Tumgik
#中村寛史
ryotarox · 22 days
Text
「破船」吉村昭(著)
二冬続きの船の訪れに、村じゅうが沸いた。しかし、積荷はなく中の者たちはすべて死に絶えていた。骸が着けていた赤い服を分配後次々と恐ろしいことが起こる。 嵐の夜、近づく船を坐礁させその積荷を奪い取る、僻地の貧しい漁村に伝わる「お船様」が招いた悲劇とはー。
ハッシュタグ “あなたが一番怖ろしかった本” →分野を問わず続々と集まった作品がとても興味深い - Togetter
破船 - Wikipedia
破船 | カーリル
- - - - - - - - - - - - - - - -
カーゴカルトを連想した。
カーゴ・カルト - Wikipedia
関連作品
世界残酷物語
ニルヤの島 - SF小説。主要人物が文化人類学者。ジョン・フラム信仰について言及あり。(柴田勝家)
ミラクル・ワールド ブッシュマン - 南西アフリカにおいてコカ・コーラの瓶がいかに積荷信仰を発生させたかという映画。
マッドマックス/サンダードーム - 劇中でカーゴ・カルトの様式を持つ部族が登場する。
マッドメン(諸星大二郎)
阿呆船(佐藤史生) - 阿呆船をカーゴ・カルトに見立てたSF漫画。
ドリーム・パーク(英語版) - SF・殺人推理小説。積荷信仰が背景設定に用いられている。
守株(待ちぼうけ)
アルアル島の大事件(英語版) - クリストファー・ムーア (作家)(英語版)の小説。
- - - - - - - - - - - - - - - -
寄船 - Wikipedia
寄船(よりふね)とは、中世・近世の日本における遭難による漂流船・漂着船及びその搭載物のこと。これに対して漂流物一般を寄物(よりもの)と称した。更に漂流船を流船と呼んで、寄船を漂着船のみに限定する考え方もある。
日本では古代からそもそも船の遭難そのものを神罰として捉え、漂流船・漂着船は発見者・救出者によって略奪・捕獲の対象になると考えられてきた。慣習法では地元領主あるいは住民の所有物もしくは地域の共有物とされてきたが、しばしば権利を巡る争いを引き起こした。こうした争いを回避するために各種法令が出された他、寺社などに寄進して紛争防止と宗教的恩恵の両方を得ようとすることも行われ、博多に近い宗像大社は鎌倉時代の段階で過去数百年間の修理費用を寄船・寄物の寄進のみで賄ってきたという(寛喜3年4月5日官宣旨)。
23 notes · View notes
hachikenyakaiwai · 27 days
Text
Tumblr media
【かいわいの時】明治四十三年(1910)4月15日:京阪電気鉄道(天満橋―五条間)開通。
天満橋南詰より鉄路長く駛つて京都五条橋畔に達する本線の沿道は、風景に於て他に比肩すべきものなきと同時に歴史研究の上に逸すべからざる幾多の名勝旧蹟を認むべし。今吾人をして試みに一乗客となりて本線の沿路を通過せしめんか、浪花の富を一夢と観せる古英雄の覇業を語れる大阪城を後にし。心中夫の網島の艶史を留むる大長寺の甍を左にしつつ、一路直に河北の大郊原に駛出すべし。此時後方遥かに楠氏一門の干城たりし金剛山の翠蓋を指し、右手東の方には葛城山脈の蒼々として打連なる中央に於て、生駒飯盛の翠巒を望見すべし。木村小路、守口に至れば澱江の水溶溶たるが上に軽舟小艇の去来する状、當に一幅の好画題なるを失わず(大久保透)。『最近之大阪市及其附近』1911(国立国会図書館蔵)より。*ママ。いずれも誤植。心中夫の網島→心中天の網島、木村小路→森小路。
(写真)「境内古図」(大宮神社蔵) 秀吉時代の当社を示す絵として描かれたものと伝わります(写真は複製)。寛政元年(1789)奉納。古図には本殿、拝殿の他、櫻門、高良社、北斗社、鬼門守護社、若宮八幡宮、七社相殿、三元殿等があり、南には京街道の「七曲がり」が確認できます(大宮神社=図も)。図の「一の鳥居」の附近に京阪電車の「大宮臨時仮駅」(1913~1920)がありま���た。
12 notes · View notes
kennak · 4 months
Quote
日本の東と西の間には長年にわたる対立がある。 関西(西)には京都や大阪などの都市が含まれ、関東(東)には東京や横浜が含まれます。 著者には理由はよくわかりませんが、関西人と関東人はこうした違いを誇りに思っています。 この国の形は歴史的に、多くの軍閥間の同盟関係の変化を伴う、ほぼ二極の軍事対立を生みました。 何世紀も前、京都は帝都であり、大阪は経済の中心地でした。 日本の西には韓国と中国があり、商業と文化の貿易によりこの地域は豊かで強力になりました。 16 世紀の終わり近く、信長という名の武将が日本の大部分を統一することに成功しましたが、仲間に裏切られました。 支配権をめぐる熾烈な争いが続き、1600年にほぼ国のほぼ中央に位置する瀬木原での戦いで最高潮に達した。 勝者は、徳川家康という将軍で、将軍(名目上は天皇に仕えるが実質的には統治する軍事統治者)となり、江戸(現在の東京)に拠点を置きました。 彼の敗北したライバルは、ご想像のとおり、大阪を拠点にしていました。 江戸は、1590年頃に家康が現れて城を再建し、その地域を拠点とするまでは、壊れた城のある小さな漁村にすぎませんでした。 瀬木原の戦いに勝利した後、彼はほぼ寛大な勝利を収めたが、他の武将たちに江戸の世帯を維持し( 事実上の 人質にする)、インフラを構築するために資金と労働力を提供するよう要求した。 5年以内に江戸は人口約15万の大都市になった。 徳川はまた、特にライバルが海外で軍隊や資本を集めるのを防ぐために、国を鎖国し、外国貿易を禁止した。 彼の家族は、19 世紀に幕府が廃止され、日本が外の世界に開かれるまで、日本を統治し続けました。 江戸は東京と改名され、正式な首都となったが、20世紀初頭に大正天皇が東京に移るまで皇室は京都に居住し続けた。
日本のソウルフード: おにぎり | ハッカーニュース
4 notes · View notes
tomonao-h · 6 months
Text
2023/12/10 JAZZ EMP@Tokyo Financial Street 2023
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
12/10(日) 日本橋兜町 KABUTO ONE 4F Hall & Conference “JAZZ EMP@Tokyo Financial Street 2023”
Start12:00 (18:00閉会予定) 入場無料
出演:平倉初音トリオ(須川崇志、中村海斗)、松原慎之介Quartet(壷阪健登、冨樫マコト、高橋直希)、民族音楽ようそろ〜ず(青木まさひろ、山田拓斗、宮脇惇、舘野公一、長谷川慧人、指宿克典)、Taka Nawashiro Quintet(壷坂健登、高橋陸、小田桐和寛、KAN)、原朋直グループ(鈴木央紹、朝田拓馬、池尻洋史、Dennis Frehse)with 池田篤
チケット(観覧&オンライン視聴)申込サイト:https://teket.jp/8457/29220
STOCKVOICE YouTube channel(アーカイブ視聴): 
https://youtube.com/@stockvoice?si=eLvZNWdNqsQW308B
公式サイト:https://kabuto-live.com/jazzemp
公式Twitter:https://twitter.com/jazzEMP
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/JazzEMP/
お問合せ:[email protected], 03-3666-0323(平日9:00~17:00 平和不動産(株)地域共創部)
2 notes · View notes
oniwastagram · 1 year
Photo
Tumblr media
📸松雲山荘庭園(新潟県柏崎市)② Shoun-sanso Garden, Kashiwazaki, Niigata 松雲山荘庭園内の、かつて邸宅があった高台部。現在見られる和風建築は『木村茶道美術館』。 福井市の『愛宕坂茶道美術館』、富山市の『佐藤記念美術館』、能登・輪島の『南惣美術館』など、北陸に意外と?残る茶道具中心の美術館🍵 北陸は歴史上京都方面との結びつきが強かったこともありますが、柏崎は「越後縮」を近畿地方で販売する行商を生業とした方のコレクションが現代まで伝わってきたとか。 その中で数寄者として名を挙げた木村寒香庵(新潟県功労者)からの茶道具や寄付金により1984年(昭和59年)に財団が設立され、木村茶道美術館が開館しました。 木村寒香庵翁が学んだのは #不白流 の #清水宗観 。仙台藩・伊達家の茶道頭だった清水動閑(清水道閑)からのルーツがある人物なのかな…? 後水尾天皇・松花堂昭乗・藤村庸軒・雪村・沢庵和尚といった京都の一流の作品から、地元・新潟ゆかりの良寛まで絵画/書/茶道具を所蔵。この美術館では、木村寒香庵の《使ってこそお道具であり、使わなければお道具が死んでしまいます。》の思想の下、所蔵している茶道具を実際に使ってお茶をいただけ��こと🍵 庭園を眺めながらいただける野外茶席も。庭園をお目当てに松雲山荘を訪れた方もぜひ茶道美術館にも立ち寄ってみて。 新潟・松雲山荘庭園の紹介は☟ https://oniwa.garden/shounsanso-gareden-%e6%9d%be%e9%9b%b2%e5%b1%b1%e8%8d%98/ ———————— #japanesegarden #japanesegardens #japanesearchitecture #japanarchitecture #kyotogarden #zengarden #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #庭院 #庭园 #庭園 #日本庭園 #柏崎 #柏崎市 #kashiwazaki #新潟 #niigata #新潟庭園 #ランドスケープ #landscapedesign #美術館 #japanmuseum #artmuseum #おにわさん (木村茶道美術館) https://www.instagram.com/p/CqH3FG-PV-7/?igshid=NGJjMDIxMWI=
7 notes · View notes
wakamiho · 1 year
Photo
Tumblr media
ニュー道後ミュージックが終わって、いくつか出演ありつつ、来週は #utsuke2022 初日。 師走もまだまだ出演あります。 皆様とお会いできるのを楽しみにしています。 【芸能人ブログ専門サイト】 ダイヤモンドブログ毎日更新しております。 日々の徒然、是非見てくださいませ。 若林美保|わかばやしみほ(女優) official ブログ http://www.diamondblog.jp/official/wakamiho/ 12/9〜29歌舞伎町シャンソンフェスティバル2022開催! 12/9前夜祭出演します。 開場19:00/開演19:30 at東新宿PetitMOA https://petitmoa.jp/ チケットお申込みはこちらから https://tiget.net/events/211637 12/10at新宿ニューアート 燃えよギター☆鍵盤☆踊り子☆ ~ままぴあみほストリップ劇場公演~ 12時開場/12時半開演 【出演】間々田優/中村ピアノ/若林美保 https://ameblo.jp/thogo/entry-12767503293.html 12/13赤羽Enab 今賀はるBirthday Party!! 18:00〜23:00 show20:00〜 ポールダンス:今賀はる/黒綿あめ/らいち エアリアル:わかみほ SM:緒月月緒×麻雨 バーレスク:Milah Swallowtail 一緒にはるちゃんのお誕生日をお祝いしましょう! 12/14~18池袋シアターグリーンBIG TREE THEATER アフリカ座第23回公演 有観客×マルチアングルLIVE配信専用公演 「UTSUKE過去編~一夜~」2022年版 日本史最大のミステリーと言われる「本能寺の変」あの一夜に何があったのか? 詳細&チケットはこちらから https://africaza.zaiko.io/e/utsuke2022 12/20クラスA撮影会 マンツーマンでお好きなポーズが撮影できます。 https://class-a.jp/ 12/21秋葉原CLUB GOODMAN ドラびでお誕生祭!《生きてただけで丸儲け!》 doravideo 63rd anniversary Open19:00/start19:30 【出演】 ドラびでお 七尾旅人 天鼓 若林美保 ニーハオ!!!! 沖縄電子少女彩 イ・スンギュ https://club.goodman2020.com/ 【千葉エロチカヴァ】 12/23エアリアルシルク 1/8新春エアリアルシルク 1/17エアリアルシルク https://m.facebook.com/kavakava001/?locale2=ja_JP 【野毛うっふ】 エアリアルショー 12/24WAサーカス(w.秋月穂乃果)(19:00/20:00/21:00) 1/15w.黒色すみれ(19:00/20:30) https://oeuf-yokohama.jimdofree.com/ 12/25シアターGOO SMファン感謝祭一部 10時よりトップステージつとめます。 12/28新宿御苑前パペラ 「歌う!ピンク御殿32」 19時開演 【出演】 樹カズ&いのっち&ガッチャン 風間寛治 加藤絵莉&阿部敦史 神崎みい&アキバウリ きゃんでーず(愛葉るび、加藤絵莉、松偉理湖) 佐倉萌 里見瑤子 しじみ 世界館のオネエサン 平本一穂 吉行由実 若林美保 他 12/31赤羽Enab 赤羽菊次郎監督Presents 赤羽おとなの年越し カウントダウンライブ2022-2023 開場22:00/開演23:00 ①ZIMA&麻雨 ②あわびスプラッシュ ③若林美保 ④今賀はる ⑤倖田李梨 ⑥天馬ハル&M女 ⑦Li2MiHOLiC 司会 三代目葵マリー (Tokyo Japan) https://www.instagram.com/p/Cl6ROa3JWE1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
sakura-zakki · 2 years
Text
読書の記録
百寺巡礼 第一巻 奈良  五木寛之
お寺の情景描写が素晴らしく、自分も旅をしている気分であれこれ想像しながら読み進めていました。
仏像・建造物・お寺の歴史等、様々な角度から考察されており、大変勉強になる興味深い本でした。
20年位前に書かれた本ですが、今の日本の状況において、とても大切なことも書かれていました。
折りを見て、続編も読んでみたいです。
【メモ】
📿第六番 法隆寺
✏仏教やある思想や学問に大事なことは、その理論だけだはない。たとえば、人間の〈魂〉のありよう、情熱、その人の至心、つまり〈まことのこころ〉などが伝わってくることが大事なのだ。必ずしも、言葉で言い表された細かい理屈だけを、頭で理解することではない。
✏理論だけなら書物を読めばいい。しかし、書物からは伝わらないことがある。あるいは、理屈ではないものが人間の肉声にはある。顔の表情にも、声にもある。
 そういうものを感じとっていく。理解するだけでなく、感じるのである。このことも、人間にとっては大事なのだ。もし、〈面授〉が大事にされなければ、人間は大切なものをなくしてしまうのではなかろうか。
📿第十番 東大寺
✏軍事的にはアメリカの支配下にあっても、文化的には尊敬されている国として生きていくことが望ましい。
 そのためには、日本人自身が、日本人のもっている大事なものを自覚することだと思う。そして、それを私たちの独自の文化としてきちんと育てていくことだ。
📿第一番 室生寺
✏ただその前に立ち、ああ、ありがたいな、という気持ちで拝むことが一番だろう。
 いま、この仏さまに会えてよかった、室生寺に来てよかった、と素直に思えることのほうが大事なのではないだろうか。
✏小ささゆえの強さ。あるいは、強くないがための強さ。
 この寺がもつその「力」は、やはりある種の女性的なものであり、女性の真の強さ、あるいは女性の粘り強さではなかろうか、とふと考えた。
✏寺というものは、寺だけで成り立っているのではない。その地域の村とか町の人びとの思いや信仰心によってつづいてきているものだ。
📿第二番 長谷寺
✏この長谷寺のように、市井の喧騒を感じさせる寺もまたいい。私は、むしろこういう寺こそが、仏教の本道をゆくものではないかという気がしている。
✏いくら現世利益を祈願していても、それが簡単にかなうと思っている人は、実際には少ないだろう。やはり、それ以上に祈ることでこころの安らぎを得ることのほうが、その人にとっては大きな意味があるのではないか。
✏なによりも大事なことは、現実というものは目に見える「この世」だけでは成り立たない、という真実である。
 光なくしては影がない。また、影がない世界では光も見えない。それと同じように、現実は、非現実の存在なくしてはありえない。非現実は現実によって存在している。そして、現実は、非現実が存在することによって支えられている。
📿第三番 薬師寺
✏いまの私たちが、色あせて古びたものをいいと感じるのはかまわない。ただし、それは東塔に対する本当の評価ではない。本来は、あの東塔がつくられた当初のすがたや色彩から、その時代の人びとの感性を考えるべきだろう。
📿第七番 中宮寺
✏柳宗悦の『心偈』という本のなかに、「見テ 知リソ 知リテ ナ見ソ」という私の好きな言葉がある。
 これは、見てから知るべきである、知ったのちに見ようとしないほうがいい、という意味だろう。
✏むしろ、そうした知識によって、自分の感情が邪魔されたり疎外されることもあるのではないか。それより、ただ黙ってこの御仏の前にじっとたたずんで、無言のうちに伝わってくるなにかを感じる。そういうことのほうが大事なのではないか。
✏本来は、仏像や仏を描いた絵などの背後にあるものこそが、いちばん大事なのではないか。
✏この世間や現実世界のことは、みな偽りや虚しいものなのだ。結局、理想とか正義というものはこの世には存在しない。
✏世間というものは強欲である。非合理である。不条理なものである。もし、そういうものではないものを求めるとしたならば「唯仏是真」、つまりこの世ではなく違った世界、仏の世界にそれを求めるしかなしい。
6 notes · View notes
kachoushi · 11 days
Text
星辰選集
花鳥誌 令和6年5月号
Tumblr media
令和6年2月号の掲載句より再選
坊城俊樹選
この星辰選集は、私が各月の掲載句の中で、雑詠選・撰集選・さいかち集の成績などに関係なく、改めて俳句としての価値が優れていると判断したものを再度選句したものです。 言わば、その号における珠玉の俳句ということになります。
Tumblr media
火蛾ならず此の一灯に逢はざれば 村上 雪 冬菊の色深く差し百度石 岩佐 季凜 枝宮をうづめて木の実溜りかな 尾田 美智子 みなし栗のかなしみを知る女かな 上嶋 昭子 茎漬ける頃かと頻り妻を恋ふ 赤川 誓城 臣虚子を抱き筑紫の山眠る 岡田 順子 奪衣婆の知る猿酒の在り処 渡辺 光子
Tumblr media
父を知るをんながつくる菊枕 栗原 和子 凩のやうな漢とすれ違ふ 古賀 睦子 新米と母を抱へて来し夫婦 西村 史子 ツタンカーメン展出て秋の日の眩し 津野 おさむ 無月なほ探しあぐねる夜々の月 齊藤 和加 力士来て冬に入りたる海の街 斉藤 いづみ 鳥獣のなかの一つのきりぎりす 田丸 千種
Tumblr media
コスモスの倒れしままに野辺のあり 髙木 和子 穴まどひこの世の未練切れざる目 猪俣 北洞 帰り花華飾の影を持たざりし 田中 惠介 ジャック・オー・ランタンそれぞれの顔と秋 蒼井 音呼 音も香も踏み分けて行く落葉かな 田辺 て津子 月が消え猿酒の泡一つ消え 佐伯 緋路 色鳥に囃されくぐる鳥居かな 小寺 美紀
Tumblr media
白秋の黒き乳鋲田安門 草刈 幸風 恋すれば溶ける真砂女や雪女郎 有馬 幸月 倒れても倒れてもなほ秋桜 中澤 風頭 胎動のあれば椿の実の割るる 有川 寛 バザールの空にピザ舞ふ鳥渡る 平山 きみよ 奈良うまし犀角杯に汲む新酒 和田 久鼓 子供食堂巡る子もあり寒し 粟倉 健二
0 notes
honyakusho · 1 month
Text
2024年4月12日に発売予定の翻訳書
4月12日(金)には28点の翻訳書が発売予定です。 そのうち15点がハーパーコリンズ・ジャパンからのものです。
人はいかに学ぶのか
Tumblr media
全米科学・工学・医学アカデミー/編 秋田喜代美/監訳 一柳智紀/監訳 坂本篤史/監訳 ほか
北大路書房
マップス・プラス 新・世界図絵
アレクサンドラ・ミジェリンスカ&ダニエル・ミジェリンスキ/著 徳間書店児童書編集部/翻訳
徳間書店
フランス田舎暮らし12カ月
イザベル・ボワノ/著 トリコロル・パリ/翻訳
パイ インターナショナル
チェンニーノ・チェンニーニ 絵画術の書
辻茂/翻訳 石原靖夫/翻訳 望月一史/翻訳
岩波書店
17.18世紀大旅行記叢書〔第Ⅱ期〕5 仏領アンティル諸島滞在
佐野泰雄/翻訳
岩波書店
17.18世紀大旅行記叢書〔第Ⅱ期〕6 世界巡航記
平野敬一/翻訳
岩波書店
まじめにエイリアンの姿を想像してみた
アリク カーシェンバウム/著 穴水由紀子/翻訳
柏書房
マインドフルネスそしてセルフ・コンパッションへ
クリストファー・K・ガーマー/著 伊藤絵美/翻訳
星和書店
尹致昊日記 5
尹致昊/著 木下隆男/翻訳
平凡社
Apache Spark徹底入門
Jules S. Damji/原著 Brooke Wenig/原著 Tathagata Das/原著 Denny Lee/原著 長谷川亮/翻訳 弥生隆明/翻訳 北村匡彦/翻訳 竹下俊一郎/翻訳 小谷尚太郎/翻訳 北岡早紀/翻訳 市村幸一郎/翻訳 永里洋/翻訳 野上将嗣/翻訳
翔泳社
古代技術
ヘルマン・ディールス/本文 平田寛/翻訳
筑摩書房
ザ・ロード アメリカ放浪記
ジャック・ロンドン/本文 川本三郎/翻訳
筑摩書房
台湾の妖怪図鑑
何敬堯/著 魚儂/著 出雲阿里/翻訳
原書房
雨の日突然に
ダイアナ・パーマー/著 三宅初江/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
暗闇の中の愛
レベッカ・ウインターズ/著 東山竜子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
この手はあなたに届かない
J・R・ウォード/著 琴葉かいら/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
死者のカーテンコール イヴ&ローク57
J・D・ロブ/著 青木悦子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
愛の記憶が戻ったら
ミランダ・リー/著 森島小百合/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
永遠の一夜
アン・メイザー/著 茅野久枝/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
君を取り戻すまで
ジャクリーン・バード/著 三好陽子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
いくたびも夢の途中で
ベティ・ニールズ/著 細郷妙子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ギリシア海運王の隠された双子
ペニー・ジョーダン/著 柿原日出子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
瞳の中の切望
ジェニファー・テイラー/著 山本瑠美子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
熱い闇
リンダ・ハワード/著 上村悦子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ギリシア富豪と契約妻の約束
ケイト・ヒューイット/著 堺谷ますみ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
五日間で宿った永遠
アニー・ウエスト/著 上田なつき/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
スター作家傑作選~甘く、切なく、じれったく~
ダイアナ・パーマー/著 松村和紀子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
傲慢富豪の父親修行
ジュリア・ジェイムズ/著 悠木美桜/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
0 notes
bailonglee · 2 months
Text
アセンション
色々な事が、見えてきた。
好戦的人間達の、メカニズムも、見えてきた🙂✨
さて、
法然。
平安時代末期から、鎌倉時代初期にかけての、人物。
浄土宗の、開祖。
↑↑↑
生い立ちを、見てみよう。
1133年、美作国、今の岡山県出身、豪族の家系、押領使、今の警察官の、父親。
そして、秦氏、日本に帰化したユダヤ一族の母との、子供である。
父が殺害され、母方の関係から、比叡山延暦寺にて、仏教を学ぶ。
浄土宗の開祖にあたるも、後白河法皇の嫉妬、念仏禁止(1207年)、讃岐国、香川県へ流刑…
だが後に赦免され、1212年、79歳で入滅。
念仏にて、誰でも死後、極楽浄土へ行ける。
衆生救済を、若い時から考えていた。
それが、南無阿弥陀仏。
日蓮。
1222年生まれ。
法然誕生の、89年後。
千葉県鴨川。
昔の被差別部落、漁村、旋陀羅が子なり、と自称。
さてさて、
江戸時代のカーストは、士農工商であった。
この時代の被差別部落とは、何をして指すか?
Tumblr media
なるほど、『混血児』、つまり、ハーフって事だね。。
日本人の本質、いや、“村民”の本質、
《多様性排除、異質の物への嫌悪》
、そういう事だね。
Tumblr media
日蓮の法華経は、リグ・ヴェーダ由来。
仏教の源、ヴェーダを知って下さい。
ヴェーダとは、インド発祥。
ヴェーダを編纂したのは、アーリア人。
しかし、インドに元々いたのは、ドラヴィダ人。
アーリア人は南インドから侵略し、北上した。
その過程で、ヨガを知り、ウパニシャッドや、色々な教えを、纏めていった。
まあ、今の白人たちだね、西洋人w🤣
で、南インドを追われ、デリーやら、北インドに住み着いた。
Tumblr media
以前も書いたが、ドラヴィダ人とは、かの大洪水で生き残れった、先史レムリア人の可能性がある。
だから仏教の元、ヴェーダやウパニシャッドは、崇めるもんではなく、ドラヴィダ人の間にあった、もっと生活に密着したものだった。
↓↓↓ 参考資料
youtube
歴史の偉人とは、支配者とは、
育ちのいい人、社会被害者を、繰り返したw🤣
ブッダが現れた。
金持ちの子。
キリストが現れた。
大工の子。
↑上の動画では、役小角の名も出てくる。
さあ、次元上昇、アセンションに話はゆく。
日蓮の怒り、攻撃性、それは“差別と貧困”が引き起こす、〚ガス〛だ。
「おい!!、そこの漁民!」
とかさ、
「おい!そこの農民!!」
とかさ、
何だか頭下げてばかり、上司のご機嫌を取り、少ない財産で、つつましやかに生きていくしかない…
それが、賤民、庶民、社畜、なわけだw🤣
まあ、1500年分くらいを、紐解いてみたw🤣
でも、それは小さい🤣✌️😎
大��水の前から、今の人類は繋がってるって、話なのよw
マイヤー・ロスチャイルド。
今のグローバリストの、大教祖だよ、実質w🤣
これは、船瀬俊介の本でしか、知れない。
私は、キリスト者です。
つまりね、キリストは何を言ったか?
何をしようとしたか?
寛容さ、寛大さを教え、カルマを越える。
私達全員が神々であると、暴いた。
だからキリストは、世界中、多くの人を、魅了した。
しかし、その教えは捻じ曲げられ、ローマカトリック教会に都合の良いように、広められた。
だが、聖書に嘘は書けないw🤣
私が聖書に詳しいのは、聖書を8回、頭からケツまで読んだから。
それは、妻が植物状態となり、何とか生き返って欲しい、どうしたらいいかわからない、何も見えない、だから読んだ。
キリストに、呼ばれた人生です。
1番最初は、5歳の聖母マリア幼稚園。
次に、羽仁もと子の、友の会。
そして19歳、何もわからずとにかく家出して、新聞配達を終え、アルバイトで全く食っていけない時、再び読んだ聖書。
そして26歳、8回読み返した、聖書。
面白いもんで、カインとアベルの話、アブラハムの話、出エジプト記、あちらの歴史書というか、家系図が、前半🤣
で、キリストの部分がある。
実際のキリストの言葉以外に、使徒たちや、偉い牧師やら、何だかまわりの余計な解説が、キリストの言ってる事を、時に捻じ曲げてる部分は、多々ある…
まあ、牧師やらの尊厳を保つため、或いは頭が悪いから理解出来ないw🤣🤣🤣✨
いずれにしても、私達に宗教なんて無いのよw🤣
やるべきは、己を知り、己を愛し、調和するだけよ😎✨✌️
0 notes
Text
今週の入手本(20240212〜0218)
『地衣類、ミニマルな抵抗』(ヴァンサン・ゾンカ著/宮林寛訳/まえがき、カバー写真:大村嘉人/序文:エマヌエーレ・コッチャ/みすず書房)。地衣類を扱った書籍というだけで心がワクワクしてきませんか?私はします。
『読書アンケート 2023 識者が選んだ��この一年の本』(みすず書房��/みすず書房)。執筆者(目次記載順)加藤茂孝、白木賢太郎、土田昇、野田正彰、花崎皋平、徳永恂、上村忠男、齊藤誠、渡辺政隆、永田洋、服部文祥、加藤尚武、小澤実、藤井省三、堀川惠子、川那部浩哉、鎌田浩毅、榎本空、栩木伸明、豊下楢彦、小沢節子、酒井忠康、山田稔、佐藤文隆、宮下志朗、原武史、細川周平、山口二郎、沼野充義、奥山淳志、白石直人、大野克嗣、𠮷田徹、根本彰、竹内洋、青山直篤、山内一也、油井大三郎、重田園江、大島幹雄、柿沼敏江、頭木弘樹、根井雅弘、佐藤文香、坂内徳明、岡崎宏樹、倉田徹、斎藤真理子、朽木祥、宇野邦一、松本潤一郎、宮地尚子、酒井哲哉、飯田隆、永江朗、新城郁夫、草光俊雄、武藤康史、岡田秀則、江口重幸、松家仁之、斎藤修、石川美子、大井玄、妙木浩之、水島治郎、新田啓子、ブレイディみかこ、山崎雅人、䕃山宏、澤田直、阿部公彦、最相葉月、阿部日奈子、西平直、福嶋聡、キャロル・グラック、犬塚元、小谷賢、斎藤成也、三原芳秋、生井英考、和田忠彦、瀬名秀明、小野寺拓也、宮﨑裕助、郷原佳以、今村真央、川端康雄、三島憲一、板橋拓己、松本俊彦、神庭重信、増田耕一、巽孝之、石原千秋、上野千鶴子、長谷正人、早川尚男、田崎晴明、李静和、野崎歓、野家啓一、姜信子、勝俣誠、成田龍一、富士川義之、市村弘正、栗原彬、松沢弘陽、伊佐眞一、梅津順一、廣瀬浩司、蔵屋美香、十川幸司、千田善、鈴木布美子、國分功一郎、堀潤之、近藤和彦、鎌田慧、佐藤良明、小松美彦、丘沢静也、斎藤環、三中信宏、亀山郁夫、増田聡、鈴木了二、小沼通二、轡田收、野谷文昭、川本隆史、伊藤憲二、ノーマ・フィールド、吉岡忍、早川由真、小谷真理、鵜飼哲
1 note · View note
hachikenyakaiwai · 5 months
Text
Tumblr media
【かいわいの時】慶長十一年(1606)十二月十三日:秀頼、生国魂神社を再建(大阪市史編纂所)
家康は、豊臣家の財力を失わせるため、故太閤秀吉の菩提をとむらうためなどと称し、秀頼に対して、さかんに寺社の造営・修復を勧めた(略)当時、秀頼が造営・修復した寺社など方広寺大仏殿、誉田八幡宮、四天王寺、東寺金堂、石清水八幡宮、生国魂神社、勝尾寺、中山寺、叡福寺太子堂、観心寺金堂、常光寺庫裏、宇治橋、鞍馬寺など(柏原市「玉手山物語」)。※原文ママ
石山本願寺建立の際には、この生国魂神社を隣接地に遷座して建立したとも言われるが、だとするならば石山本願寺は生国魂神社の最初の鎮座地に存在したことになる。また、近年の研究によれば石山本願寺は豊臣期の大阪城の詰之丸に存在したとの説もあるが、これがもし事実ならば、生国魂神社の最初の鎮座地は豊臣期の詰之丸付近に相当する、現在の天守閣周辺ということになる。 戦国時代には、石山本願寺に隣接していたため石山合戦で焼失した。天正11年(1583年)、豊臣秀吉が、大坂城を築城する際に現在地に社地を寄進して社殿を造営し、天正13年(1585年)に遷座した。このときに造営された社殿は、「生国魂造」と呼ばれる、流造の屋根の正面の屋上に千鳥破風、唐破風さらにその上に千鳥破風と3重に破風を乗せるという独特の建築様式のものである(いくたま夏祭りみこし会)。
(写真)『摂津名所図会 巻之三』より「生玉神社 其二」(スミソニアン蔵)。
江戸時代には、豊臣秀頼により造営された社殿が慶長20年(1615年)の大坂夏の陣による兵火で焼失したが、江戸幕府により社殿は再興され、社領300石も安堵された。寛永-正保期(1624 - 1648年)の「摂津国高帳」によれば、その社領地は下難波村(現在の浪速区)にあった。また5代将軍徳川綱吉の生母である桂昌院は、黄金若干を当社に寄進したという。『摂津名所図会』では、当時の境内の様子や走馬神事の様子などが描かれている。幕末の『浪花百景』にも絵馬堂、弁天池が選ばれている。弘化2年(1845年)には、社殿の造替がなされた《略》1912年(明治45年)1月には「南の大火」により社殿を焼失し、1913年(大正2年)11月に再建された。しかし1945年(昭和20年)3月13日・14日の第1回大阪大空襲により再び焼失した。1948年(昭和23年)に神社本庁の別表神社に加列され、翌1949年(昭和24年)7月に本殿が再建されるも、1950年(昭和25年)9月のジェーン台風で倒壊してしまった。その後、1956年(昭和31年)4月に鉄筋コンクリート造で再建された(ウィキペディア)。
17 notes · View notes
nzchao · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
本日から2日間に渡って行われる、東中野cafeじみへん主催のサーキットフェス「ミュージックストリート」に参加します。 自分は1日目27日、ラーメン屋さんの楓屋にて15:55から弾き語りです。
1月27日(土)、28日(日) Cafeじみへん 東中野 ミュージックストリート2024 vol7
1 day pass 3,500円(1日フリーチケット、開催場所全店 出入り自由) 2days pass 6,500円(2日間、フリーチケット)
Cafeじみへん、らーめん楓家、Shed Yes、Hello Goodbye
●1月27日(土)タイムテーブル cafe じみへん 13:00 Izutakaya 13:30 Mihowatan 13:55 coloeye 14:25 MUSE 14:55 完治郎 15:20 鈴木將春&ミーサ 15:50 TORA 16:20 NAOMI 16:50 湯川トーベン 17:30 中川五郎 18:10 じみへんフォーク愛好会 18:40 よしだよしこ 19:20 瀬戸口修 20:00 本田史郎 20:40 朝野由彦 21:20 いとうたかお
ラーメン楓家 13:00 ありまじろう 13:25 保子 13:50 らんぶりんまっく 14:15 満井雄一 14:40 ばーやん 15:05 岡崎カコ 15:30 JULAN 15:55 ムラカミロキ 16:20 太田三造 16:45 ジョニーH 17:10 なかのひでお 17:35 丸山真弓 18:00 ばーぼんすず 18:25 路字山吟 18:50 またろう 19:15 ミック遠藤 19:40 フォーキー八田 20:05 さこ大介 w/ スマイルかしう
YES! 13:00 T&A 13:30 田中文一商店 14:00 オキアミ 14:30 キッカー 15:00 Standing Birds 15:30 五十嵐正史とソウルブラザーズ 16:00 佐藤GWAN博 16:40 チーム金子 17:10 東中野パラダイスキング 17:40 いわさききょうこ 18:20 るーずぱんてぃ 18:50 じゅんいち&The Mid Septembers 19:20 平田達彦 20:00 サスケ 20:40 佐藤龍一 21:10 野澤享司
Hello Goodbye 13:00 指田真理子 13:25 森人(もりんど) 13:50 カフェラテ 14:15 あん亭 14:40 sawako 15:05 りばでぃらん 15:30 内海謙次 15:55 ヒロッシー 16:20 りゅうちゃん 16:45 KayNick 17:10 Shieriasaka 17:35 深野一穂 18:00 金子ゆういち 18:25 どんぐり 18:50 雨宮弘哲 w/ 広瀬波子 19:15 井上智資
●1月28日(日) タイムテーブル
Cafe じみへん 13:00 こぎろおる 13:25 阪井誠一郎 14:05 平田達彦 14:45 コテコテ(清水仁・岡田信一・たひ) 15:25 辻村マリナ 16:05 ニシカワ MEETS フォーク 16:45 Mooney 16:50 阪井誠一郎 17:25 鴨川コンバース 17:50 ハリー 18:15 Flat Suger Field 18:45 いなのとひら・のとこば 19:15 村上律 19:45 ながいよう 20:25 大庭珍太 21:05 シバ
ラーメン楓家 13:00 ジャッキーイソエ 13:25 萬屋真之助 13:50 六神かなめ 14:15 LHKenny with Sachi 14:40 イサジ式 15:20 鬼頭つぐる 16:00 よねやまたかこ 16:25 辻井貴子 17:05 NORO 17:30 万吉ファクトリー 18:10 拓郎age 18:35 西山正規 19:00 ドム&ミッ�� 19:25 北神祐介 19:50 藤縄てつや
YES! 13:00 虹色楽団 13:30 うえむらかをる w/ 中畑丈治 14:10 お祭り急行 14:40 はまち 15:10 飯島ひとし w/ 松本典明 15:40 Pore☆Pase 16:10 音星 16:40 阪本正義 with まじ 17:20 天伶知詠 18:00 よしだよしこ 18:40 マスミ with フォーキー 19:10 HALUKAユニット 19:40 中山ラビ レトロスペクティヴ 20:20 PS I love you 21:00 じみへんオールスターズ 21:30 中川五郎
Hello Goodbye 13:00 福満寛 13:25 かすけどん 13:50 由良一彦 14:15 ディック 14:40 鈴木論 15:05 湖春 15:30 坂井誠一郎 16:10 ヒロウエキ 16:35 足立研 17:00 小山トシヒロ 17:25 山口敦子 17:50 かおるね 18:15 トモロー 18:40 藤縄てつや
ミュージック ストリート2024のTシャツ販売予定しています。バックに参加ミュージシャンの名前入り。Tシャツデザインはツトム・イサジ氏。
地方発送致しますので、メッセージお待ちしています。[email protected] 大村まで 
1枚3500円
Yes! 〒164-0003 東京都中野区東中野1丁目56−8 http://shedyes.com/ YouTube Channel https://www.youtube.com/channel/UCgc8gzgoQizvIwv7hh7Dv2Q
楓屋 〒164-0003 東京都中野区東中野1丁目50−1 Instagram: @kaedeya.ramen https://www.instagram.com/kaedeya.ramen/
Rock Bar Hello Goodbye 〒164-0003 東京都中野区東中野1丁目54−6, Matsuya Building, 101 https://hellogoodbye715.wixsite.com/hello Twitter: @hellogoodbye715 https://twitter.com/hellogoodbye715
cafe じみへん jimihen https://cafejimihen.jimdofree.com/ 〒164-0003 東京都中野区東中野1-46-11 HIKOTAビル 1F Tel: 090-9242-6183 Mail: [email protected] Twitter: @cafe_jimihen https://twitter.com/cafe_jimihen Facebook Page https://www.facebook.com/%E3%81%98%E3%81%BF%E3%81%B8%E3%82%93%E6%9D%B1%E4%B8%AD%E9%87%8E-1379809692279642/
1 note · View note
oniwastagram · 2 years
Photo
Tumblr media
📸松花堂庭園・美術館 / Shokado Garden Art Museum, Yawata, Kyoto 京都府八幡市の国指定名勝『松花堂庭園・美術館』が素敵…! “寛永の三筆”の一人であり、小堀遠州や石川丈山と共に茶室や庭園も造営した“寛永文化”の中心人物 #松花堂昭乗 。昭乗が隠居した草庵“松花堂”が修復を経て5/31(火)まで特別公開中…。“庭屋一如”を提唱した茶室研究家 #中村昌生 による茶室建築群も… 京都:松花堂庭園・美術館の紹介は☟ https://oniwa.garden/shokado-garden-art-museum-%e6%9d%be%e8%8a%b1%e5%a0%82%e5%ba%ad%e5%9c%92/ ...... 「松花堂庭園・美術館」は江戸時代初期の文化人/僧・松花堂昭乗が当初『石清水八幡宮』の境内に造った草庵“松花堂”を中心とした回遊式庭園と美術館。その庭園が「松花堂及び書院庭園」として国指定名勝です。 . 2018年3月、椿🌺と枝垂れ桜・山桜🌸が美しい時期に初めて訪れ、2019年は秋に“庭屋一如”の提唱者・中村昌生さんに関する展示『茶室のアイデア~中村昌生と「庭屋一如」~』展を見に再訪。 そして2022年は5月…とそれぞれ違う季節に訪れたので各シーズンの写真を紹介。 . 約22,000平方メートルの園内は“内園”“外園”と2つに分かれ、後述の通り国指定名勝なのは草庵のある“内園”と呼ばれるエリア。 初めて訪れた際は通常通り見学できましたが、その後2018年6月の大阪府北部地震で大きな被害を受け2022年現在は内園は閉園中🏚 . …なんですが、昨年修復が終わった草庵“松花堂”の特別公開が〜5月31日まで開催中!(今回足を運んだのはそちらが目的) . ■松花堂及び書院庭園(内園) 順路で言うと後半ですが、歴史的にメインになるのはこちら。 松花堂昭乗は神仏習合の時代の『石清水八幡宮』⛩の寺坊・瀧本坊の僧でありながら、文人としての名声以外にも小堀遠州とともに茶室を造ったり、石川丈山とともに『酬恩庵(一休寺)庭園』の作庭にも参画した、当時の寛政文化を支えた一人。 . 現在内園にある「松花堂」は松花堂昭乗が隠居する際に石清水八幡宮のある男山の山内に建てられたもの。 しかし明治時代の神仏分離により男山から取り払われることとなり、“泉坊書院”(京都府登録文化財)とともにこの地に移築されました。 . *ちなみに男山の中にある“松花堂跡”も国指定史跡になっていますが、文字通り“跡”であってほぼ何も残されていません🍂 . この移築に伴って作庭された「松花堂庭園」は明治時代の庭園で、松花堂昭乗がこの場に居たわけではないのだけれど。 ただその際も江戸時代の書物『都林泉名勝図会』などの古い絵図🗺を参照し、元の露地庭を再現する形で作庭されたもので、そこから時を経た現代においては明治時代の庭園も歴史的庭園であり、国指定名勝に。 続く。 ーーーーーーーー #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifulkyoto #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #bonsai #建築デザイン #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #庭園美術館 #庭院 #庭园 #京都穴場 #京都特別拝観 #京都特別公開 #特別拝観 #kyototrip #kyototravel #寛永文化 #国指定名勝 #おにわさん (at 松花堂庭園) https://www.instagram.com/p/CeGvNXOPQtO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
ayaka0715 · 4 months
Text
もう一度、掲載 
今月は気をつけて https://ameblo.jp/kurushige/entry-12831208362.html
あと、詐欺もね。
https://dawaan.com/instagram-bo-fraud/
https://youtube.com/playlist?list=PLeXkmsAZiHBuQgYgcX_INTkdxaS0E-0M0&feature=shared
マンスリーベストナイン2024.1は
お正月明けから🐉2024.1.27の候補⇨🥇になったらマンスリーベストナインアワード2024の候補となります。
ニュース
25周年記念の#ゴチになります が始まりました。〔岡村隆史さんの新ヘアーは弥生時代〕
文哉君は胸キュンゲーム・大富豪トランプ等を凄かった。〔宮野真守さんの後任は#高橋文哉 君〕
大物タレントが乱入したのはおもしろ荘で初出演したやす子ちゃんでした。
〔矢部浩之さんの代理〔後任〕は#やす子 ちゃん〕
山本直寛さんはオーストリア・日本のハーフ人タレント〔#トリンドル玲奈 さん〕との入籍していた。
#三山ひろし さんの紅白・けん玉チャレンジ〔128人設定〕で失敗した自己責任を取られていたのは尾形さんでなく16番の人だった。
広島カープの新井監督は#高野山 で必勝祈願をしに行った。〔復活リーグ優勝すればハワイ旅行〕
#大泉洋 さん×GLAY の新曲
#大友康平 さんが3月から手術のため、活休へ
and more....
 
次回の抜き打ちチェックは
〔SNSのパトロールがある為〕
2024年2月上旬まで延期させていただきます。
更新クリア条件
2023.11.3から2024.2の期間中まで
〔失格は〜2023.11.2〕
都合があれば変更する場合にもございます
インスタの調子が悪い〔#インスタ不具合 の〕時は
アップデート〔バージョン〕か再起動しましょう
出来なかったら
AndroidからiPhoneに変えましょう
 
また見たい方には👍
2度と見たくない方には👎
を押してください。
知らない人はフォローしないように。
皆様、ご視聴をいただきありがとうございます。
今月中で
Amebablog・Instagram・tiktok・youtubeを続きますのでどうぞお付き合いください。
まだ更新していない人はお早めにね。
インスタの調子が悪い〔#インスタ不具合 の〕時は
アップデート〔新バージョン〕か再起動しましょう
出来なかったら
AndroidからiPhoneに変えましょう
 
〔〕ヒント有り
#佐々木蔵之介 💙🐎
#西島秀俊 🖤🍩
#阿部サダヲ 🧡⚾️
#堺雅人 ❤️🦌
#戸次重幸 💜🤖
#片岡愛之助 💖🍓
#kinkikids 💙🎸❤️✝️
もし、よかったらYouTube チャンネルを登録してね。
また見たい方には👍
2度と見たくない方には👎
を押してください。
知らない人はフォローしないように。
現在のInstagram は監督委員会 から違反されていますが、期限切れになると送れなくなるからご��弁を。
あと、フォローバッグはストーカーの可能性があるから拒否させていただきます。〔フォローをする時は承認必要です。※無言禁止〕
これからも見守る。 扇動行為 破壊活動防止法 tictok instagram 謝罪 
危険なので死語扱い・文句を言ったり、
Instagram以外な写真は載せてしないでね。
インスタ不具合
#誹謗中傷  拘禁刑 ←#炎上 
#アカウント削除
#セックス依存症〔2022年度から18歳以上の新成人制度→人物画〕
 
現在
#SmileUP 〔4月からSTARTO社に設立〕の救援,ウクライナ、トルコ、パレスチナのガザ地区、石川県能登地方の#支援・医療期間 を行っております。
 
馬鹿なX〔旧バカッター〕 バカスタグラム
あと、SNS詐欺・迷惑行為・犯罪行為は絶対しないで。
ニュース⇨#松本人志 さんの新情報
皆様へのクリエイター達に感謝してあげています。
あと、threads はInstagramと一緒に連携を。
https://www.threads.net/@sinoeto
神藤彩佳🐼💙
0 notes
774 · 4 months
Quote
平安時代末期、平清盛によって栄華を極めた平家は、文治元年(1185)壇ノ浦の合戦で源義経率いる源氏軍勢に破れ、この時、平家団結の象徴であられた安徳天皇は御歳八歳で二位の尼に抱かれ御入水されました。 平家方生存者の殆どは、鎌倉幕府の厳しい追求の中、離散の生活を始めました。 生存者中最高重臣であった平大納言時忠は、源義経との約束により能登の地へ配流され、文治五年二月二十四日この地で没しました。 当家の初代は文治元年(1185)、能登に配流された平大納言時忠です。 時忠の子、時国の代より当地で農耕を営み、時国村を成しました。 時を経て天正九年(1582)、能登は加賀前田藩領に、その後慶長十一年(1606)には時国村の一部が越中土方領となり、時国家は二重支配を受けることとなりました。 寛永十一年(1634)、十三代藤佐衛門時保は時国家を二家に分立し、当人は加賀藩領に居を定めました。当家はその加賀藩領の時国家であります。江戸時代を通して、山廻役、御塩懸相見役、御塩方吟味人役など藩の役職を代々受け継ぐとともに、農業、塩業、廻船業などを営んでいました。
歴史の系譜 【重要文化財 時國家】
1 note · View note