Tumgik
#朝ゴハン
utagejp · 3 months
Text
Tumblr media
会津のソースカツ丼
〜風の谷農苑にて〜
私の故郷/福島県会津若松市は、ゴハンにキャベツを敷き、甘い濃厚ソースにからめたトンカツをのせるソースカツ丼の発祥地です。今朝は豚肩ロースを揚げ、ソース(トンカツソース、ケチャップ、味噌、ハチミツを煮込んだ)にからめました。キャベツ大事ですね〰😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝していただきます(合掌)。
#ソースカツ丼 #風の谷農苑 #大地の宴 #Katsudon #porkcutlet #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
10 notes · View notes
moritamiw · 2 years
Photo
Tumblr media
こないだ遊んでもらったオオミズアオ。 そういえばあの魅惑の薄水色をモチーフに「食卓」という絵を描いたなぁ…とふと思い出したのでご紹介します。 オオミズアオは蛾だし、食事するのは幼虫の時だけなので、先日のあの写真の子(成虫)には食事する為の口がありません。 ので、この絵の蝶みたいなストロー口は無いし模様もワタシオリジナルデザインなワケです。 そもそもタイトルが「食卓」っていう。(笑) どこか…[ニンゲンと同じ暮らし]みたいなのんと、この美しい存在を合体させたがってたような気がします。 …… 「食卓」 朝の草叢で。 そよそよと風に吹かれて美味しいゴハン食べ放題。 もぐもぐとね、たらふくね。 さて元気チャージ完了。 ……… #moritaMiW #森田MiW #もりたみう #モリタミウ #insect #オオミズアオ #蛾 #蝶 #moth #butterfly #art #flower #love https://www.instagram.com/p/ChszaFxvsUt/?igshid=NGJjMDIxMWI=
20 notes · View notes
u543z · 2 years
Photo
Tumblr media
昨日🌏ひさしぶりの温泉は愛山渓でした♨✨ちょーど誰もいなかったのでサラッと鍵盤をば👋懐かしい心地イイ音♫さらにサッポロへの道中🚙1-2年ぶりの深川KIWAMI🍜でもちょーど誰もいなくてラッキー♪店主とゆっくりお話できました💫ポストカードを置かせてもらい🙏ありがとうございます✨山ですが黒岳〜ポン黒はチシマキンレイカ&エゾツツジいい感じでした🌸ポン黒〜雲ノ平のチシマツガザクラも順調🗽うさぴょん&シマリー&ナッキー🐭ガスが抜ける瞬間や朝夕は頻繁に鳴いてあらわれます🐥ハナシとりとめもないですが💦短めのバギーズショーツだとハナシカケラレ率が↘低い気が😆こりゃ黙々と荷揚げしたいときイイかも❗きっとビジュアル的に微妙かもだけど💧汗ダラダラ重たいとき暑いとき☀🎽ドコまで❓ナニ運んでんの❓❓ナニ入ってんの❓縦走ですか❓なんキロ❓❓😅💦できれば足を止めたくないのに〰😭縦走なワケないしょこの荷物で⚡ココロも乱れちゃうよー👉ビシッ💨 #ふかがわらぁめん道場極  #店主おまかせ #貝だし醤油 #細麺 #愛山渓温泉 #温泉ピアノ #ダウト #残り一枚で集中攻撃🃏 #チシマツガザクラ #チシマキンレイカ #女郎花 #エゾツツジ #パタゴニア #バギーズショーツ #レディースのほうがかわいい #タルチョ #はっしーなおっきーたそがれ #ご一緒したみなさまありがとうございます #荷揚げあるある #ボッカ #余裕ありそうなときに声かけてください #呼吸が乱れます #山と温泉 #下山ゴハン #山は涼しい #黒岳石室 #イシムロ (Daisetsuzan National Park) https://www.instagram.com/p/CgQm0iSPowT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
388859 · 15 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
食にこだわりがない&食わず嫌いが多い私の韓国ゴハン🍴笑 初めてチキンのテイクアウトしたけど美味しすぎて秒でなくなった🥹朝から並んで食べたグリークヨーグルトも美味しかったけど、スタバのモモのエイドが爽やかで美味しくて空港で飲みたかったのに売り切れだったの悲しい🥲雨で寒かった日の夜は新村で600円ソルロンタン🫨安くて美味しくてコスパ最強❕最終日の朝はホテルの近くにあった聖水onionに久しぶりに.♡*.来てる人全員日本人でびっくりした笑
1 note · View note
yamacyan · 2 months
Text
日曜日の夜ご飯は、
この日は朝から夜まで撮影があったので、終了後の帰りに、お茶とお弁当をいただきました!
お茶はキリン生茶、お弁当は「あざみ野ゴハンKARUTA」のお弁当です〜
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
美味しかったです!
Tumblr media
ごちそうさまでした😋️
0 notes
unicodesign · 3 months
Text
インド建築縦走旅vol2 アグラ、タージマハル
インド2日目はタージマハールを見に電車でアグラまで行きました。ロストしていた荷物も届き、朝7時、朝はまだ道がすいている。日の出は日本より遅め。
Tumblr media
デリーの南にあるハズラット・ニザムディン駅から特急ガディマン・エクスプレスに乗り込みます。
Tumblr media
朝食付き!スパイシーなコロッケとパン。
Tumblr media
1時間40分でタージマハルのあるアグラカントの駅に到着しました。
Tumblr media
電車の降り口で待ち構えていてくれた本日のガイドさんの案内で、tケット買いにレストランへゆき、そこからトゥクトゥクに乗り換えてタージマハルの入り口へ。運転手さんと時間を決めて同じ場所で再会する約束をしてタージマハルの入口へ。
遠足の女子高生?みんなこっち見てる。制服の色がかわいい。
Tumblr media
セキュリティチェックを終えて入場。
赤砂岩でできた南の大楼門(ダルワーサー)へと向かいます。デリーでも、特徴的だなと思っていた4本柱の上に乗ったドームは『チャトリ』といって、サンスクリット語の『傘』が語源だそう。この『チャトリ』がインドのイスラム建築の特徴的な装飾要素。パキスタン国境に近いジャイサメールに行くと砂漠にそびえたつチャトリ群があるのだとか。
Tumblr media
赤砂岩に白大理石の組み合わせで、花模様の象嵌が施されています。そのまわりはアラビア語で、ムスリムのクルアーン(コーラン)なのだそうです。
Tumblr media
門をくぐる。全貌をあらわすタージマハルと、ものすごい人人人。
Tumblr media
ムガール帝国5代皇帝シャー・ジャハーンが愛妻ムムターズ・マハルの死を悼んで建てた霊廟、後世に残る墓を望んだ妃のために、世界中から大理石や宝石を集め、1632年から、22年間の歳月を経て1654年に完了したそう。
Tumblr media
近づくと、その大きさもさることながら、白い大理石と象嵌の、模様やレリーフがすごい。ヴォールト型の天井のくり抜かれたような前面開放の空間はイーワーンといって、ドームや四分庭園ペルシア建築の特徴だそう。
Tumblr media
サイトプラン。十字の水路で4分割された四分庭園『チャハルバーグ』がタージマハルまでの間に広がります。イスラム庭園の特徴でもあり、ペルシア建築の特徴でもあり、タージマハルの庭園やドーム、イーワーンや象嵌の技巧はペルシアからのものだそう。
Tumblr media
西側のモスク。『チャトリ』こそがインドらしい要素だそう。
Tumblr media
北側に流れるヤムナー川の氾濫に備えて、100m四方の高さ7mの立派な基壇の上に建ち、四隅にミナレットがそびえるムガール建築の集大成。
Tumblr media
いざ、基壇の上にあがり、
Tumblr media
上を見���げながら列を進む。
Tumblr media
美しい模様と象嵌の数々。
Tumblr media Tumblr media
内部も、大理石の象嵌の花模様が続き(撮影禁止につき写真なし)さらに大理石の透かし彫りで囲まれた中に棺があるのですが、大理石ってあんなに緻密な細工ができるのですね。。。すごい。
外にでると、北のヤムナー川がのぞめました。
Tumblr media
東側にある迎賓館。
Tumblr media
上から見るチャハルバーグ庭園。
Tumblr media
花壇の部分がイスラム模様。&鳥。
Tumblr media
赤い回廊も美しかった。
Tumblr media
タージマハルの見学を終えて、ランチのあとは川の対岸へ移動しました。後ろからみても美しい。本当はここは川の水が流れていてもっと美しく見えるとのガイドさんの話でしたが、乾燥地帯になっていました。
Tumblr media
子供達と子牛。
Tumblr media
マスタード畑と集合住宅?いくつかの家族で住んでいて(ガイドさん談)裕福な人たちの家だそう。ちょっとおもしろそうな作りでした。
Tumblr media
かたや、スラムのような簡易なレンガ造りの家の集落のような場所、はじめはテントで住んでいた人たちが、だんだんと自分たちで家を建てて暮らしている、との話。
Tumblr media
このあと、マーケットに行ってみたい、とのリクエストをして、スパイス&チャイ屋さんへ。おじさんがチャイをふるまってくれる。
Tumblr media
そのあと、欲しかった大理石のスパイスミルを物色し、インド初お買い物、価格交渉を粘る。ガイドとドライバーさんも立ち会うなかで無事購入。
Tumblr media
2日目にして重い大理石を買い込んでしまったわけですが、一期一会のお買い物、ここでしておいてよかった。
こうしてアグラ駅からデリーへ向けて電車にのる。
Tumblr media
ワンデイトリップ、無事終了。
デリーに着いておいしいカレーの夕食へ向かいました。ゴハン編はまたおって。
1 note · View note
tachikawaohitorisama · 3 months
Text
0 notes
tsuzkii · 4 months
Text
【エッセイ】テーマ:「風邪」
こんにちは、つっきー🌙(@tsuzkii2)です! 今回は 題名:風邪 風邪と聞いて縁遠い世界で学生時代から就職して 退職までも全くひいた事が無い そんなことで当時、友達が「風邪で休み」と聞くと 自分にはとにかく羨ましくてしょうがなかった 何度も仮病で学校を休もうと悪知恵を試みたが 全て母親に見破られゴハンと味噌汁を食べれば治ると 言われた記憶が蘇る 30歳の頃、突然の鼻水、くしゃみ 「やはり俺も風邪をひいたか?」と しかし熱は出ていない 目がかゆいし何だろうと病気に無縁で経験則が ないので困った挙句、内科の先生に診てもらうと なんと花粉症、やはり風邪ではなかった 今は時折風邪みたいな症状が出るが早く寝ると 翌朝スッキリ この健康な体と67年付き合っている 体調管理のマネージャーの妻と 素材を作った母親にチョー感謝している おしまい 今出来るこ…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
jaguarmen99 · 9 months
Quote
36: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/19(火) 18:19:28.68 ID:XoUopcqN.net 朝鮮茶番劇w 5: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/19(火) 18:01:03.96 ID:8qan0bdP.net よろしい、続けたまえ 13: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/19(火) 18:06:25.76 ID:9915Q59F.net 容疑者ふたりw 39: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/09/19(火) 18:22:36.43 ID:9915Q59F.net 病気で4日くらいゴハン食べられないだけで見た目明らかに輪郭変わるレベルでげっそりするのに…
【韓国】李在明、絶食20日目 見舞う文在寅「十分に共感。長く戦っていかなければならない」 | 保守速報
0 notes
ichinichi-okure · 1 year
Photo
Tumblr media
2023.5.31wed_tokyo
朝5:45。今日はこのパターンか、と思いながら薄目を開ける。早朝の薄い覚醒。重ねた歳のせいか最近の寝起きには早かったり遅かったりいくつかパターンがあって、なかなかリズムが安定しない。
横で平和な寝息をたててるミキさんを起こさないようにケータイでニュースのチェック、カレンダーでお店の予約の確認。お客さんからのメッセージの返信はもう少し経ってから。ベッドから出なくても手元でできる仕事の準備になんとなくとりかかる。
Tumblr media
左手に握ったままのケータイの最終アラームが鳴り、結局ぎりぎりの時間に二度寝から生還する。となりの国からあんまり良くないもんが飛んでくるとか飛んでこないとかのニュースページを見たまま寝落ちしたらしい。変なもん打ち上げてないで家族とお茶でもしながら坂本龍一とかジョンレノンでもゆっくり聴いたらいいのに。
歯磨きしながら天気予報を頼りに服を決める。初夏のはじまり、暑かったり涼しかったり雨だったりでなかなか決まらない。時々自分のクローゼットがイマイチな服しかないように感じるのには何か理由があるんだろうか。全部お気に入りしか買ってないのに。
結局昨日とあんまり変わらない服を着て、居住スペースのある2階からお店のある1階に続く階段をバタバタっと降りる。 住居兼店舗。8年前から始めたこのスタイルのおかげで僕の通勤時間が1分を越えたことはない。 今の家を借りる時に大家は珍しがったが、僕が生まれ育った下町の商店街では普通のやり方だ。親が"◯◯屋さん"をしているクラスメイトはたいがい店の2階に住んでた。文房具屋のたけくん家(ち)にも花屋のじゅんこちゃん家(ち)にも玄関はない。生活の出入り口はお店だった。ドラクエの村にあるお店だってそうだ。夜に行くと店主は店の2階で眠ってる。子どもの頃からみんなそういうもんだと思ってた。
昭和の回想をしながら令和の身支度の仕上げに霧吹きで髪を適当に濡らす。僕が知っている限り、美容師のヘアセットはみんなが思っているほど手が込んでない。濡れ髪のまま店の掃除をして、エアコンとスチーマーの電源を入れる。植物たちに水をあげたら自転車で銀行と必要なものの買い出しに行く。マスクなしの頬に風があたるのは気持ちが良い。
鷹番商店街のUFJ銀行で古着屋のタクヤくんと出くわし、また養老乃瀧へ行きたいね的な言葉を交わす。入金と両替を終え、季節の花でも買おうかと加藤くんの店の前を通ってみるのだが、彼が午前中に店を開けることはほとんどないので今日も通過だけ。 用事を済ませてHOMEに戻ったら時計の長針に追われながら納豆ごはんをかき込む。納豆ごはんを手抜きごはん呼ばわりするやつは誰だ。これ以上に美味しいごはんの食べ方を僕はまだ知らない。
Tumblr media
12:00に最初のお客さんが来たら、最高に楽しい仕事のはじまり。ここからまる一日、色んな人が会いに来てくれて、一人ひとりとゆっくりセッションしていく。 かっこつけて大げさに言えば、ヘアスタイルやファッションって個人と社会の窓口だと思ってる。その人の考え方とか気分とかの出口。HOMEはお客さんが個人的な自分にフォーカスできる場所でありたい。近況を聞いたり、何気ない会話をしながらお客さんがよそ行きの顔から自分の顔にふっと戻る瞬間を見つける。変化のない人生なんてないから、何年も通ってくれてる常連のお客さんの表情にも今までと違う顔を見つける。見つけたらそこに沿わせてラインを作っていく。 どんなにお喋りしててもちょっとした心の静けさが必要な仕事だと思う。その昔、沢山スタッフがいるサロンで働くのは辛かった。
HOMEをHOMEって名前にして良かった。気取った名前は似合わないし、ここに来る人は自分に還れる場所にしたいって思って付けた名前だから。
最後のお客さんを見送って20:00をちょっと過ぎた頃、手にビニール袋をぶら下げたミキさんが外仕事から帰って来た。 「ただいまー。今日の夜ゴハン、お弁当買って来ちゃった 笑」 「ありがと。片付けちゃうからちょっと待っててね」 ここからHOMEは突然、生活スペースに変わる。 そうだ、HOMEって名前は僕とミキさんの"家"って意味もあるんだった。
-プロフィール- 善里岳弘(ヨシサトタカヒロ) 47 学芸大学 美容師 https://www.instagram.com/home_sato
0 notes
numapro2023 · 1 year
Text
#10(2023.04.21)
記入者:えび
今日の活動内容:
どうも、おはようございます、こんにちは、こんばんは。初めてタンブラーを書きます。えびです。
今日は一番大きい?平原で必要なオブジェクトを話し合いました。
平原は隕石が落下して地盤が沈下した影響で大きな街が壊れてしまいました。でも神様の不思議パワーで神殿だけ綺麗な状態で守られたとか守られなかったとか。時の神様なら隕石の到来くらい未来予知して欲しいものですね....
ところで廃村に欲しいものと言ったらなんでしょう。やっぱり人骨ですかね。一人だと寂しそうなのでおうちに持って帰って飾っておきましょうか。
【悲報!象さん消えるなう】
ということで我らマップ班が生み出した奇跡の生命体?モアイ象は空のお星様になってしまったのです。もう会えないなんて...しくしく...悲しくて夜しか眠れません。
過去に園芸用で育てていた花も植えとくらしいです。とりあえず2Dでペラペラにしておけばモデリングしなくて大丈夫ですね。よかったよかった。
とりあえず今日はすみっこから離れなくなってしまったメンバーがいました。きっと彼は推しの部屋の壁になる練習でもしているのでしょう。危ないですね...
Tumblr media
今日のおすすめゴハン:モスチキン
今日の名言:
「早朝朝マックは4年間通年の必修科目」
-----こみこみ(2023)
0 notes
utagejp · 22 days
Text
Tumblr media
桜エビとお豆のゴハン🦐
〜風の谷農苑にて〜
駿河湾のルビーと称される桜エビは、殻ごと食べる事でキチン/キトサンが摂取でき、悪玉コレステロールを下げる、肥満改善、免疫活性作用、整腸作用などの効果が期待出来ます。今朝は酢飯、グリンピースの煮浸しをサックリ和え、釜揚げ桜エビ、ゴマをのせる。あー至福の時〰😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#桜エビ #グリンピース #酢飯 #風の谷農苑 #築地しらす屋 #大地の宴 #sakurashrimp #greenpeas #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
6 notes · View notes
ari2kuro · 1 year
Text
Tumblr media
おはようございます(20230324)
モーラーの事を知っている人が多くて安心した!くろ蟻も実物は見たことないけど‥‥Youtubeで実際にこれをあやつる動画を見てスゴ~~って思ったのだ。
いよいよ朝から夜までの勤務が始まりました。いちおうお弁当のようなもの(ゴハン+ウィンナー+みそしる)をこさえて臨む。最近は香薫を冷凍保存する事をおぼえたので助かっています。
夜には金曜恒例(?)のフェノトピアをプレイ。いよいよ終盤か‥‥?
1 note · View note
sangokushi7 · 1 year
Text
これは意外!「韓国のお弁当」がかなり手抜きの理由
学校行事のひととして必ず組み込まれている遠足。その遠足の楽しみと言えば、お昼に広げるお弁当と持ってきたお菓子ではないでしょうか?最近は一人っ子家庭も増えてきて、キャラ弁と呼ばれるビジュアルにも凝ったお弁当が流行で、少しでもカワイイお弁当を #韓国 #弁当文化
  学校行事のひととして必ず組み込まれている遠足。その遠足の楽しみと言えば、お昼に広げるお弁当と持ってきたお菓子ではないでしょうか?最近は一人っ子家庭も増えてきて、キャラ弁と呼ばれるビジュアルにも凝ったお弁当が流行で、少しでもカワイイお弁当を作る為に朝早くから頑張るお父さん、お母さんもいるとか…でも、ところ変われば文化も変わるで、お隣の韓国では、お弁当があまり重視されていないようです。     かなり手抜きな韓国のお弁当   韓国では、日本のようにふりかけや鮭フレークは市販していません。なのでゴハンはキンパプという韓国風ののり巻きが多いようです。それにオカズであるウインナーや卵焼き、照り焼きチキンを入れていきます。しかし、このようなお弁当を作る親がいる一方で、キンパプ(太巻き)を一本丸ごと渡す親や、パリバケットでサンドイッチを買い、そのまま渡す親も多くいます。太巻き一本やサンドイッチだ…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
0ku20 · 1 year
Text
今日は休日としての完成度が高い。
まず朝起きてコロッケと遊ぶ。さんざん家の中で遊んだら、散歩。近所のいろんな人にあいさつし、柱のニオイを嗅ぎまくる。帰ってきて足をジャブジャブ洗い、乾燥。
ハーブティーを入れて、ギターを弾く。指を分離させるための基礎練、それから好きな曲を適当にコードで弾く。飽きたらマンガを読んでゴロゴロ寝る。
今月で宝華のモツ焼きが終わるというリマインくんの通知を見て、昼までダラリと過ごして、家を出る準備。無事宝華に着き、ちょっと並ぶけどものすごい回転率なのですぐゴハンにありつく。ついでにおつまみチャーシューも食べた。
それから中央線で国分寺へ。裕太が見つけたオシャレな観葉植物屋さんを見に行く。目当てのものよりも大きめサイズが多かったため、購入には至らず。駅周りをグルグル歩いて帰宅。帰りの電車で眠気に襲われたため、帰宅後また昼寝。
小雨が降っていたけど、コロッケのお洋服を探しにペットフォレストへ。コロッケも一緒に歩いた。10分くらいの距離の場所だけど、トコトコ必死に歩けた。店の中ではカートに載せられ、試着までさせられてやや不機嫌になるも、飼い主たちはあまりの可愛さにビックリ。入念にサイズを確認した。それから謎の犬用入浴剤と、柔らかい服を買った。
帰りはコロッケはカバンに入れて、裕太にいなげやに寄ってもらって牛豚の挽肉を購入。帰宅して、コロッケの足をまた洗って、乾燥。乾かす間、ドライヤーボックスでキレているコロッケに時たまオヤツをあげながら、喫煙。
ちょっとダラダラしてから、またペットフォレスト方面に出向き、ボウリングへ。最寄り駅のボウリング場には初めて行ったが、ほどよくこじんまりしていて良かった。手始めに太鼓の達人で、裕太に勝つ。
それから2ゲームの予定でボウリングを始めるも、裕太はガーター連発。わたしはめちゃくちゃ調子がいいので2ゲーム続けて、スコアはちゃんと100を超えていた。数レーン横で謎の大会が開かれていたのに触発されて、曲がるボールを覚えたくなる。手をふきふきしたり、ボールを変えて、曲がるボールを習得したが、ゲームが進行するにつれ精度が落ちた。結局3ゲームに突入して泥試合になった。
店を出る前にマリオカートで勝負。1勝1敗だった。全体で言えば、わたしの勝ち。
帰宅してハンバーグを作った。わたしのハンバーグは、炒めた玉ねぎとパン粉を繋ぎにする。炒めた玉ねぎのせいであんまり綺麗な形にはならないが、柔らかいネチョっとした美味しいハンバーグになる。余っていたトマト缶でソースを作り、パクパク食べた。デザートは裕太の出張土産の信玄餅。
今はYouTubeを見ながらダラダラしている。これでまだ22時だ。やったね!
0 notes
okauni · 2 years
Photo
Tumblr media
こたいろ日記【淡路島旅行記】 こっちゃん達はまだケージだブー パパママは朝ゴハン食べに行くぷー こたいろ親子はお部屋でお留守番してもらって… 朝食はシャリオテラスで♬ 美味しい和食を頂きました😊 朝からお腹パンパンです #こたつ #いろり #親子ブヒ #へっぽこ親子 #bullog #こぶたファミリー #fawnfrenchie #フレンチブリドッグ #ブヒ #frenchiephotos #SpoiledFrenchie #Friendchie @buhibuhi_official #ブヒブヒ倶楽部公式 #インスタでドコノコ #淡路島旅行記 https://www.instagram.com/p/Clp1mrPpGQP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes