Tumgik
#バイク図鑑
ishigakiya · 2 years
Photo
Tumblr media
石垣屋バイク図鑑 NO.34 YAMAHA Birgo 久々にキレイなビラーゴ見ました。 これからも可愛がっってあげてくださいね!! #YAMAHA #バイク #バイク好きな人と繋がりたい #バイクツーリング #バイク図鑑 #guesthouse #旅人宿石垣屋 #ブログ #ゲストハウス好きな人と繋がりたい #石垣屋 #ゲストハウス #japantravel #旅行 #旅行好きな人と繋がりたい #三重県 #ホステル #旅 #旅したくなるフォト #japanphoto #ゲストハウス旅人宿石垣屋 #travel #travelphotography #backpacker #instajapan #japantrip #japantravel #trip #三重県#YAMAHAFAZER8 #YAMAHA #バイク #バイク好きな人と繋がりたい #バイクツーリング #バイク図鑑 (三重の古民家ゲストハウス 旅人宿 石垣屋) https://www.instagram.com/p/CpbIrPYho6w/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
nanamin-1101 · 1 year
Text
Tumblr media
旅する写真家!レンタルバイクで文化施設巡りを楽しもう
旅行が大好きな写真家の私がお届けする、新しい旅のスタイルをご紹介します。今回は「レンタルバイクで文化施設巡りを楽しもう」というテーマで、魅力溢れる文化施設を巡る旅の楽しみ方をご紹介します。
まず、なぜレンタルバイクなのかというと、バイクなら自由度が高く、移動もスムーズ。また、景色を楽しみながらのドライブは格別です。レンタルバイクなら自分のペースで、思い立ったときに立ち寄ることもできますよ。
さて、文化施設巡りは、歴史や芸術、伝統文化に触れる絶好の機会です。美術館や博物館、図書館など、様々な施設がバイクでアクセス可能な場所に点在しています。特に、地方都市や田舎の文化施設は、都会の繁華街とはまた違った魅力があります。
文化施設巡りの楽しみ方は、まずは事前にスケジュールを立てることから始めましょう。訪れたい施設や展示物をリストアップし、ルートを計画することで、効率よく巡ることができます。また、時間に余裕を持ってゆっくりと鑑賞することで、作品や展示の魅力を存分に堪能できます。
そして、旅の思い出を残すためには、写真撮影が欠かせません。自分の目で見た美しい作品や風景を写真に収め、旅の記録として残しましょう。写真は思い出の一部を切り取る魔法の道具です。撮影テクニックやアングルの工夫をすることで、より素敵な写真が撮れるかもしれません。
最後に、旅の醍醐味は新たな発見と出会いです。文化施設では、作品や展示に触れるだけでなく、地元の人々との交流や文化体験も楽しめます。親切な地元の方々との会話や地元料理の味わいも、旅の思い出になることでしょう。
レンタルバイクで文化施設巡りを楽しむ旅は、写真家の私にとっても刺激的で充実した時間となりました。皆さんもぜひ、旅の魅力と文化の深さを感じながら、自分だけの素敵な旅を楽しんでください。旅する写真家として、さまざまな文化施設を巡りながら、美しい作品を写真に収める楽しみを分かち合いましょう!
2 notes · View notes
sientailan · 4 months
Text
映画感想文
<映画感想文>
今回見た映画は、「ジュラシック・ワールド」でした。監督は、コリン・トレボロウです。今回の映画をみて僕が思ったことは、「初代ジュラシック・パークに登場した乗り物や道具がでてきて懐かしいな。」と思いました。今回みた映画「ジュラシック・ワールド」は、僕にとって発見がありました。僕は、昔スティーブン・スピルバーグ監督のジュラシック・パークシリーズを何度かみてきました。僕が幼いころ、映画の影響で、一時期恐竜にはまって、恐竜図鑑なんかを読みあさったりしたのは、今では良い思い出です。今回見た作品では、最初の場面で、過去作のメインテーマソングがそのまま使われてたのもジュラシック・パークシリーズを知るぼくとしては、うれしいですね。今作は、過去作よりも、音響の面で向上してるなと感じました。このMovieでも、おきまりというか、人が食べられるシーンがあるのですが、「カプリッ!」という音で非常にジューシーな(笑)良い音だったので、音響の面では、過去作をうわまってるかもしれないです。映像面では、それほど大きな進歩は感じられませんでした。そして、恐竜といえば、何千年も昔にみんな、絶滅したとされてますが、映画を見てても、あんなに巨大で多種多様な種類がいる生き物たちが、隕石一つ落ちただけで、一匹残らず絶滅したなんてなんだか信じられないです。昔、恐竜図鑑を読んでた時、僕は映画のハリーポッターに出てくる、バジリスクのような巨大な蛇を見かけました。恐竜時代には、あんなに大きい蛇が実際にいたんだなと驚きました。今では蛇というと、大きくてもアナコンダとかで最大クラスになるけど、恐竜時代には、その10倍以上はある、大きい体の蛇がいたみたいです。その巨大蛇に狙われた生き物は、どうやって逃げればいいのだろうと、不思議に思いました。この映画の���面の中には、ポケモンのモンスターボールみたいな、丸い乗り物が登場するんですが、ものすごく頑丈で、ピストルの弾を当てたくらいでは、びくともしないです。僕は、腕時計が好きだったりしますが、腕時計のガラスのレンズって、けっこうすぐ傷ついちゃうやつとかあるので、この乗り物くらい頑丈な素材でできたガラスだったらいいのにとThinkる気持ちになりました。そして、ヴェロキラプトルの群れと一緒にバイクを乗って走る男の姿もなかなかクールでした。ジュラシック・パークにはない発想かなと思いました。「ジュラシック・ワールド」の最後のほうの場面では、恐竜時代の王者、ティラノサウルスとこの映画の悪役である、人工の肉食恐竜との戦いは、凄まじい戦闘場面でした。
0 notes
khrbuild · 2 years
Text
貝塚市水間寺会館リフォーム工事
貝塚市木積小屋修復工事
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
私が小学生1年のはじめの頃
帰り道のお地蔵さんまで迎えに来てくれてる母のもとにトボトボ歩いていた。
すると道端に百円玉が。
何故か百円を拾ったことより、母にそれを自慢できる気持ちが大きく、走ってお地蔵さんに。
「みてみて百円拾った」
と報告すると、それを派出所のお巡りさんに渡しておいでと言われ、近所の派出所に。
恐る恐る派出所に入ると奥から子供やっからかがたいの良いお巡りさんが出てきて、どうした?と聞かれた。
なんとか拾った時の説明をしたと思う。
するとお巡りさんはニコニコしながら大きな手で頭を何度も撫でられ
ひとしきり褒めてくれた気がする。
そして褒め終わると、
「よしっ、着いといで」と言って派出所を出ると私の手をひいて、近くの八百屋さんに連れていかれた。
ちなみに日高の八百屋さん。
お店に入ると、八百屋さんですがお菓子の棚があり、お巡りさんはその棚から3つほどのお菓子を選んで素早く会計を終えると、
店先でボッーと立っている私の前にかがんで、両手にそのお菓子を持たせてくれこう言った
「お金を正直に届けてくれたお礼や、家に持って帰ってたべや」
そのお菓子がロリータとルマンド、もうひとつはカステラだったような。
あの百円はどうなったかのかは、分からない。
でも50歳になった今でもエエ思い出。
善き頃の日本もうないかな?
とそしてこの今日のお話
昨日仕事帰りにホームセンターにネジを買いに、ホームセンターでの支払いはホームセンターの専用クレジットカードを使う、
いつものようにカバンから財布を出して決まったポケットからクレジットカードを、
精算を終えてまたカードを財布に、財布をカバンに入れて車で帰宅。
その後夕食を終えてコンビニに買い物に行き支払いをと財布を取り出そうとカバンを見ると財布がない?
おかしいなと思いつつも精算はスマホで決済!
家に帰って財布を探すが見当たらない。
落とした??
と記憶をたどり最後に財布をだしたホームセンターにと思ったが既に閉店。
そして今日、朝から起きてホームセンターの開店と同時に向い、昨日車を停めた駐車場あたりを見回すがあるわけがない。
店内で知り合いの店員さんを呼び止めて、事情を話して落とし物を調べてもらうがやはり届いてない。
財布には免許証に保険証、クレジットカードと、ありとあらゆる個人情報が、
たいしたことないんですけど、いやいや現金が、
それもあんまりたいして入ってないけど一万円未満かな?
諦めて近所の先程の三ケ山派出所に紛失届を出しに、
もちろん免許証がないのでジュディーの介護付き(-_-;)
クレジットカードを一時停止してもらうにも、警察にまず紛失届を出してそこで受理番号が必要。
三ケ山派出所は警察官が常駐してなく、留守の時はそこにおいてある固定電話から決められた番号に連絡すると貝塚警察署に繋がり、近くにいる連絡を受けた警察官が来てくれる。
待つこと10分、一人の警察官がバイクに乗ってきてくれた。
中に入って一通り説明をして書類を作成してもらう、そして警察官が貝塚警察署に受理番号をとるのと同時にとりあえず落とし物のとどけがないか確認の電話をしてくれた。
その会話を少し遠くで聞きながら壁に貼ってある三ケ山派出所周辺の大きな地図を眺める。しかし頭の中では帰ってからのクレジットカードの停止の電話や免許証の再交付などの手順を考えていた。
すると電話してる警察官の声のトーンが一気にあがり
「はいっ!えっ、えっ、えーー!」
このリアクションはまさか?財布あったとか?
いやいやそんなはずはない、変に期待をするのはやめよう、警察官同士の別件の話をしてるのだろうとまた地図をながめようとしたら警察官が受話器を外し手でおさえながら私に
「坂口さんに財布にICOCAカード入ってました?」
確かにはいってた、警察官には財布の中身を聞かれて、クレジットカードや免許証などの説明はしたが、どうせ見つからない財布にポイントカードや少額しかチャージされていないICOCAカードの説明は省略したのだ。
そしてICOCAカード入ってましたと伝えると続けて
「印鑑証明証カードとかも?」
と聞かれ少し前に印鑑証明証を上げることがあり財布に入れたままの事を思い出す。
入ってました!!
そして警察官はこう続けた
「財布ありましたよ、届けがあったみたいです、ただ、坂口さん濃い緑とおっしゃったんですが、なんか焦げ茶と言ってるんですが?」
と不思議そうな警察官。
それを聞いた私は恥ずかしくなった。
というのも、皮の財布が好きで使い込むと馴染んで使いやすい形になるのが好きで結構使い込む。
今回のやつも最初は綺麗なオリーブ色。
それが作業着のポケットに入れたり長年持つとどうしても汚れがでてくる。
ジュディーにも変えたらと言われつつも今に至る。
オリーブ色が焦げ茶か!
「すいません、焦げ茶でした(^o^;)」
その後電話で少し話した警察官、その電話の内容を親切に説明してくれた。
「昨晩、財布を拾ってくれた方が、この派出所に届けに来てくれたのですが、警察官がやはり居なくて、私と同じように置いてある電話で貝塚警察署に電話をかけた、そして電話に出た警察官が対応するとどうも外国人の方らしく日本語がカタコトで話せず、とりあえず財布を拾ったのでここに置いておきますといって電話をきったらしい。
貝塚警察署から付近にいる警察官に連絡が入り慌てて三ケ山派出所に来るも��既にその人はいなかった。」と言う。
えっ?お礼も言えないのですか?
しかも日本語を話せない外国人の方が、派出所まで来て財布を届けてくれた?
なんとも、私にとっては偶然とはいえ感謝の言葉しかありません。
最近 家の近所にも外国人労働者の方が沢山来ていて、勝手な想像で少し治安の面なども気になっていた。
そんな私の財布を届けてくれたのが、外国人の方とは、
ダメですね、何でもひと括りにして決めつけてしまうのは、反省です。
お陰様で今日はお昼から嫌な気持ちで地味な作業をしなければと思っていたのが、
それがそれが、ゆっくりハートフルな気持ちで過ごさせていただきました。
ちなみに拾得物のお礼は5%〜20%というような説明も警察官からうけたのですが、今回はそれすらもお返しすることができませんでした。
どうか皆様、三ツ松付近で知り合いの外国人の方が財布拾って三ケ山派出所に届けたという話を耳にしたら、是非教えて下さい。
ちゃんとお礼をお伝えしたいと思ってます。
善き日本、いや、善き世界!
明日からも真面目に頑張ります。
神様今日もありがとう。
0 notes
mari8log · 2 years
Text
ポケモン感想
11/18
キャラメイク、これ聖川真斗できるじゃん………。(ほくろ)
あきらかにリシテアちゃん意識ヘアーもある。
なんか黒いケンタロスおる
コライドン、イケメンさん…!
Tumblr media
ホゲちゃんでいきます!♀ホゲだった
レジェアルより写真の幅が狭くなってイライラしている、ポーズはたしかに増えたが……
ネモさんがパモでテラ技の指南をしてくれたのに、こっちのポケモンがウパーなためにまったく見えなかった
お写真、スマホで撮るかのようなカメラワークに特化しすぎていて、私の撮りたい「うちの子の成長写真」が撮れない!!!!!!むしろ野生ポケモンの方が撮りやすい。おかしいだろ……。
ポケセンにデデンネ>o'ω'o<広告!!!!
11/19
学校着いたけどまともな学校生活しないままよそに出された…。
服が少なすぎる!!!!!!
自分のポケモンがうまく撮れなくてイライラしてましたがピクニックである程度解消されることに気がつきましたわ 「みんな出てこい!」ができるのアニポケじゃん 最高
ペパー、俺の好きなタイプの男ぢゃん
虫タイプのお姉さんとコウノトリポケモンを倒しました。
11/20
東側に行ってきます。
こんなバグある?みたいなバグ来た。
草タイプのジムリーダーさん、風花雪月ほヒューベルトか?になってしまった。
講義が受けられるようになった とは
講義が受けられる!!!!
流れ星流れてる!!!!!!
うちまだ25レベが最高なのにうっかり37レベ洞窟に紛れてしまった
もう過去ポケ交えたキャワポケパーティーにしていい?いいよ。
オトシドリ、ひこう・あくか!あくはわからなかったな〜。
さばくになんかデカいドンファンまがいがいる。
11/21
ワッカネズミ、これ本当にポケモンでいいのか…?みたいなデザインをしている。ミッフィーの友達の間違いではなくて?
今作はトレーナーとは意図しないと戦わないぶんお金がたまらない!モンボを買うお金が無い!!!!モンボ作らせて!!!!!!!!
どのソフトでもキリンリキって絶妙な強さがあっていいな エスパータイプってのとそこそこ��火力。今後の手持ち次第だけど今のヘニョヘニョパーティーの中では2番目くらいに強い。
あ!今作から進化するんだわキリンリキ。うぉ〜こりゃあうちのエースですわ。
リキキリン、デカい。
ウソッキー足速い速い。
メノクラゲの亜種みたいなポケモン出た。ノノクラゲ……。じめん・くさタイプ。
3番目のジムはノーマル!
ニャオハ立ってる。
社会人お得意の技が「からげんき」。そうだね。
じめんのテラスヘッドデザイン、苦肉の策だろうというのは見たらわかるけどそれはそうとよく考え出せたな…もし私がデザイナーだったら泣くよ、じめんタイプイメージの冠を頭に乗せろって言われたら…思いつかないもん。
11/22
ナンジャモちゃんのジム戦に現れる校長。この人結構出てくる。
イーブイリュックしょってる子、女の子だったのか…!ボタンちゃん。
ミミズズ、いいのか?こんな…ポケモン……。
しお味ルートのペパーさんの手。
11/23
バイクを見ると「モトトカゲ走ってる…」になるくらいにはポケモンに洗脳されてきた。
すくえあさん、あめぎさん、ジラーチさん、うりさんと通信遊びしてもらった!高頻度でバグる。
11/24
ペパーさんの喜び方、ジャンプなのか…かわいい男。
杭を抜く行為、MOTHER3を思い出す。
11/26
リキキリン統一パ組みました。
Tumblr media
11/28
メイクのお姉さんのキャラデザほんと好み。
カチコールが泳いでいる!
12/01
フォレトスがフィールドを飛んでいるの、わかってはいたけどめちゃくちゃ怖い。飛行する地雷原。
ヌメイルの渦巻きの突起に脳や心臓等の大事な器官が詰まっている 知らなかった……。
12/02
イラストを描いていてほぼ進めていない。リップさんとあくタイプのお兄さん、オレモヌシーは倒した。
自身の図鑑説明文に被るクレベース。
12/03
ピケタウンでタンドン達がマスコットのようにかわいがられていて泣いた。タンドンかわいいよね。私も好き。
ダイオウゾウの図鑑説明文 「昔遠い土地から人に連れられやって来た。飛行機を軽々引っ張る力持ち。」なんですが、土木用に連れてこられた感じ?
アーマーガアの図鑑説明文、生態ではなくパルデアでタクシーができない理由じゃん。アーマーガアの天敵って誰だろう?
12/05
授業面白い
ハッサク×コルサ
校内のポケモン、昼と夜でポケモンが変わってる!
「具がすべてパンの上からこぼれずに乗っていれば失敗判定にはならない」仕様なので、ガチ勢は狙った食事パワーを引き出すために(具のバランスを崩さないために)最後のパンを毎回皿の外に投げ出しているらしい
12/06
授業できいたんだけどポケモンって戦い続けていると汚れるらしいんだけどマジ?頻繁にピクニック&ウォッシュしていたから気づかなかった…
12/07
いつのまにか二つ名持ちが三体になっててビビった。『グルメ』と『たよれるあいぼう』。
12/10
フェアリーのボスを倒した。ここらへんの土地は花が舞っていてかわいい。映え。
12/11
ジムもクリアしスター団も壊滅。カシオペア討伐へ。なぜかまったくネタバレが流れてこなかったおかげでようやく見ましたクワッスの進化系。
まあわかってはいたけど、ここまで徹底した手持ち〜!?
12/15
キリンしか育てていないわクリアはしていないわでテラレイドでなんにも役に立っていないので育成兼クリアを目指します!とりあえず四天王とチャンピオンは倒した。テラレイド用にキリンを92レベにまで上げてしまったのでまったく苦戦しなかった笑。
ロボデリバードもらった!
12/16
大穴に向かいました!きらきらの楽園の中で暮らすキリンリキ達がかわいい。
とはいえここまでキリンリキが大繁殖した場所を見ると超能力でこの場を制してきたのかな…と若干怖くなってきた。
曲もあいまって怖いよここ!
下にいけばいくほど見た目のやばいポケモンがふえてきた。サケブシッポってなに?
ポチッとな!とかいう間抜けな文字列が似合わない怖い狭い暗い研究所。
ネモちゃん、ここにきてヤババトル狂がいい方向に作用して怖い洞窟内の癒しになっている。キルラキルのマコちゃんタイプ。私やボタンちゃんが怖い怖いと言っている中でここまでポジティブに生きてくれるとメンタル的に助かる。あとネモちゃん、体力があまり無いとか重役の娘とか、なんか急にアレコレわかってきた。
ネモちゃんが怯えるコライドンを慰めるようにポンポンするのが良かった。
ママーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これはたしかにMOTHER2を思い出しちゃう。
ボーマンダの亜種、あくタイプが入っていてキリン達が2体もってかれた。リキキリンネのほっぺすりすり様々だよ。おまえこそがうちのキリンのエース。
ボタンちゃんの「いじめっこをやっつけろ!」が生きるシナリオ、うまい。
ペパーニキ推しです!!!!!!!本当にありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!胸筋にキスしちゃお…。Kiss
Tumblr media Tumblr media
最終の手持ちです。
0 notes
keijukita2018 · 4 years
Text
戦略会議#02 展示まわり/ Photographer Hal「Flesh Love All」ギャラリー冬青
「このまま死んでいくのは怖い」と言う病気で弱った妻の言葉に「ひとりで死ぬのが怖いとということならば、いっしょに死ぬから大丈夫」と僕は答えた。
どんな状況になったとしてもなんとかして命だけは繋げていっしょに年をとる。そんな未来だけがその当時の僕ののぞみであったが、それが叶うことはなく2年間の夫婦生活は彼女の死によって終わることとなった。あの時に口にした「大丈夫」はいったい何を根拠に発せられたものだったのか…はもはや自分自身でも知る由はない。
今年の9月のギャラリー冬青の展示は先輩作家であるPhotographer Halさんの展示であった。博士課程の今年の査読論文の提出が書きあがったので最終日になんとか足を運ぶことが出来た。Photographer Halさんはカップルを撮影し続けている写真家で「Flesh Love」という真空パックにカップルを袋詰めして撮影するシリーズが代表作となっている。今回はその第四弾となる「Flesh Love All」というシリーズになる。 「Flesh Love All」は撮影されるカップル(夫婦・家族)が生活する自宅の家屋や庭の木々、自家用車やバイク、塀や家の前の道路などを丸ごとビニール包装してその軒先きで袋詰めされたカップル(夫婦・家族)を撮影している。この「丸ごと」ということを「All」として示しているのだということだろう。 最初期の「Flesh Love」はカップルのみをパッキングしてスタジオで撮影していた。その後第二弾の「雑乱」はカップルの生活を彩り特徴づける、趣味やアイテムなどを含めてパッキングしたものであった。第三弾「Flesh Love Return」はそれまでのスタジオではなく、カップルにとって大事な場所でパ���キングされたカップルがその大事な場所を背景に彫刻のように置かれて撮影されたものであった。その意味で、たしかに第四弾「Flesh Love All」はそれらの作品をスケールアップさせてきた純粋進化による作品として捉えることも可能ではあると思う。しかし、僕としては毎回作品のアップデートを見せてもらうたびに感じていた一連のスケールアップと作品の連続性の関連との断絶をより強くさせる作品であった。つまり、パッキングするビニールが大きくなることと表現する「愛」の表現のアップデートとの相関関係はないのだと思うのだ。 今回の作品はそれぞれに家の造りや構図の違いという特徴はあれど、パッケージされた家全体とその前にパッキングされた人、そしてあっけらかんと無関係に晴れ渡った青空というのがイメージのとして表象に描かれている。シリーズ名の「Flesh Love」という名前のように「愛の形」を鮮度を保ってパッキングしたということを考えると第一弾のオリジナルに近いほどイメージから感じる「愛」は強く感じられるように思える。「家全体」がパッケージされていたからといってそこからは「愛」は感じられない。このシリーズの撮影自体を手伝ったこともあったので、その苦労は知っているのだが、そのことがかえってイメージの中の構成要素が複雑なコンテクストを生み出し家族、カップルの「愛」の割合が低く、そこにはなかなかたどり着けない。その思いは今回の「Flesh Love All」はビニールの大きさとは別の形で「愛」を示しているのだということに思いを向けさせる。つまり「Flesh Love」のシリーズは一辺倒ではなく、それぞれに独自のコンテクストで「愛」の形を鑑賞者に届けていると思うのだ。ビニールが大きくなる撮影の苦労そのものが作品の意味の生成の場の大きさではないということだ。 旧約聖書に記された『創世記』にて天地創造の最後に神によって創造されたアダムとイブは蛇にそそのかされ口にすることを禁じられていた「知恵の果実」を口にした。そのことで神にエデンの園を追われることとなった。人類はその「知恵」によって今や地球上のあらゆるものを手にしようとしている。Amazonで注文すれば数日のうちに頼んだものはそのサイズに似つかわしくないほどのサイズのダンボールの中に固定された底板にビニールパッケージされて自宅に届く。今となっては手に入らないものの方をあげるほうが難しいようにさえ思える。そのうち、車や自宅もワンクリックで買って、ビニールでパッキングされダンボールに固定されて届くのではないかと思える。私たちは既製品というパッケージ商品に囲まれて生活を構成しているのだ。いつかは「愛」や「家族」でさえも既製品として届くようになる時代がくるようになるのではないかという薄気味悪い想像を「Flesh Love All」を見ていて思い浮かべた。「Flesh Love All」に映し出された全てが包装されたイメージはそのままの形で明日にでも自宅に配達されそうに思えたのだ。しかし、実際はそうではない。 Photographer Halさんの作品をくし刺するコンテクストはパッキングされたカップルによって構成されたイメージの中によるものではないと考える。何度か撮影に関わったり、撮影された人たちの言葉がこのことを裏付けていると思う。 撮影にあたり被写体となった人々は実際にパッケージされている時、徐々に空気が吸い出されていく中で大丈夫だとはわかっていても「死」を意識するということを聞いた。息苦しくなり、二人で共有している空気が有限になり、みるみる少なくなっていく状況で一息、息を吸うことも相手のことを考えたという。つまりPhotographer Halさんが用意した「死」を共にすることを意識したこの状況が「Flesh Love」のシリーズ全てに「愛」を示すコンテクストを与えている。このことを「Flesh Love All」は特に逆説的に強く感じさせるものであった。 空以外すべてが既製品に見えるこのイメージによって「知恵」を発展させることでここまで来てしまった私たちは試されているのではないだろうか?エデンを追い出されたアダムとイブの末���である私たちがこの「Flesh Love All」という全てを包み込んだ既製品の天地創造の中、既製品ではないそれぞれの「愛」を持っているのかと。
あの時「大丈夫」と答えて以降、僕の妻はその後、最期まで二度と死ぬのが怖いとは僕に口にぜすに亡くなった。「こいつなら本当に死にかねない」と思ったのかもしれない。言われたことで安心したということではなかったのも間違いない。僕らも既製品に囲まれた生活ではあったが、しかし、あの2年間という時間が彼女にとってただの闘病の時間で、僕にとってただの看病の時間ではなかったと思えた。 「死」を想像し、共有できる相手か?ということを問うことが、正しい「愛」のあり方ではないかもしれないし、それだけが「愛」のあり方ではないとは思うが、既製品の天地創造の中で起きている「愛」とは何かという問いへのひとつの回答であるように思える。「愛」はまさに「生」であるのだ。 「Flesh Love All」はPhotographer Halさんの作品群を考える中でも非常に興味深い作品だと思う。
3 notes · View notes
ytnobody-essay · 6 years
Photo
Tumblr media
バックパックの持ち物をさらしてみる
以前1泊2日で、京都にて開催されたハッカソンに行った際、ほぼ普段と変わらない荷物の量だったのですが、ハッカソン参加者の一部は結構興味津々な様子でした。
そこで、「いつかバックパックの中身をさらす」エントリを書くぞ、ということを公言していましたので、ここで実行しておきます。
所持品に関するテーマ
私はバックパックに入れるものについて、一定のテーマをもって選定しています。
そのテーマとはバーチャル性。ここでいうバーチャル性とはひと手間かけることで、本来のものと比較して仮想的に同じ体験を提供する性質を指します。
バーチャル性の高いものは、バーチャルな〇〇として機能しますので、バーチャルではない本来のものの持ち運びを省略することができます。
使っているバックパック
私が使っているバックパックはGobigというメーカーの安価なものとなります。Amazonで簡単に手に入り、軽く薄いのが特徴です。
薄いため当然荷物はあまり入りません。通常のバックパックよりも荷物を絞らなくてはなりません。いわゆるミニマリズム強制バックパックと考えていただいてよいでしょう。
それでは内容物を紹介していきます。
写真に写っていないもの
まず写真には写っていないものが数点ありますので、こちらから紹介します。
PC (RAZER Blade Stealth)
撮影時、別で使っていたので、ここでは枠に収めることはできませんでした。
私の商売道具であり、かつゲームも支えてくれているゲーミングPC、それがRAZER Blade Stealthです。見た目、質感、性能、どれをとっても妥協のないマシンで、とても気に入っています。
印鑑・メイン銀行のトークン
セキュリティ上の都合により、撮影を差し控えました。
個人事業をやっている関係で、出先にて契約書を確認して捺印するシーンもそれなりにあり、認印は持ち歩くことにしています。
また、送金などの手続きもスムーズに済ませるためネットバンキングを利用していますが、どの端末からでも同じ操作感で操作したいため、銀行の公式アプリは利用していません。
Bluetoothイヤフォン
elecom LKBT-HPC12を使っています。この時は充電中のため枠外にありました。
普通に音楽聞いたり、skypeで電話かけたりするのに使います。
写真に写っているもの
いよいよ写真に写っているものを、想定されているシチュエーションごとに紹介していきます。
風呂に入る・身支度をする
カミソリ
化粧水 (容器は MUJI ポリエチレン小分けボトルワンタッチキャップ 18ml)
シャンプー(容器は MUJI ポリエチレン小分けチューブ 30ml)
30g固形石鹸
歯磨き粉
歯ブラシ
泉州タオル(よく記念品なんかでもらえるアレ)
ハンドクリーム
ポリエステル 吊るせるケ��ス小物ポケット
要するに風呂道具、ボディケア用品です。
私は銭湯に好んで行くので、この辺の装備は欠かせません。しかし普通に風呂道具を持ち運ぶとかなりかさばってしまいますよね。
私は風呂道具一式を、無印良品のポリエステル 吊るせるケース小物ポケットで極限まで小さくまとめています。かさばりがちなシャンプーなどはバーチャルなシャンプーとして、すべて30ml以内のミニサイズのボトルへ詰め替えています。
石鹸はミニサイズ(30g)のものを使っており、ビニール袋に入れて保管しています。以前はボディソープを使っていましたが、洗い上がりが段違いにすっきりするので、今は固形石鹸を愛用しています。これぞバーチャルな石鹸ですね。
バスタオルも省略しました。風呂上がりに泉州タオルをよく絞って身体の水を拭き取ることを繰り返せば大丈夫。泉州タオルはバーチャルなバスタオルとして機能しますので、バスタオルは不要となります。
ちなみに私はエニタイムフィットネスの会員なのですが、日本全国どこにでもあって全店舗シャワールーム完備&24時間利用可能なんですね。しかもどこの店舗も利用可能な契約なので、この風呂道具さえあれば、実質バーチャルなシャワールームがいつでもどこでも利用可能ということです。バーチャルな風呂をいつでもどこでも利用できるのはとても良いものですよ。
本を読む
Kindle Paperwhite
本はたいていKindle Paperwhiteで読んでいます。Kindle Unlimitedにも加入しているので、比較的新しい目のタイトルは大体これで読みました。主にライフスタイルや経済論、技術書、一部新書などを読み漁ります。
コミックはマンガ喫茶で読みますし、どうしても電子書籍にないものは図書館で読んだり借りたりします。紙の本はお気に入りの本以外自宅に置かないようにし、なるべくバーチャルな図書室を意識しています。
働く・遊ぶ
RAZER Blade Stealth
WiMAX2+ モバイルルータ
USBチャージャー Anker PowerPort+ 5 USB-C USB Power Delivery
USB-Cケーブル
USB-MicroBケーブル
モバイルバッテリー Maxell MPC-C6700WH
iPhone7用充電器
iPhone7用充電ケーブル
名刺ケース
Bluetoothイヤフォン elecom LKBT-HPC12
仕事も遊び(ゲーム)もSNSも大体PCかスマフォで完結していますので、その周辺機器が並んでいる感じです。なるべくバーチャルな自室を作り出せるようなラインナップで占めています。
モバイルルータは大井競馬場のフリーマーケットにて300円で購入したものですが、そこにWiMAX2+のSIMを刺して使っています。タッチディスプレイに横線が入ってしまっていますが、実用には全く問題ありません。
役割が被っているものが一部ありますが(USBチャージャーとiPhone7用充電器)、USBチャージャーを取り出すほどではないケースではiPhone7用充電器をそのままUSBチャージャーとして転用することがあります。
移動する
バイク関連書類(自賠責など)
降雨が予想されているケースでもない限り、普段の移動はHonda FTR223というバイクを使っています。ほぼ自動車とおなじ使い方です。
バイクは(お勤めの会社が問題さえなければ)通勤に利用することで満員電車と無縁でいられますし、夏場は暑さを束の間忘れることができます(冬場は寒いですが・・・)。たまに遠出するときにも、便利な翼として利用できます。普通自動二輪(125ccを超える自動二輪車)であれば、高速道路を走ることもできます。私もFTRで80~90km/h程度の速度で東名高速を巡行することがあります。
交通ルールとマナーを守ることは非常に重要であることは言うまでもないことですが、とくにバイクでマナーを徹底的に順守していると、周りのドライバーからの好感度が高いような気がします。
ともあれ、200cc以上の普通自動二輪をバーチャルな自家用車として利用するために、自賠責などの書類を常に持ち歩いています。
運ぶ
大風呂敷
バイク用ネット
不意にかさばるものを入手してしまった場合、大風呂敷で包んであげるとエコバッグよりも容量があって便利です。大風呂敷はそのほかにもブランケットの代わりとして使うことができます。創造力次第で無限に利用方法が編み出せるのが良いですね。まさにバーチャルなバッグと言えます。
もし荷物をバイクに括り付けたい場合でも、バイク用ネットがあれば大丈夫。大風呂敷ひと包み分ほどの荷物であれば、タンデムシートに安全に積載することができます。
衣類をメンテナンスする
洗濯洗剤
ソーイングキット
特に旅先で有用なのが洗濯洗剤です。旅行時の荷物において、その体積の多くは衣類によって占領されてしまいます。旅行時に荷物を減らすには、いかに衣類を持たないかが重要となります。とはいえ、毎日洗濯もせずに同じ服を着ていてはさすがに清潔感に乏しくなりますよね。
そんな時、洗濯洗剤を持っていれば、ホテルの洗面台やコインランドリーなどで肌着や靴下、Tシャツを洗濯することができます。幸いなことにたいていのビジネスホテルにはガウンなどの館内着が備え付けられていることがほとんどですので、うまく調整することで、6泊7日ほどの長旅でも着替えはTシャツ1枚と肌着、靴下一組だけ、という構成で乗り切ることができます。
旅先では自宅と同じクローゼットを再現するのではなく、洗濯をすることでバーチャルなクローゼットを広げておく事が重要だと思います。
ソーイングキットは普段なかなかお世話にならないかと思いますが、持っていると、ボタンが外れてしまったときやスキニーパンツがほつれてしまったときに応急処置することができます。これもバーチャルなクローゼットを広げるための工夫です。
普段は入れないが状況によって入れることがあるもの
おもにビジネスホテルへの宿泊や長時間移動を含むときには、これらを入れることがあります。
食べる・飲む
マイ箸
三徳
マグボトル
バーチャルなキッチンを意識したアイテム達です。宿泊先近くの飲み屋やレストランが閉まってたり、パッとしなかったりするときには大活躍。コンビニはどこにでもあります。でも、せっかく購入した「さば缶」がプルタブ式じゃなかったら?買ってきたワインがコルク式だったら?ビジネスホテルでは居室内に食器が置いてないこともザラですよね。
そんな時にはこれらのアイテムが大活躍します。マグボトルには温かいお茶かコーヒーを入れておくと、長時間温かいままですので、冬場の寒い朝でもゆっくりしたティータイムを楽しむことができます。
眠る
アイマスク
耳栓
バーチャルな寝室を意識したアイテム達ですが、枕はどうした?とお思いでしょう。
枕はバックパックと大風呂敷を駆使しつつ中の荷物を調整して枕とします。バーチャルな枕がちゃんと含まれていましたね。
ただし、本気の寝室には程遠いので、長距離移動のうたた寝だとかちょっとした昼寝程度に使うことを想定しています。
まとめ
バックパックの中身について、バーチャル性をテーマに取捨選択すると、旅行時と普段の荷物に差をなくすることができます。
ぜひ皆さんもバーチャル性に着眼して、あなたならではのバーチャルな〇〇を作ってみてください!
12 notes · View notes
ishigakiya · 5 years
Photo
Tumblr media
石垣屋バイク図鑑 NO.6 HONDA モトラ ヘルメットは学生運動当時物です。 #guesthouse #旅人宿石垣屋 #ブログ #ゲストハウス好きな人と繋がりたい #ゲストハウス石垣屋 #ゲストハウス #honda #motora #旅行好きな人と繋がりたい #三重県 #旅好き #旅 #旅したくなるフォト #blog #レトロバイク #バイク #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク図鑑 https://www.instagram.com/p/BwEH2KpAMq9/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=ntjg7g2p88r7
0 notes
kyokantheaternews · 2 years
Text
Tumblr media
いつも共感シアターを応援していただきありがとうございます! 毎週火曜日21時より生放送をしている「共感シアターナビ」では、"俺たち共感族!!“という視聴者の皆さまと戯れるコーナーがあります!視聴者の皆さまに「お題」を投げかけ、ご投稿いただいたお答えの中から抽選で10名の方の投稿をご紹介します。そして、その10名の中からさらに抽選で1名の方にどんな映画でも使える「ムビチケGIFT」をプレゼントします!そんな、5月10日のお題は「GWに観た映画」です。以下の投稿は抽選の結果、読み切れなかった方の投稿を掲載しています。他の方の投稿も気になりますよね、ぜひ、ご覧ください!
—– —–  —– —– —– —– —– —– —– —– —– —– —– —–  —– —–
千葉ダミアンさん:『欲望の翼』
GW前に劇場で観た「男たちの挽歌」の興奮が、GWに入っても止まりませんでした。同時に、ユンファだけでなくレスリーチャンの素晴らしさに気づきました。その流れで、遂にウォンカーウァイ作品を初めて観ました。レスリーチャン主演の「欲望の翼」冒頭、粋な演出に、『おっ!』と思いました。ただ時間が進むにつれ、『これ苦手なやつかも…』と雲行きが怪しくなってきました。しかし!!どうでもいい話だなと思って観ながらも、終わる頃には夢中になって観ておりました。笑 人間の欲望の本質、そして人生。これを90分でスタイリッシュにまとめるウォンカーウァイの凄腕に、驚かされました。サントラの使い方も絶妙で、痺れました。所謂オシャレ系な映画で、苦手な感じではあるのですが、とにかく素晴らしい出来でした。ある種の、タランティーノや北野映画を観てるような感覚すらもありました。謎に、新鮮な気持ちを得ることが出来ました。ありがとうGW👍
リノス屋さん:『グリーンブック』
私が【GWに観た映画】ですが…午後のロードショーで放送していた『グリーンブック』です。意外と外に出掛けないで、午後ローを視聴していた人達も多く、この映画についてTwitter上で、嫌な展開には一緒に嫌な気分なったり、おかしな展開には一緒に楽しんだりと、内容のあれやこれやを見知らぬ人達がリアルタイムで次々と呟いていたのが印象的でした。一時は、Twitterでこの映画のタイトルがトレンド入りする程盛り上がっており、視聴者が一丸となっている感じがして、ちょっと嬉しかったです☆
teppeiさん:『死刑にいたる病』
お疲れ様です。いつも番組楽しみにしてます。瀬田ミナファンの子です。ちなみに自分はGWはずっと仕事で休みありませんでした。「GWに観た映画」ですが、自分は「死刑にいたる病」です。連続殺人鬼と聞けば、自分はココロ踊りだしますが、阿部サダヲのサイコパスの役は大変素敵でした。何十人と10代の少年少女を殺して、すべての爪を剥がしてコレクションするとは中々の好感度が高い人物でしたね。しかも素敵なパン屋さんを営んでいるとは最高ですね。ただ、不満点も多くある映画でしたね。特に阿部サダヲが冤罪を主張する事件の真相があんまり面白くありませんでした。そこが1番不満でした。
REMさん:「妖怪5本立て」
あまりGWは関係しない生活をしております。加えて、めっきり劇場に足を運ぶことも無くなりました。(この3年で1回くらい) そんな私の頼みの綱は、アマプラとwowow。先日wowowで録画してあった特集をまとめて鑑賞しました。「妖怪百物語」「妖怪大戦争(1968)」「東海道お化け道中」「妖怪大戦争(2005)」「妖怪大戦争ガーディアンズ」の妖怪5本立て。 個人的に1番面白かったのは、「東海道お化け道中」でした。21世紀版の2本の方が派手だし見応えはあるのですが。「東海道お化け道中」では、常にお化けを異人・まつろわぬものとして描いていて、変に主要キャラクターと交流しないのが気に入りました。あくまで彼らは彼ら。約束を違えたら罰は与えるが、それ以上踏み込んでこない。彼らと我らの倫理は同じとは限らない。そう言った醒めた視点の妖怪描写に、股旅物で父子物という人間くさい物語を絡めるあたり素敵です。
孔明(MOVIE TOUCH)さん:『機界戦隊ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャー』
毎年恒例となっているスーパー戦隊VSシリーズ並びにVシネクスト最新作。カルビワルドによって焼肉屋空間に閉じ込められたゼンカイジャーとキラメイジャーはひたすら焼肉を食べまくり脱出を図るというあらすじです。ぱっと見ふざけた内容ですが、実際の作品は労いと希望が詰まった打ち上げ映画でした。放送開始直後にコロナ禍に直面したキラメイジャー、コロナ禍の制約下でシリーズ45作目を祝うという大役を任されたゼンカイジャー。朝の番組故に大事にしていた食事シーンもこの2作では少なくなり、まともな打ち上げも出来なかったであろう彼等をせめて画面の中だけでもいいから労いたいという気持ちに溢れた、彼等の打ち上げ映画と呼ぶに相応しい作品でした。またキラメイジャー放送開始当初からこの映画が出来るまでの間にコロナを取り巻く状況も変わり、本作はこの内容の作品が撮影出来るまでに情勢が回復した証でもありました。これは我々観客も含めてコロナと戦った全員を労う意味があったのではと思っています。そしていつの日か本作のようにみんなで同じテーブルを囲んで食事を楽しめることが当たり前の日々が戻ってきて欲しいという願いと希望も込められていたのではないかと感じました。改めて皆様お疲れ様でした!マスクを外して外を歩けるその日まで、もう一息!
まろさん:『レディ・プレイヤー1』
こんばんは。いつも楽しく視聴しています。カタカ��って文字数取りますね。さて、GWに観た映画「レディ・プレイヤー1」です。GWはどこも人がいっぱいだから、そうだオアシス行こう。オープニングからデロリアンとバットモービルと金田のバイクがレース。こんな映画スピルバーグでないと撮れないでしょう。まさに映画好きの映画好きによる映画好きのための映画。怒涛のファンサービスに目が行きがちですが、ストーリーも単純明快ながら骨太で仕事きっちり。原作ありの作品ではありますが、さすがスピルバーグです。音楽も良いですね。まずはJump。2音でテンションが上がる奇跡の曲。あと50年たっても名曲でしょう。オリジナルスコアのアランシルベストリもセルフパロディを入れたり色々はっちゃけていましたね。作曲は楽しかっただろうなというのが伝わってきます。ちなみにGWは映画を見るだけでなく普通に外にも遊びに行きました。リアリティ・イズ・リアル。
0 notes
ronpe0524 · 3 years
Text
ワクチン2回目完了、な8月(2021年8月の日記)
■2021/8/1 日曜日。いつものように娘の英会話をやったり朝食準備していっしょに食べたりしたあと、僕はひとりで出かけさせていただく。おそらく今年はじめての丸一日フリーに使える日。観たい芝居とかもあったのだけど、とりあえずもう気がすむまで映画を観ることににする。キノシネマ立川で『17歳の瞳に映る世界』『いとみち』『返校 言葉が消えた日』を鑑賞。ほぼインターバルなしで途中、ランチパックひとつをなんとか食べたのみであったけどがっつり映画を堪能。やっぱ映画館で映画観れるの楽しいな。東中野へ移動。「十番」で焼きそばと餃子を食べちゃう。KANGEKI 間隙 vol.13『LUGINSKY』鑑賞@ Space & Cafe ポレポレ坐。トーク込みで面白かった。イベント後haiena監督に、同回を観ていたイシヤマさんといっしょにご挨拶させていただく。『LUGINSKY』続編も作ってるとのことで大変楽しみ。イシヤマさんは車できてて、家まで送ってくれることに。ありがたい。実はイシヤマさんとは実際に会うのすらはじめてだったんですけど。車の中で『LUGINSKY』の感想や、他の映画の話もしつつ帰る。方向的にけっこう寄り道になってしまったと思いますがありがたかったです。娘の就寝前にも帰宅できました。ファイザー打ったところはもうほとんど痛くない。
■2021/8/2 月曜日。1時間近く寝坊してしまった。まぁ娘も夏休みだしいいでしょう。僕は普通に仕事ですが。娘は普段、彼女がかつて通っていた幼稚園がやっている英会話に週3で通っている。もちろん学校が終わってからである。この英会話が本当に素晴らしいので行ける限り続けてほしいと思っている。送迎のバスが家の近くまで来てくれるのでこれも助かるのだけど、まぁこの生き帰りに時間がかかってしまう。だから学校の宿題をする時間なども限定されるし夕食も遅くなる。なかなかかわいそうである。その英会話が、本日から約1ヵ月はZoom開催になるとのこと。あー楽だ。本人も楽だろうけど、限られた時間で勉強やらせたり食事をさせたりしているこっちも楽だ。生活に余裕ができてきます。夜はNetflixで『愛しい人からの最後の手紙』を見る。Diggin' Netflixのラロッカさんからのお題。ほぼ何も知らないで見る。フェリシティ・ジョーンズに似てる人が出てるな、と思ったらフェリシティ・ジョーンズだった。『ダイバージェント』の主演の人に似てる人が出てるな、と思ったら『ダイバージェント』の主演の人だった。たまっている古畑もちょっと見て寝る。
■2021/8/3 火曜日。昨日けっこう時間をかけて準備した資料、今日のMeetingにて5分間ぐらいで説明するためのもの。まぁこんなもんでしょう。娘は着々と夏休みの宿題を終わらせていてえらい。両親が「冷凍庫に入らないから」と冷凍マンゴーと冷凍パインを持ってきてくれた。ありがたいです。僕モテの原稿も送付完了。月初めなので特集号、ヨハン・ヨハンソン特集だ。『最後にして最初の人類』観れてないのが痛恨。夜、娘が寝たあとに1本映画を見ていたがどうしても眠くなってしまい寝る。
■2021/8/4 水曜日。うーむ仕事が大変。いろいろわかんないことがあるときに教えてもらっている会社の先輩が休んでいるのでその影響もある。つらい。その仕事の合間に買い物行ったり、娘の勉強を見たりする。余裕がない。夜は『シュシュシュの娘』インスタライブに根矢涼香さん登場。映画楽しみだー。Netflix『本当の僕を教えて』を見る。ずっしり。
■2021/8/5 木曜日。午後半休を取るので朝から仕事を頑張る。できるだけやる。あとは知らん。僕にも休みが必要である。渋谷へ。とりあえず「やしま」へ行くが並んでいるじゃないか。残念だがあきらめて「富士そば」で遅めのランチ。ユーロスペースで『名もなき歌』を観る。ペルー映画ってはじめて見たかも。と思ってすこし調べてみたらWOWOWで2013年に放送された『10月の奇跡』という映画を見ているらしい。ぜんぜん覚えていない。。階段でキノハウスをおりていったら試写準備をしている入江監督の姿がちらっと見えた。今度こそ「やしま」に行ったらすいてた。ざるうどんとちくわ天を食べる。ユーライブへ。『シュシュシュの娘』クラファンコレクター向け試写。パンフも早々に買えてうれしい。客席にはさっちゃんさんが。ちょっと話す。入江監督の挨拶のあと『シュシュシュの娘』鑑賞。会場を出ると次の回を観るチートイツさんやけんす君、まるゆさんと会う。キノハウス前でインタビューにこたえたり、入江監督に少し感想を話せたり。やっぱこういうの嬉しいですよね。さっちゃんさんと途中までいっしょに帰る。次はいつ会えるかな。帰宅して娘を寝かせる。U-NEXTで『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』を見る。久々に見たらけっこう面白い。北川景子かわいいな。真木よう子も一瞬出てた。
■2021/8/6 金曜日。午前中が通院なのでいつもより早起き。娘にも早く起きてもらった。通常よりちょっと早く英語の勉強をやってもらう。ごめんよ。病院で検査と診察。診察でなかなか衝撃的なことがあったのだけどちょっと書くのはやめておこう。来月の検査の予約などもする。書類作成にやたら時間がかかり11時までに帰宅できず。11時までに帰宅できれば午前半休も使わずフレックス扱いにするんですけど。午後から仕事。夜はYouTubeで「僕モテFRIDAY」。画伯の知識と記憶力ものすごいな。2021年にキョンシーで盛り上がる僕モテ。オンライン試写でも見れたので『シュシュシュの娘』、早くも再見。
■2021/8/7 土曜日。午前中から娘と吉祥寺の眼科へ。先月ちょっと落ちていた視力が回復していた何より。しかし眼科の待ち時間がかなり長かった。普段ちょこちょこと暇があったら読んでいたジャンプ+の『怪獣8号』と『ダンダダン』を最新回まで読んでしまった。娘の習い事に送ったらもうお昼。僕が映画を観る時間はもうないようだ。トホホ。娘を迎えに行くまでの時間、カフェで暇つぶししようと思ったらイヤホンを忘れていた。悔しいがコンビニでイヤホン購入。めずらしくお昼に配信された藤元監督の監督ラジオを聴く。さらにU-NEXT『ドゥーム・パトロール』S1E2を見る。Apple TV+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S2E3を見る。娘を迎えに行って帰宅。夜はブルーハーブの24時間配信YouTubeがはじまる。どうやらアーカイブがないのでできるだけ見る。これは大変だ。途中、『シュシュシュの娘』のインスタライブ見たり、YouTubeで「9時ゆる」見たり。大変だ。
■2021/8/8 日曜日。仮眠ぐらいの時間寝て、またブルーハーブの配信を見る。面白すぎるし貴重すぎる。お昼は両親と娘とスシローへ。前から食べたいと思っていたカレーうどんが終わってしまっていてショック。実家に泊まるので午後はのんびり過ごす。ブルーハーブのYouTubeをできるだけ見る。あとP.O.Pのワンマンも配信で見る。夜、23時からイシヤマさんとPodcast収録する約束をしていたのだが完全に寝てしまっていた。不覚。すいません!約束の時間を15分ほど過ぎて飛び起きる。イシヤマさんにゴメンナサイしてPodcast収録。完全に寝起きでしゃべりました。はー。
■2021/8/9 月曜日で祝日。実家で過ごす休日。U-NEXTで『ワイルド・スピード MAX』と『ワイルド・スピード MEGA MAX』を見る。お昼は裏庭でBBQ。午後、ちょっと娘を見ててもらいMOVIX昭島へ。『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』鑑賞。強風の中すぐに実家へ戻る。夕飯までご馳走になり帰宅。久々のJリーグをDAZNで見てたけどFC東京は敗戦。。あまりに眠くて娘と同じタイミングで寝る。
■2021/8/10 火曜日。早く寝たのにそのまま朝まで寝てしまった。小学生か。安くて2ヵ月契約していたスターチャンネルEXをちゃんと解約。こうゆうのは忘れない。午前中にひとつMeetingがあったが、参加した人みんなぼんやりしていた印象。3連休後だし。夏だし。夜、ラロッカさんとDiggin' Netflix収録。Amazon Prime Video『ブリタニー・ランズ・ア・マラソン』を見る。早めに寝る。
■2021/8/11 水曜日。午前中は仕事を頑張る。午後半休をもらって新宿へ。シネマカリテで『明日に向かって笑え!』鑑賞。ちょっと自分でもびっくりするぐらい久々のカリテ。おそらく2年ぶりぐらい。マジか。渋谷へ移動。やしまでうどんを食べる。早めにユーロスペースに向かう。キノハウスの入り口でチラシくばりをしていた春本監督に遭遇。挨拶。春本監督は赤いスニーカーをだいたいはいているので遠くからでもわかりやすい。さらにキノハウス入ったところで入江監督と遭遇。挨拶。ユーロスペースで『シュシュシュの娘』全国一斉プレミアム試写。ユーロにはチートイツさんやさっちゃんさんなど僕モテ読者、僕モテ執筆陣から伯周さん、名優、かめりさ、編集長が。ミヤカワさんもきてた。全国のミニシアターを繋ぐ舞台挨拶も楽しかったなぁ。イベント終わってから外で入江監督にまた感想を伝えたり。福田沙紀さんにサインをもらったり。チートイツさん、さっちゃんさんと途中までいっしょに帰る。一瞬だけコロナ前の日々が戻ったような感じ。
■2021/8/12 木曜日。午前半休で立川の病院へ。血液検査は異常なし。主治医の先生とちょっと世間話。でも午後からミーティングが複数入っているので急いで帰る。途中、処方箋薬局に寄る。いつも3ヵ月分出してもらっているカロナールの在庫が足りず、一部郵送になるとのこと。まぁいまはワクチンの副反応用でたくさん出てるんでしょうね。夜は藤元監督の監督ラジオを聴いたり。ラロッカさん、otokeiさんが声かけてくれたシネマクティフ関係者オンライン会に途中から参加。僕はMCUクイズを出してみたが難しすぎたかもしれない。難易度設定が難しい。Disney+『ホワット・イフ…?』S1E1を見る。
■2021/8/13 金曜日。もくもくと仕事。上司とのミーティング。9月から部分的にオフィスに復帰しようと予定していたやつは白紙に。とにかく緊急事態宣言が解除されてから再検討となりました。でしょうね。夜は恒例のYouTube「���モテFRIDAY」を見る。明日使う車を実家に借りに行く。U-NEXT『ニア・ダーク』を見る。U-NEXT『異人たちとの夏』を見る。
■2021/8/14 土曜日。家族と奥さんの実家へ。なるべく行かないようにしていたのでお正月以来だ。お昼は鰻をご馳走になる。うまい。奥さんのみ一晩泊まるとのことで僕と娘のみ戻る。まぁ車を返しがてら僕の実家に行ってこちらでお泊りすることに。娘を寝かしつけつつ「9時ゆる」見ていたら寝落ち。。
■2021/8/15 日曜日。実家でのんびりする。昼からはTOHO立川立飛で『おしりたんてい』の映画を娘と観るか、と思って朝サイトを見たらもう完売している。完全に『おしりたんてい』をなめていた。予定変更、もう夕方まで実家でのんびりする。夜に帰宅。娘が寝てからイシヤマさんとDiggin' U-NEXT収録。
■2021/8/16 月曜日。なんだか急いで対応してくれ!みたいな仕事が多くて地味にイヤです。月曜からとても疲れた。定時で切り上げもう働きませんよ。夜、娘が寝たあとシネマクティフ関係者のお盆リモート会その2に参加。ラロッカさんの映画川柳回。今回は自分で問題を考えてみる、というのもやってみたけどとても難しい。Netflix『ミーシャと狼』を見る。STARZPLAY『ブラインドスポッティング』S1E7、E8を見る。これで完走。なかなか良いドラマ化。
■2021/8/17 火曜日。うーん眠い。朝に1時間ぐらい映画かドラマを見ようとしてるんだけど眠くて集中できず。そろそろ雨の日々も終わるかと思ったらまだ降っている。なんなんだ。WOWOWオンデマンド『マルモイ ことばあつめ』を見る。
■2021/8/18 水曜日。1ヵ月99円期間で契約していたSTARZPLAYとシネマコレクション by KADOKAWAを解約。こういうのは忘れない。夜中にキンザザPodcastの収録に参加。わいわい楽しい回です。U-NEXT『レット・ゼム・オール・トーク』を見る。
■2021/8/19 木曜日。仕事の合間に買い物行ったり、図書館行ったりで忙しい。夜は藤元監督の監督ラジオを聴いたり。けんす君、なんすけ君とDiggin' Amazon Prime Video収録。収録終わってからMCUクイズやったらなんすけ君の指摘で僕の問題の誤りが発覚。しまった。。WOWOWオンデマンド『ハニーランド 永遠の谷』を見る。
■2021/8/20 金曜日。フジロックの配信とか見ながら仕事。夜は入江監督のインタビュー配信とかYouTube「僕モテFRIDAY」を見る。WOWOWオンデマンド『21世紀の資本』を見る。早めに寝る。
■2021/8/21 土曜日。なんと映画が3本観れるチャンス。インタバールがほぼなしになろうと観るしかない。シネマシティで『ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結』と『ドント・ブリーズ2』を鑑賞。キノシネマ立川で『ドライブ・マイ・カー』を鑑賞。満足。夜はFC東京の試合をDAZNで見たり、「9時ゆる」見たり、フジロックのナンバーガールを見たり、またもキンザザPodcastの収録に参加したり。忙しくも楽しい1日でした。
■2021/8/22 日曜日。朝から娘とTOHO立川立飛へ。『映画おしりたんてい スフーレ島のひみつ』『深海のサバイバル!』を観る。モスでお昼を買って帰宅。午後は娘の勉強を見たりしつつ夕方から出かける。ついにワクチン2回目です。ポカリをごくごく飲む。夜、フジロックの電気グルーヴを見ていたら寝落ちしてしまった。。
■2021/8/23 月曜日。フジロックのリピートで電気グルーヴをしっかり見る。とりあえず副反応を想定してこの月曜、火曜は休暇を取っている。娘の勉強などをいつもどーり見る。『お父さんはいつ具合が悪くなるかわからないから、早めにやって」と云ってやらせる。しかし体調はぜんぜん大丈夫なのでWOWOWオンデマンドで『ワイルド・ローズ』、『バッド・スパイ』と昼から2本も映画を見てしまう。夕方、つまりワクチン接種から24時間ほど経ってようやく37度台まで体温が上がった。でもそれ以上は上がらない。一応カロナールを飲む。ちなみに皆さんが飲むかどうかで迷っているカロナールですが、僕は腰痛の鎮痛剤として毎朝飲んでいます。なので飲むことにまったく抵抗がありません。娘を寝かせたあと、とりあえず早めに寝る。
■2021/8/24 火曜日。さすがにちょっとだるい。頭痛というか、眼精疲労のような感じ。いつも6時に起きて娘のことをいろいろやるのですが、今日は7時からにさせてもらった。とはいえ家で映画を見るぐらいなら問題なし。ハンブルク日本映画祭(オンライン)で『FRONTIER』を見る。WOWOWオンデマンド『ミッドナイトスワン』を見る。Netflix『足跡はかき消して』を見る。でもまぁまわりの人の話を聞いてる感じと比べると僕の副反応は軽かったな。そもそも日ごろから体調に問題なし、なんて日はまったくない。2014年の病気治療後からは腰痛があるし、筋力も落ちまくっている。そして2019年の手術後からはガクンといろいろなものがダウンしているのがわかる。頻繁に寝落ちしてしまうのもここからだ。だから自分の正常な状態、というのはもう死ぬまでこないという気はしているので他の人とあまり比較はできないのです。
■2021/8/25 水曜日。仕事に復帰。ミーティングと資料作成で忙しい。夜はDAZNでFC東京の試合を見る。U-NEXT『L.A.スクワッド』を見る。
■2021/8/26 木曜日。今日もミーティングの連発である。まだちょっと眼精疲労というか目が重い感じが残っている。夜はMCTOS『ミーシャと狼』回に参加。ドキュメンタリー映画回もなかなか良い。ラジオ「京浜ネバーランド」でおたよりが読まれて嬉しい。Netflix『うちうちの面達は。』『父の結婚』を見る。
■2021/8/27 金曜日。今日から娘の2学期が開始。コロナ心配ですけど。シネマクティフ東京支部の音声配信外伝『サマーフィルムにのって』回を聴きました、ということだけをここに書いておこう。なんでこんなことをわざわざ書いているかは是非本編を聴いて確かめてみてください。娘と夕飯食べてお風呂に入れて、自分もお風呂に入ったあとPCで映画でも見ようかと思っていたら杉田協士監督のスペースがはじまった。聴いていたらまたもスピーカーでちょっとだけ話すことに。でもマルセイユ国際映画祭グランプリおめでとうございます、という事と、日記がとても面白かったです、ということを伝えられたので嬉しかった。あとシャマランの話もできた。杉田監督に「(シャマラン監督作で)誰も言及しない作品が好きなんですよ。何だと思います?」と聞かれたので「『アフター・アース』ですか?」と答えたら当たってしまった。僕もけっこう好きです。あと某映画についてもいろいろ聴けたのですが「スペースで話した内容は内緒」とのことだったので書かないでおきます(シャマランの話は別に良いだろうと思って書いてしまっていますが)。YouTube「僕モテFRIDAY」には遅刻参加。後ほどアーカイブで最初から見��す。ついにJAIHOにお試し加入、『プティ・カンカン』を見る。U-NEXT『アイアンマン』を見る。『シャン・チー』に向けての準備がはじまった。
■2021/8/28 土曜日。朝から娘を習いごとに送る。カフェで1時間ほどくつろぐ。Disney+『ホワット・イフ...?』S1E3を見たり、PFFのチケットを取ったり。今年のPFFは1本だけ購入です。シネマシティで『オールド』鑑賞。楽しい。シャマラン映画は誰かと話したくなりますね。娘を迎えに行って帰宅。夜はDAZNでFC東京の試合を見たり。「9時ゆる」見たり。ナツノカモさんのスペース聴いたり。ナツノカモさんのスペースは後半、音声がぶつ切りになってしまい残念。何が残念かというと配信中にナツノカモさんがそのことに気づいてなくて、後から知って物凄い恐縮してしまうだろうなぁと(実際にそうでした)。楽しかったしまたやってほしいですが。U-NEXT『クイーン&スリム』を見る。
■2021/8/29 日曜日。今日は1日外出OKの了解をもらっている。娘の朝のことだけやって新宿へ。テアトル新宿で『子供はわかってあげない』鑑賞。シネマート新宿で『クリーン、シェーブン』鑑賞。渋谷へ移動。LOFT9 Shibuyaで僕モテイベント、祝公開!『シュシュシュの娘』を監督の目の前で好き放題に語る会。僕モテの情報コーナーを担当することになって一番嬉しいのは、僕モテイベントに関係者で入れることです。早めに行って執筆陣の皆さんとご挨拶。この前のプレミアム先行でだいたい会っているので久々感はなかったですが、林先生だけお久しぶり。ちょっとプライベートのことを話す。僕は物販のお手伝いぐらいでしたが今回も楽しかったー。ロフトは出演者に飲み物をおごるシステムがあるのですが、どなたかが僕にもジンジャーエールをおごってくれた(あとから確認したらチートイツさんだった、感謝!)。質疑応答のコーナーのみ客席側に行って、僕も聞きたかったポイントを質問。やはりリアルイベントは楽しいですね。イベント終わり、チートイツさん&さっちゃんさんを途中までいっしょに帰る。途中でバイクの炎上事件を目撃しびっくりした。道玄坂を歩くあたりで消防車とすれ違いました。Clubhouseを聴いたり、ちょっと喋ったりしながら帰る。帰宅したら娘がまだ起きていてすぐに寝かせる。もー。僕もシャワーを浴びて、途中だったDisney+『アイアンマン2』を見終え、早めに寝てしまった。
■2021/8/30 月曜日。昨夜のバイク炎上がまぁまぁニュースになっていた。報道されている内容と僕らが目撃した内容はちょっと違っていて、伝わる内容ってこの程度なんだなぁとかも思ったり。夜、根矢涼香さんのYouTubeラジオの最終回。ちょいちょいおたよりも送っていたラジオだったのでさみしい。最近は娘が寝る前に10分とか15分程度、部屋を暗くしてスマホで映画とかをいっしょに見ている。小分けに見ていたU-NEXT『映画おしりたんてい テントウムシいせきのなぞ』がやっと終わった。Netflix『欲張りだけの恋じゃなくて』を見る。
■2021/8/31 火曜日。イメフォフェスのラインナップ発表。観たいやつあるなー。検討しなきゃ。僕モテの原稿も送る。夜、che bunbunさんのスペースを聴く。いろいろメモる。JAIHO『プティ・カンカン2 クワンクワンと人間でないモノたち』を見る。状況が良くなる雰囲気はぜんぜん感じませんが、できる範囲で楽しいこと見つけていかないと身体がもちませんね。そんなことも思いつつ8月も終わりか。
0 notes
cosmicc-blues · 3 years
Text
2021/6/20
朝、自然と目が覚める。窓からの日差しは希薄、生温い風が窓の隙間から寄せてくる。風の存在を感じながら、しばらくのあいだ起きているような微睡んでいるような時間を過ごす。本棚から尻尾を出している文庫本の紐の栞が風にそよそよ揺れている。
午後いち、玄関のドアを開けると、思いもよらぬ夏の気配に愕然とする。雨雲が掃けつつあり、雲間から射しこむ陽光がすでに町を熱気で包んでいる。横方向に幾筋ものなだらかな線を浮かべる遠くの雨雲は遠近が消失してひとつの地層のようになっている。真上の空を見上げると、高さの層を隔てて複数の巨大な白い雲がそれぞれに無方向的に風に流れていて、たがいに接近し��いるようにも離れているようにも見える。わけがわからない! なんてこったとあたまを抱える。きょうも公園の草木の強度に目を差し向ける、何もかもが違っている。いつのまにか夏の息吹に包まれているじぶんがいる。夏が来て、みんなはどうしているだろうかってことをすこし思う。
「陸橋前」の交差点を渡っていると、昆虫みたいな自転車をすいすい漕いでいるひととすれ違い、黒いマスクをしている顔が見えて、咄嗟にそのあとを追う。やっぱりTである。自転車のサドルがめっちゃ高くて、地面に足の着かないTが転びかける。ねじ曲がったハンドルを引っ張りあげて態勢を立て直すのを手伝う。Tは図書館に向かっているところだという。いっしょの方向だから図書館まで横並びで歩く、夏の気配に浮かれながら。とめてあるバイクのミラーがきらっと陽光に反射する。図書館の入口でTとバイバイ、Oさんのお店に向かう。
Oさん、小窓に目を向けながら、急に晴れてきましたね。いやぁ、いい暑さですねぇって何気なく応えると、夏すきなんですか? って。夏大好きです! 何よりも夏が好きです! Oさんも夏がいちばん好きだという。Oさんからダイビングのはなしなんかを聞かせてもらう。お客さん、ほかに誰もいなくてけっこう話し込む。
帰り道、図書館のまえを通り掛かると昆虫みたいな自転車がまだあるから、図書館に入ってみると、ちょうど二階からTが階段を下ってくる。Nにも連絡してみる、ダメもとでMさんにも連絡してみる。Tの自転車に乗らせてもらう。サドルがめっちゃ高くて運転しづらいことこの上ない。なんでこんなに高くするの?! って頻りに聞きながらも、なんとなくそういう意味不明な志向がTにあるのはよくわかるような気がする。Tは苔とか雑草の図鑑を借りたみたいで、自転車をいったんとめて事務所に置いてある苔のアクアテラリウムの動画を自慢気に見せる、先輩に作ってもらったやつだけど。Tは家まで自転車を置きにいき、公園をふらふらしながら待つ。清原、清原、清原……と呪文のように清原を唱えながら、草木の強度に視線を差し向ける。野球ボールを拾って、校庭で壁当てをしていたらTがもどってくる。軽くキャッチボールをしてから、散歩に繰り出す。Nはこれから恋人とご飯だから来られず。TがどうしようNちゃんとこのまま疎遠になっちゃったらと心配する。大丈夫でしょ、また誘ってって言っているし、むしろ、こういうことちゃんとやっていて安心したよ、すれ違っているものだとばかり思っていたから、笑い合う。
本日もお寺に行く。ヒールを履いていないTの背丈がいつもより小さい。でも、夏の気配に浮かれるTの心持ちが最前線に出ていて、いつもより大きくその存在を感じる。夏は自然がもりもりしてるよね~! 苔とか草木の盛り上がりにいちいち反応して感動しながらお寺を目指す、夏のはなしをしながら。ひとりで好き勝手しているときとやっていること何も変わらない、どこまでも心強く、手放しに楽しい仲間がとなりにいるだけだ。珍しい飲料が並ぶ安い自販機。本日のお寺は意味不明な読経をおそろしく低い声で唱えていて、これにも夏の真髄を感じる。カブトムシとかクワガタのはなしをしながらお寺に入る。草木があり得ない強度で迫ってくるし、Tの存在もあり得ない強度で迫ってくる。苔をべしべし手荒く触ってみたり、大胆不敵にもずしずし踏んづけてみたり、Tのからだが手放しで踊っているのを感じる。つられるように苔に触ってみる、普段は見るばかりであまり触れたりはしないから、そのふかふかの絨毯のような柔らかさにびっくりする。苔、草木、紫陽花など、様々な形質の植物を目にとめたり触ってみたりしながらお寺じゅうを行脚する。井戸から水を汲み上げてワイワイしていたらTがヒルを発見する。まさにヒルのはなしをしていたところだったから、はなしからヒルが具現化したみたいで二人ともびっくりする。ものすんごい細長いヒル、うねうねとからだをくゆらせて、どういうわけか自らのからだの後方に寄り添うように頭部を這わせてゆき、二つ折りのようにぴったり折り重なって、また一本のものすんごい細長いからだにもどって、うねうねとからだをくゆらせてゆく。井戸水をかけるとびっくりしたような仕草をみせる。
Tは職場の同僚から何かを飼育するのなら、どっかで捕まえてくるのがいいとアドバイスされたらしく、その心が燃え上がっているから、生き物のたくさんいそうな川に行くことにする、そうでなくても川には行っていただろうけれど。ヘビ、カエル、昆虫なんかのはなしをしながら川へ下る。川の斜面に面した広場、お犬さんが飼い主さんの投げたボールを咥えてもどってくる、何度もなんども繰り返す、ボールを落としてもどってきて、飼い主さんがあれボールは? と言うと、お犬さんはその一言に反応してボールを取りにいく。Tが賢いね~、うん、職場のコーハイより賢いよ、大笑い。川にはカモの親子。Tの貧乏草のはなしから、それがどんな草花かわからないでいると、Tがこれこれ! と、あたり一面に咲き乱れそよ風にいっせいに揺れている貧乏草が唐突に視界いっぱいに姿をあらわす。またしてもはなしが具現化したみたいでびっくりする。いまの川の流れを形作り、堤防にもなっている石畳を見ながらTがすごいよね~これも人間が作ったんだよね~と言う。端正に積み上がる無数の石畳がどこまでも川の流れに沿って連なっている。ほんとうにもの凄いことだと思う。
広場をはなれ、脱走したヘビが捕獲されたはなしなんかをしながら、石畳の上の遊歩道をてくてく歩きつつ、川の織りなす光景の強度を見下ろしていると、川べりの湿地の草叢に何か異質なものの姿が垣間見える。え?! と足をとめ、その異質な何ものかに視線を注ぐ、草叢の合間に、鱗のような光沢のある丸く太い曲がりくねった何ものかの一部分が身を横たえている。慌ててTを呼び止める、ねえ、あれ、もしかして。ヘビだ!!!! その瞬間、Tの心が完全に燃え上がる、どうしよう、どうしよう、どうしよう、連れて帰らないと! その時点ではじぶんも半信半疑で、何も捕獲用の装備は持っていないし、そもそも堤防の石畳を下りていかれるわけがない。飛び降りでもしようものなら、打ちどころが悪ければ死ぬかもしれないし、良くて骨折する高さである。それでも燃え上がったTは武器、武器、武器、と、どこかからともなく屈強そうな木の枝を拾ってきて、余計に末広がる枝を強引に削ぎ落して、それを捕獲用の武器に仕立てあげ、削ぎ落した枝のなかでいちばん屈強そうなやつを、これはKちゃんの武器ね、と言って手渡される。え、マジなの?(心のなかで)そうはいっても、ほぼ垂直の石畳を下りていかれるはずもなく、ところが、ちょっと先に何故かそこだけ石畳が部分的に陥没して低くなっているところを見つけてしまい、柵を乗り越えて、段差を飛び降りて、そこから真下を見下ろしてみる。それでも身長の倍以上は優にある石畳、前のめりすぎるTが間一髪のところで川底に落下しかける。仮にここを下りられたとして、どうやって上ったらいいだろうと考えているうちにも、態勢を立て直したTはお尻から石畳のほぼ垂直な斜面をにじり下って、一気に飛び降りる。マジか! となりふり構わずそのあとを追って飛び降りる、咄嗟のことで手渡された武器を置き忘れる。昨日までの雨で土がふんだんに水気を含んでいて、落下の衝撃を吸収してくれる。ヘビの種類とか捕獲の方法を調べながら、ぐいぐいとヘビの発見地点に進んでゆくTを追う、どうやら青大将らしい。真面目な子どもにそこ下りちゃいけないんだぁって注意されるのも無視して突き進む。連れの父親がシーッ、変なひとに関わっちゃだめだよって言っているのが小さな声で耳に届く。青大将の姿を目視、Tが武器で抑えにかかる。青大将が太い身をよじらせて、草叢のなかからその全貌を露わにする。両手を広げたよりも長いし、身長よりも長い、2メートルくらいはあるはあるだろうか。するすると草叢をうねって逃げる青大将と、それを果敢に追いかけるT、草叢に隠れられ一度は姿を見失うものの、そういうのを発見するのだけは得意(捕まえにいくほどの度胸はない)だから、あそこ、あそこ、と声をかける。逃げる青大将を見ながら薄々気づいていたけれど、やっぱり二匹いる、たぶん番いである。一匹だけ捕まえるのは可哀そうだということを暗に伝えみるも、Tは夫婦そろって捕獲する気でいるらしい。川向かいから川底を見下ろすおじさんにどうしたのって声をかけられる。ヘビを捕まえているんですってTが声を張り上げる。ここの川底に下りているひとなんてはじめて見たし、ヘビを捕まえようとしているひともはじめて見たというおじさんは、高所から、あそこ、あそこにいるよと助太刀してくれる。よりでかいほう(のたぶん雄)をTが水辺に追い詰める。すると、彼は瞬時に川をするするするーーーっと泳いで湿地帯のない川向かいの石畳に身を寄せる。ヘビが泳いだ!!!! しばらく川向かいの雄と睨めっこ。いっぽうで草叢に隠れていた雌のほうを発見、すかさずTが捕獲に向かう。T、もはや武器を投げ捨て尻尾を両手に鷲掴みにする。身をよじりながら逃げようとする青大将、その力半端なく、大きなカブを引っこ抜くように腰を入れて堪えるT、それでも逃げようとする青大将、このままじゃ尻尾千切れちゃうと手を放すT、複数の岩の積み重なる隙間に逃げ込まれて万事休す。でも、雄の姿が目の前に見えているいじょう諦めきれない。向こう岸の雄の動向に目をとめながらも、川底の湿地帯をしばらくうろうろ、ちょっと目を離した隙にも川向かいの石畳にへばりついていた雄の姿が消失している。呆気にとられながら、ちゃんと見られたんだねぇ、すごいなぁ、一瞬の隙をついて逃げ帰った青大将を賞賛しつつも捕獲を諦めようとしていたら、ちょうど川を渡ってきたばかりの当の本人を発見してしまう。Tの心がふたたび燃え上がって彼の尻尾を両手で鷲掴みにする、身をよじりながら逃げようとする青大将、いい生活を約束するから、家賃もタダでいいからって叫びながら尻尾を頑なに離さないで腰を入れるT。またしても千切れちゃう直前で手を放す。雄は雌とおなじ岩の積み重なる隙間に逃げ込む。いまごろ夫婦でやばい人間に尻尾を掴まれたはなしをしているのかな~なんてはなしをしながら下りてきたところにもどる。石畳を見上げる、登れるのかな……。Tがロッククライミングの要領で、石畳の僅かなおうとつに手足をかけて登りはじめる。途中、滑り落ちそうになりながらも、なんとか持ち堪えて見事に登りきる。同じ要領で、石畳の僅かなおうとつに手足をかけてゆく、半ばまできて滑り落ちそうになった瞬間、Tの腕がサッと伸びてきて、その手に掴まる、引っ張り上げられながらどうにか登りきることができる。頼りになるぜ! きっとあの岩場が巣だから、装備を整えてリベンジを誓う。
森のなかの山道や公園を散歩する。Tがアスファルトの上で朽ち果てているミミズに頻繁に目をとめる。土が熱せられて暑いから出てきちゃうんだよね、アスファルトの上はもっと暑いのに、それで朽ち果てるか蟻の餌になるか。子ども頃ぜったい大人に言われてるよねってTが言う、土から出てはならん。その言い方がババ様の腐海に手を���してはならんに似ていて笑ってしまう。途中、���にかけながらも辛うじて身をよじらせているミミズをTが発見して土のあるところにもどしてあげる。
川沿いの遊歩道にもどってくると、さっきと同じところにさっきの青大将が餌を探し求めるように動きまわっている。いまいちどリベンジの誓いをたて、川沿いの遊歩道を歩きはじめる。シロサギのいるところで足を止める、シロサギの近くに川底の黄土色に紛れた異質なものの姿がある。ねえ、あれ、スッポンじゃない。どこどこどこ! Tはスッポンにも大盛り上がりで、スッポンも捕獲したそうである。左足だけが変な方向を向いていて、その変な態勢がかわいいと言う。たしかにかわいい。あ、あそこにも! もう一匹スッポンを発見、最初に見つけたのよりひとまわりくらい大きい。この二匹ももしかして番いなのかなぁと思う。こんどは亀を発見、甲羅に苔が生えてるよ~と言うと、いい! そのアイデアいい! 甲羅に苔を生やすなんて! とTは大盛り上がり。古代インドの宇宙観を思い出しながら、亀の動くコケリウム、たしかにいいアイデアだと思う。
このあいだ見つけた廃墟に向かう道すがら、廃墟めいた木造の一軒家がある。垣根の隙間から荒れ果てた裏庭の様子を窺う、これも廃墟にちがいない。わくわくしながら敷地内に入ってゆくと、正面側にはふつうにひとの生活しているあとがあって、失礼しましたーって慌てて退散する。しばらく歩いて本物の廃墟に辿り着く。コンクリート造りの集合住宅。完全に打ち捨てられていながら、さいごに住んでいたひとたちの生活の残骸がそのまま残されているのが不気味でたまらない。屋上に上る、屋上は誰かが苔を栽培しているんじゃないかってくらい苔のパラダイスになっている。ドアが開くかどうか、一部屋ごとに確認してゆく、めっちゃ怖い、ポストには朽ち果てたチラシが挟まっている。斜めに開くタイプの窓の開いている部屋があって、なかを覗けてしまうのがさらに怖い、得体の知れない何ものかと唐突に目が合ってしまいそうで、なかを覗くのにはかなりの勇気がいる。
帰路につく。公園の近くの福笑いの石像を見て、Tが笑ってるって呟く。
Tを駅まで見送る。電車が来る。電車の中と外とで向かい合う。ずっと隣同士で歩いていたから、顔を向かい合わせるのは久しぶりな感じがする。手を振り合っているうちにドアが閉まり、電車が動きだす、遠ざかってゆく、角度的に見えなくなる瞬間にTが身を動かして、もう一瞬だけ姿が見える。駅の外に出ると、夕焼けが真っ赤に燃え上がっている。
1 note · View note
knouprese · 4 years
Text
ゼリアル
●無機物をゼリアル鍋に入れることで「ゼリアルクリーチャー」と自称するモンスターを作り出すことができる。しかしそのほとんどが風変わりで冴えないモンスターばかりなので、ジャクエルからは陰で「B級モンスターズ」と呼ばれている。 ゼリアルクリーチャーズ大図鑑 No.000 ナルシストなカバ バナナの妖精 ミニスカを着た魚 贅沢なゾンビ マシュマロ裁判長 ハードボイルドなティーカップ バイクに乗ってるラッコ 三葉虫男 メイド服リザードマン♀ キャラメルマン 酒臭い白鳥 サイバーワンコ デスピヨ 黒い毛の巨大ヒヨコ 名前だけ聞けば最強キャラ なんとも言えない見た目の人魚 くるみ割過ぎ人魚 めちゃくちゃしゃべる雀
View On WordPress
0 notes
groyanderson · 4 years
Text
ひとみに映る影シーズン2 第二話「高身長でわんこ顔な方言男子」
☆プロトタイプ版☆ こちらは無料公開のプロトタイプ版となります。 最低限の確認作業しかしていないため、 誤字脱字誤植誤用等々あしからずご了承下さい。 尚、正式書籍版はシーズン2終了時にリリース予定です。
(シーズン2あらすじ) 私はファッションモデルの紅一美。 旅番組ロケで訪れた島は怪物だらけ!? 霊能者達の除霊コンペとバッティングしちゃった! 実は私も霊感あるけど、知られたくないなあ…… なんて言っている場合じゃない。 諸悪の根源は恩師の仇、金剛有明団だったんだ! 憤怒の化身ワヤン不動が、今度はリゾートで炸裂する!!
pixiv版 (※内容は一緒です。)
☆キャラソン企画第二弾 青木光「ザトウムシ」はこちら!☆
དང་པོ་
 時刻は十四時三十分。MAL五八便が千里が島に到着してから既に五分以上経過した。しかし乗客はなかなか立ち上がれない。体調を崩して客室乗務員に介抱される人や、座席備え付けのエチケット袋に顔を突っ込んでいる人も見受けられる。機内に酸っぱい臭いが充満してきたあたりでようやく、私達したたびチームを含め数人がフラフラと出口に向かった。  機体と空港を繋ぐ仮設通路は『ボーディングブリッジ』というらしい、という雑学を思い出しながらボーディングブリッジを渡る。ある先輩俳優がクイズ番組でこれを『ふいごのトンネル』と珍回答して笑いを取っていたけど、なるほど確かにこれはふいごのトンネルだ。実際に歩きながら、言い得て妙だと感じた。  空港に入って最初に目についたベンチに佳奈さんが横たわった。ドッキリ企画の時から着っぱなしだったゴシックタキシードのボタンを外し、首元のヒラヒラしたスカーフで青い顔を拭う。 「うぅ、吐きそう……もらいゲロかも……」 「おいおい、大丈夫ですかぁ? トイレまで歩けます?」  一方ケロッとしているタナカD。口先では心配しているような言い草だけど、ちゃっかりカメラを回し始めた。 「やめろー撮るなぁー! ここで吐くぞー……うぅるぇっ……」 「ちょっと、冗談じゃなく本当に吐きそうじゃないですか! 大惨事になる前にトイレ連れてってきます」  私は佳奈さんに肩を貸してトイレへ向かう。タナカDの下品な笑い声が遠のいていった。洋式の個室で彼女を降ろし、自分も二つ隣の空いている洋式個室に入る。チャンスだ。まず壁にかかったスイッチを押し、滝音と鳥のさえずりが合わさったエチケット音声を流す。次にトートバッグから小さなクナイ型の物を取り出す。これは『プルパ龍王剣(りゅうおうけん)』という密教宝具だ。私が過去に浄化した悪霊を封じこめてあり、そいつから何時でも力を吸い出す事ができる。 「オム・アムリトドバヴァ・フム・パット」  口を閉じたまま、他人に聞こえるか聞こえないかギリギリの声で真言を唱える。すると、ヴァンッ! プルパは私から黒々とした影を吸い上げ、龍を刺し貫いた刃渡り四十センチ程のグルカナイフ型に変形した。 「う……うぅ……」  プルパに封印された悪霊、金剛倶利伽羅龍王(こんごうくりからりゅうおう)が呻き声を漏らす。昔こいつは人を呪ったり、神様の振りをして神社を乗っ取ったり、死んだ人の魂を監禁して怨霊に育てたりと悪行の限りを尽くしていた。ご立派な名前に似合わず、とんでもない奴だ。 <機内での騒動を聞いていたな。あの毛虫みたいな化け物は何だ?>  影を介したテレパシーで、私は威圧的に倶利伽羅に囁く。ついでに壁のボタンを押し直し、エチケット音を延長。 「ア……? 俺様が知るわけがぼがぼぼごがぼごがガガガ!?」  しらばっくれようとした倶利伽羅の顔を便器に沈めて水を流した。 <どこからどう見てもお前と同類だったろうが! その縮れた灰毛、歯茎じみて汚い皮膚、潰れた目! もう一度問う。あれは何だ?> 「げ、っほ、うぉ゙ほッ……! あ、あれは散減(ちるべり)……『母乳を散り減らせし虫』……」 <母乳?> 「母乳とは……親から子へ引き継がれる、『血縁』のメタファーだ。母乳を奪えば子は親の因果を失い……他人の母乳を飲ませれば、子とその相手は縁で結ばれる」  縁。そういえば千里が島の旧地名は散減島で、縁切りパワースポットだったか。あの怪物、散減は、どうやらその伝承と関係があるようだ。それにしても、 <ならその散減とお前には如何なる縁がある? またお前を生み出した金剛有明団(こんごうありあけだん)とかいう邪教の仕業か> 「知らん! だいたい貴様、そうやって何でもかんでも金剛のせいにがぼろごぼげぼがぼげぼろこゴゴポ!!?」  流水。 <資源の無駄だ。節水に協力しろ> 「ゲッ、ゲエェーーッ! ゲホガホッ! 本当に知らな」 <それとも次は和式の水を飲みたいか> 「知らないっつってんだろぉ!! 確かに散減も母乳信仰も金剛の叡智だ。だがそれをこの田舎島に伝来したのは誰か知らん! 少なくとも俺様は無関係だ!!」  残念だけど、こいつから聞き出せる情報はこの程度のようだ。私は影の炎で倶利伽羅を熱消毒して、洗面台でプルパと自分の手を洗った。 「ぎゃああああ熱い熱い!! ぎゃああああああ石鹸が染みるウゥゥ!!」  霊的な炎にスプリンクラーが反応しなくて良かった。  ベンチに戻ると、佳奈さんは既に身軽なサマードレスに着替えていた。脱水防止に自販機でスポーツドリンクを買い、大荷物を待っていると、空港スタッフの方が私達のスーツケースを運んできてくれる。 「ようこそおいでなすって、したたびの皆さん。快適な空の旅を?」 「いやあ、それがとんでもない乱気流に入っちゃいましてね。だぶか墜落せずにここまで運んでくれた機長さんは凄いですなぁ」 「乱気流が! ははぁ、そいつぁコトだ。どうか島ではごゆっくり」  尻切れトンボな口調でスタッフの方がタナカDと会話する。これは『南地語(なんちご)』と呼ばれる、江戸の都から南方にあるこの島特有の方言だ。『~をしましたか?』が『~を?』、『~なのです』が『~ので』、といった調子で、千里が島の人は語尾を省略して喋るんだ。 「佳奈さん、私南地語を生で聞くの初めてです。なんだか新鮮ですね」 「千里が島スタイルでは南地語(なっちご)って読むんだよ」 「へえ、沖縄弁がうちなーぐちみたいな物なので?」 「そうなので!」 「「アハハハハ!」」  二人でそれらしく喋ってみたけど、なんかちょっと違う気がする。案外���しい。それより、佳奈さんがちょっと元気になったみたいで���かった。今日この後はホテルで企画説明や島の情報を聞くだけだから、今夜はゆっくり休んで、気持ちを切り替えていこう。
གཉིས་པ་
 空港出入口の自動ドアを開いた途端、島のいやに生ぬるい潮風が私達を出迎えた。佳奈さんがまた気分を悪くしそうになり、深呼吸する。私も機内の騒動で平衡感覚がおかしくなっているからか、耳鳴りがする。 「ともかくお宿に行きたいな……」  そう独りごちた矢先、丁度数台の送迎車がバスターミナルに列をなして入ってきた。特に目立つのは、先頭を走るリムジンだ。白く輝く車体はまるでパノラマ写真のように長い。 「わぁすっごい! 東京からテレビが来たってだけあって、私達超VIP待遇されてる!」 「いえ、佳奈さん、あれは……」  ところがリムジンは大はしゃぎする佳奈さんを素通り。入口最奥で待機していた河童の家一団の前に停車する。すかさず助手席からスーツの男性がクネクネしながら現れ、乗降ドア前に赤いカーペットを敷き始めた。 「どうもどうもぉ、河童の家の皆様! 私めはアトムツアー営業部の五間擦(ごますり)と申します。さあさ、どうぞこちらへ……」  アトムツアー社員は乗車する河童信者達の列に跪いて靴を磨いていく。全員が乗りこむと、リムジンはあっという間に去っていった。 「……あーあ。やっぱ東京のキー局番組じゃないってバレてたかぁ~。リムジン乗りたかったなぁ」 「ただの神奈川ローカルですからね、私達」 「こう言っちゃなんですけど、さすがカルト宗教はお金持ってますなあ」 「タナカさん、今の台詞はカットしなきゃダメですよ」 「あっ一美ちゃん! 私達の、あっちじゃない?」  リムジン後方から車間距離を空け、一糸乱れぬ隊列を組んだバイク軍団が走ってくる���機体はどれも洗練されたフォルムの高級車で、それに乗るライダー達も全員眩しくなるほど美少年だ。 「「「千里が島へようこそ、お嬢様方! アトムツアー営業部ライダーズです!」」」  彼らは私達の目の前で停車すると、上品なダマスク柄の相乗り用ヘルメットを取り出し白い歯を見せて微笑んだ。 「えーっ、お兄さん達と二ケツして行くって事!? やーんどうしよ……」  佳奈さんがデレデレと伊達眼鏡を外した瞬間、 「きゃー!」「ライダー王子~!」「いつもありがとぉねぇー!」  加賀繍さんのおばさま軍団が黄色い悲鳴を轟かせ、佳奈さんを突き飛ばしてイケメンに突進! 一方イケメンライダーズは暴れ牛をいなす闘牛士の如く、キャーキャー飛び跳ねるおばさま達にテキパキとヘルメットを装着し、バイクに乗せていく。ところがおばさま軍団の殿を堂々たる態度で歩く加賀繍さんは、彼らを見るや一言。 「ヘン。どれもこれも、モヤシみたいのばかりじゃないか。コールもろくに出来なさそうだねぇ」  イケメンライダーズには目も合わそうとせず、一番大きなバイクにどかっと着席。バイク軍団は颯爽とリムジンを追いかけていくのだった。 「……あーあぁぁ。やっぱ小心者モデルじゃイケメンバイクはダメかぁ~」 「腹黒極悪ロリータアイドルじゃダメって事ですねぇ」 「加賀繍さんも稼いでるもんなあ。コールですって、きっとホスト狂いですよぉあの人」 「タナカD、その発言OA(オンエア)で流したら番組打ち切りになるよ」  三人で管巻いていると、少し間を置いて次の送迎車が現れた。トココココ……と安っぽいエンジン音をたてて走る小型シャトルバスだ。私としては別に河童の家や加賀繍さん方みたいな高級感はいいから、さっさとホテルで休ませて欲しい。ランウェイを歩いていた午前中から色んな事が起こりすぎて、もうヘトヘトなんだ。「あ、あの……」しかしバスは残酷にも、私達の待つ地点とは反対側のロータリーに停車。玲蘭ちゃんと後女津一家を乗せて去っていった。「あの、もし……」小さくなっていく『アトムツアー』のロゴに、佳奈さんが中指を立てた。私もそれに倣って、親指を 「あの! お声かけても!?」 「ふぇ!? あ、は、はい!」  声をかけられた事に気がつき振り返ると、背の高い男性……を通り越して、日本人離れした偉丈夫がいつの間にか私達の背後に立っていた。しかも恐縮そうに腰を屈めているから、まっすぐ立ったら少なくとも身長二メートル以上はありそうだ。 「遅くなっちまって失礼を。僕は千里が村役場観光事業部の、青木光(あおきひかる)です。ええと、したたびさんで?」 「ええ。しかし、君が青木君かい!? 大きいなあ、あっはっは!」  タナカDが青木さんの胸のあたりをバシバシと叩いた。青木さんはオドオドと会釈しながら後込む。身体が大きいから最初は気がつかなかったけど、声や仕草から、彼は私と同い年か少し年下のようだとわかる。 「あ、あのォこれ、紅さんがいつも髪にチョークされてるので、僕も髪色を。ど、どうです……派手すぎで?」 「あ、ヘアチョークご自分でされたんですか? すごくお似合いですよ!」 「い、いえ、床屋のおばちゃんが! でも……お気に召したなら、良かったかもだ」  青木さんは全体をホワイトブリーチした目隠れセミロングボブを、毛先だけブルーにしている。今日は私も下半分ブルーだからおそろいだ。ただ、このヘアメイクに対して彼の服装はイマイチ……素肌に白ニットセーター直着、丈が中途半端なベージュカーゴパンツ、ボロボロに履き古された中学生っぽいスニーカー。確かに、『都会からテレビが来るから村の床屋さんが髪だけ気合い入れすぎちゃった』みたいな情景がありありと目に浮かんでしまう。もうロケそっちのけで青木さんを全身コーデしたくなってきた。 「それより青木君、私達の車は?」  佳奈さんが荷物を持ち上げる。 「え。いえその、言いにくいんですけど……」  青木君は返答の代わりに、腕を左右にスイングしてみせた。まさか…… 「徒歩なんですか!?」 「すす、すみません、荷物は僕が! 役場もコンペに予算とか人員を削がれちまって、したたびさんのお世話は僕一人などと。けど僕、まだ仮免だから……」 「「コンペ?」」  首を傾げる佳奈さんとタナカD。私は飛行機内で聞いた除霊コンペティションの話をかいつまんで説明した。 「困るよぉそれ! 除霊されたらこっちの撮れ高がなくなるじゃんかよ!」 「ゲ、やっぱり! 聞いて下さい青木さん。この人達、宝探し企画とか言っておきながら、本当は私を心霊スポットに連れて行く気だったんですよ!?」 「ええっ肝試しを!? 島のお化けはおっとろしいんだから、それはちょっとまずいかもけど!」  目隠れ前髪越しでもわかるほど冷や汗を流しながら、青木君は赤べこみたいにお辞儀を繰り返す。 「そら見なさい、触らぬ神に祟りなしですよ。私達だけ徒歩になったのだって、きっと罰が当たったんだ」 「そーだそーだ! 青木君に謝れタナカD!」 「なんだと? あなただって紅さんを地上波で失禁させるって息巻いてたじゃないか!」 「佳奈さん!!」 「そこまでは言ってないし!」 「ややや、喧嘩は!」 「あ、気にしないで下さい。私達これで平常運転ですから」  この罵り合いはホテルに到着するまで続く。したたびロケではいつもの事だ。私達は良く言えば忌憚なく話し合える仲だし、悪く言えば顔を合わせる度に言葉の殴り合いをしている気がする。それでも総括的には……仲良しなのかな、どうなんだろう。  空港からホテルへは、石見サンセットロードという遊歩道を行く。海岸沿いの爽やかな道とはいえ、心霊スポットという前情報のせいか海が陰気に見える。船幽霊が見えるとかそういう事はないけど、島の人も霊も全く外を出歩いていなくてだぶか不気味だ。  到着した『ホテル千里アイランドリゾート』はそこそこ広くて立派な建物だった。それもそのはず。青木さんによると、ここは島で唯一の宿泊施設だという。但し数ヶ月後には、アトム社がもっと大規模なリゾートホテルを乱造するんだろう。玄関に到着すると、スタッフの方々が私達の荷物を運びに…… 「って、玲蘭ちゃんに斉一さん!?」 「あっ狸おじさんだ! ……と、誰?」  そうか、普段メディア露出をしない玲蘭ちゃんを佳奈さんは知らないんだった。 「この方は金城玲蘭さん、沖縄の祝女……シャーマンですね。私の幼馴染なんです」 「初めまして志多田さん、タナカさん。金城です。こちらの彼は……」  玲蘭ちゃんが話を振る直前、斉一さんの中にさりげなく、ドレッド狸の斉二さんが乗り移るのが見えた。代わりに斉一さんらしき化け狸が彼の体から飛び出し、 「どうも、ぽんぽこぽーん! 幸せを呼ぶ地相鑑定士、毎度おなじみ後女津斉一です!」  彼はすっかりテレビでお馴染みの風水タレントの顔になっていた。芸能界で活躍していたのはやはり斉二さんだったみたいだ。 「あの、どうしてお二人が?」  客室へ向かいながら私が問いかけると、二人共苦笑する。 「一美、実は……私達、相部屋だったんだ」 「え!?」  すごすごと玲蘭ちゃんが襖を開けると、そこはまさかの宴会場。河童の家や加賀繍さん達で客室が埋まったとかで、したたびチームと玲蘭ちゃん、後女津家が全員大部屋に押しやられてしまったのだという。 「はぁ!? じゃあ私達、川の字で雑魚寝しなきゃいけないワケ!? 男女分けは……まさか、えっこれだけ!?」 「すみません、すみません!!」  佳奈さんが宴会場中央の薄っぺらい仕切り襖を開閉するリズムに合わせ、青木さんはベコベコと頭を下げる。 「やめましょうよ佳奈さん、この島じゃ誰もアトムには逆らえないんですから」 「ぶっちゃけ俺や金城さんも、半ばアトムに脅迫される形でここに連れてこられたんだよねぇ……あ、これオフレコで」 「いやいや狸おじさん、もう全部ぶっちゃけたっていいんですよ。うちのタナカが全責任を負って放送しますから」 「勝手に約束するんじゃないよぉ! スーパー日本最大手の大企業に、テレ湘なんかが勝てるわけないんだから!」 「「「はあぁぁ……」」」  全員から重たい溜め息が漏れた。
གསུམ་པ་
 簡単な荷物整理を終え、したたびチームはロビーに移動。改めて番組の企画説明が始まった。タナカDが三脚でカメラを固定し、語りだす。 「今回は『千里が島宝探し編』。狙うはもちろん、徳川埋蔵金ですからね。お二人には明後日の朝までに、埋蔵金を探し出して頂きます」 「見つからなかったらどうなるんですか?」 「いつも通り、キツい罰ゲームが待っていますよぉ」 「でしょうねぇ」  埋蔵金なんか見つかりっこないのは分かりきっている癖に。完全に出来レースじゃないか。 「もちろん手掛かりはあるよ」 佳奈さんが机に情報フリップを立てかけた。書かれているのは簡略化された千里が島地図だ。 「山の上にあるのが噂の縁切り神社、『御戌神社(おいぬじんじゃ)』。そこから真下に降りたところ、千里が島国立公園のところに書いてあるこのマークが『ザトウムシ記念碑』。一美ちゃんは、民謡の『ザトウムシ』は知ってるよね?」 「もちろん知ってますよ。お店で閉店前によく流れる曲ですよね? あれって千里が島の民謡なんですか」 「そうなの。そしてザトウムシの歌詞は、一説によると徳川埋蔵金のありかを示す暗号だと言われてるんだ!」 「へえ、そうなんですね。じゃあ暗号は解けてるんですか?」 「それはこれから考えるんだよ」 「はぁ……」  なんだか胡散臭い手掛かりだ。 「だいたい、埋蔵金なんて本当にあるんですか? そもそも、千里が島と徳川幕府に関係性が見えないんですが」 「じゃあまずは千里が島の歴史を知るところからだね。青木君ー!」 「はい、ただいまー」  佳奈さんが呼びかけると、大きなホワイトボードを引きずりながら青木さんが画角内に入る。実はさっきから、彼は私達の真横でずっとスタンバイしてくれていたんだ。青木さんはホワイトボードにゴシック体みたいな整った字で『千里が島と徳川家の歴史』と書き、解説を始めた。  千里が島、旧地名散減島。ここは元々江戸時代に都を脅かした怨霊を鎮めるためだけに開拓された地で、その伝説が縁切りや埋蔵金の噂に繋がる起源なのだそうだ。  事の発端は一六七九年。徳川幕府五代将軍、徳川綱吉が男の子を授かった。名を徳松という。しかし徳松は一歳を過ぎても母乳以外なにも飲み食いできず、見るからに虚弱だった。これを訝しんだ綱吉が時の神職者に相談してみると、徳松は江戸幕府征服を目論む物の怪によって、呪われた悪霊の魂を植え付けられていたと判明する。 「物の怪は徳松の体のミルクから、縁を奪ってたんですだ」 「ミルクから……縁?」  既に倶利伽羅から軽く説明を受けていたけど、番組撮影のためにも改めて青木さんから話を聞く。 「昔の伝承じゃ、おっかさんのミルクにゃ親子の縁が宿るなど。ミルクをとられた子は親と縁が切れて、バケモノになっちまうとか。だから徳松は、本能的にいつまでもミルクを」 「へえ、そういう信仰があったんですね」  神職者が提示した儀式は、三歳、五歳、七歳……と二年毎に分けて行われる。魂が完全形成される前の三歳の時に悪霊を摘出し、代わりに神社の聖なる狛犬の魂を素材として魂を作り直す。五歳になったら身を守るための霊能力を与えて修行を積ませ、七歳で悪霊退散の旅に向かわせる。それが幕府と神職者が��来描いていた運びだった。 「ちなみにこれが七五三参りの起源なんだよ……だがしかしィーっ!」  佳奈さんがフリップに貼ってある付箋を勢いよく剥がす! 「デデン! なんと徳松は五歳で死んでしまうのです!」 「えぇ? 七五三参りの起源になった子なのに、七歳まで生きられなかったんですか!?」 「まあ現在の七五三参りは、男の子は五歳しかお参りしませんけどね」  タナカDが画面外から補足した。徳松は修行の途中物の怪に襲われ、命を落としてしまったんだ。それでも彼は物の怪を体内に封印し、二年間耐え抜いた。しかし物の怪は激しく縁に飢え、徳松の精神をじわじわと狂わせる。そして一六八五年、人の縁を完全に失った徳松の魂は大きな狛犬のような怨霊となって江戸中の縁を貪った。徳松に縁を食われた人々は不幸にみまわれ、家族や仕事を失ったり、人間性を欠きケダモノめいて発狂したりと大パニックだ!  ついに諦めた幕府と神職者は、徳松を江戸から追い出してしまう。彼らは江戸中の女性から母乳を酒樽一斗分集め、それを船に乗せて江戸から遥か南の無人島に運んだ。徳松も船を追って海を渡ると、そのまま神職者は島に神社を建て、徳松の魂を神として奉った。以降徳松は悪縁を食べてくれる縁切り神として有名になり、千里が島は今日も縁切りパワースポットとして名を馳せているんだそうだ。 「では一美ちゃん、ここでクイズです! 怨霊事件から更に二年後、一六八七年。怨霊がいなくなった後も徳松の祟りを思い出してノイローゼになっていた綱吉は、ある法律を制定しました。それはなーんだ?」 「え、法律!?」  急に佳奈さんがクイズを振ってきた。歴史は得意でも苦手でもない方だけど…… 「ええぇ、徳川綱吉で法律といえば、生類憐れみの令ぐらいしか……」 「ぴんぽんぴんぽんぴんぽーん!!」 「え、生類憐れみの令でいいんですか!?」 「その通り! 綱吉は犬畜生を見る度に徳松を思い出してしまう! そして祟りを恐れて動物を殺さないように法律を作った。それが生類憐れみの令の真実なのだあ!!」  ババババーン! と、オンエアではここで安っぽい効果音が入るのが想像に難くない。しかし七五三参りだけでなく、あまつさえ生類憐みの令まで徳川徳松が由来だったなんてさすがに眉唾な気がする。 「徳松さんってそんなに歴史的に重要な人だった割には、あまり学校じゃ習わないですね」 「今青木君と佳奈さんが説明した伝承は、あくまで千里が島に伝わる話ですからな。七五三も生類憐れみの令も、由来は諸説あるみたいですよ」  タナカDが蚊に食われた腕を掻きながら再び補足した。すると佳奈さんが反論する。 「でもだよ! もし千里が島の伝説が本当なら、法律にしちゃうほど当時の江戸の人達が徳松を恐れてたって事だよね! だったら幕府は、だぶか大事な物は千里が島に隠すと思うんだ。まさに埋蔵金とか!」 「うーん、百歩譲ってそうだったとしても、それで私達が埋蔵金を見つけて持って行っちゃったら、徳松さんに祟られませんか?」 「もー、一美ちゃんは相変わらずビビりだなあ。お化けが怖くて埋蔵金がゲット出来るかっ!」 「佳奈さん。そんな事言ってると、いつか本当にとんでもない呪いを背負わされますよ」 「その子の言う通りさね」 「え?」  突然、誰かがトークに割り入ってきた。私達が顔を上げると、そこにいたのは加賀繍さんと取り巻きのおばさま軍団。なんてことだ。恐れていた展開、ついにアサッテの霊能者に絡まれてしまった。
བཞི་པ་
 ホテルロビーの椅子と机はフロントより一段低い窓際に位置する。フロント側に立つ加賀繍さんとおばさま方に見下ろされる私達は、さながら熊の群れに追い詰められた小動物のようだ。 「あんた、志多田佳奈だっけか? いい歳して幼稚園児みたいな格好して、みっとみないね。ご先祖様が泣いてるよ」 「ですよねぇ先生、大人なのに二っつ結びで」「嫌ーねー」  初対面で早々佳奈さんを罵る加賀繍さんと、それに同調するおばさま軍団。 「これはゴスロリっていうんですーっ」  佳奈さんがわざとらしく頬を膨らませた。こんな時でもアイドルは愛想を振りまくものだ。 「ゴスロリだかネンネンコロリだか知らないけどね。あんた、ちゃんとご先祖様の墓参りしているのかい? この島は特別な場所なんだから、守護霊に守って貰わなきゃあんた死ぬよ。それこそネンネンコロリだ」  出た、守護霊。日頃お墓参りを怠っていると、ご先祖様が守護霊として仕事をしなくなり不幸になる。正月の占い番組でよく聞く加賀繍さんの常套句だ。更に加賀繍さん直営の占い館では、忙しくてお墓参りに行けない人に高価なスピリチュアルグッズを売りつけているという噂だ。現に今も、おばさま方が怪しい壺やペットボトルを持って、私達をじっとりと見つめている。 「それから、そっちの黄色いの。あんたはちゃんとしてるのかい?」  黄色いの? ……ああ、アイラブ会津パーカーが黄色だから私の事か。佳奈さんは芸名で呼ばれたのに、ちょっと悔しい。 「定期的に帰ってますよ。家のお仏壇にも毎日お線香をあげてますし」  実家では、だけど。ここは彼女を刺激しないようにしたい。 「ふぅんそう。けどそれだけじゃあ、この島じゃ生きて帰れないだろうさ。仕方ないね、今回はあたしが特別にエネルギーを分けてやるよ」  そう言い加賀繍さんは指を鳴らす。するとおばさま方が私達のテーブルからフリップや資料を勝手にどかし、怪しい壺とペットボトル、銀のボウルをどかどかと並べ始めた! 慌ててタナカDが止めにかかる。 「ちょっと、加賀繍さん! 困りますよぉ、撮影中です!」 「はあ? 困るですって!?」 「あなた! 加賀繍先生が直々に御力添えして下さるのを、まさか断るってんじゃないでしょうね?」 「あ、いえ、とんでもございません」 「もー、タナカD~っ!」  しかしおばさま方に気圧されてあっさりと机を譲ってしまった。佳奈さんがタナカDの頭をペチッとはたいた。おばさまの一人がペットボトルを開け、ボウルに中身を注ぎ始める。ボトルには『悪鬼除滅水��という何やら物騒な文字が書かれている。横で加賀繍さんも壺の蓋を開ける。何か酸っぱいにおいが立ちのぼり、佳奈さんが私にしがみついた。 「エッヤダ怖い。あの壺、何が入ってるの!?」  小声で佳奈さんが囁く。加賀繍さんはその壺に……手を突っ込んでかき混ぜ始めた! グシュ、ピチャ、ヌチチチチ。まるで生肉か何かを攪拌しているような不気味な音がロビーに響く。 「やだやだやだ! 絶対生モノ入ってる! まさか、ご、ご、ご先祖様の……ご、ご、」 「ご遺体を!? タナカさん、カメラ止めにゃ!」  気がつくと青木さんまで私にしがみついて震えていた。かく言う私はというと、意外と冷静だ。あの壺や水からは、なんら霊的なものは感じない。強いて言うなら加賀繍さんご本人の中に誰かが宿っている気がするけど、眠っているのか気配は薄い。それより気になるのは、ひょっとしてこの酸っぱいにおいの正体は…… 「ぬか漬け、ですか?」 「そうさ」  やっぱり! 加賀繍さんは壺から人参のぬか漬けを取り出し、ボウルの悪鬼除滅水でぬかを洗い落とした。 「あたしん家でご先祖様から代々受け継がれてきたぬか床さ。これを食えばあんたらも家族と見なされて、いざという時あたしの強力なご先祖様方に守って貰える。ほら、食え」  加賀繍さんが人参を佳奈さんに向ける。でも佳奈さんは受け取るのを躊躇った。 「うわぁ、せ、先祖代々って……なんか、それ大丈夫なんですか?」 「なんだって!?」 「ひい!」 「し、しかしですねぇ加賀繍さん、お気持ちは有難いんで大変申し訳ないんですが、演者に生ものはちょっと……」 「カメラマン、あんたも食うんだよ」 「僕もですか!? いえ、僕はこないだ親戚の十三回忌行ったばっかだから……」 「美味しい!」 「一美ちゃん!?」「紅さん!?」  誰も手をつけないから私が頂いてしまった。これは普通に良い漬物だ。塩気や浸かり具合が丁度よくて、野菜がビチャッとしていない。ぬか床が大切に育てられている事がよくわかる。 「美味しいです加賀繍さん! 福島のおばあちゃんの漬物を思い出しました。佳奈さんも食べてみればいいじゃないですか」 「一美ちゃん案外勇気あるなあ……。じゃ、じゃあ、いただきます……エッ美味しい!」 「でしょ?」 「はははははっ!」  私は初めて、ずっと仏頂面だった加賀繍さんがちゃんと笑う所を見た。 「あんたは本当にちゃんとしているんだね、黄色いの。よく墓参りをする人は、親や祖父母の実家によく帰るだろ。だから家庭の味ってやつをちゃんと知っている。人にはそれぞれ家族やご先祖様がいて、それが良縁であれ悪縁であれ、その人の人生を作るのさ。だから墓参りはしなくちゃいけないんだよ。この島の神様は縁を切るのが仕事のようだけど、あたしゃ自分に都合の悪い縁を切るなんて愚かだと思っているのさ」 「そうなんですね。ちなみに私、紅一美です。覚えて下さい」 「あ? 紅? じゃあ何でそんなに黄色いんだい。今日から黄色ちゃんに改名しな! ハハハハ!」  どうやら私は加賀繍さんに気に入られたようだ。地元を引き合いに出したのが良かったみたいだ。それにしても、彼女の話はなかなか説得力がある。どうする事もできない悪縁を切るために神様を頼るのが間違っているとまでは思わないけど、そうする前に自分のご先祖様や恩人との縁を大切にする方が大事なのは明白だ。彼女がアサッテだからって偏見の目で見ていた、さっきまでの自分が恥ずかしくなった。ところが…… 「じゃあ、これ御力添え代ですわ。ほい」 おばさま方の一人がタナカDに請求書を渡す。するうちタナカDは「フォッ」と声にならない音を発し、冷や汗を流し始めた。あの五百ミリリットルサイズの悪鬼除滅水ボトルに『¥三,〇〇〇』と書かれたシールが貼ってあった気がするけど、人参のぬか漬け一本は果たしていくらなんだろう。それ以外にも色々な手数料が加算されているんだろうな……。 「加賀繍さんにパワーを貰えてラッキー! 果たして埋蔵金は見つかるのか!? CMの後、急展開でーす! はいオッケーだね、じゃ私トイレ!」  佳奈さんは息継ぎもせず早口でまくし立て、脱兎のごとくホテル内へ去っていった。 「あっコラ極悪ロリータ! 勝手に締めて逃げるなぁ!!」 「青木さん、私ぬか漬け食べたらお茶が飲みたくなっちゃったなー!」 「でしたらコンビニなど! ちぃと遠いかもけど、ご案内を!」 「おい青木と黄色! この裏切り者ーーーっ!!」  私と青木さんもさっさと退散する。まあタナカさんには、演者への保険料だと思って何とかして欲しいものだ。でも私は内心、これで番組の予算が減れば今後大掛かりなドッキリ演出が控えられるだろうと少しほくそ笑んでいた。
ལྔ་པ་
 新千里が島トンネルという薄暗いトンネルを抜けた所に、島唯一のコンビニ『クランマート』があった。アトム系列の『プチアトム』ではなくて良かった。私はカフェインが苦手だから紙パックのそば茶を選び、ついでに佳奈さんへペットボトルのピーチサイダーを、タナカDへは『コーヒーゼリー味』と書かれた甘そうな缶コーヒーを購入した。青木さんも私と同じそば茶、『おおきなおおきなエビカツパン』、梅おにぎりを買ったようだ。青木さんが持つエビカツパンは、なんだかすごく小さく見えた。  外は既に夕日も沈みかけて、夕焼け空が夜に切り替わる直前になっていた。黄昏時……そういえば、童謡『ザトウムシ』の歌い出しも『たそがれの空を』だったな。私はコンビニ入口の鉄手すりに腰掛け、先程タナカDから渡されたペラペラのロケ台本をめくる。巻末の方に歌詞が書いてあったはずだ。するとタイミング良く、クランマートからも閉店ミュージックとしてザトウムシが流れ始めた……。
【童謡 ザトウムシ】  たそがれの空を  ザトウムシ ザトウムシ歩いてく  ふらついた足取りで  ザトウムシ歩いてく
 水墨画の世界の中で  一本絵筆を手繰りつつ  生ぬるい風に急かされて  お前は歩いてゆくんだね
 あの月と太陽が同時に出ている今この時  ザトウムシ歩いてく  ザトウムシ ザトウムシ歩いてく
 おうまが時の門を  ザトウムシ ザトウムシ歩いてく  長い杖をたよって  ザトウムシ歩いてく
 何でもある世界の中へ  誰かが絵筆を落としたら  何もない灰色を裂いて  お空で見下ろす二つの目
 ああ月と太陽はこんなに出しゃばりだったのか  ザトウムシ歩いてく  ザトウムシ ザトウムシ歩いてく
「改めて読むと、確かに意味深な歌詞だな……」  私が独りごつと、隣の鉄手すりに座ってエビカツパンを咀嚼していた青木さんが口を拭った。 「埋蔵金探しは、したたびさんより前にも何度か。大体皆さんザトウムシ記念碑からスタートされて、『ザトウムシ』という歌詞の数だけ歩くとか、夕焼けの時間にどっちの方角を向くなどと……。けど、それらしい物が見つかったのは一度もだ」 「そうなんですね」 「そもそもどうしてザトウムシを……徳松さんに縁があるのって、どちらかと言えば犬では? けど何故か、島ではザトウムシを特別な虫だなどと」 「言われてみれば、生類憐みの令といえばお犬様! ってイメージがありますね。……ていうか、なんか、すいません。余所者のテレビ局が島のお宝を荒らすような真似して、島民の青木さんはいい気持ちしないですよね」 「そ、そ、そんな事! だぶか!」  青木さんは慌てた様子で私の方を向き座り直した。 「僕は嬉しいんだから! だって今まで、おっとさんらは島のこと僕に何も教えてくれないし、何もさせてくれなくて。けど今回は、社会人として初めて仕事を任されたので……ので……」  緊張したような様子で青木さんの姿勢が丸まる。コンビニから流れるザトウムシのメロディに一瞬振り返った後、彼はパンの袋を両手で抱えて更に縮こまった。 「……僕だって縁切りやお化けなんか、ただの迷信と。だけどこの島の人は実際、内地に比べてよそよそしいかもだ。何も言わず友達が引っ越してたり、親戚がいつの間にかおっ死んじまってたりなど……。それで内地の人と関われる役場の観光課に入ったのに、アトムさんがリゾート開発おっ始めて公務員は御役御免。僕は島に縁を切られたので?」 「青木さん……」  私も会津の田舎町で育ったから、彼の気持ちはわかる。狭いコミュニティに住む人々は、距離が近いようで時にとても排他的になるものだ。それは多かれ少なかれ互いを監視し、情報共有し合っているから当たり前の事だけど、縁切りで有名なこの島は特にそういう土地柄なのかもしれない。 「したたびさんのおかげで、やっと僕にバトンが回ってきたんだから。僕達で絶対埋蔵金を見つけにゃ。それで島のおっとさん方もアトムも、お化けも霊能者の先生方も……」  青木さんは腰を上げ、猫背をやめて私の前にまっすぐに立った。 「僕達の縁で、みんなを見返してやるんですだ!」  その瞬間、風が彼の重たい前髪をたくし上げた。彼の子犬みたいな笑顔を見た私は初めて、以前雑誌のインタビューで適当に答えた『好きな男性のタイプ』と青木さんが完全に一致している事に気がついたのだった。
0 notes
kajitani3r · 4 years
Text
水族観光記-あわしまマリンパーク編
かじたにです。
今回の水族観光記は静岡県は沼津市にある、あわしまマリンパーク編でございます。
かじたにはうれしいことに平日休みなのでド平日の空いていそうな時間を狙って行ってみました。
Tumblr media
沼津といえば、海に面したスポットとして有名ですよね。
Tumblr media
このあわしまマリンパーク、海のすぐ近くなのですが
Tumblr media
なんと離島に水族館の施設があるのです。
この島、淡島と書いてあわしまと読むのです。
前回の江ノ島水族館は、江ノ島が見える場所に水族館の施設があり、江ノ島の近辺という事で江ノ島水族館なのですが
今回は名前の通り、淡島にあるからあわしまマリンパークなんですね。
江ノ島には大きな橋が架かっているので車やバイク、徒歩でも上陸が可能なのですが、淡島はそういった陸路がありません。
船に乗らないと上陸出来無いのです。
しかしご安心ください。船に乗る料金に水族館等の施設利用料も含まれているので、往復の船代で淡島内の施設の大半が利用できます。
しかもチケット代は1800円とお安め。
ちょっと心配になる価格設定ですがありがたいですね。
Tumblr media
いざ乗船。岸壁より目線が下がるので新鮮な気分です。
Tumblr media
船の定員は12人程。小さな船ですが、アトラクションとしてはかなり面白いです
この写真でお気づきの方もいらっしゃると思いますが、実はこのあわしまマリンパーク、人気アニメの「ラブライブサンシャイン」の聖地となっております。
かじたには行くまで知らなかったので、チケット売り場等の怒涛のラブライブ推しに最初は困惑しました。
そういったコンテンツが苦手な方にはすこ~しハードルが高いかも知れませんね。
水族館内はそんな事も無いので、慣れてしまえば。といった感じですね~
Tumblr media
いざ島内へ。船着き場に沢山魚が泳いでいたのでテンションが上がります。
Tumblr media
施設の方へ歩いてゆくと、1番目に付くところにペンギンがいます。この日は天気も良かったので活発に泳ぐ姿が見れました。かわE。
Tumblr media
お昼ごろになると餌やりのイベントをやっていました。いくらかお金を払えば体験することも可能です。
目の前で飼育員さんがエサを食べさせてあげるのですが、食べた子の名前を呼んで、どの子がそれぞれ何匹食べたかをカウントしていました。
最後まで見ていると、歩いて水槽に戻るところも見れますのでおススメです。
Tumblr media
そして水族館内へ。エイや小型のサメがいる水槽なのですが。距離がめちゃんこ近いです。元気なエイがこちら側のへりでぴちゃぴちゃ跳ねてました。
触れるほど近いのですが、たぶんお触りNG?でした
というよりもこの時期にお触りするのは避けましょうね
Tumblr media
中にすすんでゆくと、大きなウツボがいたり
Tumblr media
カラフルな魚がいたり
Tumblr media
つがいで泳ぐ魚がいたり。この魚、ほかの個体もつがいで泳いでいたので実際に見る機会があれば探してみて下さいね。
Tumblr media
きれいなのがいたり
Tumblr media
二階に上がると深海魚コーナーがあります。奥の方はタッチプールになっています。
この写真見ていただくと、手作りのPOPが多いなぁと感じませんか?
この水族館、規模はあまり大きくないですし、特別珍しい生き物がいるということも無いのですが、スタッフさんお手製のPOPが館内に沢山配置されています。
中には手書きの生き物の絵がついているものや、採取の際の様子を事細かに解説してくれるものもあり、これを読んでいるだけでもかなり楽しめるとかじたには感じました。
Tumblr media
あとこいつもいました。かじたにのイチオシです
Tumblr media
外に出るとやたら距離の近いウミガメ水槽があります。
この先に海獣たちがいるのですが、本当にどの生き物も距離感が近いです。
生き物らしさを間近で感じれるので非常にいいと思います。
Tumblr media
ちなみにイルカはちょっと遠いです。
Tumblr media
そして島内にはカエル館もあります。
なんでも日本最大級だそうでして、本当にたくさんのカエルが一気に見れます。カエル好きのかたは是非。図鑑やネットでしか見たことのなかったカエルとも出会えるハズです。
Tumblr media
わかりづらいですがマルメタピオカガエルです。
タピオカ飲料風な水槽にいました。タピオカ30粒分ぐらいのサイズ感でした。
Tumblr media
カエルも見たところでそろそろ帰る準備です。船を待ちながら写真を整理
カフェや軽食を販売するカウンターなんかもあったのですが、コロナウイルスの影響でやってませんでした。次来たときは是非何か食べたいです
そんなこんなで帰り道を走っていたのですが。今回のあわしまマリンパーク遠征にはもうひとつの目的があったのです…
静岡といえばの、アレですよ。アレ。
Tumblr media
そう、さわやかのハンバーグ!
やっぱりウマいですよ。牛肉ですけどね。
という事で今回の水族観光記-あわしまマリンパーク編、いかがでしたでしょうか。
ちょっと長くなってしまったかな?次回からはパート分けも検討します。
あわしまマリンパークですが、かじたに的には超高評価です。
家からはちょっと遠いですけど是非また行きたいです。
沼津周辺には他にも水族館があるのでそちらの方もいずれレポートしたいと考えております!
それと・・・・
Tumblr media
あわしまマリンパークの公式キャラクターのうみねちゃんです。
・・・・・
萌え~~~~~~~~!!!!!!!!!!(ありがとうございました)
~次回は八景島シーパラダイス編です~
0 notes
ishigakiya · 6 years
Photo
Tumblr media
石垣屋バイク図鑑 NO.2 Harley-Davidson 883 sportster #石垣屋 #バイク #honda #インテグラ #古民家生活 #レトロ #古民家暮らし #ゲストハウス #三重の古民家ゲストハウス旅人宿 #バイクのある風景 #バイクのある生活 #motercycle #バイク図鑑 (三重の古民家ゲストハウス 旅人宿 石垣屋) https://www.instagram.com/p/BuR_j8igLe8/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=50j46ywkn07q
0 notes
tak4hir0 · 5 years
Link
攻殻機動隊SACシリーズの監督を務め、日本のアニメーション業界を牽引してきた神山健治監督と、神山監督の大ファンでもあるNiantic(ナイアンティック)の川島優志氏が対談。前半に続き、後半は神山監督、川島氏がアニメーションやゲーム業界で求められる最強のITエンジニア像について熱く語り合った。モデレータをHEART CATCH 代表取締役の西村真里子氏が務めた。 神山監督、川島さんが考える最強ITエンジニアとは 西村:神山監督、川島さんが考える最強ITエンジニアとはどんな人材でしょうか。 神山:僕がアニメーションの現場でよく思うのは、作りたいものが具体的にあるのにコードを書けないアーティストが多いこと。一方で、その技術を持っている人はオペレータで終わってしまっていることが多い。CGアニメーションの創世記には、ゼネラリストと呼ばれる人が多くて、コードを書けることを含め、絵作りをトータルでできる人が多かったんです。 しかし、今のアニメーションの現場では、ゼネラリストよりもスペシャリストが求められる。トータルでできる人がどんどん少なくなっているんですね。だからどうしても枯れた技術を使うしかなくなって、行き詰まってしまう。一方、アメリカではなんでもできるスーパーマンの数がすごく多いような気がします。 ▲アニメーション映画監督 脚本家 神山 健治氏 川島:僕は日本のGoogleでも米国のGoogleでも働いていたので、いろんなエンジニアを見てきました。僕が見るすごいと思うエンジニアの特徴は、第一に余力がある人です。 例えばコーディングをしている傍らで、実はクロスワードクイズの国内チャンピオンだったりします。バイクで全国を走ってその様子をYouTubeで流し、日本でも有数のYouTuberになっているというような。仕事以外でも、常に何か好奇心を持っている。天才だなと思う人はそういうタイプが多いですね。 今はわかりませんが、僕がいた頃のGoogleでは、どれだけ速くタイピングするかを競い会うサイトが社内にあって、何百人というエンジニアがそれに挑戦していました。そこで上位に並んでいたのは、エンジニアの中でもレジェンドと呼ばれているすごい人たちだったんです。単純に優秀で生産性のある人はタイピングも速いんだなと思いました。 ▲Niantic, Inc. アジア・パシフィック オペレーション 副社長 川島 優志氏 神山:天才アニメーターも描くのが速いですね。 川島:人の何倍も速くタイピングできたり、描ける人は、間違いも人よりも多く、その改善も多く経験できます。そういうイタレーション(反復)を速くできることも、最強のエンジニアの条件と言えるでしょう。 神山:僕もそう思います。 川島:速く手が動けば、同じ作業を人の半分の時間でできる。もう半分の時間で趣味に関することができます。Ingressのアニメの櫻木監督は、普通の人が3枚描く時間で5枚~10枚を仕上げるそうです。キーボードがとにかく小さくて、さらに不必要なキーは全部取っているとか。 神山:押さないキーは外しているらしいです(笑)。 川島:よく使うキーには、滑り止めのパッドが敷いてあるそうですね。とにかく何百回、何万回と、作品が終わるまでキーボードを打つので、ほんの数秒の節約が積み重なる。「何秒かの節約が積み重なると大きくなるんです」と話していました。デキる人は生産性が高くなる工夫をしているんです。 神山:私が思う最強のエンジニアは、プログラミングができて、ソフトも使えて、かつ最終的なゴールから逆算して、自分のやるべきことがわかっている人材だと思います。多くの人が入り口や目の前にあることに集中してしまうが、スゴイ人は最終ゴールから逆算しているような気がします。 もちろん、作ってみないとわからないところはありますが、ある程度ゴールをイメージし、途中経過でどんなものが必要か考える。この経過まで行くと遡れなくなるので、2個前の工程までに仕込むというように、俯瞰して見ることができる人。これができるのは、ゼネラリストの方だと思います。 例えばモデリングだけをやってきた人は、それをどのように動かすかは考えていないことも多い。リガー(リグと呼ばれる動かす仕組みを設定する人)も、俯瞰的に見ることができる人とできない人ではリグの入れ方も変わります。 勘のいい人は、「夕焼けは太陽のある側はオレンジだけど、太陽のない側はグラディエーションがかかってだんだん青くなるので、切り返しを青くしてほしい」と伝えると、絵を描いたことがなくても、すぐ取りかかってくれる。多面性を持っている人が、僕らの現場でも最強のエンジニアであり、最強スタッフだと思います。 西村:最強のエンジニアの条件である、ゴールを見て動ける人、ゴールが見えるような勘のいい人にはどうしたらなれるのでしょうか。 神山:僕はエンジニアではないので、もしかしたらちょっとずれたことを言うかもしれませんが、何かものを見るときには異なった視点で見ることです。僕は映画を観るとき、主観だけで見ていません。お客さま側の視点でも見るようにしています。これは作り手になった場合も同じです。 川島:もう一つ、別の視点を持つことはそうですね。例えば、ライゾマティクスの真鍋大度さんも最強エンジニアの一人だと思っています。真鍋さんはDJもやっているのですが、横断歩道で信号待ちをしているとき、目をつぶって周りの音を聞くことで、信号が変わったかどうかを判断して耳を鍛えているそうなんです。 真似してみると、普段歩いている道が、違うような音に聞こえるんです。異なる視点や考え方のヒントは身の回りのあちこちに転がっているのですが、それに気付くことはなかなか難しい。常に意識して探していくことが大事だと思います。 おそらくアニメ分野で活躍できるエンジニアとは、エンジニアの領分だけではなく、絵を描いたり、演劇したり。本業とは異なるエンターテインメント分野に積極的にチャレンジする好奇心がある人なのではないでしょうか。 【Q&A】会場から寄せられた質問を紹介 10分間の休憩の後、神山監督の「日本のエンジニアさんが、地位が向上してお金が稼げて楽しい仕事になりますように。乾杯!」という発声で後半戦がスタート。会場もリラックスした雰囲気となり、質問も多数寄せられた。 Q.小島監督のゲーム「ポリスノーツ」の映像監修をされていましたが、インタラクティブアニメーションに興味はありますか?どのような可能性を感じますか? 神山:「ポリスノーツ」は25年ぐらい前に、僕が初めてアニメーションの演出としてクレジットされた作品です。小島秀夫監督と仕事したことが、今の僕の基礎を築いたと言っても過言ではないぐらいの経験でした。 当時はまだアニメーションの業界にデジタルが入ってきていない時代。フィルムスキャンからデータ化するという小島監督のやり方を見て、僕たちは信じられないぐらい最先端技術に取り組んでいると驚いた記憶があります。ポリスノーツはアニメにすると7時間分ぐらいの脚本でした。 小島監督からは「ただ、アニメーションにしてほしい」というオーダー。本来は全編テレビアニメのように動いている絵がほしかったのかもしれませんが、こちらも何を発注されているかわからない状態でした。それぐらいゲーム業界とアニメ業界の間には深淵が存在している頃だったのです。 僕は当初、美術監督として呼ばれていました。しかし、何をどうすればいいのかわからないため、なかなか美術の���注がこないんです。その待っている間に台本を読んでいたんです。���部を映像にした場合、フィルムスキャンでデータ化するアニメスタジオはありません。 それをコナミ側でやってもらえるのか、予算が大きくなるけど難しくはないのかなどという話をしたところ、「じゃあ、君がやって」と(笑)。なぜか演出の作業をすることになりましたが、僕にとっては素晴らしい体験となりました。 西村:面白いですね。7時間の脚本を読む必要はなかったものの、読んだからこそ、次のキャリアにつながったということですね。 神山:インタラクティブに興味があるかという質問に戻ると、その時に、「ゲームはなんて深く掘りさげることができるんだ」という驚きがありました。小島監督のイメージでは、2時間の映画を作っているつもりだったそうです。ゲームもあってストーリーもある。いくつかの分岐を当時から遊べるようになっていました。 アニメは一方向なので、こちらが提示する絶対的な面白さがあります。実はこの面白さがあるから、映画がなくならないんです。映画はクリエイターが自分の任意で作った時間軸で相手を納得させる芸術。そこには絶対的な面白さがある。 映画を一回作った人は映画を作ることをやめないし、ゲーム業界から映画に入っていく人がいるのは、作り手になったときに映画が持つ絶対的面白さがあるから。双方向性とストーリー、この2つが書けるのはいいなと感じましたね。 西村:Pokémon GOのストーリーは、プレイヤーごとにストーリーがありますからね。 川島:そうですね。ゲームの中にストーリーがない半面、プレイヤーごとにストーリーがあるんです。 神山:Ingressは映画ではできない、フィクションが叶わないドラマが、次々と生まれています。 川島:インタラクションがスマホのゲームの中で行われているだけではなくて、実際にクラウドファンディングでセスナを借りて、アラスカまで飛び、難攻不落のポータルを崩しに行くようなことをするプレイヤーもいますからね。 西村:お二人が組んだら、今までにない面白いゲームができそうですね。ぜひ、作っていただきたいです。 川島:何かできればいいですね 神山:こちらこそ、ぜひ。 Q.もう一つの視点という話があったが、私はゲーム製作者だがゲームで素直に遊べません。制作者視点を排除できない。神山監督は映像鑑賞の時に製作者の視点を完全に排除して一本最後まで純粋に楽しめるのでしょうか。そのコツは? 神山:僕は楽しめます。誰もが複数の視点で映画を観ているそうなんです。単���にストーリーを追いかけていくという見方がありますね。次はどうなるのか。先を予測しながらストーリーを追う見方、過去に自分が体験したものと今起きている映像と照らし合わせながら見る視点。そして1時間経つから、そろそろ解決するだろうという違った見方です。 「こういうカットは作るのが大変だっただろうな」という制作者側の見方をすることもありますが、最初の1回は純粋に楽しめます。 川島:僕も楽しめます。株式会社ポケモンの石原恒和社長は、伝説的なゲーマーなんです。囲碁の腕前もスゴイですし、バックギャモンのスマホゲームでも日本国内で一桁台になったこともあるぐらい。Ingressを紹介したら、すぐ始めてくれました。忙しい方なのに、Ingressもかなりやりこんでくれたんです。 Googleの社内イベントで石原社長に、ポケモンがどのように世界を変えていったかという講演をしていただいたんですね。その講演の最後で、「ところでみなさん、Ingressをやっていますか?」と問いかけ、六本木界隈に多重コントロールフィールドをどうすれば引けるかという解説を淡々と始めたんです。 Ingressを知らない社員は、何が画面で行われているかがわからない。ですが、その全力で楽しむ姿勢が、Pokémon GOが誰からも面白いと思えるゲームにつながったんじゃないかと。こういう楽しむ気持ちは、仕事とは別に持つことが大事だと思います。   神山:そうですね。自分の作品を見なくなる時期がありますが、それも良くないと思います。ある日本の起業家が話していましたが、その方は自分の会社の商品は自分でお金を出して買うんだそうです。商品の価値がその金額に見合っているかどうかが実感できると。それにも通じる話だと思いました。 Q.僕はプログラムを勉強してエンジニアになりました。絵を描いたりするのは苦手で、弱点だと思っています。その弱点を攻略したいのですが、そのやり方やモチベーションを維持するコツがあれば聞かせてください。 神山:好きじゃないことをやるのは、なかなか難しいことです。新人の時に、上司に「好きに絵を描いていいよ」と言われて絵を描いたら、色のない絵ができ上がりました。その時、「致命的に色感がない。色感と構図はもって生まれた感性で作られる。だからお前に美術監督は無理だ」と言われました。 その時、僕は愕然としましたが、苦手なことを言葉にしてロジックで攻めることにしたんです。たくさん色が使えている人はどんな色を使っているのかを推理して、言葉にする。理屈で色の数を増やせるようにしたら、気がついたら、自然に好きじゃなかった色も使えるようになっていた。ガムシャラにやるのもいいですが、構造の部分を一度言語化してみることもお勧めします。 この方法は苦手な英語の克服にも使えると思っています。英語で何が苦手なのか考えたら、読めない文字があることを発見したんです。小文字のbとdが入っていると、単語が読めなくなるんです。そこで文字からアプローチするのではなく、音で覚えていくように視点を変えたら、開くのも嫌だったテキストが開けるようになりました。苦手だと思っていることを言語化することは有効です。 もう一つの方法としては、人に聞いてみること。質問しまくることです。「致命的な色感と言われましたが、これはどうやって描いているのですか」というように。すると天才タイプの人は説明できないので、「色は目で出すんだよ」などと言うのですが、観察していると隣に色を置いたりして確認しているんです。そんなかんじで苦手を克服したことがあります。   川島:僕もいまだに英語は苦手です。Googleに転職する前に働いていたロサンゼルスのデザインプロダクションの入社する際の面接で、マネージャーに英語のプレゼンをしたんです。無事入社することができ、1年後のクリスマスパーティーで当時のマネジャーと飲んでいたとき、「マサ、お前が1年前に入るときに、プレゼンしてくれたけど、何を言っているのかさっぱりわからなかった」と言われたんです。 僕は渾身の英語プレゼンをしたはずなのに、見せたもの以外は何も伝わっていなかった。 彼としては1年経って、ずいぶんとお前は英語が話せるようになったなという意図で言ってくれたのですが、それ以来、英語は苦手。息子にも発音を馬鹿にされる。それでも、話すしかないんです。 自転車と一緒で乗るしかない。話せば聞いてくれる。人間対人間なので、通じ合っているだろうと押し切る。そして分からないときは、プライドを捨てて聞くこと。こいつ英語がわからないんだなと思われたとしても、必ず聞いた方が良い。そして覚える。その繰り返しだと思います。 神山:相手は聞かれると意外に喜んでくれますからね。 Q.Pokémon GOを開発する上で一番大変だったこと。それをどう解決したのかを教えてください(技術面で)。 川島:僕はエンジニアではないので技術面を答えるのは難しいですが、現場の人間はあらゆる面で大変でした。Pokémon GOをローンチしたときは、ナイアンティックの社員は全体で50人。その内、専任のエンジニアは10人程度。その人数でものすごい量のアクセスを捌いてました。 大変なミスをしたり、上手くいかなかったりしたときに、チームの強さや本当の姿が出ます。大変だったのは、シカゴでポケモンGOの公式イベントを最初に開いたときに、通信障害が発生したことです。 何万人もの人がそこに集まっていたのに、プレイができない状態になったんです。そのときに現場で創業者のジョン・ハンケがステージの端に座り、一人ひとりに対応していったんです。その場所から逃げ出したくなるような問題が起こったときに、目の前のこと一つ一つに逃げずに取り組んでいく。それが一番大切なことだと思います。 神山:たくさんありすぎて思い出せません(笑)。日々、問題が発生します。スタッフと話しているうちに、誰かが対策を思いついたりするので、絶対、解決のできない問題はありません。僕だけの哲学かもしれませんが、最終的にゴールに行ければいい。なので、途中で失敗したり、解決できないことがあったら、一旦止めて、最短でゴールでいける方法を考えようと、フレキシブルに動くことだと思います。 川島:そうですね。ゴールを自分で決めたらそこに向けてやりきること。シカゴのイベントは、翌年も開催したんですよ。ちゃんと向き合って大成功させました。失敗を失敗で終わらせない。ちゃんと目標を定めてそこまでいくんだというガッツを持つ。それが最終的には力となり、キャリアを形成していくと思います。 西村:神山監督、川島さん、貴重なお話、ありがとうございました。 神山健治監督とNiantic川島優志氏が語る ──アニメとゲーム作りでこだわった「現実感」 を読む
1 note · View note