Tumgik
#自分のペースで
bottegatramoda · 1 year
Photo
Tumblr media
【お知らせ】 Bottega TraModaのインスタグラムですが、ワークショップや靴作り教室の投稿が多かったので、こちらのアカウントは靴作り教室とワークショップ専用として、ご注文頂いた靴など販売している靴に関してのアカウントは新規アカウントを開設しました。 @bottegatramoda.official にて、少しずつですが過去のものからこれからのものをアップしていきますので、そちらも合わせてフォロー頂けると嬉しいです。 さて、今日のレッスンは、パンプスデザインでしたが、テーマは『心は厨二病』だそうで…笑 蝙蝠🦇をモチーフにデザイン👠 さて、どんな完全しますか、楽しみです。 9cmヒールを生徒さんで作る人は久しぶりです。 長らくローヒールが流行ってますが、やはりハイヒールはテンションが上がります💋 あなたもたまにはヒールはいかがですか? 今月末まで、新春お年玉キャンペーンで靴作り教室入会金0円です‼️ 是非この機会に靴作り始めてみませんか? お試しで、ワークショップも可能です。 気になる方はお気軽にお問い合わせください♪ #靴 #靴作り #靴作り教室 #趣味 #習い事 #田園都市線習い事 #入会キャンペーン #入会金無料キャンペーン中 #生徒さん募集中 #入会受付中 #初心者歓迎 #経験者歓迎 #少人数制 #自分のペースで #オーダー #bespoke は @bottegatramoda.official で (Bottega TraModa) https://www.instagram.com/p/CnhHbNHrq3A/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
massafumin · 1 year
Photo
Tumblr media
Happy New Year, a Year of Rabbit🐰🌈✨ 卯年明けましておめでとうございます🐰🎍 新しい1年が健康や出逢い、素敵な機会に恵まれた平和で素晴らしい年になりますように。 Wishing you a peaceful, healthy year with wonderful opportunities and meetings🍀 #happynewyear #happynewyear2023 #yearofrabbit #明けましておめでとうございます #卯年 #今年もよろしくお願いします #平和でありますように #健康で #素晴らしい機会 #素晴らしい出逢い #朝の散歩 #初日の出 #StepandaStep #私の歩幅で #私だけのペースで #ゆっくり行ってもいい #休んでみてもいい #歩いていく #自分らしく #Justbelieveyourself #everythingwillbefine #everythingwillbeokay https://www.instagram.com/p/Cm6GyvYDQGS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 6 months
Quote
なんか最近急に自分が老けた気がして調べたら、ヒトは一定のペースで老化する訳ではなくて34歳、60歳、78歳で急激に老化が進むっていうスタンフォード大学の研究結果が出てきた。怖すぎる
Xユーザーのやさぐーさん
328 notes · View notes
splatoonreblogger · 10 months
Text
SplatoonNA:
SRL here with a whole lot of research for you. Buckle your science belt—this is good stuff!
First up, Drizzle Season 2023 drops on 9/1, and our Video Team has uncovered this trailer. Are those new weapons we spy? New stages?! See for yourself!
youtube
SplatoonJP:
2023年9月1日(金)より始まる新しいシーズン「2023秋 Drizzle Season」についての映像が公開されたぞ!
バンカラ街に吹く新たな風を感じよう!
youtube
SplatoonNA:
Next, some shocking news. It's been a full YEAR since we started researching the Splatoon 3 game! And now we've discovered that the next Splatfest (from 9/8 to 9/10) celebrates the same anniversary with a divisive theme: Who would be the best leader? Shiver, Frye, or Big Man?
SplatoonJP:
『スプラトゥーン3』発売から来月で1年。発売1周年に合わせて、フェスが開催されるぞ!
お題は「リーダーにふさわしいのは? フウカ vs ウツホ vs マンタロー」。
期間は、9月9日(土)午前9時~11日(月)午前9時だ。
個性の強いすりみ連合の面々を束ねるべきは、誰なのか?
ぜひともご参加いただきたい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
SplatoonNA:
We've also discovered a set of badges that can be unlocked by playing in and winning 10x Battles. And there will be twice as many 10x Battles in this special anniversary Splatfest! If you don't quite make it, all is not lost. Your stats will carry forward to future Splatfests.
SplatoonJP:
10倍マッチの参加数と勝利数に応じてバッジがもらえるようになるぞ。
これらの数は今後のフェスにも引き継がれるので、自分のペースで獲得を目指してみよう。
なお、1周年記念フェスでは10倍マッチの発生率がいつもの倍にアップする。
運が良ければ、このフェスだけでバッジをゲットできるかも?
Tumblr media Tumblr media
SplatoonNA:
We're not done yet! If you like badges, you'll love banners. Check out these Deep Cut banners celebrating the game's first anniversary, available via the Splatoon 3 channel in News on your Nintendo Switch system. They'll roll out following the Drizzle Season (5.0.0) update.
SplatoonJP:
そして、1周年を記念して、すりみ連合の面々をデザインしたプレートも登場するぞ。
フェスでの自分の勢力をアピールするのにも最適だ。
更新データVer.5.0.0配信後、Nintendo Switch本体で見られるゲームニュース「イカ研究所通信」から配布される予定なので、どうぞお楽しみに!
Tumblr media Tumblr media
SplatoonNA:
Last but not least, for the Deep Cut diehards out there, a series of Deep Cut amiibo is releasing on 11/17. Our research indicates that they will function in a similar manner to other Splatoon amiibo, giving you powerful in-game gear that can boost your battle abilities!
SplatoonJP:
さらに、すりみ連合の3人のamiiboが登場!
11月17日(金)に発売予定だ。
これまでのスプラトゥーンシリーズのamiiboと同様、みなさんのサポーターになってくれたり、一緒に記念撮影ができたり、特別なギアをプレゼントしてもらえるぞ。
続報を待て!
(Individual videos of the Amiibo included in the JP tweet!)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
SplatoonNA:
Alert! With everyone distracted by all the news, the Salmonids are planning an invasion! The SRL Big Run Prediction Team is expecting a swarm from 5 PM PT on 9/1 to 5 PM PT on 9/3. No one invited these Salmonids to the Splatfest, but we'll need your help to send 'em packing!
SplatoonJP:
特別なフェスに誘われたのか、シャ��たちまでもが押し寄せてくるようだ。
ビッグランが9月2日(土)午前9時~4日(月)午前9時、「ナンプラー遺跡」にて発生する見込みだ。
なお、この時期は、フェスのヨビ祭期間とも重なっている。
ホラガイを獲得して、ビッグランでも自分の勢力に貢献するチャンスだ。
Tumblr media
244 notes · View notes
kmnmscat · 11 months
Text
ドラゴン→デストラ その1
ドラゴンがまだ全盛期だった頃の過去話。いつも週末になると夜8時位に行ってヤリまくってた。
そこはシャワーとトイレがユニットバスになってるので、個室に入り鍵を閉める。そして鍵を閉めたらポーチから、あらかじめ用意していた詰10の中に水を入れて溶かす。その間シャワーを浴びてケツを洗う。入念にケツを洗った後、最後のすす���のお湯をケツに入れた状態で、横にある様式便所に腰掛ける。そして腕にタオルを固く結び、一発でプスっと探り当てる。そのまま引くと筒の中が赤くなり、器用にタオルを外してズズズっと押し込んでいく。箇所を抑えたまま腕を上げ、深呼吸をするとスーっと頭ん中が冷たくなっていく。きたーーーー!って思うと同時にケツからお湯をブシューっと漏らす。一時期これにはまっていた。
これは昔、TELセク系の掲示板で知り合った人に聞いた体験。なんでもその人が相手の子に量を教えずに詰15渡したら、入れてパッキーーーンってなったと同時にションベンと糞を同時に漏らしたんだって。オレはスカトロも好きだからやれるときはやるが、さすがにハッテン場だと迷惑かかるからお湯で疑似体験。
準備もできたので腕を抑えながら外に出て通路をうろうろ。こわばった顔に息が上がってると、それだけでわかるやつにはわかる。175cmくらいの筋肉質なやつにケツを触られ、手を引かれて個室にいく。鍵をガチャと閉めたらオレの両乳首をつまんでコリコリさせながらベロチューしてきた。オレは自分のヘニャチンと相手のギンギンの勃起チンポをいじっていると耳元で「キメてるだろ?」と低音でボソっとささやかれた。それで膝がガクガクしてしまい、ゆっくり座った。「あー、これガン堀りコースだな~」とか、「最初から飛ばされるとケツきついんだよな~」とか思っていたら、彼はローションを出して丁寧にケツをほぐしてくれた。いや、ほぐすというよりは指で犯されている感じだな。慣れた手で指を2本、3本と少しずつ増やされてRを吸い、乳首を軽くかまれるとケツがドンドン緩んでいく。それを見越して、生チンを入れて来た。14~5cmくらいで一人目だとちょうどいいサイズで、オレの呼吸に合わせてゆっくりズブズブっと生チンが入ってくる。途中で騎乗位に体位を変えて、オレのペースに合わせてくれた。根元まで全部入ったのを確認すると、ローションを足しながら徐々に動き始めた。こんな丁寧にやってくれるなんておそらくリバだろう、受けの状態がよく分かっている、本当に見事な流れだったんでうっかり惚れそうになる。騎乗位、正常位、最後は松葉崩しで奥の奥にくっせぇザーメンを種付けしてもらった。
彼は「ありがと」と言うと扉をあけてシャワーに行った。オレは鍵をわざと閉めずにケツマンに指を入れて、ザーメンを自分の腸壁にこすりつけるようにまんずりしてた。すぐにガッチビ体型の40歳くらいのやつが入って来て、オレの種マンに指を入れて確認。
「種マンなら大丈夫よな。」と言うと生チンをケツに突っ込み、勢いよくケツを掘り出した。さっきの彼がいなかったらヤバかったかもしれないくらい、激しくパンパン打ち付けて来た。きっと受け未経験のバリタチだな。Rを出し「ほら嗅げよ」と言われると、ケツに生チン入ったまま、鼻に小瓶当てて来た。
オレは片鼻を指で押さえ「すーーーーーーーーーーっ」と勢いよく吸い込んだ。そして反対の鼻には自分のRをポーチから出して、2種類の違う色のRを「すーーーーーーーーーーっ」と吸い、5秒くらい息を止める。はい、変態マンコの出来上がり。そのまま獣のように声出しながら汗だくになって交尾した。
「おらおらおら、種上がってきたぜぇ」と言うとケツを掘る速度が上がってきた。
「ほら、種付けるぞほらほらほら!」と言うと一瞬動きが止まり、ケツの奥にドピュドピュと種が打ち付けられるのがわかる。すげー勢いで結構な量がケツの中に出されているんだろう。
汗もかいたのでシャワーを浴びに部屋を出た。ケツの中の種はもったいないからそのまま残し、軽くシャワーで汗だけを流してから中央のブランコ部屋に行った。ブランコに乗ってるバリ受けが何人ものやつに掘られていた。ガンギマリになってる彼はアヘアヘ言いながらよだれを垂らしてる。そんなのを見ると、こっちもあがる。オレもその中に混ざり、チンポしゃぶったり、生チンケツに突っ込まれて掘られたりした。何人かのタチがオレやブランコくんに種付けすると、なんとなく人が散っていった。その後オレはブランコくんの駆け寄った。そのままケツマンに顔をうずめ、穴からジュルジュルっと種付けされたザーメンを吸い取ると、生臭くてツンとした味が口の中に広がりった。そのまま受けの顔をじっと見ると、ブランコくんもわかったのかヘロ顔しながら口を開けた。ダラーっと口の中に垂らし、そのままザーキス。口の中であっち行ったりこっち行ったりさせながら、最後は半分こしてごっくんって一緒に飲み込んだ。
時間は1時を回ったところ。ここの店は営業時間がオールじゃないので、次の店に移る準備をした。 
つづく
386 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
雪平 莉左(ゆきひら りさ、1994年〈平成6年〉6月17日- )は、日本のグラビアアイドル、タレント、ラウンドガール、モデル、元レースクイーン。愛知県豊田市出身。旧名義は葉月 えみり(はづき えみり)。スカイハイプロモーションズを経て(詳細は後述)、2023年現在はプラチナムプロダクション所属。
別名義 葉月えみり(旧芸名)
愛称 えみりん(旧芸名当時)
生年月日 1994年6月17日
出身地 愛知県豊田市
血液型 AB型
身長 / 体重 164 cm / ― kg
スリーサイズ 88 - 57 - 87 cm
カップサイズ F
靴のサイズ 24cm
趣味は旅行、ゴルフ、競馬、映画鑑賞。
ゴルフについては、2022年時点のベストスコアは96。2018年に雑誌(『GOLF TODAY』)の仕事でコンペに参加する際に練習したことから趣味となったが、負けず嫌いの性格ゆえに当時は週に3回くらい練習に通い、スコアが1年で100を切れたという
競馬については、2020年の第65回有馬記念がきっかけで大好きとなり、2021年の第38回フェブラリーステークスでは5千円の馬券で46万5千円を当てたという。なお、馬券の買い方は「当たればいい」が基本で、「買った分だけ戻ってくれば上出来」という感覚のもと、地味にコツコツ(基本的には馬連、ワイド、3連複などを中心に)買っているという。
特技はダイビング、乗馬、腹筋を割ること、イチゴの大食い。好きな色はピンク。憧れの女優・タレントは井川遥と小嶋陽菜。
左利き、クォーター。
小学時代は運動会の徒競走に毎年出場し、中学時代はバスケットボール部に入っていた。中学の途中までは陽気だったが転校後は一匹狼のように変わり、反抗期だったこともあってギャル系の派手な容姿で我が道を行っていたという。
「葉月えみり」名義当時にレースクイーンを目指したきっかけは、某チームのユニットの本社が豊田市に所在していたことに始まり、そこからレースクイーンのコスチュームを可愛く思い、着てみたいと思ったことであるという。
「雪平莉左」は姓名判断で画数のバランスを見ながら自分で考えた芸名であり、好きな白い肌や左利きであることの要素を入れたかったほか、芸能人に「雪平」があまりいなかったことから良いなと思ったが、「りさ」の「さ」に「左」を使うことからも当初はプラチナムプロダクションに見たことのない名前すぎると思われ、あまり良い顔をしてもらえなかったという。しかし、現場ではさまざまな人から「本名なの?」と興味を持ってもらえることが多いという。
井上対ドネア戦のラウンドガールで注目されるようになって以降、普段は世代の近い男性との交流や出会いがないが、SNSなどでDMはサッカー選手から来るようになったという。なお、ラウンドガールについてはそれ以前にも後楽園ホールにて行われているフジボクシングの興行に月1ペースで出ており、世界戦は井上対ドネア戦が初めてだったという。一方、ラウンドガールがきっかけで自分を知った人から「“ぽっと出”で調子に乗ってグラビアとかやるなよ」と言われた際には、「人気が上がったからグラビアを始めた」と思われていることに複雑な思いを抱いたという。
普段はマイペースであり、親しい友人から「人の話を聞かないよね」と言われることもあるという。また、1人でよく映画館へ出かけるうえ、仕事終わりにはパスタ屋や定食屋にも入るほか、近所の魚の定食屋では男性客に混じって黙々と魚を食べているという。
グラビアについては、素肌にエプロンや手ブラなど、露出度が高いものへの恥ずかしさはないうえ、自分が良いなと思えば肌の露出はまったく気にならないという。また、見るたびに知らない自分が写っているなど、自分の表現の可能性を広げてくれる面白さがあるため、笑顔が増えて色んな人から「柔らかくなったね」と言われるようになったという。なお、尻の肌については、2024年カレンダーの発売記念ベントにて「ボディクリームなどを風呂上がりに毎日塗り、保湿などを欠かさないようにしていた」との旨を明かしている。
上京から6年が経過した2024年時点でも、初めてのテレビ番組の仕事は緊張する。それゆえ、基本的に「当たって砕けろ」の精神で仕事を分析し、自分の魅力が発揮される言動を考えて現場で出し尽くすが、放送を見るまでは安心できないという。
グラビアアイドルとしての美称には「グラビア界のビーナス」などが見られる。
同じくプラチナムプロダクション所属の花巻杏奈は、同郷にして小学生当時から仲が良く、尊敬してくれる後輩でもある。
  
108 notes · View notes
lifeiswhatfor · 3 months
Text
憂鬱な朝が減って、ちゃんと深呼吸ができるようになった 少しまた世界が鮮やかに見えるようになった
みんな自分のペースで生きようね           愛せないうちは愛さなくていいんだよ        
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
35 notes · View notes
nanaintheblue · 9 months
Text
Tumblr media
 一次通ってた 働きながら1年に2本も長編小説を書いてなんて、ほんの数ヶ月前の自分がやったことなのに不可解すぎる 
こんなこと頭おかしくないとできません 貧乏性も行き過ぎると狂気やね
いろんな人に「順風満帆ですね」「いつ作家になってもおかしくない進捗ですね」「本当に作家になると思ってます」などあかるく声をかけてもらえるのは本当にありがたいことであり、努力量の割には箸にも棒にもだった学生時代のわたしが見たら地団駄踏んで羨ましがる成果かなとも自負があります。でも学生の頃と変わらずものを作ってる時はひたすらしんどく、ゲロ吐きそ〜と思いながらチロチロ書いたり消したりを繰り返すのみです。
え…このペースでやっててほんまに作家なれるんかいな?はよしてくれや わたしこのNo!ルッキズム全盛期の時代にもかかわらず若くて♡スタイル抜群の美人小説家♡として肩書きつけてもらいたいのであまりに先のことだと困るんだよね 学生の時は文壇の久石譲になりたいと言ってましたがさいきんのわたしの中でのブームは文壇の山本リンダになることです 川上未映子とか西加奈子とか本谷有希子とか山内マリコとか綿矢りさとか年齢層固まっててまじ助かった、正直わたしの世代でめちゃくちゃ可愛くてきれいな小説家の方って今誰もいないので狙い目です(大炎上)
73 notes · View notes
neigesucre · 3 months
Text
はちゃめちゃ年下メンズ以来誰とも会っていなかったけど、そろそろスイッチ入れるか〜と気合いで半年ぶりにアプリ開く。
ペアーズの男の子とマティス見た。初対面でいきなり美術館ってまあまあハードル高いけど、彼とは苦痛じゃなかった。展覧会のイントロ読まないんですか、と聞いたらだいたいわかってるから、と返されたけど、それがぜんぜん嫌味じゃない。感覚で観るタイプなんだね、と言われてなんで?と聞くと、ペース早いから、と返ってきて恥ずかしい。親が芸術畑で、本人は建築の人だけど趣味で作品作ってるそう。こういう人といるとそれらしい見解を述べねば、と息巻いてみるけど、叩けどなんら出てこない。
次もあるけど、飯と飲みは別腹なので一緒にかおたんラーメン啜る。初対面でラーメン啜れる人は大事にしたほうがいい。次もデート誘っていいですか、って台詞、何度聞いても良いなと思う。進展がないに違わない男友達との飲みもぜんぶデート換算している、そのほうが楽しいから。
三丁目に移動して沖縄料理。公務員しながら映画脚本書いてるらしい。イメフォでの上映期間はタップルで女の子と同伴してから映画館に送客してた、と言われて笑った。彼とは電話で俺もM1出たんだよね、という話で盛り上がり、前の相方がM1ビッチすぎてコンビ組み捨てされたから事実上解散してる、と伝えたら自分と組まないか、という打診をされ、会うことになったのだった。
そのはずだったんだけど、思いのほかタイプで困る。デートなんだかオファ面なんだか定かでない時間。翌日早速ネタ送られてくる。なんだかんだ会い続けることになりそうだけど、うっかり寝てしまいそうなんだよな。。寝た男とコンビ組んでもいいけどコンビ組む男とは寝ない、これはマイルールです。彼氏作るより相方見つけるほうが当たり前に難しいし。とはいえ、この葛藤は葛藤の種類としてめちゃくちゃ良いなと思う。
翌日は歌舞伎観劇してからdineの男の子と恵比寿で中華。銀座での予定後向かう、と伝えたら店前だと寒いので銀座駅で待ち合わせませんか?と謎提案をされてめちゃくちゃ萎えたものの、寒いの気遣ってくれたんだなあという視点が持てるようになったことに成長感じる。案の定会話はぎこちないしぜんぜんスマートじゃない。dineに載るような飲食店でバイトしていたから、予約すればそれ経由のカップルなのは当然ばれているわけで、これはかつての私がしていたように店員がお膳立てしてくれているんだな、と気づく瞬間が何度もあった。こういうプロの仕事を垣間見ると嬉しくなる。師事してるチェロの先生のレッスンに毎週四国とを往復していた話を聞いて、そういうの好きだなと思った。眼科のセカンドオピニオンしてもらって解散。
感覚掴めてきたかんじ。ここしばらく恋愛する気起きなあい、とくだ巻いていたけどやっぱりあまりにも楽しいし、偏愛のある人のことがどうしても好きだ。好きなタイプはビジネスとカルチャーのバランスが良い人、とずっと言っていたけど、最近は後者のウェイトが高い時期。
なんとなくTinderやってた頃を思い出した。あのときの私のことすごく好きだったなあ。正直ステディな人は見つからない気がするけど、当分いまはこれが良い。
25 notes · View notes
gtdck · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ロダスのクロテッドクリーム塗りたぐったスコーン(なんでこんなに美味いの)とワインを食べ飲み散らかして夜桜に癒されるなどしたこの週末。何でもない日の積み重ねって尊い幸。盛り沢山な来週もぼちぼち自分のペースで🥣
33 notes · View notes
iktsarpok · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
コロナで4回の中止、そして、2024年やっと、開催ー!
はりきってエントリーしたのは去年の夏の終わり頃
が、時間に追われる日々、なかなか走れない〜
挙句、ジョギング中にすっ転んで、病院に通う羽目になり…
さらに
当日は雨の予報
何度見ても、雨の予報。
既読スルーの彼氏にラインし続けるヤキモチ焼きの彼女、くらい何度も予報をチェック。
でも、雨、なんだって
土曜日も、月曜日も晴れだよ?
なんで、日曜日だけが雨なわけ?
晴れていれば、ラスト3km辺りで、お城が見えて、おっしゃー、
目指すはあの城ーっ
殿、参りまする〜っ、
って
遊べるんだけど…
何せ雨、
何せ気温も4℃とか5℃とか。
靴はドロドロだし
まあ、参加することに意義があるかぁ。
男子のエントリー数の多い大会で、
マジ走りの人も多い。
ということで、スタート直後からペースが早いっ。できるだけ自分のペースで…
と思うものの、やっぱりいつもより早いペースで走らされる。
雨のため、沿道の応援も少ないけど、
だからこそ応援してくれる人の声にありがたみを感じるし、がんばろうと思う。
折り返して、タイムをみる。
なかなかよいじゃないか。イケるゾ、
ラスト1kmに現れた急坂を上り、
急坂を下る。
その下りぃ、足がヤバいでしょおー
。゚(゚´Д`゚)゚。
なんておそろしいことするんだぁ
なんて
いろいろあったけど、
ゴールしてしまえば全てよし
走った後のぜんざいが沁みた
メンチカツドッグも美味しかった
想像以上によい走りもできて、
満足です
とりあえず、今期の私のマラソンシーズンは終わり。また次の秋冬。
次は自己ベスト更新したいな
(1枚めの写真は別の日に撮ったお城。小さいけど国宝なんですヨ)
22 notes · View notes
22oq · 7 months
Text
仕事に疲れきって、短い休みをとり、4回目の屋久島に行くことを決めた。
旅をするのがすきなわたしは、九州1周したり、四国一周したり、10年ほど通っていた伊豆七島の島があったり、日本の島は沖縄の離島から瀬戸内海とよく行ってきた。海外も10カ国は行き、好きな国は複数回行っている。それでも、回復や癒されることを考えた時に真っ先に浮かんだのが屋久島だった。屋久島だけだった。
Tumblr media
今回の屋久島は、癒されることが必要な者同士、友人2人で過ごした回復やケアのための時間だった。私たちは本がとてもすきで、この時間のために厳選に厳選した2冊ずつの文庫を抱え、屋久島に行った。
私たちは年齢も違えば、生まれも育ちも違うのに、なんだか変に境遇が似ていて、今の政治の違和感について、家族について、ジェンダーについて、セクシュアリティについて、結婚について、なんだって話していた。屋久猿や屋久鹿を眺め「動物を可愛いっていうのは、無責任なのではないか。」という会話もして、考えることを楽しんでいた。私より6つ年下の彼女はいろんなことを教えてくれるし、感じてきた時代の雰囲気も違う中で、希望のようなものを一緒に持って来てくれた。下の世代への希望のようにも感じるし、わたしが個人的に彼女に感じている希望のようなものが、いつも会話の中にあった。
私たちは、行きたいところにはどこまでも車を飛ばして行き、道中は話が止まらないのに、カフェに入ると2人で黙って海風を浴びながら本を読み耽た。道中の話が止まらないせいで、夜中にとんでもない山奥に迷い込んだりもしながら、日中は地元の人と一緒に熱い熱い温泉に入って、温泉にいた地元の赤子をみんなで愛で、最後は夕焼けを見に海中温泉まで走った。お金がない!と嘆いて入った郵便局のおばちゃまがとってもキュートで、ここ屋久島の素敵なところだからこの3つは行って来てねと教えてくれたりもした。お金なんて久しく窓口で下ろしていなくて、こんな時間すらもご褒美みたいな時間になるんだと思った。夜はスナックで地元のおじいちゃんたちと古い曲を歌っては喜んでもらって、帰ろうとしたら10分くらい若いお兄さんに引き止められた。
Tumblr media
何度か屋久島に来ている私は、会いたいけれどちょっと気負いするような関係性の人たちもいて、会いたいような会えないような感情を行き来しながらも、友人とちょっとだけ会いに行けた。久しぶりに会えた彼らは元気そうで、私がお世話になっていた時と同じだけの誠実さを持っていて、安心した。友人を変なことに巻き込んでしまった申し訳なさを持ちつつも、友人が微笑みながら、ずっとそばにいてくれたことにすごく感謝していた。私にとってやっぱり大切な人たちで、だからこそ友人と会いに来れて本当に良かったよってずっと思っていた。
回復の旅としながらも、書ききれないほどいろんな人に会い、いろんなところに行き、隅々まで楽しんだ。このペースは、2人にとって自然で必然で、必要な過ごし方だった。私たちにとって回復することが、興味関心に沿って制限なく動き続けることだった。
Tumblr media
この文章で、私は、私と友人の2人を、私たちと括りすぎてしまった気がする。でも、そのくらい一体感があって、共鳴していた。こういうことってよくあることではないし、きっとずっと続くものでもない。だからこそ、すごく特別だった。
今後、彼女は私が思いもよらないくらい飛躍していくだろうし、私たちのステージが全く変わっていけば、きっと感じていることも、自然と変わっていくだろう。寂しいことではなくて、だからこそ、今回のこの時間があってよかったなって思う。そして、互いの変わった価値観をぶつかり合う時間も屋久島であったらいいなとも思う。
今回はとにかく、ずっと忙しくて、ずっと癒され���いた。"癒し"ってすごくカジュアルに使われるよ���になっているけれど、もっとフォーマルな治療という意味でずっと癒されていた。癒されるっていろんな形があるんだなって思った。
私たちはきっとこれからも傷つく。傷つく場所に躊躇なくでていく人たちだから。でもそういう時はまた何度でも、癒されにきたらいい。そして回復した自分を連れて、また社会の中で傷ついている人たちのところに行こう。やっぱり、見なかったことにはできないから。
Tumblr media
47 notes · View notes
ameironisomete · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
モネ展に行ってきた。わかっていたがモネってこんなにも人気なんだなぁ〜がはじめの感想。人の多さに圧倒されながらも色の使い方はさすがだなぁ、好きだなぁとか連作や最期の作品を観れたことは良かったなぁ。今年行った美術館の中ではマティス展が1番印象に残っている良かったなぁ。年々"自分の好き"がわかっている感じがする。 前髪作って、暗髪にした。イメチェン〜今はまだふいに映る自分の姿に少しびっくりしいるけどまぁ、なかなかいいんじゃなかろうかと満更でもない。私は定期的に縮毛をかけている。今回かかりがイマイチで、それを連絡することがかなり億劫、、憂鬱だ。 月に1.2回の飲食店でバイトしている。食べることが好きだから飲食店でバイトしてみたかった。やってみたかった事をできているからか楽しいと思いながら働けている。他には本職とは違って稼ごうと思っていないこと、短時間であることだろうか。賄いは美味しいしシェフは優しいのが大きいのかもしれないが。 12月に入り1週間が過ぎようとしている。早いね。クリスマスソングを聴いて過ごす時間が増えている。クリスマスは仕事だし、クリスマスだからと一緒に過ごす人もいないけれどクリスマスの雰囲気はキラキラしてて好きだなぁ。部屋に小さなツリー飾って楽しんでいる。寂しい時に寄りかかれるような、安心感のある人が隣に居てくれたら嬉しいしそれに越したことはないが信頼している友達に寂しそうに感じない、楽しく過ごしているように見えるよと言われた。たしかに今の時間は、1人なりに充実しているし、もっと魅力ある人になるために、もっと自分を好きになるための時間に当てたいな。
私は私のペースで行こうね。( ◠ ◠ )✌️
32 notes · View notes
yuragiyasuragi · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media
夜22:30で、30歳になります🕯️
ハッピーバースデー!と連絡をくれた人たちのあたたかさに触れて、わたしはここまで生きてこられたなぁとしみじみしたきょうです☕️
つい最近やっとひとり暮らしもはじめて
なんだかやっと人生のスタートラインに立ったような気がしています🪴
まわりと比べたら、とても遅いペースで人生を歩んでいると思う。だけど、人生は人と比べるものではないのでこれからもマイペースに生きてゆきます⛄️
目標を書いてみる✏️
●心とからだの健康的のため、人と比べず、マイペースに生きること。
●地味だけど、いっしょにいると安心できるような人になること。
●年齢や性別に関係なく、人と人との1対1の関係性を大切にすること。
●いま向き合っているひとには丁寧に接すること。
●ひとの話を最後まできちんと聴くこと。
●自分でできることを少しずつ増やしていくこと。
☺︎︎
今年もたくさんの本を読んで
気になった場所に出かけて
おいしいご飯を食べて
お友だちと遊んで
おうちでのんびりくつろぎながら
マイペースに過ごします⛄️❄️🤍
20 notes · View notes
kijitora3 · 1 month
Text
最近日本の経済指標が低調なことを嘲笑って日本オワコンみたいなこと言いたがる人がいる そう思うのは自然だと思うし、そう思うならそれこそアメリカとかオーストラリアとかフランスとかお好みの国に移民すればいい日本は国籍離脱の自由を認めている
ただ、わしは経済指標が絶好調でもうすぐアメリカをも抜くだろうと言われていた時代を生きていたが、あの頃の生活に戻りたいとは欠片も思わない
いつも暑苦しく忙しく騒々しく大したことないサービスばかりでどこもかしこも混んでいたあの時代は、薄っぺらくただうるさかった
今は少なくとも静かで、自分のペースで生きやすくなり、日本の文化についての日本人の理解も少々深まり進歩した 今はまだ街頭は安全であり、風邪でも気軽にすぐ医者に行けるし、賃金低くても物価も諸外国に比べると全然上がっておらず実質的な生活実感は昔より上がっている
ニューヨークはラーメン一杯3000円だが日本では1000円しないから、日本はダメだ!に至っては呆れるしかない 君はさしてうまくもないラーメンを3000円出して食いたいのか?
経済指標ばかり追いかける心貧しきものには、永遠に生活の豊かさは理解できないのだと思う その証明がコンサルの成長話に騙されてくだらん巨大施設に巨額投資をした挙句に不良資産化させただけで人が去ってゴースト化した地方都市の惨状だ 廃墟化した仰々しい巨大施設が軽佻浮薄な成長に依存した現代経済を象徴している 今その光景が建築途中で放置された高層マンションが林立する中国の都市に現れているのは、これ以上ない皮肉だろう
私は経済大国だから日本が好きなのではない 生まれ育った日本の気候風土文化が好きなのだ だから今後経済指標がどうなろうとも日本で生きていくし、日本人の生活の質を上げることを考えるだけだ
私の祖先は少なくとも1300年前には日本で生きていたことが分かっている おそらくそれよりずっと昔から日本列島で生をつないできたのだろう 国運が上昇、下降を繰り返しながらも様々な歴史、文化を紡いできた日本で今後もほんの僅かでもいいから日本の歴史や文化の一部として生きていきたい
9 notes · View notes
nihongo · 8 months
Text
Tumblr Hack Week:2023年9月版
今年もTumblrでは、Hack Week(1日だけではありません!)が開催されました!年に数回、Tumblrでは普段の仕事のペースを落とし、痒いところに手が届くようにするための取り組みやユーザーからリクエスされている機能の開発に1週間を費やし、どこまでハックできるか試しています。3月に行われた前回のHack Dayの取り組みの一つである、Tumblrのダイレクトメッセージのデザイン変更が実現されました!これはとてもクールです!
今回は、9月のHack Weekで制作されたプロジェクトの一部をご紹介します。中には、今後Tumblrのサイト上で目にすることになるかもしれないものもあります…
Tumblrパティオ
もしかしたら見たことがあるかもしれませんが、私たちはTumblrのフィードをたくさん並んだ "カラム “で整理することで、とても密度が濃く活気溢れるTumblrのビューを作れるというこのアイデアを気に入っています。Lenny、Kelly、Paulの3人が一緒にこのハックに取り組んだのですが、今後どうなるかがとても楽しみです。各カラムは、あなたへのオススメ、フォロー中、自分のアクティビティ、特定のブログ、検索、人気、コレクション(英語のみ)など、さまざまなオプションからTumblrの異なるフィードを選ぶことができます!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Tumblrブース
一方、@autoplanes、Katie、@lex、Shaun、Eveのチームは、Tumblrの兄弟プラットフォームであるWooCommerceを活用し、Tumblr上のブログを通じてデジタルおよび物理的な商品を販売するアイデアを掘り下げました!ブログには、そこで販売したいものを何でも置くことができ、そのための専用スペースを持つことができます。私たちは、Tumblr上でより気軽に作品を販売するためにこの機能が役立つことになるたくさんの素晴らしいアーティストや職人がTumblrにいることを知っています!
Tumblr media Tumblr media
アバターフレーム/帽子
これは昔からあるものですが、Hack Dayのたびにハックされ続け、毎回改良されています。SantiとMaximeは、Tumblrのユーザーが自分のブログ用に購入できるアバターの「フレーム」と「帽子」の例に取り組みました。ゆくゆくはユーザーがこれらを作って売ったり、プレゼントし合ったりできるようになるかもしれません!
Tumblr media
これらのハックが実際にTumblrで使えるようになるかどうかは、いつものように@changesブログ(英語)と日本語スタッフブログ@nihongoをチェックしてください!
26 notes · View notes