Tumgik
#穂積りんか
assy1210 · 2 years
Photo
Tumblr media
超王道系アイドルユニット 「花いろは」のワンマンLIVE リーダーだった赤:佐倉ちひろ が電撃卒業し、代わりに 新赤:兎咲ななみ オレンジ:穂積りんか 緑:柊木まいな が新加入して7名に 前回行ったSTUDIO COASTよりも ずっと大きいハコの LINE CUBE Shibuyaで頑張る こちらもサイリウム2本持ちで応援 いやー、楽しかった! 花いろはのLIVEは何回目かなので、 暗唱まではいかなくとも、 結構聴き憶えある曲が増えてきた まだまだサイリウム振りもシャシャれないけど だんだんお作法が見えてきそうな予感 さて、「花いろは」の熱狂的ファンと掛けまして、 「カニ」を英語でなんと言うか 突然思い出しちゃったひとと解く! …その心は!! 急遽「クラブ」(代表曲「究極LOVE」)を叫ぶ!!! 物販でTシャツが調達できたので 折に触れてゆるやかなPR活動に励もう と、決意したところ、お腹が空いたので 「つじ田」の特製つけ麺を頂いて帰る #花いろは #linecubeshibuya #葵井ここあ #香山ゆきほ #柚木ももな #春澤しおん #兎咲ななみ #穂積りんか #柊木まいな #つじ田 #特製つけ麺 #b級グルメ (LINE CUBE Shibuya) https://www.instagram.com/p/CpU_j1nPcpI/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Tumblr media
Azran Legacy Guidebook: Page 103
Previous Page: Page 102
(continued from previous page)
Memories of previous games?
Nishiura It made me think back to the first trilogy, of the little street corners in“Professor Layton and the Curious Village”, and the smaller arrangements using the accordion. As the series grew, and as the story expanded, the scale of the music also expanded, being played by an orchestra.
I didn’t expect the latest game to take the professor adventuring all over the world (laughs)
Nishiura Right, (laughs). Perhaps it was because this “Professor Layton” game is the final one, but all of the staff were more organised than usual, I think it is because of all of the know-how we have gained up until now.
It’s what you’ve cultivated up until now.
Nishiura It is. More than anything, it’s great to see the growth of the people who began only 2-3 years ago. Hashizume in the sound team was did really well. Even though she mostly worked on the non-music parts, it made me happy to be able to quietly observe everyone’s growth. This “Professor Layton” seems like an appropriate end to Hershel Layton’s story, it’s “Layton” at its best.
-
MIHO FUKUHARA
The young artist responsible for the theme song “Surely Someday”. She wrote the lyrics and also sang the theme herself.
-
Nishiura-san discusses the theme song, “Surely Someday”
Nishiura Since this was the final entry, Hino said “I’ll let Nishiura compose the theme song.” As a result, we said that as long as I could compose it, we would offer Miho Fukuhara-san the opportunity to sing the song. Fukuhara-san was the first person I asked, she said she liked the song, and gladly agreed.
Our reason was that Fukuhara-san had sung the end theme for the film “悪人” (‘Villain’) (I really like this film. My favourite lighthouse appears in it). This song was entirely in English, but the lyrics really suited the film. I was just so impressed by how incredibly expressive the song was.
My initial vision was for “Surely Someday” to be in English, so in the initial demo, I wrote my own lyrics in English. We sent it to Fukuhara-san, and she wrote some amazing lyrics. This song isn’t just about Layton, it is also about Fukuhara-san.
Which is why, depending upon the interpretation, this song could be a story about family, or love – we hoped it could be interpreted in many ways. The song being open to interpretations adds depth.
Oh, and I was really pleased about the title “Surely Someday”. The meaning of the title is「きっと、いつか」(kitto itsuka) , but I think this title has a nicer, more beautiful sound to it.
The idea behind the title “Surely Someday”
A crossroads at the middle of your life. When it is time to aim for your dreams. New, dearly precious family and friends have to leave. They want their own flowers to bloom. With that belief, each of them part ways. Believing that they will meet again someday. This poem is titled “希望” (Hope).
I started with Nishiura-san’s melody, then arranged by Makoto Minagawa-san, and was carried through each of us with the idea of an airship. I want to listen to it over and over. It became very important to us. It will be fun to hear it live.
1 作目からの思い出が。
西浦 思い返せば、初代「レイトン教授と不思議な町」のときは、小さな町角で演奏されている曲のようなイメ ージで、アコ ー ディオンを使ったりと小さめの編成にしよう、と考えて作っていったんですよ。でもシリ ー ズを重な、だんだん大きな物語になっていくのに合わせて音楽の規模もオ ー ケストラが入ったりと大きくなっていきましたからね。
最新作では、その教授か世界中を冒険することになるなど思いもよらすに(笑)。
西浦 そうですね(笑)。やはり今回の作品は、「レイトン教授」が一区切りとなる作品ということもあったからか、スタッフもいつも以上にまとまっていたと思うし、出来も今までに蓄積された色 々 なノウハウが形になったように感じられました。
すっと培ってきたものがここで。
西浦 そうですね。何よりほんの 2 ~ 3 年前まで新人だった人たちがとても成長していて、本当によくやってくれたと思います。また、今回はサウンドの橋詰というスタッフが本当によくやってくれました。音楽以外の部分は彼女がほぼやっていますが、そうやってみんなの成長を肌で感じる事が出来たのは密かにすこく嬉しかった事です。今回の「レイトン教授」は、エルシャ ー ル・レイトンの物語の結末にふさわしい、今までで最高の「レイトン」です。
MIHO FUKUHARA 主題歌「 Surely Someday 」担当する若きア ー ティスト。自身も作詞を手がけ、今作の主題歌でも作を担当している。
西浦さんが語る主題歌「 SureIy Someday 」ついて
西浦 今回は最終章ということもあったので、日野が「主題歌の作曲は西浦にやらせたい」と言ってくれて。なので今回は、歌ってほしいア ー ティストさんに、作曲はこちらでやらせて頂くという条件のもとで、歌手の福原美穂さんにオファーしました。一番初めに声をかけさせて頂いたのが福原さんで、曲も気に入って頂いた事もあり快く〇 K を頂いて。
きっかけは、福原さんが歌われていた「悪人」という邦画の END テ ー マでした(僕はこの映画がとても好きなんです。大好きな灯台も出てきますし)。この歌はすべて英語の詞なんですが、映画の内容ととても合った詞だったんです。そして歌の表現力の高さにも、とにかく感心してしまって。
「 Surely Someday 」の初めのイメージは英語だったので、僕が最初にこの曲のデモを作った際には、英語で自作の歌詞をつけていたんです。それを福原さんにお送りして歌詞を書いてもらうことにしたんですが、すばらしい詞を書いてくださって。この曲はレイトンだけのものではなく福原さんの歌でもあるんです。
だから今回の主題歌にも、解釈の仕方によっては、家族の話や恋愛の話など、様々な取り方ができるようにしてほしかったんです。色々な解釈が出来るという事はそれだけ。深み"かあるという事ですから。
あ、ちなみに、「 Surely Someday 」という題名もとつても気に入っています。きっと、いつか」という意味なんですが、響きも綺麗で素敵だなって思っています。
「きっと、いつか」 というタイトルへの想い
人生の中で��岐路。 自分の夢を目指す時。 新本当に大切な家族や、友達と離れなければいけないがある。 でもを自分だけの花を咲かきたい。 そう、信じられるからこそ、それぞれの道を行く。 きっといつか会えると信じてる。 この詩の中での希望をタイトルに込めてます。
これは西浦さんのメディの旅から始まり、アレンジを担当された皆川真人さんなど、それぞれの想いが乗った飛行船で、私も何度も何度も聴きたくなります。 とても大切なになりました。 ライブで披おするのが今から楽しみです
6 notes · View notes
hachikenyakaiwai · 6 months
Text
Tumblr media
【かいわいの時】宝暦十四年(1764)四月六日:対馬藩通詞鈴木伝蔵、大坂に滞在中の朝鮮通信使節随員を殺害し出奔(大阪市史編纂所「今日は何の日」)
(事件のあらまし) 朝鮮の上々官名ハとううんとうと申を、対州の家中通詞役鈴木伝蔵といふ者、右上々官を鑓の穂先壱尺斗残し是を以て咽を突通し自害の体をしつらいさし殺しけり。右上々官ハ日本にて大目附役の人なるよし其趣を聞に、西国にて人参を荷打せしと偽りて金銀を私欲したる事ありて此役人に伝蔵より返済せねばならぬ金子有しを毎々催促しける、大坂にて相渡べき約束なりしをいまだ相渡さず、よって厳しく催促致しける故、何とやら私欲の義も露顕に及ぶべきやうになりしゆへ止事を得ず、右のごとく害しける由也(『明和雑記』)。
(犯行現場および時刻) 西本願寺津村別院棕櫚の間(朝鮮人来朝大坂旅館西本願寺座割兼小屋掛絵図)。初七日戊子陰寒(『趙済谷海槎日記』)。コメント欄に写真 ▼朝鮮人来朝大坂旅館西本願寺座割兼小屋掛絵図 조선인래조대판려관서본원사좌할겸소옥괘회도 京都国際学園「関西に残された朝鮮通信使の足跡」より。
(殺害方法および凶器) 寝所へ忍入、鑓の穂先壱尺斗残し是を以て咽を突通し、自害の体をしつらいさし殺しけり(『明和雑記』)。関の兼永の槍(『通航一覧』)長さ4寸ほど(『差上記』)。
(事件の目撃者) このとき賊は、三房格軍(水夫)の姜右文の足を誤って踏み、驚いて目を覚ました姜によって目撃されている(『日東荘遊歌』訳注)。
(指名手配) 一 行年廿六歳 一 背ノ高サ五尺三寸中肉にて顏の色白ク眼は少シ大キク張強シ人体骨柄賤からず 一 其節之着類黒羽二重之袷下には群内大嶋の襦袢 右体之者見付次第訴出候ハゝ御褒美被下候間可遂吟味者也 四月九日(「鈴木伝蔵人相書」)。
(犯行の動機) 崔天悰は高麗人参の密貿易に絡んで鈴木伝蔵を叱責した。事の露見を恐れた伝蔵が崔を殺害した(『明和雑記』『摂陽奇観』)。伝蔵の自白によると、人参の取引がもとで殺したというが、真相は到底わからず(『日東荘遊歌』)。
(事件の背景) 朝鮮と対馬の通詞が手を組んで密貿易(積荷の横領)を繰り返していた(『扶桑録』『東槎日記』「海遊録』)。舞台は主に大坂であり、一行はできるだけ長く大坂にとどまろうとした(『扶桑録』)。「裨将の言うままに放っておいたら《略》崔天悰事件のようなこと必ずやまた起こるでありましょう」(金仁謙)。※鈴木伝蔵は通信使が絡んだ密貿易の一味。崔天悰もそうであったかは不明。
(事件の余波) この一件を初めに歌舞伎化したのは並木正三で、67年(明和4)2月大坂嵐雛助座(角の芝居)で《世話料理鱸庖丁(すずきぼうちよう)》を上演。史実に近かったため2日間で中止を命ぜられ、ただちに奥州藤原の世界に改めた《今織蝦夷錦》を上演した。『世界大百科事典(旧版)』【韓人漢文手管始】より。
(写真)「世話料理鰭庖丁 絵番付」1467(『摂陽奇観』所収)
(浜松歌国は)鈴木傳藏の朝鮮信使殺害事件を詳記し、次に其の事件があってから四年目、この事件が角の芝居嵐雛助座に於て、並木正三により新狂言に取組まれたことを書き加へたのみでなく、當時板行の繪番附を其のまゝに貼りつけてゐます。この鈴木傳藏事件が上演されたは、歌國が生れる十年前のことで、その當時の繪番附を手に入れることは容易ではなかつたらうと思はれます(校訂者識)。『浪華叢書 第四』より=写真も。
8 notes · View notes
kennak · 13 days
Quote
農家です。 数年前から突然発生しました。  まず、イネカメムシは昼間は株元にいるので夕方から早朝でないと目につきません。 同じ地区でも田圃により差があり同じ出穂期でも坪100匹と0匹位差がありました。想像ですが産卵のためフェロモンでも出して集まるのかと思う。 山に近いと酷いようです。 雪が積もる地域では越冬出来ないそうです。 穂自体が不稔になるので被害は壊滅的な所もありました。 手防除ではやってられないので今はドローン使ってます。
多発のイネカメムシ 再発生の謎を追う 「薬剤散布したのになぜ」(日本農業新聞)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
3 notes · View notes
nostalblue · 8 months
Text
ちょろぎ
Tumblr media
このイモムシ、あるいはドリルビットのような物体はチョロギという植物の塊茎だ。関東以北では、おせち料理の食材として使われるらしいが、そもそもおせちに縁のない生活をしてきた私にとって、食べたことはもちろん、その存在すらこれまで知らなんだ。もう結構な齢だけどね(笑)。
Tumblr media
このユニークな形状は栽培欲求をかき立てるのに充分だった。ただ世間ではそれほど特殊な物ではなく、フリマサイトから容易に入手できた。
Tumblr media
入手したのが晩秋だった為、冬越しさせてやらなくてはならない。売り主に相談したところ、寒さにかなり強いので軽く土を被せておく程度で良いらしい。畝の一角を使っても良いのだろうけど、まあ初めての栽培だし、念のためバケットに入れて土を被せ、玄関の内側に置いた。
Tumblr media
1つも痛むことなく冬越しした塊茎をポットに播種したのが3月の初旬。順調に発芽・生育して、一か月後の4月初旬には畝に定植した。上の写真はさらに一か月後の5月初旬の状況。
Tumblr media
同じ畝の6月中旬の状況。定植後草取りすらしていないが、畝全体に広がり繁茂している。花穂も立ち始めた。
Tumblr media
葉の形状はバジルに、花の形状は青ジソに似る。いずれもチョロギと同じシソ科だ。花の蜜を吸いに蜂や蝶などいろいろな虫が訪れるが、葉に食害された形跡は見当たらない。
Tumblr media
秋になり葉の色が変わり始めた頃、試しに株元を少し掘ってみたが、まだとても収穫出来るような大きさではなかったので、上の写真のように完全に茎葉が枯れ果てるのを待ってから収穫することに(12月下旬)。
Tumblr media
茎同様、根も細めなのだけど、がっしりと広がっているせいで引き抜くのは容易ではない。なのでショベルを使って掘り起こしながら収穫していく。
Tumblr media
とりあえず根付きのまま集めて、そのあと塊茎を分離していく。かなりチマチマした作業だ。
Tumblr media Tumblr media
「チョロギ独特のくびれに泥が残るのでブラシで丁寧に洗い落とす。。。」なんて記事を見かけビビっていたが、バケツに水と一緒に入れてグルグル掻き回したら、意外にもそれだけで充分綺麗になった。このあたりは育てる土質に依るかも知れない。粘土質が強いところだと泥落ちしにくいかも。
Tumblr media
鍋で5~6分茹で、一部を晩酌のつまみに。味付けは軽く振った塩だけだが。。。見た目の奇抜さとは裏腹に素朴で淡白な味だ。うっすらと甘みも感じる。この茹で時間においてはホクホクとした仕上がりになったが、食感はキクイモのそれによく似ている。
Tumblr media
残りは自家製の梅漬けの副生成物である梅酢に浸し漬け込む。数日後に食べてみたが、梅酢の味がしっかり浸みて良い感じになっていた。ただ漬ける���合にはもう少し茹で時間を短くしてカリカリ感を残した方がより適しているかも知れない。
実際にチョロギを育てて食べてみた総合的考察としては、クセのない味と食感は歓迎できるところだが、長い栽培期間と面積当たりの収量、そして収穫作業の手間などは他の作物と比較すると著しく効率が悪い。自給自足生活においては自分が食べる量を確保することが最重要なので、その観点からはこれを大がかりに育てていくことは得策では無いだろう。ジャガイモなら同じ期間で2度収穫出来るし、キクイモならもっと大きな固まりがゴロゴロと簡単に収穫出来るからね。
とは言え目立った害虫もなく、強健で手が掛からないメリットもあるから、他の野菜には適さない場所を使って育てることができる��ら逆に合理的かも知れない。あるいはプランターで育てれば土ごとひっくり返して収穫できて作業がラクになるかも。いずれにしてもメインで栽培するような野菜ではなく、食生活に多様性を持たせる為に隅っちょで少量だけ育てるというのが無難なところかと思う(ビジネスでやるなら別だけどね)。
11 notes · View notes
ryotarox · 9 months
Text
Tumblr media
筑摩書房 孤独まんが / 山田 英生 著
落伍、無用、風狂、隠遁…。 ぼっちを生きる まんがアンソロジー
【目次】
落伍 地下鉄を降りて…… 諸星大二郎 おへんろさん いましろたかし 白粉小町 近藤ようこ 黒い蝶 ハン角斉 無用 仮面 永島慎二 石を買いに来た女 太田基之 お通夜の客 滝田ゆう きびしい試練「パットマンX」より ジョージ秋山 日常生活 篝ジュン 風狂 思い出のおっちゃん うらたじゅん 夜の蟬 つげ忠男 あぶれもん かわぐちかいじ 久しぶり 安部慎一 隠遁 沼南「武蔵野」より 斎藤潤一郎 山椒魚 つげ義春 紙魚 水木しげる エピローグ それから 穂積 ひとつの火 カシワイ(原作・新美南吉)
- - - - - - - - - - - - - - - -
アンソロジーって章立てと章のネーミングがいいな。
8 notes · View notes
wakayamayoko · 4 months
Text
Tumblr media
『お茶のお菓子』
2024年5月15日発売しました。
わたしはお茶を本当によく飲むし、お茶は身近な存在ではあるのですが、飲むのとお茶を活かしてお菓子として食べるのはだいぶ違いました。
お茶の香りは強いようで、儚くて、相性によっては消えてしまったり、苦味が出たり。
何と合わせる?どう食べたい?と、試作したいものが山積みでワクワクしました。 撮影後から、すでに何回も作っているレシピも、たくさん掲載されているお気に入りの一冊になりました。
写真 木村拓さん スタイリング 城素穂さん デザイン 福間優子さん
Instagramでも詳細を書いております、よろしければご覧ください。 https://www.instagram.com/p/C6-wSnmhDD5/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
3 notes · View notes
takeddd · 1 year
Text
#cat #neko #ねこ #猫 #ネコ #cats #アメリカンショートヘアー #アメショ #americanshorthair #ズズ #ズズ子 #zuzu #ズズっぺ ご機嫌ズズとテレ玉の“俺たちの旅”…懐かしい😆😸👍 カースケにオメダにグズ六に…オメダの妹が岡田奈々だし…おかんが八千草薫だし…のりこさんも可愛い。 グズ六の上司は積み木崩しの穂積隆信だし…石橋正次も出てるし…豪華だな〜👍 #俺たちの旅
10 notes · View notes
28年前の今日9月1日22時頃に、私の母・朝木明代は何者かによって東村山駅前ビル5Fから落とされ亡くなりました。 #創価学会 の被害者救済をしていたことから反創価学会市議と呼ばれ、母の死後も私たち遺族は凄絶な嫌がらせを受けました。 真相究明にがむしゃらに走ってきた28年でしたが、最近、母の年齢を超えたせいか、母の無念を思うと、改めて涙が出る日々です。 本日午前中、子安じゅん議員と二人でお墓参りに行ってきました。 母と故矢野穂積元市議が命を削って築いてきた、草の根民主主義実現のため、活動を続けます。 権力によって真実が歪められることなど、絶対に許されません。 そして、つらい活動を乗り越えてきたのは、いつも応援してくださる方々のおかげだと、心から感謝をしています。 #東村山市
Xユーザーの朝木直子・東村山市議会議員さん: 「28年前の今日9月1日22時頃に、私の母・朝木明代は何者かによって東村山駅前ビル5Fから落とされ亡くなりました。 #創価学会 の被害者救済をしていたことから反創価学会市議と呼ばれ、母の死後も私たち遺族は凄絶な嫌がらせを受けました。… https://t.co/o7z4zHemUf」 / X
8 notes · View notes
Text
Does North Korea have a concept of logistics? (Essay)(Logistics-7)
Tumblr media
©Thomson Reuters Canada (fools on a picnic)
Modern warfare has three main areas: operations, intelligence, and logistics. The most important of these is logistics, which governs the supply of weapons, food, fuel, clothing, and medicine. It's the most humble field, but in Europe and America, the most talented people become logistics staff.
In preparation for war with Japan, the USA carefully planned for years to cut off Japan's logistics lines and tighten Japan. It's called the Orange Plan. Meanwhile, the Japanese Navy repeatedly practiced fleet battles with the USA. The emphasis was on strategy. “Logistics” versus “strategies.” As a result, Japan suffocated and the USA won completely. To begin with, in the case of Japan, both the army and navy had a tradition of neglecting logistics, believing that as long as the tip of the spear was sharp, one could win with mental strength even on hunger.
Today's North Korea can be seen as a caricature of Japan. Missiles, nuclear weapons, military reconnaissance satellites... ``These ``tips of the spear'' are, of course, for operational purposes, but in the first place, the North Korean people, who have been starving and weakening due to years of failed agricultural policies, how will the North Korean government be able to feed them when war occurs? Isn't the logistics just being handed over to the military? Even if you tried to obtain goods from rich China or Russia, it would be impossible if we destroyed the railways and sunk the cargo ships that provided transportation there. The USA will not hesitate to take that action. This is because it is a shortcut to bring North Korea to its knees. Japan has proven that you cannot win by sharpening only the tip of your spear. North Korea has no concept of logistics. Poor North Korea.
Rei Morishita
北朝鮮は、ロジスティクスという概念を持つか?(エッセイ)
現代の戦争においては、作戦、情報、ロジスティクスの3大主要分野がある。中でも、最重要なのは、兵器、食糧、燃料、衣服、医薬品の補給を司るロジスティクスである。最も地味な分野だが欧米では最も優秀な人材がロジスティクス参謀になる。
USAは、日本との戦争に備えて、日本のロジスティクス線(補給線)を断ち、締め上げる計画を、何年も周到に練った。オレンジ・プランという。一方日本海軍はUSAとの艦隊決戦の演習を繰り返し行った。作戦を重視したのだ。「ロジスティク」対「作戦」。結果は、日本は窒息し、USAの完勝に終わった。そもそも日本の場合、陸軍も海軍もロジスティックスを軽視する伝統があり、言わば「槍の穂先さえ鋭ければ、空腹でも精神力で勝てる」という思い込みがあった。
この日本の戯画とも思えるのが、今の北朝鮮だ。ミサイル、核兵器、軍事偵察衛星・・・「これらの「槍の穂先」は、もちろん作戦用のものだが、そもそも積年の農業政策の失敗で、飢えて衰えている北朝鮮国民を、戦争が起こったとき、どうやって食わせていけるのだろうか?ロジスティクスは、軍に回すだけで手一杯ではないのか。豊かな中国やロシアから物資を入手しようとしても、その交通手段の鉄道を破壊し、貨物船を沈めれば、不可能になるのだ。USAはその行動をためらわず実行するだろう。北朝鮮を屈服させる近道だからだ。「槍の穂先」だけを鋭く鍛えても、勝てないことは日本が実証している。北朝鮮は、ロジスティクスという概念を持つまい。哀れな北朝鮮。
5 notes · View notes
palakona · 8 months
Text
デッドヒート
Tumblr media
2024年2月、阪奈園へら鮒センター(大東市)iPhone11
どうも、こんにちは。2月4日(日)は、howellsさんと阪奈園へら鮒センターに行ってきました。阪奈園HCは生駒山にあるのですが、雪が積もってました…
(^▽^;)
Tumblr media
2024年2月、阪奈園へら鮒センター(大東市)iPhone11
howellsさんに言わせると9尺でも釣れるそうですが、僕には鉄板の11尺で。今日は「池の坊」の11尺です。
Tumblr media
2024年2月、阪奈園へら鮒センター(大東市)iPhone11
今日の浮子であった舟水の「逆光オールマイティー宙」のありし日の姿…何があったって?まあ、あとで…
Tumblr media
2024年2月、阪奈園へら鮒センター(大東市)iPhone11
後で一人だけ来ましたが、今日の2号池は僕とhowellsさんの二人でほぼ貸切w。
Tumblr media
2024年2月、阪奈園へら鮒センター(大東市)iPhone11
昨日の午後だけで7枚釣った枡(ヘチの隣)に入ったんだが、あれ〜?釣れません…why?なぜ?なので、ヘチに移動。行ったらわかりますが、この枡だけ桟橋に土砂が積もってるので敬遠してたんだが、そうも言ってられないので入ってみました。荷物とか土の上に置くと汚れそうなので(前日の雪と雨で泥泥)、荷物は隣の枡に置いたままミニ釣り台だけで移動。
Tumblr media
2024年2月、阪奈園へら鮒センター(大東市)iPhone11
ここまで、howellsさんが1枚とスレ1枚。他は1号池で一人釣ってるのを見たぐらい。激渋。ヘチに移動したら浮子にサワリが出てワクテカしたんだが、そのままシーンとなる。諦めてエサを切ろうとしたら掛かってましたw「居食い」です。不本意ながらボウズ脱出〜!1枚は1枚です(キリッ)
Tumblr media
2024年2月、阪奈園へら鮒センター(大東市)iPhone11
2枚目は「ツン、ツン」って感じの魚信で釣れました。両目が開いて、そのあと1枚追加。ヘチの枡では3枚釣れました。
Tumblr media
2024年2月、阪奈園へら鮒センター(大東市)iPhone11
ぎえぇ〜、3800円の浮子を踏んだ(悲)。ヘチの枡で魚信が止まったのと、二つ空けた枡に入ったhowellsさんが9尺でポツポツ釣り出したので、僕も隣の枡に戻って10尺を振ろうかと思って11尺を仕舞いだしたんだが、過去2回穂先を池ポチャしてるので、まず竹竿を仕舞おうと浮子をつけたままの仕掛けを外して地面に置いてゴソゴソしてたら浮子を踏んでしまった…3800円は痛いw
Tumblr media
2024年2月、阪奈園へら鮒センター(大東市)iPhone11
気を取り直して竿を10尺の「名竿師」に替えようとしたら、口割れしてるやん…修理に出さなきゃ。9尺は「凡舟」を持ってきたけど、しっかりした竿で柔らかくもないので、アベレージ8寸〜尺の阪奈園HCでは使う気がしない。一度直した11尺をふたたび取り出して使うことにする。浮子が破損したので、舟水の「冬の底釣り極細パイプ」の10号に替えました。ボディ10cmですが、冬期用と謳うだけあって、「逆光オールマイティ宙」の7号(ボディ7cm)の方がオモリが乗りますわ。
Tumblr media
2024年2月、阪奈園へら鮒センター(大東市)iPhone11
別に競っているわけではないんですが、今日はhowellsさんとデッドヒート。最初に釣ったのはhowellsさんだが、僕がヘチの枡で3枚釣ってリード。枡を移動したhowellsさんが3枚釣って4対3で逆転。僕が元の枡に移動して追いつく展開。写真のヘラブナは僕の6枚目。危ね〜、皮1枚で口w。アッパーかと思ってドキッとしたわ。
Tumblr media
2024年2月、阪奈園へら鮒センター(大東市)iPhone11
よっしゃ、「喰い上げ」の魚信を取って7枚目。7枚目は先に釣られましたが、追いついたわ。一節なじんだあと、返してきたと思ったらフワーッと浮子が横倒しになる魚信でした。
d(>_・ )グッ!
Tumblr media
2024年2月、阪奈園へら鮒センター(大東市)iPhone11
8枚目…ならず、掻いてしまった(^▽^;)
Tumblr media
2024年2月、阪奈園へら鮒センター(大東市)iPhone11
熱い闘いは終わった…7対7から僕が掻いてしまい、howellsさんが15時半過ぎに8枚目ゲット。
ということで、2月4日はヘラブナ8枚…じゃなくて7枚でした。当日の釣況は、2号池は後から来た人が1枚釣ってたかな。1号池は釣りクラブの例会かな?陸桟橋にズラーっと7〜8人ほど並んだけど、釣ってるのを見たのは二人だけ。1号池中桟橋のテントの二人はテントしか見えないので釣況不明。ずーっと見てるわけじゃないので、実際に何枚釣れたか知らないけど、全体的に渋かったような。他の池でも凄惨な釣果の噂を聞くので、真冬はどこもこんな感じですかね。
では、また。
5 notes · View notes
shinjihi · 1 year
Quote
自民党「積極財政議連」が 「消費税減税」を提言した https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12823246651.html 民主制のルール https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12823376331.html 自民党の 「責任ある積極財政を推進する議員連盟」が、 消費税減税を中心とする 経済対策の提言を出してきました。 提言の全文は、こちらです。 【令和五年十月四日 責任ある積極財政を推進する議員連盟 提言】 http://mtdata.jp/20231005.pdf タイトルは、 「我が国が 「明日は今日よりよくなると 誰もが感じられる国」となるための 総合経済対策・補正予算編成に 向けての提言 ~真水20兆円規模の補正予算を求める~」 となっています。(長いです・・・) 提言は七つあり、具体的には、 一、消費税や所得税の減税措置及び、 社会保険料の減免措置を行うこと。 二、事業者に対し、 柔軟な資金繰り・経営支援を 継続すると共に、 コロナ融資返済の 猶予・減免策を講じること。 三、「地方創生臨時交付金」の 引き続きの交付と、 「地方交付税交付金」の 安定的増額を実現すること。 四、食料安全保障関連予算を 別枠で確保し、 農林畜産水産関連予算全体を 大幅に増額すること。 五、サプライチェーンの強靱化を図るため、 国内における生産拠点の 設備投資を支援すること。 六、子育て支援金の継続給付や 児童手当の対象拡大、 奨学金の返済免除や減免策など、 子育て世代の負担を減らす 抜本的な支援を行うこと。 七、国土強靭化5カ年加速化対策を 早期に改定し、 次期法定計画の総額を 18兆円に拡大し、 インフラ老朽化対策を加速すること となっています。 消費税や所得税の減税、 社会保険料の減免、 ゼロゼロ融資の猶予・減免措置、 地方交付税交付金の「安定的な増額」、 食料安全保障強化、 国内への資本移動の支援、 奨学金返済免除、国土強靭化などなど、 わたくしどもが必要と主張していた 政策が、あらかた含まれております。 欲を言えば、真の意味の少子化対策 (子育て支援は、 少子化対策にはならない。 別に反対しませんが)、 エネルギー安全保障強化が欠けています。 もっとも、「消費税減税」 「(低所得者層から中間層の)所得税減税」 「社会保険料減免」は、 結婚適齢期世代の可処分所得を モロに増やすため、 立派な非婚化対策 =少子化対策ではあります。 また、エネルギー安全保障強化は、 どうしても長期の投資が必要になるため、 補正予算で提言するのは難しいです。 というわけで、現状、政策の方向性としては パーフェクトに近い提言が 「積極財政議連」から出されました。 もっとも、議連の提言の内容、 意見が国会で「多数派」にならない限り、 実際には政策化されません。 ◆経営科学出版から 「財政破綻論の嘘 99%の日本人を貧乏にした 国家的詐欺のカラクリ」が刊行になりました。 https://in.38news.jp/38zase_blog ◆小学館から「日本経済 失敗の本質: 誤った貨幣観が国を滅ぼす」 が刊行になりました。 https://www.amazon.co.jp/dp/4093888973 ◆メルマガ週刊三橋貴明Vol753 インボイス制度導入という増税 http://www.mag2.com/m/P0007991.html インボイス制度導入により、 まずは「課税事業者」が 消費税増税となりました。 さらには、経理事務の作業量が増大した。 これが「現実」ですよ。 ◆メディア出演 「働き改革」は、 結局は移民受入が目的だったのか! 狂気の24年問題 [三橋TV第763回] 三橋貴明・高家望愛 https://youtu.be/Bdoqv1C3hkk 豊かな日本はこう作れ! 泉房穂・元市長登場! 真の地方行政とは? [三橋TV第764回] 泉房穂・三橋貴明・高家望愛 https://youtu.be/njXXLTwuSXk 諸悪の根源「財務省」 30年間無策なのではない。 「有害!」なんだ! [三橋TV第765回] 泉房穂・三橋貴明・高家望愛 https://youtu.be/J96DWM_IX6c 日本は経済成長していない。 確かにその通りです。 ならば、日本経済を成長させるためには どうしたら良いのでしょうか。 日本経済の成長に 本当に必要な指標、考え方、そして政策を、 わたし、シンガーsayaと共に 学んでいただくのが 「シンガーsayaの3分間エコノミクス 第二巻」です。 さあ、私と共に経済成長について 「ゼロ」から学んで下さい。 特別コンテンツとして、 三橋貴明&saya 「シンガーsayaが三橋先生に ひたすら聞いてみた第一回」の 全編もご視聴いただけます。 https://keiseiron-kenkyujo.jp/economics/ ◆三橋経済塾 10月21日、 三橋経済塾第十二期第十回対面講義の お申込み受付を開始しました。 https://members12.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2248 ゲスト講師は非公開です。
http://mtdata.jp/20231005.pdf
3 notes · View notes
tanzawa77 · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023年4月20日
雪の北アルプスに行ってきました。
もうサイコー過ぎる天気の中、サイコー過ぎる雪の北アルプスの山々に出会えました。山の神様に感謝です。昨日、坂巻温泉という秘湯に一泊して、今朝の6時過ぎから歩き始めました。
焼岳(南峰)という活火山です。水蒸気なんでしょう、噴煙が上がっていました。この山は落石が多くて夏は立ち入り禁止です。雪が積もった冬限定の山です。穂高、槍ヶ岳はもちろん、笠ヶ岳から薬師岳への連なり、もちろん乗鞍は目の前にどーんという感じでした。遠く南アルプスも八ヶ岳も。とにかく日本国中の山が雪を抱いている様子を目におさめました。
今日という時間と雪の山々に心からありがとうです。それにしても急登の連続で大変だったのはおまけです。
7 notes · View notes
patsatshit · 11 months
Text
日頃の自分たちの頑張りを労って家族旅行を企画した。因みに豊田道倫がパラダイス・ガラージ(PARADISE GARAGE)名義で1995年にTIME BOMBから発表した不朽の名作『ROCK'N'ROLL 1500』には「家族旅行」という美しい曲が収録されている。
(名曲「家族旅行」は29:48あたりから聴ける)
youtube
タラウマラの定休日にあたる第3木曜日に出発するので、自ずと息子たちは小学校をズル休み。担任の先生も「楽しんでおいでや」と快く我が子の背中を押してくれた。向かった先は播州赤穂、6月に鳥羽に旅行した際、ホテルの大浴場で言葉を交わした同じ年頃の子を持つお父さんが「赤穂も良かったですよ」と教えてくれて、それを聞いた息子たちは以降ずっと「行きたい行きたい」と言っていた。ほなみんなで旅行貯金するぞってことで、この数ヶ月それぞれに頑張ってきた。親は親、子は子で楽しみや目的はあるものの、こうして親子で共有できる目標があることは幸せだと思う。和太鼓やスケボーや日々のお絵描きもそう、将来それが何かに結実することを望んでいる訳ではなくて、ただひたすらに「いま」が大事なんです。大切な「いま」を共有するために、子どもに学校を休ませる親もいる。もっと大きく言えば「世の中にはいろんな人間がいる」ということを息子たちにも伝えていきたいだけ。休むからにはやらないといけないことも多々ある訳で、安易な正攻法なんてものはどこにも転がっていない。だだっ広い敷地面積を有する赤穂海浜公園にはノスタルジーを刺激する遊具やアトラクションがいくつもあって、息子たちは大喜び。恐らくは未就学児を対象としているであろうそれらの遊具にしおんもともねも夢中だ。ふたりともめちゃくちゃに良い笑顔。パンクだなんだと偉そうなこと言うてたくせに結局はお前も綺麗事かよ、と一笑に付されるかもしれないが、この笑顔のためなら何だってできるような気がする。ふたり乗りの珍奇自転車を楽しそうに漕いでいる我が子の姿を見て、親バカながら少し泣く。どこにでもいる年の近い兄弟、そんな息子たちだって毎日、何かしらストラグルしていることを少なからず知っているから。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
物心ついたときから、長男しおんは次男ともねのことをとても大切にしていて、保育園の友人たちにも自分はさておき、弟のことを褒めたり自慢したりする感じだった。「ともね、凄いやろ!」が口癖で、自分の友人にも弟のことをいつも得意気に紹介していた。やがてふたりとも小学生になり、ともねは次男特有の器量の良さで周囲を魅了し、しおんにとっては明確な比較対象となった。何をやっても「弟に劣る兄」とまわりからイジられ、やがてしおんの同級生がともねだけを遊びに誘い出すようになる。それでもしばらくは「ともね、行っておいでーや」と送り出すしおんだったが、3年生になった頃、遂に感情を爆発させた。「俺はともねが嫌いや。俺の真似ばっかりすんな」そう叫んで学校で暴れてしまうことになる。その日を境にしおんは教室で授業を受けずに、会議室でリモート授業を受けていた。それでも学校に行きたくないとは決して言わない。自宅でも兄弟喧嘩を繰り返しつつ、なんだかんだで仲良く遊んでいた。そんなふたりが、近所のゲームセンターでクレーンゲームをしていた日のこと。次々に目当てのものをゲットしていくともねに反して、しおんは失敗を重ねてとうとうゲームセンターの閉店時間まで何ひとつとして商品を掬い上げることができなかった。しおんは家族のそばから離れて柱の影で、ひとり悔し涙を流していた。それを見兼ねたスタッフのお姉さんが「お兄ちゃん、諦めたらあかんよ。最後にもう���回チャレンジしてみて」と言って、閉店作業の手を止めて、なんとクレーンゲームのぬいぐるみをほんの少しだけ取りやすい位置に移動させてくれたのだ。その場にいる全員が固唾を飲むなか、しおんは無事にぬいぐるみをゲット。みんな声を上げて喜んだ。お姉さんも目に涙を浮かべて喜んでくれた。しおんは消え入りそうな小さな声で、ありがとうございますと言い、お姉さんに頭を下げていた。帰りの道中、ともねは「やっぱりともの方が何でも上手いよな!奇跡やんな」とハッスルしていた。兄弟には親にもわからない兄弟なりの想いがあるのだと強く感じた僕は、2023年の春に『ほんまのきもち』という小説を書いた。あれは息子たちの気持ちを代弁したものではなく「見るもの」と「語るもの」の狭間に横たわる絶え間ない葛藤を、自分なりに掬い上げたものに過ぎない。だから物語の核心となる「俺」が学童の担任教師に抱えられてはじめて感情を吐露する場面では、その気持ちを言語化することを意識的に避けた。そのような作品に『ほんまのきもち』というタイトルを付けるなんて些か捻くれすぎかとも思ったが、それ自体がそもそも僕の「ほんまのきもち」なのだからどうしようもない。
(https://wdsounds.jp/ca40/4300/p0-r-s/で購入可)
Tumblr media
5 notes · View notes
kennak · 27 days
Quote
全国各地で線状降水帯の発生が相次ぐ中、米の一大産地である山形県北部の酒田市でも7月末に発生し、水稲や果樹の生産基盤を揺るがすほどの深刻な被害が出た。もうすぐ1カ月が経過するが、産地再建のめどは立っていない。本紙「農家の特報班」が現地に入り、線状降水帯がもたらす被害の深刻さと産地が直面する課題を探った。  記者が足を踏み入れたのは酒田市の山間部、八幡地域。水田地帯を流れる荒瀬川が氾濫し、出穂直後の水稲が土砂で覆われていた。  「もう農業はやめるしかない」。同地域で水稲約4ヘクタールを作付け、全面積で冠水・土砂流入した堀正博さん(66)はつぶやく。「今年は品質も量も良さそうだった。米相場も上昇し、概算金にも期待していただけに、つらい」と打ち明ける。  所有するトラクターもコンバインも泥水にのみ込まれて故障し、使用できなくなった。新たに導入するにしても「資金的に難しい」として堀さんは離農を決めたという。 JA管内作付けの7割被害  酒田市を管内に持つJA庄内みどりによると、管内の水稲作付面積計1万500ヘクタールのうち、7割を占める約7000ヘクタールで被害が発生。浸水・冠水約6400ヘクタールに加え、土砂流入が約450ヘクタールに上る。  引き金になったのが線状降水帯だ。気象庁によると、酒田市を含む庄内・最上地方で7月25日に発生。同市の日降水量は288ミリに達し、1937年の観測開始以来、最多だった。同地方を含め、今年は6、7月に全国各地で6回、線状降水帯が発生している。同庁は「今後も条件がそろえば全国どこでも発生する」(気象リスク対策課)と説明する。 3日間水引かず「不安」  酒田市に降った多量の雨は、田畑だけでなく家屋にも被害を与えた。市によると、20日時点で家屋の床上・床下浸水は490件に上る。  水稲4・5ヘクタールが3日間冠水した酒田市の遠田聡さん(63)は自宅が床上浸水し、避難所から水田に通う。「1日冠水しただけで収量は2、3割減る。どのくらい減収してしまうのか」と不安を募らせる。  取材の中で遠田さんは「収穫できたとしても不安がある」と明かした。毎年、米を運び込むJA庄内みどりが運営する松山カントリーエレベーター(CE)も浸水、故障したため「米の行き場がない」という。記者がCEの被害状況を取材すると、地域の米の受け入れに支障が出ている実態が見えてきた。 CE浸水、行き場失う米 浸水被害を受けた松山CEの片付けを進める遠田さん(右)と同CE利用組合の佐藤組合長(山形県酒田市で)  浸水被害を受けた松山カントリーエレベーター(CE)に向かうと、機械を動かす制御機器も含めて、全ての設備が故障していた。約3日間、2メートル浸水したという。  CEを利用する農家は約100人に上る。例年だと9月中旬に稼働する。今年は約270ヘクタール分の対応を予定していたが、松山CE利用組合の佐藤伸二組合長は「今年産米を全て受け入れるのは難しい」と明かす。  地域の別のCEと調整し、約120ヘクタール分の受け入れはめどが立った。だが残りの約150ヘクタール分の受け入れ先は見つかっていない。  「農家から持ち込まれた米を乾燥させ、流通に乗せるCEは米産地の心臓。復旧には多額の費用がかかり、JAや農家だけでは不可能だ」と佐藤組合長は懸念する。  取材した日は台風7号が日本の太平洋側に接近していた。「直撃していたら、ここの復旧はさらに遅れたかもしれない」と話す。 特産梨も打撃「なすすべない」 土砂や流木で埋め尽くされた梨園地の被害状況を確認する三浦さん(山形県酒田市で)  被害は水稲だけにとどまらない。記者が現地で取材を進める中で、酒田市特産「刈屋梨」も打撃を受けているとの情報を得た。  JAに問い合わせると、作付面積30ヘクタールのうち、16ヘクタールで浸水や冠水、土砂流入の被害を受けたという。  現場に行くと、梨農家に取材できた。酒田市の三浦ひとみさん(54)は園地の計10アールに土砂が流入。被害園地に同行すると、普段は立って作業ができるが、土砂が堆積しているため、かがまないと木に引っかかって園地に立ち入ることができないほどだった。土砂をかき出すために重機を入れたくても不可能な状態だ。  「なすすべがない。50年目の自慢の木だったが、この畑で再起は難しい」と三浦さん。高台の園地で新たに苗木を植える予定だが「成木化まで10年程度かかる。なかなか前向きになれない」と肩を落とす。  酒田市を襲った線状降水帯は今季、6月21日の鹿児島県大隅地方を皮切りに、7月25日までに静岡、長崎、沖縄、山形と全国各地で発生している。  気象庁によると、線状降水帯は梅雨の終盤に発生することが多いが、昨年は8月に6回、9月に5回発生しており、「今後も警戒が必要」(気象リスク対策課)という。同庁は、気象情報や自治体の避難情報を小まめに確認し、事前の備えや命を守る行動を取るよう呼びかける。
[農家の特報班]線状降水帯 米7000ヘクタールに爪痕 山形県酒田市(動画あり) / 日本農業新聞
2 notes · View notes
Text
Tumblr media
小樽市指定歴史的建造物 第81号 旧丸ヨ白方支店
小樽市稲穂2丁目14番1号
建築年 明治末期~昭和6年
構造 木造一部木骨石造3階建
かつて積丹郡余別村(現積丹町)にあった「丸ヨ白方」という酒蔵が支店として建設。
輸入雑貨屋さんがテナントに入って営業していたけど、いつ閉店したのか?
昔、ここで当時の彼女にせがまれてシルクのショールを購入しました^_^
気がつくといろんなお店が無くなっている。
建物は使われていないと朽ちて行ってしまうので心配。
私も来て無いな小樽。
来ないとな小樽。
追記訂正です。
この建物で営業されていたエスニック輸入雑貨のセレクトショップ「December3」さんは、ここから歩いて3〜4分の所へ移転なさってました。
その際に家具雑貨を扱う運河通り店もオープンされました。
5 notes · View notes