Tumgik
#オンライン料理教室
tanashigurashi · 6 months
Text
ブログに新しい記事を投稿した!
0 notes
Text
オンライン料理教室/うち飲みが楽しくなる野菜料理&おつまみ
Tumblr media
《メニュー》
寒締めホウレン草のスパイス炒め
粒マスタード感じる赤玉ネギと塩鯖リエット
長ネギと生ハムのフリット
《申し込みと参加料納入の方法》
二種類のレッスン方法から選択してください
《レッスンの種類と日時》
①一般レッスン
日 時:12月21日(水)13:30-14:40 受講料:1,500円
参加者限定のYouTube生配信です。
参加者側のカメラやマイクは必要ありません
アーカイブ配信有!ご都合が合わない方や、復習したい方も後ほどお好きな時間にご視聴いただけます。
申込先
趣味なび(クレジットカード、ソフトバンクまとめて支払い、auかんたん決済)https://coto.shuminavi.net/i002-7020/coto/pa23-303b-a7fd
ゆうちょ振込
②プライベートレッスン
日 時:12月24日(土)14:30-15:40 受講料:6,050円(1回分)
レッスンの方法は、【Google Meet(ビデオ通話)】を使用します。
マイクをオンにして、野菜トークを楽しみながらお料理しましょう!
レッスン料は6050円で1~4名まで参加可能!
Tumblr media
エチオピア料理のアレンジ版!塩気のあるホウレン草が前菜に!
Tumblr media
調理時間10分!鯖とクリームチーズのコンビが白ワインに合う一品
Tumblr media
冬が旬の長ネギが主役の一品!生ハムとの組み合わせが最高♪
《申し込み先と参加料納入》
申込先
クレジットカード、ソフトバンクまとめて支払い、auかんたん決済は「趣味なび」からお申し込みください 一般レッスンの申し込みはコチラ ¥1,500円 プライベートレッスンの申し込みはコチラ ¥6,050円
ゆうちょ振込 メッセンジャーやメールでお申し込みいただき、ゆうちょ口座へお振込みいただくと参加受付完了です。 メール [email protected] ゆうちょ口座 記号19020 番号44192121 ホッカイドウヤサイヲモリアゲタイ
《ココがおすすめPOINT》
野菜が主役のメニュー
レッスンと同時に晩酌のお供&おかずが作れちゃう
美味しい野菜の選び方や長持ち保存方法も学べる
こんな野菜の食べ方あったの!?毎日のごはん、マンネリ解消!
アーカイブ配信もあるから、別日の視聴や復習レッスンにも対応!
クリスマスや年末年始は、ホームパーティーの機会が増えますね。ワインやビールに合う「おつまみ」を、野菜で作ってみませんか? 今すぐ作れる旬野菜を使ったレシピを学びましょう!
Tumblr media
クリスマスや年末年始は、おうちでワインやビールを飲んだりホームパーティーの機会が増えますね。 そんな時に欲しくなる「おつまみ」を、野菜で作ってみませんか? 旬野菜を使った手軽に作れるレシピを学びましょう。
《ココがおすすめPOINT》 ・野菜が主役のメニュー ・レッスンと同時に晩酌のお供&おかずが作れちゃう ・美味しい野菜の選び方や長持ち保存方法も学べる ・こんな野菜の食べ方あったの!?毎日のごはん、マンネリ解消! ・アーカイブ配信もあるから、別日の視聴や復習レッスンにも対応!
0 notes
jinmakazuhiro · 2 years
Photo
Tumblr media
朝ごはん 2022/10/12 ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ ⌘ ��なり寿司 ⌘ サンマの塩焼き ⌘ ひじきとじゃこ天の煮物 ⌘ 黒豆 ⌘ だし巻き卵 ⌘ ごぼうとこんにゃくの煮物 ⌘ 長いも短冊 ⌘ 松山揚げとなすのお味噌汁 ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ おはようございます😃 少し時期的に遅くなりましたが、秋の味覚、サンマを食べないと、ですね! お魚器欲しいな🥺 お皿に無理やり乗っけていますが、食べづらいので、別のお皿で食べました(笑) そしてそして、今日の料理「いなり寿司」は、『男の本気料理!一生使えるプロの技を直伝【家族や恋人も喜ぶ】オンライン料理教室』の青木あい先生(@aokiryorikyoshitsu)にレクチャーしていただいて料理しました🍳 いつも本格的な調味料を使って料理するので、気持ちが昂ぶります!😃 私は普段から簡単な料理しかしないので、お出汁を取ったりすることもほとんどないし、お砂糖の種類やお酢の種類もあまりないのですが、青木先生のレシピは手抜きのないお料理ばかりなので、毎回、自分の成長が感じられます。料理のベースとなるところをしっかり身に付ければ、数多くの料理に応用がついて、お料理のレベルがぐっと上がること間違いなしです!👍 今回もとても楽しく料理できました!✨ 𓇬┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𓇬 オトコロライブさんから、初月が500円OFFになるクーポンコードをいただきました 興味がある方はお試しでどうぞ!※お料理以外のレッスンでも使えるそうです。 クーポンコード:kazu0808 URL:https://live.otokoro.com/ 𓇬┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𓇬 事前にレシピを見て準備もできるし、LIVEだとみんなと楽しく料理をする雰囲気もあって楽しい!アーカイブ動画もあってノーカットで保存されているから、後でゆっくり作るもよし、復習するもよしで、良いとこ尽くしです! レシピでは分からないテクニックなども知れて、他のお料理にも生かすことができそうです!例えば、素材の下準備やカッティングの仕方や意味など。材料が不足した場合や代用品なども教えてくれて、料理好きな私でも学ぶことが多くて勉強になりました。 お料理は得意な方ですが、もちろん知らないこともあるので、すごく勉強になりました。お一人さまはもちろん、ご夫婦でも楽しめるのではないかと思います! それでは、皆さんも良い1日をお過ごしください。 𓇬┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𓇬 クーポンコード:kazu0808 URL:[https://live.otokoro.com/tags/1000円講座/](https://live.otokoro.com/tags/1000%E5%86%86%E8%AC%9B%E5%BA%A7/) 𓇬┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈𓇬 ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ #朝ごはん #ワンプレート #ワンプレート朝ごはん #料理 #料理日記 #料理男子 #クッキングラム #おうちごはん #デリスタグラム #朝食プレート #おうちカフェ #和ンプレート #うつわ好き #和食器 #砥部焼 #豆皿 #レシピ #オトコロライブ #オンラインレッスン #オンライン料理教室 #配信ライブ #オンラインライブ #料理教室 #オトコロドットコム #いなり寿司 #サンマの塩焼き #ひじきの煮物 #黒豆 #だし巻き卵 #長いも短冊 (Matsuyama, Ehime) https://www.instagram.com/p/CjmP7LZrJ0o/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
ryourikaatsuo · 2 years
Photo
Tumblr media
先日、オンライン料理教室を 開催いたしました。 ・ 担当者様から ご相談を受けたのは 3月頃 ・ とある企業様の社員の皆様を対象をしたもので ・ 社員同士が交流できるオンラインイベントをしたいとの事でした。 ・ 相談を重ねた上 オンライン料理教室を開催する事に ・ 今回はアグリファイブ理事長の洲崎さん @kagutsuchi_ishikawa にご協力いただき ・ 石川県産の野菜を事前に社員の皆さまに送っていただき ・ その野菜を使ったレシピを私が考案、レクチャーする料理教室となりました。 ・ 事前に西鍛治さん @aya_nishikaji に 料理動画を撮影していただき ・ 当日は動画を見ながらポイントを説明するスタイルに。 ・ 洲崎さんからも野菜の旬の話、地産地消の話などをしていただき ・ 社員の皆様が1人づつお話される時間ももうけ あっという間の2時間でした。 ・ リアルに対面しての活動が戻りつつありますが、 ・ オンラインだからできる事はこれからも残っていくでしょう ・ リアルなお料理はもちろん オンライン料理教室も是非ご相談ください。 ・ 話し合いを重ねた上で、最適なプランをご提案させていただきます。 ・ ・ ・ #オンライン料理教室 #料理教室 #フードコーディネーター1級 #フードコーディネーター #オンラインイベント https://www.instagram.com/p/CfV1odAOubJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
yimlife · 2 years
Photo
Tumblr media
【梅干しの五感は味覚のサプリメント】 梅干しは酸っぱい。 口に含めると、 ぎゅっと、 顔が酸っぱい顔、 唾液が出てしまう顔。 唾液が出ることで食欲増進。 介護施設で暮らす、 アルツハイマー性認知症の レイコ社長(母) 7月は食べる記憶?気力を無くして 食事拒否、水分拒否、そして点滴拒否…点滴の針を抜く行動へ。���制点滴は、入院し、抑制点滴同意書が入りますが、お母様の意思を考えて決めてくださいねとDr.告知。 私が付き添って最後まで点滴をさせてくれるかやってみてから考えましょうとなりました。これが功を制し25日から2日に一度のペースで6日間 個室で、脱水症状予防の水分点滴の付き添い。 アルツハイマー性認知症は、記憶が無くなって行く。脳の機能活性化させる手法のススメや、オススメ食材、サプリメント…インターネットにはたくさん情報が溢れています。 付き添い点滴の時に、 食事が、通らないと、レイコ社長に聞くと、あちらの世界に旅立つよというと、���ビを横に振りました。 元々、感情表現が素直でなく、顰めっ面が多い頑固な人。笑顔が少なめ、ツンデレそうか、いやなんだね。 本人の意思と反して、食べることを忘れてたみたい。 好きなさつまいもには手を伸ばして食べ始めました。 今年漬けた梅干しを持っていくと… 食べてみると。手を伸ばす。 すっぱーい顔をしました。 味覚を刺激することで、思い出す 薬味は、薬草、野草、香草、スパイス。 身土不二の食材日本の薬味のお話を主体に、多文化料理の食文化、口伝で伝わってきた、ご先祖さまからの智慧 ハーブ畑の学舎、『薬草てらこや』料理レシピ講座です 薬草てらこや ①野草の台所 ②野草のくすり箱 8/12よりスタート ご自身で作られてる、お野菜、野草、薬草、 野草の見つけ方、お料理での扱い方(時期や歴史)中心に、子どもたちに伝えたい、お料理と、 御手当て方法をお伝えします。 【カリキュラム詳細】 材料は身の回りのものを各自ご準備ください。 『やさしい野草料理の台所』入門編 ①畑の野草の見分け方、摘み草、保存方法、扱い方。乾燥の仕方(座学) ②野草茶ブレンドやさしい薬草茶の作り方(乾燥加工、おいしい入れ方)実践編 カキドウシ、スギナ、よもぎ、どくだみ、セイタカワダチソウ、アカメガシワなど 厄介者といわれてしまう野草主体に…※カラスノエンドウ、 ぺんぺん草など摘み草などその他、畑で発見できる野草のご紹介。 ③野草料理レシピ(実践編) 梅仕事、梅料理のレシピ集、梅以外のテーマなど その他季節の野草レシピ ④畑の野草ごちそう(実践編) スベリヒユ、あかざ、カラスノエンドウ、よもぎ、たセリ、 シソ、からし菜など ⑤畑の野草ごちそう(実践編) スベリヒユ、あかざ、カラスノエンドウ、よもぎ、たセリ、 シソ、からし菜など ※④、⑤については、季節により事前にお知らせします。 『やさしい野草の薬箱』入門編 ①万能よもぎオイル(土鍋でつくる浸出油) 日本のハーブの代表格。よもぎと題材に ②ドクダミ基礎(チンキ剤) 万能な野草のどくだみのお話。 チンキ剤の作り、小さな小瓶でチンキ剤での 活用方法のレシピ編 うがいくすり、シップ剤、 根っこ、葉っぱ、花、それぞれに   ③万能薬草風呂、薬草蒸し(薬草入浴)のブレンド講座 タイ民間療法のハーブテント(ハーブ蒸し)も ④スギナ基礎と(薬草塩、野草の砂糖つけ作り方) スギナ塩、スミレの砂糖つけ、野草の塩つけ、砂糖つけ 塩と、砂糖つけを中心として、レシピ集 ⑤自然療法紹介編 タイハーブが最近は中心ですが、11か国旅してきて、 世界の自然療法のお話、自分たちも取り入れられる、レシピをご案内します。 【講師】 薬草ケア&スクール YIM(イム) 坂井かよみ http://youherb.net/ タイ式ハーブ温熱療法『ユーファイ』を主軸にハーブ療法家と野草薬草愛好家として、 生家の里山周辺の薬草を題材に野草講座を開催しています。 ご家族で一緒に学ばれてください! 【日時】 毎週水曜日(20:00〜21:00) 【開催場所ZOOM】 【受講料】 分割 3300円/回 10回 30000円 希望者には薬草アドバイザー認定証を発行します。 ※薬草てらこやのテキストを利用し、 教室を開いていただける追加料金(テキスト著作権契約) [email protected] 090-7297-9060 #温活 #薬草 #薬草てらこや #薬草料理マイスター養成講座 #薬草畑 #ハーブティ講座 #オンライン講座 #2拠点生活 #福岡市 #大牟田市 #自然療法 #薬草教室 #認知症予防 #梅干し https://www.instagram.com/p/Cg0AQHvhRWa/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
straycatboogie · 10 months
Text
2023/09/07
BGM: hi-posi - ジェニーはご機嫌ななめ
今日は早番だった。仕事が終わったあと図書館に行く。昨日話題にしたバートランド・ラッセル『幸福論』を借りようかなとも思ったのだけれど、なぜか二の足を踏んでしまい結局今日は多和田葉子『アメリカ 非道の大陸』と柄谷行人『漱石論集成』を借りる。思えば夏目漱石の小説を「ぜんぶ読んでしまいたい」「『吾輩は猫である』から『明暗』まで読み尽くしたい」と思ったのがいつの頃だったか。たぶん10年ほど前に思い立ったのだと思うけれど(いや、20年前だったかもしれない)、結局いまに至るも完読はできていないのだった。漱石1つとってもそんな有り様なので、この世にはぼくの知らない本・読めてない作品が数多と存在するという事実には常に謙虚でありたいと思っている。ただ最近、歳を取ってしまって自分の好みが変化してきたのを感じたりもしている。一度読んだことのある本にもう一度浸って安心したい、と思ってしまうようで、だからなかなか見たこともない未知の本に手が伸びないでいるのだった。好みが保守的になったのかどうなのかわからない。既知の本、すでに読んだことのある本でも(言うまでもないけれど)読み返すと新たな発見がある。そうした「再発見」の醍醐味がわかってきたのかもしれない。
未知の本ということで思い出した。ぼくは実を言うと40代になってはじめてドストエフスキーを読んだのだった。40代で、だ。それまでもドストエフスキーは読まなければならないと思って、でもページを開いて活字を読もうとしてもぜんぜん頭に入らず途方に暮れたことを思い出す。その経験から考えるに、ぼくは「いつどのような本とどのような出会いをするかはその人の人生次第である」と思っている。ゆえに40代どころか、50代や60代でドストエフスキーに出会おうがそれはその人のかけがえのない人生経験になりうる。だから、それを決して「遅すぎる」と恥じる必要などないのだ、と。世の中には一定数(いったい何が楽しいのかわからないけれど)優越感に浸りたい人というのがいて、そういう人が自分の読書経験からあれこれ「まだ読んでないのか」「いったい何やってきたんだ」と人を攻撃したりするものなのだけれどぼくはこれは端的にナンセンスだと思う。どんな本をいつ読もうが自由であるべきだ、とぼくは信じる。それがぼくのようにフェルナンド・ペソア『不安の書』であろうが、あるいは『はだしのゲン』や『チェンソーマン』であろうがかまわない。本を読むとはそんなふうなアナーキー(?)で自由自在なものだ。
ところで、こうして書いてきてぼく自身がこれまで自分の人生の中で「愛読書」として楽しんできたものは何だったんだろうと振り返ってしまった。思い出せるのはポール・オースター『ムーン・パレス』、ウィトゲンシュタイン『哲学探究』や先に書いたフェルナンド・ペソア『不安の書』といった本である。今日、ぼくはXで「これからの人生で1冊だけ本を繰り返し読めるとしたら」というポストを見かけて、たぶん自分なら今後もそうした本と向き合って生きていくことになるかなと思った。無人島に行こうが、旅行をしようが自分は旅先でこれまで折に触れて読みふけった堀江敏幸『河岸忘日抄』やリルケ『マルテの手記』や、あるいはそれこそ漱石の『硝子戸の中』などを読み返すのかなあ、と……こうして好きな本についてあれこれ書いていると、何だか猥談を独りよがりに楽しんでいるような気恥ずかしい気分になってきた。本とのつきあいとは個人的なものだ。ぼく自身の懊悩・煩悩を本にぶつけて、そこからパーソナルな対話を行う。それが読書だ。それでいいのかな、とも思っている。別の言い方をすれば、ぼくは読書の趣味を自慢したいとは思わない。自慢するにはぼくの読書はあまりにも個人的な、せせこましい作業である。
夜、ZOOMを立ち上げてミーティングに参加する。今日のミーティングで���この市で英会話を楽しめるところについて情報をシェアしあった。そうした施設・教室はないわけではないが授業料高価で、なかなかワンコインで楽しめるところがない……と。そこから、ぼくたち自身がZOOMか何かで教室を開くことができたらという話題にもなった。別段ネイティブの先生でなくてもいい、日本人の先生でもいいので(場所はオンラインで)開けたらと。ふと、Discordかどこかで英語を教えた経験のある人にこうしたことがらを相談できないかとも思ったりもした。教室を開くのが無理なら、英語でチャットを行うカフェを開くのはどうかというようなことも……その後、clubhouseやDiscordでチャットに興じた。寝る前に柄谷行人『探究II』を少しかじる。「この私」について、「自分は特別ではない」けれど「かけがえのない存在である」という微妙な事実について考えさせられる。上に書いてきたことをなぞれば、ぼくの人生は「ぼく自身にとって大事なもの」である。たとえそれが「なんら特別なものではない、ありふれたもの」であるにしても、だ……こんな当たり前のことをうんうん唸りつつ考えているのがぼくというどん臭い人間なのだった。
2 notes · View notes
kanglo · 10 months
Text
第13回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネスアート合宿【初秋特別編】(2023年9月18日-19日 in 茨城県常陸太田)
Tumblr media
第13回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネスアート合宿【初秋特別編】 (2023年9月18日-19日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202309.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/690266253005922
今年で12年目を迎えたオープン合宿。今回は、初秋特別編です。「160年の古民家荒蒔邸、300年の菊地邸などの里山古民家、1000年古神社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策リトリート、参加者との交流ダイアローグ、創業200年八幡太郎義家ゆかりの湯で心と体を癒すなど、今年もゆったりと過ごす企画にする予定です。
茨城県の常陸の国は、元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)直後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの文化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社への巡礼も行う予定です。
そして、160年古民家荒蒔邸を拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農25年目となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」の有機野菜と共に、夜は本物の火や囲炉裏を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、焚火の灯で温まりながら、夜の思い出を刻みます。今も住人が住み続ける300年を超える古民家「菊地邸」(ご主人の話を聴けるかな?)で安土桃山時代の空気を味わいます。
このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラー、アーティストの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。ご参加をお待ちしております。
主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo
■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員、尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業。ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通して自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学び、 ヒーリングカウンセラーとして23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰。趣味は、声楽、読書、人間観察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」
★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「サステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。
★有機野菜:木の里農園 http://konosato.com/
■開催日:2023年9月18日(月)- 19日(火)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日16時頃に現地解散予定です
■集合場所:  道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694-3) http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html
■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <8月26日(土)>  *10時:集合場所(道の駅さとみ)   ※電車組は、JR常磐線東海駅からの送迎有り  *10時15分~:手打ち蕎麦ワークショップ  *12時~13時:自分の打った蕎麦で昼食&オリエンテーション  *13時15分:大中町の荒蒔邸へ移動しチェックイン   ・1000年以上前に建立された大中神社にご挨拶  *13時30分~22時頃:  ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。   ・里美の滝散策(美しい秘境の滝を巡ります)   ・300年古民家「菊地邸」訪問   ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食&片付け   ・荒蒔邸の囲炉裏と焚火を囲んでのダイアローグ(対話)   ・横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は個別清算)  *22時頃:自由時間  *23時頃:就寝
<8月27日(日)>  *06時:起床~朝のさんぽ(朝陽を拝むマインドフルネスウォーク)  *07時:全員で朝食準備&朝食(禅イーティング)&片付け  *09時~:森夕花先生のマインドフルネスアートセッション  *11時~:清掃・片付けをし移動  *12時~:御岩神社巡礼  *14時~:ゆっくり昼食&対話&クロージング  *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線内の駅まで送迎します)
■宿泊場所: 里美 160年古民家の宿「荒蒔邸」 茨城県常陸太田市大中町1547 【地図】https://www.aramakitei.com
■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。  お気軽にお申し込みください。以下は参考です。  どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、  スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、  リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。  お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。
■参加料:お一人様 3万800円(税込)※小中大学生は1万5400円(税込) ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、入湯料、工芸料などは含まれておりません ※小中高大生はお一人様半額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します
■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策のご準備をお願い致します ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※電車組は、JR常磐線「東海駅」にてピックアップ致します ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は500円、個別清算となります)  http://www.satomi-nakanoya.com ※工芸ワークショップは「常陸蕎麦・本格手打ち蕎麦教室」を予定(昼食込みで一人2000円程度) ※参加者同士、車での乗り合いをお勧めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します)
■定員:8名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。
■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft1YNO6SP4C-YGlgpacoHgGK-wLQ9t-NOybyJuhsVg8sNbjg/viewform
②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected]
③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入金
(現地でのお支払いも可能です)
④これにて「申込完了」となります。
■協力:木の里農園さん、地元の仲間たち ■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp
3 notes · View notes
misoyo-happy · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
プラネタリウムからジャズコンサートまで時間があったので、知人の友達の喫茶店でランチ!以前、知人と一緒に花展に来てくれたの。
ピザランチ、具沢山スープとデザート、飲み物がついて2,000円です。
前日に時間があくなぁと思い、そういえば、喫茶店やってるって言ってたな。と思い出し、知人に連絡して、場所を聞いたの。
お母様が作ったステンドグラスがたくさん並べられていて、個展ができるレベル!ティファニーのデザインを参考にしているそうです。
どこか、琳派絵画とか和モダンな感じがするなぁと思い、ふと思い出した以前受けたオンライン講座「日本工芸とジャポニズム、アール・ヌーヴォー」の資料を見たら…欧米でジャポニズムが大流行してアール・ヌーヴォーの源流となったそうなんだけど、ガレやミントンと一緒にティファニーの名前も出てました!思わぬところで繋がって嬉しい♪
秋冬バージョンに模様替えしたばかりで、ランプの傘と軸を取り替えたり、並べ方によって見え方が全然違ったりするそうです。
どれも素敵で、たくさん並べられてるけどごちゃごちゃ見苦しいことなく、見てて飽きません。
鮮やかな色とりどりのランプも素敵だけど、私は4枚目に写ってる小さめの白と緑のが気に入りました。足利フラワーパークの白藤のトンネルを見て感動し作ったそうですが、お母様が製作途中になっていたものをステンドグラス教室の生徒さんが仕上げたそうです。軸も香水瓶みたいで素敵(*´∀`*)
それから3枚目の鳥のパネル!比翼の鳥、連理の枝みたいで素敵だなぁと思ったの。そしたら、お父様が還暦の時に作ったそうで、まさにぴったり!もう20年以上前になるそうです。パネルの台にはキャスターが付いていて動かせるようになっています。お母様の先生が北海道に帰った時に北海道家具で作った物だそうです。すごいわ。
ステンドグラスのライトのあかりだけでお食事をいただきます。部��にひとつ欲しくなっちゃったわ〜。
17 notes · View notes
tamakiudagawa · 1 year
Photo
Tumblr media
【レシピ掲載と4月クラスのお知らせ】 エルグルメのオンライン「旬の食材レシピ 新玉ねぎの巻」。 新玉ねぎのごま焼き https://www.elle.com/jp/gourmet/gourmet-recipes/a43087398/7997/ を載せていただいてます! 新玉ねぎがオンシーズンの間にぜひ! クリームコロッケ的な楽しみ方ができます。 〈4月クラスのお知らせ〉 もう4月に入って前半戦が終わろうとしているのに、告知ができていなくてすいません。 詳しいことは今、お手伝いしているフランス展(@新宿伊勢丹)が終了次第upいたします。 ですが、気になる方もいると思われる日程はこちらです。 [開催可能日] 平日:17、18、21、24、25、27、28、5/1、2、8、9 土祝:22、29、5/4、6 上記の2人以上お集まりいただいた日。 ちなみに5月は半ばに再びフランス展(@浦和伊勢丹)の手伝いが入るため、教室日程は変則的になります。多分後半〜6月前半になりそうです。 4月クラスのメニューなどは後ほど! どうぞよろしくお願いいたします。 #cooking_workshop8 #cookingclass #cookinglesson #recipe #ellegourmetjp #onionrecipe #料理教室 #料理教室千葉 #新玉ねぎレシピ #エルグルメ #フードクリエイター部 #宇田川多眞季 https://www.instagram.com/p/CqtfLNeSDev/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
hakume · 1 year
Text
【2023年4月】チェコ語入門クラス「はじめてのチェコ語」@zoom開講のお知らせ
みなさま、いかがお過ごしですか。
3月のWBCの日本vs.チェコ戦では、チェコ人が自然に持っていて、日本人が忘れがちなものを見せてもらったような心持ちになりました。
そんなわけで、チェコ人と話してチェコ人のことをもっと知りたい!というニーズに応えるべく、3年ぶりにチェコ語教室の入門クラス「はじめてのチェコ語」をオンラインで募集することにいたしました。
今はオンラインでチェコ人ネイティブとレッスンすることも簡単にできます。しかし、難しいとされるチェコ語の文法を日本語で説明を受けることは、よりよい理解の助けとなります。
チェコ語をゼロから勉強したい、チェコ語をやり直したい、という方、ぜひご参加ください。お待ちしています。
■要項
日時:4月17日より毎週月曜日19:30-20:30   (4/17, 4/24, 5/8, 5/15, 5/22, 5/29, 6/5, 6/12, 6/19, 6/26, 7/3, 7/10の全12回) 
場所:オンライン開催。zoomを利用します。お申し込み時にリンクをお送りします。
講師…梶原初映(東京外国語大学チェコ語専攻卒業。トレードマーク京都、チェコセンター、福岡チェコ語教室、プライベートでもチェコ語を教え、グループレッスン、個人レッスンともに講師歴20年。日本でいちばん身につく楽しいチェコ語の教室をめざしています。教室の記録はこちらでもご覧いただけます)
受講料…30,000円(資料代含む、全12回。お支払いは銀行振込、PayPalで対応しています)
お問合せ、お申込み…[email protected](梶原)まで、お名前とメールアドレスを添えてご連絡ください。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
Tumblr media
2 notes · View notes
kuronoko · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今日の料理教室成果(オンライン)
・ビーフガーリックピラフ
・チキンとなすのトマト煮込み
・タコス風サラダ
・糀甘酒ラッシー
マルコメさんの発酵食品オンラインレッスン!食材が送られてくるので便利だったけど、別途食材を揃えるのが大変だった!
タコス風サラダは大豆のお肉をベースに塩麹で味付けてレンジで調理する簡単なサラダ🥗
ビーフガーリックピラフは顆粒ミソを入れる変わった味付けだったけど、美味しく頂きました😄
2 notes · View notes
yfukuoka · 2 years
Photo
Tumblr media
【3509日目】2022-08-27 【3510日目】2022-08-28 材料付きオンライン料理教室「シェフレピ」第4回。毎回イナダさんのTIPSが楽しい。 シェフレピ@自宅 ‪____________________________________ *Duck Nihari 鴨肉のニハリ 作り方はシンプルながら、アニスとビッグカルダモンの特徴的な香りが、ガラムマサラと複雑に絡み合う、分厚い編成のシチュー料理。こういう料理は、作ってみてはじめて理解することがたくさんあります。 インドでは鴨肉でニハリは作らないと思いますが食べてみて納得。鴨の赤身肉の風味は、ビーフニハリ(牛のスネ肉)と通じるものがある。鶏肉じゃあこの食べ応えと香りにならない。 これを自宅で…自分の手で作って味わえるなんて、しあわせなことです。 ライスは、最近入手した25年前のレシピ本を参考に、カシアシナモン、カルダモン、グローブ、メース、テージパッタ、ターメリックをタルカしたもので炊いています。こちらもイイ感じ。 あと、驚いたことに、一晩寝かせて食べたら、グレイビーがもっともっと美味しくなりました。レモンも多めに搾ると見た目は同じでも別料理に。個人的には2日目の方が好きかも。 「ニハリは朝食」か…なるほど。 ‪____________________________________ 🇮🇳 #chefrepi #india #indianfoods #asianfood #asia #foodpic #foodstagram #tasty #delicious #spice #curry #pr#イナダシュンスケ #インド #カレー #カレー好きな人と繋がりたい #‬フクドローン #ふくすたぐらむ #自宅 #シェフレピ #シェフレピフォト ‪↓シェフレピ‬ @chefrepi https://www.instagram.com/p/Ch1vOo0uXAG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
recipe-cookingclass · 2 years
Photo
Tumblr media
コープこうべ コロナ禍だからこそ ソーシャルディスタンスに配慮したオンラインイベント。 キッズがお家から広がる世界を感じるオンライン。 コープの活動は子供たちの未来へ通じる。 子育て世代にも頼もしい味方がコープ。 そんなオンラインイベントに 『パンダ三田』コープサークル として参加しました。 ※パンダ三田の活動場所は主にコープ三田西店 とても愛らしい仕上がりの 春のグラタン。 お目めも愛らしいうさぎさん🐰 パンダ三田🐼のパンダちゃんも イースターエッグで登場。 コープのオンラインイベントこそ これからの時代に必要。 子供たちへの居場所をしっかりと作ることが、これからの先の見えにくい中、新しい未来をつなぐ。 キッズが喜ぶイベントでございました。 イースターエッグは パンダ三田🐼コラボ企画 コープ×パンダ三田 コープ三田西 でお送りしております(笑) 料理研究家 指宿さゆり 写真家 指宿慎一郎 【パンダ三田】コープサークル 代表 指宿慎一郎 コープ三田西店 ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり  #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ  #料理は教養 #食は品性 #コープ三田西コープ委員会 #食育 #コープ委員会 #イースターエッグ #コープ三田西コープサークル #コープサークル #オンラインイベント #coops #こどものためのコープ #こども食堂 #日本生活協同組合コープこうべ #sdgs #食品ロス #三田市 #賀川豊彦 #神戸料理教室  #コープスひね酢 #パンダ三田 #コープ三田西 #コープ第四地区 #コープ購入品 #coop #コープ #コープこうべ (at コープこうべ コープ三田西) https://www.instagram.com/p/CfeNS20PUlT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
ryourikaatsuo · 2 years
Photo
Tumblr media
今週末のあつ緒cafeの営業 ・ 25日土曜日 11時から16時まで 野々市の香土 ・ 26日日曜日  オンライン料理教室のためお休み 🙏🙏🙏 ・ 27日月曜日 12時から18時まで 母衣町、浅野川のほとりでオープン ・ 今週は日曜日がオンライン料理教室のためお休みです。 ・ 小さなサイズのHANAとあんこ 改め【薔薇とあんこ】 ご用意しています。 ・ ひとまわり小さくなって 食べやすくなりました。 ・ 薔薇とあんこ 380円 税抜き 薔薇と抹茶あん 410円 税抜き 薔薇ときなこあん 380円 税抜き ・ 店内10%、持ち帰り8%の税が かかります ・ 是非ご賞味ください。 ・ ・ ・ #薔薇とあんこ #薔薇 #ゼリー #フラワーゼリー #金沢 #金沢市 #金沢グルメ #金沢スイーツ #ぜりー #お菓子 #あつ緒菓子店 #あつ緒cafe #あつ緒 #フードコーディネーター (あつ緒菓子店とあつ緒cafe) https://www.instagram.com/p/CfL7ta0rq6F/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
Text
バーチャルオフィス:個人事業主・フリーランスのための完全ガイド
バーチャルオフィスは、近年ますます注目を集めているサービスの一つです。特に個人事業主やフリーランスにとって、その利便性と経済的メリットは非常に魅力的です。バーチャルオフィスを利用することで、実際の物理的なオフィスを持たなくても、法人登記用の住所を取得できたり、郵便物や荷物の受取代行サービスを利用���きたりします。また、電話応対サービスも提供されるため、プロフェッショナルなビジネスイメージを保つことができます。しかし、バーチャルオフィスの利用にはメリットだけでなく、デメリットも存在します。本記事では、バーチャルオフィスの基本情報から、選び方、利用方法、そして具体的な活用事例までを詳しく解説します。これからバーチャルオフィスの利用を検討している方にとって、最適な選択をするための一助となるでしょう。
バーチャルオフィスとは?
バーチャルオフィスの定義
バーチャルオフィスとは、実際の物理的なオフィスを持たずに、ビジネス上の住所や電話番号、郵便物の受取代行などのサービスを提供するシステムです。特に法人登記に使用できる住所を提供する点が大きな特徴です。これにより、ビジネスオーナーは自宅の住所を公開せずに済むため、プライバシーの保護や安全性の向上が期待できます。また、オフィススペースの賃貸費用や光熱費を削減できるため、コスト面でも非常に有利です。バーチャルオフィスは、特に個人事業主やフリーランス、スタートアップ企業など、小規模ビジネスにとって理想的な選択肢となっています。
バーチャルオフィスの基本機能
法人登記用の住所提供
バーチャルオフィスの最も基本的かつ重要な機能は、法人登記用の住所を提供することです。この住所は、ビジネスの公式な連絡先として使用されるため、名刺やウェブサイト、契約書などに記載することができます。これにより、自宅住所を公開する必要がなくなり、プライバシーが守られます。また、都心の一等地に住所を構えることで、ビジネスの信頼性やイメージアップにもつながります。多くのバーチャルオフィスサービスでは、住所提供に加えて郵便物の受取や転送サービスも行っており、日常の業務をスムーズに進めることができます。
郵便物・荷物の受取代行
バーチャルオフィスでは、郵便物や荷物の受取代行サービスも提供されています。このサービスを利用することで、ビジネスオーナーは自宅や外出先にいながら、重要な郵便物や荷物を受け取ることができます。受け取った郵便物は、バーチャルオフィスのスタッフが確認し、指定された住所に転送するか、スキャンしてメールで送信するなど、柔軟に対応してくれます。これにより、ビジネスの重要な書類や物品が確実に手元に届くため、業務の効率化が図れます。また、郵便物の管理を専門のスタッフに任せることで、ビジネスオーナー自身が郵便物の処理に時間を割く必要がなくなります。
電話応対サービス
バーチャルオフィスのもう一つの重要な機能は、電話応対サービスです。プロフェッショナルな電話応対は、ビジネスの信頼性を高める上で非常に重要です。バーチャルオフィスの電話応対サービスでは、専門のスタッフがビジネスの名前で電話を受け、必要に応じてメッセージを転送するか、指定された番号に転送します。これにより、顧客や取引先からの電話を見逃すことなく対応でき、ビジネスチャンスを逃すリスクを減少させます。また、ビジネスオーナーが外出中や会議中でも、電話応対が確実に行われるため、ビジネスの運営がスムーズに進行します。
バーチャルオフィスの選び方
信頼性の確認
バーチャルオフィスを選ぶ際には、信頼性の確認が非常に重要です。まずは、利用者の口コミや評判をチェックしましょう。インターネット上には多くのレビューサイトがあり、実際の利用者の声を聞くことができます。また、運営会社の実績を調べることも大切です。長期間にわたり運営されている会社は、信頼性が高いと考えられます。さらに、バーチャルオフィスの提供する住所が、実際に存在するオフィスビルであるかどうかも確認しましょう。信頼性の高いバーチャルオフィスを選ぶことで、ビジネスの信用度を高めることができます。
提供サービスの比較
バーチャルオフィスを選ぶ際には、提供されるサービスを比較することも重要です。まずは料金体系を確認しましょう。基本料金に含まれるサービスと、追加料金が発生するオプションサービスを明確に把握することが必要です。例えば、郵便物の受取や転送、電話応対サービス、会議室の利用など、必要なサービスが含まれているかを確認しましょう。また、提供される追加サービスの有無もチェックポイントです。例えば、ビジネスコンサルティングやマーケティング支援など、ビジネスの成長をサポートするサービスが提供されている場合、それらを活用することでさらにビジネスを発展させることができます。
立地の重要性
バーチャルオフィスの立地も、選択する際の重要な要素です。ビジネスの信頼性を高めるためには、都心の一等地にオフィスの住所を構えることが有利です。これにより、顧客や取引先からの信頼を得やすくなります。また、アクセスの利便性も考慮する必要があります。バーチャルオフィスに実際に訪問することがある場合、公共交通機関からのアクセスが良い場所を選ぶと便利です。さらに、周辺の環境や治安も確認しておくことが重要です。ビジネスのイメージアップに繋がるような立地を選ぶことで、ビジネスの成功に大きく貢献することができます。
バーチャルオフィスの利用方法
契約手続き
バーチャルオフィスの利用を開始するためには、契約手続きが必要です。まず、必要書類を準備しましょう。多くのバーチャルオフィスでは、身分証明書や事業内容の確認書類が必要となります。次に、契約内容を確認します。提供されるサービスや料金、契約���間など、詳細を確認し、不明点があれば事前に質問しておくことが重要です。契約手続きが完了すると、バーチャルオフィスの住所を利用した法人登記が可能となります。また、郵便物の受取や電話応対サービスも利用できるようになります。契約手続きをスムーズに進めることで、迅速にビジネスを開始することができます。
利用開始後の注意点
バーチャルオフィスの利用を開始した後には、いくつかの注意点があります。まず、郵便物の管理です。郵便物がバーチャルオフィスに届いた場合、どのように受け取るかを確認しておきましょう。転送サービスを利用する場合、転送先の住所を正確に伝えることが重要です。また、電話応対の設定も必要です。電話応対サービスを利用する場合、ビジネスの名前や応対の方法を事前に設定しておくことで、スムーズな対応が可能となります。さらに、バーチャルオフィスの利用状況を定期的に確認し、必要に応じてサービス内容を見直すことも重要です。これにより、ビジネスの成長に合わせて最適なサービスを利用し続けることができます。
バーチャルオフィスの活用事例
成功事例
バーチャルオフィスを活用した成功事例は数多くあります。例えば、スタートアップ企業がバーチャルオフィスを利用して急成長を遂げたケースがあります。都心の一等地にオフィス住所を構えることで、ビジネスの信頼性が向上し、多くの投資家や顧客を獲得することができました。また、フリーランスがバーチャルオフィスを利用することで、顧客とのコミュニケーションがスムーズになり、仕事の効率が大幅に向上しました。これらの成功事例から学び、自分のビジネスにも応用することで、さらなる成長を目指すことができます。
業種別の利用方法
バーチャルオフィスは、さまざまな業種で利用されています。例えば、IT業界では、リモートワークが一般的であるため、バーチャルオフィスを利用することで、物理的なオフィスを持たずに業務を遂行することができます。また、コンサルティング業界でも、バーチャルオフィスを利用することで、クライアントとの打ち合わせや会議をオンラインで行うことができ、効率的に業務を進めることができます。さらに、クリエイティブ業界や教育業界でも、バーチャルオフィスの利用が広がっています。各業種において、バーチャルオフィスの特性を活かした利用方法を検討することで、ビジネスの効率化とコスト削減を実現することができます。
最後に
バーチャルオフィスの未来と可能性
バーチャルオフィスの未来には、多くの可能性が広がっています。テクノロジーの進化により、新しいサービスが次々と登場しており、バーチャルオフィスの利便性がさらに向上しています。例えば、AIを活用した電話応対やチャットボットによるカスタマーサポートなど、より高度なサービスが提供されています。また、リモートワークの普及に伴い、バーチャルオフィスの需要も増加しています。今後の市場動向を注視しながら、バーチャルオフィスの利用を検討することで、ビジネスの成長を加速させることができるでしょう。
0 notes
kanglo · 1 year
Text
Tumblr media
第12回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネス合宿(2023年8月26日-27日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202308.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/812427666889630
今年で11年目を迎えたオープン合宿。「160年の荒蒔邸、300年の菊地邸などの里山古民家、1000年古神社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策リトリート、参加者との交流ダイアローグ、創業200年八幡太郎義家ゆかりの湯で心と体を癒すなど、今年もゆったりと過ごす企画にする予定です。
茨城県の常陸の国は、元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)直後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの文化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社&御岩山への巡礼も行う予定です。
そして、木の里農園さんのコテージを拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農25年目となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」での援農・収穫体験をし、夜は本物の火や囲炉裏を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、そして冷たいスイカと花火で夏の日の夜の思い出を刻みます。今も住人が住み続ける300年を超える古民家「菊地邸」(ご主人の話を聴けるかな?)で安土桃山時代の空気を味わいます。
このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラーの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。
主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo
■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員、尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業。ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通して自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学び、 ヒーリングカウンセラーとして23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰。趣味は、声楽、読書、人間観察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」
★有機農指導担当:布施大樹さん(奥様:美木さん) ●東京都出身。東京農工大学農学部環境・資源学科卒業。在学中に沖縄の波照間島でのサトウキビ刈りアルバイトで農業に目覚める。栃木県の帰農志塾で研修後、1998年に現在地に就農。あらゆる野菜・作物の栽培、管理を行い有機農業の可能性を追求。家族で約2haの木の里農園の経営を行い、約50種類の有機野菜を全国に出荷している。
・木の里農園  http://konosato.com/ ・種継ぎ人の会 http://tanetsugibito.com/
★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「サステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。
■開催日:2023年8月26日(土)- 27日(日)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日27日16時頃に現地解散予定です
■集合場所:  道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694−3)  http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html
■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <8月26日(土)> *10時:集合場所(道の駅さとみ)   ※電車組は、JR常磐線東海駅からの送迎有り  *10時15分〜:手打ち蕎麦ワークショップ  *12時〜13時:自分の打った蕎麦で昼食&オリエンテーション  *13時15分:大中町の荒蒔邸へ移動しチェックイン   ・1000年以上前に建立された大中神社にご挨拶  *13時30分〜22時頃:  ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。   ・里美の滝散策(美しい秘境の滝を巡ります)   ・300年古民家「菊地邸」訪問   ・木の里農園にて有機野菜の調達体験   ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食&片付け   ・よる花火とスイカのうたげ   ・荒蒔邸の囲炉裏を囲んでのダイアローグ(対話)   ・横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は個別清算)  *22時頃:自由時間  *23時頃:就寝
<8月27日(日)>  *05時:起床〜朝のさんぽ(朝陽を拝む)  *06時:全員で朝食準備&朝食&片付け  *08時〜:森夕花先生のマインドフルネスセッション  *10時〜:清掃・片付けをし移動  *11時〜:御岩神社、御岩山巡礼リトリート(標高492m)  *14時〜:日立おさかなセンター食事処で昼食&クロージング  *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線内の駅まで送迎します)
■宿泊場所: 里美 160年古民家の宿「荒蒔邸」 茨城県常陸太田市大中町1547 【地図】https://www.aramakitei.com
■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。  お気軽にお申し込みください。以下は参考です。  どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、  スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、  リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。  お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。
■参加料:お一人様 3万800円(税込)※小中大学生は1万5400円(税込) ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、入湯料、工芸料などは含まれておりません ※小中高大生はお一人様半額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します
■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策のご準備をお願い致します ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※電車組は、JR常磐線「東海駅」にてピックアップ致します ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は500円、個別清算となります)  http://www.satomi-nakanoya.com ※工芸ワークショップは「常陸蕎麦・本格手打ち蕎麦教室」を予定(昼食込みで一人2000円程度) ※参加者同士、車での乗り合いをお勧めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します)
■定員:15名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。
■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft1YNO6SP4C-YGlgpacoHgGK-wLQ9t-NOybyJuhsVg8sNbjg/viewform
Peatixからの支払いも可能です。 https://kanglohoops202308.peatix.com/view    ②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected]
③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入金
④これにて「申込完了」となります。
■詳細パンフレットを下記よりダウンロード頂けます。雰囲気だけでもどうぞ。 https://firestorage.jp/download/0043db17b8ec86a09890b17a59239b92fbadf08d
■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp
■協力:木の里農園 布施大樹さん・美木さん、深津澄世先生、田中尚也さん、本橋寿幸さん、藤井家母、実弟
2 notes · View notes