Tumgik
#���脚類
shibatoraneko · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media
題:柴犬と猫 太古の大行進
本日、4/17は恐竜の日🦕🦖🦕🦖🦕
恐竜に夢を見て、図鑑を買った
幕張メッセで恐竜博の行列に並び
ユネスコ村のボートに乗り込んだ
幼い頃の記憶
(この間の恐竜博も最高でした!)
🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
柴トラ 夏子
水干絵具、胡粉、雲母、雲肌麻紙
F4号
2024
SHIBATORA, Natsuko
Nihonga (Japanese style painting)
24.2×33.3cm
9 notes · View notes
petkaleks · 1 year
Photo
Tumblr media
Edogawa Natural Zoo 🙈 江戸川区自然動物園 #zoo #animals #seal #penguin #edogawa #edogawanaturalzoo #natural #tokyozoo #tokyo #tokyotravel #free #rabit #goat #江戸川区 #動物園 #江戸川区自然動物園 #アシカ #鰭脚類 #ペンギン #ウサギ #ヤギ #зоопарк #пингвин #тюлень #無料 (at 江戸川区自然動物園) https://www.instagram.com/p/CoZZ5HCryGj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
bambirock · 2 years
Photo
Tumblr media
🦖… 🦕… 手描きシリーズにティラノ誕生!ラフな手描きちっくな恐竜がキュートだよ。バックには、バンビのロゴがいっぱいです♪ ティラノ Tシャツ @bambirock #Tシャツ #Tシャツ #Tシャツコーデ #半袖 #ティラノ #ティラノザウルス #🦖 #恐竜 #きょうりゅう #肉食恐竜 #獣脚類 #落書き #らくがき #いらすと #イラスト #イラストレーション #イラストtシャツ #夏服 #ファッション #オリジナルtシャツ #Tシャツ屋さんバンビ #ショップ #販売中 #土曜日 #暑い #今日のtシャツ https://www.instagram.com/p/CfNvQpursXo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
revenantghost · 5 months
Text
Kenji Muto's Twitter Posts: Part 2
Before and while Tristamp was airing, Kenji Muto made some amazing Twitter posts giving us lore and production tidbits along the way. And while I don't speak Japanese (so I'm going to have to use Google Translate for this, so take everything you read here with a grain of salt because it may be skewed by mistranslation), there was some fantastic art and really cool concepts shared, and I want to archive anything Trigun-related. If I miss anything, let me know!) It starts a little slow with stuff we already know, but there are some interesting tidbits! If anyone who knows Japanese wants to correct anything, please feel free! Now, without further ado...
Part 1
Part 2 [here]
?
12:14 AM · Jan 30, 2023
Tumblr media
方言が南部訛りのメタファーなら、 他の方言メタファーがあっても良いんじゃない? って事で、多彩な地方出身キャラが登場。 もちろん彼らのバックグラウンド物語も構築済み。 神は細部に宿るのだ。 #TRIGUN #トライガン
If dialect is a metaphor for a southern accent, Wouldn't it be nice to have other dialect metaphors? So, a variety of local characters appear. Of course, their background stories have also been constructed. God is in the details. #TRIGUN #トライガン
11:29 PM · Feb 5, 2023
Tumblr media
現代社会にラディカルに切り込む、第五話。 誰の中にも憎悪は生まれる。 親や国籍は選べない。 WE ARE MONEV. #TRIGUN #トライガン
The fifth episode radically cuts into modern society. Hatred is born within everyone. You can't choose your parents or nationality. WE ARE MONEV. #TRIGUN #トライガン
11:35 PM · Feb 5, 2023
Tumblr media
風力発電だけじゃない 上質なワムズシルクも高値で取引されている。 この惑星では、 手に入るものすべてが貴重品。 生き抜くために。 #TRIGUN #トライガン
In addition to wind power generation, high-quality Wams silk is also traded at high prices. On this planet, Everything you can get is valuable. To survive. #TRIGUN #トライガン
12:04 AM · Feb 7, 2023
Tumblr media
当然のことながら、 他にもプラントを持てない村が多数存在する。 風力発電、 ワムズシルク以外に、 ワムズ漁で生活する村がある。 例の3人組も、 各地に点在する「漁師の村」出身の可能性が高い。 特に高値で取引されるのが、 グランドワムズ類。 #TRIGUN
As a matter of course, There are many other villages that cannot have plants. Wind-power generation, In addition to Wamsilk, There is a village where people live by fishing for worms. The example trio, It is highly likely that they came from "fishermen's villages" scattered throughout the country. The ones that are traded at particularly high prices are Grandworms. #TRIGUN
11:46 PM · Feb 12, 2023
Tumblr media
時系列を鑑みるに、 この頃はまだ、青年だった。 なぜ髪が「青い」のか? オキシタケヒコ氏の「裏SF考証」が世に出ることを切に願う。 #TRIGUN #トライガン
Considering the time series, At this time, he was still a young man. Why is my hair “blue”? I sincerely hope that Takehiko Okishi's ``background science fiction research'' will be released into the world. #TRIGUN #トライガン
5:11 AM · Feb 13, 2023
Tumblr media
惑星ノーマンズランドにおける、 「ハンプバック級」の巨大砂蒸気船は合計7隻存在する。 七都市がそれぞれ一基ずつ貴重な「生体動力炉プラント」を捻出して建造。 水を沸騰させて動く原始的な蒸気機関を採用している。 #TRIGUN #トライガン
On the planet No Man's Land, There are a total of seven "Humpback class" giant sand steamships. Each of the seven cities devised and built one valuable "biological power reactor plant." It uses a primitive steam engine that runs by boiling water. #TRIGUN #トライガン
12:25 AM · Feb 15, 2023
Tumblr media
彼は誰の味方? どっちの味方? 国境なき、ワムズの王。 知識でなく、智恵を求めよ。 #TRIGUN #トライガン
Whose side is he on? Which side are you on? Without Borders, King of Wams. Seek wisdom, not knowledge. #TRIGUN #トライガン
3:19 AM · Feb 22, 2023
Tumblr media
BADでRADなヤツら。 地獄のような惑星環境もなんのその。 何事も捉え方次第では ポジティブに生きられる。 バド・ラド団の第二分隊、登場。 本隊は…? #TRIGUN #トライガン
BAD and RAD guys. What's with the hellish planetary environment? You can live a positive life depending on how you view everything. The second squad of the Bad Lads Gang has arrived. The main force...? #TRIGUN #トライガン
11:18 PM · Feb 23, 2023
Tumblr media
名前って不思議なもので、 改造人間ニコラスは、二つの顔を持っている。 ニコラス・D・ウルフウッド ニコラス・ザ・パニッシャー 最終的に彼はどちらを選ぶのだろう? 脚本時の名前表記が「ニコラス」で統一されていたのは、そうゆう理由だったりする。 #TRIGUN #トライガン
Names are strange things, The modified human Nicholas has two faces. Nicholas D. Wolfwood Nicholas the Punisher Who will he choose in the end? This may be the reason why his name was written as ``Nicholas'' in the script. #TRIGUN #トライガン
12:11 AM · Feb 27, 2023
Tumblr media
地球産の動物は惑星環境に適応できない。 SEEDS船団が目的地に到着したとき、その地で育てていくために積まれていた、無数の動植物の胚と遺伝子ストックから植物や動物を複製するためのシステム、 「クローニング・デバイス」 そこで遺伝子改良され生まれたのが、トマ。 トマってすごい。 #TRIGUN
Earth-born animals cannot adapt to the planetary environment. A system for replicating plants and animals from the countless embryos and gene stocks of plants and animals that were on board to be grown on-site when the SEEDS fleet arrived at its destination. "Cloning device" Toma was then genetically improved and born. Toma are amazing. #TRIGUN
10:09 PM · Mar 2, 2023
Tumblr media
マフラーと仮面のようにも見えるが、 実はワムズの一種。 極めて毒性の強い、 砂ムカデ類の幼生ワムズなのだ。 寒い冬に、一匹飼ってみては如何? #TRIGUN #トライガン
It looks like a scarf and a mask, It's actually a type of Wams. Extremely toxic, It is a larval worm of a sand centipede. Why not keep one in the cold winter? #TRIGUN #トライガン
12:06 AM · Mar 6, 2023
Tumblr media
シナーズの銃、別名プロトタイプ(改造前)のPeace Bringer。 こちらも「幻のスケッチ」にヒントがある。 なぜ、誰が、いつ、改造したのだろう? #TRIGUN #トライガン
Sinners' gun, also known as the prototype (before modification) Peace Bringer. There is also a hint in the ``Phantom Sketch''. Why, by whom, and when was it remodeled? #TRIGUN #トライガン
4:36 AM · Mar 10, 2023
Tumblr media
ディスコミュニケーションや地獄のような環境で踠く姿は、 とても人間らしく、美しく、 何より”ポジティブな物語”だと考えて作っているのですが。 みたいな赤裸々トークをしたFMラジオ収録。 いつOAだろう? #TRIGUN #トライガン
Discommunication and the appearance of struggling in a hellish environment, Very human and beautiful. Above all, I think of it as a ``positive story'' when I create it. An FM radio recording of a frank talk. When will it be OA? #TRIGUN #トライガン
12:34 AM · Mar 17, 2023
Tumblr media
成長した彼女は、強くなりますよ。 “パニッシャー“では太刀打ちできないほどに。 軍用の身体改造ナノマシンによって作り替えられた肉体。 ロストナンバー。 あくまで今回は、前哨戦。再戦はいつか、また…。 #TRIGUN #トライガン
As she grows up, she will become stronger. To the extent that “The Punisher” can’t compete with it. A body modified by military body modification nanomachines. Lost number. This time, it's just a preliminary battle. When will there be a rematch? #TRIGUN #トライガン
12:18 AM · Mar 20, 2023
Tumblr media
プラントの力は、空間に開く無数の穴《ゲート》がすべて担っている。 このゲートは大別すると《持ってくる力》と《持っていく力》の二種類がある。 この世ではない別の場所、 別の宇宙なのか、異なる位相なのか、異次元なのか(?)に繋がっているらしいが…。 #TRIGUN #トライガン
The power of the plant is entirely derived from the countless holes (gates) that open in space. There are two types of gates: ``Power to bring'' and ``Power to bring.'' A place other than this world, It seems that it is connected to another universe, a different phase, or a different dimension (?)... #TRIGUN #トライガン
Adding a tid-bit from @pancake-breakfast here:
So, my Japanese isn't great, but I wanted to try to clarify something on here that Google Translate isn't capturing, namely from this part: Saying that there are two types of gates and then defining them both as "Power to bring" doesn't make sense in English. Why make a distinction between the two if you're gonna define them the same way? But in the Japanese, it's not quite the same words used for both: "持ってくる力" (motte kuru chikara) vs. "持っていく力" (motte iku chikara. 力 (chikara) just means "power," so we'll set that aside for now since that part is actually consistent across both items. 持って (motte) is also consistent across both items. This means "carrying" or "holding," like you'd hold a bag or a purse or a backpack or something that you're taking around with you. The big difference is between くる (kuru) and いく (iku). These are actually the kana (phonetic) versions of two kanji characters: 来る (kuru) - to come 行く (iku) - to go That provides us with a nice little pair of opposites, and changes our literal definitions as follows: 持ってくる力 (motte kuru chikara) - Power to come carrying 持っていく力 (motte iku chikara) - Power to go carrying So... they're both kinda "power to bring" but it would be more accurate to say one brings and one removes. Or, if you're feeling dramatic, one giveth and one taketh away.
1:46 AM · Mar 20, 2023
Tumblr media
ノーマンズランドで流通している銃は、 墜落移民船のデータベースから設計情報をサルベージされ、レプリカ制作されたものが大半。 宇宙時代の銃は、設計が判明しても再現は難しい。 乾燥、砂塵の舞う土地が多いため、 故障の少ないシンプル構造のものが好まれる傾向にある。 #TRIGUN #トライガン
The guns circulating in No Man's Land are: Most of the designs were salvaged from databases of crashed immigrant ships and were made into replicas. Even if the design of a space-age gun is known, it is difficult to recreate it. Because there are many dry and dusty lands, There is a tendency to prefer those with simple structures that are less likely to break down. #TRIGUN #トライガン
1:05 AM · Mar 21, 2023
Tumblr media
隊長、実はうどんが大好物。 憲兵たちにも大人気、 創業100年の老舗屋台”儒来ヌードル” 大墜落後の闇市からはじまった屋台が数多く存在する、旧市街の横丁。 訪れた際は必ずチェックしたい観光スポットの一つだ。 #TRIGUN #トライガン
Captain, I actually love udon. Very popular with military police, 100-year-old long-established food stall “Yulai Noodle” This alley in the old town is home to many food stalls that started as a black market after the Big Fall. It is one of the tourist spots that you should definitely check out when you visit. #TRIGUN #トライガン
12:34 AM · Mar 22, 2023
Tumblr media
通常種/自立種を問わず、 プラントの身体の内側では、 ”サプライゲート”が無数に動いており、細胞ひとつひとつに活動エネルギーを供給し、 本来なら生物として生存できないはずの不完全な肉体を健康に保っている…らしい。 "プラント"とは、何なのか? #TRIGUN #トライガン
Regardless of whether it is a normal species or an independent species, Inside the plant's body, A countless number of "supply gates" are moving, supplying energy to each cell, It seems that he is keeping his imperfect body, which normally would not be able to survive as a living thing, healthy. What is a "plant"? #TRIGUN #トライガン
12:48 AM · Mar 24, 2023
Tumblr media
「記憶世界」は”弟側”からの記憶と印象値と断片で造られている。 故に、描き方は限定的になる。 “兄”の視点や感情から見た”テスラ事件”は、もっと凄惨な内容になるだろう。 描く機会があれば…。 #TRIGUN #トライガン
The "memory world" is made of memories, impression values, and fragments from the "younger brother's side." Therefore, the way of drawing is limited. The ``Tesla Incident'' seen from the ``older brother'''s perspective and emotions would be even more gruesome. If you have a chance to draw... #TRIGUN #トライガン
12:14 AM · Mar 25, 2023
Tumblr media
あくまでドクターの仮説だが。 体内にある“ゲート“を強く開くことで、 それを物質へ相転移させることで肉体を変形させているらしい。 今後、この謎は科学的に解明されてゆくのだろう。 なぜ”弟”のゲートだけ「黒い」のか? #TRIGUN #トライガン
That's just the doctor's hypothesis. By strongly opening the “gate” in the body, It seems that the body is transformed by phase transitioning it into matter. This mystery will probably be solved scientifically in the future. Why is only the “younger brother” gate “black”? #TRIGUN #トライガン
11:16 PM · Mar 26, 2023
Tumblr media
地獄のような、 惑星ノーマンズランド的現場でしたが、 最後まで生き残ったメインスタッフの皆様、プロデューサー陣、制作陣、音響チーム、宣伝チーム…など、とにかく多くの人に支えられた作品でした。 何よりも、内藤先生の支えには感謝しかない。 本当にお疲れ様でした! #TRIGUN #トライガン
Like hell, It was a scene similar to the planet No Man's Land, This work was supported by many people, including the main staff who survived until the end, the producers, production team, sound team, advertising team, etc. Above all, I am grateful to Naito-sensei for his support. Thank you very much for your hard work! #TRIGUN #トライガン
11:18 PM · Mar 26, 2023
Tumblr media
池田さんは”血”で、松岡さんは”砂”ですよね。 「ぶにゅー」とか「サラサラ」とか、 擬音、抽象度高めのトーク満載、 ブルーレイディスク、オーディオコメンタリーの収録。 本編同様、1回や2回聴いただけじゃ理解できない、 STAMPEDEっぽい内容となっております。 #TRIGUN #トライガン
Mr. Ikeda's name is "blood" and Mr. Matsuoka's name is "sand." "Bunyuu" or "Sarasara" Full of onomatopoeic and highly abstract talk, Includes Blu-ray disc and audio commentary. Like the main story, you can't understand it just by listening to it once or twice. The content is similar to STAMPEDE. #TRIGUN #トライガン
115 notes · View notes
rugbysm3 · 1 month
Text
Tumblr media
ラグビーユニフォーム姿のまま無断でケツに仕込まれ、訳が分からない状態でデカマラオヤジに「これが本当の男同士のセックスだぜ」と言われながら、快楽から逃げられず、ラグビーで鍛えたケツと肉体を好き放題犯されて狂い泣いたのが、10数年前。
今でも時々、あの時の事がフラッシュバックする。それは突然やってくる。何かを切っ掛けにして、デカマラが許可もなく俺のケツにズルズルとヘビのように入り込んでくる感覚とイメージが脳に侵入する。前立腺がブルブルと震え出し、あの時の強烈な快感がよみがえる。ケツの穴が締まる一方で、体の力は入らない。
あっ!もうダメ!ダメ!やめて!あぁん!
ラグビーユニフォーム姿で腕を縛られていたあの日のように、抵抗できないまま男のマラがズルズルと、ラグビーで鍛えたケツに入ってくる。
短髪ヒゲのラグビー顔、ラグビーで鍛えた太く男らしい体で、ダメ!とか、あぁん!なんて、淫乱女のように泣き叫びながら男に征服されたことを恥ずかしく思い出す。あの時感じた羞恥の色を帯びた快感と興奮が、俺のラグビー脳を襲う。
白ラグビーソックスを履いた太い足をバタつかせて抵抗するが、オヤジのデカ亀が俺の奥マ◯コを突くと、反射的に体の力が抜ける。
あぁん!
正義や純潔をまとったラガーマンの仮面をめくり上げるのが、オヤジは好きだったんだろう。壁と天井が鏡張りのラブホで、犯されている自分の姿を見せられる。耳をかじられ、短く刈り上げたうなじを舐め上げられると、ラグビーで鍛えた体に鳥肌を立ててゾクゾク感じてしまう。
そして一気にケツからマラを引き抜かれるイメージと体感が俺を襲う。ダメです!やめてください!と頼んでも無駄だ。またマラを勝手に挿入され、勝手に引き抜かれる。ラグビーで鍛えたケツがカリ高の亀頭に引きずられてめくれ上がる。この時の快感に俺は気が狂いそうになる。
あぁんっ!
腕を縛られたユニフォーム姿のまま、ケツマ◯コがひっくり返るような恐怖と快感に犯される。白ラグビーソックスを履いた太い脚をつま先まで硬直させ、白目を剥いてのけ反る。オヤジが言う。
「ラガーマンのケツって女のマ◯コより具合がいいってのは本当だな。あ、違うか。男のチンポを突っ込まれたら、この穴もオンナだな」
俺は頭にカーッ!と血がのぼる。ドキドキしてケツが疼くのを止められない。
この、勝手に挿入され、勝手に引き抜かれ、女の穴と決めつけられる場面が、何かの拍子にフラッシュバックする。仕事をしている時、ラグビー練習をしている時。書類を落として固まったり、ラグビーボールを落としてしまっしたり、スクラムを崩してしまったり。あの時の快感と興奮が生々しく思い出され、その世界に引き戻される。
最近は、すぐにリカバリできるようになったけど、それでも一瞬固まる。職場でもラグビー場でも、俺はその時一瞬、またオヤジに犯されている。https://t.me/yoshirug/
33 notes · View notes
neigesucre · 3 months
Text
はちゃめちゃ年下メンズ以来誰とも会っていなかったけど、そろそろスイッチ入れるか〜と気合いで半年ぶりにアプリ開く。
ペアーズの男の子とマティス見た。初対面でいきなり美術館ってまあまあハードル高いけど、彼とは苦痛じゃなかった。展覧会のイントロ読まないんですか、と聞いたらだいたいわかってるから、と返されたけど、それがぜんぜん嫌味じゃない。感覚で観るタイプなんだね、と言われてなんで?と聞くと、ペース早いから、と返ってきて恥ずかしい。親が芸術畑で、本人は建築の人だけど趣味で作品作ってるそう。こういう人といるとそれらしい見解を述べねば、と息巻いてみるけど、叩けどなんら出てこない。
次もあるけど、飯と飲みは別腹なので一緒にかおたんラーメン啜る。初対面でラーメン啜れる人は大事にしたほうがいい。次もデート誘っていいですか、って台詞、何度聞いても良いなと思う。進展がないに違わない男友達との飲みもぜんぶデート換算している、そのほうが楽しいから。
三丁目に移動して沖縄料理。公務員しながら映画脚本書いてるらしい。イメフォでの上映期間はタップルで女の子と同伴してから映画館に送客してた、と言われて笑った。彼とは電話で俺もM1出たんだよね、という話で盛り上がり、前の相方がM1ビッチすぎてコンビ組み捨てされたから事実上解散してる、と伝えたら自分と組まないか、という打診をされ、会うことになったのだった。
そのはずだったんだけど、思いのほかタイプで困る。デートなんだかオファ面なんだか定かでない時間。翌日早速ネタ送られてくる。なんだかんだ会い続けることになりそうだけど、うっかり寝てしまいそうなんだよな。。寝た男とコンビ組んでもいいけどコンビ組む男とは寝ない、これはマイルールです。彼氏作るより相方見つけるほうが当たり前に難しいし。とはいえ、この葛藤は葛藤の種類としてめちゃくちゃ良いなと思う。
翌日は歌舞伎観劇してからdineの男の子と恵比寿で中華。銀座での予定後向かう、と伝えたら店前だと寒いので銀座駅で待ち合わせませんか?と謎提案をされてめちゃくちゃ萎えたものの、寒いの気遣ってくれたんだなあという視点が持てるようになったことに成長感じる。案の定会話はぎこちないしぜんぜんスマートじゃない。dineに載るような飲食店でバイトしていたから、予約すればそれ経由のカップルなのは当然ばれているわけで、これはかつての私がしていたように店員がお膳立てしてくれているんだな、と気づく瞬間が何度もあった。こういうプロの仕事を垣間見ると嬉しくなる。師事してるチェロの先生のレッスンに毎週四国とを往復していた話を聞いて、そういうの好きだなと思った。眼科のセカンドオピニオンしてもらって解散。
感覚掴めてきたかんじ。ここしばらく恋愛する気起きなあい、とくだ巻いていたけどやっぱりあまりにも楽しいし、偏愛のある人のことがどうしても好きだ。好きなタイプはビジネスとカルチャーのバランスが良い人、とずっと言っていたけど、最近は後者のウェイトが高い時期。
なんとなくTinderやってた頃を思い出した。あのときの私のことすごく好きだったなあ。正直ステディな人は見つからない気がするけど、当分いまはこれが良い。
25 notes · View notes
shelter-maki0 · 6 months
Text
折角なので「律動する悪夢」https://www.tumblr.com/shelter-maki0/737410451936296960/i-drew-a-comics-of-tomarrymort-it-is-posted-on-an?source=shareの後書きのようなものを少し書いてみようと思います。私用の覚書のようなものなので、日本語で残します。
その過程で私がcursed childについて思っている事にも少し触れようと思います。真面目に書くつもりはありませんが前半に後書き、後半に呪いの子について書いていきます:P
まず私が書いた小話の後書きですが、「律動する悪夢」はロマンス作品を想定して描いたわけではありません。私はハリーとヴォルデモートの間にある、”互いにとって不都合な絆”に魅力を感じています。とても暴力的な絆で、その絆は二人を傷つけ互いに破滅へと向かわせました。ヴォルデモートは文字通り破滅し、ハリーは人生を丸ごと台無しにされました。 ハリーが闇の帝王を倒した後でもヴォルデモートがハリーに与えた影響は彼の人生を蝕み続け、ポッター家を機能不全家族にしました。私はハリーが決して彼の呪縛から逃れられないこの状況に、ホラー映画のエンディングのエッセンスを感じました。それはまるで、主人公が脅威を退けた後、エンドクレジットの前に倒した筈の敵の気配を感じて暗転するあの瞬間のような後味の悪さです。
避けられない脅威に追われ続け、その脅威は怪物を倒したあとも主人公を決して休ませない。私はホラー作品のその様式美が好きです。なのでこの作品はそういった逃れられない脅威と決して断ち切ることのできない繋がりについて考えながら描きました。 特に深いメッセージ性は無く、少し気持ち悪さを感じるような作品を残したかっただけですが、もし楽しんで貰えたなら幸いですD
次に呪いの子についてですが、呪いの子が不人気な事は把握しています。(余談ですが、私の国では呪いの子に対してそこまで否定的な意見は多くありません。私の国のオタクは公式が出した作品を無かった事にする傾向が殆どなく、公式から出たものが気に入らなければジャンルを去るか、受け入れるかのどちらかを選ぶ人が多いです。なので二次創作の傾向も逆行や転生、Canonの隙間時間を埋めるような作品が多く、AUはあまり流行らない傾向があります。私は呪いの子の設定の全てを受け入れているわけではありませんが、美味しいところは食べています。)
呪いの子の世界観は、ハリーが魔法界の戦争を通して経験した事を白紙に戻したような世界をしています。
デスイーターは裁かれましたが、彼らの抱える根本的な問題は解決しておらず、彼らの親族に降りかかる偏見すらも魔法省は野放しにしています。里親に育てられた孤児のデルフィーニはホグワーツに通うことすらできませんでした。アモルテンシアなど危険な魔法薬は一切規制されておらず、ロンが親友の息子の誕生日プレゼントに贈るほど倫理観も法律も成長していません。
呪いの子の魔法界は、”臭いものに蓋をする”が続いた世界です。ヴォルデモートとの戦いの経験を持つハリー達が、その世界の中枢で要職につきながらも多くの問題を無視し続けているというのは現実的ではありません。ヴォルデモートが後継者を得る為に子供を作っていた事も彼の性格からを考えると不自然です。
舞台の脚本を書くために彼女はそうしたのだろう、とメタ的な意見も出せますが、呪いの子の世界がHPシリーズの正式な後日談として出されている以上咀嚼しないわけにはいきません。私はそういうオタクです。
正直、私はそんな魔法界に再び混乱が訪れるのが見たいです。それらのツケを払わされる瞬間を見たいです。彼らの怠慢と無関心が再び闇の帝王を呼び戻す瞬間が見たいです。
大切な書類をデスクに山積みにし、ゴシップを放置し、息子に対して失言し、母親のように振る舞うジニーに慰められるハリー。空元気のように振る舞い問題を無視するハリーの様子は私を不安にさせます。しかし私はそんな彼が再び引き裂かれるのが見たいです。そしてその相手は絶対的にヴォルデモートなのです。
呪いの子の終盤で、ハリーは闇の帝王の影響から未だに逃れられていないという自覚を息子に語っています。結局のところハリーとヴォルデモートの絆は永遠です。それはあたゆる形になってハリーを蝕み続け、彼の人生からは絶対に切り離す事ができません。呪いの子ではその事が証明されています。死すら二人を分てないのです。
私が呪いの子の時間軸のハリーについてよく考える理由はそこにあります。呪いのような永遠の絆がそこにあるなら、続きを想像したくなってしまいます。あらゆる魔術を探求した闇の帝王の魂はまだリンボにあり、彼を連れ戻したくて仕方がないような勢力は殆どそのまま魔法界に残っています。私は中年のハリーの目の前にある日突然ヴォルデモートが現れても驚かないでしょう。素材は十分です。
そしてヴォルデモートに再びハリーの人生をめちゃくちゃにして欲しいです。彼のキャリアを崩壊させ、家庭を脅かし、彼をもう一度台無しにして全てを奪い去って欲しい。そしてハリーには、崩れた人生の瓦礫の中で最後に彼に触れ、かつて同じであった鼓動を感じて欲しい。結局のところ彼はハリーの運命の相手でハリーの人生を司っているのだと。
「彼を壊したい」と「彼を幸せにしたい」が両立する不思議なダイナミックがtomarrymortの醍醐味の一つであると思いますが、怒りと苦痛の先にある小さな慰めのカタルシスの心地よさが私を追い立てているのかもしれません。
とまあ、話は多少ズレましたし呪いの子の不満点や考えについてまだ話せる事は沢山ありますが、今回はこの辺にしておこうかと思います。また気分が向いたら何か書くかもしれません。
とにかく私個人としては呪いの子の時間軸のハリーの作品がもっと増えたらいいなと感じています。ハリーが台無しになる作品が好きなので、掛け金の高いCCの時間軸は私にとって魅力的です。
もしこの投稿を読んだ人がいたのなら、この中身のない文章を最後まで読んでくれてありがとう!
37 notes · View notes
maruhi · 9 months
Text
Tumblr media
エボリューション
わたしと従姉妹は青森在住の友人と三人で久々に会う事になり時間を作って秋田市で待ち合わせすることになった。友人は旦那さんの都合で遅くなるとの事で、わたし達はそこいら辺のオシャレ過剰な喫茶店に入り涼む事に。
コーヒーを頼んで席を選ぼうとウロウロしていると、天井からハンモック風の一人掛けで座るようなナニカが幾つかバネっぽい何かでぶら下がっている。
(これは座るナニカなのかな?)などと逡巡していると既に従姉妹は件のナニカに身体を沈めて寛いでいる。
わたし「パンツ見えてるし普通の席に座りたい、なんか恥ずかしい(特にお前が)」
従姉妹「大丈夫身長165cmあるから」(根拠?)
仕方ないので近くのやたら脚の長い椅子に座り従姉妹の様子をみながら思う、
(ソレは座り心地良いの?そもそもアート的なお店の装飾か何かで座って良いものなの?)
よほど居心地良いのか従姉妹はユラユラしながら「うぇ~、えぅ~」などと目を閉じて静かに声を出してる、まるで類人的なアニマルじゃないの。
そういえばこの近所には大山動物園がある。猛暑。
62 notes · View notes
nostalblue · 14 days
Text
くわのみ
Tumblr media
新茶の収穫が終わり、周りの状況に気を配る余裕が出てくると、桑の木に���い実が沢山ぶる下がっているのが目に入る。それはしばらくすると熟して濃い紫色に変わり、食用として収穫可能になる。
Tumblr media
春ばたけと冬ばたけの境界部分に自生した桑の木。こちらの写真は4年前の様子で、葉を剪定して野草茶に加工した記事を投稿した。
Tumblr media
こちらはその樹の2年後の様子。主幹の太さは2倍以上となり、先端の枝は大きく伸びさらに細かく分化。そこに実がつき始めているのが確認できたので、これは雌株だということがわかった。
Tumblr media
そしてこちらはそのさらに2年後の今年の様子。樹体はさらに高く大きく広がって、もう全景を写真に収めることも叶わないほどに。枝には沢山の実がぶる下がり、こちらの目を盗んでは野鳥が啄みにやってくる。
Tumblr media
ほとんどの枝は手が届かない高さになってしまっているので、脚立を置き、それを小まめに移動しながら熟した実をちまちまと収穫していく。本格的に収穫するのは初めてだが、程なくして果汁で手が紫色に染まってくる。
Tumblr media
それでも手が届かないところがあるので、枝ごとノコギリで切り落として収穫をするという荒技に! じつのところは伸びすぎた枝を剪定するのが主目的で、収穫はついでなのよ。いよいよ家屋に掛かったり、冬畑の日照を大きく妨げるようになっちゃったからね。
Tumblr media
で、気が付けば地味な作業服もカラフルに染まる。
Tumblr media
赤さが残る実には多少酸味もあるが、熟した実はとても甘く酸味はほとんど感じられない。特筆すべきは少しシャキシャキした食感。これが妙に心地よく、ベリー類の中では一番好きかも(私感)。果実の粒から毛のような物が出ているが、これは雌しべの名残で、これが長く顕著なのが山桑の特徴らしい。また収穫時に緑色の細い軸がくっついてきてしまうが、無理に外そうとすると実がグチャグチャになるので早々に諦めた。いずれも食べる時には全然気にならない(私感)。翌日の朝食はトーストにめいっぱい挟み、自家製紅茶と共に頂く。日持ちしないので生で市場に出回ることは少ないらしく、ある意味贅沢な食べ方かも知れない。
Tumblr media
敷地内では他にもあちらこちらで桑が自生しているが、まだ樹が低く枝も細く弱々しいのに結構な数の実を付けている株がいくつもあって意外性を感じる。こういう状態の時に思い切って刈ってしまえば後々ラクなのに、食用になると思うと何となくもったいない気がしてそのまま残し、結局ほとんど収穫しないまま太くなった枝をヒイヒイ言いながら伐採するという愚かなルーチンを繰り返す私。
8 notes · View notes
lastscenecom · 1 year
Quote
鳥類の子育てでは、ヒナの成長にあわせて親鳥が意地悪になることが知られています。 ジェンツーペンギンの親鳥はヒナがある程度育って歩けるようになると、直ぐにヒナにエサを与えなくなり、ヒナたちが親鳥を追いかけるように仕向けます。 親鳥の意地悪の結果、ヒナたちは巣から出ることを学ぶだけでなく脚力がつけられます。
「おやじギャグ」には隠された真の効果がある!?ユーモア研究の報告 - ナゾロジー
50 notes · View notes
cluseller · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media
雨に濡れると吸血鬼になってしまう世界で青年が出会ったのは、片足を失った吸血鬼のお嬢様で…? 緻密なSF世界観と類を見ない脚本を有するヤンデレ小説の傑作が登場!
『雨籠もりの吸血嬢』カクヨムで連載中https://kakuyomu.jp/works/16816700426769013595
著:園山制作所(https://twitter.com/sonoyama_plant)
FANBOX     https://cluseller.fanbox.cc PATREON  https://www.patreon.com/cluseller
121 notes · View notes
favorite--goods · 2 years
Photo
Tumblr media
旅行などで使いたい☆ 三脚にもなるセルカ棒「三脚自撮り棒」
ー 2022年9月26日 伸ばして自撮り棒、たたんで三脚にもなるモバイルグッズです☆ とっても軽いしコンパクト♪ ( ´∀`) 自撮り棒とか三脚とか、実際使ってみると便利で楽しくなっちゃうんですよね〜
軽くてコンパクトなので手軽に持ち歩けて、機能は充実(Kimwood) Amazonのレビューを見てよそうなので購入してみました。 旅行に持っていき、旅行先用の小さなバッグに入れて持ち歩きました。 とても軽くて、また、折りたたむととてもコンパクトなので持ち歩きにとても便利でした。 シャッタースポットで同行者といっしょに自撮りをしましたが、ちょうどよい長さできれいな景色を背景にとてもよく撮れました。 リモコンは本体からちょっと取り出しにくいところがあり、もうちょっと工夫してもらえればなとは思いましたが、使用に不便はありませんでした。 スタンドとして使って、日の出のラプス映像もとってみましたが、多少の風でもしっかり立って、きれいな日の出の映像が取れました。 価格も手ごろでこの機能であれば十分満足です。 (Amazonカスタマーレビュー)
家族が増えて(SEAJIC) 家族写真を撮るとき使用してます。 コロナの影響もあり出先で人に頼むのためらう場面も増えてしまい…自撮り棒で撮るのも子供抱っこしながらだと中々汗 三脚ならセットした後、 少しながらでも余裕が出るので自撮り棒で撮るよりマシになりました(笑) 三脚はしっかりしてますが、平面の上でないと倒れますがどの三脚でも同じだと思います。 楽天みんなのレビュー
(おもしろグッズ&アイテムノート:https://wandering.ever.jp/spinoff/?p=18707)
0 notes
houteiyugi-movie · 7 months
Text
劇場パンフレット&オリジナルグッズ発売決定!
11/10(金)より『法廷遊戯』の劇場パンフレット&オリジナルグッズの販売を開始します。 上映劇場(一部除く)および東映ONLINE STOREにてお買い求めいただけます。
東映ONLINE STOREでは11/10(金)正午より販売開始! https://www.toei-onlinestore.com/shop/default.aspx
Tumblr media
◆パンフレット [850円(税込み)A4縦 36ページ] 永瀬廉さん、杉咲花さん、北村匠海さんのインタビューや、 原作・五十嵐律人先生×河村拓哉さん(QuizKnock)対談、深川栄洋監督、脚本・松田沙也さんインタビューほか、劇中のキーワード解説や、主題歌を担当したKing & Princeのコメント、「愛し生きること」の歌詞など…… 『法廷遊戯』の世界観を感じられる一冊になっております!
◆クリアファイルセット[820円(税込み)サイズ:A4サイズ用 素材:PP] セイギ・美鈴・馨たちが通った法都大学法科大学院と、セイギが開業したフィオーレ法律事務所の茶封筒をイメージしたクリアファイルの2枚セットです。 これで重要な書類も持ち運び可能です!
そのほか『法廷遊戯』をイメージした劇場オリジナルグッズが盛りだくさんです。 ぜひ劇場や東映ONLINE STOREにてお買い求めください。
※商品は数に限りがございます。売切れの際はご了承ください。 ※劇場によって取り扱いのない場合がございます。詳しくはご利用の劇場にお問合せください。
公式サイト
9 notes · View notes
kyoto4 · 10 months
Photo
Tumblr media
『運動の神話 下』 ダニエル・E・リーバーマン 著 中里 京子 訳 (早川書房)
涼しくなったら運動しよう。
パート3 持久力(ウォーキング—いつものこと;ランニングとダンス—片方の脚からもう片方の脚へのジャンプ;エンデュランスとエイジング—「アクティブな祖父母仮説」と「コストのかかる修復仮説」)
パート4 現代社会における運動(動くべきか、動かぬべきか—どうやって運動させるか;どれぐらいの量?どんな種類?;運動と病気)
11 notes · View notes
amiya3 · 7 months
Text
まだ出てない新刊『令和ブルガリアヨーグルト』連続ドラマ化
※長いです おはようございます。はじめまして。「地味にスゴい!校閲ガール・河野悦子」の原作の小説を書いた人です。名前は宮木あや子といいます。宮本あや子ではなく、宮木あやこでもありません。木です。子です。いろんな小説を書いています。
三年ぶりの新刊『令和ブルガリアヨーグルト』予約がはじまっております。食品会社に勤める20代の人間とブルガリア菌のダブル主人公でお送りする、笑いあり涙は特にないが謎の感動はたぶんある、ジャンル分けするのを諦めてほしいハートウォーミングな感じの長編です。 それから 三年ぶりの新刊「令和ブルガリアヨーグルト」、出版前からどういうわけかドラマ化が決まってました。やったねー! テレビ東京水曜25時~、題名は「推しを召し上がれ~広報ガールのまろやかな日々~」、主演は鞘師里保さん! https://www.tv-tokyo.co.jp/oshimeshi/ 略称は「オシメシ」だそうです。まさかこの内容で○○ガール系の題名になるとは。 「校閲ガール」書いてたときは「私も○○ガール市場(ルビ:しじょう)に参入したい! 先達のガールたちに乗っかってドラマ化とかでボロ儲けしたい!!」という打算100%でしたが、此度のガールはまったくもって意図していませんでした。したがって今回はどじょう100%(二匹目)
原作者プロフィール 1976年 神奈川県生まれ 東京都在住 2006年「花宵道中」で第五回女による女のためのR-18文学賞受賞:デビュー 詳しくは上のほうにある「★」をクリックしてください。 ゆるキャン△に影響されて今年の八月にキャンプを始めました。
テレ東の深夜といえばもぐもぐドラマ。しかし原作はまったくもってもぐもぐしてません。かなり原作通りに脚本を作ってくださった感じがしますが、映像化ってぜったい「全く同じ」にはならないので、私の読者のみんなには今までの映像化と同じく、小説とは違う種類のエンターテイメントとしてお楽しみいただければ幸いです。脚本めっちゃ面白いです。 あと、この機会に各方面へお願いさせていただきたいこと。 今回のドラマは「乳酸菌を推すヒューマンビーイング」が主人公です。これまでも私は「推しがいる人間」が出て来るお話をいくつか書いています。その中のひとつが『婚外恋愛に似たもの』というアイドルファンの小説で、2018年にdTVでドラマ化されています。 が、最近dTVがなくなってしまい、あの名作ドラマが現在どの配信サイトでも観られなくなってしまいました。円盤も出ていません。親の欲目や自画自賛ではなく本当にこのドラマはみどころいっぱいの名作です。主演のオタクは麗しき栗山千明さん、今をときめくDa-iCEのおふたりや増子敦貴君も、推されるアイドル役で出ています。チカちゃん(あつきくん)マジ爆売れだよね……雅さんもきっと喜んでるわ。ここをご覧の関係者様、いらっしゃいましたらぜひ御社でお迎えのご検討を何卒お願いいたします。原作側の窓口は光文社です。
※ここから転載禁止※ ※以下の文章の一部およびぜんぶをどこにも転載しないでください。以下の文章をもとにした記事や動画を絶対に作成しないでください。※
公表されているキャストさんについて個人的なあれこれ
主演の鞘師さんについて ラッセ! めんつゆの国からようこそヨーグルトの国へ。 先日、豊洲のライブを拝見してきました。タレントとファンの信頼関係と双方の愛が溢れる素敵な現場で、余所のオタクながら見ていてすごく幸せな気持ちになりました。ありがとうございました。スマホライトの光の海、きっと綺麗だったでしょうね。私はその翌日幕張で似たようなことをしてきました。 テレビをほとんど観ない、芸能にすこぶる疎い私の薄い知識の中での鞘師さんは「BABYMETALのサポートですごいダンスを踊っていた子」でした。あとモモウメのラスクの歌と、やがて古田新太になる山田様の彼女、そして柚木麻子の推し。この原作でOKしてくださり本当にありがとうございます。 鞘師さんのファンの皆さま、原作者、ハロプロはほとんど判らなくて申し訳ないのですが、女子アイドル方面では細々とさくら学院が好きでした/です。当時はすぅちゃんと鞘師さんが同じスクール出身だとは知らず、サポートメンバーがほかのグループの子、というニュースにおおいに驚いた一人です。機会がありましたら原作の小説のほうもお手に取ってみてください。帯に鞘師さんのお写真が入ってます。あと、もし私の公開授業にいた父兄でハロ兼の方がいらっしゃったら、お手数ですが鞘師さんファンのお友達に私の説明(できれば良い印象を持ってもらえそうな)をお願いしたいです。ヲタ友の口伝が一番信頼してもらえると思うの。出身賞にR-18って入ってるし、映画で安達祐実さん脱がせた原作者でめっちゃ心配だと思うけど、手のひらの楽園という本は国語の試験や学習教材によく使われているんだよと(本当です)。そういう未成年向けのお話も書くんだよと。私の代わりに。弁明を。どうかお頼み申す。
明日海さんについて 宝塚の湖沼があるとしたら、私は離れた村落からその湖沼まで月に二回くらい水を汲みに行っている永遠のにわかです。 映像化していただく際、いつもダメモトで「私の夢の配役リスト」を出しています。好きな俳優を挙げるわけではなく、なんとなくこんな感じかなあ、と想像する容貌に近い役者さんのお名前を書くだけの熱量低めのものですが、此度の企画書のキャスト欄はほとんど空だったため、まあ今回もダメもとで出してみるかと、緑川役には現実的に依頼が可能そうな元宝塚の方のお名前を書きました。そしたらいろいろ飛び越えてすごいの来ちゃった……。なんか、鉄板焼き屋で私のお小遣いで食べられるせいいっぱいのお肉頼んだら、お店の手違いで松坂牛のシャトーブリアン出てきたみたいな感じで、「緑川は明日海りおさんです」って言われたときちょっと何を聞いたのか判んなくてリアクションできませんでした。いいの……!?! それ超高級なおにくだよ……!?! ファンの皆さま、よろしくお願いいたします。私は今までの推しが全員卒業後に芸能から離れており、今は直近の推しのお手伝いだった下級生さんを細々と応援しています。顔の造作ぜんぜん違うのに、ダンスも演技もお化粧も決めポーズの表情や首の角度も推しちゃんにそっくりで、スール制度(っていうのか?)すごいなと毎回感心しています。在団中のみりおさんの出演作ではハンナのお花屋さんが好きです。よろしければ原作本もお手に取ってみてください。帯には間に合いませんでしたが、書店にあるかもしれないPOPにはお名前を入れさせていただいております。
橋本さんについて 橋本さんにお願いしているとうかがったのがちょうどVIVANTが終わった直後くらいの時期で、え!?!?! あの製作費が民放最高額の超大作ドラマに出てた、「帝劇? 俺の別荘やで!」みたいな俳優さんに一人称が吾輩の微生物役頼んだの!?! 正気なの?!?! ってガクブルでしたがわりとノリノリでお引き受けくださったらしいという話を二人くらいあいだに挟んで聞きました。なんという懐深きイケメンタル。まことにありがとうございます。素晴らしきブルガリア菌20388株になる予感しかありません。楽しみにしてます!!! 余談ですが、企画書いただいた時点ではブルガリア菌はCGか声だけだと聞いていたため、夢の配役リストには少年役を得意とする若い女性声優さんのお名前を書きました。その後制作側で紆余曲折あったらしく、まさかの生身。しかも身長184㎝のアラ還イケオジプロフェッショナル。予想の斜め上にもほどがあるわ。ただ、この布陣になった以上橋本さんのファンにこそぜひ読んでほしいので、ファンの皆様は原作本をお手に取ってみたらそのままレジへ直行してください。橋本さんのお役がより愛しくなること、ドラマがより楽しくなること請け合いです。私が橋本さんのファンだったらぜったい「観る前に読んどいてよかった!」って思うと思う。発売日は11月29日です。何卒よろしくお願いいたします。
※※転載禁止ここまで※※
書籍に関する詳細は発売日近辺にまた書きます。見に来てください。 買い逃している人がいるかもしれないので再度のお知らせですが、小説「雨の塔」の続編が、今年の始めに出た「百合小説コレクションwiz」という百合アンソロに載ってます。題名は「エリアンタス・ロバートソン」です。よろしくね! あと校閲ガールシリーズの文庫がまた何度か重版されてました。ありがとうございます。電子の売り上げがわからない+単行本の刷数を憶えてないので、大幅に少ない/多い可能性もありますが、たぶん現在20万部くらいです。頑張ったわね悦子……これから頑張るのよ由寿……
近況(キャンプ) 順調に月二回ペースでキャンプしてます。楽しいです。先日新しいテントとガスストーブとめっちゃあったかいと評判のダウンジャケットを買いました。今からそれらを使うためにキャンプへ行ってきます。PCやタブレットは持って行きません。スマホは持って行きますが老眼で指もパサパサでキャンプ場は寒いです。お察しください。木曜には戻ります。あと上のほうで書き忘れましたがご存じない方のためにベビメタはさくら学院の元重音部です。それでは行ってきます。
6 notes · View notes
kennak · 6 days
Quote
三上絵里子が黒幕なんだろうな まぁ原作クラッシャーチーフPには原作クラッシャー脚本家、類友か 未だに何も言わず沈黙なんだろ?お悔みなども言わずにさ それに関わった幹部ももみ消すために即動いたがその声明があのクソだったと
Xユーザーの狂介さん
2 notes · View notes