Tumgik
#ブログサービス
kozy-ogawa · 22 days
Text
Tumblr media
Tumblrが最も平穏なSNSである3つの理由
1.マネタイズができない
サブスクリプション機能である「Post+」が2024年1月に終了。
国内ではサブスクリプション機能を実装したブログプラットフォームとして「note」が有名ですが、海外では同じく「Patreon」がクリエイター向けメンバーシップ機能を実装したブログプラットフォームとして有名です。マネタイズを必要としたクリエイターたちは既に「Patreon」を使用しているため需要がなかったようです。
投げ銭機能である「チップ」が2024年6月に終了。
海外のTumblrユーザーにはTumblrでマネタイズすることに抵抗感のある方が多く、この機能はあまり使われなかったようです。
2.マウントができない
Tumblrのリブログ機能とX(Twitter)のリポスト機能は、一見同一機能のように見えますが、実際の使われ方は正反対です。
Tumblrのリブログ機能は追記。
X(Twitter)のリポスト機能は引用。
反論は引用ではできますが、追記ではできません。そのためTumblrでマウンティングを見ることはありません。
3.露骨なポルノコンテンツが投稿できない
Tumblrは、2018年12月から児童ポルノ対策を理由に、ポルノコンテンツの投稿を完全に禁止しました。
その後、2019年WordPress.comを運営するAutomattic社がTumblrを買収。Automattic社は、2022年に規制を緩和し、ヌードや青年向けの題材、性的なテーマを含むコンテンツであっても、適切なコミュニティラベルを使用することで投稿を可能にしました。
Tumblr media
https://www.tumblr.com/press
ポルノコンテンツの投稿禁止は、ユーザーの間で大きな反発を呼び、利用者を大幅に減らす事になりました。しかし、このことによりユーザー層が一新され、現在ではユーザーの半数がZ世代となっています。
要するに
カネにならない、マウントできない、ポルノがないプラットフォーム
は平穏というわけです。
25 notes · View notes
kennak · 12 days
Quote
各種ブログサービスとか Twitter とかその他 SNS とか、そういうのは、ないよりはいいけど、なんか違う。どう違うか、どう違うだろう。 情報を思い出すとき「xx さんのところで見たな」と思い浮かぶのは情報そのものよりも、そのページの外観と、そこに答えがあるという組合せだと思う。 個人サイトの外観はまさに顔だ。デザインされてなさ、みたいなのも含めて。ダサくても個人サイトを持つべきだと思う。ブランディングというと大袈裟だけど、自分のコンテンツは自分で持つのが確実に良い。 何も書かないよりはASPのブログでも書いたほうが遥かにマシだけど、特定のサービスにコンテンツを一方的に提供するようなマネはしないほうが良いと思う。他人のブランドで自分のコンテンツを提供しない。ASPへのスタンスは銀行と同じで、コンテンツは預けているにすぎない。ユーザコンテンツを大事にしないASPは絶対に使わないこと。 個人サイトは作るのが難しくなっているだろうか。そもそもASP型のサービスでも個人サイトとの境界は曖昧で、フルにカスタマイズ可能で、サービスブランドよりも個人さを表に出せるサービスならそれでも良いのではないか。 いくつかフェーズがあると思う。自分がウェブ主体のエンジニアだから混同している。 1.物理インフラからやるなら自宅サーバ建てろ 2.論理インフラからやるならVPS建てろ 3.(ここらへんにさらに中間層) 4.HTML JS やるならドメインとってレンサバ借りろ 5.なんでもいいからASPでブログは書け (クソでもいいからCSSぐらい自分で書け)
個人サイトは終わってしまったのか - 氾濫原
3 notes · View notes
b00ne0chi · 2 months
Text
Tumblr、なんかインスタとかそっち系のオシャレな画像投稿ブログサービスだと思ってたけど
今の感覚で行くとアンダーグラウンドなTwitterって感じがしている。
Twitterが表の繁華街だとするならば、Tumblrは路地裏的な。
3 notes · View notes
petapeta · 1 year
Quote
 はてなダイアリー(はてなブログの前身)を始めたのが2004年9月、18歳の時だった。もう19年も書いているのかと思うと意味分からなくなる。はてながブログサービスを無料で提供し続けているのも、正直意味分からない。  当時はてなが何か野暮ったいけど玄人っぽい感じがしてかっこよかったとか、はてな百傑にはなれなかったとか、2007年にダイアラーたちがTwitterに行ってしまって寂しかったとか、色々な思い出は以前↓書いていた。   はてなブログへの移行と、はてなダイアリーの記憶について - やしお   「ネットで赤の他人の考えていることが見えるのはすごい」という動機を見失わないようにしたい それなりに続けていきたい。仕事とかが忙しくてもやめてしまわずにいたい と思ってやっている。  その時の自分が思ったこと、関心のあったことを記録したいと思うと、どうしてもテーマの特定には不向きになる。仕事や私生活と両立させて無理せず続けようとすると、ほどほどの更新頻度になる。プレゼンスを上げる方策を続けるのが難しい。 インターネットへの信仰心  このインターネットに対する感覚は、世代的な要因が大きいのかもしれない。  初めてネットに触れたのが1996年頃、小5か6の時だった。インターネットカフェで、スタッフのお姉さんに教わりながら、ブラウザに一生懸命URLを打ち込んでウェブページを見たのが初体験だった。(現在のネカフェというより、コワーキングスペースみたいな雰囲気だった。)  1999年、中2の時に貯金をはたいてPCを買い、家でネットができる環境になった。ホームページを作って、CGIの日記を置いて毎日書いて、17歳くらいまで続けていた。  インターネットは地理的/年齢的に隔絶して、本当だったら存在も知らないはずの人の、考えていることや経験が垣間見えたり、知り合えたりする。信じられないことが現実になる、すごいものだとびっくりしたし、面白かった。  インターネットのコンテンツ=素人が手弁当で作った面白いもの、という感覚が、現状はもうそういう世界ではないと理解していても、底の底で忘れられないのかもしれない。
お金を払ってコンテンツを消費すること - やしお
7 notes · View notes
tk-tokku · 2 years
Text
Tumblr's paid verification badges, I started with a parody and it increased my revenue.
日本の記事でTumblrが紹介されていました。
Tumblr was introduced in Japanese news.
2 notes · View notes
cafelatte-night · 2 years
Text
最近tumblrで外国のアダルト垢からフォローがたくさんくるので、そろそろtumblrも潮時かな。別のブログサービスに移行しようかな、でもtumblrみたいな雰囲気のサービスなんて他にあるのかな。やっぱりここしかない気がする。
週末に、電車とバスを乗り継いで、日本で一番修行が厳しいと言われている仏教のお寺に行ってきた。電車は、昨年末から少しずつ乗れるようトレーニングしていたけど、バスは全くでもう5年ほど乗っていなかった。何も考えず、えいやと乗ってみたら15分ほど乗ることができた。電車は30分近くも乗れた。頭は痛くなるし、気分が悪くなった。でも、隣に彼もいたし、なんとか大丈夫だった。
来月頭に引っ越しと、2匹目のハリネズミのお迎えが決まった。やっていけるかわからないけど、やってみたいからやってみよう。
4 notes · View notes
htbbth · 5 days
Quote
とある友人(先生)が『パルフェリメイク』を遊んでいるので、 「昔八王子に、『ショコラ』のお店を再現したcurioという店舗があって……」 という話をして、検索したら、ほぼ当時の記述が全滅しとるやんけ!!!!!!!!! 日記やブログサービス閉鎖でここまでのダメージを喰らったの、正直初めてや……。
Xユーザーの橋本 新義さん: 「とある友人(先生)が『パルフェリメイク』を遊んでいるので、 「昔八王子に、『ショコラ』のお店を再現したcurioという店舗があって……」 という話をして、検索したら、ほぼ当時の記述が全滅しとるやんけ!!!!!!!!! 日記やブログサービス閉鎖でここまでのダメージを喰らったの、正直初めてや……。」 / Twitter
0 notes
wip-4rchive · 6 days
Text
これ系に限らず立体パズルみたいなやつとか、特定の位置に特定のマークを移動させて回転させながら嵌め込むヤツ(機巧鳥修理のやつ)とかピノコニーの壊れた時計の心?回路?修理とか⋯
一筆書き系、ギミック系、ロジック系どれも好きだから一気に没頭して解くものが無くなるとマップの隅から隅まで探し出してまで夢中になってしまう
貰える景品とかはマジでどうでもいいので常設して欲しい程度には好きなんだけど(アプリの容量的に)山ほど問題を追加し続けるわけにはいかないから追加マップのギミックを解き終わってしまったら終わりなんだよな⋯
階差宇宙のアップデートで挑戦出来るミニゲームに関しては制限時間内にできるだけたくさん壺や樽を壊したり、生き物を捕まえたり、ひたすらレーザーを避けたりするものでパズル要素は全く無いので、一応挑戦系ミニゲームの練習をする為の筐体?がロビー的なところに増えてたけど
自分がやりたいのはそれ系のミニゲームじゃないんだ⋯パーツを組み合わせたり回したり限られた手数で最適解を探すとかそういうヤツ⋯
スラーダオーディション会場の隠しルートはヒントを持つNPCを見つける前にギミック(AをX回触り、BをX回回転させ、Cの向きを⋯みたいな条件が全て揃わないと隠しルートが解放されない)いじくり回しまくってパターン探すのが楽しかったからヒントとかガン無視してた
説明書とかあっても読まないからな⋯
普遍的なJRPGだとNPCのヒントを全く読まないのでラスボスの城だと思って潜ってて、やけに敵が強くて階層が50階とかあって変なんだけど旧作のリメイクだからこんなことになってるのか?って訊いたら
そりゃお前ラスボスの城じゃなくて裏ダンジョンだよ!!!!!!!!!wwwwww
って言われたのが衝撃的過ぎたな⋯
例に漏れずオープンワールド系ゲームとかサンドボックス系ゲームやらせてもマジで何らかのアイテムが無いと行けないとかでないなら無理矢理現状可能なあらゆる手段で遠くに行こうとするから
そこでも協力してなんとかする、みたいなプレイングを全くしないし、発想と好奇心の赴くまま探索して迷子になって忘れた頃に帰ってくるから怒られるし、ゲームの自由度が高ければ高いほどめちゃくちゃな事試そうとする
マイクラの落雷で死ねるかどうか試したくてひたすら限界高度まで土ブロック重ねて雷直撃と落下ダメージで死んだ時はものすごく満足したけど
あと村人みたいに敵意のないNPCは基本殖やして(何故ドアで増えるのか⋯)利用し、彼らの畑の作物は回収してさらに農地を拡大して村を拠点に作り替える、敵対NPCの拠点は焼き払って侵略する
使い方の分からないアイテムはとりあえず発射装置作って飛ばしてみる(火の玉?飛ばした時は描画範囲外焼け野原になってて拠点まで火が迫ってきた辺りで異常に気付いた共同プレイヤーにお前のせいか!!!!って言われてめちゃくちゃ笑った、悪意無しの興味本位だからなおさらタチが悪いんだけど結局しばらく植林係やらされてた)
やれる事が多すぎて何をしたらいいか分からないとか、誰かに指示して貰わないと何も出来ない人を観察してイタズラするのが好き
音が良いからって理由だけで建物の窓に石投げて割りまくるのも好きだし、善悪とか危険かどうかじゃなくて本当に興味本位と止められない好奇心がそうさせる
その結果害悪プレイヤーと呼ばれようが、何考えてるのかさっぱり分からないとか、その行動の意図や理由を教えてくれませんか!?って言われても困る
理由がないと行動してはいけないなんてルールはないし、特に理由が無くても生まれるとか死ぬとか存在するのと同じことだよって答えたら
やっぱり屁理屈だとか詭弁だとか言って困ったような顔したり言葉に詰まったりするんだろうか⋯?
行動や存在の全てに理由を求める必要はないし、そもそも突き詰めていったら理由そのものが無い場合の方が多いんじゃないか
卵と鶏はどちらが先に〜⋯と同じようなもので
こういう話題を人にふるとコイツめんどくさいなって思われるから、そういう話を面白がってくれる人じゃないと会話が成立しないのが難点
思考停止してそうな方々には大不評で暇なの?とかあたおかなの?とか言われてバッサリ交流拒否されるのがオチだからつまらないし、興味が無い人を無理に会話に付き合わせたところで互いに有意義な時間を過ごすことは出来ないから双方にとって得がない
独り言が長い時は体調が悪い時だからさっさと寝ればいいと思うし、こういう長文の独り言をダラダラ書き連ねるたびにXみたいな短文投稿サイト向いてねーわって思うよ
壁打ち用アカウントにリプライしないとどうしてもフォロワーのタイムラインを2時間も3時間も小分けの長文が流れていくわけだから⋯
誰がそんなもん見たいと思うのか?w
ってことでやっぱりブログサービスじゃないとダメなんだよなぁ、自分みたいにどうでもいいテーマについて何文字でも冗長に語るタイプは⋯
字書きではないのに頭の中が常に文字と思考が渦巻いてるから口を開けばうるさいし、文字を綴らせても無駄に長くなる
自己満の雑記でやっているぶんには誰にも迷惑かけてないからいいと思うけど、これ読んでる人はもっと有意義なことに時間を割いた方がいいと思いま〜す
うん、いや、マジで。
0 notes
fukugyou · 2 months
Text
サラリーマンが副業を始めるのにおすすめ副業3選!
サラリーマンとして働きながら、副業で収入を増やしたいと考えている方は多いのではないでしょうか?副業を通じて収入源を多様化し、経済的な安定を図ることは、今の時代において非常に重要です。今回は、サラリーマンが始めやすいおすすめの副業3選についてご紹介します。それぞれの仕事内容や魅力について詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。
「サラリーマンが副業を始めるのにおすすめ副業」に関してさらに詳しい情報はコチラよりチェック!
Tumblr media
1. プログラミング
仕事内容
プログラミングは、Webサイトやアプリケーションの開発、システムの構築などを行う仕事です。サラリーマンとしての本業がIT系であれば、比較的スムーズに副業として始められます。未経験でもオンライン学習プラットフォームやコーディングスクールを利用することで、スキルを身につけることができます。
魅力
高収入の可能性:プログラミングスキルが高いほど、高単価の案件を受けることができます。フリーランスとして独立する道も開けます。
スキルの需要:IT業界の成長に伴い、プログラマーの需要は増加しています。将来的にも安定した副業となるでしょう。
柔軟な働き方:在宅での作業が可能で、自分のペースで仕事を進められるため、時間の調整がしやすいです。
2. アフィリエイト(ブログ)
仕事内容
アフィリエイトとは、ブログやSNSで商品やサービスを紹介し、そのリンクを通じて購入や登録が行われると報酬を得られる仕組みです。自分の興味や得意分野に関連するテーマでブログを運営することで、楽しみながら収入を得ることができます。
魅力
低コストで始められる:ブログ開設には初期費用がほとんどかかりません。無料のブログサービスを利用すれば、すぐに始められます。
パッシブインカム:一度書いた記事が継続して収入を生む可能性があります。努力次第で安定した収入源を築けます。
自己表現とスキルアップ:ライティングスキルやマーケティング知識が身につき、本業にも役立ちます。
3. 投資(株式・FX・不動産)
仕事内容
投資は、株式やFX(外国為替証拠金取引)、不動産などに資金を投じて利益を得る方法です。資産運用を通じて、資産を増やすことが目的となります。市場の動向を分析し、適切なタイミングで売買を行うスキルが求められます。
魅力
高いリターンの可能性:リスクは伴いますが、適切な投資判断を行うことで大きなリターンを得ることができます。
経済知識の向上:市場を分析する過程で、経済や金融の知識が自然と身につきます。これは本業にも役立つスキルです。
資産形成:長期的な視点で投資を行うことで、老後の資産形成にも繋がります。
Tumblr media
まとめ
サラリーマンが副業を始めるなら、プログラミング、アフィリエイト(ブログ)、投資(株式・FX・不動産)の3つがおすすめです。どの副業も自分のペースで始められ、スキルを磨くことで高収入を目指すことができます。自分の興味やライフスタイルに合った副業を選び、充実した副業ライフを楽しんでください。
「サラリーマンが副業を始めるのにおすすめ副業」に関してさらに詳しい情報はコチラよりチェック!
0 notes
sidejobrr · 2 months
Text
サラリーマンが副業を始めるならブログ!その理由を解説!
サラリーマンの皆さん、副業を考えたことはありませんか?安定した収入を得つつ、将来のための貯蓄や趣味の資金を増やしたいという方におすすめなのがブログ副業です。今回は、サラリーマンが副業としてブログを始める理由と、その魅力について解説します。
さらに詳しい情報はこちらで掲載中!最新情報をお見逃しなく!
Tumblr media
ブログを始めるまでのステップ
1. 自由な時間で取り組める
ブログの最大の魅力は、自由な時間で取り組める点です。サラリーマンの多くは、仕事の時間が決まっているため、副業の時間も制約があります。しかし、ブログであれば、通勤時間や休憩時間、週末などのスキマ時間を有効活用して更新できます。自分のペースで進められるため、無理なく続けられます。
2. 初期投資が少ない
ブログを始めるための初期投資はほとんど必要ありません。無料のブログサービスを利用することもできますし、有料の独自ドメインやサーバーを利用しても、月数千円程度で始めることができます。高額な初期費用がかからないため、リスクが少なく安心です。
3. 自分の興味や専門知識を活かせる
ブログは、自分の興味や専門知識を活かしてコンテンツを作成できるため、楽しみながら続けられます。例えば、趣味や仕事に関連する情報を発信することで、読者に価値を提供し、信頼を得ることができます。専門知識を活かしたブログは、読者の関心を引きやすく、リピーターを増やすことができます。
4. パッシブインカムを得られる
ブログは、一度作成したコンテンツが継続的に収入を生む可能性があります。広告収入やアフィリエイトリンクを活用することで、過去の記事からも収益を得ることができます。これにより、労働時間に直接依存しないパッシブインカムを得ることができます。
5. スキルアップにつながる
ブログ運営を通じて、ライティングスキルやSEO(検索エンジン最適化)に関する知識、マーケティングスキルを身につけることができます。これらのスキルは、本業にも役立つだけでなく、将来のキャリアアップにも繋がります。
Tumblr media
まとめ
サラリーマンが副業を始めるなら、ブログは非常に有力な選択肢です。自由な時間で取り組める点、初期投資が少ない点、自分の興味や専門知識を活かせる点など、多くのメリットがあります。パッシブインカムを得られる可能性もあるため、将来の安定した収入源としても期待できます。ぜひ、この機会にブログを始めてみてはいかがでしょうか?
さらに詳しい情報はこちらで掲載中!最新情報をお見逃しなく!
0 notes
iamactuallybeinghere · 2 months
Text
#00001:
今日から、ブログを始めてみようと思う。
なんで始めようと思ったかというと......簡単に言えば、彼氏がブログをやっていて、それを見ているうちに自分もやりたくなったから。
......というか、「彼氏」って呼んでいいのかな。なんだろう。自分が「彼氏」と書いたその人は、
「コッチの人(*)は"相方"って言ってることも多いけど、"お付き合い"って言うのも、なんかしっくりこないし......」
......そう言っていたから、別に問題はないか。そういえば、彼が昔付き合っていた人の話をするときには「彼氏くん」と言ってたな。だから、ここでは「彼氏」と表記していこう。
* "コッチの人"という言い回しは、ここでは主にゲイの人々を指すものとして使われている。ちなみに、このページの主はゲイである。
⋆⋆⋆
なんか、ちょっと話が逸れてしまっ��。とにかく、今日からブログを始める。実は前々から、大学の友人に「ブログやりなよ!」とは言われていたもののなんとなく気が向かず、やっていなかった。私生活にまつわる文章(最短だと5,000文字くらいの量になるレベル)を書いて、友人やゼミの先生のような、身近な人たちに送る......という習慣が去年の春から続いていて、自分はそれで満足していたし。
けれど、1か月半前に彼氏と出会ってからは事情がちょっと変わってきた。週末になると、きまって彼の家に行って一緒に過ごすようになり、それが心地良くて文章を書いている暇がなくなり......。いつの間にか、これまでみたいに文章を書いていく意欲が無くなってしまっていた。
(書くことを続けてきたのに、ここでやめちゃうのは嫌だな......)
という気持ちを、忘れては、思い出して、また忘れて、思い出して......。そんなんじゃ埒が明かないじゃん、と思いつつも、ここ最近は自分のだらしない部分が勝ってしまっていた。書くことは嫌いどころか、めちゃくちゃ好きだし......というか、ふと、自分の見聞きしたもの......そこから考えたこととか感じたことを書きたくなる衝動は(不)定期的にずっと起こり続けていて、自分はそうしなきゃ生きていけないな......と思う。
(それなら、書きたくなった時に書けばいいじゃん。今までもそうしてきたんだし。)
それでも、めんどくさいときはめんどくさい。文章を書くのは、とても疲れることだ。でもやっぱり......書かないと、どんどん、忘れていく。忘れていくことで楽になれるときもあるけれど、忘れることで、とてもさみしい気持ちになるときもある。これは、1年間文章を書き続けてよく分かったことだ。できるだけ精細に書き残そうと頑張っても、(確かにあったはずだけど、微妙に思い出せない......)といった具合に、抜け落ちてしまったものごとはたくさんあった。だから、やっぱり、書き続けていきたい。
そんなとき、
(そうか...! ブログやればいいんじゃん。)
......彼氏のブログを眺めて、ふと、そう思った。これまでは一定の期間に起こった出来事をまとめて書くことが多くて、それが意欲低下にも繋がっていた気がする。これからは断片的なものでもいいから、無理せずちょこちょこやってみよう。不特定多数の人に見られる可能性があるブログサービス上で、書ける範囲のことはどんどん書いていこう。そうすれば、また、これまで続けてきたようなやり方で書くことへの意欲も湧いてくるに違いない(ここに散りばめた日々の断片が、ど・プライベートな文章を書くときの振り返り資料として活躍することも期待☆)。
そうして16日の23時頃、いよいよブログを始めることが決定。彼氏ははてなブログユーザーだけど、自分はTumblrを選んだ。なぜかというと、Tumblrのほうが、文字に特化しているサービスではないぶん、気軽に続けられると思ったから。(あと、一応何年も前にアカウントを作ってあったから......というのもひとつの理由。使うかはわからないけれど、音声ファイルをアップできるのも良いよなぁ......。つまるところTumblrは、自分の知り得る限りでは最もフレキシブルなブログサービスだと思う。)
自分は文章を書くのも好きだし、ガチ勢じゃないけど写真を撮るのも好きなほうだから、文章と並行して、写真もここに載せていきたいな......と思う。基本的に、ここは自分の日常の、雑多な記録保管庫として使っていくつもり。写真だけ載せる日とか、Twitterみたいにつぶやきレベルの内容を垂れ流す日もあるかもしれない。なんてったって、ブログを続けることが自分の負担になったら、元も子もないから。
Tumblr media
そうそう、彼氏はいつも、ブログの最後にYouTubeのリンク(主に音楽)を貼りつけている。だから早速、自分も真似てやってみた。なんだか、選ぶのが毎回楽しくなって、こっちのほうがブログを続けるモチベーションになったりして......笑
youtube
途中まで書いたのを一旦下書きに保存しといて、ほかのことをやって過ごしていたら書き終えたときには18日になってしまっていたけれど......気持ちは17日のつもりで書いた。それでも現実問題、カレンダーは待ってくれないんだよね......。楽しみにしていることが近づくのと同時に、やらなければいけないことの期限も迫ってくる。うれしいやらやめてほしいやら......😇
[2024_07_18]
1 note · View note
kozy-ogawa · 1 year
Text
Tumblr初心者のための10のTips
Twitterの混乱から他のSNSへの移行を検討するユーザーが増えてきています。移行先の一つとしてTumblrがあげられますが、ブログでありSNSでありCMSでもあるTumblrは、初心者にはかなり敷居が高いプラットフォームでもあります。
そこでTumblr初心者が、まずは目を通してほしい10個の記事を紹介します。
1.オフィシャルページ
オフィシャルページには、ヘルプセンターとテーマガーデンがあります。
ヘルプセンター
海外では実装されているサブスクリプション機能は日本国内では未実装です。
テーマガーデン
赤い星印の付いているテーマは新しいNeue投稿形式(NPF)に対応したテーマです。
2.Tumblrとは何か?
Tumblrの入門記事は、こちらのサルワカのまとめが最も分かりやすい記事になっています。
少し古い記事になりますが、こちらも参考になります。
LIGによるまとめ記事
Tumblr(タンブラー)の使い方まとめ!【カスタマイズサイト】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
UX MILKによるまとめ記事
UX MILK | クリエイターのためのUXメディア
3.アカウントの開設の仕方
こちらの記事にしたがってアカウントを開設してください。
4.テーマの設定の仕方
こちらの記事にしたがってテーマを設定してください。
Twitterからの移行ユーザーには、このようなTwitterライクのテーマも用意されています。
Chirp | Tumblr
5.コードだけ配布のテーマをインストールする方法
公式のテーマガーデンだけではなく、Githubなどでもコードが配布されています。
6.Neue投稿形式(NPF)とは
Automatic社は、Tumblrの投稿形式をこれまでのタイプ別投稿からNeue投稿形式(NPF)に統一し、1つの投稿に複数のタイプのコンテンツを追加できるようにしました。
これにより、従来のテーマでは画像が正しく表示されないなどの問題が発生しています。今後はNeue投稿形式(NPF)に対応したテーマを使用する必要があります。
新Tumblrは画像投稿が廃止? 対応済の「Illustfolio 4」で新仕様に備えよう - SANOGRAPHIX Blog
7.フォローすべき10の国内アカウント
アカウントを開設したら、まずはこちらのユーザーをフォローしてみてはいかがでしょうか。
8.創業者のDavid Karpについて
David Karpは広告嫌いで有名でした。当初から技術先行で収益化が後回しになっており、買収したYahoo!は大赤字でVerizonに売却する羽目になります。なぜ当初からPatreonのようなサブスクリプション機能を導入しなかったのか不思議でなりません。
youtube
9.Tumblrのこれまでの経緯について
Tumblrのこれまでの経緯についてまと���った良記事です。
10.Automatic社の今後の動向について
Automatic社は早急にActivityPubに対応する予定とのこと。そうすればThreadsやMastodonとの連携も可能になります。
65 notes · View notes
kennak · 2 years
Quote
今になって考えると、なんでLINEがブログサービスを始めたのかわからない。
[B! LINE] 【重要】LINE BLOG サービス終了のお知らせ : LINE BLOG 運営スタッフブログ 公式ブログ
2 notes · View notes
blenny-giken · 2 months
Video
youtube
【参考動画】ゼファー・ZRXのエンジンフィンが欠けちゃった・・・でも大丈夫!エンジンフィン補修の材料と方法をご紹介|カスタムネイキッド専門店 K...
2024年07月15日(月) 07時22分56秒
#monotaro#エンジンフィンが #モノタロウ#monotaro 【参考動画
テーマ:
ブログ エポキシ樹脂 使用事例 教えて
#モノタロウ村m#monotaro#エンジンフィンが
#モノタロウ#monotaro 【参考動画】ゼファー・ZRXのエンジンフィンが欠けちゃった・・・
+ + +
何だったっけ・・ガソリンタンクの内面さび止め・・
洗濯機パルセーター・・・どうしたの・・・
2024年7月3日・・・夜な夜な村さん・・久々QandA???・・・
111
#モノタロウ村m1
2024年07月14日(日) 11時34分25秒
#モノタロウ村m1#monotaro 【参考動画】ゼファー・ZRXのエンジンフィンが欠けちゃった
https://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12859857163.html
222
2024年07月pageID=2=2頁pageID=2&entry_ym=20240
https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventrylist.do?pageID=2&entry_ym=202407
333
2020年09月24日(木) 10時05分38秒
+++ 2 +++ オートバイ-エンジンフィン-冷却フィン GM-8300肉盛り修理 ムラさん夜な夜なメンテナンス
https://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12627150110.html
2020年09月24日(木) 12時35分11秒
#BlennyMOV-13 ムラさん流-耐熱アルミパテGM-8300でエンジンフィンの接着肉盛
https://ameblo.jp/epoxy-blenny/entry-12627175513.html
#BlennyMOV13 BlennyMOV-13 【GM-8300】バイクのエンジンフィン修理 ダイカスト 鋳物 金属 アルミ 非鉄 鉄 FRP CFRP 肉盛り 修理 耐熱パテ はちさんまるまる メンテナンス
https://www.youtube.com/watch?v=wPUEgezaK1Y&list=PLUqu-kjRuv9eDnKa3bI-40NJ9eY-CZSbm
#BlennyMOV-13
ムラさん流-耐熱アルミパテGM-8300でエンジンフィンの接着肉盛り修理1恐ろしい・・バルサを型枠に、離型剤も使わないで、型枠の固定は・・またまた、バルサをスペーサーにしてSANY0001-1.mov
https://www.youtube.com/watch?v=wPUEgezaK1Y&list=PLUqu-kjRuv9eDnKa3bI-40NJ9eY-CZSbm&index=1
#BlennyMOV13#夜な夜な村さん#バイクのエンジンフィン修理
+++
+++
1
エンジンフィンが
【参考動画】ゼファー・ZRXのエンジンフィンが欠けちゃった・・・
+++++++
【参考動画】ゼファー・ZRXのエンジンフィンが欠けちゃった・・・
エンジンフィン補修の材料と方法をご紹介|カスタムネイキッド専門店 KMD YOKOHAMA BASE
耐熱金属補修材・熱伝導接着剤
   #GM-8300 #磨いて #金属光沢
https://www.monotaro.com/g/04557195/
  #モノタロウ    #monotaro.com   耐熱金属補修材・熱伝導接着剤    #GM-8300 #磨いて #金属光沢
【参考動画】ゼファー・ZRXのエンジンフィンが欠けちゃった・・・でも大丈夫!エンジンフィン補修の材料と方法をご紹介|カスタムネイキッド専門店 KMD YOKOHAMA BASE
https://www.youtube.com/watch?v=0WMulyEfp_4
https://www.youtube.com/watch?v=0WMulyEfp_4
https://www.youtube.com/watch?v=0WMulyEfp_4
エンジンフィンが
【参考動画】ゼファー・ZRXのエンジンフィンが欠けちゃった・・・
2
【参考動画】ゼファー・ZRXのエンジンフィンが欠けちゃった・・・
3
ZRXのエンジンフィンが #二次元コードQRコード
【参考動画】ゼファー・ZRXの
4
カスタムネイキッド専門店 KMD YOKOHAMA BASE
5
6
7
8
++++++++++++++
+++
モノタロウ
モノタロウ
https://www.monotaro.com/g/04557195/
https://www.monotaro.com/g/04557195/
5
モノタロウ
<
img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20240618/09/epoxy-blenny/d0/9f/p/o0983061915452932148.png" width="420" height="264" alt="">
4
モノタロウ
3
モノタロウ
2
モノタロウ
1
モノタロウ
6
モノタロウ
https://www.monotaro.com/g/04557195/
+++
+++
###
モノタロウgm-8300
https://www.monotaro.com/g/04557195/
https://www.monotaro.com/g/04557195/
#金属パテ#耐熱パテ#耐ガソリン#ヒートサイクル#耐久接着肉盛り#ミグ溶接
モノタロウgm-5520
https://www.monotaro.com/g/05063083/
https://www.monotaro.com/g/05063083/
#金属接着#構造接着#異種間接着#耐衝撃すき間充填接着#スポット溶接
https://www.youtube.com/watch?v=FkfZzLnK6jA&list=PLUqu-kjRuv9d3gPBxP6jxTgev6PDs3JNk&index=3&t=0s
1BL#アルミ強力接着剤GM-5520タガネ#たたき壊して#衝撃強度#ハクリどぉ1#blennymov10#耐衝撃剥がれにくい#鈑金#アフターマーケット#スポット溶接アルミ溶接用途で#評価は?
#夜な夜な村さん・・・夜な夜な-メンテ
ムラさん&係長の-夜な夜な-メンテ「接着修理DIY実録」カワサキ・マッハH2からジェットスキー、RC零戦etcまで、修理-改造-フィールドテスト特集サイトTOPへ ブログサイトへ--エポキシEpoxy.com/先進エポキシ開発のブレニー技研。
http://www.blenny.jp/mura_kkabe/
http://www.blenny.co.jp/mura_kkabe/
http://www.blenny.jp/mura_kkabe/
#BlennyMOV41 BlennyMOV-41 28 ガソリンタンク サビ止め テスト 修理 溶けない 溶解 フィン 経過 夜な夜な ムラさん 実録 バイク 修理 GM-1508 GM-6800 GM-6815 GM-8300 GM-5520
https://www.youtube.com/watch?v=FjUZw2vHo4Q&list=PLUqu-kjRuv9eQc9sPf4UmEDEj9DhnDpQl
https://www.youtube.com/watch?v=FjUZw2vHo4Q&list=PLUqu-kjRuv9eQc9sPf4UmEDEj9DhnDpQl
#
#
++++++++++++++
++++++++++++++
#newsレジン#news/レジン===#########===#
メルカリ#ユニコーン企業#メルカリmercariブレニー技研Blenny
#ユニコーン的#フリーマーケット#メルカリ#モノタロウ住友
#バンパー修理
やっぱりblogの安定性は開発元・・系統・・ASP型ブログサービス
1
#タイプパッド#TypePad#シックス・アパート
https://blenny.weblogs.jp/
2
#Tumblr#タンブラー
#タンブラーブログ #Tumblr #タンブラー
http://blenny-giken.tumblr.com
3
#ブロガーBlogger
https://www.blogger.com/about/?hl=ja
#ジーナス#GM8300
+++#Blennymov8+
#Amazon #アマゾン#楽天モノタロウ#Yahoo!ショッピング#ハンズhands#ショッピファイblennyshop#ショッピファイ#myshopify#Yahooショッピング#エンジンフィン
#モノタロウ村m11#
#レジン
#モノタロウ
#エポキシ樹脂
#バイク
#Amazon
#エポキシ
#Yahooショッピング
#オートバイ
#GM8300
#エンジンフィン
++++++++++++++
++++++++++++++
ブレニー技研ホーム頁へリンク +++ ブレニー技研ホーム頁へリンク http://www.blenny.jp/ +++
0 notes
petapeta · 1 year
Quote
 ブログ収益化の話からは外れるけれど「赤の他人の思考が共有される」点でインターネットはすごいという気持ちはある一方で、「後の時代に記録が参照できる」点では脆弱だとは思っている。  歴史家・網野善彦の『日本の歴史をよみなおす』で、民家のふすま紙に再利用されていた非公式の記録から、当時の経済活動が明らかになっていく話を以前に読んだのを思い出した。公式には農業(収穫高・土地)しか記録されず、土地のない貧農だと思われていた家が、実は何艘も大型船を所有して大金を貸し付けていた海運業者だった、「百姓」の農業以外の経済活動をそうして明らかにしていく、といった話だった。  一方でインターネット上の記録は、ふすま紙のように物理的なものとして残らないので、とてもはかなく消えてしまう。ホームページサービスやブログサービスも終了して既に失われたものも多い。いつかインターネット全体のアーカイブが取られる日が来るのかも知れないが。  ブログに限らず、家計簿や読んだ本・見た映画の記録も、細大漏らさずずっとつけ続けている。自分のためにそうしているだけでも、百年後くらいになれば、当時の一般人の経済活動の記録として参考になるのかもしれない。  ブログ記事を「後世に残したい作品」と思う気持ちは全くない一方で「何でもない一般人の非公式の記録」はある程度の数が残っていないと後で困るのかも、という気もしている。
お金を払ってコンテンツを消費すること - やしお
3 notes · View notes
hakidame · 5 months
Text
データベースサイト
昔、ホームページが流行ってた頃、漫画やテレビのデータベースサイトはちらほらあった。
無料のブログサービスとかではなく有料のサーバーとかを使ってたからか、軒並み姿を消してしまった。
20年以上前に見た藤子・F・不二雄のデータベースサイトはもうない。他のサイトで健在のもあるにはあるが。
消えたものはweb archiveとかで保存することもできない。
ニュース記事とかも時間が経つと消えるし、昔あった事務所などのページも消えてしまうので、web archiveとかに保存した方がいいんだろうが、自分でやろうとは思えない。
0 notes