Tumgik
#狛犬お尻部
kachoushi · 8 months
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年2月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年11月1日 立待花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
星の出るいつも見る山鳥渡る 世詩明 人の世や女に生まれて木の葉髪 同 九頭竜の風のひらめき秋桜 ただし 太陽をのせて冬木の眠りけり 同 生死また十一月の風の音 同 朝湯して菊の香に上ぐ正信偈 清女 懸崖の赤き菊花の流れ落つ 誠
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
秋空の深き水色限りなし 喜代子 故里は豊作とやら草紅葉 由季子 菊花展我等夫婦は無口なり 同 しぐれ来る老舗ののれん擦り切れて 都 狛犬の阿吽語らず冬に入る 同 謎々のすつきり解けた小春の日 同 杣山の織火となりぬ紅葉山 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
綿虫と彼女が指せばそれらしく 瑠璃 梵鐘のはらわたに闇暮の秋 緋路 逝く秋をくづれゝば積み古書店主 順子 綿虫や浄土の風が抜けるとき はるか 太き棘許してをりぬ秋薔薇 和子 弥陀仏の慈顔半眼草の花 昌文 綿虫のうすむらさきや九品仏 小鳥 参道で拾ふ木の実を投げ捨てる 久 綿虫は仏の日溜りにいつも 順子 香煙はとほく菩提樹の実は土に 小鳥
岡田順子選 特選句
腰かける丸太と秋を惜しみけり 光子 九品の印契結ぶや冬近し 眞理子 古に大根洗ひし九品仏 風頭 綿虫や浄土の風が抜けるとき はるか 奪衣婆の知る猿酒の在り処 光子 神無月ならば阿弥陀も金ぴかに 俊樹 蚤の市に売る秋風と鳥籠と 和子 下品仏とて金秋の色溢れ 俊樹 綿虫と彼女が指せばそれらしく 瑠璃 梵鐘のはらわたに闇暮の秋 緋路
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
ありきたりの秋思の襞を畳みをり かおり 秋日入む落剝しるき四郎像 たかし 返り花ままよと棄つる文の束 美穂 凩や客のまばらな湖西線 久美子 凩のやうな漢とすれ違ふ 睦子 小鳥来る小さなことには目をつむり 光子 流れ星キトラの星は朽ちてゆき 修二 凩に雲や斜めにほどかれて かおり 人肌を知らぬ男のぬくめ酒 たかし 老人が老人負うて秋の暮 朝子 冬の日や吾が影長く汝に触れて 同 身に入むや妣の財布の一セント 久美子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
秋思消ゆ「亀山蠟燭」点せば 悦子 この町へ一途に滾り冬夕焼 都 新蕎麦を打つ店主にも代替はり 佐代子 添ふ風に方位はあらず狂ひ花 悦子 HCU記号音満つ夜の長し 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
トランペット響く多摩川冬に入る 美枝子 竹林の風音乾き神の留守 秋尚 公園の隣りに棲みて落葉掃く 亜栄子 句碑の辺の風弄ぶ式部の実 同 新のりの茶漬に香る酒の締め 同 歩を伸ばす小春日和や夫の癒え 百合子 朔風や見下ろす街の鈍色に 秋尚 ぽつぽつと咲き茶の花の垣低き 同 リハビリの靴新調し落葉ふむ 多美女 濡れそぼつ桜落葉の華やぎぬ 文英 露凝りて句碑に雫の朝かな 幸風 大寺の庭きりもなや木の葉散る 美枝子 山寺の風の落葉を坐して聞き 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月13日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
風除の日だまりちよっと立ち話 和魚 風除の分厚き樹林影高き 秋尚 揚げと煮し切り干やさし里の味 あき子 薄日さす暗闇坂に帰り花 史空 渦状の切干甘き桜島 貴薫 切干や日の甘さ溜め縮みたる 三無 風除けをせねばと今日も一日過ぎ 怜 切干や少し甘めに味継がれ 秋尚
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
確かむる一点一画秋灯下 昭子 幽玄な美女の小面紅葉映ゆ 時江 釣り糸の浮きは沈みし日向ぼこ 三四郎 六地蔵一体づつにある秋思 英美子 赤い靴なかに団栗二つ三つ 三四郎 着飾りて姉妹三人千歳飴 ただし 正装で背中に眠る七五三 みす枝 雪吊の神の恐れぬ高さまで 世詩明 七五三五人姉妹の薄化粧 ただし トランペット音を休めば息白し 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月14日 萩花鳥会
夜鴨鳴く門川住居六十年 祐子 捨てられて案山子初めて天を知る 健雄 ゴルフ玉直ぐも曲るも秋日向 俊文 山茶花や現役もまた楽しかり ゆかり 舟一艘ただぼんやりと霧の中 恒雄 献茶式津和野城下や朝時雨 美惠子
………………………………………………………………
令和5年11月14日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
秋の暮百均で買ふ髪飾 令子 虫食ひの跡そのままに紅葉かな 紀子 背の丸き鏡の我やうそ寒し 同 小春日や杖つく母を見んとする 令子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
小春日や日々好日と思ひたり 世詩明 禅林を通り来る風秋深し 啓子 何事も無き一日や神の旅 同 炉開きの一花一輪定位置に 泰俊 一本の池に煌めく櫨紅葉 同 三猿を掲ぐ日光冬日濃し 同 立冬こそ自己を晒せと橋の上 数幸 小六月笏谷石は饒舌に 同 如何にせん蟷螂は枯れ僧恙 雪 猫じやらしもて驚かしてみたき人 同 一匹の枯蟷螂に法の庭 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月17日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
小鳥来る赤き実に又白き実に 雪 幽霊の出るトンネルを抜け花野 同 おばあちやん子で育ちしと生身魂 同 見に入みぬ八卦見くれし一瞥に やす香 時雨るるやのつぺらぼうの石仏 同 近松忌逝きし句友の幾人ぞ 同 季は移り美しき言葉白秋忌 一涓 菅公の一首の如く山紅葉 同 落葉踏み歩幅小さくなる二人 同 冬ざれや真紅の句帳持ちて立つ 昭子 今日の朝寒む寒む小僧来たりけり やすえ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月17日 さきたま花鳥句会
からつぽの空に熟柿は朱を灯し 月惑 白壁の色変へてゆく初時雨 八草 六切の白菜余すひとり鍋 裕章 一切の雲を掃き出し冬立ちぬ 紀花 小春日や草履寄せある躙口 孝江 柿を剥く母似の叔母のうしろ影 ふゆ子 いわし雲よせ来る波の鹿島灘 ふじ穂 鵙たける庵に細き煙たつ 康子 雲切れて稜線きりり冬日和 恵美子 水鳥の羽音に湖の明けにけり 良江
………………………………………………………………
令和5年11月18日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
紫のさしも衰へ実紫 雪 蟷螂の静かに枯るる法の庭 同 二人居て又一人言時雨の夜 清女 母と子の唄の聞こゆる柚子湯かな みす枝 還りゆく地をねんごろに冬耕す 真栄 帰省子を見送る兄は窓叩く 世詩明 人に無く芒にありし帰り花 同 香水の口よりとどめさす言葉 かづを 時雨をり故山の景を暗めつつ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
浮寝鳥日陰に夢の深からむ 久子 呪術にも使へさうなる冬木かな 久 無敵なる尻振り進む鴨の陣 軽象 冬日和弥生も今も児ら走る 同 冬蝶の古代植物へと消えぬ 慶月 谿の日を薄く集める花八手 斉 冬天へ白樫動かざる晴れ間 慶月 青空へ枝先細き大枯木 秋尚 旋回す鳶の瞳に冬の海 久 冬の蜂おのが影這ふばかりなり 千種 水かげろうふ木陰に遊ぶ小春かな 斉
栗林圭魚選 特選句
竹藪の一画伐られ烏瓜 千種 遠富士をくっきり嵌めて冬の晴 秋尚 白樫の落葉急かせる風のこゑ 幸風 切り株に鋸の香遺る冬日和 久子 四阿にそそぐ光りや枯れ芙蓉 幸風 白樫の木洩れ日吸ひて石蕗咲けり 三無 小春の日熊鈴つけしリュック負ひ 同 青空へ枝先細き大枯木 秋尚 寒禽の忙しく鳴ける雑木林 貴薫 草の葉を休み休みの冬の蝶 秋尚 逞しく子等のサッカー石蕗咲けり 亜栄子 甘やかな香放ち桂紅葉散る 貴薫 あづまやの天井揺らぐ池の秋 れい
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
薄き日を余さず纏ふ花八手 昌文 耳たぶに冬の真珠のあたたかく 和子 黒松の肌の亀甲冬ざるる 要 雪吊をおくるみとして老松は 緋路 冬空を縫ふジェットコースターの弧 月惑 ペチカ燃ゆフランス人形ほほそめる て津子 上手に嘘つかれてしまふ裘 政江 嘘つつむやうに小さく手に咳を 和子 手袋に言葉のかたち作りけり 順子
岡田順子選 特選句
池一枚裁ち切つてゆく鴨の水尾 緋路 黒松の肌の亀甲冬ざるる 要 自惚の冬の紅葉は水境へ 光子 玄冬の塒を巻きぬジェットコースター 同 光圀の松は過保護に菰巻きぬ 同 ペチカ燃ゆフランス人形ほほそめる て津子 雪吊を一の松より仕上げをり 佑天 不老水涸れをり茶屋に売る団子 要 遊園地もの食ふ匂ひある時雨 俊樹
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
yamada50 · 4 years
Photo
Tumblr media
【#京都市 車折神社】 九谷焼の狛犬 御本殿を守護する九谷焼の狛犬です。 ぱっと見木造かと思いましたがお尻に「九谷」って書かれています。 九谷焼は石川県南部の伝統工芸で鮮やかな色絵が特徴です。 #神社巡拝家 (車折神社) https://www.instagram.com/p/CHsmu6UDNUy/?igshid=sez4smol5hxi
67 notes · View notes
komainusanpo · 4 years
Photo
Tumblr media
おっ😳😳⁉️ 和歌山県で発見した江戸流れ狛犬。 和歌山県にもいるんですねぇ〜😁 . ▼▼▼▼ DATA ▼▼▼▼ 和歌山新宮市 ⛩王子神社 年代不明 作者不明 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . 狛犬には種類というか分類ってのが色々あるんだけど、スタイルやフォルム、形状や姿勢で分類される狛犬って結構多いんです。 . 例えばお尻を上げて今にも飛びかかりそうな姿勢をしている狛犬。 写真とかでみたことありますよね? この狛犬は「出雲型」あるいは「構え獅子」と呼ばれていて、出雲方面でたくさん見かけます。 . その他にも広島付近でよく見かける「球乗り狛犬」 関西方面で見かける団子鼻の「浪速狛犬」 金沢付近で見かける「逆さ獅子」 全国のいろんな神社で見かける「岡崎型」「招魂社系狛犬」 と様々。 . それぞれの狛犬は、その地域で流行り大量生産され、奉納され、そして次第にその地域以外の場所でも奉納されるようになり、いろんな場所で見かけたりするのです🧐 . が、そんな狛犬分類の中の一つに「江戸流れ」と言われる分類の狛犬がいます。 . この江戸流れ狛犬はとても不思議で、江戸付近で作り始められるのですが、他の狛犬のように他所の地域ではあまり見かけません。 関東付近で集中して奉納されています。 関東方面にもたまに狛犬散歩行くのですが、その江戸狛犬の多さにはびっくりします。 . そして、僕が住む東海地方にはほとんど存在しません。 僕が知る限り、 愛知県に一対。 三重県に二対。 岐阜県に一対。 こんだけです。 . その江戸狛犬に、まさか和歌山県でご対面できるとは思いもしませんでした。 ナイスです😊👍 . ここ、小さい神社なんですよ。 神社の隣や鳥居のすぐ前には民家が立ち並ぶ、住宅街の一角にポツンとある小さな神社です。 短い参道には岡崎型が鎮座しているのですが、拝殿向こうの本殿内にこの狛犬さんはいらっしゃいます。 . 江戸の狛犬というと「江戸尾立ち」と「江戸流れ」の2種類が有名。 なぜか江戸のこの2種類の狛犬は尻尾の形状で分類されています。 「江戸尾立ち」の方は尻尾が立ってて、とても怖い顔つきをしていらっしゃいます。 . で、この「江戸流れ」の方は尻尾がフワーっと柔らかく流れているんです。 そして、そのほとんどは尻尾の毛が台座にまで伸びています。 台座と狛犬本体を1つの石から削っているんだぞっ、て言う石工さんの技術の高さを見せつけているとも言われています🙄 . 江戸っ子の石工さんたちはそうやって自分の技量を見せつけ、互いに刺激し合い、競い合っていたそうな。 華やかな江戸の気質なんでしょうね😆 そのおかげで関東地方には、このように毛流れが美しい狛犬がたくさん存在するのです。 . 初めて東京に狛犬を見に行った時は興奮しました🤩🤩🤩🤩 今まで写真でしか見たことなかった江戸流れ狛犬がたくさんいるんだもん。 関東の方々はこの狛犬をいつでも見れるんだから羨ましい〜!とも思いました。 それくらい地方の人から見たら江戸狛犬は珍しいのです。 . 岐阜県や愛知県で見つけたときも興奮しました。 もうね、鼻血もんですよ🤪 . で、この狛犬さんに話を戻します。 . 大きさは小さめです。 本殿内にいらっしゃるので計測とかはできないので、正確ではありませんが、台座を含めて60cm〜80cmくらいかなぁ。 小ぶりな狛犬は大好きなんです😍 残念ながら年代や石工名もわかりません。 まだまだ江戸狛犬に関しては、そんなに多くを見ていないので自信を持って判断はできませんが、おそらくローカライズされていない純粋な江戸狛犬だと思います。 顔つきがね、まさにそれだもんね🤗 . いやぁ和歌山で会えるとは思ってもいませんでしたよ。 また東京に江戸狛犬見に行きたいなぁと思いますが、コロナのおかげで行けないかもなぁ。 早く収束しないかなぁ〜 狛犬散歩にも大きく影響ありです。 仕方ないのでステイホームっす😭 . ▼▼▼▼▼▼▼ 狛犬鑑賞時のお願い ▼▼▼▼▼▼▼ 狛犬保護のためにも、 お賽銭を使ってちゃんと参拝しましょうね ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ Instagram、facebook、Twitter、Tumblr etc…. SNSやWEBで狛犬散歩情報配信中!
詳細は以下プロフィールのURLよりご確認ください。 @komainu_sanpo ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . #狛犬散歩 #狛犬 #狛犬好き #狛犬巡り #狛犬マニア #こまいぬ #こま犬 #狛犬さま #狛犬様 #狛犬さん #komainu #japan #shrine #神社 #神社巡り #参拝 #神社仏閣 #散歩 #日本の風景 #狛犬妄想族 #狛犬認知度普及委員会 #狛犬お尻部 #狛犬股間部 #和歌山県 #新宮市 #王子神社 #江戸流れ狛犬 https://www.instagram.com/p/B-5rOeWjqpi/?igshid=1mz2z052upwz8
10 notes · View notes
koma-cooley · 5 years
Photo
Tumblr media
ひょっこり!カワイイ Too cute. #蟇股 #本蟇股 #邪鬼 #観音堂 #龍泉寺 #埼玉厄除け開運大師 #木彫り #龍 の手だけ #木彫 #熊谷市 #三ヶ尻 #お寺 #寺院 #寺院装飾 #japan #temple #woodcarving #iphoneonly #ポップ #cute #iphone7photography #狛犬 #狛犬的なもの #スマホ写真部 #スマホ撮影 (埼玉厄除け開運大師・龍泉寺) https://www.instagram.com/p/B9B4Qq8l1uT/?igshid=106pnx8tksjky
1 note · View note
groyanderson · 3 years
Text
☆プロトタイプ版☆ ひとみに映る影シーズン2 第七話「復活、ワヤン不動」
☆プロトタイプ版☆ こちらは電子書籍「ひとみに映る影 シーズン2」の 無料プロトタイプ版となります。 誤字脱字等修正前のデータになりますので、あしからずご了承下さい。
☆ここから買おう☆
(シーズン2あらすじ) 私はファッションモデルの紅一美。 旅番組ロケで訪れた島は怪物だらけ!? 霊能者達の除霊コンペとバッティングしちゃった! 実は私も霊感あるけど、知られたくないなあ…… なんて言っている場合じゃない。 諸悪の根源は恩師の仇、金剛有明団だったんだ! 憤怒の化身ワヤン不動が、今度はリゾートで炸裂する!!
pixiv版 (※内容は一緒です。)
དང་པོ་
 ニライカナイから帰還した私達はその後、魔耶さんに呼ばれて食堂へ向かう。食堂内では五寸釘愚連隊と生き残った河童信者が集合していた。更に最奥のテーブルには、全身ボッコボコにされたスーツ姿の男。バリカンか何かで雑に剃り上げられた頭頂部を両手で抑えながら、傍らでふんぞり返る禍耶さんに怯えて震えている。 「えーと……お名前、誰さんでしたっけ」  この人は確か、河童���家をリムジンに案内していたアトム社員だ。特徴的な名前だった気はするんだけど、思い出せない。 「あっ……あっ……」 「名乗れ!」 「はひいぃぃ! アトムツアー営業部の五間擦平雄(ごますり ひらお)と申します!」  禍耶さんに凄まれ、五間擦氏は半泣きで名乗った。少なくともモノホンかチョットの方なんだろう。すると河童信者の中で一番上等そうなバッジを付けた男が席を立ち、机に手をついて私達に深々と頭を下げた。 「紅さん、志多田さん。先程は家のアホ大師が大っっっ変ご迷惑をおかけ致しました! この落とし前は我々河童の家が後日必ず付けさせて頂きます!」 「い、いえそんな……って、その声まさか、昨年のお笑いオリンピックで金メダルを総ナメしたマスク・ド・あんこう鍋さんじゃないですか! お久しぶりですね!?」  さすがお笑い界のトップ組織、河童の家だ。ていうか仕事で何度か会ったことあるのに素顔初めて見た。 「あお久しぶりっす! ただこちらの謝罪の前に、お二人に話さなきゃいけない事があるんです。ほら説明しろボケナスがッ!!」  あんこう鍋さんが五間擦氏の椅子を蹴飛ばす。 「ぎゃひぃ! ごご、ご説明さひぇて頂きますぅぅぅ!!」  五間擦氏は観念して、千里が島とこの除霊コンペに関する驚愕の事実を私達に洗いざらい暴露した。その全貌はこうだ。  千里が島では散減に縁を奪われた人間が死ぬと、『金剛の楽園』と呼ばれる何処かに飛び去ってしまうと言い伝えられている。そうなれば千里が島には人間が生きていくために必要な魂の素が枯渇し、乳幼児の生存率が激減してしまうんだ。そのため島民達は縁切り神社を建て、島外の人々を呼びこみ縁を奪って生き延びてきたのだという。  アトムグループが最初に派遣した建設会社社員も伝説に違わず祟られ、全滅。その後も幾つかの建設会社が犠牲になり、ようやく事態を重く受け止めたアトムが再開発中断を検討し始めた頃。アトムツアー社屋に幽霊が現れるという噂が囁かれ始めた。その霊は『日本で名のある霊能者達の縁を散減に献上すれば千里が島を安全に開発させてやろう』と宣うらしい。そんな奇妙な話に最初は半信半疑だった重役達も、『その霊がグループ重役会議に突如現れアトムツアーの筆頭株主を目の前で肉襦袢に変えた』事で霊の要求を承認。除霊コンペティションを行うと嘘の依頼をして、日本中から霊能者を集めたのだった。  ところが行きの飛行機で、牛久大師は袋の鼠だったにも関わらず中級サイズの散減をあっさり撃墜してしまう。その上業界ではインチキ疑惑すら噂されていた加賀繍へし子の取り巻きに散減をけしかけても、突然謎のレディース暴走族幽霊が現れて返り討ちにされてしまった。度重なる大失態に激怒した幽霊はアトムツアーイケメンライダーズを全員肉襦袢に変えて楽園へ持ち帰ってしまい、メタボ体型のため唯一見逃された五間擦氏はついに牛久大師に命乞いをする。かくして大師は大散減を退治すべく、祠の封印を剥がしたのだった。以上の話が終わると、私は五間擦氏に馬乗りになって彼の残り少ない髪の毛を引っこ抜き始めた。 「それじゃあ、大師は初めから封印を解くつもりじゃなかったんですか?」 「ぎゃあああ! 毛が毛が毛がああぁぁ!!」  あんこう鍋さんは首を横に振る。 「とんでもない。あの人は力がどうとか言うタイプじゃありません。地上波で音波芸やろうとしてNICを追放されたアホですよ? 我々はただの笑いと金が大好きなぼったくりカルトです」 「ほぎゃああぁぁ! 俺の貴重な縁があぁぁ、抜けるウゥゥーーーッ!!」 「そうだったんですね。だから『ただの関係者』って言ってたんだ……」  そういう事だったのか。全ては千里が島、アトムグループ、ひいては金剛有明団までもがグルになって仕掛けた壮大なドッキリ……いや、大量殺人計画だったんだ! 大師も斉二さんもこいつらの手の上で踊らされた挙句逝去したとわかった以上、大散減は尚更許してはおけない。  魔耶さんと禍耶さんは食堂のカウンターに登り、ハンマーを掲げる。 「あなた達。ここまでコケにされて、大散減を許せるの? 許せないわよねぇ?」 「ここにいる全員で謀反を起こしてやるわ。そこの祝女と影法師使いも協力しなさい」  禍耶さんが私達を見る。玲蘭ちゃんは数珠を持ち上げ、神人に変身した。 「全員で魔物(マジムン)退治とか……マジウケる。てか、絶対行くし」 「その肉襦袢野郎とは個人的な因縁もあるんです。是非一緒に滅ぼさせて下さい!」 「私も! さ、さすがに戦うのは無理だけど……でもでも、出来ることはいっぱい手伝うよ!」  佳奈さんもやる気満々のようだ。 「決まりね! そうしたら……」 「その作戦、私達も参加させて頂けませんか?」  食堂入口から突然割り込む声。そこに立っていたのは…… 「斉一さん!」「狸おじさん!」  死の淵から復活した後女津親子だ! 斉一さんは傷だらけで万狸ちゃんに肩を借りながらも、極彩色の細かい糸を纏い力強く微笑んでいる。入口近くの席に座り、経緯を語りだした。 「遅くなって申し訳ない。魂の三分の一が奪われたので、万狸に体を任せて、斉三と共にこの地に住まう魂を幾つか分けて貰っていました」  すると斉一さんの肩に斉三さんも現れる。 「診療所も結界を張り終え、とりあえず負傷者の安全は確保した。それと、島の魂達から一つ興味深い情報を得ました」 「聞かせて、狸ちゃん」  魔耶さんが促す。 「御戌神に関する、正しい歴史についてです」  時は遡り江戸時代。そもそも江戸幕府征服を目論んだ物の怪とは、他ならぬ金剛有明団の事だった。生まれた直後に悪霊を埋め込まれた徳松は、ゆくゆくは金剛の意のままに動く将軍に成長するよう運命付けられていたんだ。しかし将軍の息子であった彼は神職者に早急に保護され、七五三の儀式が行われる。そこから先の歴史は青木さんが説明してくれた通り。けど、この話には続きがあるらしい。 「大散減の祠などに、星型に似たシンボルを見ませんでしたか? あれは大散減の膨大な力の一部を取り込み霊能力を得るための、給電装置みたいな物です。もちろんその力を得た者は縁が失せて怪物になるのですが、当時の愚か者共はそうとは知らず、大散減を『徳川の埋蔵金』と称し挙って島に移住しました」  私達したたびが探していた徳川埋蔵金とはなんと、金剛の膨大な霊力と衆生の縁の塊、大散減の事だったんだ。ただ勿論、霊能者を志し島に近付いた者達はまんまと金剛に魂を奪われた。そこで彼らの遺族は風前の灯火だった御戌神に星型の霊符を貼り、自分達の代わりに島外の人間から縁を狩る猟犬に仕立て上げたんだ。こうして御戌神社ができ、御戌神は地中で飢え続ける大散減の手足となってせっせと人の縁を奪い続けているのだという。 「千里が島の民は元々霊能者やそれを志した者の子孫です。多少なりとも力を持つ者は多く、彼らは代々『御戌神の器』を選出し、『人工転生』を行ってきました」  斉一さんが若干小声で言う。人工転生。まだ魂が未発達の赤子に、ある特定の幽霊やそれに纏わる因子を宛てがって純度の高い『生まれ変わり』を作る事。つまり金剛が徳松に行おうとしたのと同じ所業だ。 「じゃあ、今もこの島のどこかに御戌様の生まれ変わりがいるんですか?」  佳奈さんは飲み込みが早い。 「ええ。そして御戌神は、私達が大散減に歯向かえば再び襲ってきます。だからこの戦いでは、誰かが対御戌神を引き受け……最悪、殺生しなければなりません」 「殺生……」  生きている人間を、殺す。死者を成仏させるのとは訳が違う話だ。魔耶さんは胸の釘を握りしめた。 「そのワンちゃん、なんて可哀想なの……可哀想すぎる。攻撃なんて、とてもできない」 「魔耶、今更甘えた事言ってんじゃないわよ。いくら生きてるからって、中身は三百年前に死んだバケモノよ! いい加減ラクにしてやるべきだわ」 「でもぉ禍耶、あんまりじゃない! 生まれた時から不幸な運命を課せられて、それでも人々のために戦ったのに。結局愚かな連中の道具にされて、利用され続けているのよ!」 (……!)  道具。その言葉を聞いた途端、私は心臓を握り潰されるような恐怖を覚えた。本来は衆生を救うために手に入れた力を、正反対の悪事に利用されてしまう。そして余所者から邪尊(バケモノ)と呼ばれ、恐れられるようになる……。 ―テロリストですよ。ドマル・イダムという邪尊の力を操ってチベットを支配していた、最悪の独裁宗派です―  自分の言った言葉が心に反響する。御戌神が戦いの中で見せた悲しそうな目と、ニライカナイで見たドマルの絶望的な目が日蝕のように重なる。瞳に映ったあの目は……私自身が前世で経験した地獄の、合わせ鏡だったんだ。 「……魔耶さん、禍耶さん。御戌神は、私が相手をします」 「え!?」 「正気なの!? 殺生なんて私達死者に任せておけばいいのよ! でないとあんた、殺人罪に問われるかもしれないのに……」  圧。 「ッ!?」  私は無意識に、前世から受け継がれた眼圧で総長姉妹を萎縮させた。 「……悪魔の心臓は御仏を産み、悪人の遺骨は鎮魂歌を奏でる。悪縁に操られた御戌神も、必ず菩提に転じる事が出来るはずです」  私は御戌神が誰なのか、確証を持っている。本当の『彼』は優しくて、これ以上金剛なんかの為に罪を重ねてはいけない人。たとえ孤独な境遇でも人との縁を大切にする、子犬のようにまっすぐな人なんだ。 「……そう。殺さずに解決するつもりなのね、影法師使いさん。いいわ。あなたに任せます」  魔耶さんがスレッジハンマーの先を私に突きつける。 「失敗したら承知しない。私、絶対に承知しないわよ」  私はそこに拳を当て、無言で頷いた。  こうして話し合いの結果、対大散減戦における役割分担が決定した。五寸釘愚連隊と河童の家、玲蘭ちゃんは神社で大散減本体を引きずり出し叩く。私は御戌神を探し、神社に行かれる前に説得か足止めを試みる。そして後女津家は私達が解読した暗号に沿って星型の大結界を巡り、大散減の力を放出して弱体化を図る事になった。 「志多田さん。宜しければ、お手伝いして頂けませんか?」  斉一さんが立ち上がり、佳奈さんを見る。一方佳奈さんは申し訳なさそうに目を伏せた。 「で……でも、私は……」  すると万狸ちゃんが佳奈さんの前に行く。 「……あのね。私のママね、災害で植物状態になったの。大雨で津波の警報が出て、パパが車で一生懸命高台に移動したんだけど、そこで土砂崩れに遭っちゃって」 「え、そんな……!」 「ね、普通は不幸な事故だと思うよね。でもママの両親、私のおじいちゃんとおばあちゃん……パパの事すっごく責めたんだって。『お前のせいで娘は』『お前が代わりに死ねば良かったのに』みたいに。パパの魂がバラバラに引き裂かれるぐらい、いっぱいいっぱい責めたの」  昨晩斉三さんから聞いた事故の話だ。奥さんを守れなかった上にそんな言葉をかけられた斉一さんの気持ちを想うと、自分まで胸が張り裂けそうだ。けど、奥さんのご両親が取り乱す気持ちもまたわかる。だって奥さんのお腹には、万狸ちゃんもいたのだから……。 「三つに裂けたパパ……斉一さんは、生きる屍みたいにママの為に無我夢中で働いた。斉三さんは病院のママに取り憑いたまま、何年も命を留めてた。それから、斉二さんは……一人だけ狸の里(あの世)に行って、水子になっちゃったママの娘を育て続けた」 「!」 「斉二さんはいつも言ってたの。俺は分裂した魂の、『後悔』の側面だ。天災なんて誰も悪くないのに、目を覚まさない妻を恨んでしまった。妻の両親を憎んでしまった。だからこんなダメな狸親父に万狸が似ないよう、お前をこっちで育てる事にしたんだ。って」  万狸ちゃんが背筋をシャンと伸ばし、顔を上げた。それは勇気に満ちた笑顔だった。 「だから私知ってる。佳奈ちゃんは一美ちゃんを助けようとしただけだし、ぜんぜん悪いだなんて思えない。斉二さんの役割は、完璧に成功してたんだよ」 「万狸ちゃん……」 「あっでもでも、今回は天災じゃなくて人災なんだよね? それなら金剛有明団をコッテンパンパンにしないと! 佳奈ちゃんもいっぱい悲しい思いした被害者でしょ?」  万狸ちゃんは右手を佳奈さんに差し出す。佳奈さんも顔を上げ、その手を強く握った。 「うん。金剛ぜったい許せない! 大散減の埋蔵金、一緒にばら撒いちゃお!」  その時、ホテルロビーのからくり時計から音楽が鳴り始めた。曲は民謡『ザトウムシ』。日没と大散減との対決を告げるファンファーレだ。魔耶さんは裁判官が木槌を振り下ろすように、机にハンマーを叩きつけた! 「行ぃぃくぞおおおぉぉお前らああぁぁぁ!!!」 「「「うおおぉぉーーーっ!!」」」  総員出撃! ザトウムシが鳴り響く逢魔が時の千里が島で今、日本最大の除霊戦争が勃発する!
གཉིས་པ་
 大散減討伐軍は御戌神社へ、後女津親子と佳奈さんはホテルから最寄りの結界である石見沼へと向かった。さて、私も御戌神の居場所には当てがある。御戌神は日蝕の目を持つ獣。それに因んだ地名は『食虫洞』。つまり、行先は新千里が島トンネル方面だ。  薄暗いトンネル内を歩いていると、電灯に照らされた私の影が勝手に絵を描き始めた。空で輝く太陽に向かって無数の虫が冒涜的に母乳を吐く。太陽は穢れに覆われ、光を失った日蝕状態になる。闇の緞帳(どんちょう)に包まれた空は奇妙な星を孕み、大きな獣となって大地に災いをもたらす。すると地平線から血のように赤い月が昇り、星や虫を焼き殺しながら太陽に到達。太陽と重なり合うやいなや、天上天下を焼き尽くすほどの輝きを放つのだった……。  幻のような影絵劇が終わると、私はトンネルを抜けていた。目の前のコンビニは既に電気が消えている。その店舗全体に、腐ったミルクのような色のペンキで星型に線を一本足した記号が描かれている。更に接近すると、デッキブラシを持った白髪の偉丈夫が記号を消そうと悪戦苦闘しているのが見えた。 「あ、紅さん」  私に気がつき振り返った青木さんは、足下のバケツを倒して水をこぼしてしまった。彼は慌ててバケツを立て直す。 「見て下さい。誰がこんな酷い事を? こいつはコトだ」  青木さんはデッキブラシで星型の記号を擦る。でもそれは掠れすらしない。 「ブラシで擦っても? ケッタイな落書きを……っ!?」  指で直接記号に触れようとした青木さんは、直後謎の力に弾き飛ばされた。 「……」  青木さんは何かを思い出したようだ。 「紅さん。そういえば僕も、ケッタイな体験をした事が」  夕日が沈んでいき、島中の店や防災無線からはザトウムシが鳴り続ける。 「犬に吠えられ、夜中に目を覚まして。永遠に飢え続ける犬は、僕のおつむの中で、ひどく悲しい声で鳴く。それならこれは幻聴か? 犬でないなら幽霊かもだ……」  青木さんは私に背を向け、沈む夕日に引き寄せられるように歩きだした。 「早くなんとかせにゃ。犬を助けてあげなきゃ、僕までどうにかなっちまうかもだ。するとどこからか、目ん玉が潰れた双頭の毛虫がやって来て、口からミルクを吐き出した。僕はたまらず、それにむしゃぶりつく」  デッキブラシから滴った水が地面に線を引き、一緒に夕日を浴びた青木さんの影も伸びていく。 「嫌だ。もう犬にはなりたくない。きっとおっとろしい事が起きるに違いない。満月が男を狼にするみたいに、毛虫の親玉を解き放つなど……」 「青木さん」  私はその影を呼び止めた。 「この落書きは、デッキブラシじゃ落とせません」 「え?」 「これは散減に穢された縁の母乳、普通の人には見えない液体なんです」  カターン。青木さんの手からデッキブラシが落ちた途端、全てのザトウムシが鳴り止んだ。青木さんはゆっくりとこちらへ振り向く。重たい目隠れ前髪が狛犬のたてがみのように逆立ち、子犬のように輝く目は濁った穢れに覆われていく。 「グルルルル……救、済、ヲ……!」  私も胸のペンダントに取り付けたカンリンを吹いた。パゥーーー……空虚な悲鳴のような音が響く。私の体は神経線維で編まれた深紅の僧衣に包まれ、激痛と共に影が天高く燃え上がった。 「青木さん。いや、御戌神よ。私は紅の守護尊、ワヤン不動。しかし出来れば、お前とは戦いたくない」  夕日を浴びて陰る日蝕の戌神と、そこから伸びた赤い神影(ワヤン)が対峙する。 「救済セニャアアァ!」 「そうか。……ならば神影繰り(ワヤン・クリ)の時間だ!」  空の月と太陽が見下ろす今この時、地上で激突する光の神と影の明王! 穢れた色に輝く御戌神が突撃! 「グルアアァァ!」  私はティグクでそれをいなし、黒々と地面に伸びた自らの影を滑りながら後退。駐車場の車止めをバネに跳躍、傍らに描かれた邪悪な星目掛けてキョンジャクを振るった。二〇%浄化! 分解霧散した星の一片から大量の散減が噴出! 「マバアアアァァ!!」「ウバアァァァ!」  すると御戌神の首に巻かれた幾つもの頭蓋骨が共鳴。ケタケタと震えるように笑い、それに伴い御戌神も悶絶する。 「グルアァァ……ガルァァーーーッ!!」  咆哮と共に全骨射出! 頭蓋骨は穢れた光の尾を引き宙を旋回、地を這う散減共とドッキングし牙を剥く! 「がッは!」  毛虫の体を得た頭蓋骨が飛び回り、私の血肉を穿つ。しかし反撃に転じる寸前、彼らの正体を閃いた。 「さては歴代の『器』か」  この頭蓋骨らは御戌神転生の為に生贄となった、どこの誰が産んだかもわからない島民達の残滓だ。なら速やかに解放せねばなるまい! 人頭毛虫の猛攻をティグクの柄やキョンジャクで防ぎながら、ティグクに付随する旗に影炎を着火! 「お前達の悔恨を我が炎の糧とする! どおぉりゃああぁーーーーっ!!」   ティグク猛回転、憤怒の地獄大車輪だ! 飛んで火に入る人頭毛虫らはたちどころに分解霧散、私の影体に無数の苦痛と絶望と飢えを施す! 「クハァ……ッ! そうだ……それでいい。私達は仲間だ、この痛みを以て金剛に汚された因果を必ずや断ち切ってやろう! かはあぁーーーっはーーっはっはっはっはァァーーッ!!!」  苦痛が無上の瑜伽へと昇華しワヤン不動は呵呵大笑! ティグクから神経線維の熱線が伸び大車輪の火力を増強、星型記号を更に焼却する! 記号は大文字焼きの如く燃え上がり穢れ母乳と散減を大放出! 「ガウルル、グルルルル!」  押し寄せる母乳と毛虫の洪水に突っ込み喰らおうと飢えた御戌神が足掻く。だがそうはさせるものか、私の使命は彼を穢れの悪循環から救い出す事だ。 「徳川徳松ゥ!」 「!」  人の縁を奪われ、畜生道に堕ちた哀しき少年の名を呼ぶ。そして丁度目の前に飛んできた散減を灼熱の手で掴むと、轟々と燃え上がるそれを遠くへ放り投げた! 「取ってこい!」 「ガルアァァ!!」  犬の本能が刺激された御戌神は我を忘れ散減を追う! 街路樹よりも高く跳躍し口で見事キャッチ、私目掛けて猪突猛進。だがその時! 彼の本体である衆生が、青木光が意識を取り戻した! (戦いはダメだ……穢れなど!)  日蝕の目が僅かに輝きを増す。御戌神は空中で停止、咥えている散減を噛み砕いて破壊した! 「かぁははは、いい子だ徳松よ! ならば次はこれだあぁぁ!!」  私はフリスビーに見立ててキョンジャクを投擲。御戌神が尻尾を振ってハッハとそれを追いかける。キョンジャクは散減共の間をジグザグと縫い進み、その軌跡を乱暴になぞる御戌神が散減大量蹂躙! 薄汚い死屍累々で染まった軌跡はまさに彼が歩んできた畜生道の具現化だ!! 「衆生ぉぉ……済度ぉおおおぉぉぉーーーーっ!!!」  ゴシャアァン!!! ティグクを振りかぶって地面に叩きつける! 視神経色の亀裂が畜生道へと広がり御戌神の背後に到達。その瞬間ガバッと大地が割れ、那由多度に煮え滾る業火を地獄から吹き上げた! ズゴゴゴゴガガ……マグマが滾ったまま連立する巨大灯篭の如く隆起し散減大量焼却! 振り返った御戌神の目に陰る穢れも、紅の影で焼き溶かされていく。 「……クゥン……」  小さく子犬のような声を発する御戌神。私は憤怒相を収め、その隣に立つ。彼の両眼からは止めどなく饐えた涙が零れ、その度に日蝕が晴れていく。気がつけば空は殆ど薄暗い黄昏時になっていた。闇夜を迎える空、赤く燃える月と青く輝く太陽が並ぶ大地。天と地の光彩が逆転したこの瞬間、私達は互いが互いの前世の声を聞いた。 『不思議だ。あの火柱見てると、ぼくの飢えが消えてく。お不動様はどんな法力を?』 ༼ なに、特別な力ではない。あれは慈悲というものだ ༽ 『じひ』  徳松がドマルの手を握った。ドマルの目の奥に、憎しみや悲しみとは異なる熱が込み上がる。 『救済の事で?』 ༼ ……ま、その類いといえばそうか。童よ、あなたは自分を生贄にした衆生が憎いか? ༽  徳松は首を横に振る。 『ううん、これっぽっちも。だってぼく、みんなを救済した神様なんだから』  すると今度はドマルが両手で徳松の手を包み、そのまま深々と合掌した。 ༼ なら、あなたはもう大丈夫だ。衆生との縁に飢える事は、今後二度とあるまい ༽
གསུམ་པ་
 時刻は……わからないけど、日は完全に沈んだ。私も青木さんも地面に大の字で倒れ、炎上するコンビニや隆起した柱状節理まみれの駐車場を呆然と眺めている。 「……アーーー……」  ふと青木さんが、ずっと咥えっ放しだったキョンジャクを口から取り出した。それを泥まみれの白ニットで拭い、私に返そうとして……止めた。 「……洗ってからせにゃ」 「いいですよ。この後まだいっぱい戦うもん」 「大散減とも? おったまげ」  青木さんにキョンジャクを返してもらった。 「実は、まだ学生の時……友達が僕に、『彼女にしたい芸能人は?』って質問を。けど特に思いつかなくて、その時期『非常勤刑事』やってたので紅一美ちゃんと。そしたら今回、本当にしたたびさんが……これが縁ってやつなら、ちぃと申し訳ないかもだ」 「青木さんもですか」 「え?」 「私も実は、この間雑誌で『好きな男性のタイプは何ですか』って聞かれて、なんか適当に答えたんですけど……『高身長でわんこ顔な方言男子』とかそんなの」 「そりゃ……ふふっ。いやけど、僕とは全然違うイメージだったかもでしょ?」 「そうなんですよ。だから青木さんの素顔初めて見た時、キュンときたっていうより『あ、実在するとこんな感じなの!?』って思っちゃったです。……なんかすいません」  その時、遠くでズーンと地鳴りのような音がした。蜃気楼の向こうに耳をそばだてると、怒号や悲鳴のような声。どうやら敵の大将が地上に現れたようだ。 「行くので?」 「大丈夫。必ず戻ってきます」  私は重い体を立ち上げ、ティグクとキョンジャクに再び炎を纏った。そして山頂の御戌神社へ出発…… 「きゃっ!」  しようとした瞬間、何かに服の裾を掴まれたかのような感覚。転びそうになって咄嗟にティグクの柄をつく。足下を見ると、小さなエネルギー眼がピンのように私の影を地面と縫いつけている。 ༼ そうはならんだろ、小心者娘 ༽ 「ちょ、ドマル!?」  一方青木さんの方も、徳松に体を勝手に動かされ始めた。輝く両目から声がする。 『バカ! あそこまで話しといて告白しねえなど!? このボボ知らず!』 「ぼっ、ぼっ、ボボ知らずでねえ! 嘘こくなぁぁ!」  民謡の『お空で見下ろす出しゃばりな月と太陽』って、ひょっとしたら私達じゃなくてこの前世二人の方を予言してたのかも。それにしてもボボってなんだろ、南地語かな。 ༼ これだよ ༽  ドマルのエネルギー眼が炸裂し、私は何故かまた玲蘭ちゃんの童貞を殺す服に身を包んでいた。すると何故か青木さんが悶絶し始めた。 「あややっ……ちょっと、ダメ! 紅さん! そんなオチチがピチピチな……こいつはコトだ!!」  ああ、成程。ボボ知らずってそういう…… 「ってだから、私の体で検証すなーっ! ていうか、こんな事している間にも上で死闘が繰り広げられているんだ!」 ༼ だからぁ……ああもう! 何故わからないのか! ヤブユムして行けと言っているんだ、その方が生存率上がるしスマートだろ! ༽ 「あ、そういう事?」  ヤブユム。確か、固い絆で結ばれた男女の仏が合体して雌雄一体となる事で色々と超越できる、みたいな意味の仏教用語……だったはず。どうすればできるのかまではサッパリわかんないけど。 「え、えと、えと、紅さん……一美ちゃん!」 「はい……う、うん、光君!」  両前世からプレッシャーを受け、私と光君は赤面しながら唇を近付ける。 『あーもー違う! ヤブユムっていうのは……』 ༼ まーまー待て。ここは現世を生きる衆生の好きにさせてみようじゃないか ༽  そんな事言われても困る……それでも、今私と光君の想いは一つ、大散減討伐だ。うん、多分……なんとかなる! はずだ!
བཞི་པ་
 所変わって御戌神社。姿を現した大散減は地中で回復してきたらしく、幾つか継ぎ目が見えるも八本足の完全体だ。十五メートルの巨体で暴れ回り、周囲一帯を蹂躙している。鳥居は倒壊、御戌塚も跡形もなく粉々に。島民達が保身の為に作り上げた生贄の祭壇は、もはや何の意味も為さない平地と化したんだ。  そんな絶望的状況にも関わらず、大散減討伐軍は果敢に戦い続ける。五寸釘愚連隊がバイクで特攻し、河童信者はカルトで培った統率力で彼女達をサポート。玲蘭ちゃんも一枚隔てた異次元から大散減を構成する無数の霊魂を解析し、虱潰しに破壊していく。ところが、 「あグッ!」  バゴォッ!! 大散減から三メガパスカル級の水圧で射出された穢れ母乳が、河童信者の一人に直撃。信者の左半身を粉砕! 禍耶さんがキュウリの改造バイクで駆けつける。 「河童信者!」 「あ、か……禍耶の姐御……。俺の、魂を……吸収……し……」 「何言ってるの、そんな事できるわけないでしょ!?」 「……大散、ぃに、縁……取られ、嫌、……。か、っぱは……キュウリ……好き……っか……ら…………」  河童信者の瞳孔が開いた。禍耶さんの唇がわなわなと痙攣する。 「河童って馬鹿ね……最後まで馬鹿だった……。貴方の命、必ず無駄にはしないわ!」  ガバッ、キュイイィィ! 息絶えて間もない河童信者の霊魂が分解霧散する前に、キュウリバイクの給油口に吸収される。ところが魔耶さんの悲鳴! 「禍耶、上ぇっ!!」 「!」  見上げると空気を読まず飛びかかってきた大散減! 咄嗟にバイクを発進できず為す術もない禍耶さんが絶望に目を瞑った、その時。 「……え?」  ……何も起��らない。禍耶さんはそっと目を開けようとする。が、直後すぐに顔を覆った。 「眩しっ! この光は……あああっ!」  頭上には朝日のように輝く青白い戌神。そしてその光の中、轟々と燃える紅の不動明王。光と影、男と女が一つになったその究極仏は、大散減を遥か彼方に吹き飛ばし悠然と口を開いた。 「月と太陽が同時に出ている、今この時……」 「瞳に映る醜き影を、憤怒の炎で滅却する」 「「救済の時間だ!!!」」  カッ! 眩い光と底知れぬ深い影が炸裂、落下中の大散減を再びスマッシュ! 「遅くなって本当にすみません。合体に手間取っちゃって……」  御戌神が放つ輝きの中で、燃える影体の私は揺らめく。するとキュウリバイクが言葉を発した。 <問題なし! だぶか登場早すぎっすよ、くたばったのはまだ俺だけです。やっちまいましょう、姐さん!> 「そうね。行くわよ河童!」  ドルルン! 輩悪苦満誕(ハイオクまんたん)のキュウリバイクが発進! 私達も共に駆け出す。 「一美ちゃん、火の準備を!」 「もう出来ているぞぉ、カハァーーーッハハハハハハァーーー!!」  ティグクが炎を噴く! 火の輪をくぐり青白い肉弾が繰り出す! 巨大サンドバッグと化した大散減にバイクの大軍が突撃するゥゥゥ!!! 「「「ボァガギャバアアアアァァアアア!!!」」」  八本足にそれぞれ付いた顔が一斉絶叫! 中���で巻き散らかされた大散減の肉片を無数の散減に変えた! 「灰燼に帰すがいい!」  シャゴン、シャゴン、バゴホオォン!! 御戌神から波状に繰り出される光と光の合間に那由多度の影炎を込め雑魚を一掃! やはりヤブユムは強い。光源がないと力を発揮出来ない私と、偽りの闇に遮られてしまっていた光君。二人が一つになる事で、永久機関にも似た法力を得る事が出来る!  大散減は地に叩きつけられるかと思いきや、まるで地盤沈下のように地中へ潜って行ってしまった。後を追えず停車した五寸釘愚連隊が舌打ちする。 「逃げやがったわ、あの毛グモ野郎」  しかし玲蘭ちゃんは不敵な笑みを浮かべた。 「大丈夫です。大散減は結界に分散した力を補充しに行ったはず。なら、今頃……」  ズドガアアァァァアン!!! 遠くで吹き上がる火柱、そして大散減のシルエット! 「イェーイ!」  呆然と見とれていた私達の後方、数分前まで鳥居があった瓦礫の上に後女津親子と佳奈さんが立っている。 「「ドッキリ大成功ー! ぽーんぽっこぽーん!」」  ぽこぽん、シャララン! 佳奈さんと万狸ちゃんが腹鼓を打ち、斉一さんが弦を爪弾く。瞬間、ドゴーーン!! 今度は彼女らの背後でも火柱が上がった! 「あのねあのね! 地図に書いてあった星の地点をよーく探したら、やっぱり御札の貼ってある祠があったの。それで佳奈ちゃんが凄いこと閃いたんだよ!」 「その名も『ショート回路作戦』! 紙に御札とぴったり同じ絵を写して、それを鏡合わせに貼り付ける。その上に私の霊力京友禅で薄く蓋をして、その上から斉一さんが大散減から力を吸収しようとする。だけど吸い上げられた大散減のエネルギーは二枚の御札の間で行ったり来たりしながら段々滞る。そうとは知らない大散減が内側から急に突進すれば……」  ドォーーン! 万狸ちゃんと佳奈さんの超常理論を実証する火柱! 「さすがです佳奈さん! ちなみに最終学歴は?」 「だからいちご保育園だってば~、この小心者ぉ!」  こんなやり取りも随分と久しぶりな気がする。さて、この後大散減は立て続けに二度爆発した。計五回爆ぜた事になる。地図上で星のシンボルを描く地点は合計六つ、そのうち一つである食虫洞のシンボルは私がコンビニで焼却したアレだろう。 「シンボルが全滅すると、奴は何処へ行くだろうか」  斉三さんが地図を睨む。すると突如地図上に青白く輝く道順が描かれた。御戌神だ。 「でっかい大散減はなるべく広い場所へ逃走を。となると、海岸沿いかもだ。東の『いねとしサンライズビーチ』はサイクリングロードで狭いから、石見沼の下にある『石見海岸』ので」 「成程……って、君はまさか!?」 「青木君!?」  そうか、みんな知らなかったんだっけ。御戌神は遠慮がちに会釈し、かき上がったたてがみの一部を下ろして目隠れ前髪を作ってみせた。光君の面影を認識して皆は納得の表情を浮かべた。 「と……ともかく! ずっと地中でオネンネしてた大散減と違って、地の利はこちらにある。案内するので先回りを!」  御戌神が駆け出す! 私は彼が放つ輝きの中で水上スキーみたいに引っ張られ、五寸釘愚連隊や他の霊能者達も続く。いざ、石見海岸へ!
ལྔ་པ་
 御戌神の太陽の両眼は、前髪によるランプシェード効果が付与されて更に広範囲を照らせるようになった。石見沼に到着した時点で海岸の様子がはっきり見える。まずいことに、こんな時に限って海岸に島民が集まっている!? 「おいガキ共、ボートを降りろ! 早く避難所へ!」 「黙れ! こんな島のどこに安全が!? 俺達は内地へおさらばだ!」  会話から察するに、中学生位の子達が島を脱出しようと試みるのを大人達が引き止めているようだ。ところが間髪入れず陸側から迫る地響き! 危ない! 「救済せにゃ!」  石見の崖を御戌神が飛んだ! 私は光の中で身構える。着地すると同時に目の前の砂が隆起、ザボオオォォン!! 大散減出現! 「かははは、一足遅いわ!」  ズカアァァン!!! 出会い頭に強烈なティグクの一撃! 吹き飛んだ大散減は沿岸道路を破壊し民家二棟に叩きつけられた。建造物損壊と追い越し禁止線通過でダブル罪業加点! 間一髪巻き込まれずに済んだ島民達がどよめく。 「御戌様?」 「御戌様が子供達を救済したので!?」 「それより御戌様の影に映ってる火ダルマは一体!?」  その問いに、陸側から聞き覚えのある声が答える。 「ご先祖様さ!」  ブオォォン! 高級バイクに似つかわしくない凶悪なエンジン音を吹かして現れたのは加賀繍さんだ! 何故かアサッテの方向に数珠を投げ、私の正体を堂々と宣言する。 「御戌神がいくら縁切りの神だって、家族の縁は簡単に切れやしないんだ。徳川徳松を一番気にかけてたご先祖様が仏様になって、祟りを鎮めるんだよ!」 「徳松様を気にかけてた、ご先祖様……」 「まさか、将軍様など!?」 「「「徳川綱吉将軍!!」」」  私は暴れん坊な将軍様の幽霊という事になってしまった。だぶか吉宗さんじゃないけど。すると加賀繍さんの紙一重隣で大散減が復帰! 「マバゥウゥゥゥゥウウウ!!!」  神社にいた時よりも甲高い大散減の鳴き声。消耗している証拠だろう。脚も既に残り五本、ラストスパートだ! 「畳み掛けるぞ夜露死苦ッ!」  スクラムを組むように愚連隊が全方位から大散減へ突進、総長姉妹のハンマーで右前脚破壊! 「ぽんぽこぉーーー……ドロップ!!」  身動きの取れなくなった大散減に大かむろが垂直落下、左中央二脚粉砕! 「「「大師の敵ーーーっ!」」」  微弱ながら霊力を持つ河童信者達が集団投石、既に千切れかけていた左後脚切断! 「くすけー、マジムン!」  大散減の内側から玲蘭ちゃんの声。するうち黄色い閃光を放って大散減はメルトダウン! 全ての脚が落ち、最後の本体が不格好な蓮根と化した直後……地面に散らばる脚の一本の顔に、ギョロギョロと蠢く目が現れた。光君の話を思い出す。 ―八本足にそれぞれ顔がついてて、そのうち本物の顔を見つけて潰さないと死なない怪物で!― 「そうか、あっちが真の本体!」  私と光君が同時に動く! また地中に逃げようと飛び上がった大散減本体に光と影は先回りし、メロン格子状の包囲網を組んだ! 絶縁怪虫大散減、今こそお前をこの世からエンガチョしてくれるわあああああああ!! 「そこだーーーッ!! ワヤン不動ーーー!!」 「やっちゃえーーーッ!」「御戌様ーーーッ!」 「「「ワヤン不動オォーーーーーッ!!!」」」 「どおおぉぉるあぁああぁぁぁーーーーーー!!!!」  シャガンッ! 突如大量のハロゲンランプを一斉に焚いたかのように、世界が白一色の静寂に染まる。存在するものは影である私と、光に拒絶された大散減のみ。ティグクを掲げた私の両腕が夕陽を浴びた影の如く伸び、背中で燃える炎に怒れる恩師の馬頭観音相が浮かんだ時……大散減は断罪される! 「世尊妙相具我今重問彼仏子何因縁名為観世音具足妙相尊偈答無盡意汝聴観音行善応諸方所弘誓深如海歴劫不思議侍多千億仏発大清浄願我為汝略説聞名及見身心念不空過能滅諸有苦!」  仏道とは無縁の怪獣よ、己の業に叩き斬られながら私の観音行を聞け! 燃える馬頭観音と彼の骨であるティグクを仰げ! その苦痛から解放されたくば、海よりも深き意志で清浄を願う聖人の名を私がお前に文字通り刻みつけてやる! 「仮使興害意推落大火坑念彼観音力火坑変成池或漂流巨海龍魚諸鬼難念彼観音力波浪不能没或在須弥峰為人所推堕念彼観音力如日虚空住或被悪人逐堕落金剛山念彼観音力不能損一毛!!」  たとえ金剛の悪意により火口へ落とされようと、心に観音力を念ずれば火もまた涼し。苦難の海でどんな怪物と対峙しても決して沈むものか! 須弥山から突き落とされようが、金剛を邪道に蹴落とされようが、観音力は不屈だ! 「或値怨賊繞各執刀加害念彼観音力咸即起慈心或遭王難苦臨刑欲寿終念彼観音力刀尋段段壊或囚禁枷鎖手足被杻械念彼観音力釈然得解脱呪詛諸毒薬所欲害身者念彼観音力還著於本人或遇悪羅刹毒龍諸鬼等念彼観音力時悉不敢害!!」  お前達に歪められた衆生の理は全て正してくれる! 金剛有明団がどんなに強大でも、和尚様や私の魂は決して滅びぬ。磔にされていた抜苦与楽の化身は解放され、悪鬼羅刹四苦八苦を燃やす憤怒の化身として生まれ変わったんだ! 「若悪獣囲繞利牙爪可怖念彼観音力疾走無辺方蚖蛇及蝮蝎気毒煙火燃念彼観音力尋声自回去雲雷鼓掣電降雹澍大雨念彼観音力応時得消散衆生被困厄無量苦逼身観音妙智力能救世間苦!!!」  獣よ、この力を畏れろ。毒煙を吐く外道よ霧散しろ! 雷や雹が如く降り注ぐお前達の呪いから全ての衆生を救済してみせよう! 「具足神通力廣修智方便十方諸国土無刹不現身種種諸悪趣地獄鬼畜生生老病死苦以漸悉令滅真観清浄観広大智慧観悲観及慈観常願常瞻仰無垢清浄光慧日破諸闇能伏災風火普明照世間ッ!!!」  どこへ逃げても無駄だ、何度生まれ変わってでも憤怒の化身は蘇るだろう! お前達のいかなる鬼畜的所業も潰えるんだ。瞳に映る慈悲深き菩薩、そして汚れなき聖なる光と共に偽りの闇を葬り去る! 「悲体戒雷震慈意妙大雲澍甘露法雨滅除煩悩燄諍訟経官処怖畏軍陣中念彼観音力衆怨悉退散妙音観世音梵音海潮音勝彼世間音是故須常念念念勿生疑観世音浄聖於苦悩死厄能為作依怙具一切功徳慈眼視衆生福聚海無量是故応頂……」  雷雲の如き慈悲が君臨し、雑音をかき消す潮騒の如き観音力で全てを救うんだ。目の前で粉微塵と化した大散減よ、盲目の哀れな座頭虫よ、私はお前をも苦しみなく逝去させてみせる。 「……礼ィィィーーーーーッ!!!」  ダカアアアアァァアアン!!!! 光が飛散した夜空の下。呪われた気枯地、千里が島を大いなる光と影の化身が無量の炎で叩き割った。その背後で滅んだ醜き怪獣は、業一つない純粋な粒子となって分解霧散。それはこの地に新たな魂が生まれるための糧となり、やがて衆生に縁を育むだろう。  時は亥の刻、石見海岸。ここ千里が島で縁が結ばれた全ての仲間達が勝利に湧き、歓喜と安堵に包まれた。その騒ぎに乗じて私と光君は、今度こそ人目も憚らず唇を重ね合った。
0 notes
sou-m-002 · 3 years
Text
☆最近のきつねこさん
【こちら】についての補足 上から順に…
川原由美子 先生の「観用少女」の 花冠(ティアラ)に寄生されたきつねこさん
きつねこさんは毎晩絶命して 毎朝息を吹き返すので 頭にティアラなフラワーを寄生させても安心 満月の頭に種を植えると根付いて うぅ~っんと踏ん張るとその場で咲く 早いとても速い開花!楽しそう!!憂いとかない!!!
 * * *
蝶々がねこさんのお鼻にとまって ねこさんが蝶を見て寄り目になってるのを きつねとうさぎがにこにこ 蝶を捕まえようとぴょんぴょん虫取り網持って 近寄るきつねとうさぎ ねこさんに近付いたお鼻の蝶々が 今度はきつねのお鼻にとまって皆でにこにこ
 * * *
ワクチン注射がとっても怖いきつねこさん
 * * *
京都に修学旅行行ったら いろんな神社の狛犬にににこにこ挨拶 珍しい姿に目を惹かれて 舞妓さんに着いて行っちゃう 枕投げでうさぎ投げる 焼き物作るときは肉球ぷにっとする 旅のしおりはスタンプラリー形式になってると楽しい
 * * *
冷凍庫から出したカチカチのアイスを取り出して 「ひまわり畑で食べましょう!」と とりあいずきつねの四次元尻尾にしまうんだけど きつね しっぽが冷たくて ひやぁぁ(৹˃̵﹏˂̵৹)ってなってひまわり畑へ走り出す ねこさんが2人分の麦わら帽子を持って 追いかけてきてくれる
あわあわしながらも溶けちゃうから早く行こうと がんばるきつね そんなきつねをよそに 「暑いので帽子をかぶりなさい!」と 心配してそうなねこさん
ひまわり畑で麦わら帽子をかぶって アイスを食べるきつねこうさぎ 「お外で食べるアイスは美味しいですね」って にこにこする小動物 きつねのしっぽがひやっこくて 顔を突っ込んでるうさぎを見ながら 「うさぎにも帽子が必要ですね」ってお話し
「うさぎの帽子も作ってあげましょう!」と 夏のお花や葉っぱとかを駆使して作り かぶせてあげて 二人で「似合いますね!」ってにこにこ あとで全部おやつとして食べられてしまう
きつねこさんたちに作ってもらうと どうしてかわからないけれど いつもよりおいしい気がするなぁ…と 1人ふしぎっ!ってなってるうさぎ
0 notes
Text
20191005
秩父三峯神社参拝。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
秩父湖。二瀬ダムという荒川最上流のダム湖だが釣り人のおっちゃんらの佇まいといい中国の山河に見えた。未だにこの辺りでオオカミらしき遠吠えを聞いた人がいるという。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
遥拝殿から眺むるは妙法ヶ岳。右の出っ張りに三峯神社の奥宮がある。
Tumblr media
随身門
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
神田の講社が奉納したお犬様だと、となりを歩くどっかのツアーガイドの話しに聞き耳を立てる。
そういや富士山の頂上と頂上直下の鳥居や狛犬は電通が奉納していて(噂ではなく実際に奉納者名が彫られている)、山頂の異界的風景も相まってか富士山が象徴としてプロビデンスの目に相当するというようないわゆるイルミナティ的都市伝説もあながち嘘っ八でもなく感じた。先の大戦では米軍が富士山をペンキで赤く塗りつぶす計画があったというし、彼ら(誰なの…?)の「やったるで」という意志というか執念を感じる。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
登山道入口。奥宮は妙法ヶ岳山頂1,329mにあり、距離は2.5km程。鎖場があったり普通に登山ってな感じの参道なんだが、白のローファーにセカンドバックを小脇に抱えただけの単独ギャル男と擦れ違う。歳は意外といってて40代ぐらいだろうか。森とギャル男の組み合わせは極めてシュールレアリスティックな光景であり、デペイズマンを感じた。男は舌を出し入れする蛇の如くしきりに前髪を掻き上げていた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
奥宮周辺でも未だに遠吠えの情報が後を絶たないらしい。
Tumblr media
山頂の奥宮は石造りのお社でございました。
Tumblr media
ふらふらっと狼が出てくる、そんな気配に満ちていた。
秩父狼漫紀行
最近読んでいる本やネット記事などにやたらとニホンオオカミが出てくるので「呼ばれてんな(主観)」と思い至り奥秩父は三峯神社まで参拝仕った次第に候。車で西沢渓谷、甲武信ヶ岳方面から140号線を通り雁坂峠、秩父湖を抜けて三峯神社へと至る。
ニホンオオカミと言えば子供の頃(1996年頃〜)に世間を騒がせたいわゆる「秩父野犬」の写真が家にあったオカルト雑誌のムーに掲載されていて、ストロボに照らされた赤みを帯び濡れてまだら模様になった体毛の質感や太い首、まっすぐな尻尾、撮影者の存在など意に介さず通り過ぎて行く不気味な姿に畏怖の念を抱いたことを未だに覚えている。
震災と連動してアイデンティティ・クライシスに見舞われた私は急に思い立って御岳山に登り狼信仰の武蔵御嶽神社に参拝したり、NHKの番組「見狼記」にただならぬ何かを感じたり、田舎に戻りこれまた狼神社である金櫻神社に参拝し、その奥宮の金峰山頂上で訳分からん生まれ変わりの儀式をした。自分の惹かれるものや行動の基部に通底するのは狼を信仰するような山岳信仰の痕跡や気配だ。思えば自分の名前、北極星や北斗七星を神格化した妙見信仰、妙見菩薩の眷属も狼だったりしてなんとなくトーテム的存在にも感じる。
ニホンオオカミを追い続け、そして実際に遭遇し「秩父野犬」の写真を撮り見狼記にも出演していた八木博氏のブログを見て驚いたのは、秩父山域では未だに目撃者や遠吠えを聞いた人の情報が絶えないということであり、それも以前登った甲武信ヶ岳、金峰山近くの瑞牆山、乾徳山などの情報もあるという。
一応定義上ではニホンオオカミは明治38年(1905年)を最後に絶滅したと云われている。 オオカミ、大口真神、神と名がつくものの存在すら絶滅させるバチも糞もない神殺しの態度が明治の近代化を象徴している。
しかしどうだろう、もし絶滅したとされているオオカミが今も秩父の深山でひっそりと生きているとしたら?今この瞬間にも山間に遠吠えが木霊しているとしたら?
咆哮に耳を峙てる鹿や振り返るカモシカ、鼻を鳴らす猪の緊張あるいは月輪熊の無関心。その時の森の空気を想像するだけでアスファルトを杓子定規に歩く私の土手っ腹に空いた虚ろな穴が埋まっていく感じがする。
身の内に起る信仰の萌芽を垣間見るような気がした。
0 notes
komainusanpo · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ブーブー🐖 これまた豚鼻🐽が可愛い木製狛犬。 木製の割には滑らかなフォルムが美しい狛犬さんです。 . ▼▼▼▼ DATA ▼▼▼▼ 岐阜県中津川市 ⛩上郷神社 年代不明 作者不明 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . 狛犬は様々なジャンルに分けることができます。 そのジャンル分け(分類分け)方法は様々で、形状やフォルムで分類されるものもあれば、建立年代で分類分けされたり、地域で分類されたり、材質で分類されたりもしています。 . 今回の狛犬はその材質で分類された「木製狛犬」です🤓☝️ みんながよく見る狛犬は石で作られているんですが、木製狛犬はその字の通り木で作られた狛犬。 材質分類でいうと、他には陶製狛犬やブロンズ狛犬、瓦材狛犬と分類される狛犬もいます。 . また多くの木製狛犬は本殿内に鎮座されていることが多く「神殿狛犬」と呼ばれたりします。 ま、木製という材質の特性上、屋根のない所には置けないですもんね😆 . ん?ちょっとややこしいですね。 整理しますね。 材質で分類されると「木製狛犬」。 設置場所で分類されると「神殿狛犬」。 ということで、つまりこの狛犬は木製狛犬でもあり、神殿狛犬でもあるんです😉👌🏻✨ . 設置場所で分類される狛犬は大きく分けて2つ。 . 普段多くの方々が目にする狛犬は参道や拝殿前に設置された、石で作られた狛犬。 これらは「参道狛犬」と呼ばれます。 で、今回の狛犬のように本殿内にいる狛犬は「神殿狛犬」。 まぁその他にも拝殿の上あたりにある木鼻部分に彫られた「木鼻狛犬」ってもいますし、屋根にいる「瓦狛犬」ってのもいます。 でも基本的には参道狛犬と神殿狛犬の2つに分類されます。 . で、狛犬はもともと神殿狛犬で始まり、後に参道へ進出します。 そう。神殿狛犬の方が歴史は古いんですねぇ。 石像の狛犬で日本最古のものが1355年。 木造(神殿)狛犬は…..ハッキリしませんが9世紀(西暦900年ごろ)とも6世紀とも言われています。 だいぶ神殿狛犬の歴史は古いですよね。 で、その神殿狛犬は木製とか陶製の狛犬が多いのです。🧐🧐🧐 . と軽く木製狛犬の歴史を紹介しましたが、この狛犬はそこまで歴史が古いようには見えません。 . フォルムは福井県あたりでよく見られる「越前禿型狛犬」に似ているような気がするので、越前禿型狛犬が作り始められた1600年以降の作品と考えるが妥当かと思います。 . しかし、せいぜい大正時代(1910年)くらいではないかなぁと勝手に推測しています。 根拠も何もありません。 僕の勝手な推測です🤪 が、仮にそうだとしても100歳以上の立派な狛犬さん。 見ていると歴史を感じます😌🍀 . 越前禿狛犬に似ているとは言いましたが、実際の越前禿狛犬に比べるとかなりポップな表情をしています。 現代的と言った方が良いかもしれません。 とっても表情に愛嬌がありますよね😘💕 . 目には目玉が彫り込まれています。 僕はこの目玉が彫り込まれている狛犬さんは、無条件で好きになっちゃいます。 . 耳は両体とも垂れていて、豚の鼻🐽のような大きな鼻は鼻腔がとても大きく、よく目立ちます。 あご下は肉付きがよくタプタプしたくなりますね😍 後頭部をよく見るとたてがみが線だけで描かれています。 横から見るととても姿勢良く、細くて長い前脚をビシッと伸ばしています。 阿形の口元を見ると綺麗に歯が並んであり、しっかりと口の中も彫り込まれていますね。 吽形は胸あたりになぜか窪みというか穴がありますね。 これは何の穴だろか?🧐🧐🧐 それから阿形が左、吽形が右と阿吽が逆に設置されていました。 . とても静かで人が来そうもない小さな神社⛩でしたが、しっかりと綺麗に整備された本殿があり、その中で幸せそうに鎮座する狛犬さんの愛嬌ある表情に癒されました。 . ▼▼▼▼▼▼▼ 狛犬鑑賞時のお願い ▼▼▼▼▼▼▼ 狛犬保護のためにも、 お賽銭を使ってちゃんと参拝しましょうね ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ Instagram、facebook、Twitter、Tumblr etc…. SNSやWEBで狛犬散歩情報配信中!
詳細は以下プロフィールのURLよりご確認ください。 @komainu_sanpo ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . #狛犬散歩 #狛犬 #狛犬好き #狛犬巡り #狛犬マニア #こまいぬ #こま犬 #狛犬さま #狛犬様 #狛犬さん #komainu #japan #shrine #神社 #神社巡り #参拝 #神社仏閣 #石造 #散歩 #日本の風景 #狛犬妄想族 #狛犬認知度普及委員会 #狛犬お尻部 #狛犬股間部 #岐阜県 #中津川市 #上郷神社 #木製狛犬 https://www.instagram.com/p/B9b2qU2l2AJ/?igshid=19jv9kbbyjnzt
10 notes · View notes
komainusanpo · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ひょうたん頭のひょうきん狛犬さん。 とっても可愛らしく愛嬌のある狛犬さんです🤗 . ▼▼▼▼ DATA ▼▼▼▼ 三重県熊野市 ⛩深山神社 文久2年(1862年)158歳 石工不明 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . 一般道から横にそれて、急勾配の坂を下りるとちょっとした更地があり、どうやらそこが神社の入り口のようです。 駐車場という所はないのですが、難なく車を停めることができました。 車を停められるととても安心できます😌🍀 時々、駐車場のない神社だと、付近にこっそり車を停めて、そそくさと狛犬の写真を撮って、早々に退散することも度々。 だから、こうやって車を停められると安心して、のんびりと狛犬さんとじゃれ合うことができます。 イエイ✌️😆✌️ . そして車を停めたすぐ目の前にある石造りの鳥居⛩をくぐると、そこから本殿までの登り坂が続いています。 鳥居をくぐると結構早い段階でその参道途中に今回の狛犬さんが、ポツンといらっしゃいます。 . 小さい狛犬さんで台座も低いので、ちょっとよそ見をしながらだと、ゴツンとつまづいちゃいそう😭 その背後には岡崎型の狛犬さんも一対。 岡崎型の方は昭和49年もの。 僕より若造ですね。 . で、今回の狛犬さんは158歳です。 愛嬌のある可愛い狛犬さんですが、さすが! 貫禄あります。 小さい割にどっしり感があります。 . しかし全体的に傷みがヒドイなぁ😭 特に阿形。 多分台座から落っこちちゃったのかな? 前脚、後脚、両方とも一度折れた形跡があり、セメントか何かで補強してあります。 尻尾も先っちょが欠けているし、おそらく落ちた時に顔面も損傷していますね😣...。 吽形と同じように、大きめの団子鼻があっただろうに、完全に潰れちゃってます。 まぁもともとあった大きい鼻のおかげで、この程度の損傷で済んだのかも。 不幸中の幸いってやつですね😅 . この団子鼻と尻尾の形状から見るに、おそらく浪速狛犬の影響を受けているように思いますが、このヒョウタンのような頭の形状は独特です。 そして、明太子のような太い眉毛は笑えます。 目はちょっと吊り目で目玉が彫られています。 この目玉があるの僕好きなんですよねぇ😘💕 . 耳は垂れ耳。 たてがみは基本的に直毛。 顔まわりだけ毛先がカールしていて、エスカルゴのような巻き毛が並んでます。 全体的に体毛は少なめ。 尻尾も毛の流れを線でちょいちょいっと彫ってあるだけ。 そして阿形も吽形も小さい歯がみっしりと生えそろっています🧐 . 吽形は頭頂部に何やらもっこりと小さい山がありますね。 これはツノというには鋭くないし、宝珠というには小さめ。 う〜んどっちだろう?🧐🧐🧐 ってか、団子状に髪を結っているようにしか見えない😂 うん。もうツノでも宝珠でもなく、団子髪ということにしておこうと思う。 . そういえば、この頭頂部の出っ張りや、全体的なフォルムをよく見ると、愛知県の三河地方でよく見かける狛犬にも似ているような気もする。 そうすると、吽形についている出っ張りは宝珠と考えるのが正解なのかも。 . あ、あとさ。 この歯研ぎ石のような、シンプルで小さい台座も僕好みだなぁ。 ナイス!😊👍 しかし、話は変わるけど、鳥のフンがひどいね。 これ、なんとかならんかなぁ? 掃除してもすぐに汚れちゃうんだろうけど。 . ▼▼▼▼▼ 狛犬鑑賞時のお願い ▼▼▼▼▼ 狛犬保護のためにも、 お賽銭を使ってちゃんと参拝しましょうね ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . #狛犬散歩 #狛犬 #狛犬好き #狛犬巡り #狛犬マニア #こまいぬ #こま犬 #狛犬さま #狛犬様 #狛犬さん #komainu #japan #shrine #神社 #神社巡り #参拝 #神社仏閣 #石造 #散歩 #日本の風景 #狛犬妄想族 #狛犬認知度普及委員会 #狛犬お尻部 #狛犬股間部 #三重県 #熊野市 #深山神社 #ひょうたん頭 https://www.instagram.com/p/B8_1zmjFIHY/?igshid=1kh51iphqhx8
7 notes · View notes
komainusanpo · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ギョギョッとビックリ顔😳の阿形さんと上目遣いで睨んでくる🤨吽形さん。 とっても個性的で神秘的な狛犬さんに出会いました。 . ▼▼▼▼ DATA ▼▼▼▼ 三重県南牟婁郡 ⛩神内神社 年代不明 石工不明 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . この神社って、ものすごいパワーポットだと思う⛩ 鬱蒼と生え茂った巨木と苔にまみれた石段や岩壁。 荒々しくも繊細な自然の生命力に満ち溢れています。 その迫力と反して、参道のすぐ横に沿う小川のせせらぎを耳にしながら、ヒンヤリと冷たい空気を感じて歩を進める参道は、とても神秘的で身が清められる感じです。 こういうところに神様って本当に宿るんだろうなぁと感じてしまいます😌🍀 . 僕は皆さんご存知のように、狛犬がとっても好きでいろんな神社に足を運びますが、信仰心などは全くない。 なので神様や神社自体への興味というのもほとんどありません。 神様ごめんなさい😭🙏😞 もちろん神社へ行ったらきちんと参拝はしますが、その神社の神様が誰だとか、何の神様なのか、こんなご利益があるとか、ということには全く興味がないのです😅 神社へ行ってやることと言ったら「手水舎で美を清める」「参拝」「狛犬とじゃれ合う」「隠れ狛犬がいないか隅々を探す」しかやらない。 狛犬以外には興味がありません。 . しかし、この神社では珍しくしばらくジッとしていました。 その空気感を楽しみというか、とても気持ちが落ち着いて、すごく気持ちが良かった。 狛犬もいいけど、また行ってみたい神社です。 . あとで調べたら安産の神様なんだって。。。。 もう50歳直前の僕には関係ないな。 それとも、もうちょい頑張れという神様からの引き合わせなのか?😘💕 . で。 狛犬さんですが、どうですか? メチャ可愛くないですか? たまらんですよねぇ😂👏✨ . 拝殿へ向かって左手に阿形。右手に吽形。 通常の逆配置ですね。 その理由はわかりません。 . 阿形はビックリ顔😳 ギョッとしているような顔つきです。 目をまるまると見開いて、口をポカンと開けてます。 威嚇のために吠え開けている口ではないですよね。 横から見ると少ししゃくれてます。 . 吽形は穏やかそうな阿形とは違って、吊り目で上目遣いでガッツリ威嚇してきています。 お〜こわっ😱 ギュッと歯を食いしばっているようにも見えます。 . で、両体の共通点。 関西に近い場所でもあるせいなのか、鼻は浪速狛犬っぽい形状をしていますね。 耳は垂れ耳。 眉毛?が直毛でみっしり生えそろっています。 顔周りのたてがみはカタツムリのような団子巻毛が並んでいるのがわかります。 後ろ髪は直毛ですが、ちょうどうなじの辺りに団子巻き毛が2個並んでいるのがとってもキュート!😍 姿勢は蹲踞スタイルで体毛はあまりなさそうです。 背骨が若干ボコボコ出てますね。 頭頂部には若干の突起物があります。 折れた形跡ではなさそうです。 もともとからの形状なんだと思います。 なだらかなお椀型の突起物です。 おそらくツノとしての機能でしょう。 . そして尻尾が面白いんですよねぇ。 糸こんにゃくを複雑に絡めたような感じ。 吽形の尻尾は綺麗な団子状なんですが、吽形の尻尾はなんだか変わってます。 これは欠けてこの形状になったのかなぁ???? しかし欠けたような感じはないように思います。 うん、面白い形状。 . おそらく結構古い狛犬です。 この神秘的な神社にふさわしい狛犬さんですね。 似合ってます🤗 家からはだいぶ遠いので、頻繁には行けないけど、生きているうちに後2回くらいは行ってみたいなぁ。 そんなことを思わせる狛犬さんと気持ちの良い神社でした。 我ながらナイ���な出会い! 感謝っすね〜😊👍 . ▼▼▼▼▼ 狛犬鑑賞時のお願い ▼▼▼▼▼ 狛犬保護のためにも、 お賽銭を使ってちゃんと参拝しましょうね ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . #狛犬散歩 #狛犬 #狛犬好き #狛犬巡り #狛犬マニア #こまいぬ #こま犬 #狛犬さま #狛犬様 #狛犬さん #komainu #japan #shrine #神社 #神社巡り #参拝 #神社仏閣 #石造 #散歩 #日本の風景 #狛犬妄想族 #狛犬認知度普及委員会 #狛犬お尻部 #狛犬股間部 #三重県 #南牟婁郡 #神内神社 #神秘的 #阿吽逆 (神内神社) https://www.instagram.com/p/B8xoL-pldh1/?igshid=vceciz1ea90j
6 notes · View notes
komainusanpo · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
うわ〜!
ちょいと恐い狛犬さん発見! ヌメッとした感じがホラー感満載です😱😱 . ▼▼▼▼ DATA ▼▼▼▼ 愛知県犬山市 ⛩熊野神社 年代不明 作者不明 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . ここはお寺の墓地奥にある神社⛩ こんなところに神社あるの?と訝しみつつウロチョロしていると鳥居を発見! 近づいて鳥居の先を覗くと目の前からいきなり階段があります😭 先を見ると途中でカーブしているので、ゴール地点が目視できず、この先どれくらいの階段があるのか全く不明。 しかしとっても長い階段が潜んでいる雰囲気がガンガンに漂っています。 う〜ん。。。。。僕、体力ないので長い階段は嫌いです。。。😅 . こういう時って登り始めるべきか否か悩みますよね。 もしかしたらめちゃキツいかも。 登りきったところで狛犬さんがいるかどうかも分からない😓 仮にいたとしても岡ちゃんだったらヤダ���ぁ😭 とか色々と考えてしまい、階段を登り始めるのに腰がひけます。 . そもそもこの神社にいる狛犬情報がとても薄く、もしかしたら目当ての狛犬さんは同地区にある他の熊野神社かもしれない。 会いたい狛犬さんがこの神社にいるのかどうか確信が持てない。 登るべきか、やめるべきか…🤔💭 . 悩みながらも、とりあえずあのカーブまで登ってみて先を確認してから決めようと登り始めて、カーブ地点で先を確認するとさらにカーブ。 よしあそこのカーブまで。 そしてさらにカーブ。 カーブ、カーブを繰り返し、気がつくと本殿が見えて、まぁものすごく長い階段ではなかったことに安堵しました😲 . 本殿前にはおそらく角田六三郎作の狛犬さんが一対。 フムフム。 そして本殿玉垣内にこの狛犬さんを発見! ビンゴ!!!!✌😄✌ よかった、登るのやめなくて。 . しかし。。。。。。こわっ!🥶 みなさんがこの狛犬さんにどんな印象を持たれるかは様々だと思いますが、僕は最初怖かったです。 . 周りに生い茂る鬱蒼とした森林、そのおかげで陽が入らず薄暗い神社、���入れはほとんどされていないであろう荒れた本殿周り、その本殿内に佇むこのヌメッとした質感と表情の狛犬さん。 お〜こわっ。🥶😱🥶😱 漂う雰囲気だけで立派なホラーです。 ヒヤッとしました。 . 一番恐怖を感じるのはこの表情ね。 とても神経質で冷酷な印象を受けます。 眉毛なしってのがとても怖い。 僕らが若い頃、こんな感じで眉毛がないヤンキーっていっぱいいましたよね。 そんな記憶とリンクする眉なしヤンキー狛犬って感じでしょうか。 . そして小さく離れた目。 もう目つきがやばい。 これ恐いわ〜😰 . さらに小さくつり上がった鼻。 とっても小さい歯がみっしりと生え揃っている口元。 耳も控えめな小さな耳がチョロンと頭上から垂れています。 顎下には豪華な装飾品にも見えるたてがみがあり、後頭部には毛がちょろっと掘られていて、体毛はかなり少なめ。 尻尾は江戸尾立ち狛犬の尻尾に似ているような気がします。 台座は歯研ぎ石形状。 . 最初は怖かったものの、じゃれているうちに愛着がちゃんと湧いてくるのは不思議なものですよね〜😌🍀 小さいが故に強がっているような、それか逆に可愛いらしく思える狛犬さんでした。 . ▼▼▼▼▼ 狛犬鑑賞時のお願い ▼▼▼▼▼ 狛犬保護のためにも、 お賽銭を使ってちゃんと参拝しましょうね ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . #狛犬散歩 #狛犬 #狛犬好き #狛犬巡り #狛犬マニア #こまいぬ #こま犬 #狛犬さま #狛犬様 #狛犬さん #komainu #japan #shrine #神社 #神社巡り #参拝 #神社仏閣 #石造 #散歩 #日本の風景 #狛犬妄想族 #狛犬認知度普及委員会 #狛犬お尻部 #狛犬股間部 #愛知県 #犬山市 #熊野神社 #眉なしヤンキー狛犬 https://www.instagram.com/p/B9TNt47FoCR/?igshid=1r0rfut37b9ug
5 notes · View notes
komainusanpo · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
惚れちゃいますね〜😍 いわゆる招魂社系狛犬さんですが、珍しくブロンズ製です。 しかも僕好みの小さい狛犬さん😊👍😊💗 . ▼▼▼▼ DATA ▼▼▼▼ 三重県津市 ⛩川上山若宮八幡神社 平成2年5月(1990年)30歳 作者不明 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . ここは山の中にある結構大きめの神社。 参道を歩き終えると、大きな森の中に本殿がドドンとあり、その前には小川がせせらいでいます。 . この���川が奏でる音😌🍀 そして鬱蒼と生い茂る木々で構成される大きな森。 森の中からかすかに聞こえる鳥や動物の鳴き声。 少し霧がかったヒンヤリとした空気。 この組み合わせが僕はとっても好きです😌🍀😊💗 なんだか心が洗われるような気がするんです。 とても落ち着きます。 . さてさて。 この狛犬さんは冒頭にも書きましたが、招魂社系のフォルムをしたブロンズ製のとても小さい狛犬さんです。 僕の好きな雰囲気の場所にいる、僕好みの小さい狛犬さん。 いやぁ〜至福のときですね😆👍 こういう時はついつい並んで記念写真を撮っちゃいますよね。 . 招魂社系のブロンズ製というと神戸の生田神社にいらっしゃる筋肉狛犬さんが有名ですが、今回の狛犬さんは大宝神社の狛犬さんにそっくり。 大宝神社の狛犬さんもかなり有名で、木製狛犬の傑作とも言われている代物。 迫力がすごいんです😆💪✨ その狛犬さんにフォルムが似ています。 ま、細かいことを言うとちょっと胸の張り方が足りないかな。 . 前脚をグイッと伸ばし、胸をグッと張る招魂社系の伝統的なスタイル。 脇腹や背中あたりは無駄な贅肉はなく引き締まっており、とても野性的な身体つき。 前脚、後脚共にしなやかな筋肉が浮き出ています。 ものすごく強そうです💪🔥 襲われたら瞬殺されるとこと間違いなし😱 . 尻尾やたてがみはウネウネとしており、ものすごく躍動感がある毛並み。 表情は大宝神社の狛犬さんにそっくり���す。 グイッと釣り上げた眉毛がまさにそれ。 そしてものすごい目力。 もうね、目があっただけで戦闘喪失。 すぐに負けを認めちゃいます🥶 . と、とっても強そうな狛犬さん。 またブロンズ製ってのも、その強さを引き立たせる要因の一つだったりします。 このブロンズ製の色味ね。 青黒いって言うのかな。 この色味をまとっていることで、より強そうに見えます。 もう神様を護る守護獣としては、申し分のない狛犬さんだね。 . だけどね。 こんなに強そうで威嚇力も抜群なんだけど。 小さいんです😆 そう、ものすごく小さいの。 猫より小さいんじゃないかなぁ。 だからひょっとすると勝てるかもって思っちゃうんです。 . 小さいのに精一杯威嚇してくるこの姿が、可愛いくて仕方がない。 きっと「キャンキャン」と甲高い鳴き声なんだろうなぁと想像してしまいます。 まだまだ30歳と年齢の若い狛犬さんですが、威厳と野性感、そして可愛らしさを持ち合わせるブロンズ製の狛犬さんでした。 . あ、招魂社系の狛犬といえば、ほぼ付いているチンコ。 この狛犬さんにもしっかり付いてましたYO👍 これ大事ね😉 . ▼▼▼▼▼▼▼ 狛犬鑑賞時のお願い ▼▼▼▼▼▼▼ 狛犬保護のためにも、 お賽銭を使ってちゃんと参拝しましょうね ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ Instagram、facebook、Twitter、Tumblr etc…. SNSやWEBで狛犬散歩情報配信中!
詳細は以下プロフィールのURLよりご確認ください。 @komainu_sanpo ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . #狛犬散歩 #狛犬 #狛犬好き #狛犬巡り #狛犬マニア #こまいぬ #こま犬 #狛犬さま #狛犬様 #狛犬さん #komainu #japan #shrine #神社 #神社巡り #参拝 #神社仏閣 #散歩 #日本の風景 #狛犬妄想族 #狛犬認知度普及委員会 #狛犬お尻部 #狛犬股間部 #三重県 #津市 #川上山若宮八幡神社 #ブロンズ製狛犬 #招魂社系狛犬 (川上山若宮八幡神社) https://www.instagram.com/p/B9qD9Osl6bH/?igshid=t1amx31ehhuv
3 notes · View notes
komainusanpo · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
とってもとってもめんこい木製狛犬さん。 可愛すぎて頬ずりをしたくなっちゃいますね😘💕 . ▼▼▼▼ DATA ▼▼▼▼ 三重県尾鷲市 ⛩住吉神社 年代不明 作者不明 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . 僕って見た狛犬をきちんと記憶してるんですね。 神社の風景や空気感、道中の雰囲気、狛犬さんの質感、印象。 そんなことを結構覚えているんです😌🍀 で、インスタなどに投稿するときにはその記憶を呼び起こして文章作るんです。 記憶を呼び起こしやすくするために、狛犬だけではなく神社の写真なども撮ったりしています。 だいたい写真を見れば、どこどこの神社の狛犬さんで….と鮮明に語ることができるくらい記憶しています。 です。。。。 . が。 . なんとこの狛犬さんに関してほぼ記憶がありません…💦 なんということでしょう! ありえない!!! 自分でもビックリしています。 写真も狛犬さんの写真しか撮っていない。 記憶を呼び起こす写真や情報が全くない。 ビックリというかショック😖💦 . この当時の撮った写真を時系列で見てみると、この神社の後にどうしても見たい狛犬さんに行ってます。 しかも結構距離が離れている神社。 時間的にとても厳しい時間。 早くこの神社を出ないと、目当ての神社の到着時間が夕刻くらいになってしまい、写真を撮れないかもって時間なんです。 だから猛烈に急いで写真だけ撮って次の神社へ向かったみたいなんです😂 . だから記憶も資料もほとんど無い。 最悪っす。 こうやって後で写真を見てみると、とっても可愛らしい狛犬さん。 なのに全く記憶がない。 もっとジャレてくるんだったと反省と後悔😥 . で、狛犬さんの話に戻します。 . 木製の小さい狛犬さんです。 顔はとても人間っぽくて可愛らしい。 何かのキャラクターのように柔らかい雰囲気があります。 太い眉毛とクリッとした目が愛嬌ありますね。 たてがみがモサモサとボリューミーで特に後頭部のたてがみは立派なもんです。 尻尾がないようなんですが、よくみると背中に差し込み口があるので、おそらく元々は尻尾はあったんだけど取れたんだと推測します🧐 . 阿形の耳は垂れ耳。 吽形の耳は立ち耳。 そして阿形と吽形の位置が逆になっていました。 . それから結構痛みがひどいです。 だんだん割れが発生してきていて、阿形にいたっては胴体部分でしっかり割れちゃってます😭 . 石造りの狛犬より木製の狛犬の方が歴史は古いのですが、この狛犬さんはそんなに古くはないような気がします。 フォルムが現代っぽいんですよね。 ま、僕の勝手な憶測ですが。 . う〜ん。。。。。 文章書きながら少しだけ記憶が蘇ってきましたけど。。。。😅 やはりこの狛犬さんに会った記憶が薄いので、狛犬についてあまり文章が書けませんねぇ。。。。。 自信を持っていた記憶力に陰りが。。。。。そりゃそうか、もうすぐ50歳だもんね。。。。。 これからは記憶に頼らなくてもいいように、しっかり記録を残していこうと強く思いました。 猛省😖💦 . ▼▼▼▼▼ 狛犬鑑賞時のお願い ▼▼▼▼▼ 狛犬保護のためにも、 お賽銭を使ってちゃんと参拝しましょうね ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . #狛犬散歩 #狛犬 #狛犬好き #狛犬巡り #狛犬マニア #こまいぬ #こま犬 #狛犬さま #狛犬様 #狛犬さん #komainu #japan #shrine #神社 #神社巡り #参拝 #神社仏閣 #石造 #散歩 #日本の風景 #狛犬妄想族 #狛犬認知度普及委員会 #狛犬お尻部 #狛犬股間部 #三重県 #尾鷲市 #住吉神社 #木製狛犬 https://www.instagram.com/p/B9JHpf0F_s0/?igshid=ncync4k47rch
3 notes · View notes
komainusanpo · 6 years
Photo
Tumblr media
ドッド〜ッン!!👍 狛犬の最高峰。 名石工、小松寅吉の最後の狛犬! 明治36年(1903年)115歳 福島県白河市 村社 鹿島神社 しばらくバタバタして投稿できていなかったので、福島狛犬散歩にて再開! 狛犬マニアなら誰もが知ってる、そして一度は目にしたい、寅吉が彫った最高傑作です✌😄✌ . 小松寅吉と小林和平の師弟が造る狛犬を題材にしたドキュメント映画「狛犬の棲む里」でも紹介されるとおり、青森のねぶたを彷彿させる大迫力の飛翔獅子。 実際目にすると、まずはその大きさに圧倒されます。とてもデカい!😳⁉️ 台座も高いため顔の部分が随分高い位置にあり、近くに立って全体を見ようと思うと体を仰け反るしかなく、階段付近でよろめいてしまいます。 そして、大きさだけではなく、その狛犬の放つオーラに圧倒され、その顔の勇ましさにたじろいでしまいます。大迫力です!!物凄い威圧感です! 僕のような小者はちょちょいと弾き飛ばされてしまいそうです。 ヒエ〜😱 . しかし、初めて写真で見た時にも思ったのですが、改めて対峙して思いました。 これはホントに狛犬なんだろうか??🤔🤔💭 まず全体のシルエットが、他の狛犬とは明らかに違います。 雲に乗り空を飛ぶ飛翔スタイルは独特で、足場も含んだ大きな一つの石から彫られており、バランスや強度を計算された繊細かつ大胆な作品。 透かし技術がふんだんに使われていて、水を含みやすいと言われる福貴作石の弱点をカバーしているらしい。 いや〜スゲー!😳⁉️ . それから子獅子が可愛いんですよね😉✨ 両体共にいるんですが、特に阿形の子獅子は台座の下側にいて、親の顔をしっかり見据えている姿はとても健気🤗 写真でも十分すぎる迫力ですが、生で見るとその迫力は数倍に増します。 そして光源がとても複雑。 写真に撮るのがとても難しい光源なんです。 初日、この狛犬を見に行ったんですが、思うような写真が撮れず、翌日に再度お邪魔しました。 それでも満足とまではいかない。 だから。 うん。 また行こう🤩🤗👍 . この小松寅吉の師匠である小松利平、そして寅吉、弟子の小林和平。 この三人に触発されたであろう他の石工。 彼らが彫った狛犬は、もう狛犬を超えて彫刻やアートの世界です。 その作品達がとても狭い地域に散座しているんです。とてもおもしろい! そして地元の皆さんはこの宝物を宝物と認識されていないんです。昔から置いてあるただの石像なんです。 狛犬マニアと地元の方々とのこのギャップもおもしろい😆 暫くは寅吉、和平の狛犬が続くと思います😉✨ ▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼ 狛犬鑑賞時はキチンと神様に挨拶を。 参拝くらいはしましょうね😉✨ ▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼ . #狛犬散歩 #狛犬 #狛犬好き #狛犬巡り #狛犬マニア #狛犬倶楽部 #こまいぬ #こま犬 #狛犬さま #狛犬様 #狛犬さん #komainu #guardiandog #japan #shrine #神社 #神社巡り #参拝 #神社仏閣 #日本の風景 #狛犬妄想族 #狛犬認知度普及委員会 #狛犬お尻部 #狛犬股間部 #こまイヌスタグラマー #福島県 #白河市 #鹿島神社 #小松寅吉 #福島県県南地方狛犬ネットワーク https://www.instagram.com/p/BruM9R2Ff8E/?igshid=1td4dury1ut2w
2 notes · View notes
komainusanpo · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ウホッ!😤
静岡に存在する渋いお顔のはじめ狛犬。 建立年代は不明ですがかなり古そうです。 ▼▼▼▼ DATA ▼▼▼▼ 静岡県湖西市 ⛩天神社 建立不明 石工不明 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . この神社は「あまじんじゃ」と読むのか?「てんじんじゃ」と読むのか?どちらかハッキリわかりませんが、細い道の入り組んだ住宅街の高台にある神社⛩ 正直、近辺をグルグル探し回りましたよ。 狛犬散歩のあるあるですね。 . と言うのも、面白い狛犬って小さい神社や人里離れた神社に結構いるんです。 大きな神社や有名な神社だと一般的な狛犬(つまり岡崎型とか招魂社形の狛犬)しかいないと言うのが通説となっています。 ま、例外も時折ありますが、ひどい時はいないこともある😭 . やっぱ僕好みの狛犬に会おうと思えば、こんな小さな神社。 多少の迷いも想定内。 全然OKっす👌 . そして今回お会いしてきたのは、いわゆる「はじめ狛犬」。 . 狛犬は元々神殿内に鎮座されていることが多かったんです。 それはとっても立派な狛犬で木製のものが多かったんです。 で、その後に参道にも置かれるようになった時点で石のものが増えていったわけですが、その初期に作ったと思われる狛犬を「はじめ狛犬」と言います。 まだまだ石工さんの技術もあまり高くなく、運搬もできないことから、その姿はとても可愛く愛嬌があり、小さいものが多い。 . ん? しかし今回の狛犬さんは「はじめ狛犬」と言う割には渋い顔をしていて愛嬌が全くない。 うん。可愛くない。 もっと愛らしくすればいいのにね🤣 . 他のはじめ狛犬同様、こちらの狛犬さんも足の間が彫り抜かれていません。 前脚の間、前脚と胴体���間、共に彫り抜かれていません。 そして本体と同じ石で薄い台座が作られています。 もちろん台座と本体は1つの石から掘られており、分離はしておりません。 少しでも軽く造って補強しつつ、運搬しやすくしていたんだと思われます。 . いつの頃からか狛犬の下には厚めの木板が敷かれています。 誰かが気を使って置いたんでしょうね。 ナイス! おかげで狛犬さんも長生きができていると思います。 ありがたいですね。 置いてくれた方に感謝です🙇🏼🙏✨ . 蹲踞姿勢の狛犬さんは、阿吽共によく似た姿形をしており、表情もほとんど同じで口を開けているか閉じているか、だけ。 毛の巻き方や垂れた耳の形状、背中に張り付いた尻尾も同じ。 ん?尻尾はよく見ると微妙に違うな。 でもよく似た一対です。 阿形だけなぜかしめ縄が首に巻かれています。 おそらく正月には両体に巻かれるんだろうなぁ。 . 多くのはじめ狛犬はこんな感じの薄めの台座であるため、建立年代を刻んでありません。 刻んであったとしても狛犬の胴体に直接彫り込んでいたり、台座の裏側に刻んであったり。 この狛犬さんは体に刻んでいる形跡はなかったので、もしかしたら台座の裏側に刻んであるかもね〜。 やっぱ年代と石工名くらいは分かりやすいところに刻んでほしいなぁ。 . この狛犬さんに会いに行ったのは昨年の9月ごろ。 まだまだ暑さ真っ盛りの頃だったのを覚えています。 寒いと雪が降ったりして山奥まで車で行けないし、暑きゃ暑いで車で行けないとこには行きたくないし、蚊に刺されるし。 狛犬散歩のベストシーズンはやはり春と秋かな。 でも今回の冬は結構あったかいのでアチコチへ行くことできましたよ。 夏まではまだ時間あるから、この期間にいっぱい行かなきゃですね😉✨ . ▼▼▼▼▼ 狛犬鑑賞時のお願い ▼▼▼▼▼ 狛犬保護のためにも、 お賽銭を使ってちゃんと参拝しましょうね ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . #狛犬散歩 #狛犬 #狛犬好き #狛犬巡り #狛犬マニア #こまいぬ #こま犬 #狛犬さま #狛犬様 #狛犬さん #komainu #japan #shrine #神社 #神社巡り #参拝 #神社仏閣 #石造 #散歩 #日本の風景 #狛犬妄想族 #狛犬認知度普及委員会 #狛犬お尻部 #狛犬股間部 #静岡県 #湖西市 #天神社 #はじめ狛犬 https://www.instagram.com/p/B8dmcTQFISw/?igshid=16n21pzln733o
2 notes · View notes
komainusanpo · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
見た感じ新しそうな狛犬さん。 この地域にしては珍しく構え獅子スタイル。 でも不思議なことに一体しかいらっしゃいません😳⁉️ . ▼▼▼▼ DATA ▼▼▼▼ 滋賀県大津市 ⛩近江神社 年代不明 石工不明 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . この狛犬さんは、滋賀県大津市にある近江神社境内社の栖松遙拝殿と言う場所に鎮座されています。 僕が狛犬を追い求めていく神社にしては珍しく、この近江神社は大きく立派な神社で、平日にも関わらず人が結構たくさんいました。 こういう大きい神社に行き慣れていない僕は、どことなく居心地の悪さを感じてしまうんですよねぇ。。。。😅 . 後で知ったのですが、どうやらこの神社⛩は「ちはやふる」と言うかるた漫画の映画ロケ地になっていたらしいですね。 そういえば「かるた」の文字を掲示板などで見たような気がします。 そか。だから人が多かったのか。なるほどー。 . 本殿で参拝🙏を済ませて「参拝巡路」の案内に従って右手へ進むと、この栖松遙拝殿があります。 こちらはなぜか人っ気がほとんどありません。 日当たりが悪いせいか空気もどことなくドンヨリしていますが、冷たい空気が気持ちよかったのを覚えています😌🍀 . さてさて。 この狛犬さん、先にも述べましたが一体だけの単体阿形狛犬さんです。 単体狛犬さんは時折見かけますが、やはりどことなく寂しげですよね😢 しかも見た感じそんな古くなさそうなんです。 古い狛犬だったら長い歴史のどこかで壊れたり紛失したりするのも理解できるのですが、こんなに綺麗であまり古くもないのに、なぜ相方が不在なのかは理解できません🤔🤔❓ . 宮司さんに質問をしてみたけど、宮司さんも理由はわからないとのこと。 元々東京の高松宮家邸内にあった神社を近江神社に移築したらしく、そこから狛犬さんも連れてきたのことですが、近江神社に来た時点で狛犬が一体だったのか二体だったのか、それすらも記録にも残っていないとのこと。 う〜ん🤔 こんな立派な神社で生真面目そうな雰囲気が漂っているのに、意外と雑なのね。。。。 . しかしとっても綺麗ですよねぇ〜。 全体的にツルンとした肌質で、年代は不明なのですが結構新しい狛犬だと思われます。 スタイルはいわゆる構え獅子スタイル😉👌 このスタイルは出雲狛犬の代表的なスタイルです。 お尻を高く上げ、今にも飛びかかってきそうな躍動感ある姿勢は迫力あります。 全く見ないと言うわけではありませんが、東海地方や滋賀県あたりではたまに見かける程度です。 . この狛犬さんは出雲構え獅子を現代風に再構築したって感じですね。 尻尾はまるで雲のようにボリューミー。 眉毛やたてがみは全体的に毛先がカールするタイプ。 耳は垂れ耳で豚鼻。 大きな口にギョロッとした目。 ほんとに獅子舞のような顔をしていますよね〜。 そしてお尻を上げているため作らざるを得ないんでしょうか。チンコついてます🤨👍 . この構え獅子の姿勢って、お尻を上げて威嚇をしている様子なんですが、顔が可愛らしいせいで、尻尾をフリフリしながら「遊んで遊んで」と甘え興奮をしている犬のようにも見えます😆 可愛らしい😊💗 . 台座がニクいなぁ。 仰々しい立派な台座が好きですし、関東地方で見かける獅子岩のような台座も好きですが、こんな自然岩のような台座もなかなか渋くてGOODです。 . ▼▼▼▼▼ 狛犬鑑賞時のお願い ▼▼▼▼▼ 狛犬保護のためにも、 お賽銭を使ってちゃんと参拝しましょうね ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . #狛犬散歩 #狛犬 #狛犬好き #狛犬巡り #狛犬マニア #こまいぬ #こま犬 #狛犬さま #狛犬様 #狛犬さん #komainu #japan #shrine #神社 #神社巡り #参拝 #神社仏閣 #石造 #散歩 #日本の風景 #狛犬妄想族 #狛犬認知度普及委員会 #狛犬お尻部 #狛犬股間部 #滋賀県 #大津市 #近江神社 #構え獅子 #相方いない狛犬 (近江神宮) https://www.instagram.com/p/B8np0balY3A/?igshid=xu63840x07ym
1 note · View note