Tumgik
#オル出
yasashii-kimochi · 10 months
Text
MHA 398 spoilers with a Dekumight flavor. Toshinori is thinking about Izuku in his last moments, meanwhile Izuku thinks about Toshi while fighting against Shigaraki. They're definitely in love with each other.
15 notes · View notes
tokiosuzuki · 11 months
Text
「シビュラ展 - 絵面星より生まれしシビュラたち -」
2023年8月4日から8月26日に開催されるシビュラ展へ参加いたします。 シビュラ展は2020年8月に始まり、4ヶ月ごとの開催で今回10回目を迎えます。今期は8月を前期後期に分け1ヶ月にわたり開催され、私は後期での参加になります。 8月の開催で炎天下での外出になります。くれぐれも無理をせず足を運んでいただければ幸いです。 前期:8月4日(金)ー12日(土)(7日、8日、9日は休廊 全6日間) 後期:8月18日(金)ー26日(土)(21日、22日、23日は休廊 全6日間) OPEN13:00 ー 19:00 最終日は13:00 ー 17:00 会場 Galerie Or・Terre(ギャラリー オル・テール) 〒104-0031 中央区京橋1-6-10…
Tumblr media
View On WordPress
11 notes · View notes
shikikonigo · 2 years
Text
オル光同人誌「これが最後の追悼だから」の表紙(文字無しバージョン)
描き終わるまでにどのくらいかかったかは覚えてない。でも、多分6時間以上はかかってる。空気感出すのにすごく苦労したけれど、いまだにちゃんと空気感が出ているのかわからない……。
Tumblr media
2 notes · View notes
hisuix01 · 2 months
Text
「洞窟」と呼ばれる世界初の「核のごみ」最終処分場、建設現場を記者が歩いた フィンランド、地下深く放射線の影響がなくなるまで「10万年」眠らせる(47NEWS) - Yahoo!ニュース
0 notes
tatsunokofarm-orchard · 6 months
Text
キャシーの生い立ち メインストーリー編      ※メインストーリーのネタバレ有り(新生〜漆黒) ※カプ要素有り
◆新生エオルゼア編
義賊活動を続けて数ヶ月後に、ロスガルのガロン・ルルフェイという男に出会う。ガロンの説得と計らいにより義賊活動というなの盗賊業から足を洗い共に旅をすることになる。この時点では、キャシーはサブ主人公という立ち位置で、ガロンにくっついている口の悪いミコッテ族というような存在だった。
▼ガロン・ルルフェイ
Tumblr media
ガロンが蛮族や蛮神問題を解決していくのを文句を言いながらも付き合い次第に信頼関係を築く。そうした旅の中で、小さい頃に(集落から逃亡し仲間の無念を受け取ったこと、シオルディアンとの出会い)あった出来事を振り返り、人の強さや絆に絆され、いつしかガロンの相棒という存在になり、ガロンもまたキャシーを信頼する相棒として認め合う。
Tumblr media
ヴィエラの女性:ララ・クロエ(上の画像)▲ アウラ族のヴァルキューレ兄妹(下の画像)との出会いがこの時期にあった。
◀︎グラン・ヴァルキューレ(兄) 
 グレイ・ヴァルキューレ(妹)▶︎
Tumblr media Tumblr media
◆蒼天のイシュガルド編
ここでキャシーがメイン主人公として置き換わる。ウルダハでの一件で疲弊し、新生編で取り戻した正義感が少し落ち気味な時期。しかし、オルシュファンのアツい激励のお陰で元気を取り戻す。→※派生軸光♂オルのルートのフラグ発生
*イシュガルドへ移動の際に、衣装を蒼天編へ移行する。
ガロンとともに再びイシュガルドでの旅が始まる。キャシーたちより早めにイシュガルドへ入国し、竜騎士団になったララ・クロエ。イシュガルド出身だったキャシーの師範シオルディアンの再会イベントがあり、順調に冒険者人生を楽しんでいく。しかし、イシュガルド教皇庁強行突破の際にオルシュファンが死亡する。これによりキャシーは戦意を喪失し、部屋へ引きこもり、弓を握らなくなってしまう。その間ガロンが励ましてくれていたが全て拒む。
結局、その後はガロンのおかげで竜詩戦争が終わり、イシュガルドに平和な訪れた。
ガロンは次の脅威へと立ち向かうためにキャシーへの最後の会話をする。「必ず戻ってくると信じている」という言葉を残してガロンはイシュガルドを発った。数日後イシュガルド内をウロウロしてるときにステファニヴィアンに声を掛けられ、マメット・オルシュファンを貰う。その後もイシュガルド内の仲間からの励ましもあって、立ち直り、オルシュファンが守ったイシュガルドを守る為、そして彼の軌跡を紡ぐため、自分を信じてくれているガロンとの再会をする為に新たな脅威へと立ち向かい、イシュガルドを発つ。
Tumblr media
◆紅蓮のイベレーター編
※正直、ストーリーのまんま過ぎてあんまり書くことはない。
クガネに滞在中にミコッテ族の女性:ムツノハナコユキ(下の画像)に出会う。コユキは重度の箱入り娘のため世間知らずで危なっかしく、そんなコユキを不憫に思って外の世界を見せるために護衛のような形で暫くの間旅を共にする。その際に、コユキと良い感じの雰囲気になるものの、コユキはキャシーを尊敬する人としての一線に踏み止まり、またキャシーも光の戦士として危険に晒すことを避けて一線を踏まなかった。
▼ムツノハナ コユキ
Tumblr media Tumblr media
ゼノス初戦の大敗北を受けて*衣装を紅蓮編へと移行する。イルベルトやゼノスの一件で血気盛んに。殺意や憎悪を撒き散らすこともあり、世界に絶望してまとめて壊そうぜとか言う時もあった。
最終的に、自分たちの罪を自覚しながらそれでも世界のためという正義を貫き、立ち向かう。
◆漆黒のヴィランズ編
※ここも(ストーリーのまんま過ぎて)特にという感じ
クリスタリウム到着後すぐに*漆黒編の衣装へと移行。最初の方は、正義とは何かということで葛藤していた。度々、世界を見捨てようとする気持ちに苛まれもした。けれど、第一世界を救うことが結果的に原初世界を救うことに繋がることは、愛する者たちが守ろうとした世界を救うことに繋がるので立ち直る。
また、水晶公もといグ・ラハ・ティアの一途な想いに絆され、更に強さと仲間との絆を深めていく。
ちなみに、水晶公がラハであることは匂いで気づいていた。漆黒あたりから口癖のように使っていた「〜にゃ、みゃ」の数がかなり減少し、歳も重なり24,5歳になる。
5.3パッチで、第一世界から原初世界へ帰還し、ラハを迎えにいくときにラハに告白する。→※派生軸:光♂グラルートのフラグ
漆黒を超えてからのキャシーはかなり大人っぽくなる。
Tumblr media
*各パッチ時の装いについては「キャシーの装いについて」をご覧下さい。
0 notes
solomon13703597 · 8 months
Text
私は以前、鉄血のオルフェンズGウルズハントの物語展開に対して、監督である長井監督の力量がまだまだ不足している旨の発言をした事がある。鉄オルGの物語も佳境に入って、物語の方向性も粗方定まった様なので、この場で、何故私が長井監督のストーリーテラーとしての能力が未熟なのかについての、私の意見を披歴しようと思う。
 鉄オルGの世界は階級制社会で、セブンスターズを筆頭に、貴族の緩やかな合議制と言う統治体制で社会が運営されている。この場合、家の継承権は=利権の相続権でもある。カチュアの属するイシュー家を例に取れば、地球外縁軌道統制統合艦隊と言う地球軌道上の治安維持を一手に引き受ける武力と、それに付随する諸々の設備や資産、果ては様々な利権に至るまでをイシュー家が管理している。これがイシュー家の権利であるので、イシュー家の血筋の者に相続権がある。イシュー家としては、この既得権を他家に取られては大問題なので、当主であるカルタを失ったイシュー家としては、継承権が一番高いカチュアに白羽の矢を立てた訳だ。通常、この手の社会体制の場合、特に上流階級ではその傾向が顕著だが、相続者が一人であるという事態はほぼ起こらない。血族である事が継承権を主張出来る理由の一つであるから、当事者達は努めて血縁の人間を増やす事で相続権を失うリスクを回避しようとする。詰り、鉄オルGの有り得たかもしれない物語展開の一つとして、ウィスタリオとカチュアは、イシュー家における継承権の順位の低い人物で、イシュー家を継ぐ意思のある人間とコンタクトを取って、その人物に正式に継承権を譲渡する旨、内外に向けて発表する事も出来た訳だ。この場合、家老であるオキナが他の継承者の誰かを担ぎ出して実力行使に出る可能性もあるのだが、その時にはウィスタリオの持つ軍事力が有用になる事もあるだろう。交渉事とはこういった具合に行うもので、鉄オルGの物語展開もそういった風に行う事も出来たはずだった。実際の本編ではそうなっていない。だから、私は脚本を書いた人間、及びそれでゴーサインを出した長井監督の力量不足だと断じたのだった。ウィスタリオの目的は、現体制であるセブンスターズを筆頭とした貴族政の打倒にあるのではない。カチュアという個人を必要としたが故であり、カチュアもまたウィスタリオと共にある事を選んだ。その為にはカチュアのイシュー家の筆頭継承権者と言う立場が邪魔になっただけの事だ。相続権は諸々の事情から、他の誰かに移譲出来る様になっている。そうなっていないと様々な問題を引き起こすからで、現実の法律でもそうなっている。詰り、鉄オルGの物語展開をそういった形に持っていけば、ウィスタリオやカチュアは現セブンスターズと軋轢を起こす事も無く、波風立てずに物事を収める事も出来たのだった。ウィスタリオは若年であるので、物語に整合性を持たせる上でこういった考えが出てこないと設定づける事も出来る。そういった場合、年長者の誰か、例えばデムナーやコウゾウ辺りから意見の提出と言った形で上記の様に物語を展開させる事も出来る。これら諸々の理由を考慮した上で、私は、長井監督のストーリーテラーの能力がまだまだ未熟であると述べたのだった。これに関して、私自身もまだ十分な能力の持ち主であるとは言い難いが、それでもこの様な物語展開を思いつくくらいの能力は有している。詰り、ストーリーテラーとしての能力において、私は長井監督より優っていると言える。
 これで納得できるかどうかはこの文を読んだ人の判断力次第だろう。私としては自己の所見を述べる以外にこの件について出来る事は無い。そして私は、自己の発言についての説明責任は果たした。所見の不備について意見の有無はあるかもしれないが、私が自己の責任を果たさなかったとは、何人であろうと言わせはしない。
0 notes
machimain · 1 year
Text
勝オルすきだなーーーーーーー(コンビの意味です)勝出も好きだ……
やっぱオールマイトってヒーロー性の擬人化なんだよな だから少年漫画で主人公とライバルが同じ人に憧れてて修羅場みたいなことになってるという…(普通は概念でバトるので修羅場にはならない)
かっちゃんとオールマイトの関係って他の漫画じゃあまり見ない気がしていて(ライバルも主人公の師匠にめちゃくちゃ憧れててNTRみたいになってる感じ…)(NTRではない)味わい深くて好きだーって思う 他じゃあんまり見ないよなーー
かっちゃん→オールマイトが好きだからオールマイトもちゃんとかっちゃんに応えてほしくて…好きだよって言って欲しくて…オールマイトは今でも別にちゃんとかっちゃんのことちゃんと好きで…でも俺は2人でモナコに行ってほしくて………(ガバガバ最悪オタク)
求めてるのがオタクの自分ってことは分かってるんだけどかっちゃんとオールマイトラブラブになってほしいよーーーーーて毎日ぼーっとかんがえててグワーーーーーなる
ここで言うラブラブとは 同居❤️運転手❤️秘書❤️「トニーは私の親友だった」❤️程度のラブラブ…友愛…親愛…BIGLOVE…程度(同居はダミーとかのイメージ)
0 notes
tannaru-hito · 1 year
Photo
Tumblr media
Ad Mornings 私の担当回のパフォーマンス終えてきましたー🎄🎄 観客の皆様の視線が空間を象っているように感じ、その中でやってみたり、その中から飛び出したり、パフォーマンスというまさにライブ(同時性)のなかで、"生きる情報"としての身体が自覚・知覚させられる感覚がありました。 御来場いただいた方々ありがとうございました。 引き続き展示、パフォーマンスは続いていきます。 🎄🎄🎄 Ad Mornings「Place of Living Information」 Ad Mornings(アド モーニングス)は新聞の制作・発行を軸として活動するアーティスト集団です。 2021年にはコロナ禍の生活や東京オリンピック・パラリンピック大会をテーマに据え、 2022年前半には、城崎国際アートセンター(兵庫県豊岡市)のご協力のもと外国にルーツのある市民の方とのワークショップを実施するなど、活動を重ねてきました。 今回の展覧会では、17~18世紀に市民個人の民主的な精神や環境を育てた場所として発展したコーヒーハウスをはじめ、 新聞の歴史に関わる場所を参照しながら、対話や情報の更新、流通、配布を通じた「生きた情報の場所」をつくりだします。 年末年始のご多忙な折と存じますが、 レガシーイベントや外国人の入国制限、国葬など2022年の出来事についての記事や、 それに関連したパフォーマンスの試みをご高覧いただけましたら幸いです。 (会期中は毎日13:00~18:00の間にパフォーマンスを行う予定です。 日々のスケジュールはウェブサイトhttps://admornings.com をご覧ください) _________________________________ OPEN SITE 7|TOKAS 推奨プログラム Ad Mornings「Place of Living Information」 会期|2022年12月22日(木)~2023年1月7日(土) 会場|トーキョーアーツアンドスペース本郷(東京都文京区本郷2-4-16) 開館時間|11:00-19: 00(入場は閉館30分前まで) 休館日|月曜日(ただし1/9は開館)、2022/12/29 – 2023/1/3 入場料|無料 主催|公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都現代美術館 トーキョーアーツアンドスペース URL|https://www.tokyoartsandspace.jp/archive/exhibition/2022/20221222-7134.html Ad Mornings_Place of Living Information メンバー Jang-Chi (オル太) 大和由佳 (アーティスト) 土本亜祐美 (アーティスト) シェレンバウム・ゾエ(アーティスト) ユニ・ホン・シャープ(アーティスト) 山科晃一(映像作家/小説家/映画監督) ジョイス・ラム(編集者/映像作家) 宇佐美奈緒(アーティスト) _________________________________ どうぞよろしくお願いいたします。 Ad Mornings https://admornings.com 🎄🎄🎄 (Tokyo Japan) https://www.instagram.com/p/CmlhdhcyFb4/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
reallypaleninja · 2 years
Text
ひとつの星がヤコブから進み出る。
民数記24・2-7、15-17
ひとつの星がヤコブから進み出る。
民数記
その日、24・2バラムは目を凝らして、イスラエルが部族ごとに宿営しているのを見渡した。神の霊がそのとき、彼に臨んだ。3彼はこの託宣を述べた。 べオルの子バラムの言葉。 目の澄んだ者の言葉。 4神の仰せを聞き、全能者のお与えになる幻を見る者、 倒れ伏し、目を開かれている者の言葉。 5いかに良いことか ヤコブよ、あなたの天幕は イスラエルよ、あなたの住む所は。 6それは広がる谷 大河の岸の園のようだ。 それは主が植えられたアロエの木のよう 水のほとりの杉のようだ。 7水は彼らの革袋から溢れ 種は豊かな水を得て育つ。 彼らの王はアガグよりも栄え その王国は高く上げられる。
15そして彼はさらにこの託宣を述べた。 べオルの子バラムの言葉。 目の澄んだ者の言葉。 16神の仰せを聞き、いと高き神の知識を持ち 全能者のお与えになる幻を見る者 倒れ伏し、目を開かれている者の言葉。 17わたしには彼が見える。しかし、今はいない。 彼を仰いでいる。しかし、間近にではない。 ひとつの星がヤコブから進み出る。 ひとつの笏がイスラエルから立ち上がり、 モアブのこめかみを打ち砕き シェトのすべての子らの頭の頂を砕く。
答唱詩編
典13712詩編25・4+5a、8+9
すべての人の救いを願い、わたしはあなたを待ち望む。
詩編25
25・4神よ、あなたの道を示し、 その小道を教えてください。 5aあなたの真理のうちに、 わたしを導き、さとしてください。
8神は憐れみ深く正義に満ち、 罪人に道を示される。 9神は貧しい人を正義に導き、 へりくだる人にその道を教えられる。
福音朗読
マタイ21・23-27
アレルヤ、アレルヤ。主よ、あなたの慈しみを示し、救いをお与えください。アレルヤ、アレルヤ。
マタイによる福音
そのとき、21・23イエスが神殿の境内に入って教えておられると、祭司長や民の長老たちが近寄って来て言った。「何の権威でこのようなことをしているのか。だれがその権威を与えたのか。」24イエスはお答えになった。「では、わたしも一つ尋ねる。それに答えるなら、わたしも、何の権威でこのようなことをするのか、あなたたちに言おう。25ヨハネの洗礼はどこからのものだったか。天からのものか、それとも、人からのものか。」彼らは論じ合った。「『天からのものだ』と言えば、『では、なぜヨハネを信じなかったのか』と我々に言うだろう。26『人からのものだ』と言えば、群衆が怖い。皆がヨハネを預言者と思っているから。」27そこで、彼らはイエスに、「分からない」と答えた。すると、イエスも言われた。「それなら、何の権威でこのようなことをするのか、わたしも言うまい。」
民数記24・2-7、15-17
ひとつの星がヤコブから進み出る。
民数記
その日、24・2バラムは目を凝らして、イスラエルが部族ごとに宿営しているのを見渡した。神の霊がそのとき、彼に臨んだ。3彼はこの託宣を述べた。 べオルの子バラムの言葉。 目の澄んだ者の言葉。 4神の仰せを聞き、全能者のお与えになる幻を見る者、 倒れ伏し、目を開かれている者の言葉。 5いかに良いことか ヤコブよ、あなたの天幕は イスラエルよ、あなたの住む所は。 6それは広がる谷 大河の岸の園のようだ。 それは主が植えられたアロエの木のよう 水のほとりの杉のようだ。 7水は彼らの革袋から溢れ 種は豊かな水を得て育つ。 彼らの王はアガグよりも栄え その王国は高く上げられる。
15そして彼はさらにこの託宣を述べた。 べオルの子バラムの言葉。 目の澄んだ者の言葉。 16神の仰せを聞き、いと高き神の知識を持ち 全能者のお与えになる幻を見る者 倒れ伏し、目を開かれている者の言葉。 17わたしには彼が見える。しかし、今はいない。 彼を仰いでいる。しかし、間近にではない。 ひとつの星がヤコブから進み出る。 ひと���の笏がイスラエルから立ち上がり、 モアブのこめかみを打ち砕き シェトのすべての子らの頭の頂を砕く。
答唱詩編
典13712詩編25・4+5a、8+9
すべての人の救いを願い、わたしはあなたを待ち望む。
詩編25
25・4神よ、あなたの道を示し、 その小道を教えてください。 5aあなたの真理のうちに、 わたしを導き、さとしてください。
8神は憐れみ深く正義に満ち、 罪人に道を示される。 9神は貧しい人を正義に導き、 へりくだる人にその道を教えられる。
福音朗読
マタイ21・23-27
アレルヤ、アレルヤ。主よ、あなたの慈しみを示し、救いをお与えください。アレルヤ、アレルヤ。
マタイによる福音
そのとき、21・23イエスが神殿の境内に入って教えておられると、祭司長や民の長老たちが近寄って来て言った。「何の権威でこのようなことをしているのか。だれがその権威を与えたのか。」24イエスはお答えになった。「では、わたしも一つ尋ねる。それに答えるなら、わたしも、何の権威でこのようなことをするのか、あなたたちに言おう。25ヨハネの洗礼はどこからのものだったか。天からのものか、それとも、人からのものか。」彼らは論じ合った。「『天からのものだ』と言えば、『では、なぜヨハネを信じなかったのか』と我々に言うだろう。26『人からのものだ』と言えば、群衆が怖い。皆がヨハネを預言者と思っているから。」27そこで、彼らはイエスに、「分からない」と答えた。すると、イエスも言われた。「それなら、何の権威でこのようなことをするのか、わたしも言うまい。」
0 notes
brdc-a · 2 years
Photo
Tumblr media
国弘よう子の『今夜もシネマ』 毎週月~水曜 21時更新
「人生を考えるweek」 10/31(月)チケット・トゥ・パラダイス 11/01(火)パラレル・マザーズ 11/02(水)天間荘の三姉妹 オススメ映画を5分で紹介🎥
<再生はこちら▶️> 
※スマホ/タブレットはアプリからご視聴ください。 過去の放送はBack numberで🎧
<映画情報>
Tumblr media
『チケット・トゥ・パラダイス』 出演:ジュリア・ロバーツ、ジョージ・クルーニー、ケイトリン・デヴァー 監督:オル・パーカー 脚本:ダニエル・ピプスキー 公開:2022年 製作:アメリカ
チケット・トゥ・パラダイス オフィシャルサイト
『パラレル・マザーズ』 出演:ペネロペ・クルス、ミレナ・スミット、イスラエル・エレハルデ 監督・脚本:ペドロ・アルモドバル 公開:2022年 製作:スペイン、フランス
パラレル・マザーズ オフィシャルサイト
『天間荘の三姉妹』 出演:のん、門脇麦、大島優子、高良健吾 監督:北村龍平 脚本:嶋田うれ葉 原作:高橋ツトム 公開:2022年 製作:日本
天間荘の三姉妹 公式サイト
<国弘よう子の「今夜もシネマ」> 今夜観るならこの映画。 『今夜もシネマ』は映画評論家 国弘よう子が、あなたの今夜にオススメの映画を5分で解説。 毎週月~水曜日、ギュッと凝縮5分間!もっと映画が楽しくなる。
過去放送一覧はこちら
<ブルーレディオTOPに戻る>
0 notes
mayumi-arai-news · 4 years
Text
[Performance] オル太「超衆芸術 スタンドプレー」
Tumblr media
アーティスト・コレクティブ、オル太による劇場パフォーマンス作品「超衆芸術 スタンドプレー」に、演者として出演します。
オル太「超衆芸術 スタンドプレー」 2020年2月8日(土)~ 2月11日(火・祝) ロームシアター京都(京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13) https://rohmtheatrekyoto.jp/event/56645/ https://olta.thebase.in/
日常を記録し、再現することであぶり出される都市の無意識。
滑稽かつ批判的な眼差しから日常を切り取り、都市における無意識の振る舞いを人・物になって自在に演じてきたオル太が、2020年東京オリンピックを目前に、京都で初となるスタンドプレーを上演します。
2017年から展開する『超衆芸術 スタンドプレー』は、パイロン*やペットボトル、賭け事などの集団における行為、信号機や防災無線などの機能やそれらの環境での人々の身振りと会話によって物語を創出するvol.1、競技とメディアを通じてつくられるイメージの模倣を映像とパフォーマンスで構成するvol.2、そして観客と大阪此花区の路上観察を行いスタンドプレーを収集するvol.3と続いてきました。
本公演ではゲストに新井麻弓、タカハシ 'タカカーン' セイジ、玉木晶子、山本悠を迎え、京都での滞在制作によってこれまでの��品をアップデートし、オムニバス形式で披露します。
新国立競技場の構造モデルから設計したスタジアムをロームシアター京都ノースホールに再現し、「自らが演じること」と「演じることを観ること」が演者と観客、都市と劇場のなかで入れ子構造で立ち上がり、人間の共存に結びついてきた行為を問いかけます。
*パイロン:(商標名の「カラーコーン」の名で呼ばれることが多い。)
出演・スタッフ
作・演出:オル太 演出統括:Jang-Chi
出演:新井麻弓、井上徹、川村和秀、斉藤隆文、タカハシ ‘タカカーン‘ セイジ 、玉木晶子、長谷川義朗、メグ忍者、山本悠 クリエーション協力:新井麻弓、タカハシ ‘タカカーン‘ セイジ 、玉木晶子、山本悠
舞台美術、衣装:オル太 舞台設計:井上徹、長谷川義朗 CGデザイン:長谷川義朗 サウンドデザイン:井上徹 映像編集:メグ忍者 イラストレーション(映像):井上徹、斉藤隆文 キャラクターデザイン(映像):斉藤単勝 チラシデザイン、イラストレーション:山本悠 衣装協力:南野詩恵 制作:上村絵梨子
テクニカルスタッフ 照明:藤本隆行 音響:加登匡敏 映像:武部瑠人 映像技術協力:時里充 アシスタント:大和由佳
オル太
2009年に結成された6名(井上徹、川村和秀、斉藤隆文、長谷川義朗、メグ忍者、Jang-Chi)によるアーティスト・コレクティブ。創造行為、ひいては人間の根源的な欲求や感覚について、自らの身体をパフォーマンスという形で投じ、問いかけている。
0 notes
morningservice · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
名古屋港エリアにて開催中のアートブックフェア、昨年にひき続き今年も参加させてもらっています。
朝田翔一郎の作���集『Shoichiro Asada Works vol.1〜5』を出品中です。
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
『港まちアートブックフェア2022』
2022年6月8日(水)–8月13日(土)11:00–19:00(入場は閉館30分前まで)
会場|Minatomachi POTLUCK BUILDING 3F:Exhibition Space
休館日|日曜・月曜・祝日
入場|無料
https://www.mat-nagoya.jp/exhibition/8753.html
企画|Minatomachi Art Table, Nagoya [MAT, Nagoya]
主催|港まちづくり協議会助成|公益財団法人 福武財団
出品者|青山太郎、秋山 幸、秋庭史典、浅井真理子、浅田泰子、浅沼香織、足立 涼、Art Space & Cafe Barrack、阿部航太、天野入華(Little object)と張 祐寿(zeigarnik)、泉 麻衣子・中島久美子、今村 哲、今村 文、今村遼佑、上田 良、宇佐江みつこ、EDIT LOCAL LABORATORY アートプロジェクトラボ、MYY Books、ELVIS PRESS、erikaintheisland、oar press、大杉好弘、岡田和奈佳、小栗沙弥子、O JUN、小原早貴、オル太、片山 浩、加藤 K、KANA KAWANISHI ART OFFICE、加納俊輔、川村格夫、衣川泰典、crevasse、CAVE-AYUMIGALLERY、ケルベロス・セオリー、神戸アートビレッジセンター、小島邦康、小林真依、これでいいんだ村(KIM)、坂田健一、迫 鉄平、THE COPY TRAVELERS、佐藤克久、さとうくみ子、佐野友美、The Liminal Voice、三輪舎、C7C gallery and shop、See Saw gallery + hibit、設楽 陸、G文、SHIMAYAGI ART、シモキタ-エキマエ-シネマ『K2』、霜山博也、寫眞倶楽部陽炎、刷音、浄土複合、Sweet Dreams Press、365 wishes(神村泰代)、夕書房、鷹巣由佳、田口 薫+堀田ゆうか、詫間のり子、田中藍衣、田中功起、谷澤紗和子、谷澤陽佑、田村友一郎、千葉正也、塚本南波、土屋未久、つちやみさ、堤 拓也、TSUNEHISA、this and that、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)、寺脇扶美、DOGO、torch press、戸田祥子、冨岡奏子、長島有里枝、名取友春、NEW ERA Ladies、ニュースペース パ、NEUTRAL COLORS、ノブセノブヨ、Norihito Hiraide、BYEDIT、蓮沼昌宏、hanage、PARA BOOK PRESS、原倫太郎+原游、パルム書房、早川美香、ハンマー出版、ヒトツチ出版、ヒスロム、PIYO PIYO PRESS、福田良亮、福永みくら、藤井昌美、古川あいか、ブレーカープロジェクト、細井章世、ボン靖二、牧ヒデアキ、Manila Books & Gift、まるいわ書店、三瓶玲奈、Mikawa Art Center [MAC]、溝田尚子、ミヅマアートギャラリー、港 千尋、ミヤギフトシ、museum shop T、mufubooks、モ・クシュラ、MOTEL、本原令子、morning service、モンゴル武者修行公式ZINE、山をおりる、山下拓也、山口麻加、山口 諒、山田憲子、ヤマナカ・シロー、山村國晶、Landschaft/ラントシャフト、リア制作室、lurie1969、よはく舎
▪︎Minatomachi Art Table, Nagoya [MAT, Nagoya] MAT, Nagoyaは、名古屋港エリアで住民と行政との協働でまちづくりを推進する「港まちづくり協議会」が委託事業として実施するアートプログラムです。名古屋港周辺では、1980年代以降さまざまな国際的な現代アートの活動が行われてきた歴史があります。その素地を受け継ぎ、創造性をもって活動する人びとを歓迎し、制作・実践の場を創出することによって創造的なアイディアをまちに還元していくことを目指します。 www.mat-nagoya.jp ▪︎お問合せ・アクセス Minatomachi POTLUCK BUILDING 〒455-0037名古屋市港区名港1- 19-23 (港まちづくり協議会事務局内) TEL|052-654- 8911 FAX|052-654- 8912 E-MAIL|[email protected] WEB|www.mat-nagoya.jp *名古屋市営地下鉄名港線「築地口駅」2番出口より徒歩1分
0 notes
chikafukumoto · 2 years
Photo
Tumblr media
ごめんナスって 久しぶりの雨模様 梅雨明けと同時のテリテリで火傷しちゃったミントを横目に、「おいらたちゃあ ツヤツヤさぁ〜」と、ナス君たちの元気なこと! 元気いっぱいのきれいな紫色の宝石がぶらーんぶらーん、次々とすくすく太っちょになっております。 7/2、coma goma 作品展終了しました。 スタート当初、在店する気が薄かった私ですが、訪ねてくれるお客さまに会いたすぎて、新しい出会いが楽しすぎて、結局毎日うきうきとcoma gomaのカウンターを占拠しておりました。 ポロンチョくんの登場や、締めにミレイちゃんが来てくれたりと、濃ゆく充実した3週間でした。 まなみ店長!3週に渡りお世話になりました!またよろしくどーぞ‼︎ ご来店いただきました皆様、誠にありがとうございました😌 さてさて 7/1から始まっている 「共存」 おこんちゃんのワイヤーアートと福本のコラボです。 @okonseisaku @chika_fukumoto @martokcafe 7/30までです こちらも楽しんでいただけたら、幸いです。 よろしくおねがいします。(^^) #cafe @_comagoma_ @martokcafe #飯能 #オルガニート20 #オル顔ニート @tsubame.777 #singersongwriter @mireiainone #ワイヤーアート @okonseisaku #7月 https://www.instagram.com/p/CfoH-tqv1Sy/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
penn-of-auronrafts · 2 years
Text
「デルトラ・クエスト」シリーズ登場人物の死の描写について
以前気になった、味方キャラと敵キャラの死の描写は異なるのではないか?という説について考えます。
ここでは、作中で亡くなった人物を挙げました。作中時点ですでに故人だったり、本に書かれていない時間帯で亡くなっている人物やオルや憲兵は含めていません。ざっくりなので抜けや勘違いはあるかもです。
【葬儀・埋葬の様子まで書かれている】 ミン(Ⅰ-1)……エンドンはミンの遺体を運んでチャペルに横たえ、おきて通り一晩の番をした エンドン(Ⅰ-8)……皆が見守る前で死去し、リーフとシャーンがおきてに則りチャペルで遺体の番をした。 グロック(Ⅱ-1)……遺言を残し、墓参りまでされ、遺品は無事弟に受け継がれます。 イノシシ男オットー(Ⅲ-2)……仮面の人にやられてしまいますが、一座の仲間に弔われます。怪しげな葬儀の様子は、仮面一座の独特な世界を印象づけます。 ドラン(Ⅲ-3、4)……エンドンやグロック同様、死に際に言葉を残し、墓が作られる。
【死後の様子まで書かれている】 クリアン老人?(Ⅰ-1)……死をきっかけにジャードが鍛冶屋を継いだ。本人も寿命を予期していたためか、転がり込んできたジャードに鍛冶を教え、孫娘の結婚まで見届けたはずだから、幸福な晩年ではないでしょうか。 ジンクス(Ⅱ-2)……疎まれてはいたものの、マリリンがジンクスを思い出して顔をしかめる場面がある。 ロルフ(Ⅲ-1)……埋葬の際、ジャスミンが遺骸を漁り、北の歌姫の地図を見つけたという。 ジョセフ(Ⅲ-4)……チャペルでラネッシュと最後の言葉を交わす。ジョセフの死は、周囲の人たちにとっても悔いの残るものでした。 ラネッシュもその後マリリンを迎えに行かされてるので埋葬は書かれてないけど、ヒラのドロドロ征伐のあとにあったのかな。デルトラの伝説は、作中の時系列でもジョセフの死後に出版されているので、彼の存在は世の中に残り続けている。 パフ(Ⅲ-4)……なかなか劇的な死だったが、あれはパフにとって苦しみからの解放なのでしょう。リーフ、ジョーカーは、哀れみをもってパフの死を仲間たちに話しました。
【死の場面のみ】 ライ(Ⅰ-3)……人間の敵キャラで初の死者。 リ・ナン(Ⅰ-5)……ゲリックにぺっ!と唾を吐きかけられておしまい。 ミルン(Ⅰ-6)……グルーの洞窟に置き去り。 ネリダ(Ⅰ-7)……小川で倒れてた。 アマランツ(Ⅱ-2)……正気を取り戻し、友人シャーンに看取られていたので、温かみの感じられる死に際でした。 オーリス(Ⅱ-2)……個人的にシリーズ中で一番えぐい死に方。リーフが肝心な場面で目を反らすのでどうにか読める。 ベス(Ⅲ-2)……死ぬことよりもその後(仮面がくっついてる)のほうが嫌だ。 クリステン(Ⅲ-2)……これもえぐい。
【番外編・外伝の人物など】 ライゲーン(モンスターブック)……うごめく砂の探検家ライゲーンは、砂丘探索に出かけて帰らぬ人に。いかれライゲーンなどと呼ばれていたわりには、デルトラ年鑑にも記録が残されていたりと、それなりに功績を認められていたようです。 シーラ(伝説)……影の大王の手下同士の仲間割れで死ぬ。 ドッドとライザ(伝説)……幽霊になる。 ベリティー?(Ⅲ-3)……作中の時間軸ではすでに亡くなっていましたが、リーフとバルダの幸運の女神号のエピソード自体、ベリティーが遺したものの話。彼女の場合は船首像が墓標で、海が墓場なのだと思います!
まとめ
表には挙げませんでしたが、うごめく砂で死んだ2人の憲兵を死者と数えれば、デルトラ・クエストでは毎巻誰かが亡くなっています。特に多いのは『幻想の島』と『影の門』で3名ずつ。
抜けはあるかもしれませんが、味方や、敵だとしても温情の持てるキャラクターだと、一言・一文であっても死に関する他の人物からの気持ちや、埋葬や葬儀に触れられているなど、丁寧に書かれているように思えます。 敵キャラや悪役だと必ずしもそうではないので、ストーリーに合わせたらそうなったのか意識的なのかは分かりませんが、やはり生き死にって重要なことですから、ある程度気を遣って書き分けがされているんじゃないかと感じました。特に、埋葬や葬儀といった形式面によく言及されることも印象的です。
でも、デルトラこそダークファンタジーと評されることもありますが、エミリー・ロッダさん自体はそこまで登場人物をバタバタ死なすわけではないと思っています。一作目から六作目(ローワンと魔法の地図)までは今のところ死者ゼロで、ファンタジーでないほかの作品でも、誰かの死がストーリーに大きく関わっているケースはあるものの、登場人物が亡くなることはそんなにないのではないかと思います。ローワンの後半の巻とかどうなんだろう?
0 notes
groongloon-blog · 6 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
最喜欢的人💕
4 notes · View notes
redplum31 · 3 years
Photo
Tumblr media
ウインクが!!!!!!!見たかった!!!!!!!!(正座) テンプレは自作です。
キャラクター様お借りしました。 上段よりヴィア、トビィさん、エジさん 下段よりカルス、オル、件さん
リアクションについては間遠間様の記事(以下URL)を参照させて頂きました。
解釈違いがありましたら教えて頂けると幸いです……(土に埋まりつつ)
狩人組…というかオルフェウスは「ウインクして!」と言われるとぎこちなくなるものの、戦闘中には自然にするんじゃないかな、なんて思ったり。敵を目視する際、ピントを合わせるために片目を閉じるとか。額に傷を受けて出血して片目に垂れたりとか。そういう時がよくある筈。
8 notes · View notes