Tumgik
#インスタスポット巡り
magokorobali-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
ウブド一日観光🚕 さすがダンサー夫婦✨ 楽しい一日をありがとうございました🌴 また会えるのを楽しみにしてます❤ . #ウブド一日観光 #バリスウィング #ハイジ気分 #ティルタウンプル寺院 #沐浴 #ダンサー #バレリーナ #子連れ旅行 #カーチャーター #カーチャーターバリ #バリ旅行 #インスタスポット巡り #ファインダー越しの私の世界 #カメラ小僧 #女子旅 #カップル旅行 #ノー加工 #インスタ映え (Ubud) https://www.instagram.com/p/BpSCtPwnGyq/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1ps9pi852i5us
0 notes
244mu · 4 years
Photo
Tumblr media
富山県富山市内にあります日枝神社 5/31より本来なら山王祭りで賑わうのですが、今年はコロナで中止 静かな一日になっております😌 山王まつり(さんのうまつり)は、毎年5月31日から6月2日にかけて行われる春季例大祭で、地元では「さんのさん(はん)」、「さんのさん(はん)の祭り」と呼ばれ親しまれています‼️ 1690年に、富山藩2代藩主前田正甫公が、神輿2基を寄進した事が始まりとされ、富山城下を上げての総土産(うぶすな)祭りとして栄え賑わっています。 来年は賑やかな祭りになると良いですよね〜😊 #神社 #神社仏閣 #神社巡り #神社好きな人と繋がりたい #富山 #富山観光 #富山県 #富山 #toyama #富山おすすめ #観光地 #インスタ映え #観光 #富山案内 #インスタスポット #日枝神社 (日枝神社) https://www.instagram.com/p/CA4836wADqw/?igshid=vx2yp84n5vn7
1 note · View note
arakawalily · 6 years
Photo
Tumblr media
そろそろ、私にもウン❣️が付いてきたような❣️ うんちアップで運気アップ‼️ Foreigners! This Japanese lucky spot! Please come for sightseeing!! 浅草のランドマークの1つ アサヒグループホールディングス スーパードライホール屋上に輝く金のオブジェが、オリンピックに向けて 鮮やかな金色にリニューアルされて益々輝いてました‼️ ©︎いはらほつみ2018#いはらほつみ#浅草#インスタスポット巡り #インスタ映え#夜景#東京夜景##tabijyo #パワースポット#tokyo#satuei#kiniro (Tokyo, Japan) https://www.instagram.com/p/BnnJavola8b/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=sk1j97iroyv5
0 notes
Photo
Tumblr media
. 🦉【琥珀-KOHAKU-】🦉 おはようございます🌞 . #拡散希望 ✨衝撃のお正月イベント✨ ⚠️本日最終日⚠️ ---------------- 1月5日 13時〜14時 1時間限定 ---------------- 👑王道メニュー👑 黒糖パールミルクがなんと ¥100円での提供です😳😳 ※お1人様2個まで。 . 琥珀浜松店からのお年玉です💕 ぜひお待ちしております🎍 . ※1時間限定ですので、 14時を過ぎてしまった場合は 通常の600円に戻りますので ご了承ください。 . . 先週から新たにインスタスポット もできておりますが、 琥珀浜松店では ウッドデッキで写真を撮るのもよし! 外の壁にあるインスタスポットで 写真を撮るのもよし! 店内のインスタスポットもありますのでぜひご活用くださいね☺️ . . 本日も琥珀浜松店を 宜しくお願い致します🎋 . ※たまに21時まで やったりしてますので、 確認したい場合はお気軽に お電話ください! ☎️053-482-7779☎️ . . #静岡#浜松タピオカ#タピオカ#タピオカ好きと繋がりたい #タピオカ日記#カフェ#タピオカ専門店#インスタ映え#タピオカ巡り#琥珀#浜松タピオカ#浜松観光#浜松グルメ#静岡カフェ巡り#タピ活#浜松タピオカ巡り#黒糖タピオカ#お正月#お正月イベント#浜松インスタ映え#浜松#hamamatsu#琥珀浜松#タピオカ巡り#令和#写真好きな人と繋がりたい#follow#ドリンク#タピオカ部#2020#静岡タピオカ (Hamamatsu-shi, Shizuoka, Japan) https://www.instagram.com/p/B66mNo1nI9C/?igshid=isd5yx2zjce2
0 notes
india-smalltalk · 5 years
Text
番外編 中東旅行(その1 Abu Dhabi)
10月27日(日)がインドの新年に当たるDiwaliという祝日で、26~30日まで5連休になったので、アブダビ、ドバイ、ドーハを旅行してきました。 ムンバイから飛行機で3時間、時差も1時間半なので、心理的には台湾あたりに行く感じかと。 久しぶりにがっつり建築を見たなという感じなので、見てきたものをぽつぽつとまとめたいと思います。
アブダビ(UAEアラブ首長国連邦の首都)
□Louvre Abu Dhabi  設計 Jean Nouvel  竣工 2017
Tumblr media Tumblr media
ルーブル美術館初の海外分館。学生のとき、アブダビの人工島に美術館が4つぐらい計画されているドローイングを見た中で、ドームのイメージがとても強くて、正円...とか思ったのを思い出した。パースではもっと大量の光が差し込んでいたような。 実際、ドームの下は思っていたよりも少し薄暗くて、木漏れ日状に光が壁や床に落ちてくるのがとても気持ちよく、光が移り変わるのを一日中見ていられる。
この建築を印象付けるドームも、ドームを構成する幾何学模様も典型的なイスラム建築からの引用で、その下に街区のように並ぶ白いボリュームは乾燥地域でよく見られるアドべの住宅を彷彿とさせるので、ここアラブの砂漠と伝統と文化をまっすぐ反映したように読み取れるのですが、このドームの飛躍よ…!という気持ちです。
幾何学模様のパターンの重ね合わせで粗密を作ってあるのですが、完全にランダムというわけではなく、周辺は厚く、頂上に向かって粗になっているので、天辺に行くほど光が透けて見えて妙に軽やか。 周囲はペルシャ湾に囲まれているので、水際からはまた別の光の揺らぎがあってそれも良い。
Tumblr media
展示も非常に充実しており、常設展は中東を中心に、古代から現代まで歴史を追っていくような内容でした。 ローマ、エジプト、シルクロードとの関連などなど。 展示室を移るごとに時代が進むという構成で、それも街を巡っているようで心地良い。パリのルーブルのように一日あっても見切れない、みたいなボリュームではないものの、じっくり見ていると一日くらいは余裕で過ごせるのではないかと。企画展はエコール・ド・パリの作品展でした。ムンバイにはなかなか油彩の巡回展みたいなのが来てくれないので、シャガールとモディリアーニとレオナールフジタに会えて私は大満足です。
 □The Mall (World Trade Center Souk)  設計 Foster+Partners  竣工 2014
Tumblr media Tumblr media
ワールドトレードセンターのオフィス棟2棟と、その足元のショッピングモール。 外装は複数のパターンの格子と幾何学模様のパネルになっており、一枚一枚がテラコッタでなかなかのボリューム感。内装も同じく格子のパターンが繰り返し現れてきて、こちらは木製のパネルになっている。回廊部分と、エスカレーター・エレベーターホールがどーんと垂直に抜けていてかなり明るい空間になっています。採光にガラスブロックなども使われており、外装の格子+ガラス+内装の格子で自然光をうまくコントロールしている印象。
Tumblr media
上階のレストランのテラス等から屋上庭園に出られるようになっており、そのまま各階がつながって地上まで行き来できるようになっているのですが、あまりの暑さと日差しの強さで滞留している人はほとんどおらず、もったいないなー。 店舗部分とテラスも直接の交流があるわけではなく、どちらかというと店舗は外に向かって閉じているので、気候が良い時期でも活用されているのかどうかは不明です。外部環境が厳しすぎて、外に開くのはなかなか難しそう。
  □Qasr Al Hosn  竣工 1761
Tumblr media Tumblr media
別の名をWhite Fort(Fort=城塞)と言い、アブダビで最も��い石造建築です。元々、淡水井戸などの水資源を守るための見張り塔として作られ、のちに政権者たちの住宅として活用されていたそう。 現在はリノベーションされて随分きれいになってしまっているのですが、当時の生活を復元した展示などもあり楽しめます。
ここに入るためには隣にあるHouse of Artisansという美術館とセットになっているチケットを買う必要があり、そちらでは漁師たちが使っていた網、籠などの手工芸の展示やアラビアンコーヒーのセレモニーなどを受けることができます。
ちなみに、1枚目の奥に映っているのがワールドトレードセンターのオフィス棟です。最上階の斜めカットは自然光を最大限取り入れるためか。シンボリックなシンメトリーな形状は何を表しているのだろうか… 
また、同敷地にAl Musallah (設計CEBRA / 竣工済み? オープン前)という、アブダビの新しい文化拠点として図書館、シアター、カフェなどを併設したものが完成しているようでしたが、中には入れず。
Tumblr media
ランダムな矩形の組み合わせ。画像しか見れないので次来るときのリベンジ
 □Emirates Palace  設計 Wimberly Allison Tong&Goo  竣工 2005
Tumblr media Tumblr media
高級ホテルが次々誕生するため、もはや5つ星ではなく7つ星ホテルと呼ばれるエミレーツパレス。 外装は落ち着いたこげ茶色の御影石で統一されていて、一見控えめな感じですが、内部は至るところゴールドでキラキラしていました。内外とも、イスラムのアーチ、ドーム、幾何学模様が繰り返し使われています。お金があるところにはあるんだなー。いろいろ勉強になります。
□Etihad Towers  設計 DBI Design  竣工 2011
Tumblr media
エミレーツパレスの対面にある商業コンプレックスです(右端の2棟は別の建物)。アラブの重要なシンボルである、帆船、剣、鷹狩り(鷹が翼を閉じている様子?)から想起したという彫刻のような5棟が、相似形を成しながら角度と高さを変えつつ互いに向かい合っており、バランスよくまとまっている。 中はこちらも5つ星ホテルとサービスアパートメント、低層部分は高級ブランドのブティックになっています。 こういうの、見ててすごいなーと思うけど、あんまり私に関係しない建築なので楽しみ方がよく分からない。
□Sheikh Zayed Bridge  設計 Zaha Hadid  竣工 2010
Tumblr media
片側4車線ずつのハイウェイがそれぞれ片持ちで真ん中のRCによって持ち出されています。写真では見切れているのですが、左側から近づくとアーチが逆に道路を挟むように入れ替わっていて、これはもうぜひ別の角度からの写真を見てほしい。(モスクに行く前に歩いて立ち寄ったため、これ以上近づく気力がなかったので載せられる写真はなく。。archidailyのリンクを貼っておきます) サインカーブの曲線が目を引く、いかにもZahaという造形でした。 側面から見るより、実際に車で通ってスケール感と構造を感じてほしい。 
□Wahat Al Karama  設計 bureau^proberts     Urban Art Projects     Idris Khan(artist)  竣工 2016
Tumblr media Tumblr media
戦死者たちの追悼記念碑。互いにもたれかかるように並んだ31枚の銘板にはUAEの偉大な詩が刻まれているらしい(アラビア語なので全く読めず)。構成は非常に明解で、銘板から伸びている軸線上に水盤があり、その先に戦死者たちの名前が掲げられた2枚目のパビリオンが配置されている。 写真奥に向かう直線上にも大きな水盤があり、そこからグランドモスクが正対して見えるので、どちらかというとそれを見れたのがとても良かった。
モスクからは10:00~6:30まで30分毎にシャトルが出ています。
□Sheikh Zayed Grand mosque  竣工 2007
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
UAEで最も大きく、世界でも6番目に大きなモスクです。モスクの系統には全く明るくないので、このアーチが何様式でとか言えないのですが、とにかく豪華絢爛で観光客のインスタスポットになっていた。 また、ここは世界最大のペルシャ絨毯が敷き詰められていることでも有名だそうで、一枚もので約5,500㎡ということです。人の大きさと比較して柱も何も大きすぎてスケール感が狂いそうになる。この男性2名も、まるで外で木にもたれかかっているようにも見えるな… 装飾は、白大理石を削ってそこに違う色の石を埋め込むという手法で、タージマハルなどで見られるのと同じなのですが、技術の進歩(と予算)を端々に感じます。(左がタージマハル、右がシークザイードモスク)
Tumblr media
  □Andaz Capital Gate Abu Dhabi  設計 RMJM  竣工 2011
Tumblr media Tumblr media
ダイアグリッド構造からなり、世界で最も傾いているビル(18°)ということでギネスにも載ったと言うアブダビのAndazホテルです。ダイアグリッドは、青山のプラダとか、ロンドンの30St Mary Axeなどで使われている斜め格子の鋼構造で、内部にはかなりがっつり構造が出てきているのですが、外装はカーテンウォールを持たせるだけの細い材だけ見えてきて、曲線のしなやかさを見せているのか。完全にガラスだけにするより、この格子によって特徴的な形が際立っているように見える。消したくても消せなかっただけかもしれないけど... あとANdAZのロゴはなぜあんなシンプルかつカラフルなのか、ワードで作ったんかなどと偉そうに考えながら、これにてアブダビ終了です。
次はドバイ編をお送りします。
0 notes
aburakame · 5 years
Photo
Tumblr media
この日はサプライズゲストが、会場へ。 ・ 「カレーとカレーのためのうつわ展」 ・ 会場のインスタスポットになりつつある、カレー書道。 ・ 某スタッフがその内容を考えたら! ・ あとは、それを書にする彼女の出番。 ・ 数年前、油亀にインターンにやってきたタナカちゃん。 ・ 卒業後は、自身の目標に向かって頑張る毎日。 ・ 忙しいなか、カレー書道に協力をしてくれました! ・ さらに!! ・ 会場にまで、足を運んでくれました。 ・ ならば、ここは撮影しない手はない。 ・ 油亀代表とにこにこチーズ。 ・ 本展の詳細は阪急うめだ本店の特設ページをチェックチェック。油亀(@aburakame)のプロフィールより、リンクを貼ってます♪ ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ 油亀の出張企画展 「#カレーとカレーのためのうつわ展 」 会期:2019年8月28日(水)→ 9月3日(火) 7日間 会場:阪急百貨店うめだ本店9階 催場 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ・ 出展作家(陶磁器・漆器 ・ガラス・木工 ・金属 65名ほか) ・ 安藤大悟(三重)、井上尚之(熊本)、内村宇博(愛知)、内山太朗(三重)、馬川祐輔(兵庫)、江口香澄(福岡)、江口誠基(福岡)、大隈美佳(神奈川)、大澤哲哉(愛知)、大園篤志(大阪)岡モータース(愛知)、奥山泉(沖縄)、小倉夏樹(愛知)、加地学(北海道)、加藤祥孝(岐阜)、金澤尚宜(熊本)、叶谷真一郎(兵庫)、栢野紀文(愛知)、喜多代京子(神奈川)工藤和彦(北海道)、工房いろは(沖縄)、五嶋竜也(熊本)、許斐良助(熊本)、木ユウコ(熊本)、シマシマポタリ(沖縄)、白神典大(岡山)、末石昌士(熊本)、須賀文子(岐阜)、高島悠吏(愛知)、高山愛(愛知)高力芳照(岡山)、田川亞希(東京)、寺村光輔(栃木)、土井康治朗(香川)、遠山貴弘(佐賀)、納谷俊徳(福井)、仁城逸景(岡山)、間美恵(滋賀)、長谷川哲也(愛知)、八田亨(大阪)、浜坂尚子(愛知)、肥後仁美(大分)、肥後博己(大分)、ヒヅミ峠舎(山口)、平沢崇義(熊本)、古谷浩一(滋賀)細川敬弘(岡山)、ほりゆめこ(神奈川)、本郷里奈(福岡)、前田一郎(長野)、益子淳一(茨城)、増田光(愛知)、馬渡新平(北海道)、水垣千悦(大分)、ミヤチヤスヨ(愛知)、武者千夏子(北海道)、矢尾板克則(新潟)、八木橋昇(滋賀)、屋代剛右(岡山)、柳川謙治(栃木)、柳忠義(福岡)、山下透(京都)、山村富貴子(岡山)、山本泰三(滋賀)、山脇隆(広島)、吉田崇昭(福岡)、よしのちはる(大分)、ヨシノヒトシ(大分)他 ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ・ #カレーのためのうつわ展#カレー好き#カレー大好き#カレー皿#カレー好きな人と繋がりたい#カレーは飲み物#欧風カレー#スパイスカレー#カレーパン#カレー巡り#カレー部うつわ#器#うつわ好き#器好き#器好きな人と繋がりたい#器のある暮らし#和食器#阪急うめだ本店#梅田阪急#うめはん#アートスペース油亀#油亀#手ぬぐい#curry#ceramic#pottery#japan ・ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ (阪急百貨店 阪急うめだ本店) https://www.instagram.com/p/B15NyCVFSfE/?igshid=x1dfcd4qu7e2
0 notes
tomoyoart-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
お時間10分少々で、 看板リメイクサービスやってます😊✨ 看板は誰もが最初に目にするものなので、���象も見方も変わります👍✨ 見やすい、わかりやすい、入りやすい、のトリプルメリット😆 コストもほぼかかりません🙆‍♀️ 看板の見た目よくしたい方は、 お任せくださいね♬ p.s 大塚駅にある、小さなレストランリガーレは、新店舗なのにすでに常連さんが出来るほど、料理長さんの腕前はかなり素晴らしいお店です!! 店内にはインスタスポットの、 蝶々の羽や、ワインなどの黒板アートもあります💕 #看板#レストラン #新店舗準備 #看板デザイン #黒板メニュー #手書きポップ #店作り #手作り雑貨 #イタリアン #飲食店開業 #開業準備 #オーダーメイド #beforeafter #リメイク #模様替え #ポスカレタリング #大塚 #リガーレ #カフェ巡り #インスタ映え #ランチ巡り #パスタランチ #東京グルメ #広告デザイン #看板屋 #看板アート https://www.instagram.com/p/B1eHrwQgwq1/?igshid=k5jvrmv7lsip
0 notes
toratabi · 5 years
Photo
Tumblr media
山口県、元乃隅神社(もとのすみじんじゃ) . 言わずと知れたインスタスポット。私は神社巡りが好きなので立ち寄ったのだが風が強すぎてソソクサと退散。サブイサブイ!帰りは湯免温泉へ。 . 📍Motonosumi Shrine,Yamaguchi prefecture,Japan . Hello world🐈 Tag Japanophile😀 . Follow @toratabix For someday your Japanese trip. . Share your travel story with me. . #山口 #山口旅行 #長門 #寅旅 #旅行 #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #カメラ女子 #カメラ #山口県長門市 #湯免温泉 #湯免観光ホテルゆめの郷 #元乃隅神社 #アトピー治療 #湯本温泉 #松陰神社 #RQikkXPY #toratabi #yamaguchi #nagato #instaphoto #travelgram #instatravel #photooftheday #instadaily #snow #hotspring (元乃隅稲成神社) https://www.instagram.com/p/Bt1ru2EB6_f/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=bi277ris4qsr
0 notes
susanjminter · 5 years
Text
春のオーストラリアで花見?おすすめのインスタスポット12選を巡る!
クイーンズランド州最大のフラワーフェスティバルを待ち望んでいる人々を迎える準備に6ヶ月間の歳月をかけ、最高の花畑を作り上げたトゥーンバ *カーニバル・オブ・フラワーズ (Toowoomba Carnival of Flowers )。訪れる人たちの心をウキウキさせ、喜びいっぱいの笑顔。そして、色鮮やかな花畑の数々に心癒される。見る側も準備する側も楽しめちゃうのがフラワーフェスティバルの最大の魅力です。フラワー大好きな方もそうじゃない方もきっと心から楽しめること間違いなし〜♪ 今年2019年は70周年目に入る記念すべき年でした! (*「トゥウンバ」というカタカナ表記もあります) 開催期間中は9月20日~29日までの10日間。その中でも21日に行われた人気のグランド・セントラル・フローラル・パレードを地元の人たちと一緒に楽しみ、パークで優雅にガーデンを散策し、フード&ワインフェスティバルでは音楽とフードマーケットを堪能しちゃう。滞在2日間でトゥーンバ カーニバルオブフラワーズの楽しみ方とトゥーンバ シティーのおすすめインスタスポットのレポートをしたいと思います! Grand Central Floral Parade|グランドセントラルフローラルパレード 地元トゥーンバの人たちが最もエキサイティングにしていたのがこのトゥーンバ カーニバルオブフラワーズ(Toowoomba Carnival of Flowers)。2018年の来場者数は10日間で約25万6千人。世界中からの観光客もクイーンズランド州のフラワーフェスティバルを楽しみにしていると聞くと、私もウキウキしちゃう! 丹精込めて育てた色鮮やかな花をそれぞれのデザインに合わせてフロートと呼ばれる屋台に乗せてストリートを練り歩く。トゥーンバ市民の誇らしげな表情や喜びが溢れる姿を見ているだけで楽しくなってしまう。そして、ミュージックバンド、ストリートパフォーマンスの音楽に合わせてパレードを盛り上げる。観ている人々との間に一体感が生まれるのもこの日ならでは!.. Originally Published here: 春のオーストラリアで花見?おすすめのインスタスポット12選を巡る!
0 notes
cybasters · 6 years
Photo
Tumblr media
\ある日の休日/ 銀座カラー仙台一番町店のスタッフの休日の過ごし方は#カフェ巡り です☕ 仙台にはカフェが多く、おしゃれな内装やこだわりのパンケーキなどいろいろなカフェが楽しめます‼ 今回は#カフェパンプルムゥス へ行ってきました💕 各テーブルに、黄色いあひるグッズがたくさん…笑 パンケーキも生クリームたっぷりでボリューム満点です😊 かわいい店内なのでインスタスポットとしてもオススメですよ📷 . #銀座カラー #ginzacalla #仙台一番町店 #仙台 #sendai #休日の過ごし方 #holiday #カフェ #仙台のカフェ #パンケーキ #おしゃれカフェ #アヒル #黄色いアヒル #スタッフおすすめ #インスタスポット #instaspot #全身で恋しよう #red #赤 #脱毛 #脱毛サロン #全身脱毛 #beauty #美容 このサイトの記事を見る
0 notes
magokorobali-blog · 5 years
Photo
Tumblr media
☀バリは本日も晴天です☀ 色とりどりの華々がお客様をお迎えします🌺 真心バリは今日も元気にご案内中です🚙✨ . #バリ島 #バリ旅行 #カーチャーター #カーチャーターバリ #レンボンガン島 #秘境巡り #インスタスポット巡り #バリガイド #インスタ映え #女子旅 #家族旅行 #カップル旅行 #記念日旅行 #バリ好き #バリ好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #ノー加工 #カメラ小僧 #カメラ好きな人と繋がりたい #南国旅行 #海外旅行 #タビジョ #キャノン #真心バリ (Bali, Indonesia) https://www.instagram.com/p/BpltleLB5D8/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=f7vo9swdw124
0 notes
244mu · 4 years
Photo
Tumblr media
富山の雄山神社! 霊峰立山を神体とし、立山の神として伊邪那岐神・天手力雄神の二神をお祀りされています‼️神仏習合の時代には仏教色の強い神社であり、立山修験の源になっていたそうです。 元明天皇や後醍醐天皇の勅願所になってました‼️ 岩峅寺及び芦峅寺の「峅」と言う文字には「神様の降り立つ場所」の意味があるそうです。 #神社 #神社仏閣 #神社巡り #神社好きな人と繋がりたい #富山 #富山観光 #富山県 #富山 #toyama #富山おすすめ #観光地 #インスタ映え #観光 #富山案内 #インスタスポット (芦峅雄山神社 中宮祈祷殿) https://www.instagram.com/p/CANJLtWAe4l/?igshid=186e5n8k1xf64
1 note · View note
244mu · 5 years
Photo
Tumblr media
越中一ノ宮高瀬神社 幼い頃は、この街で育ちました! 一ノ宮は、高瀬神社だけだと思って育ちました(笑) #神社 #神社仏閣 #神社巡り #神社好きな人と繋がりたい ##富山 #富山観光 #富山県 #富山 #toyama #富山おすすめ #観光地 #インスタ映え #観光 #富山案内 #インスタスポット #高瀬神社 #南砺市  (高瀬神社) https://www.instagram.com/p/B3ZaOiHgBaP/?igshid=uukxeezgorax
3 notes · View notes
244mu · 4 years
Photo
Tumblr media
富山県の芦峅雄山神社 岩峅寺及び芦峅寺の「峅」と言う文字には「神様の降り立つ場所」の意味があるとの事です。 #神社 #神社仏閣 #神社巡り #神社好きな人と繋がりたい #富山 #富山観光 #富山県 #富山 #toyama #富山おすすめ #観光地 #インスタ映え #観光 #富山案内 #インスタスポット (芦峅雄山神社 中宮祈祷殿) https://www.instagram.com/p/CAakVGlAJr2/?igshid=1wlrbfs8yal5d
0 notes
244mu · 4 years
Photo
Tumblr media
富山県南砺市の東方に鎮座する高瀬神社⛩ 律令制下に神階では越中国で最高位を占め、一宮であったとされています。 戦国時代には戦乱で荒廃したが、江戸時代に加賀藩主・前田氏の崇敬を受けて手厚く保護された。 主祭神 大己貴命(大国主命) 配神 天活玉命 五十猛命 このほか礪波郡内の氏神と越中国内の式内社34座の神を祀られています❗️ #富山 #富山観光 #富山県 #富山 #toyama #富山おすすめ #観光地 #インスタ映え #観光 #富山案内 #インスタスポット #神社 #神社仏閣 #神社巡り #神社好きな人と繋がりたい #高瀬神社 #一宮 (高瀬神社) https://www.instagram.com/p/B8k8ToTgddl/?igshid=1rcyqm4u87jvv
0 notes
244mu · 5 years
Photo
Tumblr media
雄山神社⛩に参拝させて頂きました。 霊峰立山を神体とし、立山の神として伊邪那岐神(立山権現雄山神・本地阿弥陀如来)・天手力雄神(太刀尾天神剱岳神・本地不動明王)の二神を祀る。神仏習合の時代には仏教色の強い神社であり、立山修験の源であった。また、元明天皇や後醍醐天皇の勅願所でもあった。 #富山 #富山観光 #富山県 #富山 #toyama #富山おすすめ #観光地 #インスタ映え #観光 #富山案内 #インスタスポット #神社 #神社巡り #神社好きな人と繋がりたい (雄山神社 立山大宮) https://www.instagram.com/p/B26HJm9gNkO/?igshid=1616b3ze4ersg
0 notes