Tumgik
#rcサクセション
xinu1941-1966 · 1 year
Text
Tumblr media
RCサクセション 忌野清志郎 KIYOSHIRO IMAWANO 1983
photo: おおくぼひさこ hisako OOKUBO
#忌野清志郎 #RCサクセション #MUSIC #清志郎 #KIYOSHIRO IMAWANO #RC SUCCESSION #おおくぼひさこ #hisako OOKUBO
149 notes · View notes
Photo
Tumblr media
すべてはALRIGHT - RCサクセション(1985)
18 notes · View notes
terarin08 · 2 months
Text
Tumblr media
『忌野清志郎さん』
4 notes · View notes
no4ko4-donuts · 1 year
Photo
Tumblr media
(不思議から)
13 notes · View notes
chihirovo9 · 5 months
Text
大阪ヒロの路上ライブ
0 notes
takaoito · 1 year
Photo
Tumblr media
【愛しあってるかい】バレンタインイブの夜。「第5回浜の町公園レコード大賞」がパーマシルクロードで開催された。福岡音楽業界のボス、松尾さんが言っていたが、いま偉大なる音楽家たちの天国流出が止まらない…...(涙)。神さまが天国で巨大なライブでも開くのだろうか。そこで今回のテーマは「天国に召された音楽家の曲 〜天国から届く愛の歌〜」。参加者それぞれが持ち寄った愛しい音楽家たちのレコード。その偉業を偲びながらいただく、まさこさんの特製ディナー&デザート。おかげでみんなで愛をたっぷりと補充できた(まさこさん!ケンスケさん!ごちそうさまでした)。僕が持参した音楽家は忌野清志郎。高校大学時代に、今の僕を作ってくれた唯一無二のアーチスト。ちょうど雨あがりの浜の町公園に「雨あがりの夜空に」をプレイング!いま清志郎がいたらどんな曲を歌っているんだろう。そんな妄想は尽きない。忌野清志郎享年58歳。いつの間にか僕はその歳を越えていた。あぁ、もっと世界に愛を!世界に希望を!世界に平和を!そう!みんな、愛しあってるか〜〜〜〜い? #バレンタインイブ #第5回浜の町公園レコード大賞 #浜の町公園レコード大賞 #声る会 #天国に召された音楽家の曲 #天国から届く愛の歌 #パーマシルクロード #パーマ屋じゃないよ喫茶店だよ #雨あがりの夜空に #忌野清志郎 #愛しあってるかい #RCサクセション #かけがえのないもの #希望はあちこちに転がっている #findhopetourはじまる (浜の町公園前) https://www.instagram.com/p/ConxRtESne0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
nissyart · 2 years
Photo
Tumblr media
考え中 。 お気に入りの場所で 頭ごなしに 笑われても うぬぼれて踊ってりゃEのさ とつぜんの 贈り物を 受けとるときがきっと くるさ #RCサクセション #すへてはalright #旭川 https://www.instagram.com/p/CgiziigrjFx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
oh-sunny-sun · 1 year
Text
ー RC SUCCESSION | EPLP ー
今日の音楽の,聴き始めはこのアルバム♪
2023年5月3日 水曜日.
Tumblr media
"RC SUCCESSION | EPLP"
I started listening to today's music on this album.
Wednesday, May 3, 2023.
0 notes
nobbykun · 11 months
Text
Tumblr media
Artist - RCサクセション (RC Succession) Song - ベイビー!逃げるんだ。(Baby! Nigerunda.) [Eng. "Baby! Run Away."] Release Date - November 1983
Listen 🎶
My blog: Showa Music Library https://nobbykun.tumblr.com/
20 notes · View notes
xinu1941-1966 · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
RCサクセション 1980
Photo : Kaoru Ijima 伊島薫
#RC SUCCESSION #RCサクセション #忌野清志郎 #清志郎 #宝島 #1980 #1980s music #japan
46 notes · View notes
Photo
Tumblr media
RCサクセション
3 notes · View notes
lovejapanese80s · 2 years
Text
Tumblr media
RCサクセション PLEASE 1980年12月5日
37 notes · View notes
grrl-beetle · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
RC Succession = RCサクセション* – Summer Tour = サマーツアー
10 notes · View notes
littlesallywalker · 1 year
Text
Tumblr media
日記2
配達先に猫いっぱいのおうちがあって見せてくれた。かわいい。
門が藤棚のアーチになっていて離れもあってとっても素敵なんだよ。
籠りごとの一旦最終日で、いろいろ大丈夫そうでひと安心のお昼。
お金がよく数えられないんです。PDFとあっぷっぷしています。
I still love youを「愛してるラブユー」かとおもっていたり、
「ぐっすり」はgood sleepからきているとおもっていたり、
ぼんくらここにありです。にゃははー👍の君、みたいです。
ぼくの友、みんなSNSしないって人たちなんです。
創作活動などしている方もそれ用のインフォだけ。ストイック。
SNSで知り合った方はまた別として、たとえば先日の幼なじみは、
もうそれはそれは頑なに拒むニキ。婚活していたわりにおかたい。
キテレツくんも「見るだけ」と決めているそうでアイコンもない。
ちょっとだけ奇人変人が多いのですがみんないい人でありがてい。
今日も17回歯磨きして炭酸水を4L飲みました。仲いいわけです。
♪職務質問をうけたのです~
いつも鼻歌します、うけるたんび。
ランタンパレードは「甲州街道はもう夏なのさ」から入りました。
RCサクセションっ子だったら「おっ」ってタイトルなのです。
アルバムは特に「魔法がとけたあと」と「夏の一部始終」が好き。
最新作も買った、さいこうだた。レコードで集めているのでした。
(けどその二枚のアルバムはなにか特別に好きです)
今さっきね、近年和ロック棚?眺めてみていました。
スピッツもだけどキリンジも割と多くて、ランタンパレード、
あと案外たくさんあったのはランプとミツメとシャムキャッツ、
順に流線形、cero、カネコアヤノ他で突然のブルーハーツ!など。
ブルーハーツ大好きです。道なき道をぶっ飛ばすとします。
学生の前髪くらい残バラな家なのでした。何きこかな。
二階家は二階に熱がたまって下のアトリエ(仮)や台所涼しいです。
けっこう窓解放の台所で今日はまだまだぽっくりできそうなくらい。
ひと筋の窓から魚座さんにすいかバーあげたい。
お昼はきなこ餅つくって食べました。あと梅。
ひさしぶりにNOVO聴きます。そのあとスピッツとキリンジ聴くべ。
youtube
陽気な若き水族館員魚座さん。
ムーンライダーズがバック演奏やプロデュースしたもの集めていて、
ちょうどカメラ=万年筆の頃の物がすごく多くてたいへんです。
近所になんだか雑貨の村のような?雑貨屋さんがあって、
旦那さんがレコードバイヤーの方でちと知り合いで、
まったく同じく”悩み”としておしゃべりしていたら、
おねいさんがたになんだか呆れ顔させてしまいました。
火の玉ボーイみんな持ってるからいいやってしてごめんなさいです。
いつかきかせて。
今夜シューマイたべます。ありがとしゅーまい(?)。
はやくかえってきてください。
JAMCOVER VILLAGE? | JAMCOVER
↑雑貨屋さん。
4 notes · View notes
metabollica74 · 1 year
Link
2 notes · View notes
poddyshobbies · 1 year
Text
訃報 ~ 2023.1.15
Tumblr media
夕方のことでした。数日前(2023年1月10日)にジェフ・ベック(Jeff Beck)の訃報にふれ、「なんだかなぁ」と気落ちしつつ 1976年の『 Wired 』を聴いてる途中、今度は 高橋幸宏(高橋ユキヒロ)さんが亡くなられたことを知りました。高橋さんと言えば テクノミュージックで時代を席巻した YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)もよく聴いてましたが、それより前にサディスティック・ミカ・バンドの『黒船』(1974年)を聴いてぶっ飛んでました。ジェフ・ベックもサディスティックスも普段ならノリノリでついついボリュームアップなのですが…。「皆さん高齢なので仕方ない」のですが若い頃に親しんだミュージシャンが亡くなるのはさみしいものがあります。昨年の8月に亡くなられたオリビア・ニュートン=ジョン(Olivia Newton-John)さんもそうですが、やっぱり「なんだかなぁ」な気持ちです。
Tumblr media Tumblr media
↓ 右上に高橋さん
Tumblr media
ミュージシャンの訃報に触れるといつも、若くして亡くなられた忌野清志郎さんや PRINCE(プリンス)を思い起こします。キヨシローの死はそれはショックでした。白状すると日本語の歌は基本的に苦手です。「自閉気味のひきこもりだから」と自分勝手に思ってますが…、ですが RCサクセションなど一部のミュージシャンや曲はなぜかすんなり心に入ってきます。
訃報とは関係ありませんがこの曲も初めて耳にした時にはマジでぶっ飛びました。昭和から平成に代わる頃でしょうか、日曜日のゴールデンタイムにやってたアニメの曲でした。(1990年代から)
Tumblr media
大人ながらアニメも楽しく見てた記憶があります。初めて見たのは1993年4月18日の第212話「八百八の名馬!クマハチダイオーナリ」だった?(調べてみたけど定かでない。)
1 note · View note