Tumgik
#いい色・色彩福祉の日
herbiemikeadamski · 2 years
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 11月16日(水) #友引(癸酉) 旧暦 10/23 月齢 21.7 下弦 年始から320日目(閏年では321日目)にあたり、年末まであと45日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 流石の食事って朝に目覚めた時に胃 がもたれますよね⤵️焼き魚の鯵と 温奴だけなんだけど、鯵が脂がのり 美味しかったのですが、それかな❓ 奴は冷やじゃなくレンチンして頂くと 即席湯豆腐の様で旨いです🤚ネギと 生姜は生のをおろして食いました😅 . 胃薬を飲んだらスッキリしたので今朝も ヒライモーニングで納豆朝食に卵プラスして 丼めし2杯も行きました🤣😆🤣💦 食い過ぎかな😅💦でも、熊本県に 来てから、米をよく食う様になった。 米食うと太るとか?良い加減な嘘だ と思うわ😅💦にしても食欲旺盛🗻 . 今日一日どなた様も💁‍♂お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #フェイス&ボディペインティングの日.  神奈川県横浜市に本部を置く特定非営利活動法人日本フェイスペイント協会が制定。  同協会はフェイス&ボディペインティングを安心して楽しむための確かな技術指導や技能検定試験、絵の具の安全性や使い方の周知にも取り組んでいる。  記念日を通してフェイス&ボディペインティングをより多くの人に知ってもらい、人と人とが「夢・笑・喜・楽」の時を共有し安らげる時間と空間を創り出すことが目的。  日付は11月16日で「いい(11)いろ(16)」と読む語呂合わせから。 . #友引(トモビキ). 六曜の名称の1つで、相打ち勝負なしの日のこと。  つまり良いことはないが悪いこともない日のことである。  友引にの日には、結婚式、入籍、七五三、お宮参り、引越し、建築、契約、納車、宝くじ購入、は問題ない日です。  験担ぎで拘るなら、凶となる11時~13時の間を避けると良いでしょう。 . #大明日(ダイミョウニチ).  この日は、建築・旅行・婚姻・移転などすべてのことに大吉であって、他の凶日と重なっても忌む必要がないともいう。 . #神吉日(カミヨシニチ). 「かみよしび」ともいい、神社への参拝や、祭礼、先祖を祀るなどの祭事にいいとされています。 この日は神社への参拝や、お墓まいりに行くといい日です。 . #母倉日(ボソウニチ).  暦で、母が子を育てるように、天が人間をいつくしむという日。 . #一粒万倍日(イチリュウマンバイビ).  一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。  但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるので凶とされる。  また同じ意味合いで、借りを作る、失言をする、他人を攻撃する、浪費などもトラブルが倍増するので避けたほうがいいとされている。 . . #煙突男参上.#琉球紅型の日(いい色・琉球びんがたの日). . #自然薯の日(#じねんじょの日).#いいビール飲みの日. . #源流の日.#いい色・色彩福祉の日. . #いいいろの日.#いいいろ塗装の日. . #ぞうさんの日.#幼稚園記念日. . . #ダブルソフトでワンダブル月間. . #トロの日(毎月16日). . #十六茶の日(毎月16日). . #生命保険見直し月間(1日から30日). . . #国際寛容デー. . . ■本日の成句■. #一念天に通づ(イチネンテンニツウヅ). 【意味】 物事を成し遂げようと一心になれば、それが天に通じて、必ず成功する。 . . 1992(平成4)年11月16日(月)先勝. #西川瑞希 (#にしかわみずき) 【ファッションモデル】 〔埼玉県〕. . . (Saburou, Kumamoto-shi) https://www.instagram.com/p/Ck_4S6xyBpRfQyG9v5xM7tV6CHh9KfSLDUwlvM0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 1 year
Quote
東京都は令和3年12月23日から令和5年5月7日まで、新型コロナウイルス感染症の無料検査事業を実施してきました。 本事業に関して、虚偽の実績等に基づく補助金交付申請事案があったため、補助金交付決定の取消し等を行いましたのでお知らせします。 今後とも、不正が発覚した場合には厳正に対処してまいります。 1 交付決定の取消し等を行った事業者【11事業者】 〇 Assist・Medical 株式会社所在地:埼玉県富士見市上南畑240番地 代表者:代表取締役 大関 翔太 事業所:1か所(調剤薬局バルナバ大森店) 補助金:交付決定額 約2億円、交付済額 約3,200万円 措置日:令和5年5月31日 措置内容:交付決定取消し・返還命令 措置理由:不正の手段により補助金の交付を受けたため  〇 渋谷美容皮膚科クリニック所在地:東京都渋谷区渋谷二丁目10番15号 NV1 Bldg.8階 代表者:院長 原田 慶堂 事業所:2か所(渋谷美容皮膚科クリニック、アリュールクリニック) 補助金:交付決定額 約3,700万円、交付済額 約1,400万円 措置日:令和5年5月31日 措置内容:交付決定取消し・返還命令 措置理由:不正の手段により補助金の交付を受けたため  〇 株式会社 メディトランセ所在地:東京都新宿区北新宿一丁目4番7号 代表者:代表取締役 加藤 篤彦 事業所:21か所 (tokyoartsgallery、個別指導Wam飛田給校、個別指導Wam清水が丘校、個別指導Wam小宮町校、個別指導Wam小山田桜台校、東京湯島指導センター、東京駒場指導センター、【PCRラボ】ICheck×nanoAce 町田駅東口前PCR検査場、個別指導塾スタンダード市ヶ谷教室、個別指導塾スタンダード西日暮里教室、赤坂見附・無料PCR検査センター、四谷三丁目・無料PCR検査センター、六本木・無料PCR検査センター、【PCRラボ】ICheck×nanoAce浜松町駅前ハマサイトPCR検査場、【PCRラボ】ICheck×nanoAce品川駅港南口PCR検査場、【PCRラボ】ICheck×nanoAce大井町駅PCR検査場、個別指導Wam青戸校、フラクタルPCR検査センター、ICheckPCR検査センター有楽町、【PCRラボ】ICheck×nanoAce 赤坂PCR検査場、炭火串焼き「昌」) 補助金:交付決定額 約23億円、交付済額 約13億円 措置日:令和5年5月31日 措置内容:交付決定取消し、返還命令 措置理由:不正の手段により補助金の交付を受けたため 〇 株式会社 HOS所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町一丁目38番13号5階 代表者:代表取締役 日下部 雄太 事業所:7か所 (アステル薬局無料PCR検査センター神田駅北口、同センター田町駅、同センター武蔵小山駅、同センター亀戸駅、同センター池袋駅、同センター銀座、同センター御徒町駅) 補助金:交付申請額 約33億円 措置日:令和5年3月31日 措置内容:事業者登録取消し、不交付決定 措置理由:検査の実施が適切に行われていないと認められたため   不正の手段により補助金の交付を受けようとしたため 〇 株式会社 メタボスクリーン所在地:神奈川県横浜市中区寺久保34番1号 クリオレミントンハウス横濱山手ロワイヤル412号室 代表者:代表取締役 関澤 隆一 事業所:3か所 (メタボスクリーン東京第一研究所・コロナバスター東京本部、PCR検査センター東京ラボ・コロナバスター西尾久店、コロナバスター赤坂店) 補助金:交付決定額 約8.2億円、交付済額 約3.2億円(交付済額は返納済み) 措置日:令和5年3月31日 措置内容:事業者登録取消し、交付決定取消し、返還命令 措置理由:検査の実施が適切に行われていないと認められたため   不正の手段により補助金の交付を受けたため 〇 医療法人 華風会所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋一丁目7番3号TheKitahamaPLAZA3階 代表者:代表 久保 伸夫 事業所:4か所 (YELL合同会社中河原PCRセンター、無料PCRセンター東中野駅前、平井駅前PCR無料検査センター、ケーズ桜台駅前無料PCRセンター) 補助金:交付申請額 約28億円 措置日:令和4年12月28日 措置内容:事業者登録取消し、不交付決定 措置理由:検査の実施が適切に行われていないと認められたため   不正の手段により補助金の交付を受けようとしたため 〇 医療法人社団 彩祥会所在地:東京都北区赤羽二丁目23番2号 鵬ビル1階 代表者:理事長 中島 知賀子 事業所:4か所(麻布十番採取所、アンフルール採取所、大田区採取所、瑠璃色の地球採取所) 補助金:交付申請額 約6.3億円 措置日:令和4年12月28日 措置内容:事業者登録取消し、不交付決定 措置理由:検査の実施が適切に行われていないと認められたため   不正の手段により補助金の交付を受けようとしたため 〇 医療法人社団 JOY所在地:東京都中央区銀座二丁目11番8号 ラウンドクロス銀座二丁目2階 代表者:理事長 伊東 絵美奈 事業所:1か所(エミーナジョイクリニック銀座) 補助金:交付決定額 約3.5億円、交付済額 約630万円(交付済額は返納済み) 措置日:令和4年12月28日 措置内容:事業者登録取消し、交付決定取消し、返還命令 措置理由:検査の実施が適切に行われていないと認められたため   不正の手段により補助金の交付を受けたため 〇 向日葵商事 株式会社所在地:東京都中央区銀座三丁目12番19号4F 代表者:代表取締役 田中 ゆかり 事業所:3か所(四ツ葉薬局、向日葵商事株式会社、中目黒トライ) 補助金:交付申請額 約5.7億円 措置日:令和4年12月28日 措置内容:事業者登録取消し、不交付決定 措置理由:検査の実施が適切に行われていないと認められたため   不正の手段により補助金の交付を受けようとしたため  〇 株式会社 ヒューマンプランニング所在地:和歌山県有田市宮原町須谷535番1号 代表者:代表取締役 富山 晃至 事業所:2か所(南大塚無料検査場、狛江無料検査場) 補助金:交付申請額 約3.9億円 措置日:令和4年12月28日 措置内容:事業者登録取消し、不交付決定 措置理由:検査の実施が適切に行われていないと認められたため   不正の手段により補助金の交付を受けようとしたため 〇 medical 4 men clinic所在地:東京都中野区東中野二丁目24番13号 スイートルーム302、201、202 代表者:院長 中島 知賀子 事業所:8か所 (medical 4men clinic、東麻布PCR検査センター、東中野PCR検査センター101採取所、赤羽採取所、泉岳寺採取所、PCR検査センター向原駅前店、江古田採取所、PCR検査センター亀有店) 補助金:交付申請額 約69億円 措置日:令和4年12月28日 措置内容:事業者登録取消し、不交付決定 措置理由:検査の実施が適切に行われていないと認められたため   不正の手段により補助金の交付を受けようとしたため 
令和4年度PCR等検査無料化事業補助金交付決定の取消し等について 東京都福祉保健局
5 notes · View notes
manganjiiji · 2 years
Text
毎日の暑さ寒さが腹に効く
日本語を読む時、すべて文章を脳内で音読してしまう。黙読(目読)ということができない。脳内で音読してさえも、その間別のことを考えてしまうと文章を読めていなくて、もう一度3行ぶんくらい戻って読み直していることもある。そのため文章を読むのが遅く、これがかなり私の人生に遅滞を生み出しているし、せっかちな性質のくせになんとなく「ゆっくり」な全体感を生み出している。こういうこと(脳内で音読しないと読めないんです、文章をイメージに変換しないと意味が取れないんです)ということを本読みの友達(私の周りに多い人種)、というか女史とかに言うと「えっ?そうなんですか?(=げっ、こいつまじかよ…てかそれどういう意味?何言ってんの?)」という反応が多く返ってくるので、「みんな文字は文字として瞬時に理解しているんだなあ、音読の時間がいらないなら読書ってめちゃくちゃ効率のいい情報取得方法だなあ」と思い知る。どうなってやがるんだよ。最近、やっと英文を読んでも頭の中で日本語の意味がちらつかなくなってきたので、なんらかの量の閾値を超えたなと思うのですが、それにしても英文も絶対脳内で音読するtermは飛ばせない。音読が好きすぎるのか。好き嫌い以前に自分ではコントロールしようのない問題なので仕方ないが、少なくとも私は音読が好きである(だからこの脳内音読システムも不快でないことは幸いである)。図像としての文字と、音楽としての文章をつねに欲している。図像というか、ものの形がすきだ。音楽はまあ、音楽が好きである。単音でも時間的前後があれば音は音楽になってくれる。容易に。そういうところも好きである。色も好き。アニメは色彩設計で見るか見ないかを決めるくらい色が好きだ。今期ぶっちぎりでガンダム(水星の魔女)の色が好きだ。流行りとしてはチェンソーマンの色だと思うが、今回のガンダムみたいな色味というのは古来より愛好され続けてきた。最高です。ヒロアカの原作の色味とかも好きだ。なんというか、光度が低いのが好きなのだろうか。光度と彩度の違いをよくわかっていない。先程、海の水がなぜ青く見えるかという論文のさわりだけ読んだ。水は透明ではなく僅かに色がついている。日本語で要約されたところによると、分子の中のわずかな赤色が光によって消える(?)ので、補色の青が目に見えるというような話だった。もうぼんやりとしか思い出せない。赤が消えるので補色の青が見えるという部分しか思い出せない。ところでフィガロとファウストは補色関係と聞いたことがある。仕組まれたカップリング。いわゆるひとつの運命カプ。私はだいたい運命カプにはまります。何を運命ととらえるかが人それぞれなので運命カプでも違うカプを指すこともあるが、友人が「最近、非運命カプがいいんだよね」と言っていて、なるほどpretender志向。開門フェス開催おめでとうございました。一般参加で遊びに行きました。と言っても1日寝ていて、夜もまた体調を崩したので本当に30分くらい。でもイベントっていいなあ、わくわくするなあと思いました。主催様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
就労支援だが、やはり正式入所せず、一旦地元でアルバイトすることを決定し、担当のスタッフさんに伝えようと思う。そしてそれを梅子に言う。在宅でやりたいなあと思う業務委託の文章系のものがあるので、一応はそれに応募してみるつもりだ。あと3駅隣の塾(電車に乗らないとまともな塾はない土地なのだ)。小中学生用の塾なら市内にもあるのだが、私に中学受験の経験も高校受験の経験もほぼないうえ(とはいえ文系科目は教えられるが)、数学が壊滅的に苦手なので市内の需要に応えられない。英語しか戦力にならない講師はいらないと思う。そうなるとだいたい高校の文系科目が私の主戦場となるわけだが(大学受験の経験もほぼない、25になってから独学で高校の勉強をしたのみ)、そうすると結局市内には高校生用の塾がないので…(そういうのはちょっとした都市にしかない)。小中高すべて文系なら教えられるが、算数・数学が吐くほどできないので、田舎ではあまり役に立たない。がーん…。中2の数学までならギリいけるのだが、ギリいけるレベルの人が教えるのはよくないと思う。急遽高校受験用の数学など振られた日にはもう死んでしまう。理系の学生講師が多い教室でしか働けない。
就労支援に通わないとすることにあたって、しばらくは地元で大人しくする予定なのだが、目的がひとつあって、それはもう、障害年金が受給できたら、とっとと大学の通信教育を受講してしまおうというものである。受講して資格を取り、その資格をもって実務経験を積み、次の資格を取ることを考えると、スケジュールをどんどん前に倒したほうがいいかなと思った。東京福祉大学の通信教育を受講する予定です。それでつまり、障害年金の授業のために各所へ連絡を取ることのモチベーションとしたい。年金下りなかったらどうしよう(病院側に初診時の記録が残っていないと、いくら働けない状態でも年金受給自体難しい。初診は「遡れる限り」人生で最初に精神科や心療内科にかかった時のことになるので、私は11年前に診てもらった岡山市のクリニックに問い合わせなければならない)。そしたらまた身体をぶち壊しながら働くしかないのだろうか。20代それでなんとか生きてきたが、いまの体ではもう無理だろうと思う。
2022.10.16
2 notes · View notes
borderlessartorg · 11 days
Text
「あの懐かしい夏の思い出へ」
Tumblr media
ピンクの木に葉っぱを付けた想像の絵透明水彩のターナー愛用!いい色出すんです。芸術ですがある意味スピリチュアルアートです。水彩画は女性が好きみたいですからね勉強しつつ私らしく描きます。ヴイフアールブロックF4 https://www.borderlessart.or.jp/ https://artnowa.org/ #障がい者アート  #アート #芸術 #イラスト #絵 #絵画 #アウトサイダーアート #アールブリュット #Art #paint #picture #SDGs #福祉 #社会貢献 #CSR #障害者 ----------------------- 新作アートをFacebookでチェック! ----------------------- 日本最大数の障がい者アートが掲示される 障がい者アート専門ギャラリー「アートの輪」の作品は 毎日アートの輪フェイスブックページで公開中です! 「いいね!」いただければ新作がチェックできます!  コチラから→ https://www.facebook.com/BAOArtNoWa Read the full article
0 notes
ikkotaniuchi · 20 days
Text
【絵の具舞踏】つながらーと2024
Tumblr media Tumblr media
絵の具被って21年、今年も笑ってやってください。 5月11日(土)大阪・服部緑地野外音楽堂『つながらーと2024』にて絵の具舞踏の上演をいたします。近年、谷内がお世話になっている豊田朝日登さん主宰の催しで、前回は客席で観て参加していたのですが、ほんとうに楽しくすばらしい催しでした。出演できること、心から嬉しく思います。 皆様お誘いあわせの上、お越しいただければ幸いです。 *絵の具舞踏は[ターナー色彩株式会社]様のご協賛でお送りいたします。 _______
[ つながらーと2024 ] 日程: 2024年5月11日(土)・12日(日) 時間: 開場 10時30分/開演 11時00分(終了 18時30分)入場料: 無料※雨天決行 会場: 服部緑地野外音楽堂(豊中市) ✎ 出演者: 5月11日(土) ザ☆星がみえた / 青木拓人 / チキニカ / 谷内一光 / トンカラポンガ / タムタムカンパニーDJEMBEオーケストラ / 中泉とうま / 石濱匡雄&U-zhaan / 大阪チャチャチャバンド / チタンヘッド / KING BROTHERS / 稲嶺幸乃 / SPANNCOLLOID / グラサンズ / 記号カラダンス+まつおくん= ✎ 出演者: 5月12日(日) DJ KEI / ボブマーシー / チームアヤナイ / RED RED MOHICAN guest NARI-CHAN guest BUNBUN THE MC / Lagoa do Abaeté Japão(ラゴア ド アバエテ)/ 紙芝居屋のガンチャン / 新倉壮朗 / Wagane Ndiaye Rose(ワガン・ンジャイ・ローズ)/ 大阪マライカ / 小澄源太×Dotput / 玄(精霊描き)/ 音遊びの会 / 白崎映美&東北6県ろ〜るショー‼︎ / NKOSI AFRICA(ンコシアフリカ)/ DJ特攻一番機 feat.喰海 / ONI(あふりらんぽ)/ SHINGO★西成 & DJ FUKU ワークショップ:アトリエe.f.t.(12日)照明: じゅんいち手話: 平野手話サークル「くまた」舞台美術: 白藤垂人 配信:PLANNING+DOP Inc. / studio tms あの三谷 撮影: 秋田企画 MC: Hiroyuki the smiley7 PA: SOCORE FACTORY スチール撮影: 佐伯慎亮 FOOD: ボタ×ニタカリー / OSAKA酒場あじひと / 道頓堀川らんら屋 / pizza amore nakadaya フライヤー ポスター作成: rissiinc 表紙ART: YUKI INO(やまなみ工房) 印刷: 有限会社サンクラール 後援: 大阪府 / 社会福祉法人大阪府社会福祉協議会 助成: 公益財団法人齋藤茂昭記念財団 企画: 特定非営利活動法人ツナガラート Special thanks 協賛してくださった皆様に心より感謝申し上げます。
==========
会場: 服部緑地野外音楽堂(大阪府豊中市服部緑地1-7) ・最寄IC=名神高速道路「豊中IC」下車、阪神高速11号池田線「豊中南出入口」「豊中北出入口」下車 ・最寄バス停=阪急バス「寺内一丁目」下車徒歩6分 ・最寄駅=北大阪急行「緑地公園」駅より徒歩5分、阪急宝塚線「曽根」駅より徒歩20分 ※公演ご来場様専用の駐車場はございません。お車でお越しの際は近隣の駐車場をご利用ください。 お問合せ: TEL=080-3800-6396(実行員代表 豊田)/ mail=[email protected]
==========
 [ 寄付・協賛募集 ] ※「つながらーと」は皆様からの協賛、寄付、助成金で運営しており、集まったお金は、つながらーと開催のみに使わせて頂きます。「振り込みします!」と言ってくださる方は銀行振り込み、オンラインショップからお願いいたします。 ・銀行振込三井住友銀行 上町支店(店番 106) 口座番号: 普通 1372682 口座名: TUNAGARART 実行委員代表=豊田朝日登 ・オンラインショップ base https://tunagarart.base.shop/about
____ 
谷内一光 1984年京都生まれ東大阪在住の美術家。パフォーマンス活動では「絵の具舞踏」と呼ばれる独自の表現手段を国内外で展開。妻がデザイナーを務める服飾ブランド「futatsukukuri」を夫婦で運営。二児の父。 @ikkotaniuchi
0 notes
takeo-tsunamoto · 4 months
Text
綱本武雄 プロフィール
ペンと色鉛筆、絵の具を駆使して描くイラストレーター。 日常を切り取る四コマ漫画から空間の広がりで魅せる鳥観図までを描く一方で、地域や社会の課題解決に貢献できないか考えています。 特に、計画的な視点や概念が先行しがちな行政計画においては、施策を市民生活レベルに落とし込んで理解と共感を得られるような表現を心がけています。
●略歴
1976年 神奈川県生まれ 1981年オランダ・アムステルダムに移住。画家・吉屋敬に水彩画を師事(~1983年) 1999年 多摩美術大学美術学部建築学科 卒業 2001年 関西学院大学総合政策研究科(都市政策)修了  株式会社 地域環境計画研究所(兵庫県尼崎市)入社 2014年 同社取締役に就任 2020年 同社退職 手しごと舎 種tane 代表として活動開始
●著書 2021 「絵本朝鮮通信使」柏山泰訓との共著  「嶋屋」友の会刊 2014 「大阪名所図解」酒井一光/江弘毅/高岡伸一との共著 140B 刊 2013 「更地の向こう側」東北学院大学トポフィリアプロジェクト名義 かもがわ出版刊 2012 「工場は生きている」加藤正文との共著 かもがわ出版刊 2005 「工場を歩く」加藤正文との共著 神戸新聞総合出版センター刊 2003 「僕はアマイモ」森本茂樹との共著 尼いもクラブ刊
●連載等 2022 ~ 「阪急沿線あの駅のこと」(WEB 連載)/140B 2016 ~ 2018 「よくわかる大阪学院大学」大阪学院大学広報紙 ロルロージュ 2007 ~ 2015 「阪急沿線ちょい駅散歩」TOKK /阪急コミュニケーションズ 2011 ~ 2012 「森さんぽ」森発見 自立した森再生センター便り/日本万国博覧会記念機構 2008 ~ 2009 「Talk about bridges!橋の話をしよう」月刊島民/ 140B ※ぽむ企画との共同執筆
●挿画(書籍) 2022 「福祉環境デザイン原論 居住のブリューイング」森一彦著 大阪公立大学共同出版会 2021 「55 歳からは「まち」の人」 田中保三著 苦楽堂刊  2018 「わがまちゆかりの偉人」 ㈱自然総研トイロ倶楽部編 神戸新聞総合出版センター刊 2018 「コミュニティ防災の基本と実践」 大阪市立大学都市防災研究グループ編 阪公立大学共同出版会刊 2013 「いのちを守る都市づくり アクション編」大阪市立大学都市防災研究グループ編 2012 「いのちを守る都市づくり リサーチ編」大阪市立大学都市防災研究グループ編
●挿画(行政計画等) 2022 「彦根市総合計画」概要版 彦根市/都市空間研究所 2021 「ほっとかへん かわちながのつながり・支えあい推進プラン(概要版/キッズ版)」河内長野市/河内長野市社会福祉協議会 2021 「地域力×テクノロジーでつくる少し先ゆくまちづくり」河内長野市/咲っく南花台事業者の会 2021 「サッカーチームと共に発展するまちをめざして」河内長野市/日建設計 2017 「でばんですよ!尼崎市自治のまちづくり条例読本」尼崎市/地域環境計画研究所 2016 「尼崎未来新聞」尼崎市/株式会社三菱UFJ リサーチ&コンサルティング 2015 「まちメガネでみるあまがさき 2015 都市計画読本」尼崎市/地域環境計画研究所 2012 「ひとさきまちさきあまがさき 45 人のまちづくりBOOK」尼崎市/地域環境計画研究所
●その他 2020 尼崎市立歴史博物館ナビゲーションキャラクターおよび各展示室のイメージイラスト 尼崎市/丹青社 2015 有馬温泉鳥瞰絵図(有馬温泉観光協会発行/ 2020 年第2版) 2012 JR 伊丹駅前鳥瞰絵図(伊丹酒蔵通り協議会・アリオ名店会発行/2020年第4版) 2000 「たうんらいふ」表紙イラスト たうんらいふ編集室発行/~2005年
0 notes
picolin · 9 months
Text
Scrapper
dir. and written by Charlotte Regan
2023年9月2日 Curzon Soho
シャーロット・リーガンの長編デビュー作。2023年サンダンス映画祭のワールド・シネマ・ドラマチック部門で審査員大賞を受賞。唯一の家族だった母親を病気で亡くした12歳のジョージー(ローラ・キャンベル)は、親友のアリ(Alin Uzun)と自転車を盗んで売り収入とし、一見気丈に生き抜いていた。同世代の子供たちには変わり者��いされ爪弾きにされている。そんな時、父親だと名乗る若い男ジェイソン(『逆転のトライアングル』『ウエスト・エンド殺人事件』のハリス・ディッキンソン)が現れるが...。
若い男性とローティーンの娘の関係、という、ちょっと『aftersun』を思わせる設定だが、こちらはもっとオフビートでカラフル。彼女を取り巻く「モブ」的キャラクターの証言を切り取られたインタビューで見せる手法はウェス・アンダーソン(三つ子が出てくるとちょっとそれっぽくなるのだが)というよりは一般的なドキュメンタリーのパロディにも似て見える。ロンドンの東、ダゲナムの妙にポップなパステル調に塗られたカウンシルハウス、広い芝生、やや寂れて見える駅のプラットホームの色彩や明るさと、夕暮れや夜の寂しげだがマジカルな光の両方を捉えたモリー・マニング・ウォーカー(監督作『How to Have Sex』が第76回カンヌ国際映画祭の「ある視点」部門を受賞している)のカメラもみずみずしい。ジョージーが母親の生前も変わり者だったのかは判明しないが、彼女の独立心が強く頑固で、他人からどう見られようとも何事も自分が納得しないといけない性格が全編を貫く太い背骨になっており、これが大変素晴らしい。演じるキャンベルはこれがデビュー作だが、自然なだけではなく他のキャラクターとのやりとりが有機的で鼻につくところがない。自転車を盗んだり、自治体の社会福祉課からの電話に知り合いに依頼した捏造音声で対応したりという悪ガキぶりが目に付くが、どことなく児童向け文学の趣を感じさせる雰囲気に満ちており、ジョージーの部屋のとある秘密や、彼女が他人の目につかない場所でひっそりと喪に服する姿の繊細さも相まって、なんともいえない懐かしさを覚える。90分足らずという時間もと���もよい。
0 notes
outputyoh · 1 year
Text
メタ認知や愛を用いたコミュニケーション
Tumblr media
コミュニケーションは愛
Tumblr media
「コミュニケーションは愛」
というのは、
『ウケる技術』
という本の言葉。
自分はこの
『ウケる技術』
という本を読み、
「コミュニケーションは愛」
という一番重要な言葉を無視し、
表面上の『ウケる技術』を実践したことで、
とても大きな下手をこいたことがある。
(おもしろくすりゃいいんだろ!おもしろくすりゃ!)
という気持ちで本のテクニックを表面的に使い、
刺激的な言葉を並べることで、
笑いを取ることはできたが、
肝心な相手を想像する、
会話を続けるという意識がなかったことで、
ウケたはいいものの、
話が盛り上がり続けるということはなかった。
さらにいつの間にか笑いを取るという意識が、
(自分は優れている)
という意識につながり、
どこか偉そうな態度をしてしまう事に繋がってしまった。
地位も名誉も貯金もないのにね。
封印、そしてまずは愛
Tumblr media
そこから自分はまず、ウケようとすることをやめた。
根本的に人に対してコミュニケーションのサービスをする、
貢献をする。
要するに
「コミュニケーションは愛である」
という意識がまずなければならないと感じ、
その為に出来る事として、
「人の話を聞く」
ということにフォーカスしてコミュニケーションをしようと考えた。
理由としては、
基本的に人は自分の話がしたい生き物なので、
面白いことを言う人よりも、
自分の話を聞いてくれた人に対して、
「おもしろい人」
という印象を持つ。
なので、
「人の話を聞く」=「ウケる」
という公式が成り立つのではないかと考えたからである。
もう一つの理由として、
自分自身が話し手となって話を進めるのは苦手だが、
人の話を
「うん、うん」
と聞くのは以前から好きだったから。
まず自分の得意な事を伸ばす事で自身の自己肯定感を上げ、
他の部分も伸ばし、
それがやがてより良いコミュニケーションに繋がるのではないかと考えたからだ。
ちなみにこの得意な事を伸ばすことで、
他の部分も伸ばすというのは、
福祉の世界ではよく使われる利用者さんへの支援方法でもある。
福祉ってすげえよな。
カウンセラーの傾聴スキルを用いた聞き方の実践
Tumblr media
実際に聞くという長所を伸ばすために出来る事はないかと考え、
『プロカウンセラーの聞く技術』
という本や、
それ以外にもブログ記事、
YouTubeの動画などを参考に、
「まずは人の話を聞こう」
という意識を持ち、
会話に臨むようにしてみた。
人から話を引き出すためには、
まず傾聴。
相槌のバリエーションを豊かにして、
感嘆符を使ったり、
リアクションを変えたり、
表情を出したり、
相手の話を要約したりすることで、
相手の話を聞きだす。
これらのことを意識し、
人からウケを狙う行為をやめることにした。
ウケを狙うことを手放した事で、
日常の彩りが減ったようにも感じたが、
人と話す際に、
周りが自分を見てくれることが増えた。
何一つ発言しない自分を、
場の話し手として中心になっている人が、
自分のことばかりを見て話ている。
そういったことが多くなり、
人の話を聞くという事が、
これほどまでに強い効果を発揮するのかと思い知った。
聴きてえ、もっと聴きてえ。
褒めることの意識
Tumblr media
コミュニケーションにおいて、
より『愛』という意識を持つためにも、
「人を褒める」
ということが、
より大事なのではないかという仮説を立て、
実行してみることにした。
何も考えずやり始めた当初は、
なんとなく褒めて、
それがなんとなく喜んでもらえることもあったが、
そのうちに人を無理やり褒めようとしてしまうことがあった。
結果、
得られたのは相手の困った表情と、
(なんでうまくいかないんだ)
という自身の濁った感情だけであった。
そこで、
『日本ほめる達人協会』
という社団法人のホームページから、
『ほめ下手だから上手くいく』
という無料配布の本を読んでみることにした。
それによると、
「他人を褒める事で他人をコントロールしたり、
人のために行うために褒めるのではない。
褒めは自分の為に行うこと、自己完結にすること」
が大事だと書かれていた。
思っていない事を褒める事や、
おべんちゃらを言う事で、
相手を不快にさせてしまうこともある。
自分の為という意識があれば、それは出ない。
自分に足りないのは自己完結の意識だった。
人をコントロールしようという意識がどこかあり、
それはいつの間にか利己的な感情となり、
無理やりおべんちゃらを言う行為に繋がった。
また、
「人は、自分を褒めた分しか人を褒めることが出来ない」
というブログ記事を読んだこともある。
自分を愛せない人が、
人を愛することが苦手なように、
褒める事に関しても、
同じことであると。
人を褒める前に、
自分にはやることがある。
自分は、相手に思ってもいないことで褒める事をやめた。
そして、鏡に向かって自分を褒める機会を作ることにした。
鏡に向かい、にやりと笑って自分にこう言った。
「天才か?」
メタ認知との出会い
Tumblr media
日常の中で、
(感情がうまくコントロール出来ないな)
(��手の気持ちを想像することが出来ないな)
と思うことがあった。
思うように上手くいかない時にイライラしてしまう。
人と会話していて、
相手が今どんな気持ちで話しているのか、
どんな感情を自分と共有したいのかがわからない。
適当なことを当てずっぽうで話して、
場が静かになる。
そんな時に何かうまく切り抜ける方法がないものか。
そんな時に、メタ認知という言葉を知った。
メタ認知とは、
自分以外の相手や第三者の視点を持ち、
俯瞰の視点を持つこと。
これがうまくいくと、
相手の感情を想像したり、
物事の本質を捉えることが出来たり、
冷静な判断や感情のコントロールが出来るようになるとのこと。
今自分が欲しいのはこれだ!
そう思い、
YouTube動画から、
メタ認知トレーニングを紹介しているものを視聴した。
トレーニング���やり方としては、
・物事を抽象的に捉える
(例:職場→缶詰工場→日本の食を支える場所と、一つの概念をより抽象的にしていく)
・今自分がしている事や、人に頼まれたことに対して「なぜ?」の疑問を持つ。
(例:資料作成を上司から頼まれた。これは顧客への説明の為?社員への説明の為?その場合どいった工程が必要?どういうやり方がより良い?)
・理解しがたい相手の行動を、相手の立場で理解しようとする
(例:(なんでこの人はプリンに醬油をかけるんだ?塩をかけた方が自分は好きなのに…)
こういったやり方が紹介されていた。
実際トレーニングを行ってみたところ、
今までは自分の中にしかなかった意識に、
他人の意識や理解できない感情、
客観的な感情が入るようになった。
結果、
以前はイライラしていた場面での感情のコントロールや、
いっぱいいっぱいになってしまう場面での冷静な判断が、
以前より出来るようになった。
メタ認知に土下座して感謝したい。
自分がたどり着いた一つの大きい仮説
Tumblr media
これらの試行錯誤の果て、
自分の中で大きな一つの仮説が立ち上がった。
それは、
『メタ認知や愛というものを踏まえながら、
 聴く・褒める・ウケる のコミュニケーションを行うことは、
 最強なのでは?』
という仮説である。
今まで自分は、
『ウケる』『聞く』『褒める』
というものをそれぞれ別のものとして捉え、
それだけを単独で行おうとした。
だがコミュニケーションというものは、
色々な要素が混ざっているものであり、
その根本に必要なものが、
『愛』
『メタ認知を用いて相手を理解する姿勢』
なのではないだろうか。
『愛』や『理解』なき『ウケ』は、「否定」に。
『愛』や『理解』なき『聞く』は、「傍観」に。
『愛』や『理解』なき『褒め』は、「自己満足」に。
そんな風になってしまうのではないだろうか。
もしこれらに『愛』『理解』が備わった場合、
「否定」は真の『ウケる』に。
「傍観」は真の『聴く』に。
「自己満足」は真の『誉』に。
そう変化していくのではないのだろうか。
この気づきはすごいのでは?
『愛』と『理解』を持つ決意、そして…
Tumblr media
これらの仮説を踏まえ、
自分は
『愛』と『理解』
を持つ決意をした。
自分を愛し、
その愛を原動力にして、
他人を愛す姿勢に変え、
メタ認知を研ぎ澄まし、
相手を理解しようとする。
それからは、
これらの姿勢を持って会話のシミュレーションや振り返りを入念に行うようにした。
そしてそれらのアウトプットとして、
美容室に行く機会に、
美容師さん相手の会話で、
これらの実践を行うことにした。
意識した点としては、以下。
・相槌のバリエーションを豊富にし、表情や感嘆符、相手の話の要約を入れる
・相手の気持ちや立場を想像し、求めているものを分析しながら会話をする
・自分の話を、感情を盛り込み、結論→根拠→例え話の流れって話し、自己開示をする。自己開示をすることで、相手が話しやすくするという目的を持つ
・自分が良いと思うところを相手から探し、見つけたら素直に、感情をこめて、自分の言葉で褒める
・相手が笑ったタイミングで笑う
・相手が女性でおしゃべり好きだったため、自分の話より相手の話を優先する
・『ウケる技術』に書かれたテクニックの中でも、人を傷つける可能性のあるテクニックは使わない
さあ!どうなる!?
結果
Tumblr media
結果としては…
大成功!!
相槌や話の要約、
表情を豊富にしたこともあってか、
いつも以上に美容師さんは楽しそうに積極的に話を…
していた!
時折(すごい、いいな)
と思ったことを素直に言葉に出して褒めることで、
会話の潤滑油にすることが…
出来た!
『ウケる技術』の中のテクニック、
『ツッコミ』『ビジュアル化』
を使うことで、
相手が話した冗談の面白さを、
さらにおもしろいものだと表現することが…
出来た!
美容師さんとの会話は、自分の人生史上、最高の盛り上がりを見せたのだった…!
まとめ
Tumblr media
自身の中でそれぞれ別の存在として捉えていた、
『ウケる』『褒める』『聴く』
というものを、
『愛』や『メタ認知を用いて理解する姿勢』
を踏まえ、
複合的に捉えて会話に臨むことで、
今までにない素晴らしいコミュニケーションへと昇華することが出来た。
会話というものは、
本当に多くの要素が複雑にかかわって、
一本の大きい幹になっていく。
立派な幹にしていく為に、
陽の光を当てること、
水を与えること、
栄養を与えること、
枝や葉を手入れすること。
そういった意識を持ち続けていきたいと思う。
みんなもコミュニケーション楽しもうね。
では、またね。
0 notes
tsuyo-gee · 2 years
Text
俺、源流(笑)
今日も朝は寒い!首が寒いき早くもマフラー無しではいられない。こんな体で真冬大丈夫やろか 寒空に月一つ 今日は何の日? 今日 11月16日(水)の記念日・年中行事 • 国際寛容デー • 幼稚園開園の日 • いいいろ塗装の日 • 録音文化の日 • 自然薯の日 • いいいろの日 • ぞうさんの日 • いい色・色彩福祉の日 • 源流の日 • いいビール飲みの日 • いい色・琉球びんがたの日 • トロの日 • 十六茶の日 • ダブルソフトでワンダブル月間 雑学ネタ帳引用 ぞうさんの日 高知県の…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
herbiemikeadamski · 3 years
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 11月16日(火) #先負(戊辰) 旧暦 10/12 月齢 11.2 年始から320日目(閏年では321日目)にあたり、年末まであと45日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . やっぱり睡眠は大事ですよ🤚体が リセットされるには、ある程度の 時間が必要ですよね😅💦昨日は 定時で帰って22時には寝れたので たっぷり6時間は寝れたので少し いう感じで目が覚めて来ました🤣⤴️ . 今日一日どなた様も💁‍♂お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #煙突男参上.  1930(昭和5)年11月16日(日)に神奈川県川崎市(現:川崎区域)の紡績工場の労働争議の際に、争議の支援活動として工場の煙突に登り、そのまま6日間にわたって居座る事件を起こした。  田辺潔(タナベキヨシ)につけられたあだ名が「えんとつ男」であtる。  1930年の事件以降も同様の事件が複数発生しており、それらの模造犯についても煙突男と呼ばれた。  その後の田辺潔は3年後の1933年に山下公園で遺体で発見されるが事故死としている。(1933年2月14日30歳没・神奈川県横浜市中区) . #先負(センマケ=又は、センプ・センブ・サキマケ、とも言う).  「先負日」の略。  陰陽(おんよう)道で、急用や公事(クジ)に悪いとされる日。  「先ずれば即ち負ける」の意味で、「何事も先に急いではいけない」とされる日です。  午前中はとくに悪く、午後はしだいによくなるという俗信がある。 . #琉球紅型の日(いい色・琉球びんがたの日).  沖縄県那覇市に事務局を置く「一般社団法人琉球びんがた普及伝承コンソーシアム」と「琉球びんがた事業協同組合」が制定。 . #自然薯の日(#じねんじょの日).  冬が来るのにそなえて、体に良い自然薯を食べて体力をつけてもらおうと、自然薯の食事処「麦とろ童子」を静岡県熱海市で営む清水元春氏が制定。 . #いいビール飲みの日. 女性に適正な飲酒を呼びかけているビール酒造組合が制定。 . #源流の日.  「水源地の村」として知られ、吉野川源流の森や水を守り育てる取り組みを行っている奈良県吉野郡川上村が制定。 . #いい色・色彩福祉の日.  「色彩」「環境」「福祉」を共通のテーマとして、さまざまな活動を行っている一般社団法人日本色彩環境福祉協会が制定。 . #いいいろの日.  愛知県下で塗装と塗料に関する事業を営む業界の団体「愛知昭和会」が1991(平成3)年11月16日に制定した日。 . #いいいろ塗装の日.  1998(平成10)年に創立50周年を迎えた一般社団法人日本塗装工業会が、社会に対してペインティングの正しい理解をより深めてもらおうと制定。 . #ぞうさんの日.  まちづくりのひとつとして絵本コンテストなどを実施している山口県周南市の市民プロジェクト「絵本と物語のある街」が制定。 . #幼稚園記念日.  1875(明治8)年、東京の御茶ノ水(湯島1丁目)に東京女子師範学校(お茶の水女子大学)が開校しました。 . #ダブルソフトでワンダブル月間. パン、和洋菓子などさまざまな食品を製造販売する山崎製パン株式会社が制定。 . #トロの日(毎月16日). . #十六茶の日(毎月16日). . #生命保険見直し月間(1日から30日). . #国際寛容デー. . . ■今日のつぶやき■. #鹿を追う者は山を見ず(シカヲオウモノハヤマヲミス) 【解説】 鹿を捕えようとしている者は、獲物にばかり気を取られて山全体のことが目に入らなくなってしまうことから。 目先の利益を追っている者は、それ以外のことが見えなくなり道理を忘れてしまう事の例え。 一つのことに夢中になって、他のことに余裕がなくなること。 . . 1951(昭和26)年11月16日(金) #オール巨人 (#おーるきょじん) 【漫才師・歌手】 〔大阪府大阪市〕 《オール坂神・巨人のメンバー》 . . (柏たなか駅) https://www.instagram.com/p/CWT_scghqc2wdoLJ9q5Zl6-xPFlkf5ImO60jM00/?utm_medium=tumblr
0 notes
overjazztrio · 3 years
Text
Tumblr media
坂本九
1941年生、神奈川出身の歌手。幼少からジャズ・シャンソン等のハイカラな音楽に触れて育ち、中学以降はプレスリーをはじめとするロックン・ロールに傾倒。大学時代にザ・ドリフターズに加入したのちソロデビュー、『悲しき60歳』でヒットを飛ばし、『上を向いて歩こう』は米Billboard Hot 100で一位を獲得。この快挙を成したのは現在でも坂本ただ1人である。世界的スターに成長した後もチャリティや福祉事業に積極的に参画し、坂本が生きていればもっと早く手話は市民権を得ていた、という話もある。43歳の夏、JAL123便墜落事故により死去。
小学生でNat King Coleを歌い、「Harry Jamesの音は色っぽい」「歌舞伎の所作がいい」と子供ながらに批評するなど音楽の神に愛されたともいうべき才能を幼少から持ち、高度成長期の日本をその歌声で彩り続けた偉人。その歌唱技法には和だけでなくロック・シャンソン・ヨーデルまでもを内包し、誰にも真似ができない独特の響きで世界を魅了した。そのキャラクターで皆か��愛され、音楽の枠を超えて活動の幅を広げ、数えきれない人々を支え、励まし続けた。
『上を向いて歩こう』くらいしか知らない、という君。君は嘘をついている。『明日があるさ』『見上げてごらん夜の星を』『若者たち』『ビキニスタイルのお嬢さん』など、聴けば「え、これって坂本九なの?」となる音楽は数え切れないほどある。特に好きなのは『心の瞳』と『何処かで誰かが』。後者は「メンヘラの女の子が主人公の映画とか漫画で流してぇ〜〜」と聴きながら思った。うみべの女の子における風をあつめて的ポジションね。『心の瞳』は歌詞が素敵すぎてどうすればいいかもうわからない。この曲はカラオケをマスターした。イェー。
お気に入りは『心の瞳』。彼の遺作です。
4 notes · View notes
cookingarden · 4 years
Photo
Tumblr media
スパイク・リー監督・主演『ドゥ・ザ・ライト・シング』 (その2:事件の背景と本作に込めらたメッセージ) 原題:Do The Right Thing 制作:アメリカ, 1989年. ベッドスタイの夏の日の朝、ラヒームの死を思う者は誰もいなかった。しかし、ラヒームは誰かの手で計画的に殺されたわけではない。かといって、「太陽が眩しかった」から殺されたわけでもない。 ラヒームはなぜ警官の犠牲になり、スパイク・リー監督はこの映画に何を込めたのだろうか。本稿では、(その1)の現場風景を手がかりに、映画『ドゥ・ザ・ライト・シング』の背景と本作に込められたメッセージを探ってみたい。 なお、以下の記述のうち現場に関連する多くは、(その1:物語の現場はどうなっていたか)に状況を記し、文中に登場する会話は太字で示した。
            CONTENTS ・日常の均衡を象徴するラヒーム ・黒人と白人双方の憎しみが黒人の犠牲者を生む ・なぜ、ムーキーはゴミ缶を投げたのか? ・黒人殺害事件の背景:(1) 格差の実態 ・黒人殺害事件の背景:(2) 格差を生む教育システム ・黒人殺害事件の背景:(3) 恐るべき警察の収監システム
日常の均衡を象徴するラヒーム 本作はベッドスタイの街を、愛と憎しみが拮抗する日常風景から描きはじめている。全体として怒りと憎しみの描写が目立つが、愛と寛容も描かれている。 DJダディは愛と尊敬を込めて、60人もの黒人ミュージシャンの名前を読み上げる。酔っ払いの老人ダー・メイヤーは、諍いに出会うたびに仲裁し、18年ものあいだ愚痴を欠かさない未亡人に、なけなしの金をはたいてバラの花束を贈ったりもする。 ときには警官も寛容さを発揮する。街の若者が消火栓で水を撒き散らして遊ぶなか、通りかかった白人のクルマに水を浴びせる場面では、告訴すると怒る白人を警官がとりなし、黒人の若者を無罪放免にしたりする。 反対に、生活の苦しさや家族の軋轢を描いた場面は数多くある。ムーキーには恋人のティナとの間にできた男の子がいる。しかし、ティナと同居している母親との折り合いが悪く、寝泊りするのは妹のジェイドのアパートだ。ティナは子守をしてくれない母親と言い争い、面倒見の悪いムーキーに「くたばればいい」と罵声を浴びせる。だが、その母親が子守をするアパートの別室で、ティナはムーキーと愛し合ったりもする。 ラジオ・ラヒームはこの相反する感情のバランスを体現するかのようだ。彼はいつも手に下げたラジオで大音量の "Fight The Power" を鳴らしている。しかしラヒームは、そのことで「戦い」をしているわけではない。「愛が勝つんだ」と言い、子どもと手をつなぎ楽しげに街を歩く姿も見える。ラヒームにとって "Fight The Power" は、日常を彩るラップ曲に他ならない。だがラヒームは、憎しみを忘れたお調子者ではない。 両手にはめた "LOVE" と "HATE" の指輪は、そうした日常の象徴だ。ラヒームはムーキーに、「憎しみで人は殺しあう、愛が人の魂に触れる。最後は愛が勝つ」と話す。このときムーキーは「じゃ、後でな。平和を」といって別れている。ラヒームもムーキーも、憎しみを抱えながら愛の力で日常をやり過ごしている。 街のあちこちで、愛と憎しみのバランスを取りながら生きる人々の姿が伝わってくる。これが真夏のベッドスタイの日常風景なのだろう。スパイク・リー監督が本作の前半でこうした日常を描いて見せたのは、それがひとつの「正しいこと」だからだろう。だがその正しさは、穏健な牧師の説教のようなものではない。 黒人と白人双方の憎しみが黒人の犠牲者を生む 『ドゥ・ザ・ライト・シング』の前半で描かれる日常風景は、事件への伏線に他ならない。 サルのピザ屋にバギンがやってくる。ひと切れのピザに文句をいい、支払いを渋るバギン。それをサルが、「月賦で支払うか?」とからかったそのひと言で、保たれていたはずの均衡が崩れはじめる。このときバギンは壁の写真に黒人が一人もいないと文句を言い、これが高じて店のボイコットへと発展する。 そして、サルがラヒームのラジオをバットで叩き割ったことで、事件はさらに深刻になる。互いの暴力行為が警察の介入をもたらし、警官の過剰対応がラヒームを死に追いやる。過剰対応を招いた警官の心情はほとんど描かれていないが、街をパトロールする警官が黒人に目線を定め「クソったれ」と漏らす場面が描かれている。 このときパトカーにいた二人の警官が、ラヒームを警棒で締め上げ殺害した当事者だ。しかし、同時にこの警官はサルの店でピザを買い、黒人の水遊びに腹を立て告訴するという白人をなだめ、黒人少年を逃したりもしていた。白人警官の黒人に対する憎しみがわずかしか描かれていないのも本作の特徴だろう。 白人もまた黒人に憎しみの心情を抱きながら、なんとか愛と憎しみのバランスに折り合いをつけながらベッドスタイの日常を過ごしている。しかし、このバランスは黒人にとっても白人にとっても、少しの不注意や不寛容で崩れてしまう脆弱なものだ。その上でスパイク・リー監督はアメリカ系アメリカ人の登場と彼らへの悪口を控えているように見える。これは、白人が黒人を貶めるほどには白人を責めてこなかった、黒人の姿の反映かもしれない。 ラヒームが言うように、愛と憎しみのせめぎ合いのなかで人は殺し合う。だが、この日ベッドスタイでKO勝ちしたのは憎しみの方だった。店のボイコットを切っ掛けにラヒームは自らの憎しみをサルに向け、白人警官の憎しみは黒人のラヒームに向けられた。二重の憎悪が愛と憎しみのバランスを狂わせ、ラヒームがその犠牲になった。 黒人と白人の双方が憎みあい、黒人に多くの死をもたらす構造は、過去に起きた同種の事件に共通している。スパイク・リー監督は本作を「エレノア・バンパーズ銃撃事件」他5名の犠牲者に捧げているが、その6人はすべて黒人だ。直近では今年5月25日にミネアポリスで起きた「黒人男性拘束死事件」でも犠牲者は黒人だった。これだけを見ても、映画に描かれた状況は30年以上も変わっていないことがわかる。 なぜ、ムーキーはゴミ缶を投げたのか? 『ドゥ・ザ・ライト・シング』で最も興味深い場面は、ラヒームが死亡したあとの顛末である。パトカーが動かなくなったラヒームを運び去ったあと、ムーキーが思わぬ行動に出る。大型のゴミ缶をサルの店のウインドウに投げつける場面だ。これがきっかけで街の住人は暴徒化し、店の什器は破壊し尽くされ、現金が盗まれたあげく店に火が放たれる。 なぜ、ムーキーは店を破壊する行動に出たのか? それはムーキーが、サル一家を暴徒から助けようとしたから、というのがわたしの見方だ。本作が描く現場には、そう思わせるさまざまな状況証拠がある。 ムーキーがゴミ缶を投げる前、群衆の怒りがサル親子に向けられる場面がある。ムーキーもサルらの側に立ち、詰め寄る人々の怒りに囲まれる。このときのムーキーの表情が印象的だ。彼はサルの家族に視線を向け、祈るような仕草をする。ムーキーは「このままではマズイことになる」と思ったのだろう。 店で妹と食事を楽しみ、サルから給料をもらい、ピノと話が通じる��ーキーの心情が、サルたちへの憎しみ一色だとは思えない。「家に帰れ」という警官にムーキーが「ここが家だ」叫んだように、彼らは日常をともに過ごす「家」の住人なのだ。彼はその生活の絆が徹底的に破壊されるのを避けたかった。だからこそムーキーは、群衆の気を引くように「憎しみだ!」と叫びながらゴミ缶をサルの店に投げてみせた。人々の怒りをサルたちにではなく、店に向けさせるために。 ムーキーの心情に憎しみのカケラもなかったかと言えば、そうでもないだろう。彼は何度も仕事ぶりをサルにけなされている。ピノとの折り合いも悪かった。その鬱憤���晴らす気持ちもあったかもしれない。それでもムーキーは、人々を暴動に誘おうとしてゴミ缶を投げたわけではない。彼の行動の本質は、サル一家に決定的な危害が及ぶのを阻止しようとことにある。別な見方はあるかも知れないが、わたしはムーキーの行動をそのように受け止めた。 このことは、群衆の怒りの矛先がコリアン雑貨店に向かう場面と辻褄が合う。サルたちはこのとき、雑貨店が餌食になる様子を息を飲むような表情で見つめていた。そこに、犠牲になりかねなかった自分たちの姿を重ねたからだろう。サルたちは、無関係の彼らが自分たちの身代わりになることを案じたのではなかっただろうか。 他にも証拠がある。翌朝、ムーキーは未払いだった250ドルの給料をもらいに焼け落ちたサルの店に行く。その際のやり取りで、激昂しながらもサルはムーキーがゴミ缶を投げたことを責めていない。普通に考えて、自分の店にゴミ缶を投げつけて壊し放火を招いた相手を目の前に、責めないことがあるだろうか。なぜ、サルはそのことを口にしなかったのだろうか?  それはサルがゴミ缶を投げたムーキーの心情を知っていたからだ。また、ムーキーはサルが投げてよこした500ドルのうち、残りの250ドルもポケットに入れている。このやりとりでムーキーはサルに、「借りておく」と言っている。サルとの関係はこれからも続くということだろう。 店への破壊行為、友人の死、さらには店への放火といった暴力行為を描きながら、この作品を通じてスパイク・リーは、愛と憎しみの平衡を何とか取り戻そうとする主人公の姿を演じている。"Fight The Power" が "Black Lives Matter(黒人も大切にしてくれ)" の叫びに聞こえる。これは本作で彼が監督として示した一貫した姿勢だと思う。穏健な改革派のキング牧師と、暴力を否定しなかったマルコムXを同時に登場させたのもその現れだろう。 スパイク・リー監督が『ドゥ・ザ・ライト・シング』で行って見せたのは、時には暴力に訴えることもあるがやり過ぎてはいけない。ともかく黒人も大切にしてほしいという、ごく当たり前の訴えなのだと思う。 黒人殺害事件の背景:(1) 格差の実態 それにしても、本作に描かれた事件と同種の事件が後を絶たない。本作は制作年の1989年までに起きた同種の6つの事件に捧げられているが、本稿を書いている現在も先月5月25日にミネアポリスで起きた「黒人男性拘束死事件」の余波は世界的な広がりをみせている。 そして、またあらたな事件が起こった。数日前の6月12日、ドライブスルーで警官に撃たれた黒人男性が死亡した。こうした事件は、アメリカで1964年に公民権法が制定された後も絶えることがない。 ミネアポリスの「黒人男性拘束死事件」は、その後 "Black Lives Matter" として世界的な抗議活動に発展し、1) 現在も収まる気配がない。そうしたなか、この種の事件が起こる背景についてさまざまな報道が行われている。その多くは経済格差とその背後にある政治や司法の問題を指摘し、さらにトランプ大統領の政策が影響しているとする意見も多い。 例えば、6月11日付けの日本経済新聞は「黒人暴行死事件の背景を探る」として、黒人の置かれた状況をデータで示すとともに、人種差別の歴史を振り返る特集記事を掲載している。前者の要点は次のようなものだ。個々の詳細は、元記事2) を参照いただきたい。
白人の世帯年収平均金額の中央値は黒人の1.7倍 黒人の無保険者は白人の1.8倍 コロナによる黒人の死者数は白人の約2.5倍 各人口あたりの警官による殺害は黒人が白人の約2.8倍 マリファナ使用による逮捕者数は黒人が白人の約3.7倍 警察の呼び止めを正当と思う人は黒人より白人が多い 黒人有権者のトランプ氏支持率は9% 黒人はバイデン氏の支持率が圧倒的に高い
一見して白人と黒人の間の格差は大きく、記事がいう国家的な仕組みが関係しているとしか考えられないものだ。そうであれば、その制度を擁護し、声高に「アメリカ・ファースト」を主張し、「白人至上主義者にも良い人はいる」といった発言を繰り返すトランプ氏が黒人から嫌われるのは当然のことだろう。 トランプ氏のトレードマークにもなっている「アメリカ・ファースト」については、その差別的な背景について、2018年公開の『ブラック・クランズマン』のなかでスパイク・リー監督が鋭く切り込んでいる。同作品よれば「アメリカ・ファースト」には、明らかに白人の黒人に対する差別が込められている。 こうした差別や格差に関するデータについては、例えばソキウス101の「アメリカの貧困と格差の凄まじさがわかる30のデータ」などにより詳しく取り上げられている。3) 子どもの貧困、寿命格差、食糧支給、ホームレスなど、より広範な視点で世界中に広がる格差の状況を概観することができる。 黒人殺害事件の背景:(2) 格差を生む教育システム だが、こうした記事やデータを読むだけでは不公平な制度の中身はわからない。このため、日経記事が掲げるような問題、例えば黒人が白人よりも大幅に低所得なのは、彼らが働かないからだと思い勝ちだ。 本作でもムーキーがピザ屋に顔を出して最初の会話は、ピノからの「遅刻だ」の一言だ。通りを掃除しろと言われても、「オレの仕事はピザの出前だ」と聞こうとはしない。さらにムーキーは、配達中に道草をしてサルに叱られ「出前にはビトを(見張りに)付けよう」といわれたりする。そもそも、映画に登場するベッドスタイの住人のほとんどは働いていないように見える。 こうした描写を見ると、アメリカの保守派が口にする自己責任論がもっともらしく思えてくる。保守派にしてみれば保険も自己責任で費用を負担し加入しているのであって、働こうとしない人々に自分らが負担してまで保険制度を適用するのは反対だという考え方になる。これはオバマケアでさんざん議論されたことだ。 しかし、雇用、保険、教育など、人間が生きる上での基本的人権にかかわる制度自体に歪みがあり、黒人の雇用が狭められているとすれば、働かないのは働けない仕組みのせいになる。この点について、本田創造氏の『アメリカ黒人の歴史 新版』に次の記述がある。4)
「黒人問題」は、すでに詳しく述べた公民権運動の数々の輝かしい差別撤廃の成果にもかかわらず、依然として解決されていないということである。(…)しかし、黒人大衆の経済状態は、最近では、むしろ悪化さえしている。それは、かれらの存在そのものが、最高度に発達したアメリカ資本主義の重要な存立基盤のひとつとして、この国の社会経済機構の中に差別されたかたちで構造的に組み込まれているからである。 (Kindle の位置No.2903-2908).
同書は1964年に旧版が出たあと、公民権運動の中心となった黒人解放運動などを書き加え、1991年に新版として出版された。引用にある「最近」は、映画の舞台となったベッドスタイの時代と重なる。そしてその当時から現在まで、白人と黒人の経済格差はいっこうに縮まっていない。本田氏の言う「社会経済構造のなかの差別」は当時からおよそ30年を経過した現在も続いていることになる。 この制度問題に関する記事は必ずしも多くないようだが、ニューヨーク在住のライター堂本かおる氏が制度的人種差別について、「白人警官はなぜ黒人を殺害するのか 日本人が知らない差別の仕組み」のなかで次の指摘をしている。5)
米国の公立学校の財源はほとんどが固定資産税で賄われており、貧困地区と裕福な地区の極端な税収格差が、子供たちが受ける教育格差に直結している。こうした要素が重なり、貧しい黒人の子供たちが学力格差を克服するのはほぼ不可能に近いとさえ言われている。
また、同記事を補足する形で、ショーンKY氏が「アメリカの格差と分断の背景にある自治体内での福祉予算循環」と題する記事のなかで、アメリカに現存する制度的な差別の実態と構造を詳しく論じている。6) 格差社会アメリカの構造を知る上で有用な内容で、わたしは次の一節に至る理由を読んで、アメリカの格差問題は本当に根が深いと思った。
アメリカにおける自治体別の格差は、本質的には所得格差に由来するものである。これがなぜ人種格差と結びつくかと言えば、(…)それが学校・警察を経由した格差の相続装置であり、一度生じた格差を時間が経つごとに拡大させるエンジンになっているからである。
格差の発生源を「時間とともに格差を拡大させるエンジン」と形容したのは秀逸だと思う。この喩えを広げれば、税収は燃料、教育システムはエンジンと燃料で動く内燃機関になるだろう。 エンジンは富裕層が住むゲートの内側と外側にあり、それぞれの燃料(税収)の多寡に応じて働く。燃料が豊かなゲートの内側では教育設備や環境が整い効率的に富の生産が行われる。一方、燃料が乏しいゲートの外では設備の不足や老朽化が進み、教師も満足とは言えず価値の生産が滞りその質も低下する。 さらに言えば、ゲートの内側では学力の向上が高学歴を促し、生徒が社会に出て政治の世界に手が届くと、豊かな教育を受けた本人は自身の育ちを肯定的に捉え、内燃機関(教育システム)を信奉するようになる。反対にゲートの外側では劣悪な教育が犯罪の温床となり、そこでは機能しないエンジンを直そうとする者も育たない。エンジンの例えが秀逸だと思ったのは、ここで説明されている教育システムが、白人中心に営まれるアメリカ社会の原動力をうまく表現していると思ったからだ。 教育制度が抱えるこうした差別的な構造は、黒人の賃金を抑え白人社会に利益を移転する搾取の問題以上に、学習意欲や労働意欲を阻害する点で、人生により根本的で深刻な危害をもたらす。学校の設備は貧相で古いものばかり、そのうえ教師の能力も劣る。家に帰れば、貧しい家計が食事や医療を圧迫する。そうした環境で多くの黒人が育つとすれば、彼らが白人と同等の学ぶ意欲を持つのは容易ではないだろう。白人が同じ環境に置かれれば、同様に意欲を削がれはずだ。意欲なしには十分な知識や給与は得られない。生きる意欲なしに、一体どうすれば生活が良くなるのだろう。格差は拡大する一方だ。 ムーキーらが暮らす1989年のベッドスタイは、ゲートの外にある文字通り"DO-OR-DIE"の世界である。映画のなかで本の話題が二度出るが、どちらも「お前が本を読むか?」とからかうネタにされている。少なくてもムーキーとティナの子ヘクターがゲートの外にいる限り、彼を働き者に育てるのは容易ではないだろう。社会のシステムが、両親が得た以上の教育を受けることを困難にしているからだ。 映画のなかでムーキーは25歳だ。彼はちょうど公民権法が制定された年に生まれたことになる。本田氏の指摘によれば、その後「黒人大衆の経済状態はむしろ悪化」した。ムーキーの労働意欲の欠如と低い収入は、アメリカ社会の制度的な歪みが大きく関係していると思われる。ベッドスタイの人々の多くは、働かない生活を自己責任で選び取ったのではないだろう。黒人のすべてがそうだとは言えないが、その多くは働く意欲を削ぐ社会的な仕組みの犠牲者だというしかない。 黒人殺害事件の背景:(3) 恐るべき警察の収監システム 教育システムとともに、もうひとつ制度上の大きな問題がある。警察の収監システムである。『ドゥ・ザ・ライト・シング』のなかで収監そのものが描かれているわけではないが、これも当時の黒人の生活や、ラヒームが犠牲になった背景に関係している。 先日の「黒人男性拘束死事件」に端を発したデモの映像で、何度か警察予算の削減を訴えるプラカード "DEFUND THE POLICE" を目にした。7) この標語は "BLACK LIVES MATTER" とともに、この種の事件が発生するたびに何度も使われてきたスローガンである。 英語版のWikipediaによれば、"DEFUND THE POLICE" は警察からの資金を分離し、社会サービス、青少年サービス、住宅、教育、その他の地域社会の資源など、公共の安全と地域社会の支援といった非警察的な形態に向けて再配分しようと訴えるものだ。8) さらに解説を読み進むと、こうしたスローガンが生まれた背景に、凶悪犯罪を取り締まるはずの警察が軽犯罪ばかりを取り締まり、人種的偏見にもとづく、貧困層を狙い撃ちにした逮捕が横行する実態があることがわかる。 映画で描かれたラヒームとサルの喧嘩も、殴り合いだけなら軽犯罪で済んだことだろう。顔見知りで同じ街で生活を共にしてきた二人が、もつれあいのなか相手を殺害するとは考えにくい。もし、そうなりそうなら周りが止めただろう。サルはバットでラジオを壊しはしたが、バットでラヒームに殴りかかりはしなかった。また、ラヒームも凶器を持っていない。それが警察の介入で殺害へと変貌するのは、日常的に繰り返される逮捕の多さと、安易に過剰に走る取り締まりに問題の一端があると思わせる。 軽犯罪を理由に大量の人々を逮捕するには、警官の人件費や装備費に多額の予算が必要になる。こうした実状から、弱いものを狩る部隊と化した警察予算を分離し、弱いものを救うためのサービスに予算を振り替えようといのが "DEFUND THE POLICE" の主旨だが、そうなる理由を掘り下げて考えるには、Netflixが独自に制作した動画『13th -憲法修正第13条-』(以下、『13th』と略記)がひとつの手掛かりになる。9) 動画は奴隷解放がいかにして収監システムに姿を変えたかを、歴史を振り返りながら伝えている。奴隷解放宣言(1863年)のあと公民権法が制定(1964年)され黒人への人種差別はなくなったはずだが、奴隷だった黒人の多くは受刑者として、新たな制度に引き継がれたという。 動画の題名になっているアメリカ合衆国憲法修正第13条は、公式に奴隷制を廃止し、奴隷制の禁止を定めたものだが、「犯罪者を除外する」という主旨の例外規定がある。この例外規定が犯罪者を奴隷扱いすることを可能にしたというのが『13th』の本質を成す主張である。動画は概ね次のように述べている。
公民権法が制定されて、400万人の奴隷をどうするかが問題になった。彼らは南部の経済や生産に欠かせない存在だったからだ。では、奴隷だった者をどうするか? 奴隷の恩恵を得て伸びてきた経済をどうするか? この二つの問題解決に修正13条の抜け穴が利用された。
この抜け穴が大量の受刑者を生み出す原点となった。 いうまでもなく受刑者は刑務所に収監され、社会や家族との接触を断たれる。動画によればその数は、2014年の時点で230万6,200人を数える。国別ではアメリカが世界最多、米国内の人種別では黒人が受刑者の40.2%を占めるという。しかも、1980年から2000年までの20年間で、受刑者の数はおよそ3.5倍という増加ぶりだ。下図にアメリカ国内の受刑者数の推移を示す。10)
Tumblr media
なぜ、これほどの数の受刑者がいて、しかも急激に増えたのだろうか? 動画はこの背景に、刑事司法制度と産獄共同体が抱える問題があると指摘している。前者の司法制度については、そもそも「容疑者に対する裁判そのものが行われていない」として次のように述べている。
保釈金を払って保釈されようと思えば1万ドルが必要だが、貧しい家庭ではできない。そこで、検事から司法取引が持ちかけられる。「司法取り引きするなら3年、裁判をするなら30年の刑だ。それでも裁判をするか?」貧乏人は裁判をしない。拘留された人のうち97%は裁判を断念し、司法取引に応じている。これは考えうる限り、アメリカにおける最悪の人権問題のひとつだ。
有罪か無罪かの真実ではなく、富が結果を決める現実がある。しかも、司法取引に応じて身に覚えのない罪を認め有罪になれば、その後生涯にわたって社会的な制限を受けること���なる。 『13th』によればそうした社会的な罰は、学生ローン、事業免許、食糧配給券、家の賃借、生命保険など全部で「4万にもおよび」、「アラバマ州の黒人男性の約30%が、前歴のせいで投票権を永久に失っていることを誰も知らない。」という。掛けられた嫌疑の真実がどうであろうと、いったん有罪の烙印が押されれば、その印は一生ついてまわる。お金の多寡で罪が決められ、社会の仕組みによって罰が与えられるとは、何という悲惨、何という不幸だろうか。 こうした現実が長きにわたって続いているのは、司法制度と産獄共同体(産獄複合体とも呼ばれる)が一体となり、収監システムとして機能しているからだという。上述のWikipediaによれば複合体は、企業、政治家、メディア、看守組合などの利権集団で構成される。このうち『13th』で具体的に言及されるのは、CCA(Corrections Corporation of America)と呼ばれる民間刑務所会社、ロビー団体の米国立法交流協議会ALEC(American Legislative Exchange Council)とその会員企業である。動画はかなりの時間を、産獄複合体の実態についての説明に充てている。 それによれば、CCAはアメリカ初の民間刑務所会社として1983年に発足した。発足当時は小さな会社だったが、現在では全米60ヵ所以上で施設を運営している。Wikipediaによれば、直近の売り上げは約20億ドル、純利益1.9億ドル、従業員14,075人とある。売上高純利益率からいえば、すばらしい成績の優良企業だ。11) CCAがこれだけの好成績を上げていられるのは、刑務所が常に満杯で、しかも年々収容者数を増やしてきたからだ。『13th』はそれがどのように成し遂げられたかを次のように描いている(主旨)。
CCAは州と契約して投資を行うため、州は刑務所を満杯にする必要があった。CCAの働きかけででALECは、受刑者数を増やすための法案を提出した。クリントン政権の時代、「スリーストライク法」「必要的最低量刑法」「刑期の85%を下限にする」といった法律が次々と制定された。全て彼らが作った自分都合の法律だ。受刑者の安定供給によって生み出された利益は株主の懐に入る。80年代後半から90年台前半にかけて、刑務所運営は成長産業になった。成功が確実に保証された事業モデルだった。こうしてCCAは民間刑務所のトップになり、人を罰することで巨万の富を得ている。
「スリーストライク法」は、重刑を三回犯した者を一生刑務所に閉じ込めることを可能にした。「必要的最低量刑法」は比較的軽微な薬物犯などであっても、強制的に一定期間の拘禁刑を科す法律である。「刑期の85%を下限に」も含め、すべてクリントン政権の時代(1993年1月〜2001年1月)に法制化されたようだ。 収容者を増やすための法律という批判に対し、メリーランド州の上院議員がインタビューに「質問の意味がわからない」と答え、クリントン氏が「受刑者の増加率は減った」と反論する場面もあるが、前掲の図のように1993年から2001年のクリントン政権の時代、収容者は大幅に増えている。一方で、凶悪犯の検挙率が極めて低いことを考えると、収容者を増やすための法律といわれても仕方がないだろう。このような背景のもとで、収監システムは民間の刑務所のビジネスを急拡大させ、社会的な存在感を増していった。 『ドゥ・ザ・ライト・シング』が作られた1989年は、こうした時代の真っ只中にあった。司法と刑務所が収監システムへと姿を変え、貧困層の黒人をまるで利益のための餌のように狩る時代の嵐のなかでこの映画は作られたことになる。『13th』は動画の終盤で次のように訴えている。
理解してほしい、黒人の命だけが大切なのではない、全ての人々の命が大切なのだ。例外は存在しない。刑事司法制度の関係者も、産獄共同体の関係者もそうだ。黒人だけの問題ではない。人間の尊厳について、この国の意識を変える必要がる。
これは、スパイク・リー監督にとっても同じ思いではないだろうか。ムーキーは働かないのではない、働くための途方もなく高い壁を乗り越えられないのだ。その一方で、警官はシステムのなかで働く白人の一人としてラヒームを殺害した。その現場でムーキーはひとりの人間として、イタリア系アメリカ人のサル一家を暴徒から守ろうとゴミ缶を投げたのである。 スパイク・リー監督は本作を制作した29年後の2018年に『ブラック・クランズマン』を作った。その映像に彼は、ラヒームと同様に犠牲になった白人女性ヘザー・ハイヤー氏の、「憎しみのうちには、何人の居場所もない」という言葉を添えている。繰り返すが、ハイヤー氏は黒人女性ではない。生前ラヒームが拳を掲げて言ったように「最後は愛が勝つ」。スパイク・リー氏とともに、わたしもその言葉を信じていたい。
(その1:物語の現場はどうなっていたか)
1)BLMの訴え自体は、2013年2月にフロリダ州で黒人少年のトレイボン・マーティンが白人警官のジョージ・ジマーマンに射殺された事件に端を発すると言われている。 Wikipedia「ブラック・ライブズ・マター」 https://bit.ly/2Y5oGfW 2)日本経済新聞「黒人暴行死事件の背景を探る(上)(下)」2020.06.11. https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60150710Z00C20A6I00000/ 3)ソキウス101「アメリカの貧困と格差の凄まじさがわかる30のデータ」2020.4.30. http://socius101.com/poverty-and-inequality-of-the-us/ 4)本田創造『アメリカ黒人の歴史 新版』岩波書店, 1991. 5)堂本かおる「白人警官はなぜ黒人を殺害するのか 日本人が知らない差別の仕組み」文春オンライン, 2020.6.8. https://bunshun.jp/articles/-/38288?page=2 6)ショーンKY「アメリカの格差と分断の背景にある自治体内での福祉予算循環」note, 2020.6.9. https://note.com/kyslog/n/n5b8601ac8905 7)時事ドットコムニュース「「警察に予算回すな」 デモ継続、改革要求強まる―米」2020.6.8. https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060800088&g=int 8)Wikipedia “DEFUND THE POLICE” https://en.wikipedia.org/wiki/Defund_the_police 9)Netflix『13th -憲法修正第13条-』2020.4.17. https://youtu.be/krfcq5pF8u8 10)Wikipedia “Incarceration in the United States” https://en.wikipedia.org/wiki/Incarceration_in_the_United_States 11)Wikipedia「コレクションズ・コーポレイション・オブ・アメリカ」 https://bit.ly/2CjUJA5
6 notes · View notes
borderlessartorg · 23 days
Text
ねこのおさんぽ
Tumblr media
ネコの視点から見たお散歩の景色を、水彩でにぎやかに描きました。 https://www.borderlessart.or.jp/ https://artnowa.org/ #障がい者アート  #アート #芸術 #イラスト #絵 #絵画 #アウトサイダーアート #アールブリュット #Art #paint #picture #SDGs #福祉 #社会貢献 #CSR #障害者 ----------------------- 新作アートをFacebookでチェック! ----------------------- 日本最大数の障がい者アートが掲示される 障がい者アート専門ギャラリー「アートの輪」の作品は 毎日アートの輪フェイスブックページで公開中です! 「いいね!」いただければ新作がチェックできます!  コチラから→ https://www.facebook.com/BAOArtNoWa Read the full article
0 notes
ikkotaniuchi · 1 year
Text
絵の具舞踏のお知らせ
Tumblr media
絵の具被って廿年—— 3月5日(日)奈良・子どもが主役の町、三宅町「三宅小学校」にて絵の具舞踏を上演します。 協賛は御馴染み「ターナー色彩株式会社」様... 長年、本当にありがとうございます。 会場では2023年3月のカレンダーや日々のドローイングを展示予定です。展示(というよりバーっと広げてるだけ?)のカレンダーはお気に入りをお好きな金額でお持ち帰りいただけます。馴染みの方も初めての方も、お近くの方も遠くの方も、可能であれば... お越しいただきたいです。 皆様にお会いできる事を心から願っております。 =====
Tumblr media
[ まちアート三宅町 2023 ] 子ども達とアートをつないで学び遊ぶアートフェスティバル 日時: 2023年3月5日(日)12:30~16:00 入場料: 無料 ※参加費が必要なワークショップもあります ___ ✎ ライブ 麻倉葉祐(12:30〜)/谷内一光(13:00)/市村 順平(14:00〜)/小澄源太 X tatalaYAVZ(15:00〜) ✎ ワークショップ こぴょ/正垣有紀/ON THE BOOKS/neneroro/近田和久/上田幸美/The artist Sado/link_acocent ✎ ライブペイント 玉村 聡之/tsubasa. ✎ 参加型ゲーム ダルマワークス/YOSH ___ 会場: 三宅町立三宅小学校(奈良県磯城郡三宅町伴堂766) ・近鉄田原本線「但馬」駅より北へ徒歩10分 ・近鉄田原本線「黒田」駅より北へ徒歩15分 ・近鉄橿原線「石見」駅より西へ徒歩25分 *お車でお越しの場合 ・西名阪自動車道法隆寺 IC より10分 ・西名阪自動車道郡山 IC より15分 ・京奈和自動車道三宅 IC より7分 *お問い合わせ TEL 0745-43-3580(三宅町健康子ども課) ※予定プログラムは変更の可能性があります。 ※汚れてもいい服装でお越しください。 主催: 三宅町・三宅町健康こども福祉課 制作: アトリエスタ *まちアート三宅町 Twitter ___ アトリエスタの皆様、そして三宅町の皆様、ご縁に感謝しております。 ___
0 notes
sorcieresblog-blog · 5 years
Text
2019年10月31日 : 頭を振り絞って。
僕は頭を振り絞ってこれを書く。何か、記念となるものを残しておきたいと、考えるからだ。なんでも許容する事は出来ない。厳格だ。しかし、いろんなことにチャレンジしたい。色彩は少し掠れてしまったような気がする。もしくは、もともと持たないか。その意味での色彩は、生じるものなのかもしれない。
食欲が無い事について、母と話した。母はいろんなアドバイスをくれる。僕は注意深くそれを汲み取る。いつものように。
今は色彩の無い生活だ。その代わり言語がある。このコントラストは何者か。
色彩のある生活とは、大学の時、または、高校生の時に行ってきた。論理的に意欲的だったような気がする(うる覚え。)
今は、常識的に、消極的である。
それは僕に違和感を残した。
情動的なベクトルは消滅し、冗長さを消し、単純になる。
確定的な事は何も言えないが、それが、今である。
僕は記念品の残し方を知らない。ある程度の年月が経つとそれを捨ててしまうから。それは記憶の領域でもそうだ。きっと波のある人生なのだと思う。Aという出来事からBという出来事まで、色々と振り回されている。それらは中核ではない。中核が何なのかはわからないが、その余分な部分に注意が必要だ。
過去。僕の最近考えている事が正しければ、この3次元世界だけではなく、2次元世界が豊穣に存在していた。そして、人々はその記憶を持つ。もしくは...。
人は何を元にして他人を判断するのだろうか。 
眼前。目の前の事。
眼前に関して言うならば、すべての人に好かれる事はほぼほぼ不可能である。
僕らは豊穣な過去に追われている。
あるいは、
未来に成約を受けている。
高い達成とは、深い洞察がなければならない。志向目標に個人差を設けると、現実が意味を成さなくなる。
そこに、影と光がある。
一般性を破棄する事。それを僕は行っているのかもしれない。
自明な事が自明なだけでは駄目で、自明な事の感じた感情を正直に述べる。
遠い未来において、その問題点はおそらく形になる。
僕は冗長なぶん、頭の回転が遅い。他人の世界に惹かれて、それを自分のものにするという事に向いてないのかもしれない。
少しネガティブな事を書いてしまった。ネガティブな自己評価はしばしば危険を伴う。
僕は確実にもっと身を犠牲にしなければならない。脳みそは悔しさに叫ぶが、それを抑えなければならない。理由をつけるなら公共の福祉とでも位置づけられるが、理由はいらない。
世界は暴力で満ちている。戦う時は暴力は必須であるが、戦う必要はあるのか。
壮大な意識の中で人生はちっぽけだ。やはり多くを語るには足���なすぎる。
人生のスパンの認識をより正す。
弱点を沢山抱えながら生きていくその意味を。
他人のプライドを。
新たな〇〇を目指すため、今日も動く。
自ら快楽を作り、不快な情動の表出をセーブする事。
本来はもっと自由なんだけどね。
1 note · View note
2ttf · 12 years
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝��匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
4 notes · View notes