Tumgik
#バガテル公園
yaoyuan6478 · 2 years
Photo
Tumblr media
#河津桜 #河津 #河津桜まつり #河津町 #河津桜祭り #河津バガテル公園 #河津桜🌸 #河津桜満開 #河津さくら #河津桜祭り🌸 #河津桜🌸🌸🌸 #河津桜まつり2023 #河津 (河津桜並木) https://www.instagram.com/p/CpFKaGzOYsh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
borderlessartorg · 1 year
Text
河津バガテル公園
Tumblr media
河津バガテル公園のバラとモンキアゲハです。 https://www.borderlessart.or.jp/ https://artnowa.org/ #障がい者アート  #アート #芸術 #イラスト #絵 #絵画 #アウトサイダーアート #アールブリュット #Art #paint #picture #SDGs #福祉 #社会貢献 #CSR #障害者 ----------------------- 新作アートをFacebookでチェック! ----------------------- 日本最大数の障がい者アートが掲示される 障がい者アート専門ギャラリー「アートの輪」の作品は 毎日アートの輪フェイスブックページで公開中です! 「いいね!」いただければ新作がチェックできます!  コチラから→ https://www.facebook.com/BAOArtNoWa Read the full article
0 notes
sayakalaine · 3 years
Photo
Tumblr media
土曜日の午後は、我がバンド「えぴイズ」#epizu 今年初の演奏でした♪(初その1) この3人だけでの演奏も初(初その2) #着物 で歌ったのも初めて♪(初その3) 1週間のうちに4日も着物を着たのは、初めて😃(初その4) おかげで #袋帯 も難なく結べるようになりました😊 と「初」つくし✨✨✨ . . このご時世ですし、寒いしw 「誰も来ないんだろうなぁ」なんて思ってただけに 満席の皆様の笑顔に感激してしまいました🥺 ほんとに有り難い🥺 再会も新たな出会いも繋がりもほんとに嬉しい🥰 みなさん写真や動画を撮りまくってくださってたりw SNS投稿してくださったり、ありがとうございました♪ 画像を拝借しました😊 その場でも、とても嬉しいお言葉をた〜っくさん頂戴し😍 とても幸せでした💖 . . 「何かやらない?」と再び声をかけてくださった 店主で友人のももこさんに改めて感謝✨✨✨ お越しくださった皆様もありがとうございました♪ また、#バガテル公園 で #演奏できますように⭐️ #河津町 #伊豆 #伊豆半島 #河津 #静岡県 #和カフェ #cafe #japanesecafe #izu #music #sing #vocal #keyboard #drums #musicband #concert #pops #rock #kimono #kimonosinger #kimonostyle #kimonolove #kimonojapan #kimonolife #着物で歌う (河津バガテル公園) https://www.instagram.com/sayaka_sing_izu_japon/p/CZNcUQXBdKU/?utm_medium=tumblr
0 notes
puwaphoto · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4 notes · View notes
jssa-info · 4 years
Text
JSSA第42回研究会
日時: 2020年8月1日(土) 13:00-17:00
第42回研究会はオンラインでの開催となりました.
総会も含め,プログラムおよびスケジュールは変わらず,同じタイムテーブルでオンラインで発表を行います.
後ほど,会員メーリングリストにzoom会議室のURLを送付させていただきます.
会員以外の方の聴講は事前申し込みが必要です.以下の聴講申し込みフォームからお申し込みください.
JSSA第42回研究会 聴講申込 (非会員用) Application Form for the 42nd Regular Meeting of JSSA (for non-members)
2020.8.1(土) 先端芸術音楽創作学会(JSSA)第42回研究会 聴講申込フォーム(非会員用)です。 Zoomによるオンライン開催となります。 研究会前日に、お申込いただいたメールアドレスへ ZoomミーティングIDとパスワードをお送りいたします。
This is an application form for the 42nd Regular meeting of Japanese Society for Sonic Arts (JSSA), which will take place on August 1, 2020. It will be held online via Zoom. We will send you a Zoom ID and password at your e-mail address the day before the meeting.
プログラム
10:30~11:30 年次総会 (JSSA会員)
会計説明,会員の状況,昨年度研究会の報告,今後の研究会の予定,運営委員の人事について
13:00~14:40 第1セッション (1件質疑込み25分)
[研究報告] Composition for Cosmo-Eggs –Singing bird generator – について 作品解説と展示形式における音楽のあり方 安野太郎(東京藝大)
[Research Report] Development of a Multiple Synthesizer System for Electronic Music 辻一郎
[創作ノート] 黄金比調弦による弦楽四重奏曲の作曲技法 横山真男(明星大学)
[研究報告] Leapmotionによるリアルタイム音場操作を伴う視聴覚パフォーマンス 押山晶子(名古屋市大)
15:10~16:50 第2セッション (1件質疑込み25分)
[研究報告] 脳波のリアルタイムデータを活用した楽曲生成 井上英章(名古屋市大)
[報告] ネットワークコンサート《réseau experimental》における上演システムと実施報告 鈴木悦久(名古屋学芸大),水野みか子(名古屋市大)
[報告] TAMA Music Festival 2020 開催報告 佐藤亜矢子(東京藝術大学,玉川大学),キャシー・コックス(国立音楽大学,玉川大学,桐朋学園大学),平山晴花(国立音楽大学,玉川大学),ジョナサン・リー(玉川大学),横山真男(明星大学)
[研究報告] イマーシブ環境における皮膚感覚と空間イメージ ーAudiovisual作品『残像花』の空間展開例を元に 宮木朝子(東大)
[研究報告] Composition for Cosmo-Eggs –Singing bird generator – について 作品解説と展示形式における音楽のあり方
安野太郎(東京藝大)
研究報告
概要:筆者は2019年5月から11月にかけて第58回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館の代表作家に選出され、作品「Cosmo-Eggs|宇宙の卵」(以下Cosmo-Eggs)の制作に取り組んだ。この作品はバックグラウンドの異なる5人の作家が自らの職能を活かして、コレクティブとして取り組んだ作品である。本報告書ではコレクティブとしての制作経緯、そしてこの作品の音楽部分である「Composition for Cosmo-Eggs –Singing bird generator – 」についての解説、さらに、美術展における展示形式という、音楽とは発表形式が異なる場での取り組みについて、時間と空間を軸に作曲家の立場から考察する。
[研究報告] Development of a Multiple Synthesizer System for Electronic Music
辻一郎
研究報告
概要:本論文は、ウィーンブリッジ発振器、乗算器及び、バイカッド回路を用いて、正弦波とPulse Width Modulation (PWM) 信号の音響合成を行い、豊かな音響効果が得られることを述べる。本システムで3つのウィーンブリッジ発振器を用いた。従来のウィーンブリッジ発振器の出力信号は正弦波であるが、1番目のウィーンブリッジ発振器は、ウィーンブリッジ発振器の帰還回路を絶縁して、入力信号のPWM信号とウィーンブリッジ発振器の出力信号を加算する回路に帰還回路を接続する。さらに、PWM信号を制御信号として用いて、ウィーンブリッジ発振器の利得、周波数及び、帰還信号を制御する。これにより、ウィーンブリッジ発振器は、複雑に変調された信号を出力する。2番目のウィーンブリッジ発振器は、制御信号を用いてアナログフォトカプラの抵抗値を変化させて周波数変調を行う。3番目のウィーンブリッジ発振器は、可変抵抗を用いて周波数変調を行う。次に、1番目のウィーンブリッジ発振器の出力信号をバイカッド回路に入力する。バイカッド回路は、バイカッド回路のバンドパスフィルタの出力信号とアナログスイッチの出力信号を加算した信号を出力信号とした。アナログスイッチには、バイカッド回路の入力信号を入力する。2つの制御信号を用いて、バイカッド回路の抵抗値とアナログスイッチを制御することにより、バンドエリミネーションフィルタ、オールパスフィルタ及び、感度の異なる2つのバンドパスフィルタに切り替えて音色を変更する。さらに、ウィーンブリッジ発振器の出力信号を用いて乗算を行う。乗算器は2つ用いる。1番目の乗算器は、2番目と3番目のウィーンブリッジ発振器の出力信号の乗算を行う。2番目の乗算器は、1番目と3番目のウィーンブリッジ発振器の出力信号の乗算を行う。最後に、3つの制御信号を電圧制御回路に入力することにより、バイカッド回路の出力信号と2つの乗算器の出力信号を制御して音響合成を行う。バイカッド回路、2番目のウィーンブリッジ発振器及び、電圧制御回路に用いる制御信号は、USB接続デバイスからの出力信号を用いて作られる。本システムの性能を評価するため、システムの入出力信号を分析して、出力信号から豊かな音響効果が得られることを確かめた。また、本システムを用いて実際に演奏を行い音色の評価を行った。
[創作ノート] 黄金比調弦による弦楽四重奏曲の作曲技法
横山真男(明星大学)
創作ノート
概要:自然界で美しい比率といわれる黄金比を用いて独自に計算した音列を生成し、その音列から各パートの調弦を指定した。音列の計算方法は、まず基準音としてA(440Hz)を選び、それに黄金比1.618を順次繰り返し掛けていき、また、1オクターブ以内に収めるために適宜素数で割っていくと、ある種の音階のような周期的なピッチ列が得られる。そのため、本作品では従来の完全五度で調弦された音楽とは異なる独特な音程で構成された曲ができた。ここで、一般的に弦楽器演奏者は従来の平均律や純正律とは異なる黄金比のピッチを演奏するのは困難なため、本作品では開放弦やナチュラルハーモニクスだけで曲を構成している。また、時間軸やリズムについても、黄金比に関連のあるフィボナッチ数列を元にして構成した。作品例として「黄金比調弦による弦楽四重奏のための5つのバガテル」(2020年1月,TAMA Music Festival)を紹介する。各楽章では開放弦とナチュラルハーモニクスによる様々な弦楽器(弦楽四重奏)の奏法についても示す。
[研究報告] Leapmotionによるリアルタイム音場操作を伴う視聴覚パフォーマンス
押山晶子(名古屋市大)
研究報告
概要:本研究では、Leapmotionセンサを用い、パフォーマーのジェスチャーが音場の定位にマッピングされていることを観客により感知できるよう、サウンドと映像の効果的なインタラクションシステムを考察する。手を中心とするジェスチャーをセンシングするサウンドビジュアライゼーションに関して先行事例を分析し、伝統的な楽器特有の演奏法とは異なるパフォーマンス動作について考察し、それに基づいて 2019 年と2020年に制作・発表した二つの作品について解説する。これらの作品においては、Leapmotion が6チャンネル再生の音場および映像上のモーションのリアルタイム制御を行なった。
[研究報告] 脳波のリアルタイムデータを活用した楽曲生成
井上英章(名古屋市大)
研究報告
概要:本発表では、脳波のリアルタイムデータを活用し、これをリアルタイムにMIDI変換して楽曲生成する���みを紹介する。脳波は刻々と変化しており、その脳波データを可聴化することで、その瞬時の脳の様相を和音で表現する。前回の発表では、脳波データファイルを事後処理して楽曲生成を行なったが、今回は、WebSocketおよびJSON-RPCを用いて脳波計のクラウドサーバからリアルタイムにデータを取得することが可能となった。本研究では、脳波データのうち生のEEGデータではなく、フーリエ変換された周波数帯を用いる。感情入力への積極的な抑制に関与していると言われるα波、言語や音楽に関連しているとされるγ波のデータを活用し楽曲生成を行った。
[報告] ネットワークコンサート《réseau experimental》における上演システムと実施報告
鈴木悦久(名古屋学芸大),水野みか子(名古屋市大)
報告
概要:2020年2月22日,名古屋市立大学にて行われた「Mid Japan 音の芸術祭 《réseau experimental》」では,ネットワーク技術を用いてローカルネットワーク内にあるホールとスタジオを結び,音声とMIDI情報の遠隔伝送における,音楽的な有用性を検証するためのコンサートが行われた。本発表では,このコンサートで用いた技術解説を中心に,遠隔地を結んだ音楽の展望について報告する。
[報告] TAMA Music Festival 2020 開催報告
佐藤亜矢子(東京藝術大学,玉川大学),キャシー・コックス(国立音楽大学,玉川大学,桐朋学園大学),平山晴花(国立音楽大学,玉川大学),ジョナサン・リー(玉川大学),横山真男(明星大学)
報告
概要:2020年1月に明星大学で開催したTAMA Music Festival 2020についての報告を行う。現代音楽および電子音響音楽に焦点を当てたこの音楽祭は、学際的な観点から先端芸術表現分野の振興を目的とし、東京多摩エリアの大学で音楽と情報科学領域の指導にあたる教員らによって企画・運営された。2018年3月に第1回目を開催して以来、第2回目となる今回は、弦楽器アンサンブルをフィーチャーし、弦楽器を用いた音楽表現の多様性の追究が主要なテーマとして掲げられた。さらに、初の国際的な作品公募を実施し、世界各国から作曲家や研究者が参加した。2日間にわたるこの音楽祭は、4つのコンサートに加え、基調講演、研究発表、リスニング・ルームの各セクションにより構成され、幅広い現代音楽および電子音響音楽の最先端のシーンを提示した。
[研究報告] イマーシブ環境における皮膚感覚と空間イメージ ーAudiovisual作品『残像花』の空間展開例を元に
宮木朝子(東大)
研究報告
概要:立体音響作品が展開される音響空間、近年のイマーシブオーディオの環境において、追求され続けていることの一つとして高臨場感、いわゆるイマーシブ(没入的な)という感覚が挙げられる。その感覚をもたらすために重要なのは、スピーカーセッティング含めたシステムのみならず、その音響空間を構成する音、音響、そしてその構築物である音楽そのもののあり方でもある。本研究では、なぜ人はイマーシブ(包まれ感)を追い求めるのか、そしてその体験のさなかに音響がもたらす触覚、痛覚なども含む皮膚感覚について、制作の現場から検証する。 Sound Envelopmentと呼ばれる音響の広がり感の中に身をおいた際、人がそれぞれに感じとる空間イメージとはどのようなものだろうか。「包み込まれる」体験のみならず、近接感、なまなましい音像体験、という視点からも同時に検証することで、皮膚感覚との関連から考察する。もっとも近接的な感覚である身体的な膜における感受、そして皮膚感覚は、例えばバイノーラルレンダリングによるヴァーチャルサラウンド環境においてより体験されうるのだろうか。その際、どのような音、音響の構築物ー音楽音響制作によってよりそうした感覚が引き起こされるのだろうか。 映像作家馬場ふさこ氏との共同作品であるAudiovisual作品『残像花』は、様々な現実環境から採取された現実音の録音素材の加工によって制作されたサラウンド音楽と、全天周映像によるイマーシブ(没入型)コンテンツとして制作された。本発表ではこの作品が様々な異なる立体音響の形態で展開された実例を元に、イマーシブ環境における皮膚感覚と空間イメージについて考察する。
0 notes
shokobekki · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【日記】
岩崎ミュージアムの木口木版展は2/16までとなります。ご来場くださった皆様ありがとうございます。最終日は雨もようかもしれませんが、よろしければ静かな鑑賞にいらしてください。以下出展している作品(ちらし掲載作品以外)。
(写真1) シリーズ 標石より「本谷」2017 某山の登山口に流れる本谷川で採取した石
(写真2) 「water sample」2018 奥三河の某清流沿いで採取した石 じき、ダム水没予定地 「版画芸術 2018冬号」に掲載いただいた作品です
(写真3) 版画集「3つのバガテル」 フォリオの中に、citadel, continent, phaseの3枚の版画が入っています。 ラベルには、中の版画の部分を張り込んであり、一冊一冊絵柄が違います。
(写真4) 「くもがね」2020
雲の根、すなわち山(石)のことです。岩山から雲が立ちのぼる様を観て、山を「雲根」と表現した、古い漢詩から着想してつけました。石をとらえようとする(とらわれる)、下手くそな菩薩風の人物が掴んでいる糸も、版で刷ってあります。交差具合は刷りによって異なります。
第5回「版と表現」木口木版画の世界 日時:2020.1/16〜2/16 場所:岩崎ミュージアム 2Fギャラリー(横浜市中区山手町254 港の見える丘公園前) http://www.iwasaki.ac.jp/museum/pg48.html アクセス:みなとみらい線「元町・中華街駅」 アメリカ山公園口より徒歩5分 入館料300円 開館 9:40~17:30(最終日は17:00close)
0 notes
idonuma · 7 years
Text
ALL IS FORGIVEN
2017年前半にスクリーンで観て、好きだった映画の感想を書きました
マティアス・ピ二ェイロ『ロサリンダ』
Tumblr media
キスと知性の嵐で、毎度打ちのめされてしまうマティアス・ピ二ェイロ監督の映画。(『さとうきび畑』における「ざわわ」くらいの勢いでキスしている『フランスの王女』の予告編は最高なので観て欲しい)
『みんな嘘つき』『フランスの王女』も好きと思ったけど『ロサリンダ』は劇中にやにやしてしまうくらい好みで シェイクスピアとナイフの色気、川に投げるリンゴ、よくわからない電子音のなかでひたすら組み合う男女とか、もうお手上げという感じでした。 監督がオールタイムベストでジョナス・メカスの映画を挙げていたので聞いてみたら、最近メカスの本を買ったと言っていました(まだ読んでないらしい)
エドワード・ヤン『牯嶺街少年殺人事件』 『台北ストーリー』
Tumblr media
まずはク―リンチェ、わたしたちのあがりきったハードルを悠々超えて、堂々とたたずんでいる幻の映画に出会えて本当に嬉しい気持ちでした。 オーケストラの演奏で聞こえなくなる叫び声や暗闇から落ちるバスケットボール、ラジオ放送とエンドロール、一瞬一瞬が忘れられないブライテストサマ―デイ。
『台北ストーリー』は光がビルを通り過ぎるのをずっと映しているシーンが本当に好きで「ああ、こういうの観たくて映画をみてるんだよなあ」としみじみしました。バリバリとなる飛行機やバイク、表情をさえぎる車の群れと、人の弱さが対称的に美しく映っていて(あのダンスシーンのあとの涙・・!)心をまるごとあずけながら観れた久々の映画という感じがしました。
帰り道、通りすがりのテラスでワイングラスが割れたり、「YOHJI YAMAMOTO AND SOME BLACK COFFEE」Tシャツをきたお洒落な男の子から赤ペンが落ちてきたりして、そういう偶然の重なりすらドラマチックに観えるエドワード・ヤンマジック。絵画に突然顔が起き上がるシーンも印象的でした。
ミア=ハンセン・ラヴ『すべてが許される』
Tumblr media
親子がじゃれあ��時の無邪気な喜びや登場人物のまなざしが信じられないくらい真っ直����伝わってきたし、「悲しみに打ち震える身体」とか「揺れる瞳」がこんな風に画面に映るものなのだと心底感動しました。
最後に突然「何の色が好き?」と訊かれたり、大げさになりがちな親子の再会シーンで特になにも起こらず、その帰り道でひたすら美しい西日が差しこむ電車に乗っているのとかもすごく良くて、梅本洋一さんの書いた「 人と人が結びつき、離れ、そしてふたたび結びつくこと。生きることと死ぬことのほとんどに関わるそうした瞬間が、このフィルムにはある。 」というコメントがこの映画のすべてのような気がします。
観たあと銀座に東松照明の写真を観に行ったら、彼の写真のについて「透明なまなざしで撮っている」と言っていた人がいたのを思い出して、ミアもまさに透明なまなざしの人だなあと思いました。
バリー・ジェンキンス『ムーンライト』
Tumblr media
熱く震えるお母さんの涙、海辺のやわらかいキスがずっと心にあってほしい。
マイク・ミルズ『20センチュリー・ウーマン』
Tumblr media
同じ日に作品を観に行っていたという友達と、お酒を飲みながら好きなシーンをどんどん挙げていたら 「このまま続けたら映画が1本つながっちゃうよ」と言われてほころび。 スケボーで滑っいてるだけなのに、車を運転しているだけなのに、なんであんなに美しいんだかという具合で シーンが移り変わるたび、台詞がよまれるたびに「だから好き!」と心の中で静かに叫んでいました。
星野道夫の本を読んでいたので、お母さんがパイロットという設定にもグッときたし 最後のナレーションで「まだ母の事はぜんぜんわからない」と言われた時も心で拍手しました。 踊ることの意味をわかっている人の撮る映画をリアルタイムで観せてもらえて本当に幸せと思うし「わたしたちは星屑で出来ている」ってさりげない場面で言っているのとか、やばくないですか…
ケネス・ロナーガン 『マンチェスター・バイ・ザ・シ―』 
Tumblr media
途中で一回だけ、めちゃくちゃ不器用なピアノが流れるのですが そのピアノの音色みたいな人たちばかり出てくるとても素晴らしい映画でした。 (その曲以外は基本大げさな音楽が流れていて、それだけが本当に残念・・・)
家族全員がそれぞれに、身体ぜんたいで泣いて、それをお互い受け止めきれないなかで 無理したりせずに、ただ広い海とか、自分の家の船をみせてくれるという考え方にとても救われたし なにげなく映ったお墓に掘られた名前が船の名前になっていたり、ラストシーンの曇り空で1番奥に晴れ間が見えていたりする繊細な演出もとても良かった。悲劇が起きる前の晩にさりげなく星の話をしたりとか、台詞もとてもよくって、海外文学っぽいと言われるのもなんとなくわかる気がしました。
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシ―:リミックス』
最初から最後まで一瞬も退屈せず、観た後こころが愛にあふれ、1週間はサントラをヘビロテ。
ロバート・グリーン『ケイト・プレイズ・クリスティーン』
Tumblr media
あらすじは知っていたはずなのに その見せ方がとってもうまくて、ずっと夢中で観てしまい 何がそうさせたのか、どういう仕組みで構成されているのかをめちゃくちゃ検証したい…… (同じ題材、同じ役者がそろっていても、つまらない脚本になってしまう可能性だって全然あると思う) すごく他の人の感想が気になる映画でした。
三宅唱『蜜使と番人』
人の志とかまなざし、自然の大きさや質感に触れさせてくれる映画で バチバチにキマッた劇判を浴びながら、すごく自分にとって必要な時間だなと思いました。 トークで脚本のはじめに星野道夫が引用されていたと聞いて、やっぱり三宅唱監督の構え方が好きだ・・と再確認。夏に劇場で公開されるみたいです。 
空族『バンコクナイツ』
今、今、今が重なってどこにでも通じてしまうような映画で「地上の楽園」タイや「命懸けで踊ってる」女の子たちに対する真摯な姿勢が格好良かった。 タイトルバックは冴えわたり、エンドロールでグッときて、トークで空族のひとの魅力にしびれていたのですが その後「boidの引っ越しのとき、全然終わりが見えなかったのに空族の人が来たらあっという間に片付いた」という噂がまわってきて、最高つきぬけ案件に。
清原惟『わたしたちの家』『ひとつのバガテル』『火星の日』
足でちゃんと土の感覚をたしかめながらも、大きな力にちゃんと身をゆだねられる感じとか 繊細だけども勇敢なところが本当に格好よくて、彼女の映画のファンです。 観た3作品は全部好きだったけど 『火星の日』という中編? の、1曲のクラシック音楽と1部屋分の生活にどんどんグルーヴが生まれて行く感じとか、すごく興奮したし 特に『わたしたちの家』以外の2作で、面倒な文化系男みたいな人が沢山でてきたのも面白かった… ゆいちゃんの映画は花が綺麗でご飯がおいしそう。生活が美しくてリスペクト。
1 note · View note
cowcow0827 · 7 years
Photo
Tumblr media
We took a walk at a rose garden🐶🌹 バガテル公園の薔薇園の写真 土日天気良かったのはいいけど暑くて💦撮った写真はほぼバテまろでした😭 でもこの写真は何故かちょっとドヤってるかな😅 バガテル公園の写真も他に良さ気なのあれば出します(ただしバテまろ😂) (河津バガテル公園)
1 note · View note
yaoyuan6478 · 2 years
Photo
Tumblr media
#河津桜 #河津 #河津桜まつり #河津町 #河津桜祭り #河津バガテル公園 #河津桜🌸 #河津桜満開 #河津さくら #河津桜祭り🌸 #河津桜🌸🌸🌸 #河津桜まつり2023 #河津 (河津桜並木) https://www.instagram.com/p/CpFJ8-4OH14/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sarasarapro · 6 years
Link
河津バガテル公園
オランジェリーはFLOWERSの広場モデル
静岡
0 notes
sayakalaine · 3 years
Photo
Tumblr media
#rose #garden #park #バラ園 #河津 #伊豆 #伊豆半島 #河津バガテル公園 #静岡県 #izu #izupeninsula #kawadu #bagatelle #kids #frenchjapanese #french #japanese #francojaponais #francojaponaise (河津バガテル公園) https://www.instagram.com/p/COf1hItjKLT/?igshid=wsw2dt7m1mcr
0 notes
puwaphoto · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4 notes · View notes
naokinatsume · 6 years
Photo
Tumblr media
日本とは思えない美しき庭園 #leica #leicam10 #ライカ #SUMMILUX-M F1.4/50mm ASPH. (河津バガテル公園)
2 notes · View notes
Text
<レジャー>春バラが最盛期 来月末までフェスタ―河津バガテル公園伊豆新聞https://t.co/AN2H759o5F
<レジャー>春バラが最盛期 来月末までフェスタ―河津バガテル公園伊豆新聞https://t.co/AN2H759o5F
— 少佐 (@DawnPer76892244) May 13, 2018
0 notes
eventcast · 4 years
Text
河津バガテル公園にプロジェクションマッピング!バラと光と夜空の星と☆| 東海エリアのイベント情報サイト ナイスタイム(NICE TIME)
河津バガテル公園にプロジェクションマッピング!バラと光と夜空の星と☆| 東海エリアのイベント情報サイト ナイスタイム(NICE TIME)
ナイトバガテルは、河津バガテル公園で開催されるプロジェクションマッピングイベント。光を使ったパフォーマンスに、園内をトゥクトゥクで走るナイトドライブ、ビアガーデンも開催。7月24日(金・祝)~26日(日)、8月1日(土)・2日(日)・8日(土)~10日(月・祝)の18:00~21:30開催。料金は大人500円。…
このイベントを詳しく見る
出典:ナイスタイム(NICE TIME)
View On WordPress
0 notes
keita-mikan · 6 years
Photo
Tumblr media
河津バガテル公園, 素敵だ. 静岡だから車で今度行ってみよう
0 notes