Tumgik
#とうもろこしの粉
vegehana-food · 11 months
Photo
Tumblr media
✿ タコス | Tacos ・とうもろこしの粉で作られたトルティーヤに様々な具材を包んだ料理。約6,000年前、メキシコ中央高原の先住民の携帯食として作られ、当時フリホーレス(塩茹でしたいんげん豆)や、チレ(唐辛子)などを挟んで食べていたのが、タコスの起源であるといわれています。(諸説あり) 1519年のスペイン植民地時代、当時のメキシコにはなかった豚や牛、羊といった肉類、玉ねぎやニンニク、コリアンダーなどの野菜類が持ち込まれると、さらにバリエーションに富んだタコスが作られるようになりました。
4 notes · View notes
aizumin · 1 year
Text
今昨日の朝ごはん。
えびとのどぐろのふりかけ入りおにぎり、キャベツとベーコンのチーズクリーム炒め、なすの辛子味噌和え、アイコ、大根と油揚げのお味噌汁、りんご。
Tumblr media
春キャベツと🥓の🧀クリーム炒めがかなり大量になってしまった為、またまたワンプレートで。クリームと合う玉ねぎと舞茸も一緒です。
Tumblr media
クリームと言っても、生クリームではなくミルクだから、🧀を加えてもそれ程くどくはありません。春キャベツと玉ねぎの甘さ、🥓の塩気、舞茸のコク……全てが合わさってとても良い味になりました。これだけ量があるのにペロリと食べ切ってしまった😋
副菜の🍆の辛子味噌和えは、練りがらしと西京味噌と、それを溶くのに刺身こんにゃくの付属の酢味噌を使いました。
Tumblr media
さっぱりとしていて、辛子はそんなに辛くなく西京味噌にほんのり香ばしさを加えていました。西京味噌もやはり甘めだけど、春キャベツとは違う方向性の甘さ。
そしてアイコ🍅とデザートの🍎もやっぱり甘い。今朝は甘い物尽くしかなぁ。
Tumblr media Tumblr media
唯一の塩味系なのは、えびとのどぐろのふりかけ入り🍙ふりかけの干し🦐が歯応えカリカリ🎶ほどよい塩梅で🍚が進みました。
ようやく購入した麦みそを使ったお味噌汁の具は、大根と味付きもやしと油揚げ。
Tumblr media
これも大根と麦みそのお陰で、どちらかと言うと甘めの味。豆もやしは最後に入れた為、シャキシャキしてました。
0 notes
hiromusicarts-blog · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media
「新春恒例、雀踊りで甘味」
本当は、餅入りぜんざいをいただく予定だったのですが、店内が暑過ぎて、冷たい系になりました。
小倉クリーム白玉(黒蜜、きな粉)ここの小豆は間違いなく美味!白玉も程よい弾力で、やや大きめサイズですが、スルッといただけます。
帰り際に干支ハガキをいただきました。おみやの、ミニ生ういろうもね😋
147 notes · View notes
tokidokitokyo · 7 months
Text
ことわざ 17/?
ことわざ are Japanese proverbs, and I have listed some basic proverbs, their equivalents in English, and a rough translation of the meanings of the Japanese phrase.
There is a test for ことわざ called the ことわざ能力検定 (ことわざのうりょくけんてい) and these are some of the phrases that appear in level 9 or 9級 (10 being the lowest level). For the time being, try one or two of these out the next time you speak with a native Japanese speaker!
ことわざ (こと検9級): 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 More ことわざ (こと検10級): 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10
Tumblr media
眉を顰める
まゆをひそめる
to furrow your brow
furrow your brow
緑の黒髪
みどりのくろかみ
lustrous black hair
black hair with a greenish sheen
身に染みる
みにしみる
to be deeply moved; to have wind/cold pierce the body
a feeling that permeates the body
身につまされる
みにつまされる
to be touched by another's plight
feel a pinch of guilt on your body
身の毛がよだつ
みのけがよだつ
hair-raising; spine-tingling
have your body's hair stand up in fear or from cold
耳が痛い
みみがいたい
hitting close to home
accurate criticism that is painful to the ear
耳が早い
みみがはやい
in the know
ears are quick to receive new information
耳に入れる
みみにいれる
to inform
put into someone's ear
耳に胼胝ができる
みみにたこができる
to hear ad nauseum
told something so much it creates calluses in your ears
耳に付く
みみにつく
irritating or annoying (sound)
a sound that sticks in the ear
耳寄りな話
みみよりなはなし
a topic of interest
talk that makes ears approach
耳を疑う
みみをうたがう
to doubt your own ears
doubt your ears
耳を貸す
みみをかす
to lend an ear
lend an ear
耳を傾ける
みみをかたむける
to listen closely
tilt your ear over to listen
耳を澄ます
みみをすます
to focus your attention (and listen)
clear out your ears
耳を揃える
みみをそろえる
to get the money together (to pay a debt)
arrange the ears (edges) of your coins
身を入れる
みをいれる
to give it your all
put in your whole body
身を切られる思い
みをきられるおもい
heartrending
a thought that cuts your body
身を削る
みをけずる
to work yourself sick
whittle away your body with work
身を粉にする
みをこにする
to work hard without complaint
work your body into powder
身を立てる
みをたてる
to make something of yourself; to make it on your own
raise up your body
胸が痛む
むねがいたむ
to feel great sympathy
chest in pain
胸が一杯になる
むねがいっぱいになる
to be overcome with emotion
chest like a cupful of joy or sadness
胸が躍る
むねがおどる
excited; psyched up
chest dancing with joy or in anticipation
胸が騒ぐ
むねがさわぐ
to feel uneasy
chest disturbing you with feeling something bad is going to happen
胸がすく
むねがすく
to be relaxed, worry-free
chest clear of worry
胸が詰まる
むねがつまる
to feel uneasy
chest stuffed with sadness or worry
胸に刻む
むねにきざむ
to take something to heart
engrave on your chest
胸を痛める
むねをいためる
to cause someone emotional distress
cause pain in another's chest
胸を打つ
むねをうつ
to touch someone's heart
strike someone's chest
胸を借りる
むねをかりる
to train with a superior
in sumo, to borrow someone's chest is to have the honor of training with them
胸を撫で下ろす
むねをなでおろす
to let out a sigh of relief
rub down your chest and let go of worries
胸を膨らませる
むねをふくらませる
to be wide-eyed and full of hope
inflate your chest with hope or joy
目から鱗が落ちる
めからうろこがおちる
to have the scales fall from your eyes
to have the scales fall from your eyes
目から鼻へ抜ける
めからはなへぬける
sharp as a tack
from a story where a craftsman enters the eye of a Buddha statue to affix the eye from inside. since he’s trapped he has the brilliant idea to escape through the nose of the statue.
目から火が出る
めからひがでる
to see stars
sparks coming out of your eyes
目が利く
めがきく
to be discerning
effective eyes
目が肥える
めがこえる
to be discerning
eyes grown fat with experience and knowledge
目頭が熱くなる
めがしらがあつくなる
to tear up with emotion
eyes and head warm with emotion
目が高い
めがたかい
to be highly discerning
so learned, it's as if your eyes are surveying from high above
目が無い
めがない
① to have no eye for something; ② to lose objectivity
① have no eye for something; ② no eye for, or blind to, reality
目が回る
めがまわる
to be extremely busy
so busy your eyes are spinning
目くじらを立てる
めくじらをたてる
to needlessly nitpick
raise up the speck in the corner of someone's eye for all to see
目糞鼻糞を笑う
めくそはなくそをわらう
the pot calling the kettle black
eye crud laughing at snot
目と鼻の先
めとはなのさき
extremely close together
as close as the space before your eye and nose
目に余る
めにあまる
to be unforgivable, unable to be overlooked
too much for your eyes to handle
目に物見せる
めにものみせる
to teach someone a lesson; to show someone what's what
show something before someone's eyes
目の色を変える
めのいろをかえる
to put on your game face
change the color of your eyes to indicate seriousness or anger
目の上の瘤
めのうえのこぶ
a thorn in your side; a pain in the butt
a person whose existence is like a lump above your eye
目の黒いうち
めのくろいうち
while you still live; while you still draw breath
while your eyes are still black (grey/white pupils indicate death)
目の毒
めのどく
something you really don't need to see right now
poison for the eyes because it will trigger craving/desire or cause discomfort
目も当てられない
めもあてられない
a sight that is too much to bear
so horrible, eyes can't hold witness to it
目もくれない
めもくれない
to completely ignore
not give an eye (attention) to something
目を疑う
めをうたがう
to not be able to believe your own eyes
doubt your eyes
目を奪われる
めをうばわれる
to be captivated
have your sight stolen and held captive by something
目を覆う
めをおおう
to cover your eyes
cover your eyes in fear
目を掛ける
めをかける
to show favoritism
place eyes upon, watch over someone
目を配る
めをくばる
to keep an eye on
distribute your gaze around the area
目を皿のようにする
めをさらのようにする
to widen one’s eyes in shock
make your eyes like plates
目を白黒させる
めをしろくろさせる
to be shocked and flustered
eyes darting so fast they look white and black
目を付ける
めをつける
to fix your gaze upon something
attach your eyes
目を盗む
めをぬすむ
to do something in secret
steal someone's eyes, act outside their vision
目を光らせる
めをひからせる
to keep careful watch
shine your gaze upon someone/something
目を引く
めをひく
to draw attention; to create a distraction
pull someone's gaze
目を細める
めをほそめる
to smile warmly
smile so that your eyes narrow
目を丸くする
めをまるくする
to open your eyes wide in shock
make your eyes round
目を見張る
めをみはる
to be impressed or moved emotionally
eyes open wide in pleasant surprise
目を剥く
めをむく
to have eyes wide in shock or anger
eyes peeled wide open
92 notes · View notes
Text
食材の多い料理店
The Restaurant of Many Ingredients (Much Meat)
全身白髪だらけだと
As he strokes his red crest,
赤いとさかを撫でながら
Fry Kitchen grumbles that he's covered
フライ・キッチンがぼやく
Head to toe in white hairs
石臼での粉挽きなど
This is the first time in his life
生まれて初めて 昔は
That he's ever ground flour with a stone mortar
そんな身分じゃなかった
This hadn't been his standing in life in the past
.
屍用人に身を落としても
Though he'd stooped to the position of undead servant
家畜の姿に変わっても
Though his form had changed to that of livestock
意外と気分は悪くない
It actually isn't all that bad
今になって気がついたのさ
It was now that he realized
机に積まれた札束など
That stacks of money piled up on a desk
何の意味も無かったんだと
Don't really mean anything
.
肉の焦げた匂いが漂う
The smell of charred meat wafts through the air
次は自分じゃない事を祈る
He prays that he isn't next
.
ずっとうんざりしてたのさ
He'd always been so bored and fed up
23人の兄弟ども
So he finally bid farewell
ようやく別れを告げて
To his 23 siblings
ポーク・チョップは独立した
Pork Chop had set out on his own
嬉しい事のはずなのに
This should have been a happy thing
何故だか少し寂しい
But somehow it was a little lonesome
.
鼻を鳴らして野菜を切る
He cuts vegetables while snuffling and snorting
刃物の扱いは慣れたものさ
He's gotten used to holding a knife
何人も刻んできたから
Since he's chopped up countless people
希代の始末屋だったのに
He'd once been uncommonly stingy
今じゃのろまの従兄弟にさえも
But nowadays he can't even hold a candle
頭があがりゃしないのさ
To those blockhead cousins of his
.
熊の瞳がこっちを見ている
The bear's eyes are looking his way
獲物が自分じゃない事を祈る
He prays that he's not its prey
.
憧れのあの方にならば
Chateau Briand had declared that
食べられても構いませんわ
As long as it was by the one he admired
シャトー・ブリアンは言い切った
He wouldn't mind being eaten
あの日話しかけられなくて
He hadn't been able to speak to them that day
助ける事が出来なかった
And so couldn't save them
後悔は今も残る
His regrets linger even now
.
16人目のコックになる
He'd become the 16th cook
決意して門をたたいたけど
Though he had mustered his will and applied for an apprenticeship
既に屋敷はもぬけの殻
The mansion was already an empty husk
今ではもうあの時とは
And now everything
全てが変わってしまったけど
Is different from the way things were then
変わらないものだってあるの
Yet there are some things that haven't changed
.
けだるげな赤猫をみかける
He spies a listless looking red cat
自分のお腹の肉をなでる
It pats the meat of his belly
.
たどたどしい手つきの料理
I wordlessly gaze upon
行う弟子たちの姿を
The sight of my pupils
俺は無言で眺める
Carrying out their clumsy cooking technique
昔のことなど忘れた
I've forgotten most of my past
それでもこの調理場には
Even so, this kitchen
懐かしい匂いがする
Has a scent that brings back memories
.
誰かと旅をし料理をする
To go traveling with someone, and make food with them,
それがかつて自分が望んだ
Wasn't that the life that I had once
生活だったのだろうか
Wished to have?
店をにぎわす異界の客
These guests from the parallel world bustling through the restaurant,
彼らのために用意された
I reach for the new ingredient
新たな食材を手に取る
That I've prepared for them
.
幸せの花は赤く綺麗で
The flower of happiness is a lovely red
メインディッシュのスパイスに最適
It'll be a perfect spice for the main dish
.
再び弟子たちに目をやる
Again he looks towards his apprentices
選ばなければならない
He'll have to select
メインディッシュの食材を
The main ingredient for the main dish
不足で困る事は無い
He isn't lacking in choice
ここはとても食材の多い
This is Mister Dog's restaurant
ミスター・ドッグの料理店
Of many ingredients
20 notes · View notes
pudknocker · 8 months
Quote
支援物資についてナイチンゲールはこう言っています 「中味といえばどれもこれも、その送料ほどの値打ちもないのですが、もちろん、値打ちが低ければ低いほど、寄贈した人が託す想いは大きいのでしょう..ここで通用する善意はお金なのです。お金さえあれば..必要な物資は何でも購入できるのですから」 これはクリミア戦争時、1855年5月の彼女の書簡からです。彼女自身が「厄介な慰問品」と呼んだこれらの品は1854年11月以来ずっと送られてきており、中身は「比較的上等な」ものでも「14ポンドほどのくず粉」「ぼろの古着」「ウェールズのかつら」などなかなか悲惨だったようです。 彼女は、中身もそうですが、「こういう人々は、これらの品を分配するのが私の楽しみだ、とでも思っている」と皮肉り、「陸揚げ、荷ほどき、そして礼状書きが、どんなに面倒なことかも解ってもらいたいのです」と書いています。160年前から人々の厄介な「善意」というのは変わらないのでしょう。 以上は『フロレンス・ナイチンゲールの生涯・上巻』(現代社)P299より。
Xユーザーのネットロアをめぐる冒険さん
86 notes · View notes
kennak · 2 months
Quote
その事件は私が1歳の時に起きました。覚えていることはありません。 中国人の父と母は、大きくなってからも私に語ろうとはしませんでした。 中国政府は事件の死者数を319人としていますが、それよりもはるかに多いという指摘もあります。 あれから35年。真相は今も、明らかにされていません。 あの時、私のもう1つの祖国で、何が起きたのか。 (中国総局 高島浩) 日本人の祖母と中国人の両親 私の祖母は日本人です。満蒙開拓団として旧満州に渡りました。 戦後、帰国できずに大陸に残った「中国残留婦人」で、養子に出されていた中国人の男の子を引き取り、育てました。のちの私の父です。 父は中国人の母と結婚。1988年に中国東北部・黒竜江省で私が生まれました。そして6歳の時、国の援護事業のもと家族4人で帰国し、私と両親は日本国籍を取得しました。 私が生まれた翌年に起きた「天安門事件」 1989年6月4日。中国の首都・北京で、あの事件は起きました。 天安門広場に集まった民主化を求める学生や市民たちを、当時の共産党指導部が軍を出動させて武力で鎮圧した「天安門事件」です。 軍による発砲などで多くの犠牲者が出ました。中国政府は死者数を319人としています。 しかし当時、北京に駐在していた各国の外交官の報告などから、犠牲者の数はそれよりもはるかに多いという指摘が根強くあります。 中国政府はこの事件を、政治的な「騒ぎ」で「すでに結論が出ている」という説明を繰り返しています。 「知る必要はない」父のひと言 戦車の前に立ちふさがった市民の姿。民主化の動きを武力で制圧した事件。 天安門事件の前の年に生まれた私は、日本の教育で学ぶまで、こうした事件の表面的な情報でさえ、知りませんでした。真相を公表せず、事件を人々の記憶から消し去ろうと腐心してきた中国政府からみれば、もくろみどおりに育った、ある意味で“優秀な中国国民”だったでしょう。 中学生の時、一度だけ父に事件について尋ねたことがあります。そのときの父のことばが記憶に残っています。 「よく知らないし、知る必要はないよ」 記者になって、父と私のもう1つの祖国でもある中国のことを話すことが増えました。父は自分が共産党員だったことを明かしてくれました。共産党の実態を知っているからこそ、私に忠告したのです。 「天安門事件に関心を持つことで、いつか中国に赴任した時、どのような理不尽な目に遭うかわからない」 遺族取材の担当に もう逃げない 4年前の2020年、希望がかなって中国南部の広州駐在の記者となりました。 当局の厳しい監視下に置かれた人権派弁護士の家族などを取材。私自身も当局者に連行され、警察署に留め置かれる経験をしました。 国家の安全を最優先する習近平指導部は言論統制を一段と強め、外国メディアの取材環境はますます厳しくなっていることを身をもって感じてきました。 天安門事件は、そうした中国社会の中でも最もタブー視されていて、深く取材すればどんな目に遭うのか。恐怖すら感じていました。 私と同じように中国の若い世代は事件を知りません。私がおおまかな概要を話すと、「うそを創作するのが上手ですね」と、まるで信じようともしません。今の中国社会の現実です。 事件がまた1つの節目を迎えたことし、北京に赴任、遺族取材の担当となりました。 そして、誓いました。事件を深く知ろうともしてこなかった過去から逃げず、まっさらな気持ちで取材しようと。 集会を断念した遺族グループ 6月4日に向けて取材を始めたところ、ある情報が入ってきました。 これまで5年ごとの節目に、遺族グループが開いていた追悼集会が断念に追い込まれたというのです。原因は当局による厳しい監視のためでした。政府が例年以上に神経をとがらせていることが感じられました。 遺族グループの名は「天安門の母」。グループは集会の代わりに先月(5月)、海外の動画投稿サイトに声明を公開しました。 「私たちには軍隊が銃撃に及んだ真相を知る権利がある」 「政府は社会に謝罪し、私たちに公正と正義を返しなさい」 事実を隠ぺいし、遺族の日常生活への干渉を続ける政府を強く非難する内容でした。 そして、いまなお分からない犠牲者の正確な数や名前の公表、犠牲者と遺族への賠償、責任者への法的な追及を求めました。 厳しい監視、通信遮断の面会 声明が公開される少し前、グループの中心メンバーの遺族を訪ねました。今の気持ちを伝えたいと、当局の監視をかいくぐって取材に応じてくれた張先玲さん(86)。 遺族に直接、話を聞くのはこれが初めてです。心臓がバクバクと打つ胸を必死でおさえました。 張先玲さん 呼び鈴を鳴らすと、張さんがやや固い表情で出迎えてくれました。周囲をうかがうように招き入れてくれたあと、すぐに携帯などの電源を切るよう伝えてきました。当局の盗聴を警戒していたのです。 自身も自宅の通信設備の電源をすべて切っていて、奥の部屋に移るまで、会話もしないよう身振り手振りで伝えてきました。 記者を志した息子の死 張さんは、事件で当時19歳だった息子の王楠さんを亡くしました。 記者を志していた王楠さん。天安門広場で起きている歴史的なできごとを記録に残したいと、事件前日の3日深夜、カメラを持って自転車で現場に向かったそうです。 張さんの息子 王楠さん そして4日午前1時すぎ、人民大会堂の北門の向かいで軍の銃撃を頭部に受けました。地面に倒れた王楠さんを現場にいた人たちが助けようとしましたが、軍の部隊が近づくことさえ許さなかったといいます。兵士たちはひざまずいて助けさせてくれという人たちの懇願に対し、「あいつは暴徒だ」と聞き入れなかったそうです。 のちに現場で目撃した人から聞くなどしてわかった当時の状況です。張さんは、中国政府がひた隠しにする、あの事件の真相の1つだと信じています。 なぜあの時… 消えぬ後悔 張さんの自宅のリビングの壁には笑顔の王楠さんの遺影がかけられていました。毎日のようにその写真に手をあわせながら、張さんは胸にある後悔を拭いきれずにいます。 なぜ、あの時、息子を送り出してしまったのか… 張先玲さん 「天安門広場に向かう前、息子が私に聞いてきました。『まさか軍が発砲することはない���ね』と。私は『まさか、ありえないよ』と答えてしまったのです。今もずっとあの言葉を後悔しています。生きていれば、今ごろは父親になって家庭を持っていたでしょう。私の脳裏にある息子は、永遠にあの日の、あの晩の、19歳の時でとどまったままです」 黙り続けることは許されない 王楠さんの遺体はほかの犠牲者とともに天安門の西側にあった中学校前の草むらに埋められていました。雨で遺体は地表から露出し、3日後、衛生当局などによって発見されたそうです。変わり果てた姿の息子。 張さんの脳裏から焼きついて離れず、毎年6月4日が近づくにつれて、張さんは体調を崩しています。 息子はなぜ死ななければならなかったのか。この日も体の調子が悪く、取材に応じてくれた時間は10分余り。それでも張さんは気力を振り絞るように、遺族の声を広く伝えてほしいと、1人の母親としての怒りを伝えてきました。 張さん 「国家が進歩していく上で、この事件が解決されないのは正常なことではない。『人民のために奉仕する』という中国政府が、人民の尊い命を奪っておきながら、なんの説明もなく、30年以上も知らないふりをして黙り続けるのは到底許されない」 「ごめん、生きてくれ…」最後のことば 今、遺族グループの活動の中心は犠牲者の親たちから、そのパートナーや兄弟に移っています。その中の1人に会うことができました。 尤維潔さん 尤(ゆう)維潔さん(70)。事件で当時42歳だった夫の楊明湖さんを奪われました。 政府系の経済団体の職員だった楊さんは、当日の深夜、銃声を聞き、広場に集まった学生たちを心配して現場に向かったといいます。そこで、下腹部に銃弾を受けました。倒れた楊さんをその場にいた人たちがリアカーで病院に運びました。撃たれた骨盤は粉々に砕けていたといいます。 病院に駆けつけた尤さんに、手術室から出てきた楊さんはこう漏らしたそうです。 尤さんの夫 楊明湖さん 「ごめん、しっかりと生きてくれ」 2人が交わした最後の会話となりました。2日後、楊さんは息を引き取りました。わずか6年の結婚生活。国によって突然、終止符を打たれました。 尤さん 「35年がたっても、あのときの記憶は少しも消えていません。一瞬一瞬が頭の中に残っています。夫を見守った2日間で涙は流し尽くしてしまい、今はもう出ません。遺族は皆、この世を去らないかぎり、暗い記憶の中を生き続けるのです」 若者たちはなぜ立ち上がったのか 天安門事件とは結局、何だったのか。その疑問を持ちづけていた私に、尤さんは「若者たちが立ち上がったのは、社会に対する責任感だった」そう説明してくれました。 天安門事件は、1980年代に共産党トップの総書記を務め、言論の自由化など政治改革にも前向きだった胡耀邦氏が4月15日に突然、死去したことに端を発しているとされています。 胡氏は、学生の民主化運動に理解を示したなどと保守派に批判され、失脚していました。 学生や市民による胡氏の追悼集会は、民主化を求めるデモに変わり、各地に拡大。5月には10万人が参加する大規模な集会に発展していきました。訴えは汚職の撲滅や言論の自由などを求める社会的なうねりとなっていったのです。 天安門広場に集まった市民や学生たち 尤維潔さん 「当時、北京の市民は皆、天安門広場にいた学生たちをとても心配していました。特に印象深いのは、戒厳令が最初に出された日です。市民たちが天安門広場に軍隊を行かせてはいけないと、路上にバスを止めて道路をふさぎました。多くの人たちが、ハンガーストライキを続ける学生たちに食料や水を届けていました。すべてが自発的な行動だったのです。その光景に私はとても感動しました。政府はなぜこうした状況を理解できなかったのか、思い出すと、今でもとても腹立たしい」 “隠ぺい”と“沈黙”の35年… さらに大事なことを話してくれました。 当時、軍によって制圧された天安門広場やそれに続く大通りなどあちらこちらには死体の山があったそうです。連絡が取れない人も多く、尤さんの夫とともに病院に運ばれ、その後死亡した男性も身元が分かっていなかったといいます。 しかし、中国政府は事件発生から犠牲者や行方不明者についてほとんど説明を行ってきませんでした。それどころか、事件から1年余りの間、政府は「天安門広場に行ったのか」や「デモに参加したのか」など多くの人に聞き取りを行うなど徹底的に調査していました。 尤さんはこうした政府の心理的な圧力が、今の中国社会につながっていると語気を強めて訴えました。 尤さん 「政府の圧力によって、市民は自分たちの家庭で何が起きたのか、言い出すことを恐れていきました。時間の経過とともに真相を語る人を探し出すことはいっそう難しくなっています。今では多くの人が事件についてよく知りません。35年がたち、若い世代は天安門事件に関心すらない状況です。これはこの間、政府が隠ぺいと沈黙を続けてきたからだと思います」 メッセージアプリに突然、使用制限 今、中国政府は、事件を国民の記憶から消し去ろうとする動きをさらに強めています。 遺族グループの今の活動の中心メンバーとなっている尤さんに対する監視は、6月4日が近づくにつれて厳しさを増していました。 尤さんのメッセージアプリ「ウィーチャット」は、4月ごろから機能が突然、制限され、ほかの遺族とのグループでのやりとりが一切できなくなりました。 ウィーチャットは中国国内では、使っていない人はいないほど、最もポピュラーなSNSです。“遺族どうしがつながることを阻みたい”、35年という節目に当局が神経をとがらせている様子がうかがえました。 尤さんが所在不明に 警告、そして尾行 尤さんに話を聞いてから、およそ1か月半たった先月(5月)31日。私は再び彼女の自宅を訪れました。もう一度話を聞きたい、そう思ったからです。 しかし、不在でした。連絡すらつかず、所在がわからなくなっていました。 自宅から立ち去ろうとした時、突然、警備員に呼び止められ、「何をしに来た。2度と来るな」そう警告されました。さらに、私服警察官とみられる2、3人の男たちが、私のあとを追うようについてきました。尾行は、私たちが車に乗り込むまで続きました。 尤さんとようやく連絡がついたのはその4日後、6月4日の午後でした。電話口の声は重く、監視役としてそばにいるとみられる当局者らしき女性の声が聞こえました。 「しばらく自宅にいることができない。近況も話しづらい。ごめんなさい」 短く状況を伝えてくれました。身に危険はないか心配する私に、彼女は「大丈夫」そう返し、電話は切れました。 男たちに囲まれて警告、墓地に近づけず あの日が近づくにつれて、天安門を東西に突き抜ける大通り「長安街」は異様な雰囲気に包まれていきました。前日3日午後、同僚のカメラマンが、多くの犠牲者が見つかった木※せい地という場所に向かいました。(※木へんに「犀」) 今は地下鉄の駅があり、隣には警察の派出所が設けられています。撮影機器が入ったリュックサックを開けようとした瞬間、十数人の男たちに取り囲まれ、立ち去るよう警告されました。 厳しい警備の共同墓地 6月4日の様子 そして4日当日。犠牲者が埋葬されている北京郊外の共同墓地には、多くの警察官が配置され、厳戒態勢が敷かれていました。近づくことすら許されず、命日の墓参りに訪れる遺族への取材はできませんでした。 天安門の叫び、今も 「天安門事件は、中国共産党による『国民の虐殺』にほかならない」 遺族たちのこうした訴えは「人民のために奉仕する」という共産党の正当性を、根幹から揺るがすことになりかねない、そう政府は考えている��かもしれません。だからこそ、政府は沈黙を貫き、時がたち人々が事件を忘れ去るのをじっと待っているように感じます。 かつて、私に「知る必要はないよ」と語った父と同じように、多くの国民が知らされずにきた35年。 それでも中国国民のなかには、天安門広場で民主化を叫んだ若者たちと同じように、一党支配への不満や、社会への責任感を持つ人がいます。 北京での白紙運動(2022年11月) おととし、中国政府のゼロコロナ政策への不満を背景に起きた抗議活動「白紙運動」。 そして去年、李克強前首相の急死後に各地で広がった追悼の動きと現指導部を暗に批判する追悼のことば。 私は、もう1つの祖国で今、事件とどう向き合うのか。 取材に応じてくれた張さんと尤さんの2人のことばを反芻しています。 「生きている間に事件の解決は見ないかもしれないが、それでもかまわない。 息絶えるその瞬間まで、生きているかぎり、訴え続ける。あなたも、この声を多くの人に届けてほしい」 (6月4日 ニュース7などで放送)
中国の習近平政権下で強まる抑圧と監視 天安門事件35年 記者にも尾行が?遺族が訴え続ける意味とは? | NHK | WEB特集 | 中国
21 notes · View notes
pikahlua · 1 year
Text
MHA Chapter 397 spoilers translations
This week’s initial tentative super rough/literal translations under the cut.
Tumblr media
1 まったく気が滅入るぜ‼︎ まったくきがめいるぜ‼︎ mattaku ki ga meiru ze!! ”How absolutely depressing!!"
2 50も半ばを超えて 50もなかばをこえて 50 mo nakaba wo koete "I'm more than halfway through 50,"
tagline 1 躍動‼︎アーマードオールマイト‼︎ やくどう‼︎アーマードオールマイト‼︎ yakudou!! AAMAADO OORU MAITO!! Vibrant!! Armored All Might!!
3 幼気な青年をなぶるってのぁ‼︎ いたいけなせいねんをなぶるってのぁ‼︎ itaike na seinen wo naburu tte noa!! "and I'm tormenting a helpless young man!!"
tagline 2 No.397 ゴミ拾い  堀越耕平 ナンバー397 ゴミひろい  ほりこしこうへい NANBAA 397 GOMI hiroi   Horikoshi Kouhei No. 397 Picking up trash  Kouhei Horikoshi
4 貴様はOFAを手に入れる為"激しい怒り"を宿した きさまはオール・フォー・ワンをてにいれるため"はげしいいかり"をやどした kisama wa OORU FOO WAN wo te ni ireru tame "hageshii ikari" wo yadoshita For the sake of getting your hands on One For All, you [chose to] harbor a fierce rage.
5 そこに付け入る そこにつけいる soko ni tsukeiru I'm taking advantage of that.
6 それのみがこの戦いを唯一成立させる! それのみがこのたたかいをゆいいつせいりつさせる! sore nomi ga kono tatakai wo yuiitsu seiritsu saseru! That alone is what makes this battle work!
Tumblr media
1 私と貴様の縁!!! わたしときさまのえにし!!! watashi to kisama no enishi!!! That connection between you and me!!!
2 魔王が聞いて呆れるぜ! まおうがきいてあきれるぜ! maou ga kiite akireru ze! "The Demon King will be shocked to hear!"
3 "無個性"でも戦れる程度とは‼︎ "むこせい"でもやれるていどとは‼︎ "mukosei" demo yareru teido to wa!! "The degree to which one can fight even when quirkless!!"
4-5 私から目が離せないくらい夢中にさせてやるよ‼︎ わたしからめがはなせないくらいむちゅうにさせてやるよ‼︎ watashi kara me ga hanasenai kurai muchuu ni sasete yaru yo!! I'll make you obsessed until you can't take your eyes off me!!
6 「発条化」+「膂力増強」+「押し出し」+「鋲突」 「ダークボール」+「光塵」 「バネか」+「りょりょくぞうきょう」+「おしだし」+「びょうとつ」 「ダークボール」+「こうじん」 「BANE ka」+「ryoryoku zoukyou」+「oshidashi」+「byoutotsu」 「DAAKU BOORU」+「koujin」 Springlike Limbs + Strength Enhancer + Air Cannon + Rivet Stab + Dark Ball + Light Dust
Tumblr media
1 ボゴオ BOGOO Sound effect: BASH
Tumblr media
1 …雑に組んだな…! …ざつにくんだな…! ...zatsu ni kunda na...! "...So sloppily combined...!"
2 ユーティリティマントオートガード"黒影" ユーティリティマントオートガード"ダークシャドウ" YUUTIRITI MANTO OOTO GAADO "DAAKU SHADOU" Utility Cloak Auto-Guard "Dark Shadow"
3 煽りが効いてる証拠 あおりがきいてるしょうこ aori ga kiiteru shouko It's proof my provocations are effective.
4 喋れ喋れ煽り続けろ俊典‼︎ しゃべれしゃべれあおりつづけろとしのり‼︎ shabere shabere aori tsudzukero Toshinori!! Keep on talking and fanning the flames, Toshinori!!
5 マント損壊 マントそんかい MANTO sonkai "Mantle damage:"
6 左上腕骨・鎖骨粉砕 ひだりじょうわんこつ・さこつふんさい hidarijou wankotsu ・ sakotsu funsai "Upper-left arm, clavicle smashed."
7 動作補助MAX‼︎ どうさほじょマックス‼︎ dousa hojo MAKKUSU!! "Operation assistance to max!!"
8 "戦えている"?何を勘違いしている…? "たたかえている"?なにをかんちがいしている…? "tatakaete iru"? nani wo kanchigai shite iru...? "'We're fighting'? What are you misunderstanding...?"
Tumblr media
1 出涸らしのゴミクズが でがらしのゴミクズが degarashi no GOMIKUZU ga "You're washed-out garbage."
2 ゴミ袋を被ったら気が大きくなったか? ゴミぶくろをかぶったらきがおおきくなったか? GOMI bukuro wo kabuttara ki ga ookiku natta ka? "When you put on that garbage bag, did it make you feel uninhibited?"
3 あ? a? "Huh?"
4 壊れて失うだけだ こわれてうしなうだけだ kowarete ushinau dake da "It'll only break apart and you'll lose it."
5 道具は それは sore (kanji: dougu) wa "That (read as: tool)"
6 限界を超えない げんかいをこえない genkai wo koenai "will not surpass its limits."
7 くれぐれも頼り過ぎることのないようにな くれぐれもたよりすぎることのないようにな kuregure mo tayori sugiru koto no nai you ni na Please don't rely on it too much.
8 アイテムを失ったら力が発揮できない アイテムをうしなったらちからがはっきできない AITEMU wo ushinattara chikara ga hakki dekinai If you lose your item, you won't be able to demonstrate your power.
9 そんなヒーローを私は多く見てきた そんなヒーローをわたしはおおくみてきた sonna HIIROO wo watashi wa ooku mite kita I've seen many heroes like that.
10 気が合うね親友… きがあうねしんゆう… ki ga au ne shinyuu... "We do get along, huh, my close friend..."
Tumblr media
1 なんだ?少年 なんだ?しょうねん nanda? shounen What? Young man,
2 その棒切れ一本で勝つつもりだったのか? そのぼうきれいっぽんでかつつもりだったのか? sono boukire ippon de katsu tsumori datta no ka? were you planning to win with that one stick?
Tumblr media
1 君の時間稼ぎに釣られたんじゃない きみのじかんかせぎにつられたんじゃない kimi no jikan kasegi ni tsuraretanja nai "I wasn't lured by you to buy time."
2 ゴミ拾いできる程ゆとりがあるんだよ僕には!!! ゴミひろいできるほどゆとりがあるんだよぼくには!!! GOMI hiroi dekiru hodo yutori ga arunda yo boku ni wa!!! "I have the leeway to be able to take out the trash!!!"
3 取り繕ってんじゃないよみっともない‼︎ とりつくろってんじゃないよみっともない‼︎ toritsukurottenja nai yo mittomonai!! "You're not keeping up appearances, you're [just] unseemly!!"
tagline 咆哮‼︎ ほうこう‼︎ houkou!! A roar!!
95 notes · View notes
kyokocanary777 · 1 year
Text
そば処 木の芽
横浜の石川町駅の近くに老舗のお蕎麦屋さんがあります。「そば処 木の芽」っていうこじんまりしたお店。
Tumblr media
入りやすそうなお店だなーと思っていたものの、「石川町(元町)にお蕎麦屋さん?」ってちょっと違うような感じがして、なかなか入れませんでした。
Tumblr media
なので、石川町に住んでた時は、ほぼ毎日このお店の前を通ってたとは思いますが、一度も入らなかったのです。
そして、やっと入れたのが、去年の夏のことでした☀️
Tumblr media
注文したのは「かしわせいろ」。
Tumblr media
かしわせいろの「かしわ」は鶏肉、「せいろ」は温かいつゆでたべる「せいろそば」を意味してます。
Tumblr media
つゆには、かしわにネギにキノコ類に三つ葉に盛りだくさんの具。
Tumblr media
ネギはシャキっと、かしわはやわらかく😙
Tumblr media Tumblr media
そして、やっぱり蕎麦が違う。石挽きそば粉を使用しているとかで、何度も食べたくなりましたね。
Tumblr media
思わず表情も明るくなってしまって😊
Tumblr media
行列ができるお蕎麦屋さんって噂ですが、分かった気がしますー♪
お店の人は、特別愛想が良いわけでもなく、忙しそうなのであんまり喋らないけど、それくらいがちょうどいいです。
次は、温かい蕎麦を食べたいです♪
場所は↓です。
向かい側には、関内の料亭が経営するおにぎり屋さんもオープンしました↓
実は、石川町駅付近はこれからちょっと都会?になるかもしれません。
近くに流れる中村川が変わるのですよね。石川町駅付近が変わると思います。
楽しみです❤️
ところで、台風が去っていってよかったです🌀
私の近辺では何事もなかったので一安心しました😊
2023/08/15
19:44
99 notes · View notes
dai-mori · 4 months
Text
Tumblr media
Ebisu, Shibuya Tokyo / Oct. 2017
ここ最近忙しく特に頻繁に乗ることもなかったので後回しにしていたのだけど、カブのクラッチが重くギアが入りにくいなぁと感じていた。クラッチ調整でもしようかと思ったら何とオイルレベルゲージのキャップがしっかりと閉まっておらず・・・。外してチェックしてみると隙間から水が入り込んでいたようで白濁したオイルになっている。外置きだけどカバーはしていたので微量であると思うが即オイル交換。で、抜いたオイル量を測ってみると0.82ℓくらいか。交換時オイル量が0.72ℓなので約0.1ℓの水混入と見ていいのか。(交換時から走行し多少はオイルを喰ってると考えるともう少し多いかもしれないけど)とにかく錆びるほどではないだろうけどシャブシャブのオイルでは燃焼も悪く潤滑性も落ちるのでギアも入りにくくなっていたのだろう。抜きオイルの容器底には若干のゴミ(カス)が溜まっていたけど金属片やキラキラの鉄粉は見られなかったのが幸い。本来は右クランクケースを割って全体を見たいところだけどバラすほど時間もないのでフラッシングし、オイル交換。完璧に洗浄出来たわけじゃないけど白濁は無くなったのでひとまずテスト走行してみるとやはりというか当然アイドリングからクラッチ感触、ギアの入り具合、レスポンス、全てにおいて大幅に改善。素人にも分かる違い。とにかく良かった。シャブシャブの水混入オイルによって各所に摩擦負担がかかっていたと思うので時間ある時にクランクケースは開けてみようと思う。
22 notes · View notes
yoooko-o · 3 months
Text
22/06/2024
Tumblr media Tumblr media
2週間に1回のお楽しみ、あこ食堂🍴
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
デザートはお茶・レモンの果肉入りのパウンドケーキときなこのパウンドケーキ 豆乳プリンの上には金柑のジャムが添えられています。
今度は3週間後の予約を入れてからお店を後にしました。その理由はというと…↓
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
※名もなき小さなケーキ店のInstagramのストーリーズより📱🐰
名もなき小さなケーキ店が昨日(6/21)~メロンフェア開催中🍈 体は1個しかないのに、こんなに多くの種類の限定モノを出してくれちゃって…笑
Tumblr media
おまけに桃のタルトに米粉のスイーツに… メロン以外の新作ケーキもこんなに出しちゃって。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
来週も来ないといけなくなりました笑
Tumblr media
🐰前日の夜中にInstagramのDMで予約しました📱
前日に厳選して選んだスイーツはコチラ🍈🥕
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
左)メロンショートとメロンシュー🍈 「メロンフェア」にふさわしく、王道の組み合わせ❔で注文しました笑🍈
右)米粉のキャロットケーキ🥕 最近の新作の中で個人的に一番気になったケーキで、パートのTさん考案で作られたそうです。 グルテンフリーということで、白砂糖・バター不使用だそうです。 キャロットはケーキの中にすりおろしで投入、一番上はクリームチーズで味のメリハリがついています。 控えめな見た目ですが、純粋に美味しかったです🥰 小麦粉アレルギーの人にも、そうじゃない人にも是非食べて欲しいです😇
大満足で帰るときにはTさんに来週のスイーツの予約を1個入れて、あと1個は電話、もしくはInstagramのDMで送信する旨を伝えてお店を後にしました🚗
55 notes · View notes
iwashilove · 4 months
Text
Tumblr media
いつも行く宮津のお寿司屋さん。 おまかせとこれ。これはおかんと半分こ。 伊根産そば粉を使ったお蕎麦屋さんにも行ってみたい。 おやつにガレット、ロールケーキ、米粉パンいっぱい買った。 毎回食べたもんや行くところ出会う人外れなし。 だから何回行ってもまた行きたくなる。 地元も土日になると他府県ナンバーの車が多くなる。 こんなとこわざわざとか思うけど ひとそれぞれ楽しんでるんだろうね。 おしまい。
24 notes · View notes
yoga-onion · 1 year
Photo
Tumblr media
Legends and myths about trees
Celtic beliefs in trees (14)
S for Saille (willow) - April 15th - May 12th
April 23 Saint George's Day 
May 1st Beltane (Gaelic May Day festival)
“Magical and witchcraft tree - Fifth month of the Celtic tree calendar (Ref)”
colour: silver; Gem: moonstone; Gender: female; Patrons: Persephone, Hekate, Ereshkigal, Artemis, Selene, Diana, Luna, Athena, Ceridwen, Orpheus, Baal, Yahweh; Symbols: dream + intuition, prophecy + divination, healing + magic, love
For the ancient Celts, the willow was a magical and mystical tree, as well as a feminine tree subject to the lunar rule, and was also thought to work subconsciously. The Celts believed that being near willow trees increased their spiritual powers and intuition, and as a result, the dreams they had were more realistic and detailed.
The wands used by the druids to ward off evil were made from the branches of the goat willow. The silvery hairs of the catkins hanging from this young male willow may have appeared to the ancients as if they were seeing magic as they were pollinated and transformed into a golden colour. The way the flowers spiralled open must have been astonishing. The source of art and creativity is still to be found in willow, and the thin, strong drawing charcoal used by artists is made from willow.
Willow has long been used in mourning rituals. Planting willow trees in cemeteries facilitated the passage of the souls of the dead, and the ancient Celts believed that the souls of the dead would enter and grow in young willow trees, and that the spirits would dwell in the trees intact.
The willow, which has a deep bond with water, tells you to cry with honesty if you are sad. If you are happy, you should rejoice from your heart. The willow teaches you that sometimes you need to leave reason and sense behind and weep to your heart's content.
Tumblr media
木にまつわる伝説・神話
ケルト人の樹木の信仰 (14)
SはSaille (ヤナギ) - 4月15日~5月12日
4月23日・聖ジョージの日
5月01日・ベルティネ祭
『魔法の木、妖術の木 〜 ケルトの木の暦(参照)の第5月』
色: 銀; 宝石: 月長石; 性: 女性; 守護神: ぺルセポネ、ヘカテ、エレシュキガル、アルテミス、セレネ、ディアナ、ルナ、アテナ、ゲリドウェン、オルフェウス、バアル、ヤハウェ; シンボル: 夢+直感、予言+占い、癒し+魔法、愛
古代ケルト人にとってヤナギは魔法や神秘の木であるとともに、月の支配を受ける女性の木でもあり、また、意識下に働きかけるとも考えられていた。ヤナギのそばにいると霊力や直感が高まり、その結果、見る夢はよりリアルに、詳細なものになるとケルト人は信じていた。男女を問わず、詩人や、音楽家や、司祭たちがヤナギの林にこもって瞑想をすれば、霊感が高まり、雑念から開放されると考えていた。こうしてケルト人は、聖なる林にこもって内なる世界に向き合い、木の頂から霊感を得ていた。
ドルイドたちが、魔除けに使っていた杖は、ヤマネコヤナギ (バッコヤナギ) の枝からつくられた。この若い雄木に垂れ下がった尾状花序の銀色にひかる和毛が、受粉して黄金色に変身していく様は、古代人には魔法を見ているように見えたのかもしれない。螺旋模様を描きながら花が開いていく様子にも、驚かされたことだろう。ヤナギに芸術や創造性の源を見て取ることは今も変わらず、芸術家が使う細くて丈夫なデッサン用の炭はヤナギからつくられている。
ヤナギは昔から弔いの儀式にもよく使われる。墓地にヤナギを植えると死者の魂が通りやすくなると言い、古代ケルト人は、死者の魂は若いヤナギの木に入り、育っていくと信じ、霊がそのまま木に宿ると信じていた。
水と深い絆で結ばれているヤナギは、悲しいことがあれば素直に泣きなさい、嬉しいことがあれば、心から喜びなさいという。時には理性も分別もを捨てて、心ゆくまで泣くことも必要だと、ヤナギは教えてくれる。
130 notes · View notes
monogusadictionary · 24 days
Text
お菓子の過剰包装は森永グリコ事件、ナンパから庇おうとする男性を警戒しなくてはならないのはコンクリ事件、電車にまかれた謎液体や謎粉で電車が止まるのは地下鉄サリン事件がきっかけなので、ある事象に対して批判する前に、ババアとしてはきっかけを調べてほしいところです。ゴミが増えるのもわかるし助けようとしたのに犯罪者��いされる悲しさもわかるし電車止まって困るのもわかるんだけど…わかるんだけど……!!!!!
https://x.com/usagitoseino/status/1828656501415907645?s=46&t=XBYGx0NYt69itB5p-cHcLg
10 notes · View notes
exilepurify · 2 years
Text
Reigen’s confession scene: original Japanese manga text analysis and translation
I had a ton of fun translating the Japanese text from the “no one will save me” Mob headspace scene and it’s fantastic practice, so I decided to personally translate the raws from Reigen’s confession scene and analyze that a bit.
More under the cut! (Very long :0)
Tumblr media
Reigen: なんの力も無いんだ!— I dont have any powers!
持ってないんだよ!— None at all!
Tumblr media
Reigen: 嘘… — A lie…
最初から嘘だったんだ… — From the start, it was a lie.
Tumblr media
Reigen: ちょっと失礼。— Excuse me for a moment.
花粉症かな? — Hay fever, right?
俺はよく嘘をつく。— I lie all the time.
客にも… — To my clients…
Tumblr media
Reigen: お前にもな… — and to you…
初めてお前が事務所に来た日… — That day, when you came to my office for the first time…
俺は嘘をついた。— I lied to you.
お前の悩みを知った気で相談に乗った。— I advised you as if I understood your struggles.
お前は俺を簡単に信じた。だから… — And you believed me easily. So…
お前を騙して仕事をやらせた。— I tricked you into working for me.
あの日から今日まで… — From that day, up until now…
Tumblr media
Reigen: ずっと… — The entire time…
ずっと利用し続けてたんだ... — I continued to use you the entire time…
俺… — I…
本当は何も知らねぇんだ。— I honestly don’t know shit
Tumblr media
Reigen: 超能力のこと… — about psychic powers…
Tumblr media
Reigen: これが俺の正体だ… — This is my true self.
今まで師匠面してすまなかったな… — I’m sorry for acting like your master up until now.
だけど最後なんだ。もう少し言わせてくれ。— But this is the last time. So hear me out just a little longer.
Tumblr media
Reigen: お前だけが特別な訳じゃない。— You’re not the only one who’s special.
ニ面性なんて誰にでもある。— Everyone has a second side to them.
これは今でも本当に思うことだ。— This is what I truly believe, even now.
皆お前と同じだ。俺も… — You are the same are everyone else. The same as me, too…
だからそんなに悩むな。— So you don’t have to worry so much.
いや… 悩むんでもいいか… — No… worrying is fine, too.
それもまた当たり前のことだ。— That is also a natural thing to do.
ここだけの話… 俺は隠してる自分の本当の姿が大嫌いなんだが… — Just between you and me… I absolutely despise the true nature of my secret self.
それとは別として相談所での日々は嫌いじゃなかった。— Despite this, I didn’t hate those days we spent at the consultation office.
俺には「嘘」があったからお前と知り合えた訳だし… — Because I had “lies”, I got to get to know you…
モブにもその「力」があったから… 今のお前があるんじゃないか。— Because you have your “powers”… you are the person you are today, right?
Tumblr media
Reigen: えーと… Um…
要するにだ… — In short…
お前は… — You…
そのままでいい。— are fine the way you are.
もう俺がいなくても大丈夫だ。— You will be okay even if I’m not here anymore.
大丈夫。— You will be okay.
そろそろ受け入れてやれ。自分を!— Accept it a little at a time. Accept yourself!
お前なら… モブならそれができるって事を…俺は知ってる!!— Because it’s you…. Because you’re you, Mob, you can do it. I know you can!!
—————————
Notes:
- なんの力も無いんだ! — I dont have any powers!
Reigen uses a widely-unused kanji here, 「無い」 or “nai”. A.K.A, Japanese negation. It’s almost always written with kana (興味がない、続けない、etc). I imagine the kanji was included here for greater emphasis. Reigen does actually use another unused kanji later in this conversation though (事 instead of こと) so I also think there’s a case to be made for it being an intentional decision made to make Reigen’s speech patterns seem eccentric, but I would need to look at much more of his manga dialogue to confirm that.
- 本当は何も知らねぇんだ。— I honestly don’t know shit
Okay. He doesn’t actually use the shit word here, but cursing is a bit strange in Japanese because of how tone can be subtly indicated by verb form, something we can’t really do in English. Reigen uses a very casual, rude form of 「知らない」 that I think is most faithfully represented by a curse word. He’s obviously trying to put negative emphasis. The Crunchyroll sub put it as “I don’t know a damn thing”. I chose “I honestly don’t know shit” because it’s a bit less of a deviation from the raw dialogue.
- 今まで師匠面してすまなかったな… — I’m sorry for acting like your master up until now.
I thought the use of 「師匠面して」 was interesting. 「師匠」 is “Shishou/Master”, which is straightforward, but 「面」 is a kanji that means “mask, face, surface” and it’s basic readings are “メン/men”, “おもて/omote” and “つら/tsura”. Reigen uses a lesser-known reading and meaning of this kanji, so much so that ONE included furigana over the kanji to clarify the reading. 「面」 here is read as 「づら」and is used as a suffix to mean “looking like a…, acting as if a….”.
お前だけが特別な訳じゃない。— You’re not the only one who’s special.
「訳」 (wake) is my mortal enemy, because it’s a word in Japanese that’s so close to being a particle but isn’t a particle. It’s a word indicating a conclusion reached from personal reasoning or evidence, or circumstance, or meaning related to a situation. It’s abstract, so it can be a bit tricky deciding how best to translate a sentence it’s used in. Sometimes it is not directly translated at all, which is what I did here, taking it more as a subtextual indicator of context than as a word in the text itself. However, this is out of personal preference, and I would totally accept it being translated more overtly as “You’re not the only one with special circumstances.”
- ここだけの話… 俺は隠してる自分の本当の姿が大嫌いなんだが… — Just between you and me… I absolutely despise the true nature of my secret self.
Two notes about this one:
「ここだけの話」 is a phrase that directly translates to “this is a discussion for only right here”, but that would sound kind of weird to say in English, and it means the exact same thing as “just between you and me”.
「隠してる自分の本当の姿」 is a DOOZY. It’s a little clunky, but I think it fits for Reigen to be a bit dramatic with it. I sort of played around with it a little bit, but strictly translated, it means “my hidden self’s true form”.
Tumblr media
- 大丈夫だよ。行こう。— I will be okay. Let’s go.
This happens in the scene where Mob and Shigeo accept each other (not a part of Reigen’s confession), but I included it for a good reason. This isn’t so much a translation note as it is a commentary on the manga, but I think I like the manga version of the scene just a little better than the anime, just for the “大丈夫” thing between Reigen and Mob. Mob’s referencing Reigen’s previous words, 「もう俺がいなくても大丈夫だ。大丈夫。」 — “You will be okay even if I’m not here anymore. You will be okay”, which are beautifully enhanced by the sudden panel of Reigen watching Mob in that moment with a small smile, silently reassuring him that it’s true. It’s such a small detail but it means so much to me, and I’m a little sad it wasn’t fully preserved in the anime. But, yknow how it is. Not everything can make it in.
306 notes · View notes
asagaquru · 6 months
Text
新雪の上を歩くと、ギュッギュッと一足ごとに小気味良い音がする。片栗粉の表面を指3本で押すような音。皮下気腫の人の皮膚を押す感覚にも似ている。それは握雪感として観察される。初めて見たときは、すぐにあぁこれが、と思えたのと同時に、雪の降らない地方では‘握雪感’と言われてピンとくるのだろうかと思った。
こういう専門分野的なことを書くと、いつも森鴎外のことを思い出す。高校の現代文の授業で習った高瀬舟。先生が「森鴎外は軍医だったからこそ、これほどにもリアルなシーンを描けたのです」と言っていた。好きな先生だった。“today’s poem”といって、毎回の授業始めに先生の選んだ詩を紹介してくれた。そのときに紹介してくれた梶井基次郎の蛸がなんだか好きで、他の著書も読んだ。そのことを先生に話すと「この平成の時代に梶井基次郎を読む女子高生がいることを嬉しく思います」と言ってくれた。8年も前のことなのに嬉しかったのを覚えている。きっともう退職されているだろう。今はどこにいるのだろう。数年前に札幌市職員の人事異動を調べてみたけれど分からずじまいだった。
大学に入ってからは、勉強が忙しくて、本より教科書や参考書を読んでいた。映画をよく観るようになったのは、2時間で完結される物語だから。忙しい私にニーズが合っていたのだろう。入職してからも、“生涯学習”と言われる職業で、3年目までは本を読む心の余裕がなかった。仕事は常に忙しくて、家に帰ってもパタンと寝てしまう。それでも最近、少しずつ本を手に取る時間ができて来た。恋人と同棲してからだ。全く読んだことのない系統の本が並ぶ彼の本棚。適当に選んで久々に読んでみると、活字になって伝わる言葉や表現の美しさに深いため息をつく。楽しかった。面白かった。これから、また新たに本を読みたい。本を読むわたしでありたい。
そんな日記の下書きを保存していた新雪の日から2週間経っている。道路がところどころ見えていて、融雪剤でザラメ糖みたいになった雪の上を歩いている。本は読めない日の方が多い。読みかけの本が、ソファの横のテーブルの上で、わたしがページを捲る時を待っていてくれている。
20 notes · View notes