Tumgik
#雑日記
straycatboogie · 25 days
Text
2024/04/03
BGM: Jamiroquai - Canned Heat
昨日から、鶴見俊輔『期待と回想』をふとつまみ読みするつもりで読み始めたらやめられなくなってしまったので読み進めている。このタッチに親愛の情を抱き、もちろん畏敬の念をも同時に感じている。彼は本書で自身のモットーを次のように語る――彼は渡米の経験もあり英語は話せるが、しかしあえて英語を使えない人間であり続けようとする、と……これはたぶん、「謙遜」とかそんな話ではないと思う。もっとプラクティカル(実務的)な、この世界を無垢な眼で見つめて分析したいという彼が編み出した方法論から来たものなのかな、と思ったのだった。
ぼくはこの本を読み読み、鶴見が実にブリリアントな、すばらしく聡明な人物であることを学ぶ。同時にユーモアのセンスというか才覚と、「愚者」に徹するところから来る鋭利な「眼力」を持った人でもある、と。だからこの本からはロジックをゴリ押しした本が持ちうる(つまり、一般的な哲学書が往々にして帯びがちな)「冷たさ」がない。あたたかくてチャーミングだ(いやもちろん、彼の人格がこうした語りのぬくもりをもたらした……なんて話にはならないだろうと思う。そう言いたくなるほど親密な情を持ってしまいそうになるが)。何章か読み、この態度について考えさせられた。
自分自身のあしあとを振り返り……子どもの頃、ずっとクラスメイトからアホだバカだと罵られ、役立たずだ帰れだ死ねだと言われ……でもいま、人によっては賢いと言ってくれる人もいたりするのだった。何だこりゃ? アホな話かもしれないが、なんだかティアーズ・フォー・フィアーズの曲の歌詞のようなおかしな世界になったものだと思ってしまう。だからこんな、ここにいるこのぼくのようなねじれた・曲がった性根を持つ人間ができたのかなあ、と。
賢さとアホさの間の関係について考える。でも、「賢いけど、あえてアホなふりをする」というのが鶴見的な賢者の態度なのかというとそれもまた違うような気もする。というのは、鶴見やぼくが考える賢さとは「みんなミスをする欠陥のある人間であり、その意味ではアホかもしれない」という事実を直視するところから始まると思うのだ。鶴見はそうしたミス(しくじり)にポジティブな意味を加えようとする。「可謬主義」「マチガイ主義」とまで呼ぶ――しくじりを認め、ポジティブに捉えもっと思考を推し進めるある種の居直りにして大胆不敵な姿勢だ。
ところで、Xで友だちがこんなことを投稿していた。なぜある種の人々はクリエイターになりたがるのか。面白い話題だ。単純に「有名になりたいから」では片付かないのではないかと思う――そういう側面はありうるとはいえ。人はそうした功名心・承認欲求とは一歩距離を置いた場所で、情熱のほとばしりをどうしたって形に変えたがるものではないかと思う。熱湯が心の噴水ないしは間欠泉から湧き出て、止まることがない。ぼく自身、そんなほとばしりとしてこんな日記を書いているのだった。
2 notes · View notes
kyokocanary777 · 3 months
Text
最近はスマホのアプリで音楽を作れたりして、なんだかいい時代になりましたね。
うーん、しかしあまり使いこなせてない…。
なんとなくいじってただけ。
これぞ、親指作曲👍
というか。
先日から歌の録音がしたいと思ってたのですが、一度風邪をひいてから喉と鼻の調子が悪くて、なかなかうまくいきません。
体は全然楽なのですが!
とりあえず、早く歌録りしたいけど、出来ないから、テキトーにスマホアプリいじってましたというわけです。
オリジナル曲とは別に
カバーというか、手軽にカラオケで何か録ってみたいともおもってます。
なので、TikTokとYouTubeではオリジナル曲とカバー曲のアカウントを分けようとおもってまして。
まぁ、オリジナルの方がやりやすかったりしますしね、実は。
あと、YouTubeも合わないので、どうしようかなぁとおもってて。。。
合う合わないって大事なんですよね。
フリーのブログですと、ここのTumblrしか合わないし、動画ですとTikTokがカラーが合いますね。
インスタはストーリーズの方が評判いいです。
どれも共通して言えるのは、影があることですね。
アングラ感があるというか。
それがないとダメなのと、これからそれが大事ですよね。
わかる人はわかると思います。
とにかく、公式ブログがほぼ完成して、閲覧者は常連さんばかりで、なんか良かったなぁとホッとしてまして。
これから、ちゃんとした記事を増やそうかとおもってます。
検索上位に上がるキーワードの中で私に合うものを選びまして、SEOも少し気にしながら、ある程度は好きなように書いた長い記事で、また新しい人を呼び込めたらなぁと考えているところです。
ニッチキーワードがいいですね。
2024/02/08
15:23
38 notes · View notes
oyasumimumemo · 30 days
Text
プロポーズを承諾し、お互いの家族への挨拶までを無事に済ませた。
私の親への挨拶の帰り道、私は車中で大泣きしてまた彼を困らせた。私は親を偶像崇拝的に想い続けていた。親子関係がすっかり形骸化していて、対面すると生身のえぐさに耐えられなかった。これまでもこれからも、ママの愛情が私にリアルタイムで正しく伝わることは無いのかもしれない。私たち家族は離れながら、生身じゃ無い、想像上の家族を愛しているほうが幸せなのだ。しぬまでそれでいい。その想い自体が私の、私ごとふくめた家族への愛情だと思った。
彼の親は、あなたは美しいから晴れ姿も綺麗だろう、自分の親族に内緒で構わないから良ければ私には晴れ姿を見せてくれないか、と言い私は曖昧に頷いた。真っ直ぐでありながら寛容なひと達。私が彼を幸せにしたい理由のひとつ。帰り道、また私は泣いて、でもどうして涙が出るのかは分からなかった。
20 notes · View notes
asagaquru · 4 months
Text
Tumblr media
12/25 午前1時すぎ。仕事を終えた足で行くスーパーで、すでにクリスマスケーキに値引きシールが貼られていた。特に何もしないクリスマスが初めてだということに、今やっとそこで気づいて、なんだかんだわたしは恵まれていたなと思う。ないものねだりとういより、ないものばかり良く目につくようになっている。じゃないと人類が衰退しちゃうもんね。みなさま、すでに眠られている人もいるでしょうが、聖なる夜を。せめて祈りたい。車通りもなく静かな夜道に、清寧さを思う。
24 notes · View notes
bontenmarumaru0401 · 8 months
Text
特典出るから、またIMAXで観てきちゃった。
Tumblr media Tumblr media
27 notes · View notes
hitujijp · 12 days
Text
すする理由が無いね
オレは「すする」という食べ方をしない習慣を常日頃から徹底している。 なぜなら「すする」行為は原理的に誤嚥のリスクが極めて高いからだ。これは将来的に見過ごせないリスクになると予想出来る。しかし習慣である以上、いざ問題が生じてからでは遅く、問題が生じる遙か前から矯正しておかねばならない。
だから、それをもう何十年も前からやっているのだ。勿論、すすらないと食べ辛い飲食物では、しばしば零したり、服を汚したりする。だからそれへの対策として布巾やティッシュペーパーは欠かせない。
しかし慣れてしまえば全く問題は無いし、音を立ててすする行為自体も余り美しくは無いので進んでやりたいとも思わない。今では希に誤ってすすってしまった時に、なんでわざわざこんな難しい食べ方をするのだろう?と疑問に思う程にすすらない習慣が身に付いている。
7 notes · View notes
cafe-sao · 8 months
Text
お散歩途中に摘んでくるお花
一輪挿しに生けて
枯れてゆくまで毎日眺める。
Tumblr media
28 notes · View notes
furukuma · 5 months
Text
Tumblr media
食べずに寝るつもりでしたが、我慢できず。炭水化物…
17 notes · View notes
europiumoon · 3 months
Text
Tumblr media
18 notes · View notes
orange-pekoe · 1 year
Text
Tumblr media
2023/ 1/ 2 新年早々まさかの発熱。検査は陰性だったので、まずはホッと肩を撫で下ろす。家族は、毎年恒例・頑張り過ぎた後の体調不良だろうと思惑通りだったらしい。普段よりもまめに掃除したから、疲れがどっとやってきたのだろうなぁやれやれという声が聞こえてきそう。 私としてはこんなイメージを抱いている、部屋の隅々に隠れていた負のエネルギーを頭から被っちゃったみたいな。そんなの勘弁してほしいから、今年の年末は手抜きしよう!という抱負を掲げてしまいたくなる。
Tumblr media
それにしても、元日からうーうー唸りっ放しである。ジッとしているほうが辛くて何度も寝返りを打つ。そのたびに掛け布団がぐちゃぐちゃになっていく。 折り紙の角と角がピッタリ合っていないと氣が済まないような私は、このぐちゃぐちゃにも我慢ならず、朦朧としながら起き上がって隅っこを丁寧に揃えると心穏やかになってベッドに潜り込むのだけど、掛け布団の上に無造作に置かれたパーカーについては、まあいいか!と大目に見てあげられる。そこにあったことさえ氣にならない。 ああそうか、肌に触れる訳ではないからだ。生まれて初めてそう氣づいた。
Tumblr media
熱とは、妄想の世界へと旅するものなのだろうか。私の意識を支配して会話が飛び交っていた。 「貴方に呼ばれたら、必ず会いにいく。」 「決めたんじゃなくて、そうするしかないことを知っている。」 「ただし、熱がある時はどうしても難しい。」 「何故って?発熱すると私は大騒ぎするから隠しようがない。」 「熱があるのに秘密にして抜け出すことなんて出来そうにない。」 「私が嘘つけないこと、知ってるでしょ?」 何なんだろこれ。大騒ぎするのも、嘘がつけない性分なのもその通りなのだけど。どちらかといえば一方的な主張だろうか。え、願望なの?頭の上に疑問符が浮かび上がる。熱って空おそろしい。
Tumblr media
家族に飲み物を要求したら、1リットルの強炭酸水が運ばれてきた。喉を潤すというより、しゅわしゅわするからスッキリする。にしても水分補給が 「 炭酸 」 、しかも 「 強 」 だからお腹がぱんぱんになる。嫌がらせか冗談なのかしらと可笑しくなる。 何はともあれ、新しい年のはじまり。寝正月が許されているのも自分へのご褒美ということで。今年もよろしくお願いいたします。 微熱まで下がりました。
54 notes · View notes
straycatboogie · 27 days
Text
2024/04/01
BGM: The Stone Roses - Fools Gold
今日から4月が始まる。今朝、スコット・ハーショヴィッツ『父が息子に語る 壮大かつ圧倒的に面白い哲学の書』を読み返し始めた。このすばらしい著作の中で、著者のスコットは「復讐(リベンジ)」という言葉に大事な、興味深い意味を付け加えんとしている。たしかにあらゆる「復讐」は悲しいものだし、できれば禁じられるべきかもしれない。だが、「復讐」には大事な役割もある。犠牲者・被害者の側の怒りをあらわにする、という意思表示だ。実にすぐれた意見と唸った。
毎度ながらぼくの話になるが、20代・30代をビールの海に浸かったような生き方をして呑んだくれていた頃、クラスメイトや教師たちにそれこそ「復讐」を誓ったりもしたのだった。実はいまでも心のどこかでそんな「あいつらを見返すのだ」という思いは、石にこびりつく苔のように残っている。子どもじみたこんな強迫観念はいつ消えるのか。永遠に消えることはないのかもしれない。
言い換えれば、ある意味ではぼくは自分で自分の檻の中に閉じこもって悲劇的に生きていたという、実に「情けない」事実があったとも言える。強迫観念に取り憑かれ……そして復讐まで思い余る、というように。このことで、どんなきれいな嘘もつきたくない。希望や夢も語れないし、ポジティブなストーリーなんて描けるわけがない(成功者としてウハウハな人生を歩んではいないのだから)。ここまで書いたものを読まれたら察せると思うけれど、ぼくはただの凡人。才能だってそんなにあるわけがない(このことに関して、繰り返すが「嘘はつかない」)。ただ、運が良かった日本の発達障害者だという話だ――いまだにストーン・ローゼズを聞いて悦に入る中年。
そう、ぼくは運が良かった。それだけだろう。40歳で出会いがあり、そこから交友関係を始められコネクションを広げられた。いまのジョブコーチやその他大勢の友だちと出会い、いまの発達障害の自助グループの始まりに立ち会った。ぼくが引き起こした出会いではない。奇跡だった――がゆえに、どんなキャッチーなライフハックやレッスンもぼくには書けない。ただ、こういう人生がありうるということを示すのみだ。
思い出す――あの頃、ぼくは社会的な勝者・勝ち組、もしくは革命家になるという(文字通り「日本を変える」というはた迷惑な)夢を持っていたのだった。ただ、自分が無力・未熟だという事実は認められなかった。直視できていなかったのだ。いま、そんな身のほど知らずな野望は捨てられたかなと思う。関心に惹かれるままに、英語を学び本を読む(時にはこんな哲学書を読んだりもする)。
2 notes · View notes
oyasumimumemo · 2 months
Text
週報-5
2024年02月26日(月)
悪寒と強烈な眠気で生理前だと気づく。ネガティブに拍車がかかる。普段に増して食欲が無い。増して食欲が無いってなんか、
2024年03月01日(金)
彼氏とプチ旅行をしている。スナネコをみたいけど、スナネコはどこの動物園でもいるわけではないので、スナネコがいる動物園の地域にある温泉宿に泊まって見に行くことになった。朝8時に出発し、サービスエリアで休みながら移動、15時にチェックイン。家から遠く離れると彼氏が赤の他人のように見えて落ち着かない。普段生活している家そのものが恋しい。寂しい。自分自身を半分置いてきたみたいな感覚。日常生活の最中では、旅行とかレジャーに焦がれているのに、いざ遠くに来てみると寂しくて泣きたくなる。とはいえ、良い旅館である。道中は楽しく過ごした。彼氏は私が楽しく過ごせるようプランを練り、いろいろなものを調べたり予約したりして、ひとりで運転し連れてきてくれたのだ。なんだか切ない。
と思っていたらプロポーズされた。彼にとってはこのための旅行だったようだ。普通バージョンと指輪パカリバージョンをやってもらった。慎んでお受けした。自分の肉体をもって他人の人生を乗っ取ったようだと思った。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024年3月2日(土)
動物園に行ったあとに5時間かけて帰宅。私の目的であるスナネコをみた。猫のショーみたいなものもみた。どの動物も本当は実在していませんCGですと言われても納得するような美しさで人間は知能を得る代わりに美しさを諦めたのだと人間である私は思った。帰り道は川も崖も山々もいつの間にか無くなって夜景になった。景色を眺めて空っぽになりながら、彼の話にbotみたいに相槌を打ちつづけた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024年03月03日(日)
誕生日だった。家族や友達からLINEが届く。おめでとうおめでとうありがとう。体操して掃除して洗濯して昼食。爆裂に眠くて買い物のあとに昼寝。1時間半くらい寝た。お互いの親に結婚の挨拶をするときの服や靴をポチる。ついでに春用の仕事着も。明日から仕事か。怠いな。今日はケーキがあるの嬉しいな。
20 notes · View notes
asagaquru · 5 months
Text
星の王子さまの赤いバラのごとく、恋人をこの世で唯一の男のように思っていたが、勘違いだったということにしよう。唯一無二だと思うから、寂しくなったり、怖くなったり、悲しくなるのだ。彼とは結婚するかもしれない。けれど、あと3回は結婚して、3回は離婚して、死ぬ時には誰かの内縁の妻になっているのもいいかもしれない。彼と離婚して、また結婚することもあるかもしれない。今この瞬間に、最愛であるのが彼なだけでその先はわからない。この先のわたしの人生、幸せになるために結婚するし、幸せになるために離婚しよう。そんな些末な悪事を抱きながら、恋人の腕の中で眠ろう。死別なのか離別なのかわからない、どんな将来が待ち受けていようとも、今、彼と一緒にいることを選んでいる。選び続けている。愛なんてそれだけで十分だ。
24 notes · View notes
bontenmarumaru0401 · 3 months
Text
ガチャでおしおしみにうちわを入手してみたので、早速応援団扇を作ってみたよ。なかなか楽しい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
10 notes · View notes
hitujijp · 4 months
Text
メガネが折れたぐらいかな
元旦の地震では、オレの所もかなりの揺れが有った。 貴重な機会なので、P波とS波の違いを感じられないか集中して観察していたのだが、正直よく分からなかったのが心残りである。 一方で緊急時通報システムは揺れが来る一瞬前に鳴り響き、かなり正確に機能していた。地震研究者及び関係者の��頃の研究の賜かと思う。
そうこうした次の瞬間「そういえばオレの部屋、資料とか山積みになってた気がするけどヤバくね?」と気が付き、崩れて大変な事になってそうな予感を感じつつ確認しに行ったのだが、以外にも被害や異常は無かった。
しかし現地では相当な被害が出ているものだろうし、実際一夜にして全てを失ってしまった人も居るのだろうから、日本列島に住む以上覚悟している事とはいえ改めて諸行無常感を抱く。
定期的に起こる地震は、いかに巨万の富や地位を築こうとも地震によるリセットが有り得ると諭す機会を事実上作っており、日本人が抱けるであろう欲望の最大値をいささか可愛くする。 戦国時代も終盤に起きた天正地震では、豊臣秀吉も地震の影響により徳川家完全討伐を断念している。小牧・長久手の戦いでの徳川方の勝利は基本的に薄氷の勝利で、長引けば余力を大量に残す豊臣方に削られ続け蹂躙されるのは明らかだったろう。こと日本においては、自然現象や天気が平然として国も地面も歴史も動かすらしい。 あと関係ないけど元旦の初詣は、土地の神社に行ってきた。オレは畑の野菜を食わせて貰ってる。これは土地の恵みなので、世話になったお礼と挨拶はしておきたいのだ。
10 notes · View notes
wr16 · 8 months
Text
23-9-14
Tumblr media
体調をまた崩し、喉の痛みと強い倦怠感で数日寝込んだ。今日起き上がったものの、のど飴が手放せず、家のなかでも常にマスクをしている。
体調が悪いと気持ちもふさぎがちで、この先に生き続けていくための手段が何もないような、何もしたいことが無いような、意欲も気力も何もかもなくなって、家事も出来ず、生きていることが申し訳なくなるのを通り越して、それすらも感じないようにする物体に成り果てていた。
もうすぐまたひとつ、歳をとる。
昨年の今頃は新しい仕事についたばかりで、忙しく、それでもそれなりに充実はしていた日々だった。(その後体調を崩し年内に退職した)
あの頃の、何かにむけて頑張れていた、自分を取り戻したいと願いながら、そのスタートラインにすら、たどり着けるほどの状況まで自身を立て直すことがずっとできないで、抜け殻のままの身体だけがどうしようもなくここにある。
空っぽな自分ばかりをみつめて綴っていても仕方がない。空虚だと、繰り返し、うたったところでしかたがない。内省ばかり、それすらもする体力も、年齢とともに失われているような気がする。
11 notes · View notes