junki-ph
junki-ph
未来の生き方を実践するコミュニティPowerHope会
73 posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
junki-ph · 6 years ago
Photo
Tumblr media
今日は#本田健さんの講演会に参加してきました♪ 本田健さんといえば、 著書「#ユダヤ人大富豪の教え」 「#決めた未来しか実現しない」 「#20代にしておきたい17の事」 が有名ですね✨ 今日の講演会は、 「# 一生で人生を変えるお金の秘密〜happy money 」 の講演会in東京に参加してきました! ずっと本田健さんの本のアウトプットをしていたので、 これは聞かなければと参加した次第です。 2時間の講演会でしたが、あっという間に終了! ノートにどんどんメモを取ってしまいました! #Happy money とは何? あなたにとってのお金ってそもそも何なの? #お金 を遠ざける感情とは? Happy moneyの流れを増やすには? などなど、盛りだくさん!! 気づいたのは、人生の中で#お金の影響力 がかなり大きいこと、 お金に対してどのような感情や捉え方、意味付けをするか、 お金と正しく付き合うことのできる人は人間関係も仕事も上手くいく人なんだとわかりました。 根本は#自己成長 !#自己肯定感 を高めること! 自分が持っているお金に対する#価値観 、使い方、受け取り方、感情をしっかりと見つめ直し、日々意識してHappy moneyを実践できるようにしていきます( ^ ^ )/ https://www.instagram.com/p/B2HLEh7gX6i/?igshid=19jkyvny8myjr
0 notes
junki-ph · 6 years ago
Photo
Tumblr media
希望があるところには必ず試練があるものだから。 村上春樹(作家) 希望ある新しいことにチャレンジする時は知らないこと、困難、試練があることを予定の一つに追加しましょう。 試練があるとわかっていれば、どんな試練が待ち受けようと慌てず、落ち��まず、希望に向かって乗り越えていくことができます。 そして乗り越えた時、希望はより近くになり、今とは違った世界が広がります。 ステップアップをするためには必ず試練という道を通ります。自分を信じ、諦めずに突き進みましょう。 Q.新たな挑戦で、起きるかもしれない困難とは何ですか? A. Q.困難に対してあなたはどのように乗り越えますか? A. Q.乗り越えるために、何をすると決意しますか? A. #格言 #名言 #チャレンジ #挑戦 #未来の生き方 #考え方 #投資 #自己投資 #未来の生き方 #PowerHope会 #言葉 #自己啓発 #生き方 #ポジティブ #言葉の力 #自分らしく #人間関係 #事前対応 #働き方 #自己成長 #自己実現 #なりたい自分になる #人生を変える #習慣 #7つの習慣 #原理原則 #コーチング #セルフコーチング https://www.instagram.com/p/B1mqLt3A0pQ/?igshid=1e2pz8sd49ner
0 notes
junki-ph · 6 years ago
Photo
Tumblr media
お金のIQ、お金のEQを身に付ける。 幸せな小金持ちになるために必要な知識は、大きく分けて二つあります。 ①お金のIQ ②お金のEQ お金のEQとは、「お金に対してどれだけ心が静かで平安か」で測ることが出来ます。 つまり、お金に対してどのような感情を持っているかどうかです。 前回までお金のIQの説明をしてきました。 お金のIQはお金を稼ぐ、貯める、使う、増やす、守るの5つのIQであり、お金が手元に残った寮でIQを測ることが出来ると説明しています。 大抵の人は、お金の量があればあるほど幸せになれると信じていますが、実際はそうでない場合が多いそうです。 お金で得ていた幸せは、お金があるという条件付きの幸せになってしまいます。 お金によっていい服やおいしいご飯、旅行に行くことが幸せと感じていた時、お金が無ければ幸せを感じることが出来なくなります。 本当は近くに多くの幸せを感じるものがあるにも関わらず。 これは、お金に対するEQが低いと著者は言っています。 ではお金のEQとは何なのか。 お金のEQその1.お金を「受け取る」 お金に対する価値観や感情は、幼少期の環境に非常に大きな影響を受けます。 貯蓄家の元で育てば、貯金をすることを良しとした価値観を持ちます。 稼いだ分だけ使う家庭で育てば、お金を使うことを良しとする価値観を持ちます。 私は貯蓄家タイプで、一度持ったものはなかな手放さない性格をしています。 例えばゲームの中のお金も、貯めれば回復薬や能力アップの道具を買えるのに、何かあった時のためにと、使わないのです。 ゲームの世界で何かあっても構わないのに笑 だから、現実でも何かあってもいいようにと貯蓄するのです。 周りの人がお金に対してどんな価値観を持っているのか観察するのも面白いでしょう♪ 話は逸れましたが、これと同じように、労働しなければお金はもらえないという価値観を持った時、お金を受け取るためには相応の労働が必要だと考える人が多くいます。 FXで売買することは、「稼ぐ」に当てはまります。 いい銘柄を買ってじっくり待つことを「受け取る」と定義します。 受け取るという態度は、人生全般においても重要だと言えます。 例えば遺産相続を受けた人や宝くじを当てた人が、あっという間にお金を失うということは、正しく受け取るということが出来なかったためだと考えます。 「受け取る」とはとても難しく、人生において重要な技術なのです。 何にも受け取っていない人なんておらず、人は元々受け取るという素質を持っています。 子供の頃は親に食事や生活環境を与えてもらわなければ生きてこれませんでした。 社会人になっても、誰の助けも借りないでお金を稼ぐことができたでしょうか? 先輩社員がいて、会社の教育システムと給与体系、利益を創出する仕組みがあるから毎月仕事をしてお金が振り込まれるのではないでしょうか。 両親や夫(あるいは妻)、兄弟姉妹、友人からのサポートがあるから自分が幸せに生きてこれたのではないでしょうか。 自分一人で成功できた人なんていません。必ずあなたを愛し、手助けし、成長のためのシステム、メンターがあなたを創りだしているのです。 自分の力は自分一人で手に入れたと思っている人は、受け取るという考えを持ちにくいでしょう。 傲慢である限り、感謝の気持ちを持って生きることは難しいのです。 受け取るという技術を高めるためには、周りの人、環境、情報などがあることを当たり前ではないと実感することです。 そして、受け取り下手は自分には受け取るだけの価値がないと思ってしまっているのです。 素晴らしい豊かさを受け取るには、自分には価値があると実感することが必要になります。 なかなか自分には価値があると実感するのは難しいですよね。 受け取る側がいるということは、与える側がいるということ。 まずは、自分自身が与える側になることです。 すると、多くの人はあなたに与えてくれるようになるでしょう。 何もすることなく受け取ろうとするから苦しいのです。 与えて与えて、さらに与え続ける。 自分の中で与えることが当たり前になった時、あなたの中の受け取る技術は自然に上がっており、抵抗なく受け取ることができるようになるでしょう⭐️ こうやってアウトプットさせていただける場所があることも感謝です。 ただ流れてくる情報って、簡単に手に入るから、簡単に手放しちゃうんだと思います。 一番成長させてもらってるのは、書いている自分であることです。 アウトプットしてみると、ただ読んでいる時とは気づく量が全然違うことが分かります(^^) これからも継続学習させていただきます♪ #読書 #読書記録 #チャレンジ #挑戦 #未来の生き方 #考え方 #自己啓発 #生き方 #ポジティブ #自分らし #お金 #money #資産形成 #家計 #貯蓄 #アウトプット #ファイナンシャルリテラシー #books #人生 #本 #読書ノート #読書日記 #本好きな人と繋がりたい #読了 #私の本棚 #おすすめ本 #読書好き #感謝 #本田健さん https://www.instagram.com/p/B1kktqqAmJb/?igshid=1tpyhlpscboh9
0 notes
junki-ph · 6 years ago
Photo
Tumblr media
大富豪の投資術 一年以上前から本棚に眠っていた本・・・ 一年前は書いてあることがよくわからず、100ページほど読んで本を閉じてしまいました。 500ページもあり、本を読み続けるメリットが感じなかったから。 でも、自分の経済状況、これからの人生設計をする上で投資はかかせないものであり、もう一度読んでみようかと手に取ってみました。 すると・・・ 書いてあることがとっても頭の中に入ってくる!!! 状況や知識、環境が変わるとこんなにも受け取り方が変わるもんなんだと改めて実感✨ 経済的自立とはなんなのか。 人生設計において何を考えなければならないのか。 投資のリターンを何パーセントに設定するのか。 まだ100ページも読めていませんが、今後の人生設計のため、なりたい姿のためにしっかりと読み込み、人生の糧にします!(^^)/ #読書 #読書記録 #チャレンジ #挑戦 #未来の生き方 #考え方 #自己啓発 #生き方 #ポジティブ #自分らし #お金 #money #資産形成 #家計 #貯蓄 #アウトプット #ファイナンシャルリテラシー #books #人生 #本 #読書ノート #読書日記 #本好きな人と繋がりたい #読了 #私の本棚 #おすすめ本 #読書好き #感謝 #いいね返し #f4f https://www.instagram.com/p/B1jSPSkAytj/?igshid=1u4t64yv476c1
0 notes
junki-ph · 6 years ago
Photo
Tumblr media
変化に対応する能力を高めるには、 「自分は誰なのか、何を大切にしているのか」を明確に意識することである。 スティーブン・R・コヴィー(経営コンサルタント) 変化の激しいこの時代で、周りに影響を受け、自分の価値感にそぐわないものに手を出してはいけません。 あなたの人生において、何が一番大切なのかを明確にすることで、判断の土台、軸を作ることができます。 この軸により、いつでも自分の価値観にあった行動をとることができ、人生の豊かさを手に入れることができます。 そして、環境が変化しても大事な部分は変わらずに、変化に対応していけるようになります。 Q.あなたが大切にしている価値観は何ですか?(5個) A. Q.その価値観に沿った選択をすると、あなたの人生はどうなりますか? A. Q.人生を豊かにするために、どんな行動を取ると決めますか? A. #格言 #名言 #チャレンジ #挑戦 #未来の生き方 #考え方 #投資 #自己投資 #未来の生き方 #PowerHope会 #言葉 #自己啓発 #生き方 #ポジティブ #言葉の力 #自分らしく #人間関係 #事前対応 #働き方 #自己成長 #自己実現 #なりたい自分になる #人生を変える #習慣 #7つの習慣 #原理原則 #コーチング #セルフコーチング https://www.instagram.com/p/B1YeK2yA-nk/?igshid=dn0vuzvbw7ze
0 notes
junki-ph · 6 years ago
Photo
Tumblr media
お金のIQ、お金のEQを身に付ける。 幸せな小金持ちになるために必要な知識は、大きく分けて二つあります。 ①お金のIQ ②お金のEQ お金のIQその4.「お金を増やす」 手元にお金を残すことが出来れば、次に行うのはお金に働いてもらい、さらにお金を連れてきてもらうことです。 お金を増やす行為と言えば、投資でしょう。 貧乏な人は最小の労力で最大の結果を得ようとして失敗するのです。 周りからのうまい話を聞いて、これからこの会社が儲かりそう!という話を聞いて、自分で株を購入するのです。 お金持ちは、まず自分の思考や知識を身につけること、株や投資に精通している人たちとつながることに自己投資するのです。 なぜなら、自分でやるよりも精通している人たちのほうが多く利益を上げることができるからです。 ところが、雇われる状態が長い人は、自ら動くことでお金を得ることに慣れてしまい、独学で株を勉強し、損をするのです。 そしてお金の知識の次に、投資に対する考え方を身につけるのです。 考え方は一つ、「長期思考」を持つことです。 「アメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書」にて投稿した複利の効果を最大限利用するのです。 お金を増やし、経済的に自立する為のパターンは2つ。 ①大きな資金をはじめに作り、利率が低くても安定した投資に回す。 ②少ない元金でコツコツと積みたて、長期で運用する。 ①は短時間で経済的に自立することが可能でしょう。 経済的な自立とは、投資による運用益が支出を上回ることを言います。 (ロバートキヨサキは、労働収入のみでい続けることをラットレースと呼んでいます) 大きな資金を持っていない人は、コツコツと長期的に運用することで経済的自立を得ることが出来ます。 複利の力を使用するため、運用益には手を出さず、毎月手元に残る分を投資に回して元金を大きくしていきます。 また知識として、お金が持つ性質をしっかりと理解することが重要になります。 #読書 #読書記録 #チャレンジ #挑戦 #未来の生き方 #考え方 #自己啓発 #生き方 #ポジティブ #自分らし #お金 #money #資産形成 #家計 #貯蓄 #アウトプット #ファイナンシャルリテラシー #books #人生 #本 #読書ノート #読書日記 #本好きな人と繋がりたい #読了 #私の本棚 #おすすめ本 #読書好き #感謝 #いいね返し #f4f https://www.instagram.com/p/B1VMOdqA6kv/?igshid=1gl13isovkdeh
0 notes
junki-ph · 6 years ago
Photo
Tumblr media
両親とご飯に♪ 久々に食べた生ハムが美味しくて😍 ワインを飲みすぎて安定の二日酔い💨 両親は私よりもお酒が強いから、家族で外食するときは必ず飲み放題があるお店を選択笑 いつまでも健康でいてください😊✨ #家族 #お酒大好き #生ハム #蒲田グルメ #ワイン好き #二日酔い #夏休み https://www.instagram.com/p/B1VLtqFgA-f/?igshid=hq0h4xawpaes
0 notes
junki-ph · 6 years ago
Photo
Tumblr media
もし、経験がないならば、尋ねなさい。 尋ねることは恥ずかしいことではありません。 けれど、知らないことを、 知っているようなふりをするのはやめなさい。 マザー・テレサ(ノーベル平和賞受賞者) あなたが挑戦しようとしている事柄に対して、すでに挑戦し成功を収めている人はいますか? あなたが考え、迷っていることも、その人なら答えを持っています。 あなたがなぜ挑戦したいのか素直に話し、意見を聞きましょう。 熱意あるあなたに手を差し伸べてくれます。 どうすれば失敗しないかと手をこまねいている時間はもったいありません。 すぐに結果を出すために、経験者に聞いて道筋を立ててしまえば、あとは走り抜けるだけです。 Q.どうすればいいかわからず立ち止まっていることは何ですか? A. Q.過去に同様の経験をし、成功を収めている人はいますか? A. Q.成功への道筋を立てるためにあなたは何をすると決めますか? A. #格言 #名言 #チャレンジ #挑戦 #未来の生き方 #考え方 #投資 #自己投資 #未来の生き方 #PowerHope会 #言葉 #自己啓発 #生き方 #ポジティブ #言葉の力 #自分らしく #人間関係 #事前対応 #働き方 #自己成長 #自己実現 #なりたい自分になる #人生を変える #習慣 #7つの習慣 #原理原則 #コーチング #セルフコーチング https://www.instagram.com/p/B1M-g_-AiWq/?igshid=eyobyzl5v77e
0 notes
junki-ph · 6 years ago
Photo
Tumblr media
お金のIQ、お金のEQを身に付ける。 幸せな小金持ちになるために必要な知識は、大きく分けて二つあります。 ①お金のIQ ②お金のEQ お金のIQその3.「生き金を使う」 あなたはお金を使うとき、その使い道が消費、浪費、投資か区分していますか? 消費と浪費は、使ったらそのままなくなってしまいます。 投資は、後でリターンがあることにお金を使うことです。 「お金持ちは自分を豊かにしてくれるものを買い、貧乏人は豊かな気分にしてくれるものを買います」 実際に豊かな金持ちの方にお会いすると、本当に自分が価値のあるものにお金を使っていることがわかります。 服は自分を豊かにすると考えていないのでしょう。 見た目はどこにでもいる大人です。 ですが、経済状況ははるかにいいのです。 豊かな人がお金に対する価値観の1つに「応援」があります。 例えば友人が飲食店を開き、そのお店に行ったとき。 あなたは、お店に来たのだからと値引きを要求しますか? それとも、これからがんばってね!と一言伝えて全額支払いますか? お金を使う時の気持ち一つで相手が持つ感情が全く異なります。 今後長い付き合いをしたいと思う野は、どちらの選択かは言わなくてもわかると思います。 自分も相手も気持ちのいい、豊かになるためのお金の使い方が「生き金」となります。 逆に、目の前の感情に流されて浪費しリターンが無い、または損になるお金の使い方が「死に金」です。 お金持ちは自分を律する習慣を身につけているため、お金持ちになったとしても、不要なものにお金を使うのはもったいないと感じることができるのです。 あなたは普段から生き金を使っていますか? 今からお金を使おうとしているものは、あなたの人生において投資ですか?それとも消費ですか? あなたがお金を使いたくなる時はどんな時ですか? その時に、どうすればお金を使わずに済む仕組みを作れますか? #読書 #読書記録 #チャレンジ #挑戦 #未来の生き方 #考え方 #自己啓発 #生き方 #ポジティブ #自分らし #お金 #money #資産形成 #家計 #貯蓄 #アウトプット #ファイナンシャルリテラシー #books #人生 #本 #読書ノート #読書日記 #本好きな人と繋がりたい #読了 #私の本棚 #おすすめ本 #読書好き #感謝 #いいね返し #f4f https://www.instagram.com/p/B1LFjPoA4sh/?igshid=1pn5yyfwgn93q
0 notes
junki-ph · 6 years ago
Photo
Tumblr media
【7月家計簿&損益計算書】 を公開します!!   「いつも恒例の、家計簿をつける目的から」 家計簿もなぜつけるのか、目的が重要なので 毎回記載します。 【私が家計簿をつける目的】 ①支出を細かく管理し、無駄を省いて 浪費を小さくする。 ②支出のうち25%を投資・自己投資に当てる。 ③長期積立投資に投資し、  25年後までに総資産1億5千万円達成 最終目標は 【支出の合計<インカムゲイン】 です。 私のプロフィールは、 ◆会社員◆29歳男◆社会人7年目◆独身◆一人暮らし です。 7月の家計簿のテーマは、 ズバリ固定費の見直し!! 今月は携帯代を含む通信費、保険料を見直しました。 契約書のやり取り等で反映は9月からですが、通信費は−5,800円削減が出来ました。 保険料も必要性、人生のタイミング、契約内容から不要だと分かったため解約し、−14,000円出来ました。 保険料の見直しのきっかけになったのがこの本。 「世界にひとつしかない「黄金の人生設計」」 世の中の常識で必ず入るもの、購入するものとされるのがマイホームと保険。 この2つを論理的に分かりやすく、必要か不必要かを説明してくれている本です。 文庫本でかなり読み応えがありますが、読み終えてからもっと早く知りたかった!!!と後悔するほどでした。 人生の中で最も大きな3つの支出が住宅、保険、そして教育費。 これらをどのように考え、自分の人生においていつ、いくらのものを用意するのか。 人生設計において大きなヒントとなる本なので、ぜひオススメです。 固定費は一度しっかり見直すと、あとは環境が変わった時などに見直すだけでよくなるので楽ですね♪ . もし家計でもっと見直した方がいいのでは? とお気づきの点がありましたら、 ぜひコメント又はDMいただけるとうれしいです! . #家計簿 #節約 #家計簿公開 #貯金 #チャレンジ #挑戦 #未来の生き方 #考え方 #投資 #自己投資 #未来の生き方を実践するコミュニティ #自己啓発 #生き方 #ポジティブ #自己成長 #自己実現 #なりたい自分になる #習慣 #お金 #money #ファイナンシャルインテリジェンス https://www.instagram.com/p/B1IogJnAdbc/?igshid=g078o1xerl7p
0 notes
junki-ph · 6 years ago
Photo
Tumblr media
我々が直面している問題には、 教科書に書いてあるような 答えはない。 我々は自分達の教科書を 毎日書かなくてはならない。 ジャック・ウェルチ あなたの人生はあなただけのものです。 あなたの人生に教科書やマニュアルはありません。あなただけが作り出していくのです。 失敗すれば、どうすれば失敗しないか教科書に書きましょう。 成功したらどうして成功したのか、もう一度成功するためにはどうすればいいのか書きましょう。 一つ一つの経験があなただけの教科書を作り出すことが、この先の人生を豊かにしていきます。 #格言 #名言 #チャレンジ #挑戦 #未来の生き方 #考え方 #投資 #自己投資 #未来の生き方 #PowerHope会 #言葉 #自己啓発 #生き方 #ポジティブ #言葉の力 #自分らしく #人間関係 #事前対応 #働き方 #自己成長 #自己実現 #なりたい自分になる #人生を変える #習慣 #7つの習慣 #原理原則 #コーチング #セルフコーチング https://www.instagram.com/p/B1IiqwbgimL/?igshid=59ibsg7c7wwv
0 notes
junki-ph · 6 years ago
Photo
Tumblr media
お金のIQ、お金のEQを身に付ける。 幸せな小金持ちになるために必要な知識は、大きく分けて二つあります。 ①お金のIQ ②お金のEQ お金のIQその2.「お金を貯める」 幸せで豊かな人生を送るためには、たくさん稼ぐだけではなれません。 いくら稼いだかではなく、いくら手元に残せるのかが重要なのです。 ここで、お金を使うことに関する重要事項は。 「パーキンソンの第2法則」です。 パーキンソンの第2法則とは、 「支出は収入の額に達するまで膨張する」というものです。 収入が少ないときはつつましい生活をしていたのに、収入が増えるにつれて支出も増えて行ってしまうのです。 これでは、手元にお金は残りません。 パーキンソンの第2法則を制御することが、豊かになる上でとても重要になるのです。 日常生活の中でお金を使うときに判断基準を明確に持つことが第一歩になります。 買おうとしているものは本当に必要なものかどうか。 浪費ではなく投資になるのか。 100円を使わない判断を長く積み重ねた結果、大きな差になるでしょう。 1日100円貯金した時、1ヶ月(30日)で3000円。 1年で36,000円。10年で360,000円にもなります。 まずやるべきことは、家計簿をつけることです。 私が家計簿をつけていない時、感覚では月20万円の支出に対し、実際は27万円も使っていたのです。 家計簿をつけていないと、正確な数字がわからず、何に使っているかもどれだけ支出を抑えるべきかも把握出来ないのです。 そして、手元に残したお金をどう使うのか。 損益計算書の次ステップが、貸借対照表になります。 #読書 #読書記録 #チャレンジ #挑戦 #未来の生き方 #考え方 #自己啓発 #生き方 #ポジティブ #自分らし #お金 #money #資産形成 #家計 #貯蓄 #アウトプット #ファイナンシャルリテラシー #books #人生 #本 #読書ノート #読書日記 #本好きな人と繋がりたい #読了 #私の本棚 #おすすめ本 #読書好き #感謝 #いいね返し #f4f https://www.instagram.com/p/B1AJWdIA7g5/?igshid=1hy5wzvuqm7y3
0 notes
junki-ph · 6 years ago
Photo
Tumblr media
夏の暑い中、なるべくさっぱりしたものを食べたい・・・ そう思って作りました! 焼き鯖の冷汁です🎆 水、出しの素、ワカメを入れて一度温め、味噌を溶かします。 溶かした後は氷を入れるなり冷蔵庫にいれるなりで冷やすだけ🎶 冷やしている間に鯖を焼いて、薬味の大葉とみょうがを刻んでおきます。 汁が冷えたら冷蔵庫にあったご飯とカットした豆腐を入れ、上に鯖と薬味を乗せればもう完成🎊 さっぱりと軽ーく食べることが出来ました♪ ご飯をそうめんに変えても美味しそう🍀 そして、材料費はほとんどかからず、最高です(^^) #自炊 #男飯 #お酒が合う #ビール好きと繋がりたい #家計 #家計簿 #節約 #簡単料理 https://www.instagram.com/p/B096Tlig_Ww/?igshid=8oryg5qd7orw
0 notes
junki-ph · 6 years ago
Photo
Tumblr media
『他人と比較してものを考える習慣は、 致命的な習慣である』 ラッセル 他人と自分を比較することで、悲しくなったり、腹が立ったり、嫉妬してしまったり、落ち込んでしまうことがあります。 それは当然です。 なぜなら、自分と同じ人間は存在せず、自分より優れた点を持った人はたくさんいます。 逆に、あなたにしかない優れた点も必ずあります。 あなたの価値はあなたが決めます。 他人と比較するのではなく、自分には何が出来るのかに焦点を当て、価値を伸ばす習慣に変えませんか。 あなたが普段、他人と比較してしまう点は何ですか? 比較した時、あなたはどんな感情を持ちますか? 自分の価値を伸ばすために、何をすると決めますか? #格言 #名言 #チャレンジ #挑戦 #未来の生き方 #考え方 #投資 #自己投資 #未来の生き方 #言葉 #自己啓発 #名言集 #生き方 #ポジティブ#言葉の力 #自分らしく #ことば #人間関係 #事前対応 #コーチング #セルフコーチング #対話 #働き方 #自己成長 #自己実現 #人生を変える #習慣 #7つの習慣 #原理原則 https://www.instagram.com/p/B0whzOag5jd/?igshid=1c9s7jw47agqt
0 notes
junki-ph · 6 years ago
Photo
Tumblr media
お金のIQ、お金のEQを身に付ける。 幸せな小金持ちになるために必要な知識は、大きく分けて二つあります。 ①お金のIQ ②お金のEQ お金のIQとは、「お金に関する知性」のこと。 お金のEQとは、「お金に関する感情や感覚」のこと。 お金のIQその1.「お金を稼ぐ」 幸せで豊かな人生を歩む上で必要になるのは、お金の絶対量です。 そのためには、まず稼ぐことが必要になります。 お金を稼ぐ方法はたくさんあります。 年収の高い大企業に就職する、医師や弁護士など単価の高い職業に就く、自分でビジネスを始めるなど。 そして、それぞれの方法には成功のルールが異なります。 会社員であるのに自営業のルールを知る必要はあまりありません。 (会社員をしながら起業するのであれば別ですが) 大切なのは、自分がどの方法が向いていて、楽しそうであり、喜んで時間を投資することが出来るかどうかです。 どの職業に就くにしろ、知っておくべき重要事項は、 【あなたが得る報酬=あなたが与えた価値の量】 であることです。 つまり、たくさん稼ぐには、たくさん与えることです。 より多くの報酬を得たいのであれば、多くの価値を与えるようになる必要があるのです。 あなたが生み出す価値が稼ぎの量を決めています。 #読書 #読書記録 #チャレンジ #挑戦 #未来の生き方 #考え方 #自己啓発 #生き方 #ポジティブ #自分らし #お金 #money #資産形成 #家計 #貯蓄 #アウトプット #ファイナンシャルリテラシー #books #人生 #本 #読書ノート #読書日記 #本好きな人と繋がりたい #読了 #私の本棚 #おすすめ本 #読書好き #感謝 #いいね返し #f4f https://www.instagram.com/p/B0sc4StgzSd/?igshid=rx7iuylpn2xv
0 notes
junki-ph · 6 years ago
Photo
Tumblr media
謎の創作意欲発揮!! 牛すね肉の赤ワイン煮込み🎶 野菜はにんじん、じゃがいも、玉ねぎ、ブロッコリー とっても簡単に作ることができました💡 ワインで煮込んでいるだけあって、赤ワインが合います😍😍😍 普段の自炊よりちょっと高くつきますが、何かのお祝い事や友達を呼んで料理を振る舞う時に断然おすすめです(*^O^*) #自炊 #男飯 #ワイン煮込み #牛肉 #晩ご飯 #おもてなし #家計 #家計簿 #節約 #ワイン #お酒が合う #お酒好き #ビール好きな人と繋がりたい #お酒好きな人と繋がりたい https://www.instagram.com/p/B0fjLZ0AIn7/?igshid=4x0wrhk25047
0 notes
junki-ph · 6 years ago
Photo
Tumblr media
いちばんいけないのが、 「他人の人生」を生きることである。 親の期待する人生、先生の言った通りの人生、 上司の期待する理想の部下、などなど。 大前研一 親や先生、上司、仲間は様々な言葉であなたを抑えつけようとしますが、抑え付けられた人生に対して、責任は絶対に取ってくれません。 あなたのために言っているようで、実は言っている本人自身のための言葉です。 あなたの人生はあなたが決めます。自分で人生を選択し、責任を持つからこそどうすればより良い人生に出来るのかを考え、ワクワクすることができます。 あなたの人生は誰のものですか? あなたらしい人生とは、どんな人生ですか? あなたの人生を選択するために、何から変えますか? #格言 #名言 #チャレンジ #挑戦 #未来の生き方 #考え方 #投資 #自己投資 #未来の生き方 #言葉 #自己啓発 #名言集 #生き方 #ポジティブ#言葉の力 #自分らしく #ことば #人間関係 #事前対応 #コーチング #セルフコーチング #対話 #働き方 #自己成長 #自己実現 #人生を変える #習慣 #7つの習慣 #原理原則 https://www.instagram.com/p/B0aAVycAc1F/?igshid=sc9qvpzn1owh
0 notes