#日本語の日記
Explore tagged Tumblr posts
Text

Photo by Masaaki Komori on Unsplash
2025年2月28日
Is it just me, or is the intermediate plateau interminable? I keep waiting to be done with the dreaded intermediate plateau, and sometimes I even get a feeling like I might finally be able to see the light at the end of the tunnel, but then I try to watch something in Japanese or I am in the middle of a conversation with Japanese people and feel like I have no idea what is going on, and then I feel like I know nothing.
Despite my repeated failures, I am trying to improve my vocabulary and memorize grammar, and I hope to someday escape this purgatory of being not-quite-good-enough at Japanese. I wish there was a magical class I could take called Everything About Advanced Japanese. I think I just miss taking Japanese classes, as those were always my most fun classes.
日本語を勉強している人の中で、日本語の中級レベルのプラトーというのは一番大変なところですね。中級レベルのプラトーに入ったら、永遠に続いていると気がする。いつ終わるのか?いつまで日本語のレベルは中途半端に進んでいないって感じをするのか?たまに、「あ、そろそろ上達して上級レベルに着くのかな」、と思った瞬間、いきなり、「このドラマやニュースやバラエティ番組や会話の内容を全く理解してない」って気づいて、やはり何も分からない。という事を考えます。
何回失敗しても、語彙力を増やそうとしたり、文法を覚えようとしたり、いつかこのプラトーの地獄を越えようと努力します。なんか上級レベルに上がるために授業が有ればいいねと思っています。そういうのはないってわかってるけど、日本語の授業は自分の一番好きな授業だったので、また授業受けたいなと思っています。

February Progress
February seemed like it flew by, but I have been working on getting my daily and weekly goals solidified. I did not get much time to work on the goals I set at the end of January, but I am slowly making progress in working the goals into my daily routine.
I read somewhere that the thing with making new resolutions/goals is not just about doing something new, but about finding the time to do something new. What are you going to give up in order to add the extra tasks to your daily life?
I think that's very poignant because I (as a working mom) have very little time to myself already, so when I do have time I have to be particular about what I do. So I can't just wipe the slate clean and start over because I can't just shirk my responsibilities. So I have to be purposeful in finding where these goals fit in my schedule.
Study 総まとめ N2 (Sou-matome N2) workbooks at least once a week ✖ (I didn't get the time to work this in! Maybe in March?)
Finish 小説 ミラーさん (Miller-san Novel) 〇 (DONE!)
Read at least half of ペンギン・ハイウェイ (Penguin Highway) △ (I finished about a quarter of the novel)
Finish SPY×FAMILY manga vol 1 △ (I finished about half of the manga, but I am enjoying it rather than rushing to read)
Study 漢字検定ステップ6 (Kanji Kentei level 6) book at least once a week ✖ (Again, no time! Maybe March?)
Write a sentence once a day 〇 (Yes!)
Daily Goals ✅Study Japanese for at least 10 minutes a day ✅Read something in Japanese every day ✅Speak Japanese daily ✅Listen to/watch something in Japanese every day ✅Learn 1 vocabulary word daily 🔺Learn 1 kanji daily ✅Write one sentence daily
Weekly Goals 🔺Study one N3/N2 grammar point weekly ✅Listen to one podcast weekly ✅Watch one TV show episode/movie/YouTube video weekly 🔺Write on HelloTalk once a week
March Goals
March's goals look quite similar to February's, as I didn't meet all the goals yet still wish to pursue them. Hopefully I can find some time to incorporate these goals!
Study 総まとめ N2 (Sou-matome N2) workbooks at least once a week.
Finish ペンギン・ハイウェイ (Penguin Highway).
Finish SPY×FAMILY manga vol 1.
Study the 漢字検定ステップ6 (Kanji Kentei level 6) book at least once a week.
Memorize one grammar point weekly.
How do you feel about your Japanese level? Do you feel like you are stuck on the intermediate plateau? Or maybe the beginner plateau? Let me know if you have any tips or tricks to get off the intermediate plateau! I need them!
皆さんの日本語のレベルはどう思いますか。中級レベルのプラトーやスランプを感じていますか?それとも初心者のスランプを感じていますか?もしプラトーを越える方法が分かったら、ぜひ教えてください。ヒントが欲しいな。
#日本語#japanese#japanese language#japanese langblr#japanese studyblr#langblr#studyblr#japanese language goals#japanese language learning goals#language learning goals#japanese goals 2025#日本語の日記#japanese diary#japanese studyspo#tokidokitokyo#tdtphoto#my photo#japanese goals february 2025
19 notes
·
View notes
Text
知りたい、若い時皆さんの好きなアニメは何ですか。私のは、東京ミュウミュウでした。学校前の朝、コンピューターで見ましていた。実は図書館からマンガを借りましていた。しかし、好きなマンガじゃなかったです。あたしの本当の好きなマンガは「スキップビート」というお話でした。つまりあたしが少女マンガの大ファンです。www
1 note
·
View note
Text
馬が走ってきた
先日、東京の皇居前広場あたりで馬を見ました。偶然🐎
パッカパッカパッカパッカやってきました。
こんなに近くで馬を見たの、はじめて👀🐴
皇居あたりをゆっくり歩いたのもはじめてで、二重橋も綺麗でした。



また近々、関東に行くので、用事がない時間にどこに行こうか考えてます😁
たぶん、恵比寿あたりになると思います😁
今日は京都駅近くで仕事してました。
行きたいところに合わせて仕事してたりもします。
いろいろです。
英会話したい時は、京都の観光地近くで働いてます⛩️
勉強になります。
めっちゃ大変ですが💦
特に錦市場付近によく行ってます。
錦はいつ行っても賑やかですよ。





では👋
#日記#ひとりごと#景色#風景#東京#皇居#皇居東御苑#japanese#日本語のブログ#日本人#にほんご#日本語#桜田門#二重橋#馬#馬車#京都#錦天満宮#錦市場#Tokyo Imperial Palace#japan photos#nishiki market
110 notes
·
View notes
Text

精神科医が書いてくれた診断書には、恋愛不適合者と書かれてあった。人を愛すると想いが強すぎて、一人で潰れてしまう。
思い悩み、人を遠くからひっそりと片想いでいようと思ったり、愛する人を言葉で傷つけないように、手紙ではなく詩や物語に変えて、昇華していた。
清らかではない底のやぶけた沼に、私の愛する人は小舟で揺られて安らげるだろうかと悩んで、赤い橋の欄干から身を投げて淵に呑み込まれることで、私の沼を身体ごとこの世から消滅させたかった。
怖くてとべずに雨に濡れながら裸足で帰ってきながら、涙がとめどなく溢れた。
それから淡々と働き、詩を詠み、自分の世界観は陰陽併せ持ち、汚れた手で、汗まみれになって、ますます醜い身体で、世界の片隅に潜んでいた。
私の作品に登場する女性たちは、ますます美しく、生き生きとして、コケティッシュで、可愛い存在に育ち、私を慰めてくれた。
恋愛不適合者はいつの日か、自分の作品から飛び出してきたような理想的な少女に救われた。私の作品が好きな可愛い女の子。それが妻です
20 notes
·
View notes
Text
こんにちは、みなさん。
私の名前はシャロームです。
アジア研究とビジネスを専攻している大学二年生です。日本に留学したいと思っています。
日本語を勉強し始めて二年になりますが、15歳の時に歴史映画を観てからずっと日本語に興味を持っていました。今年の12月に日本語能力試験N4を受ける予定です。
正直、リスニングの部分がちょっと不安です。 本当に大変です。 日本語の会話を聞こうとしても、ほとんどの場合、何を言われているのか全く分かりません。本当にイライラします!
東京には住みたくありません。日本の日常生活を体験したいです。また、できるだけ多く日本語を話す練習もしたいです。
最近、日本の人たちと話す機会を探してみたけど、思ったより難しいです。Tumblrは日本語で日記を書くのにい��かもしれません。
書く練習ができるし、日本の人とつながれるかもしれません。
#jlpt n5#jlpt n4#jlpt#japanese language#japanese studyblr#japanese langblr#日本語#japanese studyspo#日本語の勉強#日本語のブログ#日本語能力試験#日記#ひとりごと#友達
21 notes
·
View notes
Text


2024-02-13// 半月ほど前から敬語に関する投稿に取り組んでいます。綺麗なグラフィックを作成できたところまで、様々なフォーマットの問題を抱えていました。近いうちに皆さんにお見せできると思います!
For about half a month I have been working on a post about keigo 敬語, which is the infamous Japanese honorific language. I have encountered many formatting problems until I was able to create a clean graphic. Hopefully I can upload it soon!
#日記#japanese langblr#langblr#studyblr#study motivation#learning japanese#japanese vocabulary#study aesthetic#light academia#japan#japanese#study blog#language blog#studyspo#jlpt n1#language#japanese studyblr#japanese studyspo#日本語#日本語の勉強#coffee#pac man#video games#dark academia
52 notes
·
View notes
Text
今日私のレポートを書きて、弟と電話して、友だちと合った。今Björkを聞きて、寝ます。お休み! !!
3 notes
·
View notes
Text
The Diary of Nana December 2024 Compilation!
4 months of The Diary of Nana to start the New Year! As always, you can read both the English and Japanese version of Nana on my website:
And please leave a like/reblog/follow if you want to support my work!
Like I mentioned earlier, I'd like to one day sketch out the cast, so hopefully 2025 will see this project branching out, but for now thank you to everyone reading!
新年のため「ナナの日記」の4月目集がアップされた!あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!
いつもと同じ英語版と日本語版がウェブサイトで読めます!ぜひ読んで英語を勉強のためを使ってください!
もし楽しんだら、「いいね!」とフォローとリポストしてください!
今年絵を描くのを強化したいので、ナナと友達も描きたい!でも、今の絵なしの話を読んでくれて誠にありがとうございます!
これからも、「ナナの日記」をもっとうまくなるように頑張ります!
#diaryofnana#diary#fantasy#flash fiction#epistolary#library#kid pov#serial fiction#writing#creative writing#writers on tumblr#writeblr#magic tattoos#ruins#curse#monthly compilation#日本語#日本語の勉強#ナナの日記#ファンタジー#ショートショート#子供の視点
5 notes
·
View notes
Text
TEATIME

昨日のマルシェで買ったイタリアのお菓子ビスコッティ
ティータイムします^_^
#徒然綴る#japan#日本語#写真#japanese#picture#photography#blog#photographers on tumblr#tea time#afternoon#original photographers#photo#日記#日記のようなもの
7 notes
·
View notes
Text
今日じゃないの日記 1
「できた」の件
僕は外国語指導助手、つまりALTとして日本の小学校で働いていた。まぁ、実はまだそうだけど、プライベートのことやし、詳しくはやめとこう。
ある日、放課後に廊下で2人の1年生に話しかけられた。っていうか、柱でろくに隠くれていない彼らに見かけられた。
「うわ〜、英語の先生や!」
ちっちゃい声なのに、ちゃんと聞こえた。シャイで恥ずかしかったやろう。1年生だもん。僕に興味持ちそうなきっかけで、声の源を探してすぐに見つけた。好奇心が満々と光っている目に向けて、優しい笑顔で丁寧に手を振った。英語での挨拶もするところだった。いつもの習慣や。小学校1年生は外国語授業がまだ少ないけど、例外は絶対なし。僕が英語の先生というものだから、英語で挨拶することに決まっているんや。
「Hello!」
ちっちゃい声をもっかい聞こえた。勇気がある少年が一人に柱の影から出て、僕のセリフを完全に盗んだ。
「Hello!」
僕がちょっと驚いたままにセリフを取り戻した。少年がにっこり笑った。「そんなに恥ずかしくないかも…英語練習のチャンスや!」 僕は思った。最近1年生の授業はなかったから、どこまで知っているかよく知らないにしても、「How are you?」 に会話を進めようとした。
…けど、まだ遅い。
「See you!」
と、ちっちゃい声を持っている少年が恥ずかしさに負けたように、柱の影に戻って、きちんと隠った。喋りたくない英語学習者が英会話をさせられることが残酷だと思っているし、僕は追わなかった。「ちょっと勿体ないけど、しょうがないな…」と、すこしがっかりしていた僕が職員室に戻ろうとした。数歩取ったら、最後にもう一度そのちっちゃい声が聞こえた。っていうか、今回こそ大きい声がはっきり聞こえた。
「始めての英語会話できたー!」
と歓声して、2人の少年がくすくす笑いながら、運動場へノリノリに走り出した。
勿体ないと思うなんて、恥ずかしい限りやな。
--------------
Hello! I'm Drew, and as the story suggests, I live and work in Japan. I'm trying to pass the N1, and I figured a little writing practice couldn't hurt! Sorry if the grammar or phrasing is kind of a mess, I'm much better at reading Japanese than speaking or writing. Feel free to give some (gentle!) tips for improvement.
I chose the title 「今日じゃないの日記」 for this series because, ideally, it will be a bunch of random stories from my time in Japan that happened a while before today, but are meant to give the feeling of everyday life here as any 日記 would. No idea if it's a grammatically correct title, but even if it isn't, I'm sure that just adds to its charm as the blog of a Japanese L2 writer. Hopefully the stories will be interesting either way!
I like this story in particular because as an ALT you don't always necessarily feel useful or like your time is well spent, and getting deep into a second language you don't always feel like you're making progress. But I found it to be a very encouraging moment for both of these endeavors. It was something small, but it obviously meant a lot to him. If that kid can be satisfied by succeeding in one four-word conversation, then I should be happy to be able to write an entire account of it using whatever Japanese I can muster. I encourage anyone reading this to feel the same about their own studies!
I know I called it a series, but that's purely optimism. This honestly might end up being a one-off, but if not, I'll write up another one when my mood, time, and ADHD allow for it. Thanks!
(P.S. I'm also very new to tumblr and wrote this on mobile, so sorry if the formatting or anything is weird! I just kind of took a stab at it.)
#japanese#langblr#language and culture#english#learn languages#jlpt n1#jlpt n2#teaching#日本語#日記のようなもの#tefl#assistant language teacher#ALT#ESL
3 notes
·
View notes
Text

Photo by Kumiko SHIMIZU on Unsplash
2025年3月31日
I appreciate all the support from my last update post where I whined about my troubles with advancing my Japanese language learning ^.^ March was about trying to overcome those difficulties and moving forward with studying.
This month was still a struggle with getting into a routine with the new things I want to incorporate, especially with being so busy with daily life. I think if I can fit everything into my routine by the end of the year it will be less of a struggle.
先月の弱音について応援して頂いた皆さんに感謝しています ^.^ 3月にその障害を越えようとして頑張って勉強を続いていました。
3月はまだまだルーチンを作るのは上手くできなかったけど、ちょっとずつ進んでいますよ。日常生活が忙しいためにすべてのやりたいことがなかなかできません。もし年末までに日常ルーチンにやりたい事を組み入れられたら満足ができます。

March Progress
In March I was moderately successful, and I will take it as a win.
Study 総まとめ N2 (Sou-matome N2) workbooks at least once a week ✖ (I did open my workbooks a couple times, but not once a week)
Finish ペンギン・ハイウェイ (Penguin Highway) △ (almost done!)
Finish SPY×FAMILY manga vol 1 △ (almost done!)
Study the 漢字検定ステップ6 (Kanji Kentei level 6) book at least once a week ✖ (I did not open this book at all lol)
Memorize one grammar point weekly △ (I did review grammar points but did not memorize one a week)
Daily Goals
✅Study Japanese for at least 10 minutes a day
✅Read something in Japanese every day
✅Speak Japanese daily
✅Listen to/watch something in Japanese every day
✅Learn 1 vocabulary word daily
🔺Learn 1 kanji daily
✅Write one sentence daily
Weekly Goals
🔺Study one N3/N2 grammar point weekly
✅Listen to one podcast weekly
✅Watch one TV show episode/movie/YouTube video weekly
🔺Write on HelloTalk once a week
April Goals
In April, I am going to try again with my March goals! I'm nothing if not persistent.
Study 総まとめ N2 (Sou-matome N2) workbooks at least once a week.
Finish ペンギン・ハイウェイ (Penguin Highway).
Finish SPY×FAMILY manga vol 1.
Study the 漢字検定ステップ6 (Kanji Kentei level 6) book at least once a week.
Memorize one grammar point weekly.
Some days it be like that, but I hope that your April studies achieve everything you want them to!
時々そういう時期もあるけど、皆さん、生産的な4月になりますように。
#日本語#japanese#japanese language#japanese langblr#japanese studyblr#langblr#studyblr#japanese language goals#japanese language learning goals#language learning goals#japanese goals 2025#日本語の日記#japanese diary#japanese studyspo#tokidokitokyo#tdtphoto#my photo#japanese goals march 2025
18 notes
·
View notes
Text












6月18日(水)open 12-18
私ごとですが、久々の歯科治療が今日から始まりました。 なかなかの工事を午前中にしたので、ちょうど開店時間頃に麻酔が切れる…とドキドキしていたのですが、もらった痛み止めを飲む事もなく、現在に至ります。 先生の腕が良いのだなぁ…と感謝。 暑くて歯が痛いなんて、ちょっとグレちゃうよね、良かった。
今日もたくさん本が届いたので黙々と棚し出ししました。 今日もストーリーズでなく、こちらに投稿します。 届くのを今か今かと待っていた高研さんの『隙間』完結4巻が届き、喉から手が出て、読了。 しばし放心。 何度も何度も読むだろう漫画作品です。 私の初めての投票は、緊張こそはしたけれど、こんなに切実ではなかった記憶。胸に迫る… 映画になったらいいなぁ…動いているヤンちゃん(主人公)に会いたい。 そしてきっと、音楽も素敵なものになるだろうと想像します。
早速届いたばかりの本をお会計に持ってきてくださった方もいて、嬉しい定休日明け。 今週もよろしくお願いいたします。 とにかく暑い毎日となりそうです。 どうぞ皆さまお気をつけて、無理なくお出かけくださいね。 出口かずみさんの新作絵本『ビーバーのギイコははこびたい』原画展は29日(日)まで!
#新再入荷の本#隙間4#こうの史代鳥がとウサギもはねて花ゆれて走ってこけて長い道のり#私が私らしく死ぬために自分のお葬式ハンドブック#わたくしがyes#記者が発達障害児の父となったら#ひらめちゃん#転職ばっかりうまくなる#世界は一冊の本#とても小さな理解のための#体の贈り物#天国ではなくどこかよそで#私運転日記#わたしを空腹にしないほうがいい#生活は物語である雑誌クウネルを振り返る#デザインのひきだし55#猫が食べると危ない食品植物家の中の物図鑑#ひとりぶんのビリヤニ#私とお隣さん#お山のライチョウ#にぎやかなおでん#たくはいびーん#ラッテとふしぎなたね#しろくまきょうだいのセイウチまつり#せかいいちのいちご#まるがいいっ#本屋#松本市#本中川
0 notes
Text
祇園祭
京都に長く住んでいるくせに、祇園祭に行ったこと��りません。なぜだかあまり行こうという気になれなくて。
それなのに先日、烏丸あたりで「らしき風景」に遭遇しましてね。
気がつけば、スマホ構えて写真撮ろうとしてました笑。

その日は、烏丸で仕事。
帰り、烏丸駅に向かう途中、人だかりに出くわし、山鉾に気づいたという運びです。ハイ。
すごい人でした。
いや、だけどこれはまだマシな方なのかも。
ところでわたし😥
身長が154センチしかないので、こういう時、いつも困ります💦
なにも見えないのよ。
ついでに手も少々短めだから、スマホ持って一生懸命伸ばしても
理想のアングルに届いてません🙌(てか、見えない😅)
ジャンプもできないし…。
翼が欲しい🕊️
そんなこんなでしばらくウロウロして
ナントカ、隙間を見つけて撮りました、、、。

せめてあと、10センチ高かったらなぁ💦
いや、5センチでもいい!
祇園祭のことは、あまり知りませんが、らしき風景に遭遇できてよかったです。
夏ですね☀️
祇園祭、来年こそはちゃんと行ってみようかな🙂悩
2025/07/14 8:33
57 notes
·
View notes
Text
太田初夏の日常を覗き見る! (2025/07/21) 苦難を乗り越えながら笑顔で過ごすギフトのような暮らしで感じた未来へのレター
5 notes
·
View notes
Text
10月30日(月)


秋は短い。私の貴重な錆色のセーターを着て、見慣れない街に出掛けるのが何よりも楽しい。遠くに住んでいる友達に送ろうと思うはがきさえ、可愛い土産店で買ってきた。そして、この一週間覚えたい単語を集めて、語彙リストを作成した。
#日記#langblr japanese#japanese language#langblr#language#language learning#japanese#jlpt n2#jlpt n1#japanese vocabulary#studyblr#study aesthetic#study blog#studyspo#study motivation#日本語#日本語の勉強#light academia#dark academia#fall#autumn
31 notes
·
View notes