Tumgik
#土城運動公園
elle-p · 9 months
Text
Persona 3 Club Book teacher's pages scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
月光館学園の先生
Teacher in Gekkoukan educational institution
高等部2年生の授業を受け持つ先生たちは、生徒のほとんどが勝手知ったる内部進学生だからか、かなり趣味に走った奔放な授業で有名。個性と独立心を獲得した、港区に誇れる立派な月高生の育成に勤しんでいる。
鳥海先生 Toriumi かに座/AB型 2-F担任、現代文担当、生徒会顧問
2年F組の担任で、現代文の担当。非常にさばけた性格で、真面目に話を聞かない生徒に謝罪を要求したり、サボりの生徒の席を勝手に再分配するなど、裏表のない性格そのままの授業をやっている。はっきりとした目鼻立ちと茶色がかった髪のため、実家のある島根ではお人形さんのようだと近所のオバちゃんたちに評判で、小中高の子供時代もそこそこモテ期をすごしていた。当時から文学少女だったために大学は国文科に進み、「日本文学に精通した可憐な新入生降臨!」くらいのウワサは辞さないとさえ期待していたが、いざ上京してみると、 自分の程度が世間でいかに平凡かに気付かされ、以降はこれといった華やかな出来事にめぐり合うことのないまま、29歳の現在に至る。
趣味で同人作家としての活動も行なっているが、これといった手応えはない。職場である月光館学園でも浮いた話に恵まれず、日本語の在りかたという点で話が合わないため、古文の江古田先生とは犬猿の仲だったり、倫理担当の叶先生からは女として負け犬確定の扱いを受けるなど、くさくさした日常を送っている。
心は可憐な
三十路前
「私が怒られるから静かにして」発言など、よくも悪くも生徒とのあ
知的な顔とやる気のない中身とに非常にギャップがある29歳独身。世間一般の女性の例にもれずケーキ好きで生徒に要求している。
「私が怒られるから静かにして」発言など、よくも悪くも生徒とのあいだに垣根を感じさせない。
鳥海先生のボヤキ
• じゃあ今日は明治の文学ね。教科書の12ページ。···あ、先生、この作家あんまり好きじゃないな。やめ ましょう。(4月21日・授業)
• イジメに関する小論を読んで、感想ってやつね。こんなのサービス問題じやないの。なーんか書きゃ点あげたわよー。“この学校におけるイジメを告発” とかねー?···って、ウソよお。イジメ、無いわよねえ。無い無い。面倒。(5月25日・授業)
• アイギス・・・さん?珍しいお名前ね、生まれは外国なのかしら。他に特記事項は···ん?···人 型···戦術兵器?···なんかの間違いね、この書類。見たもの、聞いたもの全てが、正しいなんて思っちゃ駄目よね。 (9月2日・ホームルーム)
• 世の中は椅子取りゲームなの。みんなも気をつけてね。(11月9日・ホームルーム)
• みんなー、修学旅行はどうだった〜?先生、寺なんか興味ないから参ったわ。火曜からは体験学習ね。面倒な社会科見学だと思えばいいわよ。社会に出るって大変なの。これをキッカケに皆にも分かってもらえそうで嬉しいわー。その間、先生遊べるしね。(11月21日・授業)
確かに、この社会に希望なんて、そうそう転がってないよね。逆に、そこらに転がってるもんで満足すんな!甘えんじゃねーよ!···って、思ったワケよー。···先生、いま良いこと言ったから、期 末にこのまま出すよ?(1月 28日・授業)
江戸川先生 養護教諭 総合学習担当
見るからに健康、清潔とは縁のない養護教諭。カリキュラムが自由なのをいいことに、趣味に走った授業を行なっている。
怪奇!
保健室に巣食う悪魔
無精ひげとよれよれの白衣、脂に汚れた黒ブチ眼鏡、およそ健康的とは言い難い頬と土色をした顔色で、「優しい保健の先生」のイメージとは似ても似つかないうさんくさい風貌の保健室の主。月高赴任前のことを知る人間はおらず、名前すら本名ではないとさえ言われている。元気なときに訪れても追い返されるだけだが、体調が悪いときに保健室の戸を叩くと、先生自ら調合した極めて怪しいクスリを盛られる。運よく効けば具合がよくなることもあるが、当然トドメの一撃になることもなきにしもあらず。
養護教諭として生徒の手当てや保健業務を受け持つほか、「個々の知識を結び付け、総合的にはたらかせる」 総合学習の授業を受け持っている。しかしその実態は、「魔術を利用した人間心理治癒」と称し、前代未聞の魔術理論を紐解く、生粋のオカルトマニア。オタク特有の傾向である、自分の得意分野に関して話が長い特徴がある。夏休みの補習では、ここぞとばかりにさらにディープな講義を展開し、計5日間の日程のうち丸2日を魔術講義に付き合わされることになる。
体調の悪い生徒をじつに嬉しそうに迎える彼。保健室での行ないが本当に手当てなのかも怪しい。
江戸川先生のオカルト講座
• 保健室に何か用かね、ヒヒヒ。でも困るなぁ⋯これから秘密のサ⋯おっと。⋯講習会なんですよ。⋯なんだ、おまえ全くの健康体じゃん。私の目はごまかせませんでございますよ。サボリはお断り。ハイ、出て行った、出て行った。(保健室・体調普通以上)
• ···おやまぁ一、傷かウイルスか呪いか恋か。ずいぶんと調子悪そうですねえ。これは···出番ですね、イヒヒヒヒヒヒヒヒ。さて、取り出しましたるこの秘薬··· ニガヨモギにドクニンジン、ヒヨスにナツメにエトセトラ、エトセトラ··· オロしてコネてウサギの手。白山の杜氏もビックリの大吟醸。たちどころにアナ夕の病気を治してみせますよ。さあ、飲みなさい···飲むんだ!(保健室・体調疲労以下)
• まあ魔術と聞いて、何でもできるようになるイメージを持ってるヤツもいるでしょう。誰かにイタズラしてやろうとか、苦しめてやろうとか··· そんなロクでもないことを真っ先に思いつく人間に魔術の習得はできません。これは、洋の東西を問わずに共通することですね。邪な者は、無力であるか、途中で破滅するか。そのどちらかになるのです。(5月28日・授業)
江古田先生 2-E担任古文担当
今年50歳を迎えたの古文の先生で、風花の在籍する2年E組の担任。古きよき日本を愛する感覚は、現代の若年層とかけ離れているため、教師たちの間でも煙たがられている。「エアコンは体に毒」のスローガンの下、冷房や暖房をしょっちゅう止めてしまうので、「エコだ」と揶揄されている。面白いを「ホワイトテイル」、白ける話を「ホワイト キック」と一生懸命使っているが、90年代に若者文化として知識を仕入れてから時間が止まっているらしく、なんだか哀れ。
江古田先生のエコ文化論
• えー···明日からは修学旅行だなぁ。京都、我が心の故郷だ。他の先生はあろうことか海外を推すからなぁ···毎年反対するのが大変なんだぞ、んん?(11月16日・授業)
●当時の発音には “F” が入るんだぞ。“ひさかたの光のどけき春の日に” は··· “ふいさかたの、ふいかりのどけき···” う〜ん、美しいですねぇ··· (11月16日・授業)
小野先生 歷史担当
熱狂的な戦国マニアの先生であだ名は小野ムネ。政宗がらみにヤマをはればテストで高得点が狙えるが、受験を考えると参考書や塾に頼らざるを得ないため、3年生からは「歴史のハズレのほうの先生」と思われている。金色の細い三日月の前立てが印象的な愛用の兜は言うまでもなく政宗公の戦装束。オーダーして作らせた一品物で、新入生はその格好で行なわれる授業に驚愕するが、ひと月もすると立派になじんで気にも留めなくなり、そうなって初めて月高生としての肝が据わる。42歳。
僕は政宗公に会いに行く!
• えーと今日は貝塚の話か。うーん、貝塚なんて、ただの貝だよね。もういいかなこれは。先生、早く戦国とかに行きたいね。ワクワクしたいね。(4月30日・授業)
• じゃ、今日は政宗公だね!もう先生ワクワクして全然寝てないんだ!じゃ、政宗公の生い立ちから丁寧に紐解いていくからね!時は1567年、米沢城··· (10月1日・授業)
• うっ···ううっ···こうして、9月24日、西南戦争は幕を閉じたのであった··· まつ···ぐすっ まさ、まさに··· 武士の、武士の時代の終わりであったぁ···!!···ここから現代までは飛ばして、また戦国やろうね···ああ、政宗公··· (1月15日・授業)
宮原先生 数学担当
三角定規を片手に数字のかわいらしさを語る数学の先生。ふさふさアフロでおねえ言葉という風采は、変り種の多い月高高等部の教師たちの中でも異彩を放っている。数字や数式への思い入れはかなりのものだが、「解法」を愛するけれど「解答」には興味がないため、最後の繰り上がり計算をいつも忘れてしまうという、「使えない」 先生ナンバーワン。
数字LOVEの心
• ···で、ここが繰り上がるので···答えはX=1ですね。···え、違う?あ、ここが11だから··· すいませんね、X=2か。え、まだ違う??··各自、計算してくださいね。そういうわけで、すごいでしょ。数学って面白いよね。こんなに難しい問題も、解いてみるとX=1··· あれ、2だっけ?まあそんな感じで、簡単になっちゃうでしょ。ブ��ボーでしょ。(4月27日・授業)
この8、なんかすごく可愛いでしょ。9なんか尻尾がぷりぷりだし。マニアックだけど、2!!2もいいよね〜、ほんと、イイ!数字って可愛いよね。もうたまんない!(9月28日・授業)
竹ノ塚先生 物理担当
長身で渋めの男前、スーツは華美ではないが上質で、どことなくセンスを感じさせる45歳。見た目はいたってまともだが、せっかちで授業の進度が異常に早く、実験は結果のみの紹介、問題の解法を教えないままテストになだれ込むなどのせいで一部の生徒から不満が上がっている。板書の文字は大きく見やすいが汚く、折ったチョークの数は校内一。
かっこいい言葉集
• 言ってみれば、夏休みはもう··· 摩擦係数ゼロの坂道の上ってとこか。おっ、先生、今カッコよかったな。黒板に書こうか?(9月1日・授業)
• まずは基本中の基本、重力な。重くて大きなものが、小さいものを吸い寄せる。これが重力。女子高生に、中年男性が吸い寄せられる··· これも重力··· ···て、何を言わすんだ!(12月9日・授業)
叶先生 倫理担当
おもに3年生の倫理の授業を担当する先生。とくに男子生徒に人気が高く、「エミリ先生」と慕われている。授業熱心で進学指導に力を入れているのが評価されている一方で、若い男の子を手の平で転がして楽しむという、教師としてちょっと問題アリな性格。教師にしておくのは惜しい抜群のスタイルと評価が高いが、胸は詰め物とのウワサ。一部上場企業のサラリーマンと婚約中。
禁断の恋のゆくえ
自分にほれ込んでいる友近を、勉強を見るためと称して自宅に招いている叶先生。絶対に秘密のハズがどこからかバレて、九州の学校に転任することになって しまう。
大西先生 科学担当
細面ですらりとした、32歳の先生。婚約者と別れた過去があり、当分恋はいいと思ってるうちに、本格的にどうでもよくなり現在に至る。メガネを取ると美人なのだが、武器を隠し持っている感覚がいいという理由で、人前では外さないようにしているらしい。東洋医学批判者で、江戸川先生と新しい薬の開発を競っている最中。
やっぱり化学反応が好き
• 昨日ね、テレビ見てたらダイエット特集やってたんだ。“水を飲むほど痩せる!” とか言ってね··· んなワケないじゃない!浸透圧とかオール無視でしょ?なのに、だまされるのが多いんだから··· (5月6日・授業)
• 来週の火曜から試験かー。実験バリバリやりたいんだけどね。薬品を混ぜ合わせる瞬間って、最高に興奮するよね。(10月7日・授業)
寺内先生 英語担当
学生時代、留学先のインドで知り合ったイギリス人宣教師と、帰国後に感動的な再会を果たし、結婚に至る。そのシーンを「クリスマスの思い出」として毎年生徒に披露、英訳させる先生。会話中にかなりの頻度で英単語が混ざるが、本人曰く「関西なまり」みたいなもの。黄色いスーツにカチューシャという、どことなく海の向こうのセンスが香る28歳。
グレートイングリッシュスタディ
• はい、ここではAさんが死にそうなんですね。で、Bさんが言う “ステイ ウィズ ミー!” “しっかりして!” と叫ぶから、このあとAさんの魂が戻ってくるワケですね。これ、テストに出しますからね。面倒なんでこのまま出しますからね。と、もうすぐチャイムですね。それまで私のインド留学話でもしましょうか。(5月15日・授業)
今日はクリスマスの思い出をスピーチします。聞きながらイングリッシュに直してください。“もみの木の下で出会った私達は燃えるような恋に落ちたのです···” “イルミネーションはお互いの顔をビュー ティフルに照らし···” (12月24日・授業)
校長先生 校長
長年の政治的活動と少なくない資金とで、ついに私立高校の校長職を射止めた人。教師としての才覚には残念ながら恵まれているとは言い難く、部下である先生たちだけでなく、生徒からもデキない男と見抜かれている。美鶴の高校生離れした生徒会長就任演説に対抗意識を燃やし、つぎの週の集会でありがたいお言葉を用意するが、順平に同情される始末。
沽券に関わる大演説
えー、諸君らに今日は特別に、大切な話をしようと思います。あー、世間では、不可解な事件や、理不尽な事件が多いようですが··· うー、この学園の生徒である諸君らには、関係ないことだろうと思います。えー、しかし高校生という若い時期には、様々な悩みもあるでしょう··· まー、だからといって、あまり、思い悩むことはないのです。えー、“過ぎたるは及ばざるが如し” という言葉を、紹介します。あー、これの意味はといいますと··· (4月27日・朝礼)
17 notes · View notes
lierrelearns · 9 months
Text
Tumblr media
写真提供: 小田原市立図書館発行[一枚の古い写真]より
明治憲法と民法を起草、初代の内閣総理大臣 伊藤博文 (1841-1909) 1] 伊藤博文公胸像 (本町四丁目) 伊藤博文の別邸[滄浪閣]跡で[民法発祥の地]として知られます。 *民有地ですので立入りはご遠慮ください。 写真提供: 国立国会図書館
幕末の志士で、宮内大臣等を歴任した政治家 田中光顕 (1843-1939) 2] 小田原文学館、3] 白秋童謡館 (南町二丁目) 田中光顕が構えた2棟の別邸を、小田原文学館と白秋童謡館として有料公開しています。 *建物は国登録有形文化財 写真提供:多摩市教育委員会
三井物産等を設立した明治財界の指導者、大茶人 益田孝 (鈍翁) (1848-1938) 鈍翁in西海子(南町二丁目) 茶器など鈍翁ゆかりの品々を展示しています。 写真提供: 国立国会図書館
秋山真之と親父があり、海運業で財閥を築いた実業家 山下亀三郎 (1867-1944) 5] 対潮閣跡 (南町一丁目) 山下亀三郎の別邸[対潮閣]跡で、秋山真之の終焉の地です。後に、田中光顕の歌を彫った[釣鐘石]が置かれました。 *民有地ですので立入りはご遠慮ください。 写真提供:山下真一郎氏
福岡黒田家13代目、貴族院副議長を30年務める 黒田長成 (1867-1939) [6]清閑亭 (南町一丁目) 黒田長成が明治末期に構えた数奇屋風の別邸。周辺の庭園めぐりの案内をしています。 *建物は国登録有形文化財 写真提供: 国立国会図書館
日露戦争における仁川沖海戦等で活躍した司令官瓜生外吉 (1857-1937) 7] 瓜生海軍大将之像 (南町一丁目) 山角天神社の境内に瓜生大将の胸像があります。 8] 瓜生坂 (南町一丁目) 高台にあった瓜生外吉の別邸に通じていた坂道です。 写真提供:瓜生家
多数の詩や童謡を創作した国民的詩人 北原白秋 (1885-1942) 9] 木兎の家跡(伝肇寺境内)(城山四丁目) 北原白秋が大正7年から8年余りを過ごした[木兎の家]が伝肇寺境内にありました。 写真提供: 小田原市立図書館
皇族出身の陸軍軍人で、昭和激動期の参謀総長 閑院宮載仁親王 (1865-1945) 10] 三の丸外郭新掘土塁(南町一丁目〜城山四丁目) 閑院宮載仁親王の別邸跡。広大な敷地の一部は史跡小田原城跡の土塁に重ねっていました。 写真提供: 小田原市立図書館 H25.12 小田原市観光課
Vocab 提供 (ていきょう) providing, donating 発行(はっこう)publication 憲法(けんぽう) constitution 民法(みんぽう) civil code, civil law 起草(きそう) (drafting (a bill, etc.), drawing up 内閣総理大臣 (ないかくそうりだいじん)prime minister (of a cabinet government) 伊藤博文 (いとう・ひろぶみ)Itou Hirobumi 公 (おおやけ)official, governmental, formal 胸像 (きょうぞう)half-length portrait 別邸 (べってい)secondary residence, vacation home 滄浪閣 (そうろうかく)Sorokaku 発祥の地(はっしょうのち) origin, birthplace 民有地 (みんゆうち)private land ご遠慮ください(ごえんりょください)please refrain (from) 国立国会図書館(こくりつこっかいとしょかん)National Diet Library 幕末(ばくまつ)Bakumatsu period 志士 (しし)imperial loyalist samurai of the Bakumatsu-era 宮内大臣(くないだいじん)Minister of the Imperial Household 歴任 (れきにん)successive/consecutive jobs 政治家(せいじかん)politician, statesman 田中光顕(たんか・むつあき)Tanaka Mitsuaki 文学館(ぶんがくかん)literary museum 白秋(はくしゅう)Hakushu (see below) 童謡(どうよう)nursery rhyme 構える(かまえる)to build, set up 棟(とう)counter for buildings 有料(ゆうりょう)fee-charging 公開(こうかい)open to the public 有形文化財(ゆうけいぶんかざい)tangible cultural properties 多摩市(たまし)Tama City 三井物産(みついぶっさん)Mitsuri & Co. 設立(せつりん)establishment, foundation 財界(ざいかい)financial world, business circles 茶人(ちゃじん)master of the tea ceremony 益田孝(ますだ・たかし)Masuda Takashi 鈍翁(どんのう)Donnou, an alias he took on as a tea master 西海子(さいかいし)Saikaishi 茶器(ちゃき)tea utensils ゆかりconnection (to a person, place, or thing) 品々(しなじな)various articles 展示(てんじ)exhibition, display 秋山真之(あきやま・さねゆき)Akiyama Saneyuki 海運業(かいうんぎょう)shipping industry, marine transport 財閥(ざいばつ)zaibatsu, financial conglomerate 築く(きずぐ)to build up, establish 実業家(じつぎょうか)business, entrepreneur 山下亀三郎(やました・かめさぶろう)Yamashita Kamesaburo 対潮閣(たいちょうかく)Taichokaku 終焉(しゅうえん)end (of life), death; (peacefully) spending one’s final years 彫る (ほる)to carve, engrave 釣鐘石 (つりがねいし)Tsurigane-ishi (Hanging Bell-shaped Rock) 代目(だいめ)nth generation 貴族院(きぞくいん)House of Peers (Meiji constitution) 副議長(ふくぎちょう)vice-chairman 黒田長成(くろだ・ながしげ)Kuroda Nagashige 数奇屋(すきや)tea-ceremony arbor めぐり tour 教育委員会(きょういくいいんかい)board of education 日露戦争(にちろせんそう)Russo-Japanese War における in, at, on, regarding 仁川沖海戦(じんせんおきかいせん)Battle of Chemulpo Bay (Feb. 9, 1904) 仁川(インチョン)Incheon 活躍(かつやく)activity, great efforts, active participation 司令官(しれいかん)commanding officer, general 瓜生外吉(うりう・そときち)Uryu Sotokichi 海軍大将(かいぐんたいしょう)admiral 之(の)of 山角天神社(やむかくてんじんじゃ)Yamakakuten Shrine 境内(けいだい)grounds (esp. of temples and shrines) 坂(さか)milestone; slope, hill 高台(たかだい)high ground, hill 坂道(さかみち)hill road 創作(そうさく)creative work 国民的(こくみんてき)popular on a national level 北原白秋(きたはら・はくしゅう)Kitahara Hakushuu 木兎(つく)horned owl (rarely used kanji form) 伝肇寺(でんじょうじ)Denjo-ji Temple 皇族(こうぞく)imperial family 陸軍(りくぐん)army 軍人(ぐんじん)soldier 激動(げきどう)turmoil, upheaval 参謀総長(さんぽうそうちょう)chief of general staff 閑院宮載仁親王(かんいんのみやことひとしんのう)Prince Kan’in Kotohito 外郭(がいかく)outer fence, outer enclosure 土塁(どるい)earthen walls 広大(こうだい)immense, huge, grand 敷地(しきち)site, plot, grounds 史跡(しせき)historic site
12 notes · View notes
gupaooooon · 1 year
Text
NoBarbenheimer
今回の件、原爆投下/原水爆をミーム化/ネタ化する動きの加速に対して。フェミニズムな作品であることがとても楽しみだったバービーの……“公式アカウント”が乗っかっていたという事実。そのショックについて。自分も抗議を送ったりTwitter/Tumblrでタグを使ったひとりですが、
「日本のみ」が被爆国ではないし、「日本人とされれる人々のみ」が被爆被害者ではない。
凡ゆる国と地域で被爆被害があり、凡ゆる国や地域の人々が、被害者が、世界中にいること。
“戦争被爆国”としての日本においては、戦時下で、軍国主義/差別主義の中で更に更にマイノリティとして虐げられた人々が、植民地支配/強制連行による被害者や、捕虜として収容されていた人々が、沢山、犠牲になっているし、その後も苦しみ続けている。日本/政府による迫害と差別に晒されている。その存在が、事実が、歴史が、蔑ろにされ続けている。
原爆/原水爆の犠牲者が、被害者が、いまも、世界で、さまざまな場所で、苦しみ続けていること。その歴史について。
それらを踏みにじるような言葉も、それらについて誤った認識を与える言葉も、Twitter上では多く(差別主義者/ネトウヨ/極右なども、バービーという作品そのものとそこにあるフェミニズムや多様性に対する一方的な揶揄/叩きや、韓国へのデマ/ヘイトや、他の悲惨な歴史や事件を更にミームにして茶化し出すという……醜悪な最低最悪な行いをぶち撒けながら、この抗議タグをTwitter上で利用してきていることもあり、)かなり蔓延してきてるようなので。
Twitterで今回自分がRTさせて頂いた……さまざまな方々が紹介していた記事やアーカイブ/今までTwitter上で自分がRTしてきたり引用してきたりした記事なども、自分用と兼ねて、いくつか、改めて、此方にも引用してみます。
また、再度、強調したいのですが、
日本は、今なお、戦争責任/加害の歴史に向き合おうとしない。戦争の責任と記録と歴史を忘却し、捻じ曲げようとする歴史修正主義が、まさにいま、どんどん勢いを増し続けている現状。核廃絶について背を向けるばかりか、核武装について“柔軟な議論”などとほざいて嬉々として語り出す連中が、差別主義者の糞どもが、万年与党であること。
そこを無視することこそ、恐ろしいことで、忘れてはならないこと。(これもほんと繰り返しだが、この現状だからこそ、戦争/核を軽視しないための抗議の責任があること、強調したい)
・日本だけではない、被爆国
「核兵器を開発するためには実験が必要です。1945年、アメリカのニューメキシコ州で世界で初めての核実験が行われてから、これまで2,050回以上の核実験が行われきました。
アメリカはネバダ砂漠や太平洋でロシアはカザフスタンや北極海で、イギリスはオーストラリアや太平洋の島国で、フランスはアルジェリアや南太平洋の仏領ポリネシア・タヒチで中国は新疆ウイグル自治区で実施しました。ワシントンやモスクワなどの大都市から遠く離れ、多くの場合は植民地や先住民族の暮らしている土地でした���(川崎 哲「核兵器はなくせる」、岩波ジュニア新書、2018)」
・Hiroshima and Nagasaki: A Multilingual Bibliography
「ABOUT US: The Aim of Our Project
In 2014, a year before the 70th anniversary of the atomic bombings of Hiroshima and Nagasaki, we started our survey and research into the multilingual publication of atomic bomb literature. Our goal is to make a comprehensive survey into the process of worldwide acknowledgment of Hiroshima and Nagasaki for 70 years.」
・外国人戦争犠牲者追悼核廃絶人類不戦碑
「この戦争の末期、長崎では数次にわたる米軍の空襲、潜水艦攻撃、そして八月九日の原爆 によって七万余の日本人、数千の朝鮮人、中国人労働者、華僑、留学生、連合軍捕虜(イギ リス、アメリカ、オーストラリア、オランダ、インドネシア等)が犠牲となった。
特に浦上刑務所のあった隣接する丘では、三十二名の中国人、十三名の朝鮮人が、日本人 受刑者とともに爆死し、また香焼や幸町の捕虜収容所では、被爆前に病気や事故などによ って数百名の連合軍兵士が死亡した」
「碑の建立に力を注いだのは、戦時中に収容所の職員だった田島治太夫さん(九九年死去)。一緒に運動した鎌田信子さん(72)は「日本人だけでなく、多くの外国人が犠牲になったことを知ってもらいたい」と語る。」(2005/07/15 掲載記事)
・被爆2世、女性として直面した複合差別 ――「韓国のヒロシマ」陜川から
「2023年2月7日、被爆者の援護を定めた法の対象外となっているのは不当だとして、被爆2世が国を訴えていた裁判の判決が広島地裁で言い渡された。「不当な差別とは評価できない」などとして、原告の訴えは棄却された。被爆2世に対しては、厚生労働省が定めた要綱に基づく健康診断が実施されているものの、がん検診はそこに含まれず、各種手当の交付なども受けられない。」
「原爆被害に加え、それ以前からの植民地支配に翻弄されてきた韓国人被爆者の次世代も、「線引きの外側」に置かれ、公的な支えを受けられずに生きてきた。」
・80歳を過ぎて語り始めた被爆体験――福島へ手渡したい思いとは
「切明さんの話は、「あの日」から始まるのではなく、軍都「廣島」の話から始まる。
「広島は今、平和を守ることや、核兵器廃絶を掲げていますが、77年前までは軍国主義の街でした」
切明さんが国民学校2年生の時、満州事変が起きる。広島城の周辺には陸軍の師団が置かれており、宇品港は中国大陸や、その後の東南アジアの国々侵略のための出発港だった。」
・「存在しない」とされた残留放射線、内部被ばくの被害を認めない政府
「こうした政府の態度の根底にあるのは、残留放射線による内部被ばくの否定だ。放射性物質を体内に取り込む危険性から目を背ける、その姿勢の源流を知るためには、日米の歴史を紐解く必要がある。
『原水爆時代〈上〉―現代史の証言』(今堀誠二)や 『核の戦後史:Q&Aで学ぶ原爆・原発・被ばくの真実』(木村朗、高橋博子)でも示されているが、原爆投下から1ヵ月後、マンハッタン計画の副責任者であるトーマス・ファーレル氏は、下記のような声明を発表したとされる。
「広島・長崎では、死ぬべきものは死んでしまい、9月上旬において、原爆放射能の余燼ために苦しんでいる者は皆無だ」
残留放射能が存在しないとした理由について記者からの質問を受け、ファーレル氏は「相当の高度で爆発させた」ことを挙げていた。
なぜこうした声明を出すに至ったのか。『核の戦後史』の他、『封印されたヒロシマ・ナガサキ』などの著者でもある奈良大学の高橋博子教授は、占領を円滑に進める必要がある米国側の意図を指摘する。
「声明には、原爆投下が国際法違反であることを否定し、広島を取材した連合国軍記者による報道を打ち消す狙いがあったと思われます」 」
「 「日本政府は核兵器の残酷さや非人道性を訴えるどころか、その“威力”を重視し、原爆攻撃をした米国と一緒になって、核兵器の有効性を世界に向けて訴えてきたといえます。核の“パワー”の肯定的イメージを拡散してきた、世界に対する責任は重いと思います」 」
・«さもしいといって下さいますな» 福田須磨子さんの思い 原爆を背負って(30)
「 《何も彼(か)も いやになりました 原子野に屹立(きつりつ)する巨大な平和像 それはいい それはいいけど そのお金で何とかならなかったかしら “石の像は食えぬし腹の足しにならぬ” さもしいといって下さいますな 原爆後十年をぎりぎりに生きる 被災者の偽らぬ心境です》
 1955年8月、被爆詩人・福田須磨子さん=74年に52歳で死去=が詠んだ詩「ひとりごと」です。須磨子さんは23歳のとき、爆心地から1・8キロ地点で被爆。高熱や脱毛など後遺症に苦しみ、紅斑症にもかかります。身体的、精神的苦痛と生活苦にさいなまれる日々…。3千万円の巨費を投じて造られた平和祈念像を見て、この詩を詠みました。」
・問われる空襲被害者の戦後補償
この記事は2020年放送のNHKスペシャル「忘れられた戦後補償」を下地にした2021年放送のクローズアップ現代の記事です。もとのNHKスペシャルを記事化したページは……もう削除されてしまい、この別番組の記事しか残っていない状況です。
被爆被害とは違った話なのですが、日本が戦後も、ずっと、いかに、国内外問わず、戦争責任に向き合っていない国であるか。民間人/市民を切り捨て、権力者/軍部を優遇してきたか。それがわかりやすい記事のひとつとして、引用します。
以下はNHKスペシャルの特集記事から当時引用した文面です。
「大将経験者の遺族には、戦犯であっても、兵の6.5倍の補償を実施。閣僚経験者に対しては、現在の貨幣価値で年1000万円前後が支払われていた。その一方で、旧植民地出身の将兵は、恩給の対象から外された。」
「国家が総動員体制で遂行し、破滅への道をたどった日本の戦争。犠牲となった民間人は80万人。戦後、国家補償を求めた民間被害者の訴えは一貫して退けられてきた。」
「ドイツやイタリアと違い、軍と民の格差が時代とともに拡大していった日本の戦後補償」
(しかしNHKの戦争責任を問う特集関係の読みやすいWEB記事や記録は……数年しか残さない、消されてしまうし。オンデマンド配信に全て入る訳ではないようだしで。戦争の真実シリーズの731部隊の特集の書籍化は何年も延期が続き、今年やっと……出版されそう……?である現状(何かしらの検閲を受けていないかが、不安である)、本当に不気味で、最悪だ)
15 notes · View notes
ari0921 · 6 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)4月10日(水曜日)
   通巻第8209号 <前日発行>
 イエーレン訪中が意味することは何か?
  過剰生産の警告は、すなわち『習近平の経済路線は間違いですよ』の暗喩
*************************
 ジャネット・イエーレン米財務長官は4月3日にワシントンを立ち、4日に広東省に到着した。何立鋒副首相等と会談し、はやくも中国の過剰生産問題に言及した。世界貿易秩序の波乱要因として懸念を表明した。
 ところが中国のメディアは、イエーレンが前回訪中時にビールを飲んで、奇妙なキノコを食べていた写真を配信し、今度は何を食べたか等とへんな記事を配信していた。
 訪中前の講演でもイエーレンは「世界の価格と生産パターンを歪め、米国ばかりか世界中の企業と労働者に打撃を与える」と発言している(3月27日、ジョージア州での講演)。
 王文濤・商務部長は、三日後にはパリでBYD展示会にのぞみ、イエーレンの主張に対しては、「補助金の所為ではなく、中国のイノベーションの賜物であり、過剰生産と言われるのは市場メカニズムの結果である」と米側の主張に反駁した。
 すでに米国は中国製EVに25%の報復関税をかけており、トランプ前大統領は、これを60%とすると唱え、またメキシコ製の中国車には100%関税をかけると訴えている。
ジョシュ・ホーリー上院議員は125%、おなじくマルコ・ルビオ上院議員は「中国車一台あたり2万ドルの追加関税をもとめる法案」をすでに議会に提出した。
 この動きに応じたのか、中国のEVメーカーはタイに進出し、値下げと補助金で攻勢をかけ、日本が圧勝してきた市場を蚕食し始めた。
中国EVのタイ進出はBYDに加えて長城汽車、長安汽車、浙江吉利など、低価格帯EVや大幅値引きでタイのシェアを増やしている。
 過剰生産への懸念か。なるほどマンションの過剰生産(建てすぎ)は人の住まないマンションが30億人分もある。どう処理するのだろうか?
辺境で乗客のいない新幹線も、高僧道路も造りすぎ、テーマパークもあちこちに建てて、いまはペンペン草が生えている。海外にも過剰生産の付け足しのようにBRIプロジェクトで各地にゴーストタウンを造った。
 中国経済の構造的欠陥はGDPに占める個人消費がすくないため(37%、米国は65%、日本は60%)、外需に依存し、さらに海外マーケットを獲得するためにダンピングと補助金をつける歪んだ体質である。これは不公正な慣行だと米国側はみるが、米国に限らずWTO違反は明らか。日本も中国製太陽光パネルなどに100%の関税をかけてしかるべきだろう。
 ▼それでも「ウィンウィンでいける」と李強首相
 「過剰生産」をイエーレンは重大な懸念だと繰り返し述べたが、中国側は聞く耳がなかった。北京では李強首相、劉鶴 ・前副首相らがイエーレンと会談した。中国側は米中対決というタイミングゆえに、むしろ異例の厚遇ぶりを示した。
李強首相は決められた台詞。「敵対関係ではなくパートナーであるべきだ」と歯の浮くような発言を繰り出した。
 直前に中国政府は鉄鋼の減産方針を全国に通知し、過剰生産対応のジェスチャーを示したが、鉄鋼、造船、風力発電、太陽光パネル、そしてEVと、その廉価というよりダンピング輸出は世界市場を潰乱させた。
風力発電の世界シェアは中国メーカーがトップ5を独占し、「金風科技(Goldwind)」「遠景能源(Envision Energy)」「明陽智能(MingYang Smart Energy)」「運達股分(Windey)」「三一重能(Sany Heavy Energy)」の順となっている。メーカー乱立で収益は殆どないというのが業界の評判だ。
 中国製太陽光パネルはトリナ・ソーラー、カナディアン・ソーラー、ジンコソーラーホールディング、JAソーラーが譲位を独占しており、世界の太陽光パネル出荷量の上位四位を寡占した。じつに世界出荷量のうち71%が中国系企業が独占した。日本列島各地を埋め尽くしたが、不評ばかり。おまけに土砂災害を引き起こした。
ついで中国製EVがEU市場を攪乱し始めたため、EU委員会は重い腰を上げて規制に乗り出す。かくしてイエーレンの警告は世界市場すべての問題なのである。
 ようするに不動産関連で墜落した中国経済の補完を、EVを筆頭にクリーンエネルギー関連、バイオなどに転化しGDP成長率を堅持しようとしているのだ。
 ▼毛沢東の亡霊、ノルマという強迫観念が国有企業に取り憑いている
 習近平の経済の理解は社会主義時代のノルマであり、強迫観念のように国有企業の宿痾、中国人の体質なのである。だから馬雲やテンセントなど���米並みの起業家が育っても、民間企業はかならず規制され、あるいは潰される。起業家精神は大きく削がれる。だから若者は国を棄てることになる。
 4月8日、訪中最終日に記者会見に応じたイエーレン財務長官は「中国政府による特定産業への補助金などの支援が原因だ」し、「米国や世界の労働者や企業に大きなリスクをもたらす」と改めて強調した。
 入れ違いにセルゲイ・ラブロフ・露西亜外相が北京に到着した。ロシアは中国との戦略的パートナーシップをさらに強化するため、とラブロフは語った。
 ラブロフ訪中はプーチン訪中の地ならしと言われる。
 またイエーレンは習近平とは会わなかったが、おりしも訪中している馬英九・台湾元総統が4月10日に北京で習近平と会談する段取り、日米首脳会談に日程を意図的にぶつけてきた。
 イエーレンは北京で潘功勝・中央銀王総裁とも会っているが、嘗てFRB議長の経験があるからだ。結局、中国は米国側に歩み寄る姿勢を示しつつ、一方でバイデン政権の半導体輸出規制にはつよく反発し、「米国の対中経済・貿易制限措置に深刻な懸念がある」とした。「米国は自由競争という資本主義原理に基づいて行動すべきである」と耳を疑うような発言もあった。
 半導体は技術窃取や台湾、韓国からのエンジニアのスカウト、米国における「千人計画」などで、すでに7ナノ半導体生産の技術を獲得したと、米国のシンクタンクが報告している。
 米国はこのため3ナノ、2ナノ生産工場をアリゾナ州に誘致し、台湾のTSMCに1兆円もの政府支援を行って、工場をいちどに三つ建設中である。
しかしTSMCは14ナノならびに1ナノの研究と開発ラボを台湾に集中させているため、米国は次世代半導体技術の中国への漏洩を警戒している。TSMCの熊本工場は28ナノで家電、スマホ向け需要に対応するためであり、予定されている熊本第二工場とて、7ナノにとどめる。
日本がIBM支援のもと、官民挙げていどむラピダスは、北海道千歳で2027年に2ナノ半導体生産を予定している。
 ▼中国の大手不動産会社、デフォルト続く
 さて不動産デベロッパーが倒産しているのに倒産しないという「ゾンビ軍団」はその後、どうなっているのか。
地方銀行、中小銀行の不良債権を肥大化させ、こんどは銀行の経営危機を招来させている。哈爾浜銀行は不良債権率が44%増えた。遼寧省の地銀、錦州銀行は上場廃止、江西省九江銀行は不良債権が三倍ちかくに膨らんだ。甘粛銀行は2・7倍、貴州銀行は五割近く不良債権を増やしていた。
準大手以下の27行の不良債権合計は2兆2300億円と今のところ軽いレベルだと言い張っているが、不動産大手のデフォルト処理が進んでおらず、とくに外貨建て債券が軒並みパンク、不動産不況の実態は、24兆円が不良債権だろうと推計される(それでも少なすぎるが、いずれ別稿で触れたい)。
 
中国最大のデベロッパー「碧桂園」も、ついに23年10月にドル建て債権99億ドルをデフォルト、第二位だった恒大集団の破産はいうに及ばず、世茂集団は二年前の米ドル債10億ドルのデフォルト、ドイツ銀行などが香港高等裁判所に法手続きを申請した。
このほか、大手の万科、華潤、融創、遠洋などが業績不振に陥っている。それぞまさしく供給過剰(生産過剰)の悪例ではないのか。
2 notes · View notes
hongkong-team · 1 year
Text
Tumblr media
你好,各位 Tumblr 用戶。我們正在 Tumblr 上推出直播,我們稱之為......Tumblr 直播(Tumblr Live)。
Tumblr 直播將串流帶到情報中心上,這意味著你的 Tumblr 觀眾和直播觀眾可以匯聚一起。你說什麼?協同效應?太美妙了吧。
最初,我們只在美國透過我們的 Android 和 iOS app 推出 Tumblr 直播功能。但現在時機到了,我們將在本週將 Tumblr 直播功能擴展到更多地區。
這意味著,如果你身處以下任何列出的國家或地區,你將能夠觀看直播,也可以直播你自己的《我的世界》冒險、你的青蛙編織俱樂部、你的晨運、你的菲比定制儀式——或者其他任何你想與世界分享的內容。
上文提到的國家/地區:
– 土耳其 – 日本 – 巴西 – 加拿大 – 馬來西亞 – 英國 – 墨西哥 – 歐盟 – 韓國
運作如下:
在流動 app 情報中心底部的小 🎥 將會帶你進入 Tumblr 直播分頁,在那裡你將能滑動瀏覽當時正在直播的串流 。在你的情報中心頂部,你也可以找到一些標有「直播」標籤的直播。
只要你保持內容合適,你就可以透過點選「直播!」按鈕來直播任何你喜歡的事物——公園裡的鴨子、你堆的奇怪雪人、被詛咒的十字繡作品等等。
直播適用於前置和後置鏡頭,因此如果你是怕醜,你可以在不露臉的情況下進行直播。
你可以將守護者身份賦予你最值得信賴和最忠誠的觀眾,這意味著當你直播時,他們可以幫助你監管直播中的任何不良行為。
無論你是否追蹤該部落格,你都可以點選任何直播頭像來進入他們的直播。
如果你喜歡直播內容,你可以在直播過程中給直播主送上小禮物。
你可以在特別的分頁中收藏你喜歡的直播主,以便日後觀看。
目前來說,以上就是全部了。想像一下!遊戲直播!圖書俱樂部!真菌餵養!龍與地下城遊戲!藝術家現場繪畫!鯊魚知識!化妝教程!角色扮演和動漫!編織時間!攝影教程!故事時間!植物養育貼士!客廳音樂會!菲比工作坊!博物館之旅!螃蟹!(就是螃蟹!)
這是一個全新的創意天地。我們非常期待看到你的創作。
就是這樣。向前邁進,大膽做自己❤!
Tumblr media
2 notes · View notes
odorugogo · 1 year
Text
仙台旅
仙台を旅してきたので旅行log残しときます!🤟
むらさん内田雄馬のコンサートいきませんか?と今年初めくらいに声かけてもらっててそれなら仙台かなあ言うたら本当に仙台に行ってた。仙台に行きたかったので行けてよかったです❕
Tumblr media
四時起きで空港にたどり着いたむらちゃん、実は前日パリライ(あんステのライブのこと)に行っており興奮して寝付けず夜中の2時から荷造りをしている。なんなら頭の中でEdenがまだ踊っている。最高のライブの後ということでテンションも高い。そんな感じで関空に着いた。関空に着いたら朝ごはんや!言うて店入ったらからあげ定食、牛丼、肉うどん、カレーというゴリゴリ飯しかなくて心がそがれた。
このクマちゃんは友達がパリライでくれたので一緒に仙台に連れてって写真バコバコ撮ってやるよ……❕って持ってきた。ちなみに写真はあと一枚しか撮ってない(ごめんね)
Tumblr media
意識が高いので(?)飛行機内では内田雄馬さんを聞いまくり、これからわたくしは内田雄馬さんのライブに行くんだ……という気を高めていた。
Tumblr media
📍仙台駅
という訳でこれは仙台駅ですね。
空港から仙台駅秒な気がしてたけど普通に30分くらい掛かったから全然秒ではありませんでした。仙台と言えばここだから写真撮っときなというフォロワーの助言で撮影。ちなみに早朝の空港までわざわざ何故か迎えに来てくれたのですごく優しかったです。ありがとう仙台フォロワー
Tumblr media Tumblr media
📍青山文庫
地元民のオススメの店に連れてって(嫌な無茶振り)と言ったら駅近くのカフェに連れてきてくれました。私はアールグレイとモーニングのセット頼んだんですがほんとはエシレバターのクレープ?が食べたかったです!朝は頼めないらしいので地元の人がいたらエシレバターのクレープ食べてください。本当に食べたかった。上手くないわけないもんな…
食べてる間に仙台フォロワーはライブに備えて消えていきやきとち先生が迎えに来てくれました。今回の旅行はほぼやきとち先生と一緒です。やった~
Tumblr media
📍ホテルモントレ仙台
とりあえず荷物を預けにモントレにきました。実は生まれて初めてのモントレです!うれしい。ずっと来たかったのでモントレデビューを果たせて感無量でした。また後ほどモントレの話はします。とりあえず荷物を預けてそばでEveちゃんを並べました。
(これは人通りが少なかったから出来たこと)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
うん、Eveちゃんもモントレに来れて嬉しそうだ。
Tumblr media
📍むかでや履物店
ジョジョの4部の作中に出てくるお店らしい(へえ~)ジョジョに詳しくないのですがお店にはたくさんジョジョのサインとかあってオタクだったら嬉しそ~と思いました。キャラクターの名前で領収書くれるらしい(すべてにわかなのでらしいと付けてしまう)あと普通にお店の中がかわいいし落ち着いてて大変良かった…!お財布欲しいな。普通に。
仙台、土日の割に人が少ないし軽やかな演奏が商店街から流れてくるし無料で珈琲くれるし道に木々が生い茂ってるところが多くて長閑で大変いいな…と歩きながら思ってました。ここが土日の大阪スラムタウン難波ならどこかから怒声が聞こえてくるのにそういうのがあんまり無かった、すごいな(そんなんと比べるな)
で、観光したいよね!という話になって仙台と言えば伊達政宗…伊達政宗を見に行こう‼️つって伊達政宗像を目指すことに。そこで利用したのがるーぷる仙台です。
Tumblr media Tumblr media
(公式画像引用失礼)
神戸のシティループみたいでかわい~♡と思いました。これで観光名所の山辺りを回ってくれるらしい。山登るのはキツイからめちゃくちゃ便利‼️これで伊達政宗にだっておきがるに会いに行ける🎶と思って待ってたらもうすげ~~~~~バスがぎゅうぎゅうなんだよ!すげ~の、仙台一混んでた。瑞鳳殿で大量に人が降りたことで座れて座れてからようやく運転手さんが観光スポットについての案内をしてくれてることが耳に入ってきた。
なんかこう…仙台にも方言?あるんですかね。運転手さんがなまってて可愛かったです。可愛いと思える訛り羨ましいなと思いました。あと、瑞鳳殿、いつか行きたいです。今回はたそライブがあるので伊達政宗の面だけ拝んでいきます。
Tumblr media Tumblr media
📍仙台城跡
こ、これは、……伊達政宗……………………⁉️
実はやきとちさんに行きたいと言われるまで伊達政宗が仙台の藩主ということを失念していました。仙台城跡地あたりから見る下界広大で空気美味しかったー!!!今年?は閉まってるらしい仙台市博物館にも行きたかったのでまたの機会に行こうと思います。あと伊達政宗像の横でとうもろこし売ってました。仙台名物なんですか?🌽
Tumblr media
伊達政宗のすぐ側には謎の鷲?もいました。かっこいい。
Tumblr media
📍宮城県美術館
画質ガビガビなのはインスタ動画クオリティだから。国際センター駅まで歩いてる時に宮城県美術館の前通って寄ってかね?という話になり見てきました。
伊達政宗と杜の都・仙台展って名前らしい。杜の都……!?確かに!と思った。豊かで素晴らしい。伊達政宗関連の展示~日本の近現代美術名作選とか色々あって普通に見るのに普通に2、3時間かかってたと思う。あとね、ぐりとぐらの作者の方の展示があってすごいかわいかった。絵本ってあんな結構切ったり貼ったりみたいな感じで作られてんだと思いました(説明が下手)
仙台フォロワーに牛タンなら善次郎だよって言われたから善次郎に行ったら100人以上待ってると言われてビビりまくった。な、なに~ッ!?いうて。。全然もうこう…仙台さんが長閑な感じだから舐めきっててそんなに並ぶと思わず滝汗をかく我々。だがしかし、どうしてもたそライブの前に牛タンを味わいたい……!となり仙台駅内の牛タンエリアへと助けを求めることになった。
Tumblr media
📍味の牛たん喜助
わーい!牛タンだー!じつは焼肉以外でタンを食べるの初めてだったんやけど(まあほぼ変わらんやろ)と思ってたけど厚切りの牛タンはうっ~まい……うまいんだ、これ。めちゃくちゃ美味しくてうまーい!!!といってたら横に付いてきた福神漬みたいなんがガチ辛くて泣いた。
美味しい牛タンなので正味あと10切れくらい食べれた。食べれたけど内田雄馬さんのライブに向かうため渋々店を出ることにする。
Tumblr media
📍電力ホール
電力ホール内に着いたらなんかすごいみんな青い服とか髪で驚いた。内田雄馬さんのカラーらしい。内田雄馬さんって青がメンカラなんだ(当方内田雄馬初心者)
電力ホールの凄いところ、7階にある所なんだけどスタッフさんが「基本的に出たら再入場できません!飲み物はなんか…、下のファミマとかで買って上がってきてください!」って言っててすげー、チケット持ってても再入場できない現場初めてだ!?と思った。あと自分で半券もぎってくれってアナウンスにも驚いた。初めて自分でチケットをもぎりました。
感想は割愛しますが楽しかったー!ペンライトふわふわ芸人だったけど内田雄馬さん近くで見るとうわ…内田雄馬さんだ……になれたしあと声が良すぎる。声が良すぎるのに笑い方の癖強すぎて宇宙猫の顔しました。
Tumblr media
内田雄馬さん置いときます
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
📍ホテルモントレ仙台
見てくださいこの可愛さを。。❕レトロでかわいいよね~かわいいかわいい😭特にエレベーターが好きです。上のなんか針(?)みたいなのが上あがっていく度に動くのがちょっとアナログで良すぎる……!語彙なし!!
お部屋も広くてらぶりーでさいこうだった。。大はしゃぎで部屋でぬい撮影会をしました。駅からも近いしアクセス良すぎるのでみんなもモントレに泊まってください(?)
ホテルでやきとちさんにアイナナのライブを見せてもらってアイナナっていいな……!になった。あとŹOOĻのササゲロを聞かせてもらってからササゲロが離れなくなった。ちなみにササゲロはこれです
youtube
騒いでたらもう2時付近。NAVITAIMUを見て恐ろしいことに気付く。
次の日は福島に行く予定だったのですが、飛行機の時間を加味して余裕を持って帰って来れる理想の出発時間が朝5時30発の電車。つまり、4時起き。
Tumblr media
突然地獄のアラームを見せてしまい申し訳ございません。これに出れなかったら死ぬど………………………………のモードになりホテルで音速睡眠会になった。そして二人とも眠りについたのが恐らく2時過ぎ…。
むらちゃんはこの時、3時半に一度起き、寝起きのテンションが元々最悪なのもあって自分でつけたこのアラームを無理やろいうて全部消して二度寝している。戦犯は自分なのに起きた時被害者ヅラしてえ。。。起きれなかった!?と言った。サイコパスすぎる
Tumblr media
おはよう、いい朝だね(寝坊)(10時)
ということで福島に行けなくなってしまったので別のことをすることにしました。そう、かわいいカフェに行く、ということです。
Tumblr media
📍牛タン炭焼 利久
これはたそがライブで食べてた場所です!たそがたべてたにゅうめんが食べたいということでやってきたもののまあ、にゅうめんがない。横浜限定メニューらしい。
ということでむらちゃんは馬刺しユッケと仙台牛ステーキをたべました!!うまい!!🥩
肉ならなんでも美味い!!
Tumblr media Tumblr media
📍Adapt
まんがチーズケーキをたべることが目標だったので果たせて良かったです🧀味は思ったよりあっさりしてて食べやすかった!おいしい!
まっしろの店内でマジで好みだった!!映えカフェだからEveさんをだすのちょっと恥ずかしかったけど写真映えするのでうれしい。かわいいのら。
Tumblr media
ぷりん、おれたち、つぎこそ福島のラッキー公園に行ってやろうぜ……約束だぞ……
あ、そう。牛タンお土産に一万円分ごっそり買った!まだ食べてないけど楽しみにしてる(ᐢᴖ ·̫ ᴖᐢ)👍🏻🌟
はやくたべた~い(お土産なのにおまえもたべるんかい)遊んでくれたフォロワーたちありがとうございます🎶また行きたいと思います🎶🎶🎶
以上
2 notes · View notes
hachikenyakaiwai · 1 year
Photo
Tumblr media
【かいわいの時】昭和二十年(1945)6月7日:第3次大阪大空襲。死者2759人、被災者19万9105人(大阪市史編纂所「今日は何の日」)
昭和二十年六月七日(一九四五年)午前十時十五分、生江地区の人々の悲劇の日がやってきた。サイパンを飛びたった三百機にのぼるB29アメリカ空軍爆撃機の大阪最後の空襲であった。早朝より敵の来襲を知らせる警報のサイレンが不気味な音を響かせ、初夏の空に鳴りわたる。遠くで爆弾が炸裂するのがドドーンと地面を叩くのか、抉るのか、鈍く重い音が足もとから伝わってくる。まもなく雲間に数機の爆音が聞こえてくる。何事もなかったように、白い飛行雲を残し、次から次へと生江の上空を北に向かって飛び去っていく。誰れかが大声で「逃げろ…」と叫けぶつかの間、キーンと耳を抉る金属音が頭上より背筋を通し伝わった。その瞬間、ものすごい炸裂と地響が起こる。人々は地面に叩きつけられ声もない。家屋はそのまま空中に舞いあげられ、粉々に飛び散り落ちる。真黒い煙が竜巻のように舞い上がり火の粉が散る。なおも空から容赦なく爆弾が不気味な金属音をたてながら黒く白く光りながら雨の如く落ちてくる。ここかしこで火の手があがる。真っ赤に空を焦がす熱気が突風を呼び、その風の物凄さ、猛り狂う炎の色、白昼を暗黒化にし生江地区を残し、つつみこむように周辺は火の海となった。火の粉は地区内に落ちてくる炎と煙に追いたてられ何千人もの人々がぞくぞくと城北公園めがけて着のみ着のまま泣き叫び、転びながら逃げてくる。それを待ち受けていたかのように戦闘機数機が黒煙の中より現われ、淀川土堤すれすれに飛び交い、避難してくる人々めがけて機銃弾を浴びせ殺したのである。
ある者は土堤や池の端、木の繁み、ある者は園道にうづくまり、頭をぶち抜かれ、足をもぎとられ、腹を抉られ、顔をとばされ、その肉片からしたたり落ちる血で大地を染め、乳呑み子から老若男女が水をもとめて這いづりまわり息たえる者、母と子がしっかりと抱き合い身動きもしない。髪をふりみだし「雲が燃えている」と泣き叫けぶ女の子、恐しさにお経を口ずさむ老人、爆弾の雨が音をたてながら木々をゆさぶり、人々に襲いかかる。炎が黒雲を呼び、雨を呼び、地獄絵図が数時間も続いて終った。遺体は常宣寺に運ばれたが、足の踏み場もないぐらい本堂にも庭にも並べられ、収容できずにそのまま外に数日間放置されていた人々もあった。地区内の家々から帰らぬ我が子、父母の名を呼ぶ悲しみの声が幾日も続いた。遺体は淀川土堤に運ばれ、油をぶっかけられ火葬にされ、その煙が夜も昼も休みなく何日も続いたのである。戦争に駆り出され散っていった我々の親兄弟、家を守った母と子の尊い命が奪われていった……。
そして三十三年の歳月が流れ、今我々が生きていることを喜び合い、また戦争を知らない若い世代に何んの意味ももたない戦争という悲劇をくり返さないための手がかりを我々の手で残さなければならない。また我々の先輩が部落解放とすべての人民の解放を叫び、多くの血を流し、闘い続けた運動の歴史を受け継ぎ、平和と人権尊重の精神を守り続けるため、真実を教え、真実を語り、真実を伝え、この惨劇の歴史と、ここに刻みこまれた犠牲者とともに永久に銘記するものである。一九七七年十一月二十五日 文 伊藤辰夫(平和観音「碑文」より)。
(写真)式典の準備が整った平和観音(=2023年6月7日午前9時1分撮影)
3 notes · View notes
wangwill66 · 7 days
Text
逃離與逃避
H:看公視「拉格朗日什麼辦法」,其中一幕「公車司機自稱建中畢業,旁邊逃課兩位學生笑了」,學生是逃離,公車司機是面對現實。學生逃離高中教室,公路之旅展開。另保羅的日本食記,即美食之旅,食記好名詞。逃離是甩開暫時的思考,以玩樂美食獲取短暫的解脱。逃避是不面對,駝鳥心態。人生可以短暫逃離,但不能逃避,要有面對困難挑戰的勇氣。《逃離吧!腳就是用來跑的》戰敗要有逃離的智慧,重整再來。拼命死戰,甚至全軍覆没是悲劇。逃避没有好將來。加油!20240920W5
維基百科
拉格朗日方程式
Add article description
拉格朗日方程式(Lagrange equation),因數學物理學家約瑟夫·拉格朗日而命名,是分析力學的重要方程式,可以用來描述物體的運動,特別適用於理論物理的研究。拉格朗日方程式的功能相當於牛頓力學中的牛頓第二定律。
約瑟夫·拉格朗日
定義
假設一個物理系統符合完整系統的要求,即所有廣義座標都互相獨立,則拉格朗日方程式成立:
ddt∂L∂q˙−∂L∂q=0;
其中,L(q, q˙, t)是拉格朗日量,q=(q1,q2,…,qN)是廣義座標,是時間t的函數,q˙=(q˙1,q˙2,…,q˙N)是廣義速度。
拉格朗日什麼辦法
【 劇情大綱 】
兩位十七歲男孩綱大(潘綱大 飾)與阿爆(吳翰林 飾),在一日早晨,意外的發動了一台機車,逮住這個千載難逢的機會,想用一天的自由,逃離鬱悶的高中教室、逃離黏膩的台北城,一段公路之旅就此開展。
《保羅的日本食記》不是一般的美食節目,由保羅好萊塢帶領觀眾看見英國最受歡迎的烘焙師的頓悟,以及日本如何迅速成為世界上最重要的美食家必訪國家之一。 在節目中,保羅前往日本品嚐當地美食,並學會了一些日本最著名的菜餚。
食記
食物記錄:
食譜:如何準備和烹飪某種食物的步驟和配方。
餐廳評論:
飲食日記:記錄每天所攝入的食物和飲料,以便監控飲食習慣和營養攝入。
飲食記憶:可以指與食物相關的記憶。
歲時歌
「正月正,牽新娘,出大廳;二月二,土地公,扮老戲;三月三,桃仔李仔,雙頭擔。四月四,桃仔來,李仔去;五月五,龍船皷;,滿街路;六月六,做田人,打碌碡。七月七,芋仔蕃薯,全全必;八月八,牽豆藤,挽豆莢;九月九,風箏鳴鳴哮。十月十,三界公,來鑒納;十一月,磑圓仔粹;十二月,賣飯春花。」
博客來
逃離
作者:[加]艾麗絲·門羅(Alice Munro)
原文作者:Alice Munro
譯者: 李文俊
語言:簡體中文
出版社:北京十月文藝出版社
出版日期:2009/07/01
內容簡介
★她們的生活細節,世上女人天天都在經歷
細節背後的情緒,無數女人一生都不曾留意
榮獲2009年布克國際獎、
《紐約時報》年度最佳圖書
法國《讀書》雜志年度最佳外國小說
加拿大文學大獎吉勒獎
2013年諾貝爾文學獎
《隱之書》作者拜雅特傾情推薦
著名翻譯家李文俊精心翻譯
表面上沉靜得有如手中的一杯茶,內里卻暗涌著漫卷無邊的激情和呼嘯而來的風暴。——《泰晤士報》
逃離,或許是舊的結束。或許是新的開始。或許只是一些微不足道的瞬間,就像看戲路上放松的腳步,就像午後窗邊悵然的向往。
卡拉,十八歲從父母家出走,如今又打算逃脫丈夫和婚姻;朱麗葉,放棄學術生涯,毅然投奔在火車上偶遇的鄉間男子;佩內洛普,從小與母親相依為命,某一天忽然消失得再無蹤影;格雷斯,已然談婚論嫁,卻在一念之間與未婚夫的哥哥出逃了一個下午┅┅
一次次逃離的閃念,就是這樣無法預知,無從招架,或許你早已被它們悄然逆轉,或許你早已將它們輕輕遺忘。
艾麗絲·門羅(Alice Munro,台譯:孟若,1931- ),加拿大著名女作家。以短篇小說聞名全球,入選美國《時代周刊》「世界100名最有影響力的人物」。1931年出生於安大略省。長期居住於荒僻寧靜之地,逐漸形成以城郊小鎮平凡女子的平凡生活為主題的寫作風格。故事背景大多為鄉間小鎮及其鄰里,故事人物和現實中人並無二致,亦經歷出生與死亡、結婚與離異。但泥土芳香的文字背後,卻是對成長疼痛與生老病死等嚴肅話題濃墨重彩的描寫。細膩優雅、不施鉛華的文字和簡潔精致、寬廣厚重的情節,常常給人「於無聲處聽驚雷」的莫大震撼。
目錄
逃離
機緣
匆匆
沉寂
激情
侵犯
播弄
法力
譯後記
網路字典
逃離
run away B2 phrase
to leave a place or person secretly and suddenly:
He ran away from home when he was only twelve.他年僅12歲時就離家出走了。
escape verb (GET FREE)
Add to word list 
B1 [ I or T ]
to get free from something, or to avoid something
逃走,逃脫,逃離;逃避,避開
Two prisoners have escaped.兩個犯人逃走了。
逃離
逃避離開。如:「當火山爆發時,附近的居民紛紛逃離家園。」
《逃離吧!腳就是用來跑的》|親子天下出版
吉竹伸介的繪本,最奇妙的就是,你會一秒掉入吉竹式的思考邏輯,一種混雜著搞笑、奇思、怪想、強辯、惡搞、突破框架、無所謂、放輕鬆,偶然又感覺言之有物的邏輯。
伊東寬的《沒關係沒關係》。書中那位小孫子在爺爺的陪伴引導之下,能跨越成長中陸續湧現的困擾難題。爺爺的陪伴加上那句神奇的安慰話語「沒關係,沒關係」,成為小孫子的力量。
維基百科
逃避
逃避又稱逃避現實、逃避主義、是一種心理防衛機制,是指人們為了不想被日常生活中不愉快的事情所困擾,而想盡辦法不要去接觸這些事情。例如有些人為了暫時逃避現實而去參加一些娛樂活動。 [1][2][3] 暫時逃避現實有助於人們遠離抑鬱,也有助於人們走出悲傷。
巴伐利亞國王路德維希二世以逃避現實而聞名
參考文獻
escape from reality
英文的「逃避現實」片語裡面,沒有鴕鳥卻是鴨子!?「duck」在英文名詞是指"鴨子"的意思,則「duck out」的「duck」為口語表達中作動詞用。
逃避現實
逃避現實的英文翻譯
基本釋義
retreatism
escapism
freak-out
escape from reality
leaving the field
flight from reality
shutting out reality
retreat from reality
查看更多
逃避現實傾向以沉湎於空想、狂想或消遣的辦法來逃避日常現實
The tendency to escape from daily reality or routine by indulging in daydreaming, fantasy, or entertainment.
「逃避現實、鴕鳥心態」英文怎麼說?
hide one's head in the sand
hide    把...藏起來、隱藏    head    頭    sand    沙子、沙灘    
0 notes
yotchan-blog · 2 months
Text
2024/7/19 20:59:06現在のニュース
「2040年ビジョン」策定へ議論、経団連 社会保障やDXなど(朝日新聞, 2024/7/19 20:55:31) 業者の工事「施工水準満たさず」 県営施設めぐる訴訟、愛知県が勝訴(朝日新聞, 2024/7/19 20:55:31) ベトナムの最高権力者が80歳で死去 汚職撲滅運動、推し進めた(朝日新聞, 2024/7/19 20:55:31) マクドナルド、レジの不具合が解消 ��時約900店が営業停止(朝日新聞, 2024/7/19 20:55:31) ツキノワグマの「ベニー園長」死ぬ 和歌山城公園動物園の人気者(朝日新聞, 2024/7/19 20:55:31) ベトナム最高指導者のグエン・フー・チョン共産党書記長が死去 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/7/19 20:54:22) ニデック、生成AIサーバー冷却装置の部品生産 中国などで - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/7/19 20:54:22) 5年ぶり出場の沖縄電力、応援団がスタンドでエイサー披露し鼓舞(毎日新聞, 2024/7/19 20:53:35) 「緊急走行を体験したかった」 不正改造疑いで26歳男性を再逮捕(毎日新聞, 2024/7/19 20:53:35) 立憲の「原発ゼロ」党綱領 泉代表「当時代表の玉木氏も理解」(毎日新聞, 2024/7/19 20:53:35) 引退表明の「レジェンド」トヨタ・佐竹功年が5年ぶり登板 都市対抗(毎日新聞, 2024/7/19 20:53:35) 「トランプ党」化の総仕上げ 銃撃事件と結びついた宗教的熱狂(毎日新聞, 2024/7/19 20:53:35) 前回王者の豊田市・トヨタ自動車、浦添市・沖縄電力に勝利 都市対抗(毎日新聞, 2024/7/19 20:53:35) 私鉄総連が函館バスの労使紛争巡り人権侵犯の被害を申告 人権救済申し立ても([B!]産経新聞, 2024/7/19 20:48:58) 紛失の劇薬「筋弛緩剤」発見 別の患者に誤ってセット 大阪市立総合医療センター([B!]産経新聞, 2024/7/19 20:48:58) 「余裕」だったトランプ氏演説 識者が読みとる共和党の革命的な変化(朝日新聞, 2024/7/19 20:46:59) JR九州、運賃を平均15%値上げ、25年4月から 初乗り200円(毎日新聞, 2024/7/19 20:46:28) 自民党総裁選の「地方票」に比重拡大論 「ポスト岸田」は反発も | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/7/19 20:42:12) 成田空港の税関でカナダ人から覚醒剤37キロ押収 手荷物で国内最多(朝日新聞, 2024/7/19 20:39:22) 結婚・出会い…若い世代は? 少子化踏まえ、こども家庭庁が検討会(朝日新聞, 2024/7/19 20:39:22) 夏の夜空、赤く染める火柱 愛知の豊橋祇園祭で手筒花火350本奉納(朝日新聞, 2024/7/19 20:39:22) 結婚の希望かなう環境整備へ こども家庭庁が検討会、大学生ら参加(毎日新聞, 2024/7/19 20:39:12) 「下克上第2章」で注目の昴学園、2回戦敗退 夏の高校野球三重大会(毎日新聞, 2024/7/19 20:39:12) 小池百合子都知事「カスハラを社会全体で防止するため」 全国初の条例案、9月議会に提出へ(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/7/19 20:38:27) 海自の手当不正受給、新たに1000万円 逮捕者も公表せず - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/7/19 20:36:15) 元町議死亡事件、強盗致死罪に切り替えて2人を起訴 海から金庫発見(朝日新聞, 2024/7/19 20:31:50) 松山の土砂崩れ、西日本豪雨でも同じ道路に亀裂 市が関連調査(毎日新聞, 2024/7/19 20:31:30) 防衛相「情報発信が不適切」 海自の手当不正受給で逮捕者 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/7/19 20:30:43) 防衛相、海自元隊員逮捕は「昨晩知った」 与野党から批判の声 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/7/19 20:29:09)
0 notes
unikeni · 3 months
Text
台湾1周サイクリング
2024/06/05 - 2024/06/14 @台北~台北:約920km
登山の"ついで"、にしては相当ヘビーだし、なんならこっちの方がメインなんじゃないか、という感じもするけど…せっかくの機会だし、台湾1周サイクリングをすることにした。さすがに玉山登頂翌日の朝出発は乱暴だったかもしれない笑。睡眠時間足りてないし、足の疲労もある、その上自転車も組み立ててない。そんな状況でも、玉山から戻った夜は、やけにテンションが高かった。サイクリングが楽しみだったからだと思う。そんな風に感じたことは普段全くないから、なおさらそのままの勢いで出発してしまおう、と思ってしまった。
全部終わって振り返ってみると、やっぱりやってよかったと思う。1回目の退職記念にはキリマンジャロに登り、今回、2回目の退職を前に台湾1周のソロライド、10日間。5年近く勤めた仕事を振り返ったり、労ったり、次のステップに進む英期を養ったり、という意味で僕にはこれが必要だったんだと思う。贅沢ではあるけれど、(仕事を一切しない)長めの休みを取るのも久しぶりだし、職業柄、日常を離れて未知の風景を楽しむ、というのは大事なことだと感じる。幸い、体力とか装備、お金、といった大きなところの心配が不要だったことがハードルを大幅に下げてくれた。一見無謀とも思えるこのチャレンジも、実はそこまで大変なことではなかった。
真ん中に紐みたいな短い赤い軌跡が登山で歩いた距離・場所だから、台湾をかなり堪能したことが分かるな…。
Tumblr media
1日目 (台北から新竹) 86km
6月4日、玉山下山後、夕方6時に台北着。そこから翌朝出発の準備を始める。自転車の組み立ては当然すんなりとはいかず、シンガポールからの移送中に前輪のシーラントがケース内で漏れまくっていた。慌ててシャワー室でスペアチューブを足して、なんとかタイヤが機能するように。結局、前輪はチューブあり、後輪はチューブなしの状態でスタートすることに。加えて、急遽買ったミニ空気入れが上手く使えず、40psiぐらいが限度だった。もうそれで手を打った。
泊まったホテル(Brother Hotel)が親切で、登山グッズの詰まったバイクケースを10日近くただで預かってくれるところだった (引き換えに計4泊滞在)。ホテルの部屋でバイクを組み立て、朝食、荷物を預けて、チェックアウトし、台湾でのライドスタート。ラッシュアワーを避けて、早めに出ようと思ったんだけど、いろいろもたついて、結局8時になってしまう。モロに交通量が多い時間帯。それでも幸い曇りだったし、バイクに異常もなく、無難にスタートできた。河原で記念写真を撮ろうにも、全然笑えない自分がいた。不安要素が多すぎたから、顔がひきつっちゃったんだと思う。台湾政府公認の1周路を辿るにしろ、道に迷わないかとか、事故の心配、荷物が気になったり、天気が心配だったり、ペース配分が分からなかったり、言葉が思った以上に通じなかったり、と最初の2日ぐらいは実はライドを心から楽しめていなかったかもしれない。とにかく細かいことで気が散っていた。
例えば、新しく買ったサドルバッグはこの時初めて取り付けて、僕のバイクと仕様が合わないことに気づく。がっちり固定できないうえに、たぶん荷物が重すぎた(か多すぎた)せいもあって、途中から徐々にずり落ちる事態に。つまり後輪にバッグが当たる最悪の状況。その上、台北出発から1時間も走らないうちに雨が降り始める…。雨対策も万全ではなかった。振り返ってみても、9日間のライドの中で、初日が本当にハードな日だった。右も左も分からないのに加え、結局、昼ぐらいから新竹のホテルに着くまでの数時間、ずっと強い雨に打たれながらの走行で、本当にやる気をくじかれた。ずっと濡れたままだったから、寒さにも襲われて、到着間際は顔が真っ白になっていた。夕方ホテルに着いたあとは、体を洗って、服類を乾燥へ。この先のライドが不安になる…。でも、長いマラソンなんだと理解して、気持ちを切り替えた。その日の失敗から学べばいい、ということでポジティブに捉える。サンダルが壊れ、急遽モールに買いに行ったことと、夕飯を食べただけの夜。
2日目 (新竹から鹿港) 131km
雨のライドがややトラウマになったけど、まあ進むしかない、ということで朝早くから準備開始。なるべくサドルバッグへの負荷を減らすように荷物を分散させて、濡れてもいいものはポケットに収納。レインコートは昨日に引き続き着てスタート。かなり改善。ただ、自転車をストレージにずっと放置したのは良くなかった。朝行くとチェーンにサビがつき始めてた。昨日のライド後に乾拭きせず、相当汚れていたのに、何もしなかったから。結局洗う術もないまま、とりあえず油をさして出発へ。2日目は長い海沿いのコース。事前情報では強い追い風、のはずだったのだけど、あまり風は強くない。途中からパラパラと雨が降り始め、また嫌な予感がよぎったけど、幸い快方へ。苑里で排骨酥麵の昼食後、午後には台湾で初めての太陽を見て、一気にテンションが上がった。晴れるだけで、こんなに嬉しくなれるとは…。ちなみにライド中は1時間半おきにコンビニ休憩・ランチ休憩を取ってた。イートインのできるコンビニはすごい重宝。お店に入る前にTシャツと短パンを重ね着して、それにサンダルに履き替えて、一応きれいさをアピール。おにぎり・パン、バナナ、ジュース類を補給して、ごみ捨て、トイレもさせてもらう。クレジットカードが使えるのも強い。自転車をガラス越しにチェックできるのもいい。台中を過ぎて、彰化市のバイクショップでクリーナーを購入、そして空気も入れてもらう。帰りがけにショップオーナーがエネルギージェルをサービスしてくれた。優しい。この日のライドが全日程中、一番長く、7時間ぐらい。さすがに集中力を維持するのは至難。鹿港という歴史のある街に到着。この宿はb&bスタイルのオシャレなところ(a day in Lukang)で、庭付き。そこでバイクの水洗いをして、チェーン諸々の洗浄ができたのはすごく良かった。ただその最中、蚊にものすごく刺されたのがのちのちまで辛いことに。
3日目 (鹿港から嘉義) 77km
この日はスーパーで買ったパンを食べてスタート。晴れ。正規のコースに合流するまで運河沿いを走行。最高に走りやすい道。お昼は斗南駅近くのバーガー屋さん。この日は一番短い距離を移動。雨の降る気配はほぼなく、この頃には天気予報のあてのならなさに気づく。梅雨の時期でもあり、雨とか雷雨が24時間・1週間連続で予想はされてはいたものの、結局晴れや曇りの場合もすごく多かった。この日以降は、レインジャケットはバイクのフレームに括り付けて、結局最後まで使わなかった。
ホテルには3時ぐらいには到着。お腹がすいて街の方まで歩いていくことに。その途上で再認識する台湾のスクーター・原付文化。これらのためのインフラがあるからこそ、自転車ロードの整備がさほど無理なくできるんだろうなと思った。車とは別の自転車専用レーンがほぼずっとあるから、危険性をほとんど感じずに走行できる。サイクリストにとっては最高な環境でしょう。"環島"の標識や、所々ブルーの線がひかれていて、道しるべとしてもかなり助かる。その反面、台湾は歩行者にはそこまで優しくない気がした。歩道がなかったり、物で塞がってたりという感じで、歩くのには向いてないように思った。
嘉義の街の中心に移動して、現金をおろして(鹿港ではカードがあまり使えなかったから…)、あとは、焼肉丼大盛り定食をぺろり。この旅中、カロリーの高いものをいっぱい飲み食いしてた。と同時に、清涼飲料水からの糖分の摂りすぎも若干気になって、途中麦茶に切り替えたりもしてた。ジェル類は一日に一つか二つの消費量。
Tumblr media Tumblr media
4・5日目 (嘉義から高雄 + 休息日) 123km
台湾西側は平地の中の街や田園地帯を抜けたり、大きな川をこえたり、日本と同じアジアモンスーンの風景が展開されていく。シンガポールにいると分からない、農のある風景;特に稲のある風景というのは日本人の心象風景として心地よい。6月なのに穂が大きいのは亜熱帯地域ならではの特徴だと思った。2期作なのかな。あと、南部に行けば行くほど、果物の作付けも多く、ちょうど今はマンゴーの季節だった。ランチスポットでうまく止まれず、台南新幹線駅までいっきに行く。駅ビルの中に一風堂を見つけ、つい入ってしまった。自転車持ち込みは難しいかな、と思いきやちゃんと預かってくれた。
その後も新幹線と並走しながら、高雄に近づく。晴れた土曜の午後は交通量が多く、市内はやはりちょっと怖い。高雄中央公園の近くの宿で2泊。さすがに休憩日を設けたのは正解だった。足を休めたり、服を洗ったり、バイクメンテしたり、公園でボケーっとしたりする時間は必要だった。翌日曜日は港近くで、ドラゴンボートでのレースを見たり、あと港湾部の再開発地域を見て回っていた。古い倉庫群跡地をカフェやショップにリノベーションしているエリアは特に面白い。建築デザインも多様。大きな再開発エリアを巡るのにも、いろいろなモビリティがあるのも今風でとても参考になった。
Tumblr media Tumblr media
6日目 (高雄から車城) 88km
朝は高雄にちょうど帰省中の元同僚と会って、朝食を一緒にした。一緒に写真を撮ると自分の日焼けが突出する。曇りや雨の日でも日焼け止めが大事なことを思い知る。ソロライドの中において、久々に長々と話ができたのは良かった笑。それにローカルの人が食べそうなものを大量に注文してくれて、しかも奢ってくれたからもう感謝しかない。スタートが10時過ぎ、ということで、ランチをスキップ。真っ直ぐで平な道をひたすら南下。走りやすいところはDHポジションで自転車をこいでた。断然楽。やはりトライバイクの強みはそこなんだけれども、でも出番は正直あまり無かった。今旅もロードバイクやグラベルバイクを勧められたけど、実際トライバイクでも全く問題なかった。ただ、トライアスロンバイクを旅仕様に使ったのは、むしろ罰当たりな感じがした。唯一良かったことは、池上という東部の街で突然少年が話しかけてくれて、「僕もトライアスロンやってます。同じスポーツをやる者同士、応援してます」、と言って、お菓子を1袋くれたこと。些細なことだけど、そんなことが一生の思い出になった。
Tumblr media Tumblr media
車城まで来ると、山と海に囲まれたのどかな田舎、という感じが強くなって、宿もかなり広い。部屋の目の前には畑と山。何人か同じくサイクリストを見かけたのはこの辺りが多かったと思う。最南端まで行くルートもあるのだけど、僕は公式ルートを選択したことで、若干のショートカット。翌朝のヒルクライムに備えて、その晩はガッツリ羊鍋を食べて就寝。
Tumblr media
7日目 (車城から台東) 117km
この日は序盤にヒルクライムがあってからの東海岸沿い(太平洋側)を北上するルート。”来てよかった”、と初めて思ったのはこの辺かもしれない。ここでしか味わえない景色を堪能できたから。
ヒルクライムは500mぐらいのアップのようで、実はそれがどれほどのものなのか想像ができず、当初はかなりびくびくしてた。雨もパラパラと降る中だったから、かなり慎重で遅い登りだったけど、そこまで大変なものじゃなかった。むしろそのあとの長い下り坂が天国に感じられて、幅広な道路を一人占めしながら風をきって下れたことが最高だった。山エリアを抜けると、海岸沿いの道をずんずん北上。海を右手に、山を左手に見ながら、最高の景色を楽しむ。太平洋側は向かい風がきつい、という事前情報もあったけれど、そんなことはなかった。一部エリアで、進む道の先に、海と空が繋がってるように錯覚できる場所があって、まさに空に登っているような感覚をあじわえた。だけど、風をきって気持ちよく走っていた矢先に石(か何か)を後輪が踏んずけてしまい、大きな鈍い音がする。マーフィーの法則、じゃないけど、気分の良いときに限って、そういうアンラッキーなことが起きる。その直後は大丈夫そうだったけど、台東に着いて調べたら、やはりタイヤに穴が空いていた。シーラントのおかげで、全部の空気が抜けるところまでいかなかったよう。台東のホテルでは持っていた最後のスペアチューブを入れて修復。その後、ジャイアントのお店にタイヤを持って行って空気を満杯に入れる。空気入れは結局、台中、高雄、台東の3箇所で借りて補充したことになる。ジャイアントのお店を多用したけれど、どこもみんな親切。お昼は原住民の人たちが住んでいる地域のおしゃれなカフェで食べて(双亭院)、ホテルは台東の旧駅舎の目の前で、アートによる再開発エリア内だった。ここのホテルが唯一部屋に自転車を持ち込んでいいところで、ちょうどタイヤの修理をする必要があったから本当に助かった。
Tumblr media Tumblr media
8日目 (台東から瑞穂) 100km
この日も快晴の中、景色を楽しむ最高のライドができた。米どころ、の池上ではご当地の池上弁当を食べて、のどかな田園地帯をゆっくり北上していく。夜は瑞穂という温泉街で、少し奮発して高い宿に泊まる。プライベート露天風呂で足の疲れを癒す。
Tumblr media Tumblr media
9日目 (瑞穂から礁渓) 87km
瑞穂の宿で朝食をとってからさらに北の花蓮駅まで急ぐことに。というのも花蓮と宜蘭の間は、急峻で道路も狭く、トラックも多い、ということで公式ルートでも列車での輪行を勧めている区間。そのため、1時間に1本弱、という自転車をそのまま乗せられる列車に乗るために、ひとまず駅に向かう。この地域を襲った地震が起きてから1か月半ぐらいの時期だったけど、その爪痕を感じさせないくらいに日常を取り戻している印象。駅で1時間ぐらい待つ間にお弁当を食べて、その後、スムーズに乗車。僕以外にも数人自転車を載せている人たちがいたけど、みんな結構適当な感じで乗せてた。1時間ぐらいの乗車区間だったけど、窓からの景色は絶景だった。僕は羅東という駅で降りて、そこから礁渓という温泉町まで20kmぐらいさらに自転車で進むことに。山の近くの活気ある観光地、という印象かな。おしゃれな宿に泊まって、2日連続でプライベート温泉を楽しむ。ローシーズンということもあって、お客さんの数はまばら。でも質はすごく高いし、値段もそこまで高くない。
Tumblr media Tumblr media
10日目 (礁渓から台北) 100km
ようやく最終日。この日まで無事に走行できたことに感謝。朝、礁渓の街をぶらぶらして、蘭陽博物館に立ち寄ってからのライドスタート。強いて言えば、この日はわりかし辛かった。トラックがとにかく多く通る海岸線の道はものすごく走りづらかったし、1時間ぐらいは雨に降られたこと、それから、台北近くのルートは自転車レーンがなかったり、交通量がとにかく多かったり、ルートが紛らわしかったりと、イライラすることが非常に多かった。疲れと焦りとゴールへの期待が全部混ざって、複雑な気分だった。それに2ヶ所トンネルを通るところがあったけど、(事前情報とは異なって)普通に車道の脇を走らされて、結構怖い思いもした。それでも、台北に近づくにつれて、旅の終わりに向けた高揚感が高まってきて、松山駅に着く頃はかなりの喜びだった。本来は0kmのモニュメントは出発時に立ち寄るべきなんだけど笑。その後、Brother Hotelに向かって3駅分、大通りをさらに進むことに。ホテルに着いた時もかなり感動した。行きはホテルを西に向かったのに、今回は東からたどり着いたわけだから。とにかく10日は長かったー。でも無事に帰ってこれたことが素直に嬉しかった。その日は、友人の友人の旦那さん、という方がご飯をご馳走してくれて、なおかつ車で市内をプチ観光案内してくれた。感謝。翌日はホテルの一角を借りてバイクパッキングをして、その翌日の早朝にシンガポールへの飛行機に乗ったとさ。
Tumblr media Tumblr media
まとめ
たぶん台湾1周サイクリングは誰でもできると思う。(ある程度普段からサイクリングしている人は)体力的な心配はそこまでない気がした。走りやすいし、コンビニもたくさんある。むしろ、それだけの時間を確保できて、なおかつ、その時間をこういう体験に費やしたいか、の問題な気がする。事前にこのアイディアを思いついたときに、面白そう、と思ってしまったことがそもそもの発端で、取り憑かれたら最後、やるしかない。これをフィーチャーしたYouTuberさんの動画に触発された部分も大きい。以下2つ、すごく参考にした情報元を載せておく。
https://www.bikeexpress.com.tw/ja/2024/the-classic-9-day-cycling-around-taiwan-along-cycling-route-no-1-or-alternative-routes-jp/
https://discover-ride.com/taiwan1000km/
プラクティカルなことを言えば、僕の場合、荷物を長期間預かってくれるホテルを探すこと、サイクリストにフレンドリーなホテルを探すことが当初心配だった。今回の旅の経験からいえば、1泊1万円ぐらい(あるいはそれ以上)のところはかなりその辺の融通がきいたように思う。一般化はできないけど。一応、予約の際に、その旨を伝えておいた。全般的にホテルスタッフは優しくて、サービスも良かった。予約に失敗して、Refundできないだろうなー、という場合でも優しく対応してくれた。あとは、空気入れをどうするか問題に関しても、立ち寄った町の自転車屋さんで借りれば、問題なく走れる。
あと細かいことでいえば、中国語が少し話せたなら、もう少し楽しかったのかもしれない。英語と日本語が思いのほか通じず、例えば、同じサイクリストに話しかけられても、全く会話ができなかったり、おすすめの料理が分からなかったり、という場面も結構あった。次にまた台湾へ行く楽しみを取っておくことが出来た、と思えばいいのかなと。
0 notes
nccwa · 4 months
Text
旅遊/往來坊巷間 中國福州俯仰故園情
旅遊亞洲
魯秋琴
 2024-06-02 02:01 ET
Tumblr media
中國福州對我而言並不陌生,生活裡處處有福州的產品,從雜貨以及日常百貨,甚至餐飲配料,福州總像一個笑瞇瞇的彌勒佛,藏身於各處,轉化了困境,改變了心情。
透過一位旅遊的好友,僅憑三言兩語的介紹,我們被奉為佳賓,風塵僕僕地邁出福州機場,只見三輛旅行車在機場迎迓我們六位,頓時,精神一振,倦意全消。
正想送簡訊,手機信息被屏蔽了,一向靈活自如的谷歌漫遊竟被攔在牆外。一籌莫展之際,福州朋友笑著說: 「大概是水土不服吧,過些日子就好了!」雲淡風輕,世事本如此,我不禁為自己的焦躁感到慚愧。
Tumblr media
推開窗 翻牆穿越另一時代
福建八山一水一分田,歷代都是兵家不爭之地,少了戰亂,留下大量古建築。三坊七巷自晉代發軔,於唐五代形成,到明清鼎盛。它像一座活化石,保存了大半部中國近現代史,占地39.8公頃,依然維持著東三坊西七巷的建築風格,福州人將它當作是城市的名片。我們住的旅館正在三坊七巷和現代化的817路之間,推開了窗子,一翻牆就穿越進入另一個時代。
所謂三坊,指的是南後街左邊的巷子,依次是光祿坊、文儒坊、衣錦坊;七巷則是吉庇巷、宮巷、安民巷、黃巷、塔巷、郎官巷、楊橋巷是福州傳統的士大夫聚居區。
Tumblr media
林則徐紀念館 墨跡露豪情
林則徐紀念館中陳列著虎門焚煙的照片,迴廊繞著精巧的園林,從天井仰首,僅見一小方塊,就在這並不寬敞的小院中,東方的哲學與西方的科技兼容並蓄,開放出船堅砲利的理想和發展。在民族垂亡之際,林先生踱著方步,探索救援的途徑,牆上蒼勁的書法,墨跡中透露著萬丈豪情:「苟利國家生死以,豈因禍福避趨之?」
轉念間,卻依舊保持了一份福州人的率真和坦蕩:「戲與山妻談故事,試吟斷送老頭皮。」
鴉片戰爭慘敗,簽署南京條約,震撼多少菁英,邁向近代史的前台,首先是林旭為變法維新而喋血北京菜市口,前仆後繼,一批一批血氣方剛,風華正茂的青年,義無反顧地獻上自己的生命。
光祿坊楊橋東路17號是林覺民的故居,陳列著「與妻訣別書」;「天下人不當死而死與不願離而離者,不可數計,鍾情如我輩者,能忍之乎?此吾所以敢率性就死不顧汝也。吾至愛汝……吾居九泉之下遙聞汝哭聲,當哭相和也」。淚跡斑斑的信紙中透露著英雄氣概與兒女情長。
一代志士嘔心瀝血為拯救中國而獻身,那一年,他才23歲,在72烈士中,竟有23名年輕人來自福州。
Tumblr media
三坊七巷像青橄欖 細品味
清雅而幽靜的郎官巷20號,是翻譯家嚴復度過最後時光的寓所,他特別講究「信達雅」的翻譯精神,不僅引進了歐美的思維更極力提倡改革與新政。展讀嚴復的譯書「天演論」,深深感受到亡國滅種的沉痛: 「物競天擇,適者生存。五千年文化傳統,不適者,難逃覆在之命運。」昔人已遠去,他所翻譯的書本卻展開了一個嶄新的時代觀。
在正廳掛著家譜中,我看見嚴停雲(筆名華嚴),她的長篇創作「智慧的燈」是當年中廣連播小說,曾伴我挑燈夜讀,頓時,書中的情節栩栩如生地躍上心頭,那一份對於文字的執著和守護,就在家學淵源中代代傳了下來。
走在南後街的石板上,熙來攘往的人群穿梭於形形色色的小吃和工藝之間,福州的茶、油傘和糕點琳瑯滿目。清明在即,青稞也出籠了,令我有些恍神,以為自己回到了台灣,處處皆是熟悉的古早味兒。
導遊陪著我們逛了兩天,嗓子啞了,在攤子上買了一包福州的青橄欖與我分享;一向習慣醃漬口味,真受不了又苦又澀的原味。瞧我一臉苦相,她笑著說:「這些不加工的才有嚼性,待會兒就回甘了。」
如同那青橄欖,三坊七巷需要靜心細品,而旅人的腳步總是太匆匆。在我幾乎放棄了拯救谷歌時,聯通服務中心一位勤快的年輕人幫我理清了網路,啟動了手機,瞬間,掌中的小宇宙恢復了元氣。
「水土不服」之說真是一針見血,時間是一劑良藥,火候夠了,問題也就解決了。皓月當空, 古往今來的賢達志士從三坊七巷翻牆過來,與我促膝夜談, 悠悠故園情,盡在坊巷中。
0 notes
saintdesire · 4 months
Text
最後まで聞かない方もね、たくさんいらっしゃるかと思うので、最初に読ませていただきました。文面は全体公開されないです。
そんなにしみ深いとこまでしみるような話が。こんばんは、豊島美穂です。収録している今日は10月9日月曜日ですね。こんばんはで始めました。
なんか、今日ですね、今日っていうか、今週ですけど、なんか、割と、お、すごい泣いてて、なんだろうな、ですよなの、泣いてるね、何もなくてですね、そんで、こう、急に空気も冷え込んできて、
そんな時には、なんかささやかだけれども、なんかくだらなくない話。あんまり、あははみたいな感じじゃなくて、ちょっとね、こう、心にしみる、そんなにね、しみ深いとこまで染みるような話ができる。
なんかこう、さらっとね、お水で締めるみたいな、切り吹きみたいな、なんかそういう話をできたらいいなって。そういう感じでテーマを考えてはいるんですけど、前回ですね、フォームを、お便りフォームを変えたっていう話をしました。早速その新しいフォームにお便りいただいたので、そちらをね、さくっと紹介させていただいてから、テーマに入っていきたいと思います。
1つ目ですね、ラジオネーム匿名さんの方からです。
こんにちは。誹謗中傷するつもりは一切ないのですが、こちらマシマのように、文面が全体公開されるものかどうか伺いたいです。っていうことだったんですけど、なんか、前回の最後に、これ、ご説明したような気がするんですけどね、ちょっと最後まで、ちょっといつもさん長すぎて、最後まで聞かない方もね、たくさんいらっしゃるかと思うので、最初に読ませていただきました。
文面は全体公開されないですね、そういうので、そういうのもあってね、結構、公開したくないっていう声も若干いただいてたので、公開しないでくださいという形の頼りも少しね、あったので、そういうのもあって、変えてみました。どうぞこれでご検討くださいまし。
それからもう1つお読みします。 2つ目、ラジオネームタカハシさん。北海道のカラカラです。トシさん、こんにちは。つい先頃、ミナミアヤコさんのxかっこtwitterアカウントアーサーすっぴんアポットキャストにてトシさんの禁煙が出ておられましたね。金髪、とてもお似合いです。ありがとうございます。そうなんですよ。なんかみんなちょっと説明一気にされてもわかんないかもしれないんですけど、昔、私、 あ、18文学省出身の南綾子さんとポッドキャスト2人でやってたんですよね。なんとね、10年、10年は前じゃないか、9年前くらいの話。
番組自体は翌年ぐらいで更新をやめちゃったんですけど、なんかね、お互い結構遠いとこに住んでて、なかなかこう、��うの難しかったからさ、 それで更新しなくなっちゃったんですけど、twitterアカウントだけは残してて、ミナミさんがそこをこう、自分の個人アカウントとしてそのまま使い続けているんですよね。
ちょっと本人の強いご希望で、直接の自分の、なあ、アカウント作ったらいいじゃんって私は言ったんですけど、いや、私はこの状態がいいって言って、ポトキャストないけど、podcatの中に、実はこう、アカウントの中にみなさんが隠れてるっていう状態で使い続けてるんですよ。
なんかその中に私がこの間ミナミさんと会った時に写真をね、パシャっとか合うなに。なんか写真パシャって撮られてさ、これ。な、なんなの。どうすんの。って言ったら、twitterにあげるって。
なんか金髪になってるし。みたいな。久々に生存報告あげとくって言われたんで、なんかいっかと思ってそのままにしてたんですけど、本当に上がってるんですね。
タカハシさんのお便り、続きます。南さんはトシさんと同じくr1文学賞受賞者の1人ですが、ナミさんとのエピソードがございましたら、ポットキャストにてお話いただけると嬉しいです。ということでしたね。今さくっとご紹介しちゃったのはですね、
ミミさんのなんか詳しい話を別日にさ、別の回で実はやろうと思ってんですよね、そっちは。でもこれ別に本人じゃなくて作品紹介ですけど、小説を多分後日ね、後日。どんぐらい後日になるかちょっとわかんないんですけど、ちょっと先の会でやるつもりでして。今回はなんかエピソード。本当にミナミさんと私のエピソード。
そうそう、なんかね、久々に会ったんですよ。この間ね、twitterに会う通りに、本当、会うのも何年ぶりだって言ったっけ。あの時、7年ぶりぐらいじゃない。って言ったんですよね。7年半とか、元気そうで、元気に生きて、生きててよかったなって思ったんですけど、多分、お互い、こうね、生存確認したような感じだったんですけど、ミナミさんとのエピソードか。
南さんは、その、私がね、その、ある、18の自分の前後の階の重症者と結構住んでたっていうことは、ここはね、知ってる方が多いかなって思うんですけど、その中でも、南さんは、家がね、一時期近かったんですよね。私が茅ヶ崎に住んでた時に、
ミナミさんが、大船だっけ。なんかあの辺に住んでて、同じ東海道線、遠いじゃないですか。なんか、それでな、引っ越したんだって言ったら、遊ぼうよって言われて。
なんかそれまでは、多分、ある18の受賞式で、過去受賞者で集まるお茶会みたいな。それはね、ミアコさんがこう、主催してくれてたんですけど、なんかそれで、1年に1回会うぐらいの感じだったからさ、そんなに、そこまで個人的には存在してなかったから、
最初はすごいおとおと、きょときょとしながら会ってたんですよね。でも、なんか、そこでね、その、宮城さんも割と近くに、神奈川県内だったから、3人で、割と、私が神奈川住んでる間はこうつるんで、定期的にご飯食べるようになったんですよね。
なんか集まりやすい、全員が集まりやすい場所をうまく取って、戸塚にいつも集合してたんですよ。それをなんか戸塚の会って呼んでたんですけど、なんかね、それでだんだん仲良くなって、でもさ、これ高橋さんはだから前のポッドキャスト聞いてくださってたんですかね。なんかそれだとあれなんですけど、そこで喋っちゃったんですけど、
なんかトリコさん、吉川トリコさんとさみさん、3人でいる時に、なんか話の流れで、でもさ、うちらは親友だよねって私が言ったら、ミナミさんがそこ、え。
え。って挟んできたそうで。なんかミナミさんがえ。って言ったのを、なんかカキとしてさ、トイコさんが、うん、 気は使わないけど、親友っていうのとはちょっと違うかなって言ってきたん。なんか本当。うん、本当。言いづらいことをね、すぐ言う人ですね。でもでも、それがなんかこう、やな感じじゃなくてさ、グサとかじゃなくて、こう、スパーみたいなさ。それ、結構いい感じなんですよね。
なんかそういうとこが、ミナミさんはとっても面白い人だし、そういう感じが超絶にも出てるかなと思いますね。今日はこのくらいにしとこうかな。
匿名さんもタカハシさんもどうも頼り。早速ありがとうございました。タカハシさんは後日の南3会もぜひお待ちください。よろしくお願いしますす。そしたら、そろそろ本題に、今日の本題に参りたいんですけど。
うん。実はですね、この間、幼稚園の運動会があったんですよね。
運動会があると、土曜日を潰して運動会にして、そんで代わりに代休、平日がね、大休になっちゃうんですよ。それが明日なんですよね。10日です。10日火曜日。この連休、運動会、土曜日日曜日休みで、月曜日も今日はスポーツの日で休みで、次も休みなんですよ。
なかなか、なんで3連休なんだって思いつつ、でも平日の休みってうまく使いたいというかさ、普段は混んでるからいかねっていう場所、すごい多いっていうか。やっぱ都内で暮らしてると、人混みが嫌であんまりこう、 出かけなくなっちゃうんですよね。逆に便利なのにさ、なんか特にコーナー。コーナー中は逆に予約したらさ、よりゆっくり見れるみたいなさ、上野の博物館とか
水族館とか、そういうとこ、結構ゆっくり見れたのに、コーナー開けてから、どこ行ってもさ、人混みだから、もう自転車圏内で遊ぶみたいな感じに正直になってたんですけど、平日の休みとなれば、こう、電車に乗ってさ、どっかゆっくり行きたいなと思って、 なんかこう、天国みたいな場所に行きたいと思ったんですよ。天国みたいな場所。
皆さん、今、何を思い浮かべましたか。急に振るけど、皆さんの方にさ、なんかそういう、今日はね、好きな場所について話してみたいと思います。
今、オープニングの曲を流しますので、ちょっと皆さん、自分の好きな場所をさ、心の中で2、3個こう考えてみてから、その中で特に天国みたいな場所っていうのにも思いを馳せながら、続きをね、聞いていただけましたら幸いでございます。それでは始めましょう。第41回になります。聖なる欲望ラジオ
先にですね、実際明日どこに行こうと決めたかお話しようと思うんですけど、明日はね、赤羽に行くことにしました。私の心の中でだけどね、なんか臨機応変に、何かこう、変更があったら対応しますけど。赤羽赤羽が天国。
なんか自分の天国とはやっぱちょっと違うけど、子供の、子供目線で考えて、子供と自分の、なんていうのかな、折衝点ていうかさ、希望がうまく合いそうな場所として、絶妙な場所としての赤羽を選んだつもりなんですよね。
まずさ、子供を連れて楽しめる場所って、私の中では第1位はゲーセンなんですよね。
ゲーセンーセンでクレーンゲームをするっていうのは、こう、私たち親子が1番盛り上がるイベントなんですよね。私たち親子って。ここは私と子供の関係においてですけどね。夫と子供だとまた違う楽しみがね、いっぱいあると思うんですけど、なんか私たちのあれはちょっとね、丁目っていうか、なんか。しかもやっぱ空いてるゲーセンがいいんですよ。
なんかそのごちゃごちゃしたさ、規模としてでかいとこを目指すんじゃなくて、新宿とか池袋とかのゲーセンにいっぱいあるんだろうなって思うけど、そのじゃらじゃらじらって、音楽わわわわってなってるような場所には行きたくない。
なんかもうちょっとこう、静かなさ。静かなゲーセンに行きたいんですよね。赤羽でゲーセンまだ行ったことないんですけど、きっと赤羽のゲーセンは静かだし、平日には空いてると思う。私は そこの期待と、あとあれですね、タピオカを。タピオカ私が飲みたいっていう、なんだっけ、天面は忘れちゃったけど、タピオカ屋さんのすごい美味しいのが赤羽の差 別。にたま、99.5パーセントの人は知らないと思うけど、これは今聞いてる方で、赤羽のガード下がさ、すごい特殊な感じになってんですよ。ガード下って普通なんか外側に飲み屋さんとかがちょちょちょってくっついてるじゃないですか。
でも、なんか、赤羽の駅のガード下ってさ、内側が2になってて、 なんかこう、両端にお店、両端じゃないかか、あ、でも両端のとこもあるよな、なんか商店街みたいなガード下にできてて、お店の中身もさ、湯沢屋とかなの。なんか会社員の人が帰りにいっぱいやる場所とかじゃなくて、そういうイメージかもしれないですけど、それはなんか違う場所で、そのガード下に関しては、雑貨屋さんであるとか、雑貨屋さんだったかな、なんかホムセンとかもあってさ、
なんかファミリーが行ける場所で、その中、タピオカ屋さんチェーンのタピオカ屋さんなんですけど、すごい美味しいとこあって、そこに行きたいのと、あと、そこまで足伸ばせるかわかんないんですけど、公園がね、駅前じゃなくて、ちょっと遡って離れたとこにurがあんですよね。
って、何の略だっけ。公団住宅みたいな、なんかそういう、半分光栄だけど光栄じゃないみたいな、そういうでっかい団地みたいのがあって、なんかそれがさ、赤羽の、そこはさ、あれなんですよ、エレカシの宮本さんのご出身のね、地なんですよ。そこに超でっかい公園があって、そこがね、なんかそこの、抜けてんですよね。そう、前回行ったんですよ。
わざわざさ、わざわざ。赤羽ね、電車に乗らないといけないけど、行ったんですよ。なんかそれがめちゃくちゃ良くてさ、 ゲーセンだけで終わるかもしんないけどね、子供が歩く気配を見せてたら、そこまで回れたら、こう、完璧な休日でござるって思ってね。ござるとか言っちゃった。なんか家で普段こういう喋り方だから ね。それでうまくね、赤羽プランがうまくいくといいなって思ったんですけど、今喋った中に私の天国が若干入ってんですよね。
私のね、イメージする天国みたいな場所って、空が抜けてる大きな公園なんですよ。その赤羽の公園だと、ちょっと狭いぐらい、新宿御苑、やっぱ私の中では、新宿御苑と、 あと、赤羽と、同じ希望ぐらいかもしれないんですけど、荒川区の、前住んでたとこのさ、奥野原公園かな、 福原公園っていう、すごい、そこはさ、芝生みたいな、その、御苑みたいな立派なさ、広場があるわけじゃなくて、ただの草みたいな、雑音が多いんだけど、本当、川のそばだから、めちゃくちゃ視界の抜けは良くてさ、
なんかそこと、あと1回しか行ったことないけど、練馬区の、光が丘公園ですかね、 とにかく、めっちゃ広くて、めっちゃ平らで、なんかこう、そこで、お日様がこう降り注いでいて、晴れのイメージですよね。季節は別に真夏以外だったらさ、真夏と真冬の覗けばいつでもいいんですけど、 なんかそういう、とにかくなんか太陽があって、こう、風を感じられて、静かで、静か。重要なんですよ、私の中で、
私の中の天国では、音はなってない。静かな場所で、なんかこう、何もせずそよそよ寝てるみたいな。それが私にとっての天国だなって思ったんですよね。
でもさ、人の天国って、やっぱ全然それぞれ違うんだろうなって思うんですよ。
なんかさっきお名前出たから、さと子さんの話をしようと思うんだけど、パート18の吉川子さんとなんか喋ってる時やったか、なんかお互いミクシーで絡んでる時やったか忘れたんですけど、なんか
公演で、私が彼氏できた公演でデートしたいみたいな話したら、トイコさんが私はこういうの絶対無理なんだよねみたいな、なんかそういうこと言っててさ、なんか何もない空間でのデートとかが無理みたいな。それ違うな。デートじゃねえや。なんかインタビューの場所みたいな話だわ。
なんかインタビューをされる時に、されるって言い方も、なんかインタビーをしていただく時にですね、自分が受ける側の時に、 なんか大体店とかなんですよね。店でヘビなとこに住んでると、出版社に行った時とかじゃなければ、来てもらう時だと自分がこう店を指定しなきゃいけないとか、指定した方がスムーズなんで
こうどうですか。とかって言うんだけど、そもそも私はそういうさ、店でくぐって習慣が一切ないから、なんかその店を選ぶのが正直すごい負担だったんですよね。なんか行くまで雰囲気も別にわかんないし、 行きつけの喫茶店���か別にないから、どこが静かかもすごいうんって考えないとわかんないから、なんか行ったら結構うるさかったりとか、なんかそういう環境の中でやってて、 なんかこんなんだったら私本当は講演とかがいいなみたいな。そう、愚痴を書いたトイコさんが、ちょっと私は公演とかみたいなこと言っててね、なんか人によるんだなって思うんですよね。
全然違う話だけどさ。ときめきメモリアルガールサイドですね。ときめもの話、前もしたけど、なんかそのデートスポットに男の子恋愛シミレーションゲームなんですよね。ご存じない方のためにちょっと簡単に説明すると、自分が女の子で、イケメンたちをデートに誘ってなんとか仲良くなるみたいなやつなんですけど、 それぞれ好きなデートスポットの設定が決まってて、なんかがペは博物館が好きとかそういうのあんですよね。普通になんだけど、講演。私はさ、みんなと、みんなとさ、誰を攻略する時も
公園でデートしたいの。私だからさ、それは、その女子は私だから、公園行こうよってさ、最初だった。誰でも公演に誘うんだけど、すごいマジで公演嫌いな人結構いるんですよね。そのイケメンたちの中に、何これ。何のとり。みたいなこと言ってから、すごい悪く言ってくる人とかいて、すごいえーんってなってさ。
なんかね、思い出すとすごい話題だね。なんか本当これ嫌いな人いて、でもリアルでやっぱり存在するんでしょうね。そういう人がね、 博物館嫌いとかだったらわかるけどね、つまんないよって言われるのはわかるけど、公園でそんな言わなくてもいいじゃないかなって私思う。
何の話でしたっけ。まあ私にとっては、とにかくさ、そういう公園の、特に広くてくつろげる、寝れるくらいのつくつろぎ公演はすごい最高って思うんですよ。
それでですね、なんか、自分はそうだけど、人の、他人の好きな場所についてもなんか聞いてみたいなと思って。ポッドキャストでさ、私、なんでもその話題をポッドキャストで知りたいなって思ったことは、ポッドキャスト検索をさすことしちゃうからさ、 なんかそれで好きな場所みたいなく入れて検索したら、
なんだっけ、ちょっと正確な名前今思い出せなくてすいません。ちょっと後でリンクをちゃんとあっておきますけど、なんかパリのアパルトマン暮らしみたいな感じの、パリで暮らしてる女性の方がやってるポッドキャストがあって、それの中で、好きな場所っていうのはその人の価値観がすごい出るっていうような話題の会がね、あったんですよね。そんで、方法。と思って、それ聞いてみたんですよ。
そのタイトル通りの会なんですけど、自分で大事にしてることっていうのが、そういう好きな場所。その方は、こう、住む地域の話をしてたんですけど、そのフランスの中でもさ、ここが好きで、
ここはあんまりしっくりこなかったけど、ここの差ってこういう差だよねみたいな話をね、ちょっと詳しくは直接聞いていただきたいんですけど、してらっしゃったんですよね。
でも、住む場所について自分は話したけど、でも、行く場所みたいな、そういうカフェであるとか、公演であるとか、そういうのでもいいと思うって言ってたからね、それで、考えてみたんですけど、確かにこう、自分が重視してることってのは、その公演、広い公演っていうのに出てると思うんですよね。
やっぱそこで文化的な場所を選ばなかった。やっぱさ、このポッドキャスト聞いてる方の中では、この書店とか図書館とかの方もね、いらっしゃると思うんですよ。
でも私はそういう文化とか、なんか人間の営みとかよりも自然重視っていうか。
ほんで自然だったら別に自分の故郷とかさ、山でもいいんじゃないかって思われると思うし、実際山もかなり好きなんですけど、 でも天国みたいな場所まで行った時に、山じゃないなって思うんでよね。その自分の故郷は。故郷っていうか、家の周りみたいな景色をすごい愛してるんですけど、はっきりって、愛してるですけど、でも、そこが出てこないのって、そこ、やっぱり、そこで寝れないからだと思うんですね。その家の裏の畑とか、田んぼとかの、その混じった景色で、山、
私の好きな山を見て育ってきたから、マジで、私の部屋から山は見えるからさ、山を見て育ってきたんだけど、なんかこの景色、すっごく好きだけど、なんか私、その、田舎暮らしに戻ってた時期にさ、出戻り飽きた時代に、やっぱ帰ったらさ、すごいその景色の中で寝たいなって思ったんですよ。
でも、寝れないの、田んぼとか畑ではさ、なんかよっぽど、何かさ、自分の土地であれば、本当はさ、自分ちの畑の真ん中に、例えばさ、ネイスをこう、ガンガン、ガンガンって作ってさ、 なんかその、ピーチ用のやつとかを置いて、そこで寝ることは別に法的には何も問題ないんだけど、それってやっぱ、なんか、自分ちの畑の真ん中にそれ置いてもなんかさ、
くつろげないじゃん。なんかそばになんかバラとかは出てくるしさ、なんかそれ、虫とかめっちゃ、足元めっちゃ飯だしさ、なんかそういう、そんで、近所の人が、畑、畑、別に周りの畑、うちの畑じゃないから、その、よそのお家の畑の境界線が入り組んでる場所だからさ、いろんな人がこう母に来て、わっていく。その中で、私がもしさ、寝てたらさ、 なんかこう、やっぱ、うわって、ああ、戻ってきた、なんとかちゃん、ま、みほちゃんでいいですけど、みほちゃん伸びてたって、ちょっと、みほちゃん、やっぱちょっとおかしくなって帰ってきちゃったんだなみたいな感じになるじゃないですか。
だから、ちょっとね、ちょっとその畑は寝る場所じゃない、やっぱり、だから、そういう、みたいな、横になるっていうことが、やっぱ私にとっての天国であって、だからさ、すごい大自然とかも求めてないんですよ ね。その屋久島とかさ、やっぱ大好きな人もいると思うんですよね。戦国って言われて、そういうとこがぱって出てくる人もさ、自然好きの中にはいると思うんですけど、やっぱ私は、そういう真の険しい自然とかが好きなわけじゃなくても、横になれる、プラス、何かこう、草の香り、太陽の光みたいなのが1番好きみたい
ねっていう風に、なんかこう、自分、自分がとにかく横になりたいっていう価値観で生きてるのをね、確認しました。もっと言えばさ、なんでその広い公園が好きかっていうとさ、そこで何もしないのは、多分好きなんですよね。
そのさ、メモの人みたいにさ、公園で乗ってくれないイケメンとかは、多分何もしないことがあんまり好きじゃないんですよね。なんか景色の中にぽんと置かれては。みたいなさ。そんで何すんの。みたいな感じになっちゃうんだと思うんですよ。ちょっと家の人物してない顔をしてもしょうがないけど、とりあえずね、
なんかそうじゃなくて、私はやっぱり何もしないことが好きだし、プラスその公演は広い公演においては周りの人たちも何もしてないんですよ。
そのね、みんな普段は忙しいかもしんないけど、明らかにこう、公演に何もしないってことをしに来てるからさ。ま、ちょっと振りすしてたり、弁当食ってたりとか色々するけど、もう明らかに休んでるから、やっぱその休んでる期間がすごい好きなんだと思うんですよね。
すごい頑張って屋久島とかに行ってさ、すごいイースとかの前に行ってもさ、そこで、そこに行くまではもう大変じゃん。なんかそれ休みじゃないじゃないですか。
それは頑張り屋さんの価値観だなっていう。私の価値観じゃないなと思います。同じ自然好きカテゴリーでも全然違う人たちだって思う。
そういう風に好きな場所っていうのは本当に価値観を反映してるなってしみじみ思ったんですけどね。2番目に、以下の話もちょっとね、していきたいと思います。
なんかこう、公園の次に、私、天国みたいな場所でさ、辞典で思いかんだのが、熱帯植物なんですよね。夢の島熱帯植物園。東京の新木場か、最寄り駅
にあるんですけど、で、長らく行ってないんですけど、思い出の場所なんですよ。
私がその受験で東京に来た時に、予備校生の時ですね、だからね、その受験の日程が、13日と17日が受験日だったんですよ。で、住んでたのが仙台だから、 普通帰るかなっていう感じだったんですけど、なんか帰って、なんか移動とかあんま疲れるし、もういてもいいんじゃないと思っちゃって、そこ連泊にしたんですよね。そこ、ずっと永田町に泊まったんですよ。永田町のホテルに、その受験する2つの学校のに、わりかしアクセスのいいとこ選んで泊まったんですけど。
そんで、中日にでも、自分としては別にホテルの部屋で勉強してればいいかって思ったんですけど、 なんかそのさ、札をさ、ドントディスターブの札をかけて勉強しようとしてたらさ、なんかピンポンって押されて、ホテルの人たちは押されたんゃない電話かかってきて、フロントからなんか、なんか掃除できないんですけどみたいなこと言われて、え、なんか声かけとけばずっといてもいいんじゃないのって、掃除しなくていんだけどって。
多分今の状態でそれだったら、ちょっと掃除しなくていいでいさせてくださいって全然交渉できるんですけど、やっぱ18だからさ、まだそういうこと言えなくて、え、出なきゃいけないんだ、どうしようみたいな感じになって、その14日になんか外に出たんですよ。
外に出て、どこ行きゃいいんだろうと思って、 なんか自分なりにすごい、スマホもない時代だからさ、ガラケだってネット見れないから、一体どうやってそこに行きついたかわかんないんですけど、2月14日に1人でその夢の島熱帯植物園に行ったんですよ。もう勉強は放棄して、なんかだって外に出されたし、もうしょうがないと思って。
すごい雪降ってたと思うんですよね。私の曖昧な記憶によると、雪降ってたか、すっげえ寒いかどっちかで、 駅から結構歩くんですよね。そんで、バレンタインデーですよ。世の中か。なんか向こうからカップルご歩いてきてさ、うわと思って、カップルじゃんと思って。なんか彼氏行ったことないからさ、18の時点でさああと思いながら植物園に入ったんですけど、なんか入ったらそこ、すごい天国だったんですよ。
すっごいあったかくて、当たり前ですけど、熱帯植物園とか、熱帯植物が死なないようなものセットになってるから、ほんで、すごい湿度もさ、東京のすごい乾いた空気の中からもう1歩入ったら、すごい東南アジアみたいな、別に行ったことないけど、じめっとした空気で、ほわーってあったかくてさ、 もう完全別世界で。そんで、カップル向こうから来たから、カップルいっぱいのかなと思ったけど、人いなかったんですよ、1人も。
あの雪の日にさ、わざわざそこにね、雪の日入ったら天国なんだけど、やっぱ雪の日に意外とそこに、こう、発想に普通なんないらしくて、何でもさ、いなくて、当然静かですよ。熱帯植物園のいいとこ、静か。
なんかその音質の中の、夢の島の植物園って、ただ広い、そのさ、植物園じゃなくて、音質が大きくて、頭型のさ、すんごいでっかいやきみたいなの、バーンって真ん中に 生えてて、その高さまで届くすごい透明なドームがあって、周りをこう、ぱやぱやって塗った植物が囲みまくってるっていう構造なんですけど、普通に歩いたら早で、歩いたら多分15分とかで終わっちゃうのかな、 そんぐらいのコースがあって、そこはさ、すごいゆっくり歩いてさ、なんか冬なのに鼻とか咲いてるし、ほんで、椅子に座ってぼーっとしたりしてさ、すごい、ここ天国じゃんって、
すごい、本当いいわって思って。なんかこなんて言うのかな、本当にもう人生ここにいたいって私思ったんですよね。その時、就職しようみたいなさ。
あ、でも就職。就職ちょっと難しいかもしんないけど、別にそういう学部を声かけに行くわけじゃないし、専門学校とかでもないしさ、なんか、できればここから、もうここに一生通いたいなって思って。
なんだろうね、あの気持ち。なんか今も思い返すとすごい不思議な感じがする。匂いとかも好きなんですよね。あったかくて湿ってると、なんか土がすごい香ってるじゃないですか。そんで、熱帯植物園だと、なんかちょっと人工的
なのかもしんないけど、コっぽいさ、なんか苔がふぁって開いてるっぽい、なんか匂いがして、そういうのもすごい好きだったんですよね。もうあまりにもそれで気に入っちゃって、それからさ、 まあそれ以降のデートだの、あと友人を連れて行くとか、なんかすごい、なんかいろんな人、すごい連れてっていいでしょ、これいいでしょって、やったなと思いますね。新木場なんて、あんな端っこに、ようみんなついてきてくれたんだと思うんですけど、行きましたね。まだね、家族では行ってないんですけど、そこもやっぱその静けさ、何も音楽とかかかってないしさ、
静けさが、やっぱ混雑もしないし、なんか夏休みとか行きたくないですよね、そういう混んでない時に行くと、と、すごい静かでいいなっていう感じ。植物のいぶきがすごいしさ、植物ですね、植物も大事な私の中で。そんで、3番目に、あと好きなのは、やっぱ、あと、私はゲーセンですね、さっき出てましたけど、静かなゲーセンが好きなんですよ。
もう、なんだから、すごいバスのゲーセンっていうのについ惹かれるとこがあって、でも、あんまり、その、ガチバスでのさ、その
ゲームが、その、レトロゲームしかないみたいな感じだと、ちょっとついていけないからさ、私、格芸とかやんないしさ、そうじゃなくて、やっぱクレーンゲームがあってほしい。そこに最新のぬいぐるみが入っていてほしいんだけど、でもなんかこう、人あんまいなくて、緩い。だから、スーパーの上にあるゲームコーナーとかがでかいと嬉しいタイプなんですよね。私、 茅ヶ崎住んでた時はさ、結構その上じゃなくて、1階だったと思うんですけど、ゲームコーナー よく言ってましたね、なんか。でもその時はまださ、勇気がなくて、20代半ばでさ、ちょっと明らかに子供向けであるゲーセンではなかなか
さあ、その少年たちが実際太鼓の達人やってる時にやりたいなと思って、ちょっと後ろで見てたりとか、ゲームしたいなって思って、でもちょっとすって通り過ぎたりとか、そんな関わり方だったんですけど、 でも茅ヶ崎の伊藤ヨカドじゃないや、山電気だ。山田電気のとこにすごい夜閉店間際に行くと誰もいなくて、そこでもさ、最後の達人にしたりとか、なんかそういうのはすごい好きなんですよね。その遊ぶ場所に自分しかいないみたいな、すごい好き。
なんか遊びを独占してるっていうか、なんか遊びたい遊びたいみたいな感じですよね。さっきからね、
本当ゆっくりしたいっていう、暖房の次に来てるのが、遊びたいですね。遊びも、なんか、なんか、みんなで盛り上がるとかじゃなくて、1人でゲーム機と退治して、でも画面に集中するよりは、もうちょっと広く視界が取れてるみたいな、 そういうのが好き。すごいさ、なんかここまで喋ってきて、本当になんか文化文化の香りがしないとこばっかりあげて申し訳ないんで、やっぱそこはさ、書店とか言えよっていう感じなんだけど。
まって、なんか多少文化的なところをあげるとすれば、私思ったのがさ、なんか頑張ってあげるなら、ふるさとの町の図書館、図書室ですかね、図書室なんですよね。そこは何が
特別かって言うと、空が見えるんですよね。図書室で空が見える作りになってるとこって、私は他には知らないんですよ。
外はなんとなく見えてるぐらいのとこは多いと思うんですけど、その、普通の市図書館とかだったらさ。
でも、私の郷土の図書館は、私が中3の時にできたんで、私が過ごしてた時はピカピカだったんですけど、そもそも法要を立てようという話になって、町にすごいまだお金がね、余ってた、パブの名が多少あった時代だからさ、
20億円とかをかけて、音響がすっごいいいさ、400人しか収容できないけど、めちゃくちゃ音響いいし、めゃゃ高いピアノ置いてある方作って、その上に、その最上階、最上っつっても4階なんですけど、 4階が町では1番高い場所で、その、田舎だからね、そこに図書室があったんですよ。で、窓めっちゃついてて、 なんかそれも、下、足元にもちょっと場所によってはあったと思うんですけど、上の方とかにもついててさ、とにかく、晴れた日に行くと、すっごい、なんかこう、空が見える図書館なんですよね。
もう視界もすごい抜けてるからさ、その田舎の4階だからさ、なんか、だから、そこも、そこで本を読んでるっていうよりも、その場所が本当にただ好きなだけなんですけど、でもくつろぎはしてるかな。
高三の時に、その夏休みにやることがなさすぎて、真剣ゼミの教材をすごい溜めすぎてたから、その教材を3年間ため切った教材を持ってそこにさ行ったっていう話を昔saに書いたことがあるんですけど、マジで本当、夏休み中毎日行ったぐらいの感じで、お盆休み以外毎日そこで1日ずっと過ごしてたんですけど、 あと、人いないよね。人いない。静か。やっぱ人いない。静かっていうのすごい大事。
そこかな。うん。だから、そこで本を読むとか読まないとかじゃなくて、なんか休み休みじゃないから、勉強もしてる時あるけど、別にそれ本当に受験に必要じゃないかったから。私の場合はさ、生物とかも、自分が使わない科目の勉強してたりしたからさ、 なんか切実な感じじゃなくて、なんかちょっと暇つぶしに行ってるみたいな感じもありますよね。そんで帰りもさ、ぶらぶらっと本棚の間歩いて、なんか本、好きな本書いてきたりとかもしてさ、 なんか、そう、やっぱぶらつきも若干あるし、
あと、やっぱすごい思い出の場所でもあって。中3でできて、いまだに覚えてんですけど、友達が同人誌を書く子が、同人活動してる子がいて、その子が、なんか、よっぽどなんか、コミケじゃないけど、なんか同人誌即売会みたいなの、やっぱ田舎でもあってさ、それに、なんか、いか行ったなっていう思い出もあるんですけど、 友達がやっぱ締め切りがあって、それに対して間に合わないよって言ってて、それで、ちょっと悪いんだけどとか、手伝ってくれないかなって言われて、アナログの時代ですから、全部ね。
そんで、他の友達と一緒についてってね、場所もさ、学校だとすごい恥ずかしいから無理って言うから、図書室のさ、端っこのとこでさ、その図書室で、その図書館で、町の4階の図書館の隅っこで、すんごいおかけして、そんで、すごいとかさ、おおとか言いながらさ、もうやめてよって言われながら、すごい手伝ったなっていう思い出があったりとかして ね、いまだに、何かこう、そこはね、帰省して、1回、2回行ってるかな。子供産んだと、子供連れて1回行ってますね。
やっぱいい場所だなって、そん時も思いました。そんなような感じでございます。私の好きな場所や、本当、人によるだろうね、本当に、なんかその人の好きな場所を知りたいので、ちょっと皆さんの好きな場所もよかったらお便りで新しいフォームから送ってみてください。お聞かせください。そこにね、現れてる自分のご自身の価値観とかも一緒に書いてくださったら嬉しいです。
じゃあ私はね、この辺にして。明日赤羽に行かなきゃいけないからさ。じゃあ明日は赤羽で楽しんできます。
この番組ではお便りを募集しております。バオダに投稿フォームのリンクがありますので、そこからお願いします。ご意見、ご感想ね。今のテーマについてとか、あとこの話してほしいみたいなお便りも引き続き募集中です。どうぞよろしくお願いいたします。
じゃあ最後に曲小会コーナー行きたいと思います。この番組ではscoifyのミュージックプラスpok機能を利用して、番組の最後に1曲選んで流すということをしています。テーマにまつわる曲をね。sptifyの方以外は曲はないんですけども、極小会までは一緒にお楽しみいただけましたら幸いです。
今日ご紹介する曲はですね、好きな場所っていうテーマからの連想で、天国みたいな場所。好きな場所。なんかいろんなj-popに解けてるような気がするんですけど、私の自分の天国に1番近いイメージの曲としてぱっと思い浮かんだのがですね、マイリトルloverの白いカイトっていう曲ですね。シングル曲です。
マはすごい世代なんですよ。1番そのヒットしてた時が青春時代と被ってるみたいなグループの1つなんです。
シングル。シングルしか知らないみたいなさ。そん時は当時は割とふわっと聞いてた。なんかカラオケで歌いやすいからね。
tragainとかもさ、サビがあんまり高くないから、頑張ってmvの曲歌おうみたいな感じで歌ってただけだけど。なんか大人になってからってか、このspotifyができてから振り返って聞いてみるとすげえいいなって思う曲いくつかあって、白いカイトもその中の1つなんですよね。
なんか天国か。直接こ演公演っていう言葉は出てきてないかな。
ちょっと見ますね。そうだね。ここが公園っていうことは何もないし、前半ではすごい、歌詞の前半では割と心の中のことはすごい語られるだけで、情景があるわけじゃないんですよ。情景とか、そこで何かが起こるとかっていうタイプの曲ではないんですけど、その景色の描写が一瞬出てくんですよね。
それが夏の空に白い貝とタコですね。誰かが上げてるタコがあって。で、だいぶ高く上がってるようなんですよね。高さが高くて、糸がすごい長い。
そこは公演とは全然書いてないんだけど、平な公演ではないんだけど、でもやっぱかあげをするっていうので、私がこれ聞いた時に、もう川岸のさ、
新宿病院みたいなとことはちょっと違う、そう、有料公園は想像しなかったけど、少なくとも川、河川敷みたいなすっぽい広い空が抜けてる場所で、もう何の邪魔にもならないとこであげてんだろうなっていう想像をしたんですよね。
やっぱこれは空が広くないとなんか気持ちよくない曲だと思うんですよ、やっぱり。それで、こう、終わりに近いところの歌詞が本当に週一でさ、ちょっと読みますね。夕暮れの空に向かって少年若いとあげてる。まるで地球と話をしているみたいさ、滑らかに。
超よくない。この比も地球を話としてるみたいに過去をあげてるのすごいよくない。滑らかに滑らかにだよ。
この曲で歌える新情自体はさ、すごい。なんていうのかな、あんまり全然状況がわかんないんだけど、抽象的なことばっかりでさ、 なんかいい方向に行こうと決めてる時の、そして予感がすごく、これからいいことがあるんじゃないかなっていう、 考えるっていうような時に、その空に高く上がってタコを見る、そのタコ上げの様子がすごく完璧に見えるっていう曲なんですよ。だから
なんか私が言ってたみたいな毒みたいな要素は全然入ってないけど、その空の抜け感とキラキラ感、そしてこの少年がさのやっぱすごく滑らかにタコをあげてるっていうことに対して、自分の予感も強まっていく。なんかこう、気持ちいいじゃないですか。やっぱ高く上がってるタコを見るって すごい。これこれ。やっぱ私の人天才。と思いましたね。作曲のコバヤシさんも天才でしたけど、これ作詞が小林さんじゃないんですね。
意外なことにケイトって書いてあるかな。ケテ。え。誰。何者なの。1人カイトとハドアゲインマンアンドウマンしか
知ってる曲ないな。そんなに曲自体も多くないし、何者なんだろう。え。小林武が書いたんだと思ってた。違った。すごい。天才だと思う。この曲書いた人もj-popの比の中でさ、1番好きなの。私これですね。この、なんかこう、平らの公演に空が広くてカトが飛んでるとさ、もうやっぱそれも天国みたいって思う。
ちょっとね、自分の天国のイメージに近い曲選んでみたんで、皆さん聞いていただけましたら幸いです。じゃあ眠くなってきた。明日。明日行くために。そうそう、さすがに寝ないといけないのでこの辺でおわりにしたいと思います
ね。急に冷え込んでね、夜が夜が15度とかになって嬉しいんだけど、ちょっと下がりすぎで。なんかさ、あれだよね、みんな大好きな フジファブリックのさ、若者の全て夏の終わりの曲が、あの曲、今年ではなかった。夏の終わりっていうのを感じないまま、なんか夏がぶつってきてて、急に秋にどさっと落とされたみたいな、変な季節の変わり方だったからさ、 でも涼しくなったのは良かったかなし、涼しさをね、これから楽しんでいきたいところですね。皆さんね、毎回言ってますけど、お体大事にまた2週間お過ごしください。
それでは聞いてください。マリとデラバーで白いカイト。
clovanote.line.me
0 notes
utagyaku · 4 months
Text
Tumblr media
詩人・小野十三郎の書く「大阪」を巡り、
音と声による「歌」の可能性を探る
大阪を拠点とし、既存の奏法に捉われず音楽の新たな可能性を追求し続けてきた音楽家・日野浩志郎と詩人・池田昇太郎による、音と声の表現を探る3カ年プロジェクト「歌と逆に。歌に。」。初年度は、大阪・名村造船所跡地のクリエイティブセンター大阪にて、新作公演を発表する。
本プロジェクトにおいて重要なテーマとなるのが、1903年に大阪で生まれ、戦前から戦後にかけて大阪の風景や土地の人々を眼差してきた詩人・小野十三郎だ。1936年〜52年、小野が大阪の重工業地帯を取材し、1953年に刊行された詩集『大阪』と、彼の詩論の柱である「歌と逆に。歌に。」を手がかりに、同詩集で描かれた地域や地名をフィールドワークとして辿る。
小野十三郎という詩人の作品に向き合うということは彼の生きた時代とその社会、彼の生まれた街、育った街、住んだ街、通った道、生活、彼の思想、友人や影響を受けた詩人を訪れることでもある。本作ではそうした街や道、風景を巡りながら、詩集『大阪』にて描かれる北加賀屋を舞台に、小野が試み、希求した「新たな抒情」を感受し、独自に解釈し、編み直し、それを音楽公演という時間と空間の中に試みる。
【歌と逆に。歌に。 Instagram】 ※公演に関する追加情報は下記アカウントから告知していきます。 https://www.instagram.com/utagyaku
公演情報
新作音楽公演|「歌と逆に。歌に。」
公演日時: ①8月16日(金)19:30- ②8月17日(土)14:30- ③8月17日(土)19:30- ④8月18日(日)14:30- ※開場は各開演の30分前を予定
会場:クリエイティブセンター大阪内 Black Chamber 料金:一般=4,000円、U25=3,000円、当日=5,000円 チケット取扱い:ZAIKOイベントページにて 
関連イベント|オープンスタジオ
公演を前に、作品制作の現場を間近でご覧いただけます。当日はリハーサルだけではなく、クリエーションやリサーチの進捗共有なども行う予定です。
日時:2024年7月7日(日)14:00-17:00 会場:音ビル (大阪府大阪市住之江区北加賀屋5-5-1) 料金:500円(要申込・途中入退場自由) 申込:Googleフォームにて *オープンスタジオは終了しました
クレジット
作曲:日野浩志郎 詩・構成:池田昇太郎 出演:池田昇太郎、坂井遥香、白丸たくト、田上敦巳、谷口かんな、中川裕貴、日野浩志郎 舞台監督:小林勇陽 音響:西川文章 照明:中山奈美 美術:LOYALTY FLOWERS 録音・フィールドレコーディング音源提供:東岳志 宣伝美術:大槻智央 宣伝写真:Katja Stuke & Oliver Sieber、Richard James Dunn 宣伝・記録編集:永江大 記録映像:西純之介 記録写真:井上嘉和、Richard James Dunn 制作:伴朱音
主催:株式会社鳥友会、日野浩志郎 共催:一般財団法人 おおさか創造千島財団「KCVセレクション」 助成:大阪市助成事業、全国税理士共栄会 メディアパートナー:paperC 協賛:矢島慎也 協力:大阪文学学校、エル・ライブラリー 問合:[email protected]
出演者プロフィール
日野浩志郎 / Koshiro Hino 音楽家、作曲家。1985年生まれ、島根県出身。現在は大阪を拠点に活動。メロディ楽器も打楽器として使い、複数拍子を組み合わせた作曲などをバンド編成で試みる「goat」や、そのノイズ/ハードコア的解釈のバンド「bonanzas」、電子音楽ソロプロジェクト「YPY」等を行っており、そのアウトプットの方向性はダンスミュージックや前衛的コラージュ/ノイズと多岐に渡る。これまでの主な作曲作品は、クラシック楽器や 電子音を融合させたハイブリッドオーケストラ「Virginal Variations」(2016)、多数のスピーカーや移動する演奏者を混じえた全身聴覚ライブ「GEIST(ガイスト)」(2018-)の他、サウンドアーティストFUJI|||||||||||TAと共に作曲・演奏した作品「INTERDIFFUSION A tribute to Yoshi Wada」(2021-)、古舘健や藤田正嘉らと共に作曲した「Phase Transition」(2023)、等。佐渡を拠点に活動する太鼓芸能集団 鼓童とは2019年以降コラボレーションを重ねており、中でも延べ1ヶ月に及ぶ佐渡島での滞在制作で映像化した音楽映画「戦慄せしめよ/Shiver」(2021、監督 豊田利晃)では全編の作曲を日野が担当し、その演奏を鼓童が行った。音楽家・演出家のカジワラトシオと舞踊家・振付家の東野祥子によって設立されたANTIBODIES Collectiveに所属する他、振付師Cindy Van Acker「Without References」、映画「The Invisible Fighit」(2024年公開、監督Rainer Sarnet)等の音楽制作を行う。
池田昇太郎 / Shotaro Ikeda 1991年大阪生まれ。詩人。詩的営為としての場の運営と並行して、特定の土地や出来事の痕跡、遺構から過去と現在を結ぶ営みの集積をリサーチ、フィールドワークし、それらを基にテクストやパフォーマンスを用いて作品を制作、あるいはプロジェクトを行なっている。廃屋を展覧会場として開くことの意味を視線と身体の運動からアプローチしたインスタレーション「さらされることのあらわれ」(奈良・町家の芸術祭はならぁと2021)、一見するとただの空き地である元市民農園を参加者と共に清掃しながら、その痕跡を辿り、かつての様子を無線越しに語るパフォーマンス「Only the Persiomon knows」(PARADE#25、2019)西成区天下茶屋にて元おかき工場の経過を廻るスペース⇆プロジェクト「山本製菓」(2015~)、「骨董と詩学 蛇韻律」 (2019~)他。
坂井遥香 / Haruka Sakai 2014年野外劇で知られる大阪の劇団維新派に入団し、2017年解散までの作品に出演。2018年岩手県陸前高田市で滞在制作された映画『二重のまち/交代地のうたを編む』(監督:小森はるか+瀬尾夏美)に参加。近年の出演作に孤独の練習『Lost & Found』(音ビル,2020)、許家維+張碩尹+鄭先喻『浪のしたにも都のさぶらふぞ』(YCAM)、梅田哲也『入船 23』、『梅田哲也展 wait this is my favorite part 待ってここ好きなとこなんだ』(ワタリウム美術館)など。場所や土地と関わりを持ちながらつくる作品に縁・興味がある。
白丸たくト / Takuto Shiromaru 音楽家。1992年生まれ。兵庫県出身。茨城県大洗町在住。実感のなさや決して当事者にはなれない事柄を、社会・歴史・その土地に生きる人々との関わりから音楽を始めとする様々なメディアを用いて翻訳し、それらを読み解くための痕跡として制作を続けている。「詩人の声をうたに訳す」をコンセプトに行う弾き語り(2016〜)や、ラッパー達と都市を再考するプロジェクト「FREESTYLUS」(2021〜)等。
田上敦巳 / Atsumi Tagami 1985年生まれ。広島県出身。音楽家日野浩志郎を中心に結成されたリズムアンサンブル「goat」のベースを担当。バンド以外に不定形電子音ユニット「black root(s) crew」のメンバーとして黒いオパールと共に不定期に活動。2011年~2018年まで「BOREDOMS」のサポートを行う他、2022年からはダンサー東野洋子とカジワラトシオによるパフォーマンスグループ「ANTIBODIES Collective」に参加。
谷口かんな / Kanna Taniguchi 京都市立京都堀川音楽高校、京都市立芸術大学の打楽器科を卒業。在学時はライブパフォーマンスグループに所属し、美術家、パフォーマー等と共演、即興演奏の経験を積む。卒業後はフリーランスの音楽家として室内楽を中心に活動。卒業後も継続して他分野との即興演奏に取り組んでいる。これまでに、東京フィルハーモ��ー交響楽団、京都室内合奏団と共演。近年はヴィブラフォンでの演奏に最も力を入れており、2023年11月にヴィブラフォンソロを中心とした初のソロリサイタル「vib.」を京都芸術センターで開催。
中川裕貴 / Yuki Nakagawa 1986年生まれ。三重/京都在住の音楽家。チェロを独学で学び、そこから独自の作曲、演奏活動を行う。人間の「声」に最も近いとも言われる「チェロ」という楽器を使用しながら、同時にチェロを打楽器のように使用する特殊奏法や自作の弓を使用した演奏を行う。音楽以外の表現形式との交流も長く、様々な団体やアーティストへの音楽提供や共同パフォーマンスを継続して行っている。2022年からは音楽家・日野浩志郎とのDUOプロジェクト「KAKUHAN」がスタート。令和6年度京都市芸術文化特別奨励者。
1 note · View note
kachofuraku · 5 months
Text
国営ひたち海浜公園
2024・4・28
茨城県の太平洋側に位置する広大な敷地は350ha、と言われてもよく解らないけど、とにかく広い!取り敢えず中央ゲートから入る
Tumblr media
鬱蒼とした森林の中を歩くこと約15分
Tumblr media
突然目の前に広がる景色がこれ。人がいなかったらネモフィラの丘と空との区別がつかないかも。とにかく凄い人!
Tumblr media
この小さな花530万本を4,2haの見晴らしの丘一面に咲かせるには想像を絶する程多くの人々の御苦労があるに違いない
Tumblr media
一昨日の金曜日はゴールデンウイークの直前とあってまだ駐車場もそれほど混雑しておらず、園内もゆっくりと散策出来たけど今日あたりは大変かも。ところで、この国営ひたち海浜公園の歴史を今回初めて知りました
この土地は昭和13年に旧日本陸軍の水戸飛行場��あった場所で、戦後は米軍の射撃訓練場として使われていたのをその後、県民をあげて返還運動が繰り返され、昭和48年に平和の象徴としての公園に整備されたのだそうです。今ではSNSの広がりで「この世で一番美しい場所」として世界中から多くの観光客が訪れているそうです
今回、此処を訪れる事になったのは全くの偶然。夫が随分前に予約した5月の宿が奧久慈で、私が近くの観光地を調べてネモフィラがバッチリ!と言う事を知った次第です。あと数日続きます
0 notes
shintani24 · 5 months
Text
2024年4月18日
Tumblr media
2023-24 WEリーグ第15節 サンフレッチェ広島レジーナ 2-0 INAC神戸レオネッサ@エディオンピースウイング広島 2834人/12分 藤生 菜摘、34分 藤生 菜摘
Tumblr media
第15節観客数
Tumblr media Tumblr media
新サカスタにビアガーデン、ビール片手に広島レジーナ応援 INAC神戸戦で初企画(中国新聞)
Tumblr media
旧広島市民球場跡地「ゲートパーク」、1年で630万人来場 目標の6倍超(中国新聞)
広島市中区の旧市民球場跡地に昨年3月末に開業した「ひろしまゲートパーク」で、1年目の来園者が約630万人に達したことが18日、分かった。市民の日常利用や、250日を超すイベント開催で目標の100万人を大幅に上回った。
指定管理者のNTT都市開発(東京)を代表とする企業グループが人の流れを推計するシステムで算出した。来園者の58%は市内在住で、気軽に立ち寄っている様子がうかがえた。市外は広島県内が16%、県外が26%。年代で大きな差はない。
また、1日千人以上が集まるイベントを90日以上開く目標を達成。期間中で通算1万人以上となった案件が18回あり、うち4回が10万人以上を数えた。全国を巡る大型飲食イベントなどの開催地に選ばれているという。周辺では、今年2月にサッカースタジアム「エディオンピースウイング広島」が開業。8月にはスタジアムの隣に広場エリアが、来年3月には広島城三の丸に飲食店や土産物店がオープンする。NTT都市開発の担当者は「各施設と連携し、中央公園エリアの回遊性を高めるゲート(入り口)の役割を強化したい」と話している。
Tumblr media
Amazonで遺骨の永代供養が出来るサービスが登場 - お寺とのやり取りも不要(マイナビニュース)
ビーテイルは4月24日、Amazonを用いた新サービス「楽養(らくよう) ご遺骨 永代供養サービス」の提供を開始する。
提供を開始するのは、Amazonを使って手軽に遺骨の永代供養が出来るサービス。
方法は、Amazonで梱包キットを注文し、届いた梱包キットへ必要書類と遺骨を同梱して郵送するのみで、従来のようなお寺とのやり取りをせず、明瞭な金額で遺骨を供養する事が可能となる。
永代供養は、熊野の地にある、開創1200年の歴史を持つ大泰寺(だいたいじ)で執り行い、法要後に永代供養納骨証明書が贈られる。
Tumblr media
日本人の祖先、大きく3系統か 理研がDNA解析で新説(日本経済新聞)2024年4月18日
日本人の祖先は縄文人や弥生人以外にもいる可能性がある(縄文時代の暮らしを再現した青森県の三内丸山遺跡)
理化学研究所の寺尾知可史チームリーダーらは3000人以上の日本人のゲノム(全遺伝情報)データを解析し、日本人の祖先には大きく3つの系統が関わっているとの研究成果をまとめた。日本人の祖先は縄文人と弥生人の大きく2系統としてきた定説の修正につながる可能性がある。
研究チームは、東京大学や理研が運営する日本人の遺伝情報のデータベース「バイオバンク・ジャパン」を使って、北海道から沖縄までの全国7地域から集めた計3256人分のDNAの全配列を詳細に分析した。
その結果、日本人の集団は3つの祖先系統が混ざって成り立ったと仮定すると、各地域の遺伝子配列の違いをうまく説明できることが分かった。3つの祖先系統のDNAはそれぞれ現代の沖縄、東北、関西の人々に比較的多く受け継がれている。
日本人の起源をめぐっては、弥生時代に大陸から日本列島に渡ってきた人々と縄文人の混血が進んだとする「二重構造モデル」が定説となってきた。ただ最近では遺跡で見つかった人骨の古代DNAの分析などから、古墳時代以降に渡来した人々の影響も大きいとする「三重構造モデル」などが提唱されている。
今回の研究成果の「3つの祖先系統」が縄文人や弥生人などと直接一致するわけではないが、理研の寺尾氏は「二重構造モデルでは説明が難しい」と指摘する。
絶滅した人類であるネアンデルタール人と関係する発見もあった。現代人の祖先はネアンデルタール人やデニソワ人と交雑したとされる。交雑によって日本人に受け継がれたとみられる遺伝子配列が新たに40カ所以上見つかった。デニソワ人から受け継いだ配列の中には、身長や2型糖尿病と関連するものがあった。
研究成果は17日付の米科学誌「サイエンス・アドバンシズ」に掲載された。
安川新一郎(東京大学未来ビジョン研究センター特任研究員/グレートジャーニー合同会社代表)
ひとこと解説 神奈川県大磯に高麗山がありますが、高句麗から王子が戦乱を逃れて亡命してきた場所とされています。
現代人の我々の想像以上に当時の海洋航海技術は進んでおり、中国やそれに連動した朝鮮半島の動乱の度に、古墳時代以降も新天地日本を目指したと考えられ、全国各地でその痕跡が発見されています。同時に韓国でも日本式の前方後円墳が発見されるなど、両国の交流は、上流階級レベルで古く長きに渡っていたと考えられます。
アリューシャン列島からの東北系と、東南アジア、台湾から北上する沖縄系と、大きくみてこの3系統を日本人の祖先と見る新しい定説には納得感があります。
新型コロナ 広島県の新規感染者12%減 2週連続で減少 5類移行時の水準まで下がる 18日発表(テレビ新広島)
新型コロナウイルス。広島県は18日、先週1週間(4月8日~14日)に広島県内の定点調査で確認された新規感染者数は257人、定点あたり2.34人と発表しました。
先週は前週と比較すると感染者数は12%減となり、2週連続で減少しました。2月以降、減少傾向が続いていて、去年5月の5類移行時の水準まで下がっています。(前週は291人、定点あたり2.62人)
広島県は、現時点で医療がひっ迫している状況にはないが、引き続き手洗いや換気など基本的な感染対策をするよう��び掛けています。
このほかの感染症では、インフルエンザは流行が収束に向かっていると考えられるため、18日、21週ぶりに警報が解除されました。また咽頭結膜熱については、県は引き続き警報を発令し警戒を呼び掛けています。
※「5類」移行後、広島県内の感染者数
5月8日~14日 259人 定点あたり2.31人
5月15日~21日 253人 定点あたり2.26人 前週比 横ばい
5月22日~28日 266人 定点あたり2.38人 前週比 横ばい
5月29日~6月4日 344人 定点あたり3.07人 前週比 微増
6月5日~11日 443人 定点あたり3.92人 前週比 微増
6月12日~18日 493人 定点あたり4.36人 前週比 微増
6月19日~25日 532人 定点あたり4.71人 前週比 横ばい
6月26日~7月2日 771人 定点あたり6.88人 前週比 微増
7月3日~9日 1,060人 定点あたり9.46人 前週比 微増
7月10日~16日 1,245人 定点あたり11.12人 前週比 微増
7月17日~23日 1,548人 定点あたり13.82人 前週比 微増
7月24日~30日 1,783人 定点あたり15.92人 前週比 微増
7月31日~8月6日 1,639人 定点あたり14.77人 前週比 横ばい
8月7日~13日 1,302人 定点当たり11.94人 前週比 微減
8月14日~20日 1,601人 定点あたり14.29人 前週比 微増
8月21日~27日 1,633人 定点あたり14.58人 前週比 横ばい
8月28日~9月3日 1,637人 定点あたり14.62人 前週比 横ばい
9月4日~10日 1,697人 定点当たり15.02人 前週比 横ばい
9月18日~24日 1,073人 定点あたり9.58人 前週比 微減
9月25日~10月1日 880人 定点あたり7.79人 前週比 微減
10月2日~8日 535人 定点あたり4.73人 前週比 減少
10月9日~15日 411人 定点あたり3.64人 前週比 微減
10月16日~22日 303人 定点あたり2.71人 前週比 微減
10月23日~10月29日 321人 定点あたり2.84人 前週比 横ばい
10月30日~11月5日 285人 定点あたり2.52人 前週比 微減
11月6日~12日 189人 定点あたり1.67人 前週比 減少
11月13日~19日 194人 定点あたり1.72人 前週比 横ばい
11月20日~26日 300人 定点あたり2.65人 前週比 増加
11月27日~12月3日 306人 定点あたり2.71人 前週比 横ばい
12月4日~10日 313人 定点あたり2.77人 前週比 横ばい
12月11日~17日 356人 定点あたり3.15人 前週比 微増
12月18日~24日 360人 定点あたり3.19人 前週比 横ばい
12月25日~31日 671人 定点あたり5.94人 前週比 増加
1月1日~7日 682人 定点あたり6.04人 前週比 横ばい
1月8日~14日 918人 定点あたり8.21人 前週比 微増
1月15日~21日 1,291人 定点あたり11.42人 前週比 微増
1月22日~28日 1,598人 定点あたり14.14人 前週比 微増
1月29日~2月4日 1,944人 定点あたり17.36人 前週比 微増
2月5日~11日 1,751人 定点あたり15.77人 前週比 微減
2月12日~18日 1,056人 定点当たり9.43人 前週比 微減
2月19日~25日 849人 定点あたり7.51人 前週比 微減
2月26日~3月3日 623人 定点あたり5.51人 前週比 微減
3月4日~10日 593人 定点あたり5.25人 前週比 横ばい
3月11日~17日 538人 定点あたり4.76人 前週比 微減
3月18日~24日 410人 定点あたり3.63人 前週比 微減
3月25日~31日 417人 定点あたり3.69人 前週比 横ばい
4月1日~7日 291人 定点あたり2.62人 前週比 微減
4月8日~14日 257人 定点あたり2.34人 前週比 微減
※前週との比較
急増減…1:2以上の増減
増減…1:1.5~2の増減
微増減…1:1.1~1.5の増減
横ばい…ほとんど増減なし
0 notes
ichinichi-okure · 6 months
Text
Tumblr media
2024.3.13wed_okinawa
二度寝した。
沖縄へ引っ越してきてちょうど1週間。未だベッドは届かず床寝生活で寝た気がしない。
猫たちのニャーニャーというスヌーズ機能を無視していたら、お布団の上でシッコをされた。
昨日トイレ掃除せずに寝たからなー。久しぶりで油断してて防水カバーかけてなかったからなー。痛恨のミス。
Tumblr media
12年の個人事業主生活を終え、4月から会社員に戻る。
明ヶ粋ヶという家飲みみたいなバーをやっていたので、深夜までお酒を飲んだりお喋りして朝方寝ることが多かったけど、家飲み自体の習慣はなく、こっちに来てから全くお酒を飲まず12時頃には眠くて仕方なくなる。
日がな一日段ボールを開けては片付け、床で寝る毎日に飽きて、昨日は初めて飲みに出掛けた。
嗅覚を発揮し、いいお店を引き当てたし、マスターに素敵なお店をたくさん紹介してもらい、やっぱり酒場で飲むのは最高や!となった。
今日は面倒な役所系の手続きを済ますべく、一日乗車券を買ってバスを使い倒す。
我が家の周りは坂に囲まれていて自転車を使いにくい。
行きは押して帰りだけ乗ったり、それでもある方が楽やし使ってるものの、車を買うまではやはりバスに慣れないと生きて行けそうにない。
もう乗り方は覚えた。
入社までに沖縄のバスマスターに俺はなる!!
意気込んで乗ったらそのバス会社じゃないよ。と言われ、理解できずオロオロしてたらもうそのまま乗ればいいさ〜。と、タダで乗せてくれた。
神やん。
沖縄のバスの運転手さんはみんなものすごく親切で優しい。
そしてサングラスをかけてて渋い。
感動を胸にバスを降りて調べてみたら、バス会社がいっぱいあって私が買った券で乗れるのは一社だけやった。
しかも本数もルートも少ないタイプのやつで思うように乗り継げない。
どうせニート期間で暇やし、千円もした悔しさから意地で乗り継ぎまくる事を決め、意気込んで市役所へ。
転出届がないと手続きできませんよー。
ぎゃふん。そうや、忘れてた。
来た道を戻って取りに帰るしかない。
ここを皮切りに乗り継ぎで時間をロスしたり、次に行った警察署でも手続きしてもらえなかったり、最後に先日見つけた中古のガスコンロを買いに行くべく念のため電話してみたら、昨日売れたと告げられて、結局4時間かけてバスと坂道に翻弄されて、何一つ目的を遂行できなかった。
絶望。最悪。めっちゃしんどい。
でも今日でかなりのバスマスターにはなれた。これも移住の勉強や。
あとはもう呑むしかねぇ!��事で昨日マスターに教わったお店に行く事にした。
せっかくなので次の職場の最寄り駅で降りて、歩いて散策する事に。
超がつくほどの方向音痴故にGoogleマップ師匠にお世話になりっぱなしなんですが、少しは土地勘もつけないとやし、イケてるお店も掘り当てたい!
ケータイ片手に歩いていると素敵な服屋さんを見つけた。今度来てみよう!
そのまま進むとカッコいい石塀が出てきた。
Tumblr media
お城?神社?門が開いてるけど入っていいの?
ちょっとたじろぎつつも足を踏み入れたら、物凄く立派で大きな木があった。
Tumblr media
ガジュマル?植物に明るくないのでわからないけど、とにかくカッコよくて元気もらえそうな気がしたから幹を撫でさせてもらった。
Tumblr media
いい場所見つけたなーと塀伝いに歩き、反対側に出てみると子供が遊ぶ普通の公園やった。
こんな渋い石塀の公園なんて素敵すぎる!
そのすぐ近くに目的のお店があり、これまた素敵な店構え。
しかし残念ながら満席で入れなかった。
やっぱ今日はダメやなー。
でももうあんまり悲しくなかった。
こうやってぎゃふん!と言いながら、いっぱい失敗したり間違えて、10回に一回くらいやったー!と喜んで、この街に根を張っていくのやと思う。
12年前の明ヶ粋ヶもそうやったように。
-プロフィール- ナツコ 47 沖縄県 元・明ヶ粋ヶ https://www.instagram.com/ateya_akeske
0 notes