Tumgik
#森田亜紀
mogumoguposts · 5 months
Text
「イルカはフラダンスを踊るらしい」の1番好きなシーンを描いてみた。
ラストのシーンの、三原羽衣さんと、酒井唯菜さんの表情が好きで、表現してみました。 途中で断念しました。 やっぱり、実物にはかないません。 このシーンが一番好きだなー。
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
flapper-dai · 4 months
Text
Tumblr media
高橋大輔が語った スケーター&プロデューサーとして臨む新アイスショー「滑走屋」|Nikkan Sports Premium
文=阿部健吾 撮影=河田真司
Tumblr media
アイスショーの新たな幕開けに…高橋大輔プロデュース「滑走屋」公開練習レポ|1回の公演が75分、1日3回、極力低価格と新機軸を示すショーがついに開幕 | JBpress autograph
文=松原孝臣 撮影=太田大輔
Tumblr media
こんな高橋大輔見たことない! アイスショーフルプロデュースは初…練習で見せた「覚悟」:「滑走屋」公開練習参加報告 前編|FRaU
文=田中 亜紀子 撮影=大森直
Tumblr media
高橋大輔「つきつめる力」のすごみ…「滑走屋」パートナーたちの証言:「滑走屋」公開練習参加報告 後編|FRaU
文=田中 亜紀子 撮影=大森直
7 notes · View notes
nyantria · 1 month
Text
【ワクチンを警告してくれていた著名人】
窪塚洋介、成宮寛貴、山田孝之、GACKT、長渕剛、ワンオクTaka、ブラマヨ、高岡蒼甫、松本人志、松嶋尚美、竹田恒泰、古市憲寿、明石家さんま、オードリー若林、ほんこん、須藤元気、古舘伊知郎、小籔千豊、華原朋美、北野武、ASKA、辰巳琢郎…
参政党、チャンネル桜、中川淳一郎、HEAVENESE
ボクサーの村田諒太さんもコロナやワクチンに否定的だったと思います
泉大津市長 南出賢一さん
女優の水川あさみさんが、陰謀論者扱いを受けて、石原さとみさんとごちゃごちゃあったと記事になっていた事があります
ローラ!
漫画家の倉田真由美さん
百田尚樹氏も「ワシは反ワクチンではないし、打ちたい人は打てばいいと思うが、まだ疑わしいと思っとるので様子見」と公言、そのまま現在も打っておられないようです
格闘家の朝倉未来選手。自身のYouTubeで、未接種だということと病院で医師に心臓系の病気が増えてると聞いたことを伝えてくれてます。
北野たけし「これ、見えないオバケをみんなで怖がってるだけじゃないの?」
ASKAさん。イベルメクチンについても言及されています
ロバート・ケネディ・ジュニア米大統領候補
ボルソナノ大統領(ブラジル)
宇多田ヒカルさんもマスクにびっくりしたそうです
名古屋市 河村市長
加藤登紀子さん。特に子供のワクチンについて、異議をTweetしてました。辰巳琢郎さんもです。
井原剛さんはどうかな?
高橋ジョージさん
CBCの大石アナも仲間に入れてください
武田邦彦先生
やりすぎ都市伝説の関暁夫
元ファイザー副社長、AK-69、西川貴教、カンニング竹山、マツコ・デラックス、菜々緒、キングコング西野さん、田母神俊雄氏、馬渕睦夫さん、及川幸久さん、船瀬俊介さん、斎藤新緑さん、参政党メンバー、みちょぱ、世良公則
山本太郎さん、伊原剛、木村正治さん、近藤 誠先生、坂本美雨、ジョコビッチ、お笑いのシルク姉さん、高木沙耶さん、ボクシングの村田諒太、宮澤孝幸さん
エリック・クラプトン、内海聡氏、ロート製薬代表取締役会長の山田邦雄さん、【北海道】札幌禎心会病院、占いのゲッターズ飯田氏、所ジョージさん、高橋一生、DABOさん、格闘家の小見川道大さん、ガーシー
苫米地英人博士、小林よしのり先生、ジャニーズWESTの中間淳太くん、YouTuberアキラボーイさん、武井壮、TBS井上アナ、養老孟司さん、池田清彦さん、柄本明さん、
熊本県知事候補者 毛利秀徳さん、三宅洋平さん、田中昌之さん、千原ジュニアさん、
片岡ジョージさん、ロンブーの田村淳、松田学さん、SUGIZOさん、中野博、アーチストのsilvaさん、木村拓哉の母、まさ子さん、北村弁護士、ドゥテルテ大統領、YouTuberのミッツ
コロナワクチンが出来た直後にその怪しさを指摘した苫米地博士
苫米地英人は現在から考えてもかなり良い情報を出してたな
ミュージシャンとか表現者で異議を唱えなかったやつは作るものもニセモノってことじゃないの
特にロックとかパンクで
ラッパーも追加でw
スピリチュアルリーダーとか占い師とかそれ系も
こんな茶番すら見抜けない能力って
コロナは概念プランデミックみたいな漫画が増えなかったのも残念だな
いつも風刺漫画描いてた人もコロナはガン無視でつまんなくてファンやめた
タマホームの社長を忘れてはいけない
これはニュースになったから
個別芸能人やユーチューバーより
知ったきっかけになったよね
ジョコビッチもBBCが取り上げてたな
大阪府泉大津市長の南出賢一
麻生は会見かなんかでマスクかシールドを「いつまでやるんだこれ」ってマスコミに言ってたのは見た
ごぼうの党党首は行く先々で人に感謝されている
「あなたのおかげでワクチン打たずに済みました」
新潟大学名誉教授岡田正彦
長渕もワクチン発言してたの?
そう言えば長渕剛も女優にレイプ告発されてたな
ということはあれもワクチン絡みのネガティブキャンペーンか
西川貴教はワクチン推奨
政治家とかマスコミとか茶番ってわかってるやつらはマスクもしてなかったやろ
the pillowsの山中さわお
古舘伊知郎
初期からワク害報道してくれたのは
地方紙では中日新聞/東京新聞、河北新報
雑誌ではポストセブン、ゲンダイとかですね
心強かった
自分はバラいろダンディの苫米地氏とnoteの荒川氏でした
御二人には生涯感謝致します
お二方に救われた人は少なくないでしょう
でも彼らを知ってる時点で反ワクチンの素養が元々ありですね
苫米地のツイートで身構えたなあ
マイケルイードン博士
「打ったら2年以内に死にます」
2年以内に死んだ人たくさん居るだろうな
死ななかった人も遺伝子置き換わってる可能性があるし、スパイクたんぱく質は一年以降ものこり、そのままではなかなか消えないそうだ。
干されたり消されたりしたのがホンモノ
まだ生きてるのは台本にセリフが残ってるだけの演技者だから
記録しておかないとね
これ1番大きな機能は(他にもサツ用機能満載)遺伝子製剤だから
大半に病気出てくるのは3〜5年後なんだよね
今まで出てるのは単なる前夜祭なだけで
これマジだよ
英国の著名医の話でもそれ念押してた
数日前のインタビューだけどね
マジいい気味
これからが
死亡祭りなのに
何考えてんの?
当然猛毒との関連はアホだから無知のままで死んでゆく
ピーポーピーポー 死んでゆく♪
ピーポーピーポー 死んでゆく♪
馬鹿信者ども、
山田孝之は朝倉未来とYouTubeで人狼やってたな
そこにいたメンバーもしかしたら未接種多いのかな
毎回メンバー変わってるけどロンブーの淳や水川あさみが参加してたこともあったから
赤西仁、錦戸亮、佐藤健、城田優、オリラジ藤森とかもいたけど彼らはどうなんだろう
ワクチン派ひろゆき氏と反対の高岡蒼佑氏…コロナ禍での対立構造
2021年09月13日 フライデー
一方、元俳優の高岡蒼佑氏は「反ワクチン派」として最近有名になっている1人だ。
自身のインスタグラムのプロフィールには《#コロナは茶番 #TVは真実こそ報道しない》と書かれている。ストーリーでは“ワクチンを打ってしまった”という一般ユーザーに対し
《遅くないです 解毒していきましょう ビタミンCを摂りニンニクも有効 血栓を溶かしましょう 意識的に亜鉛も摂り入れましょう みんなで生き残るんです》
とアドバイスを送っている。
21年の9月にこう言ってるのかよ
まさに二回目ワクチン追い込み期だな
これはすごい
宮崎あおいと結婚してただけあるわ
お騒がせ奴かと思ってたけど正しいよね
奥野卓司もコロワクの危険性を訴えてたなそういや
とろサーモンはどっちも打ってないって言ってた
今は知らんけど
そういえば警告したの男性ばかり
日本の女に生まれたの恥じるわ 世間狭い頭悪い 勘も悪い 整形だけで生きてる連中
当然海外出てこんなクソ語学能力ゼロの場所捨てといて助かったわ
日本の女は卑屈
くらたまが居るじゃん
ニコニコ動画がワクチン情報フルオープンで助かった
つべは藁人形レベルの人が検閲してたからな
やばみしかない
ワクチン接種勧めてた奴らが非難され始めたね
証拠残ってるから逃げられないよ
【ワクチンを警告してくれていた著名人】窪塚洋介、成宮寛貴、山田孝之、GACKT、長渕剛、ワンオクTaka、ブラマヨ、高岡蒼甫、松本人志…
4 notes · View notes
mindrat · 10 months
Text
Hey Guys! Here are all the members of AKB48!
Team A 入山杏奈 [Anna Iriyama], 加藤玲奈 [Rena Kato], 佐藤美波 [Minami Sato], 篠崎彩奈 [Ayana Shinozaki], 鈴木くるみ [Kurumi Suzuki], 田口愛佳 [Manaka Taguchi], 千葉恵里 [Erii Chiba], 西川怜 [Rei Nishikawa], 古川夏凪 [Nazuna Furukawa], 道枝咲 [Saki Michieda], 宮崎美穂 [Miho Miyazaki], 向井地美音 [Mion Mukaichi], 山根涼羽 [Suzuha Yamane], 横山由依 [Yui Yokoyama]
Team K 市川愛美 [Manami Ichikawa], 岡田梨奈 [Rina Okada], 小林蘭 [Ran Kobayashi], 込山榛香 [Haruka Komiyama], 下口ひなな [Hinana Shimoguchi], 長友彩海 [Ayami Nagatomo], 永野恵 [Megumi Nagano], 武藤小麟 [Orin Muto], 武藤十夢 [Tomu Muto], 茂木忍 [Shinobu Mogi], 安田叶 [Kana Yasuda], 湯本亜美 [Ami Yumoto]
Team B 岩立沙穂 [Saho Iwatate], 大竹ひとみ [Hitomi Otake], 大盛真歩 [Maho Omori], 大家志津香 [Shizuka Oya], 柏木由紀 [Yuki Kashiwagi], 北澤早紀 [Saki Kitazawa], 久保怜音 [Satone Kubo], 齋藤陽菜 [Haruna Saito], 佐々木優佳里 [Yukari Sasaki], 田北香世子 [Kayoko Takita], 谷口めぐ [Megu Taniguchi], 中西智代梨 [Chiyori Nakanishi], 福岡聖菜 [Seina Fukuoka], 山邊歩夢 [Ayu Yamabe]
Team 4 浅井七海 [Nanami Asai], 石綿星南 [Sena Ishiwata], 稲垣香織 [Kaori Inagaki], 大森美優 [Miyuu Omori], 岡田奈々 [Nana Okada], 蔵本美結 [Miyuu Kuramoto], 黒須遥香 [Haruka Kurosu], 佐藤妃星 [Kiara Sato], 多田京加 [Kyoka Tada], 馬嘉伶 [Chia-Ling Ma], 村山彩希 [Yuiri Murayama], 山内瑞葵 [Mizuki Yamauchi], 吉橋柚花 [Yuzuka Yoshihashi]
Team 8 坂口渚沙 [Nagisa Sakaguchi], 横山結衣 [Yui Yokoyama], 御供茉白 [Mashiro Mitomo], 岡部麟 [Rin Okabe], 本田仁美 [Honda Hitomi], 清水麻璃亜 [Maria Shimizu], 髙橋彩音 [Ayane Takahashi], 吉川七瀬 [Nanase Yoshikawa], 小栗有以 [Yui Oguri], 小田えりな [Erina Oda], 左伴彩佳 [Ayaka Hidaritomo], 歌田初夏 [Hatsuka Utada], 服部有菜 [Yuna Hattori], 橋本陽菜 [Haruna Hashimoto], 平野ひかる [Hikaru Hirano], 坂川陽香 [Hiyuka Sakagawa], 髙橋彩香 [Sayaka Takahashi], 永野芹佳 [Serika Nagano], 福留光帆 [Mitsuho Fukutome], 大西桃香 [Momoka Onishi], 濵咲友菜 [Sayuna Hama], 徳永羚海 [Remi Tokunaga], 奥原妃奈子 [Hinako Okuhara], 奥本陽菜 [Hinano Okumoto], 下尾みう [Miu Shitao], 春本ゆき [Yuki Harumoto], 行天優莉奈 [Yurina Gyoten], 高岡薫 [Kaoru Takaoka], 吉田華恋 [Karen Yoshida], 川原美咲 [Misaki Kawahara], 倉野尾成美 [Narumi Kuranoo], 山田杏華 [Kyoka Yamada], 上見天乃 [Sorano Uemi], 藤園麗 [Rei Fujizono]
Wow! That's a lot of members!
6 notes · View notes
kachoushi · 1 year
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年5月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年2月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
厨女も慣れたる手付き雪掻す 由季子 闇夜中裏声しきり猫の恋 喜代子 節分や内なる鬼にひそむ角 さとみ 如月の雨に煙りし寺の塔 都 風花やこの晴天の何処より 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 長すぎるエスカレーター早春へ 久 立春の市の算盤振つてみる 要 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ きみよ 伊達者のくさめ名残りや南部坂 眞理子 慶應の先生眠る山笑ふ いづみ 豆源の窓より立春の煙 和子 供華白く女優へ二月礼者かな 小鳥 古雛の見てゐる骨董市の空 順子 古雛のあの子の部屋へ貰はれし 久
岡田順子選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ 同 大銀杏八百回の立春へ 俊樹 豆源の春の売子が忽と消え 同 コート脱ぐ八咫鏡に参る美女 きみよ おはん来よ暗闇坂の春を舞ひ 俊樹 雲逝くや芽ばり柳を繰りながら 光子 立春の蓬髪となる大銀杏 俊樹 立春の皺の手に売るくわりんたう 同 公孫樹寒まだ去らずとのたまへり 軽象
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
敬􄼲な信徒にあらず寒椿 美穂 梅ふふむ野面積む端に摩天楼 睦子 黄泉比良坂毬唄とほく谺して 同 下萌や大志ふくらむ黒鞄 朝子 觔斗雲睦月の空に呼ばれたる 美穂 鼻歌に二つ目を割り寒卵 かおり 三􄼹路のマネキン春を手招きて 同 黄金の国ジパングの寒卵 愛 潮流の狂ひや鯨吼ゆる夜は 睦子 お多福の上目づかひや春の空 成子 心底の鬼知りつつの追儺かな 勝利
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月6日・7日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
潮騒を春呼ぶ音と聞いてをり かづを 水仙の香り背負うて海女帰る 同 海荒るるとも水仙の香の高し 同 坪庭の十尺灯篭日脚伸ぶ 清女 春光の中神島も丹の橋も 同 待春の心深雪に埋もりて 和子 扁額の文字読めずして春の宿 同 砂浜に貝を拾ふや雪のひま 千加江 村の春小舟ふはりと揺れてをり 同 白息に朝の公園横切れり 匠 風花や何を告げんと頰に触る 笑子 枝川やさざ波に陽の冴返る 啓子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月8日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
雪を踏む音を友とし道一人 あけみ 蠟梅の咲き鈍色の雲去りぬ みえこ 除雪車を見守る警備真夜の笛 同 雪掻きの我にエールや鳥の声 紀子 握り飯ぱりりと海苔の香を立て 裕子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
東風に振る竿は灯台より高く 美智子 月冴ゆる其処此処軋む母の家 都 幽やかな烏鷺の石音冴ゆる夜 宇太郎 老いの手に音立て笑ふ浅蜊かな 悦子 鎧着る母のコートを着る度に 佐代子 老いし身や明日なき如く雪を掻�� すみ子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
朝光や寺苑に生るる蕗の薹 幸風 大屋根の雪解雫のリズム良き 秋尚 春菊の箱で積まれて旬となる 恭子 今朝晴れて丹沢颪の雪解風 亜栄子 眩しさを散らし公魚宙を舞ふ 幸子 流れゆくおもひで重く雪解川 ゆう子 年尾句碑句帳に挟む雪解音 三無 クロッカス影を短く咲き揃ふ 秋尚 あちらにも野焼く漢の影法師 白陶 公魚や釣り糸細く夜蒼し ゆう子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
犬ふぐり大地に笑みをこぼしけり 三無 春浅しワンマン列車軋む音 のりこ 蝋梅の香りに溺れ車椅子 三無 寒の海夕赤々漁終る ことこ 陽が風を連れ耀ける春の宮 貴薫 青空へ枝混み合へる濃紅梅 秋尚 土塊に春日からめて庭手入 三無 夕東風や友の消息届きけり 迪子 ひと雨のひと粒ごとに余寒あり 貴薫
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
浅春の眠りのうつつ出湯泊り 時江 老いたれば屈託もあり毛糸編む 昭子 落としたる画鋲を探す寒灯下 ミチ子 春の雪相聞歌碑の黙続く 時江 顔剃りて少し別嬪初詣 さよ子 日脚伸ぶ下校チャイムののんびりと みす枝 雪解急竹はね返る音響く 同 寒さにも噂にも耐へこれ衆生 さよ子 蕗の薹刻めば厨野の香り みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月14日 萩花鳥会
水甕の薄氷やぶり野草の芽 祐子 わが身共老いたる鬼をなほ追儺 健雄 嗚呼自由冬晴れ青く空広く 俊文 春の園散り散り走る孫四人 ゆかり 集まりて薄氷つつき子ら遊ぶ 恒雄 山々の眠り起こせし野焼きかな 明子 鬼やらひじやんけんで勝つ福の面 美惠子
………………………………………………………………
令和5年2月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
吹雪く日の杣道隠す道標 世詩明 恋猫の闇もろともに戦かな 千加江 鷺一羽曲線残し飛び立てり 同 はたと止む今日の吹雪の潔し 昭子 アルバムに中子師の笑み冬の蝶 淳子 寒鯉の橋下にゆらり緋を流す 笑子 雪景色途切れて暗し三国線 和子 はよしねまがつこにおくれる冬の朝 隆司 耳目塗り潰せし如く冬籠 雪 卍字ケ辻に迷ひはせぬか雪女 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
指先に一つ剥ぎたる蜜柑の香 雪 大寒に入りたる水を諾ひぬ 同 金色の南無観世音大冬木 同 産土に響くかしは手春寒し かづを 春の雷森羅万象𠮟咤して 同 玻璃越しに九頭竜よりの隙間風 同 気まぐれな風花降つてすぐ止みて やす香 寒紅や見目安らかに不帰の人 嘉和 波音が好きで飛沫好き崖水仙 みす枝 音待てるポストに寒の戻りかな 清女 女正月昔藪入り嫁の里 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月17日 さきたま花鳥会 坊城俊樹選 特選句
奥つ城に冬の遺書めく斑雪 月惑 顔隠す一夜限りの雪女郎 八草 民衆の叫びに似たる辛夷の芽 ふじほ 猫の恋昼は静かに睨み合ひ みのり 薄氷に餓鬼大将の指の穴 月惑 無人駅青女の俘虜とされしまま 良江 怒号上げ村に討ち入る雪解川 とし江 凍土を突く走り根の筋張りて 紀花 焼藷屋鎮守の森の定位置に 八草 爺の膝捨てて疾駆の恋の猫 良江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
古玻璃の奥に設ふ古雛 久 笏も扇も失せし雛の澄まし顔 眞理子 日矢さして金縷梅の縒りほどけさう 芙佐子 梅東風やあやつり人形眠る箱 千種 春風に槻は空へ細くほそく ます江 山茱萸の花透く雲の疾さかな 要 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 ぽつねんと裸電球雛調度 要
栗林圭魚選 特選句
紅梅の枝垂れ白髪乱さるる 炳子 梅園の幹玄々と下萌ゆる 要 濃紅梅妖しきばかりかの子の忌 眞理子 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 老梅忌枝ぶり確と臥龍梅 眞理子 山茱萸の空の広さにほどけゆく 月惑 八橋に水恋うてをり猫柳 芙佐子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
師を背負ひ走りし人も雪籠 雪 裏庭開く枝折戸冬桜 同 天帝の性こもごもの二月かな 同 適当に返事してゐる日向ぼこ 一涓 継体の慈愛の御ん目雪の果 同 風花のはげしく風に遊ぶ日よ 洋子 薄氷を踏めば大空割れにけり みす枝 春一番古色の帽子飛ばしけり 昭上嶋子 鉤穴の古墳の型の凍てゆるむ 世詩明 人の来て障子の内に隠しけり 同 春炬燵素足の人に触れざりし 同 女正月集ふ妻らを嫁と呼ぶ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
能舞台昏きに満ちて花を待つ 光子 バス停にシスターとゐてあたたかし 要 空に雲なくて白梅すきとほる 和子 忘れられさうな径の梅紅し 順子 靖国の残る寒さを踏む長靴 和子 孕み猫ゆつくり進む憲兵碑 幸風 石鹸玉ゆく靖国の青き空 緋路 蒼天へ春のぼりゆく大鳥居 はるか
岡田順子選 特選句
能舞台昏きに満ちて春を待つ 光子 直立の衛士へ梅が香及びけり 同 さへづりや鉄のひかりの十字架へ 同 春の日を溜め人を待つベンチかな 秋尚 春風や鳥居の中の鳥居へと 月惑 料峭や薄刃も入らぬ城の門 昌文 梅香る昼三日月のあえかなり 眞理子 春陽とは街の色して乙女らへ 俊樹
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
ポケットの余寒に指を揉んでをり 勝利 黒真珠肌にふれたる余寒かな 美穂 角のなき石にかくれて猫の恋 朝子 恋仲を知らん顔して猫柳 勝利 杖の手に地球の鼓動下萌ゆる 朝子 シャラシャラとタンバリン佐保姫の衣ずれ ひとみ 蛇穴を出て今生の闇を知る 喜和 鷗外のラテン語冴ゆる自伝かな 睦古賀子 砲二門転がる砦凍返る 勝利 小突かれて鳥と屋や に採りし日寒卵 志津子 春一番歳時記の序を捲らしむ 愛
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
3 notes · View notes
Text
今週の入手本(0513-0519)
『哺乳類前史:起源と進化をめぐる語られざる物語』(エルサ・パンチローリ著/的場知之訳/装幀:國枝達也/青土社)。既に今年の一月に電子書籍版では読み終えていますが、後々、必要なところを拾い読みするときなどには紙の書籍のほうが便利なので購入しました。
『沖縄の生活史』(石原昌家、岸政彦監修/沖縄タイムス社篇/まえがき:岸政彦/あとがき:石原昌家/カバー写真:上原沙也加/100人の語り手、聞き手の皆さん/みすず書房)
『俺の自叙伝』(大泉黒石著/四方田犬彦解説/岩波文庫)
『ぼくの死体をよろしくたのむ』(川上弘美著/カバー装画:伊藤絵里子/新潮文庫/Kindle版)
『第七官界彷徨・琉璃玉の耳輪 他四篇』(尾崎翠作/川崎賢子解説/カバー:中野達彦/カバー図版:「琉璃玉の耳輪」手稿より/岩波文庫)。改めて購入しました。
『緋色の研究』『シャーロック・ホームズの思い出』『シャーロック・ホームズの冒険』(コナン・ドイル著/延原謙訳/カバー装幀:西浦玉美/新潮文庫)
『泣菫随筆』(薄田泣菫著/谷沢永一、山野博史編/山野博史解題装画:瀬川康男/装丁:辻村益朗/冨山房百科文庫)。
『マッカラーズ短篇集』(カーソン・マッカラーズ著/ハーン小路恭子編訳解説/西田実訳/カバーイラスト:桑原紗織/カバーデザイン:緒方修一/ちくま文庫)
『対談 日本の文学 素顔の文豪たち』(中��公論新社編/巻末��録:全集『日本の文学』資料/中公文庫)掲載著名人:幸田文、瀬沼茂樹、森茉莉、三島由紀夫、小堀杏奴、大岡昇平、田山瑞穂、平野謙、徳田一穂、川端康成、夏目伸六、中野好夫、安倍能成、津田青楓、内田百閒、高橋義孝、谷崎松子、サイデンステッカー、里見弴、本多秋五、伊藤整、芥川比呂志、室生朝子、萩原葉子、掘多恵子、遠藤周作、野上彌生子、網野菊、湯浅芳子、津島美和子、ドナルド・キーン、稲垣達郎、小島信夫、江藤淳、山本有三、阿部知二、永井龍男、井上友一郎、田宮虎彦、河盛好蔵、小田切秀雄、立野信之、秋山駿。
『イラハイ』(佐藤哲也著/佐藤亜紀発行/Kindle版)
『アオイホノオ 28巻』(島本和彦著/ゲッサン少年サンデーコミックス/電子書籍版)
『世界の終わりの天文台』(リリー・ブルックス=ダルトン著/佐田千織訳/創元SF文庫/Kindle版)
4 notes · View notes
inuoh-anime · 2 years
Text
劇場アニメーション『犬王』Blu-ray&DVD発売決定!
全国劇場で公開中の劇場アニメーション『犬王』のBlu-ray&DVDが2022年12月14日(水)に発売されることが決定しました。
Tumblr media
Blu-ray完全生産限定版は、犬王のお面をイメージした「ひょうたん型」デジジャケット、原案の松本大洋描き下ろしイラスト色紙、監督、キャストのインタビュー、アニメーションスタッフのコメントを収録した特製ブックレットを封入する豪華仕様。作品の世界を詰め込んだ『犬王』謹製スペシャルパッケージ。
また、限定版音声特典として、副音声上映で使用されたアヴちゃん、森山未來、湯浅監督によるオーディオコメンタリーに加え、2022/7/29に新宿バルト9で開催されたイベント「生コメンタリー付き!無発声“狂騒”応援上映」(アヴちゃん、湯浅監督、野木亜紀子氏登壇)をオーディオコメンタリーとして特別収録!湯浅監督、野木亜紀子さんからの制作秘話に加え、アヴちゃんによる熱唱、観客の拍手など臨場感あふれるコメンタリーに仕上がっています。 劇場公開時に配布された原作古川日出男書き下ろし「犬王お伽草子」と、脚本野木亜紀子書き下ろし「幕間『犬王と友一』」を新規収録。「犬王お伽草子」は本編で犬王の父を演じた津田健次郎が朗読、「幕間 『犬王と友一』」では本編では描かれなかった、二人が表舞台に立つ前の一幕を楽しむことができます。 同日には、大友良英による映画『犬王』オリジナル・サウンドトラックがアナログレコードとして発売が決定。日本国内1,000枚限定生産というコレクターズアイテム。CDと同様、作品の世界観を楽しめる内容となっており、「レコード」という媒体で新たな『犬王』の音楽の世界を堪能できます。 また、9月5日(月)は新宿バルト9での上映最終日。大きなスクリーンで『犬王』の「無発声応援」を楽しむラストチャンスをお見逃しなく! ■劇場アニメーション『犬王』Blu-ray&DVD 発売日:2022年12月14日(水) https://www.aniplex.co.jp/inuoh/ 発売形態: ・Blu-ray完全生産限定版(ANZX-14044)/¥11,000(税抜価格:¥10,000) ・Blu-ray通常版(ANSX-14044)/¥6,380(税抜価格:¥5,800) ・DVD通常版(ANSB-14044)/¥5,280(税抜価格:¥4,800) ・DVDレンタル版(ANRB-14044)/¥8,800(税抜価格:¥8,000) 【Blu-ray完全生産限定版】 <仕様> ・「犬王」特製箱 ・ひょうたん型デジジャケット  ・松本大洋描き下ろしイラスト色紙 ・「古い面」 ・特製ブックレット <Disc> ・本編(5.1ch,2ch) ・バリアフリー日本語字幕、音声ガイド ・オーディオコメンタリー2種 ・アヴちゃん(女王蜂)×森山未來×湯浅政明 ※劇場上映ver. ・アヴちゃん(女王蜂)×湯浅政明×野木亜紀子 ※無発声“狂騒”生コメンタリー@新宿バルト9ver. ・歌詞字幕 ・特典映像  「犬王お伽草子」(作:古川日出男、絵:松本大洋、朗読:津田健次郎)  「幕間 『犬王と友一』」(脚本:野木亜紀子 キャスト:犬王 CV.アヴちゃん、友一 CV.森山未來、ナレーション:津田健次郎)  予告、CM、映像集 【Blu-ray&DVD通常版】 ・本編(5.1ch,2ch) ・バリアフリー日本語字幕、音声ガイド ・アマレイケース ■オリジナル・サウンドトラック(アナログ盤) 発売日:2022年12月14日(水) https://www.aniplex.co.jp/inuoh/ost/#lp 発売形態: 完全生産限定版 2枚組(SVWJ 70597-8) 価格:¥5,500(税抜価格¥5,000) <収録内容>※CDと同内容 ・Disc1 A面 01 犬王誕生 02 千人琵琶 詞:「平家物語」より  作譜:後藤幸浩 03 旅 04 田楽(トラディショナル) 05 仮面の生きもの 06 犬王成長 07 邂逅 08 琵琶の法要 詞:「梁塵秘抄」より  作譜:後藤幸浩 09 神剣 ・Disc1 B面 01 独言/犬王(アヴちゃん) 作詞・作曲:薔薇園アヴ 02 平家の亡霊 03 犬王 壱/友一(森山未來) 作詞:松井洋平 湯浅政明 04 腕塚/犬王(アヴちゃん) 作詞:薔薇園アヴ ・Disc2 A面 01 犬王 弐/友一(森山未來) 作詞:松井洋平 湯浅政明 02 鯨/犬王(アヴちゃん) 作詞:薔薇園アヴ 03 お花見お囃子(トラディショナル) 04 たくらみ ・Disc2 B面 01 犬王 参/友有(森山未來) 作詞:松井洋平 湯浅政明 02 竜中将/犬王(アヴちゃん) 友有(森山未來) 作詞:薔薇園アヴ 03 犬王 エンディングテーマ ※特記なきものはすべて大友良英作曲 ※仕様・収録内容は告知なく変更になる場合がございます。
11 notes · View notes
asa-wt0 · 2 years
Text
あさの約100冊
エラリー・クイーン/オランダ靴の謎 エラリー・クイーン/ギリシャ棺の謎 エラリー・クイーン/エジプト十字架の謎 エラリー・クイーン/災厄の町 エラリー・クイーン/十日間の不思議 エラリー・クイーン/九尾の猫 パット・マガー/四人の女 パット・マガー/七人のおば 有栖川有栖/ダリの繭 有栖川有栖/スイス時計の謎 北村薫/空飛ぶ馬 北村薫/鷺と雪 宮部みゆき/ステップファザー・ステップ 宮部みゆき/心とろかすような マサの事件簿 宮部みゆき/ぼんくら 宮部みゆき/我らが隣人の犯罪 宮部みゆき/小暮写眞館 今村夏子/星の子 三浦しをん/風が強く吹いている サリンジャー/ライ麦畑でつかまえて サリンジャー/フラニーとズーイ サリンジャー/ナイン・ストーリーズ カズオ・イシグロ/わたしを離さないで ウィリアム・アイリッシュ/幻の女 堀江敏幸/雪沼とその周辺 綾辻行人/十角館の殺人 ローラ・インガルス・ワイルダー/大草原の小さな家 島田荘司/占星術殺人事件 サマセット・モーム/月と六ペンス 絲山秋子/袋小路の男 彩瀬まる/あの人は蜘蛛を潰せない 西加奈子/ふくわらい 西加奈子/炎上する君 谷崎潤一郎/春琴抄 佐藤多佳子/しゃべれどもしゃべれども 田牧大和/花合せ 濱次お役者双六 千早茜/あとかた 津村記久子/この世にたやすい仕事はない 津村記久子/ミュージック・ブレス・ユー!! 加納朋子/ななつのこ 朝井リョウ/もういちど生まれる 瀬尾まいこ/卵の緒 瀬尾まいこ/あと少し、もう少し 庄司薫/赤頭巾ちゃん気をつけて 本谷由紀子/嵐のピクニック 小川洋子/猫を抱いて象と泳ぐ 中島京子/小さいおうち 辻村深月/ぼくのメジャースプーン 辻村深月/スロウハイツの神様 円城塔/これはペンです 川端康成/眠れる美女 三崎亜記/バスジャック 飛鳥井千砂/はるがいったら 吉田篤弘/針がとぶ―Goodbye Porkpye Hat 梨木香歩/春になったら苺を摘みに 川上弘美/センセイの鞄 中山七里/さよならドビュッシー 桜庭一樹/私の男 恩田陸/夜のピクニック 時雨沢恵一/アリソン 江國香織/流しのしたの骨 山崎ナオコーラ/昼田とハッコウ 東野圭吾/悪意 冲方丁/光圀伝 最果タヒ/死んでしまう系のぼくらに 森絵都/風に舞い上がるビニールシート 司馬遼太郎/燃えよ剣 北方謙三/三国志 角田光代/八日目の蝉 近藤史恵/にわか大根 いしいしんじ/トリツカレ男 いしいしんじ/麦ふみクーツェ 木原音瀬/美しいこと 西川美和/ゆれる 米澤穂信/遠回りする雛 アガサ・クリスティ/春にして君を離れ ハリイ・ケメルマン/九マイルは遠すぎる 多和田葉子/百年の散歩 サン=テグジュペリ/人間の土地 穂村弘/本当は違うんだ日記 ミヒャエル・エンデ/モモ 中勘助/銀の匙 ボリス・ヴィアン/日々の泡 古谷田奈月/リリース 長嶋有/ねたあとに 皆川博子/開かせていただき光栄です 桜庭一樹編/江戸川乱歩傑作選 獣 ネイサン・イングランダー/アンネ・フランクについて語るときに僕たちの語ること トルーマン・カポーティ/ティファニーで朝食を ジョン・ディクスン・カー/火刑法廷 ジョン・ディクスン・カー/皇帝のかぎ煙草入れ クリスチアナ・ブランド/招かれざる客たちのビュッフェ シャーリイ・ジャクスン/ずっとお城で暮らしてる カレン・マクマナス/誰かが嘘をついている フランシス・ハーディング/嘘の木 Roald Dahl/The Witches Louis Sachar/Someday Angeline ジル・チャーチル/ゴミと罰 ルシア・ベルリン/掃除婦のための手引書 ルシア・ベルリン作品集 佐藤亜紀/スウィングしなけりゃ意味がない ジェフリー・ディーヴァー/ウォッチメイカー リアーン・モリアーティ/ささやかで大きな嘘 藤野可織/ピエタとトランジ サラ・ウォ���ターズ/荊の城 M・W・クレイヴン/ストーンサークルの殺人 ドロシー・L・セイヤーズ/学寮祭の夜 シャーロット・マクラウド/納骨堂の奥に P・J・トレイシー/沈黙の虫たち
9 notes · View notes
kyoto4 · 2 years
Photo
Tumblr media
『彼らの奇蹟    傑作スポーツアンソロジー』 玉木 正之 編 (新潮社)
五月五日賀茂のくらべ馬  競馬     吉田/兼好/著 空飛ぶ大納言  蹴鞠     澁澤/龍彦/著 日本の弓術(抄)  弓道     E.ヘリゲル/著 スポーツ  スポーツ     小林/秀雄/著 実感的スポーツ論  スポーツ     三島/由紀夫/著 死のヨット・レース脱出記  ヨット     石原/慎太郎/著 大理石の碑  女性スポーツ     虫明/亜呂無/著 七万三千人の《子供の時間》  オリンピック     大江/健三郎/著 あすへの祈念  オリンピック     杉本/苑子/著 魔女は勝った  五輪バレー     有吉/佐和子/著 グランド・ジョラス北壁の生と死-森田勝  登山     佐瀬/稔/著 長距離ランナーの遺書  マラソン     沢木/耕太郎/著 死はわが職業  釣り     開高/健/著 たった一人のオリンピック  ボート     山際/淳司/著 僕は小説を書く方法の多くを、道路を毎朝走ることから学んできた  マラソン     村上/春樹/著     彼らの楕円球  ラグビー     玉木/正之/著     電脳社会とサッカーの未来  二十一世紀に、サッカーはどうなる?     後藤/健生/著     死者を巡る物語  サッカー     宇都宮/徹壱/著 普通の天才  ゴルフ     中村/計/著
3 notes · View notes
mogumoguposts · 6 months
Text
㊗️「イルカはフラダンスを踊るらしい」大阪シアターセブン 🎉🎉🎉追加上映決定🎉🎉🎉1月6日(土)〜1月12日(金)
今年2023年、映画館で観て、一番良かった映画です。 大阪シアターセブン、追加上映を記念して、絵を描いてみました。 くす玉だけに、クスッと笑って頂けたら幸いです。😅 とっても、この予告が秀逸で何回観ても、楽しいです。 ツッコミどころが満載です。😆 大阪だけでなく、全国で上映されて、いろんな方に観て欲しいです。
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
honyakusho · 25 days
Text
2024年5月27日に発売予定の翻訳書
5月27日(月)には20点の翻訳書が発売予定です。
教えない教え方 アクティブラーニングを実践する脳にやさしい授業と65のアクティビティ
Tumblr media
シャロン・ボウマン/著 榎本明仁/翻訳 鈴木美穂/翻訳 清水弘毅/翻訳
サウザンブックス社
解釈学入門
Tumblr media
ヘルムート・ダンナー/著 山﨑高哉/監訳 高根雅啓/訳 弘田陽介/訳 田中潤一/訳
法政大学出版局
深海世界 海底1万メートルの帝国
Tumblr media
スーザン・ケイシー/著 棚橋志行/翻訳
亜紀書房
唐代小説集『河東記』詳注 上・下
赤井益久/翻訳 岡田充博/翻訳 澤崎久和/翻訳
汲古書院
雪のフィアンセたち : スイス幻想民話集
モーリス・ゼルマッテン/著 佐原隆雄/翻訳
国書刊行会
エビデンスを嫌う人たち : 科学否定論者は何を考え、どう説得できるのか?
リー・マッキンタイア/著 西尾義人/翻訳
国書刊行会
中国語(繁体字)版『親鸞聖人の花びら』
高森顕徹/著 『親鸞聖人の花びら』翻訳チーム/翻訳
1万年堂出版
夜明けをまつどうぶつたち
ファビオラ・アンチョレナ/著 あみのまきこ/翻訳
NHK出版
世界ではじめての女性大統領のはなし
ラウン・フリーゲンリング/著 朱位昌併/翻訳
平凡社
ジョージ・エリオット書簡集【抄訳】
ジョージ・エリオット/著 冨田成子/翻訳
彩流社
自由を求めて : アメリカ南部 人種統合と黒人学校の行方
デイヴィッド・S・セセルスキ/著 樋口映美/翻訳
彩流社
海賊の日常生活 : 船上生活、戦闘術、ロールモデルまでの実践非公式マニュアル
スティーブン・ターンブル/著 元村まゆ/翻訳
原書房
ふるかな ふるかな?
キム・ジョンソン/著 せなあいこ/翻訳
評論社
[フォトミュージアム]絶景の夜空と地球 : 景観遺産と天体撮影のドラマ
シュテファン・リーバーマン/著 ティル・ムンツェック/著 中村康之/翻訳
原書房
地図で見る中国ハンドブック〈第3版〉
ティ���リ・サンジュアン/著 カリーヌ・アンリオ/著 太田佐絵子/翻訳
原書房
英文対照 天声人語2024春Vol.216
朝日新聞論説委員室/編集 国際発信部/翻訳
原書房
ネイティブアメリカンの植物学者が語る10代からの環境哲学 : 植物の知性がつなぐ科学と伝承
ロビン・ウォール・キマラー/著 モニーク・グレイ・スミス/著 ニコル・ナイトハルト/イラスト 三木直子/翻訳
築地書館
リキュールの歴史
レスリー・ジェイコブズ・ソルモンソン/著 伊藤はるみ/翻訳
原書房
最善のリサーチ : プロダクト開発で最善なリサーチとは何か。計画から実施、結果の分析まで、本質的解説から学ぶ。
Erika Hall/著 菊池聡/翻訳 久須美達也/翻訳 横田香織/翻訳 UX DAYS PUBLISHING/監修
マイナビ出版
テストステロン : ヒトを分け,支配する物質
Carole K. Hooven/著 坪井貴司/翻訳
化学同人
0 notes
harvardwang · 1 month
Text
水原希子
H:水原希子,進擊的巨人飾演米卡莎的演員。
20240514W2
維基百科介紹:
水原希子
日本女模特兒、演員
水原希子(日語:水原 希子/みずはら きこ Mizuhara Kiko,1990年10月15日—),本名奧黛麗·希子·丹尼爾(英語:Audrie Kiko Daniel),是一名在日本發展的美國女模特兒、演員,出生於美國德克薩斯州達拉斯,隸屬Asia Cross(日語:エイジアクロス)經紀公司。是日本雜誌《ViVi》及日版《Seventeen》的前專屬模特兒。[1]
Quick Facts 水原希子, 模特兒 ...
經歷
水原的父親托德·梅森·丹尼爾(Todd Mason Daniel[2])是美國人,母親富山八重(朝鮮族人名:宋八重;Yae Pal Choong Song[2])是在日韓國人。水原為具日本姓名的美韓混血居日僑民,不具日本血統。1歲時隨家人移居日本兵庫縣神戶市。11歲時父母離婚後,由母親撫養長大,母親為英文家教。她的妹妹是同為演員的水原佑果(日語:水原佑果)。
2003年,參加《Seventeen》的徵選活動成為專屬模特兒,但其後因未成年抽菸喝酒事件曝光,合約被暫時中止,演藝活動亦暫停[3][4]。2007年,水原復出,並轉移至《ViVi》雜誌成為其專屬模特兒,期間亦多次登上多本知名雜誌封面。2008年,曾一度前往法國巴黎,並以登上國外雜誌為目標,但最終因身高不夠高,發展受限,而決定回日本。
2009年,水原希子首度參演電影《挪威的森林》,由陳英雄執導,改編自作家村上春樹的同名小說作品。2014年,知名漫畫《進擊的巨人》改編的真人版電影開拍,水原飾演女主角Mikasa[5]。
爭議事件
水原希子日本友人的Instagram上轉載中國維權藝術家艾未未對着天安門豎中指的作品,因水原希子對相片點讚,隨即觸發中國大陸網民的抗議。2013年4月間,她在Twitter以英文、日文道歉,強調自己只是欣賞艾未未,無意冒犯中國[6]。
2016年4月間,水原希子出演趙薇執導的電影《沒有別的愛》。25日定妝照公布,26日水原希子在微博貼出與趙薇導演的合影。她與同劇男演員戴立忍的政治立場共同觸發「電影《沒有別的愛》演員撤換事件」,在7月份風波到達高潮。7月15日晚上,水原希子發布了一則影片,就事件道歉[7]。她表示當時在不了解情況的基礎上,給友人點讚,隨後在一小時內取消點讚。影片最後,水原希子用中文再次公開鞠躬致歉,並稱「對不起」[8]。最終,電影劇組撤換戴立忍,同時導演趙薇否認她曾出演電影。
緋聞
G-DRAGON
2010年,日本《產經新聞》首先報導水原希子與韓國人氣男子團體BIGBANG成員G-Dragon的戀愛傳聞,但均遭到各自的經紀公司否認。
隨後幾年兩人的交往傳言並未中斷,2012年聖誕節兩人因在各自的Instagram上傳相似背景的照片而被懷疑同遊峇里島過聖誕;2014年G-Dragon私人的冰桶挑戰影片被意外公開,當中G-DRAGON一句「Dear Kiko」使得交往傳言更加甚囂塵上,所屬韓國YG娛樂於此三年間兩度出面聲明兩人只是普通朋友關係。
2014年10月,韓國網路媒體《Dispatch》公布G-Dragon與水原希子在梨泰院夜店親暱互動的畫面[9],雙方經紀公司並未做出回應,但兩人交往的事實至此已經明朗化。
2015年8月,《Dispatch》再度透過獨家報導揭露兩人歷經六年交往後已因聚少離多而分手。[10]
野村周平
2015年11月,日本媒體拍到水原希子與日本男演員野村周平牽手逛街的畫面,12月兩人於各自的Instagram上傳同一輛跑車的照片,被外界視為默認這段新戀情。
雜誌
Seventeen(集英社)前專屬模特兒
ViVi(講談社、2007年7月號–)前專屬模特兒
廣告型錄
Spiral Girl(2009S/S ~ 2010A/W 廣告‧目錄)
MURUA(2010S/S 目錄)
VOLCOM JAPAN(2009S/S 目錄)
NIKE SPORTS STYLE(2009 S/S 目錄)
RODEO CROWNS(2009S/S 廣告‧目錄)
LITIRA(2009S/S 目錄)
MILK FED.(2009HOLIDAY COLLECTION 目錄)
Heather(2008A/W 廣告‧目錄)
inpaichthys kerri(2008A/W 2009S/S 目錄)
SUA(2009S/S 廣告‧目錄)
Vence(2009年 廣告‧目錄)
Hyypia(2007年9月–)
目錄
haco.(Felissimo、2009年春號)
時尚活動
東京Collection
神戸Collection
東京Girls Collection
福岡LOVE COLLECTION
VIVI NIGHT
電視廣告
亞洲天網航空(2008年6月–現在、只限九州地區)
AEON(2008年5月–8月)
Docomo F08A(2009年6月–9月)
UNIQLO(2010年10月–)
英特爾(2011年)
資生堂「The Collagen」(2011年)
Zoff(2011年)
資生堂「Tsubaki」(2011年–現在)
Panasonic 「Panasonic Beauty」 (2015年–現在)
戲劇演出
電視劇
八重之櫻(2013年1月,NHK)飾演 山川捨松
失戀巧克力職人(2014年1月,富士電視台)飾演 加藤艾蕾娜
キャビンアテンダント刑事(2014年7月7日,富士電視台) - 木元亜佳里
信長協奏曲(2014年11月 - 12月,富士電視台) - 阿市
心碎四角關係(2015年4月8日 - 6月,富士電視台) - 葉山みやこ
家族的形式(2016年1月17日 - 3月,TBS電視台) - 田中莉奈
謊言戰爭(2017年1月 - 3月,關西電視台) - 十倉ハルカ
法庭女王 (日本電視劇)(2019年1月 - 3月,TBS電視台) - 圓香美知留
華麗追隨(2020年2月27日上線,Netflix) - 水原希子
電影
挪威的森林 飾演 小林綠
整容天后 飾演 吉川梢子
I'M FLASH!(日語:I'M FLASH!) 飾演 川嶋流美
白金數據 飾演 蓼科早樹
圈套最終回 LAST STAGE 飾演 ボノイズンミ
進擊的巨人 飾演 Mikasa(米卡莎)
高台家的成員 飾演 高台茂子
信長協奏曲(電影) 飾演 阿市
彼女 飾演 長澤麗
東京貴族女子 飾演 時岡美紀
MV
2016年:威肯《I Feel It Coming》
電視節目
情熱大陸(2010年11月21日、毎日放送)
グータンヌーボ(2011年1月26日、關西電視台)
メレンゲの気持ち(2011年2月19日、日本電視台)
粉雄救兵:嚟到日本喇!(2019年11月1日、Netflix)
參考資料
Tumblr media
0 notes
narichan777 · 4 months
Text
続いて刈谷日劇に移りまして
「イルカはフラダンスを踊るらしい」を
観ま~すヽ(^。^)ノ
主演の片田陽依さん、脚本の吉岡純平さん、
森田亜紀監督の舞台挨拶があります⸜( ˆ࿀ˆ )⸝♡
#片田陽依 #福井裕子 #酒井唯菜 #三原羽衣 #斎藤��� #植田倖瑛 #どーわん #萩原萌 #大村つばき #夏川さつき #吉岡純平 #森田亜紀 #イルカはフラダンスを踊るらしい #刈谷日劇
https://www.popborn.jp/iruka-hula
Tumblr media
0 notes
ichinichi-okure · 5 months
Text
Tumblr media
2024.1.11thu_tokyo
普段より早い7時40分に起床。 近所のコインパーキングに車を取りに行く。家の横につけて、昨晩用意しておいた荷物を積み込み、起きてまだ10分もしないうちに関越道練馬インターへ向かう。途中、新青梅街道沿いのマクドナルドのドライブスルーで朝マックを買うのは定番になった。 片手でむしゃむしゃエッグマフィンを食べながら、ラジオをTBSに合わせると森本毅郎は検査入院でお休みと知り、少しがっかりする。 ただ八代亜紀の追悼特集をやっていて、雨の慕情が流れていた。北の国からで正吉が純にサビの部分の手のふりを教えていたことを思い出す。 ぼーっと無心で運転をしていたら、あっという間に藤岡JCTに。ここで上信越道に乗り換える。 ほとんど聴いていなかったが、ラジオはパンサー向井の番組になっていた。この人あまり面白くないと思っていたけど、聴いているうちに人柄の良さはわかってきた。
碓氷軽井沢を超えたあたりで1台のジムニーに抜かされる。ジムニーは銀色の旧型でキャリアーにはスキーを積んでいる。どうも見覚えのあるジムニーだ。まさかと思ったが、そんなわけ無いなと思いなおし、しばらく後ろを走っていた。どんなやつがこのジムニーを運転しているのかが、無性に気になったので追い越し車線に入り、抜く瞬間に横を覗くと真田さんがこちらを見ていた。んっ、こんなことってあるんだっけ???  運転しながら真田さんに電話。二人ともこの奇跡には何故かあまり触れずにお互いの行き先や予定についてを話す。真田さんは家族で3泊4日で白馬にスキーに向かっているとのこと。正月も終わり、みんなが仕事を始めているこの時期にスキー旅行と聞いて、なんだかホッとする。
更埴JCTから長野道に乗ったら、もうすぐだ。つい先日、筑北スマートインターが出来たと聞いていたので、そこから降りることにする。ここは目的地の古民家からすぐのところで、この何年かずっと工事していた場所。2022年より僕はここ筑北村に通って、このあたりの風景を撮影している。
Tumblr media
筑北村は特になんにもない山村��とても地味で静かな場所。なんでこんな所にインターチェンジが必要なのかと思い、この工事を訝しい目でずっと眺めていたのだが、使ってみたら凄い便利。まるで僕の為に出来たのじゃないかと思ったくらい。本当に都合が良いったらありゃしない。
古民家に着いたら、まず最初にやるのは水の開栓だ。冬は水道管に水が溜まっていると凍って配管が破裂してしまう為に、しばらくいない時は配管の水抜きをしなくてはならない。この開栓はいつも緊張する。もし配管の何処かが損傷していたら、そこから水が吹き出し、即水道工事をしなくてはならなくなるからだ。開栓は時間はかかったけど、無事終了。次に気になっていた庭のセンサーカメラのチェックをする。センサーカメラは動くものを検知して自動で撮影するカメラのことで、この庭に来る動物を撮影する為に庭の奥に設置している。なにが気になるかというとここに熊が来てないかどうかだ。近頃は熊の出現ニュースが異常に多い。もし熊が映っていたらここでの滞在の気分は全然違うものになるだろう。撮影データを確認するとそこには熊の姿はなく、映っていたのは鹿の頭だけだった。
Tumblr media
安心したけどどこかで熊も映っていて欲しかった自分もいた。庭に戻るとさっきしたんじゃないかというような新鮮な鹿の糞があった。
Tumblr media
-プロフィール- 酒 航太 50歳 東京 写真家・スタジオ35分店主 @sakekota
0 notes
Text
2022年の読書(2022年12月28日現在)
2022年の読書(2022年12月28日現在)読了206冊
特に印象深かった本(順不同) 《文芸》 『たったひとつの冴えたやりかた』(ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア著/浅倉久志訳/カバーイラスト:片山若子/ハヤカワ文庫) 『リリアン卿――黒弥撒』(ジャック・ダデルスワル=フェルサン著/大野露井訳/装丁:柳川貴代/国書刊行会) 『骸骨 ジェローム・K・ジェローム幻想奇譚』(ジェローム・K・ジェローム著/中野善夫訳/装丁:岡本洋平/国書刊行会) 『ハイ・ライズ』(J・G・バラード著/村上博基訳/創元SF文庫) 『旱魃世界』(J・G・バラード著/山田和子訳/牧眞司解説/カバーディレクション&デザイン:岩郷重力+R.F/創元SF文庫) 『ウィトゲンシュタインの愛人』(デイヴィッド・マークソン著/木原善彦訳/装幀:アルビレオ/装画:ケッソクヒデキ/国書刊行会) 『スキャナー・ダークリー』(フィリップ・K・ディック著/浅倉久志訳/扉デザイン:土井宏明(ポジトロン)/ハヤカワ文庫/Kindle版) 『耄碌寸前』(森於菟著/池内紀解説/みすず書房) 『時の子供たち 上下巻』(エイドリアン・チャイコフスキー著/内田昌之訳/竹書房文庫/Kindle版) 『クララとお日さま』(カズオ・イシグロ著/土屋政雄訳/早川書房/Kindle版) 『純潔』(嶽本野ばら著/造本:松田行正+日向麻梨子/新潮社) 『シシリエンヌ』(嶽本野ばら著/新潮社/Kindle版) 『プロジェクト・ヘイル・メアリー 上下巻』(アンディ・ウィアー著/小野田和子訳/早川書房) 『異形の愛』(キャサリン・ダン著/柳下毅一郎訳/装丁:木庭貴信+岩本萌(オクターヴ)/河出書房新社) 『葉書でドナルド・エヴァンズに』(平出隆著/三松幸雄解説著者目録/デザイン:菊地信義+水戸部功/講談社文芸文庫) 『詩歌探偵フラヌール』(高原英里著/装幀:名久井直子/装画:カワグチタクヤ/帯文:梅﨑実奈/河出書房新社) 『日々のきのこ』(高原英理著/帯文:岸本佐知子/名久井直子装丁/ヒグチユウコ装画/河出書房新社) 『幾度目かの最期』(久坂葉子著/青空文庫/Kindle版) 『ボダ子』(赤松利市著/新潮文庫/Kindle版) 『喜べ、幸いなる魂よ』(佐藤亜紀著/綿引明浩装画/國枝達也装丁/角川書店) 『どちらでもいい』(アゴタ・クリストフ著/カバーオブジェ:勝本みつる/カバーデザイン:ハヤカワ・デザイン/ハヤカワepi文庫) 『夜中に犬に起こった奇妙な事件』(マーク・ハッドン著/小尾芙佐訳/装幀:服部一成/ハヤカワepi文庫) 『氷』(アンナ・カヴァン著/山田和子訳/川上弘美解説/カバーデザイン水戸部功/ちくま文庫) 『懐中時計』(小沼丹著/秋山駿解説/作家案内、著書目録:中村明/デザイン:菊地信義/講談社文芸文庫) 『後藤明生・電子書籍コレクション 行方不明』(後藤明生著/アーリーバード・ブックス/Kindle版) 『私は幽霊を見ない』(藤野可織著/朝吹真理子解説/カバー絵:Angela Deane/カバーデザイン:大原由衣/角川文庫/Kindle版) 『百鬼園戦後日記(全三巻合本)』(内田百閒著/巻末エッセイ:谷中安規、高原四郎、平山三郎、中村武志/解説:佐伯泰英/カバー画:山髙登/カバー図版:内田百閒戦後日記(岡山県郷土文化財団所蔵)/カバーデザイン:中央公論新社デザイン室/中公文庫/Kindle版) 『木になった亜沙』(今村夏子著/装画:木原未沙紀/装丁:野中深雪/文藝春秋) 『小島』(小山田浩子著/新潮社/Kindle版) 『死ぬまでに行きたい海』(岸本佐知子著/岸本佐知子写真/装幀:宮古美智代/スイッチ・パブリッシング) 『少年』(谷崎潤一郎著/青空文庫/Kindle版) 『外套』(ニコライ・ゴーゴリ著/平井肇訳/青空文庫/Kindle版) 『鳳仙花』(川崎長太郎著/講談社文芸文庫/Kindle版)
《その他》 『寄生生物の果てしなき進化』(トゥオマス・アイヴェロ著/セルボ貴子訳/倉持利明解説/草思社/Kindle版) 『「ネコひねり問題」を超一流の科学者たちが全力で考えてみた――「ネコの空中立ち直り反射」という驚くべき謎に迫る』(グレゴリー・J・グバー著/水谷淳訳/装丁:寄藤文平+古屋郁美(文平銀座)/Kindle版) 『みんなが手話で話した島』(ノーラ・エレン・グロース著/佐野正信訳/澁谷智子解説/はじめに:ジョン・W・M・ホワイティング/ハヤカワ文庫NF) 『スピルオーバー——ウイルスはなぜ動物からヒトへ飛び移るのか』(デビッド・クアメン著/甘糟智子訳/装丁:間村俊一/明石書店) 『新・動物記4 夜のイチジクの木の上で─フルーツ好きの食肉類シベット』(中林雅著/新・動物記シリーズ編集:黒田末壽、西江仁徳/ブックデザイン・装画:森華/京都大学学術出版会) 『共立スマートセレクション5 オーストラリアの荒野によみがえる原始生命』(杉谷健一郎著/コーディネーター:掛川武/共立出版/Kindle版) 『共立スマートセレクション10 美の起源 ─アートの行動生物学』(渡辺茂著/コーディネーター:長谷川寿一/共立出版/Kindle版) 『共立スマートセレクション16 ベクションとは何だ!?』(妹尾武治著/コーディネーター:鈴木宏昭/共立出版/Kindle版) 『世界を変えた建築構造の物語』(ロマ・アグラワル著/牧尾晴喜訳/装幀者:トサカデザイン(戸倉巌、小酒保子)/草思社/Kindle版) 『宇宙創成 上下 合本版』(サイモン・シン/青木薫/新潮文庫/Kindle版) 『岩波科学ライブラリー310 食虫植物─進化の迷宮をゆく』(福島健児著/カバーイラスト・一部図版:安斉俊/岩波書店) 『銀河の死なない子供たちへ 上下巻』(施川ユウキ著/カバー・本文デザイン:セキネシンイチ制作室/電撃コミックス NEXT/KADOKAWA)
この一年間で複数の著作物を読了(著者名/冊数) 後藤明生/25 西村賢太/8 フィリップ・K・ディック/7 川崎長太郎/6 小沼丹/6 嶽本野ばら/6 藤野可織/6 今村夏子/6 橋本治/5 J・G・バラード/4 岸本佐知子/4 内田百閒/4 小山田浩子/3
3 notes · View notes
singosblog · 5 months
Text
Tumblr media
【 洗礼者ヨハネ=ブッダ《 仏 陀 》 】
イエス・キリストを、洗礼した、【ヨハネ=ブッダ《仏陀》】成りて☹️💬白 亜 紀 【 はくアキラ 】 に、【メシア=救い主=AKIRA=大友克明 著】は、登場した。そして、ジュラ紀に、【アキラの、漫画に登場する、青年《テツオ》】が、登場した成りて☹️💬そして、テツオは、AKIRAに、しごかれた成りて☹️💬次に、神になる人間を、現在の神が、指導、しごき、修行させるのは、宇宙の毎回の決まったルール成りて☹️💬ちなみに、俺は、Zイエス・キリスト【再臨者】だから、俺の、後輩でもある、Yイエス・キリストが、しごいたんよ👀俺を、しごくのに、Yイエス・キリストも、キツかったんよ👀でも、勿論、俺の中では、Yイエス・キリストは、先輩同然なんよ👀俺の、ときだけ、異例なんよ👀Zイエス・キリストだから。でも、留位置所に、入ってるときに、一瞬、爺ちゃん《仏様🦠》を、出して、留位置所出てからは、森田童子が、俺の面倒をみて、森田童子に、限界がきたから、ようやく、爺ちゃん《仏様🦠》が、俺の、先輩としと、現れたんよ👀俺が、Tumblrで、赤字で書かれた、【SOS】と、変な【星⭐】を、2枚まとめて投稿した日に、爺ちゃん=仏様🦠が、現れたんよ👀そう、爺ちゃん《仏様🦠》は、仏様だから、神では、ないんよ👀ちなみに、AKIRA=ブッダ=イエス・キリスト➕=爺ちゃん《仏様🦠》=岩﨑 慎吾な👽💬
ちなみに、漫画、【アキラ】は、人間以外の、動物で実際に、地球で起こったこと成りて☹️💬つまり、【アキラ】は、大友克明先生が、人間に置き換えて、地球の【聖書】を、描かれた、だけ、成りて☹️💬
Tumblr media
つまり、【アキラ📕】=【中世の聖書】成りて☹️💬
Tumblr media
ヨハネ=世の8【🐝】=【∞】ネ
0 notes