Tumgik
#カタカナ語には気をつけろ
na1129 · 8 months
Text
きんようび通信No.669📚
2023年10月13日
▲先日、「障害のある人にとってのマイナ保険証とは」というテーマで話す機会がありました。他のニュースに押されて?取り上げられる回数が減っていますが、決して終わった問題ではありません。まとまってというのは初めてだったので、3冊ほど関連する本を手に取りました
▲「政府は必ずウソをつく」ことを改めて実感しました。「肝心なこと・都合の悪いことは言わない/もうかるのは誰」などの言葉が浮かび、「無理が通れば道理が引っ込む」方式の政権の怖さ・不誠実さに憤りました。国民の意見を聞く気は全くない事実から話しを始めました
▲狙いは社会保障費削減。社会保障番号検討から遡ると20年を越える計画です。自己責任の強調・公的責任の放棄、社会保障の市場化・民営化を進め重点化・効率化(給付の絞り込み)につなげることが狙い。情報が集約され、作りだされた個人像から抜け出せない社会につながります
▲目先を変える意図なのか、「新しいカード」の検討も始まりました。けれどそう簡単には行かず、廃止・撤回を求める声は8割近くとなり医療機関の告発が取り上げられることも増えてきました。健康保険証廃止実施まであと1年、声をあげていきましょうと締めくくりました
▲もう一つ強調したのは「カタカナと英語表記の言葉に気をつけて」。他分野でも広がるDXは特に危険で、もっともらしい語感の裏に隠された仕掛けが存在しています。ほんとかなと思う人には、「ハンバートハンバート/国語」がお勧め。先日の大阪野音では、歌詞に「インボイス」が入りました
追記📍…
大阪府歯科保険医協会作成のパンフレットが、マイナ保険証の問題点をわかりやすく伝えています。ぜひご覧ください。
【今日は何の日🔖】
【今週の一句📝】
酒飲み🥃🍶川柳
揺れが無し?
それで津波は
驚いた
【今週の歌🎸】
・山弦…Life
来週ビルボード大阪でライブがありますね。この曲は、もっとも好きな曲の一つです🥇
youtube
【今週のグルメ情報😋】
・ホームパーティー風チルコロ…京阪・大江橋駅から423m
生活保護裁判・全国(いのちのとりで)総会の後に行ったお店。2回目、この時は4月高裁判決後の打ち上げの時みたいには泣かずに飲めました😅
Tumblr media
【追伸🗓️】
明日の午後は憲法講演会。学習院大学・青井未帆先生の話しをとても楽しみにしています😌
#きんようび通信 #マイナ保険証 #政府は必ずウソをつく #無理が通れば道理が引っ込む #だまってはいられない #カタカナ語には気をつけろ #健康保険証の廃止撤回を求めます
0 notes
skyflyinginaction · 1 year
Text
Kobato Illustration & Memories interview Japanese transcript
Tumblr media
I do not own the raw the scans or this very transcript It belongs to this lovely person who kindly offered the scans for the transcript
pg 84
かわいい女の子が タイトルロールの 話を描きたかった
——まず、『こばと。』が作られた経 緯をお聞きしたいのですが、『こば と。」はどのような発想で作られた 作品なのでしょうか。
CLAMP かわいい女の子が主役 のタイトルロールの話を作ろうと思 ったんですよね。当時『ツバサ -RESERVoir CHRoNiCLE-』 (以下 『ツバサ』)が、先に行くと暗い展開 になるのがわかっていて(笑)、明 るい話も描きたいなと。 ——では、ラストはハッピーエンド になるのは決まっていたのでしょう か? CLAMP そうですね。ただ、小 鳩の存在があまり明るくないので ・・・・・その辺の展開はシリアスになり ましたけど、ラストを悲惨な終わり 方にはしないでおこうとは思ってい ました。 ———『こばと。』でやりたかったこと、 逆にこれだけはやっちゃいけないと 思っていたことはありますか? CLAMP 掲載誌が男性読者の多 い「ニュータイプ」さんだったんで すけと、そこは許していただいて、 なるべく少女漫画っぽい雰囲気にし
ようと思っていました。 事件事件と 血まなこで追いかけるような話では なく、全体的にゆる~い感じで。 画 面もあまり暗くならないように・・・・・ 髪の毛が黒い子がいっぱいいると画 面が暗くなってしまうので、そこは 気をつけていました。 ——お話もゆるい感じだし(笑)、 画面的にも明るく軽いものを目指し ていたのですね。 CLAMP そうですね、漫画の線 も細くて少女漫画っぽく、カラーも 淡く水彩タッチで······。今までこっ てり塗っていたので(笑)、そんな に塗り重ねないで、筆のタッチが残 ってもいい、はみ出してもいいぐら いの気持ちでやってみようかなと。 ——名前に難しい漢字を使ったり逆 に簡単にしたり、キャラの髪型で短 髪ブームがあったりと、作品を描く ときにそのときそのときでブームが あったとお聞きしていますが、『こ ばと。』ではそういったブームは何 かあったのでしょうか? CLAMP そんなこともありまし たね(笑)。「こばと。」を描いたとき は髪の毛が長い子をすごく���きたか ったんです。 たぶん「ツバサ」のヒ ロインのサクラちゃんが短かった反 動だと思うんですけど。でも、途中
でその大変さに気づき、そのブーム はわりと早く終わってしまいました (笑)。ただ、終わったからといって 髪型を変えるわけにはいかないので、 作画はかわいい帽子とかをかぶせて モチベーションを上げていましたね (笑)。ロングは見てるほうはかわい いと思うし私たちも好きなんですけ ど、いざ描くとなると大変なんだな と身にしみました。 ——髪型を変えようとは思われなか ったんですか? 例えば切ってしま うとか。 CLAMP ちょっと思ったんです けど(笑)、変えてしまうと今まで の既存のCLAMPキャラの誰かに 似てしまう可能性もあるのでやめて おこうということになりました。 ——長い髪は、編んだり結い上げた り、髪型を変えるのも楽しみのひと つかと思うのですが、小鳩は三つ編 みにしたぐらいであまり髪型を変え ませんでしたね。 CLAMP 服が毎回替わっちゃう ので、髪まで変えてしまうと「お前 誰やねん」状態になってしまうかも しれないので(笑)。だから髪型は あまり変えないようにしようという 約束でやっていました。 ——「小鳩は毎日違う服を着る」の
pg 85
もお約束のひとつだったそうですが、 いろんな服を着せるのは何か意図が あったのでしょうか。 CLAMP 小鳩は普通の人間とは 言いがたい存在だったので、服装も 不思議な力で着替えてる設定なんで すね。そこを読者に提示するために、 まったく着替えないで「この子、何 でいつも同じ服を着ているの?」と 思わせるか、毎回着替えて「荷物は カバンひとつなのに、何で毎回違う 服なんだろう」と思わせるか、どち らかにしようと考えたときに、着た 切り雀だとネタバレし過ぎちゃうだ ろうと(笑)。 —小鳩の服装は、設定の根幹に関 わっていた部分だったんですね。 CLAMP うちはわりと着替える キャラが多いのに、周りが着替えて いて、まったく着替えないキャラが 混ざると若干ネタバレに······ 気が つく人は気がついちゃいますからね。 ——小鳩の帽子も設定に関わってく る部分ですね。帽子は必ずかぶって いないといけない… 毎回春える など、作画上の事が多くて大変 だったことは? CLAMP 作画には先の展開は知 らせずに「朝は心」ということ だけを教えていたんですね。だから、
最初に小嶋が何もない部屋で眠るシ ーンで「帽子を取っちゃダメ?」と は聞かれました。眠るときに帽子を かぶっていたら変ですからね(笑)。 でも、「そのままかぶらせておいて」 と。以後は特に何も言われるような ことはなかったですね。むしろ、帽 子を考えるのが楽しみな部分があっ たかも。
玄琥たちの真の姿は? 天界・地界・異界の裏設定
——『Wish』と同じく天界・地界 が、そして『こばと。』で異界が登場 しましたが、どちらの作品も基本は 人間界が中心で、別世界のことは少 し触れられる程度でした。 これらの 世界の裏設定みたいなものはあるん でしょうか。 CLAMP 一応作ったんですが、 それをやるとあと10巻あっても終わ らないので、もういいかなと(笑)。 基本は小嶋の物語ですし、そういう 不思議な世界があって、不思議な人 たちがいて…….と、曖昧な感じでい いだろうと思ったんですね。「Wish」 なんとなくわかるので、 同じことをやっても仕方ないし、 「Wish」を読んでもらえればいい かなって(笑)。 アニメでは、どち
らも一応原作として併記されてまし たね。 ——いおりょぎの真の姿がかなりカ ッコイイので、彼の活躍する物語が 読みたいという声もあがっておりま すが。 CLAMP 最初の頃は、もこなは いおりょぎたちの真の姿は獣人系だ と思っていたらしいです。大川が「シ ルエットでは、獣っぽい部分を出し てほしい」と言っていたのが原因な んですが。 いおりょぎと水晶ちゃん との恋愛話も一切知らなかったので、 獣人的な人たちが天界ともめて、そ の罰としてぬいぐるみになっている んだと、かなり長い間思っていたみ たいです。あるとき、「シルエット でいいから、後ろからの横顔描いて」 と言ったときに「えっ、人間なんだ」 と驚かれて発覚しました(笑)。 ―—でも、獣っぽいイメージではあ ったんですよね? CLAMP 人間というか、正確に は2段階あるイメージですね。 人間 っぽいのと、獣っぽいのと。 いおり よぎは狼っぽいですね。彼の真の姿 のデザインは、もこなにしては時間 がかかっていました。もともと天界 地界が出てきたのが「Wish」で、 デザインしたのが猫井なんです。 そ
こに、もこながまた新しい世界を加 えるとなると、どうデザインしたら いいか、少しわからなくなってしま ったみたいで。最終的に獣っぽいア イテムをデザインのどこかに取り入 れることで落ち着きました。設定 が できあがった後は、早く描きたか っ たみたいですよ。せっかく作った の に登場が最後の最後になってしま っ て、そこはかわいそうでした(笑)。 ——今回は天界キャラとして、水晶 も新登場しますが、やはりデザイ ン では悩まれたのでしょうか。 CLAMP 水晶の衣装に関しても 自分がデザインしたわけではない世 界観の中に入れるので、やっぱり悩 んでいたみたいです。なんとなく猫 井とお話ししながらやってましたけ ど(笑)。 ———いおりょぎは、五百蔵という真 の名前がありましたが、どちらが先 に決まったんでしょうか。 CLAMP いおりょぎの方が先で すね。これは、大川がつけたんじゃ ないんですよ。もともと猫が 『CLAMPノキセキ」に青いぬいぐ るみの犬が出てくる話を描いていた んです。 大川がそれを気に入ってい て、小橋の相方がほしいと思ったと きに、 いおりょぎを登場させようと
pg 86
思ったんですね。小鳩は基本ひとり ぼっちですから、相方がいないと画 面的にずっと独り言を呟いているア ヤシイ人になってしまうんですよ (笑)。まあ、 いおりょぎがいても世 間的にはぬいぐるみなので、やっぱ り独り言に見えているんですけど、 小鳩の意識の上ではちゃんと会話を してるという……。 だから、五百祗 という漢字は後で当てました。 天界 と地界にもともと漢字縛りがあった ので、異界も漢字名前でいいだろう と、異界だけカタカナなのも変です からね。 ——後から当てるのは大変だったの では。 CLAMP いろいろ調べました (笑)。でも、いおろぎで変換すると 「五百蔵」で出てくるんですよ。だ から、そんなに苦労はしなかったで すね。 ———玄城は虎という漢字が入ってま すが、そんな彼の仮の姿がくまにな ったのは? CLAMP 玄暁は名前が後だった んです。最初にぬいぐるみのいおり よきを決めたので、対比するために 大きい存在が欲しかったんですよ。 大きいと言ったらなんかもいるん ですけど、お店をやるときに手が使
えないから......(笑)。座ったり立 ったりするときの姿も象だと想像つ かなかったんですね。だからくま。 瑞祥は空を飛ぶキャラクターがいい なと思って鳥さんに。銀生だけは最 後に小さくなるので、落差をつけた くて、幻獣っぽい、カッコイイ系の デザインになってますね。 ――玄琥や瑞祥なども真の姿はあっ たんでしょうか。 CLAMP 玄琥は設定してなかっ たですね。でも、描けたら描く気満々 でした(笑)。結局最後までくまの ままでしたけど・・・。銀生は倒れて いる姿を描いていたので、作画は真 の姿を作っていたかもしれないです。 もしかしたらあのシーンだけだった かもしれませんが(笑)。 ———バームクーヘン屋も大変気にな る存在だったのですが、あそこはど ういった場所にあるんでしょうか。 CLAMP イメージ的には『xxx HOLiC』 に出てくるおでん屋さん みたいな。人間も来るけど、変な生 き物も来る。別の空間みたいなそう でないみたいな・・・・よくわからない 場所、ですね。人間がしょっちゅう 来られる場所ではないのは確かです。 ———バームクーヘン屋にしたのは何 か理由があるんですか?
CLAMP くまってバームクーヘ ン焼いてそうだから(笑)。まず、 くまありきだったんですよ。 プーさ んを連想したので蜂蜜で何かを作ろ うかとも思ったんですけどね。
宮田の出番が増えたのは アニメ化のおかげ
―これまで『X』 や 『東京BABY LON』 ではストーリーを最初から 最後まできっちり決めて描き、 『AN GELIC LAYER』 や 『ツバサ』など では最後を決めて、途中経過は各回 ごとに決めてらっしゃるとのことで したが、『こばと。』はどちらのタイ プだったのでしょうか。 CLAMP ある程度は決まってい ましたね。こういう話だと、金平糖 をどうやって集めるかに焦点を当て て描いていくだろうと期待されると 思うんですが、私たちはそれに関し てはあまり追いかけるつもりはなか ったんです。アニメ版はこの辺きち んと描かれていましたけど、漫画だ とわりとすぐ保育園に焦点が移って ます。ただ1巻ぐらいは設定を説明 する必要もあって、集めているエピ ソードが中心になってます。 この金 平糖集めのエピソードぐらいですか ね、最初の予定から若干の揺らぎが
あったのは。 ——本筋に入っていくタイミングは 決められていたんですか? CLAMP アニメもあったので、 だいたいはアニメがあったから内 容が変わったというわけではないの ですが、あちらのほうが先に最終回 を迎えるのはわかっていたことだっ たので、終わり方のタイミングにつ いてはご相談しました。 実は予定よ りちょっと延びちゃったんですけど、 おおむね予定通りの終わらせ方がで きました。 ——最初のほうのカラーイラストで、 メリー・ポピンズのイメージで描か れたものがありますが、あれは単純 に絵としてのイメージで、メリー・ ポピンズ的な話にしていこうと考え られていたわけではないのでしょう か。 CLAMP そうですね。 メリー・ ポピンズというのは、作画上、どう いうキャラクターなのかわかりやす くする説明です。カバン持って、ち ょっと不思議な感じで・・・・とか。意 味ないのに傘とか持ってますからね (笑)。 ——アニメのOPでは、さらに傘を 持って舞い降りてきてましたね。 CLAMP おそらくなんですけど、
pg 87
同じ監督に作っていただいたCLA MP インワンダーランド2』 で 小鳩が傘を持って上から降りてくる んですよ。 あれはCLAMPが絵コ ンテを切ったんですが、それをなん となく覚えていらっしゃったんじゃ ないかと。 漫画本編は後期になると 傘なんかほとんど消えてますからね (笑)。カバンも持ち出さなくなって いるし。 そもそも本編にはほとんど 出てないんですよ、傘。 ケーキ屋で ビニール傘を貰って取られちゃった っていう話だけ。イラストで持って いる傘は1回も登場してないんです。 いわゆるイメージ映像ですね(笑)。 ——連載初期にアニメ化が決まって いますが、 アニメからフィードバㇱ クされたことはありますか? CLAMP 私たちとしてはなかっ たんです どうしてもアニメの印 象ってなるので、そういう意味 で読者の中には影響を受けた方もい らしたみたいで、連載が終わってか ら「就が最後に出てこなくて残念 でした」みたいなメールをいただい たり・・・・・・。 実は漫画だとはほと んど登場してないんですよ。登場し て もとばかり会話をしていて、 いおりょぎや小場とは合ってない。 でも、アニメで一緒に歌った印象が
強かったみたいで。 最後に漫画にも 登場して小嶋と絡んで欲しかった。 みたいな感想をいくつかいただきま した。 漫画だと琥珀はそこまで大き い役じゃないんですけどね。 ——沖浦さんの部下に宮田の名前が ついたのはアニメからだとか。 CLAMP あ、そうですね! 漫 画ではついてなかったんですが、横 手さんがつけてくださったので、せ っかくなのでいただきました。台詞 もちょっと増えました(笑)。 ——アニメは漫画より先にエンディ ングを迎えることになるわけですが、 アニメスタッフとはどんな話し合い されましたか? CLAMP それに関してはもう最 初からわかっていたことでもあるの で、よくわからないまま中途半端に 終了してしまうよりは、同じ落ちに なっても構わないので、先にやって くださいと言いました。でも、アニ メのほうで避けてくださったのか、 いおりょぎの詳しい背景などは語ら れずにそのままにしていてくださっ てましたね。 ——漫画では小鳩が記憶を残してい て、藤本が銀生の願いで記憶を取り 戻しましたが、アニメでは逆でした ね。こちらは意図的なものだったん ですか? CLAMP 特に「こうしてくださ い」とお願いはしていませんが、ア ニメ版のストーリーを作るときに一 緒に相談していく中で、ラストをど うしようという話になって、私のほ うから提案させていただいています。 で、監督と横手さんにOKをいただ いて通ったんですね。やはり、でき れば別がいいなという気持ちはあり ました。正直、アニメで先にやられ てしまうと、音がついて演技がつい て、・・・・・・でドラマティック度では向 こうに軍配が上がっちゃうので(笑)。
小鳩のアパートには 隠された設定が!?!?
——『こばと。』には琥珀以外にも CLAMP作品のキャラクターが登 場していますが、リンクをわりと意 識されていたんでしょうか。 CLAMP がっちりとリンクした 作品は『ツバサ』でやっていたので、 『こばと。』はリンクについては逆に さらっとした感じですね。琥珀は世 界観の説明のためにも、出番が多少 多かったんですけど、後はほとんど 通りすがりです。 ——千世、千帆というキャラも出て きますが、ちぃやフレイヤとの関係
は? CLAMP あの子たちは元の話と はまったく関係ないですね。一時考 えていて……今でも少しそのアイデ アは残っているんですけど、「ちょ びっツ』で出たアパートにいろんな 人を住まわせる計画があったんです。 四月一日も別次元ですけどあそこに 住んでいますし、ちょうどいいので 小鳩にも住んでもらいました(笑)。 管理人を誰にしようかすごく悩んだ んですよ。 四月一日とかも考えたん ですけど、できたら女の子の数を増 やしたかったこともあって、じゃあ いっそのこと「ちょびっツ」の管理 人さんでいいじゃないって。せっか くなので、双子も年齢を下げて登場 させました。 ——小鳩の中に天使がもう1人いる という設定は、作画には明かされて なかったそうなんですが、 絵を描く
pg 88
ときに特別な指示をされたりしまし たか? 例えば歌を歌うときに神々 しく、とか。 CLAMP 天使が・・・・・水晶が登場 するのは本当に最後だけで、それま で小鳩に影響を与えるようなことは なかったので特になかったですね。 ただ、小は歌がとてもうまいとい う設定なんですが、アイドルっぽい 歌はちょっと違うかなとは思ってい て。「Wish』のアニメで賛美歌っ ぽい歌を作ってくださったんですけ ど、そういうイメージでしょうか。 教会で歌われるような感じの……。 こばと。』のアニメでは童謡っぽい 歌でしたね。 ——花見のカラオケで歌ったときも、 賛美歌のような雰囲気の歌だったん でしょうか。 CLAMP そうじゃないと、その 場で周囲がぎょっとするぐらいうま い歌にならないかなと。普通にボッ ブスがうまい場合だとよくあります
し、一瞬周囲が静まりかえるという より、場が盛り上がる感じですよね。 素人が言葉を失うぐらい歌がうまい というなら賛美歌かなと思っていま す。漫画だと音は流れないですし、 好きにご想像していただいていいん ですが。
藤本は問題児、 沖浦は“だめんず”?
——「こばと。』の男性キャラの中で、 先生がお好きなのは誰ですか? CLAMP みんなちょっと(笑)。 というか、みんな甘すぎで頼れない (笑)。藤本はツンデレといえば聞こ えはいいけど問題ありすぎるし、 沖 浦はちょっと・・・・・。 まだヤクザの中 で頑張ってつなぎを取ってくれた宮 田君のほうがマシかな。後は元の姿 とか一切わからないけど、意外と面 倒見のよい玄琥さんとか。 ——堂元君とかはいかがですか? CLAMP 堂元君は、漫画だと本 当にただの端役なので(笑)。お話 の都合上、大人の自由のきく人が欲 しかったんですね。誰かが行方不明 になったときに、子どもだと探しに 行ける範囲が非常に狭いですから。 だから、藤本の同級生で、ある程度 藤本の事情を小暢に話せる堂元を登
場させたんです。そしたらアニメ版 で、完全にライバルになってしまっ て、ものすごくかわいそうなふられ 方をしてました(笑)。その影響が あるのか、漫画だと小鳩ちゃんを好 きだとは言ってないんですけど「堂 元がかわいそうでした」なんて感想 をいただきましたね。漫画の場合は、 確か堂元とは2回しか会ってないん ですよ。おそらく「藤本がツンツン デレデレしてる女の子」「こんな女の 子が好みなんだな」程度にしか思っ てないんじゃないかな。そういう意 味では、漫画版では堂元のキャラは 弱いですね。『こばと。』は小鳩と藤 本の話ですし、そんなところまで掘 り下げてたら、全6巻では終わらな くなってしまう(笑)。そのうえ、 1巻では設定説明と瓶を貰うために 頑張らないといけなかったので、実 質的には5巻なんですよね。その制 約の中で、小鳩と藤本が出会って、 気持ちを育てて・・・・と話を組み立て たときに、ライバルはいらないだろ うと考えたんです。逆にアニメは、 30分24話という長さで、いろんなキ ャラを掘り下げていかないと、盛り 上がらないでしょうね。 ——キャラクターを作るときに、ご 自分の好みが入ったりはしないので
しょうか? CLAMP 基本、自分の好みでは 作らないですね。話に必要な設定が あって、そこから作っていくような 感じです。本当にかっこよくて何で もできちゃうような男の子が登場し たら、小嶋はそっちに惹かれるだろ うし、いおりょぎもそっちにしてお けって言うでしょうし(笑)、藤本 は欠点のない、誰でも好きになるよ うなキャラではないですからね。 ——藤本のメガネや長いしっぽが特 徴的ですが、あれは大川先生の指定 だったんですか? CLAMP 男の人って髪型変える と特にわかりづらくなっちゃうんで すね。でも、最後に弁護士として出 てくるので、��月が経って大人にな った感じを出したかったんです。 あ る程度髪型を保ちつつ、変化を出し たいとなると、しっぽを長くするし かなくて。 ——将来的に切らせるためのしっぽ だったんですね。 CLAMP 「弁護士になったから 切ったのね」とわからせるためのア イテムですね。メガネは単に好みで す(笑)。 キャラ付けというのもあ りますが 沖浦とか、登場人物全員 メガネにしようかと思った時期もあ
pg 89
がお好きですか? CLAMP 大好きです。 でも、作 画的には大不評なんですよ。横のツ ルが漫画を描くときに捌きにくいみ たいで。目の表情にかかってしまう んですね。大川はメガネキャラを出 しがちなんですけど、作画からは「や めて」と言われてしまいます(笑)。 女子メガネも一回やってみたかった ので、清花さんもメガネキャラにな りました。 沖浦がもしもメガネだっ たら、もう少しクールインテリヤク ザ風にふっていたと思います。ただ、 そらすると清花さんがそんな男に惚 れるかって問題も発生するんですよ ね。さんはいかにもだめんず” が好きそう(笑) ——だめん めんずと言い切りました ね(笑) CLAMP アニメ版シリーズ構成 の横手さんが、沖縄によくブーイン グ してました(笑)。社会的制裁を 加えたかったとか言って(笑)。ア ニメのシナリオは、1話だけ水島 xxHOLIC」監督の水島努)さん
が書いて、あとはほぼ女性ばかりだ ったんですね。私たちは最初と最後 ぐらいしかシナリオ会議に参加しな かったんですが、「元凶の沖浦のお 父さんも酷い目に遭わせたい」って、 女性陣がだめんず話で盛り上がる中、 ただひとりの男子の監督が若干かわ いそうでした(笑)。 ——女性陣に人気だったキャラとい
うと? CLAMP わりと堂元は同情され ていたような気がします。その中で プロデューサーの(小林)潤香さん だけが、「いや、あの男には絶対裏 がありますよ」って言い続けていま したね(笑)。
後日談では『こばと。 史上初のアマアマに挑戦!?!?!
CLAMP とりあえず「ニュータ イプ」さんが大変だったと思います (笑)。締め切りもそうなんですけど、 14枚しかないので話が本当に進まな いんですよ。いくら「ニュータイプ」 のサイズが大きいからって、10コマ も20コマもギチギチにコマ詰めて描 くわけにもいかないし、私たちもそ んな少女漫画は読みたくないですし (笑)。おかげで「ここで終わる」と 言っていた時期から、少し遅れてし
まったんですよね。
——確かに14ページで、しかも引きを 作って……となると大変そうですね。 CLAMP 今までの連載では、い くら短くてもひと月で2枚ぐらいだ ったので、さすがに1枚で引くのは 物理的に無理だろうと思っていまし た。だから引くと言うよりは話を単 純に割って、単行本で見たときに見 苦しくならない形であればいいかな とさすがに「ここでぶっつり切る のは」ってところで切ったりはしな いで、ある程度続きっぽくなるよう にとは意識しましたが。でも、”あ ある程度"ですけどね(笑)。 ——この画集には、『こばと。』のシ ョートショートが描き下ろされてい ますが、成り立ちなど詳しくうかが えますか? 本編後の話、途中の話、 外伝的な話・・・・・・などなど、いろんな パターンが考えられたと思うんです が、小鳩と琥珀の話にされた理由 は? CLAMP やっぱりリクエストが 多かった琥珀と小鳩が一緒に歌うと ころを一回やろうかなと思ったんで すね。舞台はバームクーヘン屋さん で、そこでふたりが会って少しお話 しして……そうすると、銀生とかも 出せます 銀生が小鳩のために神
に願って、その引き替えに小さくな るというエピソードがあったので、 銀生が小嶋と喋るところを見たいと いう人も多かったんですよ。位置づ けとしては、本編のエピローグとい うより、番外編的な、本編が終わっ た後の、いわゆる後日談ですね。 ――最後に、読者へのメッセージを お願いいたします。
CLAMP この巻数のわりに本当 に時間がかかった物語でしたが、最 後まで見てくださってありがとうご ざいます。終わったとき、いちばん たくさん質問されたのが「藤本はい くつか」ということだったんですね 今回の描き下ろし漫画で、はっきり とした数字ではないんですけど、な んとなくわかるかと思います。 漫画 の最終回では、その後に小鳩が藤本 とどうつきあっていったかもわから ないんですけど、そのあたりもちょ っとだけわかります。『こばと。」って、 本編では意外とアマアマな部分はな かったんですよね。『Wish」のふ たりがアマアマしているぐらいで、 肝心の小鳩ちゃんではなくて。なの で、後日談ではアマアマしてる部分 が少し描けてよかったです。私たち も 楽しんで描いているので、見てい ただけたら嬉しいです。
14 notes · View notes
kennak · 11 months
Quote
 山間僻地五、六歳の頃のF爺F坊やは、山奥の寒村に住んでいました。村には、当時の秋田県では普通のことでしたが、電気も水道もありませんでした。F坊やは、そこで生まれたのではありません。その村は、貧しいよそ者一家の一時的な滞在地でした。山奥ですから、魚は干物か佃煮か塩漬けの物しか無く、肉屋なんてどこにもありませんでした。鶏や兎を飼ってはいましたが、自分の家の田畑が無いため食料は生き延びるのにぎりぎりの量しか手に入りませんでした。敗戦から数年後、一家の財政状態の最も厳しい時期だったようです。食べ物の好き嫌いなど言っていられませんでした。「ご飯と味噌汁と沢庵漬けと炒めたキャベツ」があれば「御馳走」のうちだったのです。人参は、嫌いでしたが、「空腹が少しは収まる」と考えて、無理に呑み込んでいました。草を刈って来て兎の餌にするのと蝗(いなご)や蟋蟀(こおろぎ)を生きたまま捕まえて来ては鶏(にわとり)の餌にするのが日課でした。鶏が大喜びでついばむのを眺め、一羽一羽に「明日も卵を産んでちょうだいね」と口に出して頼むのが習慣になっていました。卵かけご飯が「大」の字の付く御馳走だったのです。F坊やの日課がもう一つありました。灯油ランプの火屋(ほや)の内側を磨いて煤(すす)を取り除く仕事です。幼児の小さな手と細い腕でないと、火屋には入らないのです。大人になってから、アフリカなどで夜毎にテントを張る長旅をしていて電気も水道も無い生活が苦にならなかったのは、この時期の生活体験が身に着いているお蔭です。お米が配給だった時代です。この村に住んでいた頃「満ち足りるまでご飯を食べた」記憶がありません。お櫃(ひつ)が空(から)になり食卓を片付ける頃になっても、空腹は収まりませんでした。白湯を呑んで胃袋を満たして、仮初めの充足感を得るのです。親には「お腹を壊すから食べちゃいけない」と言われていましたが、裏山に行って食べられそうな野生の木の実や草の実や芋を探しては口に入れていました。野葡萄(のぶどう)や茱萸(ぐみ)の実は、幼児の舌には酸っぱくてほろ苦く渋いものなのでしたが、五臓六腑に沁み渡るような美味と感じていました。きっと、ビタミンCやミネラルなど、足りない栄養分を補ってくれたのでしょう。木の実の汁で唇や歯がいろいろな色に染まりますから、必ずバレて叱られるものでした。母は、あれから何十年経っても、キャベツ(*)を刻む度(たび)に、こう言うのが常でした。「○○村に住んでいた頃は、キャベツ(**)をこうやって炒めると素晴らしい御馳走に見えたのよね。あの乏しい食生活で、よくもまあ子供が育ったものだわ」(*)(**) 追記 2020年8月16日母が口にした元の言葉は「玉菜(たまな)」です。日本中を覆うカタカナかぶれ・西洋かぶれの波に呑まれて殆ど消えてしまった言葉ですが、残念なことです。「玉菜」は、同音異義語が無く、発音も漢字も簡単で一度見たら忘れない言葉です。復活させるべきだとF爺は確信しています。賛同なさる方が多数出現するでしょうか。 フランスに移住1968年にF爺が到着した頃のフランスの平均的な食生活は、当時の日本とは比べ物にならないほど豊かでした。キャンパスの学生食堂でさえ、ステーキなどは「普通の物」だったのです。親しくなった学生に誘われるままに自宅を訪問してご両親とも話をし、夕食に招待していただくときなど、学生食堂とは二ランクも三ランクも違う料理が出るのに感激しました。その際に殆ど必ず、事前に「何か食べられない物はありますか」と訊かれました。「ありません」と答えると、不思議そうな顔をされました。誰しも食べ物の好みはあるもので一つか二つぐらいは食べられない物のあるのが当たり前、という認識のようでした。それでも、幼児の頃からずうっと「食べ物の好き嫌いは、いけないこと」と教え込まれていたF爺は、日本での長年の習慣を引き摺って、嫌いな物でも我慢して食べ続けました。ところが、ある日、我慢の限界が来て、人参を一切れ口にした途端に気分が悪くなり、トイレに駆け込んで胃袋の中身を全部吐いてしまうということがあったのです。「嫌いなものを無理に食べると顔に出てしまうから却って失礼に当たる」こと、そして吐いてしまうのは、その場にいる人全員に不快な思いをさせるから、非常に失礼なことなのだと、ようやく、分かりました。価値観の転換です。「食べ物が極度に不足している場では正当なこと」が「食べ物が恒常的に有り余っている所では不当なこと」であり得るのです。この時から、人参を無理に食べるのはきっぱりやめました。
野葡萄と茱萸(ぐみ)の味 - F爺・小島剛一のブログ
8 notes · View notes
monthly-ambigram · 8 months
Text
2023-10月号
アンビグラム作家の皆様に同じテーマでアンビグラムを作っていただく「月刊アンビグラム」、主宰のigatoxin(アンビグラム研究室 室長)です。
『アンビグラム』とは「複数の異なる見方を一つの図形にしたもの」であり、逆さにしたり裏返したりしても読めてしまう楽しいカラクリ文字です。詳しくはコチラをご参照ください⇒アンビグラムの作り方/Frog96
◆今月のお題は「ヒーロー」です◆
今月は参加者の皆様に「ヒーロー」のお題でアンビグラムを制作していただいております。  古今東西のヒーローにまつわる逆さ文字の数々をご覧ください。
Tumblr media
「勇者」 回転型:peanuts氏
勇者といえばヒーローの筆頭ですね。ゲームだけではなく神話においても英雄としての勇者は数多く語られています。 全体を斜めにすることで「勇」のパーツのずれの違和感を和らげています。正統派で王道を行く作品だと思います。ペンで書いたような作字もステキです。
Tumblr media
「正義」 回転重畳型:いんふぃにてぃ氏
正義こそヒーローの行動原理ですね。正義の反対はまた別の正義、という言葉もあり、真実と同じような意味合いを持つ言葉かもしれません。 「正」「義」それぞれを回転重畳型にしています。「回転重畳型×2」として並べることもできましたが、縮尺を変えることで一つのアンビグラムにまとめ上げているのが作者の工夫ですね。
Tumblr media
「英雄」 回転型:海氏
ヒーローは日本語で「英雄」ですね。 英雄という言葉にまつわる作品はいくつか寄せられましたが、まず正統派の回転型です。字画密度の差は「厷」を中心に据えて解決、字画の角度を一定のルールに揃えることで読みやすくまとまっています。
Tumblr media
「必殺技」 図地反転回転型:いとうさとし氏
ヒーローならば必殺技の一つや二つ使いたいものです。 見事な「殺」を中心に読みやすい図地反転アンビグラムに仕上がっています。ドット表現がゲームにマッチしそうで、必殺技を決めるヒーローの背景で光らせたくなるデザインです。
Tumblr media
「自己犠牲」 図地反転型:梅氏
自己犠牲の精神はよくヒーローと共に語られますね。 こちらのデザインは「犠牲」のほうに字画の区切り線があるため完全な図地反転の関係にはなっておりません。その意味で純粋なアンビグラムではないのですが、アンビグラム的表現の一つとして面白いデザインになっており作者の工夫が光っています。
Tumblr media
「大活躍」 回転型:lszk氏
ヒーローならば大活躍が確約されているものなのか、大活躍したからヒーローなのか。 氏には久しぶりに作品を寄せていただきましたが、相変わらずデフォルメした形状による作品が絶妙に読めるバランスで素晴らしいです。本作では翼のような形状が万能ですね。
Tumblr media
「ひろいんとひいろう」 旋回型:kawahar氏
ヒーローとともによく語られるヒロインですが男女の違いだけではなく非対称性がある点は興味深いところ。 氏は多面相旋回型を得意としていますが本作でも六面相に仕上げていて感心します。鏡像と回転により文字が変化する、バランスの調整具合をご覧ください。
Tumblr media
「スーパーヒーロー」 回転型:lszk氏
スーパーヒーローは主にフィクションで超自然的な力を持つヒーロー。人により思い浮かべるスーパーヒーローも違うでしょう。 デザインとしては中央に力が集中していくかのよう。後半「ーロ」の部分の重ね処理を自然に見せるため「パーヒ」の部分も重ね処理をしており、文字列の配置が絶妙です。
Tumblr media
「英雄/色を好む」 振動型:ヨウヘイ氏
「英雄色を好む」とは「英雄は活力にあふれ何事にも精力的に活動するため女性関係も積極的で派手」という意味。英雄ならそれでも許される、というニュアンスもあります。 「英/色」の下部分の処理、「隹/好む」の対応がうまく調整されています。太い文字なので切り欠きをうまく使うことができるのですね。言葉の選択が面白いです。
Tumblr media
「ダークヒーロー」  回転型:mishima氏
ダークヒーローは正義の味方として描かれない主人公でアンチヒーローとも。 ダークヒーローのシルエットをロゴに取り入れていてかっこいいですね。オーラのように燃え上がる形状が文字のゲシュタルトにうまく取り入れられておりステキです。
Tumblr media
「剛烈/疾風」 回転共存型:兼吉共心堂氏
仮面ライダージオウに登場する「仮面ライダーゲイツ」の強化フォーム「仮面ライダーゲイツリバイブ」の二つの変身フォームが「剛烈&疾風」だそうです。 この二つの言葉の相性が良すぎますが、氏の書道風の筆致によりより自然な仕上がりになっていると思います。気持ちよい作品です。
Tumblr media
「響鬼」 振動型:.38氏
「仮面ライダー響鬼」より。 決して近くはない「響/鬼」の二文字の中間点をうまく探し出して仕上げられています。実際のタイトルロゴに似せたデザインなのもよいですね。
Tumblr media
「科学忍者隊ガッチャマン」 図地反転回転型:いとうさとし氏
1974年から放映された変身ヒーローアニメ。タツノコプロの代表作の一つです。 「科学忍者隊」「ガッチャマン」がそれぞれ図地反転回転型の作品になっています。「ガッチャマン」はカタカナで字形を崩すと読めなくなりやすいのですが、しっかり読めるようになっている配置が魔術的です。
Tumblr media
「僕のヒーローアカデミア」 鏡像型:ぺんぺん草氏
ヒーローと名の付く漫画といえばこれでしょう。種々メディア展開された人気作です。 本家ロゴに似せたステキな作品ですね。「僕/デミア」のハマり具合が楽しいです。本家ロゴのテイストでアンビグラム化できるかは運命的なところもあり、奇跡的な作品ともいえます。
Tumblr media
「秘密戦隊ゴレンジャー」 図地反転型:いとうさとし氏
所謂「スーパー戦隊もの」の第一作。集団戦隊ヒーローのフォーマットが第一作にして確立されました。 「秘/密」「戦/隊」「ゴレン/ジャー」がそれぞれ図地反転の関係です。対応付けの仕方に統一性がありながらどの文字の可読性も確保されており、さすが達人の仕事です。
Tumblr media Tumblr media
「シン・仮面ライダー/第1バッタオーグ」 回転共存型:兼吉共心堂氏
シン・仮面ライダーと、それに登場するショッカー上級構成員の対応。「第2~」でもできそうです。字画密度の差がある言葉同士を対応付けようという発想がいつもすごいと思いますし、それを作品に仕上げる力量が素晴らしいです。
Tumblr media
「五右ヱ門」 鏡像型:うら紙氏
安土桃山時代の盗賊の首長であった石川五右衛門、彼を創作材料とした作品は多くその中にはこの表記としたものもあります。 環状配置の作品ですが、上下左右に文字が配置される点が珍しいです。略字の「门」にしているのがぴったりですね。左に45度回転させると隈取のようにも見えてきます。
Tumblr media
「天下人」 鏡像型:.38氏
天下人は全国の政権を掌握した人のことで、ヒーローともダークヒーローとも見ることができそうです。 「天/下人」でシンプルな対応ながらパースをかけたようなデザインにより「天」第2画の短さと「下」の点の突き出しが自然に見えるようにしています。周りにある隠し文字もよいですね。
Tumblr media
「桃太郎」 回転型:オルドビス紀氏
おとぎ話のヒーローといえば桃太郎を連想する人が多そうです。 余る字画がほとんどなく仕上がっているのにも驚きですが、余った分も横画が細い様式と左上優先の法則の活用で全く気にならないですね。美しく素晴らしい作品です。
Tumblr media
「野茂英雄」 回転型:douse氏
「英雄」といえばこちらに発想を飛ばすのも自然。名前もさることながら野球選手としての実績もヒーローといってよいでしょう。 「野茂/英雄」がハマりすぎで気持ちよいです。作字としても最高ですね。ストレートとフォークボールを連想させるモチーフがステキです。
Tumblr media
「さらば一昨日殺人ライナー」 回転型:Σ氏
HACHI(米津玄師)の楽曲「パンダヒーロー」の一節。 巧みな文字組と掠れ処理の組み合わせで文字の切れ目をコントロールしています。中央の「日」を「昨」のひへんの字形と揃えているのは作字面でのこだわりですね。カッコいいです。
Tumblr media
「Q.17 ヒーローを右のコンテナに入れろ」 回転型:いんふぃにてぃ氏
パズルゲーム『Q』より、17問目からの引用とのこと。 180度回転型というのは解き方を示唆している、のでしょうか……? 発想の飛ばし方がさすがです。長い文字列への挑戦もよいですね。
Tumblr media
「痛みを知るただ1人であれ」 回転型:螺旋氏
シン・ウルトラマンの主題歌『M八七』の中の一節。映画の内容にマッチした印象的な歌詞です。 とにかく細かいところの対応をじっくり見てしまいます。特に曲線がきれいに調整されていてので見ていて気持ちよく、カッコいい作品です。
 最後に私の作品を。
Tumblr media
「英雄/悪役」 回転共存型:igatoxin
ヒーローと対立するものとしてヴィランが描かれますが、対極にあるものではないのかもしれません。
ヒーローがお題のアンビグラム祭、いかがでしたでしょう。皆さんの発想に触れヒーローとは何たるものかに思いを馳せ、幾重にも楽しめるものになったのではないでしょうか。お忙しい中 御参加いただいた作家の皆様には深く感謝申し上げます。
さて次回のお題は『ゲーム』です。ゲームから連想する語句、ゲームタイトル、ゲームキャラクター、なんでもOKです。締切は10/31、発行は11/8の予���です。それでは皆様 来月またお会いしましょう。
——————————–index——————————————
2023年 1月{フリー}   2月{TV}        3月{クイズ}        4月{健康}   5月{回文}    6月{本}               7月{神話}   8月{ジャングル} 9月{日本史}  
※これ以前のindexはこちら→《index:2017年~》
6 notes · View notes
retepom · 8 months
Text
推しが好きだと叫びた��[Vol.007]
 お久しぶりです皆さん。狂気の記事が帰ってきました(約7ヶ月ぶり7回目)。単行本17巻18巻は勿論読まれましたね?そうでなければこんな記事は開かないはずだ。そうだな??改めて今ループの活躍目覚ましく表紙にも連続起用される推し…クリード=デッカード(少尉)について語り散らしていきたいと 思うわけです。これまでの歩みはVol.001〜006をご覧ください。今までも頭おかしくなっちゃうくらい語っていますけれど、今ループの活躍は本当に…大丈夫か?となる。大きく戦争編と宇宙編に分けて話しますが長尺記事になるので連休で暇を持て余している方推奨です。
【戦争編】
ブロージャ紛争における情報量があまりにも多くて毎回毎回フォロワーさんに安否確認をされていたような気がします。それはそう。
▷No.145 IN THE WAR
ボイド=ボルクスの加入で大熱狂の中はじまる否定者戦争編。改めて振り返ると鬼の様なテンポです。今ループ初登場のホウキアタマ&傷跡一本&実は公式初登場の喫煙描写&あまりにも胸板が厚いまだ不減じゃないクリードという情報の洪水に死にかけました。ビリーとクリードの煙草の吸い方はやっぱり意図して描き分けられていると感じる。噛み癖って精神的な不安とかが影響してるって聞きますけれど実際どうなんですかね。前ループでも腕組みが多かったのでそういう警戒心の強さとか神経質さがね わかってこう ふふ
▷No.147 RUN−IN
テラーヒロイン回。この悲劇に無慈悲な一撃を食らわせるのは隊長…え!?隊長!!?ここで前ループ9巻プロフィールの“部下へのスパルタ教育”が脳裏を過る。それはそうと口元だけでも顔がいい。非道に見える判断と『情でキレた相手程読みやすい敵はいない』『戦争を終わらせるって事ぁこういう事だ』『早く帰りたきゃ心を悪魔に売れ』という台詞の畳み掛け、表情の険しさ。戦争は善悪じゃない…そういう……覚悟が……必要なんだよなァ…………どうして彼は軍人という職業を選んだのでしょうか。いつか話してくれる日が来ますか。ちなみに「不明瞭な報告はやめろ 死にてえのか」がめちゃくちゃにすきです。ずっと言ってますが言葉選びが全体的に好き。
▷No.148 三番目の犬
こちらの回は情報量的に本誌感想読んでもらっても良いかもしれない。Tumblr版以外だとprivatter版(https://privatter.net/p/9820173)もあります。クリード隊の皆さんがジブリのモブっぽくて好きですね…早くプロフィールを知りたい。ミリタリーバイクで飛び出してくる隊長の刺激が強すぎて本誌当時頭がどうにかなりそうでした。思考がワンテンポ早いという公式の出雲風子所見で涙する。優秀なんだなぁ…ハァ……しかしどの台詞をとっても部下の事…デッカード少尉という立場の開示…敬語が使える…攻めてるの髪型だけでは!?上司にしたい否定者ランキング第一位は間違い無いだろう。学歴もありそうだし免許も資格もそこそこ持ってるんだろうな…収入も安定してるんだろ……しかも顔がいい…完璧かよ…?え??UNDER最凶とまで言われたクリード=デッカード……どんな気持ちで核のボタン押してたんですか。何を感じて男子高校生殴ってたんですか。しかしまぁアレはあれで活き活きしてた気がしなくもない。そういうとこも好き………「命は減ったら戻らない」ことを知っている男が闇競売が行われている豪華客船上でマフィアをドンジャカ撃ち殺すシーンがもうすぐアニメで見られるってマジですか???興奮してきたな………
Tumblr media
▷No.149 You see me now?
ショーン・ダッツメイン回。主な内容についてはこちらも本誌感想を参照のこと。多分書いてたと思います。Tumblrのアーカイブ、PC版じゃないと見られないからちょっと不便なんですよね。ナメてかかった10代に反撃されて負けるノルマでもあるのかこの人はまったく…そういうところも好きです……でもここで見せる怒りの感情は最もなんだよなあ。盾の中に何人か手練れがいる、というシーン、その手練れをまとめて相手にしてるアンタは何なんだ??舌打ちしながら手榴弾も『減らない』って気付くクリード隊長ね…もうね……困るよ…弾幕張りっぱなしで投げてきてるの意味がわからないからね………そしてこの回以降上着が行方不明になります。笑う。
▷No.150 No more war!
出雲風子の功夫にも耐えうる身体!最高です。流石にイチコさんに処置してもらったぽいけれど。ホントに上着どこいったんですか?敵味方両陣営の絨毯爆撃に憤怒し、誰より『減らすための戦争』を望んでいた男。信じてついてきてくれた部下たちを思う言葉。何から何までもう…十三人一首の『戦友の悲願』『戦の理を殺めても』という謎の多かった一節を紐解いていく鍵となる彼自身の人間性が見えてきますね。そして部下を助けてくれた恩を返すと言ってくれる隊長…風子との会話もね……こんなん…ね……「風子からのプレゼント」である不殺のゴム弾。抜けない刀で木を圧し折る侍とか拳だけでどうにかしてるっぽい自分ぐらいデカい男とか更にデカい鎧武者とかに囲まれてんの改めてどうかしてるんですけれどきっちり風子の背中を押してくれるの最高なんだよな……あと今後も度々言うかもしれませんがカタカナ表記の「フウコ」呼びが好きです。単行本だとここにビフォアフが挟まります。横傷の原因は多分ビリーなんですがコレは18巻に入る内容ですね。ちなみに17巻最終の次の回では金斗雲に当然のように乗れることがわかる。
さて皆さんそろそろ18巻の準備をしてね。なんと人物紹介にいるんですよクリード=デッカード少尉が!!!
▷No.152 Gun Fight
UNDERクラスタが突然死ぬ回。焼け野原だよ。ディスクも奪われ半ば自棄を起こして戦いを挑むクリードと受けて立つビリー、最初のコピーが不減ってことは解除される条件も含めて何かしらやり取りがあったはずなのでエピソードオブブロージャは一刻も早くスピンオフしてくれ。頼みました。敵だった俺に声かけちまう甘ちゃんのビリー、という台詞めちゃくちゃ好きです。ここでしれっと横傷の追加と髪型変更が行われている理由はわからないままですが瓦礫の中でもスーツというか軍服を着る選択をしているのは何故なんだろう。これはもう前ループからずっと気になってるところですけれどね。会議っぽいシーンは着る主義なんですか?世界の終わりにも着てたね……基地では着る主義…??あとはファンを勧誘している。やっぱり中国語が堪能なんですか?何故ですか??生物としてのスペックが高すぎるのでは???
▷No.153 Fair play
「指揮官がなにベソかいてんだ!!」
「士気が減る!!引っこめろ!!」
全 部 大 好 き
いやもう…読者待望の叱ってくれる大人……こんなん……泣くな!じゃないのがなんか可愛い。引っこめろってのも可愛い。この回、戦争編の大団円なんですがディスクも吹っ飛んじまったって大口開けて笑うクリードが見られるんですよね……なんかもう色々おかしくなっちゃって笑い出す軍人トリオ大好きです………前ループでは見られなかった笑顔なんだ…………軍人が入るんだからキツイの回せって言ってくれる頼り甲斐。でも宇宙って聞いたら流石に驚くのもすき。本当に大好き………ありがとう否定者戦争編……
【宇宙編】
あらゆる面で有能であることが証明されました。この軍人 スケベなだけじゃなくエリートすぎる…推しが推されている世界線で生きていけることに感謝しながら宇宙編、行くぜ!!!
▷No.154 Select
UNION制服の着こなしが高校球児。2m超えしかできないアイコンタクトありがとうございます。突然やってくる推しのモテ期。宇宙に選抜されることが確定している頁で既に死を覚悟したのにもう新装備供給されてて気が狂いそうでした。扉絵だけじゃなかったんかい!!でも扉絵の方見ると既に『5』の数字が。この次点でⅤ席はほぼ確定事項だったんですかね。
▷No.155 お困りのようだな
ジナショ大暴れ!の回です。戦闘員として率先して危険に立ち向かう覚悟…ヒイ……という空気を塗り替えてくれてありがとうジナショ…オマケ頁で怒り狂うニコを取り押さえてるの解釈一致すぎて大喜びしました。
▷No.156 Right Stuff
「処分は?リーダー」という第一声が最高すぎて頭を抱えました。組織に属するものとしてのスタンスが1番ある…立場をわきまえた上で判断を促す言葉をあえて投げかけ『それだけのことをしてしまったんだ』という事実を二人にも暗に解からせるこの……わかりますか!?それはそうと一発一億の武器支給されて「ヒュー!」となる潜在的な茶目っ気も大好きです……ニコがシリアスな考察モノローグしているコマで仕事をやり遂げたショーン=ダッツの頭を撫でてるの隙がない大人!!会話を!!!聞かせてよ!!!
▷No.157 Save You
フィルくんの謎が紐解かれていく回。会話している間通路で見張りしてるのが本当に隙がなくて……役割を徹底して果たせる大人…殿を引き受けながらもシャッターからジーナを遠ざける判断をサッとしてるのもさ…そういうところですよ隊長!!!!
▷No.158 Don't think.Feel
通路に最後まで残って敵の様子を観察している…冷静に分析して……ディスカッションに活かす…え?かっこよすぎませんか??宇宙に来た意味がありすぎる……流石満場一致選抜男………フィルくんの活躍については本誌感想で触れてるのでよければ探して読んでみてね!!次の回で前ループの記憶を手に入れるってことは最後に共闘したのがクリードってこともわかるんだなあって思うと言いようのないエモさが駆け抜けます……
Tumblr media
▷No.160 Welcome to Earth
こちらも主な内容については本誌感想でどうぞ!宇宙船操縦技術をしれっと身につけてんの改めてどうかしてるな……と思いました。ギリギリの状況下で笑うタイプの男…たまんねえよ……地球に帰ってきて一番最初にすんのが喫煙なの戸塚先生の性癖に忠実な描写すぎるから頭おかしくなりそうでした。最高だわ。宇宙で「帰ったら何する」「…煙草だな」「わかる…」って話してたんか!?身体は大事にしてほしいがそれはそうとバカスカ吸ってくれ!!
【〜最新話まで】
宇宙編のあとはメイちゃん遭遇の食事シーンのあとから暫く大きな出番なく過ごしているんですけれど、学園潜入中の留守番組として何してたんだろうとか、15年スキップで誰も連れて行かなかったけれど家族とかはいるんだろうかとか、15年ぶりの部下との再会はどうだったんだろうとか、あまりにも幕間に幻覚の余地がありすぎて楽しいんですがオイオイオイオイオイおなんだその新装備品は!!!!!!!!!!(正気をセーヌ川に投げ捨てる)
Tumblr media
…よし。とりあえず明日の本誌前に頭の中は整理できたかな……ここまで読んでいただいてありがとうございます。これからも元気に推し活していきますので各位よろしくね!!!!そして今月10月20日はクリード=デッカードのお誕生日!!!!!みんなでお祝いしようッッッッ
2 notes · View notes
melatonin2020 · 1 year
Text
タイトルってみなさんどうやって考えてるんだろ 考えたタイトルを使ってもらう機会が最近多かったのですが タイトルの話題になるとタイトル考えるの苦手!って人が意外といました。
個人的にタイトルはすごく考えるしタイトルつけるの好きだから候補をたくさん考える派です。 見た時に読み方がすぐわかるものが望ましいので、造語の場合は説明とそのタイトルにした経緯があるといいかなと思っています。 名前の意味って結構気になるし個人的に大切だと思うので明確にしてもらえたら嬉しいなと思います。 チーム名とか、バンド名とかもそんな感じで由来がわかると覚えやすいし… (よこはまはっきゅーはオリジナルなので逆に読めない変な感じで言葉にした時のリズム感?も含めて決めました…… あと、のちの生粋ちゃん保管計画のミッションネームにする予定でした) 馴染みの薄い言語のタイトルは邦題も明記しておくか、読み方を説明するとわかりやすくなるかなと思ってます。 いっそカタカナにするとか。
全部読んだ後にタイトルの意味を改めて理解するみたいなやつが好きです。 あと言葉にした時に心地が良かったり語呂がよかったり、 英語のタイトルでは一つの単語で意味が何通りもある、みたいなのも好きです。 長すぎるのは正確なタイトルを覚えてもらいにくいので避けています。 タイトルは全て意味につながるので、その本の内容全体を読み終えてちゃんとタイトルに繋がっていくかっていうのは大切にしたいなぁって思っています。 タイトルで意識しているところはこんな感じですが、 何が良いタイトルで、何がダメなタイトルとかは無くて その作品に合っていて、受け取り側から見てもその作品を言葉で表したときにハマるものであればいいな〜と思っています。
オリジナルのタイトルと二次創作のタイトルは付け方のプロセスが全く違うと思うので、 商業のほうがタイトルがもっとシンプルでわかりやすいイメージがあります。 主人公の名前が含まれてるタイトルは結構見るし あとは作品の中に登場するワードとか… でも作家のアーティスト性が濃い場合は難解なものも多いので 小説などのタイトルはもっと比喩的だったり、情緒的なものが多い気がします。
商業でインパクトのあるタイトルに出会うとつい手にとってしまうので タイトルの影響って結構あるのかなあと思いました。 タイトルに限らずアイディアを考えるのが好きなので、 何か思いつくとなるべくメモをとるようにしています。 そのとったメモが溜まっていって、 この案とこの案を足すと面白いかも、とか新たなアイディアに繋がったりするとワクワクするし 形にする作業以上に考える作業は好きかもしれないです。
設計図書くとこまではめちゃ楽しいけどこれを形にするのか…自分が…?ってなると作る作業って本当に大変だなあと改めて思います。 プロットとかもみなさんどんな感じで作ってるんだろう。 誰一人として同じ工程踏んでない気がする…笑
2 notes · View notes
taiyaki-taberu · 1 year
Text
Tumblr media
『楽園のカンヴァス』
早川織江は高校生の娘を持つ親であり、美術館の監視員でもある。ある日織江は上司に呼び出されると、「オリエ・ハヤカワですよね?」と聞かれる。一介の監視員であった織江の過去をルソーを中心とした美術作品と共に語られていく。
こうゆう作品があったのか〜と思った。以前NHKの朝の番組で著者がゲストとして呼ばれていた。番組では著者が社会人になってから大学に入り美術についての知識を深めていったという根っからの美術好きというのを話されていた。そんな人が書く小説��てどんな話なんだと興味を持ち購入に至った。
話の序盤は娘との葛藤を描いた作品なのかと思っていた。最初は外国人名やらカタカナがちらほらと出てきてこれが続くのか…と少し億劫になっていたというのが正直な気持ちなのだが、話は序盤からが急展開していった。展開もそうなのだが、舞台が海外になった途端に現実味が無くなるように感じるのは私だけだろうか。日本が舞台の日本人中心に動く作品は現実味を帯びていて(もし自分だったら)と投影して考えることができるのだが、舞台や人物が外国人になった途端それが出来なくなる。主人公達が優秀過ぎて投影のしようがなかったとも言える。
美術については全くの素人なのだが、読みながら紹介される作品たちをイメージしては調べるという作業を読中は行っていた。説明に対して自分が想像した絵と、本当の絵はどのくらい違うのか、どこまで近づけられたのかというゲームを自分の中で設け楽しんだ。
美術作品と聞くと「素人は黙っとれ」という雰囲気を感じなくもなかったので本作を通してちょっとは知識をつけられたのではないかと思った。美術館でも行ってみようかなと思えた、そんな作品だった。
2023.4.30
3 notes · View notes
eccjrtamuracho · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ECCジュニア田村町教室、今期のアニメが豊作で嬉しい悲鳴をあげている中村です。 ↑ いや、仕事しろ。
先週は、4・5歳児さんから中学生のECCジュニア生なら全員受ける、英語の試験の週でした。 まぁ、1年間でどれくらい学習内容が定着しているかをみるためのものですが、それぞれに皆よく頑張りましたね👏
ECCの小学生のカリキュラムは、基本的に低学年、中学年、高学年と2年ごとにレベルが上がっていきます。 同レベル2年目で1年目よりも理解度が深まったよね!と感じられることが多いのも、このテストです。 点で入っている情報が線で繋がるのが2年目。 以前は難しくてよく分からなかったものが「分かる!出来る!」になる体験✨ これ、何事に於いても大事です。
さて、テストの日は、クラスによってはちょっと時間が余る事があります。 今年、小学校高学年さんクラスと中学生クラスで、この余り時間に行った、勝手なお楽しみ企画がありまして。
「地域のなまえ読めるかな?クイズ~北海道編~」
こちら、随分前に、私がECC講師の中で最も尊敬している方から頂いていたプリントなのですが、「クイズ大会をしたよ」という同志の話を聞いて、うちでもやろう!と。
で、やってみたのですが・・・
こんなん分かるかぁあっっ(ノ ゚Д゚)ノ === ┻━━┻
レベルでウケルwww
とある小学生曰く、 「人生で初めての0点や・・・😱」
というわけで、0点続出でした。 それでも、1点をかすめ取っていった子が何人かいまして、1点で1位だった数名には、ちゃんと賞品もあり🎁
って、これも完全に私の趣味でしかありませんが👍
というわけで、それなりに盛り上がったのですが、何故こんな、音が変わっている地名なのか?そんな話も少ししました。 日本列島の北部、特に北海道地方にはアイヌ民族という先住民族がいる事。 そして日本語とは系統の異なる「アイヌ語」がある事。 北海道の地名は、アイヌ語地名の音に漢字やカタカナを当てはめたり、アイヌ語地名の意味に合った漢字を使ったものが非常に多いという事。
「学校で習った!」と言う子たちもいました。 日本人は決して単一民族ではない、様々なルーツを持った人たちが共生しているという事をまずは知るところから、相互理解は始まる。 大きい話になりますが、そんなことを学ぶ最初の一歩になったらなと思います🙂
んで! あまりに難読地名が気になったもんですから、自分でGoogle先生に色々聞いてみたわけですよ。
そしたら、北海道の釧路辺りに、道民でもなかなか読めない難読地名密集地帯があるんだとか。
https://hokkaidofan.com/placename-kushiro/
んでGoogle Map見たら、道道142号線(うはっ!県道じゃねえ!!←当たり前)沿いに、難読地名看板が並んでいるのを見つけてしまったわけです。 こんなもん、自転車で走ってくれと言ってるようなもんじゃないか✨
また行きたい場所が一つ増えました。
12月、やらねばならない事がありすぎるのに、ついこういうことしちゃうの、やめられんのな。
2 notes · View notes
yukichimau22zemi · 2 years
Text
UI概要メモ
ゲームのレビューに入る前に、まずはUIの全体像を自分の中で咀嚼しておかないとなあと思ったので参考文献読みながら自分なりにまとめてみました~😎
まとめながら、展示に来る人の中にはUIについて知らない人もたくさんいらっしゃると思うので、そういう人たちにもわかっていただけるような説明をしないとだよなあ~とぼんやり考えて、練習がてらブログに解説を載せることにしました
本当は昨日までに終わらせてたかったけど自分の作業スピードが遅え!!!!まあでも終わったからおっけ~~!!!
早速ですが頑張って解説してみます!!
まずUIってなんじゃい!って話なんですが、
Tumblr media
···
UIとはUser Interfaceの略語のことです。
User(利用者)とのInterface(接点)と言うことで、ユーザーと製品や情報を繋ぐ全てのものがUIです。
Tumblr media
UIの登場は最初の実用デジタルコンピューターが生まれた1940年頃から始まりました。
その後、1988年からスキューモーフィズムと呼ばれるリアリティを追求したUIデザインが誕生します。
Tumblr media
リアリティのあるデザインがUI初期頃に採用されたのは、ユーザーがコンピューターに慣れていないため、クリック領域をわかりやすくする。または既存のものに寄せることでコンピューターそのものに親近感を持たせるためではないかと考察しています。
その後、Windows8、ios7の登場をきっかけにフラットデザインが流行り始めます。スキューモーフィズムとは真逆のデザインですね!
Tumblr media
平面的で奥行きのないシンプルなデザインでもユーザーが直感的に操作できるようになったのは、コンピューターが普及してから数十年でユーザーがUIに慣れたから(ユーザーがUIを学習した)とも言えますね。
しかし流行り始めた当初は「見にくい」「使いづらい」と言う意見も多く出ていたそうです。現在はあまりそういった声は見かけないように思います。
慣れってすげ~~
現代ではフラットデザイン2.0というデザインが主流になっています。フラットデザインにドロップシャドウやグラデーションが追加されたのが特徴です。フラットデザインの課題である「押せそう」感の無さをフラットデザイン2.0で解決していますね~
Tumblr media
そして今後流行るかも!?と噂されているのが
ニューモーフィズムとグラスモーフィズムです。
Tumblr media Tumblr media
(出典:Image by pikisuperstar on Freepik)
ふたつともスキューモーフィズムのデザインを踏襲したデザインです。まさかの原点回帰!流行は回っていくんですね~!
今後のトレンドに期待です!
Tumblr media
UIについてざっくり話したところで、いよいよ本題です。
研究テーマのモードレスってなあに?というお話なんですが、これはコース料理と��イキングをイメージしてもらうと分かりやすいんじゃないかなあと…(本当か??)
モードがある状態はコース料理です。
お料理(タスク)をウエイトレス・ウエイターさんが運んできてくれて、そのお料理(タスク)を食べ終わるまで他のお料理(タスク)は来ません。途中でデザートが食べたい!と思っても、それまでのお料理を食べないといけません。
このように、ユーザーがある一つのタスクを完了するまで他の操作ができないことをモードと呼びます。
モードレスはバイキング料理をイメージしてもらえると分かりやすいと思います。
お料理(タスク)を好きな時、好きな順序でよそれる(操作できる)のがモードレスです。デザートを先に食べようと、肉を先に食べようと自由です。
また、こうしたUI設計はタスク指向とオブジェクト指向に分類することができます。
Tumblr media
またカタカナが出てきやがった!!!!!
タスク指向とオブジェクト指向とはなんでしょうか?音楽アプリを例に紹介していきたいと思います。
タスク指向
タスク指向では行動→目的の順にUI設計がされています。
音楽アプリで例えると、ホーム画面では「音楽を聞く」「プレイリストを作る」「検索する」と言う行動選択が表示されており、その行動を選び、楽曲にたどりつくと言うのがタスク指向です。階層が深くなりがちなのが特徴です。
昔のドラクエとかがタスク指向ではないでしょうか?例えば道具を使うとき、「出す」「入れる」「使う」と言う行動(タスク)を選択してから誰に、どのように(オブジェクト)使うか決めると言う感じ。
オブジェクト指向
オブジェクト指向ではタスク指向とは真逆で、目的→行動の順にUI設計がされています。
音楽アプリで例えると、ホーム画面に楽曲一覧(オブジェクト)が載っていて、そこから楽曲を選んで音楽を聞くことも、プレイリストを作成することも、他の曲を検索することも可能な設計がオブジェクト指向です。最近の主流はこちらです。
タスク指向もオブジェクト指向も長所と短所があると思うので、実際のUIを見ながら考察していけたらなと思ってます!

Tumblr media
シームレスは簡単に言うと画面の切り替えがない状態のことです。
動きがないと伝えづらい!難しいですね。展示までになんとかしないとな…!
ちなみにシームレスを訳すと「繋ぎ目がない」です。
最近遊んだゲームだと原神のキャラクター強化画面がシームレスな遷移になっていて気持ちいいなと思いました!今度ゲームUIレビューで書きたいです✏️
UIとよく一緒に耳にするUXとは?
Tumblr media
UXとはUser Experienceの略語です。ユーザー体験のことを表しています。
UIとUXの違いは、UIは画面情報、UXはサービスを通しての感想…と言う感じです。例えばwebサイトで便利な機能、見やすい配置はUIで、それを通してユーザーが便利!見やすい!と思うことがUXです。
良いUIには良いUXが必要で、良いUXには良いUIが必要です。UXもしっかり設計しながら制作に取り組んでいきたいです!
…こんな感じで伝わるのか!?
なんかもっと面白くて分かりやすい伝え方がある気がしますうへえ〜〜〜
せっかくなら面白くて分かりやすい展示にしてみたいな〜と思ってるので頑張ります!
今後はゲームとUIの歴史や、UXと心理学を調べつつゲームUIのレビューを始めていきたいです。
今日6時起きなので流石に寝ないとやばい!!通学時間2時間30分は朝がクソ辛いぜ…ちゃんと起きれますように😴
6 notes · View notes
moko1590m · 6 days
Quote
ランドセルって何語なのか気になりますよね。語源はオランダ語の「ランセル」のようですが、そこからなぜランドセルとなったのでしょうか。いくつかの説を紹介します。 オランダのランセル(背負いかばん)が語源 オランダでは背負って使うかばんのことを「ランセル(ransel)」と言い、この単語がランドセルの語源だと言われています。ランセルはもともと軍の兵士が使う革のかばんのことでした。 日本とオランダの関係は17世紀頭までさかのぼることができ、江戸時代の鎖国政策中も貿易関係がありました。ランセルが日本に入ってきたのは幕末のころで、兵士のためにリュックのように使える布製のかばんとして輸入したのが始まりだと言われています。 ただ、語源はオランダ語といっても、現在オランダでランドセルと言っても通じません。言葉としてランセルとランドセルは別物のようです。 では、なぜランドセルと呼ばれているのでしょうか。 オランダ語が日本でなまってランドセルになった説 最も一般的なのは、ランセルがランドセルになまったと言う説です。なぜ「ド」が入ったのかという明確な流れは解明されていないのですが、次のようなことが考えられます。 オランダ語では「ns」のように子音が続くと、その間にtやdを入れたように発音して音の句切れをはっきりさせることがあるようです。オランダ語を話している人には全くその気はないものの、日本人が真似して発音すると「ド」と音として入ってしまったのではないか、というのです。「なまった」というよりは、日本人が必死に真似してみた結果という感じですね。 オランダ近隣地方の方言が混ざって日本語のランドセルに? ランドセル 語源 NHKのテレビ番組���紹介された話なのですが、「ransel」の方言がいろいろ混ざってランドセルになったという説もあります。 先ほどはranselはランセルと読むと紹介しましたが、オランダの一部地方や近隣地域では、以下のような読み方や呼び方をされることがあります。 ランゼル ラヌスル レントセル 日本にはオランダのさまざまな地域から人が来ていたため、方言が混じり合って日本に伝わり、ランドセルになったというのです。特にドイツ語のなまりが強いのではないか、と言われています。 「ランドセル」が定着する前は違う呼び名もあった! ランドセル 語源 オランダで、いつからランセルという言葉があるのかは詳細不明 オランダで、背負うタイプのかばんがいつ頃から使われていたのか、いつからランセルと呼ばれているのか、ということは分かっていません。19世紀初頭に、軍隊の最新装備としてプロイセン王国の兵隊用背負いかばんがオランダ周辺に伝わったと考えられますが、それ以前にも背負いかばんは使われていたに違いありません。 ランセルという言葉が定着する前に、いろいろな呼び名があったことも考えられます。 海外から新しいものが入ってきた時には、日本でも呼び名が定着するまでいろんなカタカナに落とし込んで呼びますよね。 日本に背負いかばんが導入された頃には、すでにオランダ国内で「ランセル」の呼び名が定着していたと思われますが、それ以前に古語にあたる当時の綴りで「rantsel」と表記していた記録もあるようですよ。 江戸時代の文献ではラントスル 江戸時代に入って来たランセルは、しばらくの間、呼び方が定まっていませんでした。 日本の記録でランドセルらしきものが記載されているのは、江戸時代後期の嘉永3年に高野長英が訳したオランダの兵術書です。そこには「担筪(ラントスル)」は「衣服及び諸物を貯ふる(衣服やさまざまなものを貯えておく)」ものと書かれています。 この高野長英は江戸後期に医者や蘭学者として活躍した人で、勝海舟に「有識の士」と評価された人です。オランダ語の文献を多く翻訳したことでも知られているので、この当時の蘭学者の中ではランストルが一般的だったことが想像できます。 もしかすると、オランダでまだ呼び名が定まっていない時期に、「ransel」とは違う綴りだった書物を翻訳してカタカナに置き換えた際に「ラントスル」とされた可能性もありますね。 ランドセイルと呼ばれた時代も ランドセル 語源 「ランドセル」と書かれた文献が初めて出てくるのは、明治時代の中期です。しかし、その頃もまだ、ランドセルという呼び名は定着していませんでした。実際に、小説家・徳田秋声は昭和に入った1935年の作品に「ランドセイル」という呼び名で書き残しています。 また、革袋全般の呼び名として「ランドセル」を用いた例もあります。 ランドセルが小学生の通学かばんになった由来は学習院 ランドセル 語源 明治18年よりランドセルを通学かばんとして採用 小学生の通学かばんとしてランドセルを採用したのは、学習院が始まりというのはよく知られた話です。 明治18年より「通学中は必ず背のうを背負うように」と学生心得に記載されています。そして、「歩兵科用のラントセルを改造した」とも記録されています。やはり兵士用に使われていた背負うタイプのかばんを使ったということですね。 ここではラントセルと記載されていますが、明治時代に濁点は表記しなかったことを考慮すると「ランドセル」と呼んでいたことが分かります。 ランドセルの利用は体力をつけることが目的 ランドセルを使い始めたのが学習院と聞いて、「さすが、おしゃれね」と思ったかもしれませんが、実は目的があってランドセルを使うことになりました。 当時、良家の子どもは車や人力車を使って通学をしていました。そのため、体力のない子どもが多く学校としては困っていたようです。欧米列強にも負けない丈夫な体をつくるため、全国民の体力強化が求められた時代でもありました。 そこで、学習院は車や人力車での通学を禁止し、子どもたちが自分の荷物を背負って歩くことで体力をつけさせようと考えました。 これがきっかけでランドセルは子どもの通学かばんとなり、現在のように小学生はランドセルを背負って通学することが一般的になっていくのです。 まとめ オランダ語をベースにした日本独自の言葉だった! ランドセル 語源 ランドセルはオランダ語のランセルが語源になっています。なぜ「ド」が入ったのかという理由にはいくつかの説がありますが、オランダ語の方言が混じったり、日本に入ってからなまったりしたという説が有力です。 ランドセルは江戸時代後期に日本に入ってきましたが、なかなか呼び名が定着しませんでした。初めてランドセルと文献に記載されたのは明治中期ですが、昭和の文献には「ランドセイル」という言葉が残されているほどです。他にもランストルなどの呼び名がありました。 また、ランドセルを子どもの通学かばんとして採用したのは、学習院が最初です。当時、良家の子どもが車や人力車で通学していたので、体力をつけるために徒歩通学にし、荷物を背負って持ち運べるように採用されました。 ランドセルにも歴史があり、とても興味深いですね。
ランドセルの語源は?何語? 語源の国では通じない? | 羽倉ランドセル
0 notes
tikutakuonn · 11 days
Text
横浜トリエンナーレ2024行ったよ
 過密。
 作品同士が近すぎる。考える暇もなく他のものが目に入ってメッセージがごちゃ混ぜになり、最終的に残る感想が『政治色が強い展示が多かったな』になってしまった。
 全体的には、そこまで政治政治政治プロパガンダプロパガンダプロパガンダというものでもなかったですよ。多めなだけで。
 思考力の弱さと世間への興味のなさが悪いのかもしれないけど、似たようなテーマが連続して置かれているとそれぞれのメッセージが薄れるなという印象。
 とくにビデオが連続する展示室なんか、このビデオを見たからなんなんだという曖昧な気持ちに。似た絵面が連続しすぎている上に、ゆっくり考えられるような休憩スペースが途中に設けられていないし、混雑しているというほどではないが人は多いのでジッと立ち止まってられない。
 すごく身体が疲れた。
 会場の一階にあった、タブレットで文章を読む展示をガイドだと思ってスルーしていたが、一周して戻ってきたときに初めて文章を読む展示だと気がついた。
 が、戻る頃にはもう文字はこりごりだぁ〜!となっておりサッと見て退却。というか読む展示なのに別に文章も面白くない。何がしたいのだ?
 工夫が無いと思う。
 政治色が強いのは何も悪くないし、いつの時代も芸術と情勢は不可分だから、そこは個人的には気にならなかった。ただ、現実に起こっていることをなんの感動も生まない形で見せることをアートと言い張るのは自由だけども、誰がそれを求めるのか……
 もしかしたら自分の感性がにぶにぶすぎて感動しないだけかもしれない。個人差かも
 あとモニターが多すぎる。モニターに映る絵面も似すぎてる。
 映像コーナーであんなに幅を取るなら、ビデオを用いる人々を一つのチームに纏めてビデオアートチームとして一つの作品にしてもいいのでは。駄目です。
 大英博物館に持ち去られた物品の保存庫をモチーフに描かれた絵は、シンプルだがパワーを感じた。薄暗い沈黙だった。
 あと、男性の上半身が写されたクソデカい布が四枚、壁に貼られている展示が面白かった。真顔のめちゃくちゃデカい男性の顔がなんの加工もなく貼られている光景は本当に面白い。それだけだとわかった瞬間声出して笑うくらい本当に面白かった。意味はわからなかった。自分にはアートを語る資格がない。
 ベルがめちゃくちゃ鳴る展示があり、音が不愉快すぎておかしくなりそうだった。ベルの音を辿るとベルを鳴らすボタンに辿り着くという展示だったらしい。
 自分は片耳が聴こえないから、不愉快な音を聴かされた挙げ句、楽しむことができない……まさかこんなところで身体的なハンデを自覚させられるとは。罠というのはどこにでもあるんだなぁ。
 その作品が一番心が動いたと思う。無意味に。多分、片耳聴こえないから不愉快なだけだったぞとか言われたら作家さんもビックリする。
 つまらなかったけど、行って良かった!
 中華街でちょっと黄ばんだ薄汚いカピバラのぬいぐるみを買えたし、小籠包が美味しかったです。
 横浜トリエンナーレは6月9日までやってるのでみんなも、行こう!
ついでに
 サイトで独自のフォントを使用してるっぽいが、漢字のフォントまで用意できなかったらしく、ひらがな・カタカナと漢字が混交する文章がちょっとシュール。
 こんな大規模なイベントのサイトなんだからもうひと頑張り……
 これはこれで面白いから良いのかも。
追記
 ツイッターでは、横浜トリエンナーレ2024を見て現代アートは終わったと評価する声がちらほら……
 横浜トリエンナーレ2024を見て現代アートに失望するのは早計だと思う。
 中之条ビエンナーレは壮観でしたよ。メッセージ云々の前に、それぞれの作品に作家独自の愛らしさやユーモアが込められていましたし、同じ絵面の連続なんてことはありませんでした。
 横浜トリエンナーレが窮屈で忙しないモニター鑑賞会場のようになっちゃった要因はあの狭さにもあるんじゃないかなぁと思ったりも。
 狭いと表現できないなんてアーティストとしてどうなんだって話ですが……
 キュレーターの意向で、集まったアーティストやメッセージが偏った可能性もありますしね。
 とにかく横浜トリエンナーレだけ見て現代アートを見捨てるのは悲しいなと思いました。
0 notes
aaixx · 9 years
Text
Tumblr media
aaa
ddd
イベントスタッフやってる方が Hades 2 やってたからちょっとだけ観た。パパンもケロちゃんどうしてそんなことに…館もクロノスに乗っ取られとる。というか、パパンの立ち絵がまだラフだったな。 無印、ようやく一度だけパパンのとこまで行けたけど、クリアーは遠そう。普段マウスを握らないせいか、ちょっとやるだけで手が痛くなる。
というか、RiJ 2023 Winter でHadesの解説に就いてた人じゃん。リアルタイムで観てたよ。走者さん、2021年にもRiJで走ってたんだ、あとで観よ。 当たり前なのだけど、うますぎる。鮮やかすぎる。フレッシュ・ファイルの恒常強化要素もなんもなしの息子がこんな一瞬で駆け上がってきたら、パパンもびっくりするで。Frost Fatales で初見司会さんが自分でもできそうって言ってた気持ちわかる。うまいひとのを観たらそう思ってしまう。が、実際、こんな動きできません。
2021年の走り途中で釣り始めるの笑ってしまった。「よし…!」じゃないんよ。
Falloutのウォチパやってるじゃん。一緒観ればよかった…。
Tumblr media
"You just begin. You do the math. You solve one problem... and you solve the next one... and then the next. "
'The Martian'のウォチパに参加した(「ウォチパ」をカタカナ変換してくれない Google Japanese Input くんもっとがんばって)。映画、集中力無くてひとりだと観られないんよなあ、BGM代わりにすることはあるけど。 楽しく観られる映画だった、'Interstellar'が悲しくてぼろぼろ泣きながら観たのと比べると。楽しかったから、また、やる機会があるのならお邪魔しよう。
映画なあ、観ないといけないんだけどなあ。観だしたらたしかに楽しいのだけどね。いやまあ、それこそ"You just begin"なのだけど。
Tumblr media
テクニカル・テスト配信のアーカイブを観てたら、レイド先がRestreamのポケカGBで笑った。それちょうど観てたよ。狭すぎる界隈。
パパンの第二形態でどうしても詰んで、心折れそう。
わーい、ようやくママンのとこまで行けた! おすすめのビルド紹介を読んでから突っ込んだら、敵が溶けていった。これ、他の武器で挑戦してねってことだよね。 …あと、これは全然ストーリー終わってないですね。どうしよう。
Tumblr media
一度クリアーしたから色々調べてみたら、解禁要素めっちゃ残って…というかほとんど解禁してなくて笑った。一周だとお話もほとんど解決してないから、お話進める周回がてら解禁要素を埋めようかな。
ダッシュ+ポセイドン が紹介されてたから試してみたら一発でママンのとこまで行けてしまった。これの何が一番ひどいって、難易度の低さ以上に武器の種類が関係しないところ。よっぽど苦手な武器が残ってしまった場合の最終手段にするくらいがいいかも。
姉貴もさすがにたしなめるね。
にむの姉貴は好きだけど、チャット欄がグロくてバイバイした。
うさぎヘルメットのすけのGルートのアンダイン戦、よかったね。3日間くらいずっと同じ画面で辛かった。あと、チャット欄のパチパチににむの姉貴いてちょっと笑った。 レイド先、姉貴のとこじゃん。姉貴かわいいのわかる(わかる)。
Twitch のクリエイター・キャンプの日本語ヘルプで、なぜか唐突に語録が使われてるのなに。「してはいけないこと(戒め)」「ありがとナス」じゃないんよ。 フォローしていないチャンネルのサブスクギフトをちょいちょい貰うから、サブスクギフトの範囲を調べたら「チャット欄」→「フォロワー」→「コミュニティー」の順に抽選されるそうな。フォローしていなくても、視聴したことがあればこの「コミュニティー」に入るってことかな。 これを調べてる最中に見かけたのが Twitch のサポートページの語録。ちゃんとして。
合わないなって思う配信を無理して観るこたあねぇよ。
Gaunter O'Dimm、いかにも悪魔ってかんじでいいな、ゲラルトさん視点だと腹立つけど。
DLC2、鮮やかな画面だ。街も装飾もかわいいな。 浮世だった国の人達のノリがおもしろい。
惚れ込んだ騎士の恋歌: ギョームとヴィヴィアン、ギョームは最初完全にストーカーかって印象だったのだけど、ヴィヴィアンの異変に気付いてからの彼の行動は下心のあるものではなく、ヴィヴィアンを案じてのことなんよな。それを感じとってヴィヴィアンも儀式の直前に結果の如何に関わらずあなたとずっと一緒にいるよと伝え、その互いの気持ち自体が結果的に儀式を成功させて「2人はいつまでも幸せに暮らしました、とさ」。 自分はメタ的にそういうお話なんだろうなって検討をつけて、おおよそハッピーエンドあるいは主流のエンドになる選択肢を選んでしまうのだけど、配信者が選んだのは鳥。鳥かあ。 あまりにお話の作りを読めてない人だとちょっと…って感じてそっと閉じてしまう。逆に自分が考えた以上に話を理解して、深いところまで考察してる人の話はおもしろいよね。
RiJ 2022 Winter
オーディンスフィア: 解説さんがめっちゃ丁寧な解説してるさなか、唐突に発せられる走者の子の「ksg」www
Gust series RTA Relay: RiJのチャンネル(貸出だけど)、「□□」で消されるのか。□□は□□□だからだめってこと? この場合□□□の描写だったら、たぶん消されてないよね。なんか削除基準がいろんな意味で危うくないか。差別的なワードを消すのはわかるけど、特定のワードを消すことによってそれが差別行為になっていたらそれは問題では。□□□はセンシティブっていう認識? 今月、なんの月かわかってるやってるのだったら挑戦的すぎる。 あと、「カレーをキメる」も消されてるのを見たのだけどwww 何かの隠語? これは普通にわかんないっピ。 よるのないくに2: キャラデザさんが解説役で登板するとかある!? それも、おもしろいのだけど、ちゃんとゲーム自体やRTAについても詳しくてびっくりしてる。だって、発注された絵を指示通りに納品するだけっていう場合だってあるよね。すけべな水着のシーン笑った。「わたしがデザインしました」。 というか、百合やら、えっちな要素だらけのゲームだから、チャット欄が削除跡だらけだぞ。
うたプリの新しいソシャゲの紹介してるひとがおもしろすぎる。視聴者にどの子がいい?って聞いてあれこれおすすめしながら紹介してくれてるのだけど、わたしは画面の下の方に埋まってるピンクのちんちくりんが好きだ。
ストグラ、合わなかったな。正直観てて気持ち悪いと思ってしまって、自分向きではなかった。配信者同士で馴れ合うのを観るのが好きだったり、耐性がある人なら楽しめるのかも。
0 notes
kuchuki · 16 days
Text
2024/5/30
今回の担当:🦋
次回の担当:🌛
早起き
うおー!
3時に目が覚める 昨日学校から帰ってすぐに床に就いたのだ めちゃめちゃ寝た めちゃめちゃ寝たのに日が昇っていない なんとか有意義に過ごさないとという思い込みからとにかく動く
座椅子に座る 授業開始時刻まで何をしよう 計画を立てることが凄まじく苦手なので、何度か同じようなことを頭の中で繰り返し組み立て、ようやく立ち上がる 決断
とりあえず、たまご豆腐とおにぎりを口に放り、フラフラする身体に熱量をいれた まだ血がめぐる感じがないのでチョコ板(半分)を冷蔵庫から持ってくる せんべいでもよかったな……と目の前にある菓子箱を見て思う 思ったことを行動に起こせるくらいには活動的だ ぱりんこ チョコは1、2カケ食べて棚へ戻した
ものを食べたはいいものの、本を読んだり課題をこなしたりするほどの活力はなかったため液タブを立ち上げる 5時間ほど絵を描いた 良さげ〜な色の塗り方を発見 やった〜 最近めちゃめちゃ良いペンを見つけて描くのが楽しい 楽しい でも全てが中途半端なまま次の紙を開くのでひとつも完成してないです
……あまり賢い時間の使い方ではない が、まあ、なんのやる気もなかったし、朝で活力を使い切っては身も蓋もないので楽しいことに逃げちゃっても良い とします よし
洗濯機を回しながらシャワーを浴びる ちょうど洗濯時間と同じくらいかかるのでセットでやりがち なにか同時進行していないとシャワーを浴びようと立つまで時間がかかるし、一石二鳥
学校
「うお〜! わかる〜〜」と「全く身に入りません……なんですか……そうですか……」を反復横とびしていた おもしろかったです
移動
完全に初夏の匂い というよりかは雨がそれとなく近づいている匂いですね 移動時は考えるか呼吸かしかできないので、大抵そのときに匂いに気づく 初夏、焦燥感 自分だけが地に足をつけていないように思い、焦る 浮かんでいる さっさと帰りたくなる 特に何をするわけでもないけど
湿度・カビ防止の諸々を購入
買った品を棚に置き散らかす どんと来い、梅雨前線
めちゃめちゃ動いた めちゃめちゃつかれた とんでもなく寝れそう 素晴らしき及第点 なんか、今までやりたい、やらないとと思っていたことを次々に達成できた 泣いてもいいですか いいよ ウボーイオイ 明日もちゃんとできるといいですね
今日見たもの
現実について話す学生、でかい犬、小さい犬、リュックの横ポケットに入れられたポケモンのぬいぐるみ、きれいに整えられた花壇のホウセンカ、元気に跳ねる子供と手を繋ぎ歩く親
↑嬉しい
回答
🌛
ふつう、てきとー、けっこう
一般的に使用されてる意味と、実際に言葉のもつ意味が違っている単語を、一般的な意味で使いたい場合にひらいたりカタカナにしたりして避けています 避けに入るかはビミョーですが
🎈
雨の日の靴、いつものスニーカー
防水・汚れ防止スプレーをしているので、まあ、いいかな……というものぐさ
質問
好きなモチーフや柄を教えてください🎶🎶🎶
 マーブルやストライプ等、いくつかの色が何かしらの規則に沿って並んでいると嬉しくなります あと素晴らしいデフォルメ(文字でも動物でもキャラクターでも)
変な姿勢で書いていたのでめっちゃ足が痺れている ぐお〜……
0 notes
danzoku · 22 days
Text
ディベートの類い
ディベートという、議論を競技にしたものがある。さほど勉強したことはないが、やらされたことはあって、連戦連勝だった。
基本的には自分を良く見せたい、相手を楽しませたいという気持ちがあれば説得力が生まれるんじゃないかと思う。
でも、もしかしたら
ディベートの有効手みたいな
ディベート技術に類する話法を
日常で使ってしまっているのかもしれない。
例えば変なカタカナを挟む。
聞き慣れないカタカナ、だいたい英語。
そうすると、相手は
自分はそれを理解していますよ
とアピールしたくなる。
あるいは知らないと焦ってその単語の意味の類推(るいすい)に夢中になる。
その単語を自分も繰り返したり、あるいは極力避けようと話題を転換してしまう。
要点を謎の英語に置き換えて注目させたり、あるいは他の隠したい事実を隠すための囮として使うのだ。
ビジネスで飛び交う謎の英語もこの類いから生まれたのではないだろうか。
あとは相手の単語を印象の良い単語や悪い単語に言い換えること。簡単に相手の印象を覆すことができる。どんな言葉にも同じ意味だけれど印象の全く違う対の言葉がある。言葉だって多面的なのだ。
そして経験からくる印象(気持ち)に人は抗えない。
こういう行為を私はディベートの類いと呼んでいて、そういうのを無意識に使っている。
本当にそんな技術があるのかは知らないのだけれど、私的には使えそうだよねと思っているので、勝手に類い(たぐい)呼びしている。
そして、日常でふと
そういう類いを見かけると
「人っていつも誰かと競っているんだな」
自戒を含む複雑な気持ちになる。
ディベートが得意な人は
生きやすいのだろうか
生きにくいのだろうか。
いつか出会ったら聞いてみたい。
会話するだけで負けた気分になったりするかもしれないけど。
0 notes
monthly-ambigram · 2 years
Text
2022-8月号
毎月8日発行 アンビグラム作家の皆様に同じテーマでアンビグラムを作っていただく「月刊アンビグラム」、主宰のigatoxin(アンビグラム研究室 室長)です。
『アンビグラム』とは「複数の異なる見方を一つの図形にしたもの」であり、 逆さにしたり裏返したりしても読めてしまう楽しいカラクリ文字です。 詳しくはコチラをご参照ください⇒アンビグラムの作り方/@2r96
◆今月のテーマは「光る」です◆
8月号の参加者は [ 赤川広幸氏、 douse氏、 あずまうど氏、 海氏、  Σ氏、   peanuts氏、意瞑字査印氏、kawahar氏、 siun氏、 ヨウヘイ氏、    オルドビス紀氏、lszk氏、いとうさとし氏、黒目氏、 伊藤文人氏、     .38氏、ぺんぺん草氏、 サボンテ氏、 兼吉共心堂氏、増池誠史氏、   あらたかな氏、   igatoxin ] 計22名
大蛍 ゆらりゆらりと通りけり。今月は参加者の皆様に「光る」という言葉から連想する語句でアンビグラムを制作していただいております。 面白カラクリタイポが大集合しております。ご高覧のほどよろしくお願い申し上げます。
—————————————————————————
それではまず赤川氏の作品からご覧ください。
Tumblr media
『シャイニング』    @赤川広幸氏  
回転型。 180°回転させても同じように「シャイニング」と読めるアンビグラムです。スタンリー・キューブリック監督版はホテルの造形 細部の模様 双生児やシンメトリ構図 鏡の文字 巡る惨劇の歴史などなど映画自体がアンビグラム的要素に満ちており本作のレタリングを見ると70年~80年代特有のホラー/サスペンス映画題字へのリスペクトが見て取れて大納得です。「グ」良いですね。それと「シ」の点々と濁点が切り替わるのはいつ見ても楽しいです。
Tumblr media
『でんのうせんしポリゴン』      @douse氏 
回転型。 180°回転させても同じように「でんのうせんしポリゴン」と読めるアンビグラムです。ポケモンショックが起きたエピソードからの語句選択です。光によってハレーションを起こしたような筆致のカスレを見事に対応解釈へ昇華し「でんの/リゴン」部分を見てもその ひらがな/カタカナ対応の巧みさが光ります。そして「うせ/ポ」がピッタリすぎて気持ちいいです。「ん/し」の対応にしても的確で 全体的にまっすぐ組めているのも最高です。
Tumblr media
『逆光』   @あずまうど氏
回転型。 180°回転させても同じように「逆光」と読めるアンビグラムです。 閃光で字画の一部がカスレるギミックがとても有効に使われています。非の打ち所が無い完璧なアンビグラムの一つだと思います。 同様のアイデアをΣ氏が同時期に早出ししています。対応解釈が微妙に違うので合わせてごらんください。 Σ氏「逆光」→
Tumblr media
『豆電球』      @海氏
鏡像型。左右のシンメトリーアンビグラムです。鏡に映しても同じように「豆電球」と読めます。豆電球の赤/緑の導線を使ったデザインの効果で「電」が対称図案に落とし込めているのですね。なんてステキな作品!
Tumblr media
『檣頭電光』    @Σ氏  
鏡像型。  \軸の鏡面対称です。大気電磁現象セントエルモの火からの語句選択ですね。対応解釈、略字処理、作字技術の三要素がベストコントロールされていて良すぎます。アンビグラムで作字することの不自由さを一切感じません。理想的です。
Tumblr media
『光���陸離』   @peanuts氏  
回転型。「光彩」を180°回転させると「陸離」と読めるアンビグラムです。言葉通り光が躍動する煌びやかなロゴで「光/離」の字画密度の差を吸収するための細やかな工夫がされています。観音開きのドアの向こう側から光が漏れているようにも見えますね。また光の玉や星のアクセントも自然です。 ロゴデザインとして完成度が高く ついアンビグラムだということを忘れてしまう傑作です。
Tumblr media
『ヒカリ/カゲ』   @意瞑字査印氏   (thx.@kawahar氏)
図地反転型。 白地が「ヒカリ」、黒地が「カゲ」の連続になっている図地反転柄のアンビグラムです。 圧巻のネガポ字です。
Tumblr media
『火花』  @siun氏
回転型。 180°回転させても同じように「火花」と読めるアンビグラムです。丸い字形ながらところどころ跳ねる感じが可愛らしく言葉にあっています。草冠を真ん中に置き「火/化」対応で回しています。「化」が大胆な解釈ですが図案に安定感がありそれがアンビグラムの読みやすさにつながっています。
Tumblr media
『照明』   @ヨウヘイ氏  
鏡像型。上下の鏡面対称で「照明」と読めるアンビグラムです。「照」の四つ点「灬」を丸で表現してるのが明かりっぽく「日」の部分は照明スイッチを連想します。照明のアイコンとして機能していてとても良いデザインだと思います。(加筆修正:2023/07/19 thx.みんとす氏) ちなみに同様のアイデアをぺんぺん草氏も作っていました。対応解釈が違うので合わせてごらんください。 ぺんぺん草氏「照明」→
Tumblr media
『夜の黒 照らす 街灯り』    @オルドビス紀氏
回転型。 180°回転させても同じように「夜の黒 照らす 街灯り」と読めるアンビグラムです。文字組みは横3列で「黒」「照」などの文字送りに卓越したセンスを感じます。またこの文言は作者が自ら設定したものでアンビグラマビリティの点から考えても回文を作るときのように自由に文章を組み上げるのはとても合理的な発想です。
Tumblr media
『金銀 財宝』     @lszk氏
鏡像型。「金銀」を鏡に映すと「財宝」と読めるアンビグラムです。ウ冠と金の上部が 不思議なほど両立しています。また「銀」のカネ偏がかなり大胆に省略されていますが「艮」が強いので読めるというバランスが素晴らしいです。この「金銀」は鏡に映るたびに「財宝」と読めるのでTシャツなどにプリントすると面白いです。
Tumblr media
『線香花火』      @海氏
鏡像型。 左右がシンメトリーになった鏡像アンビグラムです。鏡に映しても同じように「線香花火」と読めます。ぱちぱちと音が聞こえてきそうな作品ですね。「香」の部分から出る火花がそのまま「花火」の字になってるという按配でその対応も完璧だと思います。
Tumblr media
『蛍光色』    @いとうさとし氏
回転式 図地反転型。180°回転させても同じように「蛍光色」と読める特殊アンビグラムです。「蛍」の背景部分が「色」になっていて「光」はネガ/ポジ両面が「光」になっています。作者いとう氏が得意とする正方形を上手く切り分けてネガ/ポジで二つの文字を抽出するという 月刊アンビグラムではお馴染みの書法です。これは簡単には真似が出来ない技術なんです。
Tumblr media
『フィルム』     @黒目氏  
回転型。 180°回転させても同じように「フィルム」と読めるアンビグラムです。これは良いデザインですね。とてもきれいに回っています。レイモンド・ローウィのNeWMaNロゴのようなウェルメイド感があります。実はアンビグラムは特殊な技術ではなく大昔からロゴデザイナーのテクニックの一つなのです。
Tumblr media Tumblr media
『ひかり ⇄ かげえ』       @伊藤文人氏
回転共存型。「ひかり」を180°回転させると「かげえ」になる光/影絵アンビグラムです。いわゆる「ひっくりかえるぞ矢印」が文字の中に存在するのが好きです。回転共存型は回転させると別の違う単語になるので面白みが伝わりやすくアンビグラムの王道です。
Tumblr media
『一条の光』    @オルドビス紀氏
旋回型。 「一条」を90°回転させると「の光」と読めるアンビグラムです。一見して旋回式重畳型のようにも見えますが本作に文字未満の図案はなく旋回型です。光は最短時間で到達できる経路を選ぶといいますが光の道筋を感じる美しいデザインですね。まるでジェダイの振るライトセーバーの煌きのようでもあり凄くかっこいいです。 (※拡大→)
Tumblr media
『光沢』     @kawahar氏
旋回型。  「光」を90°回転させると「沢」になるアンビグラムです。これはかなり自然に読めるタイプですね。アンビグラムは作る単語によって出来不出来が決まるというのが定石です。最初からこちらに協力的な文字はたくさんあるわけで作字の前にそんな文字を探すのが必須なのですがそれが面倒な人は自分の好きな語句を回してみるのもよいと思います。不思議なことにこちらの愛情が深いと文字は綺麗に回ってくれるものなのです。
Tumblr media
『光彩』     @.38氏
旋回型。 「光」を90°回転させると「彩」になるアンビグラムです。グラフィティアートのような筆致が魅力です。文字の表面がメタリック化して光っていますね。シルバーアクセサリーのようでもあります。グラフィティはアンビグラムと相性が良い書法だと感じます。
Tumblr media
『蛍雪』      @ぺんぺん草氏
回転式 図地反転型。「蛍」の背景部分が逆方向の「雪」になっているネガ/ポジ対応のアンビグラムです。まず言葉選びが美しいですね。そしてめちゃくちゃ読みやすいです。文字と文字の解釈に無駄がない名作です。
Tumblr media
『外灯』     @サボンテ氏  
回転型。 180°回転させても同じように「外灯」と読めるアンビグラムです。字の崩し方が絶妙でレタリングが美しいです。それ自体が羽蟲の群れのようで凄い迫力ですね。 全体的なレイアウトも恐いくらい決まっています。超クールなアンビグラムです。
Tumblr media
『光 ⇄ 影』   @意瞑字査印氏  /(鏡画家氏)
回転共存型。 「光」を90°回転させると「影」と読めます。ここまで語同士の文字密度や画数が違ってもなんとかなることもあるという見本のアンビグラムです。やれば出来る。
Tumblr media
『煌/輝』    @いとうさとし氏
図地反転型。 「煌」と「輝」のネガポ字です。両字とも字画的に省略がなく完全体ですね。「火/光」「皇/軍」のネガ/ポジ切り分けの妙技が素晴らしいです。「煌」の字がステンシル調なのも良いです。ふと本作を立体化してその凹凸に光をあてて文字を代わりばんこに浮かび上がらせてみたいと思いました。
Tumblr media
『亜光速』    @Σ氏  
回転型。 180°回転させても同じように「亜光速」と読めるアンビグラムです。ミレニアム・ファルコンが素っ飛ぶスピード感が作字から溢れ出ています。この点対称の「光」のかっこよさを見てください最高です。完璧な対応解釈だと思います。
Tumblr media
『禿/光』    @いとうさとし氏
図地反転型。 「光るは親父の禿頭」のアンビグラム化。「禿」と「光」が図と地で反転しています。ちょうど頭から「禿」の字を毟り取った感じのレイアウトも楽しいです。なんとなく日の出も連想する有難い図案です。
Tumblr media
『粒子 ⇄ 波動』     @兼吉共心堂氏
回転共存型。 左側の「粒子」を180°回転させると右側「波動」になるアンビグラムです。誰にも見られてない時は波のように振る舞い 観測者に見られていると粒子のように振る舞うという 観測者効果 のアンビグラム化です。アンビグラマビリティ度外視で回す必要がある困難な漢字ですが 上手く 「子/シ」「粒/皮動」で対応させてパワフルに回っています。
Tumblr media
『らんぷ/ヒカリ』『ろうそく/カゲ』   @lszk氏
振動型。 本作は 主観的輪郭 という特殊な視覚トリックを応用した振動型アンビグラムです。立体化した文字には光によって輪郭が消えた面と 影によって黒くなった面が存在しその二つに別々の読みを与えているのです。つまり黒字の「らんぷ」は白字の「ヒカリ」のシルエット面になっています。同様の対応解釈で「ろうそく/カゲ」も作られていてかなり衝撃的な作品です。
Tumblr media
『行灯』  @黒目氏  
振動型。 回転の必要はなくそのままで二つの読みが可能なアンビグラムです。同じ字形でありながら「行」にも「灯」にも読めるというわけですね。これは騙し絵の文字バージョンなので錯覚や空目を誘うわけです。本作は文字を少し傾ける工夫でとても読みやすくなっています。二つの字の中間を捉えていて面白いです。
Tumblr media
『ともしび』      @海氏
振動型。 回転の必要はなくそのままで複数の読みができるアンビグラムです。なんと本作は一文字四面相の振動型です。閃いたアイデアを実際に作ってしまう作字力が最高です。同じ字形で韻を踏んで「と, も, し, び」と読みます。お盆の灯火が縦に四つ並んでいて斜めの直線は炎の揺らめきを表しています。その炎の途切れ方を調整して複数の読みを一つの形にうまく封じ込めています。
Tumblr media
『刃物 ⇄ 鬼』   @増池誠史氏
鏡像型。  「刃物」を鏡に映すと「鬼」と読めるアンビグラムです。暗闇で光る鬼の目と刃物、\軸で鬼の角と刃物の切っ先が触れているような図案が面白いです。これは怪談の季節に合わせた単語選択でしょう。「甶/刃牛」「儿ム/勿」で対応付けていて 流石の納得ギミックです。
Tumblr media
『雪花 ⇄ 純白』   @あらたかな氏 鏡像共存型。   「雪花」を鏡に映すと「純白」と読めます。闇に光る純白の雪花のうつくしいイメージが優雅な字形で表現されています。ふたつの文字の流れが逆になる文字組みの柔軟さも好きです。見ていてとても涼しい心持にしてくれるアンビグラムです。
最後は私の作品を
Tumblr media
『瓦斯灯』   @igatoxin
回転型。 180°回転させても同じように「瓦斯灯」と読めるアンビグラムです。
光るものをテーマにしたアンビグラム祭 いかがでしたでしょう。全体的に今の季節を感じる作字が多かったように思います。 
御参加いただいた作家の皆様には深く感謝申し上げます。 
さて次回のお題は『武』です。 武(武芸、武器、武士など)から連想する単語    武道館、流鏑馬、一本背負い、多砲塔、日輪刀、土俵入り、孫子の��法など、参加者が「武」 というワードから自由にアンビグラムを作ります。    
締切は8月31日、発行は9月8日となります。  それでは皆様 来月またお会いしましょう。 またひきつづき炎天につき くれぐれもご自愛のほどお祈りいたしております。
——————————–index——————————————
2017年 4月{ミステリー} 5月{音楽}        6月{童話}           7月{食}        8月{宇宙} 9月{回文}         10月{GAME}     11月{TOY}       12月{駅}
2018年 1月{書初め}    2月{蟲}               3月{映画}                4月{色彩} 5月{対語}        6月{アイドル}    7月{数学}                8月{恐怖} 9月{メカ}          10月{神}                11月{スポーツ}       12月{どうぶつ}
2019年 1月{書初め}       2月{地図}                  3月{漫画}            4月{職} 5月{都市伝説}   6月{速度}             7月{道具}     8月{文學} 9月{デパ地下}  10月{漢字4文字}    11月{学校}     12月{怪物}
2020年 1月{書初め}    2月{ART}           3月{気象}            4月{ギャンブル} 5月{カワイイ}   6月{建築}      7月{まつり}   8月{音楽} 9月{植物}       10月{ファンタジー}   11月{お笑い}       12月{時事}
2021年 1月{書初め}    2月{夜}                     3月{わびさび}       4月{日常} 5月{対語}     6月{医学}                 7月{トラベル}          8月{自然} 9月{料理}   10月{ファッション}    11月{ミステリー}    12月{時事}    
2022年 1月{フリー}      2月{天空}    3月{電脳}       4月{マジック} 5月{子供部屋}  6月{世界史}    7月{海洋}
3 notes · View notes
86stagram · 26 days
Text
ゼロから始めるアイドルランドプリパラ(1)プロミスを作成>ライブ編
アドパラのプロミスには、ざっくりいうと「ライブ」と「パシャリング」があります。 でも、プリパラと言えばやっぱり思い浮かぶのはライブですよね。ね? ということで、まずライブについて説明します。地味に複雑なようにも感じますが、慣れればなんてことありません! (音声入力で書いているので、不自然なスペースや、 ひらがなカタカナで書くべきところを漢字に変換していることがあります。 あらかじめご了承ください。)
まず、プラザのプロミスという建物に入ります。
Tumblr media
右上のプロミス 作成 をタップします。
Tumblr media
すると こういう画面が出てきます。何やら ごちゃごちゃしていて難しそうな気がしてきますが、気のせいです。
内容の横にある鉛筆マークをタップします。
Tumblr media
すると 楽曲一覧が表示されます。 とりあえず、好きなものを選んでいただいて構いません。
Tumblr media
私のスクリーンショットでは課金曲も全て購入しているので 分かりづらいですが、 課金していない場合、選べない曲もグレーのフィルターをかけられた状態で表示されているはずです。 ちなみにざっくり言うと、筐体オリジナルの曲は無料。 アニメに登場する楽曲は権利の問題なのか、有料という傾向があるような気がしています。
プロミス名とコメントは設定してもしなくても構いません。 特定のコーディネートを募集している場合、 あるいは フレンドを募集している場合など、目的に応じて 何か書いておくといいかもしれません。 大喜利のようなことをしている人もよく見ます。
地味にNG ワードが あるので、たまに弾かれることもあります。 何気に 文字数も少ないですし、 略語を使うと楽 かもしれません。 プリパラ(というか 女児ゲーム)特有のワードとしては、「ミクコ」「ミックス」はミックス コーデの略なので 覚えておくといいかもしれません。 コーデは基本的にセット 売りされていますが、一式揃えずに あえて 好きなように コーディネートする ミックス コーデ という遊び方があります。 そういうプロミスを求めている人は「ミクコで来てね」「ミックス見せて」とか書いていることがあります。
チーム 条件をタップします。 いますぐプロミスはその名の通り、すぐにプロミスを行えるモードです。とりあえず こちらから説明していきますね。
Tumblr media
今すぐ をタップします。
Tumblr media
お任せ は完全ランダムです。特に指定していないと、 今すぐの完全ランダム メンバーでのプロミスになるので注意してください。私もよく誤爆します
みんなのマイキャラは自分の友達や、 ランダムの野良 アイドルが表示され、そこから自由に選ぶことができます。
Tumblr media
好きなアイドルは銀 アイドルを消費して、 アニメキャラと遊ぶことができます。銀 アイドルは コーデ などにも使うので、初心者のうちは あまり 消費をおすすめしません。 やっているうちに だんだん 余ってくるので、 そうなってからの選択をおすすめします。
次はこだわりプロミスについて説明します。トモダチをタップしてください。
Tumblr media
チームメイト2人を指定してください。
Tumblr media
チームメンバー2人が参加 ボタンを押すとこだわりプロミスを開始することができます。 「プリパラで集合した友達とライブができる」という意味では、今すぐ よりも こだわりの方がアニメのライブに近い プリパラができると言えるかもしれません。 ちなみに、友達を指定してのこだわりプロミスは「友達限定」とか「友限」とか「F限」と呼ぶことがあります。略語を知っていると便利かもしれません。
ただし、24時間以内に相手が参加を押さなかった場合は、 こだわりプロミスは消滅し、 プロミス チケットは主催者に返却されます。 集まりが悪ければ キャンセルすることも可能です。すでに参加しているメンバーがいた場合は、主催者にキャンセルされた 通知が行きます。プロミス 参加枠は3つしかないので、 あまり気にしないで 遊べばいいかと思います。
(ちなみに なぜか今すぐとこだわりでは友達の表示順が違うんだよな・・・)
こだわりプロミスは今すぐプロミスよりもいいねやアイドルの報酬が良いです。 ただし、こだわりプロミスは集まるのに少し時間がかかってしまうことがあります。 今すぐプロミスは、今すぐできる代わりに報酬が少なくなります。目的に合わせて選択してください。
プロミスは主にハッシュタグと主催者のトップスの レアリティで スコアが決まると言っても過言ではありません。
Tumblr media
ざっくり言うと、 ハッシュタグは金色のものを5つ 指定すれば それで十分です。 トップスに合わせた ハッシュタグを指定するのでも構いませんが、いちいち覚えるのは本っっっっっっっ当に面倒くさいのであまり気にせず金5指定した方が楽だと思います。手間を考えればリターン少ないです・・・
Tumblr media
指定 ドレスコードの下をタップすると、 その時、着ているトップスが指定されます。 これにより チームメンバーがこのトップスを着ている状態で参加します。 アニメキャラを着替えさせることはできないので気をつけてください。
Tumblr media
もちろん トップスを指定しないことで自由なコーデで 来場してもらうということもできます。 今回は スコアについて 一応 触れておきたかったので、指定について話しました。
今回はただ単に その時着ているコーデ(SR=スーパーレア)を指定しただけですが、無料配布もされているプレミアム プリパラレア=PPRを指定すると、 スコアが高くなります。 初心者のうちは ウェルカムらぁらワンピなどでいいねや銀 アイドルを集めていくのがよくある風景です。
もちろん 可愛い マイキャラが見たい人は、 好きな服を着て 好きなように楽しむのが楽しいと思います(小泉進次郎)
Tumblr media
いいね プロミスはいいねが少し高くなります。
銀 アイドル プロミスは銀 アイドルを少し多くもらえます。
プレミアム プロミスではプロミス 終了後にプレミアムショップに向かうことができます。 プレミアムショップでは、期間限定で 銀 アイドルや金 アイドルのコーデを 購入することができます。 ああそうだ、プラザのプリズムストーンとは扱っているコーデのバリエーションが違うので、覚えておくといいかもしれません。
ちなみにプレミアムショップは複数あるのですが、 ランダムで向かうことになるので、欲しい コーデ が売られているプレミアムショップに行けないことも多々あります。
そもそも悲しいことに初心者のうちは 銀 アイドルを あまり 貯められていないことが多いので、 あらかじめ プレミアムショップの内容を Twitter(旧X) で確認して、 欲しいものがある場合のみ 銀 アイドル プロミスで 貯めておいてから向かった方がいいかもしれません。
ライブが始まります! 画面のどこでもいいのでリズムゲームに合わせてタップしていきましょう。スクリーンショットのように長いノーツが出てきたらその間は指を離さないようにしましょう。
Tumblr media
左下にある小さいカメラボタンを押すとアプリ内のフォルダに写真を保管することができます。スマホの写真フォルダに直接入るわけではなくアプリ内のフォルダに入るので注意してください。写真の取り出し方は次回の記事にて解説いたします
ライブ中はリズムに合わせて画面をタップしてください。どこでも大丈夫です。 カメラボタンは小さくて押しづらいですね。でも、リズムに合わせてタップすることで、リズムゲームをしながらシャッターを切ることができます。 意外と知らない人がいるので、豆知識として覚えておくと便利かもしれません。
スクリーンショットを用意し忘れたのですが、ライブ終了後、スコアが表示された後にチームメンバーのアイコンが表示されます。 名前の右下のハートをタップすると、お礼のいいねを送ることができます。売名と恩の押し売りチャンス 長押しすることで連続タップ扱いになり、2人同時に2本指でいいねを送ることもできます
人の顔のアイコンをタップすると、友達申請ができます! とくに野良プロミスでは、知らないアイドルとご一緒することができますので、「この子可愛いなぁ」と思ったら気軽に押してみるといいと思います。
まれに触ることのできない状態になっていることがありますが、それはブロックされているわけではなく、相手の友達が満員だから押せないだけです。 (アイドルランドプリパラにはブロック機能が実装されていません)
相手からすでに友達申請されている場合、この画面からでも許可ができます! 小さくてよく見ないと気づかないかもしれないので、気をつけてください。
1 note · View note