Tumgik
#旧琵琶湖ホテル
futoshi-k · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ランチに来ました。
8 notes · View notes
yotchan-blog · 4 months
Text
2024/5/20 12:59:15現在のニュース
米国の信頼厚い「戦猫」 台湾の新副総統・蕭美琴氏([B!]産経新聞, 2024/5/20 12:54:22) 官房長官「日台の友情、更なる深まりに期待」 台湾新総統就任で祝意(毎日新聞, 2024/5/20 12:52:45) 長期金利上昇、一時0.975% 11年ぶりの高水準に(毎日新聞, 2024/5/20 12:52:45) 京阪石山坂本線に紫式部ラッピング電車 琵琶湖ホテル従業員がデザイン([B!]産経新聞, 2024/5/20 12:49:07) 亀の瀬地すべりインフラツーリズム 旧鉄道トンネルも見学 世界最大規模、対策ガイドツアー /大阪 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/5/20 12:46:20) 事業見直しで2億円削減もコンサルに1.3億円支払い 兵庫・西宮市(毎日新聞, 2024/5/20 12:45:31) 中国、9カ月連続で金利3.45%維持 長引く不動産不況影響(毎日新聞, 2024/5/20 12:37:57) JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」乗客20万人を達成…2014年デビュー([B!]読売新聞, 2024/5/20 12:36:26) 三井物産や三菱商事、「虎の子」も売却 投資効率を優先 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/20 12:33:05) サウジ皇太子が来日を延期 国王の健康悪化で 日程再調整へ(毎日新聞, 2024/5/20 12:30:41) 不明のイラン大統領ヘリ、機体の残骸発見 墜落炎上か イラン報道(毎日新聞, 2024/5/20 12:30:41) ダルビッシュ今季最多9三振、25回無失点 日米通算200勝(毎日新聞, 2024/5/20 12:30:41) 奥能登で「廃業」すでに100事業所超…片付け追われ再開見通し立たず、「時間かかれば働き手流出し復興困難」の声([B!]読売新聞, 2024/5/20 12:30:14)
0 notes
ayaconic7 · 2 years
Photo
Tumblr media
Relux 出来た☕️ お昼寝したくなるお天気☀️ . . . #大津#旧琵琶湖ホテル #琵琶湖#biwako#sweets #gw https://www.instagram.com/p/CdLe3PWhmUdVOyuoZsuWiGwbw7Na_fr7s1graM0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
superkirarabbit · 4 years
Photo
Tumblr media
Otsu City 初めて降り立った大津。人が本当に温かく優しくて、時の流れまでゆったり。レトロな建物や老舗店も多く、実は都内で出会っていた琵琶湖真珠を大津に行ったときにと買わずにとっておきましたが、やはり本店でゲット!(母親が誕生日プレゼントにしてくれました♪)。味のある喫茶店や老舗お茶屋さんでお店の方とゆっくり話したり、時代を感じさせるホテル宿泊で(改装済みとはいえ、かつての面影を感じる外観w)、目の前の琵琶湖を心ゆくまで堪能。 #琵琶湖ホテル #京阪石山坂本線 #大津 #滋賀 #japan #october #sightseeing #なぎさ公園 #神保真珠商店 #beautiful #takingawalk #びわ湖 #lake #quiet #レトロ #老舗 #島ノ関 #architecture #旧大津公会堂 #restaurant #holiday #nightview #view #trip #中川誠盛堂茶舗 #town #lightning #ship #nice #景観重要建造物 (大津港マリーナ) https://www.instagram.com/p/CGh3gTLhLIi/?igshid=pdiy067qjkbq
1 note · View note
palsuke · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
大津市内近代建築など
・びわ湖大津館
・びわ湖疎水付近からの展望
・びわ湖疎水第一トンネル
・旧大津公会堂
・琵琶湖文化館
・琵琶湖ホテル
0 notes
oniwastagram · 3 years
Photo
Tumblr media
📸ウェスティン都ホテル京都 佳水園庭園・葵殿庭園 [ 京都市東山区 ] The Westin Miyako Kyoto Garden, Kyoto の写真・記事を更新しました。 ーー #村野藤吾 設計の京都の代表的ホテル🏨に七代目 #小川治兵衛 が作庭した“葵殿庭園”と八代目の #小川白楊 作庭の“佳水園庭園”。 ...... 「ウェスティン都ホテル京都」は京都の旧東海道の玄関口、東山・南禅寺界隈に建つ高級ホテル。 本館および和風別館「佳水園」の設計は昭和を代表する建築家のひとり・村野藤吾。そして近代京都を代表する造園家・七代目小川治兵衛(植治)とその息子(八代目)小川白楊により作庭された葵殿庭園、佳水園庭園があります。京都市指定名勝。 . 「佳水園」は2020年に #中村拓志 & #NAP建築設計事務所 の手によりリニューアル。 その佳水園の玄関とロビーで2021年7月に開催された陶芸家 #奈良祐希 さんの個展『ENSEMBLE』へ。佳水園の庭園も5年ぶりに鑑賞したのでその写真を追加しました。 . (ところで、奈良祐希さんは金沢の“大樋長左衛門窯”のご出身。隈研吾建築でいけばな草月流🌿勅使河原宏作庭の庭園もある『大樋美術館』も昨年訪れて紹介しています。) . 都ホテルの歴史について。1890年(明治23年)、琵琶湖疏水開通の前日に豪商・西村仁兵衛らによって“吉水園”として開業。 その10年後に洋式のホテル“都ホテル”となり、昭和の半ばにはウェスティンホテルズと提携。2002年に“ウェスティン都ホテル京都”と改称。 京都の近代化とともに歴史を重ねている、現代に至るまで京都の最も国際的なホテルの一つ。 . ■佳水園庭園 まずは植治の息子、8代目小川治兵衛・小川白楊の手掛けた“佳水園庭園”。 元々は、大正期の総理大臣・清浦奎吾が大正15年に別荘“喜寿庵”を建てられていた場所で、庭園もその造営の際に作庭されたもの。自然の岩盤を活かし、その岩壁のデコボコを活かしながら水を流して流れ💦を作った池泉庭園。 . 清浦の没後に都ホテルに寄贈され、現在の数寄屋風別館「佳水園」が村野藤吾によって建築されました。自分が一番好きな白砂の枯山水部分、これは村野藤吾によって加えられたもの。 続く。 ・・・・・・・・ 🔗おにわさん紹介記事: https://oniwa.garden/westin-miyako-hotel-kyoto-garden-%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e9%83%bd%e3%83%9b%e3%83%86%e3%83%ab%e4%ba%ac%e9%83%bd%e5%ba%ad%e5%9c%92/ ーーーーーーーー #japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #kyotogarden #kyotoarchitecture #japanarchitecture #japanesearchitecture #日本庭園 #庭園 #庭院 #庭园 #京都庭園 #建築デザイン #ogawajihei #おにわさん #oniwasan (佳水園) https://www.instagram.com/p/CSf6__hpXVl/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
ari0921 · 4 years
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和2年(2020)10月12日(月曜日)
 アルメニア vs アゼルバイジャン戦争
  彼らは何故、いつまで闘うのか? 現地の実情は?
**************************
 アゼルバイジャンとアルメニアの戦争は、ロシアの仲介で10月9日からいったん休戦となった。しかしいつ再開するか分からない。両国はともに旧ソ連に属したが、冷戦終結以後は明確に対立関係が再燃し、アゼルバイジャンはトルコに傾斜。アルメニアは西側の介入を当てにしている。ロシアは両天秤である。
 この背景を理解する一助として、拙著『日本が全体主義に陥り日』(ビジネス社)から該当箇所のダイジェストを行う。
▼アルメニアは資源欠乏、経済迷走
 アルメニアは文化も宗教も古く、自尊心が高い。アルメニアの宗教はギリシア正教会系アルメニア正教だ。
 世界の流浪民族の「大手」は四つ。ユダヤ人は国を滅ぼされ、二千年間世界各地を放浪したあげくシオニズム運動がおきてイスラエルを建国した。クルド人はイラク、イラン、トルコなどに1500万人も分散しているが、まだ国家として認められない。ロマ(ジプシー)は世界各地の底辺で組織化されないで生きている。そしてアルメニア人は世界に散っておよそ一千万人が欧米、イランなどにコミュニティを形成している。もともとの古里=カフカスの南の山岳地帯には歴とした国家が存在している。
 アルメニアと言えば、コニャックの名産地である。
 世界で初めてキリスト教を国教とした国として知られる。文明はいたって古く紀元前数世紀に樹立された国家であり、伝統的な文化伝統と文字を持っている。39の文字はキリル文字の祖先ともいわれ、「文字公園」がある。キリル文字の原型のような大きな模型が公園の展示物、いがいに観光客が多い。
 アルメニアは地震国で海の出口がなく、世界的に有名なアララット山はいまトルコ領土に編入されている(露土密約による)。
 このアララット山の雪解け水を使うコニャックが世界的なベストセラー。だから紙幣のデザインはアララット山、アルメニア国民のこころの拠り所もアララット山。百年近くもトルコに領土を奪われていることになり、実際に飛び地=ナゴルノ・カラバフをめぐって戦争をしたアゼルバイジャンに対してより、トルコへの恨みのほうが深い。
 アルメニアはトルコが1915年の第一次世界大戦のどさくさに150万人を虐殺したとして国際世論に訴え、フランスやドイツでは「あの虐殺はなかった」という言動を吐くと罰金、収監されるほどの「犯罪」となる。
 トルコはアルメニアのいう虐殺を真っ向から否定しており、「事故扱い」である。
それはともかく山国ゆえに河川の水は綺麗で農業用水も張り巡らされている。琵琶湖の二倍もある淡水湖=セヴァン湖では湖水魚が多く取れる。しかし水力発電に限界があり、かといって地熱発電も施設が不十分、鳴り物入りの原発も建設が大幅に遅れている。電力不足は恒常的である。
 北東に位置する隣国=アゼルバイジャンは資源リッチゆえ、ガソリンは安い。このアゼルバイジャンからの石油パイプラインとロシアからのガスに依存するアルメニア、北の隣国=グルジア(ジョージア)と同様に電力とガソリンが高い。
 地政学的な脆弱性は宿命である。国土の13%が森林地帯だが、南と北に集中しており、その付近はダムも多い。
 牧畜を主体に、チーズ、乳製品の輸出、果物とくに葡萄などで外貨を稼いできた。だが、近代的工業化に出遅れ、若者は国を去って外国へ出稼ぎに行く。驚くべし300万人の国民が250万人に減った。理由は若者の出稼ぎである。
 出稼ぎの送金で経済が成り立つのはフィリピンに似ている。
 若者がロシア、イランにもイスラエルにも、そして欧州各国と米国にでてゆくため各国にアルメニア人のコミュニティがある。ギリシア危機に遭遇した時は出稼ぎからユーロの送金がこなくなって悲鳴を挙げた。武漢コロナ禍で、またも送金が途絶えている。
 アルメニア出身の有名人と言えばカラヤン、ミコヤン(元ソ連外相)、そしてハチャトリアン(名曲「剣の舞」の作曲家)、サローヤン(小説家)がいる。みな最後が「ン」という姓名はアルメニア特有である。
 さて筆者はアルメニアへはアゼルバイジャンからバスで入国した。国境でヴィザが発行される。乗用車、トラック、バスの長い列がある。新車も多いが乗用車はドイツより圧倒的に日本車である。
 首都のエレバンは紀元前から開けた。じつに美しい街でこじんまりとまとまり、中世を感じさせる。この街でみたいと思っていたのはアルメニア正教会の総本山だ。ローマより早く、この国でキリスト教が国教となったから伝統の時間的距離が長い。
 総本山の敷地は広く、広場は数万人が一同にあつまって祈祷できる。ここには世界中から観光客と信者が押し寄せる。例外的に中国人を殆ど見かけない。あの世界中に爆買いツアーにでかけた彼らがアルメニアで少ないのはヴィザを制限しているからだ。
 アルメニアは全土が山岳地帯だが、標高差が激しい。二千メートル近い高地に開けるセヴァン湖では水上スキー、遊覧船、海浜リゾート風のホテルがあるが、エレバンまで二時間かかるため庶民は市内にあるアクアセンター(プール主体の総合娯楽施設)で過ごす。入場料10ドル、飲み物食料持ち込み禁止だから家族で行くと100ドル近くとなる。ちなみにアルメニア国民の平均月給は僅か150ドルだからアクアセンターにしても、せいぜい年に一度しか行けない。
 エレバン市内は綺麗なバスも走り、街区は清潔でビルも建ち並ぶ近代都市に変貌している。これは外国で成功したアルメニア人実業家が寄付したものである。
 経済的にはまだうまく機能しないけれども、表現の自由、結社の自由は回復した。
 ▲アゼルバイジャンと拝火教
  国名のアゼルバイジャンというのは「火の国」の意味がある。つまり古代ゾロアスター教の巨大な影響力が秘められている。イランのヤスドにも火が燃え続ける拝火教寺院があるが、首都バクーにも古代からの拝火教寺院が残る。この地のイスラムはイラン同様に拝火教の強い伝統の上に乗っかっている。
 バクーの沖合には油井が林立する。カスピ海の海底油田で、飛行機から眺めると海面は採掘リグがびっしりと並んでいる。ただしカスピ海に面していても海の出口がないので大型タンカーの輸出は不可能。それでもパイプラインでグルジア経由トルコへのルートを活用した輸出は一日百万バーレルだ。したがって国民の生活は豊かになった。
 とくに原油相場が高騰した時代に急成長を遂げた。首都バクーは人口二百万人。摩天楼が林立し、大型シッピングセンターは雑踏のように賑わい、高級住宅地は公園を挟んで超高価マンションが軒を競う。周辺を行き交うのはベンツ,BMW、レクサスなどが多く、他方で道路を早朝から清掃しているのは外国人労働移民。大きな所得格差を見せつける。
 カスピ海は高台から一望できるのだが、バクーは一級のリゾート地という別の顔を見せる。豪華ホテルが多く、西側諸国からの観光客が夥しくなった。アゼルバイジャンは独特ともいえるイスラム世界的な独裁体制にあって、旧ソ連の書記だったアリエフの二代にわたる「王朝」が築かれている。
 アゼルバイジャンが「火の国」と言われる所以は、拝火教の伝統からきている。イスラム教シーア派だが、地付きの伝統として、いまも生きる拝火教のシンボルは戦没者を祀る高台に登ると永久の火が燃えていることに繋がっている。
 経済は活況を呈し、バクーの都市としての近代化は驚異的スピードで進捗した。「数年の間に、町の様相はまったく一変した。かつては小道が入り組んでいた中心地は、小規模な家屋、店舗と小道がまるごと撤去され、大きな建物ばかりが建ち並ぶ」(広瀬陽子『未承認国家』)。
 地下鉄あり、港湾は近代化され、ガラス張りの摩天楼が国会議事堂の周りにも三棟。こうした近代化のことはともかく、旧ソ連の構成国であったアゼルバイジャンはソ連崩壊後、いかようにして民族的自由、宗教、そしてナショナルアイデンティティを確立したのか。あるいは出来なかったのか。
 アゼルバイジャンの紀元前のご先祖はアルバニア人である。しかしその後、ペルシア、モンゴル、トルコ帝国が入り乱れ、近世の始まる頃にトルコ系(つまりモンゴル系遊牧民)が多数派となった。ゆえにアゼルバイジャンはトルコとの連帯が強い。面積は北海道よりちょっと大きいくらいで、人口は一千万人弱だから人口徴密である。
 「殉教者の小道」という慰霊公園は日本で言う靖国神社。旧ソ連末期の軍事衝突と対アルメニア戦争で犠牲となった人々をまつる拝火教寺院風の建物(「火焔タワー」という)ではいまも真っ赤な火が燃え続けている。
 国民の主体はトルコ系だが、宗教はたぶんに拝火教が土台となったイスラム教のシーア派である。だがイランのような厳格さはなく、世俗的でベールを被った女性は殆どいない。
アゼル人の国民性は徹底的に陽気である。ムスリムなのに酒を飲み、踊りと歌が大好き。イスラム世俗主義ゆえに宗教的戒律は緩く、バクー市内には朝まで営業しているバアが十数軒、寿司バアもある。入れ墨に怪しげな同性愛バアもあった。
 とくに新市街の「ニザミ通り」は「バクーの銀座」、ルイビュトン、グッチ、ディオール、シャネルと何でもござれで、その裏道が深夜営業のバア通りだった。近年は市内にトランプタワーも建設中と聞いた。
3 notes · View notes
tokyomariegold · 2 years
Text
2022/8/13〜
Tumblr media
8月13日 図太いおばさんに服を引っ張られて心が死んでいる!
東京都現代美術館で“私の正しさは誰かの悲しみあるいは憎しみ”展を鑑賞。とても大切なことを訴えている展示だった。こうゆうのは一人で観たくなかったし、今日の気分的にちょっと避けておきたかった。題材が題材なだけに、大切なことですよね、うん、としか言えない。受け止められない人もいる。
台風だからか、学生の時平日に行く美術館みたいだった。駅までの道には例のごとくかかしがたくさんいた。 東京土産を買いに銀座の資生堂へ。台風の街もとても空いていた。
私の正しさが誰かの悲しみや憎しみになる構図って、もうそれしかないよね、と考える。“正しさ”って異常。
Tumblr media
8月14日 旅行の準備をする。今日受け取る荷物で旅行に持って行きたいものがあるのに、19時以降の時間指定をしていたのに、18:03に届けに来ていたらしく、ちょっとどうしよう…という感じ(この後電話して無事配達してもらった)。 暑中お見舞いも20枚ほど印刷。
胃が良くないので薬局で1類医薬品の胃薬を購入しようとしたら、症状的には他の胃薬がおすすめとのこと。明日から、元気でなくとも無事に行って帰ってこれるといいな。
そろそろいいかしら、と、新500円玉をお会計で出したら「これ、新しい500じゃないですか!いいんですか?」と言われる。そうゆう風に反応してくれる人の元に渡ってよかった。
Tumblr media
8月15日 旅行に行くとなると、準備や帰ってきたことを思って、出かける前にいつもへとへとになってしまう。お掃除や洗濯を済ませて、思ったより重い荷物を背負って出発。
東京駅で、三ノ宮の最寄りは新神戸で、私が乗る新幹線は新大阪行きだと気がつく。あれ〜、失敗。新大阪から三ノ宮まで在来線を使うことに。
新幹線では日記の更新をした。コピぺがうまくいかず、消えては打ち直しで疲れていたらもう名古屋。車内で暑中お見舞いを書く予定だったけれど、のぞみの速度の圧に勝てず字がぶれてしまうので書くことができなかった。 新幹線はとても空いていた。
新大阪では、駅のつくりとか人の入り混じり様とか、外国に来たみたいでなんか怖くて帽子を深く被って乗り換えた。 ホームでは落下防止ゲートではなくて、ロープが上下していた。関東で見たことがないので、そこまで画期的なアイデアではなかったのだろうな。
Tumblr media
三ノ宮で友人と待ち合わせをして阪急デパートや大丸や地下街を案内してもらいつつ、連れて行ってもらうまま、15:30からの神戸税関の見学へ行った。 税関の広報担当の方がたっぷり1時間ご案内してくれて楽しかった。展示も建物もすてき。案内してくれた方が最後に「ニコンのF3ですね!私はF5を使ってます。」とフィルムカメラ仲間だとお話ししてくれた。 カスタムくんは税関ごとにつくりが少しずつ異なることも教えてくれた。たしかに、東京のカスタムくんはもっとプリンみたいだった。
見慣れない風景やものを横目に見ながら友人と街を歩く。炎天下の知らない街では、誰か流してくれる人がいないと何もできなくなってしまうけれど、でも、見逃しているものもとってもたくさんある気がして、そわそわしてしまった。
Tumblr media
結婚して神戸に住んでいる友人。苗字が変わったけれど、旧も新もしっくりくる苗字だね、と話した。 別れ際に「前より元気そうだね。食べられてそうだね。」と言ってもら��て落ち込んだりした。
友人と別れて、もう一度街を歩く。 終戦記念日だからか、公園で蝋燭を灯していた。それと、山を見たら“KOBE”の灯りがあった。
Tumblr media
8月16日 もう一度阪急百貨店へ行きTOOTH TOOTHで焼き菓子のセットを買う。昨日買ったお茶と一緒に郵便局で配送の手配をして荷物を減らす。
阪急、京阪、阪神、JR。関西の電車もややこしい。 山に近い路線の方が格式が高いと教えてもらった(大阪-三ノ宮間でいうと、阪急>JR>阪神、とのこと)。阪急で梅田まで向かう。ミッフィー とコラボしているポスターをたくさん見られた! 梅田駅は終点で、池袋みたいだった。 阪急百貨店はこちらが本拠地なのか、三ノ宮よりも格段に大きくてハイブランドが一通り揃っている。やっぱり西武デパートの、池袋と所沢的な関係とも似ている!と思ったけれど、その後会った方曰く、梅田は東京で言うと東京駅と新宿駅が合わさった感じらしい。
Tumblr media
9階の催事場でスヌーピーのグッズや展示を観る。夏休みっぽい。emmiとpeanutsのコラボトートがかわいい…と思いその場を後にしたけれど、後ろ髪を引かれすぎてUターンして購入してしまった。荷物を減らしたいのでは…
中之島でお友達と合流。 静かで人はいるけれど街に人気がなくて関西じゃないみたい。お友達もその旦那さん(その方もわたしの友達)も「ここは東京みたいです。」と言っていた。
Tumblr media
新しくできた美術館をふらついて、近くの喫茶店でお茶をした。 お茶目な感じのおばさんが接客してくれる。ここの名物っぽいポジションの方なのかしら、と思ったら、カウンターの中にもう1人おばさんがいらして、お会計は更におばあさんが対応してくれた。みなさんお茶目な感じ。 喫茶店のテレビでは甲子園の試合が放送されていて、私達はときどき、夏休みだね〜、と言い合った。
Tumblr media
結婚して知らない土地で何をして過ごしているの?という質問を、言葉を変えては繰り返ししてしまった気がする。私は、どう生きていくか、みたいな話が好きすぎる。 少し迷いながら日々の歩みを進めている方々に救われていて、それを話してくれる時の言葉や仕草に心が持っていかれることが多いし、そうゆう時に写真を撮りたくなる。
Tumblr media
お友達の旦那さんもお仕事の最中合流してくれてお茶をした。2人と雑司ヶ谷でいつもみたいに喫茶店で時間を過ごして、でも外に出たらそこは全く知らない大阪で、やっぱりみんな変わっていってるな、と思った。
丁寧に乗り換えを教えてくれる。ホームまで届けてくれてとても優しい。2人共、大学時代を東京で過ごしただけで、実家も別の場所のため「東京に行く理由がないかな…」と言っていて驚いてしまった。なんだかんだ、私は東京生まれ東京育ちなのかもしれない(本当にそうだけれど)。
Tumblr media
三ノ宮や梅田の都市の話ができて楽しかった。 三ノ宮は震災以降元気がないらしい。私は震災以降の神戸の街に初めて降りた時、山も海も街もガラクタみたいなところも高架の道路もお役所街もあるのに、どこか整然としているのは、震災でリセットされた結果なのかな、と思っていた。そしてその街がとても良い!と思っていた。でもかつての元気はないらしい。 風化させてはいけない出来事があって、でもそれを全く知らない人が「とっても良い街!」と思って、それだけの印象で生き続けるのは間違えなのかしら、と、京都から守山までの琵琶湖線の中で考えていた。
Tumblr media
京都は送り火の日だったらしく、人が多かった。 いつも行く祇園のチョコレートのお店だけ寄った。お店の外で、曲がり角を折れて私の姿が見えなくなるまで店員さんがお辞儀をしてくれていた。 いつもお部屋で見ている京都駅前のライブカメラ の場所を探してうろうろ。噴水があるらしいけれど、それっぽいものは見当たらず、カメラの写真を撮って京都を出た。
守山のホテルは当たり! とってもヘトヘトで、夕食を買いにコンビニやスーパーへ行った。近くの西友は売り場が改修中で、冷蔵コーナーが店内の中央に集められていて、冷蔵庫のモーター?の熱気が凄かった。店を出ると雷雨!送り火大丈夫なのかな…と、濡れながらホテルへ戻った。 ホテルのお部屋で送り火の生中継を観る。時間をずらして火を灯したらしい。
だんだんヘトヘトが重なってきて体がキツいのでここまで。
Tumblr media
0 notes
oniwastagram · 5 years
Photo
Tumblr media
\おにわさん更新情報📸/ ‪[ 京都市左京区 ] 南禅寺 南陽院庭園 Nanyo-in Temple Garden, Kyoto の写真・記事を更新しました。 ーー南禅寺の通常非公開の塔頭寺院に残る、七代目 #小川治兵衛 が作庭した苔と東山の借景が美しい枯山水庭園。 ・・・・・・・・ 南陽院は京都を代表する寺院の一つ『南禅寺』の塔頭寺院。国の特別名勝庭園『金地院庭園』さんのお向かいにあります。 通常非公開ですが、イベント開催時など不定期で拝観することができます。 SNSで検索すると本当に不定期ですが意外と公開日があるみたい。自分は12月初旬に行われていた書道🖋の展覧会の時に拝観させていただきました! あまり情報がないのですがお聞きした範囲で…。明治時代に開創した比較的新しい寺院で、方丈前に広がる庭園の作庭は #七代目小川治兵衛 ( #植治 )。今日もまた小川治兵衛。 左手に東山連峰⛰の風景をのぞみますが、ここは小川治兵衛が岡崎〜南禅寺界隈で多く手掛けられている“池泉回遊式庭園”ではなく苔🌿の広がる #枯山水庭園 。 植治のこういう、苔の枯山水庭園で思い出すのは『岩倉具視幽棲旧宅』や8代目・白楊の手掛けた『ウエスティン都ホテル京都』の庭園あたりでしょうか… 方丈の東側に、小さなお堂を中心においた池泉庭園があります。これはやはり琵琶湖疏水💦から水を引かれたものとのこと。 今後も近く通りかかった時にはイベントが行われていないかチェックしてみます! 〜〜〜〜〜〜〜〜 ‪🔗おにわさん記事URL:‬ https://oniwa.garden/nanyoin-temple-%e5%8d%97%e9%99%bd%e9%99%a2%e5%ba%ad%e5%9c%92/ ーーーーーーーー ‪#庭園 #日本庭園 #京都庭園 ‪#garden #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #京都 #京都市 #京都府 #kyoto #kyotojapan #左京区 #sakyoku #蹴上 #keage #寺院 #寺社仏閣 #kyototemple #枯山水 #karesansui #苔庭 #mossgarden #おにわさん (南禅寺 南陽院) https://www.instagram.com/p/B9b_EYJp9jS/?igshid=ay4uudl746te
0 notes
oniwastagram · 5 years
Photo
Tumblr media
\おにわさん更新情報📸/ ‪[ 京都市東山区 ] 並河靖之七宝記念館庭園 Namikawa Cloisonné Museum's Garden, Kyoto の写真・記事を更新しました。 ーー七代目 #小川治兵衛 が無鄰菴の前に手掛けた京都市指定名勝庭園。#国登録有形文化財 の近代和風建築と、美しい七宝焼きも! ・・・・・・・・ 並河靖之七宝記念館は明治〜大正時代に活躍した“七宝家” #並河靖之 の自邸と工房に開かれた記念館。 #七代目小川治兵衛 ( #植治 )作庭による庭園が「並河家庭園」として #京都市指定名勝 となっているほか、建造物や所蔵している七宝作品🏺が国登録有形文化財となっています。 また表通りからは虫籠窓、駒寄せなどの京町家の姿を残しており、京都市指定歴史的意匠建造物、景観重要建造物などにも指定。 東山駅から無鄰菴、平安時代⛩へと向かう途中にある施設なので前から行きたいなあ…と思っていたのですが、展示替えや休館日にぶつかり続け、2019年秋に初めて訪れました! 七宝というジャンルも正直あまり知らなかったのですが、あまりに繊細すぎる、そして鮮やかな色遣いに見惚れたし、小川治兵衛の手掛けた庭園も期待以上で大満足の施設…。庭園だけじゃなく展示目当てに今後も通いたい美術館。 そもそも七宝焼ってなんぞ?🤔正しい情報はググってほしいのですが、ざっくり言うと伝統的な金属工芸の一つ。 陶磁器と比べても繊細に、そして艶があり光沢を帯びて見えるのはその素材・手法によるものなのか…。 中でも色彩鮮やか🎨だった並河の作品は近代という時代においても海外での人気も高く、万国博覧会を経て欧米にも多く輸出されたそう。 海外では七宝といえば #Namikawa と認知された――と書かれる程、日本の七宝焼きの代表的アーティストだったのが並河靖之。 元は川越藩の京都留守役の一家の出で、少年時代に並河家の養子に。並河家は『青蓮院門跡』青蓮院宮侍臣を務める家系で、靖之の美的感覚が養われたのはこのような皇族(後の #久邇宮朝彦親王 )との繋がりによるものとも言われます。 後年にはイギリスのエドワード8世(皇太子)も訪れたという並河靖之の自邸は明治時代の建造物で、主屋のほか工房・窯場が「旧並河靖之邸」として国登録有形文化財。 それらを含んだ現存する建物内で並河家所蔵の美しく繊細な七宝焼き作品を鑑賞することができます。 そしてその庭園は七代目小川治兵衛(植治)が、出世作?となる『無鄰菴』の前に手掛けたとされるもので、その #池泉回遊式庭園 は植治が“琵琶湖疏水”💦を初めて利用して引かれたもの。 その後手がける庭園と比べて規模は決して大きくないけれど、大きな飛び石が所々で用いられた飛���石や池の中の自然石、そして自然石を足場にして池にせり出す建造物…!これが庭屋一如ってやつか… 「無鄰菴をきっかけに小川治兵衛はブレイク、それまでは普通のいち植木屋だった」という解説をこの庭園を訪れる前に読んだのですが――この庭園内での表現を見ると元からすごかったんだと思う。 超人気バンドのブレイク前のインディーズ時代の作品も大体名盤、みたいな? 建物が池泉にせり出してる感じは植治が手掛けた山口市の『松田屋ホテル庭園』を思い出すし、池の一部が浅瀬になっていてそこを通じて建物の下に“流れ”が通じてゆく様は、後に無鄰菴の作庭でも活かされているのかなあ〜と。 この庭園に小川治兵衛が携わったのは“自宅が隣同士だったから”。実際地図で見ると今も並河七宝記念館の隣に造園植治が位置しています👬そうだったのかー。 庭園内に多く配されている様々な石造物が小川治兵衛のこだわりなのか並河靖之の美的感覚によるものかは不明ですが…そのセンスも含めて、“庭園美術館”という名ではないけどそんな言葉がピッタリの場所だと思いました。今回見惚れた“七宝焼き”の体験もいつか行きたい! 〜〜〜〜〜〜〜〜 ‪🔗おにわさん記事URL:‬ https://oniwa.garden/namikawa-museum-%e4%b8%a6%e6%b2%b3%e9%9d%96%e4%b9%8b%e4%b8%83%e5%ae%9d%e8%a8%98%e5%bf%b5%e9%a4%a8/ ーーーーーーーー ‪#庭園 #日本庭園 #京都庭園‬ ‪#garden #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #京都 #京都府 #京都市 #kyoto #東山 #東山区 #higashiyama #美術館 #museum #artmuseum #七代目 #ogawajihei #jiheiogawa #おにわさん (並河靖之七宝記念館 075-752-3277) https://www.instagram.com/p/B4R-Cj_A5fS/?igshid=12boewzkf7bvs
0 notes