Tumgik
#メキシコ:主食×主菜
vegehana-food · 11 months
Photo
Tumblr media
✿ タコス | Tacos ・とうもろこしの粉で作られたトルティーヤに様々な具材を包んだ料理。約6,000年前、メキシコ中央高原の先住民の携帯食として作られ、当時フリホーレス(塩茹でしたいんげん豆)や、チレ(唐辛子)などを挟んで食べていたのが、タコスの起源であるといわれています。(諸説あり) 1519年のスペイン植民地時代、当時のメキシコにはなかった豚や牛、羊といった肉類、玉ねぎやニンニク、コリアンダーなどの野菜類が持ち込まれると、さらにバリエーションに富んだタコスが作られるようになりました。
4 notes · View notes
doctormaki · 7 days
Text
三日目は、カサブランカへ日帰り。うーむ。オーストラリアのキャンベラもそうだし、アメリカのDCもそうだが、近代に人工的に作られた首都とは、文化的には砂漠地帯ということ。実に無機質なのだ。首都とはそういうものなのだろう。
世界で3番目にでかい事を誇る王様が作ったハッサン二世モスクへ行く。無駄にデカいだけで、人生初モスクがイランでデビューのワシは、基本的にイランが基準値なので、何を見ても感動しない。イランは手の入れ方、丁寧さに繊細さが抜群で、絨毯にでさえワシは人の息吹を感じる。トルコでも、まぁハイ。。。って感じだったのは、父のおかげで、イランの手工芸を見ているからだろう。父、ありがとう。
それにしても、権威主義と権力の見せびらかしは、やるならもっと精緻にやれって感じ。折角、世界で三番目にデカイと誇りながら、モザイクのタイルのズレとか、そういうの、ワシはめちゃくちゃ気になる。大体、アホ丸出しの欧米人でもなけりゃ、こんなんで感動する奴はおらんやろ。まぁ首都だし、一応、見ておかんとねというだけのレベル。これに入場料取るのは、国家としては、もはや恥ずかしいレベルだが、アホな欧米人相手には良いのだろう。街中は、どこでも、植民地支配おフランスに対する反発か、イタリアンとアメリカンのレストランで溢れている。昼食も、イタリアンだったので、モロッコ仕様のマルゲリータを食す。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昼食は、親切なイギリス人の二組のカップルと共に取る。ワシの両親とあまり変わらないだろうと推測される年配の御夫婦は、御主人はBAに長年、整備士として働いていたらしい。整備士として、若い頃はガトイックから派遣され、ザイールや南アフリカの空港に駐在。そう。アフリカ便は、皆、昔はガトウィックだった。アフリカから帰ってからはヒースロー勤務。日本にも四回、整備士として長期出張して、日本の整備士の正確さに感動し、リタイアしてから、奥さんを連れて一番最初に訪れたのは日本だったらしい。父と同じで、少し長めに働き、リタイアしたのは2015年頃らしいので、まだ観光客でごった返していない日本を見たのだ。京都、大阪、東京、御殿場、芦ノ湖、新幹線から見た富士山など、御夫婦は日本滞在がとても楽しかったらしい。良く働いた人の手は、節くれて、彼の人懐こい笑いとブリティッシュイングリッシュをチャーミングなものにさせる。子供は五人、孫は十一人目が絶賛製造中と笑って、奥さんに怒られる。ザイールでは若いのに、何もやる事なかったから、子育てしたんだよと、それでもめげずに笑いながら話す。奥さんも、笑いながら、そうね。大変だったけど、今はいい思い出と、ザイール生活を懐かしんでいた。いやぁ、マジで大変だっただろうな。ザイール。
もう一組は、ワシより少し年上で、熟年再婚のカップル。嫁はケープタウン出身。旦那は教会の牧師らしい。牧師だけに、モロッコでは嬉しそうにはじけていた。教会も大変で、イギリス国教会の矛盾、次世代への継続性が無いこと、本来はコミュニティサービスなのに、そうした教会の本来の姿が忘却されている事など、色々と話していた。御苦労なこっちゃ。まぁでも、牧師も休暇でモロッコ来れる位に儲けているなら文句無いやろ、とも思う。
Tumblr media
午後は海辺に立つフォーシーズンズの横にあるモールへ連れて行かれる。モールかよ。。。資本主義である。ワシは海辺で座って海を眺め、波のゴーという音に耳を澄ませる。波の音は、ザブンチャプンじゃなくて、ひたすらゴーという感じだった。父がどこかで買い求めた巨大な貝殻に耳をつけて、聞いていた音を思い出す。貝は海を恋しがり、海の音を、陸に上がっても己と共に持っていると、子供の頃、何かで読んでから、ワシは貝殻を見つけるたびに耳を付けて耳を澄ませていたっけ。平貝なんてダメよ、空気の音なんだから、巻貝じゃないと。。。と笑う母。父は何故か、その会話を覚えていたのか何なのか定かではないが、ワシの貝へのお熱が冷めた途端から、出張先で大きな貝殻を求めては得意気に持ち帰り、ワシに、おいマキ、土産だ、といって渡していたっけ。
ワシは、ドイツに住んだ二年間、今までより一層に両親への感謝しかなくなった。若い両親も、悩んでいた事もあろう。今ほど将来不安は無い時代だったにせよ、子育てに伴う不安や思いの中で、父には実に贅沢をさせて貰ったし、母には守って導いてもらった。海を眺めながら、涙が頬を伝う。ドイツにでも来なければ、これ程までに、今の自分がある事の礎を、両親がしっかりと授けてくれていたことに気付けただろうか。勿論、ワシは残念ながら天才で、やっぱり常人と違う自分に気付かされる事多数。でも、その常人ではない稀人ぶりを、温かく見守り伸ばして貰えたのは、両親と白百合の伸び伸びした環境だった。感謝。感激。雨あられである。
夕食は、ホテルの近所のモロッコ料理屋で野菜のタジンでも食べようとふらりと入る。静かに盛り上がっているアジア人の三人組。ワシは彼らの隣の席で相席となる。最初は、日本語だと気付かなかった。ワシの脳味噌、完全にフランス語とスペイン語モード。彼らの料理が来てから、なんでさっきから意味が分かるような気がするんだろうと、真剣に悩む。あー。日本語で喋っているんだと気付けるまでに、相当時間がかかった。自分に笑える。
彼らはシェア旅というSNS上で見知らぬ旅仲間を集うプラットフォームをベースに集まった旅行者らしい。主催者の男の子は三十代。旅行会社に十年勤めて、自分が生きたい旅ができる自由な旅行に憧れて、でも一人旅はなかなか予定が合わないしできないという現代日本の悲しい社会的ニーズに応じる形で、仕事としてやっているらしい。三年やって、考えて、もう少しやろうと思っていると言っていた。ノマド的に、請負仕事をしながら、海外を気の赴くままにプラプラしつつ、行く先々での旅仲間募集をしているらしい。基本的には、各自で飛行機とって貰って現地集合、現地解散。集まっている時の現地でのホテルや交通費などは、彼が手配するらしい。明るく笑う彼。日本の若者にも、まだ夢がある。
彼と一緒にいたのが、三河出身の可愛らしい女の子。まだ二十代後半。結婚プレッシャーから逃れて旅に出るのが好きらしい。愛知の女の子は大変そう。。ワシの隣の席の男子は木場出身の27歳。生まれてからずっと下町、木場育ち。スペイン語専攻し、メキシコ留学し、今は社会人らしい。私が、ついこの間まで教えていた学部生達を思い出す。ワシの学生たちも、伸び伸びと、悩みながらも伸び伸びと生きているといいなぁ。
木場の子に、何気なく話していただけなのに、別れ際に、こんなに包容力のある人に、僕、人生で初めて出会いました。本当に会えて良かったです。このレストランに入って良かったです。ありがとうございました。と、深々と頭を下げてくれた。すると、他の二人も、会えて、お話できて良かったと、頭を下げてくれる。ワシ、言葉をうしなう。素敵な良い旅を、と。お元気で。としかいえなかった。
0 notes
takuki-official · 1 year
Text
おボーーーン!2023
言うても会社のイッヌな僕も、お盆くらいはお休みということで、
おボーーーンしてきましたので、久しぶりに綴ります綴ります。
大学時代の友人後輩と、広島の佐島?に行ってきました。
尾道近くの瀬戸内海にある島。コンビニとかもなく、ド島。
そこで古民家を貸切して、夏!!してきました。
お盆の朝は少し早い。福島駅に8:30集合。
朝から人が多いの多いの、満員新幹線。。
やっぱりお盆。みんな待ち遠しかったわなぁ。顔が浮かれてます。
こーちゃんの運転で、早速買い出し。
尾道の道の駅で晩御飯の食材を買って、すぐ宿へ。
Tumblr media Tumblr media
(肉選び本気すぎる二人)
今回の古民家は、貸切で部屋が5個くらいあって、
扉はあけっぱなしでエアコンはなく、
庭がすごい綺麗やから縁側でゆったりできて、
勝手に猫が遊びに来てはゴローンとしてたり、
海がすぐ近くにあるから、気の向くままに散歩できたり。
到着したら、家主さんに挨拶して、
なんやかんやして気づいたら、3人爆睡。畳と風が気持ちよくて、、
あーーこれ、なにもしないに徹した方が良いなあと。
ノープランやったけど、初日なにもしないことに決まりました。
ピアノがあったから、まゆかともえかのジングルベル演奏会。
選曲はよく分からないけど、季節外れの曲は、近所迷惑デスネ。
弾いてる本人たちと、僕らも聞いてて楽しかったので👍
Tumblr media
そこからワン缶乾杯して、海へ。
ビーチは少し歩くので、チャリンコをゆったり漕いできた。
宿に麦わら帽子が置いてあったので、夏休み感を演出。
こーちゃんのそれは、完全にメキシコやったけど💀w
Tumblr media
ちょーきれいなウッミ。
クラゲが大量発生してたけど、そこまで害はないみたい。
冷たくて、天気も良くて、子供の騒いでる声も含めて、気持ちいい。
おばあちゃんも上から見守っててくれるオプション付き。
何も気にせず、ゆったり時間が流れる島、いいですねえ~。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そこから、戻ってカレー作り。
道の駅で買った、夏野菜でコトコトコトコトコトコトコトコトしちゃいます。
前回このメンバーで自炊した時は、調理時間2時間くらい?もかけて、ハンバーグとかぼちゃスープを作ったんやけど、まあ美味しくなくて、、汗
その反省を活かして、今回はハードル低めのカレー。
今回のキャストは、普通トマト・緑紫オクラ・紫丸ナス・紫玉ねぎ・ごつごつレモン。こう見たら紫多め?
備え付けの鍋が状態悪すぎて、一瞬こげかけたけど、なんとか美味しいのが出来ました(⌒∇⌒)
Tumblr media Tumblr media
夕飯後は、星を眺めに再度ウッミへ。
通りすがりで近所の人が花火してて、横目で見れたのでノルマクリア。
ビーチは街灯がない真っ暗エリアで、星がめちゃくちゃ見えた。
スマホの写真じゃあんまり伝わらないかも。。
もう一日遅ければ、流星群もみれたかもしれなかったらしいけど、大満足。
波打ち際は、海ほたるがぽつぽつと。初めて見た。
手前の方をがしゃがしゃ波立てたら、ブワァーーって光ってたw
そこからは宿でゆったり晩酌して、
セミとかが部屋中旋回したり、いろいろあったけど、
とりあえず、おやすミンミンゼミ☆彡
Tumblr media Tumblr media
(画面のほこりじゃないですよ)
Tumblr media
(外から戻ったら一旦寝る)
2日目。
朝ごはんは、パンとメロン。
まゆかの大好物。年に3玉は食べるらしいw
10:00チェックアウト。間に合いました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
まずは、「Kitchen 313 Kamiyuge」へ。
遠方からお客さんが来るくらい、有名なベーグル屋さん。
この後の昼食に食べれるように、テイクアウトしに来たけど、
美味しそうすぎて、焼き立ての“しらすと大葉のベーグル”を庭でいただきました。
本日限定の梅スカッシュと、ご当地みかんジュースと。
めちゃくちゃ美味しい、超おススメです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そっから、メインイベント!
セーリングができる「島旅ヨット」へ。
ヨットで2時間ちょっとかけて、佐島をぐるっと一周してくれた。
船長のキャプテン・サム。ちょーかっこいい。
サムがニュージーランド出身らしくて、ニュージー音楽と一緒に。
ヨット初めて乗って、最初は風を掴められるポイントまでエンジンで進むから、ビューンっとスピードがあって楽しいけど、
そこからが醍醐味!って感じ。
帆立てて風の力でゆっくり進んで、帆の日陰で横になったら波も感じられて、贅沢な遊びと言うか、贅沢な時間過ごした気持ち。
無人島で泳いで、初SUPして、クラゲ投げ合って、みかんジュース飲んで。
海の遊び方を一つ覚えました!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
島あそび、またしたい。
ゆったり時間忘れて、気の向くまま。
おまけ
Tumblr media
(島イチ笑顔)
Tumblr media
(天国東京おやじ)
Tumblr media
(投げられクラゲ)
Tumblr media
(お相撲さん雲)
次の更新はいつになるでしょうか・・(⌒∇⌒)
0 notes
ari0921 · 3 years
Text
宮崎正弘の国際情勢解題
(読者の声1)「中国の蔬菜戦略の研究」
 私がライフ・テーマとして研究の主題として長年に渡る焦点として、中国が長年模索して日本に行動を起こして、日本国の根幹たる食料への自給率に関わる最大の重要課題に入り込む中国の蔬菜戦略とも考えられる行動を看破することは出来ない。
 中国は日本にアメリカが世界パワーとしての、第二の武力または軍事力として『穀物戦略』的な手法をとる事は不可能であるが、『蔬菜戦略』的な手法は簡単で、なし崩しに日本の農村を破壊して、農村社会の破壊と後継者までも無くしてしまう様な危険性が出来てきた。
この中国が国家を動員しての蔬菜戦略は、日本が開発した 特許の種子をコピーして、日本市場で売れる野菜農産物を 大量にかつ安価に持続的に日本の市場の送り込む戦略は 日本の近郊蔬菜栽培農家と集団蔬菜栽培農家を危機に追いこみ、破壊して、次期の農村後継者まで失わせる事になりかねない事態を引き起こしている。
『蔬菜戦略』からの視野で日本の農業を見ると、これはあくまで食料生産の基本的条件として、農村の維持、農家の維持拡大、後継者の維持とその養成、帰農農民の養成、営農資金の融資、いざと言う危機に食料を確保する為の最低条件です。
 28%と言う自給率を切って、もはや日本は危機的な現状として考えなければなりません、1960年には日本は食料の自給率を現在のフランスが維持している75%と言う数字と同じでしたが、今は過去の物語となり、47年前にブラジル各地を旅行して見た時に、北欧の諸国が、かなりブラジルの土地を買い投資していました。
 アメリカでもそうでした、日本企業はゴルフ場や、高層ビルなどを買いあさっていましたが、そしてバブルがはじけて全てを半額から、投売りで売り払い撤退して行きました。北欧企業は百年の計画でその将来を考えて、ブラジルでは広大な耕地に大豆やエタノールの原料となるサトウキビを植えています、ユーカリの植林もその面積は世界のパルプの需要を満たすと感じます。
 現在の南米のチリーなどの果物栽培などはほとんどアメリカ系の大資本です。メキシコの蔬菜栽培も中南米のバナナも全てアメリカ系の資金が入っています。私が今日食べた野菜や果物は、リンゴはチリー産、バナナはエクワドルでした。メロンはメキシコ産でしたが、アメリカの会社のマークがありました。しかし、日本では大豆の95%が輸入でその内の90%がアメリカです、トウモロコシも小麦も同じ様です。
 蔬菜は中国に食い荒らされてもはや死に体となった野菜も有ります。現在は輸入制限で何とか日本国内価格も少しは安定して、計画出荷の予定も出来る様になっていますが、価格では絶対に対抗できません、輸入制限のみです。
日本企業または、個人では中国では土地所有は出来ません。社会主義経済が歪んだ万元家主義経済体制では、危険で将来の設計も出来ません。
日本に敵対的な政治体制で中国と朝鮮が動き出したら、まず一番先に来るのは食料自給問題と言う事を忘れてはいけません。しかし今の農務関係官僚はサラリーマンで、物事の先送り、事なかれ主義政権がコロコロ代わり、日本国の百年の計画を立案、実行する有能な官僚が居なく、『桃栗三年柿八年』という気長な、自然環境も見て、企画を立案して計画準備して、実行する一生涯のテーマにする官僚は皆無です。
 現在の熱エネルギー獲得競争を見ると、もはや中国のなり振りかまわない獲得競争を日本政府は見習わなくてはなりません、これを食料自給と言う国家の基本政策と比較して考えると、この事に関しても不十分と感じられ、百年の基本方針が無きに等しいと思いますが、空恐ろしい事です。
 国民があって、その食という基本が出来て、はじめて日本と言う国が維持出来るのです、皆さんは戦後の食糧難を知りません、栄養失調で死んでいった人も知りません、栄養失調で目が見えなくなり失明したのも見たことがないと思います。
 私は終戦直後に茶碗一杯のご飯で、家族が殺し合いしたことも知っています。
 現在はあまりに日本が平和で、偏向教育での成果と効果が出てきたのかも知れません。中国も朝鮮も日本が生きる、生き残る、これからの百年の先を栄えるのには産業生産の敵として、競争相手として見なくてはなりません。
 最後に蔬菜戦略から学ぶことは:
1、新鮮な蔬菜は、長期間の冷凍保存は量的、品質的に不可能。
2、蔬菜の産地や、共同産地、出荷システムの破壊は一度無くしたら再構築は困難となる、生産者の離散、後継者の転職など、根本的な生産環境の破壊となり、直ぐの危機的な環境は修復出来ない。
3、産地の維持と拡大、生産者の維持と後継者維持は、日本国の繁栄となり、安全で新鮮かつ安価の蔬菜が供給される事になる。よって輸入制限などは法的に確保して、他国との貿易協定にも生産確保の保証として必ず明記しておく事。
  
4、自由主義経済社会で資本主義社会国での農地への投資獲得、開発と共同出荷体制を築いて居ること。複数の他国との北半球と南半球の気候的生産体系の分類と、それを見てからの、通年生産体制を作り、その生産国とも連帯して品種改良、生産改良、出荷改革などを築くこと。保冷輸送コンテナーの研究と改良、高速コンテナー船の導入などをすれば距離と時間的な生産拡大が飛躍的に伸びる。
  
  例:アルゼンチンでの牧畜産業の栄えは冷凍船のヨーロッパまでの就航が劇的な変化となり、冷凍保存技術の向上と高速船就航がアルゼンチンやウルグワイなどの牧畜産業、穀物産業の栄えと成った実績がある。
5、蔬菜栽培を他国に任すことは、日本国と国民の生命の危険を晒す事に成ると言う、基本的な学校教育からの根本を教えなくてはならない。子供の教育が無ければ、これから先の食という基本的根幹が破壊されると思います。
 それと政治家の根本的な今に適した洗脳も必要かもしれません。まずは国民の参政権の一票で、洗脳を必要とする政治家を排除することも必要と思います。
     (桑港老亀)
6 notes · View notes
yfukuoka · 3 years
Photo
Tumblr media
【3130目】2021-08-12 また遭遇。数年ぶりにEさんと再会。この場所…ルイーダの酒場感あるなぁ。※お酒は出ません。 . ウータン食堂@代々木上原 ‪____________________________________ *タコライス in キーマカレー アジア料理人のマッキーさん、先日は洋風カレーに、最近はメキシコに浮気中。でも、どんな料理も屋台メシっぽいパワフルな味にまとめてくれる才能の持ち主です。 . 大きな豆入りのキーマカレー。葉野菜を混ぜながらいただくタコスっぽさと、料理としてのカレーっぽさが両方ちゃんと成立してる。 焦げた香りのするとろけるチーズがズルい、うまい。 . *パッキーマオ あ…僕の大好物があるじゃないですか。平たい米麺に、生胡椒がゴロゴロ入ったタイ🇹🇭現地感丸出しの「酔っ払い麺」こと、パッキーマオ。 うんまいなぁ。。。 パッキーマオは、すべの麺料理のなかで一番好きな料理かもしれない。甘辛旨いスーパーエスニック料理。あぁ、今も食べたい。最高。 . ‪____________________________________ 🇹🇭 #thaifood #thai #instafood #asianfood #asia #foodpic #foodstagram #tasty #delicious #spice #curry #wutangpedal #bar #mujina #間借り #ランチ‪ #代々木上原 #ウータン #ウータン食堂 #カレー‪ ‬#あカレー好きな人と繋がりたい #‬フクドローン #ふくすたぐらむ #引き寄せ #カレー好きとカレー好きは引かれ合う ↓ウータン食堂 @wutangshokudo‪ ‬ (ムジナ) https://www.instagram.com/p/CSjrG72lt68/?utm_medium=tumblr
2 notes · View notes
191919co · 5 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
水曜日、21:00、知り合いが居酒屋をオープンしたのでそのレセプションにメキシコ屋として焼き鳥屋とアメリカ屋とジャマイカ屋とうまい酒屋と皮屋といっしょに招待されて赴く。この面子で座ってワイワイ飲むの、初めてな気がする。楽しい気持ち。最近ずっっっとダイエットを頑張っていて、野菜や豆腐や納豆や味噌汁しか食べてなかったので、居酒屋ごはんが五感に染みる。ミズのお浸し、よだれ鶏、山芋のお漬物、トマトもつ鍋、出汁巻、唐揚げ、筋子のおにぎり。全部美味しかった。人に握ってもらった出来立てのおにぎり、最高だ。
23:00、いつも遊んでるダチ公のスナックのレセプションに向かう。レセプション、ヤクザの日、ダチ公の日、さまざまな付き合いの日と別れてあって、ダチ公の日。気の知れた男や女しかいなくて楽しい。美味しいテキーラも置いてもらったので、ずっとテキハイ。飲みすぎた。知ってはいたけど飲みすぎた。
途中から記憶が朧げ。
別のダチ公のスナックのボーイで気に入ってる子がいるんだけど、いつもあっちは素面でこっちは泥酔、昨日はあっちが泥酔していてなんか面白かった。サイレントログによると4:39に帰スナック。サイレントログがないと生きていけない。結構精度悪いところはご愛嬌。ありがとうサイレントログ。
以前はうまく帰れなかったけど最近は安定してスナック愛子に帰れるようになった。成長なのか退行なのか。
なんか昨夜やらかした気がして退勤後覚えのある店に寄ってみたけど大丈夫だった。よかった。甘やかされている。この街に、甘やかされている。
今週の日曜日はビール屋主催の山の中でのパーティー。音楽と酒とごはん、キャンプ。「パーティーの質をアゲる仕事」を任されて招待されている。預かったチケットも売りに売ったし、あとは楽しむだけ。
土曜日は飲みに出ない。今週から毎週日曜パーティーだ。夏だ。
来週はいつもの立ち飲み屋のバシの独り立ちの日、私はスタッフとして入ってオーナーのバシとしてからのはじめてのお給料を貰う。25歳からお給料をもらう34歳。年齢。この一年でいちばん滞在時間が長かった店だと思う。感慨深いね。その次の日曜日はジャマイカ屋ではじめてのライブ。その次はフェスでライブ。その次はまたDJ。忙しいね。夏だね。
2 notes · View notes
tanabike · 6 years
Photo
Tumblr media
◉11人の作家さんによるドーナツのイラスト展 1.23 (Wed.) -2.9 (Sun.) 9:30-18:00 / (Sat.) 11:00-18:00 / (Sun.) 13:00-18:00 closed  Monday, Tuesday 企画:タナビケ / haritts 会場:haritts(代々木上原店)
ドーナツを愛するイラストレーターたちのドローイング原画展 おもわずドーナツを誰かと一緒に食べたくなるような作品が集まります. そんなステキなドーナツの絵と、美味しいできたてのドーナツと、harritsでお待ちしています.
※各作家の商品販売もあります
◉参加作家
Tumblr media
□作家名 あらた
□活動内容 12才. いまはデュエルマスターズとドラベースと西武ライオンズがすき. おやつはヤクルトと黒糖がすき.
□一言 おいしいドーナツ、なんの穴?
Tumblr media
□作家名 落合 恵
□活動内容 フリーのイラストレーター. 埼玉県出身. 出版と雑貨の個人レーベル「HIGASHI ALPS」主宰 岳泉会として著書「よくばり温泉マウンテン」(ピエブックス)
□URL ochiai-megumi.com higashialps.com
□一言 雷鳥は最近気にいっているモチーフです. ドーナツはずっと気に入っているおやつです.
Tumblr media
□作家名 塩川愛
□活動内容 数年前より、肉付きのよいネコとうんこマンを主要キャラとした漫画制作に取り組む.
□URL twitter.com/MUMIoshiO
□一言 ねことウンコがドーナッツによろこび、はしゃいでいます. 一緒にニコニコしましょう.
Tumblr media
□作家名 篠塚 朋子
□活動内容 イラストレーター 広告・雑誌・書籍・WEB・映像など様々な媒体での活動の他、個展やセレクトショップ・マーケットイベントでのオリジナルグッズの販売、日常の中で気になるテーマを編集したzine制作など. 日々の暮らしの中に寄り添うイラストを描くことを大切にしている.
□URL www.shinozukatomoko.com
□一言 今年のテーマ「おやつ」.とても悩んで、直球!ドーナッツの絵を描きました. ついつい三兄弟にしてしまったのは、だんご三兄弟世代だからかもしれません.
Tumblr media
□作家名 千間ルナ
□活動内容 島根ののんびりした緑に囲まれて、絵を描いて展示したり、ライブペイントやこども向けワークショップをしたり.家族でのんびり棚田カフェをやってます.
□URL www.instagram.com/lunas_art/
□一言 おやつといえばのどーなつ. どーなつといえば我らがどーなつ田中くん.特別な日は甘いのかけて自分を甘やかしちゃいましょ.
Tumblr media
□作家名 根子明里
□活動内容 ほろ酔いでモノづくりしてる時が至福.
□URL www.curiosity-inc.jp/
□一言 なくてもいいけど、あるとしあわせ おやつと音楽、そしてチョコレート
Tumblr media
□作家名 Boojil
□活動内容 1984年横浜生まれ 東京都在住 イラストレーター・エッセイスト・漫画家 アジア、中南米などの海外ひとり旅、メキシコ留学の経験から生まれたカラフルでピースフルな作風で、観る人を優しい気持ちにしてくれる不思議な力を持つアーティスト. 現在、コミュニケーションを目的としたアトリエ兼、イベントスペース「東京おかっぱちゃんハウス」を東京練馬区にオープン。. 2015年5月 第一子を出産、一児の母として育児に奮闘中.2018年春に、初めての絵本「おかっぱちゃん」があかね書房より発売されたばかり.
□URL boojil.com
□一言 おかっぱちゃんと動物たちがみんなでドーナツを食べるよ!みんなも一緒にいかが?
Tumblr media
□作家名 poe
□活動内容 埼玉大学 教育学部 美術科卒業後、デザイン会社勤務を経て、2007年よりフリーランスへ. イラストレーション、WEBデザイン、DTPデザイン等で活動中. 主な制作実績は、幻冬舎「私の夢は」(小川糸著)、明治図書出版���子どもが伸びる『言葉かけ』」、マイナビ「世界一やさしい!野菜薬膳事典」、講談社「NHKテレビ いないいないばあ!」など.
□URL poepoepoe.com www.facebook.com/illustratorpoe www.instagram.com/illustrator_poe/
□一言 ふわっふわの ドーナツにのって あまいプールで ゆらりゆらり ほら みんな ゆるゆる ゆるんで いいきもち
Tumblr media
□作家名 ミヤタチカ
□活動内容 プロフィール:イラストレーター. 1980年佐賀県生まれ. 福岡大学人文学部文化学科卒業 雑誌や書籍、広告、アパレルブランドや波佐見焼とのコラボレーション、ワークショップやNYでの壁画制作など、ジャンルを問わず活動 著書に『お絵かき辞典』(誠文堂新光社)、『ミヤタチカのお絵描き動物園』(玄光社)がある 現在、英語・フランス語・ドイツ語・中国語・韓国語・スペイン語の6カ国語で翻訳されている
□URL www.instagram.com/miyatachika
□一言 イエティは、ヒマラヤ山脈に住むといわれているUMA(未確認生物)で「噂をするとやってくる」と恐れられている雪男. 一緒に過ごす夏は、なんだか涼しくなりそうな気がする.
Tumblr media
□作家名 薮下 壮(やぶした そう)
□活動内容 アニメーションを作ったり、造形物を作ったりしています。
□URL nekonamake.wixsite.com/yabso-cobo
□一言 わなげじゃないよ.
Tumblr media
□作家名 ヤマナカ アリサ
□活動内容 ときどきイラスト
□一言 夏のおやつはおいしいものがたくさんで困る!
◉会場 haritts(ハリッツ)
移動式カフェとして2004年9月に誕生. 2006年4月、代々木上原に店舗として生まれ変わり、 コーヒーとドーナツをメインに製造・販売. 素材と製法にこだわり、一つ一つ心を込めて作る人気のドーナツ店. 現在は台湾・台中市、台北市、小伝馬町にも店舗を展開
www.haritts.com 東京都渋谷区上原1-34-2 10:00-17:30
1 note · View note
tsuchimotofarm · 2 years
Text
かぼちゃ、リスクへの備え
臼杵市市報 2021年9月号掲載
Tumblr media
かぼちゃの原産地はメキシコ南部と言われている。日本カボチャとして伝来したのは16世紀中頃でポルトガル船が豊後(大分県)に漂着し領主の大友宗麟にかぼちゃの種を贈ったのが日本での栽培の始まりと言われている。その後アメリカから西洋カボチャと呼ばれるホクホクして甘みの強いかぼちゃが伝えられ主流になっている。熱帯原産のかぼちゃの旬は夏だが日本では冬至にかぼちゃを食べる文化がある。保存の利くかぼちゃはビタミン類が豊富で、現代とは違って野菜が豊富に手に入らなかった昔は夏の太陽の恵みを詰め込んだ貴重な存在だった。
暑さも峠を越え朝晩の涼しさを感じる日が多くなってくる。集中豪雨が毎年のように襲ってくる���うになり、これから実りの季節を迎えるが台風には油断がならない。秋冬野菜の種まきや植え付けが忙しくなってくる。暖かい日も多くまだまだ虫も活発に活動していてブロッコリーや白菜など有機栽培の場合、そのまま植えるだけだと虫に食いつくされることも多い。そのため物理的防除として防虫ネットという資材をかけることがある。時間や労力がかかるがここ最近メリットも多いと感じる。台風などの強風や豪雨から野菜たちを守ることができるし、獣からの被害も防ぐことができる。ただでさえ不安定な有機栽培で、異常気象や獣害の増える中山間地で何とか様々なリスクに備えながら安定して野菜を作る方法を日々模索している。
0 notes
herbiemikeadamski · 3 years
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 11月20日(土) #先勝(壬申) 旧暦 10/16 月齢 15.2 年始から324日目(閏年では325日目)にあたり、年末まであと41日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 昨夜の満月に月食は観られました? 17時58分前に辺りを見回したが何処 にも見当たりません。。。_| ̄|○... で帰りにも観れるだろうと思ってた が全然駄目でした⤵️ネット記事だと全国 で観測好条件とあり(o゚д゚)マジスカ? . さて、47週目の週末✋今週もガッチリ 仕事しました😅💦こんなに真面目に 根詰めて仕事したって近年ないよネw 100パーセントにまで行かないまでも80 ぐらいかな😅💦いつもは5割ぐらい で調整してます✋ウソデスヨ🤣😆🤣ホントw . 今日一日どなた様も💁‍♂お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #日本初の競輪. 1948(昭和23)年11月20日(土)日本で初めての競輪競技が福岡県北九州市の小倉競輪場で開催されました。  主催者は北九州市。  競技実施はJKA西日本地区本部九州支部。  競輪(けいりん)は、競艇・競馬・オートレースと並ぶ公営競技の1つの自転車競技である。  自転車競技の着順を予想する公営のギャンブルである。 . #先勝(サキガチ、センカチ、センショウ). 陰陽道(おんみょうどう)の六曜日の一つ。 この日は勝負ごと、訴訟や急用などに運がよいとされ、早い時刻ほど良くとされ、午後は凶になるなどの俗信がある。  寝坊は、もっての他とされますね😅💦 . #大明日(ダイミョウニチ). 民間暦でいう吉日の一つ。  通例、甲辰・甲申・乙未・乙丑・丙辰・丙午・丁卯・丁未・戊辰・己卯・己酉・庚戌・辛未・辛酉・辛亥・壬午・壬申・癸巳・癸酉の一九日とされるが、異説もある。  この日は、建築・旅行・婚姻・移転などすべてのことに大吉であって、他の凶日と重なっても忌む���要がないともいう。 . #神吉日(カミヨシニチ). 「かみよしび」ともいい、神社への参拝や、祭礼、先祖を祀るなどの祭事にいいとされています。 この日は神社への参拝や、お墓まいりに行くといい日です。 . #母倉日(ボソウニチ).  暦で、母が子を育てるように、天が人間をいつくしむという日。  春は、亥・子の日。夏は、寅・卯の日。 秋は、辰・戌・丑・未の日。 冬は申・酉の日。  他に四季の土用には巳・午の日がこれにあたり大吉の日とされる。 . #ピザの日(PIZZAday). #発芽大豆の日. #いいかんぶつの日. #毛皮の日. #組織風土の日. #山梨県民の日. #行政相談委員の日. #ホテルの日. #産業教育記念日. #えびす講. #モチモチの木に灯がともる晩(斎藤隆介『モチモチの木』). #多肉植物の日. #イイツーキンの日 . #タブレット通信教育の日. . #ダブルソフトでワンダブル月間. #生命保険見直し月間(1日から30日). #信州ワインブレッドの日(毎月20日). #ワインの日(毎月20日). #発芽野菜の日(毎月20日). #シチューライスの日(毎月20日). #キャッシュレスの日(ゼロの付く日). . ●世界のこどもの日(国際連合). ●アフリカ工業化の日(国際連合). ●メキシコ革命記念日. ●トランスジェンダー追悼の日 (アメリカ). ●ベトナム国の先生の日. . . ■今日のつぶやき■. #鉄は熱いうちに打て(テツハアツイウチニウテ) 【解説】 鉄は熱して柔らかいうちに打って様々な成型が出来ることから 人間も、純粋な心を失わず、若く柔軟性のあるうちに心身を鍛えることが大事である。 また、物事をなすときにも、熱意が盛り上がっているうちに実行することが大事であると云う教え。 . . 2006(平成18)年11月20日(月) #凛美 (#りみ) 【女優、ファッションモデル】 〔東京都〕 《旧芸名、RIMI(リミ)、丁田 凛美(マチダ リミ)》 . . (牧野記念庭園) https://www.instagram.com/p/CWeU5svhed940cgFywfEzbFNhA3p2OM8C9RjQg0/?utm_medium=tumblr
0 notes
ari0921 · 4 years
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和三年(2021)1月27日(水曜日)
 コロナ禍以後、産業の地殻変動が続くが、日本は再生できるのか
  「需要が減ったのではない、変質しているのだ」
*************************
 コロナがもたらしたのはロックダウン、巣ごもり、飲食店やインバウンド業界の大量失業だった。一方で、テレワークの大流行はズームや関連家電の大量消費がおこり、ズームの利益増は90倍。外食に代わって出前(ウーバー)、そして巣ごもりの娯楽は映画となりネットフリックスの会員は二億人を突破した。
在宅勤務はビジネススーツ需要を減らし、マスクは化粧品需要を変質させる。青山商事は売り場を半減させ、空きスペースにコンビニなどを誘致する。反対にカジュアル衣料、スポーツ関連が伸びる。
ファミレスのひとつサイゼリヤや居酒屋チェーンのワタミは赤字転落で後者は83店舗を休業させた。吉野屋などは黒字。巣ごもりはインテリア充足という需要が起こり、ニトリは空前の利益。
たしかに「需要が減ったのではない、変質したのだ」。
 雇用状況に地殻変動的な動きが表面化した。IHIは社員8000名の副業を認めた。
 この「副業の制度化」は日立、日本製鉄、JFE、日産、ホンダなどを例外に、三菱ケミカル、三井化学、ダイハツ工業などは取り入れている。
 典型は三菱重工の余剰社員をトヨタ車体が「出向」というかたちで引き受けたように、雇用の移動がおきている。
ANA、JALは国際線が事実上止まり、国��線も大幅減便となって、余剰人員を関連産業へ派遣した。業界ではJAL・ANA統合プランが噂されている。
 観光旅行はGO TOキャンペーンで瞬間的な回復の兆しがあった。
その後、緊急事態宣言が再発令され、自粛された。ビジネス出張もテレビ会議で代替するようになって、国内のホテルは四割減。新幹線も飛行機もガラガラ状態。旅客機は貨物輸送に振り替えている。
とくにインバウンド業界が深刻である。温泉旅館は閉鎖が目立ち、受け入れのガイド、旅行代理店は閑古鳥が啼き、花形だったHISも世界の支店の多くを畳んだ。観光ホテルは休業状態が続き、溢れ出た失業は、この先の人生に不安を増大させる。
外食産業と言えば居酒屋、ファミレス、牛丼、トンカツ、回転寿司などだが、合計で480万人の雇用があった。現時点でまだ営業を続ける店も、じつに37%が閉店、もしくは休業を考えているという。銀座は灯が消えている。これらはコロナがもたらした地獄図の表面の動きである。
 産業構造的な大改変は大きな災害のあとに行われるインフラ投資だが、阪神淡路大震災では「新長田駅南地区」の大開発がいわれ、立派な複合ビルや商店街が完成した。ところが商店街はいまもシャッター通りである。
 東日本大震災では、駅や病院の周辺に住宅地、商業施設などを集約したコンパクトシティの建設、仙台空港の民営化や東北医科薬科大学に医学部が新設された。仙台は一時建設ブームに沸いて、関東からパブや風俗産業まで移転したほどだった。
「ポストコロナ」のインフラ建設の青写真はまで提示されていない。
 ▲住宅事情も大変化の最中
コロナ禍は不動産業を大きく揺さぶった。テレワークとなれば、都心のオフィスビル需要が急減し、有名ビルもテナントが埋まらず値下げになる。
反対に近郊都市への住居移転が顕著となった。週一回程度の出勤ですむ職種の人は、新幹線通勤などに切り替え、残りの日々は田舎でのんびり。
じつは米国でもっと顕著である。シリコンバレーからエクソダスが始まったのだ。オラクルは本社を移転し、テスラCEOのアーロン・マスクも自宅を移した。
最大の理由はシリコンバレーの家賃が高すぎることで、在宅勤務ならわざわざ高い家賃のマンションに住まなくても良い。いや思い切ってテキサス州はどうだとオースチン市あたりの人口は突如30万人も増えた。
逆に人口急膨張をつづけてきたカリフォルニア州で人口減という新現象がうまれた。
カリフォルニア州は政治的に極左、ハリウッドではガガばかりか、シュワちゃんまでが反トランプ。ハリス副大統領もカリフォルニア州選出の上院議員だった。もうひとりの上院議員ファインスタインの秘書は長年にわたって中国のスパイだった。
カリフォルニア州は山火事も多く、アジア系移民がメキシコ移民より多くなって、愛国心は希薄である。進歩的思考は福祉増大をうむが同時に州税が跳ね上がり、税金への不満も高まっていた。
 ▲次の産業は何か。「脱炭素」「EV」「医薬品」。そして。。。。。
 模索から実践へ。これまでに言われたのはEV、医療設備、次世代半導体などであり、投資家の資金投下が目立ち、ベンチャーキャピタルも虎視眈々と新成長産業に注目し、投機する。
 次期半導体開発は、あたらしい産業界を牽引する象徴的な基幹部品だが、世界最大のTSMCやインテルは闘士を増やしている。日本のルネサスも注文を捌ききれないのは自動車用半導体が供給不足となっているからだ。
 半導体装置の東京エレクトンの株価は、コロナ発生時から三倍、ルネサスは四倍という急暴騰をしめしている。
 また半導体と並ぶ基幹部品はベアリングである。自動車がEV方向へ流れはじめ、ガソリン車仕様の半導体が減少して行く傾向は明らか、日本精工などは家庭用電気製品の部品生産を倍増させる投資をおこなう。
 フードテックは、植物素材から肉や卵を量産するプロジェクトで、パンやおやつ、甘酒パウダーと餅米のピザ用務チーズなど、三十何前から本格化しているマグロの養殖も技術が格段にあがったとされる。
 加工食品業界も大きく変貌する曲がり角にある。
 IHIなどの基幹産業のイメージから離れて副産物で魚、野菜の栽培に、副産物の酸素を活用する実験が繰り返されてきたが、23年実用化の目処がたったという。これは水素を造る過程で酸素がうまれる田小目、環境負荷のすくない特性から生産や流通コストが軽減されるため脱酸素につながる。
 なにしろ日本は「2050 脱酸素」を宣言しているのである。
 
同時に医療現場で夥しい矛盾が発覚した。
国民健康保険や介護保険は財源が限界にきているが、医療と保険の相互関係が、本来の医療目的とは乖離した実情を現出させていた。
病床はあまっているのにコロナ感染者を受け入れる病院が極端に少なく医師会のやり方に批判が集中した。
これは今後、異常な生命維持装置重点主義、植物人間維持システムの改編につながる方向へ進むのか、どうか。
日本経済は転換点、それも歴史的な岐路に立っている。
7 notes · View notes
trinityt2j · 3 years
Quote
nih********さん 2014/12/24 17:26 5回答 熱い国で辛い唐辛子を食べる文化が広がったのはなぜ? 韓国人は寒い国なので唐辛子をいっぱい食べるのは分かりますが、なぜ熱い国のインド人やメキシコ人も唐辛子をいっぱい食べるようになったのでしょう? 熱い国の人になぜ辛い食べ物が必要になったのか歴史を知ってますか? zuo********さん 2014/12/24 19:09 辛い食べ物が普及するかしないかは気温に関係ありません。 関係するのは塩の入手の困難度です。 本来、人間の生存に関係する味覚は甘さ、しょっぱさ、苦さ、酸っぱさの要素だけです。辛さを感じるのは味覚ではなく痛覚なんですね。 甘さは炭水化物を感知するため、しょっぱさは塩を感知するため、苦さは(植物等の)毒を感知するためで、酸っぱさは腐敗度を感知するためです。だから、病原菌や毒素に抵抗力が弱い子供等は苦い食物(野菜など)、酸っぱい食物(果物など)を好き嫌いする場合が多いんですね。甘い物(炭水化物)やしょっぱい物(塩分)など人間の生存に必要な食物を嫌う子供は世界でもあまりいません。 では、人間の食事に、本来生存に直接の関わりのない(必要栄養素でもない、危険物への信号でもない)辛い食物が存在するかというと、これは食物の保存に香辛料が必要だったからなんですね。 現在の私たちは食料生産増加、流通運輸網の発展等によって新鮮な食物を比較的安易に入手でき、食事を味を楽しむモノを捉えていますが、昔は違ったんですね。 自給自足が基本で、どの国でも平民は獲得した農産物、畜産物、漁獲物などの食料を保存し、食物が手に入らない季節に備えなくてはいけませんでした。 食物の保存の基礎(初歩)は塩による保存です。塩には殺菌力があるんですね。人間自身も塩がなくては生きていけませんが、人間の直接摂取量よりも数倍する需要が食料の保存のための塩なんですね。 塩の需要に着目した各国の為政者は塩に税金を掛ける事を思いつきました。いわゆる塩税(製塩業者に莫大な税金を掛け、製塩業者は高値で売る事でこのコストを庶民に転嫁します)で、これは世界の多くの地域で存在しました。 「海に行けば塩なんかいくらでも取れる」と思うかもしれませんが、違うんですね。海水から塩を作るには燃料が必要で、燃料となる広大な森林(石炭の使用が早くに普及した中国は例外)が必要でした。 近代以前の製塩の多くは岩塩の採掘によるもので、岩塩鉱は地域的ばらつきがあり、為政者はこの岩塩鉱を押さえる事で財源を確保できたわけです。 朝鮮半島で辛い食べ物が広く庶民に浸透したのは、朝鮮には岩塩鉱があまり存在せず、さらに王朝政府が塩に高い税金を掛け、庶民は高い塩を購入するのも、森林が壊滅していたために海水から製塩する事もできなかったからです。だから農民が自分で栽培できる唐辛子を使って保存食を作る文化が発達したんですね。 逆に日本は岩塩鉱がないのは朝鮮と同じですが、管理された里山があったんですね。海と森林、分散した地方政権(藩)があったおかげで、製塩の独占が成立せず、塩に困らなかったので、わざわざ保存料としての唐辛子が普及しなかったのです。保存食(漬物)の防腐剤は塩です。それとは別に生モノを殺菌して食べるワサビの食文化が広がりました。 インドも岩塩鉱の少ない地域です。長い海岸線を持つも人口が多いため、海水から作られる塩も逼迫しています。だから香辛料を早くから保存料として使っています。その状況に追い討ちをかけたのがムガルや英国です。塩に重税をかけたんですね。ガンジーの“塩の行進”はインド人の手で製塩を取り戻そうとする経済闘争です。 中国は岩塩鉱が多い地域でしたが、歴代王朝はこれを徹底管理し、重税を掛けています。それでも海浜地帯はまだましなんですね。中国では海水製塩の燃料に石炭を使用したので、大森林は必要なく、零細な海水製塩業者が存在でき、それに関する記載も多くの書に載っています(王安石:海浜の詩など)。上海料理、広東料理は辛くありません。ただ、内陸部では塩が入手困難なんですね。そこで香辛料による保存文化が発達しました。現在四川料理、湖南料理が辛いのはこれが理由です。 欧州では岩塩が豊富です。しかも分裂した各国が採掘・販売・輸出をしたので、庶民は比較的楽に塩を手に入れる事ができました。大航海時代に香辛料を輸入し消費したのは支配階級や都市民が主で、庶民は塩で保存したものを食べていました。だから北欧や東欧等では香辛料食文化が発展しなかったわけです。 地中海や中東では岩塩鉱もなく、森林もありません。岩塩はサハラの彼方から運ばれて来ます。だから香辛料の保存料を使った食物が普及したんですね。 中南米でも塩は逼迫していました。スペイン支配後は重税も掛けられたんですね。だから保存料はやっぱり香辛料となったわけです。 食文化を現代の感覚(美味いか不味いか)だけで考察すると、元々の発生理由(保存のため)を見出せなくなってしまうんですね。辛い物を美味いと感じるためには繰返しの摂取が必要で、繰返し摂取するには、保存のための必要性があったんですね。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13139810058
0 notes
191919co · 6 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
月曜日、17:30和食屋出勤23:00退勤23:15メキシコ料理店出勤3:00退勤。
迎えに来てくれたコージさんの車に乗り込む。58時間と30分ぶりの邂逅。会いたかった。会いたいかったわけよ。スナック愛子でバキっと飲んで4:50、おなかがすいたので朝市に向かう。コンビニでちゃんと酒を買っていく。いつもお馴染み大好きな鮪のカマと焼き鮭と真鱈のお刺身とおでんと最高野菜とお味��汁。帰り際におっちゃんがウマウマ焼き魚を持たせてくれた。鮪の頬か? よく行くコンビニの店員さんに「いつも楽しそうな2人」と認識されているように、朝市でもそう認識されているのだろう。良い。なんか良い。
6:15、愛子に帰って飲みながら限界を迎えて眠る。
火曜日、17:30出勤23:00退勤。帰り道にある店の外で好きな女が1人で飲んでいたので話していたら、中に好きな男と好きな男と好きな女が飲んでいて、それぞれに誘われたが「スナック愛子に行くので‼︎」と断り、お迎えを待っていたら最近働き出したメキシコ料理店の店主が通りがかりまた誘われるもやはり断り、やはりまた車に乗り込んで帰スナック。
寝不足が祟ってまったり飲み始めるもやはりまたパーティーが始まってしまう。やはりまた。朝方眠って10:30、お弁当を買って酒買って食べて飲んでまた眠る。
水曜日、18:00メキシコ料理店出勤3:00退勤28に寄って好きな男たちと話して自宅に帰宅、今は4:24。明日は17:30から和食屋出勤予定。ギリギリまで眠りたい。
今日は店に好きな女や好きな男たちがたくさん来てくれて楽しかった。これで愛してる男がいる家に帰れたら最高の日よ。最高の日が毎日続くと最高の人生になりませんか。どうですか。刹那も繰り返せば永遠になるのではないですか。どうですか。
先日絵描きに「いくちゃんはカワイイしスタイルもイイし感覚とか感性もイイし頭もイイんだけど、脳味噌がアホなんだよ」と言われましたけどどうですか。
毎日、酒飲んで美味しいもの食べて音楽聴いて踊って踊って踊って、愛し合って愛し合って愛し合って暮らしていきたい。暮らしていこうぜ。
3 notes · View notes
kentarouchikoshi · 3 years
Link
 ビール飲みたい(๑˃̵ᴗ˂̵)  鰹の美味しい季節がやって来ました♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪  鰹には色々と美味しい食べ方がありますが僕は鰹といえばやはり生で頂きたいし, その際にはタタキが一番好きです。そのタタキにも色々なレシピがありますが,一般的には表面を炙って香味野菜と一緒にポンス醤油を掛けて頂くものが一般的でしょう。俗に「土佐造り」などとも呼ばれますが「タタキと土佐造りは違う」などという主張もあり,これについては僕ももう少し勉強してみたいと思っています。ともあれ俗に「土佐造り」と呼ばれるタタキが今では一世を風靡していると言えるでしょう。また,先日も少し取り上げましたが最近ではイタリア式にカルパッチョで頂くこともあり,これもまた「土佐造り」と同じくらい美味しいと僕は常々感じているところです。  さて,それらが非常に美味しいことは言うまでもありませんが,ちょっと目先を変えてそれ以外の食べ方は無いものかな・・・と思っていたところ,今回は魚屋三代目(柳田昇)氏による「かつおのたたきのメキシカンサラダ」というお料理のレシピに出会うことが出来ました。「どんなものかな?(。・о・。)?」と興味津々で読んでみたのですが,���ーンズや玉葱を加えた野菜にクミン風味のドレッシングやチリパウダーで下味をつけ,一方の鰹には胡椒とサウザンアイランドドレッシングでお味を付けるのですね(*゚▽゚)ノ これはスパイシーで,これからの気温の高い時期にもピッタリではないかと思います。野菜・ドレッシング・鰹をどれも冷蔵庫でしっかり冷やしておいて,食べる直前に野菜にドレッシングを和えて鰹の身を載せたら,真夏の暑い時期などには堪えられないのではないでしょうか。 余談ですが,マヨネーズとケチャップを混ぜる「サウザンアイランドドレッシング」の発祥は「サウザンアイランズ」というアメリカとカナダの国境を流れるセントローレンス川に浮かぶ島々ですが,このソースがもっとも受容され普及したのはルイジアナ州ニューオーリンズだそうです。米国の美食は,やはりルイジアナ州と深い関係を持っているのでしょうか(⋈・◡・)  そしてこの「かつおのたたきのメキシカンサラダ」に合わせて,お酒を飲みたいところですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 冒頭でも書いたとおり,僕はビールに合わせてみたいと思いました(๑˃̵ᴗ˂̵) それ以外のお酒だと何が良いでしょう(^^? ワインであればスパークリングの白か,渋みの強い赤などが向いているでしょうか。僕はあまりお酒には詳しくありませんが,このメキシコ風のタタキは,土佐造りやカルパッチョにはあまり合わないようなお酒にもよく合いそうだなと思います。メキシコといえばテキーラやメスカルといったお酒でも知られていますが,そんなお酒と合わせるのも面白いかもしれませんね。  いずれにせよ今年は鰹を手に入れたら,早速この「かつおのたたきのメキシカンサラダ」にチャレンジしてみたいと思います。その際には,まずはビールを頂くことに致しましょうo(^-^ o )(ノ ^-^)ノ
0 notes
a2cg · 3 years
Photo
Tumblr media
レイシズムと私 ・ アメリカに滞在していた時に周囲の人たちは優しく触れてくれて、なんて温かいんだろうと思ったものです。 ・ ところがコミュニティをひとたび離れて通りを散歩した際に見知らぬ老人が自分に対して農機具で攻撃するような素振りで「ジャップ、ゴーホーム」と言い、驚いたものです。 ・ 先日ラジオで米国シカゴで活躍する日本人コメディアンの話が興味深くて、テレビでは言えないような人種ネタも劇場では話したりしているようです。 ・ トランプ元大統領がチャイナウィルスと呼び始めたことから同じアジア人である彼も舞台に立った時に、客席から”Hey, corona!”と呼ばれたそうです。 ・ その客が手にハイネケンを持っているのに気付き、ウェイターさんに「この人種差別主義者にコロナビールを持ってきて」と言い。 ・ 「お代は誰が払うんだよ?」と聞かれて「メキシコ」と答えたのは、メキシコとの国境の間に壁を作って、その費用をメキシコに払わせるというトランプさんの言葉になぞらえたのは教養があるなと思いました。 ・ と言うわけで本日のモーニングは入り口付近にCoronaの看板がある #HACHI #ムロマチカフェハチ です。 ・ 頼んだのは #モーニングセット です。パンは全粒粉食パンかノア・レザンが選べて #ノアレザン にしました。 ・ 地下なのに光が差し込む店内は天井が高く開放的。全体的に木の家具とスタイリッシュな内装が雰囲気がいい。 ・ まずはノアレザンを戴けば、結構ずっしりと詰まった #パン でクルミやレーズンがたっぷりで食感も含めて美味しい。 ・ #オムレツ だと気づかずに手掴みしてしまいましたが。こちらも野菜が入っていて美味しい。正確には #キッシュ でしょうか?深い味わいがします。 ・ サラダのドレッシングがオレンジの香りが漂う爽やかなもので、朝にピッタリ。 #スープ も野菜がたっぷり入ってジンワリと甘味を感じます。 ・ #珈琲 はスッキリとコクのバランスが取れたもので、良い目覚めが出来ます。久しぶりに良い #カフェ に巡り合った気がします。土曜日もやっているようなのでブランチでも利用してみたいですね。 ・ #新日本橋モーニング #新日本橋カフェ #新日本橋喫茶店 #神田モーニング #神田カフェ #神田喫茶店 #三越前モーニング #三越前カフェ #三越前喫茶店 #とa2cg (Muromachi cafe 3+5 - 室町カフェはち) https://www.instagram.com/p/CM-n4Y3At6G/?igshid=q1pt1iptyvt8
0 notes
40yotb · 6 years
Text
オアハカの食・その2
2月18日~3月1日 メキシコ オアハカ
Tumblr media
 スペイン語圏のランチコースである「メニュー」。ここオアハカでも何度も食べたのだが、やはりオアハカらしいというか、ちょっと仕事のしてあるところがあって佳かった。上は市場近くのFonda Mexicanaという庶民的なレストランで食べたメイン(現地語名失念)。トマティーヨのソースで食べる豚肉ならどこにでもあるが、ズッキーニなど数種の野菜を巻いているのは初めて食べた。ソパ(=スープ)とエスパゲティ(=スパゲティ)、トルティーヤ、ポストレ(=デザート)が付いて65ペソ(≒390円。チップ込み)。
Tumblr media
 そのポストレにこれが出てきてギョッとした。蛍光グリーンのゼリー。いったい何で着色したのだろうか。しかもめちゃくちゃ固く、スプーンで相当力を込めてすくわないと弾力で押し返される。昭和のメロンソーダ的な、さぞや不健康な味なのだろうと想像したが、なんとかすくい取って口に運ぶと意外にもほのかな優しい甘い風味で逆にまた驚かされる。しかし今度は優しい風味すぎて何味かが判別できないという(砂糖で甘味だけを付けているのかもしれないが)、二重三重に不気味なデザートであった。
Tumblr media Tumblr media
 泊まっていたアンダイーナ・ホステルの近くにCafe Alexという小ぎれいなレストランがあって、ここも何度か通った。メニューがチップ込みで80ペソ(≒480円)と気持ち高めだがそれ以上に満足いく食事が愉しめる。野菜と溶き卵のソパはエビで出汁をとっており日本人好みだ。メキシコの米は不味いと何度も云っているが、ここのはバターで風味よく仕上げてあり、ライムを絞って食べるととても美味しい。隣席の紳士はソパに投入していた。そういう食べ方もアリなんだな。メインは魚のフライに、野菜とフルーツのミックス・サラダ。ほんとうに美味しい。
Tumblr media
 もう旅も終わりだから定番のメキシコ料理も悔いのないように食べなければな。市場の魚売り場に行くとセビーチェ屋が併設されている。セビーチェはラテンアメリカ各国にあって、自分で食べた限りはペルーのそれがベストだけど、サルサで和えるメキシコの濃厚で甘酸っぱいセビーチェも捨てがたい。上にアボカドがトッピングされ、辛さは選択可能だ。現地の人はピカンテ・ポキート(ちょっと辛口)が好きらしかった。小サイズ40ペソ(≒240円)。
Tumblr media
 ソパ・メヌード(モツのスープ)もオアハカ名物らしかった。内蔵料理はメキシコだけでなく世界各国で食べたが、たいてい日本の平均レベルよりずっとずっと上である。世界中の美味い料理が愉しめる日本だが、こればかりは歴史の違いを痛感せざるを得ない。ミノ、ハチノス、レバー、ハツ等々。臭みはまったくなく、柔らかく滋味深い。トルティーヤも付けて45ペソ(≒270円)。
Tumblr media
 土産物の購入にも精を出した。メスカルという酒をご存知だろうか。メキシコの酒といえばテキーラだが、前に書いたとおりテキーラはテキーラ村周辺で蒸留する等の条件を満たさなければテキーラと名乗れない。一方、メキシコ各地には同じアガヴェ(竜舌蘭)を原料とした蒸留酒があって、これをメスカルという。銘柄ごとに個性があり、蒸留所の規模も大小さまざまで、まさにメスカルはメキシコの「地酒」だ。昔は高級品のテキーラに対する安酒というイメージが強かったが、近年はそれも払拭され、良質で面白いものが多く出回っているという。オアハカはそのメスカルの代表的な産地でもある。
 いかにもな土産物屋で面白味のないものを掴まされるのは憚られる。銘柄に関する予備知識はまったくないので、きちんとした専門店を発見し、試飲などしつつ品定め。さいわい英語が通じた店主にいろいろ教えてもらう。”アガヴェの品種にもいろいろあってね。これはエスパディンという一般的な栽培品種からつくったものだけど、こっちのは希少な野生種のアガヴェを使ったものなんだ。ぜんぜん違うだろ?” うわっ、ほんとだ。メスカルは一般的にスモーキーなフレーバーを感じるが、野生種の方はそこへさらに強烈な土っぽさが加わっている。かなり癖のある味わいだ。もしかしてメスカルの世界は、シングルモルト・ウィスキーのそれと同じ、あるいはそれよりずっと奥深いのではないか...? なるほどこれは面白い。店にある銘柄を片っ端から爆買いしたい衝動に駆られるが、関税があるし、バックパックなのでそもそも運搬の限界がある。自分用と、行きつけの料理店へのお土産に1本ずつ。
4 notes · View notes
yukan · 4 years
Text
アメリカのスーパーマーケット grocery store
Tumblr media
今回は、アメリカ全土どこにでもあり沢山の方々が利用しているスーパーマーケットを紹介したいと思います。
知っている方も多いWHOLE FOODS MARKET (ホールフーズマーケット)、そして Trader Joe’s.(トレーダージョーズ) この二つは鉄板!と言えるアメリカならではのスーパーマーケットです。
どちらも日本人の間ではアメリカに旅行した際にエコバッグをお土産として買うのが定番ですよね。エコバッグは値段もそこまで張らない上に、地域によってデザインが違うので自分へのお土産にも、ばらまき土産としても良いですね。面白いのが、アメリカでは多くの方々がホールフーズ派とトレジョ派で分かれていること。ホールフーズでは、オーガニックブランドの物は大体ここに行けば手に入るというような感じで、オリジナルの物だけでなく、色んなメーカーのオーガニック商品が集合しています。なので値段も少し高いかなぁ、という感じです。トレジョはシーズン物にとても力を入れていたり、オリジナルの物しか扱っていないので、安心、そして安い!ホールフーズより断然安いです。それもあってか、グロサリーは絶対トレジョ!と決めているトレジョ派の方が多いように思います。今はコロナの影響で入店の人数制限をしているのもありますが、毎週末トレジョには長蛇の列が出来ています。向かいに並ばずに入れるホールフーズがあっても、みんなトレジョの列に並びます。私はホールフーズの方が家から近くにあり、車を使わずに行ける距離なので少し高くてもついついホールフーズに行きがちですが、土日で車を使う際、時間に余裕がある時にはトレジョに寄ってシーズン物をチェックしたりしています。
そんなトレジョにふらっと寄ったら、シーズン物で賑わっていたので少しご紹介。今は FALL SEASON、秋、そしてもうすぐで HALLOWEENなので店内はかぼちゃだらけ、オレンジ色の物で溢れていました。
こちらはPumpkin Spice Flavorのコーナー。パンプキンスパイス風味のコーヒーやビスコッティが置いてありました。
Tumblr media
トレジョでは、シーズンの物でなくてもいつもこうして手書きの看板やポップがあるので読みたくなる、買いたくなる、惹きつけられる!トレジョのプライスカードは全て手書きなので、遠くからでも読みやすく似ている商品の違いが分かりやすいです。(例えばオーガニックのほうれん草か普通のほうれん草か、パッケージを見る前にプライスカードを見れば一目瞭然なのでとても分かりやすい!)
そしてこれ!初めてトレジョに行った時に、アイスクリームのコーナーでこれだけすごく減っていて、真似して買ってみてから、私も大好きなアイスクリーム。いつもの味に加えて、季節のフレーバーが仲間入りしていました。
Tumblr media
これは、大人気トレジョのブリオッシュのパンの季節限定バージョン、パンプキンブリオッシュです。新商品のようで、It’s NEW!!!と書かれた大きな看板の下にあり、次から次へとみんなカゴに入れてゆく…私もつられて買ってみました。
日本の普通に売られている食パンはふわふわしっとりしていて、1週間程でカビが生えてしまうほど新鮮ですよね。アメリカの食パンは、防腐剤が沢山入っていてどれだけ置いておいてもカビが生えることもないしパサパサ、あまり美味しくありません。でもこのトレジョのブリオッシュはふわふわしっとりで少し甘く、そのままでも食べられる!しかも$3程度なので、大人気というわけです。ノーマルのブリオッシュは水色のパッケージ。沢山のパンが並んでいるコーナーではいつもそのラックだけ空っぽです。
Tumblr media
これは、プランテンチップスといって、甘いバナナで作��れたバナナチップスとは違い、料理用のプランテンという果物で作られたチップスです。見た目はバナナチップスそのものですが、塩味がついていたりスパイシーな味がついていたりします。これはホストファミリーに教えてもらって食べてみたのですが、なかなか美味しい!プランテンは主にラテンアメリカの地域で食べられているので、ブラジル料理やメキシコ料理のレストランでは揚げたてを食べることができます。私はお菓子のチップスよりも、揚げたての甘くて柔らかいプランテンチップスが好きです。
Tumblr media
私のお気に入りはまだまだ沢山あるので、また改めて!
ここで豆知識🌹
日本ではスーパーと呼びますが、アメリカではグロサリーストアと呼びます。日用品の買い物は、グロサリーショッピングと言います。また、日本はこまめに食材を買いに行く方が多いと思いますが、アメリカは1-2週間分買い溜めてきます。その為、アメリカのほとんどのお家にはパントリーといって、食べ物、飲み物を入れて保管しておく棚があります。日々使う冷蔵庫とは別に、保管用の冷蔵庫があるお家も珍しくありません。
日本にある、駅の近くにちょこんと小さくあって自転車や歩いていけるスーパーとは違ってアメリカでは車でしか行かないような所にどーん!と大きなグロサリーストアがあるので、(NYCなどは土地柄、状況が異なると思いますが、、)買い溜めしたくなる気持ちも分かりますし、お肉やお魚も冷凍の物が沢山あるので鮮度を気にしない人はそれで良いんだと思います。でも私は、綺麗に整頓されて毎日新鮮な野菜やお肉お魚が並べられている日本がやっぱり一番、と思ってしまいます。笑
ちなみにアメリカで唯一、ハワイにだけはトレジョがありません。でもその分ハワイにはハワイにしかないお店も沢山あるので、そんなお店も今後紹介していきたいと思います。
それでは!
0 notes