Tumgik
#美容業界のセミナー
mlyzvt-no2157 · 1 year
Text
YさんのAV男優スカウトとOさんのデマ事件
前の会社で起きた変なエピソードをご紹介したいと思います。
就職して間もない新人の頃、私が担当していた地域は、現在担当している中東・北アフリカなどのアラブ圏ではなく、インド・パキスタンが昔から領有権を巡って紛争の火種になっているインド北部のカシミール地方だった。 私はインドへはカシミール地方(主にスリナガルか、ラダック)しか行ったことがないのだが、カシミール地方は、俗に言うインドの有名観光地(デリー、カルカッタ、バラナシ、アグラ、ブッダガヤなど)とは全く異なる雰囲気らしく、インドがイギリス領だった頃のイギリス貴族の別邸があったり、当時、避暑地としての高級リゾート地だった名残を残している。
雪を抱いたヒマラヤの山々と湖が織りなし、三角屋根の可愛らしい家々や、湖に浮かぶボートハウスなどが、雄大な大自然に恵まれたカシミール地方の美しさを引き立てており、治安さえ安定すれば、ここは素晴らしい観光地になるだろうと、訪れる度に思っていた。
カシミール地方を担当していた頃、一緒に取材に行く映像部門のカメラマンに40代半ばのYさんという中間管理職の男性だった。
どちらかと言えば、この会社では、何故か容姿や体格にやたらと恵まれた男性が多い(特に営業部)中、Yさんに至っては、ごく普通の風貌だった。 身長も恐らく、175cmぐらい(当時の40代半ばの175cmだと世間一般では、高いのかもしれないが、大学&大学院で所属していた研究室と、前の職場の男性は異様に背が高い人が多く、仲良くしている男性社員は全員180㎝台後半だったし、私の親兄弟&親戚&夫&夫の親戚も皆異様に背が高く、明治生まれの祖父でさえ、185cmという背の高い家系なので、男性で175cmだと低いと思ってしまう💦)の瘦せ型で、特にイケメンという訳でもなく、ごくごく普通のオジサンという印象だった。
重い機材を持ち運ぶカメラマンらしく、Yさんの浅黒く日焼けした身体は引き締まっており、白髪も無いフサフサとした黒髪は豊かで、弛みの無いシャープな顎は実年齢よりもYさんを10歳ぐらい若く見せており…と誉め言葉を連ねたいのだが、中年男性特有の(?)顔のテカりを営業部の次長のOさん(ハリウッドスターのロバート・レッドフォードさん似の高身長痩身の男前で、海外ハイブランドのスーツを格好良く着こなし、営業成績も良く、見た目だけは、モデルや俳優のような完璧な容姿。だが、性格と言動はかなり問題アリな人)にからかわれ、Oさんからは『てっかりん』と呼ばれていた。
Yさんは、奥様と二人の娘さんがいる、ごく普通の妻子持ちのサラリーマンである。 ちなみに、娘さん二人は、Yさんには全く似ておらず、奥様に似た美人姉妹で日本最高峰の国立大学に公立高校から予備校にも通わずに、通信教育だけで現役で合格した超秀才の、非の打ち所がない才色兼備の美人姉妹である。
だから、心無いOさんは、『Yさんの娘さんは二人共、奥様と間男との不義の子だ』なんて酷い噂を流していた。だが、Yさんはおおらかで、寛大な方だったので、Oさんの悪意も笑って受け流してしている、非常によくできた人間だった(多分、私がYさんだったら、そんな噂を流されたものなら、OさんやOさんの上司のTさんにブチ切れたあげく、人事部の部長に報告し、名誉毀損で損害賠償を請求すると思う)。
そんな、お人好しのYさんが、ある休日に、彼の趣味であるパラグライダーの用品を買おうと渋谷を歩いていたら、スカウトされたらしい。 何にスカウトされたかというと、なんとAV男優へのスカウトだったらしい。 Yさんは、その場で断ったらしいが、1出演あたり、50万円のギャラを支払うから、どうか、撮影現場だけでも来て欲しいとスカウトしてきた人に懇願されたらしいが、YさんはAVなんかには絶対出演したくなかったし、そもそも自分はカメラマンで、撮影する側であり、撮影される側ではないと、断ったらしい。スカウトの人は残念そうに、名刺だけYさんに渡して、気が変ったら、是非連絡をくださいと言い残して、残念そうに去っていったらしい。
Yさんは、帰宅してから奥様に渋谷でAV男優にスカウトされた事を話したらしい。 すると奥様は「よかったじゃない。AV男優にスカウトされるなんて、あなたは、40代だけれど、まだまだ男性として魅力があるってことよ。でも、まあ普通、AVの出演は断るわよね」と言ったそうだ。
すっかり気を良くしたYさんは、次の出社日にスカウトされたときにもらったAV制作会社の名刺を持って、意気揚々として、『渋谷を歩いていたら、一回あたりの出演ギャラ50万円のAV男優にスカウトされた』と誇らしげに語っていた。 YさんがAV男優にスカウトされた話は、お喋りや噂好きのOさんの耳にも届き、会社中どころか、関連会社、子会社の社員までが知る事となってしまった。
YさんのAV男優スカウトの話題が社内で落ち着いた頃、私はセミナーで自分と同じくカシミール地方の紛争取材を担当している同業種の他社で働いている知人記者とバッタリ会った。 その知人記者とお昼休憩で、一緒にランチをしていると、こんな会話になってしまった。
「みずほさんの会社にYさんっていうカメラマンの方がいらっしゃいますよね?」 「ええ、いますよ。私とペアを組んでいるカシミール担当のカメラマンです」 「あのYさんって凄いですよね~。カリスマAV男優の●●さんと共同出演してゲイAV界で華々しくデビューして初版のDVD発売数は500万部って聞きましたよ~」
私は思わず、飲んでいたお茶を吹き出しそうになった。 なぜ、そんな噂が流れているのか?! カリスマAV男優の●●さんは、確かにカリスマAV男優だけれども、ゲイAVに出演するなんて聞いたこと無いぞ?しかも、その相手がYさんだなんて、一体何処からそんな情報が出たの?? 私は心の中で何度も疑問を反芻していた。
「…!!!えっ?それ、完全にデマですよ?Yは確かに、AV男優にスカウトされましたけど、スカウトされたその場でAVの出演を断りましたけど?しかも、ゲイAV男優じゃなくて、普通のAV男優として、スカウトされただけですけど?」 「えっ?だって、御社の営業部のOさんが、ウチの△△部長にそう言ってましたよ」 「いえいえ、その話は、真実に尾鰭が付いたデマです。YはAV男優にスカウトされただけですし、その場で断ってますし。真実と異なるいい加減な情報をOが流してしまい、本当に申し訳ございません。どうか、△△部長殿にも、デマだとお伝えいただけますか?」 「Yさんと一緒に仕事をされているみずほさんが、そう仰るなのなら、それが事実なんですね、分かりました、伝えておきます。」
このとき、私は口から心臓が飛び出るかと思うほどビックリしたし、顔から火が出るほど恥ずかしかった。 なぜ、Oさんは、いつもいつも真実ではなく、余計な尾鰭、背鰭、胸鰭、尻鰭まで付けてデマを流すのか。 しかし、よくこんなぶっ飛んだデマを思い付くモノだなってOさんの発想力に感服すると共に、冷静になればなる程、Oさんに対する不信感が募ってきた。 百歩千歩譲って社内や関連会社の人間だけならまだよしとしても(本当は全然よくないが)、全く違う会社の人に、こんなデマを伝えるなんて、この業態に身を置く人間として許されないのではないか?という怒りがこみ上げ、午後からのセミナーは殆ど身に入らならかった。
その日は直帰していい事になっていたが、私はセミナーが終わるなり、会社へと急いだ。 自分の部署の扉を開けるなり、私は大声で
「Mさん!!Oさんのせいで、大変な事になりかけてましたよ!!」
と叫んだ。 てっきり、私が直帰するとばかり思っていた上司で部門長のMさんは私が物凄い剣幕でまくし立てたので、ビックリして飛び上がりそうになっていた。
Mさんは、取り合えず、私に落ち着く様にと言い、何が起こったのか順を追って説明してくれと言った。 私は知人記者から聞いた「YさんAV男優スカウト事件」について、Oさんがトンデモナイ尾鰭、背鰭、胸鰭、尻鰭まで付けて、社外の人に真実と異なる事を喋っていた事を伝えた。 そして、これは職務上、聞き洩らしや言い間違いなどの齟齬を防ぐための、私のいつもの習慣なのだが、ボイスレコーダーを再生し、知人記者との会話をMさんに聞かせてみせた。
Mさんは、Oさんが盛った話があまりにコミカルでぶっ飛んでいたので、最初はお腹を押さえて大笑いしていたが、一通り笑った後、「イカン、イカン、笑い事じゃなかったな。営業部と人事部に報告に行こう」と言い、私を同行させた。
この業界は色々な人間や組織を相手に取材を行い、取材から得た情報を提供する事が仕事である。 だから、提供する情報は真実と異なる物であっては絶対にならない。 勿論、知っている情報から憶測でモノを言うこともご法度である。 これは、新入社員の時に厳しく言い聞かされた事であり、私のように執筆に携わる者だけでなく、間接部門や管理部門でも周知徹底している当然の鉄則である。 ましてや、社外の人との交流が多い、営業部の、部門長のTさんの次に偉い人間であるOさんがデマを話すなんて言語道断である。
幸い、Oさんが話した内容は、相手方企業の方があまり興味を持たなかったので、事無きで済んだ。 しかし、Oさんが盛った話の中で、Yさんの相手役になっていた●●さんというAV男優は、AV界では、カリスマAV男優として名を馳せている(特定の分野に限ってではあるが、ある意味)著名人である。 もしも、Oさんがデマを話した相手方企業が、Oさんの話に興味を抱き、カリスマAV男優の●●さんへ取材を申し込んでいたりしたら、当社は信頼を失墜する恐れすらあったのだ。
この事は人事部長の逆鱗に触れ、Oさんは1週間の出勤停止処分となり、Oさんの上司のTさんも部下の監督不行き届きで厳重注意処分となった。
人事部長と営業部の部門長のTさんには、よく炎や火事になる前に煙の状態で火消ししてくれたと感謝されたが、当然ながら、Oさんには恨まれた。私はこのAV男優スカウト事件以来、Oさんにしょっちゅう落とし穴を掘られたり、地雷や罠を仕掛けられるようになり、Oさんとの長い戦いの始まりであった。
だが、滅茶苦茶酷い噂を流されても、「まぁまぁ、Oさんは面白い話をしたかっただけだと思うし、よくそこまでぶっ飛んだ噂に飛躍できるなって、ある意味Oさんも盛った話は笑いのネタとしてはもってこいだから、僕は気にしてないよ」と、笑いながらOさんを許したYさんは、本当に寛大な人間だと思う。 私もYさんの寛大さとおおらかさを見習わなければならないと思った瞬間だった。
残念ながら、私は2年後にカシミール地方の担当を外れ、アラブ圏(主に中東・北アフリカ)担当になったので、Yさんと一緒に仕事をしたのは2年間だけだった。
中東・北アフリカ担当になり、カシミール担当時代よりも、遥かに過酷な現実や心が折れそうになる悲惨な世界や事柄を沢山目の当たりにした。だが、挫けそうになる度に、私はYさんの事を思い出した。 まだ、右も左も分からない新人の頃に、Yさんからは、この業界に身を置く者としてのイロハを沢山教えて頂いた。
Yさんから教えて頂いた沢山の事は、今でも私の心の支えである。
19 notes · View notes
kanglo · 3 months
Video
vimeo
アート思考って自分を知ること~アート思考ってこんなに面白い!春の特別セミナー/2024年6月6日ダイジェスト版 from KANGLO CORPORATION on Vimeo.
【ダイジェスト版】アート思考って自分を知ること~アート思考ってこんなに面白い!春の特別セミナー/2024年6月6日 #アート思考 #森夕花 #カングロ #フィロアーツ研究会 #自分を知る #真善美 youtu.be/KxE3IuKiaxE
アート思考って自分を知ること~アート思考ってこんなに面白い! 春の特別セミナー/2024年6月6日(木曜日) peatix.com/event/3923174/view facebook.com/events/455598016866769 学校でも社会に出てからも、何かボワッとした見えないレールが敷かれていて、その誰かが敷いたレールに沿った人生を生きるよう求められます。そこから外れないよう見えない力が働いていて、なんとなく居心地の悪さを感じながらも、みんな一生懸命に勉強して働いています。 私はライフコーチとしてときどきこんな質問をします。 「あなたが本当にやりたいことはなんですか?」 このシンプルな問いに、多くの人が困った顔をします。 子どもの頃にあったたくさんの夢や希望は、レールに沿って生きているうちにどこかに置き忘れてしまったようです。 あなたは、人生をかけて「何を表現したい」のでしょうか? 「アート思考」は、アーティストの自己や価値観の表現を基にした考え方で、自分起点、自分軸の考えかたを重視しています。そのため、自ずと自分と向き合い、普段は意識しない無意識の領域に入っていくことになります。 この無意識の領域には、「自分は何者か?」を知るたくさんの秘密が隠されています。 特別セミナーでは、アート思考の魅力を、アート思考ワークを行いながら感じていただきます。その中で人とは違う、あなたの魅力・個性・求めているものを発見するヒントをお伝えします。 企画・主催:カングロ株式会社 **************************** ■内容    ☑アート思考ってなに?    ☑なぜアート思考が必要?    ☑人生の不良設定問題    ☑無意識の領域とアート思考の関係    ☑アート思考ワーク    ☑質疑応答 ■こんな方におススメです    ☑アート思考のことを知りたい    ☑自分のことを知りたい    ☑直感を研ぎ澄ます方法を知りたい    ☑本質を捉える感性を養いたい ■日程:2024年6月6日(木曜日) ■時間:20:00-21:30 ■参加人数:15人限定 ■受講スタイル:Zoomオンライン講座 ■用意するもの:黒のサインペン・A4くらいの大きさの紙を数枚・筆記用具 ■受講費:2000円(税込)      peatix.com/event/3923174/view  ※正式申込後のキャンセルはご遠慮いただいております  ※やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず事務局までご一報ください ■講師:森夕花(もりゆうか)氏 プロフィール: ライフコーチ/philoarts研究会主宰/カングロ(株)取締役執行役員 神奈川県横浜生まれ。尚美学園ピアノ科卒業。京都芸術大学芸術学部卒業。1993年、ドイツの環境先進都市フライブルクに留学。自然と調和したライフスタイルを学ぶ。2002年より心と身体を癒すヒーリング・カウンセラーとして活動。2015年から企業のライフコーチとして、個人セッション、研修等を行っている。現在、ライフコーチの他、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」「マインドフルネスアートワークショップ」 ■【ダイジェスト版サービス動画】 ★既存の枠の限界ぎりぎりへ一歩踏みだす~アートシンキング スプリングセミナー20230316 youtu.be/u-8BgGK5Wpo ★なぜビジネスにアート思考が必要なのか?世界の見方を変えるアート思考/第16回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープンダイアログ20221209 youtu.be/vFnykrdzwt4 ★「センスオブワンダーとアート思考/真のウェルビーングを探究する」第5期ショック・コヒーレント基礎講座⑦(2022年12月6日) youtu.be/hMHQi2c87eM ■プライバシー保護方針: kanglo.co.jp/privacy.html ■主催:フィロアーツ研究会/カングロ株式会社 kanglo.co.jp 協力:SDGs超実践者委員会/イノベーションサロンZ/システムD研究会/ショックコヒーレント・イノベーションクラブ/セブラルメディテーションの会/HOOPS!/ザッポス研究会/サステナ塾 #アート思考 #アートシンキング #デザイン思考 #カングロ #森夕花
1 note · View note
tsakouji2niyodogawa · 11 months
Video
youtube
【これ食べて!!】みるみる腎機能がアップする、腎臓に良い食べ物10選を、現役医師が解説します!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ## 18,927 回視聴 2023/10/28に公開済み #腎臓 #ドクターハッシー #血管 東京むさしのクリニック院長の内科医のドクターハッシーこと橋本将吉(ハシモトマサヨシ)です。現役医師の視点で医学的根拠に基づいて健康やヘルスケア、予防医学や医療知識を解説しています。今回は腎臓と血管についてです。初期症状や原因、予防、治療法を学んで下さい。 【ドクターハッシーからの大切なメッセージ】 ご覧いただきありがとうございます。ドクターハッシー(内科医 橋本将吉/ハシモトマサヨシ)は「関わる人が元気になる活動をする」を使命として活動しています。下記より興味のあるものをクリックして下さい。 ✅ハシモトマサヨシ お勧め度★★★ 「全ての人に、健康で幸せな毎日を」を目標に、視聴者の方から頂いた意見を元に、本当に身体に良い商品を医師の視点で開発しています。ブランド名はその名も「ハシモトマサヨシ」。現役医師が心の底からお勧めするドクターズ商品をお楽しみ頂けましたら幸いです。 https://hashimotomasayoshi.co.jp ※2023年11月以降公開予定!! ✅ヘルスケアアカデミー お勧め度★★★ 「全ての人に、健康で幸せな毎日を」を目標に、健康について学べる世界初のサービスです。定期コンテンツの配信の他、様々な科の現役医師による定期セミナーが毎週金曜日に受講できます。楽しく正しく健康維持をしたい方は、是非下記リンクをご覧ください。 https://healthcare-academy.co.jp/ ✅書籍やSNS お勧め度★★ 書籍やSNSなど、様々な方法で健康に関する話題を発信しています。普段から健康情報を手に入れたい方は、下記リンクよりフォローをお願いします。 https://lit.link/drhassie ✅株式会社ラフセル ※事業者の方 ドクターハッシー(内科医 橋本将吉)は「関わる人が元気になる活動をする」を使命として活動しております。講演、出版、監修、取材、タイアップ、商品開発、商品紹介、事業提携、コンサルティング、事業のご相談等、心よりお待ちしております。 https://li-fe.co.jp/contact/health/ ✅スタジオレンズ株式会社(リーフェグループ) ※事業者の方 動画制作、チャンネルのコンセプト設計や立ち上げ、運用コンサルティング、映像制作代行など、動画制作事業に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。 https://studio-lens.com/ ✅医学生道場 ※医学生さんとその親御様 医学生道場は医学生のための個別指導塾です。 https://igakuseidojo.com/ ✅東京むさしのクリニック 橋本将吉が院長を務める東京むさしのクリニックは、老人ホームにご入居中の高齢者の方の為の訪問診療専門クリニックです。お問い合わせは全て下記HPよりお願い致します。 http://musashino-clinic.tokyo/ 最後までご覧頂きありがとうございます。関わってくれた方が元気になるような活動をして参ります。今日も明日も、あなたに素敵な日が訪れますように。 橋本将吉 〇本動画の参考文献をご紹介します。 ①糖尿病診療ガイドライン2019 日本の医療現場で一般的に使用されている糖尿病に関する診療ガイドラインです。日本糖尿病学会の公式HPにて公開されています。 http://www.jds.or.jp/modules/publicat... ②Design of and rationale for the Japan Diabetes Optimal Integrated Treatment study for 3 major risk factors of cardiovascular diseases (J-DOIT3): a multicenter, open-label, randomized, parallel-group trial(BMJ Open Diabetes Res Care. 2016; 4(1): e000123.) 糖尿病(血糖値)や高血圧(血圧)そして脂質異常症(高脂血症,脂質)の管理を含む多因子介入が、心血管疾患のriskを軽減する事を示す文献です。イギリス医師会雑誌(British Medical Journal)の公式HPにて公開されています。 https://drc.bmj.com/content/4/1/e000123 ③Intensified Multifactorial Intervention in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus(Diabetes & Metabolism Journal 2023;47(2):185-197.) HbA1c、血圧、脂質などの主要な危険因子に対する多因子介入の強化が、2型糖尿病における大血管障害だけでなく微小血管障害のリスクも軽減する事が期待できる事を示す文献です。Diabetes & Metabolism Journalの公式HPにて公開されています。 https://www.e-dmj.org/journal/view.ph... ●関連動画 ①【食卓にこれ出さないで!】血糖値やHbA1cが下がらない理由は、もしかすると食卓のコレのせいかもしれません…。(糖尿病,血管,ドクターハッシー) • 【食卓にこれ出さないで!】血糖値やHbA1cが下がらない理由は、もしかする... ②【甘くて美味しいのに凄い!!】小腹がすいたらこれ食べて!!血糖値が上がりにくいお菓子を現役医師がお伝えします!!(糖尿病,血管,動脈硬化) • 【甘くて美味しいのに凄い!!】小腹がすいたらこれ食べて!!血糖値が上がりに... ③【食べるならこれ食べて!!】99%の医者が食べている、医学的にがんの予防が出来る食べ物ベスト5を現役医師が解説!! • 【食べるならこれ食べて!!】99%の医者が食べている、医学的にがんの予防が... 〇本動画の参考文献をご紹介します。 ①エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2018 日本の医療現場で一般的に使用されている腎臓病に関する診療ガイドラインです。腎臓病は進行すると末期腎不全につながり、血液透析や腹膜透析や腎移植が必要となります。日本腎臓学会の公式HPにて公開されています。 https://cdn.jsn.or.jp/data/CKD2018.pdf ②Dietary Patterns and Clinical Outcomes in Chronic Kidney Disease: The CKD.QLD Nutrition Study(Journal of renal nutrition : the official journal of the Council on Renal Nutrition of the National Kidney Foundation. 2017 05;27(3);175-182. pii: S1051-2276(16)30157-1.) 慢性腎臓病(CKD)患者の食生活パターンが、生存率と関連している事を示すエビデンスです。CKD進行症例を対象とした前向きコホート研究で、食習慣と腎関連の臨床アウトカムとの関係が評価されています。適量の果物や野菜の摂取とアルコール摂取量制限による健康的な食生活が、透析療法の開始を遅らせ、ステー3または4のCKD患者において生存率を改善する事が示唆されています。 https://www.jrnjournal.org/article/S1... ③Sodium Excretion and the Risk of Cardiovascular Disease in Patients With Chronic Kidney Disease(JAMA. 2016 May 24-31; 315(20): 2200–2210.) 慢性腎不全コホート研究で、慢性腎臓病(CKD)患者で、尿中ナトリウム排泄量高値が心血管疾患(CVD)リスクの増加と関連している事が示された論文。ナトリウム摂取量が多いCKD患者では、その摂取量を減らすことがCVDリスクを低下できる可能性があると考察されています。 https://jamanetwork.com/journals/jama... ●関連動画 ①99%の医者が感動した「腎臓を守る食べ物2選」と「腎機能を悪化させる最悪の食べ物3選」を、現役医師が解説します(腎臓,クレアチニン,腎機能) • 【えっ!?】99%の医者が感動した「腎臓を守る食べ物2選」と「腎機能を悪化... ②腎臓が悪化すると出てくる初期症状ベスト5を、現役医師が解説します。(腎臓,クレアチニン,腎機能) • 「知らなかった」は許されない。腎臓が悪化すると出てくる初期症状ベスト5を、... ③腎臓が悪くなる本当の原因を、現役医師が暴露します。 • 【病院では説明されるワケがありません】腎臓が悪くなる本当の原因を、現役医師... ※動画の内容はあくまで一般論となります。人の身体は驚くほど千差万別です。動画の内容には格別の注意を払っておりますが、個別の事情に対応できるほどの優れたものでは御座いません…。利用した場合に何らかの損害が発生した場合であっても一切の責任を負いかねますのでご了承ください。 #腎臓 #血管 #ドクターハッシー
0 notes
kanewilliamsonjp · 1 year
Text
三和一善 POV:ARは建設業界をどう変えるのか?(シナジック林セミナー)
AR 如何改變建築行業
隨著我們進入大型項目時代,建築專業人員必須建造越來越複雜的結構。 一套新的數字工具有助於使這項任務成為可能。
今天的許多建築工地看起來就像科幻電影中的場景,到處都是自動化機器人、擴展現實耳機、觸摸板,以及所有帶有閃光燈的東西。 越來越複雜的軟件和硬件正在改變建築行業。 據投資專家 Cemex Ventures 稱,ConTech 在 2022 年的投資達到 53.8 億美元,其中超過五分之四在北美和歐洲。
面對勞動力短缺、項目成本上升、材料短缺和日益升溫的氣候危機,建築承包商和資產所有者不能浪費任何一種資源。 不准確的構建會導致錯誤和返工(由於錯誤而重做),是項目殺手和這些問題的促成者。 返工佔現場所有工作的 30% 以上,成本佔項目合同價值的 2.4% 至 12.4%。 技術可以在這裡助一臂之力。
由於建築信息模型 (BIM),施工人員依賴直覺和紙面設計的日子早已一去不復返了,現在有超過四分之三的土木工程師使用它。 BIM 使用計算機輔助設計 (CAD) 技術來創建詳細的 3D 設計模型並與之交互。 這種設計和構建過程的數字化使施工人員和工程師能夠實時操作、模擬和可視化這些模型。
與 BIM 集成的一系列不斷擴展的互補技術正在將數字設計帶入現實世界,使其更容易按照規格建造,促進施工以消除返工。 現場工程師可以使用增強現實 (AR) 將 3D 設計模型的全息圖與真實世界的結構進行比較,或者使用傳感器實時監控建築物,將其與數字孿生進行比較並主動識別錯誤。 施工最終實現了數字化,一勞永逸地消除了人為錯誤——這是消除錯誤的關鍵一步。
三和一善
隨著我們進入大型項目時代,建築專業人員必須建造越來越複雜的結構,並且對精度和速度的要求越來越高,以便在預算範圍內按時交付項目,並將浪費降至最低。 施工是將設計轉化為現實世界,當計劃與結構不一致時就會出現問題。 如果不主動識別和解決項目開始時的一個小錯誤,可能會在以後產生連鎖反應,增加項目成本,延長項目時間表,浪費材料和能源。 在數字設計過程和現場建築之間建立更多的協同作用對於提高施工的準確性至關重要。
數字信息準確且易於共享,尤其是使用現在在建築中常見的雲平台。 支持數字化的硬件還可以在現場收集數據,為建築中的人工智能 (AI) 搭建家園。 計算機視覺 (CV) 是一種通過分析圖像將人工智能帶入生活的技術,可用於監控環境和識別現場安全風險。 AI 還可以處理項目數據,管理預算、材料和能源等資源以實現流程自動化,例如為其他任務騰出時間安排。 不完全是全球天網接管,隨著建築繼續變得更加數據驅動,人工智能是一個令人興奮的觀察空間。
返工仍然是構建過程中頑固的絆腳石,但我們離一勞永逸地消除它越來越近了。 建築師、工程師和施工人員已經在採用尖端技術,領先的總承包商也看到了回報,據報告投資回報率高達九倍。 我們已經看到 AR 將項目的返工減少到低至 1%,從而節省了成本和環境。
面對緊迫的項目期限和供應鏈短缺等經常不可預測的市場挑戰,傳統上發展緩慢的行業需要一些時間來適應這種新的未來常態。 投資和採用市場上的最新技術需要信心,但這已經在發生並且正在加速。 它很快流行起來,或者被遺忘在塵土中。
0 notes
opucsoffice · 2 years
Photo
Tumblr media
【合同企業研究会】業界の内容についての説明を、気軽に聞くことができるオンラインセミナーを大学生協と共催で開催します。
府大・市大・公立大生を採用したい企業から直接お話を聞けるチャンスです。業界や企業の選択肢を増やすためにも役立つイベントですので、ぜひ参加してください。 参加企業注目!!
毎年、このセミナーに参加した先輩方が就職につながっています。
<WEB開催>合同業界研究~業界研究編~ ※入退出自由
【日時】2023年2月13日(月) 12:30-17:20 メーカー※理系対象企業あり        2023年2月14日(火) 12:30-17:20 街づくり※理系対象企業あり        2023年2月15日(水) 12:30-17:20 理工系対象(全学年)
【配信】Zoomを使用(参加用URLは、予約者宛にメールで連絡します)
【完全予約制】※当日のセミナー終了時刻まで予約可能です
予約方法などの詳細は以下のリンクを見てください。予約時にジョブチャンへの登録が必要になります。
   ●キャリア支援サイトJobchan 
   https://yoyaku.withnavi.jobchan.jp/university/omu
※ジョブチャンは大学生協(ウィズナビ、JOBサポ)が運営するイベント予約管理サイトです
【参加予定企業】  2/13(月)東芝、丸美屋食品工業、山崎製パン、伊藤ハムグループ、オイシス、SCREENホールディングス(旧:大日本スクリーン製造)、北勢工業、ミクニ、ラインズ、イシダ、トッパンフォームズ、新東工業、タツタ電線、ニチコンJNC、ナブテスコ ほか
 2/14(火)近鉄グループホールディングス、UR都市機構、大阪府庁、出光興産、関電不動産開発、大阪ガス都市開発、日比谷アメニス、野村殖産、深田サルベージ建設、安田倉庫、ウィル ほか
 2/15(水)花王、ソニーグループ(4社合同)、日産自動車、マイナビEdge、キャノン電子、阪神高速技研【阪神高速技研グループ】、昭和電工、持田製薬、豊通ケミプラス、パナソニック インフォメーションシステムズ、紀陽情報システム、ティラド、ダイキンアプライドシステムズ【ダイキン工業グループ】、三洋機工、不二建設(長谷工グループ)、ジャステック ほか
【服装】自由
【主催】大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス キャリア支援室 072-254-9119
【共催】大阪公立大学生活協同組合
0 notes
Text
MICEとトーナメントの関連性について
Tumblr media
AS 「前回は、観光についてディープなお話しを教えて頂きましたが今回も引き続き観光関連ですよね?」
MC 「今回はね、MICEとトーナメントの関連性について解説しようと思うんだ」
AS「マイス?」
MC「最初に《MICE》とは何か?、ということから簡単に説明しておこうかな?」
AS「最近沖縄でもよく聞くフレーズですけど、観光関連ですよね?」
MC「マイスという言葉は国際的な観光ビジネス産業の形態を指す各々の頭文字をとった造語なんだけど、日本では法人需要の拡大非観光型旅行の略になっているんだ」
AS「法人需要の拡大非観光型旅行の略」
MC「そう。沖縄県のMICE関連イベントとか、説明会なんかを聞きに行くと、最終的には単なる“団体旅行”をマイスとしているから沖縄県のMICEは中々理解されないんだよ」
AS「修学旅行とかもマイスですよね?」
MC「いや。全く違う」
AS「え?違うんですか?」
MC「それは、修学旅行でしょ。沖縄県の観光担当者は、県民から見れば専門家のように見えるけど、実際は素人しかいないんだ。でも、それは仕方がないことなんだよ。日本が観光で国や県の収入にしようと考えるようになったのは本当に最近のことだから専門家はほとんどいないんだよ。」
AS「え?それじゃMICEってどういうものなんですか?」
MC「MICEのMは、ミーティングのエムで、会議や研修とかセミナーのこと。Iは、インセンティブのアイで、ここでは、企業の誘因とか販売促進を意味するアイとして使われているけど、直接の意味としては“見返り”とか、頑張るための動機を意味する言葉だけど、日本だと、会社が出すボーナスもインセンティブになる単語だよ」
AS「へぇ~。インセンティブですね。」
MC「大手企業の社員の報奨とか、海外支店の招待旅行は企業の経費が使われる団体旅行で、ビジネスクラスとか、ファーストクラスを使ったツアーになることが多いから、インセンティブツアーと言って、旅行会社にとって美味しい仕事なんだ。旅行会社にとっても利益率の良いボーナスツアーということだね」
AS「なるほど」
MC「そして、MICEのCは、博覧会とか大規模な展示会、見本市なんかがよく開催されるているのを見聞きするでしょ。」
AS「はい。万博とか?」
MC「そうだね。万博もそうだけど、欧米の政治団体の党大会とか、宗教団体とか医師会の学会なんかも含めて、コンベンションと���うんだ。」
AS「ん?、コンベンションセンターのコンベンションですか?」
MC「そう。毎年慣例になっていたり、必ず定期的に開催する事が習慣になっている国際的な会議や会合って事が意味に含まれているとコンベンションというんだけど、その頭文字“シー”の事」
AS「会議は英語でConferenceですよね?」
MC「そう、国際会議でも単語としてはカンファレンスで頭文字は同じくシーになるから、MICEのシーは会議のConferenceという解釈もされているけど、ここでいうマイスのCはConventionのシーだよ」
AS「どっちでも同じでは?」
MC「これを同じ解釈にしてしまうから、修学旅行とか学生の卒業旅行とか、最悪なのは一般家庭の家族旅行なんかもマイスになってしまうんだね」
AS「どう違うんですか?」
MC「MICEは、法人需要の拡大型非観光旅行の略という定義があって、定義というより、産業化を考える場合の指針であり、目標も含まれている国策なんだよ。だから、一般的な団体旅行は含まれないんだ。MICEのエムになっているミーティングも、単なる会議をするという意味ではなく、長期間の企業セミナーを意味するミーティングのMなんだよ。」
AS「と、いうことは、ちょー団体か長期間開催する会議に限定して使われるのがマイスということですか?」
MC「まー、そうとも言えるね。マイスの大きな目的はインバウンドだと多くの評論家が間違った解釈をしているから、本来のMICEは“外国人団体旅行客を呼ぶイベント”と単純に理解されているけど、本来MICEの最大の目標というのは、長期滞在でも大人数の団体旅行でもなくて、極論からいえばインバウンドでも無いんだよ」
AS「はあ・・・なんか、いつになくケンタさん今回は熱いですね」
MC「あっ、ごめんごめん。つい興奮してしまって・・・」
AS「いや、いいですよ。視聴者の方にも伝わっていると思います」
MC「まだEが残っているのに・・・」
AS「でも、MICEの本来の最大の目標というのが何か気になりますよ。」
MC「それは、収益率なんだ。要するに、MICEをビジネス化するということは、そのMICEのイベントに参加する人達が、そのMICEが開催された国や地域で、どれだけたくさんのお金を使うかということが重要であり、MICEの最大の目的なんだよ」
AS「あー、なーるほど!! わっかりました。要するに、お金持ちの人達が集まるイベントでなければMICEじゃないってことなんですね。」
MC「そうゆうこと」
AS「だから、トーナメントとマイスは関係があるんですね」
MC「勘がいいね」
AS「はい。よく言われます」
MC「そうか(笑)」
AS「それで、最後のEは何ですか?」
MC「最後のイーは、エキジビジョンのEと言われているけど、このexhiditionという意味は、何かを展示したり公開して魅了させることを目的とするイベントを意味するんだけど、エンターテインメントのイーでもあるんだ」
AS「なるほどですね」
MC「日本では、特に沖縄県では、MICEのイーはエキジビジョン=展示会の“E”としているけど、エンターテインメントを含むエキシビジョンのE。というより、正しくは、エンターテインメントエキシビジョンのイーということなんだよ。」
AS「なんか似通っていて分かりづらいというか、どっちでもいい感じてすが・・・」
MC「うん。。どっちでもいいんだけどね(笑)。ただ、MICEというのは旅行会社の企画レベルのものではなくて、国の大きな柱とする政策にしなければならないものだから、しっかりマイスと団体旅行は区別する必要があるんだよ。“E”のエキジビジョンというのは展示会なんだけど、これからの展示会はエンターテインメント性がなければ開催する意味すら問われる時代になるから、開催するならエンターテインメントを主力に考える必要がある。だから、エキシビジョンのイーより、エンターテインメントのイーが正解だと思うよ」
AS「よく分かりました。MICEはどの頭文字も全部共通した意味を持っているんですね」
MC「そう。インターネットでマイスを検索すると、“一般の観光旅行に比べ一度に大人数が動くことから、MICEの誘致に力を入れる国や地域が増え、日本でも国のインバウンド振興策に連動し、自治体による海外向けの誘致活動が盛んになっている”とか、ジェントでは“政府観光局として日本の観光魅力を海外に広報宣伝すると共に日本向けツアーの開発、造成、販売支援を行い、訪日外国人旅行者の増加に勤める”と書かれた記事が出ているから、少し解釈にズレが生じるよね」
AS 「ジェントって、前回説明がありましたが、国土交通省の天下り先になっている悪徳団体のことですね」
MC「前回は、日本の観光庁と観光業界について深く説明したけど、ジェントも観光庁もMICEと海外からの団体誘致の違いとか、内容の認識が欧米のMICEとズレているから、やっている事に矛盾を感じるんだよ」
AS「日本の国策としてMICEはあるのに、肝心の観光庁もジェントもズレた事をやっているんですね」
MC「何故、小泉政権の時代に、日本が有史以来1度もやろうとしなかった外国人観光客の誘致をしようとしたのか?、何故MICEが国策になるのか?を日本と世界経済の現状を照らし合わせてしっかり理解しないと、言ってる事と実際に行う政策に大きなズレが生じてしまうんだね」
AS「観光庁もジェントも理解していないんですか?」
MC「どうして外国人観光客を呼ぶのか、マイスを必要とするのかを同じ理由として理解はしているよ」
AS「MICEもそうですけど、外国人観光客が日本に来れば来るほど日本の経済が良くなるから。という話ですよね」
MC「確かにそうだね。だけど、それだけの理由だと国家の柱となる政策というのは大袈裟になるよね」
AS「ですね」
MC「大きな柱を分かりやすく言うと、消費税と社会保障費の確保という話しで、この必要な資金をどうやって作るのかという問題からマイスは始まるんだよ。同じ理由で、移民の受け入れを拒否し続けて、外国人の観光客を増やそうという側面と、消費税をUPさせるために外国人観光客を増やそうという考えがあるんだ」
AS「消費税と外国人観光客の誘致には密接な関係があるんですね」
MC「外国では消費税に対する抵抗が日本人よりは小さいから取りやすいと小泉さんは考えてたんだ。それに、観光客がお土産にお金を使ってくれれば、製造業や飲食店が儲かるし、製造業と飲食店が儲かれば、その原料となる農家とか水産業が忙しくなって日本の経済全体が活性化するという理論だね」
AS「なーるほど。分かりやすいです」
MC「でも、今の日本はその程度では病が完治しないくらい癌が大きくなって転移しはじめているんだよ」
AS「ゲッ!! 癌?」
MC「外国人観光客の誘致政策とMICE。消費税と社会保障費の話に共通する課題は“日本にお金が無い”ということ。」
AS「そうらしいですけど、なんか実感は全く無い。というか、ピンとこないというか・・・」
MC「そうだね。沖縄県だと、年間3,000億円も自由に使えていて、そのお金で生活している人も多いからね。」
AS「はい。私の周りにも結構いるし、別にお金持ちという感じでもないですけど、困っている感じはしないですね」
MC「外国人観光客の誘致政策とMICE。消費税と社会保障費の話、沖縄県の基地問題と助成金の話し。これは各々別々に話さないと混同して、最終的には“お金が無いから仕方ないよ”で常に終わってしまうから、きちっと別の機会に話した方がいいよ。どの問題もトーナメントと関連があるから重要ではあるんだけど、この番組の時間内で説明するのは難しいよ」
AS「そうですよね。特番でやりましょうか?」
MC「そうしよう。ただ、はっきり言えることは、MICEの国策としてトーナメントを沖縄県で開催することができれば、その多くの問題はかなり解消されるのは間違いない」
AS「そこがこの番組の趣旨ですし、大きな目標にもなっています」
MC 「そうです。さて、やよいちゃん。第7回目でしたが、今回も理解できたかな?」
AS 「はい。すごく理解できました。沖縄県の観光課の担当者さんとか、観光協会の方にもアイジーエーのセミナーに参加して頂きたいですね」
MC 「それもいいね。この番組を観てもっと詳しく知りたくなった人は、テキサスホールデムのゲームやルールについて、正しい知識を短時間で学習できるアイジーエーのセミナーに参加することをお勧めします」
AS 「はい。そうですね。テキストなんかも販売しているから興味のある方は“ココ〔☟☟〕”にメールしてください。私たちと一緒にプロプレイヤーを目指して、億万長者になりましょう!!」
MC 「この番組を見ている視聴者で、セミナーに参加したい人。それから、この専門のテキストが欲しいという方は、このアドレスまでメールで連絡ください」“ココ〔☟☟〕”
AC 「アイジーエーテレビ、よろしくお願い致します。」
MC 「はい、次はコーナー企画メソッドゲーム英会話確実習得法だね」
AS 「今回は、乗り継ぎの手続きを外国の空港内で行うフレーズをゲーム中のプレイ用語として丸暗記でマスターしていきたいと思います。」
MC 「まず基本的な単語で、出国カウンターとアメリカ人以外の渡航者専用の審査ゲートを覚えておこう。」
AS 「出国カウンターは“デパーチャーカウンター”と言います。アメリカ国籍じゃない人は“ノン、ユーエスシィディズンず”と言いますよ」
MC 「この2つは、メモしておくといいかも」
【出国カウンター】Departure Counter
【外国人渡航者用入国審査用ゲート(非米国住人)】Non-U.S. Citizens
AS「それでは、今回ステージクリアするためのミッションです。トランスファー専用チェックインカウンターで乗継便のチェックインにチャレンジしましょう」
MC「ウェアキャンないアンダテイクジ、デパーチャープロシィジャー?」
   Where can I undertake the departure procedure?
AS「搭乗手続きはどこでできますか?と、聞き方や表現はたくさんありますが、最も簡単で、使いまわしの良い単語や表現を使って、最低限伝えたいことを伝えることを目的にメソッドフレーズを作っていますから、他のことは考えずに丸々暗記してしまうのがコツですよ。」
MC「アイハヴァコネクションツゥアメリカエアラインツフライてんサーディ。キャナイメイクアリザベーションヒア?」
   I have a connection to American Airlines flight 1030.
   Can I make a reservation here?
AS「前回はカウンターで乗り継ぎの手続きができるかどうかを聞いたところでミッションクリアになっていましたが、もしも、ここじゃできないと言われているような対応だった場合は、アメリカン航空の乗り継ぎカウンターはどこかを聞きましょう」
MC「ウェアイずジ、チェッキンカウンチャーオブアメリキャンエアラインズ?」
   Where is the check in counter of American Airlines?
AS「ということで、無事あなたはカウンターにたどり着きました。」
MC「アメリカン航空の1030便に乗り継ぐのでチェックインをお願いします」
   I have a connection to American Airlines flight 1030.
   I would like to check in.
AS「e-チケットを持っている場合は、見せましょう」
            
MC「eチケットを持っています」
   I bring an e-ticket with me.
AS「“ワイディドンチューユーズあっキオスク”なぜキオスクを使わなかったの?と聞かれるかもしれません」
   Why didn’t you use a kiosk?
MC「使い方がわからなかったから」
    I didn’t know how
AS「と、答えましようね。カウンターで予約するのは、座席の確保と確認です」
MC「通路側の席を希望します」
   I would like to have a Aisle seat please
AS「窓側がいい場合は“アイウッドゥライクツゥハヴァウィンドシィートプリーず”と言いましょう。これでOKです。チケットには搭乗便の名称と搭乗ゲート番号、搭乗時間が書かれていますので、受け取ったその場で確認しましょう。そして、搭乗開始の時間と場所を確認しましょう」 
      
MC「この便の搭乗ゲートの場所はどこですか?」
   Where is the boarding gate for that flight?
AS「搭乗時間はチケットに書かれていますが、変更も多いので、ゲートで再度確認しましょう」
MC「搭乗開始は何時ですか?」
   When is the boarding time?
AS 「はい。今日はここまでです。いかがでしたか~。
MC 「こんな風に、ワンシーンごとに丸暗記してしまえば簡単だね」Vo.7〈on air code No.0017〉
1 note · View note
kokopia-ltd · 2 years
Photo
Tumblr media
【本日放送!】 RSK山陽放送 イブニングニュース 18:15~ >取材となった経緯 RSK様の「孤独死や特殊清掃の現場を取材できませんか?」というお声かけがきっかけでした。もちろん、ココピアとしては孤独死や特殊清掃をみなさんに伝える機会をいただけることは非常に嬉しく思います。ですが、なかなか孤独死した現場の取材は、関係者様からの許可が得にくいのです。 <取材を断られる主な理由> ・ご遺族様は身内の悲惨な状態を知られたくない ・大家様や不動産会社様も事故物件としてご近所様に周知される可能性があり戸惑う たとえ自然な死であっても、人が亡くなったということは衝撃的な知らせですよね。さらにそれが孤独死で、死後しばらく発見されず腐敗してしまったとなると、多くの人は敬遠したくなるものです。 ではなぜ今回、取材の許可が得られたのでしょうか? <取材許可が得られた訳> 故人様に相続人がいなかったため、大家様や不動産会社様に交渉したところ、条件付きで許可を得ることができました。まず、相続人とは「遺産を相続する人」のことです。主に親族がそれにあたりますが、今回取材させていただいた故人様は、相続人…つまり身内がいらっしゃいませんでした。そのため、建物の持ち主である大家様や不動産会社が判断することになりました。 「絶対に場所が特定されないこと」を条件に、今回は特別に取材許可をいただけました。 では、そうまでしてなぜ孤独死の現場をテレビでお伝えする必要があるのでしょうか? >ココピアがテレビで伝えたかったこと それは、実は孤独死はあなたの身近に起きていることだという現実を知っていただきたいからです。 ココピアは以前、OHK様に取材していただいたことがあります。やはりテレビの反響は大きくYahoo!ニュースではココピアの記事がトップニュースとして掲載されました。またそこには300件を超えるメッセージが寄せられ、中には「将来、自分が孤独死する可能性がある」という不安の声もありました。それを受け、私たちは「もっと皆様に孤独死の実情を伝えていく必要がある」と感じました。当社のブログやインスタグラムで随時、情報発信しておりますが、それだけではどうしても認知を広めるには限界があります。そこで、テレビという誰もが目にする媒体で発信することで、孤独死という言葉も聞いたことがなかったような方にも届けることができると感じました。ココピアは孤独死という現実を通して「自分の未来に真剣に向き合う人を増やしていきたい」のです。 >ココピアの目標 ココピアは「誰もが人生を全うできる社会に」を企業理念に掲げております。 これはココピアの存在意義であり、実現すべき目標です! 後悔のない生き方をしてほしい…そのためにココピアでは次のことに取り組んでおります。 ・自分のために終活をはじめる人を増やす活動 ・自分の周りに孤立した人がいないか気に掛けてもらうきっかけ作り このテレビ取材もその一環です。 他には個人向けに終活セミナーを行ったり、不動産会社様向けに孤独死と特殊清掃の講演会を行ったこともあります!また、当社のブログでも孤独死をテーマにいくつか記事を書いております🔥初めての方でも読みやすい内容となってますので、ぜひ他の記事もご覧ください☺ #本日放送 #メディア #取材 #テレビ #RSK #遺品整理 #生前整理 #特殊清掃 #家じまいアドバイザー #空き家 #ゴミ屋敷 #終活セミナー #リピーター #紹介 #鑑定 #買取 #岡山 #倉敷 #津山 #玉野 #水島 #児島 #総社 #美術品 #骨董品 #ココピア #おすすめ #ランキング #sdgs #サスティナブル (ココピア - 遺品整理 生前整理 特殊清掃 環境衛生コンサルティング) https://www.instagram.com/p/Ciy8cc0PJNX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
onewonderful · 5 years
Photo
Tumblr media
ピーチポウ化粧品セミナーに参加中でーす🍑 #ハービスentでセミナー#美容業界のセミナー#トータルビューティー#ワンちゃん大好き#ピーチポウ化粧品のドッグスパシャンプー#無香料・無添加のドッグスパシャンプー https://www.instagram.com/p/B5RldjTAqPc/?igshid=8h2a2u13p3lf
0 notes
kanglo · 9 months
Text
マインドフルネスアートセミナー 「魅力あふれる自分を発見する」講師/森夕花(2024年1月27日)in 渋谷
Tumblr media
マインドフルネスアートセミナー 「魅力あふれる自分を発見する」講師/森夕花(2024年1月27日)in 渋谷 チケット:https://peatix.com/event/3794943/view https://www.facebook.com/events/382454744444767
 マインドフルネス(mindfulness)は、「今」という瞬間につねに意識を向け、自分が感じている感覚や感情、思考を冷静に観察している心の状態のことです。今、この瞬間に、評価や判断を手放して、注意を払うことから、わき上がる気づきの状態(アウェアネス)という語義で説明がされています。
 1979年にジョン・カバット・ジンが、臨床的な技法としてMBSR(マインドフルネスストレス緩和プログラム)をマサチューセッツ大学の医療センターで開発しました。  8週間のマインドフルネス瞑想法では、扁桃体の反応が緩やかになり海馬と前頭前野(学習、思いやり、内省など)が活性化し、ストレス軽減・能力アップしたという科学的裏付けがあります。
(Sara Lazar, Ph.D.他 2010University of Massachusetts Medical School)
  最近ではマインドフルネスを取り入れたアートセラピーが欧米でポピュラーになってきています。アートセラピーは、アート表現を通して自己認識を高め、ストレスや精神的な疾患などの症状を緩和するセラピーのひとつで、自分の感情と向き合いアート表現を行うアートセラピーは、マインドフルネス瞑想と共に行うことで相乗効果をもたらすと言われています。
 「マインドフルネスアートセミナー」では、マインドフルネスによって、休眠状態のいろいろな感覚が目覚めさせ、身体のセンサーを使って、自由に描きアート表現を行います。表現をはじめると、私たちの「内側の存在」が手や身体、ひらめきを通して、何を表現したいか、伝えたいかを教えてくれます。
 さらに私たちはこの宇宙を創生した存在(ソース)ともつながっていて、マインドフルネスな状態になると、ソースとつながる扉が開き、創造性が高まるとも言われています。何にもとらわれることのない「純粋な意識」は、高次の存在とつながるための大切な条件となります。 アート表現のプロセスは、まさに「純粋意識(無心)」の状態を経験できる貴重な機会です。
 このセミナーは、23年間に渡り、ヒーリングやカウンセリング、ライフコーチングなどの「心と身体の癒し」に携わってきた森夕花がガイドを務めます。マインドフルネスアートを通して、「本来の自分」と出会い、豊かなクリエーションとイマジネーションの世界を体験していただけたらうれしいです。
☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆♡☆
■内容 (状況により変更する場合があります)
 ☆リラックスブリージング&イメージブリージング(誘導瞑想)  ☆心を満たすハートフルネス(誘導瞑想アートワーク)  ☆マンダラート(アートワーク)  ☆過去を旅する(誘導瞑想アートワーク)  ☆2024年のカギ(象徴)を受け取る(誘導瞑想)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■日 程:1月27日(土) ■時 間:13:30ー16:30 ■定 員:8人限定 ■場 所:渋谷区勤労福祉会館 和室(1・2)  ※入口の表記は「サステナ塾」となっています。
■持ち物:筆記用具 ■受講費:通常8,800円のところを 特別期間価格 5,500円 消費税・材料費が含まれます。
※チケットのお申込みとお支払いは「peatix」よりお願いします。  https://peatix.com/event/3794943/view
※正式申込後のキャンセルはご遠慮いただいております ※やむを得ずキャンセルされる場合は、必ずご一報ください
☆セミナー終了後、近くのカフェで懇親会をおこないます。  ぜひ、交流を深めていただけたら嬉しいです!
■講師:森夕花 カングロ株式会社 取締役執行役員/ライフコーチ/マインドフルネスアート研究家
神奈川県横浜生まれ。尚美高等音楽学院卒業。京都芸術大学芸術学部卒業。1993年、ドイツの環境先進都市フライブルクに留学。自然と調和したライフスタイルを学ぶ。2002年より心と身体を癒すヒーリング・カウンセラーとして活動。2015年から企業のライフコーチとして、個人セッション、研修等を行っている。現在、ライフコーチの他、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」「マインドフルネスアートワークショップ」「サステナ塾」「目覚めの瞑想会」など講座、ワークショップを中心に活動を行っている。 趣味は、声楽、読書、人間観察、そば���培、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」「悠悠閑閑」
■【ダイジェスト版サービス動画】 ★既存の枠の限界ぎりぎりへ一歩踏みだす~アートシンキング スプリングセミナー20230316 https://youtu.be/u-8BgGK5Wpo
★なぜビジネスにアート思考が必要なのか?世界の見方を変えるアート思考/第16回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープンダイアログ20221209 https://youtu.be/vFnykrdzwt4
★「センスオブワンダーとアート思考/真のウェルビーングを探究する」第5期ショック・コヒーレント基礎講座⑦(2022年12月6日) https://youtu.be/hMHQi2c87eM
■プライバシー保護方針: https://www.kanglo.co.jp/privacy.html
■主催:フィロアーツ研究会/カングロ株式会社 https://www.kanglo.co.jp 協力:SDGs超実践者委員会/イノベーションサロンZ/システムD研究会/ショックコヒーレント・イノベーションクラブ/セブラルメディテーションの会/HOOPS!/ザッポス研究会/サステナ塾
#アート思考 #アートシンキング #デザイン思考 #カングロ #森夕花
1 note · View note
xyzace · 3 years
Text
昇進させる社員を選ぶ18のチェックポイント
「誰を昇進させ誰を昇進させないのか」「なぜその社員を昇進させるのか」。昇進人事は、人事の中でも重要な仕事の一つだ。しかし、昇進させる社員をどのように見極めたらいいのだろうか。人事に携わる管理職がチェックしたい18のポイントを解説する。
■昇進とは?
昇進とは、企業において社員の役職を上げる人事のことである。一般的には、平社員から課長、課長から部長などへと役職を上げる人事のことを指す。
昇進により社員の責任範囲が拡大したり部下を監督指導したりする役割が生じる。また、昇進により役職手当などで給与が増えるケースもあるだろう。なお昇進に似た言葉として「昇格」がある。
通常、昇格は社員が社内における何らかの職能資格を取得した際に使われるケースが多い。「昇進」と「昇格」は、同じ意味ではないので注意が必要だ。
■昇進させる社員を選ぶ際にチェックしたい18のポイント
では、昇進させる社員を選ぶ際にはどういった点をチェックすればよいのだろうか。
●1.勤務態度が良好である
ポイントの第一は勤務態度。例えば、勤務態度が良好な社員と勤務態度が良くない社員を比較した場合、勤務態度が良好な社員の評価を高くすべきなのは言うまでもない。
勤務態度が良好であることは、少なくとも自分自身のタイムマネジメントがしっかりとできているということになる。自分自身のタイムマネジメントができる人は、他人のタイムマネジメントもできる可能性が高く、昇進を検討する重要な要素の一つといえるだろう。
●2.結果を数字でしっかりと出せる
結果を数字でしっかりと出せるかどうかも大切だ。いくら勤務態度が良好でも結果が出せない社員を昇進させてはならない。
特に社員を重要な役職へ昇進させる場合、他の社員が納得できる実績と可能性を有しているかがポイントになる。社内派閥の論理や情実人事などをもって昇進させることなどはあってはならない。
営業などの数字が厳しく求められる分野の人事においては、このことは特に重要だろう。
●3.ポジティブである
勤務態度や評価がほぼ同じ社員Aと社員Bがいたとする。「常にポジティブな社員A」「常にネガティブな社員B」のどちらを昇進させるべきだろうか。
程度にもよるだろうが一般論では、ポジティブな社員Aの評価を高くすべきだろう。特にチームワークでの仕事が求められるポジションの場合、社員がポジティブであることは少なからず重要になる。
●4.コミュニケーション能力がある
コミュニケーション能力も重要なポイントだ。例えば、一定の人数を有するチームを率いる場合、チームのトップには相応のコミュニケーション能力が求められる。
誰にも相談せず常に一人で物事を進めてしまう一匹狼では、チームを率いることは困難だ。また最近は上司と部下による1on1(ワンオンワン)ミーティングを導入する企業が増えている。
しかし、コミュニケーション能力が欠如した上司では、1on1ミーティングの効果的な実施は困難だろう。
●5.チームワークを高められる
チームワークを高める能力も重要だ。「チームの目標を明確にしてメンバーの役割分担を決める」「各人を叱咤激励してモチベーションを高め目標を実現する」など、決して自分だけでチームの成果を独り占めせず逆にメンバーに栄誉を分け与える。
チームの規模が相応に大きい場合、特にリーダーのチームワークを高める力が問われることになる。
●6.好奇心が旺盛である
好奇心が旺盛な社員Aとあまり好奇心がない社員Bであればどちらを昇進させるべきだろうか。これも程度によって異なる。
しかし一般論では、好奇心旺盛な社員の評価を高くすべきだろう。好奇心が旺盛な人の多くは問題意識があり問題解決への意欲にあふれている。
また、往々にして内発的動機付け(内発的モチベーション)が旺盛な人が少なくない。
●7.ストレスに強い
ストレスに強いことも重要なポイントの一つである。特に役員などの高次のポジションに昇進させる場合、ストレスに弱いと致命的だ。
株主や社内外からのプレッシャーに耐え、あまたの問題にくじけず、他者の批判にも動じないストレス耐性が絶対に必要である。一般的に組織ではポジションが上になるほどストレスが激しくなる。
ストレスから体を壊してしまったり精神を病んでしまったりするようでは仕事にならないだろう。
●8.健康である
上述した「勤務態度が良好である」ともつながるが社員が健康であることも重要なポイントだ。病気で欠勤しがちであったり何らかの健康上の問題を抱えていたりするケースでは、残念ながら評価を下げざるを得ない。
また、日ごろ健康を維持している人の多くは、運動や栄養管理などを含めた日常の自己管理がしっかりとできている。
自己管理ができない人は、往々にして他人の管理もできないケースが多い。
●9.性格が明るい
性格が明るいことも重要だ。性格が明るい人はチーム全体を和ませメンバーの心をほどいてくれる。会社組織でも同様にユーモアに富んだ明るい性格の人材が重要だ。
●10.見た目が良い
有名なメラビアンの法則によると人の第一印象を決定づける要素は、「見た目などの視覚情報が全体の55%を占める」という。見た目が良い人とは、「他人から自分はどう見られているのか」を意識している人であり身だしなみなどを整えてそれに対応できている人である。
ただし必ずしも美形である必要はない(無論美形であるほうが望ましいが)。
清潔感を感じさせ服装などもきちんとしている人のほうがいいだろう。特に営業など社外との接触が多い部署では重要なポイントだ。
●11.意思決定が速い
意思決定の速さも重要だ。特に責任が重いポジションに昇進させる場合、ことのほか重要になる。日本の企業は一般的に意思決定が遅いことで悪名高い。
しかし、世界レベルでは企業の意思決定はどんどん速くなっている。先が読めない不確実な現代においては、意思決定が遅いことは企業存続が危ぶまれる重大な脅威になる可能性がある。
●12.聞き上手である
「聞き上手であるか」も重要なポイントだ。上司と部下による1on1ミーティングを組織的に行っているヤフーでは、1on1ミーティングにおいて「週に1度30分間、場所を確保し、部下の話を聞く」ことを上司に求めている。
上司は「聞き役に徹する」「部下の悩みや課題を聞く」「コーチング」などを行いながら一緒になって課題を解決することが望ましい。
「部下の話を聞かない」「聞けない上司」といったことでは、最初から話にならないだろう。
●13.運がいい
故松下幸之助が松下電器産業の採用試験で自ら面接官を務めていた際、面接の最後に「あなたは運がいいですか?」と必ず質問していたのは有名な話だ。「運が悪いです」と答えた人は、どんなに面接の内容や試験の結果が良くても必ず不合格になったという。
このように運は、人事において時に決定的な影響を与える可能性がある。会社人事でも運が悪い人よりも運がいい人を、少なくとも自分は運が悪いと考えている人よりも自分は運がいいと考えている人を昇進させるべきだろう。
●14.上司の信頼が厚い
「上司の信頼が厚い社員A」「上司の信頼が薄い社員B」がいた場合、どちらを昇進させるべきだろうか。仮に能力や評価が同じだった場合、当然社員Aを優先すべきである。
上司といえども社員であり社員による評価は高いほうがいいのは当然だ。ただし「単にゴマすりが上手い」「社内営業が巧みである」などの理由ではいけない。
●15.結果への執念が強い
結果への執念が強いことも重要だ。結果を出すためには、結果が出るまであきらめない姿勢を保ち続ける必要がある。
結果への執念が弱いと努力を放棄して途中で投げ出してしまいがちになる。失敗が続いてもくじけ��決してあきらめない執念の強さがなければならない。
●16.勉強家である
普段から読書やセミナーなどで仕事に必要な知識や情報をインプットし、自己研さんをしている社員が望ましい。例えば、平日夜や休日は自宅にこもってアニメやゲームなどにハマっている社員と比較すると、仮に能力や評価が同じだとした場合、どちらを昇進させるべきかは明らかだろう。
優秀な人の多くは、勉強家であり常に自己投資を行っている。
●17.努力家である
優秀な人の多くは勉強家であり、さらには努力家でもある。課題に直面してもあきらめずコツコツと努力を続けることが期待できるだろう。「アイデアを出す」「試行錯誤を繰り返す」「解決策を見つけ出す」など地道な努力を続けることができる人は、貴重な存在だ。
●18.Noと言える
Noと言えるかどうかも重要なポイントだ。特にリーダーのポジションへ昇進させる場合、Yesしか言わないYesマンを昇進させるのは非常にリスキーだ。
タスクに優先順位をつけて「不要不急のもの」「必要のないこと」などを行わないタイムマネジメントを行うには、Noと言うことが絶対に必要である。また近年はコンプライアンスの順守が厳しく求められている傾向だ。
そのため、社内の不正行為やモラル違反、各種のハラスメント行為に対してNoと言える人材が求められている。
■誰もが納得する人事を目指そう
昇進させる社員を選ぶには上記のようなポイントが重要となってくる。しかし、進め方によっては昇進の基準があいまいになり、周囲が納得しない懸念も払しょくできない。職場のチームワークを乱さないためにも、誰もが納得する人事を目指すべきだろう。
既存の手法だけではなく、人事アセスメントツールなども利用し、昇進の判断を間違いのないものにしたい。
人事に携わる管理職がチェックしたい18のポイントを解説した。当然ながら企業には企業ごとの人事評価基準がある。一方で公平性や客観性、透明性は、ほとんどの企業の人事評価で実現すべき普遍的テーマだ。万人が納得する人事評価基準は存在しないかもしれない。しかし、そうした普遍的テーマを追求すべきであることは間違いないだろう。
文・前田健二(ダリコーポレーション ライター)
9 notes · View notes
arara1212 · 5 years
Photo
Tumblr media
長野市「ロジェ食堂」市内某所でいただいたおしゃれなお弁当 場所 長野県長野市岡田町166-1 1F  電話 070-1541-3800  一昨年だったか、日ごろ取引のあるメーカー主催のセミナーにお誘いいただいた事があった。猫の目のように変わる業界の現状や、今後の動きそして対応する新商品の紹介といった内容であった。なんのかんの理屈をつけながら、通常は自社の説明に終始する事が多いのだが、こちらはあくまでオープンスタンスで、クールな内容でとても心地よかった。 午前の貴重な時間を割いていただき誠に感謝しかない。その上に昼食まで用意してくれているという。辞退したが注文したものを返すわけにいかないと強く指摘され、断るのも失礼だ。では遠慮なくいただく事とする。  ケータリングとは厳密にいえば「出張料理」なのだろうが、ここでは少し狭義な意味で「お弁当」のこととする。というか、先方がそのように呼称しているようなのだ。 弁当なら、ほか弁もしくはコンビニのそれくらいしか想像できない身であるのが情けない。五十オヤジの哀しさよ、という訳でもないか。われわれの若いころは、「ケータリング」などというおしゃれな言葉はなかった。ないものを知っているわけもない。まぁ、先方は若い女性がたくさん在籍されている、という事情もあるだろう。   「ロジェ食堂」 こちらは岡田町にあるカフェである。元はといえば、ケータリング専門の店だったのを、カフェとして移転、こちらにオープンしたということらしい。 じつはこの「ロジェ食堂」が気になってならない。登場したお弁当がじつに多彩でよく考えられておりとても美味しいのだ。  ・キャロットラペ ・ラタテューユ ・春雨サラダ ・胡麻豆腐 ・ジャーマンポテト ・鶏もも肉のたまり漬け焼き ・枝豆とコーンのチーズオムレツ ・蓮根のはさみ揚げ ・ガーリックシュリンプ ・合鴨スモーク ・野菜と青唐辛子漬けおにぎり ・ゆかりおにぎり ・紅茶のシフォンケーキ デザートまで含め13点。これは見事である。以下は気に入ったメニューだ。  ・ガーリックシュリンプ ・蓮根のはさみ揚げ 平たく言えば海老の唐揚げである。海老の旨味とスパイスの効き具合がよろしい。ガーリックはほんのり香る程度で抑えめである。昼からにんにくは不味いだろう。気が利いている。 二点目の揚げ物はあっさり味。蓮根のさくさく感とひき肉の旨味があわさって美味い。  ・キャロットラペ ・胡麻豆腐 前者はニンジンのマリネ。ほどよい酸味とニンジンの甘みに好感がもてる。見た目はまるでニンジンシリシリだが。 胡麻豆腐はしっかり胡麻風味である。けれん味のないといった味わいである。   ・枝豆とコーンのチーズオムレツ ・合鴨スモーク そもそも、枝豆、コーン、玉子の組み合わせというだけで成功といえる。 合鴨のスモークは、もう少し煙っぽい方を好むのだが、先の海老と同様、お弁当のひと品ということを考えればこれでよいのかもしれない。  ・ラタテューユ ナス、ズッキーニ、パプリカ、トマトなど夏野菜を使った煮込み料理。好きなものばかりなのである。このお弁当を前にした段階から「精神的小躍り状態」が続いているのだが、これに気づいた瞬間より「精神的タップダンス状態」が始まった。それほど嬉しいのだ。気分はフレッド・アステアである。おい、ジンジャーはどこだ?  ・ジャーマンポテト ほっくりとしたジャガイモと、塩気の強いベーコンとの幸せな出会い。ところどころに感じられる、粒胡椒の存在もとてもよい。  ・鶏もも肉のたまり漬け焼き メインディッシュ然と、ど真ん中に構える大物が出現。しっとりずっしりとした食感がなんとも言えない。鶏皮とは、どうしてこれほど美味いのか。  ・おにぎり2種 「野菜と青唐辛子漬けおにぎり」 様々な野菜の漬物、というよりマリネ状にしたものがどっさりとおにぎりに積載されている。ピリ辛、というイメージがあったが、さほどでもなく優しい味わいがじつに好ましい。  「ゆかりおにぎり」 ゆかりという調味料は、とてつもなく万能であると思う。まして、そこに海苔まで巻かれているのだから。これほど美味いおにぎりは久しぶりだ。  ・紅茶のシフォンケーキ そしてデザートだ。 "シフォンケーキは原価が安いから定番化するケーキ屋が多いんだよ" と、少々クチの悪いケーキ屋から聞いたことがある。作ったことこそないが、たしかに少ない材料で出来るようだ。だが、それだけに手を抜く、抜かないがはっきりとわかるものでもあるのだ。しっとりとした地肌が好ましい。生クリームによって湿度を保っているのだろうか。煮りんごを福神漬と間違えてしまったことは、ここだけの秘密だ。   ひょんな事からであったおしゃれ弁当だが、じつに美味かった。カフェでランチもやっているらしいので、オヤジひとりで行ってみようか。   #長野  #長野市ランチ  #弁当  #ケータリング  #おにぎり  #仕出し弁当  #キャロットラペ  #ラタトゥイユ  #春雨サラダ  #胡麻豆腐  #インスタグルメアワード2020 (Nagano, Nagano) https://www.instagram.com/p/B7eRpxAgd77/?igshid=77u4rwnk62if
2 notes · View notes
tagawanews · 5 years
Text
9/7(土)ギターセミナー Vol.6開催決定!※本人コメント掲載
日々ギターの練習に励んでおられる方も、その他の楽器や歌の練習に取り組んでおられる方も、もっぱら音楽鑑賞専門という皆さまもこんにちは。 「3ヶ月に一度会えるアーティスト」田川伸治です。 6月1日(土)に開催されました“令和”最初のギターセミナーでは、世にも恐ろしい「4小節間無音の中でタイムキープ」というチャレンジを敢行しましたが…概ね上手くいきまして、内心ホッとフォーティーチャーでした。(笑…毎度分かりづらくてすみません…) さて次回Vol.6は山﨑賢人さんのお誕生日でお馴染みの9月7日の開催となります。 前回のVol.5で演奏しました「VISION OF ILLUSION」で駆使したテクニックをエクササイズという形で多数ご紹介することから始まり、中盤ではキー(Key/調性)についての解説とともに、前回ご紹介した「ペンタトニック・スケール」をありとあらゆるキーで弾くパフォーマンスを披露したいと考えております。 この試みを成立させるためにも、当日のご参加を予定されている皆さまへひとつお願いがございまして… 僕がフレーズを弾いている傍らでコードバッキング(もちろんギターでです)を担当してくださる方を小募集したいと思います!(笑…いや、お一方いらっしゃれば大丈夫ですので(^-^;) その難易度に関してでありますが、プラカードにて提示されたコードネーム(メジャーorマイナーの“三和音”コードのみ)を見て���時に弾くことのできる方、あと、ご自身が所有される“調整された”ギターをご持参していただける方を対象にしたいと考えております。(ピッチはA=441Hzです。ケーブル、アンプ等はこちらでご用意させていただきます) 「それってもしかして自分のコト?」とお感じになられた方は(笑)、セミナーへお申し込みされる際のメールに「コードバッキング担当希望」と記入していただけたら幸いです。どんなギターなのかも教えていただけると、あらかじめ受け側(PA)のセッティングを設定しておけるので大変助かります。 この試みもおそらく業界初だと思いますが、こちらも恒例となりました【業界5度目】となります「公開録音→即聴き」。 今回もその曲目をあらかじめ発表しておきたいと思います。 今回もまたまた邦楽をセレクトいたしました。 1982年に発表されました山下達郎さんの名曲『SPARKLE 』をご機嫌なカッティング・プレイをフィーチャーしてお届けする予定です。 万が一「ご機嫌斜めだった」という方がおられましたら何なりとお申し付けくださいませ。(笑) 最後にプレゼント大会、そして終演後は恒例の“ミドルタッチ会”(笑)で皆さまを笑顔でお見送りさせていただきます。 それでは美奈皆さまのお越しを楽しみにお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします!     田川伸治 −−−−−−−
■タイトル 田川伸治ギターセミナー Vol.6 ~どんなキーでもかかってらっしゃい & 公開Rec.Part 5~ ■期日 2019/9/7(土) ■会場 スタジオ音楽館 アキバ Music Inn50 ■開催時間 昼の部:OPEN13:30 / START14:00 夜の部:OPEN16:30 / START17:00 ※昼の部・夜の部は同じ内容になります。 ※座席は抽選による全席指定となります。 ■定員:各回50名 ■申込方法:下記必要事項をご記入のうえ、下記メールアドレスまでお送りください。 [送信先メールアドレス][email protected] [件名]田川伸治ギターセミナー [本文]1.希望の部:(a)昼の部 or (b)夜の部     2.氏名(ふりがな)     3.住所     4.電話(携帯)番号     5.E-mailアドレス     6.生年月日     7.性別     8.ギター歴     9.田川さんへのメッセージ <注意事項> ※ご本人様から1回の申込のみとさせて頂きます。ご家族・ご友人の分を合わせて申込むことは出来ません。 ※申込後の変更・キャンセルは出来ません。 ※予め、[email protected] からのメールが受信出来るように設定をお願いします。 ※録音及び撮影は禁止とさせて頂きます。 ※筆記用具をご持参頂けますようお願い致します。 ※座席は全指定席なので、開場時間に合わせてご来場頂きますようお願い致します。 ■申込期間:8/9(金)18:00メール到着分まで ※応募者多数の場合は、抽選とさせて頂きます。あらかじめご了承ください。 ■抽選結果:8/13(火)までにメールにてご連絡させて頂きます。 ■参加費:5,000円(税込)
5 notes · View notes
kanewilliamsonjp · 1 year
Text
三和一善 パンデミックが導く、独立系小売業の復興(林セミナー)
大流行導致獨立零售業復甦
上個月是大流行開始以來的三年。 我們歷史上這段空前的時期提供了一個難得的機會來重新關注最重要的事情。 從那以後,我們對自己的生活進行了很多重新想像:辦公室是什麼樣子的,我們住在哪裡,以及如何優先考慮心理健康。 這種更有目的性的生活方式也促使創業活力令人難以置信地複蘇,並將消費者的心態從輕率、衝動驅動的購買轉向更基於價值的選擇。
簡而言之,過去三年的變化迎來了新一波刻意的消費者,創造了零售的拐點。
預計大流行將削弱獨立零售業。 隨著封鎖和社交距離成為常態,在線商務激增。 但獨立零售並沒有減弱。 它實際上再次強調了是什麼讓這些企業如此具有彈性:人際關係的力量、發現的快感以及敏捷性的優勢。 我們心愛的社區商店比以往任何時候都更強大,並且擁有光明的未來。
零售文化的演變
幾十年來,購物發生在當地的主要街道、商業街和市中心的購物區。 當大型零售店引入低價大賣場的概念時,購物開始以交易效率而非社區為中心。 電子商務的興起進一步加劇了這種情況。
然後,在大流行之前的幾年裡,大盒子開始失去吸引力。 “零售末日”摧毀了最大的連鎖店,這給了較小的本地商店重新獲得市場份額的機會。 當大流行重新推動電子商務時,強制關閉商店預計將成為世界各地社區商店棺材上的最後一顆釘子。
三和一善
消費者渴望社區和聯繫
我們在大流行期間的脫節讓我們懷念一種更有意識的生活方式。 事實上,Forerunner 研究顯示,如今 75% 的美國消費者認為“懷舊”,因此該公司承諾投資 2.5 億美元用於投資滿足當今現代社會傳統需求的公司。 它預測我們將看到“煥然一新,更加專注於核心生活基礎,回歸更純粹、更簡單的生活方式。” 獨立零售特別適合實現這一目標。
小店主創造神奇的體驗,將他們與社區緊密聯繫起來。 他們帶回了在商業優化中丟失的發現的“啊哈”時刻。 在北美,近 25% 在 Faire 上購物的零售商現在使用一個空間作為零售店和社區中心,Square 研究表明,94% 的零售商計劃在 2023 年提升店內客戶體驗,將購物轉變為 進入一個事件。
最初的影響者
推薦引擎、影響者和讚助內容已經在我們的日常生活中變得無處不在。 但越來越多的消費者要求透明度和控制他們的選擇,並且越來越厭倦製造的建議。 事實上,89% 的購物者相信他們認識的人的推薦勝過品牌廣告,而 64% 的人不相信有影響力的人通過他們的社交渠道宣傳的內容。
這種轉變促使品牌在當地零售商中尋找貨架空間,知識淵博、具有特定視角和品味的店主正在創造一種體驗。 Faire 的 700,000 家零售商中幾乎所有都有在線業務,但 75% 的零售商表示幾乎所有銷售都發生在他們的實體店,這表明他們對面對面購物體驗的需求。
敏捷是一種超能力
獨立零售商在設計上更加靈活。 他們利用自己的規模對經濟和消費趨勢做出更快的反應。 大型零售商去年取消了數十億美元的訂單,因為他們正在努力應對大流行供應鏈並發症造成的死庫存。 與此同時,到 2022 年,美國的 Faire 零售商平均每周至少下一個訂單。這種快速補貨的能力使獨立零售商能夠管理庫存需求並以更快的速度追趕趨勢。 我們在大流行期間在 Faire 上看到了這一點,當時拼圖、面具、睡衣和 DIY 套件立即成為暢銷商品。
如今,獨立零售商比以往任何時候都更多地利用技術,他們在提供終極購物體驗方面具有獨特的優勢,可以滿足下一個有意識的消費主義時代。
0 notes
hbcblog · 5 years
Text
HBCだけの!特別講義
Tumblr media
在学生限定 特別講義!
広島美容では国内外の一流スタイリストやメイクアップアーティストを招いたセミナーを開催しています。普段間近では観れないプロのヘア&メイクショーの他、充実したプログラムを準備しています。
過去の実績については、HP「HBCのここがすごい!」ページで紹介されています!
https://www.biyo.ac.jp/merit/index.html#merit_sec05
お客様に喜んでもらうために日々成長を続け、コンクールや有名なイベント等でも活躍しているプロの技が見られるのは、その道をめざす在学生にとって刺激的な時間になること間違いなし!
美容業界とのネットワークがしっかりとしている広島美容だからこそ実現する究極の学びです。
さあ今年はどんな技術の特別講義が行われるのか・・・楽しみですね!
入学前にオープンキャンパスでゲストが登場する機会もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね(*^-^*)
入学事務局 naru
1 note · View note
reindeer02 · 6 years
Text
YUI Namidairo
定期的に何か残さねばと思い投稿します。 タイトル通り、Namidairoの歌詞解釈ができればと思います。
まずはyuiさん第四子おめでとう。お幸せに。
今もFLOWER FLOWERとしてマイペースに音楽を続けてくれて、最近では月や神様のアコースティックバージョンも出してくれて、新曲の発表もあるとのことで本当に感謝ばかり。 欲を言えば、子育てが落ち着いたらライブしてください。お願いします。笑
たまーにTumblrで自分の書いた過去記事を読んだりすると意外と面白い。あの頃はこんなこと考えてたんだなってわかるから ただ、歌詞解説とかの無駄に長過ぎるやつはやっぱり見にくいからいらない文量は減らしていきたい。
そして、3月1日から就活が解禁されたわけで、今は3月3日。 就活生である私がまたこうして時間を浪費できているのには訳があって、 とりあえず、内々定を頂きました。 経団連のルールからはかなり離れているが12月頃から選考を進めていて、先日ようやく合格の知らせを頂いた。このままいけばその会社に就職するかなといった感じかな? 内定先をSNSに晒すのは誰も見ないとしても好ましくないので略称すると、SBグループのSBTというクラウド中心のICT企業。 所謂、IT系。 中学の頃から、お前はIT系いくだろと言われてきて、自分でもまぁそうなるんじゃねぇかと思ってきて、実際にそうなってしまった。 勤務地は、東京都心、新宿。 いくつか支社はあるが、間違いなく東京勤務。来年から一人暮らし…。
この時期に考えることはやっぱり、自分の就職先はここでいいのか。自分の将来はこのままでいいのか。ということ それは、どの会社に入るのか、どの業界に入るのか、何の職種につくのか。そんな些細で小さな問題ではなくて、就職するのか、会社で働くのか。そういうレベルの悩みが根底にあるんじゃないか���思う。 でもまぁ、他に選択肢はないんだろうな。あったとしても、それは今決めるタイミングではないと思う。就職してからも考える問題であると思う。 人はそれぞれ何かしらの夢や将来に希望を持っていて、それを実現できている人がこの世に何割いるのだろうか。こと仕事においては9割もいないと思うわけで。だけども、仕事が全てではないから、プライベートの部分、例えば趣味とか、結婚とか、子供ができてとか、そういう部分で実現していく人が多いんじゃないかな。 ただ、仕事における比重というのも非常に大きくて、自分の得意なことで、嫌いではないことで、自分との適正がある仕事を選ぶことは大切だと思う。もちろん会社の体質も気にするべきだと思う。会社が大きくて年収が良ければ続くかと言われればそうではないし。入ってやってみないとわかんないし。就活しててそのへんが一番悩ましいところなんじゃないかなぁ。 何にしても、その会社で接する人がどんな人なのかを見ることは大切かなと思った。人事の担当者、説明会で話している人、セミナーのエンジニア、面接の面接官、最終面接の社長。全部そこの社員なわけで。会社っていっても結局は人の集まりなわけで、良い人達と仕事したいなと。 就職するにしても何にしても、人生何が起こるかわからないなと思って生きたいね。希望的観測を抱きつつ。 今までの人生で、大きな失敗だとか挫折だとかをして来ずにいたから怖いよな。何処に行っても、何となく上手くやって、上手くいって。まぁ、いいや。 就職か。感慨深いな。 何度も何度も言っているけど、やっぱり自分の考え方とか感じ方が変わってしまうんじゃないかっていうのが一番怖いかな。子供の頃の思い出とか、その時感じた雰囲気とか、感情っていうのが今になって本当に大切に思えて、愛おしいもので。思い出補正が100%くらいかかってるんだけどさ。それでもその感受性が失われるんじゃないかと思うと怖くなるよね。世界が輝いて見えなくなると思うと嫌になるよね。この世に色があって、音があって、匂いがあって、空気があって、それを感じる体があることを忘れるんじゃないかと思うと怖くなるよね。 その気持ちを抱いて、抱えて、思い返すことでそれを防ぐことができればと願う。きっとそうし続けていれば、その感情は消えてしまわないと願う。
以上、前置きと近況報告。笑
youtube
YUI - Namidairo
本題ですよ。Namidairoの歌詞解釈。 できるだけ手短に終わらせたい。 確か、はじめてもらったYUIのCDにも入っていたけど、当時はあまりパッとしない曲だなと思っていた。 けれど、しみじみ聴くほどに切なく。ただただ切なく寂しい曲。良い曲。
この動画のNamidairoは本当に儚く、切なく、美しい。 詳細は書かれていないけど、調べてみた感じでは 逗子のマツリ~ナ2008 8月14日の公演で間違いないと思う。 この頃のYUIの気持ちを全力でぶつけている、Namidairoにおける、最高の公演だと思ってる。後述するが、この公演の後YUIは休養に入っている。
Tumblr media Tumblr media
この頃のYUIは21歳。同い年だよ…。
「Namidairo」は2008年2月27日にリリースした11作目のシングル。 キャッチコピーは「だいじょうぶ なんて言ってみたけど そんなはずないでしょ」。 以下Wikiから引用。
2ndシングル「Tomorrow's way」時代のデモテープから作り直されたもの。そのためYUI本人も自身が出演するラジオで、「4枚目のシングルTOKYOという曲と近い曲になっている。」と発言。Namidairoとつけた理由は「キレイな響きだと思ったから」。
仮タイトルは「ツキアカリ」だった。
だそうです。今回引用はこれだけしにときます。 と、いうのは嘘です。やるからには、全力で。
GYAO 2008年3月号 から引用させて頂きます。
この曲はドラマ「4姉妹探偵団」の主題歌を……というお話をいただいてから制作したんです。そこでのリクエストが〈愛〉というテーマだけだったので、サウンドは自由に作らせてもらいました。なかでもイントロは、ドラマの内容がミステリーなので、ストリングスを加えてミステリアスな部分を出してみたりと、私の頭の中にあるドラマヘのイメージを、しっかりと曲にしていった感じなんですね
実はこの曲は、セカンドシングルの頃に作ってあったデモをベースに制作していったんです。曲って、作った当時の雰囲気や空気が出るからか、私自身もちょっぴり懐かしさを感じましたね
2ndシングルは「Tomorrow's way」。Wikiと同じですね。 ”愛”というテーマにミステリーの要素を加えて制作された。
・歌詞に関しては、今までのどの曲よりも、リアルで近くに感じたんですが、歌詞を書くことへの心境の変化があったんですか?
「……特に意識はしていないんですが、今回の歌詞を書くときに〝今、感じていることを正直に書いてみよう〟と思ったんです。たとえリアルで痛々しくなったとしても、距離感のある、大きい、広い範囲ではなくて、ひとつのことに近寄って、そのことについてじっくりと書いてみようと思って、書き始めたんですよね」
・〝恋人に心配をかけないように〟と強がってしまう女のコの気持ちがすごくリアルに描かれていますよね。
「好きな人を心配させたくなくて、大丈夫じゃないのに、ついつい〝大丈夫〟って言ってしまうことって、誰にでも一度はあることだと思うんです。本当は泣きたいのに相手を思いやって、笑顔で〝大丈夫〟と言ってしまったり……。そんな時って、すごく心が繊細になっていて、普段見慣れている街を歩いていても、気づかないような小さな水たまりや、見上げて初めて見える部屋の明かりなどが目に入ってくるんですよね。そんな時の心情を、そのまま飾ることなく、素直に歌詞に書きました」
・だからすごくリアルに感じたんですね。でも、〝大丈夫〟って言っておきながら、そのままほっとかれると嫌なんですよね(笑)。
「そうなんです!〝だから大丈夫じゃないって!〟って思うんだけど、相手には言えない……(笑)。これって、恋愛に限ったことではないんですけどね。ついつい強がってしまうんです。でも相手を思って〝大丈夫〟と言っているのに、自分の中では心配と不安が大きくなってしまうのって、なんだか矛盾していますよね。やっぱり恋愛って難しい……。'08年は心から〝大丈夫〟っていえるような強い大人の女性になりたいですね(笑)」 
このインタビュー記事で歌詞のだいたいは説明されてるような気がしてしまう。笑 この記事を見て感じることは、恋愛のことではなくてYUIそのものの性格なんじゃないかな。 〝今、感じていることを正直に書いてみよう〟  これは、今(2008年)のYUIの恋愛事情ではない。 「大丈夫じゃないのに、大丈夫だと言ってしまう」YUIのことだと思う。
大丈夫じゃないのに、ついつい〝大丈夫〟って言ってしまうことって、誰にでも一度はあることだと思うんです。本当は泣きたいのに相手を思いやって、笑顔で〝大丈夫〟と言ってしまったり……。  〝だから大丈夫じゃないって!〟って思うんだけど、相手には言えない……(笑)。これって、恋愛に限ったことではないんですけどね。ついつい強がってしまうんです。でも相手を思って〝大丈夫〟と言っているのに、自分の中では心配と不安が大きくなってしまうのって、なんだか矛盾していますよね。
間違いない。恋愛ではなくても、音楽のこととか仕事のことで悩んでたんじゃないだろうか。 TOKYOの歌詞解説でも書いた通り、YUIは本当に弱音を見せずに強がってしまう性格。だけど、心は凄く繊細で、センチメンタルなんだと思う。
そんな時って、すごく心が繊細になっていて、普段見慣れている街を歩いていても、気づかないような小さな水たまりや、見上げて初めて見える部屋の明かりなどが目に入ってくるんですよね。そんな時の心情を、そのまま飾ることなく、素直に歌詞に書きました
凄くわかる。だからこんなに繊細で、心に刺さる曲なんだろうな。
'08年は心から〝大丈夫〟っていえるような強い大人の女性になりたいですね(笑) 
と最後にありますが、2008年の8月29日からYUIは休養に入った。 正に、この動画での公演が終わってすぐのことである。 この頃からだったのだろうか。音楽活動における葛藤や、周囲の期待に対して、大丈夫だと言い続けて疲弊してしまったのは そんなYUIが歌う「Namidairo」はやはり切なく脆い感情を現している。 その秘めた感情を、恋愛にのせたのがこの曲だ。
Namidairo
嫌われているような 気がしてた 帰り道 見上げた部屋の灯り 今 どんな気持ちでいるのだろう?
あくまで、Namidairoは恋愛を歌った曲なので、その目線から解釈する。 彼の家からの帰り道、喧嘩をしたのか、関係がうまく行かず、嫌われているのではないかと落ち込む主人公。 そんな時には部屋の灯りが気になってしまう。彼は今、どんな気持ちでいるのだろうか。私のこと嫌いになってしまっただろうか。と悩んでしまう
ケンカになればすぐ謝る よわくて アナタハ ズルイヒト
喧嘩になったら、すぐに謝られる。 喧嘩っていうのは、お互いの意見が食い違って起こるもので、どちらかが簡単に意見を折れてしまえばそれは未解決の問題になってしまう。自分の意見が正しいと思うなら、しっかりと向き合って話し合ってほしいのに。それじゃあ私の意見を相手に伝えることもできないし、納得もしてもらえない。 すぐに謝るなんて、ちゃんと向き合わずにただ逃げているだけ。それは優しさではないもの。そんなのはずるいよね。
なみだいろ 声が聞こえない夜は 困らせてしまうほど わがままになりたい
”涙色” 綺麗な響きだといっていたけど、全く以って同感。 透明に淡い水色を落としたようなイメージ。そして影が掛かっている。 ここの解釈は正直難しい。 「声が聞こえない夜」が示すものは、例えば彼と二人でいるときに、お互いに何も言葉が出ず、沈黙してしまった夜なのかな もしくは、夜、家にいて、毎晩彼と電話をしていたのに、ある夜は電話がなくて声が聞こえない夜だったのかもしれない。 とにかく、共通して言えることは”彼の”声が聞こえない夜は、彼を困らせてしまうほどに、わがままになりたい。 彼の前ではずっと心配されないように、嫌われないように我慢をして、「大丈夫」と言ってきたけれど、その彼の声が聞けないときには、愛おしくて、そんなこと気にしないでわがままになってみたくなる。押し殺していた気持ちが溢れてしまう。 そんな気持ちかな…?自信なし。
だいじょうぶ そう言ってみたけど そんなはずないでしょ・・・
もはやここまできたら説明不要のフレーズ。 先程の歌詞のように、彼は私のことを嫌いになってしまっているのかもしれない。喧嘩になってもすぐに謝られてしまう。そんな彼に、私の感情をぶつけることなんてできるはずないでしょ…。 私には、「大丈夫」というしか無い。それ以外に答えはない。それをわかってほしいのに。 強がって、相手を思って大丈夫といっているのに、自分の中で心配と不安ばかりが膨らんでいく。本当は泣きたいのに。
水たまりに映る 哀しい顔 見慣れている ムリ 言わないつもり わかってるから 苦しくなるの
優しくされると泣けてくる やっぱり アナタハ ズルイヒト
見慣れているってことは、長い間その関係が続いていた。 ずっと我慢してきた。 もうムリは言わないと決めたつもりだった。それは苦しいことだけど、私が我慢すればいいことだから。 それなのに、あなたは何で優しくするの?なんで心配するの?そんなのずるいよ、いっそのこと心配してくれなければいいのに。 彼はきっと、彼女の哀しい顔を見て心配してしまう、優しくしてしまうのだけど、それは彼女にとって、言わないと決めたのに、心配してほしくないと思ったのに、それが裏目に出てしまう。そんな状態で優しくされたら泣いてしまうよと。複雑な心境が重なり合って、心が苦しくなる。 本音を言えば、彼に嫌われてしまうかもしれない。 だけれど、彼の優しさに触れると、塞き止めていたものが流れてしまいそうになる。私はどうすればいいの?
なみだいろ 声が聞こえない夜は 困らせてしまうほど わがままになりたい だいじょうぶ そう言ってみたけど そんなはずないでしょ・・・
あなたの前じゃ 嘘つきよ 気づいてほしいと 思っているの そんなに強いわけじゃないからね アタシ
あなたの前では嘘つきになってしまう。嫌われたくないから。 だから、あなたの方から気づいて欲しい。 全部抱えて、我慢できるほど強いわけじゃないんだから。 そのことだって言えるわけないんだから、気づいてよ。 自分で言えずに、気づいて欲しいことって結構あるよね。 人に何か指摘したりするのも、自分から言えずに、気づけよって。それは違うか。 とにかく、自分から言うことと相手に気づいてもらうことは大きな差があって。 自分から相手に嫌われてしまうかもしれないことなんて、言えるわけないんだから。嫌われてしまうかもしれないけど、気づいてわかってほしいのに。
涙こぼさない 決めていたのに 困らせてしまうよね? わがままになれない
ついに、泣いてしまった。 泣かないって、決めていたのに。 こんなふうに泣いたら困らせてしまうよね、 それでもあなたにわがままにはなれないよ。 私からあなたには言えないんだよ。もう気づいてよ…。
だいじょうぶ? なんてまた訊くけど そんなはずないでしょ・・・
彼は、泣いてしまった彼女をみて「大丈夫?」と訊く。 涙を流している彼女、当然、大丈夫なはずはないけれど、それでも自分から口にすることはできない。「ごめんね、なんでもないの。」って言ってしまう そんなはずないのに。それでも彼は気づいてくれない。 どれだけ彼が優しくても、彼に嫌われてしまうような気がして信用できずに、抱え込んでしまう。そんな未熟さというか、純情さが痛いほど伝わってきて、甘酸っぱいような、本当に切ない曲だな…。
凄くよく分かるんだよね、こういう気持ち。 けどやっぱり、嫌わないから、全部話して欲しい。って思っちゃうんだよね笑 彼の気持ちも更に痛いほどわかるんだよなぁ…。笑 お互いに、優しすぎて、相手を想う気持ちが交差して、裏目にでて。この二人には幸せになってほしいけど、うまくいかないものなのかな。 恋愛の難しさというか、もどかしい部分とか本当に表現の難しい繊細な部分を上手くまとめていて凄い曲だなと思う。 最近になって、YUIの歌詞の深さをしみじみと感じる様になってきた。 機会があったらまた他の曲もやりたいかな…。もう疲れるからやりたくないけど笑 適当にやろーっと思ってはじめても、ガチになってしまうのがいけない。 今回も文量的に半端ないよな…はぁ Namidairo この曲の良さ���伝われば幸いです。
2 notes · View notes
seiunsky2520 · 2 years
Photo
Tumblr media
事前にエントリーされている方を対象に 優先的に事前アナウンスするので 公開アナウンス時には 毎回ほぼ満席となり感謝申し上げます。 背骨を整え 症状にアプローチする シンプルであり 再現性 そして安全の高い DRTという手技療法の創始者である 上原宏先生から日々ご教授頂いている内容を Crea オーナーの日々の施術 臨床結果考察さら 解剖学 生理学 病理学視点により 参加された方々からの質問を元に 解説をさせて頂きながら DRT療法における 「基礎」の徹底をテーマに 参加されました先生方と共有させて頂きました。 また次回開催までの間に 今回の学び そして 課題を練習 クリアして頂き 参加されましたメンバーの治療院にて ご来院されている方々の 痛みや辛さを笑顔に変えられる 一因となれたら この上ない喜びです。 ✨お知らせ✨ Crea athlete&beauty care にて 治療院経営者向け 集客 技術習得 栄養 経営等の セミナーの開催やコンサルタント 講師の仕事もしております。 更に 施術未経験者の方へ 整体師養成 エステティシャン養成 パーソナルトレーナー養成スクール にて 独立開業支援事業も同時進行にて 行っています。 DRT療法を学びたい方に向けて 下記のDRT協会認定 ベーシックセミナー  アドバンスセミナー マスターセミナー を 随時開催中! ご相談 ご予約等は プロフィール欄 @crea_mishima LINE official account 又は DMにてお気軽に^ ^ ◼︎about Crea owner(院長プロフィール) 静岡県出身  日本鍼灸理療専門学校(花田学園) 本科卒 鍼師 灸師 按摩マッサージ指圧師の国家資格所有 施術家歴30年 臨床経験200万人以上 接骨院 鍼灸院 (中国の大学病院への短期留学 鍼灸業界最高鍼灸師に師事にて歴代最高実績多数) 外来整形外科クリニック 脳神経外科 整形外科 総合病院  デイサービス 特養老人ホーム グループホーム等にて 経験  を積むと同時に アメリカンフットボール バスケットボール プロ野球選手、社会人野球 Jリーガー 陸上競技 プロレーサー プロミュージシャン、芸能人等 チーム、個人契約として、ケアにあたる。 (海外のプロチームよりオファー多数。) アスリートケアにおいて 日本チャンピオン 日本、アジア代表選手等 実績多数 その他 著名人等クライアント多数。 医療機関 介護機関 アスリート 全機関にて経験多数。 各種所属協会最高技術習得済 エステティシャン ボディメイクトレーナー スポーツトレーナー アスレチックトレーナー 機能訓練指導員 救急救命講習複数受講認定済 心理カウンセラー ライセンスドライバー 元パティシェ 等 その他認定資格多数所有 今までの経験と知識を元に 健康 美容 予防のテクニカルアドバイザーとして 市の栄養運動指導認定講師 複数企業の役員や理事に就任 現在 ベトナム タイにOfficeと治療院を所有(法人設立済) 中国 マレーシア インドネシア等に進出予定。 (英語力ゼロ) ◼︎seminar(セミナー随時開催) 手技技術習得セミナー 治療院経営セミナー 海外展開移住セミナー 自己啓発マーケティングセミナー ◼︎Recruitment(詳細はDMにて) キャリアアップしたい 可能性ある仕事がしたい 手に職をつけたい 海外で仕事をしたい 起業願望がある 英語を活かして突き抜けたい #背骨ゆらし#骨格ゆがみ調整#DRT#手技療法#技術指導講師 (at 菰池公園) https://www.instagram.com/p/ChxXQu4PhXU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes