Tumgik
#クレイジーソルト好き
takeshi-noguchi · 2 years
Photo
Tumblr media
COSTCOでクレイジーフレーバーアソートセットを買ってしまった(笑)@ta0416 #クレイジーフレーバーアソートセット #クレイジーソルトバジル #クレイジーソルトレモン #クレイジーソルト #クレイジーバジル #クレイジーレモン #クレイジーソルト #岩塩好き #クレイジーソルトマニア #クレイジーソルト好き #コスト #COSTCO #ソルト #塩好き #CrazySalt #CrazySalts #のぐちゅーぶ #野口剛 #バーベキュー好き #バーベキュー #BBQ好き #これからもバーベキュー #BBQ好き #クレイジー #クレイジーソルト味 #バジル #レモン #ソルト好き #塩 #塩好き (Nagasaki, Nagasaki) https://www.instagram.com/p/CgWpBOEBKnZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
tokyomariegold · 2 years
Text
2022/10/22〜
Tumblr media
10月23日 朝はそんなに早く起きれず、ハトバスは満席で、でも朝の休日の丸の内を歩いて、ハロウィーンの飴をパパブブレで買って、ちいかわのショップに整理券を持って静かに並ぶ方々を見て、首都高をくぐって図書館へ行った。 予約していたボードリヤールの“透き通った悪”を借りて、ユリイカの長島先生の対談を読んだ。
そして今日は2回目のお散歩会。曇りの良い天気。待ち合わせた新浦安駅は大きなイオンとアトレとディズニーリゾートちっくなホテルや団地があった(百万円と苦虫女のロケ地!)。 スケールアウトした道や碁盤の目状に並ぶ郊外住宅、夢の国の安らかBGM、隠さないレプリカ感のホテルの佇まい、エイの写真の駅、海と中洲、観覧車、端に突き刺さったシンボル、西日、遠くの町並み、何かずっと生えている大きな油菜みたいな背の高い黄色い草…たくさんのものが割と全て主役級で忙しい。 おしゃべりをしながら、途中ふっと会話を抜けて写真を撮ることができるお散歩だった。 私は、またお隣さんからラインが来た話(さつまいもをいらなかいか?と言う内容)や、幼馴染の会があるらしく心がざらついた話をしてしまった。
Tumblr media Tumblr media
お散歩をした2人とは比較的よく会っているので、最近どう?とか仕事何してる?とかを話さずに、写真や映画の話、昔見ていたアニメや映画の話ができて、とっても楽しかった。 2人は今度山登りに行くらしい。ちょっと頑張れないアクティビティなので、羨ましいけれど、良いお年を!と言って別れた。
女の子と写真のことをまとめた写真集をみてもらった。改めて、30歳で消えたい、と思った。 それと、2人と私は、みんな二人姉妹の長女だったな〜と帰宅して思い出した。それだけなんだけれど、だからって共通点を見出すことはできなくて、うん全てのことがこうであれ!と思っている。
一人で街を歩くと、周りの人達をよく見てしまう。自分も周りの人も同じところにいて、大勢の中の1人であると感じることが多い。でも今日は、私達、と、その他の皆さん(違うところにいる大勢の私達)になっていた。気づかなくて良かった嫌なものも含め、周りが見えずに、でもそれはそれで楽しく過ごすことができた。
ただ、とっても疲れている!ので、なるべくゆっくり夜更かしをしよう。 (いつも早く寝ようと焦ってしまう。)
Tumblr media
10月23日 思ったより朝起き上がれたので午前中の予定を済ませて、先週落として失ったお花を、町のお花屋さんで購入した。ケイト、というらしい。
やっぱりまだ幼馴染の会のざらざらが残り、お部屋や水回りの掃除をたくさんした。えらい!掃除をしながら、会の主催の人(母から連絡をとるように、と、連絡先が送られてきた)は、よく思い出したら私に傷つき度の低いいじめをしてきた人だった!ぜったいにいかない!思い出したように傷ついているので!
午後、筑波山へ行った話を聞く。 写真も見せてもらった。山の入り口に大きいカエルの像と、廃墟化したデパートの屋上程度の遊園地があるらしい。 カエルとイカの解剖実験を高校生の時にしたことを思い出した。 昨日の友人達もそうだったけれど、みんな登山をしている…
最果タヒの、味方はいらない、を読みたくなる。非の打ち所がないマンのパブリックイメージに対抗するために、こんなに大きな声で鼻歌を歌って踊って帰宅しているのでは!私は!と、思ったりした。
市長選があったので投票しに行く。今日まで全く市政に興味が持てず、投票所のポスターで2人しか立候補者がいないこと、2人とも差し障りなく見えること、無所属なこと、を確認した。投票用紙記入用のペンがよく尖っていて書きやすかったので、画数の多い方の立候補者の名前を書いた。
Tumblr media
10月24日 昨晩食べたものが、全てあまり味がしなくて、少しずつ酸っぱさだけあって、クレイジーソルトをたくさんふりかけた。 クエン酸洗浄したポットの洗いが足りなかったのかな。また感染症を患ってしまったのかな。 ダークチョコレートも味がしなくて悲しかった。
このあと、明日からの休みの予定を上司に相談して、一先ず明日時間休を取れたら映画を見にいこうかな。
10月25日 午前休をとって8:45の回の“マイ・ブロークン・マリコ”を観て出勤した。 ショッピングモールって当たり前に映画館がついているけれど、こんなにもシアターを隠し持っていたの?と、驚いた。平日の朝一だからか、シアターには3人だけで、いつも出てくる映画館空間での不安ちゃんは引っ込んでいた。 とても漫画っぽいシーンが多い(漫画が原作らしいので当たり前か…)、と、あと、名前のわかる役者さんがいなかったので、よくストーリーに集中できた気がする。マリコ役の女優さんかわいい。
どんな映画を観ても、しばらくは自分の周りもその世界の延長ごっこをしてしまうので、午後からお仕事にしてバランスを取れた気がする。
映画を観終えてショッピングモールのテラスに出ると、駅とモールの間の広場に、保育園児4クラス分くらいのお散歩が来ていた。いろんな移り変わる広告に囲まれながら幼少期を過ごすミュータント増殖?と思った。 今日は曇天のいい天気。
一昨日教えてもらった通り、ショッピングモールの空きテナントにスープストックトーキョーが入店する知らせが張り出されていた。
そして職場で梨をもらった!今年はもう終わってしまったと思っていたので嬉しい!けれど「梨があるよ〜」と知らせてくれた上司は、明らかに私の名前だけを呼ばず、前々から接する度にギクシャクっぽさを感じていたので、うーんそうゆうことかしら…。たぶん心当たりもあるので(食事の誘いを断ったりしている。)、このことが、どうか周りの人にばれてなければいいな、とだけ思っている。
聴くことより見ること、話すことより読むこと、の方が、自意識・孤独を高めます(トゥアンの本より)。
Tumblr media
10月26日 寒さで体が冷えすぎて、仕事中の記憶がない!(嘘だけど。) 年々、ウルトラライトダウン的なインナーダウンは薄く、ヒートテック的な暖か肌着は厚くなっている気がする。
何かしたいのに何もできていないとき、やりたいことを整理して、諦めるものを作っても良いのか…水野しずのnoteを読んだ。何を諦めようかな、と、考えながら帰ってきたはず。
あまり良くない感じで眠すぎて、ホームの端を歩いていたら「あぶねえぞ!」と、おじさんに言われてびっくりショックだった。大きな声と汚い言い回し、こわい。
10月27日 今日は自分の段取りの悪さを謝りながら右往左往しているうちに午前中が終わり、急ぎ仕事でいろんな人に連絡しつつ、報告したりされたりして就業した。でも、その中でも、すごくこんなにもマジな感じでお話しできる社会人(新人さん)なんて…!頼もしい!と思っていた人に、それを伝えることができた(「え?それ褒めてるの?」と言われた。)。
帰宅すると、エレベーターの鏡に、生活の音とマナーについて注意が書かれた住人へのお知らせが貼ってあった。お話声や歩く音、カーテンや窓を閉める音など、生活のちょっとした音についての注意で、私はお隣さんのそれらの音にとても疲れていたので少し安心した。みんな思っているのかもしれない。私もアラームをすぐ止められるようにしたい。 と、思って窓を開けると、どこかのお部屋からきつい食事の匂い(餃子のような匂い)がして、急いでお香を炊いている。
SNSの好きな女の子は、昨日のお誕生日に東京タワーとロイホに行っていたらしい。愛。
着たい服も、撮りたいものも、行きたい展示も、食べたいものも、観たい映画も、身につけたい香りも、聴きたい音楽も、読みたい本も、会いたい人も、何も、何もない…!の気持ちになり、日曜の夜のイベントを思ってとった翌日の有給を、4回目のワクチン接種に充ててしまった。
年末調整の紙が配られてパニック!
Tumblr media
10月28日 「マックを食べたからちょっと匂うかも」と言われた車に乗った。確かに何かの匂いはしたけれど、それがマックの匂いかは分からない位、私はしばらくマックを認識しない生活をしている。
朝からだめで、話しかけられる度に涙目で応えていたきがする。それなのに帰宅して、とっても掃除をして、梨の皮むきを済ませて、ヘトヘトにさせてしまった。
明日からどう過ごせばいいのか、何ならこれからの夜の時間すらどうすれば良いのかわからない。 とりあえず、年末調整を出せたのでえらい!
Tumblr media
6 notes · View notes
harawata44 · 1 month
Text
『塗るタイプのチーズ』を買った妻 思いついた食べ方に、夫が大興奮 – grape [グレイプ]
Tumblr media
・よつ葉のクリームチーズ・チーズペースト | よつ葉乳業
Tumblr media Tumblr media
以下一部引用
よつ葉乳業『チーズペースト』の食べ方
まずは簡単に、そのままトーストに塗ってみました。スプーンで適量取ってみると…。
Tumblr media Tumblr media
クリームのようにスルスルと広げることができました。 トーストと『チーズペースト』が合わさると、チーズフォンデュのような味わいになり、とてもおいしかったです。
続いて、サラダにも合いそうだと感じたので、『チーズペースト』を使ったドレッシングを作ってみました。 筆者が試した分量はこちらです。作る時の参考にしてくださいね。
【材料(2人ぶん)】  ・チーズペースト 大さじ2杯  ・牛乳 大さじ1杯  ・クレイジーソルト 小さじ約4ぶんの1  ・ブラックペッパー 少々
作り方はいたって簡単!まず、『チーズペースト』と牛乳を合わせ、なめらかになるまでよく混ぜます。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
次に、クレイジーソルトを小さじ4ぶんの1程度と、ブラックペッパーを少々入れて味を整えましょう。
Tumblr media Tumblr media
これだけで完成です!仕上がりはトロッとして、シーザードレッシングのようになります。
Tumblr media Tumblr media
最後は、肉との相性はどうでしょうか。 休日のランチに塩コショウだけで味付けしたチキンソテーを作ったのですが、少し物足りませんでした。 そこで、『チーズペースト』を塗ってみたところ…。
Tumblr media
カマンベールの風味とチキンの相性が抜群! 『チーズペースト』を塗っただけで、あっという間に店のクオリティになりました。手軽にぜいたくな気分が味わえるのでおすすめです。 いろいろな料理と相性抜群の『チーズペースト』。チーズ好きの人は一度試す価値ありですよ!
0 notes
914804225560821760 · 3 months
Text
20240406
ちはるん♪ @chiharu509 2024/04/06 (土) 23:25:17 ただいま帰宅しました🚗🏠 今年もこの季節に笛吹市にお邪魔出来て幸せでした✨ 天気も良くて景色もキレイでピンクの絨毯に感動でした🍑🌸 大好きな御坂楽しかったです😊🎶 #レミオロメン #山梨県 #笛吹市 #御坂 #聖地巡礼 @ojro_men @maedaya_olive @Ryota_Fujimaki くう間もん @kasu3iro 2024/04/06 (土) 22:07:15 Replying to @maedaya_olive 良いですね🍑🌸美味しいお花見🌸 🍷😋春の恵カンパ~イ🍻 だお(;´д`) @yoshitomo0627 2024/04/06 (土) 21:53:37 Replying to @maedaya_olive 少し長いキスをしてみようって言われた気がしました😻 しろ @shiro_kuro46 2024/04/06 (土) 21:25:36 Replying to @maedaya_olive 前田屋さんとキスヴィンさんのマリアージュ、ぜひ試してみたいです! kazu @kazu40159073 2024/04/06 (土) 20:14:12 Replying to @maedaya_olive 焼きハマグリにオリーブオイル! めちゃくちゃ美味しそうですね😋 すぎっち★3NS @sug1cch1_R1 2024/04/06 (土) 20:02:57 Replying to @maedaya_olive 春ど真ん中🌸ですね🥰 明日行きます!!楽しみです!! ラムネ @spi_chil_lovely 2024/04/06 (土) 09:20:19 Replying to @maedaya_olive 桃モッツァレラチーズです。桃サイコロ切り、モッツァレラチーズも角切りし、クレイジーソルト、レモン汁、オリーブオイル、あれば白ワインビネガー少々。混ぜるだけ。白ワインに合います♪山梨の桃でぜひ! ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/04/06 (土) 05:59:47 Replying to @maedaya_olive 茹で野菜にかける 生野菜にもかける 野菜スープに垂らす トーストしたバゲットをオリーブオイルに浸して食べる 昨日はかために茹でたブロッコリーに塩とガーリックのマジックソルト、自家製のドライバジルとドライローズマリーをかけて、グラナパダーナの粉チーズをかけてたっぷりのmissionかけました くう間もん @kasu3iro 2024/04/06 (土) 00:29:09 Replying to @maedaya_olive m(_ _)mww(笑) 🫒シンプルに?そのまま!!美味しいので!! 味わってます😋😆🥄ゴクゴクと😄 花畑の🧀にトロリ美味しさ!マシマシです🫒👏👏 しろ @shiro_kuro46 2024/04/06 (土) 00:20:55 Replying to @maedaya_olive ゆでたブロッコリーにあっつあつのモッツァレラをかけて、その上から前田屋のコロネイキをかけて食べるのにハマってます!
0 notes
crispy-moratta · 1 year
Text
牛乳のパスタ
昼に起きる。体を起こしおもむろにキッチンへ、冷蔵庫を開ける。昨日エリンギと見切り品で買ったほうれん草がある。野菜ジュースの横にならぶ牛乳パックをつかみ少し持ち上げて揺らすと、底の方にわずかに残っている。目ぼしいものを冷蔵庫から出して、シンクの横に並べた。フライパンに火をかける。
1.フライパンにバターふたかけ、エリンギを適当なサイズに裂いたりちぎったりしたものをあらびき胡椒、多め、クレイジーソルト適量と炒める。エリンギのかさが落ち着いてきたら、ほうれんそうをちぎったものと、卵をあけ白身だけ入れる。炒めながら白身は菜箸で細かく崩す
2.ソーセージをハサミでぱちぱち、そのままフライパンへ、少し炒めて牛乳(目測150mlくらい)と茹でる前のパスタを半分に折っていれる(おった方がフライパンのなかで混ぜやすい)
3.パスタが好みの硬さになるまで少しずつ水を加えつつ、煮る。よいところで粉チーズを振る。味をみて、クレイジーソルトで塩味の調整
4.盛り付け、卵の黄身を落として食べる
0 notes
nanas-cookbook · 4 years
Photo
Tumblr media
バターチキンカレー&ナン
カレー粉でつくる基本のインド風カレー。
<材料(4〜5食分)>
☆鶏もも肉(2枚・500g)
☆プレーンヨーグルト(200g)
☆カレー粉(大2)
玉ねぎ(中1個)
にんにく(1片)
炒め用オリーブ油(適量)
カットトマト缶(1缶400g)
コンソメ(小さじ2 または 固形1粒)
バター(20g : 10g x 2)
はちみつ(大2)
だしの素(ひとつまみ��※あれば
クレイジーソルトまたは塩(小さじ1〜)
ローリエ(1枚)※あれば
唐辛子(お好みで1本〜)
生クリーム(お好みで)
<ナン>
強力粉(200g)
薄力粉(40g)
ドライイースト(4g)
砂糖(20g)
塩(4g)
ぬるま湯(140mL)
オリーブ油(大1)
仕上げ用バター(お好みで)
<作り方(4〜5食分)>
【下準備】予め大きめに切った鶏もも肉(2枚/500g)、プレーンヨーグルト(200g)、カレー粉(大さじ2)をジップ付きの袋にいれて空気を抜き、よくもみこんで冷蔵庫で30分以上寝かせる。 *この状態で冷蔵庫で3日ほど持つ。時間が長いとお肉に味がよくなじむ。
【ナン1】ボウルに強力粉(200g)、薄力粉(40g)、砂糖(20g)を入れてさっくりと混ぜる。その上に塩(4g)、ドライイースト(4g)を離して配置し、ドライイーストめがけてぬるま湯(140mL)をかけて混ぜる。オリーブ油(大さじ1)も加えて手で生地をまとめ、5〜10分かけて生地がなめらかになるまでこねる。 *生地がまとまらない場合は様子を見ながらぬるま湯を少量ずつ足す。
【ナン2】生地を丸めてボウルに入れ、ラップをする。40℃で30分〜1時間程度、生地が2倍に膨らむまで発酵させる。
【カレー1】 にんにく(1片)、玉ねぎ(中1個)をみじん切りにする。鍋ににんにくとオリーブ油(適量)を入れ、中火にかける。にんにくの香りがたったら玉ねぎ、バター(10g)を加えてよく炒める。
【カレー2】 トマト缶(1缶400g)、コンソメ(小さじ2 or 固形1粒)を入れ、全体がふつふつとするまで煮る。
【カレー3】 つけこんでおいた1(=鶏もも肉+ヨーグルト+カレー粉)を入れて15分程度、時々混ぜながら、鶏肉に火が通るまで煮込む。
【カレー4】 バター(10g)、はちみつ(大さじ2)と、隠し味にだしの素(ひとつまみ)を加え、クレイジーソルトまたは塩(小さじ1〜)で味を調整する。ローリエ(1枚)を入れて蓋をし、時折かき混ぜながら15分以上煮込む。 *辛くしたい場合は、種を除いた唐辛子(1本〜)を加えて一緒に煮込む。
【ナン3】台に打ち粉をして生地を出す。生地をパンチして空気を抜き、4等分する。それぞれしずく型に伸ばす。 *ナンはこの状態で冷凍保存できる。
【ナン4】250℃(482°F)に予熱したオーブンで8〜10分焼く。焼き上がったナンの表面にお好みでバター(適量)をぬる。 *冷凍したナン生地の場合は、+5分して様子を見る。 *フライパンで焼く場合は、中火でフタをして両面焼く。
【盛り付け】 カレーを器に盛り、生クリームをお好みでたらす。焼き上がったナンを添えて完成。
<参考レシピ>
お家で簡単 もっちりナン|クラシル
基本のナン〻簡単かつ本格的な作り方〻by白いエプロンのクマ|クックパッド
1 note · View note
madokaizuka · 2 years
Text
しょうもな日記 2022/6/8
キャベツの食べ方でいちばん好きなのは豚肉と一緒に味噌で煮込むことだが、これは学生のころ、週に何度か叔母の世話になっていたときに聞いたレシピで、クレイジーソルトを振り、オリーブオイルを回しかける洋風の料理だった。その後、叔母はうちを訪ねてきて、祖母に同じ料理を教えていったが、そのときに隠し味であったはずの味噌が主役になり、食卓に何度も並んだ。味噌煮もおいしいのだが、もとの洋風の少し変わった感じがおいしかったのに、と思いつつ、その味は忘れてしまい、今では私も味噌で煮こんでいる。分量などはっきり知らないので、覚えている味になるようにつぎ足しつぎ足ししていると結局そうなってしまう。昼寝をしなかったので眠い。買い物のために一度出かけた。資格や仕事やまともな人間らしくあるためにやるべきことが山ほどあり、それを先延ばしにしているが、今日の残りはキャベツに足すべき味噌の量を探している。
1 note · View note
hinata0707 · 2 years
Text
たまたま新じゃががあったので、
「じゃがいも オーブン」で検索したら
「ハッセルバックポテト」というのが出てきました。
調べてみると、スウェーデンの家庭料理だとか。
そのレシピに掲載されていた写真がとても美味しそうだったので、
私も作ってみました!
Tumblr media
ベーコンがなかったので、
ウインナーで代用。
チーズ、バター、クレイジーソルトなどをかけて、
庭にあるローズマリーを散らし
(※普段、使わないくせに、こういう時だけ、息子に切ってきて!とお願いするワタシ)
オーブンで焼くこと30分くらい。
の前に、口コミで30分では火が通らないとあったので、時短でレンチン5分も。
出来上がりがコチラ↓
Tumblr media
えーっと、率直に言いますと
・、・、・、
あんなに手間をかけ時間をかけたわりに、全然美味しくなかったーーー😂
じゃがいも好きな息子も
全く手を出さず…
そりゃ、スウェーデンの家庭料理だもんな、ここは日本だもん、
じゃがいもといえば
肉じゃがか、ポテトサラダでしょ!
という夜でした!
0 notes
your66grandpapa · 2 years
Text
【ダイエット日記➁】
なんか特別なことは本当にしていないもんだからダイエット日記が続いてしまいそうです…
Tumblr media
ファスティングを終えてから、今のところ主食が草… 糖質を気にしてビールを飲むのはファスティング前から控えてて、その代わり毎日白ワインを飲んでたんだけど(1人で家で)。今じゃワインすら飲まなくなった🤣本当は飲みたいけどね、、ガマンガマン。
Tumblr media
まかないも、ついっいつも食い意地張っちゃって白米230g食べてたんだけど🤣それもやめてカレーのルーだけにしたの💦泣 白米食べたくて仕方ない〜、
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
私のサラダ生活はこんな感じで、レタス、ベビーリーフ、トマト、アボカド、チキン、目玉焼きがスタメン。飽きたらIKEAで買ったフラッドブレッドを焼いてその上にサーモンとガーリックチーズを乗せて食べてる💖 
Tumblr media
直樹が家にいる時の夜ご飯はこんな感じ。もちろん右の美味しいそうなネギと卵が乗ったご飯が直樹の。葵は念願の白米をちょこっとね。わさび醤油のタレに肉をつけて食べたら絶品だった✨
Tumblr media Tumblr media
スムージボウルとか、味噌汁とかも食べたりしちゃって❤️天性のサラダ好きだからダイエットに向いてるのかな…痩せないけどッ。
ちなみになんだけどドレッシングは自分で作ってて、作ってるってほどでもないけどね。ちなみに好きなドレッシングはジョセフィーヌ。いつも食べるサラダにはアップルビネガー、オリーブオイル、クレイジーソルト、ブラックペッパーをかけて食べてるんだけどマジで美味いからやってみて欲しい😌🥕
0 notes
Text
【ライフハック】レンチン超速で美味しいアヒージョ作成方法
【ブログ更新】手抜き料理ではなくて、時短料理の記事(手抜き記事ではなくて時短記事) 【ライフハック】レンチン超速で美味しいアヒージョ作成方法
東大ぱふぇっとです。 平日は忙しいので雑記事ライフハック系の記事が多くなりがちです。毎日ブログ更新って実は結構大変なんですよ? というわけで今日はレンチン超速アヒージョ作成方法の記事を超速で書いてみます。 料理やったことがない人でも作れます!! あ、ちなみに私はちゃんと料理しようとしたら作れるタイプ🐰💕です。 これ自分でつくったやつだもん🐰💕 用意する食材 必須 シーフードミックス(冷凍品がスーパーで売ってます) にんにくチューブ(スーパーで売ってる) オリーブオイル(スーパーで売ってる) ハーブソルト(スーパーで売ってる、塩でも良い) いやまあその、料理全くしたことがない人もいるかもなので。。。 ハーブソルトとはこういうやつのことね。私はクレイジーソルトが好き。 一応ですが、ボイル済みのシーフードミックスを買ってくださいね。エビとかイカとかアサリとかなんか色々はいってるやつね。…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
jisoobpolo3 · 2 years
Text
ジスの好きなことのひとつにって本人様じゃなくてジスをしている中身さんのことではありますが…
食べに行ったお店の食事を舌を頼りに再現すること!
トマトラーメンもお店で食べたものより美味しく出来てお気に入りの1品です!
作り方は至ってカンタン!
お鍋に、お水をはって、コンソメの素2個?を沸騰させてトマト缶を入れます。
これはトマトスープ作るのとおなじ!
味付けは塩と胡椒…ジスは塩はクレイジーソルトを使用してます✌️
好みの味になったらスープは完成!
チンゲン菜、ほうれん草、小松菜のどれかを油で炒めて…(炒めるのが邪魔臭かったらかいわれ大根もオススメ!)
あとは麺をゆがいて、器に盛り付けて、市販の焼き豚と野菜をいれてスープをかけて食べるだけ!
簡単なので是非試して見てくださいね?
Tumblr media
0 notes
shiosaian · 3 years
Photo
Tumblr media
Today I replaced a lightbulb in the ceiling light at Craft House.  I though about doing this at the end of 2020, but I chickened out... The ceiling of Craft House is very high and I was afraid of being on top of this stepladder to remove the bottom part of the light. I mean... what if I lose balance up there? But actually I didn’t have to go that high. I was able to reach the light from the 2nd step from the top. I managed to do what I needed to do with no problem. (The only problem was the thick layer of dust on top of the ceiling light. It made me sneeze even though I had a face mask on.) LOL Anyway, I was so proud of myself. I overcame the fear and made an achievement. YAY!! 今日はしおさい庵にて、天井のライトの電球を替えました。 これ、去年の暮れにやらなきゃと思いつつ、怖くてしり込みして年越したもの。 なにせこの家、天井が高い!この部屋のは特に高い。 高い脚立があるのは知ってたけど、たぶんその一番上に立たないと電球カバーを外せないだろうと思うと、さすがにバカの私でもちょっとしり込みしまして。バランス崩したら、下は掘りごたつだし... ^^;; かといって電球1本だけ替えるのに、電気屋さんを呼ぶわけにも...。 でも実際やってみたら、上から2番目の段に立って届いたので、なんとかバランス崩さずやりとげることができました。 いやぁ、人間やればできる。怖さを克服して、新しくできるようになることが、この歳になってもあるんだー。 ちょっと自分を褒めてあげたい気分に。^^)
Then going back to my car, I found something surprising!
で、車に戻ろうとしてて、びっくりするもの見つけました!
Tumblr media
I planted this tomato plant last summer, and saw some flowers on it. But since none of them turned into fruit, I stopped paying attention. Then I totally forgot about it as the grass around this plant grew taller. And today. LOOK! In the middle of winter! When it’s freezing cold outside! Gee. I cannot leave them here and let them die in cold wind. They’re so precious! 私このトマトを初夏に植えて、花が咲き始めたのは見た覚えがあります。 でもその花が全然実にならなかったんで、もうあきらめて注意を払うのもやめ、周りの草が伸びてこいつが隠れ気味になったら、完全に存在を忘れてしまってたんだけど。 今日気づいたら、コレ!! この冬の最中に! こ~れはもう、この2個を、このまま放置して寒さでダメにしてしまうなんてできませんワ。こんな季節に頑張って遂に実をつけてくれたのに。(ほっといても赤く熟すことはなさそうだし)
Tumblr media Tumblr media
So, I brought them home and tonight, after my parents went to bed, I made fried green tomatoes with them.
で、この2個の青いトマト、家に持って帰り、夜親が寝に行ったあとで、フライド・グリーン・トマトを作りました。^^)
Tumblr media Tumblr media
I learned to love fried green tomatoes when I was in Mississippi. And “Fried Green Tomatoes” is my all-time-favorite movie. :) But I NEVER expected to eat this dish in January when we’re worried about water pipe freezing at night. The taste?  Mmmmm... not bad, but a bit too salty. I used too much crazy salt. Ha ha. ;) フライド・グリーン・トマトは、アメリカ南部にいた頃に好きになった食べ物。ついでに、映画のフライド・グリーン・トマトは私の一番のお気に入りの一つ。 でも、まさかこの料理を、1月に、夜水道管が凍るかどうか心配してるような時に、食べることがあるとは思いもしなかったですワ。ww
味は?まぁまぁで、ちょっと塩辛かった。 クレイジーソルトを使いすぎましたネ、ちょっと。ww ^^;;
.
0 notes
15800 · 4 years
Photo
Tumblr media
マヨラー マヨラーとは、マヨネーズを好物とする人を指す新語。マヨネーズを大量にかけて食べたり、あらゆる食品にマヨネーズを使用する人に対して用いられる。また、ゲテモノ食い、味おんちの意味が込められることもある。俗語。『現代用語の基礎知識1998年版』に若者用語として掲載された。既製品のマヨネーズの風味や味はマヨネーズメーカーによって異なる。そのため、キユーピー派やピュアセレクト派など、マヨラーを細分化することもある。   マヨラーは野菜が見えなくなるほど大量にマヨネーズをかける。「脳と味覚」の著者山本隆の説によると、マヨネーズに含まれる大量の油分がもととなって快楽物質であるβ-エンドルフィンが出るため、マヨラーが生まれるとのこと。 俺はマヨラーなのか。 ちょっとしたきっかけでそう思った。つい先日のことである。 生の食パンにマヨネーズとクレイジーソルトをふりかけて食べたらめためた美味かった。 あんまし美味いので3枚食べた。 千切りキャベツには醤油のみ、とずっと思って生きてきたけれど、醤油とマヨネーズをかけたらめためた美味いと最近思うようになった。 白ご飯にマヨネーズとクレイジーソルトをふりかけて食べたらめためた美味かった。 これだけでご飯3杯食べれるやんと真剣に思った。 さらに海老にも合う、魚にも合う、卵料理にも合う。あらゆるものにマヨネーズは合う。 今まで何も思ったことはないけれど、実は俺はマヨラーなんじゃないかとつくづく思うようになったのだ。 前述のように、Wikipediaではマヨラーは味音痴的な事が書いてある。 確かにかけすぎは良くないけれど、美味いもんは美味い。 さすがに粉もん、特にたこ焼や焼そばにはマヨネーズはかけたくはない。(お好み焼は可) ソースの風味を楽しみたい。マヨネーズが完全にソースに勝ってしまうからだ。 そういえば幼少期、もう殆どなくなったマヨネーズの容器をハサミで切り開いて、残ったマヨネーズを指ですくって舐めていた。 ポテトチップス等のお菓子にそれをつけて食べていた。 するめにもつけた。たくあんにもつけた。 やはり俺はきっとマヨラーなのだ。 この歳になってやっと自覚した。 #殿のコラム #マヨラー https://www.instagram.com/p/B_CWHLGJC3o/?igshid=154u9s806pj8a
0 notes
gay-and-tokyo · 7 years
Text
あるいは東京のようなもの
目を開ける。 窓から差し込む白っぽい光に、見慣れない天井が浮かび上がっている。 ゆっくりと首を回して部屋の中を見る。 何もかも見知らぬもので満ちている。 本棚、ステレオ、アジアンテイストな照明、壁にかかったアジアン風のタペストリー、ベッドの下に丸めて投げ捨てられたトレーナー。 目を閉じても再び眠りがおとずれる気配はなく、僕は起き上がって、ベッドの下にボクサーパンツを探す。
服を着ながら、ベッドの隅で、壁にくっつくようにして眠っている男の名前を思い出そうとしてみる。 ヒロキでもないし、カズキでもないし…。 男の名前は思い出せず、リビングを出てキッチンに行く。 エアコンの入っていないキッチンの空気は熱い水の中のようで、僕は額の汗をぬぐう。 キッチンも僕の見知らぬもので満ちている。 冷蔵庫にくっついているマグネット式のハーブの入れ物や、フライパンや、クレイジーソルトや。 冷蔵庫の中から勝手にペットボトルをラッパ飲みし、彼はあんまり几帳面な性格ではないんだな、と思う。 リビングもこのキッチンもものがあふれかえっていて、床中に散らばっている。 テーブルの上に葉書があって、男の名前が「トダ・ヒロユキ」であることに気付いた。 いや、気付いたとしても、それがサトウ・ヒロキでもタカクラ・カズキでもなんの変わりもないのだが。
男とは昨日表参道のクラブで知り合った。 ゲイのイベントが表参道であることは珍しい。 ちょうどMDMAを0.5錠摂取して45分ほど経ってきたときに男は近寄ってきた。
「気持ち良さそうに踊ってるねー」 声をかけられて、ふと横を見る。 立ち止まり、きちんと目の前の人間に視点を合わせようとして初めて、ずいぶん目に効いてきてることに気付く。 「いまちょうどアガってきたとこ」 「いいね。乾杯しない?奢るよ」 「ええー、ちょっと待って。もうちょっと踊りたい。俺これ好きなの、トライバル」 「待ってるよ、後でね」
その後のことは、よく覚えていない。 僕たちは一緒に酒を飲み、踊り、抱き合って、ロケットを回し、ケタミンを摂取して、MDMAを追加して、笑い、手をつないでタクシーに乗って、一緒に彼の部屋へやってきた。 先週もそうやって、誰かと、どこかの街のどこかの部屋へ一緒に帰った。 その街の名前もその部屋への行き方も、手をつないでいた男の名前も忘れてしまうくせに、そうして見知らぬ男の部屋へ向かうときは、ひどくなつかしい気持ちになる。 ずいぶん前からそうしていたような。
男の部屋の窓にはカーテンがつけられていない。 窓にぺったりと貼り付いた濃紺の夜は、徐々に淡く色合いを変える。 空の向こうには、赤いランプを寂しげに点滅させる都庁が見えて、このマンションが西新宿五丁目あたりにあることをぼんやりと理解する。
フローリングにぺたりと座り込み、僕は長方形の窓を見つめる。 淡い青が白みを帯びてゆくのを眺めながら、今日が自分の誕生日であることに気付く。 8月31日、僕は25歳になるのだ。
鼻歌をうたいながら、男のギターに手を伸ばす。 ギターの穴の中にマリファナが隠してあることを昨日知った。 テープで貼り付けてあるビニールの袋を引きはがし、ジョイントを探して一本作り、残りはポケットに押し込む。 火をつけて、ゆっくりと深く吸い込み、息を止める。 いつつ数えて、細く細く煙りを吐き出す。 この吸い方は、元彼に教えてもらった。 長方形の窓はやわらかそうな水色で、眺めているとどんどん白く染まってゆく。 時間を可視化しているみたいだ、と思う。
一本吸い終わったところで立ち上がり、男に書き置きをしようか一瞬迷ったがやめ、靴を履いておもてに出た。 大通りへ向かう。 だらだらとゆるい坂道を下る。 西新宿五丁目は静まりかえっていて、空はまだ朝になることを拒否しているみたいな中途半端な色合いだ。 その切り取ったような空があまりにもきれいで、僕は思わず立ちすくんでしまう。
本物、なのだろうか?
ずっと思っていて、でも向き合おうとしなかった感情が、突然溢れてくる。
本物なのだろうか? この空は。 あの夜は。 あの感情は。 幸福は。 この、東京は。 本物なのだろうか?
こぶしを握りしめ、何かに祈るような気持ちで歩く。 目の前の東京へ。 あるいは、東京のようなものへ。
2 notes · View notes
chw131 · 7 years
Photo
Tumblr media
Repost @lipmomo230 - Pasta with Pacific saury and sweet long peppers and lemon butter sauce #秋刀魚 と#甘長唐辛子 の塩レモンバター #パスタ 旬の秋刀魚が美味しいです🐟💛 トッピングのジャンボニンニクのガーリックチップはグレープシードオイルを使いました☺ 香りがないので素材の味が生かされるのと油っこくなくて美味しく感じました。 レシピ追記です✴#momoレシピ ☆材料…1人分 *秋刀魚…1尾 *クレイジーソルト…少々 *コショウ…少々 *オリーブオイル…適量 *ジャンボニンニク(すりおろし)…適量※普通のニンニクでOk *赤唐辛子…1本 *甘長唐辛子…5本 *白ワイン…適量 *塩レモン漬け汁…小さじ2位 *メイヤーレモン果汁…少々 *バター…10g *粗挽き黒コショウ…少々(盛り付け) *パスタ(フェデリーニ) …80~100g *塩(パスタ茹で用) *ディル🌿 *メイヤーレモンスライス…1枚 ※塩レモンはお好みの分量で漬けて下さい。 私はメイヤーレモン1・1/2個で塩30gで漬けてから1ヶ月の物を使用しました。 作り方 1)秋刀魚を三枚おろしにして適当な大きさに切り、クレイジーソルト、コショウをする 甘長唐辛子は半分位に切り種は取り除きます 2)オリーブオイルでニンニクと赤唐辛子をじっくり炒めて、赤唐辛子は取り除く 甘長唐辛子を炒めて秋刀魚を皮の方から焼き悼めて、トッピングの分はよけておきます 3)白ワインを加えてアルコール分を飛ばしたら塩レモンの漬け汁、レモン果汁、バターを半量加える 4)パスタの茹で汁とパスタを入れてコショウ、残りのバターを加えて絡める 5)盛り付けて粗挽き黒コショウをふりかけます。お好みでレモンを搾って下さい😋 #秋の味覚 #フェデリーニ #塩レモン #メイヤーレモン #料理 #一人暮らし #おうちごはん #デリスタグラマー #クッキングラム #クッキングラムアンバサダー #夏さんまた来年ね #pasta #federini #pacificsaury #sweetlongpeppers #saltlemon #lemon #cooking #homemadecooking #delistagrammer #lin_stagrammer #food #foodpic
1 note · View note
Text
“490 可愛い奥様 sage 2013/10/23(水) 18:56:17.82 ID:ow7aa0Zi0 クレイジーソルト好きだ。鶏もも肉に馴染ませてオーブンでブンするだけで旨い。 491 可愛い奥様 sage 2013/10/23(水) 19:01:32.53 ID:72BRE626i オーブンでブン…だと…” - クレイジーソルト好きだ。:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd (via djfjmt)
0 notes