Tumgik
#金沢知樹監督
lupinnewseason · 2 years
Text
【ルパン三世VSキャッツ・アイ】2023年1月27日(金)<Prime Video>にて世界独占配信スタート!キービジュアル/PV第2弾 ほか 解禁!
Tumblr media
Amazon Original『ルパン三世VSキャッツ・アイ』<2023年1月27日(金)>よりPrime Videoにて“世界独占配信”がスタート! 本作は Amazon Originalの日本のアニメーション映画作品として初めての全世界独占配信となっています。
配信日の解禁に合わせ、キービジュアル、PV第2弾、新たなキャスト・スタッフも公開となりました。 初お披露目となる各キャラクターのビジュアルや音楽担当アーティスト(杏里、fox caputure plan)コメントなど作品公式サイトにてご紹介をしています!ぜひご覧ください。
▼PV第2弾
youtube
公式WEBサイト:lupin-vs-catseye.com 公式Twitter:@lupin_vs_cats #ルパンVSキャッツ
------------------------
■『ルパン三世VSキャッツ・アイ』作品概要 【STORY】 1981年、東京。 昼は喫茶店を営み、夜は怪盗キャッツアイとして世間を騒がす美人三姉妹、瞳・泪・愛は、美術展から一枚の絵画を盗み出す。同じ頃東京に現れた、神出鬼没の大泥棒・ルパン三世。彼もまたとある武装組織を出し抜き、絵画を盗むことに成功した。
両者が盗んだ絵はどちらも、画家ミケール・ハインツの描いた作品――三連作「花束と少女」の一枚。 キャッツ三姉妹にとっては、父であるハインツの消息を掴むための重要な手がかり。 伝説的な泥棒の“獲物”が自分たちと同じであると知った彼女たちは、その眼差しに美しい闘志を宿す――
【STAFF/CAST】 ◎STAFF 原作:モンキー・パンチ『ルパン三世』/北条司『キャッツ・アイ』 監督:静野孔文 瀬下寛之   脚本:葛原秀治 副監督:井手惠介 キャラクターデザイン:中田春彌 山中純子 プロダクションデザイン:田中直哉 フェルディナンド・パトゥリ アートディレクター:片塰満則 編集:肥田文 音響監督:清水洋史 音楽:大野雄二/大谷和夫/fox capture plan アニメーション制作:トムス・エンタテインメント アニメーション制作協力:萌 製作:ルパン三世VSキャッツ・アイ製作委員会
◎MUSIC 「ルパン三世」  音楽:大野雄二 「THEME FROM LUPIN III 2019 ~ Playback'80」 作曲・編曲 :大野雄二 / 演奏:You & Explosion Band
「キャッツ・アイ」 音楽:大谷和夫 Arranged by fox capture plan
◎主題歌 杏里 ANRI 「CAT’S  EYE 2023」 作詞:三浦徳子 作曲:小田裕一郎 編曲:小倉泰治,デイヴ・ライツァス
◎「ルパン三世VSキャッツ・アイ」オープニングテーマ fox capture plan 「THEME FROM LUPIN vs CAT’S EYE」
◎CAST ルパン三世:栗田貫一 次元大介:大塚明夫 石川五ェ門:浪川大輔 峰不二子:沢城みゆき 銭形警部:山寺宏一 来生瞳:戸田恵子 来生泪:深見梨加 来生愛:坂本千夏 内海俊夫:安原義人 永石 :麦人 銀河万丈 東地宏樹 菅生隆之
©モンキー・パンチ 北条司/ルパン三世VSキャッツ・アイ製作委員会
7 notes · View notes
yamayoezokkuma · 2 years
Text
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669968515/451
中居正広さん年内休養を発表 [256556981]
451 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff89-RPwI) 2022/12/02(金) 19:15:36.88 ID:/F3mNkTW0
>>271
01/09 海部俊樹 (第76・77代、内閣総理大臣)
01/10 水島新司 (漫画家・ドカベン、大甲子園等)
02/01 石原慎太郎 (第14-17代、東京都知事)
02/17 松鶴家千とせ (漫談家)
02/20 西郷輝彦 (俳優・辺見えみり実父)
03/03 西村京太郎 (推理作家・十津川警部シリーズ等)
03/14 宝田明 (俳優・映画ゴジラシリーズ等)
03/27 野田知佑 (作家・カヌーイスト)
03/30 宮崎学 (ノンフィクション作家・評論家)
03/31 山本圭 (俳優・ひとつ屋根の下シリーズ等)
04/07 藤子不二雄A (漫画家・忍者ハットリくん等)
04/16 柳生博 (司会者・俳優)
04/24 結城貢 (料理研究家・夕食ばんざい等)
05/01 イビチャ・オシム (元日本代表サッカー監督)
05/03 渡辺裕之 (俳優・リポビタンDのCM等)
05/11 上島竜兵 (お笑い芸人・ダチョウ倶楽部)
05/14 河村亮 (日本テレビアナウンサー)
05/29 ターザン後藤 (元全日本、FMWプロレスラー)
06/02 出井伸之 (ソニー株式会社最高経営責任者)
06/27 葛城ユキ (歌手・ボヘミアンのヒット)
06/28 佐野浅夫 (俳優・3代目水戸黄門役)
07/04 山本コウタロー (歌手・走れコウタローのヒット)
07/04 高橋和希 (漫画家・遊☆戯☆王作者)
07/06 青柳政司 (空手家・誠心会館館長)
07/08 安倍晋三 (第90・96-98代、内閣総理大臣)
07/16 若乃花幹士 (第56代横綱、2代目若乃花)
07/25 島田陽子 (女優)
08/01 市田ひろみ (服飾評論家・京番茶CM)
08/05 三宅一生 (ファッションデザイナー)
08/08 オリビア・ニュートン・ジョン (歌手)
08/11 森英恵 (ファッションデザイナー)
08/23 古谷一行 (俳優・金田一耕助シリーズ)
08/24 稲盛和夫 (京セラ・KDDI創業者)
08/30 ミハイル・ゴルバチョフ (ソビエト連邦大統領)
09/08 エリザベス女王 (エリザベス2世)
09/28 武村正義 (新党さきがけ代表)
09/30 三遊亭円楽 (落語家・元三遊亭���太郎)
10/01 アントニオ猪木 (新日本プロレス創業者)
10/19 仲本工事 (ザ・ドリフターズメンバー)
10/21 工藤壮人 (サッカー選手・元日本代表)
11/11 村田兆治 (プロ野球選手・名球会投手)
11/12 大森一樹 (映画監督・ゴジラシリーズ等)
11/24 佐川一政 (作家・パリ人肉事件犯人)
11/27 崔洋一 (映画監督・「月はどっちに出ている」等)
11/30 江沢民 (中華人民共和国第5代国家主席)
12/02 渡辺徹 (俳優・司会者)
9 notes · View notes
yutaka-news · 17 days
Text
Tumblr media
【 御礼とお知らせ 】
5/11-5/24 新宿ケイズシネマにて公開 『地球星人(エイリアン)は空想する』 (松本 佳樹監督)
ーーーーーーーーーー   5/18-24 池袋シネマ・ロサにて公開 《田中晴菜監督特集上映》(5作品上映) 『幸福な装置』
(5/25まで衣装展同時開催) Companie van Verreにて開催 幸福な装置 衣装展 2024.5.11[sa.]-25[sa.]13:00-19:00 & tone POP UP 5.17[fr.]-19[su.]
ーーーーーーーーーー
5/25 西東京市民映画祭にて 『最後の生活』 (渡邉 高章監督) 最優秀作品賞(グランプリ)受賞!!
ーーーーーーーーーー
ご来場、関係者のみなさま、お世話になりましたみなさまに厚く御礼申しあげます。
何度も観に来てくださるお客さまや、新宿と池袋、両方通っていただいたお客さまなどなど、感謝してもしきれないというか、自分が出演した作品に全力の映画愛で満ちた空間をつくりあげてくださるみなさまに頭があがりません。
滞在中は久しぶりの再会があったり、憧れの方々と舞台挨拶でご一緒したり(舞台挨拶のとき、舞台上から見る景色が最高すぎて、こちらにカメラを向けるお客さまに向けて、僕もうれしすぎて携帯を取りだして逆に撮ってしまいました)合間に撮影もあったり、新たな企画を普段は会えない方々に聞いていただいたり、あらためて新作のオファーをいただいたり(もともとタイミングが合わなかったのもあり、ちょっと頑張ればなんとかスケジュールを取れたかもしれませんが、当時の疲弊が強すぎて、結果、お断りしてしまい恐縮です)出演作品がグランプリを受賞したり、能登半島地震のチャリティグッズが完売したり、とても毎日が素晴らしくも慌ただしく過ぎていきました。
ーーーーーーーーーー
しかし、映画を作り届けることはとても楽しいはずですが、その作り方や届け方、それぞれの考え方の違いなどで悩んでしまう出来事がありました。 楽しいはずの東京滞在が苦悩や葛藤で疲弊して、心をすり減らすことがあり、食べものが喉に通らず、無理して食べて、宿泊先で戻してしまうことがありました。
幸い、倒れたりすることはなく、なんとか無事に現在は金沢に戻ってきております。 いつか、お話することになるでしょうか。自分としっかり向き合い、前向きに歩んでいけたらと思いますが、当分、お休みいたします。
気を許せる友達に会って、美味しいものを食べたり、当分は何も考えない時間を過ごしたいと思います。
ご理解、ご了承の程、よろしくお願い申しあげます。
(写真は世界初上映となった『幸福な装置』上映後の舞台挨拶。幸福な景色でした)
0 notes
yotchan-blog · 23 days
Text
2024/5/20 12:01:34現在のニュース
中国、輸入樹脂のダンピングを調査 欧米のEV締め付け背景か(毎日新聞, 2024/5/20 11:59:53) 乳児の遺体を埋めて遺棄 容疑で25歳母親を逮捕 北海道(毎日新聞, 2024/5/20 11:59:53) 日経平均前引け 大幅反発 559円高の3万9346円 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/20 11:51:49) トルコ無人機、機体痕跡を確認か イラン大統領ヘリ不明(毎日新聞, 2024/5/20 11:43:39) 自民・堀井氏の進退、意見集約へ 北海道支部で「活動状況に不満」:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/5/20 11:42:15) 上川外相、知事選の発言を撤回 「誤解招く表現避けよ」と首相:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/5/20 11:42:15) 14議員19団体の使途公開緩く 閣僚、党首の後援会など:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/5/20 11:42:15) ダルビッシュの誤解されやすい性格 日本ハム元球団代表「根は素直」(朝日新聞, 2024/5/20 11:39:13) 山中瑶子監督の「ナミビアの砂漠」、カンヌでお披露目…主演は「ふてほど」で脚光の河合優実([B!]読売新聞, 2024/5/20 11:37:45) 立国、規正法案を共同提出 政活費禁止、連座制導入:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/5/20 11:36:15) 原発作業トラブルを受けた「点検」5月中に終える見通し 汚染水漏れに規制委は<福島第1原発の1週間>:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/5/20 11:36:15) 宮沢博行元議員が語る「岸田政権中枢は『傍観者』だった」 安倍派の裏金づくりを暴露…今、自民党に思うこと:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/5/20 11:36:15)
0 notes
ayaka0715 · 30 days
Text
11日から13日まで、体調が悪くなっているけどブログとニュースを載せなかったからごめんなさい。
今回は改善と日記・ニュースを載せておきます。明日は休ませていただきます。
晩御飯の後は
#アイスクリーム を食べても最適。
ニュース
STARTOタレント、旧創業者の事務所・Smile up出身タレント達が悲痛〔#金八先生 の脚本家が天国へ〕
#浜田雅功 さんは#小室哲哉 さんとのユニットがライブ復活
#阪神タイガース 
横浜DeNA戦〔2回連続のハマスタ〕
#クレしん ×#わんぷり
#サンリオキャラクター大賞 の中間発表
#堺雅人 さんの名作主役リメイクは
西島秀俊 さん〔速水晃一〕の次も#劇団ひとり さん〔半沢直樹〕
Instagramは全て凍結されたら引退させていただきます。
今月は気をつけて https://ameblo.jp/kurushige/entry-12831208362.html
あと、詐欺もね。
https://dawaan.com/instagram-bo-fraud/
https://youtube.com/playlist?list=PLeXkmsAZiHBuQgYgcX_INTkdxaS0E-0M0&feature=shared
マンスリーベストナイン2024.5の発表日は5/19
🐉2024.4.20から5.17の候補⇨🥇になったらマンスリーベストナインアワード2024の候補となります。
ニュース
〔〕ヒント有り
#佐々木蔵之介 💙🐎
#西島秀俊 🖤🍩
#阿部サダヲ 🧡⚾️
#堺雅人 ❤️🦌
#戸次重幸 💜🤖
#片岡愛之助 💖🍓
#kinkikids 💙🎸❤️✝️
 
 
抜き打ちチェックはInstagram引退をするので実施できませんので予めご了承下さい。
都合があれば変更する場合にもございます
インスタの調子が悪い〔#インスタ不具合 の〕時は
アップデート〔バージョン〕か再起動しましょう
出来なかったら
AndroidからiPhoneに変えましょう
 
また見たい方には👍
2度と見たくない方には👎
を押してください。
皆様、ご視聴をいただきありがとうございます。
今月中で
Amebablog・Instagram・tiktok・youtubeを続きますのでどうぞお付き合いください。
まだ更新していない人はお早めにね。
 
もし、よかったらYouTube チャンネルを登録してね。
また見たい方には👍
2度と見たくない方には👎
を押してください。
知らない人はフォローしないように。
現在のInstagram は監督委員会 から違反されていますが、期限切れになると送れなくなるからご勘弁を。
あと、フォローバッグはストーカーの可能性があるから拒否させていただきます。〔フォローをする時は承認必要です。※無言禁止〕
これからも見守る。 扇動行為 破壊活動防止法 tictok instagram 謝罪 
危険なので死語扱い・文句を言ったり、
Instagram以外な写真は載せてしないでね。
インスタ不具合
#誹謗中傷  拘禁刑 ←#炎上 
#アカウント削除
#セックス依存症〔2022年度から18歳以上の新成人制度→人物画〕
 
���
現在
旧創業者の事務所であるSmileUP 社の救援,ウクライナ、台湾東部、石川県能登地方の#支援・医療期間 を行っております。
 
あと、他SNS詐欺・迷惑行為・犯罪行為は絶対しないで。
ニュース有
皆様へのクリエイター達に感謝してあげています。
神藤彩佳🐼💙
0 notes
azure358 · 3 months
Text
--深海人形-- 命はゴミだが
霊を侵してはならない
…。
…私は、楽園を、約束の地を、浄土を、神の御国と呼ぶ。
楽園へ行こう。神の御国へ。
…。
※クロスオーバーネタ注意
※全体的に閲覧注意
※雑多にネタをぶち込み
※キャラ崩壊注意
ガンダムは私の人生が終わる所
…最近、ネコトモとディスカバのアルティメットカップTAばっかりやってます。ネコトモ良いっすよ。退屈な位平和だし。
後、ディスカバの話すると、歴代的にもアイスは変態コピーだと思います。あんなのトリデラでもロボボでもスタアラでもWiiDXでも使い熟せる気がし無ぇ……。
…。
…協業する側がしたいのは、墓標を新調して其の墓を守ろうする模範的道徳行と供養では無く盗掘と墓荒らしである事はよーく分かった(遠い目)。
…随分と他所様所有の墓地を墓荒らしをする気満々ですね()。他所では『死体蹴り』呼ばわりされてたけど(呆れ)。
…。
今考えてるシロッコネタ一覧
FA(フルアーマー)シロッコ ※ZZかよ(※呆れ)
シロッコ ヘビーアームズ
忠犬シロ公
(※ソロモンの悪夢っぽい並)狂犬シロ公
ネオジオンシロ公
クラウンドシロッコ(※カービィWiiネタ)
動物と植物の中間生物・歩根類(※早い話がピクミンの様なモン)シロッコ ※凍らせてから倒すと、大量に、大地のエキスかゲキカラエキスを出す
限り無く胞子生物に近い動物 歩菌類 キノッコ(※同上 キノガッサみたいなモン)
シロッコ AGE-1(※実質MS鍛治みたいなモンだし)
※…結論:シロッコはおもちゃじゃ無いんだぞ!(※迫真)。
…。
名人狙击传 名人狙撃伝
相手の額・首・心臓を、正確に弓で狙撃して最低限の矢だけで仕留める。因みに、此の技の使い手は、主に女性を狙う。
…。
機動戦士ガンダムAGEの大爆死の冥福を祈る part629
※未だにあるのが凄い(※然も今も大好評絶賛現役)。
…。
Q.ジオン公国の軍人を尊厳破壊するには、如何したら良いですか?(※尊厳破壊が癖の者より)。
A.捕虜にした後、処刑(絞首刑での)をちらつかせながら、ティターンズに編入する(※模範解答)。同胞ハンターの爆誕だよ⭐︎(※外道の所業)。
…。
(※漫画版ゲッターパロです)
エリミーヌ「…良い加減に、此の終末の冬で滅ぶのよ、…は、爬虫類共……!!(※生粋の竜族アンチ)。」
アトス「……嗚呼、…嗚呼!!エリミーヌ、エリミーヌゥ!!!!……莫迦め……(※竜族共和推進派)。」
※…ワイのエリミーヌ像此んな感じ(※キャライメージの間違いが酷い)。
…。
星の夢→宇宙の生命��どいつもこいつも不完全なので全宇宙の生命を滅ぼします
エンデ・ニル→虚無のまま生命も宇宙の全てを破壊し尽くす為その限りを尽くす
エフィリス→世界に我以外の存在は要らない、我以外は皆滅ぼすし、滅んで仕舞えば良い
此奴等の目的って結局同じなんだよなぁ()。
…。
意気揚々とこの世界で侵略活動するぜウェーイwwな加害者かと思ったら、ホントに呆気無くピエロか見せ物にされて被害者だからなぁ、エフィリスの立ち位置複雑過ぎなんよ(※遠い目)。
…。
…『他人と言う存在は、自分(達)が利用する為、搾取する為、踏み躙るために存在する(キアラさん並感)』。…其う考え切れる人間程、偉大で人生は確実に成功するとしか言い様が無い。…実際、其れの究極形であるキアラさんは、末長く語り継がれる位トンでも無い女だった(※…無論、fgoじゃない方のです)。
…。
…最近のカービィは積極的絶滅、破滅主義、エフィリズム支持してる様な存在がラスボス・真ボス務めがち(※其の真意は如何であれ、反出生主義を実質掲げる強大な存在がラスボスか真ボスやって居ると言っても過言では無い)。
…。
…其の上、エフィリス以上にどうかしてるのが、新世界捨てて行った連中と言うのマジで救いが無い(※改めてカービィの裏設定黒過ぎなんよ)。
…。
…原語じゃ『Roper(自らのナワバリを区切る者)』だけど、英語名だと『Doomer(地球規模の問題がこの世の終わりをもたらすと信じている人、ドゥームズディが来るのは近いと考える人、<古> 判決を申し渡す人 ※多分ネーミングとしては真ん中では無いか?)』…と言うの格好良過ぎる(※アナザーディメンジョンのローパー属の話)。
そして、スフィアローパーとグランドローパーは、マスクラか何かが原因で破滅して行った古代ハルカンドラ文明人か故郷を軽率な理由で捨てた新世界の住人が成れ果てた姿じゃないかって言われてる(※…だけど、其の一方で、イカサマタマゴやらハルカンドルディとかにも古代ハルカンドラ文明の末裔説あるけど……)。
…。
ボロロア御面「…クゥ……クゥ……(※可愛い声で鳴く)。」
ワイ「…良い声で鳴くのぉ〜〜ww(※最高だぜ)。」
※…とっても良い声で鳴くので、大歓喜しながらゲラゲラ笑ってた(※悪趣味)。
…後、エフィカスの御面好きよ(※…だけど、ローパー属の御面が一番好きかも)。
…。
Q.…イカタマがろーあの中に、カミーユ監禁する話描くって話はどうなったの?(ろーあ可哀想)
A.其の中に、『ソロモンの悪夢』さんも加わる事になったよ(※満面の笑み)。『異宇宙から来た虚言の旅人〜The Best Friends.』と『ボクは許さない〜The Worst Friends.』の続編みたいな話になるかも(※…だけど、描かない可能性の方が高い)。
…もっと書くと、あの団長達みたいな悪党の所為で、「…ヒトと言う生き物ハ、何でも出来て頭が良いだけの救えない下等生物ノチクショウ(※…でしか無い)。」…だと思う様になった、イカタマが団長達よりも明らかに弱いヒトを誘拐して、売り飛ばそうとする話だよ(※未だ企画段階)。
--……人間とは、本当に、面白イナ。
…、
かの船は乗り込む者を楽園にいざなう船(※公式設定)である。…が、その船の邪悪な船長は、地獄に慣れきった全宇宙一ハイプライスのワンマンアーミーである退屈な男、キリコですら、足を踏み入れる事を躊躇する程の地獄へと、彼等を送り込む……。人は楽園を嘲笑う。そして深い地獄に堕ちて行く。神はもうヒトを愛さない。
次回 原罪
神の御国は人と人の間にある。
…。
日本刀好きには悪い奴しかいない。然し、其の悪い奴には二つの種類がある。『死後天国に行ける程度に悪い奴』と『地獄に行く程に悪い奴』と言う二つの種類が。
…。
ちいかわのセイレーンは、何故か世間では一方的に悪者、加害者扱いされてるけど、皆だって、何時も仲良くしてて楽しく一緒の時間過ごして居る友達を、何か(※幾ら小さくて可愛かろうが)訳分からん奴に煮付けとして食われた挙句、其の煮付け奴等が不老不死ロボになって、のうのうと生きてる事(兎に角死なないし厄介)知った途端に「…仇取ったる(※任俠心)!!。」…って思う様になるでしょ?(※…其う言う事です)。
…で、世間の其う言う認識は、『愛の前には強者も弱者も無い(※愛は最強)』…って言う考えから来てるんだろうなぁ(※遠い目)。…でも、あっちはあっちで友情でして……(※友情ですよね?)。
…。
キリストの十字架は、生命の木で作られて居ると言う伝説がある。
WiiDXで彼奴(※某大樹)が追加された事によりクロロ団長(※基督教モチーフ)との関わりが出て来たのは……、…いや、元々あったな……(※思い出した)。
…。
…ショタリョナ・男リョナ嫌いの男塾勢なのに、わざわざ館主様&ふーけつリョナ見に来る、読みに来る達ってドマゾ豚(と孤独死と嫌われ者)の才能あるよ、マジで(※確信)。誇れ、お前は(どドマゾ)豚だ(※すくーな並)。
…因みに、ワイの事を忌嫌いながら、文句言いながら、拙作の格ゲーネタ見に来る人達もドマゾ豚の才能あります(※孤独死の才能も)。…と言う訳で、ワイが責任を持って調教してあげるから、…此れから、一人前のドマゾ豚になろうね(※キモ)。
…此んな自分が嫌いで嫌いで仕方無いな人間に、ジャンル燃料の供給を頼らなくても、今は、ChatGPTとか小説執筆AIなんてのは沢山あるんだから、其れに頼れば良いのに……(※…もしかすると、元々からドマゾ豚だから調教されたいだけなのかなぁ……??)。
…そして、ガソダム&ロボアニメ勢で見に来て、読みに来て下さった方は……。…「…もうすみません(本当に御免なさい)。」…としか言い様がありません。…本当に、すみません(※…昔から此の様な奴です)。
…。
…ごく一部のマイナージャンル民へ。其処迄、粘着する、然もストーカーみたいに、なんて、私の事好きで好きで仕方無いんですね?…ハッキリ言ってキモい、…気持ち悪いです。…今度からは、隣の同類と言う名の同胞か、対話AI(※特にChatGPT)と仲良しになって下さい。…ワイはもっと描きたいジャンルあるので(※…其れと、ストーキングが辞められ無い様なら、ワイが調教して治療しても上げても良いですよ)。…何時迄も執着し続けるなんて、本気で気色悪いですね()。
…。
…桃玉ゆぎおわんぴきめつじゅじゅつメジャーロボアニメみたいなメジャージャンルに長年触れて分かったけど、マイナージャンルは、ファン層に多様性と言う物が無くて、基本的に何処行っても孤独で、嫌われ者で、自己中心的で、気持ち悪いヒトしか居ないんだなぁ?(呆れ)。
…。
御互いに人間性も性癖も意見も相性最悪で「…ジャンルと界隈が同じじゃなけりゃ、…此んな奴とは金輪際付き合いたくねぇ〜〜!!(※縁切りてぇ〜〜!!)。」…って奴でも、居るジャンルと界隈が同じだけで(※だって、他に人が居無さ過ぎるので)正に奇跡なレベルだから、必死に空気読んで、其の貴重極まり無い仲間を失わない為に、どんなに、相手へのヘイトとストレス貯めても仲を取り繕ろわなきゃやって行けないマイナージャンル民はスタート地点の時点で不幸だよな(涙を禁じ得ない)。
…寧ろ、惨めで不幸な人生を送る為に、限界集落マイナージャンル民人生してる嫌いすらある(※極端な話)。
…。
…自分の縄張りを確保する目的で界隈に居座るマイナージャンル民、マジで底辺企業の無能御局様と同じやな(※…メジャージャンルの一角に、ナワバリ作った方が、圧倒的に楽だろうに……)。
…。
?「…御気持ち文章乙ww(※暇人)。」
ワイ「…ワイの事が、嫌いで嫌いで仕方無い筈のドマゾ豚が、ストーキングめいた行為した上で、何か言ってる(※マジキモ怖い)。」
…。
…皆も生き恥をかく事無く、清廉潔白に御亡くなりになろうね⭐︎(※ガトー御兄さんとの約束だよ⭐︎)。
…。
0 notes
jushosaku · 11 months
Text
#文芸賞 に関するニュース 全32件
島清文学賞に吉田さん 日本歴史学会賞に山田さん - 山陰中央新報社
「文芸埼玉」第109号を刊行しました - saitama.lg.jp
古今東西のすぐれた物語に共通していること――――浅田次郎が綴った ... - 文春オンライン
第6回超然文学賞の応募受付を開始 – 金沢大学 - 金沢大学
“国際アンデルセン賞作家賞”受賞作家 いよいよ11月に「魔法の文学 ... - PR TIMES
吉田修一さんの「ミス・サンシャイン」受賞 島清恋愛文学賞(北國 ... - Yahoo!ニュース
各種文学賞受賞作家のミステリー、エンタメ小説の初文庫化 ... - PR TIMES
『土偶を読む』を考古学者が論破。サントリー文芸賞受賞作品を10人の ... - ダ・ヴィンチWeb
群像文学新人賞・夢野寧子さん 「確率はいつだって2分の1」 一度 ... - 好書好日
芥川賞作家・津村記久子さんの『水車小屋のネネ』が「本の雑誌が ... - PR TIMES
「恋愛小説書いたわけでなく……」 島清恋愛文学賞の吉田修一さん ... - 朝日新聞デジタル
文学フリマ札幌に出店します - 立命館慶祥中学校・高等学校
新着情報 - 新着情報|東北学院大学
芥川賞・直木賞2023年上半期 あなたへの一冊 - Nikkei.com
群像文学新人賞・夢野寧子さん 「確率はいつだって2分の1」 一度は ... - Yahoo!ニュース
知らない町のなかで、あの角まで行ってみようと踏み出す一歩――角田 ... - 文春オンライン
島清恋愛文学賞に吉田修一さん:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル
第169回芥川賞候補作・石田夏穂「我が手の太陽」を文化芸能部文化 ... - 東京新聞
福井文学賞佳作など7作収録 越前市の矢佐さん、短編小説集を出版 ... - 中日新聞
丸の内の食堂勤務→50代で小説家に山口恵以子(65)が描く「食と ... - CREA WEB
小川洋子さんに県文化特別顕賞 岡山県発表、04年に続き2度目 ... - 山陽新聞デジタル
「日本芸術院賞」文芸部門受賞・芥川賞作家の小川洋子さん(岡山市出身 ... - OHK 岡山放送
又吉直樹が本好き芸人を集めた『第一芸人文芸部』本格始動!stand ... - PR TIMES
成城大学生が選んだ 2023年度「成城大学ベストティーチャー ... - 紀伊民報
小説家・中島京子の話題作がドラマ化!『やさしい猫』で紡がれる在留 ... - ダ・ヴィンチWeb
「最底辺の幸せ」『流れる島と海の怪物』誕生秘話(Book Bang ... - Yahoo!ニュース
小川洋子原作、山村浩二監督のVRアニメーション『耳に棲むもの ... - PR TIMES
両陛下「焼成温度はどれくらいですか?」専門的な質問も 日本芸術院 ... - Yahoo!ニュース
第169回芥川賞受賞作を予想 穴熊ヒグチの憂鬱~プロローグ:東京 ... - 東京新聞
「教養」を習得すべき“たった1つ”の本質的理由 教養とは「善く ... - Yahoo!ファイナンス
情熱人:小説、民芸品店の先に――ねじめ正一さん | 週刊 ... - 週刊エコノミスト Online
“競技かるた”で全国の舞台へ 大館鳳鳴高校・文芸部かるた班 秋田 ... - FNNプライムオンライン
文芸賞:受賞作ドットジェイピー
0 notes
mobsprooftheweb · 1 year
Text
『トップをねらえ!』『トップをねらえ2!』OVA 前編/OVA 後編 上映開始
GAINAX制作のOVA(オリジナルビデオアニメーション)作品「トップをねらえ!」シリーズ35周年を記念し、『トップをねらえ!』OVA前編/OVA後編が5月26日(金)より順次、『トップをねらえ2!』OVA前編/OVA後編が6月9日(金)より順次、劇場上映決定!!
Tumblr media Tumblr media
各上映の入場者プレゼント決定! 1週目は各作品の「複製原画3枚セット」を配布、2週目以降は『トップをねらえ!』OVA前編/OVA後編では「キャラクター原案・美樹本晴彦描き下ろしイラストシート」、『トップをねらえ2!』OVA前編/OVA後編では「フューチャービジュアル・okama描き下ろしイラストシート」が配布される。
Tumblr media
↑『トップをねらえ1』入場者プレゼント1周目複製原画
Tumblr media
↑『トップをねらえ1』入場者プレゼント2周目美樹本晴彦描き下ろしイラストシート
Tumblr media
↑『トップをねらえ2』入場者プレゼント1周目複製原画
Tumblr media
↑『トップをねらえ2』入場者プレゼント2周目フューチャービジュアル・okama描き下ろしイラストシート
80年代OVAの金字塔のひとつでもある『トップをねらえ!』の燃えるラストシーンを大劇場で堪能すべし!!
Tumblr media Tumblr media
『トップをねらえ!』OVA前編/『トップをねらえ!』OVA後編 2023年5月26日(金)より劇場上映 OVA前編(1話~4話)104分 ※2chオリジナル音声 OVA後編(5話~6話)56分 ※2chオリジナル音声
<スタッフ> 企画・原作:岡田斗司夫/監督:庵野秀明/設定:樋口真嗣・庵野秀明/アニメーション・キャラクター:窪岡俊之/キャラクター原案:美樹本晴彦/メカニックデザイン:宮武一貴(スタジオぬえ)/ロボットデザイン:大畑晃一/美術監督:菊地正典・佐々木 洋・武重洋二・串田達也/撮影監督:沖野雅英・渡辺英俊・藤倉直人/音響監督:山田悦司/音楽:田中公平/制作:GAINAX
<キャスト> タカヤ・ノリコ:日高のり子/アマノ・カズミ:佐久間レイ/オオタ・コウイチロウ:若本規夫/ヒグチ・キミコ:渕崎ゆり子/カシハラ・レイコ:勝生真沙子/ユング・フロイト:川村万梨阿/スミス・トーレン:矢尾一樹/タシロ・タツミ:大木民夫 他
Tumblr media Tumblr media
<ストーリー> 西暦2015年。白鳥座宙域で航行中であった「るくしおん」艦隊が、謎の宇宙怪獣の襲来により全滅した。それから15年後、宇宙怪獣の襲来に備えて沖縄に、宇宙パイロット養成学校「沖縄女子宇宙高等学校」が設立された。その生徒の中に「るくしおん」艦長の娘、タカヤ・ノリコの姿があった…。「私もいつか宇宙パイロットになって、父のいた宇宙に出る!」厳しいコーチの特訓の中で、メキメキと才能を発揮していくノリコ! 今、パイロットのトップになるための、そして地球を守るための、辛く険しい戦いの幕が上がる…!!
Tumblr media Tumblr media
『トップをねらえ2!』OVA前編/『トップをねらえ2!』OVA後編 2023年6月9日(金)より劇場上映 OVA前編(1話~4話)112分 ※5.1ch音声 OVA後編(5話~6話)61分 ※5.1ch音声
<スタッフ> 原案:GAINAX/原案・監督:鶴巻和哉/脚本:榎戸洋司/監修:庵野秀明/キャラクターデザイン:貞本義行/ バスターマシンデザイン:いづなよしつね/フューチャービジュアル:okama/美術監督:加藤朋則(#1〜3)・ 加藤 浩(#4〜6)/メカニックデザイン:石垣純哉・コヤマシゲト・撫荒武吉/3DCGモデリング:ヴューワークス/デジタルディレクター:増尾昭一/音響監督:なかのとおる/音楽:田中公平/アニメーション制作:GAINAX/製作:TOP2委員会
<キャスト> ノノ:福井裕佳梨/ラルク:坂本真綾/チコ:沢城みゆき/ニコラ:岩田光央/カシオ:山崎たくみ/ 艦隊司令:高島雅羅/参謀長:東地宏樹/師匠:堀 勝之祐 他
Tumblr media Tumblr media
<ストーリー> 人類と宇宙怪獣との戦争は未だ続いていた・・・。宇宙怪獣は太陽系辺境星区を勢力圏におさめ、地球への侵攻を続けていた。ある日、雪深い山村より一人の少女「ノノ」が、宇宙パイロットに憧れて街に出てきた。ノノは卓越した「トップレス」能力を持つバスターマシンパイロット「ラルク」に出会う。新しい歴史はこの日、始まった!宇宙怪獣迎撃少年少女隊「フラタニティ」と、帝国宇宙軍の拮抗。それぞれの少女の持つ夢、希望、挑戦、そして戦い。迫りくる宇宙怪獣軍団と人類の存亡を賭けた歴史が、再び動き出す!
【上映劇場】  札幌:札幌シネマフロンティア/宮城:TOHOシネマズ 仙台/東京:TOHOシネマズ 池袋/埼玉:MOVIXさいたま/新潟:T・ジョイ新潟万代/愛知:ミッドランドスクエア シネマ/大阪:TOHOシネマズ 梅田/京都:T・ジョイ京都/広島:広島バルト11/山口:シネマ・スクエア7/福岡:T・ジョイ博多/熊本:TOHOシネマズ 熊本サクラマチ
【配給】 バンダイナムコフィルムワークス
【公式サイト】https://v-storage.bnarts.jp/gunbuster/  【公式Twitter】@Gunbuster_1988
『トップをねらえ!』©︎BANDAI VISUAL・Flying Dog・GAINAX 『トップをねらえ2!』©︎2003 GAINAX/TOP2委員会
【特報映像】 『トップをねらえ!』
youtube
『トップをねらえ2!』
youtube
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
0 notes
sekasu2007 · 1 year
Text
有吉弘行、『サンクチュアリ 聖域』で監督を務めた金沢知樹の意外な過去について語る「『あいのり』に出てた…」
有吉弘行、『サンクチュアリ 聖域』で監督を務めた金沢知樹の意外な過去について語る「『あいのり』に出てた…」 #有吉弘行 #サンクチュアリ #金沢知樹 #snd #Netflix
2023年5月14日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00-21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、『サンクチュアリ…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tadaisihironori · 1 year
Text
一昨年か去年の初めに始めていつからか中断していた映画の企画が金以外、頭とPC、メモ帳の中でうまい具合に転がっていったので脚本の第1稿ができた。ハードコアの文脈的に最初に読んでもらう相手はお母さんが良いのだが、残念ながら19年前に既に他界していた。「映画」と言っても、一般的にイメージされるであろうそれとはかなり様相が違うものになるはずであるため、お母さんが生きていたならば脚本を読んでもらって苦い顔をしてもらえたのに、畜生!
今回は「物語」を描くその対価としてやりたいことをやる。例えばこの日本で芸術なり映画なりをやろうとする場合、しかもより阿らず、傍系または「外道」を突き進むもしくは性質的にそれしかできない場合は家賃なり食費なりを他の経済的手段により賄っていかなければならない。それと同じようなことで、やりたいことをやるためには特にやりたくもないことをやらないといけない時がある。
映像、映画において俺の関心は「物語」には無いと言ってもいい。最近よく20代前半の時にも同じ時期があったが、ヤクザVシネをよく見ている。描かれているヤクザ社会の「物語」を享受したいためではない。いや、それも十分にあり現実のヤクザがファンタジー化された任侠や仁義といった精神性に親和性を感じるが、谷岡雅樹が言うように「ベタ」や「しつこさ」といった(ヤクザ)Vシネの形式から何かないかと、何かを得るぞコノヤローと向かっていくためであり、特に俺の焦点はその独特なコンテクストによる「粗野な撮影」に合わさる。
「劇映画」という言葉はちょっとよくわからない。作家や監督、カメラマンと誰でもいいが、カメラに映るであろう何かしらに何かを指示した時点でそれは劇を撮っていることと同意ではないか。劇映画、文化映画、ドキュメンタリー、フェイクドキュメンタリー、実験映画など映画の分類には様々あって、カテゴライズすることが重要になるのは商業的な宣伝や学術的な研究くらいだろう。これはメタルクラストであってメタルパンクではないとかクソどうでもいい話である。少なくとも俺には全く関係のないことだ。
「物語」自体に興味はないといっても、それに付随する事柄、例えば「物語の破綻」といった類には興味がそそられる。そもそも昔から破綻という言葉に妙に惹かれる節があるので、何かしら破綻と付いているだけでとりあえず訪れてみる。ということはやはり「物語の破綻」に興味があるとは言っても、「破綻」という概念に興味をそそられているだけだ。ただ「物語」を構築することに興味がないかといえばそういうわけでもない。『傷だけらの仁義』というヤクザVシネに竹内力と小沢和義の受話器越しのバチバチの掛け合いがある、あれは何度見てもいい、そのシーンだけを見るためにこの作品を何度も見たい。どう脚本に書かれているのかを知りたかったので、古本屋で台本を買ってみたが、残念ながらこのシーンは書かれていなかった。現場で生まれたシーン、もしくは監督が台本を読んで加筆したものなのだろう。それとも流通している台本はそもそも撮影用の台本ではないのだろうか。どちらにせよ、あのようなシーンを作ることが「物語」のある映画制作の醍醐味なのではないか。
要は「物語」になるためのピースを「物語」とは別の単なる断片として作り積み上げていく作業だけであれば、映画のプロットまたは脚本を書くことに興味が出てくる。しかし、断片を積み重ねることで自然に「物語」が生起するわけでは多分ない。以前真島君と脚本家は脚本をどう書いているかという話をしていて、脚本家は描きたいことを中心に置き、その核のようなものを徐々に大きくしていく作業をしているらしいと真島君は誰かから聞いたという。俺は映画を「映像」から作っていこうとするたちなのでどうしても断片的なシーンが浮かびそれを並べ立てることから始めてしまう。文章を書くときもそうで、書きたいテーマを念頭に置き論理的に構築していく書き方はできなく、パンチラインとまではいかないフレーズがまず浮かびそれを漫然と書いていって落とし所をでっち上げる。限りなく漫然に近い状態で思考がさざ波立っている。これに近いのは酒を飲まなかった翌る日の午前で、どうもパキッとしない。ただパキッパキッとした頭で文章を書いてしまうと、見境なく悪態をついてしまうので逆に眠剤をかじってトロンと書く方がむしろいいのかも知れない。口より先に手が出るという言葉の、暴力の比喩の手を足に変えて、「とりあえずやってみる」といった非常にポジティブなニュアンスを持ちながら赤字の比喩表現としての「足が出る」という慣用句に潜む蹴りを暗示している言葉としてそれを使っていくのはどうか。坂口安吾の安吾巷談に、田中英光は酒の酔いを早めるために眠剤をかじっていたと書かれてある。3日でウイスキー1ダースをひとりで空けたとも書いていて、それは俺には到底できない芸当だが、飲酒中の眠剤は何度もやっている。というのも元々眠剤がないと寝れないので、なおかつ飲酒は大体夜なわけで、一緒に飲むしか無い。デパスは眠剤ではないが、10年近く飲んでいたというか止めれなく去年の4月にやっと止めることがてきた。半年かけて自力で減薬していくことで禁断症状も最小で済んだのではないか。坂口安吾が言っているように、薬物中毒は自らの意志でやめるしか方法はない。病院や施設に入り強制的に止めようとすると、解放された時にまたやりたくなるだろう。眠剤はレンドルミン、ハルシオン、マイスリー、デエビゴと色々試したことがある。デエビゴが1番最悪で飲んで数分で意識が落ちていきグロテスクなイメージが浮かんでくる。悪夢が副作用にあるようで、俺は手が焼かれる夢を初っ端で見た。朝目を開けるとひとつも寝返りを打たなかったのか、布団に入った時と同じ体勢のままで、鏡を見ると顔がパツンパツンに浮腫んでいた。デエビゴはベンゾジアゼピン系ではなく依存のリスクか少ないことで今処方されまくっているらしいが、こんな薬を飲ますなよ。
眠ること以外の効能として良かったのがマイスリーで、飲んで10分も経たない内に緩くキマり始めて沈むように意識を無くす。これが結構気持ちがいい。ただバキバキにキマる人がたまにいるらしく、腎臓外科の主治医にもらおうとしたら、止められた。しばらくして近所の処方箋薬局で順番待ちをしていたら、隣に座っていた見たところ80超えた爺さんが先に呼ばれ窓口でマイスリーを出されていた。おじいちゃん大丈夫?パキらない?と聞いてみたかったがやめた。耐え難きを耐え、忍び難きを忍んだ日本人としての人生をパキッて終わる最期も悪くないだろうからだ。覚醒剤は簡単に手に入れられないし、合法でイケるならそれにこしたことはない。ただし眠剤では認知症になって終わるのが関の山だろう。それを止めることができない社会は本当にクソである。早く大麻もクスリも合法にしてほしいもんだ。こっちは毎日瀬戸際でちびちび首を絞められながら飲んでいるのだから。とりあえず大麻だ、みんなでやってクソ仕事からフェイドアウトすれば国は滅びる。コミュニティの喪失と横割り意識が無くなった日本人の暴動は大麻でサボる、これしかない。
1 note · View note
sabakan-news · 2 years
Text
映画『サバカン SABAKAN』完成披露舞台挨拶レポート!
Tumblr media
8月19日(金)より全国公開いたします映画『サバカン SABAKAN』の完成披露舞台挨拶を8月10日(水)TOHOシネマズ日比谷にて実施しました。
原田琥之佑さん、尾野真千子さん、竹原ピスト���さん、草彅剛さん、そして金沢知樹監督が出席しました。��人公・久田孝明役の番家一路さんは体調不良で欠席したものの、等身大パネルで参加。さらにキャスト陣や監督への愛着を綴った手紙をしたためており、それを孝明の親友・竹本健次役の原田さんが代読しました。手紙を読み終えた原田さんは「今日、会えないのは残念だけれど…こうやって横にパネルも一緒にいてくれるので嬉しい」と笑顔満開。孝明の母・良子役の尾野さんも「今日は一路に会いたかったけれど、19日の舞台挨拶で会えることを楽しみにしています」、孝明の父・広重役の竹原さんも「今度会うときには、素晴らしい芝居を見せてくれてありがとう!と伝えたい」と再会を期待。大人になった久田孝明役だけに番家さんとは共演場面のない草彅さんですが、番家さんとは「最近よく会っているので仲良くなっています。次回会うのが楽しみ!」と元気な再会を願っていました。
本作で映画初出演の原田さんは、昨年夏の長崎で行われたロケを振り返り「初日からガックガクで緊張しました。撮影本番以外は『はい!』という言葉しか出ませんでした。でも一路の笑顔に救われました」と報告。見事な肝っ玉母ちゃんぶりを見せた尾野さんは「普段の私とは全然違う」と否定するも、夫役の竹原さんからは「そのままだったよ!」とツッコミを受けて、夫婦漫才のようなやり取りを見せていました。そんな仲のいい夫婦をはたから見ていた草彅さんは「真千子ちゃんとは2回夫婦役をやっていたので竹原さんには嫉妬しました!」とジェラシー。それでも「景色も綺麗な素敵なところで撮影ができて良かった!」と長崎ロケを喜んでいました。
本作で長編映画監督デビューを果たした金沢監督。本作のベースとなった物語は、もともとラジオドラマ用に制作されたものだったそうで「草彅さんがラジオ用原稿を読んでいるときに感情が入りすぎて泣いていた。その姿を見られただけでも満足でした」と草彅さんの感涙を報告すると、当の草彅さんは「この方は天才なので、みなさん『#金沢知樹監督は天才だ』でお願いします!凄い発想力をお持ちの方だからこそ、こういう本が書ける。金沢監督はこれからブレイクする監督!ハッシュタグ!」とその才能を高く評価していました。
また小学生が主人公の本作にちなんで「小学生の頃に戻れたら?」と聞かれた尾野さんが「戻りたくない!」と答えると、草彅さんは「真千子ちゃんは真千子ちゃんのままでいいよ!」と謎のエール。さらに尾野さんが「戻れるならば、もっと牛乳を飲んでおけばよかった」などと高身長への憧れを口にすると、草彅さんは「でもそのコンパクトな感じが魅力的ですよ。背が伸びたら印象が違う。今より背が高かったら僕は真千子ちゃんとは呼べずに真千子さんとなるはず」と熱弁していました。その草彅さんは同じ質問に対して「どっちでもいい!」とまさかの自由過ぎる返答。その理由として「今が一番いいというのが幸せです」と充実した日々を報告していました。また芸能界の先輩として原田さんへのアドバイスを求められた尾野さんが「そのままでいい!」と言うと、草彅さんも「真千子ちゃんの言う通り。原田君にしかない魅力があるし、感謝の気持ちを忘れずに。そうすれば絶対に上手くいく」とエール。竹原さんも「やりたいようにやればいい!」と背中を押していました。
最後に草彅さんは「ふざけた形で『金沢知樹監督天才!』と言っていたけれど、僕は本当にそう思っています。親近感のある世界観でこんなに涙が出ることはない。それは金沢監督の経験から生まれたリアリティがあるから。お母ちゃんとお父ちゃんが子供を抱きしめることの大切さがグッとくるし、それさえあればお父さんお母さんはいいのではないか?とさえ思わされる。シンプルに大事なことが詰まっている映画です」と力強くアピールしていました。
9 notes · View notes
brdc-a · 1 year
Photo
Tumblr media
国弘よう子の『今夜もシネマ』 毎週月~水曜 21時更新
「よりどり美男week」 2/13(月)湯道 2/14(火)ボーンズ アンド オール 2/15(水)スクロール オススメ映画を5分で紹介🎥
<再生はこちら▶️>
※スマホ/タブレットはアプリからご視聴ください。 過去の放送は、Back numberで🎧
<映画情報>
Tumblr media
『湯道』 出演:生田斗真、濱田岳、橋本環奈、小日向文世、ほか 監督:鈴木雅之 脚本:小山薫堂 公開:2023年2月27日 製作:日本 映画『湯道』公式サイト 『ボーンズ アンド オール』 出演:ティモシー・シャラメ、テイラー・ラッセル、マーク・ライランス、ほか 監督:ルカ・グァダニーノ 脚本:デヴィッド・カイガニック 原作:カミーユ・デアンジェリス 公開:2023年2月27日 製作:イタリア、アメリカ 映画『ボーンズ アンド オール』公式サイト 『スクロール』 出演:北村匠海、中川大志、松岡茉優、古川琴音、ほか 監督:清水康彦 脚本:清水康彦、金沢知樹、木乃江祐希 原作:橋⽖駿輝 公開:2023年2月3日 製作:日本 映画『スクロール』公式サイト <国弘よう子の「今夜もシネマ」> 今夜観るならこの映画。 『今夜もシネマ』は映画評論家 国弘よう子が、あなたの今夜にオススメの映画を5分で解説。 毎週月~水曜日、ギュッと凝縮5分間!もっと映画が楽しくなる。
過去放送一覧はこちら
<ブルーレディオTOPに戻る>
0 notes
yutaka-news · 26 days
Text
Tumblr media
【 出演作品(公開中・公開)舞台挨拶のお知らせ 】
5月18日 新宿ケイズシネマにて公開中 『地球星人は空想する』(松本佳樹監督)
田中祐吉さんが舞台挨拶に登壇されます。
池袋シネマ・ロサにて 『幸福な装置』 (田中晴菜監督特集) 5月18日から公開スタート!!! 舞台挨拶に登壇いたします。
石川県在住の俳優が東京の劇場2館で舞台挨拶! 能登半島地震で、悲しく、つらいニュースも続いていましたが、石川県からこうして頑張る自分たちで映画を通してエールなどをおくれたらと思います。
そして、5月18日はケイズシネマは同郷・佐藤考哲さん製作(出演も)『東京ランドマーク』も公開です!
さらに5月25日からはシネマ・ロサで同郷・岡田深監督、竹内啓さんたちが出演の『にびさびの巣』公開!
『幸福な装置』『にびさびの巣』 コラボチャリティポストカードを明日の『幸福な装置』公開から『にびさびの巣』の公開終了まで販売いたします!
さらに『幸福な装置』からはパンフレットはもちろん、金沢のお店「ベンリーズアンドジョブ」さん製作の完売必至!チャリティホイッスルも限定20個販売いたします!
チャリティグッズの売上は能登半島地震への寄付金になります。
現在開催中の 【Companie van Verre 幸福な装置 衣装展】 2024.5.11[sa.]-25[sa.] 13:00-19:00 & tone POP UP 5.17[fr.]-19[mo.]
毎週水曜休室、最終日17:00 close
「幸福な装置 田中晴菜監督特集上映」5/18(土)公開に先駆け、最新作「幸福な装置」でつばめ役岡慶悟着用の衣裳を制作した水野隆守さんのアトリエ兼店舗Companie van Verre にて、キャスト3名の衣裳を中心に、正田忠雄さんの鋳金、映画制作時資料を展示。
明日(5月18日)は僕も13時から16時までいます。 ここでしか買えないチャリティグッズ、チャリティTシャツなどを販売しております。 チャリティTシャツお買い上げの方には先着で僕が買ってきた金沢土産(お菓子)をプレゼントします。
みなさま、��ひ、ご来場、ご高覧、よろしくお願いいたします。
僕の舞台挨拶予定(アフタートーク)は下記です。
ーーーーーーーー
新宿ケイズシネマ 『地球星人は空想する』 5月20.21.24日
池袋シネマ・ロサ 『幸福な装置』(上映5作品のうちのひとつ) 5月18.19.22日
どちらも上映は5月24日までです。
みなさま、よろしくお願いします。
劇場にてお待ちしております。
0 notes
notebookonji · 1 year
Text
2022年 劇場で観た映画
2022年に劇場で観た映画のリスト。全73本。
作品タイトル(制作年/制作国/監督名) ★は私の超おすすめ (私は、簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点してます。★は5点を付けた作品です)
マクベス(2021/アメリカ/ジョエル・コーエン)★ パーフェクト・ノーマル・ファミリー(2019/デンマーク/マルー・ライマン) 裁かるゝジャンヌ(1928/フランス/カール・テオドア・ドライヤー) 怒りの日(1943/デンマーク/カール・テオドア・ドライヤー) 奇跡(1954/デンマーク/カール・テオドア・ドライヤー) エッシャー通りの赤いポスト(2020/日本/園子温) ハウス・オブ・グッチ(2021/アメリカ/リドリー・スコット) クライ・マッチョ(2021/アメリカ/クリント・イーストウッド)★ 弟とアンドロイドと僕(2020/日本/阪本順治) 無聲(2020/台湾/コー・チェンニェン) ユンヒへ(2019/韓国/イム・デヒョン) フレンチ・ディスパッチ(2021/アメリカ/ウェス・アンダーソン) グレート・インディアン・キッチン(2021/インド/ジヨー・ベービ) さがす(2022/日本/片山慎三)★ 声もなく(2020/韓国/ホン・ウィジョン) コーダ あいのうた(2021/アメリカ+フランス+カナダ/シアン・ヘダー) 国境の夜想曲(2020/イタリア+フランス+ドイツ/ジャンフランコ・ロージ) ウエスト・サイド・ストーリー(2021/アメリカ/スティーブン・スピルバーグ)★ ロスバンド(2018/ノルウェー+スウェーデン/クリスティアン・ロー) マヤの秘密(2020/アメリカ/ユバル・アドラー) 選ばなかったみち(2020/イギリス+アメリカ/サリー・ポッター)★ ブラックボックス(2021/フランス/ヤン・ゴズラン) MEMORIA(2021/コロンビア+タイ+イギリス+メキシコ+フランス+ドイツ+カタール/アピチャッポン・ウィーラセタクン) ブルー・バイユー(2021/アメリカ/ジャスティン・チョン) ガガーリン(2020/フランス/ファニー・リアタール+ジェレミー・トルイユ) ホテルアイリス(2021/台湾+日本/奥原浩司) 林檎とポラロイド(2020/ギリシャ+ポーランド+スロヴェニア/クリストフ・ニク) ベルファスト(2021/イギリス/ケネス・ブラナー) ナイトメア・アリー(2021/アメリカ/ギレルモ・デル・トロ) アネット(2021/フランス+ドイツ+ベルギー+日本/レオス・カラックス)★ 英雄の証明(2021/フランス+イラン/アスガー・ファルハディ)★ TITANE(2021/フランス+ベルギー/ジュリア・デュクルノー) 親愛なる同士たちへ(2020/ロシア/アンドレイ・コンチャロフスキー) 連鎖(2020/韓国/キム・ジョンシク) パリ13区(2021/フランス/ジャック・オディアール)★ 親密な他人(2021/日本/中村真夕) 死刑にいたる病(2022/日本/白石和彌) マイスモールランド(2022/日本+フランス/川和田恵真) 流浪の月(2022/日本/李相日) 息子の面影(2020/メキシコ+スペイン/フェルナンダ・バラデス)★ FLEE(2021/デンマーク+フランス+ノルウェー+スウェーデン/ヨナス・ポヘール・ラスムセン) ベイビー・ブローカー(2022/韓国/是枝裕和)★ アトランティス(2019/ウクライナ/ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ)★ リフレクション(2021/ウクライナ/ヴァレンチン・ヴァシャノヴィチ) 母へ捧げる僕たちのアリア(2021/フランス/ヨアン・マンカ) こちらあみ子(2022/日本/森井勇佑)★ 三姉妹(2020/韓国/イ・スンウォン) リコリス・ピザ(2021/アメリカ/ポール・トーマス・アンダーソン) アプローズ、アプローズ!(2020/フランス/エマニュエル・クールコル) タレンタイム 優しい歌(2009/マレーシア/ヤスミン・アフマド) きっと地上には満天の星(2020/アメリカ/セリーヌ・ヘルド+ローガン・ジョージ) ぜんぶ、ボクのせい(2022/日本/松本優作) トップガン マーヴェリック(2022/アメ���カ/ジョセフ・コシンスキー) SABAKAN(2022/日本/金沢知樹) Zola(2021/アメリカ/ジャクニザ・ブラヴォー) プアン/友だちと呼ばせて(2021/タイ/ナタウット・バズ・プーンピリア) 百花(2022/日本/川村元気) セイント・フランシス(2019/アメリカ/アレックス・トンプソン) NOPE(2021/アメリカ/ジョーダン・ピール) LOVE LIFE(2022/日本/深田晃司)★ よだかの片想い(2021/日本/安川有果) 彼女のいない部屋(2021/フランス/マチュー・アマルリック)★ 秘密の森の、その向こう(2021/フランス/セリーヌ・シアマ) LAMB(2021/アイスランド+スウェーデン+ポーランド/ヴァルディミール・ヨハンソン) ドライビング・バニー(2020/ニュージーランド/ゲイソン・サヴァッド) アフター・ヤン(2021/アメリカ/コゴナダ) パラレル・マザーズ(2021/スペイン+フランス/ペドロ・アルモドバル) ヒューマン・ボイス(2020/スペイン/ペドロ・アルモドバル) ある男(2022/日本/石川慶) ザリガニの鳴くところ(2022/アメリカ/オリヴィア・ニューマン) ギレルモ・デル・トロのピノッキオ(2022/メキシコ+アメリカ+フランス/ギレルモ・デル・トロ+マーク・グスタフソン) シスター 夏のわかれ道(2021/中国/イン・ルオシン) ドント・ウォーリー・ダーリン(2022/アメリカ/オリヴィア・ワイルド)
0 notes
kanglo · 2 years
Text
第12回常陸の国・里山マインドフルネス合宿【深秋編】 (2022年11月12日-13日 in 茨城県常陸太田)
Tumblr media
第12回常陸の国・里山マインドフルネス合宿【深秋編】 (2022年11月12日-13日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202211.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/2460793994062729 今年で10年目を迎えた里山マインドフルネス合宿。「常陸の古き里山、1000年古神社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策、焚火を囲み参加者との交流ダイアローグ、深秋編は、ゆったりとスローな時間を過ごす企画です。 茨城県の常陸の国は、元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)直後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの文化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社&御岩山への巡礼も行う予定です。 そして、木の里農園さんのコテージを拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農24年となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」での収穫体験をし、夜は本物の直焚火を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、秋の長夜の思い出を刻みます。 このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラーの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。 主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo ■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●横浜生まれ。音楽学校のピアノ科卒業後、銀行系信販会社に入社。その後、ドイツのフライブルクに留学。フライブルグ市の行政と市民による持続可能な世界を目指す社会システムと、ユーゴスラビア紛争で、ドイツに逃れた難民の方々との出会いを通じて、平和で精神的な豊かさを基本としたサステナブルな社会作りに興味を抱く。 ●2001年1月、ヒーリングセンターアルケミストでカウンセラー、セラピスト、講師を務め、独立。2015年1月、カングロ株式会社 執行役員に就任。現役ライフコーチとして、ベンチャーから大手企業の多くのビジネスリーダーを受け持ち、個々の潜在意識にアプローチし、ビジネス ・プライベート両面における、変化、成長をサポートしている。 ●インドに十数回訪れ、心理学、禅、認知行動学、ジョーティッシュ(インド占星術)、メディカルハーブ、中医学(中医食療士)などホリスティック医学にも深い知識をもっている。2021年より京都芸術大学芸術学部芸術教養学科に在籍。2020年より創造的思考によって「モノの見方、感じ方」を変え、仕事と暮らしをより良く変化させる「アート思考講座」を開催。好評を博している。 ★有機農指導担当:布施大樹さん(奥様:美木さん) ●東京都出身。東京農工大学農学部環境・資源学科卒業。在学中に沖縄の波照間島でのサトウキビ刈りアルバイトで農業に目覚める。栃木県の帰農志塾で研修後、1998年に現在地に就農。あらゆる野菜・作物の栽培、管理を行い有機農業の可能性を追求。家族で約2haの木の里農園の経営を行い、約50種類の有機野菜を全国に出荷している。 ・木の里農園  http://konosato.com/ ・種継ぎ人の会 http://tanetsugibito.com/ ★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「���ステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。 ■開催日:2022年11月12日(土)- 13日(日)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日28日16時頃に現地解散予定です ■集合場所:  道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694-3)  http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html ■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <11月12日(土)>  *10時:集合場所(道の駅さとみ)   ※電車組は、JR水郡線「常陸太田駅」からの車送迎調整します  *10時15分~:オリエン&移動し1000年以上前に   建立された大中神社にご挨拶してからコテージ入り  *12時~13時:地元蕎麦屋にて昼食(絶品常陸蕎麦)  *13時30分~22時頃:  ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。   ・里美の自然散策(美しい秘境の滝を巡ります)   ・木の里農園にて有機野菜の収穫体験   ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食(BBQ) ※天候による   ・焚火や蝋燭の火を囲んでのしっぽりダイアローグ(対話)  *22時頃:自由時間(よる森散策、入浴、身支度など)   【op】横川温泉 中野屋旅館 で入浴(相談の上決めます)  *23~24時頃:就寝 <11月13日(日)>  *06時~:起床~朝のさんぽ(朝陽を拝む)  *07時~:全員で朝食準備&朝食&片付け  *08時~:森夕花先生のマインドフルネスセッション  *09時~:片付けと身支度(布施さんご夫妻にご挨拶)  *10時~:出発~お岩神社へ(天候や参加者・山道の具合による)  *11時~:御岩山(標高492m)をゆっくりと登ります  *13時~:下山し身支度を整え日立港方面へ移動  *14時~:おさかなセンターの食事処で昼食&クロージング  *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線駅まで送迎します) ■宿泊場所: 木の里農園研修ハウス https://konosato.com/about/guest_house 茨城県常陸太田市大中町 2606-3 【地図】 https://konosato.com/access ■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。  お気軽にお申し込みください。以下は参考です。  どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、  スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、  リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。  お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。 ■参加料:お一人様 2万8000円(税込)【モニター特別料金】 ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、温泉入湯料、工芸料等は含まれておりません ※小中高大生はお一人様半額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します ■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策の準備を各自お願い致します。 ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※JR水郡線「常陸太田駅(水戸駅から約35分)」からの車送迎調整します(要ガス代) ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※庭テントや寝袋持参もご相談に応じます ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴応相談(入湯料は500円、個別清算、車を出す必要有)  http://www.satomi-nakanoya.com ※必要に応じ工芸ワークショップ(わら細工、手打ち蕎麦、和紙工芸など)を投入します ※参加者同士、車での乗り合いをお勧めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します) ■定員:10名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。 ■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd5NyYCEGV6MJAI0YgBlWUrEsSlBkmoTb0rJrGwMFSv8tdsUQ/viewform Peatixからの支払いも可能です。 https://kanglohoops202211.peatix.com/view    ②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected] ③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入金 ④これにて「申込完了」となります。 【facebookアカウントをお持ちの方へのお願い】  ※facebookの当イベントページにて「参加」ボタンを押して下さい。 https://www.facebook.com/events/2460793994062729 ■詳細パンフレットを下記よりダウンロード頂けます。雰囲気だけでもどうぞ。 https://firestorage.jp/download/42c371bde83fa1c5acc5eaacd5d07eff2057c6df ■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp ■協力:木の里農園 布施大樹さん・美木さん、深津澄世先生、田中尚也さん、本橋寿幸さん、藤井家母
1 note · View note
shntr · 2 years
Photo
Tumblr media
映画『サバカン SABAKAN』観る 1980年代の長崎を舞台に2人の少年が繰り広げる冒険と、それぞれの家族との愛情に満ちた日々を描いた青春ドラマ。金沢知樹監督、主演尾野真千子、竹原ピストル、草なぎ剛 #サバカンSABAKAN #サバカン #SABAKAN #tohoシネマズシャンテ #movie #映画 #eiga #cinema (TOHOシネマズシャンテ) https://www.instagram.com/p/Cjcu9Gpv0Ue/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes