Tumgik
#フラッグシップ
warehouse-staff-blog · 3 months
Text
Lot 1001XX 【Flag Ship Model】
こんにちは 名古屋店 コジャです。
フラッグシップモデルが届きましたよ。
WAREHOUSE & CO. Lot 1001XX \26.400-(+ tax) ※ONE WASHは\1.100-UP
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
およそ8ヶ月振りほどですかね。 長らく欠品していた旗艦モデル【1001XX】が入荷しております。
「一番人気のモデルは何ですか?」と聞かれると「全部!」と答えたくなるほどソレゾレが人気ですが、 「定番と言えば?」と尋ねられるとこの【1001XX】ですね。
「久しぶりにジーパンを買いたい」や「初めてWAREHOUSEにデニムを買いに来た」という方にもオススメの1本です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こちらも端のサイズが欠けていますが、 所謂ゴールデンサイズあたりはお試し頂けますよ。
定番中の定番と言えど今回のように入荷してから次の入荷まで期間が開いてしまいます。 この入荷のタイミングをお見逃し無く。では失礼いたします。
-----------------------------------------------------
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2024.7.9.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】  木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが御ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開��日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2024.7.9.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】
4 notes · View notes
soulpatrol345-blog · 2 years
Photo
Tumblr media
_/_/_/ _/_/_/_/_/_/_/_/ 2023/02/14 初めて実車を見ました。 日本車には思えない攻撃的なデザインに驚きます。 車高が高めで、SUV的な要素も感じます。 これがあのクラウンか、ときっと思います。 Charlie Singleton / Nothing Ventured, Nothing Gained ‘87 Thank You (falettinmebemicelfagain) Cameoのフロント、Tomi JenkinsやNathan Leftenantよりも重要人物だと思ってます。 サウンドはほぼCameo。 明るいファンク。 NY系の曲作りのセンスも好き。 Kipper Jonesに感じが似てる。 Cameoは六本木の地下の箱(ジャングルベース?)で観たんだけど、驚くほどガラガラだったのね。 ステージのLarryはいかにもやる気が無いのが見て取れる。 NathanとTomiは階段でケバいチャンネーを口説きまくり。 Charlieはガリガリで孤高のギタリスト風だった。 #新型クラウン #スポーツカー #攻撃的デザイン #トヨタ #フラッグシップ #435万から #CharlieSingleton #NothingVenturedNothingGained #Thank You #falettinmebemicelfagain #larryblackmon #TomiJenkins #NathanLeftenant #cameo #overmyhead #六本木 #ジャングルベース #junglebase (イオンタウン蒲原SC) https://www.instagram.com/p/CooyienSdQ0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ladysbike · 2 years
Photo
Tumblr media
10月30日(日)、静岡県牧之原市にある「さがらサンビーチ」にて「第39回ラブ・ジ・アース ミーティング」が開催される。これは普段、ガソリンを燃焼させてバイクを動かしているライダーたちが、地球に対して恩返しできないかと2002年からスタートさせている活動のこと。その活動の一環としての清掃活動を年に2度程度行なっているのだが、今回は開催から20周年を迎えるということで、通常の清掃活動とその後のミーティングだけではなく、さまざまな催しが予定されている。
https://www.l-bike.com/topics/38465/
0 notes
reikofujishima · 2 years
Photo
Tumblr media
10/1,2と10/8~10/10までの連休、週末は 英国ブランド🇬🇧HUNTER の銀座フラッグシップストアにて ドリンクのケータリングさせていただいております! 自家製ストロベリーバニラソーダ🥤🍓とバーボンとスパイス、ハチミツなどを使った暖かいカクテルの2種類です。飲み物と一緒に秋冬の新作コレクションのショッピングをお楽しみくださいませ。 #thesaloontokyo#hunterboots #hunter#hunter銀座フラッグシップ #ザサルーン#英国 https://www.instagram.com/p/CjIMbjzPUyS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hiromusicarts-blog · 1 year
Photo
Tumblr media
響#12  reprise
シリーズ「響」のフラッグシップ的な。
昨年、なんだかで入賞したやつ。
響#12  カンヴァス / アクリル   F10   2021
141 notes · View notes
hs999 · 11 months
Text
唯一無二のLレンズコンデジ
Tumblr media
2004年に発売されたCanonフラッグシップコンデジ、PowerShot Pro1。
まず目に飛び込んでくるレンズ鏡胴の赤ハチマキ…そう、これは紛れもないLレンズ。
Canonのコンデジ史上、唯一のLレンズ搭載のコンデジであり、まさにフラッグシップ。
そんなカメラをハードオフのジャンクで手に入れてしまった。
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
たまにホワイトバランスが暴れておかしなことになるけど、そこはどうにでもなるからまぁ良いかと。
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
紅葉の色が綺麗に出てるかな。
あと思いのほか解像感があって質感が出てる。
操作や使用感に頑張って慣れればこれメインでもいけそうなレベルかな…いや厳しいか(笑)
たまに持ち出して遊ぶのに適したカメラだろう。
camera : Canon PowerShot Pro1
49 notes · View notes
kennak · 3 days
Quote
パナや日立が一部のフラッグシップ商品で行っている指定価格制度は、メーカが在庫を引き取るからね。日清食品もそうすれば合法。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/20221006/530/
[B! 食品] 「日清ほどの大手が」公正取引委員会が日清食品に対しカプヌ等の小売価格拘束が独禁法違反のおそれありと警告→さまざまな反応が集まる
5 notes · View notes
samantha-dan564 · 14 days
Text
Tumblr media
もともとロマンスカー・VSE(50000形)とロマンスカー・GSE(70000形)の二枚看板でフラッグシップを構築する予定だったけど、もろもろの事情で50000形をお星さまにしちゃったからその代替としてつくるってことなのかしら?
4 notes · View notes
yasumitani · 8 months
Text
営業初列車は弊社のフラッグシップ!!
ひばり13連!!
3 notes · View notes
oniwastagram · 1 year
Photo
Tumblr media
📸ラ コリーナ近江八幡(滋賀県近江八幡市) La Collina Omihachiman, Shiga ——後世に残したい2010年代のランドスケープ第一位! #藤森照信 が設計を手掛けた自然風景に溶け込む建築群と、ランドスケープアーキテクト #重野国彦 と共に作庭した園庭。 ———————— 「ラ コリーナ近江八幡」は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された古い町並みの残る滋賀・近江八幡に本社を置く菓子店『たねや』のフラッグシップ店。 菓子店“たねや”“クラブ ハリエ”のほか、緑に一面の敷地内にカフェ・レストランやギフトショップ、更には農園も。建築・回廊などの設計を建築家・藤森照信さんと中谷弘志さんが手掛けています。 昨年秋に『BIWAKOビエンナーレ』を訪れた足で久々にラコリーナへ。 元々藤森さんの建築が好きなので、メインショップの入る“草屋根”、本社の入る“銅屋根”、そして回廊“栗百本”…これらの建築は勿論「好き、超良い」という感じなのですが、ラコリーナがすごいなと思ったのは、『ランドスケープによって人が集う場所になっている』ということです。 ▼他の写真や解説のつづきは @oniwastagram のプロフURLかこのURLから。 For more photos and commentary, please visit @oniwastagram 's profile URL or this URL. https://oniwa.garden/lacollina-omihachiman-%e3%83%a9%e3%82%b3%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%8a%e8%bf%91%e6%b1%9f%e5%85%ab%e5%b9%a1/ ———————— #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifuljapan #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #kyototrip #kyototravel #ランドスケープ #landscape #landscapedesign #庭院 #庭园 #庭園 #日本庭園 #京都旅行 #京都観光 #滋賀旅行 #滋賀観光 #fujimoriterunobu #おにわさん (ラ・コリーナ 近江八幡) https://www.instagram.com/p/CqS0ofKhJlk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
11 notes · View notes
nemosynth · 2 years
Text
episode 2 - CASIO CZ-101
史上初の民生機デジタル・シンセとして一人勝ちしていたYAMAHA DXシリーズ。勝ち誇るその牙城への最初の 挑戦者として立ちはだかったのは、だが意外なことに既存のシンセ・メーカーではなかった。
♬     ♬     ♬
創業者たち、その名も“樫尾さん”という苗字の四兄弟に由来するメーカー“CASIO”。1970年代からハイテクな電 子計算機やコンピューターを開発製造販売し、そしてG-SHOCKなど腕時計関連で名機を輩出させたことで有名。
1979年あたり、既にYAMAHAは小型でプリセット音色のみを搭載した電子楽器“ポータブル・キーボード”を発 売予定であることをNAMM Showでアナウンスしていた。ご家庭向けにエレクトーンを小型化したような文脈で考 えていたらしく、むろん販路は正しく楽器屋さん。その予告通り初代ポータサウンドことPS-1(鍵盤Fスケール2 オクターブ半)、PS-2(同3オクターブ)、PS-3(同3オクターブ半)の三羽ガラスが発売されたのが 1980年。 だがその出鼻をくじくかのように、CASIOは初代カシオトーン“CT-201 Casiotone”を、同年1月に発売したの である。しかも販路は電気屋さん! はなから楽器を相手にしていないエンタメ志向。
世の中アナログ・シンセしかなく、ましてや翌年にその王者ROLAND Jupiter-8が出るなんて誰も知らなかった 1980年1月、なんとCT-201は既にデジタル音源を搭載。計算機メーカーが楽器を作るだなんて無謀なことをと誰もが笑ったというが、なにしろ“デジタルはカシオ”(というCMが当時ありました)。デジタル・テクノロジーが可 能にせしなんぴとたりとも追いつけない価格破壊と優れた仕様と楽しい性能で、あっというまに低価格のご家庭用 お楽しみ電子楽器ファミリー向けプリセット型キーボードという世界を築き上げ、ゲーム・チェンジャーとなった ことは周知の通り。
1980年にして既にデジタル・シンセシスを搭載したCT-201。8音ポリ4オクターブ49鍵、ベロシティには対応 せず音色エディットも不可。その代わりプリセット29音色(YAMAHA初代ポータサウンドは4音色のみ)。スピー カーを内蔵しているので音も出る自己完結型の電子鍵盤楽器。9万7千円は高いと思われるであろうが、当時のシ ンセはアナログ・シンセばっかでポリシンセと言えば何十万円、モノシンセでも10万円前後というときに、ホー ム・マーケットへ向けて電子ピアノでもオルガンでもシンセサイザーでもない8ボイス・キーボードが、しかも飛 びきりの安価で殴り込んでくるとは誰も予想だにしなかったのである。
「電卓屋」とバカにされたCASIOには、だからこそ大きな武器があった。デジタル技術と生産技術である。
当時CASIOのデジタル技術は、YAMAHAよりも5年は先をゆくものであったという。そして絶対に売れるものを徹底的に量産する。それも安定してクオリティをキープしつつ、ありえない低価格で桁外れな数で大量生産。ここで忘れていけないのは、“数撃ちゃ当たる”とよく言われるが、“数撃ちゃハズレはもっと増える”のである。ハズレ撲滅! 花形の設計開発エンジニアたちがヒーロー・インタビューに応える影で、撃って撃って撃ちまくれの檄 (ゲキ) が飛ぶ中、ハズレ撲滅のためいかに製造/資材調達/品質管理の現場の皆さんが頑張っておられるか、それは美しきにっぽんのものづくり。不良率低減の5文字こそが工業立国メイド・イン・ジャパンの生命線。卓越したプロダクション・テクノロジー、イギリス英語ではインダストリアル・テクノロジー。廉価版デジ タル音源キーボードをしかも圧倒的な台数で作るというのは、実は電卓屋CASIOが電子楽器をして量産品にまで押 し上げし歴史的メルクマールですらあった。
庶民の味方カシオトーンはあっという間に新しい市場を開き、すぐさま自動伴奏機能が付いてファミリー向けの 定番となり、光ナビゲーションはもちろん、バーコードを楽譜の代わりに読み込むバーコード・リーダー搭載モデ ルまで出現、この痛快なる常識破りっぷりが大ウケ。音色やリズム・パターンのバリエーション急拡大。YAMAHA ポータサウンドと一騎打ち。
そして“子音母音方式”とも呼ばれたカシオトーンの音源方式は、その名の通り子音と母音、つまりアタック・ト ランジェントと持続音部分という2つの音色をまさに部分音合成するものであった。カシオトーンはその後のデジ タル・シンセのあり方すらをも予見させる迫力に満ちた先駆者でもあったのである。ROMに言わばエンジニア様直 筆の手描き波形まで仕込んだらしいから、すごいねぇ。
そのCASIOが家庭用キーボードからさらに一歩踏み出し、プロ用シンセを手掛ける初めとなった、いわばパイロ ット・モデルのような機種がようやくここで紹介するCZ-101。ときに1984年11月。
♬     ♬     ♬
MIDIが誕生すると同時にYAMAHA DX7が発売され、あっという間にアナログ・シンセが過去の遺物として片付 けられてしまってから1年。カシオが突如として発売した同社初のシンセCZ-101。それはDXへの最初のチャレン ジャー、デジタル・シンセ対抗馬、YAMAHAにしてみれば“またお前か!”と言いたかったやも。ミニ鍵49鍵とい うかわいいフォーマット。エンド・ピンも付いてダサかっこいい肩掛けもできる。そのポップで直線的な80'sデザ インは立花ハジメによるもの。のちのポップなカラーリングになった上位機種たちに比べれば、CZ-101のそれはま だまだ地味。だが既にDXとは全くテイストの異なる外観に、CASIOがYAMAHAの対抗馬となる片鱗が見えてい た。
だがいくらカシオトーンで成功していたとはいえ、さらにそこからいきなりヲタでニッチなデジタル・シンセへ と跳躍するには、持ち前の大量生産技術だけにとどまらないCASIOなりの勝算があったはずである。
まず計算機メーカーだったカシオは、その中枢となるデジタル演算を行うICチップなんぞいくらでもNECや日立 などから買うことができる大口の大得意様であった。というのも電子楽器のために特化したICを作るとなると、仕 様が特殊であるだけでなく計算機などと比べても圧倒的に販売台数が少なく採算割れするため、作ってすらもらえ ない。だが電卓屋カシオは既にチップ・メーカーからすれば御大尽さまご贔屓さま、むしろどんどんチップ・メー カーの方からさまざまな売り込みがあったはず。事実CZ-101には他社に作ってもらったICがたくさん搭載され、そ れでもって音源回路となした。電卓屋カシオ面目躍如!
また徹底してコスト・ダウンすべく鍵盤におもりやスプリングなど付けることもなく、鍵盤下に敷いたゴム・ス イッチそのものにいきなり鍵盤を載っけて直接支えさせ、ぷにゅぷにゅ言わすことで鍵盤の反発力を生じさせてい る! すなわちYAMAHAのように楽器屋さんとしてのプライドと歴史からタッチ・センスにこだわるのではなく、 逆転の発想でタッチ・センスを省くことでしがらみから解放され、画期的にコスト・ダウンして斬り込んできたの である。しかも打鍵の強弱に左右されないおかげで、誰が弾いても一定のクオリティとなるを担保。旧態依然とし た楽器にとらわれない、計算機メーカーならではの自由な発想であろう。
さらにカシオトーンに欠かせない自動伴奏機能からヒントを得たのであろう、マルチ音源化。そしてお得意のミニ鍵でもって設計リスクの小さなパイロット機種となし、かくしてCZ-101はCASIO初の量産型シンセとして、しかもアナログ・シンセではなくいきなりのデジタル・シンセとして飛び出した。
「Xの次はZだ!」
デジタルYAMAHAへの挑戦状を最初にたたきつけた思わぬ伏兵、CASIO CZシリーズ。ラインナップ急拡大。しかもヤマハDX9の失敗を見て、19万8千円がタッチ・センスなし機種として許される上限価格と見極めたのであろう、フラッグシップ・モデルCZ-5000とCZ-1とが、共に19万8千円で誕生。楽曲制作かプレイヤー志向かの二者 択一。史上2番目の民生機デジタルは、だがタッチ・センス無きビンテージ・アナログの戦略を踏襲しつつ、それ を画期的にデジタルで換骨奪胎して提示してみせた知恵者であった。
同じことは、カシオ独自のPD音源(Phase Distortion Synthesis)にも言える。FM音源と同じく位相変調方式 であり、サイン波の代わりにコサイン波を使うことでYAMAHAにシバかれた音源方式。だが、傍目にはただのデジ タル化された減算方式にしか見えぬ。DCO→DCW→DCAというフローに隠されたモジュレーターとキャリア。 DCWに至ってはDigital Controlled Waveという名の謎のモジュール。計33種類に達する音源波形なるものがもた らす音の多彩さは、とてもアナログ・シンセの比でない。レゾナント波形もあるばかりか、パルス波1波/サイン 波1波/ノコギリ波1波の3つが交互に出現するという、キテレツな波形もある。
そればかりでない。CASIOの鋭さは、アナログであればカットオフとEGデプスに分化しているパラメーターを一 つにまとめた合理化センスにもある。前例主義や様式美なお作法に対し、ちゃんと注意を払って革新しているので ある。トドメはYAMAHAですら採用しなかった8ステップのエンベロープ・ジェネレーターを、しかも音程、音色、音量の3ブロック個別に持つことで、アタック・トランジェントすらをもEGで自作できるというぜいたくさと 柔軟さを誇ったこと。すなわちトランペットを吹くときに唇が震えるリップ・ノイズ、撥弦楽器の弦のビビリなど など、のちのサンプルのような鏡写しでは無いにしても、キッチュながらリアルな独自のキャラを持つに至った。 アナログな音も、デジタルな音も、サンプラーのような音までもが出る万能シンセ! それがこんなちっちゃいボ ディで乾電池で駆動までできる! シンセ界のスイス・アーミー・ナイフのような機種、それが驚きの隠し玉CZ- 101。
Tumblr media
かくして音創りしやすい減算方式にしか見えないのに、新しい音がするところにデジタルが切り拓く未来があっ た。しかもサンプラーではなくシンセであり、PCMでもないが故、かえって自由に音創りできたところはシンセの 本分をよくとらえている。リング変調やノイズ変調まであり、CZシリーズ上位機種に至ってはぜいたくな三相コー ラスを備えるなど、画期的コスパも発揮。
なお、DCOという言葉が使われているが、本来DCOとはピッチのみをデジタル制御させたアナログ・オシレータ ーを意味する。だがCASIOが言うDCOとは実はDCOではなく、フル・デジタル・オシレーターであり、すなわち DOとも言うべきもの。この混同が、他のDCOシンセをしてVCO原理主義者アナログ・シンセ警察から“音が薄 い”などと因縁を付けられる要因になったやも。よもやクラブ・ミュージックにおいてCZの音が“デジタルなのにあ ったかい”などと重宝されることになろうとは、一体誰が思い描けたことであろう。
♬     ♬     ♬
一連のCZシリーズを展開する傍ら、CASIOは史上初の16ビット・サンプリング・シンセFZ-1、高橋幸宏のタイ コの音を搭載した言わばシグネチャー・モデルみたいなサンプリング・リズムマシンRZ-1、同じく幸宏が開発にか かわったデジタル・ドラム・セットDZ、音符マークが付いたボタンまで搭載し分かりやすい単体シーケンサーSZ- 1、なんとMIDIスルー・ボックスTB-1に至るまで、一気に電子楽器ラインナップを広げた。CZ-101から4年後には 次世代モデル、それもフルモジュラーなiPD音源(interactive Phase Distortion Synthesis)搭載デジタル・シ ンセVZ-1や、同音源を搭載したギター・シンセPGシリーズまで投入。
さらにはアドバイザーだった冨田勲のために和製Synclavier的な巨大ワークステーション・システム“Cosmo Synthesizer”も制作している。これはCZ-101に先行する極めて大規模な実験機種であり、MS-DOSマシンを中核 とし、PD音源モジュール8基、サンプラー音源モジュール2基が組み込まれたラック・タワーがそびえ、波形も音 色もシーケンスも専用PCエディターで編集し制御するのであった。それを冨田勲さんはメディアアート・イベン ト“アルス・エレクトロニカ”の一環としてオーストリアはリンツのドナウ河畔で開かれた超巨大立体音響野外コン サートに使った。CZシリーズが別名“コスモ・シンセサイザー”と称されるのは、これに由来する。
最初にMIDI規格を立ち上げたときにはかんでいなかったCASIOが、さりげなくCZを4パート・マルチティンバ ー仕様にしてきたことも先を見越した鋭さであろう。MIDI制定にカシオは関���してこなかったのに、それでいてそ の本質を見抜いた慧眼(けいがん)はやはり初めからデジタルに強いメーカーならでは。先述のCZ-5000はマルチ 音源であることを利用し、KORG M1に先駆けたワークステーション・シンセとなった。このマルチティンバーを生 かした進化形には SD音源(Spectrum Dynamics Synthesis)を搭載したシンセHZシリーズからHTシリーズへ と進化した“自動伴奏シンセ”まであった。
♬     ♬     ♬
史上初のデジタル・シンセとして一人勝ちしていたYAMAHA DXシリーズ。勝ち誇るその牙城への最初の挑戦者 として立ちはだかったのは、だが意外なことに既存のシンセ・メーカーではなかった。YAMAHAに挑み、その好敵 手となったのは実は門外漢だったはずのCASIOであった。
得意のデジタル・テクノロジーでもってシンセ界に殴り込んできたカシオ。他社がデジタル化に乗り遅れうろた えているときに、逆にしょっぱなからデジタルで斬り込んできたCASIO。楽しく音楽するためには、必ずしもシン セは楽器でなくてもいいと見抜いていたCASIO。楽器たるしがらみにこだわったYAMAHAとは真逆に、楽器メーカ ーでは無いからこそお気楽に楽しめる別な楽器の世界があると知っていたCASIO。優れたプロダクション・テクノ ロジーでもって親しみやすさ分かりやすさを命題としたCASIO。お高くとまった楽器にきっついブローをかました CASIOは、その実フレンドリーな庶民の味方であった。
外様だったはずのCASIOが暗に掲げたのは、楽器の民主化であった。いや、外様だったからこそ楽器の民主化を 掲げたのであろう。CASIOが実現したのは既存メーカーがなし得なかった価格破壊だけでない。CZを踏まえて登場 した自動伴奏シンセを、だっさいなどと思うことなかれ。弾くのがややこしい伴奏もノー・プロブレム、マルチテ ィンバー音源とマルチトラック・シーケンサーとの組み合わせでもって、そうとは感じさせることなく機械が人間 を自然にアシスト。
人と機械との親密でフレンドリーで幸せな関係、それを理屈抜きで分かりやすく提示する。アトムやドラえもん がいる日本ならではの、機械が人間と共存する理想的な関係。いずれたどりつくであろうその未来はAI vs 人間で はない。AI が勝つのでも人間が勝つのでも無い。ポジティブな“ウィズ AI”。そんな未来に至ることになろう一歩 二歩を、エンタメ楽器ならではの切り口で分かりやすく平べったく描いたのが、市民感覚CASIOの楽器であった。 つまりそれは、楽器であることを棄ててもまだ楽器、おつむのおカタい楽器に一石を投じる新しい楽器の産声であ った。
CASIOは、えらい!
(2021年9月21日Sound&Recording公式サイト初出)
8 notes · View notes
mtblike · 2 years
Text
Tumblr media
ducati999r
ELIIY Power リチウムイオンバッテリー HY110
今、使っているのはSUPER NATTOというメーカーのバッテリー。
1年前に冬の寒さで台湾ユアサのバッテリーが駄目になり密林で値段の安いのを付けたのだが1年しか持たなかった。
寒さに負けてもうビックボア高圧縮のDUCATIのセルモーターを回すことができずジャンプスターターのお世話になることに。
まぁ値段なり。
バイク用リチウムイオンバッテリーは寒さに弱いっていうし今回も同じ鉛バッテリーの新品でもいいかな?と思ったが毎年バッテリー取り替えるのも面倒だし寒くなるたびに乗る日の前に充電してクランキングしなかったら腹たつし。
いろんな情報をググると「ELIIY Power」という国内メーカーが国産のバイク用リチウムイオンバッテリーを製造販売しているとのこと。
HONDAフラッグシップのCBR1000RR-R他に純正採用される信頼性。
お値段も5万円となかなか・・・
でも国内企業の国内生産品だしそのプライスタグに自信もうかがえるような・・・
SNSでこのバッテリーで氷点下始動チャレンジみたいな投稿もあるし。
なのでフリマサイトで中古を値切って買ったよ(笑)
それでも結構なお値段。
他社バイク用リチウムイオンバッテリー新品と同じくらいだね。
3 notes · View notes
jamfromwkym · 2 years
Photo
Tumblr media
“ʏᴇᴇᴢʏ ɢᴀᴘ ᴇɴɢɪɴᴇᴇʀᴇᴅ ʙʏ ʙᴀʟᴇɴᴄɪᴀɢᴀ” #yeezy #gap #balenciaga #doveass #kanyewest #demnagvasalia #yeezygapengineeredbybalenciaga #dove #vetements #donda #louisvuitton #virgilabloh #fendi #pastelle #teriyakiboyz #nigo #abathingape #kaws #supreme #nike #vlone #futura2000 #iphonephotography #popeyemagazine #hypebeast #highsnobiety #gapflagshipginza #unprecedent #sidelinetokyo #jamfromwkym (Gapフラッグシップ銀座) https://www.instagram.com/p/Ci_nG6NBDqQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
shimizuyaofsake · 1 day
Text
Tumblr media
2024/9/20
おはようござまいます!念のためにこんにちはとこんばんはも。
朝、予感がして、娘のEテレを遮ってBSにチャンネルチェンジ。
娘の泣き声と、球場の歓声。
「え、なに?今日で試合終わりなの?」とよくわかっていない妻。
大谷さんすごすぎるぜ!
・・・
🍇 マルヴァジーア 2019 白醸し
・生産者 ニコリーニ
・生産地 イタリア / フリウリ ヴェネツィア ジューリア
・品種 マルヴァジーア イストリアーナ
・Alc. 14.5%
麗しのイエローゴールデン。
香る果実、舌に染みる果実、後にもふくらむ果実。
かすかなチリチリと、ホッとちょっぴりお茶の味。
ピュア&ほっこり、爽やかな草木。
おいしい、なんてコルクを開けた瞬間にわかるものです。
〈以下、インポーターさん資料より〉
フラッグシップにあたるこのワインに使われるブドウは海抜180mの畑、平均樹齢約30年のもの。除梗後木製の開放醗酵槽に入れ、36~48時間のマセレーションとアルコール醗酵、ステンレスタンクで8ヶ月醗酵の続きと熟成を行い、ノンフィルターでボトリング。二酸化硫黄は移し替えのタイミングで極少量のみ添加。瓶内で1年間ほど熟成させてからリリースされる。
それでは本日もはりきっていきましょう。
0 notes
jagdelf · 2 days
Text
Tumblr media Tumblr media
[MATCHBOX] 1/? アウディ 100 クーペS
全くノーマークだったけど、塗装がツヤッツヤでやけにカッコよく見えたので買ってみた。後のA6に繋がるモデルで、60年代末〜70年代前半のフラッグシップだったとの事。
カッチリした造形に美しい塗装。ギミックこそないもののちゃんと塗られたダイキャストシャーシが奢られており満足感が高い。…だけに、異常に色の濃い窓パーツがかなり残念。スマホのライトを当てても中が見えないレベルで、最初は本当に不透明樹脂かと思ったくらい。こんな古いクルマなら無色の窓でいいと思うんだけどな…<891>
0 notes
harawata44 · 13 days
Text
【iPhone 16/Pro まとめ】これ見とけばOK。特徴・価格・発売日など | ギズモード・ジャパン
Tumblr media
以下引用
iPhone 16/16 Plus:12万4800円から。9月13日予約開始、20日発売
今回のベースモデル、iPhone 16シリーズは例年どおりiPhone 16(6.1インチ)とiPhone 16 Plus(6.7インチ)の2バリエーション。 ストレージ容量は128GB、256GB、512GBとなっています。この辺の構成は昨年のiPhone 15と同じですねー。
Tumblr media
カラバリは左からブラック、ホワイト、ピンク、ティール、ウルトラマリン。全体的に色濃くなった感じですね。僕はティールが可愛くて好き。価格は…
【価格】 iPhone 16: 12万4800円(128GB)/13万9800円(256GB)/16万9800円(512GB) iPhone 16 Plus: 13万9800円(128GB)/15万4800円(256GB)/18万4800円(512GB)
となっています。 価格も昨年と据え置き。円相場がここ数カ月ドタバタしてたから心配だったけど、変わりなくて安心(安くなってたらもっとよかったけどね)。
注目すべき5個の大きな進化点
Tumblr media
iPhone 16シリーズ、結構変わったところが多いのですが、今回注目してほしいポイントは5つに絞られます。
■1.カメラが縦配置へ、空間ビデオ撮影に対応
Tumblr media
今回一番大きな変化はやっぱりデザイン。カメラがiPhone X風な縦並びになって「おっ、新しいiPhoneですか?」とひと目でわかるのが、新たしいモノ出た感がありますねー。 また、この縦並びになったことでApple Vision Pro用の3D映像「空間ビデオ」撮影に対応したようですね。画素数は広角側が48MP、超広角側が12MPです。
■2.チップはA18チップへ躍進
Tumblr media
搭載されているチップ(頭脳)は「A18」。iPhone 15のA16 BionicチップからA17をすっ飛ばしてまさかのA18ですってよ! 性能としては、iPhone 15と比較してCPUは最大30%、GPUは最大40%高速化しているとのこと。 3nmプロセスで作られているので、電力あたりの性能(ワットパフォーマンス)も上がって、さらに省エネ効果も期待できますねー。
■3.カメラコントロールボタンの追加
Tumblr media
新しく追加された「カメラコントロール」ボタンにも注目です。 その名のとおり撮影用ボタンとなり、タップして撮影したり、スワイプしてズームや撮影モード、被写界深度などを変更できるみたいですね。これは新しい撮影のお作法であり、効率化なアプローチですねー。 実際使ってみないとどう便利なのかはわかりませんけど、今やスマホはカメラとしての用途が増えつつありますから、専用ボタンはあったら絶対べんりだよ!
■4.アクションボタンの追加
Tumblr media
昨年はProモデルにしか無かった「アクションボタン」が、こちらのボディにも降りてきました。 カメラの起動やフラッシュライトなど、機能を起動したり、よく使うショートカットを割り振っておくことができます。意外と使うので、これは便利なアップデートですぜ。
■5.バッテリ、充電も進化
Tumblr media
はーい、地味だけど絶対に便利ポイントでーす。 新チップになったことで、電力効率が上がっています。ビデオ再生時でiPhone 16は22時間(iPhone 15と比べて+2時間)、iPhone 16 Plusは27時間(iPhone 15 Plusと比べて+1時間)。ストリーミングビデオ再生時間も増えています。 さらにさらに、注目してほしいのが充電速度! 30W以上のアダプタを使うことで、最大25WのMagSafeワイヤレス充電に対応したんです。これまで最大15Wだったので、この進化はすごいと思うよ! 絶対に便利だよ!
iPhone 16 Pro/Pro Max:15万9800円から。9月13日予約開始、20日発売
Tumblr media
今年のProグレードモデルは、iPhone 16 Pro(6.3インチ)とiPhone 16 Pro Max(6.9インチ)と、ちょっぴりインチアップ。ベゼルが細くなって画面が大きくなりました。 ストレージ容量はiPhone 16 Proが128GB、256GB、512GB、1TB。iPhone 16 Pro Maxが256GB、512GB、1TBとなっています。 ウワサではiPhone 16 Proも256GBスタートになるかな?みたいな説がありましたが、蓋を開けてみたら128GBスタートのままでしたね…。
Tumblr media
素材は今回もチタンを採用。カラバリは左からブラックチタニウム、ナチュラルチタニウム、ホワイトチタニウム、デザートチタニウム。 新色はデザートとはいうけど、このレンダリング画像を見る限りはゴールドっぽい色味ですね。かなりテカテカでゴージャスなルックス。これは目立つ…!
【価格】 iPhone 16 Pro: 15万9800円(128GB)/17万4800円(256GB)/20万4800円(512GB)/23万4800円(1TB) iPhone 16 Pro Max: 18万9800円(256GB)/21万9800円(512GB)/24万9800円(1TB)
となります。こちらも価格は昨年のiPhone 15 Proシリーズと変わらずですね。ボタンが増えてて、お値段据え置きはありがてえ!
チェック必須! 4個の大きな進化点
Tumblr media
iPhone 16 Proモデルの進化も見逃せません。最新のテクノロジーが搭載されるフラッグシップなだけあって、性能キュンキュン。iPhone 16同様にカメラコントロールボタンも追加されています。また、特に今回は動画撮影機能がかなり強化されているのがポイントですねー。
■1.カメラ機能アップデート
Tumblr media
昨年はPro Maxだけだった5倍のテトラプリズム式レンズが、Maxじゃない方のProへも搭載されました。 おかげで、望遠がほしいからMaxを選ばないといけない…。みたいなしがらみがなくなってみんなハッピー。純粋に画面のデカさで選んでOKです。 また、超広角レンズも12MP → 48MPへとアップデートされました。広々ダイナミックな映像もきれーに撮れそうな予感。今回もカメラは期待を込めていいと思います。Proなので!
■2.4K 120FPS撮影対応
Tumblr media
カメラやチップ(後述します)の進化のおかげで、撮影できるビデオもパワーアップ。iPhoneで始めて4K 120FPS撮影に対応しました。 採石場で爆破シーンを撮影する方はProに決まり!
■3.音響回りアップデート
Tumblr media
スタジオ品質のマイクを4つ搭載したことで、オーディオ録音の品質が向上したとのこと。この高性能なマイクを使って、ビデオ撮影中でも空間オーディオでの録音に対応。 機械学習を使ってオーディオをミックスさせるようなビデオ撮影や、ボイスメモでは録音の上に別の録音を重ねるといったミックス録音もできるようになるようです。
■4.チップは「A18 Pro」
Tumblr media
こんな映像が撮影できるようになったのもSoCの進化のおかげ。搭載されているチップは「A18 Pro」というProグレードモデル。 iPhone 16のA18と比べるとキャッシュが増えていますし、GPUコアも1コア多め。Proモデルだけで利用できるメディア機能も備わり、ビデオ撮影の高速化(効率化)、USB3.0(10Gbps)の高速転送が利用できます。 性能を追求するなら、やっぱProだよね〜!
0 notes