Tumgik
#コロナ禍からの復活を願って
u543z · 2 years
Photo
Tumblr media
雨ふったりやんだりの連休⛈🌦初日の土曜が一番穏やかでした🤗強風でタルチョが千切れてしまったけど💦すぐに修繕✨いろいろな願いを込めてますから🙏🏻💫幻想的な虹🏳️‍🌈淡い朝焼け🌞ミルキーロード🐄グズついた天候のなかそれなりの登山者が来室🤗テンバも賑やかでした🚀オコジョやシマリスも走り回ってます🥰🐿💨夏のカムイミンタラまだまだ続きます...👋✨ #一久大福堂 #黒糖わらび餅 #まさみちゃんありがとう #タルチョ #風で千切れても速やかに修繕 #コロナ禍からの復活を願って #7color #daybreak #デイブレーク #お会いしたみなさま #ありがとうございます #追憶の備忘録 #桂月サンライズ #イシムロ #黒岳石室 (Daisetsuzan National Park) https://www.instagram.com/p/CgLOLF0P5HY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
harawata44 · 1 month
Text
販売元に理由を聞いた!「いつ終売したの?」もう食べられない、昭和~平成の名作お菓子たち - ライブドアニュース
Tumblr media
以下引用
「懐かしいな、食べたいな」と思ったお菓子が終売に。それはまるで“孝行したいときに親はなし”的な悲しみだ。気づけば消えていた昭和~平成生まれの名作を、まとめておさらい!
一時、フリマサイトで1箱1000円程度で出品
 さよなら、チェルシー。ついにお別れの日が来てしまった。 (中略)  1971年に誕生した 『チェルシー』。♪もひとつチェルシー♪のフレーズが有名なCMソングは小林亜星さんの作曲だ。初代のシモンズからサーカス、八神純子、あみん、PUFFY、CHEMISTRYなど、人気アーティストによって歌い継がれてきた。  生前、小林さんも《すごい年月の間このうたを使っていただいたということは、とっても光栄》と語っていた(明治HPより)。  このCMソングでおなじみとなった『チェルシー』という名前は、3000ものネーミング案の中から選ばれたという。最終候補に残ったもうひとつの名前は『キングスロード』。こちらになっていたら、もっと雄々しいCMソングになっていたかも!?  昭和から令和まで、世代を超えて愛されたチェルシーだが、売り上げの低迷により終売が決定。《こんなことになるなら、もっと買って貢献すればよかった》という後悔の言葉がSNSで飛び交ったが、後の祭りとなってしまった。
 気づけば消えていた思い出のお菓子は、ほかにもたくさん。'67年販売スタートの 『森永チョコフレーク』 は、子ども時代の定番おやつだった人も多く 《1箱全部食べて親に怒られたなあ》 《遠足で必ず買ってた》  など懐かしむ声が今も上がっている。販売終了は2019年。スマホ使用時にチョコで手が汚れていると支障が出ることが売り上げ減の一因とも指摘されたが、時代の流れの残酷さよ。
 ♪ポポロンロンロン ポポロンロン♪と歌いたくなる明治 『ポポロン』 は'76年から'15年に販売されていた。サクッとした一口サイズのシュー生地にチョコクリームが入ったお菓子だ。販売終了が報道されたのは'17年。知らない間に消えていたのだ。
ブルボン広報に『ルーベラ』終売の理由を尋ねると
 同時期、『カール』の全国販売終了がニュースになったが、 《カールがなくなるよりポポロンがすでになくなっていたという事実のほうが悲しい》  などの声がSNSを駆けめぐった。  中には《チェルシーは大丈夫か?》とつぶやいていた人も。7年後、まさか現実になってしまうとは!
 ロッテ 『霧の浮舟』 も恋しくなるお菓子だ。販売時期は'80年~'05年。その後'13年に完全復活するも'18年に終了となった。エアイン���ョコレートの草分けで、口の中でシュワッとなる感じが人気を集めた。 《独特の口溶けが忘れられない》 《名前やパッケージがおしゃれで大人な気分だった》 《一回復活したから、また復活してくれないかな~》  などの声が。前回は8年越しの復活だったから、次は'26年にもしかして……!?
 コアなファンが多かったのが、ブルボン 『ルーベラ』 。  '72年デビューのバター風味ラングドシャクッキーで、'21年には『ルマンド』『ホワイトロリータ』『バームロール』『チョコリエール』とともに擬人化された美少女キャラのイラストが発表され、“ブルボン5姉妹”と話題を呼んだ。だが'22年に終売。 《探してもないと思っていたら販売終了してた》 《いちばん好きなのに、もうないなんて悲しすぎる》 《知ってたら大人買いしてストックしておいたのに》  と別れを惜しむ声が多くあった。ブルボン広報に終売の理由を尋ねると、 「多くのお客様からご愛顧をたまわり、誠にありがとうございます。半世紀にわたりご好評をいただいてまいりましたが、近年の原材料価格上昇の影響を受け、やむを得ず(販売)休止に至りました」  休止ということは、もしや復活の可能性も!? 「現在は大きさやグレードを高め、さらに満足感のあるラングドシャロール商品として、『贅沢ラングロール』を販売しています」(同・前)  『ルーベラ』ロス勢は、この贅沢ラングロールで涙を乾かそう! また、ほかの4姉妹たちの行く末が心配だが。 「発売50周年を迎えるルマンドをはじめとした袋ビスケット商品群につきましては、これからもみなさまに愛し続けていただけるよう種々の活動に取り組んでまいります」  とのこと。お願いしますね、ブルボン様!!
 駄菓子では梅の花本舗 『元祖梅ジャム』 の終売も寂しかった。 《10円玉を握りしめて駄菓子屋に行ってよく買ってた》  と懐古する人も多い。'47年から'17年まで生産されたが、1人で製造していた梅の花本舗の社長が、加齢による体調不良、機械の老朽化、駄菓子屋の減少、売れ行き不振などの原因で廃業を決定。70年の歴史に幕を下ろした。報道時は 《またひとつ昭和が遠くなる》 《後世に引き継がれるべき昭和の遺産だった》  と惜しむ声がネット上にあふれた。
 廃業といえば、佐久間製菓の 『サクマ式ドロップス』 も残念。赤色の缶のドロップは1908年の発売開始から100年以上も愛され、スタジオジブリのアニメ映画『火垂るの墓』にも登場した。  だがコロナ禍で売り上げが減少、原材料の高騰などから'23年1月に廃業。このニュースが流れると、ジブリはツイッター(現X)にサクマ式ドロップスの画像を投稿。SNSでは 《中学のころ、ポケットに缶を入れて、タバコみたいな感じでなめてた。カラカラうるさかったけど、当時はそれが粋だと思ってた》  といった声のほか、 《実家でボロボロの缶を発見。貯金箱としてもう30年も使ってるって》  というエモいエピソードが続々。ちなみに、別会社であるサクマ製菓の『サクマドロップス』は、現在も販売中。こちらは緑の缶が目印だ。
原料・資材高騰で20円売価を維持することが困難に
 そして、'94年から販売された駄菓子の定番、よっちゃん食品工業の 『らあめんババア』 も'20年に終売。インパクト大のネーミング&パッケージイラストで、誰もが知るラーメンスナックだった。 《今でもときどき夜中に食べたくなる》 《お椀に入れてお湯をかけてラーメンにして食べるの好きだったなあ》  と、恋しがるネット民のため、よっちゃん食品工業に終売の理由を聞くと……。 「原料・資材高騰で20円売価を維持することが困難になったためです。みなさまから大変多くの声をいただき、また社内でも、長年製造していた製品につき惜しむ声も多くありました」(広報、以下同)  同社では、らあめんババアの代替品は検討していないそう。現在買える他社類似商品は『ベビースターラーメン』あたりになるの……? 「そのようになるかと」  ババアのロスはベビースターで埋めときますか!  生まれて消えて、また生まれて。諸行無常の響きありまくるお菓子戦線。今、口にしているお菓子も1年後にはなくなっているかも。そんな悲劇を回避したいなら、やはり買って応援、食べて応援!?
取材・文/今井ひとみ 
3 notes · View notes
fcgrblog · 6 months
Text
FREEDOM UNIVERSE " 秋 "
10月も終わりですね~。
いよいよ秋本番!!ってな感じになりましたので【 Freedom Universe 】 第3弾のご紹介をさせていただきます。
今回の基本モデルは、Rhino-4st.。
気になるお題は「秋」、そして『 紅葉(こうよう) 』です。
F.U. Rhino-4st. FT / 紅葉
Tumblr media
(これまでのおさらい)
・第1弾…テーマは「春」 モデル:Hydra LS-22F インレイ:桜 カラー:夜桜 記事はコチラ 👈 クリック
・第2弾…テーマは「夏」 モデル:Dulake-5st. インレイ:海 カラー:浅瀬から深海グラーデーション 記事はコチラ 👈 クリック
今回の企画を考えていた時は、まさか今年の夏がこんなに長いなんて思っていませんでしたので、ご紹介するのをちょっと躊躇しちゃっていました!
なんて、本当は文章を書くのが遅くて気が付いたら涼しくなってきただけなんですけどね(笑)。
実は今回のRhino-4の基本アイディアはコロナ禍で残念ながら開催されなかった " 2020年楽器フェア " に出展予定だった物を復活させたのですぐに決まったのですが、そこはやはり 【 Freedom Universe 】なので、当時のスペックから相当ブラッシュアップしてあります!
《 ネック 》
● ネック:インディアン・ローズウッド
ネック材はヘッドから丸々と、音響特性にも定評があるローズウッドにしてみました。
もちろん指板も、同一材を貼り合わせてありますよ~。
Tumblr media
● 指板インレイについて
今回も指板のインレイは、インレイワーク専門工房 『 OGAWA INLAY CRAFT 』 さんに入れてもらいました!!
・OGAWA INLAY CRAFTさんのオフィシャルウェブサイト 👉 https://ogawainlay.com/
Tumblr media
過去2回の【 Freedom Universe 】で、『 OGAWA INLAY CRAFT 』 さんには何度もデザインをやり直してもらったり等、ご迷惑をおかけした反省も踏まえて、今回は先にラフスケッチをお送りしてからご依頼させていただきました。
その後「 2023ハンドクラフトギターフェス 」で直接打ち合わせも出来たので、過去2回よりはスムーズには進みましたが、しかし!色々とわがまま放題なお願いもしてしまいました・・・スミマセン!!
僕:今回のテーマが「秋」と『 紅葉(こうよう) 』なので、もみじだけではなく銀杏等も入れて、色味も赤だけじゃなく黄色や緑、さらにはグラーデーションもかかっている葉っぱをフレイム(虎杢)のスタビライズドウッドでお願いします!
と、言いたい放題、わがまま放題なお願いにも関わらず、様々なトライアウトを経て仕上げて頂きました。
そして、インレイが入って出来上がったネックを見た瞬間に思った事は、「まるで絵画の様な仕上がり!美し過ぎるでしょ!!」でした。
杢目と相まったグラデーション、染色の濃淡を活用した紅葉や銀杏は気品溢れるカラフルな風合いを醸し、まさに「秋」のイメージにぴったりの仕上がりになりました!
Tumblr media
《 ボディ 》
● ボディトップ材:キルテッドメイプル
ボディトップはキルテッドメイプルですが、全面にキルテッドが入っている物ではなく1/3位バール部分がある、非常にレアな物を使いました。
でもね、この手の材料ってなかなか使いづらいんです…
個人的にはキルテッドの杢も深くてギラギラしてIるし、バールもバランス良く共存している感じの大きさだから結構好きなんですけど、木取りに関してはどっちを上にするとカッコ良い?とか悩む、作りて泣かせの材なのですが今回は敢えて使ってみました!
だって【 Freedom Universe 】だから!
そんなこんな悩みつつも仕上がってみたら、びっくりです。
ボディ上部のキルテッドからバールに変わっていく流れや、丁度ブリッジ搭載部をよけてバールが出ている等々、まるでこのベースの為に生まれた材料みたいな感じで、奇跡的に狙い通りとなりました!
Tumblr media
● ボディバック材:ホンジュラスマホガニー 1P
ボディバックは1ピースのホンジュラスマホガニーを、贅沢に使っています!
最初は2ピースの予定だったんですが、丁度いい感じの2ピース材がなかったので、イイ感じの1ピース材にしちゃいました。
だって【 Freedom Universe 】だから!!
Tumblr media
● カラー:紅葉グラデーション
ボディカラーは「紅葉」をイメージしたグラデーションカラーで仕上げてもらいました。
ボディの上から下へ向かうにつれ、キルテッドからバールへと変化してゆく流れが、ハラハラと地に舞い降りた紅葉を想像させ、カラーと相まってより一層「秋」を感じさせるアクセントになっています。
指板インレイとのマッチングもドンピシャリ!で、狙い通りカッコよく仕上がっていますね~。
Tumblr media
● ピックガード:アクリルクリア 1P "カスミ柄"
「秋+紅葉」と言えば「=旅」でしょう!ということで、弊社営業担当の小野から飛び出たピックガードのイメージ…
「古い感じの旅館にある、模様入り硝子窓」
…そんなリクエストにお応えするため、今回はピックガードもちょっと変わった素材を使っています。
一見クリア(透明)のピックガードじゃん?って思うかもしれませんが、実は表面がデコボコしていて光の当たり方で見た目も変わるんです!
そして、ちょっとだけピックガードがある所と無い所の見た目が違うところなんて、「古い旅館の窓ガラスから見える紅葉」な風景が浮かんでくるじゃないですか。
同じアクリルクリア素材でも単なる艶消しやちょっと黄色がかった物も試してみたのですが、イメージ的にこれに決まりました。
だって【 Freedom Universe 】だし、前から使ってみたかったので!!
Tumblr media
【 Freedom Universe 】だから!っていい言葉ですね~。
木工職人的には絶対カッコいい杢目なんだけど、材の状態で説明しても完成イメージが伝わらないし、伝えづらいし…とか、個人的には好きだけどこれはちょっとハードルが高いな~…、ていうような材料を使ってギターやベース作ってもいいんですよ(笑)。
もちろんカッコ悪くなったりとかしたら大問題なのでプレッシャーは相当ありますが、今の所は大丈夫かな・・・
てな感じで、今回も音に関しては弊社営業担当でベーシストでもある民谷にお願いしました。
《 インプレ 》
ネックグリップや指板R、フレット形状、そしてピックアップやプリアンプ等に関しましては、Rhino-4st.のデフォルト仕様 (Standard Style)ですので、その辺に関しましては割愛させていただきます。
自分らで企画しておいてこんなこと言うのもなんですが、一瞬試奏するのを躊躇うほどでした。
それほど眩く綺麗な楽器に仕上がりっています。
ボディ材にメイプル・トップ、ホンジュラスマホガニー・バック仕様のRhinoは今までも製作したことはありますので、何となく音のイメージはついたのですが、やはり今回のポイントはローズウッド・ネックでしょう。
基本的には暖かみのある中低域寄りの音ではありますが、このモデルはトップにメイプルを貼ることで程良いアタックを含ませ、そこにローズウッド・ネックによる低域をタイトに締めた分離感のあるトーンが、スピーディで細かいパッセージのベースラインでも音像にメリハリを持たせ、一音一音が「見える」ベース・サウンドとなっております。
一言で表しますと「強い音」のひとつに属するかと思います。
これがまたパッシブでも " グリグリ " くる音なので、「プリアンプは無くても良かったのでは?」なんて一瞬頭を過ぎりましたが、この上質で「強い」パッシブ・サウンドを活かし過度な色付けをせずに、様々な使用状況での外部機器や音場に準じたアジャストをする為の補正ツールとして、弊社オリジナルプリアンプの効き目は秀逸だと思いましたので、結果オーライでしょう。
 【 Freedom Universe 】だからって言うのもなんですが、今回もやはり才色兼備の逸品には間違いないと思います。
以上、試奏現場から民谷でした。
今回ご紹介した F.U. Rhino-4st. FT / 紅葉 はShop & Show Room 『 Universal Space 』 で試奏&ご購入可能ですので、是非弾いてみてください(ご来店にはご予約が必要です)!
弊社25周年Annive.期間は後ちょっとですが、まだまだネタはありますので頑張ります!
そして先にお伝えしときます!
次の【 Freedom Universe 】のお題は、「冬」です。
それ以外は内緒ですので、乞うご期待ください(笑)。
木工長:郷右近
新Shop & Show Room
『 Universal Space 』がオープンしました!!
https://global.fcgrtokyo.com/ja/universal-space.html
Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
Text
Tumblr media
8月26日、第9期2回目となる合同練習会を福島民報ホールで実施しました。
午前中は普段の練習会とは違い、楽器を手放して行う企画を行いました。
その企画に入る前に、まずは各係のチーフとパートリーダーの自己紹介。
Tumblr media
今回の練習から参加をするOB・OGの自己紹介。
3月の演奏会は坂本龍一監督の追悼公演ということで、卒団生の希望者も演奏会に参加することになっています。
Tumblr media
そしてレクリエーションを兼ねた「東北ユースオーケストラの今後を考える」ワークショップを行いました。
Tumblr media
このワークショップは、新キャプテンのトロンボーンパート海津洸太君や、ホルンパート菊野奏良君が発案し中心となって進行してくれました。
「コロナ禍以降は夏合宿の実施なども無くなり、練習以外��の団員同士の交流機会が減ってしまった。」「最近入団した団員は、TYOの趣旨について考える機会も今まであまりなかった…」などの意見が団員の中からも挙がっていたことを受け、改めて団員同士で意見を交換する機会を設けることになりました。
Tumblr media Tumblr media
まずは写真を見ながら、これまでの東北ユースオーケストラの活動を振り返り。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「東北ユースってどういうもの?」というお題に対して、アンケートフォームにその場で入力してもらい、書かれた意見をリアルタイムでスクリーンに表示してみんなで確認。
Tumblr media Tumblr media
そこから、「東北ユースオーケストラの理念」について、改めて団員みんなで考えてみようというお題に。
「音楽を通じた被災地の心の復興」「震災の記憶と教訓を伝える」「世界に通用する音楽科の育成・輩出を支援する」という趣旨を持つ東北ユースオーケストラですが、9期を迎えた今、自分たちでこの趣旨について見直し、意見を出し合おうという目的でグループに分かれてディスカッションを行いました。
Tumblr media Tumblr media
8つのグループに分かれ、団員や指揮者の栁澤さん、事務局メンバーも混ざって意見交換。
「きのこの山 vs たけのこの里 どっち派?」「どこでもドア vs タイムマシーン どっちが欲しい?」というアイスブレイクのお題も挟みながら、「東北ユースオーケストラの目的」と「活動内容のアイデア」をチームごとに話し合いました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
引率係としては、Jamboard(デジタルホワイトボード)を難なく使いこなしながら意見をまとめていく団員達を見て、若者世代のデジタルリテラシーの高さを改めて感じました…。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2時間のワークショップが終了。活動の目的や意義について改めて考えながら、団員同士の交流も生まれた良い機会となりました。
Tumblr media
ーーーーーーー
そして一般社団法人東北ユースオーケストラの前理事であり長年TYOを支えてくださっている、民報印刷の荒木英幸さんも練習会に来てくださり、激励の言葉を頂きました。
Tumblr media
8月26日の福島民報で、東北ユースオーケストラの取材記事も掲載頂いています。
Tumblr media
長年ご支援くださっているJA共済連福島さんから、お茶の差し入れも頂きました。連日の猛暑で練習中も水分補給が欠かせない中、大変ありがたいプレゼントです。
Tumblr media
ーーーーーーー お昼休憩を挟んで、午後は3月の演奏会に向けた練習です。
午後は、来年3月の演奏会で初めて取り組む、 坂本龍一監督の作曲作品、 『El Mar Mediterrani』(地中海のテーマ)を みんなで聴くことからはじめました。
Tumblr media
1992年のバルセロナ・オリンピックでの開会式、セレモニーのクライマックスとなった曲です。
楽譜を配ったばかりの初見になりましたが、 まずは全員で合奏してみましょうとなりました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今期は卒団したOBOGでも来年の3月の定期演奏会まで活動を続けられる希望者は、大歓迎としています。 懐かしい顔がところどころに混じる合奏練習になり、 演奏会に向けて第9期が動き出した充実の1日となりました。
みなさん、暑い日が続きますが、練習に励んで来月の合同練習会に臨んでくださいね。
東北ユースオーケストラ へのご支援もよろしくお願いします! こちらでご支援を受付中です。
2 notes · View notes
ari0921 · 1 year
Text
我が国の未来を見通す(54)
「気候変動・エネルギー問題」(19)
 我が国のエネルギー問題(その1)
宗像久男(元陸将)
───────────────────────
□はじめに
 たまには、映画の話題に触れてみましょう。Fa
cebookでは紹介しているのですが、年末に邦
画「ラーゲリより愛を込めて」を、つい最近は、ア
メリカのゴールデングローブ映画祭の非英語映画賞
と歌曲賞に輝いたインド映画「RRR」を観賞しま
した。
 「ラーゲリ」の二宮和也演じる主人公は、島根県
出身の実在した方で、戦後、シベリアに抑留され、
1956年の日ソ平和条約締結によって最後の引き
揚げとなる直前に現地で病気に亡くなった方です。
����身、シベリア抑留の状況については書籍や写真
などを通じて全く知らないわけではなかったですが、
あらためてその生活や労働の悲惨さ、生きて帰ろ
うとする抑留者の皆様の思いや葛藤などが本当にリ
アルの描かれており、何度も何度も涙が流れました。
映画では、主人公のお人柄がたっぷり描かれた最
後の方で、子供たちに残した遺書の「生きる上で大
切なことは道義である」との言葉にも強く胸を打た
れました。
 「RRR」のRRRは、蜂起(Rise)、咆哮
(Roar)、反乱(Revolt)を意味し、イ
ンドがまだイギリスの植民地だった頃を舞台に、立
場の違う2人の主人公が出会って友情が深まり、立
場を知って争いもあったが究極的には助け合って目
的を達成するというストーリーですが(細部は省略
します)、評判どおりの迫力やキレキレのダンスも
あって3時間があっという間でした。私自身は、英
国のインド支配がいかに残虐で卑劣なものであった
かを強く印象づけたこの映画をアメリカ映画界が認
めたことに驚きましたが、そのくらい、当時の状況
がリアルに表現されていました(実際にはこの程度
でなかったことは容易に想像つきます)。
私は、日本人はこのような映画をしっかり観るべき
と考えます。前者からは、今ある我が国の独立とか
平和の陰にこのような日本人がたくさんおられたこ
とを知ってもらいたいし、後者からは、わずか70
数年前までは、インドのみならずアジアやアフリカ
各地で西欧文明至上主義のもと、徹底的な人種差別
による残虐な植民地支配がはびこっていた事実や、
国家が独立するという意義や価値を感じ取っていた
だきたいと願っています。
「RRR」には100億円近い製作費が投入された
ということですが、ハリウッド映画に引けを取らな
い完成度だったことから、この世界の“格差”が縮
まっていることにも強く印象に残りました。インド
映画を馬鹿にしてはいけません。
▼ドイツのエネルギーひっ迫と事態打開方策
 さて前回の最後に、エネルギー危機の原因は、地
球温暖化対策を強調して間欠性のある再生可能エネ
ルギーに依存し過ぎた結果、コロナ禍やウクライナ
戦争という予期せぬ事態に追随できず、需要と供給
のバランスが崩れてしまったことにあると述べまし
たが、問題は、このような“不可測な事態”が発生
するのは今回限りなのか、あるいは、将来も起こり
得る可能性はあるのか、ということにあります。こ
れの対する見解も立場によって意見が真っ二つに分
かれることでしょう。
この細部は後述するとして、今回の非常事態に対し
て、ドイツがどのように対処したかは、我が国にと
っても大いに参考になると思いますので、概要のみ
を紹介しましょう。
ロシアのウクライナ侵攻によって、欧州諸国は、地
球温暖化対策上、「化石燃料はダメだ」とばかり言
っていられない状況になりました。“背に腹は代え
られない”ということでしょう。まさかの時には、
環境や気候変動よりも、日々の快適な生活や生存が
優先するということのようです。
これまで信頼できるエネルギー供給国と信じ込んで
いたロシアが当事国になったのです。特にドイツは、
2020年時点で石油の34%、天然ガスの43%、
石炭の48%をロシアからの輸入に依存していまし
た。それにメルケル前首相とプーチン大統領の蜜月
を背景に着手したパイプライン「ノルドストリーム
2」が稼働すれば、対ロシアガス依存度は7割に達
するところだったのです(「ノルドストリーム2」
はすでに完成はしているようです)。
そのようなロシアガス依存の背景は、福島原発事故
の後、地震も津波もないドイツが「脱原発」の大幅
前倒しを決めたエネルギー政策に発端がありました。
つまり、ロシアのガスの供給の増加と再生可能エ
ネルギーの拡大に合わせて、原発を大幅に縮小する
という計画でした。
CDU(キリスト教民主同盟)のメルケル首相退陣
後のドイツの現政権は、社民党、緑の党、自民党3
党の連立政権になっています。特に緑の党は、今で
は環境党として知られていますが、結成当時は、反
体制、反核、反原発、ウーマンリブ、フリーセック
スなどを謳っていた新左翼でした。その後も「反炭
素」「反原発」を掲げ、2022年以降は「脱石炭」
も掲げており、彼らが目指しているのは、再生可
能エネルギー100%の世界なのです。
現政権は、緑の党の主張を取り入れ、2021年暮
れに、6基残っていた原発のうちの3基を止め、2
022年1月、再生可能エネルギー比率の目標をそ
れまでの65%から80%に引きあげました。
そこに、ロシアのウクライナ侵攻が勃発したので、
ドイツは悲鳴を上げました。そのはずです、EUが
対ロシア制裁を決めると、ロシアガスがストップし
て窮地に追い込まれることを覚悟して、ドイツも加
わらなければならなかったのでした。そして案の定、
ロシアのガスが徐々に減り始めると、ドイツは、
誰が誰に制裁を科しているのかわからないような状
態になり、その代替として、予備の褐炭発電を稼働
させる方針を発表しました。褐炭は石炭よりCO2
排出が多いことで知られていますが、これまでCO
2を“毒ガス扱い”にしてきた緑の党を含む現政権
にとっては、「苦渋の選択」などの言葉では言い表
せないくらい、真逆の政策への変更を余儀なくされ
たのです。
ドイツは、ロシアの代わりにカタールやカナダへ天
然ガスの供給を懇願しましたが、どこも不首尾に終
わりました。そして残った3基の原発については、
1基は予定通り止め、残りの2基は予備として4月
まで待機させるという方針に発表しましたが、国民
の反発もあって、4月半ばまで稼働延長を打ち出し
たのです。
昨年の9月26日には、2011年以来稼働してい
た「ノルドストリーム」が爆発し、その後の調査で
50メートルほど破損していることが判明しました。
その真犯人は未だに不明です。
このように、ドイツのエネルギー政策は大幅に揺れ
ています。これまでのロシアガスより安いガスは存
在しないため、インフレも進みました(最新の発表
では昨年12月で9.6%)。ただ、政府がガス代
を支援しているため、予想以上にインフレは減速し
ているとも分析されています。
幸いにも、今年の“暖冬”が味方したようですが、
ドイツは、フランスからは原発で発電でした電力を、
ポーランドやチェコからは石炭火力で発電した電
力を輸入しています。これは「ドイツの原発は不可
だが、フランスの原発はOK」あるいは「ドイツの
石炭火力は不可だが、ポーランドやチェコの石炭火
力はOK」ということを意味し、あまり身勝手で矛
盾しているとの批判もあります。
最近、ドイツがウクライナに歩兵戦闘車「マルダー」
を供与することとか、ポーランドがドイツ製の戦
車「レオパルド」を供与することがニュースになり
ました。ウクライナ戦争勃発後、それまでの「紛争
地域に武器を輸出し��い」としてきたドイツはその
政策を変更して、軍事、経済、人道支援の総額は、
アメリカ、イギリスに次いで3番目に多くなってい
ます。背景には、エネルギー源のロシア依存から脱
却するため、おおよそのメドがついていることがあ
るのかも知れませんが、欧州の歴史的経緯からドイ
ツ自体が複雑な立場にあることなども重なって、依
然として不透明な部分が残っており、今後ともドイ
ツの政策に注目する必要があるでしょう。
このように、エネルギー政策は、一歩間違うと国家
の存亡にかかわるといっても過言でないでしょう。
その前例として、我が国はドイツの今回の混乱(失
敗というべきか)から大いに学ぶべきと考えます。
▼我が国の資源エネルギーの変遷
 
さて我が国のエネルギー事情です。ご存じの通り、
各省庁は毎年、政治社会経済などの実態や政府の施
策の現状を国民に周知することを目的に「白書」を
発刊しています。個人的にも防衛白書をはじめ、こ
れまで多くの白書を紐解いた経験がありますが、経
済産業省の資源エネルギー庁が発刊している「エネ
ルギー白書」は、その中でも我が国の資源エネルギ
ーの実態や政策が実によく整理されている“優れも
の”との印象を持ちます。ぜひ皆様もぜひ一度ご覧
ください。白書の中身を抜粋する形でまず我が国の
資源エネルギーの変遷を紹介しましょう。
 最も新しい2022年版白書の第1部第1章が「
福島復興の進捗」から始まるように、我が国は、「
東日本大震災」を契機にエネルギー政策が大きく変
貌し、依然としてその後遺症から抜けきれないこと
がわかります。
 その細部はのちに触れるとして、GDP世界第3
位の我が国のCO2排出量は全体の約3%というこ
とからもわかるように、実質GDP当たりのエネル
ギー消費は世界平均を大きく下回る水準を維持して
おり、インド、中国の5分の1から4分の1程度の
少なさであり、 省エネルギーが進んでいる欧州の
主要国と比較しても遜色ない水準となっています。
これは誇れることです。
これには長い歴史があります。我が国のエネルギー
需要は、1960年代以降急速に増大し、それまで
の国産石炭依存から中東の地域で大量に生産される
石油に転換したことによって高度成長時代を迎える
ことになりました。当時は石油が安価だったことも
あって、1970年代前半には、一次エネルギー供
給の75.5%を石油に依存していました。
しかし、1970年代に発生した2度の石油危機に
よって原油価格の高騰と石油供給断絶の不安を経験
した我が国は、エネルギー供給を安定化させるため、
石油依存度を低減させ、石油に代わるエネルギー
として、原子力、天然ガス、石炭の導入を進め、新
エネルギーの開発を加速させていきました。その結
果、一次エネルギー供給に占める石油の割合は、2
010年には40.3%と大幅に低下し、その代替
として、石炭(22.7%)、天然ガス(18.2
%)、原子力(11.2%)の割合が増加すること
で、エネルギー源の多様化が図られました。
一方、2度の石油危機を契機に、製造業を中心に省
エネルギー化(省エネ)が進むとともに、省エネ型
製品の開発も盛んになり、こうした努力の結果、エ
ネルギー消費を抑制しながら経済成長を果たすこと
ができ、その結果が、実質GDP当たりのエネルギ
ー消費が世界平均を大きく下回る水準の維持につな
がりました。
こうしてみますと、まだ人為的CO2の排出削減が
世に叫ばれるだいぶ前、つまり、地球が寒冷化して
いた頃から、我が国はエネルギー消費を大幅に削減
してCO2排出を抑制してきたことがわかります。
しか し、2011年に発生した「東日本大震災」
の結果、その後の原子力発電所の停止により、原子
力に代わる発電燃料として化石燃料の消費が増え、
減少傾向にあった石油の割合が、2012年度に
44.5%まで上昇しました。その後、発電部門で
再エネの導入や原子力の再稼動が進んだことなどに
より、石油火力の発電量が減少しました。その結果、
一次エネルギー供給に占める石油の割合は8年連
続で減少し、2020年度には、1965年度以降
最低の36.4%となりました。
ただ、この石油に加え、天然ガス、石炭を加えた化
石燃料が一次エネルギー供給に占める依存度は、2
019年時点で88.3%となっています。このあ
たりが環境団体から「化石賞」を受賞した要因にな
っていると考えますが、確かに、化石燃料の比率だ
けをみれば、原子力の比率が高いフランスや、風力、
再生可能エネルギーの導入を積極的に進めてきたド
イツなどと比べると高い水準にとどまっています。
化石燃料の依存度が高い国を挙げますと、中国が8
7.6%と日本に次ぐ高依存ですが、中国の場合、
CO2排出量が大きい石炭の化石燃料に占める比率
が61.1%と、日本の27.8%に比してダント
ツで世界一になっています。それ以外では、米国
(81.8%)、イギリス(77.3%)、インド
(75.6%)などが続くなど、列国とも依然とし
て化石燃料の比率が高いことがわかります。
これらの化石燃料のほとんどを輸入に依存している
我が国なので、前回紹介しましたように、エネルギ
ー自給率12.0%という数字となって現れるので
す。つまり、これらの安定的な供給は、今もそして
将来も我が国の大きな課題と言わねばならないでし
ょう。
そして、二次エネルギーである電気は長期的には多
くの分野で使う場面が増え、電力化率は、1970
年度には12.7%でしたが、 2020年度には
27.7%に達しました。家庭用及び業務用を中心
に電力需要は2000年代後半まで増加の一途をた
どりましたが、特に東日本大震災後は節電等により
水準が一時的に低下し、2020年度以降はコロナ
禍の影響で、最終エネルギー消費に占める非電力エ
ネルギーの消費が減少したのに対して、テレワーク
の普及から情報・通信機器利用増加や在宅率上昇に
伴う家庭用の電力需要が増加したことなどによって、
2019年度対比で1.5%上昇した結果が20
20年の数字のようです。
一方、昨年来、電気料金の値上がりが深刻な話題に
なっています。今年の4月頃には各電力会社とも平
均28~45%の値上げを申請していることもニュ
ースになっています。元々の自給率の低さに加え、
東日本大震災の影響、気候変動対策、ウクライナ情
勢などを考えるとこれまでが安すぎたのかも知れま
せんし、安定供給のためにある程度の値上がりは容
認する必要があるとも言えるでしょう。
人為的CO2排出ゼロ、つまり2050年までに
「脱炭素」を目指して、我が国が現状のエネルギー
資源をどのように転換するか、つまり今後のエネル
ギー政策をどのように考えればよいのか、またそこ
にはどのような問題が内在しているのかなどについ
ては、「エネルギー白書」で紹介されている政策を
含め、次回以降、取り上げましょう。
(つづく)
3 notes · View notes
neco-illustration · 1 year
Text
生きて行きましょう
Tumblr media
2023.3/11〜18と、SHINee KEY/ONEW/MINHOの1週間が凄まじかったので、思い出したり修正しながらの走り書きを思いついた順に書きます。コロナ禍ではあるけど、規制が緩和?され来日公演が増えているので何か参考になればと思います。
私は今までは美大進学を目指して予備校な通うために上京したはずが、いつの間にか週末にライヴハウスにローカルで活動しているバンドを観に行くのが楽しくて日々生活してきた者なので、まさか40代になってアイドルに夢中になるなんて思いもよらず…
なので、一般的なアイドルファンと感覚が違いかもしれませんのでその辺りは悪しからず。
*本題に入ります。
まず、これから書くようなことが起きたのは、全てSHINeeを通じて出会えた素敵な友人たちのおかげです。心から感謝しています。
何故今回このように文章に残そうかと思ったかというと、SHINeeを好きになって1年2ヶ月。
3/12 キーくんのソロコンサートG.O.A.T. IN THE KEY LAND
3/14 オニュさんのソロコンサート、O-NEW-NOTE、共に同行する友人Aさんがアリーナ最前列を当ててくれるという色々通り越して意味不明な出来事が起こりました。
中一日挟んで、キーくんとオニュさんをアリーナクラスで1列目で観る…?という信じられないことが起きました。
そんなこと、現実として受け止められませんでした、最初は。
とはいえ、友達からQRコードのスクショが送られてきて観ると「無理だが?」となり、3/11はスタンド席ステージを45度くらいのいい感じの俯瞰で観つつ翌日の位置を見て見ぬふりをして現実逃避するなど…なんというか…既に「こんなことってあるんだ…」と現実が見えない状況。
去年リリースされた「Gasoline」を携えての11月のぴあアリーナMMでの横浜公演も火柱の特効の熱をそれなりに感じた初日、双眼鏡を使うと煌びやかな衣装のディテールも見えそうだった2日目も充分にキーくんの存在を感じられた。
そこに、まさかの1列目…
ものすごく嬉しかった反面、ちゃんと観れるのか?まともで居られるのか?と不安は尽きない…事故って怪我して行けなかったらどうしよう…とまで。
たまにSNSで見かけたサイン会やお見送り会よりも遥かに長い2時間超。
ずっとメインステージに居ないとはいえ………え?????
と思いつつも、とにかくSHINeeを好きになってから今までの「想い」を伝えたくて、私は同行する友人Aの意見も取り入れたプラカードを作ることに。
色々伝えたい気持ちが思い浮かんだが、あちらにお願いするような文言は負担をかけると思ったから、そもそもそう言う感情はなかった。(〜して=〜주세요とか)
あと、名前だけのも考えられなかった。
そうすると、どうなるか?
いつもインタビューとかビハインドから感じていたキーくんに対する敬意を表そうとなった。
そこで出てきたのが
① I(WE) LOVE YOUR JOB
② TEAM KEY THANX
だった。
デザインを始めようとした時に友人に意見を求めたら「I LOVE UR JOB」の意見が一致した。
これは、何かのビハインドで観たステージに上がる前か打ち上げ?の映像でキーくんとダンサーチームがみんなで「I LOVE MY JOB×3」と言っていたことに由来します。
Tumblr media
とにかくそのままの想い。
アルファベットだと画面のサイズに対して文字数が多くなり見えにくくなるので、팀키 고마워(チームキー、ありがとう)とハングル表記に。
Tumblr media
パソコンのキーボードでハングルを入力する方法がわからなかったので、iPhoneで手入力し、自分にLINEして、ハングルのフリーフォントをダウンロードして、illstratorでデザインしました。
セブンイレブンのネットプリントにフルカラーで登録して、あとは現地のセブンイレブンでプリントアウトして軟質カードケース(B4で作ったけど、今回最前列なので前に遮るものはないし後ろの邪魔にもならないのでA3でよかったかも)
多分もっと簡単な方法があるんだろうけど、古臭い人間なので出来る限りDIYしたかったし、キーくん自身も「自分自身が欲しいものを自分で作る」マインドを踏襲したつもりです。
重いですね想いが…しかし、お金が足りないペンはCD積んだり本国にコンサート行ったり出来ないのでこんな時しか「伝える」チャンス無いんです〜。
そんなことを色々考えたり友達に相談しながら大体3時間くらいかけてデザインしました。
そんなこんなで、キーランド最終日を迎えました。
時間が前後するが、初日公演が終わった後友人3人とご飯を食べに行きました。
お店に入って友人Aと感想を語り合いつつ、もう1人の友人Bがチェックインして来るのを待ちました。
私がトイレに行ってる間に友人Bもお店に来て3人揃いました。
この日はオニュさんの3/14のソロコン座席発表の日でした。KEY LAND初日、リパケ収録の「Killer」も加わったセットリストが更にパワーアップしていて本当に素晴らしかったのもあり、座席発表すっかり忘れていまして。
3/14のチケットを取れていたのは友人Bのみ。私は3/15のチケットが当選していたので初日は友人Bに同行させてもらいました。
友人Aはまた別でチケットを確保していたので席番はまだその時点でわからなかったけど、お店に後から来た友人Bのチケットが……
またとんでもないことに………
アリーナA2ブロック最前列………
え?
最前列??
何かの間違いでは???
い………命だけは助けて下さい………?
こんなことってあるの????
ちなみに、私はSHINee5人全員大好きです。
キーくんのこと尊敬しています。
特にオニュさんの声と歌唱から……まぁ全部。
オニュさんのオルペンです………
オンキーのケミ大好きです………
ここに書ききれません………………
3/12のKEY LAND、3/14のO-NEW-NOTEと、まさかの座席…まさかの最前列……嘘だろ………うれしい……無理………待てよ………え………
私の友人たちのチケット運どうなってんの……
あまりに衝撃的で、目の前にあった焼肉の皆さんをロクに噛めず、ただ流し込めるビタミンC a.k.a. レモンサワーをゴクゴク呑み、宿に向かう途中に
て、こんな気持ちを抱えたまま3/12のKEY LANDを迎えた��けですが。
大阪城ホール、思った以上にステージ高い。
自分は身長160cm(気持ちは189cm/体重120kgマインド)だけど、それと同じかもっと高く感じた。
最前列の柵と足元の幅は荷物は椅子の下に入れるしか無い感じ。3〜40cmくらい。
柵からステージの間は5mくらい?
カメラクルーやスタッフさんが行き来していた。
OPの「Gasoline」の時に「半袖で来ればよかった!!」と後悔するほど火柱の熱が熱かったけど、キーくんやダンサーさんはあの衣装でパフォーマンスしてたんだよね…ありがたい(涙)
スモーク?が噴射する音が結構響いて、シャヲルの皆さまの掛け声がかき消されていた。センターステージでパフォーマンスしていた時の方が掛け声は本人に届いていたのでは?と感じた。
__________________________
3/12のKEY LANDの感想は別の機会に書きます。
終わって胸いっぱいな帰りの新幹線。
Twitter見ていたら、会場のスクリーンや配信でプラカードが映ったらしく笑ってしまっただけでなく、以前から私のことをフォローして入管や難民移民問題を考える時に必要性を感じて作った「REFUGEES WELCOME」のアイテムを愛用してくださっている方から、同じ場所にいたようで「プラカードのセンスサイコー!」とメンションくださって…泣
私実は、一昨年カスタマーハラスメントが酷い仕事を諦めて休職して、去年は創作活動してバーンアウトしたきり創作意欲というものが全く復活しなかったのです。元々の発達障害やら双極性障害やらで「普通に一日8時間週5日はたらく」ことが出来ないでずっとどうやって生きて行けばいいかわからなかったんです。
そんなことを思い出したら、友人Aに甘えるように(それはいつも)新幹線車内で声が出そうなほど号泣してしまった…。
でも、まだ終わりじゃ無いんです。
始まりなんですよ…はい…。
ちょっと躁状態で最寄駅からも30分歩いて帰りました。
__________________________
3/13はおやすみだったので、オニュさんのソロコンに向けて準備…
と思ったのに、身体中痛いので鍼灸に行き、夜ようやくプラカードのデザイン。
表裏のメッセージは
①영원히 노래하고
(永遠に唄っていて)
②언재라도 행복하자
(いつでも幸せでいよう)
①シンプルに。
3/6にリリースされたオニュさんの1st フルアルバム「O(Circle)」の唄い出し「영원히」を絶対に入れたいと思ったし、オニュさん自身が最も大切にしたいであろう表現をずっと続けて行って欲しい……という想い。
Tumblr media
②これもシンプル。
オニュさんがいつもいつも言っている幸せであること、幸せになること。そこにこだわるオニュさんに、オニュさんやSHINeeの音楽、また自分と周りにいる人たち、会えないけど思ってくれる人たちなど、「みんなで幸せでいよね」の気持ちを少しでも伝えたくてプラカードにしました。
Tumblr media
__________________________
言葉を選ぶのにめちゃくちゃ時間かかった。
だからなのか、オニュさんの時も当日本人を数メートル目の前にしてほとんど「あーーー!」しか言えてない。掛け声もほとんど出来ないくらいに、キラキラ輝いてるしとってもカワイイし、カッコいいし、体感数秒でコンサート終わっちゃった感じ。
1曲目の「Sunshine」でステージの左右を練り歩く?時に私と友人Bの目の前で数秒立ち止まりフロアに向かって笑顔で唄いながら手を振ってる姿………あれだけは一生忘れない…。
会場内は香りの演出もされていて、退場する時も香りが漂っていて友人Bの「ここに泊まりたい」と言う言葉に、胸がいっぱいになってしまった…。
辛い時、悲しい時、楽しい時、幸せな時。いつでも音楽がすぐそばにあって、その音楽や表現者に対して何を伝えるか?いざとなるとこんなに言語化出来ないものなのか…と唖然としてしまうほどだった。
しかし、キーくんにしてもオニュさんにしても、おそらく本人たちが最もみんなに見てほしいと思っている最も輝いているであろうパフォーマンスの場=コンサートで最前列という席に恵まれた私。
言葉が出てこない瞬発力不足って結局いつも考えてるようで考えてないよな?と謎に反省しました。
何が言いたいのかというと、どんな席でも、好きな人のコンサートに行く機会に恵まれたならプラカードやスローガンは用意した方がいいし、語学も学ぶべきだろうということ。
ついでに、歴史もね。
もっというと、好きな人が出来たらその人の話す言葉を歴史と共に学ぶ方が絶対いいと思うし、いつでもその人に会ったら何を話したいか考えておくべきだなと思いました。完全に反省してます。
もっと普段から「すき」とカジュアルに言っておくべきだったのに、カッコつけてかなんなのかいつもおちゃらけてたけど、今月とんでもなく幸せでした。(まだあと何日かあるけど)
みんなカジュアルに好きなもの好きといいましょ。会いたいなら会いたいといいましょ。
大好きなオンキー(オニュ&キー)を3日間で2回連続最前列で観るという奇跡体験したから「一生分の運使い果たしたね」て言われたけど、まだ死なないしこれからも作りたいもの全部作りたい。
私に作って欲しいものがある人は仕事として依頼してください!
予算に合わせて作ります!
生活出来るか出来ないか、将来の不安抱えてこの2年くらいどうにか生きて来たけどSHINeeとSHINeeを愛する人たちをきっかけにまたやる気が復活しそうな兆しが見えて来てます。
本当にありがとうございます!×525
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
lucks-things · 1 year
Text
この記事は、Ingress & Wayfarer Advent Calendar2022(その1)1日目の記事です。
はじめに
普段ブログ等の媒体を行使していないため、昔極たまに記録してたtumblrをこの為に掘り起こしてみました。Ingress ENL AGのRasmil7(a.k.a 楽さん)と申します。
2022年、今年もあっという間でした。
皆様今年はどのように過ごされましたか?
私が住んでいる沖縄県では、やはり人の動きが激しい&狭い県の為かコロナウイルスの流行に敏感になる日々を昨年同様に送ってた様に感じます。とは言え、ずっとコロナ禍とも言ってられない昨今。Ingress界隈では久々のリアルイベントが徐々に再開されてきましたね。直近の横浜アノマリーに思いを馳せる方々も多いのでは無いでしょうか。
そんな年の瀬に、12月3日 FS@Home in 沖縄 の開催を決定。今後の開催がされないかもしれない���ーチャルイベントの方です。せっかくの残り僅かとなるであろうバーチャルFS開催の記念に、沖縄のIngress事情を踏まえたミッションを作成してみました。
Tumblr media
本記事ではミッションの解説等を出来ればと思っております。普段文章もそんなに書くことが無いため、拙い部分があるかと思いますが、少しの間お付き合いくださいませ。
設問&ルートは当FSのRES FL sakinoriyaが担当しています。彼なりのユーモア溢れる説明文や設問も要チェックです♪
--------------------
■1-6 おばけチキン
おばけ、と聞いてピンと来られた方はいらっしゃるでしょうか?
12月にFSをやろうと決心した際、「どうせなら何か企画をひとつ作りたい!」と思い、以前リアルイベントのFS(FS那覇 :2019.2月開催)でやられてたようなミッションを作成したいと考えました。
普段仲良くさせていただいており、ミッションメダル作成にも定評がある、RES AG:sasakenさんにお声かけし、メダルイラストを提供して頂きました。
■Question
台湾は電箱と呼ばれたポータルが非常に多くて迷いますが、本土から来たAgentが困った沖縄で多いポータル名とは? ※カタカナ4文字、ヒントはさっき回ったポータルです!
台湾の「電箱」私自身なんの事かさっぱり分からず調べたのですが、日本にもある電圧機等が入っているプラスチック製の屋外箱、これを「電箱」と呼んでるんですね!
どうやら台湾にはこの電箱がポータルになってる箇所が多い様です。地域ならではの不思議。
そこで我らが沖縄県ですが、沖縄の道中至る所に居ます。守護神「○ー○ー」が!
Ingress初期頃は母音を増やしたり、ローマ字書きにしたりと……色々と工夫してポータル申請を行ってたと良く聞きました(笑)
■2-6 おばけ靴下
■Question
このミッションのアイコンのおばけ���すが、このポータルの旧崇元寺は沖縄戦の激しい戦火で建物は喪失していますが、敷地に入ると“幸せを呼ぶ精霊”とも“いたずら好きの妖怪”の気配がします。その精霊もしくは妖怪の名前は? ※カタカナ5文字で!
おばけイラストにマジムン話の設問を掛け合わせてくるセンスに脱帽!(沖縄では、おばけや妖怪は、方言でマジムンと呼ばれてます)
そんなマジムンの中でも1番有名なのが、「キジムナー」ではないでしょうか。子供みたいにイタズラ好きで、幸せを呼ぶとも言われています!本土で言う「座敷わらし」と似たような感じですね。
■3-6 おきなわ
■Question
沖縄は海に囲まれていて、沖縄本島を囲むBAFをしやすいですが、それを一人でやっちゃおうと初めに思って実行して成功させた陣営はどっち?
RESまたは、ENLで回答してください。
「オキナワ」という文字メダルにちなんだ設問。こちらの作戦は「Op.ひとりでできるもん」という作戦名でした。本当に1人で海を渡りやってのけてしまったので、当時は「女帝」と呼ばれ当然話題になりました(笑)今でも現役バリバリの素敵なAGさんです。
■4-6 エフエス
■Question
FSといえば、クロスミション!首里城復興を願って、青と緑で首里城アートを作成しましたね。そんな首里城の木曳式も終わり、復元工事がスタートしましたが、首里城正殿の復元予定は西暦何年?※数字4文字で!
「エフエス」という文字メダルにちなんだ設問。2019年10月末日に火災で消失してしまった首里城の復興を祈願して、その年の12月にXFでフィールドアートを行ったというものです。私は当時仕事で不参加だったのですが、沖縄AGの軌跡がフィールドに表現され、その後の打ち上げでお話を沢山聞いて胸が熱くなりました。参加したかった!
実はこちらも首里からスタートするフィールドアートの記念ミッションがライブしております。
首里城正殿の復興は2026年予定。何度も燃えて復興する首里城ですが、次はどのような形で蘇るか楽しみですね!
■5-6 てぃだプレゼント
おばけ、文字、につづき、沖縄のレッサーパンダ、てぃだくんの登場です。サンタ帽がとってもお似合いですね。てぃだくんは過去にFS那覇に参加してたりしました。皆さんの手元にもBiocardがあるかもしれませんね?
Tumblr media
■Question
沖縄でもノヴァが流行りましたね!青チームは、2021年 「Op.ハッピーターン」があり、緑チームは、2022年 「Ops.神輿は軽いほうがいい」がありました。では、この二つのノヴァ本数を合計すると何本?a,b,cのいずれかで答えてください。
a.2281本 b.4430本 c.6711本
しかし二つ足しても日本記録の 2020/10/17 逗子(神奈川) ENL 7,913 超えないんだね~。
IngressのAGさん方のオペレーション名のセンスは一体どこから湧いてくるのでしょう。
「Op.ハッピーターン」好物のハッピーターンから来ているようです(笑)
翌年に「Op.神輿は軽い方がいい」が実行。(実はこの「神輿」という字が読めずに、しん?こう?とずっと読んでおりました、恥)
RESの本数越えを目指して、ENLも大奮闘!
と、この2つの作戦を合わせても本土の本数には及ばないようです。皆さん、次の作戦は8000本超えを目指しますか?(笑)
■6-6 てぃだサンタ
■説明文
ハイサイ!Agent の皆さん!! 青と緑が切磋琢磨するって素晴らしいね! お互いがあるから相手を超えようと頑張るよね!! さぁ最後のミッションです! ジン~ジン~ジングルベル~、ジンがネ~ラン~♪ サンタさんからのプレゼントを期待して、最後のひと踏ん張り! 美栄橋郵便局がゴールです!
ジングルベルからのジンガネーラン♪
解説させていただくと、「きいやま商店」という沖縄の大人気ロックンロールバンドの楽曲のひとつになります。
youtube
気分をあげて華やかなイルミネーションが素敵な久茂地にラストスパートかけていきましょう!
Tumblr media
■Question
サンタさんからのFSミッションは楽しんでいただけましたか?最後にこのミッションのルートは、沖縄県民大好きフードをイメージして作っています!ほら皆さんの近くにもきっとあるはずです!いまだってすぐそばに! または手に持ってるかも(笑) 沖縄県民大好きフードはなんでしょう?※カタカナで答えてね!
ラストのポータル、美栄橋郵便局はデパート パレットくもじの1階にあります。おや、その隣にはかの有名な、カーネルなサンダースな方が。あの、おばけが持っていたものと同じ物が食べれそうですね!🤤🍗‪
クリスマス問わず、沖縄県民はお祝い事には、こぞってこちらのフードをバケツ買いをする風習がありますよ!
終わった頃には、シーサー像の上に乗って、チキンをほうばるキジムナーの姿が見れるかもしれませんね?
--------------------
最後に
Ingress10周年という記念イヤーに何か出来ないかと考えた結果、前年度の経験もあるFS@Homeぐらいであれば、私自身も出来るのでは!と思い立ち、今回、主催の手綱を握らさせて頂きました。恐らく私のAG人生で一番最初に交流させて頂いたイベントがFS組踊(2016年11月)であり、その際に沖縄AGの交流の深さを知りとても感動したので、私自身にとってはFSというイベントに対してとても思い入れがあります。私事ですが、今年2月のクレーゼエフェクトアノマリー当日に出産を迎え、育児に忙しい日々を送っております。育児片手間で大変微力な事は重々承知ですが、私が沖縄で経験したFSで体験して楽しかった事を、新人のAGは勿論、@Homeの特性を活かして、県外のAGの皆様にもお伝え出来ればなと思っております。
Tumblr media
きたる!12月3日 13時より YoutubeLiveにて、
沖縄のAG2人(AgentOlympiad2018出場者)がメインMCとなり、楽しくIngressのアレコレを「ゆんたく」します!
ゲストにはファミ通Appのライター深津庵さんをお招きしました。
子供のお世話片手に、リチャージ片手に、これまたオリオンビール(昼飲み?)片手もよし!
皆々様、この放送で再びIngressへの気持ちを盛り上げて、その熱量を横浜アノマリーEpiphanyDawnにぶつけませんか?
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
Ingress FS@Home in 沖縄 への参加はこちら
P.S.
メダルイラストを提供頂いたsasakenさん、並びにミッションを作成して頂いたsakinoriyaさん、ありがとうございました!この場を借りて御礼申し上げます。
2 notes · View notes
yotchan-blog · 11 days
Text
2024/4/23 19:01:41現在のニュース
コナンの枕カバー8枚なくなる 特別列車で盗難か 運行会社「返して」 鳥取([B!]産経新聞, 2024/4/23 18:57:43) 「安倍派を介錯」派閥批判の宮沢氏が議員辞職 女性問題原因か「私の不祥事重なった」([B!]産経新聞, 2024/4/23 18:57:43) 困難極めたマレー半島行軍 鉄橋や道路破壊 戦中写真を読む/2(毎日新聞, 2024/4/23 18:55:16) 東京15区補選での「選挙妨害」が物議 野党、公選法改正議論へ(毎日新聞, 2024/4/23 18:55:16) 復活 「翁」の能舞 真木山���社で奉納 コロナ禍なき世を祈願 神輿担ぎ、子供の姿なく 伊賀 /三重 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/23 18:51:37) 盤上の風景:/58 将棋 平藤真吾七段(57)=豊中市出身 おもしろくなる将棋界 /大阪 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/23 18:51:37) [FT]弾薬用の綿、中国依存にリスク - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/23 18:51:18) 自民・塩谷氏が裏金事件で離党 離党勧告、再審査請求却下で(朝日新聞, 2024/4/23 18:49:03) 健保組合の9割が赤字見通し 全体の赤字幅、過去2番目6578億円(朝日新聞, 2024/4/23 18:49:03) 「採用直結インターン」広がる、昨年度の解禁受け 経団連アンケート(朝日新聞, 2024/4/23 18:49:03) 「京の台所」錦市場、無形文化遺産登録へ始動 各国市場と連携(毎日新聞, 2024/4/23 18:39:58) 名探偵コナンの枕カバー、特別列車で盗難か 転売は確認されず(毎日新聞, 2024/4/23 18:39:58) 容疑者「焼くのは誰も来ない遠くに、と聞いた」 那須2遺体損壊(毎日新聞, 2024/4/23 18:39:58) 「後ろの方でボキボキと音が」…サクラ倒木、下敷きの男性は高校教師で生徒引率中([B!]産経新聞, 2024/4/23 18:39:57) 「北別府さん お空で見てて」 母校の子らへ遺族から感謝のグラブ(朝日新聞, 2024/4/23 18:34:29) 関東経産局、庁舎敷地で福島食材のキッチンカー - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/23 18:33:58)
0 notes
my30s · 25 days
Text
2024/04/09 TUE
週末にソウルに行った。Jun. Kの単独コンサートのために。
会場のキャパシティが1299席。もとから上の階は客席にしてなかったし、私がいた一番後ろのブロックはあまりお客さんが入ってなかったことを考慮すると、会場の埋まり具合は3分の2くらいかな。約900人。
これが一番衝撃だった。満席にならない。空席が多い。
去年のソロコン会場だったオリックス劇場が2400席。そしてこれが満席。しかも2公演。横浜と追加公演のフォーラムもキャパ同じくらいだよね、きっと。それが全部満席。
公演でいつも感謝の言葉を述べてくれて、Jun. Kを守ってくれてありがとうって言ってくれる本当の意味を実感した気がした。
日本のファン、本当にJun. Kというアーティストが公演するための機会を守って兵役とコロナ禍を耐えたよね。
私は一生、あの大阪の初日を忘れられないよ。ようやくやってきたソロコンサート。Jun. Kというアーティストのパフォーマンスを見られる待ちに待った機会。本人が登場した時の会場の熱気、伝わってくる本人からの気合。ウヨンさんのソロのときは緊張がこちらにも伝わってきてそれが辛くもあったけど、Jun. Kのときはもう本当に圧巻のパフォーマンスだった。入隊前のソロコンが2018年。除隊後一発目のツアーがコロナで無くなってしまったからソロツアー自体は5年ぶり。私は除隊後のソロツアーは大阪公演が当たっていたけど幻になってしまった。私にとっても去年の大阪が当たったのはあのツアーのやり直しの気持ちでもあったけど、それが5年ぶりのソロツアーの初日だったことは本当に運が良かった。あの時のあの温度感は二度と同じものに出会えないと思うから。客席にいた私でも分かる「待ってたよ」という気持ち、きっと本人にも伝わっていたと思うんだよな。それが彼を幸せな気持ちにしていたらいいなと本当に思うよ。
同時に、本国での公演を満席にしてあげられなくて申し訳ない気持ちもものすごくあった。やっぱり日本とは違うチケッティングのやり方だし、そもそも海外だし、ということで日本のファンの人でも来られる人って限られてしまうよね。かといって本国の公演なのに日本人だらけになってしまうのも違くて、願わくば本国のファンの人で満席になってほしいけど、それがいかに難しいことなのかよく分かった公演だったな。
あとは、キムミンジュンを直接守ってあげることはできなくても、私たちはJun. Kというアーティストを守ることができるし本人もそれを望んでいるということを強く感じられたことが本当に今回の良い気づきだったと思う。むしろJun. Kというアーティストが活躍する場を守れるのは私たちファンだけとも言える部分があるんじゃないかと思って、これは今後の自分の考え方に良い影響を与えてくれたと思う。思っていることを言葉にして私たちに伝えてくれたことで、私自身に気づく機会を与えてくれて感謝の気持ちでいっぱいです。
Jun. Kの考え方とか努力を続ける姿勢は本当に尊敬していて、ちょっとした間違いも過去にはあったけど、それを糧に今の姿があるわけだよね。才能の塊でいかにも芸術家なのに、いつまでも謙虚な姿勢で外国人である私たちにも接してくれて、日本語でコミュニケーションをとってくれて、いつも感謝の気持ちを伝えてくれること、本当にありがたいなと思ってる。日本のファンとしては、現状にあぐらをかかず、これからも1公演でも多くJun. Kが公演できるように守っていきたいなと思いました。
去年、韓国でも日本でも完全体に会えなくて、かなりメンタルをやられてしまっていたけど、その落ち込みを回復してくれるのもやっぱり彼らだし、Jun. Kなんだなと痛感したソウル遠征でした。
いまの目標は、大邱に旅行にいくこと!Jun. Kの母校があるようで、そこをチラッと見てみたいし、彼の故郷がどんな雰囲気のところなのか感じてみたいな。釜山まで飛んで、そこからKTXとかで移動がベストなんだけど、いかんせん香港から釜山に飛行機が飛んでないし、値段も高い!これはおとなしく帰任してから東京から飛んだ方が良さそうだけど、どうかな。
書き留めておきたいことが書けて満足。勉強しよう。
0 notes
kkv-main · 3 months
Text
Tumblr media
news - 2024.2.16
Penny Arcade 35年ぶりの新曲を7インチでリリース!
2017年の復活から少しづつ活動を再開してきたPenny Arcade、35年ぶりとなる新曲が4月18日に7インチでリリース。
まだネオアコという言葉のなかった時代のインディー・サウンドと80年代のニューウェーブを彷彿とさせる2曲のカップリング。
4月18日発売 Penny Arcade / Land of Glacier KKV-168VL 7インチ+DLコード 1,980円税込
収録曲 Side A : Land of Glacier Side B : Norma Jean
本日よりレーベル予約受付開始! https://store.kilikilivilla.com/v2/product/detail/KKV-168VL
4月27日下北沢QUEにて発売記念開催
その瞬間は喜怒哀楽全ての感情が入り混じり確かにそこに存在したはずだが、時が経つにつれ「喜」と「楽」だけが増幅されていく。シーンとは後年、第三者が振り返って作るもの。重要なのは、今、自分たちは何を奏でたいか?そんなシンプルな衝動で2017年に長き冬眠から目覚めたPenny  Arcadeの35年ぶりの新譜が4月18日にKilikiliVillaより7インチでリリースされる。コロナ禍を経て覚醒したギターポップの始祖鳥の今を現す瑞々しくもザクっとした切り口のギターサウンドと、ダークなメロディーを刻むベースラインが印象的なニューウェーブのカップリング。長らく音源化されていなかったこの2曲が2024年現在のPenny Arcadeの4人によって録音された意味は大きい。過去の伝説などではなく、2024年に活躍するバンドの1つとしてこの7インチがリスナーに届くことを切に願う。
Tumblr media
下北沢CLUB QUE30周年 KiliKiliVilla presents Penny Arcade x sugar plant
4月27日(土) 下北沢 QUE open : 17:30 start : 18:00 出演:Penny Arcade、sugar plant 前売 4,000円+1D  当日4,400+1D
チケットの詳細はこちら QUE店頭先行��売:2月19日 19:00~
プレイガイドは2月23日 10:00より LivePocket https://t.livepocket.jp/e/que20240427
e+ https://eplus.jp/sf/detail/4049400001-P0030001
ローソンチケット https://l-tike.com/order/?gLcode=73358
0 notes
kaarijajpn · 3 months
Text
カーリヤとエリカ・ヴィクマンのインタビュー
いよいよ今夜開幕するUMK。始まる前に読んでおきたく、こちらの記事をざっと訳しました。時間がなく雑な訳ですがご容赦ください🙏🏻
----
エリカ・ヴィクマンとカーリヤは、有名になることの負の側面を知っている。広く知られることで収入は増えるが、人生でいちばん大事なものは別にある。
革、ムチ、裸、そしてステージ上でのいちゃつき。
美醜の美学と強烈な性。
エリカ・ヴィクマンとカーリヤは、ステージ上でだけでなく、ステージを降りているときにも相通じるものを感じている。
「僕たちの中には同じ"ポルノ的なもの"が存在しています。ある種の表情を作ったり、ステージ上でいちゃついたり、革をまとったり、肌を見せたり。僕はみんなに、腹が出ようが出てなかろうが、こういうことができるということを見せつけたいんです」カーリヤは語る。
「ポルノだろうがなんだろうが、ありのままの自分でいていいんだよ、と背中を押したいんです」
エリカ・ヴィクマンも頷く。カーリヤが2023年のUMKで脚光を浴びたとき、彼女は彼に感銘を受けている自分に気がついた。
「カーリヤの開放的で変態的な世界に魅了されました。私たちは二人とも、強烈に性的な世界観を持っています。ステージパフォーマンスやアーティストとしての仕事は、その世界を表現するための極めて自然な方法なんです」エリカは語る。
「日常生活では家でムチをふりまわしたりしませんが、アーティストとして自分の新たな側面を知り、変態的な側面を開放できるのはすばらしいこと。私達の新曲を通じて、だれもがそのような側面を持つことに何も問題はないということを伝えたいんです」
二人とも、自分たちのコンサートで人々が社会の規範に縛られた自分を解き放ってほしいと願っている。そこにタブーはない。
「世の中には様々なセクシャリティが存在しています。男性だろうが女性だろうが 、僕のギグではそうしたければ誰もがシャツを脱いで裸になることができます。もちろん、そうしなければいけないという意味ではありません。みんなにそういうことをしても大丈夫なんだと、そういう空気を感じてほしいんです」カーリヤは言う。
エリカは、彼女とカーリヤを"ソウルメイト"だと表現する。だからこそ、自分たちのクレイジーなアイディアを望むままに表現できるコラボ曲を作りたくなった。
声をかけたのはカーリヤ。常々エリカとのコラボを望んでいた。
自身のUMKでの活躍以前から、彼はエリカのUMKでの成功とその後の活動にインスピレーションを得ていた。
「ですが、タイミングを見計らっていました。私たちはCha Cha Chaの影響力がどれだけ続くか見て、それから適切なタイミングで曲を発表することにしたんです。そして、それが今でした」
この曲は1年以上あたためられていたが、UMK2024のシーズンに発表するのが一番いいタイミングだろうと判断され、ようやく日の目をみることになった。
「エリカはポップミュージックシーンだけでなく、UMKを代表するアーティストです。僕たち二人のUMKアーティストが、今このタイミングで新曲を発表するのはとても自然なことでしょ?」
「UMKは私達がアーティストとして飛躍するきっかけとなったイベントですからね」
"Ruoska"は、いかに人生や日々の暮らしが"鞭打たれている"かを歌った曲。物事はときにストレスフルだが、同時に痛みを感じることでさらに奮い立つこともある。
「この曲は、僕の人生において、人々がいかに僕について好き勝手あらゆる捉え方をしようとしているかを表現しているのかもしれません。僕自身をつらぬこうとしてもできない、だけど同時に、これらすべての状況を楽しんでいる僕もいるんです。」カーリヤは言う。
カーリヤとエリカはともに、有名になることは犠牲を払うことであるという事実を身をもって経験している。
コロナ禍のあと、エリカはオファーのあったすべてのライブをこなした。彼女の勢いは加速し、すべてのライブに全身全霊で向き合った。
「この過熱状態にストップをかける人はおらず、私は精神的にも肉体的にも壊れてしまいました。しばらく本当に深いところまで沈んでしまって、ステージに上がるのが怖くなってしまったんです。私は疲れ果て、すべての物事から距離を取らねばなりませんでした。」
回復には時間を要した。肉体的なコンディションだけではなく、メンタルヘルスを改善し、本当のエリカ・ヴィクマンとはどんな人間なのか見つめ直した。そしてまた、キャリアと仕事への情熱を呼び覚ますことが出来たのだ。
カーリヤのトップアーティストとしてのキャリアはまだ1年ではあるが、彼にも同じことが起こった。カーリヤは、Cha Cha Chaのヒット後に彼が体験した、回し車を回し続けるハムスターのような日々をやりとげられる人間などいないと主張する。
今や人々は彼の一挙手一投足に注目し、SNSでの態度や言葉の端々にまで目を光らせているという。
「もっと自分の言動に注意しなければと思っています。だからといって、自分に制約を課したいわけではない。以前はとあることについて言っていたジョークを、今言ってはいけないなんてことはないんです。みんながそれを好んでいるのだから。」
Cha Cha Cha のSpotifyでの再生数は現在1億2600万回にのぼる。カーリヤは、この曲の後にどんなものをリリースしようが「駄作」と言われるであろうことを認識している。
「狼の群れに放り込まれるようなものですよ。どんな曲を誰と一緒にリリースしようが、物足りないと思われるんですから」
人気の裏返しに、何も感じられないこともあった。国際的なスターがカーリヤにコラボを依頼してきたが、それをどのように楽しんだらいいかわからなかった。ある種の売名のようにも感じた。
「なにかクールなことが起こった時、人々はそれについてSNSに投稿しないのかと聞いてきましたが、僕は『たいしたことじゃない、なるようになる』と答えていました。ある意味すべてに飽きてしまっていたんです」
「こんなふうにライブをできるようになって、本当にありがたいと思いました。ずっと僕のやりたいことでしたから。ただそれ以来、ライブの依頼を断れなくなってしまったんです」
昨年、カーリヤはほぼすべてのライブやインタビュー、仕事のオファーを受けた。ライブの本数は130本にものぼった。
アーティストにとってこのくらいは普通の仕事量かもしれませんが、そこにUMKやユーロビジョンだけでなくあらゆるインタビューやテレビ番組、コラボレーションや名声…ある時僕はもうこれ以上耐えられない、もうたくさんだ、という状況に陥ってしまったんです。
「自分自身でストップをかけないと、心と体はバラバラになってしまいます」エリカは言う。
カーリヤは以前は自身を貪欲だと思ったことはなかったが、昨年は彼の貪欲な一面が現れたのだという。
ライブやコラボのギャラが収入として入ってくるようになり、とあるソーシャルメディアひとつで普通の人の年収分の稼ぎが入ってきました。そうすると、3万ユーロじゃ足りない、10万ユーロ払え、というようになっていったんです。そんな人間じゃなかったはずなのに、突然なにもかも十分じゃないと感じるようになってしまいました。」
「幸いにも僕は、お金は重要じゃないということに気づくことができました。必要なのは家族、友人、健康、自由な時間、そして平和。これからはこれらのすべてに感謝し、平和を求めていきたいと思っています」
0 notes
ari0921 · 11 months
Text
我が国の未来を見通す(70)
『強靭な国家』を造る(7)
歴史から学ぶ「知恵」の適用(その2)
宗像久男(元陸将)
───────────────────────
□はじめに
 ロシア・ウクライナ両国で軍事作戦に関わってい
る人は、このような事態の発生について常に頭にあ
ったことと推測していますが、“悪夢”が現実のも
のになりました。6日、南部へルソン州の巨大ダム
が何者かによって破壊され、河川の下流地域のイン
フラに甚大な被害が発生しているようです。このダ
ムは、上流のザポロジェ原発の冷却水取水の役割も
担っていることもあって、ダムの決壊の影響は計り
知れないものがあります。
犯人はどちら側か、故意か過失か、折からの増水の
影響による自然決壊なのか、様々な見方があって8
日時点では不明のようですが、ダムがあるドニエプ
ル川の西岸はウクライナ軍、東岸はロシア軍が占領
しているという微妙な場所に位置しているおり、被
害地域は両岸に及んでいることもあって、真相を見
極めることを難しくしているようです。もし人間の
故意の“しわざ”だったとすれば、地上から宇宙ま
で何重もの監視態勢の中での“犯行”であったこと
から、周到な計画や準備のもとで、隠密で巧妙な手
段で実施したことでしょう。
一般的な見方をすれば、ウクライナにはダムを攻撃
する大義名分もメリットもなきに等しく、ダムの下
流地域の混乱に加え、万が一の場合、自国内の原発
の冷却ができなくなる可能性をあるような軍事作戦
は、“軍事的合理性からはあり得ない”と考えるべ
きでしょう。
一方、ウクライナの反転攻勢を間近にした現在、ウ
クライナ国内の長期的な混乱に加え、反攻を阻止す
るため、巨大な河川障害の設置という意味でのメリ
ットは計り知れないものがあります。ダムはロシア
の管理下にあったので、ロシア側であれば、隠密な
手段による破壊作戦を遂行できたと推測できます。
これまでもダムに対する砲爆撃などはあったという
ことなので、それらによるダムの損傷が折からの増
水に耐えられなくなって“決壊”したという見方も
あるようですが、いずれにしても、本事案は、今後
の台湾問題や我が国の防衛などを考える上でとても
参考になることは間違いないと考えます。重大な影
響があるインフラへの攻撃の効用に加え、巧妙な手
段で攻撃に成功すれば、「相手がやった」と非難す
ることによって責任逃れすることができる“手口”
としても戦例になることでしょう。
各国の間には「ここまでやるか」とロシアを非難す
る声が多いようですが、ウクライナ戦争はまたひと
つ「ラダーが上がった」と認識する必要があると考
えます。今後、実際にウクライナ軍の反攻が成功し、
その過程でロシア側が再び“許容限度を過ぎた”と
認識した時には、さらにラダーが上がることが懸念
されます。その段階でロシアが強硬手段の行使には
至らなくとも、事態がここまで来ると、双方の歩み
寄りによる停戦合意は考えられず、本戦争の解決は
さらに遠のくことでしょう。
国際社会は、ウクライナ戦争は“よほどのことがな
い限り、数年単位で続く”ことを覚悟しつつ、食料、
エネルギー、そして安全保障体制など、あらゆる既
存の体制や慣行を見直す必要があるでしょう。その
中には当然、日本も含まれることは間違いありませ
ん。歴史は、1つの事件や事案が引き金となって、
その前後に大きく“様相”が変わることを教えてい
ます。その意味でも、“最悪の事態”を冷静に見積
もり、諸準備を怠らないことが肝要です。
▼「相応の力を持つこと」──少子化対策
さて前回に続き、歴史から学ぶ知恵の第2は、「相
応の力を持つこと」を挙げました。国防上は、自衛
隊の能力増強に加え、核抑止体制の強化、政治家や
官僚たちの“能力アップ”などまで提言しましたが、
私自身は、書籍やメルマガの中では、AIとかドロ
ーンなど、昨今の軍事技術の進歩に絡むものにはあ
えて触れませんでした。
ウクライナ戦争や昨今の周辺情勢の厳しさもあって、
昨年末に「戦略3文書」がまとめられ、依然として
不十分な点はあるとしても、画期的な防衛力増強に
向って舵を切ることが明確になりました。OBを含
めて有識者たちが様々な角度から、我が国の防衛態
勢のあるべき姿について言及していますので、詳し
くは省略します。
一方、二言目には「外交努力で」と発言する向きも
ありますが、「外交の根幹に国防(軍事)力がある」
という、人類の歴史の中でも、現在も、これから先
も変わらない、“まぎれもない事実”があることに
ついて、このような考えを持つ人たちはもっと学習
し、ぜひ理解してもらいたいと願っています。
戦後の我が国にあって、国防とか安全保障の問題と
は全くかかわりのない生活をしておられる一般の国
民の��様はしかたないとしても、大学までの高等教
育を受け、現実の国際社会などに精通しているイン
テリとか有識者とかいわれ、国や社会のリーダーと
して活動している人たちがなぜこの分野のリテラシ
ーが低いのか、言葉を代えれば、なぜ“誤認識”し
ているのか、なぜ“軽率”なのか、なぜ“甘い”の
か、いつも理解に苦しんでいます。
「国民の精神」については、後日、詳しく述べるつ
もりですが、このような大方の国民の風潮とか認識
は、国防などに限った問題ではなさそうです。我が
国の未来に横たわる「暗雲」に照らして考えると、
「相応の力を持つこと」をいう観点から“あらゆる
分野に手を打つ”時期に来ていると私は考えます。
まず「少子化対策」です。政局でもすでに話題にな
っていますが、早急な対策の必要性を訴えるショッ
キングなデータが6月2日、厚生労働省から発表さ
れました。令和4年の人口動態統計(概数)によれ
は、出生率(正確には、1人の女性が生涯に産む子
供の数を示す合計特殊出生率)が、前年比0.05
ポイント減の1.26となり、平成17年と並び過
去最低になったということです。1年間に生まれた
子供の数も77万747人(前年比4万875人減)
だったようです。
コロナ禍も影響もたぶんにあったとはいえ、1年間
の出生者数が80万人を割ったのは、“明治32年
(1899)年に統計を開始して以来、初めて”だ
ったようです。
改めて、我が国は人口動態を振り返ってみますと、
江戸時代はさほど人口増はなかったのですが、明治
維新の頃は3330万人でした。その後、急激な人
口増となって、大東亜戦争においては約300万人
の犠牲者が発生したとはいえ、終戦時には約720
0万人を維持していました。戦後は、ベビーブーム
などもあって急激な人口増が続き、2010年には
1億2800万人を数えましたが、その後は、減少
の一途をたどっています。
戦後の出生率も昭和40年代後半の「第2次ベビー
ブーム」がピークとなって、それ以降は“人口を維
持できない”2.0以下に減少し、平成に入ると1.
5を切るようになりました。そして平成17年には
過去最低の1.26まで落ち込み、その後15年あ
まりは1.3台をキープしていましたが、昨年は、
ワーストタイの1.26になったということのよう
です。
出生率にからむ最近の傾向としては、婚姻数は前年
比3740組増の50万4878組で、第1子を出
産した時点の女性の平均年齢は30.9歳とこれも
過去最高水準だったようですので、女性の社会進出
の増加などから晩婚化あるいは晩産化が進んでいる
のでしょう。
出生率を県別にみると、最も高い沖縄県は1.70
もあり、宮崎県(1.60)、鳥取県(1.60)
と続きます。逆にワーストは、東京都の1.04、
次いで宮城県(1.09)、北海道(1.12)の
順と、一般には“西高東低”となっているようです。
出生率に関しては「沖縄に続け!」と叫びたいと思
いますが、この地域差がどこから生まれるかについ
ても真剣に考えるべきでしょう。
長くなりました。コロナ禍から開け、様々な少子化
対策が功を奏して令和5年は回復傾向に転ずること
を切に祈りたいと思いますが、少子化が進展する背
景は複雑で、根が深く、各方面に及び、そこから脱
するのは容易なことではないと考えます。
しかし、今こそ私たちは、“少子化の先に待ってい
る「未来」がいかにすさまじいものか”について、
改めてよくよく認識する必要があるのです。結論か
ら言えば、「人口減こそが国家の衰退に繋がる最大
の要因」との認識を強く持ち、政府主導のもと、国
を挙げてキャンペーンを展開し、かつての「産め
よ!増やせよ!」のような「文化」を作り、ここ数
年間に新たな“団塊の世代”の出現を目指す必要が
あると考えます。
そして、そのような大方針の下で、考えられる、あ
らゆる障害を排除することを政策の最優先とすべき
なのです。これまで「少子化対策」で、政府は3度
チャンスを逃し、「敗北した」と分析されています
(産経新聞:シリーズ「少子化対策の行方 未来を
選ぶ」より)。
1回目は、出生率の減少が始まった1970(昭和
45)~80年代、2回目は、平成元年の丙午(ひ
のえうま)に出生率1.57を記録してその後も回
復しなかった1990年代前半、そして、3回目は
第2次ベビーブーム世代が出産適齢期を迎えた好機
を活かせず、出生率の低下傾向に歯止めがかからな
かった1900年後半~201年代前半です。
その要因の1つとして、「少子化対策は目の前の票
にならない」が挙げられています。いかにも我が国
の政治(家)らしいと納得してしまいますが、この
ような問題についても、“国の舵取りの根幹の部分
が先送りされる”との根本的な“欠陥”が我が国の
政治体制や国民の意識に中にあるということではな
いでしょうか。
ただ、このような特集が新聞紙上に掲載されるのは
とても良いことであると思います。私は、4回目の
敗北を繰り返さないために最も大事なことは、「い
かに若い世代のモチベーションを上げるか」にある
と考えます。誤解を恐れずに極端な提言をすれば、
某国のように、「子供を3人産めば家が建つ」「2
人産めば車が買える」くらいの“超異次元”の国家
投資をすべきでしょう。
若者の結婚観についても再考すべきでしょう。すで
に紹介しましたように、我が国の非嫡出子は2.3
%程度しかありません。近年、非嫡出子の増加が世
界的傾向となっており、フランスの約60%を筆頭
に、スウエーデンやデンマークなどが50%を超え、
英国48%、米国40%、ドイツ36%など先進国
は軒並み30%を超えています。
その背景は2つあると言われています。1つ目は、
“結婚に伴う法的保護や社会的信用が結婚しなくと
も与えられている”という側面と、もう1つは、若
者が未婚でも子供を産めば、“国や社会が子育て支
援をする”という体制が出来あがっているというこ
とです。
我が国の伝統的な結婚観のようなものが大事なこと
については言うまでもありませんが、少子化を回避
し、国力を維持するために、個人の“生き方”に寄
り添いつつ、他の国々はそこまで真剣に取り組んで
いるという事実を知る必要があるのです。その上で、
我が国にとっては、どの部分を、どの程度、適用
(許容)するかについては、さらなる知恵を出しな
がら、国民に問えばよいと考えます。
最近、LGBT法案が話題になっています。それぞ
れの“生き方”を否定するものではないですが、我
が国の未来のために、という観点に立てば、シング
ルマザーや非嫡出子の保護もまた重要なのではない
でしょうか(事柄の性格上、ここまででとどめてお
きます)。
外国人の移民政策も様々な理由で遅々として進まず、
我が国の国柄からその拡大をあまり期待できない中
にあって、“日本人を減らさない努力”を最優先し
て取り組む方が現実的であるし、少子化対策上の近
道であると考えます。
少子化に伴う人口減は労働力減少に直結し、そのま
まGDPの減少に繋がります。労働力の減少を補う
ものは、外国人や高齢者の雇用に加え、女性の雇用
拡大、つまり女性の活躍推進しか手立てがありませ
ん。残念ながら、このことが女性の未婚化・晩婚化
・晩産化に繋がっているという事実もあります。
この悪循環を断ち切るための施策も必要と考えます。
このためには、国や地方自治体の力では限界があり、
各企業の力も借りなければなりません。現在、「S
DGs」のような国連の呼びかけに賛同する様々な
活動が展開されていますが、優先順位が違うと考え
ます。「世界で最初に飢えるのは日本」が取りざた
されているような昨今、まず、「自国の生存のため
に国を挙げて何をすべきか」をしっかり議論し、そ
こに最優先して立ち向かうことが大事なのではない
でしょうか。
▼「相応の力を持つこと」--農業・食料問題
 
そのような意味で言えば、食料安全保障もまた「相
応の力を持つ」ために“待ったなし”です。
「農は国の本なり」との言葉のように、国内の食料
や農業を守り、国民の命を守ることは、不測の事態
に国民の生命・財産を守る国防と同様、国家の最優
先事項であることは論を俟たないと考えます。
農業を守り、食料の自給率を上げる必要性とその方
策についてはすでに述べましたが、それらを実現す
るためにこの分野も“発想の転換”が必要なことは
間違いないでしょう。
『世界で最初に飢えるのは日本』から外国の例を紹
介ますと、スイスでは国産卵が1個あたり60~8
0円と輸入品の何倍もするとのことですが、国産卵
を買っていた小学生に質問すると「これを買うこと
で生産者の皆さんの生活も支えられ、そのお陰で私
達の生活も成り立つのだから、高くても当たり前で
しょう」と、いとも簡単に答えたとのことです。翻
って、日本の小学生はおろか大人であっても、この
ような答えを返すでしょうか。この違いはどこから
来るのでしょうか。
水田には、オタマジャクシなど様々な生き物が棲み、
最近、農薬で減ったとはいえ、生物の多様性が保た
れています。また、ダムの代わりに貯水する洪水防
止機能、水をろ過してくれる機能、さらには、水田
の蒸散によって気温上昇抑制効果もあり、水田地帯
は市街地と比べて日中の最高気温が2℃ほど低くな
ることも分かっています。つまり気候変動対策にも
役立っているのです。
これらの恩恵が米の値段に反映されているのでしょ
うか。繰り返しますが、我が国は「補助金が高い」
と批判されてきた歴史を有しますが、世界の常識は
「農業にただ乗りしていけない。農業にもっと払お
うではないか」という感覚が常識になっています。
だから、農家もそれぞれの果たす役割を認識し、誇
りをもって生産に励んでいますし、我が国のような
「農業離れ」のような現象も起きないのだそうです。
私たち日本には、昔から食事の前に「いただきます」、
食事後に「ごちそうさまでした」と唱え、食べる物
とそれらを生産する人たちへの感謝の気持ちを表す
習慣があります。アメリカなどでも食事前に祈りを
ささげる習慣がありますが、先日、チャットGPT
に「『いただきます』に相当する英語は何か?」と
尋ねたところ、「簡単に言えば、Thanks for the f
ood(meal).だ」という答えが即返ってきました。
言葉の文化の違いからか、「いただきます」とはか
なりニュアンスが違うとの印象を持ちましたが、家
庭や学校で形だけは唱えても、“そこからなぜスイ
スの小学生のような認識を持つ人が増えないのだろ
うか”と考え込んでしまいました。
前書の著者・鈴木氏は、「すぐにでもできる農業の
抜本的救済策は学校給食費の無償化だ」と提言しま
す。現在、すでに無償化している自治体もあるよう
ですが、給食費は平均で小学校が月額4343年、
中学校が4941円ほどです。まず、地域の農家に
遺伝子組み換え農産物や慣行農業である農薬を使用
する生産から有機栽培を移行してもらい、生産した
有機栽培食料を学校給食に納入することで需要の
「出口」を確保します。遺伝子組み換え食物や農薬
被害のから解放され、地元のおいしい有機作物を使
った給食を提供することによって、子供たちへまた
とない「食育」になるのです。
児童や生徒の1人当たりの給食費の年間単価は小学
校が4万7750円、中学校が5万4312円ほど
で、現在の総児童・生徒数から総額は4800億円
の税金ですむと算定されています。学校給食を公共
調達にすることは、親の負担が減ることで少子化対
策にも繋がります。現に給食費を無償化している自
治体にはそのまま続けてもらい、無理な自治体には
国が支援すればよいのです。
我が国は、“一つの問題解決のために、一つの切り
口からしか攻めない”という「縦割り行政」に慣れ
てしまい、疑問すら感じなくなっている“現状”を
一度、原点に戻って見直すことによって、「様々な
切り口や解決策がある」ことに気づくことでしょう。
国会の議論や政策の反対側にまわるマスコミも、口
を開けば「財源」とか「税金」の話���ばかりに終始
して、思考が停止しているところに最大の問題があ
るのではないでしょうか。
同様なことは気候変動・エネルギー問題についても
いえることです、次回取り上げましょう。
(つづく)
(むなかた・ひさお)
1 note · View note
gacktbitfanarchive · 3 months
Text
Tumblr media
7月26日公開の映画「もしも徳川家康が総理大臣になったら」に経済産業大臣・織田信長役でGACKTが出演!
2024/01/26 10:00
“もしも”徳川家康が総理大臣だったら、今の日本をどう導くのだろう? “もしも”歴史上の偉人がコロナ禍の日本に現れたら、どうやってピンチを乗り越えるだろう? そんな夢物語のような“もしも”が、まさかのスクリーンで実現!
原作は、2021年に出版されると、「キャッチーな設定で面白い!」と話題になり、ビジネス小説としては異例の11万部を突破する大ヒットを記録し、さらにはコミカライズもされている「もしも徳川家康が総理大臣になったら」(著:眞邊明人 発行:サンマーク出版)。
物語の舞台はコロナ禍真っ只中の2020年、首相官邸でクラスターが発生し、あろうことか総理が急死した日本。不安渦巻く日本で、未曾有の危機に直面する政府が実行した最後の手段は「歴史上の偉人達をAIで復活させ、最強内閣を作る」ことだった。“最強ヒーロー内閣”として、窮地に追い込まれた日本を救うべく、誰もが知る日本の歴史に名を刻む錚々たる偉人が、議員バッジをつけ大集結!!
現代の日本×歴史上の偉人という壮大なジェネレーションギ ャップが織りなすエンターテインメントムービーが、7月26日(金)に全国公開!
本作のメガホンを取るのは、『テルマエ・ロマエ』(2012年)や、『翔んで埼玉』(2019年)など、数々のコメディ実写化を 大ヒットへと導いた、日本映画界のホームランバッター武内英樹監督。
テレビ局の政治部の新人記者として、最強内閣のスクープを狙う主人公・西村理沙を演じるのは、話題作への出演が絶えない国民的俳優・浜辺美波。さらに、歴史的偉人の中から、内閣官房長官を任された幕末の風雲児・坂本龍馬を、今最も勢いのある若手実力派俳優・赤楚衛二が演じ、最強内閣と日本を率いる注目の内閣総理大臣・徳川家康を、狂言界の至宝にして、俳優としても唯一無二の存在感を放つ野村萬斎が演じます。
そしてこの度、最強ヒーロー内閣に入閣を果たした新たな偉人2名を解禁!!
斬新な発想力と圧倒的カリスマ性を持ち、威圧感溢れる経済産業大臣・織田信長をGACKTが、空前の成り上がり者で、プロデュース力に優れた財務大臣・豊臣秀吉を竹中直人が演じます!
戦国三英傑として歴史上の偉人の中でも高い人気を誇る徳川家康・織田信長・豊臣秀吉。そんな3人の英雄たちが、本作の中で奇跡の集結!「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」で知られ、史上最強にして最凶の革命家・織田信長。武力だけではなく楽市楽座などの経済政策に秀でていることから、コロナ禍で冷え切った日本経済と対峙するため経済産業大臣を任された信長をGACKTが演じます!
家康総理を支えるのは、戦国時代のまさかのライバル!? 果たして、あらゆる時代の荒波をくぐり抜けてきた“偉人ジャーズ”は現代日本を救えるのかー!? 紫式部、聖徳太子、北条政子、徳川吉宗、徳川綱吉、足利義満など、まだまだ人気の偉人が続々と登場! 期待して待つのじゃ!! 豪華キャストによる最強英雄内閣×大ヒットメーカー武内監督が生み出す究極のヒーローエンターテインメントムービー、ここに爆誕!是非ご注目ください!                     
<GACKT コメント>
信長を演じるにあたって、普段よりも低いトーンで渋く話し、第六天魔王としての強さ、そして神経質で他人を寄せ付けない威圧的な空気感を表現することを特に意識しました。そんな役作りもあり撮影中は他の出演者のみなさんと仲良くなったらいけないのではないかと思いながら過ごしていたので、感じが悪く見えていたのかもしれません(笑) 武内監督からは「日本で一番かっこいい織田信長を演じてほしい」と撮影当初に言われ、正直、そこは問題ないかなと。(笑)武内監督は一言で表すと“人間おもちゃ箱”。頭の中に完成形が描かれていて、その世界観にボクらが近づいていく。最初は意図が分からないこともあったけど、出来上がった作品を見ると、セリフの強さ、テンポと歯切れのよさ、シーンの強さのバランスが取れているんです。まさに天才です。テーマ的にもこの作品が日本の明るい未来へとつながる一歩になればとても嬉しいです。皆さんに御覧いただき、それぞれの心に届くことを願っています。
作品概要 タイトル:もしも徳川家康が総理大臣になったら 公開日:2024年7月26日(金) 原作:「もしも徳川家康が総理大臣になったら」(著:眞邊明人 発行:サンマーク出版)  監督:武内英樹(『のだめカンタービレ』『テルマエ・ロマエ』『翔んで埼玉』) 出演:浜辺美波・赤楚衛二・GACKT・竹中直人・野村萬斎 脚本:徳永友一(『翔んで埼玉』) 音楽:Face 2 fAKE(『翔んで埼玉』) 公式HP:https://moshi-toku.toho.co.jp/ X(旧 Twitter):https://twitter.com/moshi_toku Instagram:https://www.instagram.com/moshi_toku/
1 note · View note
shintani24 · 4 months
Text
2024年1月6日
Tumblr media
2023-24 WEリーグ第7節 サンフレッチェ広島レジーナ 2-1 ノジマステラ神奈川相模原@広域公園第一球技場 1139人/65分 上野 真実、67分 中嶋 淑乃、90分 藤原 加奈
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
上野 真実
Tumblr media Tumblr media
中嶋 淑乃
youtube
Tumblr media
年末年始のJR西日本の利用状況 新幹線など前年度上回るも「コロナ禍を経て利用者の行動変化」も(RCCニュース)2024年1月6日
年末年始の新幹線などJRの利用状況が発表されました。
JR西日本によりますと、先月28日から今月4日までの山陽新幹線の利用客は、▼広島~岡山間が106万4千人で前年度比108%、▼広島~新山口間が74万7千人で前年度比107%でした。コロナ禍前の2018年度と比べるといずれも94%にとどまっていて、JR西日本は「コロナ禍を経て、利用者の行動が変化し、利用率が低下した」ととしています。
一方、在来線については、▼広島駅で1日当たり2万2800人、▼宮島口駅で5200人が利用し、前年度やコロナ禍前との比較ではご覧の通りとなっています。
Tumblr media
また、宮島フェリーの利用客は20万4千人で前年度比141%、コロナ禍前と比べても106%となっていて、JR西日本は「行動制限の解除による人流の増加や外国人観光客の回復が要因」とみています。
外国人に人気の中国・四国の観光地 「原爆ドーム」を抑えた1位は?(ITmedia ビジネスオンライン)2024年1月6日
インバウンド総合メディア「訪日ラボ」を運営するmov(東京都渋谷区)は、観光名所に寄せられた口コミデータをもとにした「インバウンド人気観光地ランキング中国・四国編」を発表した。
【画像】インバウンド人気観光地ランキング(広島・四国編)
TOP3は「第二次世界大戦」関連施設
外国人に人気の中国・四国のスポット1位は広島県の「広島平和記念資料館」(227ポイント)となった。2位は「原爆ドーム」(216ポイント)で、3位は「広島平和記念公園」(189ポイント)がランクインした。いずれも第二次世界大戦関連施設であり、訪日客の関心の高さがうかがえる。
4位以下は「嚴島神社」(184ポイント)、「岡山後楽園」「唐戸市場」(いずれも144ポイント)、「栗林公園」(143ポイント)、「縮景園」(141ポイント)、「お好み村」(110ポイント)、「広島城」(106ポイント)が続いた。TOP10のうち、7つは広島県のスポットが占める結果となった。
調査は訪日ラボが独自に選出した中国・四国エリア9県の観光名所900カ所を対象に、口コミ総数4139件を分析した。対象期間は11月18日~12月3日。
Tumblr media
【全国都道府県対抗男子駅伝】石川県チーム監督「まずはスタートラインに」 能登半島地震 避難所暮らしの選手も(中国新聞 1月5日)
ひろしま男子駅伝にエントリーする石川県チームは、能登半島地震による被害が拡大するなか、大会出場を目指す。広島県呉市出身の森賀康裕監督(52)=石川・遊学館高教=は5日、「選手も、その家族も大変な思いをしている。まずはスタートラインに立つことが目標」と口にした。
選手10人の中には、一時的に避難所での生活を余儀なくされている選手もいる。地震はいまも度々起きており、精神的な負担も大きい。森賀監督は「選手の詳しい状況はまだ聞けていない」という。
大会まで約2週間。練習もままならない状況だが、森賀監督は「頑張っている姿を届けられれば」と願った。
Tumblr media
馳知事「能登行き控えて」渋滞で物資届かず 能登半島地震(北國新聞 1月5日)
Tumblr media
奥能登へ向け、のと里山里海道を走る災害支援車両など=かほく市ののと里山里海道
馳浩知事は5日の石川県災害対策本部員会議で「能登に向かう道路が渋滞し、困っている。個人や一般ボランティアが被災地へ向かうのは控えてほしい」と述べ、不要不急の来訪はしないよう呼び掛けた。県によると、渋滞によって物資が届かなかったり、患者の搬送回数が減ったりしているという。
奥能登4市町へのアクセスは現状、のと里山海道から国道249号を経て各市町に向かうルートに限られており、自衛隊や消防、警察、医療、行政関係者らの車両で混雑している。県は支援物資についても、被災地に直接搬入をしないよう求めている。
0 notes
Text
2023年の記録
◆2023年の記録
2023年の記録です。
 声優さん関連という、かつては何もかもが目新しかったジャンルのいろんなイベントも様子がわかってきたし、自分が置鮎さんにはまっているという事実ももはや目新しくもなんともないし、もうそんなに書いておきたいこともないし、一年のまとめも要らないかなーと思っていたんですが、ないと意外と不便だということがわかったので、いまごろ去年のまとめを書いております。この「いまごろ」というのは2024年の4月の中旬です。そんなこともある。
◆ライブ・イベント系
・1/15『狂言男師』昼夜 ・1/21 サンライズフェスティバル『勇者特急マイトガイン』回・『疾風!アイアンリーガー』回 ・2/14 『アザゼルさん』 ・5/12 前進座ゲスト出演 ・5/21 Paradox Live Dope Show 2023 夜回 ・6/3 『テニフェス』昼夜 ・6/4 『テニフェス』 ・6/23 ヘロQ『タイムアフターレコーディング』 ・6/30 ヘロQ『タイムアフターレコーディング』 ・7/2 ヘロQ『タイムアフターレコーディング』 ・7/8 朗読劇『星降る街』昼夜 ・7/19 ゆるとーく現地 ・7/30 『はんなり☆夏語り~繋~』13時回・15時回 ・8/26 『よかも』トーク×2 ・10/8 『こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎 ~雪の夜道篇~』昼夜 ・11/11 『たすくとしょうや』
◆映像・配信系
・1/7 『ノンレムの窓』 ・8/29 『バービー』吹替 ・11/19 さいたま配信 ・『名探偵だった俺が転生したら赤ちゃんだった件』
◆そのほか
・(アニメ)『ノケモノたちの夜』 ・(ドラマCD)『創竜伝』シリーズ ・(ドラマCD)『新しいゲーム始めました。』 ・(歌ものCD)『Paradox Live Opening Show』 ・(歌ものCD)手塚国光「我が夢の代償」 ・(ゲーム)『真・三國無双8』 ・(プラモ展示イベント)秋工祭 ・(配信)Xのスペース配信
 2023年はですね…2月に観に行った『アザゼルさん』の舞台があんまりにも【自主規制】で、それまでの数年のあいだに集まっていた置鮎さん関連のグッズを処分するという出来事がありましたね…。その勢いで部屋がたいへん片付きました。そのことまでご本人に把握されていて(中略)私の感情がさらにこじれたという余談もありますが完全に余談なのでそのままにしておきます。
 私はもともと演劇のオタクなので、二次元ジャンルの声優さんのご活動の範囲が演劇に重なってくるときに、私の中に昔からいる演劇オタクと、最近になって爆誕した置鮎さんにはまっているオタクとが衝突することはそこそこありました。ひとつのお芝居を、ひとつの体で、ふたつの自分で見ていたような感じです。で、『アザゼルさん』は、演劇オタクのほうの自分にとってほんとーに【自主規制】な舞台だったので、限界がきたんですね。
 置鮎さんがダメだったわけではないんです。いや【自主規制】という点では【自主規制】でしたが。【自主規制】も【自主規制】だし。ほんとーに素直に【自主規制】って思いましたが。あのかたちでやるときの演技のモードとしては置鮎さんが正解をやってた気がします(そもそも【自主規制】っていう問題はありますが)。それに、そのモードでのすごさっていうのもバシバシ伝わってきました。あえて書くと、「自分じゃないものに声をあてる」ってこういう感じなんだ!というか。でも【自主規制】…せめて置鮎さんがもっと下手だったらよかったのに…。
 なおこの一連の出来事は、私が自分で経験しているのでたいへん悔やまれる出来事として記述されていますが、知人に話したらめちゃめちゃ笑ってました。「なんで観に行ったの~」って。この「なんで」は、「観る前からどんな舞台か予想できたでしょう」の意です。そのとおりです。私だって、知人にこんな話をされたら、笑っておんなじことを言います。でもそのときは、「置鮎さんの関連イベント」→「行く」という回路が出来上がっちゃってたんですよ…。
 『アザゼルさん』が【自主規制】だったために、その「イベント」→「行く」という直結回路はめでたくお払い箱となり、私には「主体性」というアビリティならびに「取捨選択」というスキルが追加されました。数年のあいだ、どはまりしたどはまりしたと言い続けてきましたが、とうとう段階が変った感じです。なので今(2024年春)は行きたいイベントだけ行ってます。ふつうだ。いや声優さんのイベントに行くことはあまり普通ではない。まあいいか。
 2023年の他の出来事としては、博多に行っています。置鮎さんにはまってまだ日が浅い頃に、九州でのイベントの告知を「まあそこまでじゃないか」とスルーしたことを、その後突然やってきたパンデミックの間よく思い返していたのです。そのとき行かなかったことを悔やんでいたというより、「いつになったらまたああいうふうになるのかなあ」という気持ちのほうで。そうして「置鮎さんのイベントで九州」というのがパンデミックに奪われてしまったいろんな可能性の象徴みたいになっていたところに今回の博多イベントの告知がきたので、今回の博多は行ってやろうと。
 コロナ禍まっただなかのあの頃とは違い、イベントは無事に開催され、私も参加できて、プラモ関連のイベントならではのお話がいろいろ聞けました。それだけならよかったんですが、置鮎さんはコロナ罹患から完全復活されていないご様子で、結果的にはいろいろと思うところのあるイベント参加でした。
 いまさらながらこうしてまとめてみると、『アザゼルさん』はともかく、2023年も面白いものを観られたなと思います。『バービー』の吹替で、いつぶりかわからないくらいに映画館で吹替版を見たし。『狂言男師』も『こえかぶ』も、欲目ではなくちゃんと見ごたえがあったし、『はんなり』も安定して良かったし。前進座のゲスト出演にいたっては、置鮎さんの声のコントロールが上手すぎて道場破りみたいになってたし。
 そう、前進座のゲスト出演。それは、そういうゲスト出演ではたまによくある、女形の台詞を聞いて、真似してやってみるというコーナーのときでした。そういうのって、「難しいですね~」「そこまでできるなんてさすがですよ~」(拍手~!)ってキャッキャするのが定番の流れじゃないですか。置鮎さんは会場を静まり返らせていましたよ…完コピで、お上手すぎて…。しかも、客席の観客が置鮎さんの上手さに驚いて静かになるのではなく、舞台上の前進座のみなさんと客席の観客が驚いて、その中心で置鮎さんが平然とにこにこしているという構図で。確かにこういうゲスト出演では「さすが声優さんだ」と思わせるのも大事ですが、あれは確実にオーバーキル入ってました。見逃さなくてよかったと思うご出演のひとつです。女形姿も見られたし(あの声のコントロールと艶と伸びだけでじゅうぶんなのに、いったいなにを…??)
 置鮎さんは声の演技がたいへんお上手でいらっしゃるので、あとは脚本の側が置鮎さんの才能に見合うものを用意できているのかの勝負になることが多い。それってどんな感じなのかな~と思ったりもします。ふつうにやったらできちゃう、っていうレベルって(こうやって「ふつうにできちゃう」って書いちゃうと、ご本人にとっては不本意かもしれませんが…)。
 とにかく声の演技に関して、できてないところをめったに見ない。「置鮎さんならこれくらいできるだろうな」というのは当然のこと、その二段階くらい上のものまでふつうにできてしまう。正確には、「ふつうにできてしまう」に見えるものを持ってこられる。「これは大変そうだな」っていうものもきっちりこなして、必要なときには巧さをこえたすごさでばしんときめてくる。他の役のサポートもできるし、長い台詞で世界の中心をぐーっと自分の役に引き寄せることも、短い台詞で鋭く深く長い余韻を残すこともできる。手をのばしたら触れそうなくらい、「そこに才能がある」って感じじゃないですか。
 演劇オタクとしては日頃から、あらゆる才能にそれにふさわしい機会が与えられてほしいと思っているのですが、置鮎さんくらいのレベルになるとその願いのハードさが…「才能が発揮されるにはまず機会が与えられる必要がある」という、「演じる側」にいるすべての人に課せられた条件のハードさがむきだしになる。当たり前のことなんですが、あらためて思います。
 私としては置鮎さんのご健康とご活躍を祈るばかりです。
 できれば、ご活躍をやじうまよろしく眺める身として、もう少しブログも書きたい。なぜならパフォーマンスは消えてしまうし、記憶もまた然り。ブログを書きたいんじゃなくて、残ってほしいのかも。誰も才能に触ることはできないけど、証言することならできる。それを見る力があり、書く力があれば。そうそう。精進します。
0 notes
haterumawine · 6 months
Text
【ハピルマ3】
Tumblr media
ハテルマの起 23.11.21
立ち呑みバルハピルマ復活です‼︎
2023年を締めくる前に‼︎
はたまた激動の12月の入り口に‼︎
12月3日(日)12:00〜18:00は予定を空けておいてください‼︎
コロナ禍で2回開催した立ち呑みイベントで
僕たち的にも熱い想いの詰まったイベントです‼︎
Tumblr media
コロナの時はイベントやるのも大変な雰囲気あったけど
集まっていただいた皆様のおかげで
とても楽しい立ち呑みイベントにできたと思います。
ありがとうございました‼︎
あの時来れなかった方も、あの日来てくれた方も‼︎
どなた様でもふらっとお気軽に〜‼︎
今回もいつものコラボでケニモハレニモさんとお届けします。
お料理はケニモハレニモさんにお任せして
Tumblr media
僕たちはワインとドリンクを担当させてもらいます〜‼︎(ワイン以外のドリンクもありますのでワイン飲めない方もご安心を‼︎)
Tumblr media
美味しい料理たくさん来ます‼︎
うまいワインたくさん出します‼︎
楽しみだな〜。
個人的に本当に大好きなイベント‼︎
なんとか年内に復活できて良かった‼︎
みんなに味わってもらいたいイベントです‼︎
ご都合よろしければ是非お越しくださいませ‼︎
楽しい1日をつくりあげましょう‼︎
写真少なくてすみません‼︎
前回の写真を少し載せておきました。
※※※※※
インスタでは最新情報を発信しています‼︎
よかったらフォーローよろしくお願いします‼︎
↓ ↓ ハテルマインスタ↓ ↓
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
INSTAGRAM.COM
---
HATERUMA
411-0858
静岡県三島市中央町3-47江戸屋ビル1F
TEL/055-939-6071
昼/12:00〜15:00(LO 14:00)
夜/18:00〜23:00(LO 22:00)
定休日/日曜、月曜
0 notes