Tumgik
#東宝怪獣絵本
gojira-ekkusu · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
マッハ怪獣ラドン - “Mach Monster Rodan” (1972)
355 notes · View notes
trinityt2j · 4 years
Quote
ダ-ティ・松本 不健全マンガ家歴30年[-α]史 ●はじめに  この文章は同人誌「FUCK OFF!7」において書かれたものをベースにして逐次増補改定を加えていき、いずれ歴史の証言として、[というほど大袈裟なものでは無いが…]一冊の本にまとめたいという意図のもと、近年どんどん脳が劣化していくダ-松の覚え書きとしても使用の予定。事実関係は間違いに気付き次第 訂正。同人誌発表時のものも今回自粛配慮して、実名、エピソード等を削除した箇所有り。有り難い事に某出版社よりすでに出版打診があったがまだまだその時期ではない、マンガを描く事が苦痛になったら活字の方も気分転換にいいかも…。 /*マークは今後書き加える予定のメモと心得たし。 ●前史/修行時代・1970 さいとうプロの短くて濃い日々……  1968年に上京。数カ月後東京は戦場に。��い季節の始まりだった。 2年後親元を飛び出し友人のアパートに転がり込む。場所は渋谷から井の頭線で駒場東大駅下車、徒歩5分。地図で見ると現在の駒場公園あたり。昼間でも裸電球を付けなければ真っ暗という馬小屋のような部屋。数メートル先には当時の建設大臣の豪邸が…。前を通りかかるだびに警備のおまわりがじろり。  いつまでも友人に迷惑もかけられないのでとりあえずアシスタントでも…と手元にあったマンガ誌をひっくり返し募集を探す。幸いさいとうプロと横山まさみち氏のところでアシ募集があり両方応募。どっちか一つ通れば…と思っていたら何と両方受かってしまい、双方に条件を聞く。当時高円寺 のアパート、風呂無し4畳半の部屋で相場12000円の時代。前者一ケ月の給料10000円、後者20000円との事。給料の方がボロアパートの家賃より安いとは…!どう考えても前者は食う方法がないと判断し、後者さいとうプロへ入社。  ここに居たのはたったの半年に過ぎないけれど今思えばこれだけで本が一冊描ける位の濃い半年だった。しかしこのあと2X年分も書かねばならないことを思えば今回はいくつかのエピソードを書くだけに留めよう。  ダー松が入った時は小池一夫氏[クビ?]、神田たけ志氏や神江里見氏、きしもとのり氏[現・松文館社長]等と入れ替わりの時で、きし氏の女遊びの凄さと神江氏の絵のうまさは伝説になっていた。現在「亀有」「ゴルゴ」が歴代単行本の巻数の多いベスト1、2位だが[ともに100巻を越えた]、3位は神江氏の「弐十手物語」[70巻以上]だという事は知ってる人は少ないだろう。  当時の制作部は、さいとうたかを[以下ゴリ]をトップに石川班[ゴルゴ13、影狩り]、甲良班[バロム1]���竹本班[シュガー、どぶ等]の3つに分かれ、それぞれのキャップにサブ・チーフが一人づついて、ヒラが2~6人いるというシステムで総16名。独立し現在も活躍中の叶精作、小山ゆう、やまさき拓味の3名がそれぞれの班のサブ・チーフ。ダー松は石川班で左右1メートル以内に叶氏とゴリにはさまれ、のんびり出来ない状態で、はなはだ窮屈。叶氏はほとんどマンガ家になりたいとも思った事のなかった人で、設計事務所みたいなところで図面を引いていた人がなぜマンガプロダクションに来たのか不思議だった。格別マンガ好きというわけでもなかったせいか現在まで全ての作品が原作もので、オリジナルは一本もないのはそのせい?祭りなどの人がうじゃうじゃ出てくる群集場面が得意。 やまさき氏は大の競馬好き、現在競馬マンガを多く描くのは当時からの趣味が生きたというべきか。もう一つの趣味である風俗についてはここでは書くのは差し控えよう。小山氏は後日ここの事務の女性と結婚するが、当時はつき合っているとは誰も知らず、スタッフの一人がやめる時その女性に交際を申し込んだら、茶店に呼び出されて小山氏からと凄まれたと聞いたが嘘か本当かは不明。  ここでの生活は新入り[ダー松を含めて3名]は朝の9時前に会社に行き、タイムカードを押し、前日のごみをひとまとめして外に出し、トイレ掃除をして、16人分のお茶を2Fで入れて制作部のある3Fへの狭い階段をふらふら昇り、机ごとに置いて歩き、終れば、一息ついて買っておいたパンと牛乳を3分で食べて、やっとそれから仕事。しかし新入りの3名の内1人折茂は常に遅刻なのでいつも佐藤と2人でやっていた。佐藤も遅れる時はダー松1人で。辞めてから10年位、16人分のお茶を持って階段をふらふら歩きお盆をひっくり返す夢をよく見たものだが、実際ひっくり返したのは折茂と佐藤の2人で、よく茶碗を割っていた。 たまには夕方6時には帰れるが、普通は夜10時までで、アパートに帰って銭湯に行けばもう明日にそなえて寝る時刻、このくり返しの日々。週1日は徹夜で明け方に帰り、その時は当日の昼12時出勤。休日は日曜日のみで忙しい時はそれも取り消し。つまり休みは月3日。[これで給料2万円!]そんな日々の繰り返し。  夕方までは皆和気あいあいと仕事していたが、ゴリが夕方6時頃に「おはようさん」と現れると、全員無駄口がたたけなくなり、仕事場はシーンと静まり返り、以下その日が終わるまでは疲れる時間がただひたすら流れるのみ。 当時石川班は「ゴルゴ13」と「影狩り」を描いていたがゴリは主人公の顔と擬音のみ。マジックで最後に入れる擬音はさすがに入れる位置がうまいと感心。ゴルゴの顔はアルバムに大小取り混ぜてコピーがとってあり、忙しい時は叶氏がピンセットで身体に合わせて「これが合うかな~」といった感じで貼り付けていた。  その頃すでに「ゴルゴ」は近々終わると噂されていたが、現在もまだ続いているとは感嘆ものだ。 ゴリと石川氏が「ゴルゴ」の最終回の終わり方を話しているのを聞いたら、何ともつまらない終わり方。しかしあれから20年以上も経つ事だし、きっともっといい終わり方を考えてあるだろうなと思っていたら、先日TVで本人が最初から考えてある終わり方だと言うのを聞き、がっくり。企業秘密だろうから書かないが、作品の最初の方に伏線が数度出ているのでわかる人にはすぐわかる筈。  辞めた小池一夫氏とさいとうプロに何があったかは知らないが、漏れ聞く話では結構もめ事があったみたいだ。 「子連れ狼」で「ゴルゴ13」と同じ設定の回があった時、「小池のガキャー訴えたるー!」とゴリが吠えていたものだが、結局たち消え。さいとうプロ作品で脚本を書いた本人が辞めた後、他の作品で同趣向の作品を書いても著作権は脚本を書いた原作者のものだと思うがどんなものだろう。その回のタイトルは忘れたが、ある場所に居合わせた人々が武器を持った集団の人質となり、その中に素人だと思われていた主人公、実は殺しのプロフェッショナルがいて、次々とその集団を殺していく、といったプロットで、ミッキー・スピレーンの短編に同じような作品があり、本当に訴えていたら恥をかいたと思うが・・・。  そういえば事務の方には山本又一郎という男がいたが、後年映画プロデューサーとして 「ベル薔薇」や「太陽を盗んだ男」等を創る事になるが、この野郎が生意気な男で当時皆に対して10歳は年上、といった感じの振る舞いだったが後日俺と一つしか年が離れてなかった事を知り、そんな若造だったとは、と皆怒ったものだ。以来奴の事を「マタさん」から「クソマタ」と呼ぶようになる。  さて半年後に先輩たちが積もり積もった不満を爆発させる反乱事件が勃発し、2年は居るつもりでいたここでの生活も、辞めるか残るかの選択を迫られる。残ればさいとうプロの現体制を認める事となるので、ダー松も退社。 しかし反乱グループとは別行動をとって一人だけの肉体労働のアルバイター生活へ突入。超ヘビーな労働の製氷工場、人使いの荒い印刷所、命綱もない高所の足場で働く建設現場等々。トラックの助手をしていた時は運ちゃんが「本宮ひろしって知ってるか?うちの息子の友達でさぁ、昔、おっちゃんメシ食わしてくれーなんて言ってきたもんだが、今は偉くなっちゃってさー、自分のビル建てたらしいよ。赤木圭一郎みたいにいい男なんだ。」とうれしそうに話してくれたが、運ちゃんには悪いがそいつは今も昔も一番嫌いなマンガ家なんだ。あの権力志向はどうにかならんか。天下を取る話ばかりだもんなぁ。  ところで後日、単行本の解説で高取英が「さいとうたかをのヤローぶっ殺してやる!」とダー松が言ったなどと書いているが、小生はそんな危ない事言った覚えはないのでここできっちり訂正しておきます。 「会社に火ィつけてやる!」位は言ったかも・・・[嘘] 。 悪口は言っても別に怨みなど無い。ところでアシスタントとしてのダー松は無遅刻、無欠勤以外は無能なアシだったと反省しきり。理想的なアシスタントとはどんなものか、それはまた別の機会に。 *入社試験はどんな事を? *さいとうプロには当時ほとんどろくな資料は無かった? *ハイジャックの回の飛行機内部の絵は、映画「大空港」を社内カメラマンが映画館で写してきたものをもとに描く。 *当時のトーンは印刷が裏面にしてあり上からカッターでけずったり出来ない。 *トーンの種類は網トーンが数種、それ以外はほんの3、4種類位しかなかった。 *仕事中のB.G.M.はアシの一人が加山雄三ばかりかけるので大ひんしゅく。好評だったのは広沢虎造の浪曲「次郎長三国志」、初代桂春団次の落語。眠気もふっとぶ位笑えた。 ダ-松が岡林信康の「見る前に跳べ」をかけてるとゴリは「何じゃー!この歌は!」と怒る。名曲「私たちの望むものは」はこの男には理解不能。 ●1 9 7 1 ~ 1 9 7 4  持 ち 込 み & 実 話 雑 誌 時 代    当時は青年劇画誌全盛時代で、もともと望月三起也氏や園田光慶氏のファンで活劇志向が強く、 主にアクションもののマンガを描いて持ち込みに行っていた。今のようにマンガ雑誌が溢れかえって、山のようにマンガ出版社がある時代ではなく、数社廻るともう行くところがない、という状態で大手では「ビッグコミック」があっただけで 「モーニング」も「スピリッツ」も「ヤン・ジャン」も当然まだない。テーマを盛り込んだ作品を持って行くと編集から「君ィ、うちは商売でやっているんだからねぇ」と言われ、アクションに徹した作品を持って行くと「君ぃ、ただおもしろいだけじゃあねぇ」と言われ 「おい、おっさん!どっちなんだ?」とむかつく事多し。この辺の事は山のように書く事があるが、有りすぎるのでパス。 *そのうち書く事にする。  ただ金属バットで頭をカチ割って脳みそをぶちまけてやりたいような奴が何人もいたのは事実。今年[’97]「モーニング」に持ち込みに行って、断られた奴が何万回もいやがらせの電話をかけて逮捕された事件があったが、そのうちトカレフを持って殴り込みに行く奴が出てくるとおもしろい。出版社も武装して大銃撃戦だぁ!などと馬鹿な事書いてどうする!とにかく持ち込みにはいい思い出が何もない。そんな中、数本だけ載った作品は渡哲也の映画「無頼」シリーズの人斬り五郎みたいな主人公がドスで斬り合う現代やくざもの[この頃の渡哲也は最高!]、ドン・シーゲルの「殺人者たち」みたいな二人組の殺し屋を主人公にした『汚れたジャングル』、陽水の「傘がない」が好きだという編集さんの出したテーマで車泥棒とブラックパンサーの闘士とのロード・ムービー風『グッバイ・ブラザー』、拳銃セールスマンを主人公にした『ザ・セールスマン』、等々10本ちょい位。  さてその頃並行してまだエロマンガ専門誌といえるようなものがなかったような時代で、実話雑誌という写真と記事ページからなる雑誌に4~10ページ位を雑誌の味付けとして描かせてもらう。当時、お手本になるようなエロマンガなど皆無で、エロ写真雑誌を古本屋で買ってきてからみのポーズを模写。マンガで裸を描く事はほとんど初めてで、これがなかなか難しいのだがエロシーンを描くのは結構楽しい。当時出版社に原稿持って行き帰りにグラフ誌をどっともらって帰るのが楽しみだった。SM雑誌の写真ページも参考になる。なお当時のペンネームは編集部が適当につけた池田達彦、上高地源太[この名前はいけてます。また使いたい]等。その数年後、逆にマンガが主で記事が味付けというエロマンガ誌が続々と創刊される。 *さいとうプロをやめたあと編集や知人に頼まれて数人のマンガ家の所へ手伝いに行く。秋田書店「漫画ホット」で『ジェノサイド』を連載中の峰岸とおる氏の所へ行き、仕事が終わったあとまだ売れてない頃の榊まさる氏も交え酒を飲む/川崎のぼる大先生のところへ数日だけ/3000円たこ部屋/小山ゆうオリオンププロ *当時のアルバイトは記憶によると時給150~200円位/大日本印刷市ヶ谷駐屯地/坂/ *一食100円/どんなに貧しい漫画家もみかん箱の上で書くやつはいない/TV萩原サムデイ *ろくでなし編集者 ●1 9 7 5 ~ エ ロ マ ン  ガ 誌 時 代 に 突 入   実話誌は意外とエロは抑え目で描くように口すっぱく言われていたのだが、以前活劇っぽい作品を描かせてもらってたが潰れてしまった出版社にいた児島さんが編集する「漫画ダイナマイト」で打合せも何にもなしに好きに描かせてもらい、ここでエロマンガ家としての才能[?]が開花する。描いてて実に楽しく眠る時間がもったいない位で、人に睡眠時間が必要な事を恨んだ程。出来る事なら一日中休まず描いていたい気分で完全にはまってしまう。  初の連載作品「屠殺人シリーズ」はこの頃から/『漫画ポポ』。中島史雄氏は大学時代にこの作品を見ていたとの事で、トレンチコートにドクター・ペッパー模様のサイレンサーつきマグナム銃で遊戯人・竜崎一也が犯しまくり殺しまくり、サディスト、マゾヒスト、殺人狂、まともな奴が一人も出てこない性と暴力の祭典。ちなみにタイトルページは描かないでいい、との事でどうするのかと思っていたら編集部が中のワンカットを拡大してタイトルページを創り、1ページぶんの原稿料をけちるというせこいやり方だった。けちるといえば、原稿の1/3にCMを入れる際、原稿料を1/3削った会社もあり。 ●1 9 7 6 ~   後に発禁仲間となる高取英と出逢い、『長編コミック劇場』で「ウルフガイ」みたいのをやろうと、怒りに震えると黒豹に変身してしまう異常体質の主人公を設定し、獣姦のイメージで「性猟鬼」なるエロマンガをスタート!しかしその号で雑誌が潰れる。この路線は今でもいけそうな気がするがどんなものだろう。  この頃の珍品に「快楽痴態公園」がある。タイガースに11-0とワンサイドで打ちまくられ、怒ったジャイアンツファンのおっさんが公園でデート中の女をずこずこに犯りまくり、その間にジャイアンツは9回裏に12-11とゲームをひっくり返してしまうのである!その時のジャイアンツの監督はもちろんミスター長嶋、先発堀内、打者は柴田、土井、高田、王、張本等々がいる。タイガース監督は吉田、ピッチャー江本、キャッチャーフライを落球する田淵、そしてあの川藤もいる。解説は牧野…… ●1 9 7 7 ~   上記2作品を含む初の単行本「肉の奴隷人形」が久保書店より発行。後にリングスの会場で逢った佐竹雅昭氏はこの本が一番好きとの事だった。  「闇の淫虐師」もこの年スタート。一話完結でバレリーナ、バトンガール等々、毎回いろんな女たちをダッチワイフのごとくいたぶりまくるフェチマンガとして1979年まで続け、単行本は「堕天使女王」「裂かれた花嫁」「エロスの狂宴」「陶酔への誘い」「終りなき闇の宴」の全5巻。ちなみに今年「闇の淫虐師’97」を『コミック・ピクシィ』にて発表。いつか『闇の淫虐師・ベスト選集』でも出したいところ��� [’98に実現、’99には続刊が出る] ●1 9 7 8 ~   久保書店より第2弾の単行本「狂った微惑人形」。収録作品の「犯された白鳥」は持ち込み時代に描いた初のバレリーナもの。結構気に入っていた作品なのに、後年再録の際、印刷所の掃除のおばさんが捨ててしまい、この世にもはや存在しない不幸な子となる。[’99に宝島スピード・ブックに本より直接スキャンして収録]  エロ、グロ、ナンセンスの会心作「恍惚下着専科」を発表。サン出版より同名の単行本発行。また同出版より「コミック・ペット/堕天使画集」として今までの作品を続々単行本化。全10巻位。これは今でも古本屋で流通しているとの事で、まだまだ世間様のお役にたっているらしい。  この年、「堕天使たちの狂宴」を描いていた『漫画エロジェニカ』が発禁処分、来年でもう20年目となる事だし、当時の人たちと集まってその大放談を収録し「発禁20周年特集号」でも創ってみようかと計画中。さて当時の秘話としてもう時効だろうから書いてみるけど、前述の『堕天使画集』に「堕天使たちの狂宴」は収録される事となり、当然修正をガンガン入れて出版されるものと覚悟していたら、米国から帰国後出来上がった本を見ると発禁になった状態のまま再録されている!以下桜木編集長との会話 ダ/いや~、いい度胸してますね。 編/だって修正してあるじゃない。 ダ/その修正状態で発禁になったんですよ 編/・・・・・ ダ/・・・・ 以下どんな会話が続いたのか失念…… それにしてもサドの「悪徳の栄え」の翻訳本は発禁後20年以上して復刻されたけれど、「堕天使たちの狂宴」は半年もしない内に単行本になっていたとはエロ本業界とは何といいかげんな世界!しかし作品そのものは、今見るとリメイクする気にもならないどうという事もない可愛い作品で、結局あれもあの時代の姑息な政治のひとかけらに過ぎなかったのだろう。いい点があるとしたら一つだけ、それまでのエロマンガになかった瞳パッチリの少女マンガ的ヒロインを登場させた事位か。今の美少女エロマンガは本家の少女マンガもかくや!という位眼が大きいが当時としては画期的だったかも。 ●1 9 7 9 ~   この年の「淫花蝶の舞踏」は「堕天使たちの狂宴」よりずっといい/『漫画ソフト』。今年出た「別冊宝島/日本一のマンガを探せ!」でベスト2000のマンガがセレクトされているが、ダー松の作品の中ではこの作品が選ばれている。教師と生徒、二人の女たちが様々な男たちの手によってに次々ともてあそばれ、闇の世界を転々として再び巡り会う時、女たちは蝶と化し水平線の彼方に飛び去り、男たちは殺し合い血の海の中で屍と化す。ダー松作品にはこのように男根が女陰の海に飲み込まれてに負けるパターンが多い。[性狩人、遊戯の森の妖精、美少女たちの宴、人魚のたわむれ・・等々]  この年からスタートの「性狩人たち」シリーズ[劇画悦楽号]はバレエ、バイオレンス、SEXの三要素がうまくからみあい、それぞれが頂点まで達する幸福な神話的作品だ。ここから派生した路線も多く、美少年路線は’83の「聖少女黙示録」へ。身体障害者路線は’80の「遊戯の森の妖精」、’84からの「美姉妹肉煉獄」へと繋がる。’81の最終話「ハルマゲドンの戦い」ではせりふなしで24ページ全てが大殺戮シーンという回もあり、中でも一度やりたかった見開きで銃撃戦の擬音のみという事も実現。こんな事がエロマンガ誌で許される時代だった。ちなみにこの回は[OKコラルの決闘・100周年記念]だが、何の意味もない。単行本は最初サン出版より、その後久保書店より「白鳥の飛翔」「少女飼育篇」「ヘラクレスを撃て!」「眼球愛」「海の女神」の全5刊。現在入手出来るのは後の3刊のみ。[「海の女神」も最近在庫切れ]  この年出た「人魚のたわむれ」の表題作は性器に{たこ}を挿入するカットを見た編集長が「・・・[沈黙]・・・頭おかしいんじゃ・・ブツブツ・・気違い・・・ブツブツ・・・」と呆れてつぶやいていたのを記憶している。たこソーニューは今年出た「夜顔武闘伝」で久しぶりに再現。なおこの作品は’83にマンガと実写を噛み合せたビデオの珍品となる。水中スローモーションファックがなかなかよい。 ●1 9 8 0 ~   なぜか「JUNE」の増刊として作品集「美少女たちの宴」がサン出版より出版され、その短編集をもとに脚本化し日活で映画が創られる事となる。[「花の応援団」を当てたこの映画の企画者・成田氏は日活退社後「桜の園」等を創る。]その際、初めて映画撮影所を見学し、せこいセットがスクリーン上ではきちんとした絵になってるのを見て映画のマジックに感心。タイトルはなぜか「性狩人」で、’96にビデオ化された。監督・池田敏春のデビュー第2作となり現在までコンスタントに作品を発表しているが、出来のいい作品も多いのになぜか代表作がない。初期の「人魚伝説」が一番いいか。  この映画に合わせて「美少女たちの宴」を2~3回のつもりで「漫画ラブラブ」で描き出すがどんどん話がふくらみ、おまけに描いてる出版社が潰れたり、雑誌が潰れたりで雑誌を転々とし条例による警告の嵐がきた「漫画大飯店」を経て、「漫画ハンター」誌上で完結したのは’83になる。この作品でクリトリスを手術してペニスのように巨大化させるという人体改造ものを初めて描く。  この年の「遊戯の森の妖精」は身体障害者いじめ鬼畜路線の第2弾!森の中の別荘に乱入したろくでなしの二人組が精薄の少女の両親達を虐殺し、暴行の限りをつくすむちゃくちゃな作品で、雷鳴の中、少女の性器に男達のペニスが2本同時に挿入されるシーンは圧巻!しかしこのとんでもない男達も少女の性のエネルギーに飲み込まれ、朽ち果てていく・・・。 ●1 9 8 1 ~   美少女マンガ誌のはしり「レモン・ピープル」誌創刊。そこで描いたのが「白鳥の湖」。虚構の世界のヒロインを犯すというコンセプトは、アニメやゲームのヒロインをずこずこにするという今の同人誌のコンセプトと同じかも。バレエ「白鳥の湖」において悪魔に捕われたオデット姫が白鳥の姿に変えられる前に何にもされてない筈がないというモチーフにより生まれたこの作品は、悪魔に男根を植えつけられたヒロインが命じられるままに次々と妖精を犯して歩き悪魔の娘となるまでを描くが、あまり成功したとは言えない。ただ人形サイズの妖精をしゃぶりまくり淫核で犯すアイデアは他に「少女破壊幻想」で一回やっただけなのでそろそろもう一度やってみたいところ。「ダーティ松本の白雪姫」はその逆をいき、犯す方を小さくした作品で7人の小人が白雪姫の性器の中にはいり、しゃぶったり、処女膜を食べたり、と乱暴狼藉![ちなみに両者をでかくしたのが同人誌「FUCK YOU!3」の「ゴジラVSジュピター」]この童話シリーズは意外と好評で続いて「ダーティ松本の赤い靴」を上記の単行本に描き下ろして収録。童話は結構残酷なものが多く、この作品も切られた足だけが荒野を踊りながら去って行くラストは原作通り。 *近年童話ブームだがこの頃もっと描いておけば「こんなに危ない童話」として刊行出来たのにとくやまれる。 「2001年快楽の旅」もこの本に収録。快楽マシーンを逆にレイプしてしまう、珍しく映画「2001年宇宙の旅」風のSF作品。  掲載誌を決めずに出来る限り多くのマンガ誌で描こうというコンセプトで始めたのがこの年スタートした「怪人サドラン博士」シリーズ。「不死蝶」シリーズや「美少女たちの宴」シリーズの中にも乱入し、「漫画ハンター」最終号では地球をぶっ壊して[その際地球は絶頂の喘ぎ声をあげ昇天する!]他の惑星へ行ってしまう。今のところ10誌位に登場。いつかこのサドラン・シリーズだけ集めて単行本化したいところ。ちなみに「サド」と「乱歩」を足して「サドラン博士」と命名。作者の分身と言っていい。 [後年、「魔界の怪人」として全作品を収録して刊行、04年現在品切れ中]  この年描いて’82の単行本『妖精たちの宴』に収録の「とけていく・・」はレズの女たちが愛戯の果てに、肉体が溶けて一匹の軟体動物と化す、タイトルも内容も奇妙な作品。作者の頭もとけていた? ●1 9 8 2 ~ 1 9 8 3   ’83年に「美少女たちの宴」が完結。全てが無に帰すラストのページは真っ白のままで、このページの原稿料はいりません、と言ったにもかかわらず払ってくれた久保書店、偉い![明文社やCM頁の稿料を削った出版社=某少年画報社なら払わなかっただろうな……と思われる……]この作品以外は短編が多く、加速度をつけてのっていく描き方が得意のダー松としてはのりの悪い時期に突入。また10年近く走ってきてだれてきた頃でもあり第一次落ち込み期と言っていい。マンガがスタンプを押すように描けないものか、などとふとどきな考えまで湧いてくる。思えば一本の作品には、いったい何本の線を引いて出来上がっているものなのか。数えた馬鹿はいないだろうが数千本は引いている筈。一ヵ月に何万本とペンで線を引く日々・・うんざりする筈です。  この頃のめぼしい短編をいくつか書くと、少女マンガ家の家に税務調査にきた税務署員が過小申告をネタにねちねちいたぶるが、アシスタントに発見された署員は撲殺される。そして板橋税務署は焼き討ちにあう、といった作品「[タイトル失念]xx税務調査」。[後日読者よりこのタイトルを「色欲ダニ野郎」と教えていただく。ひどいタイトル *編集者のつけるタイトルはその人のセンスが実によくわかる。しかしサイテ-の題だなこりゃ…。 果てるまで「おまんこして!」と言わせながら処女をやりまくる「美処女/犯す!」はラスト、狂った少女が歩行者天国の通行人を撃ちまくり血の海にする。「嬲る!」はパンチドランカーとなった矢吹ジョーが白木葉子をサンドバッグに縛りつけ、殴って、殴って、殴りまくる。段平おっちゃんの最後のセリフ「・・ブスブスくすぶっちゃいるが・・・」「打てッ!打つんだ!ジョー!」「お前はまだ燃えつきちゃいねえ!」とはエロ・ドランカーの自分自身に向けて発した言葉だったのかも。トビー・フーパーばりの「淫魔のはらわた」は電気ドリルでアナルを広げてのファック!とどめにチェーンソーで尻を切断!いまだに単行本に収録出来ず。[’98の「絶頂伝説」にやっと収録]「からみあい」は夫の愛人の性器を噛みちぎる。「危険な関係」はアルコール浣腸をして火をつけ尻から火を吹かせる。この手は『FUCK YOU!2』の「セーラー・ハルマゲドン」で復元。そういえばこの作品の序章と終章だけ描いて、間の100章位をとばすやりかたはこの頃の「禁断の性獣」より。女性器にとりつき、男性器に変身するエイリアンの侵略により地球は女性器を失い滅亡する、といったストーリーで当時聞いた話では谷山浩子のD.J.でこの作品がリスナーの投書でとりあげられ、ダー松の名はダーティ・杉本と読まれたそうな。ヒロインの少女がひろ子という名前なのでこのハガキが選ばれたのかもしれないが、作者は薬師丸ひろ子からとったつもりだったのだが・・。[別にファンではない。] 「女教師狩り」は映画館で観客に犯される女教師とスクリーン上の同名のエロ映画の二本が同時進行し、一本で二本分楽しめるお得な作品。 ’83は’80に「漫画エロス」にて描いた「エロスの乱反射」の最終回の原稿が紛失したため単行本が出せないでいたのを、またまた「仏の久保さん」に頼んでラスト近くをふくらませて「漫画ハンター」に3回程描かせてもらい、やっと’85に出版。見られる事に快感を覚えるファッション・モデルが調教される内に、次第に露出狂となっていき、街中で突然裸になって交通事故を起こさせたり、最後はビルの屋上でストリップショー。そしてカメラのフラッシュの中に飛び降りていき、ラスト1ページはその性器のアップでエンド!  本格美少年・ゲイ・マンガ「聖少女黙示録」も’83。レズの姉たちの手によって女装に目覚めた少年がホモのダンサーたちに縛られなぶられ初のポコチンこすり合いの射精シーン。そして性転換して女となった主いるが、その中の’84の「白い肌の湖」はタイトルで解る通りのバレリーナものだがポコチンを焼かれた男が、一緒に暮ら人公が手術で男になった少女と暮らすハッピーエンド。この作品は単行本「美少女ハンター」に収録されてす二人の女と一人の男に復讐するエンディングがすごい!まず男の性器を切り取り、片方の女の性器にねじ込んだあと、その女の性器ごとえぐり取る。そしてその二つの性器をつかんだまま、もう一人の女の性器にフィストファック!のあげく、その二つの性器を入れたままの女性器をナイフでまた切って、ほとんどビックマック状態でまだヒクヒクうごめく血まみれの三つの性器を握りしめるとんでもない終り方!全くダー松はこんな事ばかりやっていたのかとあきれかえる。もう鬼畜としか言い様がない!しかし「ウィンナー」を二枚の「ハム」で包むなんて・・GOODなアイデアだ、又やってみよう。 ●1 9 8 4 ~   「漫画ハンター」で「闇の宴」前後篇を描き、後日これをビデオ化。雪に包まれた六本木のスタジオで痔に苦しみながらの撮影。特別出演として中島史雄氏が絶妙の指使い、東デの学生時代の萩原一至が二役、取材に来たJITAN氏もスタジオに入ってきた瞬間、即出演で生玉子1000個の海で大乱���。カメラマンが凝り性で照明が気に入るまでカメラを廻さず、たった二日の撮影はやりたい事の半分も出来ず。撮影が終ると痔はすぐに完治。どうもプレッシャーからくる神経性だったみたいでこれに懲りてビデオは一本のみ。 この年の「肉の漂流」は親子丼もので、近所の書店のオヤジからこの本はよく売れたと聞いたが、一時よく描いたこのパターンは最近では「FUCK YOU!3」の「母娘シャワー」のみ。熟女と少女の両方が描けるところが利点。「血の舞踏」は久しぶりの吸血鬼もの。股間を針で刺し、噛んで血を吸うシーン等々いい場面はあるが、うまくストーリーが転がらず3回で止める。短編「果てるまで・・」は核戦争後のシェルターの中で、父が娘とタイトル通り果てるまでやりまくる話。被爆していた父が死んだ後、娘はSEXの相手を捜して黒い雨の中をさまよう。  またリサ・ライオンの写真集を見て筋肉美に目覚め、マッチョ女ものをこの頃から描き出す。しかしなかなか筋肉をエロティックに描くのは難しい。 ●1 9 8 5 ~   くたびれ果ててすっかりダレてきたこの頃、8年間働いてくれたアシスタント女史に代わってパワーのかたまり萩原一至、鶴田洋久等が東京デザイナー学院卒業後加わってダーティ・マーケットも第2期に突入!新旧取り混ぜておもしろいマンガをいろいろ教えて貰って読みまくる。「バリバリ伝説」「ビーバップハイスクール」「ペリカンロード」「めぞん一刻」「わたしは真悟」「Be Free!」「緑山高校」「日出処の天子」「吉祥天女」「純情クレイジー・フルーツ」「アクター」「北斗の拳」「炎の転校生」「アイドルをさがせ」「綿の国星」「いつもポケットにショパン」「バツ&テリー」「六三四の剣」永井豪の絶頂期の作品「バイオレンス・ジャック」「凄之王」「デビルマン」等々100冊以上とても書ききれない位で、う~ん・・マンガってこんなにおもしろかったのか、と感動! そこで眠狂四郎を学園にほうり込んで、今まであまり描かなかった学園マンガをエロマンガに、というコンセプトで始めたのが「斬姦狂死郎」。「六三四の剣」ばりに単行本20巻を目指すものの、少年マンガのノリは今では当たり前だが、当時はまだエロマンガとして評価されず、ほんの少し時代が早すぎたかも。’86に中断、今年’97に「ホリディ・コミック」にて復活!果たしていつまで続けられるか? →後に「斬姦狂死郎・制服狩り」、「斬姦狂死郎・美教師狩り」として刊行完結  前年末から始めた「美姉妹肉煉獄」は身障者いじめの鬼畜路線。盲目の姉とその妹を調教して性風俗店等で働かせ、娼婦に堕していく不健全・不道徳な作品で、肉の快楽にひたっていく盲目の姉に対し妹も「春琴抄」の如く己の眼を突き、自らも暗黒の快楽の世界にはいり、快楽の光に目覚めるラスト。 また、これからは女王様物だ!となぜか突然ひらめき「筋肉女」シリーズの延長としてフィットネス・スタジオを舞台に「メタル・クイーン」シリーズも開始。これは単行本2冊分描いたが、連載途中でヒロインの髪型を歌手ステファニーのヘア・スタイルにチェンジしたり、レオタードもたっぷり描けてわりと気に入っている。  10年近く描いた「美蝶」先生シリーズもこの年スタート!こうしてみるとマンガを描く喜びに満ちた大充実の年だったかも。 ●1 9 8 6 ~   この年は前年からの連載ものがほとんどだが、「エ��クト・ボーイ」は空中でファックするシーンが描いてみたくて始めた初の超能力エロマンガ。コメディ的要素がうまくいかず2回で止める。この路線は翌年の「堕天使輪舞」で開花。  「夜の彷徨人」は自分の育てた新体操選手が怪我で選手生命を失ったため、その女を馬肉のごとく娼婦として夜の世界に売り渡した主人公という設定。しかし腕を折られ、女にも逆に捨てられ、そして事故によってその女を失ったあげく不能となってしまう。失った快楽を取り戻すため無くした片腕にバイブレーターを取りつけ、夜の街をさすらい次々と女たちをレイプしていくというストーリー。がっちり設定したキャラだったのにまったく話がはずまず、男のポコチンは勃起しないままに作品も不発のまま終る。  「斬姦狂死郎」が不本意のまま終わったため学園エロス・シリーズは「放課後の媚娼女」へと引き継がれる。当時見ていた南野陽子のTV「スケバン刑事・」とS・レオーネの「ウエスタン」風に料理。ラストの「男といっしょじゃ歩けないんだ」のセリフは一番好きな映画、鈴木清順の「東京流れ者」からのもじり。単行本は最初司書房から出て、数年後ミリオン出版から再販、そして’97久保書店より再々販ながら結構売れて今年また再版。この作品は親を助けてくれる有難い孝行息子といったところ。 ●1 9 8 7 ~   さいとうプロOBで那珂川尚という名のマンガ家だった友人の津田が「漫画ダイナマイト」の編集者になっていて、実に久しぶりに同誌で「堕天使輪舞」を描く。超能力エロマンガの第2弾。今回はエロと超能力合戦とがうまくミックスされ一応成功といっていい。この路線は「エレクト・ボーイ」とこの作品、そして’96の「夜顔武闘伝」も含めてもいいかも。一時、この手の作品は数多くあったが最近はめったに見かけない。しかし、まだまだこの路線には鉱脈が眠っているとにらんでいるがどんなものだろう。 ●1 9 8 8 ~   「放課後の媚娼女」に続いて抜かずの凶一無頼控え「放課後の熱い祭り」を2年がかりで描く。’89に完結し司書房より単行本化。そして今年’97に改定してめでたく完全版として復刊!この頃が一番劇画っぽい絵で、たった2~3人のスタッフでよくこれだけ描き込めたなと改めて感心!エロシーンがちょっと少なめながら中島史雄氏がダー松作品でこの作品が一番好き、とお褒めの言葉を頂戴する。  TVで三流アマゾネス映画を見ている内、むくむくとイメージがふくらみ、昔から描きたかった西部劇と時代劇がこれで描けると、この年スタートさせたのが「不死蝶伝説」なるアマゾネス路線。昔々青年誌の創世期にあのケン月影氏がマカロニ・ウエスタンを描いていたことを知る人は少ないだろう。俺もあの頃デビューしていたらウエスタンが描けたのに、と思う事もあったが、このシリーズでほんの少しだけその願望がかなう。  この頃、アシスタントやってくれてた格闘技マニアの鶴田洋久に誘われ、近所の空手道場通いの日々。若い頃修行のため新宿でやくざに喧嘩を売って歩いたという寺内師範は、もう鬼のような人で、行けば地獄が待っていると判っててなぜ行く?と不思議な位休まず通う。体育会系はマゾの世界と知る。組手は寸止めではなく顔面以外は当てて可だったので身体中打撲のあざだらけ、ビデオで研究したという鶴田の体重をかけたムエタイ式の蹴りをくらい、右手が饅頭のように腫れ上がる。先輩たちの組手の試合も蹴りがもろにはいってあばら骨が折れたりで、なぜこんなヘビーな事をする?と思うが、闘う事によって身体の奥から何か沸き上がってくるものがある。スリランカの元コマンドと組手をやった時、格闘家の気持ちが少しだけ判るようになった。 ●1 9 8 9 ~   ’94まで続く「美蝶」シリーズでこの年は『ノスフェラトウ篇』を描き、シリーズ中これが一番のお気に入り。同人誌の「王夢」はこれが原点。  短編では「悪夢の中へ」はスプラッタ・エロマンガで久しぶりにチェーンソゥでお尻のぶった切り!はらわた引きずり出し、人肉食いちぎり!顔面叩き割り等々でラストに「ホラービデオの規制をするバカは俺が許さん!」などと書いているので、この年が宮崎事件の年か?世間は彼が日野日出志・作のホラービデオ「ギニーピッグ」を見てあの犯罪をおかした、としてさんざんホラービデオの規制をやっといて、結局見てもいなかったとわかったあとは誰一人日野日出志氏にもホラービデオさんにも謝らす゛知らんぷり。残ったのは規制だけで、馬鹿のやる事には全く困ったもんである。先日の「酒鬼薔薇・14才」の時も犯罪おたくの心理学者が、「これはマンガやビデオの影響です。」などと相も変わらずたわけた寝言をぬかしていたが、馬鹿はいつまでたっても馬鹿のまま。少しは進歩しろよ!お前だよ、お前!短絡的で幼稚な坊や、小田晋!よぅく首を洗っとけ!コラ!  「獣人たちの儀式」は退学者や少年院送りになつた生徒、暴走族、ヤクザ達が集まって酒盛りしながら女教師たちをずこずこにしてOB会をひらく不健全作品。編集長が「また危ない作品を・・・」とこぼしたものだが、岡野さん、田舎で元気にお過しでしょうか。この頃の「漫画エロス」には「ケンペーくん」だとか「アリスのお茶会」だとかおもしろい作品が載っていたものです。「爆走遊戯」は伝説のストーカー・ろくでなしマンガ家の早見純が一番好きな作品と言ってくれたが、なぜだかわからない。人の好みはいろいろです。以上3本は単行本「熱き唇の女神」に収録。 「ふしだらな女獣たち」はフェミニストの女二人が美少年をいじめる話。これは「氷の部屋の女」に収録。 ●1 9 9 0 ~   この年の「美蝶」シリーズは『ダンシング・クイーン篇』。マネキン工場跡でJ・ブラウンの「セックス・マシーン」にのせて5人プレイをするシーンや文化祭でのダンスシーン等々結構好きな場面多し。暗くて硬い作品が多いので、この「美蝶」シリーズは肩肘張らずに、かなり軽いノリでキャラクターの動きに任せて、ストーリーも、そして次のコマさえも先の事は何にも考えず、ほとんどアドリブで描いた時もある。  「不死蝶伝説」に続いてシリーズ第2弾「不死蝶」は2誌にまたがって2年位続ける。これも結構お気に入りの一遍。 ●1 9 9 1 ~ 1 9 9 3   「性狩人たち」の近未来版、といった感じの「夜戦士」は学園物が多くなったので、マグナム銃で脳天をぶっとばすようなものが又描きたくなって始めたミニシリーズ。全5話位。松文館より単行本「黒い夜と夢魔の闇」に収録。  この年から知り合いの編集者がレディス・コミックを始める人が多く、依頼されてどうしたものかと思ったが、エロなら何でもやってみよう精神と何か新しい世界が開けるかも、という事から’94位までやってみたものの結果的に不毛の時代に終わる。与えられた素材が体験告白物という事で、非現実的なものは描けないという事は得意技を封印して戦うようなもので苦戦を強いられ、これって内山亜紀氏がやまさき十三原作の人情話を描いたようなミス・マッチングで不発だったかな。今後、もしやることがあれば美少年SMのレディス・コミックのみ。そんな雑誌が出来れば、の話だが。  いくつかやったレディコミの編集の一人「アイリス」の鈴木さんは同じさいとうプロOBで、マンガ・アシスタント、マンガ家、マンガ誌の編集、そして今はマンガ学校の講師、とこれだけ多くのマンガに関わる仕事をしてきた人はあまりいないだろう。これでマンガ評論でもやれば全て制覇だが・・・。  この頃はいつもと同じ位の30~40本の作品を毎年描いていたが、レディコミは一本30~40枚とページが多く結構身体にガタがきた頃で、右手のひじが腱傷炎になり1年以上苦痛が続く。医者通いではさっぱり痛みがひかず、電気針で針灸治療を半年位続けてやっと完治。その後、住んでいたマンションの理事長を押しつけられ、マンション戦争の渦中に巻き込まれひどい目にあう。攻撃するのは楽だが、話をまとめるなどというのは社会生活不適格のダー松には大の苦手で「お前等!わがままばかり言うのはいいかげんにしろー!」と頭をカチ割りたくなるような事ばかりで、ひたすら我慢の日々で血圧がガンガン上がり、病院通いの日々。確実に寿命が5年は縮まる。あの時はマジで人に殺意を抱いたものだが、今でも金属バット持って押しかけて奴等の脳みそをクラッシュしたい気分になる時もある。いつかこの時の事をマンガにしようと思っていて、まだ誰も描いてない「マンション・マンガ」というジャンル、タイトルは「我が闘争」。え?誰も読みたくない?  この間に出た単行本は「血を吸う夜」、「赤い月の化身」「熱き唇の女神」[以上・久保書店] /「牝猫の花園」「真夜中の人魚たち」[以上久保書店]、「美蝶/放課後篇」「美蝶/ダンシング・クイーン篇」「不死蝶/鋼鉄の女王篇・上巻」[以上ミリオン出版]。 ●1 9 9 4 ~ 1 9 9 5   ろくでもない事が続くのは厄払いをしなかったせいか、このままここにいたら頭がおかしくなる、と15年以上いたマンションから引っ越し。板橋から巣鴨へ移動し気分一新!以前からうちもやりましょうよ、と言われていた同人誌創りをそのうち、そのうちと伸ばしてきたものの遂に申し込んでしまい、創らざるをえなくなる。しかもそれが引っ越しの時期と重なってしまい大いに後悔する。しかしいろんな人にお願いして何とか一冊でっちあげ、ムシ風呂のような夏コミに初参加。これが運命の分岐点。レディコミもこの年で切り上げ、以下同人街道をまっしぐら。現在まで「FUCK OFF!」が9まで、「FUCK YOU!」が4まで計10+&冊創る。  ’95からダーティ松本の名前にも飽きてきたしJr,Sam名でも描き始める。 レディコミ時代は松本美蝶���あと2つ位違うペンネームも考案中。  この間の単行本「氷の部屋の女」「双子座の戯れ」[久保書店]、「黒い夜と夢魔の闇」[松文館]、「危険な女教師/美蝶」[ミリオン] ●1 9 9 6 ~   美少女路線の絵柄もこの年の「夜顔武闘伝」あたりでほぼ完成、今後また少し変化させる予定。しかしこの作品は超能力、アマゾネス、忍法エロマンガとでも呼ぶべきか。「グラップラー刃牙」みたいに闘技場での勝ち抜き性武道合戦までいきたかったけれど、残念ながらたどり着けず。  「冬の堕天使」は久しぶりの吸血鬼もの。都営住宅で生活保護をうけている吸血鬼母子のイメージが浮かび、そこから漫画家協会・加藤芳郎を撃つ有害図書騒動のマンガへ。吸血鬼少年が光の世界との戦いに旅立つまでを描き、「闇に潜みし者」は時空を越えて近未来での戦い。その間を描く作品を今後創らなければ。  「FUCK CITY 2006」はクソ溜めと化した近未来のTOKYOを舞台に久しぶりにダーティ・バイオレンスが炸裂!ハード・エロ劇画と同人誌風・美少女路線の合体は果たしてうまくいったかどうか?30ページほど描き足して、’97、9月にフランス書院のコミック文庫にて発売。[「少女水中花」]  「放課後の媚娼女」と「人形愛」刊行。[いずれも久保書店刊]前者は以前、上下巻だったのを一冊にまとめて。後者は近作を集めた同人時代を経ての初単行本で、同人誌を知らなかった読者はショックを受ける。メタルフアンから以下のようなお手紙を受け取る。「これはジューダス・プリーストの『ターボ』だ。ラストの『眠れる森の少女』は『レックレス』にあたる。しかしジューダスもその後『ラム・イット・ダウン』や『ペイン・キラー』という傑作を世に出した事だし、今後を期待したい」という意のダー松のようなメタルファン以外は意味不明の激励をうける。 ●1 9 9 7   同人誌「エロス大百科シリーズ」スタート!いろんな項目別に年2刊づつ計100ページ位を別刊シリーズとして出し続ければ10年で1000ページになり、以前「谷岡ヤスジ1000ページ」という枕に最適の本があったが、これも一冊にまとめて枕にして寝れば、目覚める頃は3回夢精しているなんて事に・・・などとまだたった40ページの段階で言っても何の説得力もないか。飽きたら2~3号でSTOPするだろうし・・。[推測通り「毛剃り」「美少年SM」「女装」3号でストップ中]冬にはやおい系にも進出の予定。  今年出した単行本は厚くて濃いエロマンガを集めた久保書店MAXシリーズ第2弾!「放課後の熱い祭り/完全版」と「夜顔武闘伝」オークラ出版。ともに大幅描き足して25周年記念出版として刊行。ティーツー出版よりJr,Sam名で「昼下がりの少女」、9月にはフランス書院より「少女水中花」の文庫本が出る予定で現在、この同人誌と並行して描き足し中。「斬姦狂死郎」第2部も「ホリディ・COMIC」誌にて6月よりスタート!年内創刊予定の『腐肉クラブ』なる死体姦専門のマンガ誌にも執筆予定。  さてさて25年間、旅行の時を除いて、現在まで2日続けてマンガを描かなかった事はほとんどない。これはその昔、伊東元気氏というマンガ家とお会いしたとき「今月何ページ描いた?」との問いに、「今月仕事ないんでぜんぜん描いてません」と答えたら、「そんな事じゃ駄目だ。仕事があろうがなかろうが、毎月100頁は描かなきゃ。」と言われ、以後その教えを守り[描けるページ数は減ったが]、マンガは仕事ではなくなり、朝起きたら顔を洗うのと同じで生活そのものとなり現在に至る。  今は何でも描けそうなハイな状態で、以前はたまには外出しないと煮詰まってしまうので週いち位ガス抜きをしていたものだが、最近はせいぜい月いち休めば十分の「純エロマンガ体」。[純粋にエロマンガを描くためだけの肉体、の意。ダー松の造語]  こうしてふり返ると、この路線はまだえぐり足りない、これはあと数回描くべし、なぜこれを一度しか描かない!等々、残り時間にやるべき事、やりたい事の何と多い事! 爆裂昇天のその日まで・・・      燃 え よ ペ ン !  なお続きは 1997年後期 1998年 INDEX
http://www.rx.sakura.ne.jp/~dirty/gurafty.html
17 notes · View notes
2ttf · 12 years
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
6 notes · View notes
nabezo33 · 5 years
Photo
Tumblr media
「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」。[190605] 市内のシネコンではなく、下関まで足をのばして、「スクリーンX」で観てきました。これは、正面スクリーンだけではなく、左右の壁にまで映像を投じて臨場感を高める特別上映とかで、迫力満点のハリウッドゴジラなら相応しいんじゃないのかなあ……と思っての初体験であります(通常料金に500円プラス)。 ●ゴジラ 〜今回は、ハリウッド製キングギドラ、モスラ、ラドンを観るのが楽しみでした。いやあ、その格好良さたるや、その迫力たるや、感動にうち震えます。怪獣が出ている時間も割りかし長く、しかも数が多くて次から次へと出てくるもんだから、自然とテンポもよくなりますしねえ。で、怪獣大集結てなことになると、もうお祭り感マックスで、その昔の東宝映画を思い出したりなんかして。そもそも、モスラのようなただ飛ぶのがメインの生き物が、必死に怪獣プロレスに参戦するあたりの強引さや可笑しさ(と哀しさ)てのがあるんですけど、そのあたりは本作でも感じることができます。しかも、それが最新鋭ハリウッドSFX技術で再現されてるんだから、こらもう、たまりませんわなあ。音楽も何気に良し。 ●スクリーンX 〜全編を通して3面投影されるわけではなく、普通にお話が進むところは正面スクリーンのみ。それが怪獣のバトルシーンなんかになると、3面に拡張します。市街地でのバトル、あるいは山やら海やら横に広がる俯瞰風景などで、ゾクゾクッとした感じを味わえました。 実は詳しい仕組みを知らないのですが、本来正面に投影するものをただ単に左右に広げているのか、それとも、スクリーンX用の特別なデータを用意しているのか。ぶっちゃけ、左右に広がる映像のすべては追えませんし、もし前者だとするなら、普通に観てたら目にできてるはずのものの何割かは見逃してしまってることになりますよねえ。絵面を追うことよりも、臨場感を味わう方に重きを置いてると言うべきか、映画「鑑賞」というよりは、アトラクションの「体験」と考えるべきものなのか。あと、私は真ん中あたりに席を取ってしまったけど、もう少し後ろで観たら、また違ってたかしら。 何やらゴジラの感想と、初体験のスクリーンXの感想がごちゃまぜになったしまった感じ。もしかしたら、左右に流れて見逃したところもあるかもしれないし、あらためてもう一度、普通のスクリーンで観なくてはイカンのかしらん。 (メモ) ハリウッド版の新作ゴジラが、人間ドラマが少なくて不満とのレビューを【朗報】と受け止める方々が続出 スクリーンX
1 note · View note
donutmgmgnoblog · 3 years
Text
2021年見たもの色々
去年に続いてコロナのせいで自粛続きの1年でした。
気の向くままに出かけることも叶わず、でもそんな日々にも慣れてきてしまった1年でもあったり。
来年こそはと思うけれど、とりあえずマスクなし生活が戻ることを祈ります。
【ライブ】3
配信公演
・奥田民生 MTRY TOUR 2021 山梨
・BTS 2021 MUSTER SOWOOZOO
・BTS PERMISSION TO DANCE ON STAGE
【歌舞伎】12
・二月大歌舞伎 第三部(奥州安達原 袖萩祭文/連獅子) @ 歌舞伎座
・二月大歌舞伎 第二部(於染久松色読販/神田祭) @ 歌舞伎座
・三月大歌舞伎 第一部(猿若江戸の初櫓/戻駕色相肩) @ 歌舞伎座
・四月大歌舞伎 第三部(桜姫東文章 上の巻) @ 歌舞伎座
・コクーン歌舞伎 夏祭浪花鑑 @ Bunkamura シアターコクーン
・六月大歌舞伎 第二部(桜姫東文章 下の巻) @ 歌舞伎座
・八月花形歌舞伎 第二部(真景累ヶ淵 豊志賀の死/仇ゆめ) @ 歌舞伎座
・九月大歌舞伎 第三部(東海道四谷怪談) @ 歌舞伎座
・九月大歌舞伎 第一部(お江戸みやげ/須磨の写絵) @ 歌舞伎座
・吉例顔見世大歌舞伎 第二部(寿曽我対面/連獅子) @ 歌舞伎座
・赤坂大歌舞伎(廓噺山名屋浦里/越後獅子/宵赤坂俄廓景色) @ 赤坂ACTシアター 
配信公演
・信州・まつもと歌舞伎 夏祭浪花鑑
【舞台】1
・劇団☆新感線 狐晴明九尾狩 @ 赤坂ACTシアター
【映画】12
・二重のまち/交代地のうたを編む
・トムとジェリー
・アンモナイトの目覚め
・HOKUSAI
・イン・ザ・ハイツ
・シャン・チー
・トーベ
・DUNE
・フレンチ・ディスパッチ
・名付けようのない踊り
・チック、チック…ブーン!
・エターナルズ
【美術】9
・日本のたてもの @ 東京国立博物館 表慶館
・写真家ドアノー/音楽/パリ @ Bunkamura ザ・ミュージアム
・国宝 鳥獣戯画のすべて @ 東京国立博物館 平成館
・国宝 鳥獣戯画のすべて(2回目) @ 東京国立博物館 平成館
・みみをすますように 酒井駒子展 @ PLAY!MUSEUM
・「ぐりとぐら しあわせの本」展 @ PLAY!MUSEUM
・草間彌生「私のかいたことばに あなたのナミダをながしてほしい」 @ オオタファインアーツ
・Sony Park展「②音楽は、旅だ。」 with 奥田民生 @ Ginza Sony Park
・100% ORANGE オレンジ・ジュース @ 千葉県立美術館
0 notes
zz-nosan · 3 years
Text
ゴジラ映画マラソン 感想まとめ
まずはVSシリーズから
ゴジラ'84
初代ゴジラから30年後の設定。
記者とヒロインの密着シーン多し。
カドミウムを口に入れられたりとシン・ゴジラの元ネタらしき発想がいくつか見られる。このゴジラは半分上を向いたような目付きでちょっと不気味。後にvs定番型のイケメンゴジラになるけど初期は初代ゴジラっぽい不気味さがある。
KOMのオルカも、この作中で出てくる渡り鳥の鳴き声を解析したものが元ネタじゃないかなぁ?
ゴジラ単体の映画だから見落としがちだけどネタの宝庫かもしれない。
vsビオランテ
前作から5年後?だっけ。ビオランテを作ったマッドサイエンティストが何故かいい人的な役なのが違和感w
ビオランテとのバトルシーンは案外切り貼りスタイルで少ない。
ラストバトルは迫力あり!ゴジラがちょっと痛々しいのとビオランテが吐くゲロみたいなものをめっちゃ被る。でも気にせず戦うのが動物的というか、人間同士の戦いでは見られないよね。
ゴジラが体内放射を初めて披露した映画かな?かっこいいよね体内放射。
前作よりイケメンになったゴジラです。色んな意味でvsシリーズの軌道になった作品。
所々でドラクエを彷彿とさせる音楽が流れる。すぎやまこういちさん音楽担当です。前作は大河ドラマ等で有名な小六禮次郎さん。師弟関係だそうです。
vsキングギドラ
vsシリーズのキングギドラの鳴き声が「キシャーッ」なのが好き。いかにも怖い怪獣ってかんじ。昭和シリーズの「テレレレレ」ってのはアホの子っぽいので…。慣れるけど。
タイムトラベル系の話がかなりメインになってる。前後でこの話があまり関連してこないので、vsシリーズは単発映画として良くできてると思う。
この作中の設定だとビオランテまでのゴジラとこれ以降のゴジラでは別個体。大きさが違う、受けた放射能の影響が違うなどの言及がある。
メカキングギドラが遠隔操作じゃないのが違和感。スーパーXでさえ遠隔操作なのに。まあ、細かいとこ突っ込んだらキリがない映画。
アンドロイドの爆走シーンがおかしすぎる。
キングギドラに首絞められて泡吹くゴジラがシュール。めっちゃ泡吹くw
vsモスラ
この映画100回くらい見た。何故ならモスラが可愛いから!
序盤からゴジラや怪獣がどどんと登場して立て続けに怪獣が街ぶっ壊すから見ていてあっという間に終わってしまう映画。かなり詰め込んでます。
今見ると環境破壊の警鐘がわざとらしいな。子供向けなら全然いいと思うけど。何故か全ての事件が環境破壊が原因っぽく言われてるw
この作品を境にゴジラの鳴き声のパターンがかなり増えた。威嚇以外にも、疑問や奇声を示すような鳴き声が増えた。より生物っぽさを感じていいと思う。
モスラの歌って色々あるけど、「聖なる泉」が一番好きかも。綺麗だよね~このエンディングも。
バトラの一瞬で成虫になるバチバチー!ってやつもかっこいい。平成シリーズはリアリティにこだわらないかっこ良さがある。
モスラを抱えるゴジラがモフモフしてそう。うらやましい。
モスラのデザインはこの頃が一番可愛い。卵でさえ可愛い。ぜひ��のモスラの卵と比較してください。丸さや鮮やかさが違うので。
ゴジラもイケメン。新宿に設置されてるゴジラはこの作品がモデルだそうです。
バトラのデザインもいかついながらもグロテスクにならない感じかっこいい~。絵的にはこの作品が一番華やかで子供向けのかっこ良さがある。
よく見るとモスラとバトラがほぼ羽ばたいてないのに浮いてるシーンが結構あるのが、大人になって見ると気になるwちゃんと飛んでるシーンもあるんだけどね。ゴジラを持ち上げる所はめっちゃ浮いてるw
ゴジラの熱線を反射する鱗粉カッケェ。モスラしかできない特技。vsモスラの超音波ビームも好きだな。攻撃力弱そうで好き。モスラらしい。
vsスペースゴジラまでは、ゴジラは人間の倒すべき相手なので、モスラがめっちゃ主人公になってます。当時のゴジラファンはどう思ってたんだろ…。モスラファンとしては前後の作品無視してモスラ単体映画として見てたんだけどね。
vsメカゴジラ
ベビーが可愛い。モスラの卵はめっちゃデカイ卵からめっちゃでかい幼虫が生まれるけどベビーは人間サイズです。ゴジラと初対面のベビーがゴジラのデカさに怯えてしまうの可愛いよお。ゴジラが健気にベビーのことを想ってるのが随所に感じられます。親子じゃないんだろうけど親子みたいで胸キュンです。メカゴジラよりゴジラを応援したくなっちゃう映画。
ベビーは草とハンバーガーを食べていたんですがゴジラも雑食なのかな?歯があるから肉食うと信じてます。放射能だけじゃあああいう身体にはならんでしょう。あ、ゴジラの上の歯が二列あることをこの映画で確認しました。明確にシリーズ通して何を食ってるかを説明されたことないんですよね。まあ、東宝はゴジラが人間や動物を殺して食べる所は絶対載せないので。あえて曖昧なんで二次創作で肉食ってる設定で書いてもいいかな。
昭和では悪役として登場したメカゴジラが正義の味方になってリメイク。私の世代では正義のメカゴジラのほうが印象強いと思うんだけどどうだろう。
このメカゴジラが結構強キャラ。格闘戦はしないけど飛び道具が豊富。ラドン倒しちゃったし。
vsビオランテだとゴジラの血は黄色?だった気がするが赤になってます。基本的には赤いイメージだな。
ラドンが何故か途中からビーム等を撃てるようになったけどなんなんだろう。この作品はゴジラの歌?って言っていいのかな、ゴジラの歌が重要になってるのも、ちょっと異色なかんじ。歌と言えばモスラなので。まあその歌のおかげでラドンがビーム撃てるようになったっぽい。ちょっとここら辺謎。
ガルーダと合体するまでゴジラにボコボコされたメカゴジラがその後新品同様に回復してるww右目損傷という分かりやすい壊れ方して直っちゃったら違和感ありますがな…w
前作モスラがゴジラを封印したような終わり方したのに全く封印もされてない様子でした。眠り粉かなんかだったのかあれは。
vsスペースゴジラ
ゴジラと人間が紆余曲折を経て共闘!!ゴジラが動物の本能なのか知性なのかわからんがスペースゴジラの弱点を明確に突いてくるところがカッコいい。惚れちゃう。
三枝さんが二作目で少女だったのに今や大人の女性なのが感慨深い。ゴジラのことが好きっていうのがはっきりさせられたのもこの映画で重要かも。三枝さんがvsシリーズ通してのヒロイン?的な立場なんだよね。同時に視聴者の代弁者でもあるから、ゴジラが人間に撃たれる場面ではつい三枝さんに助けを求めてしまう。
リトルが何食ってるかわからんが大きくなった。本当何食ってんだよ…。あ、劇中だとリトルって呼ばれないんだよね。チビゴジかベビーって呼ばれる。リトルは模型の正式名なのでフィギュアとか書籍で定着したんだな。
リトルがすごく可愛いんだけど、別のジャンル感がするw目がくりくりだし平面顔であまり動物っぽくはない。非現実なキャラクターっぽい。でもすごく可愛いんです。スペースゴジラを近所のおっさんだと思ってついてっちゃうところとか、びっくりして転がっちゃうとことか!鳴き声もとっても可愛い~っっ 怯えて目が赤くなるのはまだ残ってますね。これでゴジラを呼んだのかな?
ゴジラがリトルのこと本当に大切にしてるのがわかる。リトルもゴジラに助けを求めて抱きついたりする場面、もっともっと見たかったです。擬似親子可愛い。尊い…。
ゴジラはバース島でたまにリトルの世話してるんですね。尊いですね。
モゲラは個人的にはダサ系メカなんですが分離スタイルは秀逸だと思う。機能美が好きなんです。
スペースゴジラは漫画でよくある 自分に似てるけどエリートで一段階上の力を持つライバルキャラ って感じ。英語圏の人からすると微妙なネーミングw
小さいモスラが出てくるんですけど、平成三部作の原型と思えるシーンがいくつかあります。見た人はくすっとなるはず。
vsデストロイア
デストロイヤーじゃなくてデストロイア。子供の時以来見てなかったせいで記憶が大幅に補正されていたことに気づいた衝撃。ラストこんなんだっけ。モスラが出てきた記憶あったけど全く出てきませんでした。続き気になる~でもこの終わり方はとても良いです。余計なもの一作省いて綺麗にシリーズ完結したと思います。デストロイアがちゃんとトドメ刺されないから若干モヤるけど死んだってことでokでしょう。生きててもジュニアにトドメ刺されるからok。
ジュニアの造形がいいです。若いゴジラって感じ。鳴き声や熱戦もゴジラより威力弱そうな表現されてる。デストロイアに持ち上げられるジュニアがやっぱり小さくて痛々しい…。三枝さんと一緒になって応援しちゃう。クジラを襲ったのはゴジラ化して狂暴になったから?だとするとジュニアも将来人間の敵になっちゃうのかな…。でもゴジラって途中からあまり原発を襲わなくなったんですよね。好きで人間襲ってるわけじゃないし必要な放射能も少なくなってたので…平和であってほしい…vs世界。
ゴジラはなんか常に苦しそうで見てるこっちも苦しくなります。バース島の崩壊がきっかけらしいので純粋な寿命とは違うんですかね。もっとジュニアと一緒に地球で仲良く暮らして欲しかった…。そもそも一緒には暮らしてないっぽいけど、たまにジュニアの様子見に行ったりしてたらいいな。ジュニアの後を追っかけてたのは自分の体内エネルギーを受け継がせるためだったのかな?どんどん身体の制御が効かなくなるシーン、なんか滾るな。熱戦が制御できなくて赤くなったり青くなったり。苦しそうだけど制御できないほどのエネルギーを抱えてる感じが強そうでカッコいい。
スーパーX3は炊飯器っぽくなくて普通にカッコいいデザインです。パイロットが全くふざけなくなってシリアス満点。冷凍武器なのも斬新でいい。
伊福部さんの音楽がとてもいい空気感を演出しています。デストロイアの緊張感、ジュニアを想う人間とゴジラの優しさ、ゴジラの最期、自衛隊とスーパーXの健闘。この映画は伊福部さん担当で本当に良かった。vsシリーズは音楽担当が各々ドハマりしてた印象です。
デストロイアは最初プレデターだかエイリアンみたいなキモコワイ生き物なんですが謎の合体方式で直立二足歩行に進化。白いビームみたいなのは何なんだ。人間に当たってたけど大丈夫なの?
デストロイアを作った(発掘した)科学者が全然批判されないの違和感w vsシリーズは善人か悪人かで区別する感���ある。
ラスト後の世界にはきっとモスラが地球に帰ってきてコスモスと三枝さんのテレパシーでジュニアに人間を襲わせないようにお願いして幸せな世界でお願いしますです…。モスラとジュニアが地球を守る世界ってとても素敵じゃない?自分が戦ったゴジラがいつの間にか死んじゃってちょっと寂しいモスラとかありだと思います。あーアイツ、逝ったか…って。宇宙怪獣が来たらジュニアとモスラが一緒に戦うFW的な展開もアツいですね。ジュニアは 何だこのオバサン!?って感じだけど。
とりあえず
vsシリーズ完
0 notes
c3oyama · 4 years
Photo
Tumblr media
6/9ネッシーの日 誕生日/ドナルドダックDonald Dack ジョニーデップ 薬師丸ひろ子 国仲涼子 内田恭子 渋谷琴乃 マイケルJフォックス 田英夫 山田耕作 東野佑美 坂崎愛 末永絵里香 誕生日 1671年 ピョートル大帝(初代ロシア皇帝) 1767年 滝沢馬琴(戯作者) 1781年 スティーブンソン(蒸気機関車発明者) 1824年 本木昌造(通訳・教育者) 1886年 山田耕筰 (作曲家,指揮者『からたちの花』『赤とんぼ』)1956年文化勲章[1965年12月29日歿] 1923年 田英夫 (参議院議員,社民連代表,アナウンサー(TBS東京放送))[2009年11月13日歿] 1934年 ドナルドダック (漫画キャラ)Donald Dack 1936年 青野武(声優) 1936年 柳田邦男(作家) 1961年 マイケル・J・フォックス(俳優) 1963年 ジョニー・デップ (米:俳優)Johnny Depp 1964年 薬師丸ひろ子 (女優,歌手) 1970年 SHINCO(スチャダラパー・歌手) 1975年 渋谷琴乃(女優) 1976年 内田恭子(アナウンサー) 1979年 末永絵里香(タレント) 1979年 国仲涼子 (女優) 1983年 坂崎愛(タレント・女優) 1988年 東野佑美(モデル) 誕生花は ピンクのバラ、花言葉は“私はあなたに嫁ぐ” 誕生石は ガーネット(garnet)、宝石言葉は“真実の愛” ネッシーの日 イギリス・スコットランドのネス湖に巨大な怪獣が棲むという記事が写真とともに新聞に掲載されました。  それが、1933(昭和8)年のこの日です。  この怪獣はネス湖にちなんでネッシーと名付けられました。  今まで大がかりなソナー探索が何度も行われ、「謎の物体」の水中写真が撮影されています。 ロックの日 六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せ。楽曲の方のロック(rock)の記念日 我が家のカギを見直すロックの日 日本ロックセキュリティ協同組合が2001年に制定。 六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せ。鍵の方のロック(lock)の記念日。 日本ロックセキュリティ協同組合 ロックウールの日 日本ロックウール工業会が1992年に制定。 六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せ。 ロックウールは建物の断熱材や吸音材として使われており、省エネで近年注目を浴びている。 ポルノの日 由来は「シックス(以下略) 歴史・出来事 1937年 南太平洋から南米にかけて皆既日食 1957年 小河内ダム(東京)放流開始 #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #金銀ドレープ #ケープ #カラーシート #カラーチップ #C³ #色のみかた #顔タイプ #顔タイプ診断 #パーソナルカラー診断 #シーキューブ #毎月 #16日 #色の日 #insta_higashinada #神戸市 #東灘区 (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/CBMVUFjgEEG/?igshid=z5z0a12ku38g
0 notes
gojira-ekkusu · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 怪獣ジャイアント  サンダ - “Monster Giant Sanda” (1972)
223 notes · View notes
caramelcubechocolat · 6 years
Text
☆**CARAMEL MUSEUM情報  CMお品書きご紹介♡**☆
こんにちは♡キャラメルキューブです🥳
遂に……….
開催まで,,,,,,,,,
残すところ
☆後6日☆
となりました♡❤︎♡❤︎♡❤︎♡❤︎♡❤︎♡
3月1日~3月18日の18日間、池袋P’PARCOさん 1Fにて開催する
🎁ハンドメイドの博物館🎁
🎀👑🌸#CARAMEL_MUSEUM 🌸👑🎀
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
開催発表・前回のご様子はこちら☆
💛春のCM 💛ご参加作家様一覧はこちら🌠
春のCM配置図のお知らせはこちら🎶
⛄冬のCM ⛄  お迎えフォトご紹介 💓 (CC.CH)
春のCMサービス情報はこちら👗
☆**CARAMEL MUSEUM**☆イベントハッシュタグ
#CARAMEL_MUSEUM
この度のご投稿では、
キャラメルキューブイベント前の恒例BLOG♪♪♪
ご参加作家様・サークル様からお届け頂いた
・**。+お品書き。**・
を一挙にご紹介させて頂きます(´▽`*)
☆**CARAMEL MUSEUM**☆ ご出品作品を
一足早く!
一挙に!!
ご紹介しておりますので、
是非お気に召す作品を事前にチェックして頂ければ嬉しく思っております❤
スペース番号も合わせてご紹介しておりますので、配置図と合せてご覧くださいね♡
そしてこのお品書きにない作品は、
イベントハッシュタグ
[#CARAMEL_MUSEUM]
の方でご紹介頂いております(^^)v
是非こちらも合わせてご覧くださいませ!! ☆(ゝω・)v
※本投稿��写真掲載数が多いため、 ゆっ��りご覧頂けるPCからご覧頂く事をお勧めいたします*
携帯からですとご覧頂きにくい場合がございます、
予めご了承ください<(_ _)>
 
☆**CARAMEL MUSEUMお品書き♡**☆
スペースC
全日(3/1~3/18)ご参加
前半 (3/1~3/9)ご参加
後半 (3/10~3/18)ご参加
スペースM
1部 (3/1~3/6)ご参加
2部 (3/7~3/12) ご参加
3部 (3/13~3/18) ご参加
*glabbit様*
CMスペース番号:C後半・C-2
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
2000℃以上の炎を扱う、酸素バーナーで硬質ガラスを溶かし、世界に一つだけのアクセサリーを制作しています。
使用しているガラスは軽量で透明度が高く、また割れにくいことから、アクセサリーとして安心して身につけて頂けます。
今回は春のCMということで、春らしい桜色のうさぎモチーフ作品の新作をはじめ、ミニオブジェやいつもの各シリーズなどをご用意致します!
毎度恒例となりましたが、CM出展期間中に限り、作品のセミオーダーを無料で受付けます!詳しくはTwitterまたはHPをご覧ください。
*HC様*
CMスペース番号:M1部・M-12
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
空や蝶多めでアクセサリーを製作しています。今回は春開催ということで、お花モチーフやカラフルなビーズアクセもあります。
よろしくお願いします。
*niwatoco様*
CMスペース番号:C全日・C-24
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
いつもキャラメルキューブショコラ様でお世話になっておりますniwatocoです。 今回もキャラメルミュージアムに参加させて頂く事になりましたが今回は初めて3/1~3/18、初日から最終日まで参加致します。 今回も新作や、定番なもの、ご紹介お写真以外も色々と取り揃えておりますので是非お立ち寄り下さいませ(^-^)
*リリィ☺︎ケージィ様*
CMスペース番号:M2部・M-1
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
【気分の 良い日を 共に作る お手伝い屋さん】
《Lily︎KG》では、「日常にピクセルアートを」取り入れて楽しんでもらいたい想いがあり、遊び心のある作品を創作しています。
主にアイロンビーズ・ナノビーズ でアクセサリー中心に創作。
Twitter(@Lily_KGx110)にて作品や活動について載せています。是非チェック下さい!
*Stantic + LHM様*
CMスペース番号:C後半・C-11
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
Loveholic Magitian様
本物のお花を使ったアクセサリーを制作しています。
春の装いにぴったりの、柔らかで華やかな作品を中心にご用意しました。
新作は瓶詰めミニブーケ。新しい季節の装いにいかがでしょうか。❀·°
Stantic様
3月です!春です!桜の季節です!
一枚の和紙から、花びら一枚ずつ丁寧に切り出した桜が今年も沢山咲きました。
可愛らしい桜をぜひご覧下さい。
新作も製作中です✨✨
*nekomata様*
CMスペース番号:C後半・C-23
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
大阪にガラスドームの体験工房を構えるnekomataLab がミュージアムに出張です。 ドームの中は液体で、転がすたびに色が重なり様々な表情を見せます。太陽の下で見るとさらにキラリと光ってくれます。 自分だけの宝物をコンセプトに、身につけていても、ふと揺らして楽しめる、自分自身に素敵な表情を見せてくれる作品です。 ぜひ一度会場でお手に取ってみてくださいね。
*Little  Riddle様*
CMスペース番号:C前半・C-18
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
Little Riddle ではファンタジーをモチーフに魔法が込められた鉱石や光る魔法がかかった鉱石を作成してます。
怪しげなポーションも暗いところで光ったり、そうびするとステータスがあがるかも?
是非そうびしてみてください
当日スペースC-18(前半)
キャラメルキューブショコラ AA-90
Twitter:@tinariddle
*caprice様*
CMスペース番号:C前半・C-2
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
caprice(@caprice0502)は、日常をお花と共に…をテーマにマニキュアフラワーアクセサリーを制作しております。 春らしいカラフルなお花や桜、冬眠明けの華蝶シリーズなどの新作を数多くご用意しております。 花や蝶などの透け感など是非、お手に取ってご覧いただけましたら幸いです。
*金の庭様*
CMスペース番号:M1部・M-14
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
イヤーフック 新作は蝶々の羽根と
可愛らしい花のパーツを使ったプシュケー
ヴァリエーションは複数ございます
同じ羽根のパーツを使った魔法陣のリング&ブレスレット
虹の太陽
月のブルー
星の王子様のバラは一点物
紫の桜は新色です
定番のアイテムも出品させていただきます
お気に入りを見つけていただけたら嬉しいです
よろしくお願いいたします
*LuLuChronicle様*
CMスペース番号:C後半・C-8
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
冬に続き、春のCARAMEL MUSEUMにも参加させて頂きます。LuLuChronicleと申します。
今回は春らしい淡い色合いや、蝶やお花のモチーフを使ったアクセサリーを色々とご用意しています。
素敵なご縁がありますように。
*kirakira_crow様*
CMスペース番号:M2部・M-17
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
2回目の参加です!kirakira_crowです。 スワロ中心にビーズを使ってキラキラ輝くアクセサリーを作っています。 前回ご好評頂いたポニーフックに加え、お花のアクセサリー多めで参加させて頂きます。 ぜひ春を感じに来てください♪ Twitter→@kirakira_crow
*MysticaL 〜ミスティカル〜様*
CMスペース番号:C前半・C-11
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
現実へと顕現する幻想。 MysticaL(ミスティカル)は、幻獣や精霊の棲む世界観を基に、物語性を持つアイテムを発信しています。 作者が金属アレルギーのため、製作するアクセサリーは「自分が着けても大丈夫なもの」をひとつの基準としております。 願わくば、その続きがあなたの傍で綴られん事を。
*伴蔵装身具屋様*
CMスペース���号:C前半・C-7
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
伴蔵装身具屋は「日常にファンタジーを」をテーマに、物語のある、幻想的でノスタルジックなモノづくりをしています。
星や魔法をテーマにしたアイテムから、春限定の作品、新作もございます。
よろしくお願いします。
twitter:@banzooo
ショコラスペース【B-7】
*macori様*
CMスペース番号:M1部・M-3
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
ご覧いただき��ありがとうございます。macori(マコリ)と申します。 季節に合わせ、ちょっと元気になれるような、キラキラした気持ちになれるようなアクセサリー作りを目指しています。
お気に召す作品がありましたら幸いです。
*にじいろ様*
CMスペース番号:C前半・C-8
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
にじいろの星野渚と申します。
レジン作品やスワロフスキー、ビーズなどを組み合わせてアクセサリーを制作しています。
空、星、宇宙などをモチーフにした作品を中心に、春物のちょうちょ、お花などの作品もご用意しております。
一部金属アレルギー対応アクセサリー有り。
作品の詳細についてはTwitter(@nagisa_hoshino)を参考にして頂けたらと思います。
素敵なご縁がありますと嬉しいです。
常設 キャラメルキューブショコラ(店舗)【A-11】
*Porupotoruko様*
CMスペース番号:C後半・C-5
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
「日常におちゃめさを」をテーマに、アクセサリーや服飾雑貨を製作してます。
"おちゃめさ"というスパイスがキラリと光るような、モチーフや色を常に追い求めています。
プラバンの製品は1点ずつ手書きで着色を行い、ぼかす、にじませる、なども手作業で行っているため、全く同じものにはなりません。
1点モノを選ぶように、手にとってお楽しみください。
*mille様*
CMスペース番号:C前半・C-23
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
おとぎ話をモチーフにアクセサリーや小物などを作成しています。 グリム童話…アンデルセン童話…日本の昔話…様々なものに原点を求め、昔寝る前に読んでもらった優しいおとぎ話を思い出せるような、そんなアクセサリーを目指して製作しています。 ディズニーやその他のアニメ等とはまた違った、よりおとぎ話の原作に近い雰囲気をお楽しみいただければ幸いです。 お持ち帰りに便利なケースに入れての販売を行っております。
*煌々流星群様*
CMスペース番号:M3部・M-5
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
「普段使いできるキラキラなアクセサリー」をテーマにアクセサリーを制作している煌々流星群(きらきらりゅうせいぐん)と申します。
今回のCARAMEL MUSEUMではいつもの虹の架け橋シリーズや人工宝石シリーズ以外に、春らしい花をテーマにしたブレスレットやイヤーカフを納品予定です。 ぜひお気に入りのアクセサリーを見つけてもらえればと思います。
*planet様*
CMスペース番号:M3部・M-15
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
はじめましてplanetと申します。 夜空にまつわる綺麗なものを作っております。 少しでも見ていただけたら嬉しいです。
*Frutta di celeste様*
CMスペース番号:M3部・M-4
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
色彩を大事にした作品作りを心掛けております、Frutta di celesteの杜咲 穂と申します! 今回も定番作品から新作まで幅広くご用意いたしました。作品を通してみなさまとお会い出来るのを楽しみにしております! 最新情報はツイッター(@mrsk_sui_)にてご確認下さいませ。普段はキャラメルキューブショコラさんのGG-9にて委託活動もしておりますのでそちらも合わせて宜しくお願いいたします!
*【detour】様*
CMスペース番号:M1部・M-17
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
【detour】は『寄り道で見つけた宝物』をコンセプトにリーフやお花を制作しています。
スワロフスキーを使用した柔らかい色合いの春の新作をどこよりも早く出品予定です。
耳飾りはアレルギーでも安心の樹脂ピアスや樹脂ノンホールピアス、チタンピアスもご用意しております。
手に取ってくださる方の毎日にそっと彩りを添える素敵な出会いが見つかりますように
Twitter:@38_detour
*TsFactory&BLACKMASS様*
CMスペース番号:M2部・M-11
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
トンボ玉や唐草ビーズメインのTsFactoryと、薔薇と十字架メインのBLACKMASSです。
花モチーフや蝶、王冠も使って、イヤーカフス&イヤリングやイヤーカフス、イヤリング、ピアス、ネックレスなどのアクセサリーを制作しています。
写真以外にも、納品予定です。ぜひ、お気に入りを探しに来てください。
*でぼか硝子玉そうさく室様*
CMスペース番号:M1部・M-16
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
ガラスを丸めて作るガラス玉です。
表面の絵も内部の模様も全てガラスで出来ています。
絵の具ではありません。
金属や自然物とあわせて、スチームパンク調に仕上げました。
*Nyomin ~Fake*Sweets~様*
CMスペース番号:M2部・M-3
Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
M2部3/7~12まで参加させて頂きます「Nyomin ~Fake*Sweets~」と申します。
樹脂粘土でフェイクスイーツをモチーフにした、おとなかわいいアクセサリー雑貨を制作しています。キャラメルキューブ様では、AA-47で委託させて頂いております。
今回は春を感じるようなデザインのブローチ、バックチャームもあります。
アンティーク、スイート系などのバリエーションで、世代を超えて身近にフェイクスイーツを楽しんでいただけたら嬉しいです。
ぜひ、ご覧になってみてください♪
*一色‐ひといろ‐様*
CMスペース番号:M2部・M-4
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
初めて参加させて頂きます一色-ひといろ-と申します。
春から夏にかけて使えそうなパステルカラーメインの作品を揃えました。
数は少なくなりますが物語性のある作品もいくつかございます。
実際に手に取って見て頂けたらと思います。
CCCショーケース:AA-48
Twitter:@hitoiro_hitotsu
*HeiligHimmel様*
CMスペース番号:M3部・M-11
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
サークル名HeiligHimmel(ハイリヒヒンメル)で活動しております。 前回もキャラメルミュージアムに参加致しまして今回も参加致します。 前回同様にイヤリングとカフスを繋げましたアクセサリーを中心に置く予定です。 桜モチーフメインにイヤリング、ピアス、ブレスウォッチも製作致しました。 キャラメルキューブ様にもA-28にて委託させて頂いておりますのでよろしくお願い致します。
*rinae様*
CMスペース番号:M3部・M-16
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
rinae(リナエ)と申します* 陽の光のような暖かさや煌めきあふれる作品を目指して、レジンやビーズを使用したアクセサリーを製作しております。 出店期間中は写真の作品以外にも、春のお出掛けにお使いいただけるアクセサリーをたくさんご用意いたします。桜の花モチーフ等、春らしいアイテムを取り揃えておりますので、ぜひ遊びにいらしてください♪ Twitter : @rinaeee
*Fluffy様*
CMスペース番号:C後半・C-21
Tumblr media
⋆一言コメント⋆
フラッフィーは、「今日の気分が上がるアクセント」をコンセプトに、レジンを中心としたアイテムを制作しています! 透明感のあるキラキラとしたアクセサリーや小物雑貨を取り揃えています。 フローズンシリーズや、春物アクセサリーを取り揃えました!ぜひ、あなただけのお気に入りを見つけてくださいね♪
*Caricature.様*
CMスペース番号:C後半・C-18
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
天体モチーフ中心に展開。 蓄光のツギハギキーホルダーや、ミニサイズな宇宙レジンのリング。 突き抜けるような透明感と限りなく溶け込むようなグラデーションのレジンアクセサリー&雑貨です。 現在は関東ではキャラメルキューブ さんと、このキャラメルミュージアムのみでお迎え頂けます。 この機会にぜひ手に取って頂き、お気に入りをお迎え下さい^_^
*Grenat様*
CMスペース番号:C後半・C-9
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
3/10~18 C-9Grenat(ぐるな) 季節感と色合いを大切に作品を作っています。
今回のキャラメルミュージアムは、春らしいにフラワーモチーフや、普段使いのアクセントにも使えるアイテムを多数ご用意する予定です。 時に鮮やかに、時に優しく、時に淑やかに…大人かわいいカラフルな彩をお届けします。
*花結び屋様*
CMスペース番号:M1部・M-8
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
ミュージアム初参加の花結び屋です。
春先はもちろん通年で使えるつまみ細工のアクセサリーや、春先のお出かけに連れて行って欲しいぬいぐるみ系などをご用意してます。
作品については(@hama_musubi_ya)にて。
03/01~03/06に参加させていただきます。
*ななし様*
CMスペース番号:C後半・C-3
Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
「ななし」では天然石・ワイヤー・レジン、歯車やニキシー管を使ってスチームパンク・和をイメージしたものをメインにアクセサリーを製作してます。
取扱いは、ペンダントトップ、簪、イヤーカフスなど。今回は明るいところから暗いところに行くと光る蓄光アクセサリーや、太陽光で色が変わるアクセサリーなど変化を楽��めるアクセサリーをご用意します。
自分自身が普段から身につけたい、でもちょっと特別な気持ちになれる作品づくりを心がけています。
最新情報はTwitter@warudaku_mizukiにてご確認下さい。
*蒸朋房様*
CMスペース番号:M2部・M-5
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
氷と歯車を中心とした蒸気朋克調なミニハット、アクセサリーなどを制作しております【蒸朋房】(スチパンボウ)と申します。 ショコラさんでもお馴染みのラインナップに加え、今回は、太陽と歯車の国から届いたアフリカンプリントのアクセサリーも展開。 色鮮やかなテクスチャとスチームパンクの融合は、これまでにないワンポイントアイテムになることと思います。 皆様のお手元に素敵な春をお届けできれば幸いです。短い会期ではありますがよろしくお願いします。
*夢の音様*
CMスペース番号:M2部・M-14
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
初めまして。今回はじめてミュージアムに参加させて頂きます。 「夢の音」では、アクセサリーを中心に心を込めて制作しています。
天然石や刺繍を作品に取り入れ、小さな物語を表現出来たらと思っています。 皆様のお気に入りの一つになれますように。会場で是非お気軽にお手に取って見てください 。 3/7~3/12 M-14 「夢の音」 Twitter @yumeoto820
*flap・flag様*
CMスペース番号:M3部・M-7
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
初めて参加します。
ディップアートでのお花のアクセを作成しております、flap・fragです。 桜や苺のお花など、春らしく色めいたかわいい作品をたくさん用意しようと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします!
*LittleSpica様*
CMスペース番号:C後半・C-6
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
LittleSpicaはレジン等を使いアクセサリーを制作しています。
今回は春にあわせ花を使ったアクセサリーを多めにご用意いたしました。
是非お手にとってご覧ください。
**NA-moon*様*
CMスペース番号:C前半・C-10
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
*NA-moon*(エヌエー・ムーン)のEllyです。 ��宙柄布小物を製作しております。 人気のねこモチーフ作品やヘアアクセサリー、新作も多数ご用意しておりますので、ぜひご覧ください! スペースはC-10、3/1〜9までです。 キャラメルミュージアムは初参加ですが、たくさんの方に見ていただけることを楽しみにしております!
*Hibiki Creation様*
CMスペース番号:M3部・M-13
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
『蒸気と魔法の世界』をテーマに、 個性的で上品な仕上がりになるよう心がけて アクセサリー・雑貨などを販売しています。 歯車と魔法の力から成る装飾品を取り扱っております。 春は桜をモチーフにした作品や、ファンタジー色の強い作品も納品させて頂く予定です。 全て蒸気と魔法の世界で流通しているお品物です。 作品の背景にある物語をぜひ想像してみて下さい! ◆第3部 3/13~3/18 Mブース【M-13】出展です! ショコラ常設BOX:BB-13
*platform様*
CMスペース番号:M1部・M-5
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
初参加のplatformです。
キラキラな気持ちになれるようなお手伝いができるアクセサリー作りを目指しています。 今回はお花や星のモチーフがメインです。
当ブランドは立体感ある作品が多いので実物をぜひご覧になって頂きたいです。
ぜひお立ち寄りくださいませ。 Twitter(@platform_origin)でもこれ以外に作品や最新情報をご案内しております。
*FragmentA 0様*
CMスペース番号:M2部・M-7
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
FragmentA0のぜろと申します。 レジンやワイヤーアート等で魔法の込められたようなアイテムをお作りしております。今回は耳飾りをメインに使いやすくもある魔法アイテムをご用意しております!作品の詳細設定はTwitter(@r0zette_black)の作品タグにて
*Fairytales様*
CMスペース番号:M2部・M-2
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
今回のMUSEUMでは春らしい淡いカラーを使った作品を多く展示&販売します。 新作は刺繍糸を使ったブローチで刺繍糸ならではの柔らかさでパステルカラーも落ち着いた印象に仕上がっています。 春ということもあるのでたくさんのお花のアクセサリーを作る予定です。 ぜひ新作揃いのFairytalesの作品をチェックしてみてください!
*ちぇるまん様*
CMスペース番号:M1部・M-7
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
キャラメルミュージアム初参加です。 ぬいぐるみの帽子や着ぐるみを中心に制作しております。
もこもこの素材を取り入れつつ、今回は春らしい色を揃えました!
お洒落の手伝いが少しでもできたら良いなと思っております。
是非お立ち寄りください~(^^♪
*K.P.L様*
CMスペース番号:M1部・M-18
Tumblr media
⋆一言コメント⋆
華やかなアクセサリーを揃えてお待ちしています。 耳元から春が訪れますように。 よろしくおねがいします。
*MaRin様*
CMスペース番号:C前半・C-12
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
春限定の作品や星を沢山使った定番アクセサリー、新作も沢山用意していますので是非この機会にお手に取って貰えたら嬉しいです^ ^
*★めるへんROCKER★様*
CMスペース番号:C前半・C-16
Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
★めるへんROCKER★ は『作品1つ1つにそれぞれの世界・物語をぎゅっと閉じ込める…』をコンセプトに、スチームパンク・メルヘン・和の雰囲気のレジンアクセサリーを制作しております。
色合いやパーツの組み合わせ等、デザインは全て違う1点物です。
是非あなただけのお気に入りをお探しください。
*いくそす。様*
CMスペース番号:M2部・M-10
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
現役神父により祝福された毛糸とかぎ針で、ラリエットを初めとするながーいアイテムと水面から切り出した多種の十字架を組み合わせを作っています(∩´∀`∩)
今回は3月のイベントなので、イースターエッグもご用意しました。
かわいい天使たちも一緒です。ラリエットは200cm前後あり、十字架の種類も多様です。
是非試着してみて、ぴったりのアレンジを見つけてください。
*柊堂様*
CMスペース番号:C前半・C-22
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
柊堂(ヒイラギドウ)と申します。
刺繍糸で編む小さな花のアクセサリー。
10mmの土台をブーケに見立てて作っています。
四季と名のつくグラデーション糸は編むたびに色が異なる一点物。
軽量で疲れにくく、型くずれ防止加工を施しているので長くお楽しみ頂けます。
お気に入りの色が見つかりますように。
Twitter:https://mobile.twitter.com/irodori_hand
*ノラ猫日和様*
CMスペース番号:M3部・M-1
Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
こんにちは、工藤@ノラ猫日和です。 今回は桜モチーフのアクセサリー中心の予定です。 お気に入りのコが見つかれば幸いです。 よろしくお願い致します! [Twitter@noraneko_acc]
*Aqua Metacenter様*
CMスペース番号:M1部・M-11
Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
今回も参加させて頂くAqua Metacenter(アクアメタセンター)のAskです。
今回は春らしい色味と桜モチーフの作品を新作として作りました。
この季節ぐらいしか作らない色味と桜モチーフ
少しでも楽しんでいただけると嬉しいです!
他にも青系の天体モチーフ作品を少々用意しました。
詳細等はTwitter(@Aqua_Metacenter )やブログを見てくださいね
*caerula stella様*
CMスペース番号:C後半・C-20
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
暗闇で光る蓄光レジンを使用し、1つのアクセサリーで明暗を楽しめる幻想的な作品を製作しています。
蝶と宇宙系をメインにピアス・イヤリング・ネックレス・指輪等、販売。
ピアスとイヤリングはアレルギーに優しいサージカルステンレス製です。
* USHIQ&さんせんちしかとべないみどりむし(@3do_15/@misakimisatan) 様*
CMスペース番号:C前半・C-19
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
USHIQとさんせんちしかとべないみどりむし 今回はじめてミュージアムに参加させて頂きます。 USHIQ(@USHIQ69)・さんせんちしかとべない(@misakimisatan)・みどりむし(@3do_15)の3作家で参加いたします。 アクセサリーやぬいぐるみのお洋服などを中心に出展させていただきます。 よろしくお願いします。
*MLC様*
CMスペース番号:M3部・M-18
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
3/13-3/18 M3部 M-18に参加させて頂くMLCです! 今回は春にピッタリのアクセサリーとポーチをご用意しております。 宝探しのような催事の中からお気に入りの1点をお手に取ってもらえたら嬉しいです꒰*´∀`*꒱ この他にもTwitterで作品を紹介致しますー! Twitter @k0423m
*かんざし屋YUMEYA様*
CMスペース番号:M1部・M-15
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
今回は淡いパステルカラーの桜(プラ板製)をモチーフに簪や耳飾りを多数製作しました。 定番の【姫りんご飴*結い簪】や普段使いして頂きやすい簪を多数納品予定。 M1部-15にて販売します。良きご縁があります様に☆彡.。
*CRYSTAL GARDEN様*
CMスペース番号:C前半・C-3
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
CRYSTAL GARDENでは天然石とアーティスティックワイヤーを使用した1点もののワイヤーペンダントや天然石、ガラスビーズ、レジン等を使用した簪やネックレス、バッグチャーム、イヤーカフスを製作しています。 色とりどりの作品を是非お手にとってご覧ください。
*Spica LILA様*
CMスペース番号:C後半・C-16
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
ビーズやスワロ、メタルパーツなどを使い、ちょっとロマンチックなきらめくアクセサリーを 制作している Spica LILA です。 今回はお花や蝶、蜂をメインに、春らしいアクセサリーをご用意します! お出かけに上品なかわいさと華やかさをプラスするアクセサリーをぜひ探しにいらしてください。 C後半で参加いたします。 新作情報やお品書きは、Twitterアカウント(@Spica_LILA)をご覧ください。
*liar boy様*
CMスペース番号:M3部・M-17
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
liar boyではプラバンなどを用いて花・星・蝶モチーフをメインに色に拘ったアクセサリーを作っております。 今回は春ということで、花をメインにしたアクセサリーを多くご用意させて頂きました! 柔らかい色の桜や金木犀・今回初出しのハーバリウムボールペンなど、春に使いたくなるようなアクセサリーたちをぜひご覧下さいませ。
*OBORO-朧-様*
CMスペース番号:M2部・M-12
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
初めて参加させて頂きますOBORO-朧-の店主、イマジンコンダクターのChihiroともうします。 妖精oboroの作り出す作品でアナタに心に癒しと輝きをお届け致します。
*Plastic様*
CMスペース番号:C後半・C-14
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
お花や星々をメインのアクセサリーを製作していますPlasticです。
春らしい新作も沢山出して行くのでよろしくお願いします。
Cの後半に参加いたします。
新作などはTwitter(@plastic0220)をご覧いただければ幸いです。
*早庵様*
CMスペース番号:M2部・M-13
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
ガラスを溶かしてパーツから制作しています早庵です。 1点ずつガラスを溶かして制作しているため、今回作成した小花のビーズはすべてお花の表情が違います。 新作、限定品も置かせていただきますので、お手にとってご覧いただけると嬉しいです。
*soukore様*
CMスペース番号:C後半・C-10
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
⋆一言コメント⋆
800~1000度の炎の中、バーナーワークで一つひとつ心を込めて製作した透明感あるガラスアクセサリー。
身につけやすく普段使いに。
カラーバリエーションが豊富で、必ずお気に入りのカラーが見つかります。 カジュアルからラグジュアリーなラインナップまで豊富に取りそろえております。ぜひお手に取ってごらんください。
ガラスのキラキラ感が貴方のワクワクを引き出すお手伝いをします。 今回は新色を出していきます!
✨春を感じる作品を一足早く✨
🎀👑🌸#CARAMEL_MUSEUM 🌸👑🎀
ご来場、心よりお待ちしております+。**
0 notes
carudamon119 · 7 years
Photo
Tumblr media
時星リウス@トキボシ☆リウス  ⌛‏ @TokiBosi20
#今日は何の日 1971年6月20日『写真版 たのしい怪獣』(黒崎出版のワイド絵本) 発行。 東宝特撮怪獣のみで構成された写真図鑑でした。
5 notes · View notes
yo-yo-yasuda · 7 years
Photo
Tumblr media
[アルファ企画 解体復活大作戦]

神奈川県海老名市には特撮映画美術監督 井上泰幸さんと彫刻家 井上玲子さんという芸術家ご夫婦のアトリエ「 アルファ企画」がありました。アルファ企画では、ゴジラシリーズを始めたくさんの特撮映画の精巧なジオラマ&キャラクターが生み出され、多くの監督や関係者が訪れ若者が修業した特撮の聖地でした。2013年お二人の亡き後、 膨大に残されていた貴重な資料の整理が終わり今年の2月末でアトリエはついに取り壊されます。
数々の夢を形にしてきた巨大格納庫のような「 アルファ企画」にて4名で映像作品を制作し、アルファ企画が手がけた作品や、ご夫婦の思い出の品と共に3日間限りの展覧会を行わせていただきます。イメージを形にすることに生涯を捧げた芸術家ご夫婦のアトリエ、最初で最後の一般公開展に是非お越しください。
この展示の為に、井上泰幸氏遺族代表の東郷登代美氏に多大なるご協力をいただき心より感謝致します。 ________________________________________________ 企画制作:安田葉, 中村奈緒子, 川村喜一, 田邉剛士 
展示:2018年2月2(金),3(土),4(日)日 10:00-17:00
 場所:神奈川県海老名市上今泉4-4-37 アルファ企画 WEB: http://yo-yo-yasuda.tumblr.com
 Facebook: https://www.facebook.com/events/103499153795635/ アクセス : 小田急海老名駅または、座間駅より徒歩 20 分 ( 駐車場あり ) 
海老名駅から、海老名コミュニティバス海老名西口発150円(バス停:常泉院前)より徒歩1分 詳しいアクセス情報:http://ebijoy.jp/last-alpha 
概要….
  井上泰幸さん、玲子さんのアトリエから貴重な資料が運び出され、最後に残ったのは何かの為の治具、本物のように描かれた巨大な空のホリゾント、役目を終えた特撮の
造形物たち。1971年から数々の美術の仕事を生み出してきた「アルファ企画」のアトリエ は2018年2月でついに取り壊される。 井上泰幸さんの仕事は、頭の中にあるイメージを視覚化すること。想像力を働かせて描画し、設計し、様々な素材 を使って造形をする。ありとあらゆる手法を使いこなし、全て手作業で「本物」を追い求めていた。 
現実と区別がつかないほど発展したCGを見慣れている私たちにとって当時の手仕事は魅力的で、イメージを膨らませてくれる。多くの大人は特撮を子供っぽいと眉をひそめるが、悲しいニュースが溢れる昨今、特撮映画は見るもの全てが新鮮で希望に溢れていた子供の頃の気持ちに戻してくれる。 「作っては壊す、特撮美術はその繰り返しである」井上泰幸さんの言葉は、破壊は新しいイメージが生まれる出発点であると、ものづくりに関わる仕事にしている者にとって背中を押してくれているように思える。 先人達が残してくれたものから私たちは何を想像し、何を作ることができるのだろうか。 アルファ企画とは….
  神奈川県海老名市にあった、特撮映画美術監督 井上泰幸氏のアトリエである。
特撮美術監督 井上泰幸氏は1922年福岡県古賀市に生まれ、兵役中に左足を失う。   1954年に映画界に入り、その年の「ゴジラ」にも携わった。美術セットの設計やデザイン、怪獣デザイン、絵コンテ制作、そして特撮美術監督として日本映画の黄金期に貢献した。 東宝から独立した井上氏は1971年に神奈川県海老名市に「アルファ企画」を設立。 また妻である 井上玲子氏は 彫刻家であり、自然と調和する美しい曲線が特徴的な巨大なパブリックアートを日本各地で発表されている。
2013年 井上ご夫婦の亡き後、アトリエには制作当時の設計図や絵コンテ、デザイン画など貴重な資料が残されていた。遺族代表の東郷氏の呼びかけで、井上氏と親交の深い特撮美術監督の三池敏夫氏らによって資料の整理が進み2014年には井上さんの故郷である古賀市、2017年にはアルファ企画のある海老名市にて、特撮美術の素晴らしさを伝える「特撮美術監督 井上泰幸展」が有志ボランティアの企画で行われ、海老名市の展示では1週間で5000人を超える観客が訪れた。資料の数々は遺族の意向で未来に引き継がれる貴重な遺産として、庵野秀明氏が代表を務めるアニメ特撮アーカイブ機構に寄贈され大切に保管されることになった。アルファ企画の隣には常泉院というお寺があり、幼い頃から井上さんと親交が深い大の特撮ファンでもある御住職の声がけて集まった地域のボランティアにより2017年末にアルファ企画解体前の荷物整理が行われた。
0 notes
ronpe0524 · 6 years
Text
まだまだ映画祭な11月(2018年11月の日記)
■2018/11/1
TIFF8日目。そろそろ終盤。TOHO六本木スクリーン7で『それぞれの道のり』。Q&Aの準備中にこそこそと劇場を後にするチートイツさんとけんす君を目撃。そして『悪魔の季節』鑑賞@TOHO六本木。観る前に数ヶ月ぶりのレッドブルを飲んだおかげか、今朝娘が1時間ほど寝坊(=僕が1時間多く寝れる)したおかげか、かつてないほどの集中力でラヴ・ディアス作品を鑑賞。やりきった感。満足して劇場を出たところで屋根裏シアターAさんと遭遇。同回を観ていたとのことで戦友感。翌日の『ROMA』も同回のようで気があいますね。夕食は麻布十番のテイクアウトカレー『きりん屋』へ。目当てのドライカレーは今回もなかったが豆カレーをおいしくいただきました。たぶんドライカレーは4年ぐらい食べれてない。そしていよいよ入江監督の『ギャングース』ワールドプレミア。なんとアミール・ナデリ監督も観にきててびっくり!めずらしく前方の席を取ったので舞台挨拶もよく見える。一列後ろのは大川編集長の姿が。舞台挨拶で入江監督が「原作の漫画は以前に知り合いからすすめられ読んでおりまして~」と発言。その「知り合い」って大川さんだ!と思い、後ろを振り返りたい気持ちがぐっとおさえました。エキストラ参加したシーンを注意して観てましたが、僕は今回映ってなかったと思います。かなりの時間をかけて撮ったシーンが一瞬レベルで終わっていて、やはり映画を撮るのは大変だ、とあらためて。『ギャングース』は思っていなかった要素が凄かったり。上映終わってすぐに外に出たら入江監督が。軽く感想を伝えることができました。同回を観ていたさっちゃんさんも監督と話したいということでいっしょにサインの列(サインもらうつもりはないけど)に並ぶ。さっちゃんさんも感想を伝えて、サインのかわりに3人で写真を撮っていただく。嬉しいな。『ギャングース』について質問した内容もあったけど、それは僕モテのイベントにとっておきます。さっちゃんさんと『ギャングース』の話をしつつ途中まで一緒に帰る。長年ひとり参戦が多かった映画祭ですが、こうやって映画の感想なんか話しながら帰ることができるのが楽しい。あらためて僕モテには感謝の気持ちでいっぱい。
■2018/11/2
TIFF9日目。映画祭的にはもう一日あるけど僕がチケットを取っているのは本日まで。さみしい。六本木入りが中途半端な時間だったので映画前におにぎりだけ食べる。ヒルズのベンチでもしゃもしゃ食べてたらまるゆさんに話しかけられた。今年のTIFF、実はまるゆさんとは初遭遇。同じ回は何回か観てたと思うのだけど遭遇はしてなかったのです。TOHO六本木に移動して『まったく同じ3人の他人』を鑑賞。チートイツさんも同回だった。劇場を出るとけんす君がスマホの電源ケーブルを忘れて泣きそうになっていたので予備を貸してあげる。チートイツさん、まるゆさんと『まったく同じ3人の他人』の感想を話したりしつつ移動。チートイツさんは仕事へ。まるゆさんが何か食べたい!とのことなので「くろさわ」へ。カレーうどんとメンチを食べて満足満足。僕はTOHO六本木に戻り『十年 Ten Years Thailand』鑑賞。その後はTSUTAYA TOKYO ROPPONGIで行われた 映画秘宝が斬る!2018年東京国際映画祭 総括トークライブ!へ。さっき発表されたばかりのTIFFのアワードを受けてのトーク。登壇は三留まゆみ、モルモット吉田、岡本敦史、岩田編集長。これは今年からのイベントなのかな?すごい面白かった。まずは僕は秘宝のライターさんたちよりTIFFでの鑑賞本数が多いということはわかった(笑)けど、自分は完全に秘宝サイドの映画の観かたをしてるってこともよくわかった。今回1本もスケジュールに入れることができなかったユース部門の話とかすげー興味深い。映画祭における作品選定の裏話とか、三留さんの『悪魔の季節』感想とかも面白い。是非来年もやってほしい企画です。そしてTOHO六本木に戻り、いよいよラストの『ROMA/ローマ』。開場したら早めに席へ。僕は最後列の真ん中あたり、1列前にいた屋根裏シアターAさんとも軽く会釈。いろんなとこで書いたり話したりしていますが、アルフォンソ・キュアロンは大好きな映画監督です。毎年年末になるとその年に観た映画ベスト10を選出してるんですけど、キュアロンは『天国の口、終りの楽園』『トゥモロー・ワールド』『ゼロ・グラビティ』でこのマイ年間ベストを3回も取っている。これはもう好みなんだと思います。その監督の最新作であり、現状日本での劇場公開はこの日だけ。先日の『2001年』70mm上映も観る前に緊張したけど、この『ROMA』はそれ以上に緊張したかもしれない。そしてこの上映を観にきている人たちは、その価値がわかってなんとかチケットを取ってきた人たちなんでしょう。スクリーン3は大きな劇場ではないけど、上映は素晴らしかったと思います。本当に観れて良かった。作品的には今年のTIFFのベスト。堪能。帰りはふわふわしながら気持ちよく電車に乗って帰る。Ayaさんのツイキャス聞いたり、シネマシティのチケット取ったり。ぼんやりTwitterのTLを見ていたらフィルメックスのチケットが発売していることに気づく。あぶね。予定してたやつは全部予約できてホッとしましたよ。Netflix『デアデビル』S3E5を見る。
■2018/11/3
朝一で図書館へ。そして本日は六本木ではなく北千住へ。東京芸術センター2階シネマブルースタジオにて、日本芸術センター第10回映像グランプリ一般公開審査上映『なみぎわ』、『東京の夜』、『オーバーナイトウォーク』の3作を鑑賞。僕モテの新メンバー亀田梨紗さん出演の『東京の夜』目当てで観に行ったのですが、それぞれ良かったです。この日はシネマート新宿ののむコレ初日だったので本当に迷ったのですが、僕モテを応援する身としてはこっちへ。映画が観終わり北千住駅へ向かいながら、電車路線検索。これはTIFFの『いい意味で小悪魔』に間に合うかもしれない。どうやら電車は上映の10分前に日比谷線の六本木駅に着く。チケットも残席わずかだけど買える。これは!と、決断して向かったら間に合いました。昨夜の映画秘宝のトークイベントで話を聞きとても観たくなった『いい意味で小悪魔』。本当に観て良かった。とゆうわけで僕の今年のTIFFは予定より1本追加され、トータル28本鑑賞でフィニッシュ。過去最高本数。来年からはこんな観れない予定なので、最後にこれだけの本数を観れて大満足です。しかし感傷にひたってはいられず新宿へ移動。バルト9にて第15回ラテンビート映画祭 『アワ・マン・イン・トーキョー』/『I Hate New York』を鑑賞。今年のラテンビートは観たい作品とスケジュールがあわず、1本も観れないかなぁと思っていたのですが、おなじみJimmie Soul氏から『アワ・マン・イン・トーキョー』を紹介され、面白そうなので観てきました。チカーノの��楽を東京で紹介し続けている宮田信さんを追ったドキュメンタリ。こちらも観て良かった。そして新ピカに移動して『ヴェノム』鑑賞。なんか久々に普通のシネコンでかかる普通の映画を観た感じがして超楽しかった。映画祭の緊張感は大好きだけど、気を抜いて観るエンタメ作品も大好きです。帰りのエスカレータで後ろからまるゆさんに声をかけられすごいびっくり。『ヴェノム』同回だったとのこと。あーびっくり。
■2018/11/4
娘にどこ行きたい?とリクエストを受けつけたら「動物園!」とのことなので、実家の近所にある羽村市動物園へ。僕の両親も行きたいというのでいっしょに。モルモットとかヒヨコをだっこしたりできるコーナがありうちの娘はご機嫌。僕はペンギンを見れてご機嫌。広場でランチにしたかったけど雨が降ってきてしまった。屋根つきのテーブルがあったのでそこでランチ。ボール遊びとかもしたかったけど早めに切り上げて実家へ。僕はマッサージチェアで一時間ほど寝てしまった。帰宅して夕飯食べてお風呂入ってレゴで遊んでから娘と就寝。疲れてた娘は早めに寝てしまった。僕はしばらく本を読んだりしていたが、やはりいつのまにか寝ていた。
■2018/11/5
早朝4時に目が覚めたので録画したドラマを見たりネトフリ見たり。本日から仕事に復帰であります。きつい。一週間分のメールになんとか読む。それ以上に超急ぎの仕事ももらってしまいこれまたきつい。真面目に夜まで仕事。仕事終わってから映画は観にいかずに帰宅。夕食が鍋。もう寒いもんね。僕モテのニコ生配信を見る。かめりさ登場の巻。Netflix『ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス』S1E1を見る。夜はもっといろいろ見たかったが眠くて寝てしまった。
■2018/11/6
がっつり雨。つらい。雨が降っているとお昼休みに丸亀製麺まで歩いていく気にならない。会社のカフェテリアでランチだ。そういえば先週のアトロクはほとんど聴けていない。映画祭中はいろいろと停滞してしまう。火曜なので英会話。先週はレッスンを休んだので2週間ぶり。映画祭で観た『ROMA』が良かったことを講師の先生に力説。帰宅して夕飯食べてお風呂入って録画の「ゴッドタン」とか見てのんびり過ごす。寝室で寝転がりながら録画アニメでも見ようとPSVでアニメ『イングレス』を15分見たところでもう記憶がない。また寝てしまった。TIFFの疲れが残っているのと、復帰した仕事が忙しいのと、風邪ぎみのせいだ。
■2018/11/7
朝4時ぐらいに一瞬目が覚めたが、また寝てしまい結局6時起床。見たいもの、聴きたいもの、読みたいものをたまっていくばかり。ランチは会社の近所のマックまで歩きテキサスバーガー。仕事終わりで立川へ。シネマシティで『ゴジラ・モスラ・キングギドラ/大怪獣総攻撃』鑑賞。35mm上映、上映後トークまで含め楽しかった。松屋で豆腐キムチチゲ鍋膳。「キムチチゲ膳」or「キムチ鍋膳」が正しいような気がするけどおいしいから良し。昨夜聴けなかったAyaさんのツイキャス聴きながら帰宅。Netflix『ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス』S1E2を見る。
■2018/11/8
鼻水とせきが出てしまう。今夜は観劇なのに。夕方に大きなMeetingがあり、会議室も大きくて出入り口は前方(登壇者側)にしかない。こっそり出ていくこともできない。時間通りに終わって会社を出ないと芝居に間に合わない!という状況でしたがなんとかオンタイムで終わりました。仕事終わりで下北へ。KERA・MAP #008 「修道女たち」観劇@本多劇場。最前列上手。隣のおっさんが両サイドの手すりまでが自分の陣地!と思っている奴でイラっときましたが、ケラさんの芝居に免じて大人しく観劇。休憩込みで3時間半。堪能。夕飯食べる余裕はなかったので帰宅してからカップ麺。Netflix『ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス』S1E3を見る。
■2018/11/9
『ボヘミアン・ラプソディ』公開日。MCTT 11月のお題作品なのですが、今月は土曜開催。名古屋の方たちが参加してくれることもあり、当初の予定より会場キャパを変更。そのための連絡などでけっこう大変。matsuさんが尽力してくれて感謝。仕事終わりで立川へ。シネマシティで『GODZILLA 第三章 星を喰う者』極爆、『ボヘミアン・ラプソディ』極音、というハシゴ。しかも双方aスタ。最高か。
■2018/11/10
朝から娘とDVD『ハリー・ポッターと賢者の石��前半半分を見る。『ハリポタ』見たこともないのに「ホグワーツのレゴがクリスマスに欲しい!」とか云ったらしく、「映画を見てからにしろ!」というママの命により見ることに。内容的にどうだろう、と思っていたけどなんとか見れていた。続きはまた来週かな。図書館へ行って娘の本を返したり借りたり。お昼を家で食べてから出かけさせていだき池袋へ。2018年の森田芳光―森田芳光全作品上映&史上初!ライムスター宇多丸語り下ろし―『ときめきに死す』鑑賞@新文芸坐。観た席が宇多丸師匠の真後ろだった。師匠の真後ろの席で映画を観るのはフィルメックスで『奪命金』観たとき以来かな。上映後は、三沢和子&宇多丸師匠のトークあり。まぁやはり面白いですね。全回は来れないけどなるべく回数を観たい前代未聞の上映企画だと思います。「うちたて家」でうどん食べてから新宿へ移動。「珈琲西武」でパフェを食べてからケイズシネマへ。『お嬢ちゃん』鑑賞。クラウドファンディングに参加して前売りをもらっていた二ノ宮隆太郎監督作。そして某イベントも話しさせていただいた土手理恵子さん出演作。上映前には同回を観にきていたマコチンさんとちょっと話す。たぶん7月にやったGBW in Tokyo以来に顔を合わせた感じなのに、お互いの近況報告もせず、カルロス・レイガダスとフー・ボーの話しかしていない。映画上映前には二ノ宮監督と多数のキャストが舞台挨拶。上映後はロビーにいた土手さんにちょっとだけ感想を伝え、これまた同回を観ていたmatsuさんと感想を話しながらJR新宿駅まで。てゆーかmatsuさんはJRじゃないのに新宿駅までつきあってくれてなんていい人なんだ。Netflix『ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス』S1E4を見る。
■2018/11/11
娘と実家へ。地元の産業まつり。「産業まつり」って子供のころからあったので何の違和感もなかったのですが、たぶんマイナなイベントですよね。「農業・商工業などの振興を図ることを目的として開催されるまつり」らしいです。わたあめ食べたり、くじ引きやったり、焼き鳥食べたり。夜は帰宅して家族でたこ焼きパーティ。たこ焼き久々すぎて最初の焼きに失敗。油の量が少なかった。そして娘にはたこ焼きソースが辛いらしい。ソースなしにしてパクパクと食べていた。夜は娘を寝かしつけつつ寝てしまう。深夜に2時に目が覚める。これで睡眠は足りているはずなのでそこからTwitterを追ったり、TV録画を見たり。Netflix『ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス』S1E5を見る。
■2018/11/12
朝から娘があることをやらかしてしまい奥さんのカミナリが落ちる。娘、泣く。ティッシュで鼻かんであげようしたら「お父さんは早く行ってー!」となぜかやつ当たりをされる。理不尽。いつもより早めに家を出て、駅のベンチでネトフリを見る。有意義。仕事終わりで立川へ。この11月にOPENしたばかりの「つけ蕎麦 BONSAI たちきた」で鶏つけ蕎麦。この店は今後けっこう使う予感。シネマシティで『テルマ』鑑賞。森田芳光特集について送ったメールがアトロクで読まれた。やったー。Netflix『ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス』S1E6を見る。話題になっていたエピソード6、なるほどね。はじまった瞬間にこれはアレか?と思ったらアレだった。面白い。『プロフェッショナル』坂元裕二回を見る。坂元裕二は仕事しながらJAY-Z聴いてた。
■2018/11/13 
朝、娘が「ハリーポッターの(ホグワーツ)の寮が覚えられないから絵で描いてくれ」というから描こうとしてら(旗の)マークが超難しいじゃないか。とりあえず一番簡単そうなスリザリンだけ描いた。そしてスタン・リー氏が亡くなったとの報。EXCELSIOR!火曜なので英会話、なのですが講師が体調不良とのことでキャンセルに。心配だ。帰宅して夕食、パクチー鍋。WOWOW録画『イーグル・ジャンプ』鑑賞。Ayaさんのツイキャス、後半だけ聴く。
■2018/11/14
お昼はちょっと久々の丸亀製麺で牡蠣づくし玉子あんかけうどん+秋刀魚天。仕事終わりで新宿へ。めずらしくはなまるうどんで麻婆あんかけうどんを食べてからカリテ。『マンディ 地獄のロード・ウォリアー』鑑賞。満席。帰りながらシリーピーマンズのツイキャスを聴く。Netflix『ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス』S1E7を見る。 
■2018/11/15
仕事終わりで新宿へ。シネマート新宿でのむコレ2018『狂獣 欲望の海域』鑑賞。Netflix『ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス』S1E8を見る。
■2018/11/16
仕事終わりで昭島へ。モリタウンのフードコート、すき家で牛すき焼き丼。フードコートの店舗だと牛すき鍋定食がないのだな。MOVIX昭島で『ボーダーライン ソルジャーズ・デイ』鑑賞。Netflix『ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス』S1E9を見る。
■2018/11/17
家で娘とDVD『ハリー・ポッターと賢者の石』を見る。後半パートはけっこう怖かったみたいで半べそだった。でもあの世界観はとても好きなようだ。クリスマスプレゼントはホグワーツのLEGOに決定。まぁまぁ高額。近所の図書館で本を借りたり返したり。お昼をうちで食べてから新宿へ。MCTT『ボヘミアン・ラプソディ』回。MCTT一周年記念であり、土曜開催でキャパ拡大。僕らも入れて14人でわいわいと。ありがたい。放課後(二次会)もふくめて大変楽しかったです。帰宅して風呂は入って、寝室で寝る前にBS録画の『刑事コロンボ』を見ようとしたのにどうやらコロンボ登場前に寝ていたようです。楽しかったけど疲れてたのでしょう。
■2018/11/18
娘と朝から昭島の図書館へ。午前中を図書館で過ごしお昼ごはんを買いつつ帰宅。午後から有楽町へ。フィルメックス『象は静かに座っている』『名前のない墓』鑑賞。『象は~』はけんす君、まるゆさん、マコチンさんも観にきてた。マコチンさんとはアイコンタクトで挨拶。帰宅してから前日見れなかった『刑事コロンボ 美食の報酬』を見る。監督はジョナサン・デミだ。
■2018/11/19
とても仕事が忙しい。仕事終わりで有楽町へ。フィルメックス『轢き殺された羊』鑑賞。チートイツさん、けんす君、まるゆさんと同回。仲間が多い感じで嬉しい。帰りの電車でAyaさんのツイキャスを聴く。Netflix『ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス』S1E10を見る。時間かかってしまったけどついに完走。素晴らしかった。
■2018/11/20
午前半休をいただき朝から有楽町へ。この時間に都心に向かうのはどうしても混んでる電車に巻き込まれてしまいけっこうきつい。有楽町朝日ホールでフィルメックス『草の葉』鑑賞。観終わったらすぐに会社へ向かい午後から出勤。
■2018/11/21
有給休暇。朝から有楽町へ。朝日ホールでフィルメックス『川沿いのホテル』鑑賞。けんす君と同回だったので、映画後に「交通飯店」に並んでランチ。ミニチャーハン・ギョーザセット。けんす君が出題した映画クイズを5分以上考えてなんとか正解が出た。難しすぎるだろう。おなかいっぱいになったところで僕は有楽町は離れ渋谷へ。ちょっと時間をつぶしてからシネクイントで『ア・ゴースト・ストーリー』鑑賞。 再び有楽町へ戻り朝日ホールで『夜明け』鑑賞。これは再びけんす君と同回だったのだが、映画はじまる前に通路のソファでだべっていたら、隣にアミール・ナデリ監督が。何かの映画の説明を誰かにしていたがよくわからず。説明されていた人もわかってなかった風。『夜明け』Q&Aにもナデリ監督が一言感想をぶちこんでいた。残念ながら今回のナデリ監督の特集上映は一本も観れずなのだが、ナデリ節を堪能できて嬉しかった。 TOHO日比谷に移動してもう一本、フィルメックス『幸福城市』鑑賞。こっちはチートイツさん、あとTIFFの矢田部さんが客席にいた。 半分仕事かもしれないけど、一観客として映画を楽しんでいる矢田部さんを見れるとなんか嬉しい。
■2018/11/22
仕事終わりで有楽町へ。TOHO日比谷でフィルメックス『ロングデイズ・ジャーニー、イントゥ・ナイト(仮題)』。いろいろと衝撃が。終電の都合でQ&Aは見れず残念。
■2018/11/23
祝日の金曜日。朝から図書館に行き本を借りたり返したり。お昼を食べてから出かけさせていただき立川へ。シネマシティで『ギャングース』2回目の鑑賞。パンフも購入。映画の後、ららぽーと立川立飛に移動して奥さんと娘と合流。予約したお店のテラス席で昭和記念公園の花火を見る。 もちろん寒いのでフル装備。席のチャージ料金も取られるのだけど、幼児をつれて昭和記念公園へ花火を観に行くのはまぁ無理なのでここを選んで正解。 今年は7月の花火が中止になってこの11月開催なのですが、来年の7月も予約取れたら同じとこで見たいな。
■2018/11/24
午前中から渋谷へ。映画『ギャングース』を世界最速で語ろう!の会&毎年恒例「モテデミー賞2018」@東京カルチャーカルチャー。僕が僕モテのイベントにはじめて行ったのは2015年の年末なので、あれからもう3年。毎年恒例の楽しみにしているイベントであります。 僕モテ執筆陣もそうですが、ここでしか会えない人多数。入江監督に『ギャングース』ことを質問できたし、パンフにサインもいただけた。 2次会、3次会まで参加。3次会は席の位置もあったけど伯周さん、駒木根さん、林さんとここまでゆったり話せたのははじめてかも。 林さんにはいろいろ内緒の話も聞いたし、2019年も楽しみだなぁ。 3次会後半で僕とまるゆさんとさっちゃんさんは離脱。3人で有楽町へ。フィルメックス『アルファ、殺しの権利』鑑賞。 この回はチートイツさん、けんす君も観ていて、なんとフィルメックスに僕モテ読者5人が。長年孤独に映画祭に参戦していた自分としてはなんか嬉しい。 地下鉄で帰ったまるゆさん以外の4人で有楽町駅前の吉野家へ。メガ盛り!・・・ではなく並盛りの牛丼を食べてから帰りました。
■2018/11/25
午前中から娘を連れて実家へ。地元でやっているみかん狩りへ。東京都なのにみかん狩りができるんですよ。僕の地元がどんだけ田舎なのかがわかるかと思います。奥さんは美容室&映画『search/サーチ』を観に行っていたとのことで、僕がまだ未見の『search/サーチ』について視点の件だけ聞いてみる。なるほど。
■2018/11/26
仕事終わりで新宿へ。松屋でプルコギ定食を食らう。テアトル新宿で『十年 Ten Years Japan』鑑賞。けんす君にもらったタダ券で観れた。感謝。帰宅してからAyaさんのツイキャスを聴く。配信・ソフトもので気になる映画をいくつか紹介していた。なかなか自宅で見る映画まで時間が取れない日々。
■2018/11/27 
英会話に出てから帰宅。最近の夕食は鍋が多い。鍋がうまい季節です。Netflix『アポストル 復讐の掟』を見る。Netflix『デアデビル』S3E6を見る。かなり間があいてしまったがデアデビル再開。あのヒルハウスのせいです。
■2018/11/28
仕事終わりで昭島へ。CoCo壱の スパイスカレー THE骨付きチキン 一辛を食べる。おいしい。11月末で終わってしまうみたいだけどレギュラーメニューにしましょうよ。MOVIX昭島で『ハード・コア』を観る。僕のTwitter TLではやたら今日『ハード・コア』を観てる人が多くて面白い。松竹さんにもらったタダ券で観れた。ありがたい。
■2018/11/29
有給をもらい2ヶ月に一度の定期健診へ。血液検査、尿検査、ともに問題なし。ふー。大きな病気をして半年以上治療のため休職、仕事に復帰したのが2014年11月だったので、これで復帰してからまる4年が経った感じ。再発もありえる病気なので本当にありがたい。リンガーハットで 牛・がっつりまぜめん。11月29日は「肉の日」ってことで100円キャッシュバック。午後はシネマシティで『斬、』『search/サーチ』、『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』、『恐怖の報酬 オリジナル完全版』を鑑賞。最寄駅まで戻りすた丼ですたみなマンモス焼肉丼。
■2018/11/30
お昼は会社の近所のリンガーハットで ぎょうざちゃんぽん。麺のかわりにぎょうざが入っている斬新なメニュー。仕事終わりで府中。TOHOシネマズ府中で『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』『ヘレディタリー/継承』鑑賞。『NT』の終わり時間が21:00で、『ヘレディタリー』の開始時間も21:00というゼロインターバル。ゼロインターバルって『七つの大罪』の技にありそう。てわけで11月おわり。
0 notes
karasuya-hompo · 6 years
Text
Skyrim:ガイコツさんの冒険19
 翌朝6時、軽く朝食を済ませて宿屋ヴァイルマイヤーを出ると、昨日とは打って変わった晴天だった。しかし今日は墓地探検だ。天候はあまり関係ない気もする。
Tumblr media
 隠匿の炉床墓地の入り口は、ドーム状になった地表部分の裏側にあった。遺体処理用の道具が置かれていたりするのはあまり気味が良くない。ことに、それを使った殺人鬼のことを知っているものだから、本来の用途ではなくそちらのほうが頭をよぎってしまう。  そんな不気味な記憶を振り払って、私は重い鉄の扉を押し開けた。
Tumblr media
 入るなり、木製の螺旋階段が下へと通じていた。  ノルドの墓地と言えばドラウグルだろうが、さて、幽霊とはどんなものなのだろうか。  そう思って階段を下りきると、間もなく、「立ち去れ」と連呼する不気味な声が聞こえてきた。それはどこから聞こえるとはっきりしたものではなく、前のようでもあり、上のようでもある。しかし、私自身がこんな有り様だからなのか、それとも、少しは戦えるという自信があるためか、さほど恐ろしいとは思わなかった。ともすると、生前の私が幽霊といったものを恐れていなかったからかもしれない。  通路はすぐに鉄柵で塞がれていたが、近くのレバーを操作すると開いた。4本あったものの中から適当に、一番左端と3番目とを動かしただけなのだが、これが正解で良かったのだろうか。入り口側が閉まっていたのは、帰りにはまた元に戻せばいいだけだし、先に進めるので良しとしよう。
Tumblr media
 手近な扉を開け、踏み込もうとして気付いた。踏み石の罠だ。危うく踏むところだった。隠密に熟練した者は、こういった仕掛けを踏んでも起動させないほど軽やかに歩むことができるという。私には到底無理なことである。  この踏み石の罠のせいで私は慎重になり、おかげで、宝箱に仕掛けられたワイヤートラップも見つけることができた。宝には特に興味はないが……いや、もちろんいくらかの資金になるためありがたいとは思うけれど、ともかく、見つけたものはせっかくだ。もらっていくとしよう。幸いこれは墓所荒らしにはあたらないらしい。
Tumblr media
 どうにも罠の多い墓地である。  とある扉は、開けるなり炎が吹き出した。もしかすると扉に罠が仕掛けてあったのだろうか。慌てて踏み込まなかったおかげで、驚くだけで済んだのは幸いだ。どうやらこの場所の探索は、油断がならないらしい。  この炎の罠の奥には大きな両開きの扉があり、それを開けると、幅の広い通路の奥には、いつか見た特徴的な石の壁……扉があった。  ブリークフォール墓地の奥地で見つけたものと同じだった。回転する輪のパズルで封印され、ドラゴンの爪を模した鍵で開くようになっている。思いがけないものを見つけたが、金の爪はルーカンに返してしまったし、第一、同じ爪で開くものかどうかも分からない。どちらにせよ、爪の鍵を持たない私には、この先へ進むことはできないということだ。  私は引き返し、もう一方の通路を進んだ。
Tumblr media
 するとその先に、青白い霊体が一人佇んでいた。これがウィルヘルムの言っていた幽霊か。  と思っていると、青白い幽霊はいきなり私に氷の魔法を吹き付けてきた。  たださまよっているだけならばそっとしておこうとも思うが、攻撃されては敵とみなすより他にない。あらためて殺してやることで、本来いるべきところに帰すのも生者の務めだろう。  使われたのが氷の魔法ということもあって、私はなんの苦もなく幽霊を退治することができた。  ―――と思ったのだが、存外生々しい手応えとともに刎ねた首と胴から光が消えると、そこに転がっているのは、なんの変哲もないダークエルフの死体になった。  いったいどういうことなのか。慌てた私は、手がかりになるものはないかと小部屋を見回した。するとテーブルに、手記のようなものが置かれているのが目に入った。  それは、ウィンデリウス、このダークエルフの記したものだった。  日記によると、ウィンデリウスはここ、イヴァルステッドのこの墓地に、宝を探しに来たようだ。村人たちにそれを知られ分前を求められるのが嫌で、幽霊の噂を利用し、薬を使って自分自身を幽霊のように見せて村人たちを脅し、一人で調査をしていたらしい。  しかし、薬の副作用なのか、半年もした頃には精神がおかしくなり、今では自分が墓の守護者だと思い込んでいた。  心配してくれていたウィルヘルムをくだらないと言い放つなど、まったくもって心ない男だったが、であればこれは自業自得だろう。悪党というほどのこともない、ただの欲ボケだが、憐れむ必要はなさそうである。  私はウィルヘルムにこの顛末を知らせに行くことにした。ウィンデリウスを倒したからには、我欲に迷った幽霊もどきはもう出ないはずだ。……もっとも、それ以外の本物の幽霊が出るかどうかまでは、私は知らない。  それにしても、ウィンデリウスの探していた"爪"、あの扉を開ける鍵はどこにあるのだろうか。金の爪はリバーウッドのルーカンが持っていた。どうやって、どこで手に入れたかは聞いていないため、この墓地の”爪”を探す助けにはなりそうもない。それとも、あの金の爪ですべて開くのだろう���? いや、扉の回転錠と、爪に掘られていた模様からして、それぞれの扉にそれぞれの鍵があるように思える。  爪がたまたまでも見つかれば、奥地を探検してみたかった。しかし、なければないで、それでいい。いつか誰か、運の良い冒険者がこの地を訪れたとき、きっとあの扉も開くのだろう。
Tumblr media
 思いがけずすぐにネタが割れてしまったため、戻ってきてみるとまだ9時前だった。……ところで、宿屋の前の、手すりに突き立ったこの矢はなんなのだろうか……。謎だ。  それはさておき、ウィルヘルムにざっとあらましを話すと、彼は大きく目を見開き、ぽかんとした。私はウィンデリウスの日記を渡し、読むよう勧めた。  すべてあのダークエルフの作り事、嘘だったと知ったウィルヘルムは、騙されたことが悔しそうではあったが、これで幽霊の問題は解決したと、すっきりした様子になった。そして、せめてもの礼に受け取ってくれと私に差し出したのは……
Tumblr media
 “爪”だった。  サファイアの爪がつけられた、ドラゴンの爪の鍵である。ウィンデリウスが必死に探していたこの鍵を、ウィルヘルムが持っていたとは。私が思わずウィルヘルムを見ると、彼はにっと笑って、 「こいつは先祖代々うちに伝わってるものでね。いつか、渡すべき相手が現れたら渡せって言われて、親父から預かった。俺はあんたがそうだと思う。だから遠慮なく持って行ってくれ。それにあんた、ドラゴンボーンなんだろう?」  私はウィルヘルムに、そうだと言ったことがあっただろうか? いや、ないはずだ。ハイフロスガーについて尋ねはしたが、それだけだ。私が困惑したことに気付き、ウィルヘルムは、グレイビアードの呼び声がして、私が現れ、ハイフロスガーについて尋ねたことと、 「あとはまあ、なんとなくだな。だから、この爪はあんたを待ってたんだと思う。ドラゴンボーン、ドラゴンの爪。あそこにあるのはきっと、金持ちになるために財宝なんかじゃなく、ドラゴンボーンが手にするべき宝なんじゃないかな」  彼は真面目な顔でそう言い、そしてまた、行くなら気をつけてくれよと付け加えた。  ウィンデリウスは、本当に馬鹿だった。たとえ彼がドラゴンボーンでなく、だからこの爪を譲られることはなかったとしても、正直に打ち明けて協力を求めていれば、少なくともあんな愚かで無駄な真似はせずに済んだのだ。  私はウィルヘルムに礼を言い、まだ昼にもならないことだからと、再び墓地に向かうことにした。
Tumblr media
 封印の扉に向かいながら、私は、正当に選ばれてこの先に向かうことを許されたのだという気がしていた。ウィルヘルムは一介の宿屋の主でしかないのかもしれない。だがそれでも"爪"の守り人だったのだ。その彼から譲られたサファイアの爪がふところにある。堂々と通っていいのだと思える。  かつてブリークフォール墓地でしたように、爪の手のひらに掘られていた印に、扉の印を合わせ、爪を差し込んでひねる。すると、封印されていた扉が軽い地鳴りとともに下へと吸い込まれていった。  さあ、先へ進もう。  気になるのは、罠だ。表層の部分ですら、踏み石の罠、宝箱の罠、ドアの罠と、いくつも仕掛けられていた。ともするとこの墓地には罠が多いのかもしれない。慎重に進まねばなるまい
Tumblr media
 進もうと奥へ向かった途端に、鉄柵が下りた。同時に石棺の蓋が音を立てて持ち上がる。さっそくドラウグルのおでましだ。  手早く倒していかなければ、同時に数体を相手にするのは危険だろう。
Tumblr media
 強くなる目的ができたからだろうか。戦いの一つ一つに、確かな手応えがある。苦境も、切り抜けるべき試練と思えば焦りは生まれない。
Tumblr media
 四体目、これで最後だ。  軽装鎧や盾の扱いにもだいぶ慣れてきたためか、斬られるというよりも打たれるといった感じで、あまりダメージは受けずに済んだ。  この調子ならば、無事に探索できそうである。
Tumblr media
 進んでいくと、奥地のドラウグルが鍵を持っていた。  この墓地には独立した最深部があるらしい。
Tumblr media
 その鍵で開いた先は、墓地といった様子ではなくなっていた。各所に棚になった埋葬孔、石棺があり、ドラウグルが現れるが、少なくとも、普通の者が墓所として使い、供え物に来るのは無理だろう。
Tumblr media
 油の広がった場所では、上に吊られたランプを射落としてドラウグルたちを一網打尽にできた。弓を主武器として使うには、まだまだ私の腕前では不安がある。しかし補助武器として持ち歩いていて損はない。これからも研鑽を積んで、より活用できるようになりたいものだ。
Tumblr media
 絵合わせのパズルを解き、先に進む。少し考えたが、ここは、手前にあった柱の絵柄を、奥の部屋の小窓―――足元のスイッチで小窓の壁が回転し、見えるようになる―――から見えるものと合わせれば良かった。
Tumblr media
 金のインゴットが一つ、台座に乗っていた場所もあった。明らかに怪しいので放っておこうかと思ったが、持ち上げて素早く下がれば焼かれることはなかった。
Tumblr media
 このレリーフはなんだろうか。中央に、獣の頭がついた杖を両手に持った老人? 彼を崇めるように左右に修道僧らしき人物たちが描かれている。  中央の人物が良き人であるのか、それとも悪しき者であるのかは、このレリーフからはよく分からない。しかし杖の禍々しさを見るかぎり、あまり善良ではなさそうである。偏見だろうか?
Tumblr media
 そうして辿り着いた奥地では、石棺から次々とドラウグルが蘇ってきた。  私は、気付かれてしまうまでは弓で削っていこうと、入ったすぐの場所に膝をついて構えた。幸い彼等は弱く、スケルトンであれば私程度の腕前でも一射で倒すことができる。ドラウグルも少し強いのになると2~3度射る必要はあったが、それでも、我ながら驚いたことに、見つかることなく10体ばかりの敵をすべて片付けることができた。
Tumblr media
 広場の奥にはもう一つ広々とした空間があり、そこに大きな宝箱と、シャウトの言葉を記した石碑があった。  ドラゴンの爪で封印された場所は、ドラゴンボーンの宝のある場所、か。ウィルヘルムの言うとおりなのかもしれない。宝箱に収められた武具は、他で見ないというほど希少なものではない。 (ちなみに、価値を言うならここに来るまでに見つけた、達人の鍵がかかった扉の向こうにあったもののほうがはるかに高価で希少だ。極限の付呪がされた黒檀の鎧があったのだ。あいにく私は重装鎧には習熟していないので、解呪するか、売却するしかないのだが)  しかしシャウトの壁は別だ。こればかりは極めて貴重なものだろう。ただしその価値は、ドラゴンボーンでなければ無に等しい。  近寄ると、私の頭の中にはひどく穏やかで、落ち着いたイメージの言葉が流れ込んできた。野生に生きる動物のようなものであれば、この言葉で落ち着かせることができるらしい。  とはいえ、これらの言葉を実際に身に付けるためには、ドラゴンの魂が必要だ。私は西の監視塔で倒したもの以外、まだ手に入れていない。しかしそれはいずれ、旅をしていれば否応なく戦い、手に入れることになるのだろう。
Tumblr media
 裏道を辿り、いくつかの隠し扉を開けて進むと、出てきた場所はウィンデリウスが住処にしていた小部屋だった。  ……ふむ。途中で見かけた、小窓から見える宝箱……。行き方が分からず、いずれ回り道でもして辿り着くのかと思っていたが、きっとどこかに脇道でもあったのを見落としたのだろう。まあいい。それがなくとも、戦利品は十分にある。  外に出ると、15時過ぎだった。  時刻を知って急に空腹を覚えたので、報告も兼ねて宿に戻ろうかと思ったが、あと少しで夕飯時でもある。パンの一つでもかじって、今は誤魔化しておこう。  そういえば……。
Tumblr media
 昨日、ミラーク信者の遺体を流したときに思ったのだが、あの半壊した小屋はなんなのだろうか。無人かと思っていたが、今日は小屋の傍にボロをまとった男が見えた。  川は浅く、流れは少し強いものの、歩いて渡れそうである。近づいてみると、もみあげのたくましい男が一人、ぶつぶつと呟きながら岩肌を掘っていた。(注:川岸に粘土、岩山に石を切り出せる場所があります)  ここは貴方の家なのかと尋ねてみねと……どうやらこの男ナルフィは、気が違っているとまでは言えなくとも、少しおかしいらしい。とうに30は越えているように見えるのに、頑是ない子供のように「レイダが帰ってこない、父母には別れを言えたのにレイダは黙っていなくなった」、と涙声で呟いている。彼の口から、ウィルヘルムの名前が出た。レイダについて彼に尋ねたことがあるらしい。心配するなと言われたようだが……。  はっきりとは分からないものの、レイダというのは彼の妹だろう。妹が行方不明になってしまい、打ちのめされてナルフィはこうなってしまったようだ。(元から少しタリなくはあったのかもしれないが)  ウィルヘルムに聞けば、もう少しなにか分かるのかもしれない。それならばと、私は宿へ向かった。
 墓地の探検がうまくいったという報告をすると、ウィルヘルムは自分のことのように喜んでくれた。  レイダについては、いなくなったのは一年ほど前のことだと教えてくれた。彼女はよく、東の小島に植物を集めに行っていた。そしてある日、行ったきり帰ってこなかった。 「あの子は家族思いだったからな。黙って出て行くなんてことは、ないと思うんだよ。だとしたら、なにかあって死んだんじゃないかってことになるんだが……」  気の毒すぎて、ナルフィにはそう言えなかったらしい。  私はレイダ、あるいはその遺体を探すことにした。  とは言え、手がかりらしいものはなにもない。せいぜい、東の小島からこの村までの間か、その近辺だろうというくらいだ。しかし不思議と勘が働き、まず小島と村との間の川底を探してみることにした。夢中になって遅くなった帰り道、暗がりの中で橋から転落してしまったか、あるいはなにか獣に飛びかかられたか。もし水に落ちていたなら、水深は浅いのだ。そう遠くまで流されないはずである。  幸い私は呼吸を必要としないので、いくらでももぐっていられる。ただ、それを人に見られるのは困るので、人目がある場合には、適度に息継ぎをしに上がるふりくらいしておくのが賢明だろう。
Tumblr media
 そうして少し探すと、水底に骨を見つけた。一緒に沈んでいたポーチには、水温が低いのだろうか。腐りもせずに植物やきのこが入っていた。その中にまぎれて、レイダと名前の彫られたペンダントも見つかった。  なにがあって、こんな場所で朽ちることになってしまったのか。あれほどナルフィに大事に思われているところを見ると、可愛い自慢の妹だったろうに。  帰りがけに水に落ちたのかもしれない、というのは一番ありきたりの思いつきだ。だがもしかすると、ウィルヘルムの言っていた洞窟になにかあるのだろうか? そこに大きなクマでも住み着いているとか? もしそうなら、他の村人も見ているとは思うが……。  念のため、一度見てくることにした。もしそこに凶暴な獣でもいれば、ともするとレイダの敵討ちになるかもしれないと思ったからだ。
Tumblr media
 東の小島にはウィルヘルムの言ったとおり、洞窟が一つだけ見つかった。  何種類かのきのこが生え育っている、ただそれだけの洞窟で、中には冒険者らしき者の遺体が一つあったきりだ。獣がねぐらにしていた様子もない。  この何者かは、私のように、なにかあるのだろうかと迷いこんだだけなのだろうか。特に危険な敵もいなければ仕掛けもないのに、何故彼は死んだのだろう。それは、レイダの死には関係ないのだろうか? それとも……想像をたくましくすれば、この冒険者はあまり善良でなく、レイダになにかしようとして、突き飛ばされた弾みで頭でも打って死んだのかもしれない、そしてレイダは、逃げるときに慌てるあまりに水に落ち―――といったことも考えられなくはない。しかしこれは、なんの証拠もないただの想像だ。  持ち物を見てみると、一冊の本が目を引いた。『失われた伝説』というタイトルのそれには、スカイリムでよく知られている伝説がいくつか、簡潔に記されていた。こんな本を持っているということは、この遺体もまた、ウィンデリウスのように宝探しに来た何者かなのかもしれない。……こんななにもない洞窟に? 寝床にしていただけということもあるが、それならばベッドロールの一つくらいありそうなものだが……。
 ともあれ、私はまずナルフィにレイダのペンダントを返すことにした。せめてこの形見があれば、彼も少しは慰められることだろう。  ナルフィは、レイダがもう戻ってこないこと、お別れを言えなかったことをひどく悲しんだ。私の差し出したペンダントを手にとると、代わりに私の手に、ひとつかみほどの素材を押し付けてきた。草花と、氷の生霊の歯だ。ささやかなものかもしれないが、これが彼の心づくしなのはよく分かった。  この廃屋のような小屋といい、両親が亡くなっていることといい、彼等になにがあったのだろうか。……詮索しても、良い思い出でないなら、語るのは誰にとってもつらかろう。私はせめてウィヘルムには報告することにして、再び、いや、みたび宿に向かった。  時刻は19時で、夕飯にするのにもいいタイミングだ。
Tumblr media
 私はウィルヘルムに、レイダの遺体を見つけたことと、ペンダントを渡してやったことをごく簡潔に伝えた。お人好しの店主は「そうか」と一言、深く頷いた。そして、 「あんたもたいがいお人好しだな。ナルフィに謝礼なんて期待できないだろうに、川にまでもぐって、遺体を探してやるなんて」  そんなふうに言われ、それをあなたに言われたくはない、と返したかったが、たぶん彼には自分がお人好しだという自覚はないだろう。そんなことはないと思うがと言いつつ、代わりに、洞窟について他になにか知らないかと尋ねてみた。
Tumblr media
 冒険者の遺体があったことと、彼が持っていた本について話すと、 「あの洞窟は、”ゲイルムンドの間”って呼ばれてるんだ。”間”って言ったって、洞窟はすぐ行き止まりになるし、祭壇とか広間とかいうものもないから、どうしてそんなふうに呼ばれてるのかは分からないんだけどな。しかし……そういえば、俺の爺さんだったかが、あそこには大した宝が眠ってると言ったことがあったっけ」  祖父からそう言われれば、すぐ近くの洞窟のことだ、ウィルヘルムは村の若者たちを誘って探検に出掛けた。しかしなにも見つけることができず、与太話だろうということになってしまった。 「けど、あんたならなにか見つけられるんじゃないか。なにせあの墓地の秘密を解き明かしたくらいだ」  そう言われて私は、明日はあの洞窟をもう少し調べてみようと決めた。  それに、カイネスグローブのロッジ、彼の家の盾があるというロストナイフ洞窟の隠れ家は、ここからそれほど遠くない。ウィルヘルムに尋ねると、村を北に出て川沿いを道なりに行くと、下山する山道があるという。それを下って街道に出たら、西の川を渡ったあたりあったはずだとのことだった。  それなら、ゲイルムンドの間とやらを調べて、帰路にロストナイフ洞窟へ行くのがいい。イヴァルステッドに北から行き来する道があるなら、一度通ってみたくもある。  私はもう一晩の宿を頼み、カウンターでゆっくりと夕飯にした。パンとベイクドポテト、サーモンのステーキに、一切れのチーズ、そしてブラックブライアのハチミツ酒だ。  食べている内に村人たちや巡礼者が一人増え、二人増え、賑やかになっていく。リンリーがレッドガードの男に頼まれて、軽やかに一曲奏で始める。赤毛の色男バシアヌスは……クリメクを見て互いに顔をそむけたようだが……? グウィリンは相変わらず陽気で悩み事などなさそうに旅人と話している。 「小さくって辺鄙な村だけど、いいところだろ?」  ウィルヘルムに言われて、私は心から、「ああ」と頷いた。
0 notes
cinemastylenews · 7 years
Text
映画『ボス・ベイビー』第90回アカデミー賞 長編アニメ映画賞ノミネート!!!!!
Tumblr media
ユニバーサル・スタジオ×ドリームワークス・アニメーション第1弾! 見た目は赤ちゃん 中身はおっさん!? ━━………‥‥‥・・・ 全米で『美女と野獣』を抑え、初登場第1位、そして2週連続第1位を獲得、全世界で約540億円(8/29付けBoxOfficeMojo調べ)を稼ぎだした『ボス・ベイビー』が2018年3月21日(水・祝)、東宝東和配給にて日本公開いたします。 この度、映画界最高峰の祭典となる、第90回アカデミー賞ノミネート作品が、日本時間1月23日に発表され、本作『ボス・ベイビー』が<長編アニメ映画賞>にてノミネートを果たしました。 第90回アカデミー賞授賞式は、日本時間3月5日(現地時間3月4日)に、ロサンゼルスのドルビー・シアターで開催されます。 ━━………‥‥‥・・・ 全世界で3690億円以上(7/18付けBoxOfficeMojo調べ)を稼いだ『怪盗グルー』シリーズ、『ペット』『SING/シング』といった日本でも大ヒットを連発しているユニバーサル・スタジオと、『シュレック』などのヒット作を手掛けるドリームワークス・アニメーションが、夢の初タッグ!二大アニメブランドが手を組み、黒いスーツに白いシャツ、ネクタイをビシッと締め、チャキチャキと歩く赤ちゃん、“ボス・ベイビー”という大人気キャラクターを世に送り出しました! 両親と三人で幸せに暮らす7歳のティムの元に弟としてやってきた彼は、見た目は頬ずりしたくなるキュートな赤ちゃん、中身は人使いが荒く口の悪いおっさん…というギャップで瞬く間に人気に!全米ベストセラーとなったマーラ・フレイジーによる絵本「あかちゃん社長がやってきた」(講談社刊)にインスパイアされ、『マダガスカル』シリーズのトム・マクグラスが監督を務める本作は、全世界で大ヒットを記録。本国では既にパート2の制作が決定しています。 ━━………‥‥‥・・・ 日本語版では、ボス・ベイビー役をムロツヨシさん、ボス・ベイビーに振り回される兄のティム役を芳根京子さん。さらに、大人になったティム役に宮野真守さん、兄弟の両親が務める会社のCEO、フランシス・フランシス役に山寺宏一さんと実力派人気声優陣が吹替えを務めることでも、大きな話題を集めていますが、日本でも“ボス・ベイビー旋風”が巻き起こること間違いなしの本作にご注目いただくと共に、是非受賞の行方にもご期待下さい! ━━………‥‥‥・・・ 《STORY》 パパとママ、7歳のティムの3人家族の元にやってきたのは、黒いスーツに白いシャツ、ネクタイをビシッと締め、チャキチャキと歩く赤ちゃん“ボス・ベイビー”。弟として迎えいれられた彼は普通じゃない。見た目は赤ちゃん、中身はおっさんだったのだ!! ▼△▼△▼△▼△▼△▼ 【作品情報】 『ボス・ベイビー』 ■監督:トム・マクグラス『マダガスカル』シリーズ ■キャスト:アレック・ボールドウィン、マイルズ・バクシ、ジミー・キンメル、リサ・クドロー、スティーブ・ブシェミほか ■吹き替えキャスト:ムロツヨシ、芳根京子、宮野真守、山寺宏一ほか ■原題:THE BOSS BABY ■配給:東宝東和 3月21日(水・祝)全国公開!! 情報提供:ガイエ (C)2017 DreamWorks Animation LLC. All Rights Reserved.
0 notes
lets-anime-art-fan · 7 years
Link
いよいよはじまる2017年の春アニメをランキング形式で紹介していきます。どのアニメを見ようか迷っている人や、どれを見ればいいかわからないという人は是非参考にしてみてください。
  『進撃の巨人』や『笑ゥせぇるすまん』など期待の作品が目白押しです。冬アニメのまとめ記事も書いているのでこちらもあわせてどうぞ▼
www.tontonpig.com
  第10位 ゼロから始める魔法の書 
第9位 エロマンガ先生
第8位 つぐもも
第7位 アトム ザ・ビギニング
第6位 冴えない彼女の育てかた♭
第5位 有頂天家族2
第4位 BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS
第3位 笑ゥせぇるすまん NEW
第2位 進撃の巨人 Season 2
第1位 サクラクエスト
まとめ
Amazonプライムビデオでアニメが見放題
おすすめ記事
    第10位 ゼロから始める魔法の書 
世界を滅ぼしてしまうほどの大きな力を持つ魔法の書をめぐって、獣人の傭兵と魔女が活躍するファンタジー小説が原作です。第20回電撃大賞を受賞した作品です。
  覇権アニメの1つだった『Re:ゼロから始める異世界生活』とタイトルが似ていますが両作品にはまったく関係はありません。主人公の獣男と魔法使いという組み合わせが奇抜です。
ゼロから始める魔法の書 (1) (電撃コミックスNEXT)
posted with ヨメレバ
いわさきたかし KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2015-05-08
Amazon
Kindle
楽天ブックス
      第9位 エロマンガ先生
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』で知られる伏見つかささんによるライトノベルを原作としたアニメです。
  ラノベ作家の高校生の兄と、ラノベイラスト描きの引きこもり気味な義理の妹との日常を描いた作品です。伏見つかささんらしくまたしても妹モノの作品です。非常にラノベらしい原作作品の映像化ですので、ラノベ好きの人は必見です。
エロマンガ先生 妹と開かずの間 (電撃文庫)
posted with ヨメレバ
伏見 つかさ アスキー・メディアワークス 2013-12-10
Amazon
Kindle
楽天ブックス
      第8位 つぐもも
「月刊アクション」で連載中の漫画作品を原作としたTVアニメです。ごく平凡な中学生の一也のところに付喪神が降りてきて、その神様は桐葉という名前のかわいい女の子だったという設定です。
  次々と起こる怪異事件に挑む「妖怪アクションコメディ」という謳い文句で、原作はバトルとエロ要素がバランス良くでてくる作品です。バトルシーンは映像化でさらに迫力アップすること間違いなしです。
つぐもも (1) (アクションコミックス)
posted with ヨメレバ
浜田 よしかづ 双葉社 2008-06-28
Amazon
Kindle
楽天ブックス
      第7位 アトム ザ・ビギニング
「月刊ヒーローズ」で連載中の漫画作品が原作で、手塚治虫さんが生んだ永遠のヒーロー「鉄腕アトム」の誕生までを描く物語です。手塚治虫さんの息子である手塚眞さんの監修のもと制作されました。
  懐かしいヒーローたちを、現代の視点と技術でリメイクするというコンセプトらしくその世代の人達は間違いなく楽しめます。それだけでなく、鉄腕アトムを知らない世代にもそのストーリーの面白さから支持されています。
アトム ザ・ビギニング(1) (ヒーローズコミックス)
posted with ヨメレバ
手塚 治虫,ゆうき まさみ,カサハラ テツロー 小学館クリエイティブ 2015-06-05
Amazon
Kindle
楽天ブックス
      第6位 冴えない彼女の育てかた♭
2015年1月よりフジテレビ「ノイタミナ」で放送され好評を博したアニメの続編です。1クール11話が基本の『ノイタミナ』枠では異例の1クール13話で放送されました。
  オタク高校生の「安芸倫也」は、クラスメイトの目立たない少女「加藤恵」をメインヒロインにしたギャルゲー制作を思いつき、集まった仲間とともに同人サークルを立ち上げるという展開です。期待の第2期ということで非常に注目です。
冴えない彼女の育てかた 1 (ドラゴンコミックスエイジ も 3-2-1)
posted with ヨメレバ
守姫 武士 富士見書房 2013-08-08
Amazon
Kindle
楽天ブックス
      第5位 有頂天家族2
『四畳半神話大系』などでおなじみ森見登美彦さんによる小説を原作としたTVアニメの第2期です。非常にテンポが良くすらすら読める原作小説です。第1期のアニメも好評だったので森見ファンは2期にも注目です。
  森見先生の作品は京都に住んでいる大学生の僕には非常に身近に感じられる面白い作品が多いです。
こちらの記事で『四畳半神話大系』も紹介しているのであわせてどうぞ▼
大学生におすすめの絶対読むべき自己啓発本・小説10選 【2016】感想まとめ
有頂天家族 二代目の帰朝
posted with ヨメレバ
森見 登美彦 幻冬舎 2015-02-26
Amazon
Kindle
楽天ブックス
      第4位 BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS
言わずと知れた岸本斉史さんによる漫画『NARUTO』の続編マンガ『BORUTO-ボルト-』を原作とするアニメ作品です。
  ナルトたちの息子・うずまきボルトらをはじめとした次世代キャラクターたちの活躍を描いています。「週刊少年ジャンプ」にて原作・監修を岸本さん、脚本を小太刀右京さん、漫画を池本幹雄さんがそれぞれ担当する形で、月一連載されています。
  僕にとって『NARUTO』ははじめて最終巻までリアルタイムで買い続けた思い入れのある作品です。その続編のボルトがアニメ毎週見れるのは嬉しい限りです。
BORUTO―ボルト― 1 ―NARUTO NEXT GENERATIONS― (ジャンプコミックス)
posted with ヨメレバ
池本 幹雄 集英社 2016-08-04
Amazon
Kindle
      第3位 笑ゥせぇるすまん NEW
「怪物くん」「忍者ハットリくん」など超人気作を多数生み出した藤子不二雄Aさんによる漫画作品です。そのブラックなストーリーと謎のセールスマン・喪黒福造(もぐろふくぞう)の特徴的なキャラクター性で大人から子どもまで幅広い層から人気を博しました。
  喪黒福造役は故・大平透から玄田哲章へとバトンタッチされています。喪黒福造のキャラクターを見たことはあるけど、どんな話なのか知らないという人はこの機会に是非チェックしてみてください。
笑ゥせぇるすまん (1) (中公文庫―コミック版)
posted with ヨメレバ
藤子 不二雄A 中央公論新社 1999-02
Amazon
Kindle
楽天ブックス
      第2位 進撃の巨人 Season 2
待ちに待った進撃の巨人のSeason 2がついにはじまります。すでに原作漫画ではかなりの謎が解き明かされつつありますが、アニメ派の人はやっと続きがみれるので大歓喜です。
  個人的にはSeason 1でもアニメの絵の綺麗さが素晴らしかったので今作にも期待です。立体機動の戦闘シーンなどはやはり動いている映像でみると迫力があります。僕は漫画で最新刊までバッチリ追いかけていますが、もう一度アニメで見直すのまた違った面白さがあります。
進撃の巨人(1) (少年マガジンKC)
posted with ヨメレバ
諫山 創 講談社 2010-03-17
Amazon
Kindle
楽天ブックス
      第1位 サクラクエスト
良質なアニメを数多く生み出してきたP.A.WORKSによるオリジナルTVアニメ作品です『花咲くいろは』『SHIROBAKO』に続く「お仕事シリーズ第3弾」として非常に期待の作品です。特に『SHIROBAKO』はアニメとしての完成度が非常に高く、僕の大好きなアニメです。
  バブル期にムーブメントを起こすもいまやすっかりさびれてしまった「ミニ独立国」を再興するために、ひょんなことから国王に就任してしまった主人公・木春由乃ら5人の女の子たちが奮闘する姿を描く作品となっています。
  「普通じゃない観光地の、普通じゃないお仕事。」というキャッチコピーです。職員紹介PVをみているだけでもかわいい女の子も多くシナリオにも期待ができそうです。
「Morning Glory」【豪華盤】(TVアニメ『サクラクエスト』オープニングテーマ)
posted with カエレバ
(K)NoW_NAME 東宝 2017-06-07
Amazon
楽天市場
      まとめ
今回の記事では2017年春アニメの個人的注目作品をランキング形式で紹介しました。今期も面白い作品が目白押しで退屈せずに済みそうです。むしろ忙しくなりそうなくらいです。
  個人的なおすすめ作品は『サクラクエスト』ですが、『進撃の巨人 Season 2』や『ボルト』などの原作が圧倒的な人気を確立している作品にも注目です。
冬アニメのランキング記事はこちら▼
今期冬アニメ覇権は?おすすめアニメをランキングで紹介!【2017】「感想まとめ」 
  Amazonプライムビデオでアニメが見放題
今期のアニメ作品がAmazonプライムビデオで見放題です。他にも『コードギアス』や『涼宮ハルヒの憂鬱』などの名作が見放題なのでアニメ好きにおすすめです。映画見放題、送料無料で月額325円は破格です。
  Amazonプライムについて詳しくはこちら
⇒Amazonプライム会員のメリットをまとめて紹介【破格の月額325円!】
  学生は更にオトクな「Amazon Student」というサービスを利用できます。
詳しくはこちら▼
⇒月額159円の「Amazon Student」のメリットまとめ【学生限定!】
  公式サイト▼ Amazonプライム会員登録・無料体験の詳細はこちら 学生限定!Amazon Studentの6ヶ月の無料体験はこちら
  おすすめ記事
IQが溶けるアニメ『けものフレンズ』が流行した理由をわかりやすく解説!【考察まとめ】
今期秋アニメ覇権は?おすすめアニメをランキング形式で紹介!【2016】「感想まとめ」
トランプ大統領誕生を16年前に予言していたアニメ「ザ・シンプソンズ」
『けものフレンズ』12話の感想と考察!ネタバレあり!かばんちゃんの手が黒くなった理由は?続編は? 
進撃の巨人(22) (講談社コミックス)
posted with ヨメレバ
諫山 創 講談社 2017-04-07
Amazon
Kindle
楽天ブックス
  http://ift.tt/2nxynPj 虹がみ絵師
0 notes
gojira-ekkusu · 3 years
Photo
Tumblr media
マッハ怪獣ラドン - “Mach Monster Rodan” 8mm Film (1972)
134 notes · View notes