Tumgik
#ブログ最終更新日6月5日
nid00 · 8 months
Text
The Legacy Challenge Liteは、 Legacy Challengeからスコアや複雑なルールを削除・軽減し、気軽に挑戦できる遊び方になる。10世代を目標に1人のシムから始まったこの家族が家系をつないでいく様子を見守ってみたいと思い始めることにした。 【マスターシェフ】の願望と【美食家】の特質を持った初代シムには、仕事のかたわら食物を育て料理をつくり、その腕を磨いて家族や友人たちと食卓を囲む生活を楽しんでもらえたらと考えている。世代をつないでいく継承者たちとその家族は、そんな暮らしと食への深い愛着を受け継いでいってもらえたらいい。
チャレンジを始めるにあたり、公式サイトのルールや実際にプレイされた動画、Tumblrやブログにまとめられたプレイ日記を参考にさせていただいた。最初にそのリンクを載せておき、つづいてそれらを基に設定した今回のチャレンジルールをまとめておく。
Ⅰ.公式サイトと参考元   ・The Legacy Challenge Litee    The Sims Legacy Challenge 公式サイト  ・The Sims 4: Nightmare Legacy Challenge   Youtube / lilsimsie様  ・大農場レガシーチャレンジ    シムズ・ミニグローブ / mameketchup様   Ⅱ.ルール  A.シム作成からスターターハウスの建築   1.挑戦は初代シムのCreate a Sim(CAS)から始まる    ・新しいセーブデータで、若者1人を作成する    ・作成は、願望と特質の1項目をのぞき自由に選択    ・願望は【マスターシェフ】    ・特質ひとつは【美食家】    ・妊娠と母乳の設定については後述    ・性的指向は男性/女性両方が対象   2.区画の準備    オーケンスティード / Willow Creek (50 x 50)    ①どこの区画でもよいので一旦購入して転入    ②オーケンスティードを更地にする    ③オーケンスティードに転入(世帯資金§10,000残)   3.世帯資金の調整    ①世帯資金が§10,000になっていることを確認    ②オクタゴンの騎士のテーブルと鎧一式を購入    ③世帯資金は§1,800になる     税金の高額化で現在はチートでの調整が多い     家計に与える影響がみたくて採用   4.最初の家の建築    ・最終的に§100以下になるよう生活環境を整える    ・特質はゲーム内サイコロでランダムで決める    ・チャレンジ【シンプル・リビング】【ハプニング】  B.ゲーム内のオプションと世帯の管理の設定   ・加齢ON 世帯も世帯を離れたシムもNPCも動物も   ・シムの寿命 普通    新生児  日/幼児  日/子ども  日/ティーン  日    若者28日/大人  日/シニア  日   ・季節 春開始/季節の長さ14日間   ・月の周期8日間/月の効果有効   ・雨と雷/雪と暴風/気温の影響有効   ・シムがセレブにならなくなる   ・NPCの投票無効/環境負荷システム無効   ・ダストシステム無効   ・ウェアウルフはMoonwood Mill限定   ・ニキビ無効/NPC交流の自律性有効   ・自己発見有効/キャリアの解雇無効   ・カスタムコンテンツとMOD/スクリプト許可   ・レガシーファミリーの【ご近所の物語】は無効   ・その他の世帯の【ご近所の物語】は有効    ただし馬を助ける項目は外しておく  C.ゲームプレイのルール   ・レガシー世帯以外のプレイはしない   ・どんな状況になっても再起動はしない   ・宝くじは購入しない   ・サービスの利用は世帯の状況によって考慮   ・チートは状況に応じ3つのみ利用    TestingcheatsTreu    moveObjects    cas.fulleditmode    シムが固まった時のリセットや建築時の配置    妊娠出産/性的指向の項目の変更     恋愛・結婚の対象者に合わせて初代・継承者の     初期の設定を見直してもよいこととする  Ⅾ.世帯のこまかなルール   1.世帯    ・世帯は10世代オーケンスティードに住む    ・休暇にでかけときは世帯全員で向かう    ・世帯の子どもが大学進学する場合は自宅通学    ・継承者以外の子どもは世帯を離れてもよい    ・独立した家族はふたたび戻ることはできない    ・初代/継承者の婚約者あるいは配偶者以外     世帯に迎え入れることはできない    ・犬・猫・家畜を迎え入れることができる     ・当主がシニア到達したら、世代交代とする   2.願望と特質    ・幼児の特質はゲーム内サイコロでランダム    ・子ども以降はランダム特質メーカーを利用     Sims 4 Legacy Challenge Random Trait Generator     ・選択した願望を達成した場合、別の願望を     自由に選ぶことができる    ・ティーンが成長した時願望達成がまだであれば     引き続き同じ願望を選ぶ   3.職業    ・乱数メーカーで職業リストに番号をふり決める    ・フリーランサーになった場合は候補の5つに     番号をふって乱数メーカーで決める    ・ティーンがアルバイトする場合も同様に決める   4.婚約者あるいは配偶者    ・生粋の街っ子の願望のをもっていた場合は     ランダムメーカーで決めなおす    ・配偶者のもつシムオリオンは合算しない   5.子ども    ・かならず一人は世帯に迎え入れる    ・システムで用意されたどの方法を選択するか     自由に選んでよい    ・産み分けはしない    ・ケーキを作り誕生日パーティーでお祝いする   6.シムの人生や死    ・若返りや蘇りにまつわるアイテムは利用しない    ・願いの井戸は利用しない    ・死に神に嘆願することは可能     選択しない道もある  E.継承法   1.継承の対象    ・Equality(性別は問わない)    ・Modern(血の繋がりのある子・養子どちらも)    ・Tolerant(種族は問わない)   2.世代を超えて受け継ぐ性質    ・初代の【美食家】に由来した【料理がすき】を     もっていること   3.継承の決め方    ・若者に成長するまでに【料理が好き】が出たシム    ・該当者が2人以上の時は、さきに表示のでたシム    ・該当者がでなかった場合チャレンジは失敗 Ⅲ.目標  ・継承者はシニアになる前に願望をひとつ達成する  ・若者になる前に【料理が好き】という表示が出る  ・前述の方法で決定した職業でキャリアトップになる  ・料理/グルメ料理/パン焼きの中からいずれかひとつ   のスキルをレベルMaxにする Ⅳ.おもな使用MODとカスタムコンテンツ  1.MOD   ・No Fatness / No Muscles scripthoge様   ・Show Sim Info Frankk様   ・Smaller Plumbobs for Occults Valley Tulya様   ・Sims smallplumbob illogicalsims様 (link切れ)   ・ランダムネーム増加 はらぺこ様   ・No Mosaic / Censor Mod for The Sims 4 moxiemason様  2.CASと生活系のカスタムコンテンツ   ・CAS画面の背景色と光源の置き換え   ・シムのデフォルトスキン・瞳等の置き換え   ・まつげと髪型の追加   ・メイクの追加   ・装備品としてのアンダーシャツの追加   ・靴下とタイツ、手袋、長靴の追加   ・食器の置き換え  3.建築系のカスタムコンテンツ   ・Playful Toddler Pack   PandaSama様   ・Post Office Station Set TheGoldSim様   ・個人的シムズ4日本語化MOD置き場 maru様    上記ふたつのMODの日本語訳ファイル
Ⅵ.さいごに 基本的にはThe Legacy Challenge Liteをもとに、参考にさせていただいた方々の独自のルールも取り入れながら、長く遊び続けていくための設定を作成した。ナイトメアチャレンジなどに代表されるスリリングで挑戦的な遊びかたに比べると、かなり穏やかでやわらかな条件に落ち着いている。コンテンツやパックの追加、時勢に沿ったアップデート等により大きく変容したシムズの世界を時間をかけて楽しんでいくためこのような形になった。 なお、プレイしながら調整や再考が必要になったときは、その都度見直し改良をくわえていくとともに、こちらのルールにも追記していく。 歴代シムズはもとよりシムズ4そのものからも離れてひさしいため、プレイヤーとしては非常に頼りなく、創設者やあとに続く後継者たちに無用な苦労をしいる時があるかもしれない。しかしそれは、今回利用したチャレンジのあり方や参考にさせていただいた方々のプレイスタイルによるものではないことをあらかじめお断りしておき、挑戦のはじまりとしたい。
3 notes · View notes
warehouse-staff-blog · 5 months
Text
『WILDSWANS HORWEEN NATURAL CORDOVAN先���予約会』 in Nagoya
『WILDSWANS HORWEEN NATURAL CORDOVAN先行予約会』
こんにちは 名古屋店 コジャです。
WAREHOUSEにて開催中の『WILDSWANS受注会』。
本日から《WAREHOUSE名古屋店》にてサンプル展示をしています。
. . .
『WILDSWANS HORWEEN NATURAL CORDOVAN先行予約会』
Tumblr media
Tumblr media
WAREHOUSE名古屋店開催期間(サンプル展示期間):2024年5/3(祝・金)~5/7(火)
WILDSWANS SPECIAL ORDER WALLET ”HORWEEN NATURAL CORDOVAN” 外装:ホーウィンコードバン(ナチュラル) 内装:サドルプルアップレザー(ナチュラル)
Tumblr media
外装にホーウィン社 シェルコードバンのナチュラル、内装にはベルギーのマシュア社 サドルプルアップレザー ナチュラルを使用します。
外装に使用するレザーは、『ホーウィン社 シェルコードバン』のナチュラル。 コードバンと言えば、数ある皮革の中でも希少性が高く、近年では良質なコードバンの流通量は減少してきていると言われています。 コードバンを作るタンナーの中でも、最高級のコードバンを作ると言われているアメリカ イリノイ州の『ホーウィン社』。
今回は無染色のナチュラルカラーを使用いたします。 サドルプルアップの「ナチュラル」に比べるとややブラウン系の色味ですが、無染色のヌメ革で「ナチュラル」の名前の通り、革本来の表情を堪能できるカラーです。 加えて、無染色であるが故に楽しめる、変化の度合いが大きなエイジングも期待できます。
こちらは3年程使い込んだナチュラルコードバンのサンプルです。
Tumblr media
左→3年使用 右→新品
Tumblr media
ホーウィン社ならではの色ムラもこのカラーでは強く感じることが出来、またそれが迫力のある表情を生んでいます。
内装に使用するレザーは、ベルギーの『マシュア社 サドルプルアップレザー』のナチュラルを使用しました。
このレザーはWILDSWANSがブランド創立当初から20年以上製作に用いている堅牢度の高い牛革です。 しかし近年は、供給悪化の一途をたどっているため、WILDSWANSにおいてもサドルプルアップを用いたアイテムを製作することが少なくなっています。 現在でもブラックやチョコのサドルプルアップアイテムはスポット的に登場する機会がありますが、 ナチュラルカラーのサドルプルアップを目にすることは、とても珍しくなりました。 今回内装に組み合わせたサドルプルアップのナチュラルは、シェルコードバンのナチュラル同様、エイジングの度合いの大きなカラーですが、 シェルコードバンのナチュラル以上に濁りの無いピュアな表情です。
どちらも自然な仕上げをしているため、皮革表面にはキズ、シワ、血筋、シミなどがどこかしらに残ります。 また、どちらの素材においても、ナチュラルカラーでは黒っぽい点などもございます。 さらにシェルコードバンについては毛穴、毛羽立ちのある個所がございます。 本シリーズのご購入については、事前にこうした皮革特性をご理解頂いた上で、ご購入をご検討頂きますようお願い申し上げます。
そして、今回お選び頂ける4型はこちらです。
《WAVE (長財布) ¥118,800(with TAX)》
《GROUNDER (二つ折り財布) ¥75,900(with TAX)》
《TONGUE(小銭入れ) ¥38,500(with TAX)》
《CASA (コンパクト財布) ¥60,500(with TAX)》
定番アイテムの中でも人気の4型です。
《WAVE (長財布) ¥118,800(with TAX)》
Tumblr media Tumblr media
《GROUNDER (二つ折り財布) ¥75,900(with TAX)》
Tumblr media Tumblr media
《TONGUE(小銭入れ) ¥38,500(with TAX)》
Tumblr media Tumblr media
《CASA (コンパクト財布) ¥60,500(with TAX)》
Tumblr media Tumblr media
今回は例年のGWに開催している『受注会』ではなく先行ご予約会とさせていただきます。 予め生産予定数は決まっております。 その為、予定数に達し次第ご予約終了となりますのでご了承ください。
商品にはWILDSWANSとWAREHOUSEのWネームの刻印を入れさせていただきます。
※商品のお渡し(入荷)は2024年7月中旬~8月中旬を予定しております。 (皮革の生産状況により、入荷時期の前後が予想されますので予めご了承下さい。) ご予約頂きました商品はお渡しの際、税込み価格より10%OFF+ポイント2倍の特典がございます。
先週の東京店から始まり、 東京店→名古屋店→大阪店→福岡店→阪急メンズ東京店→札幌店と全直営店で開催致します。
『WILDSWANS HORWEEN NATURAL CORDOVAN 先行予約会』開催期間
東京店:2024年4/26(金)~4/30(火)・・・終了 名古屋店:2024年5/3(金)祝~5/7(火)・・・開催中!! 大阪店:2024年5/10(金)~5/14(火) 福岡店:2024年5/18(土)~5/21(火) 阪急メンズ東京店:2024年5/25(土)~5/28(火) 札幌店:2024年6/2(日)~6/6(木)
各店舗とも短い期間の開催ですが是非皆様の御来店お待ちしております。
-----------------------------------------------------
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2024.5.3.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】  木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが御ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2024.5.3.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休
1 note · View note
wozequi · 2 years
Text
【日記(抱負)】2023年(令和5年)が始まりました。質素ながら、今年1年を考えます。頑張ること、頑張らないこと。
23/01/01 01:23
2023年(令和5年)が始まりました。昨年12月に父が亡くなったため、質素に正月を過ごし、その中で今年の抱負を考えます。(後で加筆修正するかもしれません。)
(ここでいきなりですが、追伸です。2023.1.1.(日曜)7hの太陽(ソレイユ、soleil)です。)
まず、【部分と全体】の捉え方を、今年も大切にしていきたいです。部分にこだわって全体の中でズレてしまう場合があるならば、それは有効的でないと思えるためです。【部分と全体】を考えることについて、以前のブログが役立ちます。多分、少なくとも、春の統一地方選挙を考える時に、この【部分と全体】が役立つだろうと思っています。
「部分」と「全体」を勉強します。 例えば、土曜、日曜、月曜祝日! - Wozéqui - soleil ブログ
わざわざ、このブログにお立ち寄り下さり、ありがとうございます。***OKIある所で公営ギャンブルの行方を考えてきましたが、話題はあまり出なかったようです。残念でした。...
goo blog
では、本題です。2023(令和5年)の抱負を、備忘録的に、このブログに記します。これは、昨年(2022年)の抱負と結果を参考に考えます。(昨年の抱負と結果については後述します。昨年のテキスト(文字)を生かして今年の抱負を投稿しますので、昨年と同じ表現がいくつか登場します。)
先に、このブログのハッシュタグを参考に記しますと…
#2023年 #抱負 #部分と全体 #健康第一 #ボクササイズ #学校支援 #部活動支援 #整頓整頓清掃メンテナンス #自己投資 #統一地方選挙
まず、項目から…
(1)健康第一
(2)ボクササイズ(ボクシングトレーニング)の継続、レベル向上
(3)仕事と地域活動(例:学校支援)の共存
(4)学校支援、部活動支援
(5)身辺の整理整頓清掃メンテナンス
(6)父が亡くなったことの対応
(7)我が家のメンテナンス
(8)次に向けた自己投資
(9)世間の動きに合わせて
(10)自己表現
(11)補足
以下、詳細を…
(1)健康第一
 これは私自身もそうですが、家族、親族、知り合い、あるいは直接知らない方々も含め、全ての方々の健康第一を願っています。私も周りでも服薬(治療)によって健康を保っている部分はありますので、普段無理しないようにしていきたいです。そう思う中、次の(2)へ。
(2)ボクササイズ(ボクシングトレーニング)の継続、レベル向上
 今年1年の展開次第では方向転換が必要になるかもしれませんが、当面の見込みでは1年間、積極的にボクササイズ(ボクシングトレーニング)のクラブ活動に参加していきたいです。
 毎週1回、土曜午前中のクラブトレーニング。下記の各抱負の案件が重なった時はクラブを休むことがあると思いますが、基本的にはクラブトレーニング参加を大切にしていきたいです。
 身体を動かすことで、時に前かがみになる姿勢を背筋ピンとさせて見た目を良くしたり、筋肉を(〜脂肪も)つけて冷え症を改善するなどができると良いと思います。冷え症の原因に低血圧があるかもしれませんので、何かでこの辺りも改善できると良いかもしれません。
(3)仕事と地域活動(例:学校支援)の共存
 今の生活が成り立つ理由は、仕事をして、収入があるからです。そのため、仕事は期待される出来栄えになるよう、取り組みます。一方で、50代もいま中盤であるため、仕事以外の取り組みも大切にしていきます。それは、例えば(4)へ。
(4)学校支援、部活動支援
 子が通う学校は、昨年、約9ヶ月間でいくつか大きな変化がありました。驚きは「授業前2分前(強制)着席」ルールが変更=廃止されたことで��。この他にも、服装ルールも多くの内容が見直されました。管理職(学校長)、教職員=先生方、生徒の皆さんのお取組みと察し、敬意を表します。学校では「学校・地域で生徒を育てよう」旨の取組みが継続されます。春まで、許されるなら少なくとも1〜2回は参加したく思います。
 また、現在任意加入となっている部活動ですが、子は或る部活動に参加しています。その部活動の特徴から保護者による支援が不可欠であるため、こちらも可能な限り、支援に参加していきます。
 任意加入が世間で話題になっている【PTA】は、個人情報収集方法などについて学校から提供受けることを保護者に同意させるのではなく、PTA自らが個人情報(例:保護者=PTA会員となる方の氏名)を収集するようになり、無理ないPTA活動になるならば、PTAに入会しても良いかもしれません。そうなるまでは、不適正な仕組みのPTAとは距離を置き、PTA非会員を継続したく考えています。
(5)身辺の整理整頓清掃メンテナンス
 この項目は、本当はもっと上に上げるべき、大事な内容かもしれませんが、上に重点4つを記したので、ここにきました。昔から最近までいろいろな物を持ってきた中で、要/不要を見極めて必要な物を絞り、次に、それが使えるように仕分けが必要と考えています。いつも先送りしてきましたが、昨年暮れに予定外で父が病状悪化で他界し、一方、子は成長していますので、私の周りの物品を早く整理整頓し、父母、妻子の思い出を整えたいです。困った混乱事があります。それはパソコンのデータです。過去に数回、パソコン動作の過負荷などによりパソコンが動作不能となり、数回、応急でバックアップ的にデータを取り出しました。この応急データを何とかしなければなりません。この中には子の成長写真もあります。このデータ整理をしていくためには、上記(1)(2)を大事にして体力気力を身につけ、昔の青年時代のようにいろいろ動けるようにならないといけないと考えています。
(6)父が亡くなったことの対応
 亡き父(および母)の供養を、これから私が中心に対応していくことになります。その他、現実の課題としては実家をどのようにしていくか、補修をいつどのように行うか等、また、僅かながら遺産分割もそれなりの手続きが必要になります。
(7)我が家のメンテナンス
 上記(6)の実家の補修に類似の内容で、我が家のメンテナンスも考え、対応していかなければなりません。草屋根、柱や格子の塗装、排水溝の汚れ取り、コンクリートひび割れ補修などは基本的に業者に頼まず、私がDIYでやっていくことになります。この作業の気力を出すこと、作業の時間確保が、やはり私の課題です。
(8)次に向けた自己投資
 昨年、その時々でいろいろな用事が入り、結局、外国語勉強(フランス語、英語、ドイツ語、そしてやはり気になるアラビア語)、新聞読み、幅広い読書などは続きませんでした。何とかして、起動に乗せたいです。それから、世間の流れ【これからは預金より投資へ】の中で、私が約4年前に取り掛かり、4年間でかなりのマイナスとなってしまった件、今年は今までの世間勉強を参考に無理なく(再)スタートができればと思います。(正直なところ、訳も分からず4年前に一瞬にして強制終了 BYE BYE となったことが悔やまれます。それが今も尾を引いています。)
(9)世間の動きに合わせて
 今年の春は統一地方選挙があります。地方(県、市)の課題だけでなく、国レベルの課題も統一地方選挙に影響するのかどうか、政治に関心がありますので、選挙(戦)の動きを注目していきます。
 この他、上述の【運動】【学校教育(部活動を含む)】【PTA?!】なども様子を見て。その他、地域の取り組みでお声掛けいただいたものがあるため、それは1月から少しずつ参加していけたら、と思います。
(10)自己表現
 ブログ(goo、Ameba、Note、Tumblr)、SNS(Facebook、Instagram、Twitterなど)の発信も、引き続き、適度に行えると良いように思います。
 それぞれの特徴を考慮し、時々のタイミングに合った内容で発信していきたいです。発信内容を工夫すること(プレゼンテーションの工夫)は、仕事なども含め、いろいろな場面で役立つように考えています。
 投稿内容は、基本的に普段の日記的内容(出来事)=運動、各種支援、音楽(フランス語など)、家のメンテナンス(草屋根、DIY)等、そして、たまに国政県政市政で気づいたことになると思います。
 昨夏は多数の迷惑メールが届き、対応に苦慮しました。迷惑行為などを受けた場合、然るべき組織などに相談する、という対応が必要かも、と考えています。日頃の発信では、情報モラルに気をつけることも大事と思います。
(11)補足
 全体に言えることとして、【できる範囲で物事を進める(無理しない)】ようにしていきます。これまでの暮らしのように関心事を広げ過ぎない、関心先を少し狭くして落ち着いて過ごす、としたく思います。というのは、無理すると、その場は一時的に良くても、その後、息切れし、続かなくなるからです。それ以前に、無理な予定(目標)は、それだけでプレッシャーになります。そのため【良い加減】を意識していきたいです。(よって、周りから投げかけられることが何かあったとしても関わっていくことができない=深入りしない、と判断することが、以前に比べると増えるかもしれません。)
上記が、2023年(令和5年)の抱負です。
***
2022年(令和4年)の年始の思いは、以下のようでした(過ぎたことなので、薄い灰色で記します)。
Bonne année 2022 ようこそ令和4年 Wozéqui の一年の抱負 - Wozéqui - soleil ブログ
Bonneannée2022ようこそ令和4年新年おめでとうございます。今年(2022年、令和4年)、新型コロナ禍の不安があり、暮らしへの影響で気になることはいろいろあり...
goo blog
以下、1年前、2022年(令和4年)の抱負です。参考に、記します。
(1)まず、健康第一でありたいです。
 これは私自身もそうですが、家族、親族、知り合い、あるいは直接知らない方々も含め、全ての方々の健康第一を願っています。私も周りでも服薬(治療)によって健康を保っている部分はありますので、普段無理しないようにしていきたいです。また、健康第一を意識するのであれば、本当に私は体力作りをして、そこからメンタル面も…心身健康にならなければいけないと思います。昨年は、特に第4四半期に「情報モラル」問題が私に近づき、時にインモラルな通知が届いて精神面がかなり不安定になりました。周囲の方々の助言でインモラルな通知は様子見すれば良いことが分かり、今年は(しばらくの間?)堂々と暮らしていきます。そうした中で、鈍った身体に無理なく、体力をつけていきたいです。まずは、ストレッチ体操、腕立て伏せ、腹筋、腿(もも)上げ、ウォーキング~サイクリングなどの流れになるのでしょうか? 筋肉、脂肪不足で、長年、下半身(とくにスネ付近)の冷えがひどいため、体質改善ができると良いと思います。別項((3)①)のフランス語など、好きなことはコツコツと長続きしていますので、健康第一のための運動も定着できればと思います。
(2)身辺整理を本当に本格的に…
 物が多くなり、一方で、きちんと物をきちんと整理していないため、物を探す時間のロスが多く、物が行方不明になることもあります。何でも深く考えずに持ち込み、ためるのではなく(貯めるならまだしも、溜めるのは…)、日頃、整理整頓をする(&清掃する、清潔にする)習慣を身につける必要性があると考えています。物事を短時間で割り切って判断して、パッパッパッパッと処理(処置)する力をプライベートでも(&仕事でも)身につけて、これから長く実践していきたいです。心の整理も必要ですね。そうそう、子の成長により、子からは、距離を置かれて、早○年。子への思い(接し方)も変えていかなければ…
(3)第☆の人生を意識して知識・技能を身につけ、交流を深めていきたいです。
 ☆は数字が入ります(今までの人生の流れから、2か3か4か…は分かりません)。年月が経つのは早く、50代が本格的になってきました。((頭の)見た目は60代!?ですが、素振り&気持ちはまだ40代のため、50代と言うと時々驚かれます…) 若かった時(10代、20代など)は、後先考えずイケイケドンドンでしたが、今はそんな風に考えることはできなくなりました。昔を振り返ると、いろいろな場面で分岐点があり、右または左といった選択肢で別の方を選んでいたら今頃どうなっていただろう、と思うことは沢山あります。しかし、今、それを考えてみても、言葉は悪いのですが、後の祭り。(そういえば、好きな吉田拓郎の曲に「祭りのあと」があります…) こうした考え方から、これからしばらく、50代本番、そして次の60代に向けて考えて暮らしていきたいです。
 まず…
 ①語学習得は昨年に続けて継続へ。フランス語の理解力はかなり上がってきているように思います(実感しています)。向上している一番の理由は、毎日インターネット番組でフレンチポップス&ナレーションを聴いているからだと思います。音楽や語りを聴いて得られる語学習得を実感しています。今年は昨年の語学習得の思い=フランス語・ドイツ語・アラビア語・英語を可能な限り頑張りたいです。これらは、フランス、ベルギー、スイス、ドイツなどで発せられるSNS(Facebook、Twitter)をフォローし、そして、NHK語学講座も続けていけば、外国語の語学力は必ず向上すると思います。欲張れば、他に関心がある言語は、スペイン語、中国語、ハングル、ロシア語…などがありますが、ここまで言うと「大風呂敷」になってしまいますね… 先ほどの4ヶ国語を真面目にやっていこうとすると、おそらく単純に平均しても毎日30分~1時間は必要でしょう。今年こうした時間を捻出できるか、課題です。「(1)健康第一」で体力をつけ、それにより(また、気持ちの持ち方も変え)、すぐに寝てしまう生活習慣を変えることができれば、時間確保は可能性があるように思います。
 ②外国語だけでなく、日本語(日本文化、日本文学、日本の歴史知識など)もきちんと身につけていきたいです。20代、30代に嫌なことがあって悲観主義になり、読書や映画鑑賞なども縁遠く、気づけば50代になってしまいました。昨年の晦日、NHKドラマ「山本五十六」を見た時、「あ~、今まで知らなかったな~」と、自分のこれまでの人生を残念に思いました(今回のドラマは新たな観点の内容もあったとのことですが…)。今、昔を残念に思っても昔は戻ってきませんので、これから少しでも充実した暮らしができればと思います。読書、新聞、テレビ、音楽鑑賞、美術鑑賞などを幅広く… 私の人間性の幅が広がるかもしれません。外国の方と交流する時、外国の方は日本の歴史、文学、芸術、文化など、例えば、マンガ、仏像、歴史人物、城などに関心を持たれることがあることから、外国の方と合理的するには日本の歴史などを認識していなければいけないように思います。
 ③家事(~趣味)を大事に… 料理、掃除、DIY、…
 ④新型コロナ禍、難しい場面があるかもしれませんが、いろいろな交流の場に出ていけたら、と思います。教育や市政の課題を考える集い(地域交流)、広い意味で「環境」を考える集い(←草屋根は入りやすい分野)、国際交流の集い(フランス系など)、その他の趣味や運動などの集いも考えています。実際に会うことができるものがあれば、Webでの参加も考えられます。国際面は、Facebookなどで、例えば、フランス国鉄( SNCF )、ナント地域( Nantes Métropole )、ナントの交通機関( Réseau TAN )等の情報を見て、公共交通や地方自治(地方行政)の考え方を参考にしていきます。それから、いくつかの「研修」といった機会もうまく使っていきたいです。
(4)先祖供養について、最近、思いが緩くなってきているように反省しています。この部分も大切にしていきたいです。
(5)上記の全てに当てはまりますが、自分が持っている「引き出し」=話題性をいくつか持っていると、私の場合のお話になりますが、50代~60代以降に有意義な暮らしができるかも…と思います。ちなみに、今、gooブログに登録し��いる関心ある分野は少なくともこれだけありますので(順不同)、それぞれを深めていきたいです。
(6)仕事は、今、期待される事柄を(できるだけプラスアルファも)頑張っていきたいです。
(7)政治、行政への思いは、いわゆる「保守」「中道」「革新」の中で、政策を個人的に是々非々で、と考えています。政治で政党間で政策の違いがある時は、社会的弱者に気配りある政策を支持していきたいです。
(8)最後、8番目に…「情報モラル」問題
 昨夏登場し、昨秋私にも振りかかってきた「情報モラル」問題。私が受ける、何となくの感じでは、今年、周囲の方々の働きかけなどで流れに何か動きが起こる可能性を予想します。この問題は、県内いくつかの分野の方々が関心持っていらっしゃいますので、その方々の助言も参考に流れを見ていきます。
***
2022年の主な経過は、次の通り。
晩春頃、ボクササイズ(ボクシングトレーニング)を始めました。これはコツコツ進みました。
閉口したのは、今夏の多数の迷惑メール。約1ヶ月間、ノイローゼ気味になりました。
以下のブログで詳細の記載はありませんが、分水嶺がありました。
【日記】いま「分水嶺」の感… いくつかの投げ掛けはフェードアウト、次の新しいことがフェードイン… - Wozéqui - soleil ブログ
こんにちは。最近いくつかの考え事があり、そして、頼っていた人(組織)からの別れ、そして、新たな人(組織)との出会いがあり、一喜一憂しなが...
goo blog
夏から入院して治療を受けていた父が、容態が良くなく、急遽11月下旬に自宅でターミナルケアを受けることになりました。半月後、12月上旬に父は旅立ちました。
いろいろな出来事があった2022年でした。
***
以上、このブログ前半に今年(2023年=令和5年)の抱負を、ブログ後半に2022年の振り返りを記した、この長〜い長いブログにお付き合い下さり、ありがとうございました。
年始の最後はこちら。早々の曲です。
今年も、できる範囲でブログを投稿できたら、と思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
#2023年
 
#抱負
 
#部分と全体
 
#健康第一
 
#ボクササイズ
 
#学校支援
 
#部活動支援
 
#整頓整頓清掃メンテナンス
 
#自己投資
 
#統一地方選挙
カテゴリー:日記
最新の画像
【日記(抱負)】2023年(令和5年)が始まりました。質素ながら、今年1年を考えます。頑張ること、頑張らないこと。
6時間前 
【日記(抱負)】2023年(令和5年)が始まりました。質素ながら、今年1年を考えます。頑張ること、頑張らないこと。
6時間前 
【日記】岐阜県内の複数の公立学校で配布されたチラシ「ミサイルが飛んできたときには どうやって身を守る?」で思うこと(私見)
2022年12月29日 
【日記】岐阜県内の複数の公立学校で配布されたチラシ「ミサイルが飛んできたときには どうやって身を守る?」で思うこと(私見)
2022年12月29日
もっと見る
【日記】2022年の大晦日、簡単に…
一覧
0 notes
junchan-mtf · 2 years
Photo
Tumblr media
こんにちは🏳️‍🌈🏳️‍⚧️🏴‍☠️ とりあえず無事に一日過ごせた🌈 今の私に必要な何も起こらない一日。外圧のない一日。たまにはほしい🎉 営業歩くときは完全にキャリアウーマンモードですから😂 塩かけられようが、水かけられようが、容赦ない罵声浴びようが招かざる客が営業🤣 覚悟決めていくわ🎊 とりあえずさけぶ〜💨 #コロナあっちいけ #コロナのバカヤロー #みんなの笑顔をこれ以上奪うな!コロナウィルス #ヒーローはじゅんちゃんを健康にする😝🤣😋 #ヒーローは子供達を元気にする #ヒーローは大人達も元気にする #アメノチハレホームページ更新しました https://amenochihare-lgbts.jimdofree.com/ #アメノチハレ弘前レインボープライド4thwithHEVENS✩CLUB開催要項を追記しました(プライドパレードに於ける禁止事項追記) 公共性、公益性担保のための措置です。どうかご理解賜りますようお願いします。 #活動履歴、今後の活動内容更新しました。(検索 LGBT アメノチハレ) #令和4年度赤い羽根共同募金助成事業(アメノチハレ主催事業全般) #2022アメノチハレ街をきれいにしようクリーン大作戦更新しました。 /#ブログ最終更新日6月5日 https://plaza.rakuten.co.jp/junchanmtf/diary/202206050000/ (プライド月間なる時期のアメノチハレ) https://plaza.rakuten.co.jp/junchanmtf/diary/202205220000/ (いろんな事やった1ヶ月) https://plaza.rakuten.co.jp/junchanmtf/diary/202204240000/ (ずっと投げっぱなし) https://plaza.rakuten.co.jp/junchanmtf/diary/202204040000/ (りんご娘卒業ライブ参戦記) #note最終更新日6月18日 https://note.com/junchan_mtf/n/nee9b75173703 (アメノチハレがプライドパレードで重大決断した理由) https://note.com/junchan_mtf/n/n9e7b96b27dac(アメノチハレプライドに於ける禁止事項についての公式見解 ) 前年の事例も上げてます。 https://note.com/junchan_mtf/n/na7fb6f933c61 https://note.com/junchan_mtf/n/n467f929df007 #4月3日(りんご娘卒業ライブ参戦記への足取り、道のり) https://note.com/junchan_mtf/n/n1f1b4920268a https://note.com/junchan_mtf/n/n1b38c148e723 7月3日(日曜日)弘前駅前りんご広場スタートで街をきれいにしようクリーン大作戦を行います🎉オープンカフェの前フリでライブ配信もやります😂〔清掃奉仕活動、赤い羽根共同募金助成事業〕 毎週日曜日に私が待機してます(雨天時、会議のある日は中止) 参加希望の方はアメノチハレ代表すずきじゅん(じゅんちゃん)の各種アカウント、もしくは弘前市ボランティアセンターまでご連絡ください。 #アメノチハレでは仲間募集してます。イベント当日のみのお手伝いのみでも構いません。 #まずは一緒にやってみませんか? #7月3日(日曜日)午後1時からアメノチハレオープンカフェを対面、ZOOMオンライン(40分×2回)で開催予定です。 ZOOMミーティングURL、ミーティングID、パスコード 13:00から13:45(40分の制限あるある可能性) https://us05web.zoom.us/j/82922837851?pwd=RWxQc1ZwUlZ5NURndit6Tjg4bGYyUT09 ミーティングID: 829 2283 7851 パスコード: Ri0b0z 14:00から14:45(40分の制限あるある可能性) https://us05web.zoom.us/j/82909082540?pwd=QWxCRS9qSmVXM0EzN1JVbmZOS1RWZz09 ミーティングID: 829 0908 2540 パスコード: k6x7Rz (at 弘前駅) https://www.instagram.com/p/CfYXcUDPqan/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
duckreunion · 4 years
Text
人間小観察①~「227大団結」について
 まず始めに、このアカウントを作ろうとしたのは、日ごろ読んだBL小説やBLマンガなどの書評と感想をポストするつもりだった。まぁ日本語の練習もその目的の一つなのだが、しかしまさか最初の一編となるものは、書評も感想でもなく、中国の同人圏の一大事件についての雑文だとは、思いもしなかったものだ。 
 ここに書いたのはただ個人の記録と感想なので、事件の全貌や真相などではない。間違いがあればお許しください。
 さて、誰でも否定できない事実から始めよう。2020年2月29日に、AO3が中国のGFWにブロックされ、中国大陸のインターネットユーザーがAO3に直接的にアクセスできないようになった。この事件の火元は政府側ではなく、「肖戦」というアイドルのファンによる告発だったそうだ。どうして肖戦のファンが政府にAO3を告発したのだろうか。そこには妙な原因がある。
1.「陳情令」とファンの構成
 近年中国では、IP(Intellectual Property)の開発の好景気に伴い、オリジナルBL小説に基づくドラマも多くなってきた。「陳情令」もその中の一つで、BL小説「魔道祖師」を翻案したドラマなのだ。そして「陳情令」の主役として、肖戦は「魏無羨」つまり受けを演じた。ちなみに攻めの「藍忘機」を演じたのは、王一博というアイドルだ。
 このドラマはSNSで話題になり、人気を博した。もちろん主役の二人も多くのファンを集客した。ただし、「陳情令」はBL小説に基づいてのものなので、そのファンの中にはBLの好きなファンも多い。更に、BLファンの中に、キャラクターではなく役者の二人の関係を恋愛関係だと想像しながら、二人をも応援している、通称「CP(カップリング)ファン」という人も少なくない。彼女たちはBLの力を発揮し、肖戦と王一博の仮想の恋愛関係を語り合ったり同人を書いたりしているようだ。
 一方、アイドルのファンには一人のアイドルしか好かないファンもいるに違いない(いや、むしろそのようなファンこそ一般的なファンだろう)。中国では彼らは「唯ファン」と呼ばれている。「唯ファン」とは、「そのアイドル=唯一」という意味だ。その言葉はそもそもアイドルグループの場合に、メンバーズの中で一人しか好みではないファンに対しての呼び名だが、今は広義的に使われるようになったそうだ。
 まあ細かいところには気にしなくてもいいのだが、とにかく、肖戦の「唯ファン」たちは彼らのアイドルを他の人とカップリングさせることを嫌がっている、というのは否定できないことだ。
2.同人小説と告発
 2020年2月24日、あるCPファンが、『落下(中国語:下坠)』というRPS(Real Person Slash、実在する人間に基づいてのBL同人小説)をAO3とLofter(たくさんの中国同人作者が活躍しているブログ)で発表した。もちろんそれは王一博と肖戦を主人公にした同人小説だ。小説では、「王一博」というキャラクターは未成年の高校生で、「肖戦」は女装している男である上、売春もやっている性同一性障害患者なのだ。一見危うい題材だが、読んだら意外にいい作品だと思う。官能的な描写もあるが、二人の主人公の切ない感情が繊細に描かれているところもあり、さらに主人公の身近の人たち、そのどん底に生きている人間の絶望と虚しさも、ゆっくりとしたタッチで語られている。私は普段オリジナルBL作品しか読んでおらず、同人作はあまり読んだことがなかったから、その文学性に驚いた。
 しかしその小説の反響があり、発表した後すぐSNSで広がっていき、CPファンだけではなく、唯ファンたちにも読まれだ。その結果、「肖戦」のキャラクターの設定に大変な物議を醸した。「唯ファン」は彼らの統領をはじめ、「未成年・売春・色情の内容が未成年たちに害する恐れがある」ことと、「アイドルを娼婦として描写することはアイドルのイメージに対しての損害」といった理由をもって、小説・小説作者・小説の発表されたサイト(AO3とLofter)三者を政府機関に告発することを仕掛けた。もちろんその行為を反対したり批判したりする人もいないわけではないが、告発を止めることはできなかった。こうして、ある見えない「戦争」の火種を灯した。そして数日後AO3がブロックされたことを機に、火種は燎原の火になった。
3.戦場の拡大
 この戦争は肖戦のファンの内部分裂で引き起こされたのだが、その影響は拡散したため、今はもうサイバースペースでの社会事件と言ってよいだろう。どうして今回の事件はこんなに大規模になったかについては、私の浅はかな考え方からすると、恐らくこの事件にはいくつかの問題が重なっており、それぞれの問題に対して、異なる人の回答と行動を要請し、結局思いもよらぬところまで波及していったのではないか。
 まずは同人圏からの反対と「227大団結」の誕生。
 もう慣例になってしまうが、中国のサイトが告発されたら、(不適切だとみなされた)内容への清掃は必ず付いてくる。この環境の下で、同人、特に性描写のある同人を創作する作者はいつも不安なままなのだ。だから告発の始まった後、Lofterでは大量の同人作品が読めなくなり、多くの作者も保身のため自分の作品を削除し、Lofterから遁走した。影響された作者とその作品は、肖戦の同人圏だけではなく、Lofterでほとんどすべての同人圏にも及んだ。それを見かねて、同人の支持者が集まって、肖戦のファンの行為に反対の声を上げはじめた。肖戦の熱狂的なファンの向こうに立っているのは、世界中の数え切れない作品とその同人、「ハリーポッター」から「文豪ストレイドッグス」まで、それぞれの愛好者たちによる戦線なので、その日(2月27日)は「227大団結」と名付けられたそうだ。
 次は論争の焦点、「告発の権利」と「表現の自由」だ。
 同人圏の反対に対して、肖戦のファンは「わいせつな物を告発するのは市民の権利だ。私たちには間違いなどない。そのような物を作った人こそ間違っている。」と主張した。それによって、告発の権利と表現の自由との関係も激しく討論された。
 中国では近年文芸上の制限が増え、書いてはいけない題材・表現が多くなる一方だ。また「告発」は制限の仕組みの一環となっている。読者が「不適切な」ものを発見→政府機関に告発→作品の封鎖/サイトに処罰を与える、という連鎖なのだ。この制限は同人圏より恐らく商業化されたオリジナル創作圏の人に嫌われているのだろう。いずれにせよ自分の作品が「不適切だ」と判断されると、作家自身の名にも酷く影響を与えることになるからだ。従って、今回の論争にはオリジナル作家も(もちろん彼らの読者も)「大団結」の側に立ち、同人圏の人を応援したのだ。大団結の支持者は徐々に増えてきている。
 最後は「ファン圏」とインターネットユーザーとの間の衝突。
 「饭(ファンの発音の当て字)圈」という言葉は今中国のSNSでよく見られる。元々「ファンダム」という意味だった。今は「ファン圏」と聞いたら忌まわしい印象があるので「ファンダム」とそのまま翻訳したらそのニュアンスがなくなることから、「ファン圏」というちょっと変わった言葉を使ってみることにした。
 アイドルがいればファンもいる、というのは言うまでもないことだが、中国の「ファン圏」という言葉が指したのは一般的なファンの集まりではなく、高度組織化されたファンの団体のようなものだ。
 普通のファンは好きなアイドルの歌を聞いたり、番組を見たり、ライブなどあれば行ったりする。しかし「ファン圏」の一員になったら、すべきことが多くなる。あらゆるランキングに投票する。アイドルのポストしたことをリツイートする。アイドルがある商品のイメージキャラクターになれば、その商品を買う。SNSで誰かがアイドルの悪口を言うと、「アイドルの風評被害を防ぐ」ために、そこに赴いて反論する等々。
 上述のことは、普通のファンもしたりするが、ファン圏であれば、そのようなことは割り当てられた任務になった。それをしなければファン圏の一員失格なので、他のメンバーズに見下されるようだ。さらに、ファン圏の者は頭領の指示に従い行動を一体化させるところもあるため、その影響力が拡大し、ファン圏以外の人物に多大な影響を及ぼすことが屡々ある。
 ファン圏による群体的行動にはだいたい二つの目的がある。アイドルの人気や商業上の価値を上げることと、アイドルのイメージ・風評を守ることなのだ。ネット上では、普通のユーザーがファン圏に嫌悪感を抱いているのは後者による行動だろう。
 ファン圏の人はアイドルに対するあらゆるツッコミ・不満・批評を、アイドルのイメージの損害と認識しているようだ。そのようなコメントが発見されるたびに、ファン圏は迅速に対応する。反論は基本中の基本だが、他の手段もある。例えば、アイドルに対する積極的なコメントを多く発表しネガティブな批評はコメント欄で閲覧できなくなる。さらに、それを不適切な発言があったと報告する。評論者の個人メッセージに「そのコメントを削除してください」などとお願いする。下手をするとお願いではなく過激な言論や悪口なども送ったりするのだ。Weibo(中国版のツイッターって言ってよいのかな)では検索機能がある。たとえ「○○(アイドルの名前)の演技下手過ぎて受けるわ~」というツッコミをしても、ファンに見つけられ囲まれいろいろ言われる恐れがあるから、今Weiboでは「ファン圏」という兵器を持っているアイドルに、他の人は彼らの頭文字だけ用いて語るようになった。つまり新垣結衣を「ay」と書く、という感じなのかな。
 もちろん異なるアイドルのファン圏の間でもよく「戦いあう」がそこまで言ったら収まらないだろう。とにかく、ファン圏の活動の拡大に伴い、一般的なユーザーは活動空間が侵食されつつあり、苦情も不満も溜まっている一方だ。今回の事件を契機として、AO3やLofterなどをよく知らない人もファン圏の過激なやり方を批判したりこれまでの苦情をこぼしたりして、大団結の戦線の一部となった。
 要するに、事件の直接的な被害者である者、表現の自由の擁護者である者、ファン圏のやり方の反対者である者、この三つの群体が、肖戦のファン圏と直接的に対峙している。まるで波紋が四方に広がっていくかのような状況なのだ。
4.AO3の陥落と攻防戦の開始
 政府機関に告発したのは26日だった。そして29日の夜、中国からAO3にアクセスすることができなくなった。同人圏に、「精神上の家が失われた」と嘆きながら涙を流した者は少なくなかっただろう。とはいえ、たとえどう願ってもAO3は戻ってこないのだということをつくづく感じ、彼らはすぐに自身の悲痛と憤りを肖戦のファン圏への恨みに変え、敵討ちしはじめた。
 肖戦の膨大なファン圏に反撃するため、「肖戦」を狙わなければいけない。肖戦を倒すのは反撃の一番重要な目標となった。ここでの「肖戦」は人間としての肖戦ではなく、アイドルとしての肖戦だ。資本に操られ、ファンに崇拝され、信仰を金銭に両替する一番重要な中枢というものなのだ。また、その目標には、「肖戦が芸能界から追い払われたら、肖戦のファン圏も自分の大好きなものが失われる苦味を味わわされるのだろう」という、肖戦の反対者の気持ちさえも含まれていた。
 反撃の計画は速やかに立てられた。肖戦の商業上の価値を消すのは計画の核心となった。肖戦が出演した作品のレビュー欄で反対の声を出し、これはドラマ・番組の制作会社に警告し、今後肖戦を役者として起用しないという手段だ。同時に、肖戦をイメージキャラクターに起用している商品をボイコットし、会社にイメージキャラクターの変更を訴える。それらの会社の中に、肖戦を支持する会社はいくつかある。そのような会社に対して、反撃者たちは「発票」というものを持って大手企業と対抗する。
 私は文系なので経理のことにはちっとも分からないが、ようするに「発票」とはレシートみたいなものだが、実は税務局の課税の対象になるそうだ。買い物した後、レシートをもらえるのは言うまでもないことだが、中国ではお店に「発票」を出してもらうことができる。発票を発行することでその部分の売り上げは税務局に知られ、そして税金は増えるようだ。発票による税金は会社が納める税金の全部ではないが、発票を多く出せば出すほど、納める税金は多くなるのだ。そこで消費者が発票を請求しなければ、普通の店舗は発票を出さない。
 しかし、取引が発生したら、消費者がその記録を保存し、将来いつでも販売店に発票を請求することができる。なので反撃者たちは消費者の権利を行使し、何年も前の消費記録を探し出し、肖戦を支持する会社に発票を出してもらうことにした。短時間に大量の発票を出すと、会社の経理部に大きな圧力を与えることができ、その会社は税務局に何か不審な行動があるのではないかとも疑われるそうだ。
 ボイコットと「発票」の策は効いている。肖戦のイメージキャラクターはだんだん他の者に取り替えられていった。しかし勝利にはまだほど遠いのだろう。肖戦を世論とトラブルから救い出したいのはファン圏だけではない。肖戦の所属する芸能事務所と、「肖戦」というブランドに投資した資本もこのブランドの価値を保つため動いている。時々肖戦を群体迷惑行為の被害者として、「227大団結」を加害者として描いた文章がWeiboで流布される。「227大団結」の参加者を香港の独立の擁護者、暴動者と同じように見なす評論も見られる。ちなみに「227大団結」というタグの閲覧数は一億を越えたが話題ランキングには全然見られない。このようなことは肖戦の後ろ盾である資本による仕業だとみなされている。更に、肖戦とは全く関係のない政府の公式アカウントが肖戦への同情の言論を発表したり、肖戦のスタジオの声明をリツイートしたりすることもある。この現象は「227」の立場からみると、まさに資本が政府の機構を蝕み、共謀している証拠なのだ。ゆえに肖戦側には「公権を私的に利用する」という罪名が加えられた。
 振り返ってみると、いつの間にか「表現の自由」というスローガンはこの攻防戦が始まったとたんに捨てられた。私にとっては残念なことだが、それはしょうがないことだと納得が付かないこともない。成人向けのレイティングのない中国では、あらゆる性描写のある内容がわいせつ物と視されがちだ。もちろん芸術的価値のある作品であれば性描写があってもわいせつ物の範囲には入らないが、どのような基準に則って芸術的価値の有無を裁定するかは、法律には書いていない。こういう状況である以上、「表現の自由」についての討論はこの戦争に役立たず、逆に話をややこしくし、敵に隙を付け込まれる恐れもあるのだ。従って「227」の人たちは本当の目的を明かさず、肖戦を倒すのにもっと役に立つ罪名を探し出した。「公権を私的に利用する」のはその一つだ。肖戦の昔のWeiboでの発言を探り、女性を見下すような品のないコメントを取り上げ、「女性を侮辱する」という罪名をつけた。また、ファン圏の行為を放任したせいで、ファンが狂気になりファン圏自体も邪教団体と化す可能性があるため、「ファン圏の邪教化」という罪名も加えられた。事件が起こった直後に、肖戦のファンがツイッターで自分の無実を訴えたりした。AO3がブロックされたのは中国政府のしたことで、肖戦に、彼らには関係ない、と。しかしそれらの弁解はそれぞれ微妙に差があり、元々偏っている話をさらに誤魔化し、結局傍観者に「中国政府がlgbtを迫害している」や「肖戦は新型コロナで死去した」といった印象を残してしまったようだ。もちろんそのような言論も227の人にピックアップされ、Weiboで暴かれ、もっと厳しい罪名がつけられた。国家の形象を損害することつまり「売国」という罪名なのだ。こういうふうに、227の人は肖戦と彼のファンを、国家と対立する立場に押し付け、社会の平穏を脅かす存在として語っている。
 5.政府筋の意見?
 227の人と肖戦のファンとの戦いが白熱化し、いよいよ政府が注意を喚起した。
 3月11日、中国の最高人民検察院に所属する機関紙『検察日報』が今回の事件について文章五編を登載した。文章の作者には検察日報の職員や、検察官や、法学の博士もいる。機関紙に出る文章は公的立場からの意見とされているので、この五編の文章も政府側の今回の事件に対しての見方だと見なされている。
 それらの文章をかいつまんで言うと、両方にも意見が表れていることが分かる。
 一つは同人側に対する意見。
 1.中国では、同人作品はオッケー。ただし、商業利用の目的であったら法律違反になりかねない(著作権侵害など)。また、同人にわいせつ的内容があったら法律違反だ。中国では「わいせつ物伝播罪」という罪名がある。わいせつ物をもってお金を稼ぐことはもちろんダメだが、ただわいせつ物を広げることだけで犯罪視される、ということだ。
 2.『落下』の小説について言えば、現実人物の肖戦と王一博の氏名権を犯す可能性はあるが、告訴の主体は肖戦と王一博に限る。
 3.中国ではレイティング制度はないので、AO3での一部の作品は中国の法律を犯したのかもしれない。外国のサイトであるAO3に対して中国は法律を執行できないなので、法律に従い措置をし伝播ルートを阻止するのもおかし��ないのだ。
 次はアイドルとファン圏に対する意見。
 1.ファン圏の活動が一般人のインターネットの利用ないし生活にも影響を与えたということは否定できない。
 2.アイドルとファンの絡みが日に日に強くなる今日には、ファンの暴走に見て見ぬふりをするのもアイドルの失格だ。
 3.法律違反の行為や現象などを見たら政府に告発する権利を市民は持っているが、それを持って意見の不一致である反対者を排除することは認められていない。
 私に言わせれば、これは政府の本音に一番近い意見かもしれない。
 同人は大丈夫だけど色情はダメ。色情内容を削除できないとしたら排除する。アイドルが自分のファンを手先のように馴らしてもいいが、調子乗りすぎると締めてやる。まるで公正無私の父上が喧嘩し合っている兄弟を止める時の言い方のようだ。その文章を一通りに読んだら、今回の事件は価値観の対立している二つのコミュニティーの間の争いに見えるかもしれないが、事件の起こる要因の一つとしてのGFWは巧みに隠された。隠喩的に「法律に従い措置をし伝播ルートを阻止する」という言葉のみにとどめられている。さすが公正無私のお父様にも大人の事情があるのだ。
 6.一か月後の今
 これを書いたのは、「227」の一か月後、3月28日の深夜だ。
 いまだに「227」と肖戦のファン圏との戦いは続いている。いつ終わるかは、私にはさっぱり分からない。毎日SNSで関連情報をざっと目を通すことすら私は疲れてきた。現時点ではSNSで「227」の人の憤慨と悲痛の気持ちは多少治まったが、ボイコットの範囲は拡大しつつあり、「発票」を請求する対象となる商社も増えている。なぜなら、肖戦のファン圏を倒すためにまず肖戦を処罰しなければならず、またそのために、肖戦の後ろ盾としての資本・大手企業と戦わなければならない、という見方で彼らが一致したのだ。涙は御免で、大切なことが失われたその切ない気持ちを相手に味わわさせるこそ一番大事なことなのだ。
 面白いことに、事件が起こった頃から今まで、肖戦はネットでも現実でも全く姿を現さず、お詫びも申し開きもせず、まるでAO3と一緒にGFWにブロックされたかのようだ。ファンの保護の下に凌いでいる度胸のないやつだと言われることもあれば、しばらく鳴りを潜め復帰できる時を待っている企みだけだという推測もある。しかし私は、犠牲になったAO3が「227」の闘争の旗となったことと同じように、肖戦側も何かを抽象的に彼らの意志を託す象徴物を作らなければならないと思う。そうでないと戦争は始まらない。そこで肖戦は彼らの味方に選ばれ、軍旗の上の印にされたのだ。この戦争が終わらないうちは、肖戦は外に出られないのだろう。まるで保護対象が生贄になったようだ。まあそれはそれで一種の罰なのかもしれない。とはいえ、逆に言えば、肖戦自身が皆の前に現れるというのは、このもどかしいシーソーゲームの勝負がつくということだ。しかしながら、その時には、どちらが勝者どちらが敗者なのか、それを突き止める意味はまだあるのだろうか。「227」のほうが勝ったとしてもAO3は私たちの許へ戻れなくなったことに変わりはない。
(この雑文は私の日本語先生に添削していただきました。サクラ先生、どうもありがとうございました!)
1 note · View note
clumselly · 5 years
Text
3周目のニューゲーム
Tumblr media
一旦、落ち着いたのかな。 住処が未だに決まらない段ボール達に囲まれてはいる状況ですが、一応作業用の部屋も与えて頂けて、2020年最初の月末にこうしてブログ記事を描くことが出来ている状況です。
改めまして明けましておめでとうございます。 昨年、もっと言うと一昨年辺りからプライベートな内容で多く動かせて頂いていたため、あまりイラストレーター/デザイナーとしては芳しい活動が行えていない状況ではありました。 また都内での生活を取るのか、はたまた今回決断したように地元へ戻り業務を再開するのか、迷いに迷った約三年間ではありましたが「自分の決意」4割、「自然な流れに身を任せた結果」6割くらいのイメージで、都内での勤務を終え、古巣―もとい、地元長野県は諏訪地方へ戻って参りました。
引っ越し、行政的な手続き、地方ですので足となる「車」の手配、その他家具家財等の手配―と、一応業務開始までの「休憩」くらいに思っていた期間ですが、思いのほかやることが多く、あらかた終えるとお金も心の何かも70%くらいすり減って、これから!なのに少し疲れてしまってはいるのですが、本当に静かで穏やかな場所に一旦落ち着けて良かったです。 まずは関わって下さった皆様に感謝しております。
暖冬と言われていてもこの時期は都内よりは断然冷え込んでおりますし、5日前の夜は雪も降りまして帰省後初の「雪かき」もして田舎に戻ってきたな、という感覚でおります。 まず感じる不都合、ではないですが、やっぱりここは冬は寒いところですね・・! そこが良くもあるのですが。
というわけで、フリーランスのイラストレーター/グラフィッカーとして再始動をさせて頂きます。 お仕事頂きたいです!ぜひともお声がけお待ちしております! …に際してまだ「名刺」も更新したものを制作出来ておりませんし「ポートフォリオ」も十分に改変出来ていないフワフワした状況です。 まずはその辺りに至急手を付けつつ、そいつを手に思うように動いてみたいと思います。 都内で、また実際の制作現場で学ばせて頂いたものを取り入れて、何でも描かせて頂こうと思いますし、対応できる柔軟な力も付けたいと考えております。 離れていた間にもイラスト・グラフィックスを取り巻く市場や要求は変化していると思いますので、怖がらず、また面倒くさがらずに許されている間は貪欲 に絵を描くこと、またその他業務と向き合いたいです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
というわけで、再始動です。 さて、どんな絵を描こうかな・・! そうだ、確定申告もやらねばだった。
それでは、また来月。
3 notes · View notes
anouta-jp · 5 years
Text
トレンディ歌謡に抱かれて 第38回:中山美穂「mellow」
明けましておめでとうございます!皆さま「平成」もようやく馴染んできた頃合いでしょうか。今年はひとつカッパツにやってみようと思うのでよろしくお願いします。
 「活動的」の証明、というわけでもないのですが今月17日に発売される「オブスキュア・シティポップ・ディスクガイド」でディスクレビューをいくつか書かせてもらいました。所謂light mellow(本家ですね)のパースペクティヴを乗り越える、ディグ観の更新がなされている画期的な和モノガイド本。生音グルーヴィンな70s、デジタルブギーなミッド80sいずれにも「該当しない盤」が当ガイド本の発行と同時に再評価の準備万端。それに併せ今まで各アーティストのバイオ中「定番」とされていた作品も少しずつ新しい方向へ「ズラし」が必要な機運にになってきたのでは。ナインティースを「キッチュ」でなく真っ正面から再評価したい…そんな思いを託したこの盤で今日はブログをこさえます。
Tumblr media
  Release : 1992.6.10
 ミュージシャンのクレジットはありませんでした。残念!
  中山忍の姉としてもお馴染みミポリン。人気だった時期が長かったため重要なリリースは随所にありました。80年代後半の、角松敏生~Cindyとのラグジュアリーなブラコン諸作はいまや「定番」といっていいでしょう。またリトクリが全面参加した(継続した音楽活動という意味での)最終作「manifesto」及びその付近も「ゴツゴツした原田知世」的に認知されているかもしれません。しかしその間、所謂「メガヒット期」のアルバムを絶対にスルーしてほしくないのです。92年リリースの当盤は「中山美穂セルフ・プロデュース」の、記念すべき第一作。彼女のゴージャスなイメージにマッチした優雅なAOR系楽曲が多い、とざっくり語られがちなのですがどっこい今聴くとそれに相反した「音の面白さ」と冒険心が全面に出ており、柔らかくもストレンジな不思議盤なのです…これは当盤が、前作「De Eaya」の(井上ヨシマサプロデュースによる)「デジタルエキゾ~サンプル過多ハウス」と次作「わがままなあくとれす」以降に続く「海外録音AOR」のちょうど中間であり、アルバムとしてトータライズされ切っていないことが理由なのだと思います。要するに過渡期ならではな「あわい」の着地点だということで、そこが奇しくも「トレンディ」と呼びたい音のムードの現れとなって、今や肯定的に響くのです。
 1.Mellow
(作詞 一咲 作曲・編曲 井上ヨシマサ)
先行シングルで、やけに「アンサンブル」感の無いハードロックアレンジの名バラード。と書くと大味なものを想像しがちですがそこはさすがの井上クオリティ。コーラスの定位、ドラムの音飾などで「音響派」的な側面を持たせることに成功、ストレンジな唯一無二の仕上がりとなっています。作詞の「一咲」は井上とタッグを組んだ時の中山の名義。すなわちこの盤、中山がほとんどの曲の作詞をしているわけです。
2.あるきなさい。
(作詞 中山美穂 作曲・編曲 浅田祐介)
前作を踏襲したハウス歌謡的な、エコー感とメロディの抑揚を抑えたミディアム。CHARAでおなじみ浅田祐介のかなり初期仕事ですね。ラーガ的なアレンジやアンビエント滝なパート、更にはサックスソロと後半がかなり遊んでいます。
3.ゆっくりMy Love
(作詞 中山美穂 作曲 尾関昌也 編曲 井上日徳)
ライトメロウ・フュージョン的な趣きのあるコンパクト楽曲。編曲がヨシマサの実弟・日徳(ふたりだとATOMという名義になります)で、どこか現代的な残り香があります。後半のエッジーなギターソロ以降、急にアヴァンなプログレパートに突入しフェイドアウトするという謎な作り。笑
4.Platinum Cat
(作詞 一咲 作曲・編曲 井上ヨシマサ)
前年のヒット���「Rosa」を更にやりたい放題突き詰めたような、ジュリアナ的?マザー2の戦闘シークエンスの風味?のかなーりアシッドなアゲ曲。しかし彼女の声質でやるとケバさは中和されるんですよね。
5.Silent
(作詞 中山美穂 作曲 清岡千穂 編曲 鶴由雄)
急に滋養のあるミッドナイト・バラードがきました。翌年以降のシングルで顕著となる「タイアップ・バラード」路線の萌芽のような中庸楽曲。
6.忘れなくてもいいじゃない
(作詞 赤星ちはる・中山美穂 作曲 尾関昌也 編曲 新川博)
オリエンタルな旋律のイントロから期待を裏切らない「色・ホワイトブレンド」と同系統のミディアム名曲。そちらには無い「ナインティース」感触のミックス具合(平べったいというか何というか)が、今聴くとすごくジャストなんですよね。
7.灼熱の心
(作詞 渡辺美佳・中山美穂 作曲 渡辺美佳 編曲 井上日徳)
これはカッコイイです。四つ打ちにドゥービー風カッティングのミニマルな展開で「KOIZUMI IN THE HOUSE」を想起させつつも、デコラティブさを抑えてより自然に・非歌謡的に仕上げています。歌唱も良くマッチした柔らかさで、92年ならではの着地点と言える。
8.はなしをきいて
(作詞 中山美穂 作曲 Joey Carbone・Jeff Carruthers 編曲 鳴海寛・多田牧男)
からの東北新幹線直球AORで、このアルバムが「特異な名盤」であることを実感するわけです…本当に出来のいい楽曲。作曲のジョーイ・カーボーンはジャニーズにも曲提供の多い才人。
9.kiss kiss kiss
(作詞 中山美穂 作曲・編曲 鳴海寛・多田牧男)
東北新幹線はさらに伸び、音数を絞りドリーミーさを際立たせたこのキーボード・バラードに到着します。中山の声質から鑑みて正解としか言いようのない名アレンジで、後半のサンプリング・アヴァンなパート含め当盤のモードを一番反映しているように思います。この7~9曲目が「トレンディ」的にはハイライト。
10.Treasure
(作詞 西脇唯 作曲 西脇唯・緒里原洋子 編曲 有賀啓雄)
アニタ・ベイカー的クワイエットストームで緩やかに〆です。鳥の鳴き声サンプリングがやたら耳につく間奏で、やはりここにもストレンジな肌触りが残っています。
11.Mellow (CM Version)
(作詞 一咲 作曲・編曲 井上ヨシマサ)
1曲目のCMで使われたヴァージョンがオマケ的に短く付いてきます。当時の中山のイメージに沿ったアレンジで、おそらくこちらが原曲なのでしょう。完全打ち込み+ゴスペル感というと安室+TKをちょっと思い起こすような。
※3、7、9曲目を以下から試聴できます
ht tps://soundcloud.com/anouta-wkym/38-1
   以上11曲。全体的に強さやまとまりに欠けるきらいはありますが、そこが味わい深く響くナイス・トレンディ佳盤なのでした。BOOKOFFを3件も回れば確実に見つかるこちら、ジャケも麗しいので初回限定版で是非買ってください!
2 notes · View notes
imeruat-official · 5 years
Text
Thank you 2019!!
Minaです。2019年も終わりますね。 皆様にとってどんな一年でしたか? 今年はイメルアにとってライブをたくさんやった一年でした。
が!
ズボラな私は気付けばブログの更新も4月の「イメルアの大冒険 Vol.1」が最後でごめんなさい(TT)SNSには都度写真をあげていますが、Facebookページが一番写真が充実しているので、この機会によければチェックしてみてください^^
https://www.facebook.com/IMERUAT/
というわけで、Vol.2の写真から、今年一年を振り返っていきたいと思います〜!
◆ 2019/6/9 イメルアの大冒険 Vol.2 @代官山 晴れたら空に豆まいて
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ゲストミュージシャンはチェリスト、結城貴弘さん!
Tumblr media Tumblr media
「Giant」日本語朗読バージョン
Tumblr media Tumblr media
ラジオ番組風にリスナーハガキを読みながら進行。結城さんも巻き込んでいろいろな話をしました!楽しかった!!
Tumblr media
Vol.2 セットリスト Imeruat 6Muk Kilto Kilto チロット ぽろろろろろろ スーリヤ湖 暗殺したい! Giant クォータートーンズロング Black Ocean ルフルール Yaysama やき��ばパン TeNiOE ウルトラハイパーブレイク Battaki Anc:イメルア体操 with チェロ
-----------------------
◆ 2019/8/12 イメルアの大冒険 Vol.3 @代官山 晴れたら空に豆まいて
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
バイオリン:伊藤彩さん
Tumblr media Tumblr media
MV「暗殺したい!」が海外の映画祭で多数入賞して、インドの映画祭からトロフィーが4カ国?またがってはるばる届いたので皆様にお披露目。
Tumblr media
「暗殺したい!」映像と。毎回のステージと映像どっち見ればいいんだ現象。
Tumblr media
途中「イメルアクイズ」タイム!最後まで残った数名には楽譜や未販売グッズなどレア景品を!
Tumblr media
これはイメルア公式チャンネルのYouTubeの再生回数国別クイズ。3位はフランスでした!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Vol.3 セットリスト: Imeruat インストアレンジ Atmospharen I Giant Springs ぽろろろろろ ハルノカスミ 暗殺したい! Battaki イメルア体操第四 ルフルール ナインウッズヒルワールド 7m ver. ウルトラハイパーブレイク やきそばパン TeNiOE ImeruatAnc:のみたいな
今までライブは1〜2年に一回とかが多いイメルアなのに、今年は2ヶ月に一度ライブをするというチャレンジをした年でした。毎回違うゲストミュージシャンをお招きし、その楽器のフィーチャーした曲やアレンジなどをして、楽器それぞれの響きを存分に楽しめる機会となって、私たちにも新しい発見がたくさんあるライブシリーズでした!演劇やトークやクイズも入り、毎回違うその回ならではのライブができて、とてもチャレンジングで楽しかったです! ご来場のお客様、イメルアの大冒険にお付き合いいただきありがとうございました!
----------------------- 10月は、母校の帯広の高校で全校生徒に講演とライブしました。
Tumblr media Tumblr media
実は高校生当時は高校が大嫌いだったので、こうして将来ライブするとは、感慨深い。。とても嬉しかったです。
Tumblr media
そして夜は帯広のライブハウスで!!遠く本州から来て下さった方もありがとうございました。
Tumblr media
ジンギスカンを堪能。 ギター佐々木コジロー貴之さん、ヴァイオリン伊藤彩さん、チェロ結城貴弘さん、今年もたくさんお世話になりました!
そして帯広の翌々日からはヨーロッパへ!フランス、スペイン、ドイツでライブとイメルア体操しました〜
Tumblr media
7年ぶりのパリライブ!イメルアライブをスタートした同じ場所で。
Tumblr media
ピアノBenyamin Nuss、ヴァイオリンRisa Shumman、チェロFernand Nina 楽しいミュージシャン達!
Tumblr media
終演後のサイン会。過去のパリライブ3回とも全部来てくれたお客さんも!
Tumblr media
ドイツのケルンでも初ライブ!どちらもお客さんの盛り上がりがすごかったー。
Tumblr media
イメルア体操30都市制覇計画第17弾 スペイン・バルセロナ
Tumblr media
イメルア体操30都市制覇計画第18弾 フランス・パリ
各地で起こし下った皆様、ありがとうございました! 5月に仕事でいったクウェートとトルコでもイメルア体操やりました。
Tumblr media Tumblr media
そして今年の6月に公開した浜渦正志監督イメルアのMV「暗殺したい!」は、アメリカ、イタリア、イギリス、スペイン、インド等など数々の映画祭に入賞、入選することができました!(現在計14入選、うち最優秀賞4つ)
Tumblr media
詳細は「暗殺したい!!」特設ページをご覧下さい。http://www.imeruat.com/iwtatop.html
本編 https://youtu.be/Tg3d2Hj-RV4
メイキング https://youtu.be/BYym80FLxVw
-----------------------
以上、今年の出来事をザーーっと振り返りました。 ザーーっとすぎる!!(゜ロ゜)
それぞれが濃厚な文章が書けるくらいの出来事でしたが、それをやっていると再来年くらいの更新になりそうなので、ここらで失礼致します。。
そういえば月1イメルアラジオでも、たくさんのご視聴やリクエストありがとうございました!私たちの体力不足で上半期で終わってすみません!
今年は新曲も披露しましたが、来年こそリリースはしたいです。そしていろいろ仕掛けて行きたいと思っています。(毎年言ってないか疑惑)
2019年も、ありがとうございました。 また来年も皆さんと楽しい時間を多く過ごせますように。
(Mina)
2 notes · View notes
okubohidetaka · 2 years
Text
5月の末にあった野外イベント辺りからせわしなく過ごして来たようで、突然の暑さもあったから先日の展示会終了日付近からいわゆる燃え尽き症候群みたいな(どこかで最近聞きましたが・・)状態になってしまいました。
これって年に1、2度はある事だし、長くても4、5日程度の事なのでもう仕方ないと割り切ってベッドに横たわり何もせず、ただただひたすら眠って、やっと昨日の夕方くらいから動き出す事が出来た。どれだけ寝ても眠いんだから単純に睡眠不足も大きかったのだと思う。
困るのは体力が戻ってもやる気が出ない事で、それを無駄にあがくとかえって良くないので、心の回復をするには掃除や片付けなどを始める。これが自分にとっては一番良い戻し方で、まずは散らかり続けていた作業場の整理などから開始。そして今年は急激に暑かったのもあってこれまで扇風機で頑張っていた絵描きスペースを冷房のある部屋に移動してみるというちょっとした大掃除にトライした。(この時期そんな事やるとめちゃくちゃ暑い。しかし意外ときもちいい)
Tumblr media
小さなものを描くには十分な広さが確保出来た。これまでの場所との比較が無いので、なんのこっちゃだと思うんですが、今日この場所に移動して描いてみると明らかにいつもとは気分が違う。絵を描く場所なんて出来るなら何も視界に入って来ない、刺激の無い環境のほうがいいような気もするけれど、夏の間だけ違う環境で描くというのも別荘に来たみたいで悪く無い。この部屋は朝から夕方まで1日通して陽がよく入り自然光が多く取れるので本当は通年作業場にしたいくらいなんだけど、まあそうもいかない・・
この間の展示が始まったのが6月25日で、その前日まで絵を描いていたので、数えてみると今日までに10日ほどまともに描いていなかったから筆を持った感じが少し違う。場所を変えたのもあるかもしれないけれど。ただやっとまた日常に戻ってこれた感じで嬉しい。インスタのストーリーズもやっと通常運転といった感じになれた。ただこれまでずっと犬、猫だったので、バリエーションを変えてまたスケッチを投稿して行こうと思っています。
そしてひとつ前の投稿で書いたんだけど、このブログも月に一回更新をして行きますなんて言ったものの、結局絵を描く事で1日が終わってしまうので2回の更新をしただけで終わってしまった。いやはやみっともないったらありゃしないというやつなんですが、結局こうして時間がある時にうだうだ書くくらいしか出来ないのかもしれない。最近の展示の絵には解説など文章をつけていて、見てくれた方から文字もあって楽しいと言ってもらえるようになった。だから本当はもっと文字もたくさん書いて学んで行かなくてはいけないなとは思うんだけど、、前はなんであんなに書く時間があったのだろうか。書ける時にはこのように書こうと思うので思い出したらいつかまた覗きに来てみてください。
Tumblr media
アイスコーヒー、ウイルキンソントニックウォーター割りというやつを2年くらい前かなあ、、初めて飲んで以来夏になるとよく飲むんですがとても美味しいです。飲み過ぎ注意。
0 notes
yanaka-houkago · 2 years
Text
映像プログラム ~新1年生に伝えよう!~  その②
こんにちは!「あつまれ谷中っ子」スタッフの長南(ちょうなん)です。 前職がテレビ番組のディレクターでして、 この度、1か月にわたる映像プログラムを担当させて頂きました。
👇前回のブログ👇
https://yanaka-houkago.tumblr.com/post/684372065589051392/%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0-%E6%96%B0%EF%BC%91%E5%B9%B4%E7%94%9F%E3%81%AB%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%82%88%E3%81%86
【前回のつづき】
「『あつまれ谷中っ子』のステキを 新1年生に伝えよう!」というテーマで、 映像制作をしている4名の子どもたち。
Tumblr media
映像プログラム第4回目は、難関のインタビューに再挑戦! 前回、恥ずかしくてなかなか人を撮れなかった2年生(当時)のBさんは、 普段大好きでよく遊んでいる「STEAM」のコーナー(プログラミングができる場所)で 今回ついに、一言だけインタビューをすることができました!
でも、一問一答ですぐに終わってしまったため、 インタビューに答えてくれた子から「もう終わり!?」の声が…。 (相手の子、もっと聞いてほしかったのかもしれませんね😊)
Tumblr media
私「ここ、Bちゃんも大好きだよね。その楽しい気持ち、これで伝わると思う?」 B「・・・(悩む)」
するとそこに、数人がワイワイとやってきて、 その中にいた子がプログラミングで自作したゲームを楽しみ始め、 みんなでめちゃくちゃ盛り上がってる!
その瞬間!Bさんはサッとカメラを構え、みんなの楽しそうな様子を撮影。 そのままの勢いで、ワイワイしている2人にも、 インタビューをできたのでした!
Tumblr media
これには私もびっくり&感動です。 被写体が本気で楽しんでいる瞬間を逃さずカメラを回し、 その場の空気になじんで自然な言葉を引き出す… これこそ、ドキュメンタリーで良いシーンを撮るヒケツだからです。
Bさんは、誰にでも積極的に声をかけることはあまり得意ではない代わりに、 ここだという一瞬を逃さず、 ホンモノの笑顔とイキイキした言葉を引き出したのでした!
Tumblr media
さて、撮影を終えたところで編集作業に入ります。 子どもたちの分担は…
・1人が1コーナー(場所ごと。2分目標)を担当して編集
・誰がどのコーナーを担当するかは、撮影した分量に応じて決める (体育館をたくさん撮影した子は、体育館担当に) 4人に対しiPadは2台なので、2人1組での作業。 iMovieという編集用ソフトの使い方(簡単!)を教えたところ、 驚いたことに、4人全員がすぐにサクサク操作できました。 (さすが、デジタルネイティブ世代!)
Tumblr media
ただ、自分で撮った映像には思い入れもあり、 全部くっつけるとすごい長さになってしまいます。
そこで、「編集で大事なのは、思い切って捨てること!」 「絶対に入れたい!というシーンにだけこだわって、残りは潔くカット!」 と伝えたところ、4人がお互いのコーナーに対して、 どこでカットすべきかを相談したり、意見を出し合って進める姿が見られました。 チームでする作品作りの醍醐味も感じられたのではないでしょうか。
Tumblr media
第5回目。 これから春休みに入り、「谷中っ子」に登室しないメンバーもいるので、 宿題を出しました。
自分が編集したコーナーに対する「ナレーションを書いてくる」ことです。
大切なポイントとして、映像に映っていることをそのまま文章で説明するのでなく、 「自分が何をステキと思っているか」を必ず入れるように伝えました。
Tumblr media
春休み明けの第6回目。 前回から3週間空いてしまったこともあり、 宿題を忘れちゃう子もいるかも…と思いきや! 4人全員が、しっかりとナレーションを書いてきてくれました。 自分が一生懸命撮ったものを「伝えたい」気持ち、高まってきましたね!
Tumblr media
映像に合わせて、読み上げてみます。 しっくりこないと感じたら、文章を微調整。 もしも映像の長さが余っていたら、更に伝えたいことを書き足します。
通常は、ナレーションを録音して映像完成になりますが、 今回は敢えて録音せず、 上映会の時に、生(なま)で一発勝負の音読をします。 「伝える」「伝わる」というテーマを、  よりダイレクトに体感してもらうための仕掛けです。 でも、人前で話すって、度胸の要ること! 子どもたち、リハーサルを繰り返しますが、 つっかえたり、読み遅れてズレてしまったり…なかなか苦戦中!
Tumblr media
そしていよいよ上映会当日。
この日が新1年生にとっては、初の「谷中っ子」当室日でした。 映像プログラム参加の4人にとっては、新1年生約20人を含む約80人の前で、 自分たちが作った映像を見せながらナレーションを生読みする、という大舞台。
果たして、今回のテーマ通り「新1年生に伝わる」でしょうか…? 子どもたちも(私も)ドキドキです!
Tumblr media
上映開始。 客席には、2年生以上で出演してくれている子もたくさんいるので みんなキラキラした目でスクリーンを見つめます。 「〇〇コーナーだ!」「オレ出るかな?」「へーそうなんだ!」 と合いの手を入れながら、楽しんでいるようす。
Tumblr media
ナレーションを読み上げている4人は、堂々たるもの! 中には、リハーサルでは言っていなかったナレーションを アドリブで付け足して読んでいる子までいました。 もっと伝えたい気持ちが湧いたんでしょうね!
また、自分が読み上げる番が終わっても、仲間がちゃんとできるか心配して お互いに寄り添って見守る姿が印象的でした。 1か月の間、同じ目的に向かって一緒に過ごし、 チームとしての絆も生まれたようです。
Tumblr media
上映終了時には、大きな拍手が! そして、たくさんの感想をもらいました。
1年生「みんなに聞こえるように、大きな声で読めたのすごい!」 1年生「あんなに大変そうなの、1か月で作るなんてすごい!」
2年生「1年生にとって、教え方が良いと思う」 6年生「1年生に教えるのに、映像で教えるって発想は思いつかないからすごい」
Tumblr media
校長先生「すごいね!1か月も続けて準備したの? その続けたことも素晴らしいなと思いました」
自分たちが作ったものが、目の前で人に伝わる… 相手から直接感想を伝えてもらえる… これこそが、映像制作の醍醐味であり、 4人のディレクターが誕生した瞬間でした!
Tumblr media
上映会終了後。
私「どうだった?感想教えて!」 4人「楽しかった!またやりたい!」 私「どこが良かったとか、もっと具体的にないの?」 4人「ない! 校庭に遊びに行っていい?」
…(笑)
解放感いっぱいに、青空の校庭に飛び出していった子どもたち。 ドッジボールを楽しむ笑顔が、いつもと少し違って見えました。
Tumblr media
次回のブログ最終回では、この映像プログラムを通して 子どもたちが何を見つけたのか、成長ストーリーにも触れつつ まとめを書いてみたいと思います。
ブログ、最終回につづく。。。
0 notes
istut · 2 years
Text
2022.05.23
ついに炬燵を片付けました。
マコさんは寂しそうな目で、
私に何か言いたそうでしたが、
ここで炬燵をしまわなければ、
万年炬燵になってしまう!
と、
やや強引に炬燵布団のお洗濯をして、
押し入れの奥へ。
まだ少し朝晩はヒンヤリしますが、
爽やかな5月の陽気を楽しんでいます。
さて。
ブログの更新が、
お久しぶりになってしまいました。
言い訳なんですけれど、
はい。
言い訳です。
ちょっと調子を崩していました。
と言っても、
いつもの程度です。
その間に細々とした仕事が入り、
仕事が集中してくると、
それはそれで心が揺れてしまい。
昨日は弾丸日帰り東京出店で、
人の多さと都会のパワーから、
何度もパンチを食らいまして、
ノックダウン状態のヨボヨボで、
帰宅をしました。
と言っても、
大江戸骨董市出店は、
長年続けている大好きなお仕事で、
お客さんも出店者さんも優しい人ばかり。
心が大人の人が多いので、
自分が成長できるマーケットです。
長野駅ホームにある立ち食い蕎麦屋さんは、
朝5時50分開店。
ですがー、
いつも日帰り出張の時は、
6時2分の始発に乗るので、
一度も食べられていない!
いつも、
食べたいなーと思いながら撮影のみです。
Tumblr media
やることがあることは、
本当にありがたいことです。
マコさんは、
「焦らなくて大丈夫だよ」
と言ってくれるのですが、
その辺りがどうも下手くそで。
そうそう。
長野市に移ってからも、
クリニックに通っているんですが、
とても良いクリニックに出会えまして、
安心しているところです。
メンタルなクリニックこそ、
先生やスタッフさんとの相性が、
一番大切なポイントなので、
不安だったんですー。
そして、
田舎へ行けば行くほど、
メンタルなクリニックが少ない。
すなわち、選択肢が少ない。
かと言って、
大きな病院で何時間も待つだけ待って、
診察は5分でおしまい。
みたいなのって辛すぎるし。
それで、
長野市へ引っ越してくる前に、
いろいろと調べたんですね。
東京でお世話になっていた先生も、
親身になって探してくださって、
新たなクリニックの先生に、
お手紙も書いてくださって。
なので、
そのお手紙に勇気を貰いながら、
愛車のチャリ「シロ」に乗って、
新しいクリニックへ行きました。
想像していた以上に丁寧で、
皆さんが親切で、
そして先生のお話が良かった。
クリニックも広々としていて、
明るい空間。
ああ、ここなら大丈夫そう。
と、ホッとしていたところです。
そして、
大きなラッキーポイントがありまして、
自宅の団地から驚くほど近いんです。
(これは偶然です!)
これは神様からのご褒美だなあ、
って思いました。
そんな通院も、
私の暮らしの一部だったりします。
今月は、
長野市のイチゴのシーズンなのですが、
仕入れに苦労しましたねー。
小さなistutは、
大口顧客ではないので、
交渉も難しかったです。
それでもなんとか、
地元の美味しいイチゴと、
地元ルバーブの仕入れに成功しました。
来月はアンズのシーズン。
アンズが手に入る時期は極端に短いので、
今からドキドキです。
そうです。
ジャムジャム販売も頑張らなくては。
あれもやらなくては。
これもやらなくては。
と考えれば考えるほど、
空回りしてくるのが、
私のチャームポイントなのですが、
来週末に大きなイベントがあるので、
それまでは、
それ1本に集中することにします。
今月できなかったリストに、
シナモンロールのネット販売、
という項目があるのですが、
これにも様々な事情がありまして、
少々遅れております。
が、卸販売はスタートしていますし、
来月中旬には一般販売もスタートできるはず。
暮らしの方はですね、
最近、
マコさんの天ぷら技術が、
メキメキと上昇していて、
職人さん並みになってきました。
地元の春菊や山菜の天ぷらで、
野菜をサクサク食べています。
Tumblr media
ラジオ体操も続いていますし、
四股も踏んでいますし、
今月マコさんは53歳になりましたし。
そうそう。
団地の目の前の電線に、
毎朝ムクドリが、
何羽か遊びに来るんです。
マコさんはそれが楽しみで仕方がない。
その鳥がムクドリだっていうことも、
彼が調べ上げたんですよー。
鳴き声や姿かたちから確信した彼は、
「ねえねえ、あの鳥、ムクドリだよ!」
と、嬉しそう。
キラキラとした、
あなたのそのお目目はなあに?
日本野鳥の会に入ろうかなーとか、
マコさんは本当に、
いろんな生き物が好きですねえ。
最後に朗報です!
団地の外壁工事が終わりましたー。
って、早ッ!
ハヤッ!はやー!
月末までじゃなかったのー?
想像以上に早かったねえ。
暗かった団地の部屋にも、
元通り日が差すようになり、
風も通るようになりました。
めでたし。めでたし。
Tumblr media
つづく。
1 note · View note
xf-2 · 6 years
Link
■10/29放送 DHCシアター「真相深入り!虎ノ門ニュース」  いつも長文で読むのしんどいわ~という方も、今日は我慢して読んで下さい。  外国人労働者の受け入れ拡大法案についてです。  今日はもうそれに関連する部分のみ起こして、他はカットさせてもらいました(それでもいつもより長い)。  オールドメディアでは報道されない内容です(虎ノ門ニュースは全般にいつもそうですが、今回は特に)。  「人手不足だから外国人受け入れを拡大したい」とされてきた建設業界にも懸念の声があることや、政府はこれを4月1日に施行しようとしてますが社会保障の面で全く間に合わないこと、やがて外国人参政権にもつながっていくこと、など。  このまま見切り発車させたら、後々大変なことになるのは目に見えています。  実は今日の番組動画、「一部映像の不具合」を理由にお昼頃に一度削除されまして…。  修正版がUPされるまでに約4時間もかかりました。  青山さんが派遣会社と自民党議員の癒着に言及したので圧力かかってカットされたのでは?…なんて話もSNSで出回ってましたが、そこの発言はちゃんと残ってますし、他の箇所も私が見た感じ、カットされたと思える箇所はなかったです(私は毎回まず、ほぼリアルタイムで一通り見た後、書き起こし作業をしています)。  結局「一部映像の不具合」とは何だったんですかね~?  ※元動画はこちら(10月30日午前0時現在)。URLが変更される(修正版がUPされる)こともあります。その場合は、DHCシアターの再生リストから、たどって下さい。但し、アーカイブは2週間の公開です。 ※この書き起こしは要旨であり、一字一句この通りではありません。 ※引用転載はご自由に。連絡不要です。但し誤字などに後日気づいて修正をすることが多々ありますので、必ずこちらのURLを添えておいて下さい。  内容紹介ここから____________________________ (★)オープニング  外国人労働者を、非常に乱暴な法律で、事実上の移民にしていこうと、いう政策に真っ向反対してまして。  で、先週は、月曜日からその部会が、月火水木金と、こんなの僕は今まで一度も見たことないですけど、集中して頑張ってやってるというよりは、もうとにかくこの臨時国会で上げてしまおうというのがあって。  で、金曜日に部会了承ってことになってたのが、不肖私も含めて、反対論が、安倍総理やその他の方々、首脳陣が思ってらっしゃった以上に強いことが分かったので、ま、そこは自由民主党の、僕はいま一員なので、こういう言い方、しにくい、したくないけど、客観的に言って良識が働いて、金曜日はいったん流したんです。  で、流したからよけいに、金曜日の夜から、ま、僕には一切来ないんですけど、僕以外の議員には、月曜日に必ず上げるようにという、ま、要請が、非常にあってですね。  それで僕には一切来ないから、僕は知らないはずが、ま、苦しんでいる議員の方々から、これかなりたくさんの人から…。  で、僕の方からは一言も問い合わせてないです。  いわゆる根回しというのも一切してません。  それぞれの議員の良識に、あるいは国を思う気持ちに待つ、あるいは外国人の方々の人権を大事にする気持ちに待つために、僕からは一切言ってませんが、たくさんの議員の方からお話が寄せられたんですけれども。  ま、ブログにも書いたんですけれども、ブログよりこの虎ノ門ニュース見てる方の方がやっぱり多いんじゃないかなと思いますから、重なっても申し上げるとですね、要は連絡してこられたのは、そういうわけで自分は今日月曜日の部会には行けないと。  青山さん頑張ってねってことなんです(笑)。 (居島一平:託されちゃってるんですね、青山さんにね…(苦笑))  いや、託されちゃってるというか、まあ、そんなことないですけども、それは現実なんで。  それで、それが金曜日の深夜から土曜日の早朝にかけてです。  それで実はですね、中身は未来永劫申せませんが、この土日、だから昨日とおとといは、当然国会ありませんから、それから自由民主党の部会もありませんので、ま、地方も含めて、様々な国民の方々にお会いをして、なぜ僕が反対してるかっていうことをお話ししました。  で、国民の方々っていうのは皆それぞれの選挙区に議員いらっしゃるわけですから。  その国民の声の出方によっては、今日月曜日、本来、ま、出席を回避しようと思ってた議員の方もお見えになるかもしれません。  今日の午後遅くっていうか、夕方なんで、まだ分かりません。  但し、今日月曜日の午後遅く、ないし夕方ってことでもお分かりだと思いますが、まだ僕以外の人はみんな選挙区にいるわけですよね。  僕は選挙区を待たないので。  全国比例と言ってもみんな事実上の選挙区はあるんです。  出身地の周辺だったり、あるいは支持してもらってる団体の本拠地だったりね。  そういうの僕は一切作りませんから、今こうやって月曜日の朝、ていうか、だから月曜日に虎ノ門ニュースを設定してもらってるわけですけど。  火曜日以降だったら国会日程で使うから。  話を元に戻すと、冒頭(オープニングトークが)長すぎますけれども、まだ選挙区で国民の声が議員に届く可能性があります。  それを全部集約して、今日の月曜日ということになりますが、まあ、皆さんがいたずらに楽観してはいけないので申し上げると、まあ、さはさりながら押し通す構えです。  で、その時に、この虎ノ門ニュースで何度も何度も申しましたが、僕は政治記者の時から、あるいは政治記者になる前の信念として、政党に属する議員っていうのは党議拘束は守らないといけません。  これが、自分のご都合は論外ですけども、自分の意見で党の決めたことに従ったり従わなかったりする、これは政党政治じゃないんで。  で、政党政治じゃない政治って何かと言うと、議員がそれぞれバラバラになってることですから、そのバラバラになってる状態で、権力を、国民の声に従って、良い意味でコントロールすることは不可能です、バラバラってのは。  だから逆に政党は必ず必要で、その政党は、今の自由民主党をはじめとする既存の政党を、志を高くしていくことが必要だから、僕は内部に入ってるわけで、そうすると党議拘束は守らないといけないので。  僕自身は処分を恐れることは全くありませんけれど、僕を実は、支えるわけじゃなくて、僕と共鳴、連携している議員は、びっくりするぐらいこの2年3ヶ月で増えましたから、そういう方々のマイナスにならないように、連携が保たれるように、党議拘束は守ろうと思ってます。  だから今日、月曜日の朝にお見えになった熱心な方々(ギャラリー)、あるいは、いま生で見てくださってる熱心な方々、あるいは後で一生懸命見てくださる方々にとっては、僕が自由民主党の決定を守るってことに、不満もたくさんお持ちになると思います。  今いい格好してやってるわけじゃなくて。  祖国と世界のためになるかどうかだけが判断の基準です。  もう一度申しますが、外国の国民も日本の国民と同じように全く、主権の存するその国家の下での、守られるべき人々であって、日本に来られた時にも、その人権、権利守らなきゃいけないのに、この、いま政府が用意した法律は守れません。 (1)安倍首相 習近平と首脳会談 (2)尖閣周辺の中国船 6日連続 (3)安倍首相がインド・モディ氏を別荘招待 (4)日朝接触で実質進展なし 北朝鮮大使 (以上省略) (5)改憲へ意欲 安倍首相が所信表明演説 (超ざっくり起こし)  政権の首脳陣の一部(複数)から言われた。 「青山さん、びっくりしたよ。9条改正は結局安倍総理のおっしゃってきた、自衛隊合憲と書くだけで押し通そうとした。そこに青山案を含めて違う案が出てきて、党内で支持が多くなったので、ちょっと付け加える」 「青山さんの言った『自衛権の発動は妨げない』を、細田・前本部長が取りまとめた『自衛の措置は妨げない』、これは入れないと聞いてたが、入れてるよ」  最終的にどうなるか分かりません。  今日、虎ノ門で言ったので潰れるかもしれない(笑)。  のに、なぜここで言ったかというと、暗い話ばっかりだから。  国民が下を向いてしまうと、できることもできなくなるので。  これ条件闘争じゃない。  たとえば外国人労働者の受け入れ拡大はもう認めます、その代わり憲法改正は僕の案を入れて下さい、てなことはやらない。  これを政治だと思ってる人が与野党問わず国会議員に圧倒的に多いから、みんな嫌になってる。  僕は妥協して、法案の修正を言ってるわけですから。  本当はこの法案の根本思想に僕は間違いがあると思ってるけども、棒を飲むようなことをもし言うとしたら、それは自分のことを考えてるってことです。  それは自分がいい格好したい、とにかく突っ張って、自分への支持は失いたくない、それ違います。  だから法案をこうやって変えましょうってことは言いますが、でも憲法改正と外国人労働者の問題を取引したりしてません。  だからこれは(「自衛の措置は妨げない」が入れられてるというのは)、総理官邸はじめ安倍総理も含めて、まともに考えてくださってるってことだと思うので、このままになるかどうか分かりませんが、そういう確たる情報が来たのは事実です。 (6)臨時国会 補正予算案・入管難民法で論戦 (ざっくり起こし)  入管難民法…、入管法改正案と普通言ってますが、オールドメディアが注目しているようでいて、しかし報道の仕方が世論を誘導してるってことも気が付いてください。  月曜日に読売はじめ2つぐらい世論調査が出てきて、外国人労働者の受け入れ拡大に賛成が5割以上で、反対してるのは3割台だと。  それから移民も、賛成反対が同じぐらいで、移民だからといってみんな強く反対じゃないという世論調査がドッと出されて。  こういうオールドメディアの仕切りにごまさかれないで、ご自分の頭で考えてください。  あるいは地域の実情、ご自分の働いてる職場で考えてください。 (7)移民阻止へ米軍派遣容認 メキシコ国境  要するに米軍派遣って、アメリカに入りたいっていう人を殺害するのかと。  そんなことはできないから、よけいに、トランプさんといえども、移民国家のアメリカの大統領といえども、移民を増やしすぎるとこうなるという典型例ですから。  アメリカだけでなくヨーロッパでもどれほどみんなが困ってるかってことを、なぜ日本が考えないのか。  なぜ考えないのか、日本は国際社会の一員じゃないと思ってるところがどこかにあるんですよ。 (8)中国がトランプ氏携帯盗聴 米紙 (ざっくり起こし)  僕のルートではこれは間違いない。  証拠はあるが示すことはできない。  インテリジェンスに関わることは言えない部分もあるが、間違いなくそうです。  トランプ大統領だけじゃない。  安倍総理をはじめみんな基本的に盗聴されてる。  が、これが殊更に出てくるのは、トランプさんの再選阻止。  ��金も人も利益供与も、ここまでかというぐらいガン��ンにやってる。  中国が今回ひとつ勉強したのは、やっぱり中国系アメリカ人の誕生を急がないと、こうなると(米中貿易戦争でやられると)。  それもすごく加速させてる。  Money、Money、Money。  日本にも当然来ます。  立憲民主党とか社会民主党ではない。  ほとんど効果がないから。  もちろん自由民主党。  したがって、外国人労働者の問題、いま本部会で議論してると、何となく皆さんの言いぶりにベトナムはじめとして東南アジア諸国のイメージが漂っている。  入り口はひょっとしたらそうかもしれないが、最終的にはチャイナ、チャイナ、チャイナ。  中国人の方がドーンと来て。  たとえば今の法案の致命的な欠陥は、上限がないわけです、事実上。  あるあるって言ってるけど、ないんですよ。  ということは最終的には中国がその気になったら、日本の業界はほとんど中国人の労働力に依存。  中国はすごい独裁だから、「行くな」と言ったら、中国人はパッと全員引き上げる。  すると日本の各業界はもう人が全然いない。  ということは中国共産党に日本経済の根っこを握られるってことであって。  そのことだけ考えても、もうこの法案は国を売るに等しい。 (★)トラ撮り! コーナー★外国人労働者の受け入れ拡大法案(先週の自民党部会) 今日は枚数は12枚だけなんで、写真をきっかけにお話をみんなで一緒に考えたいと思います。 今日はこうやって例外的に文字も入れていただいてるんですが。(居島:法務部会…) はい、これだからちょうど一週間前、先週の月曜日この虎ノ門ニュースに参加してから、国会に出て、その後、自由民主党本部に移動して、これキックオフなんですね。 それで外国人労働者の受け入れ拡大っていう法案、入管法改正案っていうのが、部会に出てきたわけですね。 これは本当は、だいたい労働の問題ですから厚生労働省でしょう? すると厚生労働部会のはずですよね。 あるいは合同部会のはずですよね。それ全部法務省がかぶった形になって、法務部会でまずキックオフが開かれたわけですね。 
長谷川部会長です(中央奥)。 長谷川会長って参議院議員ですけど、例えば、よさこい祭りに関連して、一種の起業家であって、ものすごくユニークな人材で有名な人なんですけど、ま、非常な負担をかぶって部会長を務められるんですが。 このキックオフを見ていただくと、このへん(右側)は役所ですからね。 しかもちょっとびっくりしたのはそのキックオフは、法務省しか来ないんですよ。 これさっき言った通り、だいたい労働問題だから厚生労働省だし、それから外国人の方々の社会保障をどうするんですか? だから当然、厚生省、旧厚生省でしょ? だから厚労省、必ず来なきゃいけないし、それからもちろん外務省だったり、あるいは農業の現場を考えると、農水省も来なきゃいけないし。 でしょ? 全然来ないんですよ。 だからお役人の数も普段より何となく、少ないわけじゃないけども、そう多くないでしょ。 で、議員はたったこれだけ(左側)ですよ。 
で、これでキックオフが始まったんですが、その時に配られた資料がですね、本当は1週間でどれぐらい出たかというと、これぐらいです。 それやってると当然番組に収まらないから、もうごく一部だけ持ってきたんですが。 たとえばキックオフで配られた資料がですね、表紙で言うとね、この「新たな外国人材の受入れ制度等について」ということで、これ法務省の、それも入管局だけの資料になってるわけですけどね。 で、新たなっていうのは、まあ、いわば正直に言ってるわけですよ。 今まで単純労働はダメって言ったのが、単純労働の労働者も受け入れて、それを1号という、人間を、はっきり言うと勝手に分類して。 そして、その中で特殊技能を身につけたり、日本語をある程度話せるようになった人は2号となって、で、この方々は家族連れてきて良し。事実上、これ誰が見ても永住を認める方向になってるわけですよ。 で、逆に言うと1号の人は家族連れてきてもダメとなってるわけですよね。 もし僕たちが1号2号と分けられたらどうですか? そうでしょ?同じ人間ですよ? 中国の方だろうが、どこの方だろうがね。 だから、そういうことも含めてこう、新たな制度ってこと法務省は認めつつですね、で、これまでの経緯ってこう書いてるわけですよ。 
で、最初にですね、この今年の2月20日の経済財政諮問会議。 経済財政諮問会議ですよ? はっきり言うと、法務省ほとんど関係ないじゃないですか。 そこで総理の指示が出たと。 総理大臣指示、ね。いの一番に、「深刻な人手不足が生じて」おり、と。ね。 要するに、人手不足は深刻なんだから、外国人だろうが、何だろうがとは言わないけども、要するに外国人の方々を受け入れないと、日本の経済成り立たないってことが、いの一番に、法務省の所管じゃない話として、これ出てくる。 これ自体が異常ですが、僕が立って発言してるのはですね(最初の画像参照)、持ってる紙はこれです、だから。 この紙を見ながらですね、「深刻な人手不足が生じて」おりっていうのが、まるで、もう予め分かってるように書いてあるけれども、この法務省の事前説明、っていうか僕は、本当は参議院議員に当選した直後、2年3ヶ月前にですね、法務省の人が、こないだも言ったと思うけど、キャリア、ノンキャリそれぞれ、極秘裏にお見えになったんですよ、議員会館に。 その時に法務省がおっしゃったのは、要するに法務省はこういう制度、反対ですと。やっぱり国家の安寧や、治安の維持について言うと、これは不安な要素が多いと。
したがって、少なくとも厳しい条件にすべきなのが、自由民主党の先生方は、っていうか、これ本当は法務省は自由民主党と言わずに、先生方はと。 でもこれはっきり言って、野党のほうじゃなくて与党のことを言ってるわけですよ。 先生方は業界団体の支援もあるので、もう行け行けばっかりなんですと。 で、我々が今まで聞いてるのは、っていうか本当は調べてんだけど、青山先生はどこの業界の支持も受けてない、団体支持も断られて出てこられたそうですねと。 はっきり言うと、頼みですから、公平な意見をお願いしますと言われたんで。 いや、僕は、選挙中の話もそうだし、全く意見同じですねと。 それがですね、この法務省が、所管じゃないことまでこう入れて、全部背負わされて出てきたわけですよ。 それでこの「深刻な人手不足が生じて」おりっていうのは、一体どうやって法務省は確認するのかと。 
それでこれは、この後ヒアリングが予定されてるから、週半ばに、その時にも言いますがと言った上でね、僕のところに実はたくさんのご意見が寄せられてると。 寄せられただけじゃなくて、実は僕はそれを手がかりにして、介護の現場、介護でしょ、農業でしょ、そして旅館業ね、それから病院ね、こういうところに本当は行って、直接現場で話を聞いてますと。 それからその現場だけじゃなくて、そこから、もう簡単に言うとクビになった、たとえば病院なら病院はクビにした事実はないと言うけど、本人に会うと私はクビにされたという人も、実は、匿名でしか話せないけど、お会いして、目を見て話をして、その上で、よーく僕に伝わるのが、日本人の、日本国民の就業機会が確保されてないと。 例えば介護で言うと、介護が���番人手足りないと言われてるけど、まず僕と青山千春博士は、僕の母、それから千春のお母さんも今まであんまり言ってないけど、長年介護したんですよ。 
で、最後は例えば僕の母で言うと、もう亡くなったから、と言っても全部個人の秘密は明かせないけど、こんな大きい癌がお腹にできたので、もうそれいつ破裂するか分かんないから、介護付きの病院に入れたわけですよ。 それまでは自宅、あるいは自宅周辺で、いろんな工夫をして介護してて。 だから介護の現場はある意味、当事者として知り尽くしてるわけです。 で、その時に我が母は、東京弁が嫌いで、コミュニケーションに苦しんだ上に、外国人の方が一生懸命介護してくれるんだけど、もう何言ってるか分かんない、お互い分かんないから、母は最後の日々を苦しんで過ごしたんですよ。 でもその時にずいぶん話し合ったから、そこからのルートもあって、介護の現場の人に話を聞くとですね、まずあえて僕が総括して言うとですね、優遇されてるのは若い人だけですよ、日本国民の中で。 
例えば男性で40の声聞くと、40ですよ?まだ全然お元気っていうか、バリバリの中核的労働力が、40になると、こうされ出して(手で押す仕草)、もう50とかになると男性は特に全然ダメで。 それで例えばずっと介護のプロとしてやってきた人が、40過ぎたら急にこう、圧がかかってきて、そしてもう辞めざるを得なくなって、いま無職ですと。 それで自分の知り合いで言うと、例えば、女性は比較的介護の、若い時は20代は優遇されるわけですよ。 やっぱり介護に何となく向いてるって感じで。 それが20代の終わりぐらいに結婚なさって、子育て10年なら10年やって戻ろうとすると、また大きな壁があって。 こういう方々は、実際には就業できる方々だというケースが多いのと、それから若い人で引きこもりでしたっていう人が、その引きこもりをご自分の努力やあるいは家族の努力で克服しつつあっても、全然社会は受け入れてくれない。 だから引きこもりだけじゃなくて、様々な問題で就業できなかった若い労働力っていうのを、ちゃんと社会と協調して、望む仕事はできるようにって努力を社会がほとんどしてないと。
 もう一回言いますが、40代以上の中高年って言われる、だから60、70の方々はもちろんのこと、そういう方々と、それから女性の、特に専業主婦だった人で元の職場に戻れない人、それから若い人で様々な事情があって、本当は社会のために働きたいけどなかなかできない、虎ノ門、一生懸命ご覧になってても社会が受け入れてくれないっていう人々を、放置したまま、なぜこのように、さっき見せたように、人手不足が深刻化って簡単に言えるんですかと。 実は労働の現場ではやっとアベノミクスのおかげもあって、賃金が上がろうとしてる時に、こうやって外国人が来ると、外国人の低賃金に合わせて、要するに賃金を抑えたままできるっていう現実があるから、何のことはない、外国人の方々を大歓迎して入れるっていうんじゃなくて、安い賃金のまま、外国人を利用すると。だから日本国民と外国の国民双方にとって、深刻な人手不足が生じたっていうこのスタートからして、本当はおかしいじゃないですかと。だから少なくともこの法案の中に、日本国民の就業機会をちゃんと確保するっていうね、いの一番のそこから入れないと、そもそもここからしておかしいって話から、こう始まったわけです。 
それがキックオフで、そして次の写真出してくれますか。 これ翌日、火曜日ですが、火曜日からヒアリングが始まったわけですよね。 そのヒアリングっていうのが、まず業界なんですよ。 これがその時の資料ですが、例えば業界の中で、最初に発言なさったのが、これ順番はたまたまですよ、建設業界の方なんですよね。 実名はありますが、これは影響大きいので伏せますが、僕はさすがに日本はすごい国だと思ったのはですね、人手が足りなくて困ってるというニュアンスの話もありましたが、同時にですね、3点、この法案に、問題点を指摘なさったんですよ。
 自由民主党議員がやるべきを、ちゃんと建設業界の中から、人手が足りないと言われてる業界の中から、3つ指摘なさってですね。 これまず、日本人労働者の賃金がようやく上がり、処遇が改善されようとしてる時にちょうどこの制度なので、明らかに、日本人の処遇改善にストップをかけることになりかねないと。 それが第一点。 
第二点は、建設現場は危ない現場もありますと。 その時に日本語能力に課題があって、コミュニケーションが難しいと、その外国人の方に危険が及ぶことになりかねず、それに引きずられて日本人の従業員にも、危機が及ぶことがありますと。 それから三つ目。 これも感心して聞いたのは、仕事が減りますと言われたんですよ。 だからこれってさっきの人手不足って話は、仕事は減らないっていう条件でしょう? 安倍総理自身がそうおっしゃってるわけでしょう? でも現場から仕事は減りますと仰ったんです。 これはもちろん、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの後に、少なくともいったんは建設業の需要は減りますということを踏まえておっしゃってるんだと思います。 そういう言い方はされませんでしたが、でも仕事は減りますと言われて、仕事が減った時に、外国人労働者の方が不法労働者になる懸念があるけれども、一体それをどうやって対処されるんですか。
 で、ここ(手書きの部分に)ペケ(×)って書いてあるのは、この法案のどこを読んでも、そのことが書いてありませんと。 そのことを言われて、こういうことを放置したまま、外国人の現場労働者を受け入れると、我々は元請けとして、これ建設業界ってのは、ご存知の通り、元請けがあって、下請け、下請け、下請けって制度ですよね。 元請けの責任こそ問われることになるので、私はこれを発言しますというふうに言われてですね。 それでこの(23日の)部会の写真は本当は業界の方々このへん(写真に映ってない右側)に座ってらっしゃってね、お顔写るの良くないと思ったんですね。 だから写ってる写真は使ってません。 このあたり(奥の方)は全部お役人です。 で、少し議員(手前)が増えてきたの分かるでしょ。 でも多くはお役人なんですよ。 
それと、この業界のヒアリングの時だけ、ドアが閉められなくて、メディアがそのまま聞いてたんですよ。 それで僕はですね、建設業界の代表の方に、よくぞありのままを言ってくださいました、これは政治の責任として我々が法案修正をしなけりゃいけませんと、いうことを申し上げると同時に、例えば介護の業界の大半の方は、とにかく足りない足りない足りないとおっしゃるから、僕は今みんなに申し上げたのと同じようなことを言って、もちろん丁寧にですよ、来ていただいてるんだから、丁寧にお答えをお願いしたところ、そういう人もいるんですか?って。 これはね、そんなことありえないですよ。そういう人もいるんですかって認識のはずがないです。 
もちろんよくご存知ですよ。 もちろん介護は、働く人も給料が安いけども、業界として利益率に課題があるのかもしれない、かもしれないっていう程度にしときますが。 これも実は、中にいる人はいろんな意見があるんですよ。つまり特定の、例えば人材派遣会社のようなところが利益をむさぼりすぎだと。この人材派遣会社と、この自由民主党のある議員たちの癒着は、僕は問われて然るべきだと思う。これ背景に人材派遣会社の利権があるのは間違いないですから。 今のも問題発言で、当然また例によって苦情殺到すると思いますが。 元から苦情殺到してるから(笑)。
 それで、自分の方が業界内を知ってるなんてそんなこと絶対に言わないけれども、しかし足りない足りないって言ってて、ある日突然、建設業界の方のお話だけじゃなくて、例えば僕は憚りながら理系の学会でも発表してますから、当然そういう分野の話はよく聞いてて、聞いてるっていうか、いちおう僕の専門分野の中にもう入ってますから。 で、かつてシンギュラリティっていう言葉がよく言われたんですが、特異点っていうね。 ある日突然、人間よりAIの方が、人工知能が上回る日がやってくると言われたんです。 これ実はもうほとんど死語です、現場では。 というのはすでに食い込んでるんですよ。 
ある日突然入れ替わるんじゃなくて、もうすでにどんどんどんどん入れ替わっていってる、進行してるわけですよ。 そうすると、例えば建設とか介護とか、ロボットやAIができるはずがないと思ってた分野こそ、ある日突然、ではなくてじわじわと、仕事がなくなっていくことを予想しなきゃいけない。 これは介護だけじゃなくて、農業の方から、施設農業って話があってですね。 施設農業って普通に言ったらビニールハウスとかそういうことを言うわけですよ。 でもここにAIとかICT、そういう先端技術を入れると、実は例えば野菜を工場で作るって話はご存知でしょ? 野菜を工場で作るとなるとイメージ悪いかもしれないけど、要は太陽とか台風とかそういうのに左右されなくなるわけです。 これはほとんどAI管理になっていくんですよね。 日本でこういうAIとかICTなどの先端技術を使った農業がどれくらい行われてるかというと、これは政府統計ですけど1.4パーセントですよ。 
だから現状では人手が足りなくても、実は日本はそれでもAIやICT、あるいはIOTの先端技術国なので、これはどんどん行くとですね、この1.4は低いからよけいに急カーブで上がることがあって、その時に余剰人員が出た時に、建設業界の方がおっしゃった通り、外国人の方々をどうするんですかと。 そういうことを、いま業界の方々にお聞きしてるところです。 はい、次出して下さい。 24日。 これがまたヒアリングなんですよね。 これは今度はですね、自治体からのヒアリングだったわけです。 それで、これやっぱりね、ちょっと町の名前出すと申し訳ないんで、岩手県のある市の市長さんが、まず冒頭発言されたんですが、とにかくこの法律じゃ足りないと。 ちょっとここ見てくれますか。 これね、いちおう今、特定技能職種っていう奇妙な日本語ですけど、例えば今やった建設とかね、介護とか、農業とか、宿泊、造船っていうふうに指定してるでしょ。 これを全部拡大してくれと。 全業種で。
 で、これ1号も、最長5年になってるけど延長してくれと。 つまりこれ全体におっしゃってるのは、とにかくこの法案にある規制を全部取っ払って、どんどん人を入れてくれないと、もう町としてやっていけないっていうお話をまずおっしゃったわけですよ。 で、これがひとつの町ですよね。これ自治体のヒアリングと言いながら、来られてるのは2市1県なんですよ。 で、もうひとつの町は中部地方ですが、ここもとにかく外国人入れないと町そのものが成り立たないと。 あともうひとつは県ですが、この県も基本的には同じ話であって。 そして僕はですね、これ部会はちゃんと公平に運営されてるんですよ。 運営されてますが、しかしこれをもってね、つまりもう無制限にほぼやってくれって言う町を筆頭にね、これが自治体の意見ですと。 日本は1700も自治体があって、これがヒアリングですと言われるのは…。業界のほうはいちおう特定業種を指定してるから、ある程度それは網羅してるけども、自治体のほうは全然網羅できてないですと。
 長谷川部会長はちゃんと公平に運営されてるから、僕に反論されて、じゃあこれに反対だと、外国人受け入れ拡大に反対だという自治体があったら、言って下さいと。 これはいろんな自治体に声をかけたっていうことなんでしょうが、じゃあ自治体で、自治体として外国人受け入れ拡大反対と、政府がこうやっててですね、なかなか言えないっていう現実も実際にあると思う。反対まで言わなくても、外国人が増えたために、大変住民との軋轢がこうやって起きたり困ってるって話は当然、当然じゃなくて現にあるんで。 市長さんも町長も、それから僕の場合、村長からもその話を聞いてるし、住人からも聞いてるわけです。 住人から聞いてるからそういう苦情にあったんで。 そういう方が呼ばれてなくてですね。 
で、その上で僕はこれは自治体の方もね、さっきの業界の方と同じで、わざわざ自由民主党本部に足を運んで���っしゃるから、あなたの言ってることはっていうそんな言い方絶対できないから、さっきの市長さんも、あなたはって言い方せずに、全体にお聞きしますと言ってですね、そうやって制限なく外国の方を受け入れていくっていうのは、実質もちろん移民ですと。 国連の定義の移民と日本は違うっていう立場ですから、僕はだからいちおう移民と違うと言ってきましたが、こうやって制限外したら、それは…、制限外したら移民っていうよりは本当は、アメリカでもヨーロッパでも制限ついてるんですよ?だからもっと上行く移民国家になるってことですから、当然、市長、あなたの次の次ぐらいは外国人の市長ですねと。 なぜか。必ずそうやって事実上移民で永住されたらですね、日本国民でなくても、帰化されてなくても、参政権を要求しますよ。 だって僕らがそうだったらどうですか。 そうでしょ? 
働くだけ働いて、でも働き方の、今回の法案が示すように、働き方の基本は政治が作るのに、政治に一切発言できないって、それで外国人は納得する…、こんな差別的な人間観、ないですよ。 当然参政権を要求されて、それはまず地方から始まって、だから市長が外国人になり、ね。 僕はいわゆる日本人って言葉、普段ほとんど使わないのは、いろいろご意見あるでしょうが、右翼の人からこれも攻撃されるんですが、帰化されたら日本国民ですよ、それは。 その上で、帰化じゃなくて、例えば中国の方だったら中国共産党との密接な関係を作りながら、ま、帰化されてもそういう場合もありますよね、でもそういう人たちが市長になり、そしてそれを背景に国政の参政権を要求し、それを自治体の方に言うんじゃなくて、自由民主党の先生方お聞きですかと。 あるいは法務省以外も(部会に)ちょっと出るようになってきたから、役所の方々お聞きですかと。そういう日本にするんですかと。 だからこれ自治体のヒアリングでそういう意見を申したんですが、これも公平を期すために言っておくと、自由民主党の議員の中から、どなたかって言いませんが、その問題と外国人の人手がほしいって話は、切り離すべきだというご意見があって、僕は非常に首傾げましたよね。切り離したら終わりでしょう。 
でもそういうご意見も僕はもちろんヤジったりしないで、ちゃんと聞きました。 で、4日目(25日)の法務部会は、何があったかというと、これはですね、今までと写真が位置関係が違うんですよね。 ここ(右側)に首脳陣がいらっしゃる、長谷川部会長をはじめ。 それでヒアリングの対象者がこのへん(手前、写ってない場所)にいらっしゃって。 これ満杯で入れなかったんですよ。 今度は経団連と、それから労働組合の連合と、日弁連、この三者からのヒアリングだったわけです。 
で、その時に僕はこれ座ってる状態で写ってるけど、本当は例によって一番最初の方に発言しましたが、これ例えば経団連が出した外国人材の受け入れ、ね、もう受け入れが前提になってる、それ基本的な考え方ってなってるわけですよ。 その時に僕が聞いたのはこの二つなんですよ。 ①、P2って書いてるでしょ。 経団連の資料の2ページ目に、何が書いてあるかというと、「企業が取り組んできた女性や高齢者などの国内人材活用や、待遇改善などの努力に影響を与えないよう十分に配慮すること」。 こうやって書いてあるけど、これだけだったらどなたでも、どこでも、常に言えるわけですよ。 しかし実経済を預かってる経済団体として、本当は、政治家の責任として、あるいは政治の、あるいは総理官邸や、僕ら自由民主党の議員の責任として、これをちゃんと具体的に法案に書き込めっていうのが、まともな話ではないんですか。
 それが、政府と同じように、漠然とした話だけにしてるんだったら、経済団体の存在理由も問われるんではないですかと申し上げて、それから事実上の移民になっていく時に対して、経済界としての考え方がほとんどないわけですけれど、これ法案をお読みになったらそれはもう自明の理ですが、どうお考えですかっていうことをお聞きして。 実は、人数が増えてくると発言時間も絞らなきゃいけないから、連合と日弁連に聞く時間はなくなったんですけども、経団連からは、とても頭の良さそうなお答えでしたが、何も答えてないと言わざるを得ない。 一般的なお答えが、いや、ちゃんと努力してますというお答えがあっただけでありました。 それで、次出してくれますか。 これが金曜日の最終的な部会で、部会長いらっしゃいますが(左端)、部会長は大変なプレッシャーを受けてらっしゃったと思います。 
というのは、これで取りまとめてくれと。 そうしないとですね、何が起きるかというと、4月1日施行っていうのを、もう安倍総理はじめ政府は既定事項としてるわけですよ。 これ何で4月1日かというと、要するに業界からの要望が非常に強いからで、それを綺麗な言葉で言うと、政府として危機意識を持ってるからってことになるわけですよね。 4月1日から施行ってことはですよ、今国会、会期、異常に短いでしょ。 だいたい開会遅かったですよね。 それから今後も安倍総理は海外出張に行かざるをえないのがたくさんあります。 訪中だけじゃなくてですね。 でもその短い会期内で成立させてしまわないと、4月1日施行には間に合わないんですよ。 
したがって、これはブログに詳しく書いたんですが、自由民主党が与党でいる間はですね、はっきりした法案成立の手順があって、まずこういう部会で了承を得ないと上に上がらないんですよ。 で、部会で了承を得たら初めて総務会に上がって、で、総務会で了承が出たら、やっと国会に法案が出て、まず衆議院の委員会で審議して、委員会で可決されたら本会議に上がって、本会議で可決されたら僕のいる参議院に送ってくる。 参議院に送ってきたら、その時にはもう党の会合はなくて、参議院の法務委員会で審議をして、可決されたら本会議に上がってくる。 そういう委員会っていうのは限られた数しか所属できないんで、僕は法務委員会に所属してません。 
経済産業委員会の所属ですから。 予算委員会は別枠。 従って法務委員会にはタッチできません。 傍聴に行くだけです、皆さんと同じように。 でも本会議に出てきた時には、その出てきたやつは党議拘束、必ずかかるんで、僕はそこで賛成票を投じなきゃいけない。 そうすると、それまでの間に、その法案審議を実現できるかどうかが、もうすべてになる上にですね、実はこの2回目以降、特に、明らかになった重大な事実が、これは自見はなこさんっていうね、僕の同期の…。 自見はなこさんって、本当に立派な、優しい小児科医なんですよ、もともとはね。 選挙に出たために、議員になったために本当に苦労されてるんですが、この自見はなこさんを事務局長にして、例えば橋本岳さんってこれもプロも含めてワーキンググループで議論した話があって。 というのは、皆さんご存知の国民健康法ってあるでしょ。 
これ実は敗戦後間もない頃に作られた法律で、その時には僕らのような人はみんな死んでたわけですよ、一家の大黒柱と呼ばれた人達が。 だからそういう大黒柱を失った人たちに、どうやって病気の時に健康保険がちゃんと行くようになるかって、そういう法律ですよ、基本的に。 それ以降、基本的に改正してないんですよ。 だから何を言ってるかというと、外国人とか、もう全然想定してないわけですよ。 だから外国人をこうやって、制度的に、今までの技能実習生とかね、そういう要するに見せかけで受け入れるんじゃなくて、まともに受け入れるんだったら、その外国人の方々の社会保障、健康保険もそうだし、年金もそうだし、あるいは生活保護もそうだし。 で、今はそれを不正に外国人が手にしてる部分もあるから、国民の怒りが、一部とはいえ、ものすごく積もってるわけですよ。不信感すごく強くなって、外国人に対する憎悪にも繋がりかねない状況にあるわけです。これまともに制度設計しなきゃいけないでしょ。これ自見はなこさんがちゃんと勇気を持って、僕の同期ですけど、発表したのは、繰り返し発言したのは、間に合いませんと、4月1日は。
 それで、自見さんの発言は間に合いませんだけだけども、僕のルートで色々調べたら、1年半かかるんですよ。今から1年半ですよ?どんなに急いでもです。で、この制度設計しないと、不正がまかり通ることになりかねない上に、外国人の方々も真面目にやってたら、社会保障がない状態で働くことになるじゃないですか。これ日本は世界のつまはじき者ですよ、こんなことすると。1号2号に分けたり、社会保障がないまま働かせたり。 だから、この部会での了承は見送って下さいと要求し、その時に、いわば慰撫するためにですね、決議案なるものが出てきて、この決議は今後、党の言うことちゃんと聞いて下さいって決議なんです、要は。
 でもこの法律が成立して施行された後にも、党の意見聞いて下さいって。 だから成立が前提になってるから、この決議案もダメですって言ったら、決議案だけでも通してくれないかっていう雰囲気だったですけど、これは他の議員が頑張ってくださって、それは見送りになったわけです。 時間があと4分30秒ですか。 今日全部言い切るのは無理ですけれども、この部会で、本当は長谷川岳部会長の良識ですよね、見送ったわけです。 この決議案も、それから元の法案の了承も。 そして、次出してくれますか。 これどうですか、これ同じ日ですよ。 つまりね、ふだん部会って1時間で終わるんですけど、2時間10分か20分ぐらいやったんですよ。 すると最後はもう、ほとんどいないわけです。 もちろん皆さん忙しいからですけど、幸か不幸か僕も暇じゃないんですよ。 僕もこの後に予定があって、ショートメールも使ってですね、とにかく予定を繰り延べてもらって、人に迷惑かからないようにして残るんですが、そういうことする人はほとんどいなくて。 でも部会を通すか通さないか、この最後に決まるんですよ。 だから遅刻、早退はダメなんですよ、基本的に。 いろいろご事情あるだろうけど。 最初から来て、いろいろ予定はあっても、こういう国の在り方を変えるようなことは、ずっといなきゃいけないっていうのが基本です。 でももうそれは呼びかけだけです。 但し僕自身はそうしてます。 これがもう最終段階ですね。 さあ部会が、でもとにかく(了承を)見送って終わりました。 
はい、次出してくれますか。 そうすると、こうなったわけです。 国会に存在しないことになってる僕ですが、この時はたぶん、記者クラブで話したんでしょうね。 ドッと集まってきてですね。 で、こういう質問される方はちゃんと、どうして反対ですか、オン・ザ・レコードでちゃんと反対理由を言ってくださいって言われたんで、僕はきちんと当然話したわけです。 でもここにたまたまフジテレビの人が写ってますが、カメラマンに責任はないけども、フジテレビの報道だと、反対しますということだけ切り取って、だからこの右派みたいな野郎が反対だと言ってるというね、フジテレビがそこまで意図したかどうかは僕には分かりませんが、でも見てる人の中で当然そういう反応が起きました、僕のところに。 僕は門戸開いてますからいろんな人が来るので、そういう話もありました。 でも外国人労働者の問題が、国民的な大問題だっていうことは、おかげでオールドメディアを通じてでも、みんなに伝わったかもしれないと思うんです。
※ちなみにこちらはテレ朝「報ステ」。Twitterで画像を見る★外国人受け入れ拡大で異論(自民党法務部会) 青山繁晴議員「反対です。実態は移民じゃないですかと。実態が移民なのに違うというのはどうしてですかと。それ自体が妙な話ですよね」 このニュースに行く前(CM前)にも青山さんが「反対です」と言ってる場面が映ってた。#報ステ 最後まで頑張って!
但し、26日金曜日の法務部会でいったん見送りになったから、さっき今日、番組の冒頭で異例の形で申し上げた通り、今日の月曜日の午後遅く、あるいは夕方に開かれる法務部会では、どうでも通そうとなるから、だから通す側からたくさん水面下で働きかけがあって、僕の方は、国会議員への働きかけは誰一人してない。 しません。 その代わり、国民の側に対して、実は土日でできる範囲��お話をいたしました。 その結果どうなるか、今日、虎ノ門ニュースが終わってから…、僕は坂道上がって国会行くまでに暗殺されるかもしれないし(笑)。 まあ暗殺される国の方がまだ分かりやすいんですけど。 さあ、もうちょっと違う写真があるんです。※以下略。 10月23日の外交部会で、「日中通貨スワップ反対」「パンダを高いレンタル料で受け入れるんだったら自前資源をメタンハイドレートも含めてちゃんとやって下さい」「一帯一路に協力するのは間違い」と主張。 10月23日の領土特命委員会、竹島に韓国の国会議員が上陸したことを受けて開かれた緊急の会合だが、数名しかいない。今後どういう行動をするか話し合った。 時間がなくなったため、これらの話は来週に持ち越し。____________________________内容紹介ここまで 
今日(10月29日月曜日)の夕方に開かれた法務部会。 3時間以上も議論が続いたらしいですが、結局、了承されてしまいました。 ただ、青山さんは最後まで頑張ってくれたようで、NHKがこのように報道しています。<自民法務部会 出入国管理法の改正案を了承(2018年10月29日 21時59分 ) 外国人材の受け入れ拡大に向けた法律の改正案をめぐって、自民党法務部会は、29日、山下法務大臣の出席も得て議論を行い、改正案を了承しました。 外国人材の受け入れ拡大に向けて、新たな在留資格を設ける出入国管理法の改正案について自民党の法務部会では、先週了承を得たい考えでしたが、慎重論が相次いだため、29日夕方から、改めて会合を開きました。 冒頭、党の厚生労働部会の小泉・部会長が、外国人の受け入れ拡大にあたって医療保険制度の不正利用を防ぐ対応を強化することなどを政府に求める決議を法務部会の長谷川部会長に手渡しました。 このあと議論を行い、29日も「受け入れる外国人の規模が明確になっていない中で、議論することは困難だ」などの意見が相次いだため、途中から、山下法務大臣も加わりました。 そして、外国人を受け入れる業種を決める際には、党側の意見も聞くことなどを求めたのに対し、山下大臣は、前向きに対応する考えを示したことから、29日午後8時すぎ、部会として、改正案を了承しました。 自民法務部会長「議論尽くした」 自民党の長谷川法務部会長は、記者団に対し「全会一致ではなかったが、議論を封殺することなく、最後まで賛成・反対双方の意見を出してもらった。議論を尽くしたので、不満を持っている人は1人もいないと思う。改正案の成立に向けて、全力を尽くしたい」と述べました。 自民・青山氏「外国人の社会保障の設計間に合わない」 改正案に最後まで反対した自民党の青山繁晴参議院議員は記者団に対し、法案は了承できないとしたうえで「4月1日から施行させることになれば、外国人の社会保障の設計が間に合わず、外国人の人権に問題が生じる。また、就労したいと思っている日本の中高年齢者や女性などへの支援も不十分で解決されないままだ。今後の国会審議を通じて少しでもよい方向にいくことを願う」と述べました。 山下法相「よい制度にしていきたい」 山下法務大臣は、自民党の法務部会に出席したあと記者団に対し「さまざまな意見をうかがったがいずれも、よい制度にしようという各議員の思いだ。部会での議論を受け止めて、しっかり対応し、日本にとってよい制度にしていきたい」と述べました。 番組の中で青山さんからも説明がありましたが、この後は総務会に上がって、そこで了承されたら国会に法案が出て、衆議院の委員会で審議…という流れです。 最初から既定路線なので、法案がひっくり返る可能性は限りなく小さいでしょうが、反対している国民が大勢いると分かれば、あるいは何かが変わるかもしれません。 政府は11月2日にも改正案を閣議決定したい考えですが、閣議決定は「内閣の意思を閣僚間で確認し決定したに過ぎません。法律として制定するには国会の承認を得なくてはいけません。内閣の意思決定のみでは法律として制定されていないので国会で否決されれば法律は制定されません」(こちら参照)。 皆様、ぜひ関係各所に声を届けて下さい。○首相官邸http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html○自由民主党https://www.jimin.jp/voice/○法務委員会 委員名簿(平成30年10月24日現在)http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0030.htm あと、皆様お住まいの選挙区の議員さんにも!
1 note · View note
junchan-mtf · 2 years
Photo
Tumblr media
おはようございます🎉 昨日の話ですが、プライドパレードやれるかどうかの瀬戸際に追い込まれそうになった😭 やはり、いろんな意味で温度差がありそう😭 仕方ないか🤔 でも告知はする☺️何一つ諦めない! #コロナあっちいけ #コロナのバカヤロー #みんなの笑顔をこれ以上奪うな!コロナウィルス #ヒーローはじゅんちゃんを健康にする😝🤣😋 #ヒーローは子供達を元気にする #ヒーローは大人達も元気にする #アメノチハレホームページ更新しました https://amenochihare-lgbts.jimdofree.com/ #アメノチハレ弘前レインボープライド4thwithHEVENS✩CLUB開催要項を追記しました(プライドパレードに於ける禁止事項追記) 公共性、公益性担保のための措置です。どうかご理解賜りますようお願いします。 #活動履歴、今後の活動内容更新しました。(検索 LGBT アメノチハレ) #令和4年度赤い羽根共同募金助成事業(アメノチハレ主催事業全般) #2022アメノチハレ街をきれいにしようクリーン大作戦更新しました。 /#ブログ最終更新日6月5日 https://plaza.rakuten.co.jp/junchanmtf/diary/202206050000/ (プライド月間なる時期のアメノチハレ) https://plaza.rakuten.co.jp/junchanmtf/diary/202205220000/ (いろんな事やった1ヶ月) https://plaza.rakuten.co.jp/junchanmtf/diary/202204240000/ (ずっと投げっぱなし) https://plaza.rakuten.co.jp/junchanmtf/diary/202204040000/ (りんご娘卒業ライブ参戦記) #note最終更新日6月18日 https://note.com/junchan_mtf/n/nee9b75173703 (アメノチハレがプライドパレードで重大決断した理由) https://note.com/junchan_mtf/n/n9e7b96b27dac(アメノチハレプライドに於ける禁止事項についての公式見解 ) 前年の事例も上げてます。 6月26日(日��日)弘前駅前りんご広場スタートで街をきれいにしようクリーン大作戦を行います🎉〔清掃奉仕活動、赤い羽根共同募金助成事業〕 毎週日曜日に私が待機してます(雨天時、会議のある日は中止) 参加希望の方はアメノチハレ代表すずきじゅん(じゅんちゃん)の各種アカウント、もしくは弘前市ボランティアセンターまでご連絡ください。 #アメノチハレでは仲間募集してます。イベント当日のみのお手伝いのみでも構いません。 #まずは一緒にやってみませんか? #7月3日(日曜日)午後1時からアメノチハレオープンカフェを対面、ZOOMオンライン(40分×2回)で開催予定です。 ZOOMミーティングURL、ミーティングID、パスコード 13:00から13:45(40分の制限あるある可能性) https://us05web.zoom.us/j/82922837851?pwd=RWxQc1ZwUlZ5NURndit6Tjg4bGYyUT09 ミーティングID: 829 2283 7851 パスコード: Ri0b0z 14:00から14:45(40分の制限あるある可能性) https://us05web.zoom.us/j/82909082540?pwd=QWxCRS9qSmVXM0EzN1JVbmZOS1RWZz09 ミーティングID: 829 0908 2540 パスコード: k6x7Rz #今年も秋10月2日、アメノチハレ弘前レインボープライド4th with HEVENS✩CLUB(プライドパレード)をやります。 気が早いかもしれませんが、おらが故郷、そこで生活を営む全ての方々が元気になるパレードをみんなで作り上げませんが? こちらもまずはご連絡ください。 それから、パレード、ステージパフォーマンスでMCやってみたい方いませんか? 早くに覚悟決めた方の早いもの勝ちです(要事前打ち合わせ) #アメノチハレ☀弘前🏯レインボー🏳️‍🌈プライド🏳️‍⚧️4th🌈with HEVENS☆CLUB🏴‍☠️ #10月2日、弘前駅前りんご広場にあつまれ〜 (at 北常盤駅) https://www.instagram.com/p/CfXgom3vHLv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
eccjrtamuracho · 13 years
Text
Halloween Party 2011 - Part 1
ご無沙汰しておりますm(__)m
ブログの更新が週一から月一くらいにペースが落ちてる。すみません。 「頭の中の思考をアウトプットできていない=脳内停滞」の悪循環な感じ。 自己管理しなければなりません。 まぁ、その言い訳ではないのですが、ご覧の通り、 トップに教室のFacebookページの窓を張り付けてみました。 最近作ったのですが、携帯から簡単にアップ出来るので、 ブログに書くまでもないような日々の小さな出来事なんかをここにあげていくことにしました。 是非、「いいね!」ボタンをぽちっと、お願いしまーす! あ、ぼやきつぶやきのツイッター窓は右上に移動しました! 素の私が、実は一番ここで覗けます(爆) というわけで、前置きはこの辺にして。
Tumblr media
10/30(日)に、毎年恒例のハロウィンパーティーを行いました!! 今年も宇多津・飯山・上法軍事、そして田村町、中讃地域のECCジュニア四教室合同で、 ペアーレ丸亀で行いましたよ~! 今年のハロウィンパーティーは5つのブースとクイズコーナーが用意されていました。 実を言うと、準備を始めるのが今回ちょっと遅かったんです。 8月末だか9月始めくらいに、「これはやばい」となりまして、 時間がないから参加する講師一人が一つずつブースを責任もって担当しよう! ということで、それぞれの先生が考えたゲームを行ったんです。 最初はネイティブの先生の紹介、そしてハロウィンキャラクターや数、色の導入。 その後はいよいよお楽しみのゲームタイムです!
Tumblr media Tumblr media
1つ目はこちら↑↑ Halloween Hunting。 ここを担当した先生は、当日司会進行やらタイムキーパーをされていましたので、 ブースでゲームをしてくれたのは、我らが高松センター長です! 3,4人が同時に行うゲームです。 ここではまず、簡単に子どもたちと好きな色についての会話を行います。 その後、センター長がgreen、purple、orange、blackのカードの一枚を選び、 子どもたちはその選ばれたカードと同じ色のチップを20秒以内で集めます。 チップというのは、写真ではなかなか分かりにくいのですが、 ECCの教材などが送られてくるときについているサイズ大きめのプチプチに色をぬったもの。 様々な色のチップが混ざっている中から、指定された色の物を子どもたちは集めます。 因みにたくさんあるように見えるブルーのものはダミーです。 制限時間内で最もたくさんチップを集めた人の勝ち~、ではなく たくさんチップをとった人には拍手ですが、実は!! そのチップにはwitch、ghost、Jack-o'-lanternのいずれかのシールが貼られています。 最後にセンター長がその中の一つ、ラッキーキャラクターを引き、 集めたチップの中でラッキーキャラクターの数が最も多い子が本当の勝者! で、あめちゃんゲットです。 ちょっと複雑そうですけど、子どもたちは案外すんなり理解して楽しんでいましたよ~!
Tumblr media Tumblr media
続いては↑↑↑Eyeball Scooping。 大きな箱の中に様々な色の目玉に見立てたボールが入っていて、(目玉シール付き) 子どもたちはそれをすくいます。 すくう道具はお玉、カレースプーン、穴開きしゃもじ、お箸、そしてポイ。 どれですくうかは、くじで決まります。(小さい子は基本的にポイでした。) ここも一度に3,4人で遊びますが、子どもはかごを渡されて、 その中にすくったボールを入れていきます。 かごの中には色紙が入っていて、その色紙と同じ色のボールをすくわなければなりません。 こちら、たくさんすくった人の勝ち~、ではなく(笑) 皆がボールをすくっている間に担当の先生が数の書かれたカードを引いておき、 最終的にその先生が引いたカードと同じ数のボールをすくっていた子の勝ち! あめちゃんゲットです。 数は1~5まででしたので、例え1個しかすくえなかったとしても、勝つ可能性あり! 小さい子どもも大きい子も、��緒に楽しめるゲームです!
Tumblr media Tumblr media
どんどん行きましょう!続いてはこちら↑↑Spider Shooting。 ストラックアウトの要領で、子どもたちは的にボールを当てます。 当たったら先生のところにいって、 そのナンバーと同じナンバーのところに書かれた単語を英語で答えます。 正しく答えられたら、ここではシールをゲット。 言わなければならない単語のリストはレベルによってそれぞれ用意していました。 小学校高学年以上(PI以上)は、文字だけ書かれたリストでした。 勿論レッスンの中で習っているはずなのですが、意外と難しい単語も入っていましたよ。 completeとか、athleteとか。 まず球を当てる事自体、子どもたちは大好きですよね~。 そこで思う存分盛りあがったあと、どの単語を言わなければならないのかドキドキ! 何度でも挑戦できるので、言えなくても再チャレンジ!です。
Tumblr media Tumblr media
こちらは私が担当したブース↑↑Ghost Tower。 むむむ、どこかに私が写っておりますな。 6種類のハロウィンキャラクターが書かれたカードが裏向きに並べられています。 子どもたちはその中の一枚を指さし「What's this?」と質問します。 私がそのカードをひいて、「It's a witch!」などと答えていくのですが、 ghost(おばけ)が出たら「It's a ghost!! Boo!!」の掛け声と同時に、 子どもたちは後ろに用意されたトイレットペーパーを緑のカーペットの上に 出来るだけ高く積み上げていきます。 制限時間20秒以内で一番高く積み上げた子が勝者! あめちゃんゲット! これ、カーペットの上というのがポイント。案外不安定なのです。 すごく高く積み上げていたのに、最終的に手を離した時点で崩れちゃって、 2,3個だけ積み上げた小さな子が勝利~!なんてことも結構ありました。笑
Part 2 へ続く
0 notes
at-ht-2111 · 3 years
Text
休暇の間
 こんなにブログを長く休むつもりはなかったのですが、6月の終盤から最高気温が日毎に更新され、7月には猛暑日が五日間も連続するのは22年ぶりと報じられるほどの暑さで、8月に入ると耳慣れない熱中症警戒アラートなる注意報が連日TV画像の一角を占拠し、オリンピアンが活躍する映像が小サイズのTV並みに縮小される日が続いた。そんな猛暑にエアコンを設備していない西向きの二階の書斎は、朝に開けた窓から米代川の川風と扇風機の風では凌げず、パソコンに向かう気がなくなり「書き休暇」を決め込んでいたのです。ふた月もそうしていると縛りが解けたような解放感に満たされ、秋の気配が漂う9月に入っても「もう少しいいだろう」と甘え心が生じて三ヶ月の休暇になった次第です。このブログを読んでくれていた友人、知人から「体調を崩しているのでは?」との電話やメールを頂戴し、元気の証しに再開し月二回くらいにする考えです。
 このように北国には珍しい連日の酷暑に負けてゴロゴロしていたのではなく、いつも以上に山の畑に出向き「待ってくれない野菜たち」の手入れで大汗を流していました。中でもジャガイモは6月と7月に追肥と畝立てがあり、二度目の畝立ては友人の農機に頼りましたが、猛暑が続く8月のイモ掘りはかなりの重労働なので、毎日の最高気温と天気予報をにらんで少しでも気温が低目の、例年より一週間ほど早い7月下旬の日を選び、朝から夕刻まで一日掛かりでどうにか終えました。最高の旬の味を目指して十日置きに4度も種蒔きしたエダマメは次々に育ち盛りを迎え、摘芯などの手入れや収穫に7~8度も足を運びましが、息子からもお裾分けした方たちからも「最高に美味しいエダマメだった」と絶賛され、育て方と収獲のコツを掴んだような気がします。
 山の畑ばかりでなく庭の小さな菜園で育つキュウリ、トマト、ナスなどは、朝どりの味を楽しませてくれるほど毎日の手入れが必要で、気付いたことはテキストを読んで実践し元気に実らせていると、お隣の畑で様々な野菜を育てているプロが塀越しに「良く育っていますね。特にトマトが立派です」とお誉め言葉に恐縮しつつ自信を深めたりする。相次ぐ猛暑日は芝草を伸ばすと共に雑草が勢いを増し、8~10日ごとに4~5時間掛けて芝刈り機を押しながら目についた雑草に座り込む。通り掛かった人たちの「いつも綺麗な芝生ですね」などの声を励みに芝を刈り、草を抜き、目土入れで汗だくになる。塀ぎわの花壇で色とりどりの黄花コスモスが咲き揃い、花ガラを切り取っている私に「よく頑張るね。とても綺麗な花だけど名前は何だっけ?」お向かいのお婆さんはすっかり気に入った様子で、今日も花の名前を聞き質す。キバナは覚えにくいのだろうか?
 7月からの三ヶ月間で周囲の景観がすっかり変わった。黄金色に実った稲穂は殆ど刈り取られてなく、天日干し米にするホニョが広い稲田に僅かばかりポツポツ立っている。秋田の主力生産品の「あきたこまち」は積年のコメ余りにコロナ禍の外食不振の打撃を受け、JAの買取価格が大幅に引き下げられて農家の収入が一町歩当たり20万円ほど減ったらしい。ホニョが寂しげなのは稲作農家の気持ちのようだ。2021.10.10
1 note · View note
heyatomiccollection · 6 years
Text
留学を終えて
先日提出期限ギリギリまでプログラミングの課題に取り組み、金曜日にお別れ会をしてもらって、土曜日に軽く写真などを撮ってもらったりパッキングとチャックアウトを急いでやって、9ヶ月の留学を終えることが出来ました。感想としてはまずきつかったとしか言えません。とにかく有機化学もプログラミングも精神的にかなりキツかった。日本語で読んでも、英語で読んでもわからないことだらけだし、無限に時間だけすぎてやる気も落ちるっていう時期もありました。だけど全部終わって久しぶりに飲んだお酒はとても美味しかったです。
さて、アメリカ留学というテーマのブログはこれで終わりにしたいと思います。書くこと自体は結構楽しいので、地味に続けることが出来たと思います。1週間2回の更新ペース守ろうと思ってましたが、後半はかなり不定期になってしまったのは反省です。今後はまた違うテーマでブログもリニューアルしてなにか違うテーマで書ければいいなと思っています。今度はかなりジェネラルなテーマにしようと考えてるので役に立つタイプかも?
最後に自分の中では相当追い込んでいたアメリカ留学だったので、全体的な愚痴を一気に暴露して終わりたいと思います。受験生よりもきつい生活だったので参考になるかどうか分かりませんが、そういう見方もあるのかなって程度に流してもらって大丈夫です。
1、社交的すぎるアメリカ社会に溶け込めなかった。 僕のことを好きになってくれる人ってかなり限られてるというか、僕自身が表面上だけのやり取りが苦手なのであまりに社交的すぎるアメリカ社会の雰囲気に溶け込むのはかなりきつかったです。結局”バカ”にはなりきれませんでした。本当に悔しい。僕だって表面上だけはよく見せることはできるけど、「あーなんでこんな無駄に明るく見せてるんだろ、もう2度と会うことはないのに」みたいなことを考えてしまうことはよくありました。本当に疲れてるし、話かけてこないで欲しいし、疲れてなければ本当はもっとゆっくり話したい!って思ってるときでも明るく見せようとするのはさらに疲れる。でもそれはみんな同じだと気づきました。
2、アジア人はどうしても下に見られる。 とにかく友人ではない限り、人前でネガティブなことを言うのはタブーに近いです。そしてクリスチャン以外と友達になるのは本当に難しい。しかもクリスチャンはどうしても本当の友人とは言い難い。しかもアジアに興味がないアメリカ人はとても冷たい気がしました(もちろん表面上はいいのだけど)。感覚的に50%ぐらいはクリスチャンだからクリスチャンが嫌いな僕にはきつかった。あまりに相手が優しすぎるとき不気味さを感じるぐらい僕はあまのじゃくでした。
3、なんやかんや同じ人種で固まる。 黒人は黒人で固まるし、白人は白人で固まる。中国人は中国人といるし、韓国人は韓国人といる。国境、人種を超えるのは想像以上に難しい。だって言葉が通じる方が楽だから。なんでわざわざわかりにくい言語で話さないといけないのか。アクセントも違う人たちとなぜ話さないと行けないのか。結局表面上だけのやり取りはできても入り込むのは相当きつい。僕も韓国人のコミュニティの方が楽なので、後半は韓国人と過ごすことが多かったです。だって韓国語が通じるんですもん。ご飯一緒に食べて美味しいし。
4、アメリカのご飯は本当にまずいというか体に合わない。 ハンバーガーとピザ。たまに食べる分にはいいけど毎日食べると鬱になる。なんでいつもサンドイッチ?お菓子だけで食事済ますとかあり得ない!なんでそんなドクターペッパーばっかり飲んでるの?ドーナッツもケーキも甘すぎ!食事が重すぎて頭も重くなる!サラダ���っかり食べるしかない。そうするとなんだか体が冷える。これ絶対アジア圏の人ほとんど同じこと考えてる。旅行で食事を最も重要な要素として考えるタイプの僕には食事で満たされない生活はかなりきつかったです。
5、結局英語だけで本当に理解するのは難しい。 英語って世界中でなんで使われるのかわからないぐらい欠陥言語だと思います。はっきりと発音が定義されていないから突然の質問に対応出来ない可能性がとても高い。英語だとネイティブ同士ですら急な質問はほぼ聞き取れないと思った方がいいです。だから聞き返して確認するのがほぼみんな癖になってます。それぐらい英語って音の範囲が曖昧な言語。あと新しいことを英語で考えて英語で理解するのは相当ハードルが高いです。英語がわからないのか内容がわからないのかわからない二重苦ですよね。ぜひ食らいついてください。
6、みんなお互いにrudeだと思いこんでる。 自分の価値感と合わなければ、相手はrude。僕もアメリカ人はrudeだと思ってるし、おそらく相手も僕のことをrudeだと思ってる。例えばアメリカ人が「私、日本が大好きでアニメも大好き。ほら、こんな日本語も知ってるんだ!すごいでしょ!」的なノリで来られるとほんとにイライラする。なんで日本が好きなのに日本語そんなに下手なの?って思っちゃう。だったら日本語で話してくれよって。多分アメリカ人も英語の下手な日本人に対して同じこと思ってる。だけど寄ってくるから楽だし、バカだなコイツとか思ってて口に出さないから単にテキトーに流してるだけ。僕も悪口は言うし、相手も言ってるからそういうのすごく嫌でした。
以上かなり不満に思ってたことをぶちまけました。でも英語は本当に伸びたというか単純な瞬発力と臨機応変さは伸びたと思います。自分の主張をしっかり相手に伝えて"He got a point"になることはできるようになったと思います。
僕は果たしてアメリカ人化してしまったのでしょうか?それは僕にも分かりません。結局ブロンド美女と付き合うことはできなかったけど、心から信頼できて、本音を真剣に話すことの出来るアメリカ人の友人が多くできたので最初に思い描いてたことは実現できて良かったです。結局留学で得られるものは語学でもスキルでもなくて信頼できる友人の存在だと思います。 元々アメリカの文化についてあまり興味がなかったことが逆に変な偏見を持つことなく、自然に受け入れることが出来たんじゃないかと思います。
帰国後はサマーインターンの準備していく予定です。どうしてもやりたいことがあって、そのために一生懸命勉強してきました。結局出国前に泣きながら先生と面談しながら留学の目的を考えたおかげで人間として大事なことに気づけたのではないかと思います。
アメリカに住んで見えたものは多くあります。銃社会、ドラッグ、超学歴社会、コネ社会、格差社会、資本主義社会、訴訟、ルール、ホームレス、人種差別、白人社会、社交性、黒人社会。実際に旅行で出会った社交的なホームレスというのがまさに僕のアメリカに対して抱いていたイメージをすべてを表していました。
今回の留学で目的の80%は達成することができたと思います。それでもこれはただのスタートにすぎないと思っています。これからまた本当の戦いが待っているので、本当に優秀と言われている方々と肩を並べるのは生半可な覚悟ではダメだと痛感しました。しかし、できることは全部やっていくつもりです。
P.S. このブログを読んでいただいた皆様とはぜひどこかでお会いできると嬉しいです。いつでも連絡してください。ではでは。
最後のお別れ会はお気に入りのメキシコ料理!テストと課題から解放されて満面の笑顔!
Tumblr media
6 notes · View notes