Tumgik
#ひな祭りケーキ
yoooko-o · 1 year
Text
03/03/2023
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
35 notes · View notes
harupei · 1 year
Photo
Tumblr media
😊🌸 世界中の女の子たち🌸 しあわせになりますように🙏✨✨✨✨✨✨✨✨✨ #🎎 #ひな祭り #ケーキ食べたよ #お節句 #おひなさま . #sketch#sketchbook #watercolor #harupei#ハルペイ#doodle#draw#drawing#illustrator#illustration#japan#絵#雑貨#湘南#イラスト#イラストレーター#插畫#插畫家#ゆるい#茅ヶ崎 https://www.instagram.com/p/CpU0Iq1vpHO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
taico-favorte · 1 year
Photo
Tumblr media
ちらし寿司ー。 * #3月3日 #ひな祭り 。#ちらし寿司 を作ってもらったよ。 そして#結婚記念日 だった。上の子が#お祝い の#ケーキ を買ってきてくれた😂#ありがとう #ぬいぐるみ #ぬいどり #ぬい撮り #ぬいぐるみ好きな私とぬいぐるみ #ぬいぐるみ好きな私とトイフィールド #トイフィールド #トイズフィールド #toyfield #toysfield #大塚勝俊 さん#スマホ越しの私のぬいぐるみ https://www.instagram.com/p/CpXP35PS5S1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
takeshi-noguchi · 1 year
Photo
Tumblr media
2023年3月3日はひな祭り!茶色パーティー!@ta0416 #雛人形 #ひなにんぎょう #お雛様 #江戸木目込人形 #一秀作 #一秀 #ひなまつり #ひな祭り #雛祭り #雛飾り#唐揚げパーティー #茶色パーティー #お内裏様 #2023年3月3日 #3月3日 #自作雛人形 #長崎で飲み会しましょう #長崎市ケーキ #おやつ #おやつタイム #5歳 #娘が5歳 #娘 #ひな人形 #人形 #Googleローカルガイド野口剛 #チャンネル登録お願いします #googleローカルガイドレベル10野口剛 #めでたい #おいなりパーティー (Nagasaki, Nagasaki) https://www.instagram.com/p/CpUs9XqSCo2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
asagaquru · 4 months
Note
GW辺りに札幌に行こうと思っています。おすすめの、絶対行ったほうがよい場所を教えていただけないでしょうか。カフェとかレストランとか美術館とか美術館とか…。あと夜パフェに行きたいので、どこを選ぶと間違いないか教えてほしいです。あともしかしたら注意したほうが良いことがあれば教えていただきたいです。
こんな質問がたまにDMでも来るので、いつも楽しく回答しています。あなたの住む街に行くときはおすすめを教えてくださいね。札幌というワードで、わたしを思い出してくれるのが嬉しい。
パフェの語源はフランス語の“完璧”から来ているそうですね。夜パフェはカフェテリアパルが間違いないです。人匙ごとに味や食感が変わり、その美味しさにくらりと来ます。パフェって素晴らしい。価格帯が高めなのにいつも行列です。札幌の夜パフェは締めパフェなので、21時ごろから混み合います。すすきのでの1件目を手早く切り上げるのがおすすめです。
他にもパルよりは価格が安めな“ななかま堂”やお酒とのペアリングを楽しむ“ペンギン堂”とかもあります。クセ強店主がやっている“ぴーぷる・ぴーぷ”は色々な掟があり、確実に終電を逃しますが札幌名物って言えば名物なのかもしれません。夜ではないですが、札幌で1番美味しいパフェは“くなう”というアパートの一室で営われる喫茶“室”で、るるぶやSNSには掲載されません。アパートの一室と言えども、黒い壁紙にレースのカーテンが揺らめくだけの内装。華美ではなく、ただただ美しいパフェは美術品のようです。その甘みに背筋が伸びる。なんだか神様との対話みたいだなと思いながら食べています。勝手に“札幌で1番天国に近い場所”と呼んでいます。
どうしましょう。パフェの話だけでこんなに行数を使ってしまいました。あなたのために続けますね。北海道でみれば美術館は多いですが、札幌に屋内の美術館は少ない気がします。札幌にある北海道立近代美術館や札幌芸術の森美術館は気になった特別展の時に行く程度です。風が寒くなければ、モエレ沼公園なんてどうでしょう。イサムノグチが作った彫刻公園です。モエレ沼まで行かなくとも、街中を歩いていると、野外彫刻をよく見かけるのも札幌の小さな楽しみです。大通公園を西に降って散歩するのも面白いかもしれないですね。札幌の中心は、大通りで分断して北と南、創成川で東と西に分断した碁盤の目のような住所をしています。札幌で定められている景観色に則った建物が整然と並ぶので、他の政令都市とは違う空気感に包まれた街並みです。https://artpark.or.jp/sansaku/
よくお一人様をしてカフェを探訪していました。上記した“くなう”はパフェとして完成され過ぎている。お一人様専用なってはしまいますが“カルメル堂”は、深海のような濃いブルーの壁紙の内側でゆったりと過ごせます。季節ごとに出す甘味が変わり、5月はプリンとラムレーズンどら焼きだった気がします。わたしは7月の珈琲あんみつが梅酒寒天が乗ってて好き。“ギャラリー犬養”は、わたしが菊水に住むひとつの理由になった喫茶店です。大通り駅から地下鉄で2駅なので行きやすいかと思いますが、住宅街の奥にあるから迷いやすいかも。聞き馴染みのない西洋の伝統的なケーキが沢山あってどれも美味しい。食べた後に河川敷を散歩するのが好きでした。“喫茶店つばらつばら”と“石田珈琲店”、“一粒の麦”も好きです。
食は飲酒に重きを置いた人間なのでレストランには疎いですが、二四軒にある“ユニヴェール エス”は友人が修行していた洋食屋です。一皿一皿がキラキラして見えるのはきっととてつもなくこだわり抜かれているからなのでしょうね。後は、また菊水になってしまいますが”プティットレジョン”はフランスの家庭料理を出すビストロです。店内を一歩入ればそこは南フランス。ここもまた美味しいです。
注意することと言えば、気温でしょうか。北海道の桜はGWに咲くので、そのくらいの気温で、風も強い日が多い印象です。GWでの札幌観光ということで、移動は公共機関を想定しておすすめしてみました。土日祝日は、地下鉄が540円で1日乗り放題のドニチカという切符が買えます。おすすめしたモエレ沼公園以外は地下鉄だけで移動できます。特にカフェに関しては地下鉄で行けるものをピックアップしてみたので、レンタカーを使用するのであればまたお知らせくださいね。
5月中旬以降であればライラック祭りが大通公園で開催されます。金木犀と同じモクセイ科なので、とてもいい匂いがする薄紫の花の木です。札幌市のシンボルで、自生できる南限は関東らしいですね。大通公園のベンチの横にライラックが植えられているので、花の下でゆっくりするのが好きです。今年は雪解けも早そうなので、あなたが来る頃にライラックが咲いていたなら嬉しいな。旅行から帰ったらまた、質問箱でも良いので、札幌でのお話を一緒にしましょうね。
Tumblr media
11 notes · View notes
hibikore-archives · 6 months
Text
よしもとかよ 「日々是好日」。vol.123 (2023/12/20 + 12/27 )
2023   20th + 27th december  
M1 天使 (Szaloki Agi)
  M2 聖マリア頌歌 (Luar Na Lubre)     M3 冬至の前夜祭 (木太聡)
  M4 one small year (Shawn Colvin)     M5 ende Dezember (Annett Louisan)     M6 oddajagiruohta (Sofia Jannok)     M7 hymn (吉本佳代)       M8 I'll be seeing you (Francoise Hardy with Iggy Pop)  
< 好日の素…2023年をふりかえること>
Tumblr media
  毎年このタイミングの 内容更新は、このテーマです… 2023年のふりかえり、みなさんにとっては どんな一年だったでしょうか。   きっとそれぞれに いろんなことが起こって、 中には喜べないようなことも あったかもしれません。 それでもこうして なんとか年末まで 走り切ったよね、がんばったよね、 わたしたちよくやってるよね、と まずはそれぞれを 褒めあっていいんじゃないかな、と 思います。   わたし個人としては ひとまずはおおきなケガや病気がなく 年末を迎えられていることが ありがたいな、と感じています。 またこうして つたないながら、また、さもない話に おつきあいいただきながら 番組を続けさせていただいていることも。   番組を通して どれだけホッとする時間を お届けできているかはわかりませんが、 わからないなりにも 毎回、一生懸命考えて制作しています。 その気持ちや空気だけでも伝わっていたら うれしく思います。   2023年は、わたしにとっては 思いがけない再会の多い一年でした。 それも10年以上ぶり、とか、 20年以上も前に同じアクティビティに参加していた方と ここ数年お会いしていたことが発覚したり、とか…! ご縁のおもしろさを感じた一年でした。   また、ご無沙汰している方であっても そうでなくても、そうして元気に 再会が叶うことのしあわせや また会いたいね、会おうねと言い合えるうれしみもありました。   わたしたちをとりまく世界で 本当にいろんなことが起こっていて これからどうしよう、と 不安にさいなまれそうになることも ありますが、 来る2024年に希望をつないで 多くの人がこころおだやかに過ごせるように なってほしいと願うばかりです。        
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *   
< 日々是食べたい! … 柚子 >
Tumblr media
  今シーズンは 豊作なのでしょうか、 この年末に あちらこちらから 柚子がやってくるのです…   この寒い季節に 柚子の黄色はなんとも まぶしく、 また香りもよくて ほっこりした気持ちになる…のですが…   本当に、日毎にいただくものですから はてさていったいどうしたものかと。 どうやっておいしく いただこうか、と 学びの年末となっております(笑。   ひとまずは果汁をしぼって シロップとフルーツカードに。 酸味が強いので、きりっとおいしくできました。 また、ウィークエンドシトロンならぬ ウィークエンドユズ、風のケーキにしたのも やはり酸味がきいておいしかったです。   果皮はマーマレードにしたのですが、 果汁に比べて大量にできてしまい、 会う人に半ば強制的に使っていただくような状況に。 ようやく落ち着いた量になりました。 (ご協力いただいたみなさん、ありがとう!笑)   それでもまだまだやってくる柚子。 それでは、とはじめての柚子ポン酢を 仕込んでみたり、 青柚子でなくてもできるという 柚子胡椒のレシピをながめてみたり…。 ポン酢は今月の上旬に仕込んだので、 そろそろおいしくできて お鍋のおともにならないかなぁ、なんて ちょっとばかりわくわくしている 年越しです。       * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *   2023年の内容更新は 今回が最後です。 また来年、ラジオの前で お聴きのみなさんと おだやかな時間を共有できましたら幸いです。
本年も番組におつきあいくださり 本当にありがとうございました。 どうぞよいお年をお迎えください。
来る2024年が それぞれに、 よろこびと安らぎにあふれる一年になりますように。  
5 notes · View notes
chibiutsubo · 1 year
Text
Tumblr media
#たべもの #ケーキ
ひな祭りのケーキのおこぼれにあずかる。
8 notes · View notes
ellie-lili · 1 year
Text
Tumblr media
近くのケーキ屋さんへ。
7割くらいひな祭り仕様のラインナップでしたが、構わず食べたいと思ったタルトを選びました☺︎
食べるのに夢中で断面を撮るの忘れましたが、サクサクのパイ生地にアーモンド生地、ジャムやレアチーズのようなクリームやカスタードといった層になっていて、あっさりペロリ。
最近の苺って、ますます甘くて美味しくなっている気がします。
8 notes · View notes
tokyomariegold · 9 months
Text
2023/7/1〜
Tumblr media
7月1日 今日から7月だということを下町のお祭りのポスターを見て気がつく。 7月は毎週末のようにどこかでお祭りをし���いる。 この辺りに住んでいる職場の方はこの間「最近は毎週末どこかでお神輿の音が聞こえる」と言っていた。
久しぶりの美容室だった気がする。 引っ越しをしてからずっと美容室迷子だったけれど、今回は良い時間を過ごせた美容室だった気がするのは、私の頭の中が、昨日長島先生に紹介してもらったポートフォリオレビュー事でいっぱいで、あまり髪を切るモードになりきれていなかったからかも。 でも手早く対応してくださって、そのあと蔵前のosajiでプレゼントと自分用にネイルを購入。 そしてずっと気になっていたグルテンフリーのお菓子屋さんに、昨日実家の冷蔵庫に忘れてきた分を取り戻すように、雨の降る中少し歩いて出向いてみる。スパイスの効いたお菓子を二つ購入。
Tumblr media
午後の予定まで時間があったので一旦お家に戻って、朝出かける時に横目で見て置いてきたamazonの置き配達を片付けた。 鳩対策用に買ったバルコニーお掃除グッズなどをセッティングして、最近出産した友人へのプレゼントを買う予定へ出かける。
鳩対策グッズを買い込んだ矢先、今朝は鳩がバルコニーにいなかったのが少し気になる。 届いたグッズの一つの、鷹?フクロウ?の光る写真パネルに鈴とキラキラリボンが下がった鳩避けが、推し活グッズみたい。
地方の百貨店で友人と待ち合わせをしてお祝いを探した。 彼女の最寄り駅直結の百貨店だったので、心なしかラフな服装の友人がとても可愛かった。 出産祝い選び郵送をするまでを済ませながら、無印良品で新商品の紙コップを買ったり、東急ハンズで色違いのカラーマスカラを買ったり、1人では無の気持ちだったちょっとしたお買い物が楽しかった。 地下の催事場と郵便局のフロアは、お中元コーナーだった!お中元をたくさんみられて、こんなに同じもの何個も送られてもな〜という気持ちになる。
Tumblr media
一通りの用事を済ませ別れ際で今の自分の体調と、その診察と、自分の気持ちをたくさん話して、たくさん聞いてくれて「あやのと昔みたいにまたつけ麺食べたり(私達は食べるのが遅い組で麺が伸びる心配が少ないつけ麺派だった)、草枕でカレー食べてりんご飴食べたりしたいよ」と言ってくれた。 言わせてしまったのかも知れないけれど、私はそう言われたいだけのかまってちゃんなのかも知れないけれど、でも、これから食べられそうなものをどこか外食する予定をたまに入れましょう!と言って、壊してしまったきつねのネックレスの修理を頼んでお別れをした。 こうやって文字にしてみるととても友人に甘えてばかりで、何をひとりで悲しいことを楽しんでいる人間ぶっていたのかしら?と思ったりする。 名古屋に行くのか富山に行くのか、ブックスタンドを101cmにするのか66cmにするのかを今日も決められなかったけれど、とりあえずポートフォリオレビューには応募できた。
Tumblr media
7月2日 鳩よけのフクロウ?の吊り下げグッズが風に待って鈴を鳴らしている。ちなみにグッズを買ってから鳩は来ていない…
昨日友人が「あやのとケーキや美味しいご飯を食べたりしたいよ。」と言ってくれたことが嬉しすぎていて、今日1日頑張れた(食事でなく生活を)。 社会のコミュニケーションのために必要でしょ!ということをよく言われていて、そんなののために治す気全く起こらないわ、と思っていたけれど、好きな女の子と楽しい時間を過ごせていなかったのかもしれない、と気付いて、少し前向きモード。
Tumblr media
朝からヨガを受けて、行きたかった展示をはしごした。 昨日応募した写真のレビューの担当さんから早速メールが来ていて、参加決定です、とのこと。 準備をしなくては!と昨日はかなりブックの構成を進められたので、装丁はどうしようか、作品のイメージをして頭の中が忙しなかった。
長島先生にレビューに参加できることを伝えると「良い先生の会を選んでね!」とのこと。 無料で��ビューしてもらえるならプラスしかないと思っていたけれど、不当に傷つき案件が当たり前に発生する社会だったこと、と、その場合、まあそうゆう人もいるよね、と対処できずにマイナスモードを持ち帰っちゃう自分の性格を思い出して少し不安になった。 写真展の側なので、あまり重荷にならない程度に作業をしたい。
Tumblr media
上野で都美セレクション展を鑑賞。 “海のない波”という展示が良かった。 まだまだ知らない作家さんも、写真活動グループもたくさんいて、みんないろんなことをしている。 展示会場が薄暗くてカーテンでふんわり仕切られている感じ、良かった。 上野公園では消防団が何集っていた。
資生堂では先週見損ねた展示を鑑賞。 ギャラリーのお姉さんはお疲れなのか椅子でずっと寝ていた。 暑い夏の日の薄暗い展示室ってほっとする。地下の展示室から地上へ出て音楽を聴こうとしたら、耳につけたイヤホンがひんやりした。
昨晩久しぶりに自分でネイルをして、まあ自分クオリティだったけれど、それでも嬉しくて、引き続きネイルカラーを探してみる。
Tumblr media
銀座から丸の内まで歩きながら、新しいお洋服が欲しいかも!と帰りの電車で、zozotownでお洋服を探すけれどあまり欲しいものがなくて何も選べずただ疲れてしまった。 帰宅して衣装ケースを開けるとまだ出せていなかった夏服があり、着たい!!となる。 今ある服はきっとお気に入りばかりなので、今までは服買っては売って、出入りのサイクルを作ってきたけれどこれからはなるべく大切に着たい。
注文していた展示する写真のプリントが届き、スクリーンショット画像が画面で見るのと全然印象が違って少し困惑している。 デジタルの光感が消えて、のっぺりしてしまう。
そろそろまたやらなくてはいけないことリストを書いた方が良さそう。
Tumblr media
4 notes · View notes
yoooko-o · 3 months
Text
03/03/2024
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
あこ食堂でlunch🍴
いつも通り���定の美味しさだったんですが、この日の隣の席のグループが教員4人組でした。 何で職業を知っているのかっていえば、4人が実名で生徒、保護者学校現場の愚痴に陰口のオンパレードを延々と語っているので、嫌でも職業が分かりました。因みに、去年も遭遇して店内で延々と愚痴を語っていました(苦笑)。
聞きたくなくても聞こえるので不快だし、お店のオーナー家族も困っていました。
別に鹿児島県の教育委員会に暴露しませんが、私以外にも他のお客さんもたくさんいたので、不特定多数の人がいる前ではああいう個人情報を含む話は控えるべきだと自分自身に言い聞かせた日でもありました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
気を取り直して、名もなき小さなケーキ店へ🍰
ひなまつりということでケーキはひな祭り仕様に🎎 去年はカヌレ生地をクレープにしたケーキで複数人で食べるサイズだったので泣く泣く断念。 去年の3月3日、複数人で食べるサイズのケーキを見ながら 「来年はおひとり様用サイズのひなまつりのケーキもお願いします‼️」 とパティシエ「に言ったせいだとは思いませんが、ここぞとばかりにひな祭り仕様のケーキたちが並んでいます。
体は1個しかないからこんなに食べられませんよDDD
Tumblr media
昨夜のうちに厳選し、InstagramのDMで取り置きをお願いしたケーキたち🍰
左はお芋のタルト🍠とおひなちゃん🎎 右はクールルージュ(ひなまつりver.)とおだいりちゃん🎎
オマケのスイーツがダックワーズ1/2個💦 「食べきれないーー❕」と言いながら完食しました笑
そして、私たちの隣の席にいた3人組の女性たちも延々と仕事の愚痴。皆さん年度末でストレスMax❔
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
食後は新田神社に⛩️ 今日は延々と愚痴、陰口を言う人に遭遇してモヤモヤしていたけれど、神社に来て気持ちも落ち着き、すっきりしました✨
47 notes · View notes
mamegurashi · 11 months
Text
Tumblr media
23.8.3.(木)
【臨時休業日】
子どもの最後の演奏会のためお休みいただきます!
8/4(金)は通常営業です
何卒宜しくお願い致します🙇
.
.
.
写真は @hoshihitodaichi.iwamizawa
の活動拠点 岩見沢のBD有機農場の星耕舎さんです
いつも子どもたち大人たちの素晴らしい体験の場を提供してくださっています
秋には収穫祭もあります ぜひ美味しいお米やパンや野菜を1度食べに来てみて下さい🤤◎
【喫茶 まめ暮らし】
火・水・木・金 open 12:00-16:30(l.o.16:00)
岩見沢市緑が丘3-191-27
(あやめ公園手前の駅前通り沿い 板張りの三角屋根です)
《ご予約について》
カウンター以外の座席がご予約可能です ソファー席ご希望の方はお知らせ下さい 可能な限りご対応させて戴きます
ぜひご利用下さい
※当日はメールやDM等作業接客で気づかない場合があります なるべく前日までにご連絡ください🙇
.
.
.
#日記 #喫茶まめ暮らし #まめ暮らし #岩見沢 #岩見沢カフェ #岩見沢ランチ #空知 #札幌カフェ #札幌近郊カフェ #珈琲 #紅茶 #人参ケーキ
2 notes · View notes
chisasarasa · 1 year
Photo
Tumblr media
230407
朝、風がつよい。 ベランダの端に寄せたシャッターがガタガタとうるさい。 明日からカフェで絵を飾ってもらう。 コーヒーとかお酒とかを飲みに来る人がくつろぐ空間にほんの少しでも色を添えられたらいいなと思う。 その、準備。随分と前に描いたケーキの絵を額装する。 なめらかに白くて、縁に立体的な装飾がなされている額。内側にケーキがおさまると、生クリーム、と思った。 相性の良い額を選べたみたいで、嬉しくなる。
夜、生ハムとクリームチーズを食べた。幸せ。 生ハムの醸しだす幸福感は、透けるように薄くて、ピンクなところにある。
-
230408
朝、まずカーテンを開けた。 いつもは、顔に水を浴びせ、お湯を沸かし、それから、カーテン。 今日は、なんだろう。早く晴れた空気をみたかった。 バナナと塩パンとクリームパンを食べながら、日記を書く。 そして、急いで展示に持っていくものをまとめた。急いで。急いだはずなのに、iPhoneの時計が予想を超えた時間を光らせている。 わたしに流れる時間と、時計が刻む時間が違いすぎる。 なんとか電車に乗ったはいいものの、降車駅を間違えてさらに遅刻した。情けない。 搬入。店主の朗らかな人柄に救われるような気持ち。1杯1杯丁寧に淹れてくれるコーヒーがおいしくて、ついまったりとしてしまう。 たぶん、ここも時間の流れがスロウ。 カフェをでて、ぼんやり歩いていたら、ぽつぽつ、雨。 傘を持っていなかったから、素直に濡れて帰った。 夜、指先が冷えて、頬が火照る。 風邪をひいてしまいそう。 玉子粥をつくって、はやめに寝た。明日も楽しみな予定があるんだ。
-
230409
朝、空気が冷えている。 冬に戻ったみたいだ。豆苗に水をあげる。 アルバイト。 今日はイベントの日。わたしはいつもと同じように店番をするだけだけれど、どきどきした。お祭りの雰囲気。 あっという間にシフトの時間が終わり、友人に会う。 この子と話していると時間が無限に広がっていくみたいに思う。このままずっと話続けて、そして、おばあちゃんになっているのではないかと。 一緒に絵を飾ってもらっているカフェにいく。友人はカフェオレのホット。私はカフェオレのアイス。お互いがお互いのものを羨んだ。 カフェでの展示、もっとよくできたのではないか、と思う。カフェの空間に対して、わたしの絵がよわいような気がする。それぞれがよい調和をもたらせたら。 お客さんの声、春らしい、と聞こえる。
6 notes · View notes
mamekoban · 1 year
Text
2023年3月25日(土)
Tumblr media
なんとまぁ、図々しいタイトルなこと(笑)
点数シールとは “あの点数シール” である。
ヤマザキ春のパンまつりの点数シールである!
(いつかのInstagramストーリーズに上げたもの)
まもなく4月。
4月といえば我が相方 #うめだソラ美 がめでたく一つ歳を重ねる月だ。
そんなめでたい誕生日当日、今年も彼女が望まない形で勝手に祝うことにした。昨年と同様、インスタライブという形で祝う様子を配信することにした。
(昨年の内容はこんな感じ⬇️)
41歳の誕生日は利きビール、42歳の誕生日は利き唐揚げに挑戦してもらったので、43歳になるシン・ソラ美にも何かしら挑戦してもらおうと思っているが…ひとまずそれは当日までのお楽しみということで(まだ何も決めていない)
画面越しにお祝いしてくれる皆様にぜひ協力してほしいことがございます!(ここから突然敬語)
『ヤマザキ春のパンまつり』の点数シールを少しでもいいので送っていただけないでしょうか!?
何故かといいますと、
ソラ美さんの事をよくご存知の方には説明は不要かもしれませんが、彼女は毎年 “白いお皿” を貰うためにこの点数シールを集めており恒例行事となっております。
相方としては、出来るだけ多くの白いお皿をゲットしていただきたいなぁと思っていまして、毎年お力を貸してくださっているファンの皆様には引き続きご協力いただき、、、
今年はそれ以外の皆様にもご協力いただきたい!と考えている次第です。
点数シールを集めている皆様も、そうでない皆様も、少しでも構いませんので点数シールを分けていただけないでしょうか!?
こちらの住所に送っていただけないでしょうか!!
Tumblr media
30点でお皿一枚……。複数枚ゲットするにはかなり厳しそうです。ですが皆様の力が加われば…!?果たして何枚ゲットできるのか!!
きっとソラ美よりも私の方が期待していると思います(Θ∀Θ)笑
4月6日(木)までに送っていただいた分と自分達で集めた分を合わせ、4月10日(月)にお皿と交換するところを配信する予定ですので、皆様もぜひご参加いただけたら嬉しいです。 (もしそれ以降に届いた分があった場合、それは配信できませんがお気持ちは頂戴します!)
お手数をおかけしますが、ご協力いただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします!!
🟢インスタライブ配信詳細(2023/3/25現在)
2023年4月10日(月)
マメコンスタpresents 『うめだソラ美生誕祭2023』
・配信時間未定
・今日のソラ美 Instagramアカウントより配信
https://www.instagram.com/sorami_today/
2 notes · View notes
2comlog · 2 years
Text
週報2022-07-04
・高山さんに行ってきました!!!!
みんな〜〜〜〜!!!! 津田沼の✨高山写真館さん✨に ぎんしおのフライヤーだけでなく ポストカードを置かせていただきました! 描き下ろしアイテムです、見てネ❗ ポストカードの方は 「現像して下さった方に差し上げてください…」とお願いしてあります(思想が強い)! よろしくね〜〜〜〜! pic.twitter.com/peE4vniSWA
— 若鶏にこみ📸6/27ぎんしお②巻でるよ〜 (@tori_nico2) July 25, 2022
お週報読者さんにはおなじみかもしれない津田沼の高山写真館さん!! http://www.takayama-photo.com/
営業時間  平日・土 朝10:00~夜7:00  日・祝日 朝10:00~夜6:00 定休日 毎週火曜日・第1第3水曜
…に、またお世話になってきました。 先日、「#ぎんしお少々コピーライト選手権」まで開催し、 ぎんしお少々ってこんな漫画だよフライヤーを作って置かせて頂いたのですが、 ソレ用に描き起こした絵が結構良かったので、そのままポストカードにし、また置いて頂く事にしました。
うれしッ!うれしい…!こういうのやりたかったんですよ!!うれしい!! 高山写真館の前をもゆると銀が歩いている絵です。 ポストカードを手に入れたらその場で聖地巡礼が完了するすごい仕様です。
お近くの方や、機会がありそうな方はぜひ、高山さんで現像して、ゲットしてみてください。 結構強気で刷った気持ちでいるので、残部は大丈夫だと思います。 …もし速攻で無くなっていたらまた考えます…なぜなら原稿は私が持っているので…。
フライヤーの方は現像した方〜とかいう縛りもなくポンとお店に置いてあります。
こちらも、たそがれさんことたそちゃんにデザイン手伝って頂いたり、 超地味〜〜にデフォルメが書き下ろしだったりとカワイイので、ぜひよろしくお願い致します…!
・祭壇
上記高山さんもそうですが、先月辺りから色々と外に出る事が多いです。 無職だから!?そうです、無職は案外外に出る事が多い。逆に。
そういった都合と、たまたま外出の日にたそがれさんが「暇?」と言ってきたので、遊んできました。
最近隔週くらいで遊んでいる気がする…うれしい… 私自身は引きこもりの精神なので、人に会う時いつもある程度の「気合」が必要なのですが、 たそちゃんには「気」を全く割かなくても対峙出来るので、ほんとうにうれしい…… いつもありがとね……
そんなたそちゃんは私を何のために呼び出したのか。 「推しが誕生日で、祭壇作るから協力して」 祭壇。
祭壇?
アニメキャラやアイドルなどのグッズや写真を一か所に集積し、ディスプレイした状態の場所や飾りつけのことです。 多くは自分の部屋に設置しますが、推しの誕生日を祝う「本人不在の生誕祭」などでは、大掛かりな祭壇が作られることもあります。 https://eeo.today/media/2021/09/03/5849/
祭壇(さいだん, ラテン語: altare, 英語: altar)は、神や精霊、死者などに犠牲や供物を捧げるための壇。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%AD%E5%A3%87
勉強になるなあ。
そして今回は上記の説明に則ると「本人不在の誕生祭」であり、「大掛かりな祭壇」のケースでした。 「池袋パセラに集合な」と言われ、 「眼下にパセラ二つあるやんウケるな」と思いながら待っていたら、 たそちゃんは、かわいらしいケーキ屋さんの袋と、 逆の手には2〜3泊くらいは問題無くこなせそうなサイズのキャリーケースをカラカラと引き、現れたのでした。
このコロコロの中に、無数の「供物」が。
ミチミチのかわいい供物たちを、一匹一匹丁寧に救い出し、ケーキの前に並べて、 ああ…これが…祭壇……
確かに何かの儀式味はありました。 キンブレの光のせいでしょうか。 綺麗に並べられ、一面「イメージカラー」になった空間のせいでしょうか。 パンと葡萄酒ではなく、ケーキとオレンジフロートでしたが、そこはもう立派なミサ会場でした。
「オタク 祭壇」でGoogle検索に打ち込むと、類似検索ワードとして「オタク 祭壇 なぜ」と出てくるのですが、 なぜも何もない。 私もわからん。 なぜこんな儀式を?
でも正直とても楽しかったです。 そりゃそうなんだよな。そもそもぬい撮りってメチャクチャ楽しい。 どうしたらかわいく映るのか検討し、位置を工夫し、明かりも使えないかと工夫し… 祭壇の方も、どうやったら色どり豊かに見えるのか、画面が輝くのか。
ていうか…そう…私はヒトのフィギュア撮りとかも大好き………… ヒトの推しちゃんかわいく撮るの、めちゃくちゃたのしいーー!!! 推しちゃんかわいい写真を撮りたい友人はぜひ呼んでください。わたしを。
しかし私はまだ「なんで呼ばれたのか」の本当の意味を、まだ理解していませんでした。
そうやってひとしきりカワイイ写真を撮り終え、よかったねえ、めでたいねえ…とした後、 「じゃ、食べよっか」と。
「食べる」。
そう、食べる。 このアホかわいいケーキと、なんかカラオケ屋さんのプランサービスで全自動で付属してしまった、クソデカハニトーと、 長い撮影でアイスデロデロになったフロートを。
……一応言わせてください、もし伝わらなかったら嫌だから。
ケーキ、おいしい!!!!!
かわいい袋だった時点で期待感が凄かった。 たそちゃんは私のことアホ程分かってるから「ショートケーキじゃなくてチョコにした〜」と言ってくれてて、 ヒェ〜!うれしっと思ったし、とても美味しかった。 バターっぽいクリームと、こっくりしたそこ��で甘くないチョコスポンジがベストマッチ!
ハニトーも良かったです。 ケーキのクリームとは別の若干軽いタッチの食べたら消えるタイプの真っ白い生クリームに、 オレンジのソースの酸味が爽やかで舌がうれしい。 クリームがケーキとまったく方向性が違ったのが良かったです。ベストコンボ。
そしてフロートは今まで飲んだことがない味がした。
でもね…… 先週も同じ言葉を記した気がしますが、「幸」って有限なんですよね。
なぜなら私はそんなに甘いモノを食べる事が得意ではない、胃が小さくそして弱い。 そんな私が半ホールのケーキと、 ハニトーとかいうたった三文字のくせして、その実一斤食パンとパフェという2In1を。 最初にハニトー考えたやつ、どういう胃袋してるんだ?
ハニトー、上にプチシューが乗っていたのですが、 私はずっと、「これがじゃがバターだったら」という妄想ばかりしていました。 もうずっと「じゃがバタ食べたいbot」になり果てた私に引っ張られ、 気が付いたらたそちゃんも「ポテト頼もう」とか言い出して…
麦茶とポテトのうめーこと、うめーこと。
「二人で『あすけん(食事記録アプリ)』に罵倒の限りを頂戴しような!」と言い合った。
その日の私はたそちゃんに会う前にも用事があったため、 朝ごはんは駅のコンビニで何も見ずにひっつかんだ 「キッコーマン豆乳バナナ味」と「ザバスプロテインバナナ味」という終わり方(単発2連ガチャ?)をしていたのに関わらず、 接種目標カロリーを600程オーバーすることに成功しました。 でもどういうわけか体重には響きませんでした。ただ体に悪かっただけ!?
ともかく、楽しい一日を過ごしました。 胃以外は楽しかったと言っています。
そして重たい胃を抱え、命からがら家に帰宅したら母がドーナツ焼いてて泣きそうになりました。 (若い頃ドーナツを勝手にくすねて胃をおかしくした愛しい愛犬の一回忌だったので) こちらも美味しかったです!!!!!!!!! 胃の中スイーツパラダイスやめて!!!!!!!!!!
・あっ…ついでにコレ言うか…
imPulse(2com)の通販・購入はフロマージュブックス https://www.melonbooks.co.jp/fromagee/detail/detail.php?product_id=1569869
コミケ新刊、二次創作写真論bookの予約がはじまりました。
ドキドキビジュアル4コマガジンでは絶対やれない写真の話をやりました。 ポラロイドカメラと男男と死の話です。いうほど男男はしてない。 ドキビジュは男男も「生い死(ナマい死)」もNGなのでダブルNGですね。
4コマガジンではフィルムトイ、それもブローニーフィルムという修羅カメラの話をやっていましたが、 今回はポラロイドカメラというのも差があります。 ドキビジュフィルムトイ漫画は「現像」の過程とラグに重きを置いており、 速攻で現像されるインスタントなカメラを扱うことは不可能だったので、私本人はドキドキビジュアルを感じていました。
サンプルまだなので…またコミケ直前にご案内することにはなると思いますがよろしくお願い致します。
4 notes · View notes
bakinginstruction · 15 days
Link
0 notes
mikoto7030 · 2 months
Text
しかしアレだね
エレクンの誕生日は一日しかないけど
わしらのお祭り騒ぎはひと月は続くからなドンドコドンドコ🥳
の気合いでどっかでまたケーキ食べたい🍰😋
最寄りにできた美味しいパティスリーでイースター🐣ケーキ出してたから、それを買おっと🤤 それと美味しそうなパン屋サンもできたので行ってみたい🫶🏻 えれわぬたちにも食べてもらいたいな
だがしかし❗️
明日から‼️
朝から5連勤‼️
週三が限界のパートの身でそりゃねぇぜ‼️😭
一年生の給食が始まるまでは、長時間勤務が増えるぜよ…トホホ
0 notes