#時計の唄
Explore tagged Tumblr posts
avaford2009 · 2 months ago
Text
ヴェジテールズ - エスター: 女王になった少女 - 時計の唄 (マルクスのテーマ)
ディッドル ディディッドル ディ ディッドル ディッドル ディッドル ディ
お月さまに目かくし, しておいて 時計の針をちょっ,と戻そう
ディッドル ディッドル ディッドル ディ
なぞが糸ひくねずみがおどる 時計のとびらをたたいてごらんなかは死の国影の町?
ディッドル ディッドル ディッドル ディ
黒いマントのすそをひるがえし時計の振子にとび乗ろう
ディッドル ディッドル ディッドル ディ
十二のとびらに十二のこびと 夜のかなたのしき石みちをつばさはやしてとんでった
Tumblr media
0 notes
pricechecktranslations · 2 years ago
Text
アトリエオルロージュ
Atelier Horloge (Clockwork Creator)
霞の中
If you hear
時計の音が聞こえたなら
The ticking of a clock in the mist
それはきっとオルロージュの
That is most surely the white workshop
白い工房でしょう
Of Horloge
その店は悩める者の
That shop will suddenly appear
前に突然現れ
Before those who are troubled
やがて幻のように
And then soon enough like a phantom
何処へ消えていく
It will vanish somewhere
.
ショーウィンドウにあるのは
In its show window is
主人お手製の商品
The owner's handmade merchandise
色のくすんだ手鏡に
Like a faded hand mirror
いびつなフルート
Or a warped flute
それらの中から一つを
They will take one among these articles
あなたに差し上げましょう
To give over to you
選択は慎重に
Make your choice carefully
お代は不要です
They need no payment
.
喪服の妻の横で
Beside his wife, who wears a black mourning dress,
白衣の主人が
The owner garbed in a white robe
穏やかな笑顔を見せる
Shows a gentle smile
その品はきっと
His works will surely
あなたの事を救ってくれるでしょう
Bring salvation to you
.
ようこそ
Welcome
アトリエオルロージュへ
To Atelier Horloge
時計仕掛けの不思議な店
A wondrous shop of clockwork
異世界仕込みの錬金術
With alchemy he learned from parallel worlds
心の空虚を埋める品々
These pieces will fill the emptiness in your heart
.
されどあなたには
But there is something
注意する事がある
You must be cautious of
商品の横に
Beside the merchandise
添えられた洋皮紙
Is an accompanying piece of parchment
書かれた説明を
You must be sure to read
ちゃんと最後まで読みなさい
The explanation written there in full
それは時計仕掛けの神が
For those are rules laid down
定めたルールなのだから
By the god of clockwork
.
もしもあなたが
And if you
その決まりを
Are unable
守る事が出来なかったら
To abide those rules
とても大きな
Then you will come to
代償を支払う事になる
Pay a very heavy compensation
.
ようこそ
Welcome
アトリエオルロージュへ
To Atelier Horloge
時計仕掛けの不思議な店
A wondrous shop of clockwork
主人が最も得意なのは
The owner's greatest skill
綺麗な音のオルゴール作り
Is in making music boxes that play beautifully
.
後悔しても
Though you may regret,
時すでに遅し
Time has already passed on
あなたが再び
Though you may once again
工房を探しても
Search for that workshop
永遠に見つからない
You will never find it
手がかりさえ残らない
It will leave not a trace
工房は同じ場所に
The workshop never stays
とどまる事はない
In the same place
.
旅をするのだ
Go on a journey
邪悪なレストランと
Overcome time, just like
同じように時を超え
That wicked restaurant
親なき子らよ
You orphaned children,
さて君らは
Come, what sort
どんな品物が欲しいのかな?
Of item would you like?
.
ようこそ
Welcome
アトリエオルロージュへ
To Atelier Horloge
甘い話には裏がある
Every sweet story has a dark underside
そんな事も知らないなん��
And if you didn't know that
君は実に愚かだな
You must be pretty stupid
.
ようこそ
Welcome
アトリエオルロージュへ
To Atelier Horloge
時計仕掛けの不思議な店
A wondrous shop of clockwork
奥の棚にあるオルゴールは
The music box on a shelf in the back
まだ新たな子守唄を奏でない
Has yet to play a new lullaby
56 notes · View notes
takarajima-movie · 7 days ago
Text
物語の熱狂を体現する総勢10名の新キャスト解禁!
塚本晋也、中村蒼、瀧内公美、栄莉弥、尚玄、ピエール瀧、木幡竜、奥野瑛太、村田秀亮、デリック・ドーバー。 新キャスト10名のたぎる想いと共に劇中のキャラクター画像を一挙解禁!
Tumblr media
〈COMMENT〉 【塚本晋也】徳尚(とくしょう)役:コザ署の刑事でグスクの相棒 すべてのシーンが圧巻の特大スケールで驚きました。徳尚という役を通し、沖縄のこと、日本のこと、たくさんのことをあらためて見つめる大事な機会になりました。映画が放つ強いメッセージが皆様に届くことを願っています。 【中村蒼】小松役:米軍の高官アーヴィンの通訳 戦後の沖縄という最も過酷な現実に置かれ、歴史に声を奪われた登場人物の怒り、友情、絶望、希望が描かれておりそんな今作にとても心打たれました。画面からすごいエネルギーがひしひしと伝わってきました。 私が演じた小松は普段は淡々と通訳の仕事をこなし穏やかで理知的な人間ですが物語が進むにつれてそれだけではない別の一面も持ち合わせています。 私は、彼が冷徹で計算高い男なのか、理想と現実で板挟みになり苦悩する男なのか、それとも沖縄を思うが故に独自のやり方で尽力した人物なのかは観た皆さんがどう思うのかとても楽しみにしている所です。 【瀧内公美】チバナ役:ヤマコが慕うAサインバーの女給 いまも続いている"沖縄の現実"というものを内地の人間は見つめざるを得ない。 沖縄に出向き、戦争の話をしてくれたおばぁたち。 コザにある映画館シアタードーナツで見せていただいたドキュメンタリー映画「モトシンカカランヌー」。アケミさんが唄っていた十九の春。 沖縄で過ごした時間はわたしの心にいまも生き続けています。 ものがたりでもあり、フィクションであるにも関わらず、沖縄史にどうしても気持ちが向き、ここに生きている"人間たちが""魂が"あったんだ、と叫ばざるを得ませんでした。 伝えたいことは山ほどある。映画では語りきれないほどの想いがそこにはあります。 この作品に協力してくださった沖縄のみなさんに心から感謝しております。 エンドロールをご覧になってみなさまがどう感じてくださるのか、沖縄に出向いた際はひめゆりの塔で手を合わせていただけることを切に願います。 【栄莉弥】ウタ役:物語のカギを握る謎に包まれた孤児 大友監督が導く「宝島」の世界、僕はカメラの前で芝居をすること自体がほぼ初めての経験でした。撮影中は様々な感情が入り混じり、緊張で硬まってしまう事もありましたが、監督から「ここにいる以上は、同じ土俵に立っているのだから自信を持ってやっておいで」と仰っていただき、その言葉をパワーに変え、キャストの先輩方やスタッフの皆さんに背中を借りる気持ちで日々挑戦でした。 撮影の合間には、ひめゆりの塔や、ガマ、美しい海、荒崎海岸にも足を運びました。 沖縄の神秘と、そこに確かにある悲惨な歴史、そしてそれを乗り越えてきた琉球の方々の魂の力強さを感じ、心が震える思いでした。 激動の戦後沖縄を生き抜いたたくさんの命を、肌で感じていただける作品になっています。 ぜひ多くの方に劇場へ足を運んでいただきたい気持ちでいっぱいです。 【尚玄】タイラ役:レイの刑務所仲間で民族運動家 アメリカ統治下にあった沖縄の激動の時代。彼らが命を懸けて守ろうとしたのは、島のかけがえのない『宝』だった。理不尽な現実は、今もなお形を変えて続いている。民意とは何か、そして誰のための本土復帰だったのか――その問いは決して過去のものではない。沖縄と真摯に向き合ってきた大友啓史監督だからこそ実現できた意欲作。沖縄出身の俳優として、この作品に参加できたことを光栄に思う。 【ピエール瀧】喜舎場(きしゃば)役:コザ派のヤクザでレイの親分 久しぶりに大友監督の現場に参加させていただきました。相変わらずのエネルギッシュな現場で、何よりも監督が楽しそうにされている姿に触れてこちらも嬉しくなりました。 【木幡竜】ダニー岸役:ある事件を探るためグスクに近づくCIA要員 沖縄という戦後の戦場に焦点を当てて、グスク、ヤマコ、レイという幼馴染たちがそれぞれの人生を歩みオンちゃんという彼らにとっての英雄を探す物語です。国の過去と向き合う覚悟。人間の尊厳、自由への渇望が詰まったこの小説を読んだ時、どこに僕の役があるのだろう。どの役ならこの映画に貢献できるのだろうと感じておりました。 大友監督から頂いた役はダニー岸。映画唯一と言っていい悪役は、小説ではかなりのサイコパスな役です。しかし、小説と実写映画では少しこの役の意味合いは違いました。監督といろいろな意見交換をしながら撮影に挑みました。 試写会で映画『宝島』を観た時、全ての役が、キャラクターが、個性が、映画の中に息づいていました。その中にダニー岸も居て、すごい作品の一部になれていると感じました。 この映画は是非、映画館で見ていただきたいです。 【奥野瑛太】謝花(じゃはな)ジョー役:密貿易団クブラのリーダー 撮影休みの金曜日の夜、賑やかなコザゲート通りで1人酔い潰れていました。異国の雰囲気漂う通りで寝転んでいると、路面店からは終始洋楽のカラオケの音が鳴り響いていました。咆哮にちかい歌声にしばし身体を預け、 酔いがおさまってきたところでふらふらと路地を散歩しました。先ほどの景色とうってかわり地元の若い人達がやっている飲み屋さんが立ち並んでいました。 どこからともなく聞き馴染みある沖縄のJ-POPのカラオケの音が聞こえ、今度は地元愛の滲む平和的な若者の声に残りの酔いを任せました。 通り一つはさむだけでまるで違う国に来たかのように錯覚してしまう情景に、外部から来ておこがましいの百も承知ですが、「これが沖縄なのか」と、その複雑さと歴史にただただ呆然と酔っ払いました。
【村田秀亮】辺土名(へんとな)役:鼻の曲がったコザ派のヤクザ どんだけ涙が出てくるねんってくらい泣いてた… 胸が熱くて苦しくて痛くて…涙が止まらなかった。 戦争は終わったはずなのに沖縄では何も終わっていなかったあの時代 自分達の本来の島を取り戻したくて護りたくて命を懸けて立ち上がる若者たちの姿は、泥臭くて尊い。 これはただの物語でも映画でもないよ。 人間が生きることそのものにぶつかっていくリアルな叫び! 生きてる以上前に進まないと損やもんな よし、明日も生きていこ! 今世紀絶対観て欲しい一本です。 【デリック・ドーバー】アーヴィン・マーシャル役:グスクとチームを組む米軍の高官 『宝島』は私にとって特別な作品であり、日本映画界にとっても大きな意義を持つ挑戦だと感じています。大友啓史監督の情熱が、視聴者だけでなく、多くの業界関係者にも共感と希望を届けてくれることを願っています。 この物語は観る人に問いを投げかけ、考える力を引き出す深い作品です。激動の時代だからこそ、こうした普遍的な物語がいっそう求められていると感じます。 日本の文化と映画は、私の人生とキャリアに大きな影響を与えてくれました。この作品に関わり、尊敬する監督や仲間と共に創り上げられたことを心から誇りに思います。 〈STORY〉 ある夜、一人の英雄が消えた。アメリカ統治下の沖縄で、自由を求め駆け抜けた若者たちの友情と葛藤を描く感動超大作。 英雄はなぜ消えたのか?幼馴染3人が20年後にたどり着いた真実とはー。 沖縄がアメリカだった時代。米軍基地から奪った物資を住民らに分け与える“戦果アギヤー”と呼ばれる若者たちがいた。いつか「でっかい戦果」を上げることを夢見る幼馴染のグスク(妻夫木聡���、ヤマコ(広瀬すず)、レイ(窪田正孝)の3人。そして、彼らの英雄的存在であり、リーダーとしてみんなを引っ張っていたのが、一番年上のオン(永山瑛太)だった。全てを懸けて臨んだある襲撃の夜、オンは“予定外の戦果”を手に入れ、突然消息を絶つ…。残された3人は、「オンが目指した本物の英雄」を心に秘め、やがてグスクは刑事に、ヤマコは教師に、そしてレイはヤクザになり、オンの影を追いながらそれぞれの道を歩み始める。しかし、アメリカに支配され、本土からも見捨てられた環境では何も思い通りにならない現実に、やり場のない怒りを募らせ、ある事件をきっかけに抑えていた感情が爆発する。 やがて、オンが基地から持ち出した“何か”を追い、米軍も動き出すー。 消えた英雄が手にした“予定外の戦果”とは何だったのか?そして、20年の歳月を経て明かされる衝撃の真実とはー。
2 notes · View notes
myonbl · 11 days ago
Text
2025年5月17日(土)
Tumblr media
先週、奥川ファームから届いた金沢の造り酒屋の酒粕、冬場なら粕汁に仕立てるところだがこの時期ということで、生まれて初めての粕床に挑戦した。豚ロースを漬け込んで昨日味見して見たが、これがとても美味い! ということで、今夜息子たちの夕飯に供した。概ね好評だったよう、これはもう少し研究して常備菜に利用して見たいと思う。
Tumblr media
午前6時15分起床、私にしては久しぶりの朝寝を楽しんだ。
洗濯開始。
Tumblr media
朝食を頂く。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
昨日届いた<エポスカード>の彼女用ファミリーゴールド、<ワンバンク>に設定して来月から家計管理の基本を住友カードからエポスカードに切り替える。住友カードの<100万円修行>の先が見えてきたので、次はエポスの<50万円修行>を達成するのだ。
『ごんげん長屋 つれづれ帖』第二巻読了。
クロネコヤマトが、二男のiPhoneSE(第3世代)の下取り集荷に来てくれた。
BSでドジャース戦を流す。
Tumblr media
彼女と二男は午後から外出、早めのランチはサッポロ一番みそ味、続いて三男に���日清ラ王みそ味。私は残り物を片付ける。
軽く午睡、短時間で色んな夢を見てけっこう疲れてしまった。
夕飯メニューは決まっているので、今日は買い物無し。
引き続き、『ごんげん長屋 つれづれ帖』第三巻読了。
Tumblr media
彼女が戻って早めの夕飯準備、久しぶりの<アジのアジ>。
録画番組視聴、途中からライブになる<土曜は寅さん>
Tumblr media
寅さんが、満男の小学校生活最後の運動会に行くか行かないで、大げんか。そして旅先の佐渡島への港で出会ったのが、私生活と仕事の板挟みで何もかも投げ出したくなって、失踪中の演歌歌手・京はるみ(都はるみ)。そうとは知らず寅さんは、彼女と佐渡への二人旅。楽しい時を過ごし、やがて別れの時が。彼女の正体にいつしか気づいた寅さんは、優しい言葉をかける。そして柴又、「佐渡島の休日」に想いを馳せ、はるみの歌に聞き���れていると、なんとはるみがとらやへやってくる・・・  都はるみの大ファンである渥美清の提案でマドンナ役が実現。京はるみという役名は、彼女がデビュー時に名乗るはずだった芸名でもある。恋に破れ、仕事一筋の生活をリフレッシュしたいと思った彼女にとって、寅さんはまさしく優しい救世主。とらやで、はるみが唄うシーンは、華やかで歌謡映画的な楽しさに満ちている。
子どもの頃は美空ひばりと都はるみは大嫌いだったが、大人になって思う、本当に上手い!
片付け、入浴、体重は変わらず。
ワインの残り舐めながら、日誌書く。
Tumblr media
結局今日は家から一歩も出ず、ラジオ体操もサボってしまった。
4 notes · View notes
elle-p · 1 year ago
Text
Famitsu 916 Persona 3 part pictures and transcription.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
期待の新作特搜隊
期待の新作TOP30にランクインしたソフトの最新情報を特捜隊が徹底調查!
2006年も半分を過ぎようとしている今日このごろ。我らが特捜隊は、今週も読者が期待を寄せるビッグタイトルを総力取材!厳選された新作情報を見逃したら、話題に乗り遅れちゃうぞ!!
今週のラインアップ 期待の新作TOP30は44ページ
ペルソナ3 254ページ
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 258ページ
メタルギア ソリッド4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット 260ページ
ファイナル��ァンタジーⅢ 262ページ
その他の期待作 266ページ
本作の概要はここでCHECK!
人気RPG、『ペルソナ』シリーズの最新作。これまでのシリーズとは異なる世界設定、異なる登場人物による、新たな物語が描かれるのだ。主人公を始めとした"ペルソナ"を召喚する能力を持つ仲間たちが、人間の精神を喰らう"シャドウ"と戦うことになるぞ。こうしたシャドウとの戦いは、午前0時になると訪れる"影時間"に行われる。一般の人間には、その存在を認識することすらできない闇の時間が、人類の存亡を懸けた戦いの舞台となる!!
主人公
私立月光館学園に転入してきた17歳の少年。学園寮への入寮当日にシャドウ襲撃事件に巻き込まれ、その際にペルソナ召喚能力を覚醒。シャドウ討伐部隊、"特別課外活動部"のリーダーとなる。メンバーの中で唯一、複数のぺルソナを自由につけ替える力を持っている。
初期ペルソナ
オルフェウス
P3
Persona3
ペルソナ3
またもや新たな登場人物が判明!でも、なんか怪しい感じ⋯⋯?
ケータイで購入
プレイステーション2
PS2
DVD-ROM
アトラス 7月13日発売予定 7140円[税込]
ドラマ RPG 要67キロバイト
ディレクター:橋野桂、キャラクターデザイン&アートディレクション:副島成記
期待の新作TOP30 ランキングデータ
今週の順位
3位
初登場4月7日号
15位
最高順位6月30日増刊号
1位
"影時間"に行動する者が⋯⋯!?
主人公ら、ペルソナ召喚能力を持つ者たちは、影時間に自由に行動することができる。それ以外の人間は、影時間に迷い込むとシャドウに精神を喰われてしまうのだ。しかし、そんな影時間に行動する、主人公たち以外の人間がいることが判明したぞ!彼らは3人組。いったい何者なのだろうか⋯⋯!?
↑影時間に入り込んでも精神を喰われないのは、主人公たちだけではなかった。彼らはシャドウに襲われないのだろうか⋯⋯?
仲間になることが判明しているペルソナ使い
たけ ば
岳羽ゆかり
声:豊口めぐみ
主人公のクラスメイトで、同じ寮に住んでいる女の子。性格は勝ち気で、明るく前向き。ぺルソナ召喚能力には覚醒したばかりだ。月光館学園に入学したのは、ある事情によるらしいが?
初期ペルソナ イオ
い おり じゅん ぺい
伊織順北
声:鳥海浩輔
主人公のクラスメイト。転校生である主人公にまっさきに話しかけてきた、明るくお調子者の少年だ。主人公の転校直後に影時間への適性=ペルソナ召喚能力を見出され、仲間に加わる。
初期ペルソナ ヘルメス
はみだし情報
シリーズのクロスレビューは何点?
PS 女神岡聞録 ペルソナ
9887
謎の3人組⋯⋯彼らの目的とは!?
ネットで話題になっている、復讐代行サイト。そこに依頼を書き込むと、復讐がなされるという噂が流れている。この復讐代行屋の正体は、シャドウに精神を喰われることもなく平然と影時間を闊歩する3人組だった。どうやら、影時間に復讐を行っているらしい。彼らがこんなことをしているのは、なぜなのだろうか?
不気味な気配⋯⋯
タカヤ
声:神奈延年
グループのリーダーらしき男。この界隈では有名な、"不気味"で、"イッている"集団をまとめている。ほかのふたりと比べて、不気味さは際立っている。その言動から、何か狂信的な思想を持っているようにも感じられるが、詳細は不明だ。
←↑荒垣と話す3人組。特別課外活動部のことを気にしているようだ。荒垣と彼らの関係性が気になるが、詳細はいまのところ不明。
荒垣と知り合い?
←復讐の代行屋⋯⋯。いかにも危なそうなヤツらだ。
ジン
声:小野坂昌也
タカヤのそばに、いつもつき添っている関西弁の男。情報収集や分析を行う、リーダーのサポート役的な立場らしい。その手に持っているのは手榴弾なのだろうか⋯⋯?何にしろ、危ない人物であることは確か。
チドリ
声:沢城みゆき
タカヤが率いる集団に、つねについて歩いている女の子。不気味な集団の中で、どのような役割を果たしているのかは不明。また、なぜ集団に身を置くのかも謎に包まれている。ゴスロリテイストの服装に、行動とのギャップを感じる。
主人公にとって彼らは敵か味方か⋯⋯?
きり じょう み つる
桐条美鶴
声:田中理恵
月光館学園の経営母体でもある大企業、桐条グループの令嬢で、局等部の生徒会長。幼少時のある事故を契機に、ペルソナ召喚能力に目覚めた。主人公を特別課外活動部に勧誘した張本人。
初期ペルソナ
ペンテシレア
さな だ あき ひこ
真田明彦
声:緑川 光
月光館学園高等部3年生で、ボクシング部主将。ストイックな性格で、シャドウとの戦いも強くなるためのトレーニング的な感覚で行っている。明彦が力を求めるようになった理由とは?
初期ペルソナ
ポリデュークス
さまざまなシステムが一挙に判明!!
ダンジョン探索や戦闘に関するシステムについて、これまで明らかにされていなかった部分が一挙に判明!さっそく、これの要素について紹介していこう。どうやら探索、戦闘の両面で計画性を持った行動が求められるようだ。事前に戦略をしっかり立てよう!
パーティーを編成して突入!
ダンジョン"タルタロス"の探索に入るまえに、パーティーメンバーを編成する。探索に挑めるのは、主人公を含め最大4人。出現する敵の属性や、仲間が持っているスキルなどをよく考えて編成しよう。
会話して
編成に加えるかを選択
誰を連れて行く?
←攻撃、回復という区別だけではなく、所持ペルソナの属性も考慮したパーティー編成を心がけよう。
ダンジョンを手分けして探索
ダンジョン内で"散開"コマンドを選択すると、パーティーが個別行動に移る。主人公以外の仲間は、自動で探索を行ってくれるぞ。ダンジョンの全体像を把握したり、宝箱を捜す際に便利なコマンドだ。
ダンジョン内部を各自単独で探索!
"散開"を指示
宝箱も見つけてくれる
←宝箱を発見したら、各自回収してくれるぞ。散開をうまく使えば探索が楽に!
散開中でも戦闘はアリ!
↑→散開中の戦闘は、それぞれ単独で戦うことになるぞ。強敵に注意すること!
探索を終えたら"集合"!
←↑"集合"を指示すれば、散開中の仲間が主人公のもとに戻ってくる。
やま ぎし ふう か
山岸風花
声:能登麻美子
引っ込み思案で、自分を卑下してしまう傾向がある女の子。戦いには参加せず、情報支援に特化した立場で特別課外活動部に参加する。���械いじりが得意だが、料理にも興味があるようだ。
初期ペルソナ
ルキア
あま だ けん
天田 乾
声:緒方恵美
月光館学園初等科所属。2年まえに事故で母親を失い、親戚からの学費援助のみで寮住まいをしている。初等科5年生という若さな��らペルソナ召喚能力を持ち、特別課外活動部に加わる。
初期ペルソナ ネメシス
ピンチのときは"救護要請"
破間中に戦闘になることもある。この場合、当然ながら主人公はひとりで敵と戦うことになるわけだ。もし苦戦を強いられそうなら、迷わず"救援要請"を指示しよう。歌会していた仲間が、続々と駆けつけてくれるぞ。ひとりで無理せず、緊急時には仲間の助けを求めるのも勇気だ。
→危ないと思ったら、迷わず放後要請を出すべき。あとは仲間がやってくるまで、なんとか持ちこたえろ!
仲間が続々と集まってくる
↑←頼れる仲間が集結したら、いざ反撃。目にモノ見せてくれる!
パーティーが全員集合!!
ペルソナが成長していく!
主人公たちだけではなく、ベルソナも敵との戦いで経験値を積み、レベルアップしていく。レベルが上がるとパラメーターが上昇するほか、新たなスキルも覚えるのだ。覚えるスキルの上限まで育てるのもあり。ぺルソナ合体・育成ともに自由度高し!!
これが合図
→こうして地道にペルソナを強化していけば、ペルソナ合体の際に、より強力なぺルソナが生み出せるぞ。
ペルソナのレベルアップ!!
新たなスキルを覚えることも!
←↑新しいスキルを修得!さっそく戦闘で使い、効果のほどを確認してみよう。
所持ペルソナの組み合わせによって発動する"ミックスレイド"
主人公は、複数のペルソナを所持できる。このとき、特定の組み合わせのペルソナがいれば"ミックスレイド"が発動。強力な魔法で戦況を有利にしてくれるのだ!
ミックスレイド発動!
↑ジャックフロストとジャックランタンで発動。ほかにはどんな組み合わせが?
なんだかスゴそう!
→一転して迫力溢れる演出に!ジャックブラザーズが本気になった!?
組み合わせごとに異なる演出が入る
←"ジャックブラザーズ"という組み合わせらしい。漫才コンビのような演出で心も癒される。
そして主人公がスキルをくり出す!その威力は⋯⋯!?
コロマル
声: ? ? ?
以前は神社の神主に飼われていたが、主人を事故で失��て以来野良犬として暮らしていた。ペルソナ召喚能力を覚醒させてからは、特別課外活動部の一員としてともに戦うことになる。
初期ペルソナ
ケルベロス
アイギス
声:坂本真綾
シャドウ制圧用として開発された兵器。ペルソナ召喚能力を実装するため、"自我”を与えられている。従順実直で、命令には忠実に従う。戦術面以外の知識は、あまり持ち合わせていない。
初期
ペルソナ
パラディオン
9 notes · View notes
yoshida-house · 4 months ago
Text
NEW CD : 大きな蔵、小さいうた
2023年5月、Ett・泊・ふちがみとふなと の三組六人が千葉県佐倉市佐原の大きな土蔵で二日間にわたり戦前型のマイク一本を前に一発録りした音源が2024年12月22日、発売になりました。タイトルは「大きな蔵、ちいさいうた」 「おおどぞう」さんと地元で親しまれている蔵は明治22年(1989年)に建てられた元醤油蔵だそうで、蔵といえば拾得や磔磔を思い出す我々には驚きの、京都のひと区画ぐらいの大きさで心底驚きました。マイクは戦前のSP盤録音に使われていたのと同型の、1948年製。SP時代の、修正できない録音の気持ちを味わいたいとふちがみとふなとは一曲ワンテイクの決まりを勝手に課し、なんとか三曲、収録できるものがあってよかったと、実は今になってほっと胸をなでおろしています。 各組それぞれの持ち歌三曲ずつと、三組一緒に三曲、計12曲が、まさに十二曲で六人でひとつの世界を作り上げるごとく並んでなんとも温かい心地よいアルバムが出来上がりました。 ふちがみとふなとの三曲は、上野茂都さん詞曲「庭の木」、モロ師岡さん作詞の「シアワセ」、ふちがみとふなとになる前から酒場で演奏してきた「私の青空」。いずれも初めての音源化です。六人では泊のレパートリー「マルゲリータ・ハポネサ」、Ettがずっと大事にカバーしている「茶目子の一日」、Ettさゆりちゃんと渕上の共作「ワルツ」の三曲を演奏。 期間限定で「マルゲリータ・ハポネーサ」を全員で録音している様子、1曲まるごと、Youtube でご覧いただけます。ぜひご覧いただき、アルバムごとお聴きいただけたらうれしいです。
youtube
『大きな蔵、小さいうた』 Ett・泊・ふちがみとふなと ¥3,300 (税込) 発売日:2024年12月22日 戦前SPレコード音源復刻専門レーベル「ぐらもくらぶ」による『大土蔵録音シリーズ』 千葉県香取市佐原地区にある与倉屋大土蔵をスタジオとして、戦前型のリボンマイク1本で新たに録音する企画の第五弾となる今回のアルバムは、シリーズ初期からの参加メンバーである山田参助とギタリスト・���村篤彦によるデュオの「泊」、そして『大土蔵録音2023』で印象的な歌を聴かせたばかりの西本さゆりとギタリスト・渓とのデュオ「Ett」、さらに京都を中心に国内外で演奏活動を行いSP時代の音楽カバーのレパートリーも多いボーカリスト渕上純子とコントラバスの船戸博史のデュオ「ふちがみとふなと」、それぞれが最小限の編成でていねいに歌を伝えるライブで愛されている三組のバンドによる録音。 オリジナルソングから戦前流行歌のカバー、6人でのセッションで織りなす全12曲の『小さなうた』たちを集めたアルバム。 企画/制作:保利透 フォト:長谷川健太郎 デザイン:岡田崇 エンジニア:速水直樹 使用マイク:マツダ A 型ベロシティマイク(東京芝浦電気工業 昭和 23 年製) 制作:ぐらもくらぶ(G.C.R.スタヂオ)
●収録曲 1 『マルゲリータ・ハポネサ』 Ett・泊・ふちがみとふなと 2 『柳の手』 Ett 3 『シアワセ』 ふちがみとふなと 4 『満洲里小唄』(1940) 泊 5 『茶目子の一日』(1919) Ett・泊・ふちがみとふなと 6 『おや!!シック���ね』(1931) 泊 7 『庭の木(原詩「山房春事」岑參)』 ふちがみとふなと 8 『ひふみのうた』 Ett 9 『好いてゐたのに』(1937) 泊 10 『私の青空 MY BLUE HEAVEN』(1927) ふちがみとふなと 11 『さよなら小径』 Ett 12 『ワルツ』 Ett・泊・ふちがみとふなと
歌と演奏:Ett(西本さゆり・渓)、泊(山田参助・武村篤彦)、ふちがみとふなと(渕上純子・船戸博史)
4 notes · View notes
chaukachawan · 7 months ago
Text
もう無理……キャクエンしよ……。
役者として1ステを迎えるのは、実に1年ぶり。
ぶっちゃけありえないほど���クソ雑魚っぷりを披露した私は、帰り道、道端に残る水たまりに片足を突っ込みならこう思いました。
そうだ、京都行こう。
役者エグむずいやん。みんないっつもこんな大変なことしてたんですか。いろんな感情があふれてこぼれて、僕の足元には新たな水たまり。明日は晴れます。晴れさせます。
かく言ってますけど、楽しくやらせてもろてます。おおよそベガさんとなぽりが寛容なおかげです。本当にありがとうございます。
何はともあれ役者はすごい!てなわけで、そんな偉くて凄い役者の中から、『いつか栞を挟んで』に登場する皆様をご紹介します。今回は「この役者を主役にするなら、こんなタイトルのこんな劇」というテーマで。
以下役者は本チラ掲載順。
園堂香莉
『シング』
歌でみんなを笑顔にすることを夢見てきた少女。念願叶ってバンドを結成。しかし、第三次世界大戦が始まりかけた世界で、音楽などの娯楽は次第にタブーとされるようになった。そうした社会の風に吹かれ、バンドメンバーも1人また1人と去っていく。そんな少女がたどり着いたのは、商店街にある小さなお布団屋さんだった。彼女の子守唄と、お布団屋さんのお布団で、彼女らは「全世界ふかふかすやすや計画」を実行する。
「世界中の人がふかふかの毛布で眠れば、争いなんてなくなると思わないかい?」
近未来ミイラ
私には主役になれるほどの器はありません。
誰かを主役にすることなら、きっと、なんとか。
たぴおか太郎
『キャッサバイバル』
タピオカの原料として知られる「キャッサバ」、その和名が「イモノキ(芋の木)」であることは周知の事実であるが、そんなキャッサバにも、一時期本物の芋になることを目指していた時期があるということを、君は知っているだろうか。
これは、キャッサバが芋社会からの洗礼を受け、まさに芋洗い状態になりながらも、憧れることの光と闇を垣間見るお話。ちなみに、これはネタバレなのですが、最終的には芋社会のカースト、通称ポーテトで最上位に位置する「スイートポテト」が貢茶(ゴンチャ)の本店を燃やすことになります。芋もホテルも、「スイート」が最上級なんですね。
錫蘭リーフ
『虚ろにジャックポット』
ゲームセンターで働く男。ある日、ゲームセンターの喧騒が似合わない風貌の紳士がその店を訪れる。男が様々なゲーム機に対応する鍵を全て腰からぶら��げているせいで、紳士は男のことを、この世の全ての鍵を開けることができる鍵職人だと勘違いする。半ば無理やり紳士に連れられ、男は大小様々な扉がある部屋へと案内される。紳士は言う。「ここにある全ての扉を、君に開けて欲しいんだ」
「鍵」をテーマに繰り広げられる、ゲームセンターのように騒がしく、それでいてどこか空っぽな物語。
帝京魂
『職場参観』
小学生が、後ろから見ている。作業中の俺のパソコンを覗いている。部長に資料の修正を求められている俺を見ている。電話なのに頭を下げながら話す俺を、なぜか愛しそうに。その小学生の中に、我が子はいるのだろうか。気になるけど、ここで後ろを振り返るのは、なんとなく恥ずかしいような気がする。
オムニくらいの尺で、サクッと笑える劇に仕立てたいですね。
森々仙入
『タイトルコールが始まらない』
とある劇団の公演。いよいよ本番。当初の予定だと、タイトルコールの映像が流れてから本編が始まることになっていた。しかし、本番直前。機材トラブルにより映像が流れなくなる。担当者曰く、「多分すぐ復旧できるから、前説出ちゃっていいよ」とのこと。男は半信半疑で前説に出る。注意事項をあらかた言い終わったところで、舞台袖にちらりと目を向けると、舞台監督が必死の形相で両手を広げている。……延ばせということか?
ラムダが数十分間真面目にふざけ倒す劇。彼は無事に、タイトルコールというエンディングを迎えることができるのだろうか。
『すがる藁もなく』
「この子、きっと何かの病気だと思うんです」。母親がそういって診察室に連れてきた少女は、何を尋ねても無口で、表情一つ変えない。どうやら学校でもこの調子らしく、クラスでは孤立し、家族もどう接すれば良いのか悩んでいるらしい。医者はその子を「不笑病」と診断し、一言。「今から治療をしますので、他の医者と看護師を呼んできます」。院内の医者と看護師総出で、彼女を笑わせにかかる。しかし彼女は笑わない。いや、笑えないと言った方が、正しいのかもしれない。
ルーベの口角が上がったが最後、この物語は崩壊します。地獄を見てほしい。
苔丸
『冷仏』
僕らのクラスには、「仏」と呼ばれる生徒がいる。なんでもできて、なんでも持ってて、なんでも許してくれる。と思っていたのだけれど、仏と同じ中学だった生徒が言うには、それは今が夏だからなのだという。なんでもその仏、「仏の顔もn度まで」のnの部分が、その日の最高���温と等しいという特殊な性質を持つらしい。とはいえ、一日にそんな何十回も仏の気に障ることなんかするはずもなく、大きな問題もなく時は流れていった。……その日、秋にしては異例の寒波が日本を襲う。最高気温は、0度。
苔丸の本当の怖さを、君たちはまだ知らない。僕もまだ知らない。
響夜
『見込み無き巫女見習い』
ある神社に、自らを巫女見習いと称する女がやってきた。おいおい。巫女見習いとかいうわりに、コイツ巫女についてなんにも知らねぇじゃねぇか。発言も行動も全部予測できない巫女見習いに、振り回される人々。挙句、巫女見習いはこんなことを訊いてきやがった。「あの、神様って、なんですか?」
今まで当然のように存在すると思っていた何かが、存在しないと言われたとき。あなたはその存在を証明できますか。
ミル鍋
『アマクチカラクチ』
インターネット上でも有名な辛口料理レビュアー。今日も口にする料理のほぼ全てにマイナスの評価をつけて回る。ある日、そんなレビュアーの隣で食事をしていたのは、インターネット上でも有名な甘口料理レビュアー。どんな料理でも「美味しい!」と言い、その料理の良いところをツラツラと述べていく。「そんなお世辞並べたって、この店は成長しないんだぞ!?」「じゃあ、あなたがつけた難癖で、この店は成長するんですか?」 食を通して、飴と鞭の使い方について考察する劇。
ゆには甘口レビュアーの方が似合いそう。ちなみに本編中に食事シーンが5〜6回登場します。楽ステ後は満腹ですね。
西峰ケイ
『穏やかな濁流』
親の都合で大阪から田舎の町へ転校してきた少女。その町のヌルさに愕然とした彼女は、大阪とは何かを体現していくことを決める。そしてクラスを、学校を、町全体を、大阪一色に染めていく。その町が彼女にとってかなり居心地の良い場所になってきた頃、彼女がいるクラスの扉を開けたのは、町長だった。「俺たちの町を壊したのは、お前か」
新しい宗教が蔓延れば、それを抑制しようとする派閥が出てくる。長い歴史でもずっとそうだったし、きっとこれからもそうで。
あろハム権左衛門
『スローに踊るだけ』
一流のマネジメントウーマン。日々様々な企業へ出向き、無駄を徹底的に省くよう的確に指導。その腕が認められ、彼女の予定は2年先まで埋まっている。一方で恋をする予定なんて入れてないから、恋なんてするはずがなかった。なかったのに。ある日訪れたベンチャー企業を統べる若い社長に、恋をしてしまった、ような気がす��んです。
キャスパはもちろん、ゲスの極み乙女の「スローに踊るだけ」です。振付もアロー本人が(え)
アリリ・オルタネイト
『つづきつづれずとも』
日本政府は言う。「みんな別々のものを持っているから、それを振りかざして争うのだ。これからは逆の時代だ。みんな別々のものを失い、支え合っていくべきなのだ」 その次の日から、人々からはそれぞれ別々のものが奪われることが決まった。ある人はお金、ある人は片足。そして彼女から奪われるものは、言葉だった。奪われるまで、あと12時間。彼女は彼女の言葉をできる限り残そうと足掻く。文字で、音で、人伝てで。24時。政府の人間がやってきた。
イルルさんの役者紹介意気込みコメントが好きです。言葉を大切にしている感じがするからです。だからこそ。
〆切三日前
『いくつ担っても』
一人複数性制が導入された日本。今日はこっちの苗字の私で生きようかな。それは先週のことだから、今の苗字の私じゃなくて、先週の苗字の私が来た時に言ってください。そんな世界線で繰り広げられる、非日常的日常系短篇集。しかし日常というのは案外あっさり終わってしまうもので。「面倒だから」という理由で一人複数性制は突如廃止が決まる。おっけー、了解した。で、私はどの私を残せばいいんだろう。
キャスト欄に10個くらい異なる芸名が書いてあるんですけど、その内5個はみそかです。
黒井白子
『試行柵誤』
舞台と客席を隔てるのは、上手ハケ口から下手ハケ口まで一直線に伸びた柵。暗転が挟まるごとに、その柵は意味合いを変える。例えばそれは豪華客船の上。例えばそれは高校の渡り廊下。例えばそれはジュリエットがロミオを見下ろす場所で、例えばそれは高層ビルの屋上。この劇においてツラ線を破るということは、柵を飛び越えるということであり、柵を飛び越えるということは、大抵無事では済まない。そんなオムニバス公演。
僕がやりたいことに、彼はまだ付き合ってくれるのかな。付き合ってくれたらいいなという思いを込めて。
中森ダリア
『カメレオンガール』
バーで働く女。しかしこれは世を忍ぶ仮の姿。彼女の正体は、秘密結社「ユージン」のエリートメンバー。コードネームは「華芽麗音(カメレオン)」。彼女の本当の使命は、彼女自身が様々な姿に化けて、この世に数多いる、友達がいないと嘆く人にとっての「それなりの友達」になること。ある時はギャルに、ある時はおばあさんに、またある時は青年にまでなり、その任務を遂行する。
そんな彼女に、「それなりの友達」はいるのだろうか。
きなこ
『毒あるキノコは美しい』
それはなんの前触れもなく、突然の出来事だった。全国民の頭の上にキノコが生えたのだ。そのキノコは色も大きさも様々で、次第に人々はキノコで人を判断するようになっていく。恋人に求める3Kは、価値観が合う、金銭感覚が合う、キノコと言われるようになった。しかし、ほとんどの国民は知らない。ただ1人、キノコが生えてこない少女がいることを。
キャスパ曲は多分「マッシュルームマザー」
暁レミエル
『マイノリティ魔女リティ』
「魔女ってなんか、思ってたのと違うね」 その言葉が彼女を蝕んでいく。そんなこと言われたって、それが私なのだ。魔女のくせにちりとりの方持ってるのとか言われても、それが私なのだ。魔女のくせに電子書籍で魔法覚えてるのとか言われても、それが私なのだ。それが私なのに。
これは悩める少女の、笑って泣ける物語。
肆桜逸
『寝るまで起きてる』
夜。眠れない夜。男の枕元にあるスマホもまた眠らず、その液晶を煌々と光らせている。その夜男には、無数の電話がかかってくる。恋人から、親から、友人から、先輩から、そして、すでに"眠ってしまった"自分から。
男は"眠る"ことを選ぶのか。それとも、もう一度朝日を見ることを望むのか。スチルさんと他役者の録音された声だけで進む、怒涛の一人芝居。
埖麦
『無念ゴミ』
部屋中の本棚に詰め込まれたアルバムの数々。これらは全て、男が後悔している出来事が鮮明に記録されている「後悔アルバム」であった。一度開けばその時の記憶は鮮明に思い出され、その度に男は、懐かしさというには悍ましいような感情を抱く。ふと、見覚えのないアルバムを見つける。「……これは、親父のだ」
「アルバムって、何曜日に捨てればいいんだろう」
紫苑
『as mysteriously as possible』
少し不思議、いや、かなり不気味。そんな1人の男がひょんなことから異世界に飛ばされるものの、男が不気味すぎて逆に異世界の住人が怯む話。異世界に行けば周りに馴染めると期待していた男は、「変」であることに虚無感を覚え始める。これは「私」が悪いのか、「私以外」が悪いのか。「変」なりの、奮闘記。
略称はAMAP。ほぼSMAP。
水琴冬雪
『いつかオレンジの原付で』
ブゥーーーンブンブブーンブンブンブブゥーンブーンブンブゥーーンブンブンブンブブゥーーーンブンブゥーーンブンブンブブゥーーンブンブリョゥドゥーーンブゥーンブンブブンブンスウブンカィーーンブゥーンブブブーーン
(原付の音であらすじがよく聞こえないが、ベガさんが主役を張る演劇なんて、良い作品になるに決まってる)
以上です。もし実際に脚本に起こしてほしいという物好きな人がいたら教えてください。そのときには10年かけてでも、あなたを主役にする体で当て書きして完成させたいと思います。
びあげのブゥーンはどうしようかなぁ……
大学のキャンパス��campusノート使ってる学生、見たことない。
近未来ミイラ
3 notes · View notes
yumeko2sevilla · 1 year ago
Text
Yukiharu Shirokami_ grievious soldier
Tumblr media
╭── ⋅ ⋅ ── ✩ ── ⋅ ⋅ ──╮
ᴀᴘᴘᴇᴀʀᴀɴᴄᴇ
Tumblr media Tumblr media
"While fate is the result of unnecessary events, it sometimes is needed for necessary things."
_The Solitary Soldier
Tumblr media
Full Name: Yukiharu Shirokami
⤿Yukiharu (雪治): A name of Japanese origin. '雪' meaning 'snow', while '治' meaning 'to manage'.
⤿Shirokami (白神): A name of Japanese origin. '白' meaning 'white', while '神' meaning 'god'.
Japanese: 白神 雪治
Other Names(s):
╰┈➤Haruka (The first years)
╰┈➤Yuki (Minako Sakamaki- @/anxious-twisted-vamipire)
╰┈➤Monsieur Militaire (Rook Hunt)
╰┈➤Swordfishie_ Mekajiki-chan (Floyd Leech)
╰┈➤ Heartslabyul's Grievious Solider
╰┈➤ Obsidian (Kalim Al-Asim)
╰┈➤ The Executed Soldier of Heartslabyul
Title(s):
╰┈➤13rd Head of the Shirokami Clan
Twisted From: Dipper Pines_ Gravity Falls + Akemi Homura_ PMMM + Kisaragi Shintarou_ Kagerou Project-Mekakucity Actors + Life Reset Button-kemu_Vocaloid
Voice Actor(s):
╰┈➤ Japanese_ Hirose Daisuke_ Tenma Tsukasa_ Project Sekai
╰┈➤ English-Vietnamese_ Khoi Dao_ Albedo_ Genshin Impact
Tumblr media
╭── ⋅ ⋅ ── ✩ ── ⋅ ⋅ ──╮
Age: 19 (Appearance Wise)_ Unknown
Gender: Transgender FTM (He/ They)
Species: Human_ ? / Undead Storyteller_ Currently
Birthday: October 11_ Libra
Height: 196 cm
Hair Color: Obsidian Black_ Light-ish Gray
Eye Color: Obsidian Black
╰── ⋅ ⋅ ── ✩ ── ⋅ ⋅ ──╯
╭── ⋅ ⋅ ── ✩ ── ⋅ ⋅ ──╮
Homeland: Vietnam
『Family:
╰┈➤ Soraru Shirokami (Father)
╰┈➤ Kotoha Shirokami neé Hakurei (Mother)
╰┈➤ Unnamed Younger Brother』
Occupation(s):
╰┈➤Student_ Graphic Designer
Dormitory: Heartslabyul
Grade: Freshman
Class: 1-A (No. 12)
Best Subject(s): Art, Enigmic, PE
Club: Board Game Club
Favorite Food(s): Caffeine Drinks, Vietnamese Food, Energy Drinks
Least Favorite Food(s): None
Hobbies: Sleeping, Drawing, Dealing with Deadlines
Talent(s): Memorising, Deadline Dealing, Graphic Designing, Strategy
"Heartslabyul's Grievious Soldier. A cold and distant storyteller who strikes the fear of many students by just his eyes. Came from the clan with too many crimes, he's forced to lift all of that burdens upon his shoulders."
╰── ⋅ ⋅ ── ✩ ── ⋅ ⋅ ──╯
┌──═━┈━═──┐
ᴘᴇʀsᴏɴᴀʟɪᴛʏ
"Do you think this is the real punishment, the first step for you to be reborn?"
╰┈➤Distant Clockworker: Most said that the 13rd Head of the Shirokami Clan doesn't let anyone in his eyes. Well that isn't wrong, is it? Yukiharu is quite cold, as his default expression is always a blank face with tired glares. He never seems want to talk, despite the polite tone he always uses.
╰┈➤Sounds of A Dream: Yukiharu is,, suprisingly kind. You might not see it, but there's still warmth inside his eyes. May it be just a lend-up pen or a hand, he will gladly give it up to you even if he doesn't show it.
╰┈➤Capturing Memories: Yukiharu has an ability to remember almost everything they have seen perfectly. However, for the host themself, it was both a curse and a blessing.
†•°•══════ஓ๑✬๑ஓ══════•°•†
✬Unique Magic: Clockworker Lullaby (時計じかけの子守唄)
"Someday, when the times come for the signal to ring again.. Clockworker Lullaby."
╰┈➤ The user is capable to manipulating time however they want in a wide space or specific targets; they can turn back or even create a timeloop if they want to. The only expection are those they touch right before they cast the spell.
╰┈➤ Side Effects: Intense headaches and blood-coughing if use multiple time repeatedly.
†•°•══════ஓ๑✬๑ஓ══════•°•†
╰┈➤ Backstory: °•°[Karmanic Debt]•°
╰┈➤Yukiharu is multilingual and can speak Russian, Japanese, English and Vietnamese. Maybe with a little of Swedish.
╰┈➤Yukiharu is in a relationship with Kalim Al-Asim.
╰┈➤While he doesn't sing much, Yukiharu is quite a metal singer! His voice when screaming is loud enough to smash all of the windows in Heartslabyul, and even that doesn't make his throat tired!
╰┈➤Yukiharu may or may not has a literal library of his own..
╰┈➤Yukiharu is Demiromantic Pansexual
╰┈➤Disliked Airin Tojinomi to guts. This guy won't hesistate to kill them if they keep bothering his friends.
╰┈➤Yukiharu is really good at rhythm games. This is parts of the reason why his senses of hearing is inhumanly well.
╰┈➤Yukiharu is Half-Vietnamese and Japanese. But his nationality is currently Vietnamese.
@anxious-twisted-vampire @writing-heiress @achy-boo @yukii0nna @abyssthing198
7 notes · View notes
officek-paper · 23 days ago
Text
2017-01 南青山マンダラ
Tumblr media
Closed 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 藤吉久美子(Vo)<New Year Live 2017あなたに違いたくて> 上保美香子(Vo,Pf)/森山 優理子(Vo,Pf)/ 開場:15:00 ¥2,800 2,500 jan. 2017 〈新春!歌詣 〉中田 朝子(Vo,Pf.G) 南 紗棚(Vo,Pf) 開演:15:301ドリンク別) <birth> NOZ(Vo)/深緑亜子(Vo,Pf)/wisteria 開場:19:00 開演:19:30(+Iドリンク8) 松ケ下 宏之(Vo,Pf,G) BAND STYLE ONEMAN 網場:15:00 ¥4,200 平田 輝(Vo,Pf,G) 笑って泣いて歌って騒いで、池田 和也(G) 開場:18:30 ¥4,000 program お正だよ全員集合 開演:16:00月年玉価格 前売店頭 恒例!新春ワンマンLIVE 最高の2017年を始めよう! 山口 健一郎(B) 鈴木常弘(Drs) 開演:19:30 前売店頭 <新春歌い初め)財江里口※子(o.Ph 開場:18:30 ¥2,500 Lida presents S@TT-ON (Per/DTM) Y3,600 水野鈴菜(Vo.Pf/七��� 凛(Vo) 開演:19:00 1ドリンク8) Lida (T-KATARI- vol.15J ? ツブク マサトシ (B/The Benjamin) TATSUKI (G/ココニカカル) 東京そらいろストリングオーケストラ Y3,000 MANDRL <ノウェムの祈り>みのる/四元社/Black Symphony days 編曲・構成:内山 有希 コンサートミストレス:杉原 蓮子 杉原 蓮子(Vn) 橘和則子(Vn)森田綾乃(Vn) 鼓次郎(和太鼓)伊倉 真理恵(和太鼓&ライブペイント) 開場:18:30 ¥3,500 設楽久美子(Vn)海野とし絵(Vn) 前港 店頭 西村 葉子(Va) 佐野 まゆみ(Vc) 神尾修(Pf) 加藤真一(B)山北弘ー(Per) 樋口 智子(和太鼓) 波部 禎郎(三味線) 開演:19:30 前売店頭3,000 はあとのおとVol.9 ¥2,900 価堤春乃(Vo,Pf)2ndワンマンライブ池上幸太(G)菊地理(Vn) (Iドリンク別) 前売 店頭 吉原 りえ(FI)よしうらけんじ(Per) 開演:18:00 <南青山マンダラ・実験サロン Vol. 1 “道を踏む”> 3,500 開場:12:00 山木康世(Vo.Ag)“THE 信念” Live Library 2017 ¥4,500(1ドリンク別) 花柳奈卯女(日本舞踊) メル[Mer](舞路)山縣美礼(Vo.ダンス) 岡徹(Pf) 永澤 康太(ポエトリー・リーディング) 山川英酸(サウンド) 2nd.:開演:15:30 前売 店頭?0+」 玉塚(構成・演出)樋川ゆき(美術)鷲山 啓輔(映像)増渕剛志(仮面アート) 12,500 New Year Special Concert 2017) 槌谷 知佳(Vo,Pf)/松田 美穂/MongO-可笑しなふたり。 開場:19:00 開演:19:301ドリンク別) day Beneath the Blue:KEIJI 内田姉妹(内田りょうこ&TOMOCO) 開場:12:00 ¥4,000 (tue) 稍売 店頭 開演:13:00 税別店頭 尾島さち子 田村未来 堀内 なつみ(Pf) 松永(B)佐藤 英機(Per) <南青山マンダラ・実験サロン Vol.1“道を踏む”> Y3,500 花柳奈卯女(日本舞踊) メル[Mer](舞踏)山縣 美礼(Vo,ダンス) 開場:18:30 平田 クミ(Vo) 東郷祐佳(Vo) (wed) 永澤 康太(ポエトリー・リーディング) 開液:19:30ドリンク8) 開場:18:30 ¥3,000 前売 店頭 玉塚充(構成・演出)樋川 ゆき(美術)驚山啓輔(映像) 増渕剛志(仮面アート) 開液:19:001ドリンク8) ジャパンツアニ2017ジャーファイナル/ (eternal voice 2017) 渡部 沙智子(Vo,Pf) Misko Plavi (ミシュコ・プラヴィ) “ミュージック・アラウンド・ザ・ワールド” ナオリュウ(Vo.G/皐月(Vo) El Cielo 2020 桜井大士(Vn)原永里子(Vc)金森基(B)高木 梢(Pf) MINAMI <月刊!ギイ・フォワシィ> 開演:19:00ドリンク別) 中山努(Pf)サリー久保田(B) 演出:山崎哲史(花天月地プロジェクト)翻訳:利光哲夫 ギャランティーク和恵(Vo) LIVE <anthology vol.4)日6日=00) 井谷志(Per)松本健一(Sax,Fl) (birth) TAKANO TOMOFUMIn(Pf,Vo) 開場:18:30 ¥2,500 開演:19:00(1ドリング) <未来へ続くカンツォーネ vol.3?男女6人歌物語?> 堀 正幸(Vo,Pf)/コウカクルイ 岩田 楓 石?真 田中 耕三郎 三井 政子 宮代 隼人 開演:12:45(ドリンク別) 西山隆行(G) Y4,000 河村舞(Vo)アコースティックコンサート2017 開場:18:30 構成?演出?歌:加藤 順子 伴奏:金益 研二(Pf) ?売 店頭 倉橋圭(Pf) 開演:19:30Iドリング例) 荒木 真(Sax) 前苑 店頭 (羽仁(Vo.G,Pf) LIVE 加藤則子(P7)平野融(G)斎藤麻実(Cho.G) 關場:18:00 ¥4,500 開演:18:30 前売店頭 西島 三重子(Vo)「おひさまのたね」リリース記念LIVE 平野 融(G) 開場:18:15 ¥4,800 開演:19:00<前売店頭・びめ ちあきしん(Vo) LIVE 本園太郎(G)野崎洋一(Pf)山田 章典(B) 開場:18:30 ¥6,000 新村 泰文(DrS) 阿部 美緒(Vn)平山 織紜(Vc) Mon"Design・NeT" (Pf)寺岡 拓士(二胡)/アルバム「新世界の鼓動」 (Woman2) 開場:14:00 ~Special Guest 秋 夢乃(Vo)〜 構成・演出:福原麻衣 開演:19:30 税売店頭 TALE tO KE 雅勝(津軽三味線)RONXITap) 発売記念 開演:15:00 ¥4,500 (チケット売り切れ) 東京大衆歌評楽 高島 雄次郎(Acc) 高島 孝太郎(唄)高島 籠三郎開演:15:00 ¥3,500 Latin Jazz Luis Valle(Tp) 松木理三郎(Tp)相川等(Tb)斎藤 タカヤ(Pf) 小泉哲夫(B)宮本(Per)吉羽一星(Per)曽山美穂(Per) Super Live ◆営業時間:開場・開演時間については各日スケジュールをご覧ください。 奈奈カンタリーナ(Vo)阿部道子(Key) 南青山MANDALA ライブ終了後はBar TimeとしてAM12:00まで営業しています。 東京都港区南青山3-2-2 MRビルB1 TryAngle Panic おびび(Vo,Pf)河本 奏輔(B) 宇山満隆(Drs)栗原 晋太郎(Sax) < New Year Laves > 〒107-0062 TEL:03(5474)0411 開演:19:301ドリンク別) www.mandala.gr.jp 02/feb. <月刊!ギイ・フォワシィ>制作家ギイ・フォワシィの作品を、 開場:18:00 南森あさ子 THE 千駄ケ谷↑ 移籍第一弾シングル 毎月一回、 noreブラックでエスプリの効いた演劇にご期待ください。 Y3,000 「flora」が9月28日(水)に A PYA GED Tdrink別) 発売決定! TON-UP 2/8(wed):「動機」「関節炎」 累計200万本を超える NOTOn リビエラロ 銀座線 Gospel Singers PLEASE & PRAISE 2nd SINGLE 「TA出口 43:19-20 最新刊「フィリスのアトリエ 今後のライブ情報を 20th Anniversary Live オーブニングテーマ& KEEP ON M丸几D兵L兵 (MRビルB1) 先行してお知らせ! Ticket into, TEL.03(5474)0411 如月 愛里 Birthday ワンマンライブD#1203.0088 イベントリスタートテーマが STANDING!! www.mandala.gr.jp ありがとうじゃ足りないもの 2015.1.28 release 東北・関東大震災におきましては、被災者の方々に謹んでお見舞い申し上げます。当店では皆様の安全を最優先して営業致します。また、収益の一部を義援金として被災地へ寄付させて頂きます。 ①蛇石れいこa.Pn/蛇石・脱皮祭) Dappi-Sal〜 ¥4,000 23ロウドキエ =2days= 朗?:池澤舂菜伊瀬茉莉也 イッキ 亀岡 孝洋 作:藤沢文紛 演奏:森亮平(PI) 4.800 I2 arefrain/ Ccan) 慈光/Psalm ?オフィスカオル祭2017冬 /OK!Let's Go!!
0 notes
kachoushi · 26 days ago
Text
各地句会報
花鳥誌 令和7年5月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和7年2月1日 色鳥句会
おのづから一幅の絵に冬木立 成子 すれ違ふ白秋の歌水の春 朝子 切り口は春へ向きたる粉砂糖 かおり 春隣夫あしらひに慣れもして 光子 春場所や塩撒く胸の真つ赤なり 睦子 ランドセルに入れては出して春を待つ 修二 豪快で情ある人の初便り 孝子 春の日を包みくるりと鉋屑 成子 個室へと移りし看取り寒に入る 朝子 背ナを向け手を振る別れ春の人 久美子 体温の抜けて重たき裘 かおり 雪降り込む家に育ちてつつましく 光子
………………………………………………………………
令和7年2月1日 零の会 坊城俊樹選 特選句
愛憎のかたちにねぢれゐて盆梅 和子 冬菫ボクシングジムある街に 美紀 春を呼ぶものにナショナルマーケット はるか うかれ猫仙台坂を駆け上る 六甲 十字架に最も遠き冬すみれ 和子 ポケットにテディベアちよこん春を待つ 美紀 春待つとカットモデルを募集中 はるか 少年の英語四温の池すべる 慶月 六階の麻布の蒲団干されをり 三郎 梅の香の白き流れとすれ違ふ 同 極楽を麻布で迎へ鳴雪忌 佑天
岡田順子選 特選句
十字架に最も遠き冬すみれ 和子 滿つること散りぬることもあたたかく 光子 三味線の糸道深しはん女の忌 佑天 水鏡のなかに春待つ木と空と 光子 ブランコの声讃美歌の声包む 俊樹 蝋梅の香を置きざりにこぼれゐて 季凜 野の起伏あたたかに飛び越ゆるなり 光子 ひかりとは蝋梅ふふみゆくことと 緋路
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年2月3日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
うす紅をちらり零して梅の花 笑子 風花の舞ひて揺蕩ふ思案橋 同 もてなしの干菓子の薄紙女正月 希子 白梅のふふめる蕾覚めやらず 同 水子観音野路に御立ちて鬼は外 数幸 青空を暫し塗り替へ春時雨 千加江 握手する手を手袋に温めて 雪 今はただ凍つる他なき蝶一つ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年2月8日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
風よ波尖るふるさと雪ごもり 百合子 頰なでる潮香近しき島の春 多美女 若布拾ふ旅の途中の相模湾 亜栄子 枡形は青春の地よ春間近 教子 鐘響く二月礼者の読経漏れ 亜栄子 観音の背ナ汚れなき白椿 三無 寒明けの陽射し従へ野を歩せり 和代 笹鳴きの途切れ途切れに囁き来 秋尚 潮の香の雫を砂へ若布干す 同 早春の軽き足音追ひ越され 亜栄子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年2月10日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
蕗の薹摘み来て地酒封を切る 三無 やはらかな色に膨らむ蕗の薹 秋尚 海苔干し場幾重に並び磯の風 ます江 引き締まる水に色濃き海苔を摘む 聰 景一変黄沙を喰らふ春一番 同 船べりに海苔の色付け戻りけり 秋尚 往診の医者にふるまふ海苔むすび 美貴 隠沼の水面の騒ぐ春一番 秋尚 海苔粗朶を育てる人に朝日さす ます江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年2月10日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
節分の夜も護摩火は衰へず あけみ 滑稽な鬼のお面へ豆撒かれ 実加 自転車の小さく見えて浅き春 裕子 過疎町に子等の声あり草青む 紀子 春の風邪流行の服を選りてをり 裕子 雪原を駆けづる犬の尾の黒き あけみ 生きること教へてくれる葱坊主 令子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年2月11日 萩花鳥会(二月十一日)
迷ひつつ卵焼く子や春隣 吉之 小春日や豆の蔓伸び膝の上 俊文 豪雪の屋根は死の渕雪をんな 健雄 枯れて見ゆ老木なれど梅ひらく 恒雄 恙無い日々願ひ食む恵方巻 綾子 父は言ふ運動後には梅干しを 健児 一点前終へれば消ゆる春の雪 美恵子
………………………………………………………………
令和7年2月13日 うづら三日の月句会(二月十三日) 坊城俊樹選 特選句
春立ちて夫生き生きと畑に出る 喜代子 艶話榾燃え尽きて夜も更けて 都 如月の老舗のポスター江戸火消し 同 寒戻る木々の梢の震へたり 同 窓辺にて春待つ唄を繰り返し 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年2月14日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
万両の姿万両外連なく 宇太郎 記憶より小さな橋よ蕗の薹 都 ポストにも小さな庇雪解風 美智子 浅利汁一人なれども音立てて 悦子 上京や春セーターと乗る列車 美紀
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年2月16日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
小流れの淵に盛られし春の泥 久子 篁を音なく撫でる春の風 秋尚 暗渠より出づるまぶしさ春の川 千種 薄紅梅枝垂れて空を深くせり 三無 星あまた大地に散らし犬ふぐり 芙佐子 園児らを森に攫ひし蜆蝶 経彦 石仏の陰から影へ猫の恋 月惑 閼伽桶を飛び出し春の水となり 三無 下萌や蹴上げしボール子に逸れて 久子 陽の中の砦の武士の春愁ひ 軽象
栗林圭魚選 特選句
輪になつて体操の声草青む ます江 句碑の辺に師の気配満ち梅開く 三無 記念樹の梅香拡げて年尾句碑 亜栄子 春の川翡翠の色映したる 久 蒲公英の黄の輝きて母の塔 文英 土ほこと梅見の客を迎へ入れ 千種 園児らを森に攫ひし蜆蝶 経彦 励めよと句碑の真白きしだれ梅 千種 富嶽より枡形山へ雪解風 月惑 鳥寄せて何処か揺れをり藪椿 芙佐子 句碑裏の蕗の薹三つ初々し 文英 梅林の香りの仄と径険し 斉
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年2月19日 福井花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
数多なる柚子も生家も売られけり 世詩明 此の路地に名も無く老いて冬籠 雪 それなりに良き事ありし古暦 同 水仙やかつて柏翠町春草 同 猫の恋北斗七星輝けり かづを しろがねの波砕け散る冬怒濤 笑子 ほうほうと訪ひ来る黒衣寒修行 同 大地より膨らむ兆し蕗の薹 希子 天空の霞流れて城遥か 同 紅椿あの人の地に咲いたろか 令子 早春の風やふんはり髪を梳く 千加江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年2月21日 さきたま花鳥句会 紀元選 特選句
畑打や夕日に長き鍬の翳 八草 冴返る秒針のなき外時計 紀花 春泥を跨ぐに足らぬ我が歩幅 久絵 揉みほぐし叩きほぐして春の土 順子 馬の目が笑つてゐたり春の蝶 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年2月16日・21日 柏翠館・鯖江花鳥合同句会 坊城俊樹選 特選句
胸中に温石と言ふ石一つ 雪 力瘤これ見よがしの冬木立 同 父の膝覚えて居りしお年玉 同 雪に生れ雪に老い行くだけの事 同 己が色使ひ果して枯るる草 同 口髭に豆撒く父の男振り 同 不器用を父の所為にしちやんちやんこ 同 初雀話はづんでゐるらしき 同 浅き春乗せ九頭竜は流るのみ かづを 風と来て風花風と去りゆけり 同 神の森三日三晩の大焚火 洋子 土の面ひたすら見たく雪を掻く 同 日脚伸ぶ硯の海に気を満す 真喜栄 樹には樹の忍ぶ月日や春の雪 同 野仏のやはらぐ笑みや水温む 同 道の辺の一花一仏風花す ただし 雑巾の縫目千鳥に針供養 嘉和 雪解水堰音荒き橋の下 英美子 ちらちらと降りて重たき雪の嵩 みす枝 雪地獄なる山からも海からも 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
iseilio-blog · 27 days ago
Text
iseilio 渾 話
22 -23 目次
影音
01/22 竹久夢二  法 國 香 頌
02/22 戀 人 絮 語. Mansion. 美術心理學
03/22 電影 的 語言 電影藝術面面觀
04/22 狼 群 李義山詩析論
黑管
05/22 台灣臉書 台 北 美 食
06/22 越 南 風 情
07/22 一封未寄的情書
08/22 台北登山步道. 台灣盛夏冰品
 夢 中 囈 語
09/22 法 國 女 人
10/22 周 祖 厝 Adagio from “Spartacus“
半音階如何改變世界? 松山公學校 松山探源尋根
11/22 サヨン の 鐘 はしご酒  小唄:味
巴哈 之前的音樂家
12/22 台 灣 封 神 榜 登 山 露營 聖 經 三 段 經 文
01/23 摩托車 重 機 人生かくれんぼ 半音階
萬 華 筒
02/23 樟腦丸 與 蟑螂 03/23 南 管 • 北管
03/23 Langley B.C
04/23 扶桑漫步
05/23 すき 喜歡 Picasso 原住民音樂
A DEAR JOHN LETTER
06/23 羅丹 的 世界 美 的 探 索 週刊文春
宇 崎 竜 童 、aya 俱樂部 院士致詞
07/23 日 本 控 亞美尼亞作曲家  白石老人
青紅幫演義 抓好重點 風雨夜曲 上海老歌
吳 晉 懷
08/23
政治
01/22 蔡英文 與 蔣經國 黑水溝 之 彼方 从地缘战略到币缘战略
意志 與 表象 的 世界(一)
03/22 戰敗者 的 觀點 失去 的 勝利 所羅門群島 之 戰
潛水艦之過去、現在與未來 伊利亞隨筆 文化 與 帝國主義
權 力、第二性 真實 的 戰爭 意 大 利(四) 烏克蘭
蘇維埃王國
04/22 遠 離 中 國  被俘心理學(二) 林彪元帥(一, 二)
05/22 反 背 新中國聯邦
06/22 珠圓玉潤 金光閃閃 德被宇宙  光芒四射
07/22 傻瓜 與 大砲 拜登對華的模糊策略
後殖民主義 與 文化認同
10/22  逃離中國大陸 蕭茗看世界
11/22 無皇萬歲 關於 The Price of Inequality
03/23 體制、機制 文化 與 帝國主義
04/23 政治施為的效果呈現 意志 與 表象 的 世界(二)
从地缘战略到币缘战略  不 容 易 對 話 Covid 調查
台灣社會的存在及其意義
05/23 被俘心理學 15 位哲學大師經典講義(一、二)
勿謂言之不預 中華大講堂 中華民國台灣化
06/23 失去 的 勝利 哈蒙將軍自傳 時空觀察力
07/23 哈佛最熱門的政治課 後殖民主義 與 文化認同
對於宇宙 的 誤解 歐洲社交界
經濟
03/22 2010 - 2012 美國赤字預算
04/22 家 計 簿
05/22 唐宋帝國 與 運河
06/22 分區 . 繼承
08/22 改變歷史 的 經濟學家
04/23 貨幣銀行學 現象學
05/23 金援無法改變貧窮
07/23 觀 念 經 濟
翻 譯
06/22 キマイラ鳳凰變(一,二,三) 父親的眼淚和我的眼淚
雁 寺  何謂“意識”(二) 改變歷史 經濟學家
11/22 眠 狂 四 郎 平野屋 香魚
12/22 岩村賢治 詩集
01/23 女性 的 美 不輸 的 方法 京都 的 傳統
讀 書 術 夢のあと 點描日本音樂 的 世界
千 利休 無言的前衛(二)
02/23 水 戀 鳥 美男子 的  頭 高橋お傳
將軍 之 御寢 五 輪 書
03/23 裏声で歌へ君が代 北國通信
04/23 性感美人 為化學所魅惑
05/23 伊丹十三 黃昏清兵衛
06/23 それゆけ !オ一 ケストラ 戰敗者 的 觀點(二)
浮 世 風 呂
07/23 水 の 手帳
諸子百家
01/22 胚胎大勝利  但丁 神曲(一) 哈佛最熱門 的 政治課
日傾中、盧 梭 歧 視 Deep Sea Drilling Project
像霧又像花
師 說(一)
我 們 的 新 世 界(一)
傅科
02/22 圍 城 蘇 曼 殊 詼諧 與 潛意識 的 關係
造型原理 春風吹起時  但 丁 神 曲(二) 節 制
 死亡結界 萬法皆空
04/22 主 角
道 家 理 則 學 地下室手記 簡 樸
05/22 轉 法 輪
06/22 哲學 的 慰藉(一)
超現實主義
07/22 柏拉圖 的 天空 物理 之 美 大自然的獵人
片段一 瞥 一封未寄的情書
08/22 夢 中 囈 語
09/22 稱呼、里幹事、美女  天上掉下來的禮物
夏日女孩 蜜雪兒(十七)
10/22 高陽 談 周棄子 T . S . Eliot 的 時代
12/22 文 化 固 守 恐龍再現 記 Robert Frost , 1875 -
康德四論 混 沌
01/23 個人 的 體驗 從 古典 到 浪漫 與 黑格爾 同在的夜晚
生 命 規 則 權  力、第 二 性 盧 梭 x 2 復 活
02/23 末代皇帝外史
03/23 絕妙好詞箋 隨鳥走天涯 飲膳札記
法國十九世紀詩選(一、二)  春 望
遼 尉 臣 筆記 — 台灣獼猴
04/23 台北市立美術館 Franz Kafka 的 生涯
日本不足的軍事力  台 灣 料 理  恐龍再現 混 沌
從敕使街道到華燈初上
05/23 宇宙 的 詩篇
06/23 Franz Kafka 的生涯
0 notes
caffeineroom · 1 month ago
Text
202504_雑記
Tumblr media Tumblr media
(猫うんち「上手にできてえらいね!」Tシャツどうだろうか。とりあえずsuzuriにアップした)
愛しのベローチェにて。☕️ 映画までの時間のんびりカフェにいる時が一番幸せ…。今朝は教習で、次回が検定の予定だったが方向転換がうまくできず、明日も補習で行くことに。がんばりたい。😤今回も、��番お世話になっている先生にあたり、熱血・きっちり!な方で最初ちょっと苦手だったけど今はめっちゃ感謝…。🔥
2025年は免許とれたらあとは余生だと思っている。諸々で頭が休まらず結局映画館に行くのが一番休まるのでこれから二本みる。
===
日差しが強く、暑くなってきたのもあり、急にTシャツが欲しくなって、チェックしていたサイトのTシャツ(ついでにトートバッグとかも)を物色中。欲しいものがいっぱいで最高…。。買い占めたい…🌞
Tumblr media
雨に唄えばの歌は『時計じかけのオレンジ』で知ったのでしばらく映画観るまでは不穏なイメージがあった。最近の作業用プレイリストは映画音楽。『逃げ去る恋』の曲も好きなのでヘビロテ。
===
ベルトラン・ボネロ『けものがいる』をみた。今年の偏愛作品になりそう…。というのも昨晩みた夢(ダニエルシュミットの『デジャヴ』みたいな夢だった)、前にみた夢、日常でいくつかよく出くわすモチーフが映画に出てきたりしたから…。(もちろん映画の出来も素晴らしい。かなり奇抜だけど)わたしはこういうスピリチュアルなものに弱い。
夢の中で宮崎駿が「同じ理想を共有していれば、時代が違っても必ずどこかで合流できる」と言っていた。
『メイデン』もとてもよかったけど、これは最近話していたイマジナリーフレンド案件では、と思った。それを言ったら『君たちはどう生きるか』もそうで、作者の若さというより時代性なのかも?今度知人にあったら話そう。
0 notes
crydayz · 2 months ago
Text
250411 追ってサブカル村
進学目指してない学生ってネットではしゃいで知名度稼ぐのに最適なシーズンなんだよ
その時期どんだけ思い切り好きなこと発信できたか、だと思うな
社会人になってもネットで発信し続けられるか否かを分けるアレは
-----------------------
私、フリーランスと言いつつ常に太客がついてるというか、半拘束みたいな立場が常に続いて���
今も生き残ってるかつてゲーム業界にいた互いに名前知ってる絵描き達(友人でも知人でもない。対話も面識もないがWEB上では相互フォロー)は押し並べてどこかのプロダクションに半拘束状態となっている。皆、肩書上はフリーランスだが実質一つの会社としか仕事してない
そんなあっちゃこっちゃ飛び込み営業かけて糊口しのいでるフリーランサーなんて、自分が観測できるクラスタ内では存在しない
まあ、そりゃそうだろう。私は大手ゲーム会社と大手アニメ会社と大手CG会社としか仕事した事がないのだ
すぐに計画倒産するような詐欺師まがいのやつが社長やってる中小プロダクションなんかとは仕事したことない
でも、結構そういう界隈に翻弄されまくってる絵描き多いんだよな
押し並べてフォロワー数1万以下。まあ...運と勘が悪いのだろう(意地悪!! ただただ意地悪だぞ、おい!)
でも、ほんと「手続き」だけで1万フォロワーとか、行きますよふつうに。ちょろっと人間心理勉強すりゃわかりますって
わたし、ドラ●もんのパロディ漫画描いてた高校時代に気付きましたよ?? ネットではどう生き残ればいいか
あのね、勝手に人の漫画トレスして自作発言するやつ、居たんすよ当時も。こっちが半分匿名みたいなノリでやってんのをいい事に
そういう乗っ取りができちゃう時代だったのね、当時はまだ
今でも底辺界隈では頻繁に発生してるよな? まあ、ネット全体がそのレベルだった時代だと思いねえ
私はね、そん時思ったさ
「クソ有名になったらオートで周りが弱っちいパクリ屋攻撃して潰すだろうからなんも考えず有名になって強くなりゃいいや」って
弱かったらいくら自分がオリジネイターだって言っても信じてもらえない。しかも当時の自分は版権パロで注目されてたんだから、それの権利を主張して被害者ぶるのは筋が通らない
言語化するまでもなく直感でそう思ったんだよね
あー、無視無視って
だからホームページに「無断転載推薦!」って書いといた
こんなわけわからんキモいもんをお前の創作物だって言い張る勇気、あるかぁ?? ねぇよなぁ? じゃあこの人気は俺の独り占めだぜ、ギャハハッ!! って....
けど... うん。その私の皮肉というか甘えを受け止めて「愛ある模倣」をしてくれた人もまあ、居るにはいましたよ
魂を愛撫されているような安らぎを感じました、ええ
つくづくキモいコミュニケーションしてるよな、昔から...
んー。とにかく、人間の善意 / 悪意とそれにまつわる「甘え」にフォーカスしてエグい感情晒していけば、自ずと人はあなたとあなたの作るものに注目してくれますって
みーんな、やってるっしょ? それ
あースカしてんなキメぇな、けどこーいうの人気あんだよな、うっぜー、ちくしょー って思って避けてんでしょ??
なーんかお行儀いい非・メンヘラ系90年代ファンタジー&ライトSF世界でいまだに粘ってるような人達ってさあ...(なぜそんな喧嘩売る?!)
ああ... そっか、これ「セカイ系ネイティブ()」っていう自尊心が生み出している攻撃性だ
まーだサブカル村にいるんだ、私は...
いや、一生出られんよ、ここから
ずっとずっと、エヴァ以降の庵野さん、鶴巻さんらが作り出した00年代のスカし系イノセントに囚われ続けている
なろう系ってさ、結構主人公はあっという間に自己実現しちゃうというか、人を裏切るクズを見返して人間的に成長するじゃん?
でもセカイ系はそーいうんじゃない。なんか人間的に重大な欠陥抱えた少人数の人間(押し並べて陰キャのナルシスト)に世界の命運託されてる地獄みてーな話なんだ
ん。フリクリ全然ちげーじゃん、トップ2もちげーじゃん、って?
いいや、主人公の性格味変してるだけで「物語構造」は似たようなもんじゃん?
要は「自分の存在価値や自分の本当の気持ちに気づけば世界なんていつでも救えるんだ」っていう「驕り」
それがセカイ系をフツーの人が観てて「んんっ?!」てなる箇所なんよ。それ、現実にどうやって落とし込むの? って
アントニオ猪木の「元気があればなんでもできる!」論となにが違うの?? って
なんの話だー これー
どーいう気分に着地したいの、させたいの??
ああー、だからさ、1万フォロワーサクっと越えてくような人は、ちょろっとつついたら自分が今こうして語ってる程度の「面倒くさい屁理屈」ドバドバ出てくると思うんよね
それかほんと黙って描く。黙ってどんどん客に「不味くない料理(あるいは議論の意義が生まれるほどのクソ不味い料理)」食わせて、スコアと人気伸ばしていくと思うんよね
数字に出ると思うんすよ、普通に(その人の深みなり真剣さなりなんなりが)
熱量ある自分を自覚してるけど評価伸び悩んでいる人は自分の怒りや好きをもっともっと、もーーーっと掘り下げた方がいい
なんつーかさ。歳食うとさ。やっぱ「年寄り仲間」っていう共通項生まれちゃって、10歳年下の30代絵描きとか全然憎めないっす
そーいう枠で許したくないんだけど、やっぱ仲間意識生まれちゃう
変わってほしいな、あと3年くらいで
変われたあなたは、きっと、私が言ってることなんか秒で理解してとっとと先へ進むんだからさ
私はぶっちゃけもう打ち止めなんだ...
30代ならまだ変われる(私が変われたのだから)。いいメンターを見つけ、いい本と出会って、いい唄を聴いて、先へと進むんだ
私が応援する。何か困ったらFANBOX支援した上で相談してくれ。親身になって考えるからさ
0 notes
dakota-rt · 2 months ago
Text
Tumblr media
3月16日(日)
おはようございます。
先日のこと。パッと数時間だけ時間が空いたので、久しぶりに1人映画館へ。『名もなき者 A COMPLETE UNKOWN』観てきました。若かれし頃のボブディランの話。『風に吹かれて』『時代は変わる』や『ライクアローリングストーン』などなど名曲が生まれる頃の1961年〜65年だったかな?その頃の話なんだけど、めっちゃ良かった!いやぁ良かった!
前にイギリス人の友達と呑んでた時に、好きな音楽の話からボブディランの話になって、アコギ時代派かエレキ時代派か?なんて質問されたのを思い出したぐらい、まさにフォークからロックに変わっていった頃の話だったんだけどね…色々当時はあったみたい。その辺の話はもっと詳しい人がいっぱい居ると思うからパス💨
何が良かったって、ティモシー・シャラメって俳優さんがめっちゃいい芝居してるのよ!ギターも歌声も彼自身がやってるんだけど、その役作りに5年を費やしたとか。ティモシー・シャラメはあえてディランには似せず、自身の思うディランを演じたそうだが、もうすっかりその世界観に圧倒され、終始本物にしか見えなかった。
彼が唄う姿に感動し、震え、何度も涙が溢れてしまいました🥹まだ上映してると思うのでぜひ!
とネタがない時の関係ない話でした😅💦
今日は天気も悪いし、バーガー🍔食べてからの映画館なんていかがでしょうか!笑
【駐車場に関するご案内】
ダコタの駐車場🅿️は、店舗周辺に駐車スペースが①〜⑤番の5台、ほか第2駐車場に同じく駐車スペースが①〜⑤番の5台の計10台分になります。必ず番号のある場所にお願い致します。
駐車場には限りがございます。ご来店の際はお車は皆様お乗り合せでお願い致します。
駐車場満車🈵、店内満席🈵の場合はウェイティングリストをご用意しております。お名前、人数、電話番号をご記入下さい。お席が空きしだい順番にお電話にてご連絡致します。
⚠️周辺道路にお車を停めての駐車場待ちはご遠慮下さいね!
【本日のパイ&ケーキ】
●ソルティーハニーパイ
●アップルカスタードパイ
●バナナクリームパイ
●ブルーベリークランブルパイ
●チェリーパイ
【本日のクッキー】
●カウボーイクッキー
●ハワイアンクッキー
●ダブルチョコレートクッキー
【お客様へ】
⚠️お席のご予約はお受けしておりません。店内のご利用は、ご来店頂きました順番にご案内しておりますので、来られましたら必ずスタッフにお声がけ下さい。満席の場合はウェイティング用紙をご用意してます。お名前、電話番号をご記入のうえ、お席ご用意出来次第ご連絡致します。
店内のご利用は、混雑時はお席の譲り合いにご協力お願い致します。(目安 : お食事のご提供から約60分)
テイクアウトはお電話にてご注文承ります。☎️078-986-1237 です!事前のご注文でお引渡しもスムーズです。※タイミングでお時間が少しかかる場合もございます。ご了承下さい。
当日のテイクアウトご予約は、開店前の朝9時からお電話にてご注文承ります。当日ご来店頂いてからのご注文はかなりお時間がかかる場合もございますのでご注意下さい。
またスタッフ少人数のため、11時から営業が始まりますと、お電話に出れない場合もございます。少し時間をあけて 再度お電話頂けると幸いです。
ハンバーガーだけでなく、ご一緒にパイ🥧やケーキ🍰、クッキー🍪もテイクアウトも承ります。
⚠️お支払いは現金のみ
⚠️ハンバーガーはお引き渡し後、1時間以内にお召し上がり下さいね!
パイ・ケーキ類は速やかに冷蔵庫で保管し、当日中にお召し上がり下さい。
駐車場はお店の周りに5台、第2駐車場に5台と数に限りございます。出来るだけ乗り合わせてのご来店でお願い致します。また駐車場内での事故や盗難等トラブルにおきましては一切の責任を負いかねますのでご注意下さい。
では本日も素敵な一日をお過ごし下さいね😊
1 note · View note
moko1590m · 3 months ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
待ち望んでいるやつキター!家事全般をこなしてくれるヒューマノイドロボットが登場牡丹堂 (著)・パルモ (編集)
公開:2025-03-07・更新:2025-03-07
 これだよこれ、これを待ってたんだよ。SF作品でよく見る、家事全般をこなしてくれる人型ロボットがついに登場した。
 ノルウェーのロボット企業「1X」が最近発表した、家庭用の二足歩行のヒューマノイド「NEO Gamma」は洗濯物を運んだり、窓拭きをしたり掃除機をかけてくれたりと、マルチな能力で家事手伝いをしてくれる。
広告の下に記事が続いています
 夢にまで見た未来がすぐそこまでやってきたんだ。
人間に寄り添うヒューマノイドロボット  家庭はプライベートな空間だ。そこは居心地良く、リラックスできる場所でなければならない。
 アクロバティックな動作をしたり、人間らしい表情を浮かべたりする高度なヒューマノイドならすでに存在するが、家庭用ロボットはどれだけ高性能でも、住人に違和感や緊張感を与えるようではダメだ。
 今回「1X」社が発表したヒューマノイドロボット「NEO Gamma」は二足歩行で背丈もほぼ人間と同じだ。
この画像を大きなサイズで見る Image credit: 1X  そして上手に家庭の雰囲気に溶け込むための工夫がいくつもなされている。
 人間らしく自然に歩いたり、しゃがんで地面から物を拾ったり、椅子に座ったりといった動作ができるのは、最新ロボットなのだから当たり前だ。
 だがNEO Gammaは、人間のモーションキャプチャデータから学習して、いろいろな動作をより人間らしく行う。
 また、その外観のデザインも、家庭内にあっても違和感を感じさせないよう優しいものとなっている。
 そのボディ全体をおおう白いナイロン製のニットスーツは、日本のニット編み機メーカーである島精機製作所の機器で3Dプリントされたもの。
 柔らかく柔軟な仕上がりで、機械の冷たさを微塵も感じさせない。
 また静粛性にも配慮されており、人間の”腱”をモデルにした駆動システムは、10 dBと冷蔵庫並みの音しか立てない。
この画像を大きなサイズで見る コーヒーを入れたり、掃除機から洗濯まで、さまざまな日常的な家事をこなすことができる Image credit: 1X 高度なAIでさまざまな状況に対応  高度なAIを備えるNEO Gammaは、自律して活動できるが、ときには人間からの指示を聞いてもらいたい状況だってある。そんな時はどうすればいいのだろう?
 特徴的なのは、NEO Gammaが視覚操作システムを採用していることだ。
 たとえば、壁にかけてある絵画の額が傾いていたら、それをジェスチャーで指示して、きちんと直すよう伝えることができる。
この画像を大きなサイズで見る Image credit: 1X  もちろん口頭で伝えてもいい。NEO Gammaは、ボディ各所に合計4つのマイクを内蔵しており、これで周囲の音や人間の話をきちんと聞いている。
広告の下に記事が続いています
 また聞くからには、話すこともできる。NEO Gammaは顔と骨盤に計3個のスピーカーを内蔵しており、これと1X社が開発した大規模言語モデルを組み合わせることで、人間と自然な会話を交わすことができるのだ。
 ちなみに骨盤のスピーカーは、低音や音楽再生用ものであるそう。
 なので、もしかしたら赤ちゃんのために子守唄をなんてリクエストも普通にこなすかもしれない。さらに3D音響エフェクトなんて機能もあるという。
この画像を大きなサイズで見る AIと音声アシスタントで自然な会話が可能。退屈なときのおしゃべり相手にもなる Image credit: 1X
この画像を大きなサイズで見る 耳に仕込まれたマイクで、周囲の音を聞き、適切に反応することができる Image credit: 1X
この画像を大きなサイズで見る 腱を利用した駆動システムで器用に物をつかむことができる  Image credit: 1X 一人一台家庭用ロボットを所有する時代が来る!?  1X社はすでに「EVE」という産業用ロボットを開発しているが、今回家庭用ロボットを手がけることになったのは、ロボット開発には人間が暮らす家庭がぴったりであるからだそう。
 これについて、バーント・ボルニッヒCEOはニュースリリースでこう語っている。
近い将来、ロージーやベイマックスのような家庭用ロボットを一人一台持つ時代が来るでしょう。
ですがヒューマノイドロボットが本当に日常生活の一部になるには、それを人間とともに開発せねばなりません。単独で開発したのでは無理なのです(バーント・ボルニッヒ氏)
 家庭にはひとつとして同じ空間がない。ある家庭では、高齢者のためにドアを開けてやる必要があるし、またある家庭では、ペットの世話をしなければならない。
 こうした予測不能で、人間らしい機微が必要になる状況をロボットに理解させるには、実験室や作業工場だけでは難しいのだ。
 ボルニッヒCEOによれば、NEO Gammaの開発については技術から設計にいたるすべての部門が一丸となり、この家庭用ロボットを少しでも早く顧客の家庭に届けることを目指しているそう。
 発売時期や値段など気になるところだが、詳しい情報は近いうちに発表されるとのことだ。
 「近いうちにさらなる詳細をお伝えできることを楽しみにしています」と、ボルニッヒCEOは語っている。
編集長パルモのコメント パルモの表情、てれかくし パルモ こういうロボットをずっと待っていた。顔は人間によせなくていいのよ。これくらいで十分なのよ。あとは値段だな。LOVOTですら60万近くするからな。リース契約で家事代行サービスを頼むよりも安い値段になるまで普及するのに何年くらいかかるんだろう?それまで生きていられるかなあたし。
大阪万博2025に出展されるなら、マジで見に行きたい。人間洗濯機はちょっと気になるけどこっちの方がもっと見たい。
References: 1x.tech / NEO the Humanoid Robot Is Built To Clean and Tidy Your Home
本記事は、海外の情報をもとに、日本の読者向けにわかりやすく再構成し、独自の視点で編集したものです。
(待ち望んでいるやつキター!家事全般をこなしてくれるヒューマノイドロボットが登場 | カラパイアから)
0 notes
myonbl · 3 months ago
Text
2025年3月1日(土)
Tumblr media
今日から3月、リビングのカレンダーをめくり、iPhoneの壁紙を更新する。私にとっては3/14(金)が最後の卒業式、3/17(月)に研究室の鍵を返却して職場に別れを告げる。図書の整理はほぼ終わったので、あとは2回に分けて廃棄出来ない私物を運ぶ作業を残すだけだ。本来なら、一年前のインタビューに基づく原稿がとっくに出来上がっているはずだが、やはり気持ちに余裕がなくてすっかり作業が遅れてしまった。週明けからは、退職後の生活リズム(=家事と執筆)のトレーニングを始めよう。
Tumblr media
5時起床。
ツレアイの起床を待って洗濯開始。
Tumblr media
朝食を頂く。
珈琲を入れる。
洗濯物を干す。
9時過ぎ、彼女が自転車で出勤する。
Tumblr media
コンビニのアップルアカウントキャンペーン、今回はアカウントにチャージした金額の15%で選べるギフトが貰えるとのこと。早速セブンイレブンで¥50,000をチャージする。
五条イオンの無印良品へ、購入金額の50%が還元されるcoin+のキャンペーン、レトルトカレーとパスタソース、¥2,420を購入する。
帰宅してから、セブンイレブンの¥50,000の��収書をキャンペーン事務局に登録する。
<ぴあ>で4/28(月)の喜楽館昼席のチケット予約、この週は露の新治さんがトリ、この日以降の分は28日に窓口で前売りを購入する予定だ。
Tumblr media
ランチ、息子たちには無印良品のソースでスパゲッティ、帰宅したツレアイには残りもののカレー仕立て。
録画番組視聴、落語研究会から、【桃月庵白酒『死神』/柳家三三『転宅』】。
彼女は買物へ、私は午睡。
コレモ七条店へ買物、本日限定の1割引クーポンを使って、20%引きの豚ロース3パック購入する。
Tumblr media
米朝本、前半は新聞連載分だが、米朝宅の資料発掘の経過に基づくものなので、知らない事柄が色々あって楽しい。
Tumblr media
夕飯、奥川ファームの有精卵を彼女に焼いて貰う、とても美味しい。
Tumblr media
土曜は寅さん、
とらやに下宿中のワット君こと良介(中村雅俊)が、初対面の寅さんを“押し売り”と間違えたことから大騒動となる。結局、寅さんと意気投合した良介は、食堂「ふるさと亭」の幸子(大竹しのぶ)との恋愛を、寅さんの指南で成就させようとするが、振られたと勘違い。良介はガス自殺を計ろうとして、とらやの二階は大爆発! 責任を感じ、長崎県平戸に帰った良介を、励まそうと寅さんがやってくるが、良介の姉・藤子(藤村志保)に一目惚れをして、そのまま居着いてしまう…  テレビドラマで人気絶頂の中村雅俊と、若手実力派ナンバーワンの大竹しのぶをゲストに迎えた、シリーズ二十本記念作品。寅さんが“恋の指南”を買って出るパターンは、第14作『寅次郎子守唄』以来だが、本作を機に、寅さんの「恋のコーチ役」は定着していく。寅さんが、良介の美しき姉・藤子にぞっこん惚れてしまう後半、藤子と二人きりになってしまう状況を“寅さんのアリア”で語るシーンは、シリーズの白眉。平戸の船長を演じたベテラン・コメディアン、石井均の「惚れとるばい」の名台詞とともに、華やかな笑いに包まれた一編。
片付け、入浴、体重は昨日と変わらず。
パジャマに着替え、ハーパーロック舐めながら日誌書く。
Tumblr media
イオンモール五条まで往復したので、久しぶりに12,000を越えた。
3 notes · View notes