Tumgik
#大隈遭難事件
herbiemikeadamski · 2 years
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 10月18日(火) #先勝(甲辰) 旧暦 9/23 月齢 22.2 下弦 年始から291日目(閏年では292日目)にあたり、年末まであと74日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . いよいよ💦恐れて居た事が遂にって 感じになって来ました✋そんな危機 を察知してか、昨日に魘されて目が 覚めた「夢」のようなスタイルになって 来ました。。。_| ̄|○...「夢」の ようにって良い事ばかりじゃありま せんね😅💦完璧に年内に帰京は⤵️⤵️⤵️ お正月にも帰れるかなって気にも💦 本日も「お手柔らかにお願い」🤣😆🤣 やっぱ、嫌な夢は告る方が良いかも✋ . 今日一日どなた様も💁‍♂お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍♂ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #西口彰事件(ニシグチアキラジケン).  1963(昭和38)年10月18日(金)仏滅.福岡県の山道で会社員と運転手の2人が殺害されているのが発見される。  「戦後最悪の連続殺人」の発端で最初の被害者である。  「西口彰事件」と云われ、1963(昭和38)年10月から1964(昭和39)年1月にかけて起きた連続殺人事件。  犯人は、前科4犯の西口 彰(ニシグチ アキラ)で福岡県で二人を殺害し27万円を奪い逃走する。   指名手配されるのが判ると、瀬戸内海の連絡船で靴をおいて書置きを残して投身自殺を偽装する。  その後、同年の11月には静岡県浜松市で旅館の経営者親子の二人を殺害し再び逃亡を図る。  12月頃から弁護士を騙る(カタ・ル)ようになり、逃走を続け千葉県、北海道、東京都、栃木県で詐欺を  続けては、12月29日には東京都豊島区で弁護士を殺害して熊本県に逃走をし翌年の1月2日に弁護士を  騙り、冤罪事件防止に取り組む教戒師・古川泰龍宅を訪問するが古川の11歳の娘が、逃亡犯の西口と  知り警察に通報され翌日の1月3日に逮捕される。  西口は殺人5件、詐欺10件、窃盗2件で起訴され裁判では「史上最高の黒い金メダルチャンピオン」と検察の  論告され地裁の判決文では「悪魔の申し子」と形容された。  検察は死刑を求刑され、福岡地裁では死刑判決され控訴するが福岡高裁で控訴棄却され上告取り下げ  死刑確定された。1970(昭和45)年12月11日(金)大安. 福岡拘置所で西口の死刑が執行される(44歳没)。 この事件は、世相にセンセーショナル性があり事件を題材にした映画やテレビドラマにもなりました。 . #先勝(サキガチ、センカチ、センショウ). 陰陽道(おんみょうどう)の六曜日の一つ。 この日は勝負ごと、訴訟や急用などに運がよいとされ、早い時刻ほど良くとされ、午後は凶になるなどの俗信がある。 . #大明日(ダイミョウニチ). 民間暦でいう吉日の一つ。  この日は、建築・旅行・婚姻・移転などすべてのことに大吉であって、他の凶日と重なっても忌む必要がないともいう。 . . #デドバの日. #ZENRING DAY(#世界ウェーブストレッチリングの日 ). #ドライバーの日.#キャディーの日.#フラフープの日. #統計の日.#木造住宅の日.#ミニスカートの日.#冷凍食品の日. #すきっ戸の日.#大隈遭難事件. . . #防犯の日(毎月18日).#頭髪の日(毎月18日). #アラスカデー(#アメリカ合衆国アラスカ州).#世界メノポーズデー. . . ■本日の語句■. #敵に塩を送る(テキニシオヲオクル). 【解説】 戦国時代の武将・上杉謙信の逸話で武田信玄の領国の甲斐が塩の不足に苦しんでいると知り、甲斐へ塩を送らせたという故事。 ただし、上杉が塩を送った、武田が塩を受け取ったという記録は残っておらず、この話は後世の創作と考えられている。 日本古来の人間味の溢れた伝統でしょう✋現在の話に置き換えれば、戦国の武士とは軍隊の兵隊で武将とは士官の大将です。 戦(イクサ)又は争いから離れたのなら一人の同じ人間と考えて居たのでしょう✋困ってる者には手を差し伸べよと云う日本の 伝統の教えであり教訓なのでしょう✋そこが、世界大戦を引き起こした白人との考えが違うところなんでしょう。 白人は民間人も何も関係なく皆殺しです温情も情状酌量もあったものではありません↷↷↷弱い者から全てを奪う奴隷を作るのが 大好きな人種ですψ(`∇´)ψケッ!現在も正々堂々と繰り広げられてる悲しい社会になりました↷↷↷ . . 1955(昭和30)年10月18日(火)大安. #郷ひろみ・(#ごうひろみ) 【歌手、俳優、タレント、実業家、アイドル】 〔福岡県〕. . . (Saburou, Kumamoto-shi) https://www.instagram.com/p/Cj1ESwlh_zLhsxzLu1ED4PrM2q7gVsyllwgmog0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
shunsukessk · 4 years
Text
あるいは永遠の未来都市(東雲キャナルコートCODAN生活記)
 都市について語るのは難しい。同様に、自宅や仕事場について語るのも難しい。それを語ることができるのは、おそらく、その中にいながら常にはじき出されている人間か、実際にそこから出てしまった人間だけだろう。わたしにはできるだろうか?  まず、自宅から徒歩三秒のアトリエに移動しよう。北側のカーテンを開けて、掃き出し窓と鉄格子の向こうに団地とタワーマンション、彼方の青空に聳える東京スカイツリーの姿を認める。次に東側の白い引き戸を一枚、二枚とスライドしていき、団地とタワーマンションの窓が反射した陽光がテラスとアトリエを優しく温めるのをじっくりと待つ。その間、テラスに置かれた黒竹がかすかに揺れているのを眺める。外から共用廊下に向かって、つまり左から右へさらさらと葉が靡く。一枚の枯れた葉が宙に舞う。お前、とわたしは念じる。お前、お隣さんには行くんじゃないぞ。このテラスは、腰よりも低いフェンスによってお隣さんのテラスと接しているのだ。それだけでなく、共用廊下とも接している。エレベーターへと急ぐ人の背中が見える。枯れ葉はテラスと共用廊下との境目に設置されたベンチの上に落ちた。わたしは今日の風の強さを知る。アトリエはまだ温まらない。  徒歩三秒の自宅に戻ろう。リビング・ダイニングのカーテンを開けると、北に向いた壁の一面に「田」の形をしたアルミ製のフレームが現れる。窓はわたしの背より高く、広げた両手より大きかった。真下にはウッドデッキを設えた人工地盤の中庭があって、それを取り囲むように高層の住棟が建ち並び、さらにその外周にタワーマンションが林立している。視界の半分は集合住宅で、残りの半分は青空だった。そのちょうど境目に、まるで空に落書きをしようとする鉛筆のように東京スカイツリーが伸びている。  ここから望む風景の中にわたしは何かしらを発見する。たとえば、斜め向かいの部屋の窓に無数の小さな写真が踊っている。その下の鉄格子つきのベランダに男が出てきて、パジャマ姿のままたばこを吸い始める。最上階の渡り廊下では若い男が三脚を据えて西側の風景を撮影している。今日は富士山とレインボーブリッジが綺麗に見えるに違いない。その二つ下の渡り廊下を右から左に、つまり一二号棟から一一号棟に向かって黒いコートの男が横切り、さらに一つ下の渡り廊下を、今度は左から右に向かって若い母親と黄色い帽子の息子が横切っていく。タワーマンションの間を抜けてきた陽光が数百の窓に当たって輝く。たばこを吸っていた男がいつの間にか部屋に戻ってワイシャツにネクタイ姿になっている。六階部分にある共用のテラスでは赤いダウンジャケットの男が外を眺めながら電話をかけている。地上ではフォーマルな洋服に身を包んだ人々が左から右に向かって流れていて、ウッドデッキの上では老婦が杖をついて……いくらでも観察と発見は可能だ。けれども、それを書き留めることはしない。ただ新しい出来事が無数に生成していることを確認するだけだ。世界は死んでいないし、今日の都市は昨日の都市とは異なる何ものかに変化しつつあると認識する。こうして仕事をする準備が整う。
Tumblr media
 東雲キャナルコートCODAN一一号棟に越してきたのは今から四年前だった。内陸部より体感温度が二度ほど低いな、というのが東雲に来て初めに思ったことだ。この土地は海と運河と高速道路に囲まれていて、物流倉庫とバスの車庫とオートバックスがひしめく都市のバックヤードだった。東雲キャナルコートと呼ばれるエリアはその名のとおり運河沿いにある。ただし、東雲運河に沿っているのではなく、辰巳運河に沿っているのだった。かつては三菱製鋼の工場だったと聞いたが、今ではその名残はない。東雲キャナルコートが擁するのは、三千戸の賃貸住宅と三千戸の分譲住宅、大型のイオン、児童・高齢者施設、警察庁などが入る合同庁舎、辰巳運河沿いの区立公園で、エリアの中央部分に都市基盤整備公団(現・都市再生機構/UR)が計画した高層板状の集合住宅群が並ぶ。中央部分は六街区に分けられ、それぞれ著名な建築家が設計者として割り当てられた。そのうち、もっとも南側に位置する一街区は山本理顕による設計で、L字型に連なる一一号棟と一二号棟が中庭を囲むようにして建ち、やや小ぶりの一三号棟が島のように浮かんでいる。この一街区は二〇〇三年七月に竣工した。それから一三年後の二〇一六年五月一四日、わたしと妻は二人で一一号棟の一三階に越してきた。四年の歳月が流れてその部屋を出ることになったとき、わたしはあの限りない循環について思い出していた。
Tumblr media
 アトリエに戻るとそこは既に温まっている。さあ、仕事を始めよう。ものを書くのがわたしの仕事だった。だからまずMacを立ち上げ、テキストエディタかワードを開く。さっきリビング・ダイニングで行った準備運動によって既に意識は覚醒している。ただし、その日の頭とからだのコンディションによってはすぐに書き始められないこともある。そういった場合はアトリエの東側に面したテラスに一時的に避難してもよい。  掃き出し窓を開けてサンダルを履く。黒竹の鉢に水を入れてやる。近くの部屋の原状回復工事に来たと思しき作業服姿の男がこんちは、と挨拶をしてくる。挨拶を返す。お隣さんのテラスにはベビーカーとキックボード、それに傘が四本置かれている。テラスに面した三枚の引き戸はぴったりと閉められている。緑色のボーダー柄があしらわれた、目隠しと防犯を兼ねた白い戸。この戸が開かれることはほとんどなかった。わたしのアトリエや共用廊下から部屋の中が丸見えになってしまうからだ。こちらも条件は同じだが、わたしはアトリエとして使っているので開けているわけだ。とはいえ、お隣さんが戸を開けたときにあまり中を見てしまうと気まずいので、二年前に豊洲のホームセンターで見つけた黒竹を置いた。共用廊下から外側に向かって風が吹いていて、葉が光を食らうように靡いている。この住棟にはところどころに大穴が空いているのでこういうことが起きる。つまり、風向きが反転するのだった。  通風と採光のために設けられた空洞、それがこのテラスだった。ここから東雲キャナルコートCODANのほぼ全体が見渡せる。だが、もう特に集中して観察したりしない。隈研吾が設計した三街区の住棟に陽光が当たっていて、ベランダで父子が日光浴をしていようが、島のような一三号棟の屋上に設置されたソーラーパネルが紺碧に輝いていて、その傍の芝生に二羽の鳩が舞い降りてこようが、伊東豊雄が設計した二街区の住棟で影がゆらめいて、テラスに出てきた老爺が異様にうまいフラフープを披露しようが、気に留めない。アトリエに戻ってどういうふうに書くか、それだけを考える。だから、目の前のすべてはバックグラウンド・スケープと化す。ただし、ここに広がるのは上質なそれだった。たとえば、ここにはさまざまな匂いが漂ってきた。雨が降った次の日には海の匂いがした。東京湾の匂いだが、それはいつも微妙に違っていた。同じ匂いはない。生成される現実に呼応して新しい文字の組み合わせが発生する。アトリエに戻ろう。
Tumblr media
 わたしはここで、広島の中心部に建つ巨大な公営住宅、横川という街に形成された魅力的な高架下商店街、シンガポールのベイサイドに屹立するリトル・タイランド、ソウルの中心部を一キロメートルにわたって貫く線状の建築物などについて書いてきた。既に世に出たものもあるし、今から出るものもあるし、たぶん永遠にMacの中に封じ込められると思われるものもある。いずれにせよ、考えてきたことのコアはひとつで、なぜ人は集まって生きるのか、ということだった。  人間の高密度な集合体、つまり都市は、なぜ人類にとって必要なのか?  そしてこの先、都市と人類はいかなる進化を遂げるのか?  あるいは都市は既に死んだ?  人類はかつて都市だった廃墟の上をさまよい続ける?  このアトリエはそういうことを考えるのに最適だった。この一街区そのものが新しい都市をつくるように設計されていたからだ。  実際、ここに来てから、思考のプロセスが根本的に変わった。ここに来るまでの朝の日課といえば、とにかく怒りの炎を燃やすことだった。閉じられた小さなワンルームの中で、自分が外側から遮断され、都市の中にいるにもかかわらず隔離状態にあることに怒り、その怒りを炎上させることで思考を開いた。穴蔵から出ようともがくように。息苦しくて、ひとりで部屋の中で暴れたし、壁や床に穴を開けようと試みることもあった。客観的に見るとかなりやばい奴だったに違いない。けれども、こうした循環は一生続くのだと、当時のわたしは信じて疑わなかった。都市はそもそも息苦しい場所なのだと、そう信じていたのだ。だが、ここに来てからは息苦しさを感じることはなくなった。怒りの炎を燃やす朝の日課は、カーテンを開け、その向こうを観察するあの循環へと置き換えられた。では、怒りは消滅したのか?
Tumblr media
 白く光沢のあるアトリエの床タイルに青空が輝いている。ここにはこの街の上半分がリアルタイムで描き出される。床の隅にはプロジェクトごとに振り分けられた資料の箱が積まれていて、剥き出しの灰色の柱に沿って山積みの本と額に入ったいくつかの写真や絵が並んでいる。デスクは東向きの掃き出し窓の傍に置かれていて、ここからテラスの半分と共用廊下、それに斜向かいの部屋の玄関が見える。このアトリエは空中につくられた庭と道に面しているのだった。斜向かいの玄関ドアには透明のガラスが使用されていて、中の様子が透けて見える。靴を履く住人の姿がガラス越しに浮かんでいる。視線をアトリエ内に戻そう。このアトリエは専用の玄関を有していた。玄関ドアは斜向かいの部屋のそれと異なり、全面が白く塗装された鉄扉だった。玄関の脇にある木製のドアを開けると、そこは既に徒歩三秒の自宅だ。まずキッチンがあって、奥にリビング・ダイニングがあり、その先に自宅用の玄関ドアがあった。だから、このアトリエは自宅と繋がってもいるが、独立してもいた。  午後になると仕事仲間や友人がこのアトリエを訪ねてくることがある。アトリエの玄関から入ってもらってもいいし、共用廊下からテラス経由でアトリエに招き入れてもよい。いずれにせよ、共用廊下からすぐに仕事場に入ることができるので効率的だ。打ち合わせをする場合にはテーブルと椅子をセッティングする。ここでの打ち合わせはいつも妙に捗った。自宅と都市の両方に隣接し、同時に独立してもいるこのアトリエの雰囲気は、最小のものと最大のものとを同時に掴み取るための刺激に満ちている。いくつかの重要なアイデアがここで産み落とされた。議論が白熱し、日が暮れると、徒歩三秒の自宅で妻が用意してくれた料理を囲んだり、東雲の鉄鋼団地に出かけて闇の中にぼうっと浮かぶ屋台で打ち上げを敢行したりした。  こうしてあの循環は完成したかに見えた。わたしはこうして都市への怒りを反転させ都市とともに歩み始めた、と結論づけられそうだった。お前はついに穴蔵から出たのだ、と。本当にそうだろうか?  都市の穴蔵とはそんなに浅いものだったのか?
Tumblr media
 いやぁ、  未来都市ですね、
 ある編集者がこのアトリエでそう言ったことを思い出す。それは決して消えない残響のようにアトリエの中にこだまする。ある濃密な打ち合わせが一段落したあと、おそらくはほとんど無意識に発された言葉だった。  未来都市?  だってこんなの、見たことないですよ。  ああ、そうかもね、とわたしが返して、その会話は流れた。だが、わたしはどこか引っかかっていた。若く鋭い編集者が発した言葉だったから、余計に。未来都市?  ここは現在なのに?  ちょうどそのころ、続けて示唆的な出来事があった。地上に降り、一三号棟の脇の通路を歩いていたときのことだ。団地内の案内図を兼ねたスツールの上に、ピーテル・ブリューゲルの画集が広げられていたのだった。なぜブリューゲルとわかったかといえば、開かれていたページが「バベルの塔」だったからだ。ウィーンの美術史美術館所蔵のものではなく、ロッテルダムのボイマンス・ヴァン・ベーニンゲン美術館所蔵の作品で、天に昇る茶褐色の塔がアクリル製のスツールの上で異様なオーラを放っていた。その画集はしばらくそこにあって、ある日ふいになくなったかと思うと、数日後にまた同じように置かれていた。まるで「もっとよく見ろ」と言わんばかりに。
 おい、お前。このあいだは軽くスルーしただろう。もっとよく見ろ。
 わたしは近寄ってその絵を見た。新しい地面を積み重ねるようにして伸びていく塔。その上には無数の人々の蠢きがあった。塔の建設に従事する労働者たちだった。既に雲の高さに届いた塔はさらに先へと工事が進んでいて、先端部分は焼きたての新しい煉瓦で真っ赤に染まっている。未来都市だな、これは、と思う。それは天地が創造され、原初の人類が文明���築きつつある時代のことだった。その地では人々はひとつの民で、同じ言葉を話していた。だが、人々が天に届くほどの塔をつくろうとしていたそのとき、神は全地の言葉を乱し、人を全地に散らされたのだった。ただし、塔は破壊されたわけではなかった。少なくとも『創世記』にはそのような記述はない。だから、バベルの塔は今なお未来都市であり続けている。決して完成することがないから未来都市なのだ。世界は変わったが、バベルは永遠の未来都市として存在し続ける。
Tumblr media
 ようやく気づいたか。  ああ。  それで?  おれは永遠の未来都市をさまよう亡霊だと?  どうかな、  本当は都市なんか存在しないのか?  どうかな、  すべては幻想だった?  そうだな、  どっちなんだ。  まあ結論を急ぐなよ。  おれはさっさと結論を出して原稿を書かなきゃならないんだよ。  知ってる、だから急ぐなと言ったんだ。  あんたは誰なんだ。  まあ息抜きに歩いてこいよ。  息抜き?  いつもやっているだろう。あの循環だよ。  ああ、わかった……。いや、ちょっと待ってくれ。先に腹ごしらえだ。
 もう昼を過ぎて久しいんだな、と鉄格子越しの風景を一瞥して気づく。陽光は人工地盤上の芝生と一本木を通過して一三号棟の廊下を照らし始めていた。タワーマンションをかすめて赤色のヘリコプターが東へと飛んでいき、青空に白線を引きながら飛行機が西へと進む。もちろん、時間を忘れて書くのは悪いことではない。だが、無理をしすぎるとあとになって深刻な不調に見舞われることになる。だから徒歩三秒の自宅に移動しよう。  キッチンの明かりをつける。ここには陽光が入ってこない。窓側に風呂場とトイレがあるからだ。キッチンの背後に洗面所へと続くドアがある。それを開けると陽光が降り注ぐ。風呂場に入った光が透明なドアを通過して洗面所へと至るのだった。洗面台で手を洗い、鏡に目を向けると、風呂場と窓のサッシと鉄格子と団地とスカイツリーが万華鏡のように複雑な模様を見せる。手を拭いたら、キッチンに戻って冷蔵庫を開け、中を眺める。��材は豊富だった。そのうちの九五パーセントはここから徒歩五分のイオンで仕入れた。で、遅めの昼食はどうする?  豚バラとキャベツで回鍋肉にしてもいいが、飯を炊くのに時間がかかる。そうだな……、カルボナーラでいこう。鍋に湯を沸かして塩を入れ、パスタを茹でる。ベーコンと玉葱、にんにくを刻んでオリーブオイルで炒める。それをボウルに入れ、パルメザンチーズと生卵も加え、茹で上がったパスタを投入する。オリーブオイルとたっぷりの黒胡椒とともにすべてを混ぜ合わせれば、カルボナーラは完成する。もっとも手順の少ない料理のひとつだった。文字の世界に没頭しているときは簡単な料理のほうがいい。逆に、どうにも集中できない日は、複雑な料理に取り組んで思考回路を開くとよい。まあ、何をやっても駄目な日もあるのだが。  リビング・ダイニングの窓際に置かれたテーブルでカルボナーラを食べながら、散歩の計画を練る。籠もって原稿を書く日はできるだけ歩く時間を取るようにしていた。あまり動かないと頭も指先も鈍るからだ。走ってもいいのだが、そこそこ気合いを入れなければならないし、何よりも風景がよく見えない。だから、平均して一時間、長いときで二時間程度の散歩をするのが午後の日課になっていた。たとえば、辰巳運河沿いを南下しながら首都高の高架と森と物流倉庫群を眺めてもいいし、辰巳運河を越えて辰巳団地の中を通り、辰巳の森海浜公園まで行ってもよい。あるいは有明から東雲運河を越えて豊洲市場あたりに出てもいいし、そこからさらに晴海運河を越えて晴海第一公園まで足を伸ばし、日本住宅公団が手がけた最初の高層アパートの跡地に巡礼する手もある。だが、わたしにとってもっとも重要なのは、この東雲キャナルコートCODAN一街区をめぐるルートだった。つまり、空中に張りめぐらされた道を歩いて、東京湾岸のタブラ・ラサに立ち上がった新都市を内側から体感するのだ。  と、このように書くと、何か劇的な旅が想像されるかもしれない。アトリエや事務所、さらにはギャラリーのようなものが住棟内に点在していて、まさに都市を立体化したような人々の躍動が見られると思うかもしれない。生活と仕事が混在した活動が積み重なり、文化と言えるようなものすら発生しつつあるかもしれないと、期待を抱くかもしれない。少なくともわたしはそうだった。実際にここに来るまでは。さて、靴を履いてアトリエの玄関ドアを開けよう。
Tumblr media
 それは二つの世界をめぐる旅だ。一方にここに埋め込まれたはずの思想があり、他方には生成する現実があった。二つの世界は常に並行して存在する。だが、実際に見えているのは現実のほうだけだし、歴史は二つの世界の存在を許さない。とはいえ、わたしが最初に遭遇したのは見えない世界のほうだった。その世界では、実際に都市がひとつの建築として立ち上がっていた。ただ家が集積されただけでなく、その中に住みながら働いたり、ショールームやギャラリーを開設したりすることができて、さまざまな形で人と人とが接続されていた。全体の半数近くを占める透明な玄関ドアの向こうに談笑する人の姿が見え、共用廊下に向かって開かれたテラスで人々は語り合っていた。テラスに向かって設けられた大きな掃き出し窓には、子どもたちが遊ぶ姿や、趣味のコレクション、打ち合わせをする人と人、アトリエと作品群などが浮かんでいた。それはもはや集合住宅ではなかった。都市で発生する多様で複雑な活動をそのまま受け入れる文化保全地区だった。ゾーニングによって分断された都市の攪拌装置であり、過剰な接続の果てに衰退期を迎えた人類の新・進化論でもあった。  なあ、そうだろう?  応答はない。静かな空中の散歩道だけがある。わたしのアトリエに隣接するテラスとお隣さんのテラスを通り過ぎると、やや薄暗い内廊下のゾーンに入る。日が暮れるまでは照明が半分しか点灯しないので光がいくらか不足するのだった。透明な玄関ドアがあり、その傍の壁に廣村正彰によってデザインされたボーダー柄と部屋番号の表示がある。ボーダー柄は階ごとに色が異なっていて、この一三階は緑だった。少し歩くと右側にエレベーターホールが現れる。外との境界線上にはめ込まれたパンチングメタルから風が吹き込んできて、ぴゅうぴゅうと騒ぐ。普段はここでエレベーターに乗り込むのだが、今日は通り過ぎよう。廊下の両側に玄関と緑色のボーダー柄が点々と続いている。左右に四つの透明な玄関ドアが連なったあと、二つの白く塗装された鉄扉がある。透明な玄関ドアの向こうは見えない。カーテンやブラインドや黒いフィルムによって塞がれているからだ。でも陰鬱な気分になる必要はない。間もなく左右に光が満ちてくる。  コモンテラスと名づけられた空洞のひとつに出た。二階分の大穴が南側と北側に空いていて、共用廊下とテラスとを仕切るフェンスはなく、住民に開放されていた。コモンテラスは住棟内にいくつか存在するが、ここはその中でも最大だ。一四階の高さが通常の一・五倍ほどあるので、一三階と合わせて計二・五階分の空洞になっているのだ。それはさながら、天空の劇場だった。南側には巨大な長方形によって縁取られた東京湾の風景がある。左右と真ん中に計三棟のタワーマンションが陣取り、そのあいだで辰巳運河の水が東京湾に注ぎ、東京ゲートブリッジの橋脚と出会って、「海の森」と名づけられた人工島の縁でしぶきを上げる様が見える。天気のいい日には対岸に広がる千葉の工業地帯とその先の山々まで望むことができた。海から来た風がこのコモンテラスを通過し、東京の内側へと抜けていく。北側にその風景が広がる。視界の半分は集合住宅で、残りの半分は青空だった。タワーマンションの陰に隠れて東京スカイツリーは確認できないが、豊洲のビル群が団地の上から頭を覗かせている。眼下にはこの団地を南北に貫くS字アベニューが伸び、一街区と二街区の人工地盤を繋ぐブリッジが横切っていて、長谷川浩己率いるオンサイト計画設計事務所によるランドスケープ・デザインの骨格が見て取れる。  さあ、公演が始まる。コモンテラスの中心に灰色の巨大な柱が伸びている。一三階の共用廊下の上に一四階の共用廊下が浮かんでいる。ガラス製のパネルには「CODAN  Shinonome」の文字が刻まれている。この空間の両側に、六つの部屋が立体的に配置されている。半分は一三階に属し、残りの半分は一四階に属しているのだった。したがって、壁にあしらわれたボーダー柄は緑から青へと遷移する。その色は、掃き出し窓の向こうに設えられた目隠しと防犯を兼ねた引き戸にも連続している。そう、六つの部屋はこのコモンテラスに向かって大きく開くことができた。少なくとも設計上は。引き戸を全開にすれば、六つの部屋の中身がすべて露わになる。それらの部屋の住人たちは観客なのではない。この劇場で物語を紡ぎ出す主役たちなのだった。両サイドに見える美しい風景もここではただの背景にすぎない。近田玲子によって計画された照明がこの空間そのものを照らすように上向きに取り付けられている。ただし、今はまだ点灯していない。わたしはたったひとりで幕が上がるのを待っている。だが、動きはない。戸は厳重に閉じられるか、採光のために数センチだけ開いているかだ。ひとつだけ開かれている戸があるが、レースカーテンで視界が完全に遮られ、窓際にはいくつかの段ボールと紙袋が無造作に積まれていた。風がこのコモンテラスを素通りしていく。
Tumblr media
 ほら、  幕は上がらないだろう、  お前はわかっていたはずだ、ここでは人と出会うことがないと。横浜のことを思い出してみろ。お前はかつて横浜の湾岸に住んでいた。住宅と事務所と店舗が街の中に混在し、近所の雑居ビルやカフェスペースで毎日のように文化的なイベントが催されていて、お前はよくそういうところにふらっと行っていた。で、いくつかの重要な出会いを経験した。つけ加えるなら、そのあたりは山本理顕設計工場の所在地でもあった。だから、東雲に移るとき、お前はそういうものが垂直に立ち上がる様を思い描いていただろう。だが、どうだ?  あのアトリエと自宅は東京の空中にぽつんと浮かんでいるのではないか?  それも悪くない、とお前は言うかもしれない。物書きには都市の孤独な拠点が必要だったのだ、と。多くの人に会って濃密な取材をこなしたあと、ふと自分自身に戻ることができるアトリエを欲していたのだ、と。所詮自分は穴蔵の住人だし、たまに訪ねてくる仕事仲間や友人もいなくはない、と。実際、お前はここではマイノリティだった。ここの住民の大半は幼い子どもを連れた核家族だったし、大人たちのほとんどはこの住棟の外に職場があった。もちろん、二階のウッドデッキ沿いを中心にいくつかの仕事場は存在した。不動産屋、建築家や写真家のアトリエ、ネットショップのオフィス、アメリカのコンサルティング会社の連絡事務所、いくつかの謎の会社、秘かに行われている英会話教室や料理教室、かつては違法民泊らしきものもあった。だが、それもかすかな蠢きにすぎなかった。ほとんどの住民の仕事はどこか別の場所で行われていて、この一街区には活動が積み重ねられず、したがって文化は育たなかったのだ。周囲の住人は頻繁に入れ替わって、コミュニケーションも生まれなかった。お前のアトリエと自宅のまわりにある五軒のうち四軒の住人が、この四年間で入れ替わったのだった。隣人が去ったことにしばらく気づかないことすらあった。何週間か経って新しい住人が入り、透明な玄関ドアが黒い布で塞がれ、テラスに向いた戸が閉じられていくのを、お前は満足して見ていたか?  胸を抉られるような気持ちだったはずだ。  そうした状況にもかかわらず、お前はこの一街区を愛した。家というものにこれほどの帰属意識を持ったことはこれまでになかったはずだ。遠くの街から戻り、暗闇に浮かぶ格子状の光を見たとき、心底ほっとしたし、帰ってきたんだな、と感じただろう。なぜお前はこの一街区を愛したのか?  もちろん、第一には妻との生活が充実したものだったことが挙げられる。そもそも、ここに住むことを提案したのは妻のほうだった。四年前の春だ。「家で仕事をするんだったらここがいいんじゃない?」とお前の妻はあの奇妙な間取りが載った図面を示した。だから、お前が恵まれた環境にいたことは指摘されなければならない。だが、第二に挙げるべきはお前の本性だ。つまり、お前は現実のみに生きているのではない。お前の頭の中には常に想像の世界がある。そのレイヤーを現実に重ねることでようやく生きている。だから、お前はあのアトリエから見える現実に落胆しながら、この都市のような構造体の可能性を想像し続けた。簡単に言えば、この一街区はお前の想像力を搔き立てたのだ。  では、お前は想像の世界に満足したか?  そうではなかった。想像すればするほどに現実との溝は大きく深くなっていった。しばらく想像の世界にいたお前は、どこまでが現実だったのか見失いつつあるだろう。それはとても危険なことだ。だから確認しよう。お前が住む東雲キャナルコートCODAN一街区には四二〇戸の住宅があるが、それはかつて日本住宅公団であり、住宅・都市整備公団であり、都市基盤整備公団であって、今の独立行政法人都市再生機構、つまりURが供給してきた一五〇万戸以上の住宅の中でも特異なものだった。お前が言うようにそれは都市を構築することが目指された。ところが、そこには公団の亡霊としか言い表しようのない矛盾が内包されていた。たとえば、当時の都市基盤整備公団は四二〇戸のうちの三七八戸を一般の住宅にしようとした。だが、設計者の山本理顕は表面上はそれに応じながら、実際には大半の住戸にアトリエや事務所やギャラリーを実装できる仕掛けを忍ばせたのだ。玄関や壁は透明で、仕事場にできる開放的なスペースが用意された。間取りはありとあらゆる活動を受け入れるべく多種多様で、メゾネットやアネックスつきの部屋も存在した。で、実際にそれは東雲の地に建った。それは現実のものとなったのだった。だが、実はここで世界が分岐した。公団およびのちのURは、例の三七八戸を結局、一般の住宅として貸し出した。したがって大半の住戸では、アトリエはまだしも、事務所やギャラリーは現実的に不可だった。ほかに「在宅ワーク型住宅」と呼ばれる部屋が三二戸あるが、不特定多数が出入りしたり、従業員を雇って行ったりする業務は不可とされたし、そもそも、家で仕事をしない人が普通に借りることもできた。残るは「SOHO住宅」だ。これは確かに事務所やギャラリーとして使うことができる部屋だが、ウッドデッキ沿いの一〇戸にすぎなかった。  結果、この一街区は集合住宅へと回帰した。これがお前の立っている現実だ。都市として運営されていないのだから、都市にならないのは当然の帰結だ。もちろん、ゲリ��的に別の使い方をすることは可能だろう。ここにはそういう人間たちも確かにいる。お前も含めて。だが、お前はもうすぐここから去るのだろう?  こうしてまたひとり、都市を望む者が消えていく。二つの世界はさらに乖離する。まあ、ここではよくあることだ。ブリューゲルの「バベルの塔」、あの絵の中にお前の姿を認めることはできなくなる。  とはいえ、心配は無用だ。誰もそのことに気づかないから。おれだけがそれを知っている。おれは別の場所からそれを見ている。ここでは、永遠の未来都市は循環を脱して都市へと移行した。いずれにせよ、お前が立つ現実とは別世界の話だがな。
Tumblr media
 実際、人には出会わなかった。一四階から二階へ、階段を使ってすべてのフロアを歩いたが、誰とも顔を合わせることはなかった。その間、ずっとあの声が頭の中に響いていた。うるさいな、せっかくひとりで静かに散歩しているのに、と文句を言おうかとも考えたが、やめた。あの声の正体はわからない。どのようにして聞こえているのかもはっきりしない。ただ、ふと何かを諦めようとしたとき、周波数が突然合うような感じで、周囲の雑音が消え、かわりにあの声が聞こえてくる。こちらが応答すれば会話ができるが、黙っていると勝手に喋って、勝手に切り上げてしまう。あまり考えたくなかったことを矢継ぎ早に投げかけてくるので、面倒なときもあるが、重要なヒントをくれもするのだ。  あの声が聞こえていることを除くと、いつもの散歩道だった。まず一三階のコモンテラスの脇にある階段で一四階に上り、一一号棟の共用廊下を東から西へ一直線に歩き、右折して一〇メートルほどの渡り廊下を辿り、一二号棟に到達する。南から北へ一二号棟を踏破すると、エレベーターホールの脇にある階段で一三階に下り、あらためて一三階の共用廊下を歩く。以下同様に、二階まで辿っていく。その間、各階の壁にあしらわれたボーダー柄は青、緑、黄緑、黄、橙、赤、紫、青、緑、黄緑、黄、橙、赤と遷移する。二階に到達したら、人工地盤上のウッドデッキをめぐりながら島のように浮かぶ一三号棟へと移動する。その際、人工地盤に空いた長方形の穴から、地上レベルの駐車場や学童クラブ、子ども写真館の様子が目に入る。一三号棟は一〇階建てで共用廊下も短いので踏破するのにそれほど時間はかからない。二階には集会所があり、住宅は三階から始まる。橙、黄、黄緑、緑、青、紫、赤、橙。  この旅では風景がさまざまに変化する。フロアごとにあしらわれた色については既に述べた。ほかにも、二〇〇もの透明な玄関ドアが住人の個性を露わにする。たとえば、入ってすぐのところに大きなテーブルが置かれた部屋。子どもがつくったと思しき切り絵と人気ユーチューバーのステッカーが浮かぶ部屋。玄関に置かれた飾り棚に仏像や陶器が並べられた部屋。家の一部が透けて見える。とはいえ、透明な玄関ドアの四割近くは完全に閉じられている。ただし、そのやり方にも個性は現れる。たとえば、白い紙で雑に塞がれた玄関ドア。一面が英字新聞で覆われた玄関ドア。鏡面シートが一分の隙もなく貼りつけられた玄関ドア。そうした玄関ドアが共用廊下の両側に現れては消えていく。ときどき、外に向かって開かれた空洞に出会う。この一街区には東西南北に合わせて三六の空洞がある。そのうち、隣接する住戸が占有する空洞はプライベートテラスと呼ばれる。わたしのアトリエに面したテラスがそれだ。部屋からテラスに向かって戸を開くことができるが、ほとんどの戸は閉じられたうえ、テラスは物置になっている。たとえば、山のような箱。不要になった椅子やテーブル。何かを覆う青いビニールシート。その先に広がるこの団地の風景はどこか殺伐としている。一方、共用廊下の両側に広がる空洞、つまりコモンテラスには物が置かれることはないが、テラスに面したほとんどの戸はやはり、閉じられている。ただし、閉じられたボーダー柄の戸とガラスとの間に、その部屋の個性を示すものが置かれることがある。たとえば、黄緑色のボーダー柄を背景としたいくつかの油絵。黄色のボーダー柄の海を漂う古代の船の模型。橙色のボーダー柄と調和する黄色いサーフボードと高波を警告する看板のレプリカ。何かが始まりそうな予感はある。今にも幕が上がりそうな。だが、コモンテラスはいつも無言だった。ある柱の側面にこう書かれている。「コモンテラスで騒ぐこと禁止」と。なるほど、無言でいなければならないわけか。都市として運営されていない、とあの声は言った。  長いあいだ、わたしはこの一街区をさまよっていた。街区の外には出なかった。そろそろアトリエに戻らないとな、と思いながら歩き続けた。その距離と時間は日課の域をとうに超えていて、あの循環を逸脱しつつあった。アトリエに戻ったら、わたしはこのことについて書くだろう。今や、すべての風景は書き留められる。見過ごされてきたものの言語化が行われる。そうしたものが、気の遠くなるほど長いあいだ、連綿と積み重ねられなければ、文化は発生しない。ほら、見えるだろう?  一一号棟と一二号棟とを繋ぐ渡り廊下の上から、東京都心の風景が確認できる。東雲運河の向こうに豊洲市場とレインボーブリッジがあり、遥か遠くに真っ赤に染まった富士山があって、そのあいだの土地に超高層ビルがびっしりと生えている。都市は、瀕死だった。炎は上がっていないが、息も絶え絶えだった。密集すればするほど人々は分断されるのだ。
Tumblr media
 まあいい。そろそろ帰ろう。陽光は地平線の彼方へと姿を消し、かわりに闇が、濃紺から黒へと変化を遂げながらこの街に降りた。もうじき妻が都心の職場から戻るだろう。今日は有楽町のもつ鍋屋で持ち帰りのセットを買ってきてくれるはずだ。有楽町線の有楽町駅から辰巳駅まで地下鉄で移動し、辰巳桜橋を渡ってここまでたどり着く。それまでに締めに投入する飯を炊いておきたい。  わたしは一二号棟一二階のコモンテラスにいる。ここから右斜め先に一一号棟の北側の面が見える。コンクリートで縁取られた四角形が規則正しく並び、ところどころに色とりどりの空洞が光を放っている。緑と青に光る空洞がわたしのアトリエの左隣にあり、黄と黄緑に光る空洞がわたしの自宅のリビング・ダイニングおよびベッドルームの真下にある。家々の窓がひとつ、ひとつと、琥珀色に輝き始めた。そのときだ。わたしのアトリエの明かりが点灯した。妻ではなかった。まだ妻が戻る時間ではないし、そもそも妻は自宅用の玄関ドアから戻る。闇の中に、机とそこに座る人の姿が浮かんでいる。鉄格子とガラス越しだからはっきりしないが、たぶん……男だ。男は机に向かって何かを書いているらしい。テラスから身を乗り出してそれを見る。それは、わたしだった。いつものアトリエで文章を書くわたしだ。だが、何かが違っている。男の手元にはMacがなかった。机の上にあるのは原稿用紙だった。男はそこに万年筆で文字を書き入れ、原稿の束が次々と積み上げられていく。それでわたしは悟った。
 あんたは、もうひとつの世界にいるんだな。  どうかな、  で、さまざまに見逃されてきたものを書き連ねてきたんだろう?  そうだな。
 もうひとりのわたしは立ち上がって、掃き出し窓の近くに寄り、コモンテラスの縁にいるこのわたしに向かって右手を振ってみせた。こっちへ来いよ、と言っているのか、もう行けよ、と言っているのか、どちらとも取れるような、妙に間の抜けた仕草で。
Tumblr media
3 notes · View notes
ats0101 · 5 years
Text
ボードゲーマーのためのKickstarter講座
ボードゲームのオープン会などに参加すると、最近のゲームっぽいのに売ってるところを全く見たことがないゲームや、やたらとコンポーネントが豪華なゲームを見かけたことがありませんか?もしかするとそれはKickstarterで入手したゲームかもしれませんよ。
最近Twitterで話題になったGentesのデラックス版とか、ちょっと前ならBrassのデラックス版などもKickstarterが最初の入手経路でした。そんな魅惑のKickstarterですが「そもそも何なの?」「どうやればいいの?」といった方も多いかと思います。
ということで、今回はボードゲーム界隈で最もポピュラーなクラウドファンディングサイト、Kickstarterでボードゲームを入手する方法を紹介したいと思います。独特の用語もあるので、後ほどその解説もしていきます。
※内容は2019年6月現在のもので今後変わる可能性があります。
はじめに
まず最初にクラウドファンディングサイトとはなんぞやですが、非常にざっくり言うと、個人や会社などがインターネットを介して不特定多数の人たちに「自分たちはこんなことをしようとしているので支援してくれませんか?」と募り、それに賛同する人たちがお金で支援するのを仲介するサイトです。
投資家のようなプロでなくても個人が気軽にそのプロジェクトを支援できるのが特長の一つで、今回紹介するアメリカ発のKickstarter以外にも色々あります。国内ならCAMPFIREやMakuakeなどもそうですね。そして、その中でボードゲーム関連の資金調達で圧倒的に利用されているのがKickstarterというわけです。
ITガジェット開発、新規サービス立ち上げ、イベント開催など様々なプロジェクトがあり、シンプルに寄付を募集するものや何らかの特典という形で見返りを設定するものなど様々ですが、ボードゲーム関連においては基本的にボードゲームそのものが見返りになることが大半です。
通常の購入に比べて何が良いかというとプロジェクトによってケースバイケースですが、例えば
そもそもKickstarterでしか手に入らないゲームがある。
Kickstarter限定の豪華版が選べたり、調達金額が増えるにつれて無料でおまけが大量に追加されることもある(限定コンポーネントだったり限定拡張だったり)。
一般流通前に先行入手できる場合が多い。
一般流通時よりも安価に入手できる場合も多い。
といったようなメリットがあります。
逆にデメリットとしては、
発送予定が数ヶ月~1年以上先で、さらにその予定から通常数ヶ月~1年以上遅延する。
大体送料が高い(日本宛は$20~$30程度が普通)
普通和訳は付かないので、ルールやコンポーネントを自力で和訳する等の労力がかかる。
不着・欠品・破損などがあってもすべて自分でやり取りが必要(基本的にメーカーやクリエイターと直接英語で)
後で日本語版が発売されることも時々ある。
出資者を差し置いて先に一般発売されることがある(Queen Gamesなどにありがち)。
プロジェクトが頓挫したりして泣き寝入りになる可能性がなきにしもあらず
特に最後の部分は非常に大事で、 Kickstarterはあくまでクリエイターに賛同して支援する場という位置付けであってショップではないので、原則としてゲームが無事届く保証はありません!!!クリエイターに努力義務はあっても提供責任はないので、届かなくても仕方ないと思えない人は手を出さないのが無難です!!! 間違ってもネットショップに注文するような感覚で利用しないようにしましょう。
幸い自分は過去数十件と支援した中でプロジェクトが頓挫したり途中で作者が音信不通といったケースに遭遇したことはありませんが、知人でそういったケースに遭遇した話も聞きます。また、8割のプロジェクトで当初予定よりも数ヶ月遅れて届きましたし、何回かは欠品があってメーカー連絡したり、自分だけ物が届かないので催促したりといったことはありました(たまたまどのメーカーも日常会話レベルの連絡をすればちゃんと送ってくれましたが)。
Kickstarterには一般流通には中々乗らないような魅力的なゲームが次から次へと現れますが、このような特徴を踏まえて全ては自己責任で、ということで次に進みたいと思います。
利用前の準備
Kickstarterを始めるにあたっては以下のものがあればOKです。
Kickstarterのアカウント
クレジットカード
若干の英語力
トラブルがあっても自力で解決するぞという強い意思
Kickstarterのサイトは日本語対応しているのですが、プロジェクトの説明自体は基本的に英語ですし後々の配送先確認なども英語なので、英語力が完全に0だとかなり心許ないです。とはいえ一応Google翻訳等の助けを借りればほとんどの場合はなんとかなります。
ではまずアカウントを作りましょう。Kickstarterの公式サイトにアクセスし、右上の「サインイン」をクリックしてログイン画面を表示し、下の方にある「サインアップ!」をクリックします。
Tumblr media
次に表示される画面で名前、メールアドレス(+確認用にもう一度)、パスワード (+確認用にもう一度)を入れて、「アカウントの新規作成」をクリックします。これでもうアカウントが作られました。超簡単!!ちなみにアカウント名はメールアドレスです。
アカウントが作成できたら、先ほどのログイン画面でメールアドレスとパスワードでログインします。ログインできたら画面右上が「サインイン」からプロフィールアイコンに変わります。
最後に、支払いに使用するクレジットカードを登録します。
画面右上のプロフィールアイコンクリックするとメニューが開くので、そこから「設定」を選びます。
Tumblr media
設定画面が表示されたら「お支払い方法」をクリックするとクレジットカードの入力画面が表示されるので、カード情報を入れます(セキュリティコードはクレジットカード裏面に書かれている3桁の数字です)。その後「保存する」をクリックします。
以上で準備完了です。必要に応じて追加で2段階認証を設定しておくとセキュリティ的に安心ですね。
ボードゲームを探す
ようやくここからが本題です。
Kickstarterにある膨大なプロジェクトからボードゲーム関連を探すのは大変なので絞り込みを行います。ちょっと分かりにくいので、手っ取り早く見たい方は以下のURLから開けば絞り込んだ検索結果に直行できます。
 Kickstarterのテーブルトップゲームカテゴリ
手動で行く場合は次の手順になります。
画面左上の「さがす」をクリック
検索対象として「全て」を選択
一覧表示されたら上段の「絞り込み」から ゲーム → テーブルトップゲーム を選択
Tumblr media
これでかなり絞り込まれます。ただし、このカテゴリにはボードゲームだけでなくTRPGも含まれます。
用語について
さて、これで好みのボードゲームを探すことができるようになりましたが、各プロジェクトの説明には色々と独特の用語が出てくるので、具体的な出資方法に進む前に解説しておきたいと思います。
【 プレッジ (Pledge) 】
支援金(出資金)のこと。繰り返しますがあくまで購入でないことを念頭に!
ちなみにプロジェクト終了前ならキャンセルすることができます(後述)。また、終了時に目標金額に達しなかった場合は請求されません。
出資期間が終了して締め切られると、予め登録していたクレジットカードからプレッジ額が引き落とされます。
【 リワード (Reward) 】
プレッジに対する対価(見返り)のことで、ボードゲーム関連のプロジェクトは大半が製品そのものです。通常版と豪華版など、いくつかのリワードから選べるプロジェクトも多いです。
【 バック (back) 】
支援(出資)すること。日本では俗に「キックする」や「蹴る」と言われる場合もありますが、公式サイトでは一貫して「バックする」という表現です。
【 バッカー (Backer) 】
支援(出資)した人のこと。
【 アドオン (Add-on) 】
支援額を増額することで追加できるもののこと。例えば拡張だったり、置き換え用のリッチなコンポーネントだったりと色々なパターンがあります。
ちなみにボードゲームの拡張のプロジェクトの場合は本体が追加できることも多く、それどころか他の製品本体を追加できる場合もあります。
ただし、そういった今回のプロジェクトそのものではないアドオンを追加すると到着が遅れる場合も多いのと、送料がその分増額される点には注意が必要です。
アドオンの追加方法には以下のようなパターンがあります。
アドオン付きリワードが元々リワードの一覧に用意されている
プロジェクト終了後にプレッジマネージャー(後述)で追加する
【 ストレッチゴール (Stretch goal) 】
一定の支援金額に達すると追加されるおまけ(追加要素など)。SGと略されたりします。
出資額そのままでコンポーネントが豪華になったり、有料のアドオンが無料になったり様々で、わざわざ通常の購入よりリスクの高いクラウドファンディングで支援する醍醐味のひとつです。
中でも「Kickstarter Exclusive」と書かれているものは限定品の意味で、一般流通版(リテール版)には原則付属しません。そう書いていないものでも一般流通版に付属しないケースは多く、日本語版が出るのを待つかSG目当てでバックするかは悩みどころですね。
【 アーリーバード (Early bird) 】
早期支援特典のこと。
例えば48時間以内に支援したら金額が安くなる、支援者の先着100人はアドオンが無料で付属、などのパターンがあります。
【 プレッジマネージャー (Plegde Manager) あるいは サーベイ (Survey) 】
プロジェクト終了後に別途メール等で案内が来る、支援内容確認 兼 追加注文画面のようなもの(あくまで注文ではなく出資ですが)。
これはプロジェクトによって実に様々で、pledgemanager.comやcrowdox.comのようなサイトが利用される場合や、メーカー独自サイトの場合もあります。
イメージとしてはショッピングカートにKickstarterで支払い済みの支援額が予め表示されていて、このタイミングでアドオンを追加したりでき、最後に配送先を入力するようなパターンが大半です。
アドオンを追加した場合は大抵画面上に支払い済み金額からの不足金額が表示されていて、内容を確定すると後で追加のクレジットカード支払いが発生します。
【 アップデート (Update) 】
プロジェクトの進捗や開発秘話などの更新情報。プロジェクトのトップページ下にリンクがあります。初期設定ではアップデートが追加されるたびに通知メールが届きます。プレッジマネージャーのアナウンスもここでされるため要チェックです。
ゲームを探す
ここからはボードゲームを入手する前提となる支援方法について説明します。先ほど説明した検索結果一覧画面を開いてください。
Tumblr media
各プロジェクトには
説明の冒頭
クリエイター名
現在の達成金額
達成率:達成金額が目標金額(プロジェクト成立金額)の何%に達しているか
締切までの残り期間
カテゴリ
クリエイターの住んでいる都市
が示されています。ここでまず注目したいのは達成率です。
一覧画面を最新順にすると募集が始まって間もないプロジェクトが先頭に来るわけですが、まだ先頭の方にあるのにいち早く達成率が100%を超えているということは、多くの人が「このゲームは面白そうだ!」「このクリエイターは信用できそうだ!」と判断したと言えるので、(遅延は大抵あるにせよ)プロジェクトとしてはかなり安心感があります。
ただし一点注意が必要で、中には目標金額をわざと低くしてこの達成率を大きく見せようとするプロジェクトがあります。そういった意味で、リワード数個分のような少額の目標金額が設定されているプロジェクトは怪しいので、手を出さないのが無難です。
プロジェクト内容の確認
では一覧から気になるプロジェクトをクリックして中に入ります。
Tumblr media
先に確認したいのはクリエイターの情報です。プロジェクトを少し下に辿ると上の写真の赤枠のように表示されています。
注目するのはクリエイター名の下にある「XXプロジェクト」と書かれた部分です。この数は、そのクリエイターが過去に立ち上げたプロジェクト数です(後ろの「XXバック済み」はそのクリエイターが他のプロジェクトをバックした数なので無視)。
ここが「1つめのプロジェクト」になっている場合、現時点でそのクリエイターが生産や海外発送のノウハウを持ってない可能性があるため、途中でプロジェクトが難航するかもしれません。「Kickstarterは初回だけど他のところでクラウドファンディングのノウハウは持ってるよ」といった説明でもない限り、あまりおすすめはしません。
ここからすぐプロジェクト説明を読んでいくのもいいですが、そもそも日本に発送してもらえるのか先に確認しておきましょう。
Tumblr media
画面右側にリワードの選択肢がいくつか並んでいるので、「発送」と書かれた欄があるリワードのどれかをクリックしてください。
「発送」が「世界各国」なら日本発送OKですが「地域限定」となっている場合はクリック後に表示される「出荷先地域」に日本があるかを確認してください。あればOKです。ない場合は諦めましょう。
なお、ここで表示されている「お届け予定」は全く当てになりません!はっきり言って期待するだけ無駄なので「ま、いつか届くだろ」くらいの気持ちで考えておいてください。
ここまで来たら、心ゆくまでプロジェクト説明を眺めましょう(基本的に英語です)。
ゲームの概要やルールブックの確認、どんなリワードが選べるのか、それにどんなストレッチゴールやアドオンがあるか、送料はどれくらいか、などは見ておいた方がいいでしょうね。
リワードの選択と支払い
本文を参考にしてどのリワードにするか決めたら、画面右側にあるリワードの選択肢から該当するものをクリックします。
似ているようで内容が違っていたり分かりにくいものもあるので、本文と照らし合わせながら誤って別のリワードを選択しないように注意しましょう。
ちなみに選択肢にある「リワードなしプレッジ」はいわば寄付です。物は届きません。
また、「$1以上のプレッジ」といった極端に金額の少ないものも基本的には物が届きません。しかし、これには「支援者限定アナウンスが閲覧できる」「後のプレッジマネージャーで通常の支援者同様に本体やアドオンを追加できる=支払いを後回しにできる」といったことができる場合があり、そういった目的で選択するのはアリです(プロジェクトによります)。
このほか「for Retailers」などと書かれたリワードは個人用ではなく小売店用なので基本的には選ばないでください。
リワードをクリックすると先ほどの写真のように「出荷先地域」や「プレッジ額」の欄が表示されます。
ここで注意点があります。「出荷先地域」を選んだとき「日本 (+$20)」といった金額表示がある場合は送料のことで、プロジェクト締切後にプレッジ額+この送料が引き落とされます。分かりやすく安心です。
一方ここに何も表示されていない場合、ほぼ間違いなく送料が後追いで別途請求されます。大抵はリワードに「Shipping not included (送料は含まれません)」と書かれています。
「お、安い」と思ってバックしたら、後からプレッジマネージャーの画面で送料が上乗せされて思ってたより高かったとならないよう、必ずプロジェクト本文の後半に書かれている送料(Shipping Info)の項目を確認して、日本への送料を確認しておきましょう。送料請求は忘れた頃にやってきます。
また、極端にコンポーネントが多いゲームだったり、クリエイターのノウハウが貧弱だったりすると、締切後に「ごめん、当初見積が甘かったので送料追加請求するね」などというケースも稀にあり、その際は諦めて追加支払いするしかありません…
以上を踏まえた上でリワードの「次へ」をクリックすると支払い画面に移ります。
Tumblr media
ここに合計金額が表示されていますが、実際の請求では円レートの変動やクレジットカードの海外手数料などが加算されるため、これより若干高くなることが多いです。
また、先ほども説明したとおり送料が後追いの場合、この画面で「配送」が0円でも後でしっかり請求が来るのでご注意を。
以上の内容で問題なければ「プレッジ」をクリックすることで完了になります。
この時点ではまだ支払いは発生せず、プロジェクトの締切後、目標額に達していれば支払われます。
リワードの変更、取り消し
もしリワードを変更したり、支援自体を取り消したくなった場合は以下の手順で変更・取消できます。
まずバックしたプロジェクトのトップページを表示させます。すると最上段に「プロジェクトをバックしました」と表示されているので、「プレッジの管理」をクリックします。
Tumblr media
すると変更画面に移動するので、ここで「プレッジ内容の変更」あるいは「プレッジを取り消す」を選ぶことができます。
プロジェクト終了後の流れ
プロジェクト終了から実際にゲームが手元に届くまでの流れはプロジェクトによってケースバイケースです。大まかには
終了時点でクレジットカードからプレッジ額が引き落とされる。
プロジェクトから都度進捗等のアップデートがある(設定を変更していなければアップデートが更新されるたび通知メールが届きます)。
プロジェクトのアップデートでプレッジマネージャーにアクセスするようアナウンスがあるので、アクセスしてアドオンの追加や配送先の住所と電話番号を入力して確定する。
届くのを待つ。
という感じです。
プレッジマネージャーのアナウンスがあるタイミングはプロジェクトによってまちまちですが、生産の終了に近づいてきたあたりが多いですね。プロジェクト終了から数ヶ月後が普通なので「いつアナウンスがあるんだ」とやきもきせず気長に待ちましょう。
なお、アナウンス時には合わせて期限も告知され、期間内にアクセスして支援内容や配送先を確定させないと物が届かないので必ず確定させてください。通知メールが迷惑メールに入ったりしないように注意して、アップデートを見逃さないようにしましょう。
なおプレッジマネージャーと総称していますが、前述の通りプロジェクトによって使われるサイトはまちまちなので、具体的な手順は割愛します。いずれにしてもそのサイトはkickstarter.comではないので、怪しいサイトだと思ってスルーしないように注意が必要です。
その後はひたすら届くのを待つわけですが、大抵はアップデート情報で各地域への発送見込みがアナウンスされます。そこに書かれた見込みの日付よりさらに数週間遅れることはざらなので、ここでも気長に待ちます。ただ、もし1ヶ月以上経っても届かなかったら何らかのトラブルが発生しているかもしれません。
この場合はクリエイターに「自分は日本に住んでいますが未だに製品が届いていません。至急送ってください。」といったメッセージを(英語で)送りましょう。大抵の場合は何らかのレスポンスがあります。
メッセージの送り方ですが、バックしたプロジェクトのトップページにアクセスし、上段に���る「表示する」をクリックします。
そこに「メッセージ」というタブがあるのでクリックすると文章入力欄が表示されるので英語で入力して「メッセージを送信」をクリックします。
Tumblr media
これでクリエイターから何らかのレスポンスが返ってくるはずですが、数日間返信がないのは普通なので、イライラせずに待ちましょう。
おわりに
どうでしたでしょうか。色々ややこしそうに見えますが、慣れたら意外に簡単です。基本的にはリワード選んでバックして、プレッジマネージャーのアナウンスが来たら住所を入れて後は待てばいいんですからね。
とはいえ、どこまで行っても自己責任。繰り返しになりますが最悪届かなくても仕方がない、何かあっても自分で解決するぞという方だけ利用しましょう。プロジェクトで掲げられているゲームを「買った」のではなく「支援した」のですからね。
この記事がKickstarterに興味のある方の参考になれば幸いです。
28 notes · View notes
tkatsumi06j · 7 years
Link
She Broke Japan’s Silence on Rape
彼女は日本のレイプに対する沈黙を破った
Tumblr media
[写真] 伊藤詩織さんは警察に、当時TBSワシントン支局長で、安倍晋三首相の伝記作家である、山口敬之氏によりレイプされたと訴えた。(ジェレミー・スーテイラットが本紙のために撮影)
(東京 29日)日本の最も著名なテレビジャーナリストに数えられる人物が伊藤詩織さんを飲みに誘ったのは、春先の金曜の晩のことだった。東京の通信社でのインターンが終了するからと、その人物の局で新たなインターンをやる機会を探っていた。[訳注: 探していたのはプロデューサー枠の仕事]
二人は、東京都心にあるバーでは焼き鳥とビールだけで済ませ、その後夕食を共にした。のちに伊藤さんが警察で供述したことによると、彼女が最後に記憶しているのは、気分が悪くなってトイレに行かせて貰い、そこで意識を失ったことだった。
伊藤さんは、その夜が終わる頃にはその男のホテルの部屋に連れていかれ、彼女が無意識である間に男にレイプされたと主張している。
当時TBSワシントン支局長で [のちの] 安倍晋三首相の伝記作家であるジャーナリストの山口敬之氏は、起訴内容を否認。二か月にわたる警察の捜査の結果、検察は事件を不起訴処分とした。
すると伊藤さんは、日本の女性のほぼ誰もがけっして行わないことを実行に移した。声を上げたのである。
5月に行った記者会見と10月に出版された著書で伊藤さんは、山口氏が意識を失っている彼女を抱え上げ、ホテルのロビーを通り抜けた様子がわかる防犯カメラの映像を警察が入手したと述べた。また警察はさらに、彼女が気を失っていたことを証言したタクシー運転手を特定して事情聴取を行っていた。伊藤さんによると、警察の捜査官らは山口氏を逮捕すると彼女に告げていたのだが、突如、取りやめとなったのだという。
Tumblr media
[写真] 伊藤さんは自身の経験を綴った手記を出版した。写真提供、文芸春秋株式会社。
他の国ならば、彼女の訴えは騒動を引き起こしていただろう。だが、ここ日本では、わずかに耳目を集めたにすぎなかった。
米国が政界、芸能、産業、報道の各界における性的加害行為の噴出に直面しているのとは対照的に、伊藤さんの身に起きたことは、日本において性暴力がいかに忌避される話題であるかを如実に物語っている。
統計上、日本は比較的低い性暴力の発生率を誇る。14年度に内閣府が実施した世論調査では、日本で生涯を通じてレイプを経験したことがあると答えた女性が15人に1人であるのに対して、米国でレイプされたことがあると答えた女性は5人に1人であった。[訳注: 但し、米国の統計は2010年度のもの]
Tumblr media
(参考)内閣府男女共同参画局、14年度調査の結果報告書 『男女間における暴力に関する調査』報告書(平成26年度)より
しかし研究者らは、日本女性は西洋の女性に比べて「同意なき性行為」を「レイプ」と表現することがはるかに少ないと言う。また日本の対レイプ法には同意に関する記載がなく、「デートレイプ」は外来の概念で、日本では性暴力に対する教育も最低限しかされていない。
むしろ、本来ならば性教育を行うための文化的に重要なチャンネルである筈の漫画コミックやポルノという素材において、 性的欲求を満たす延長としてレイプが描かれることがよくある。
警察や裁判所はレイプを狭義に捉える傾向があり、一般的には、物理的な暴力が確認でき、自衛の努力 [抵抗] が行われたことの痕跡がある場合にのみ訴追を行い、 加害者・被害者のいずれかが飲酒していた場合は告訴を思い留まらせようとする。
先月、横浜の地方検察局は、女子学生の一人に酒を飲ませた後で性的暴行を加えた容疑で書類送検された6人の大学生を不起訴処分にした。
レイプ犯が起訴され有罪判決を受けても、日本では懲役刑すら課せられないこともある。法務省の統計によると、およそ10件に1件が執行猶予付きの判決で済まされるという。
たとえば今年、東京近郊の千葉大学で二人の学生が女学生を輪姦した事件では、被告の一部は懲役刑で収監されたが、他の共犯者らは執行猶予付きの判決となった。昨年秋、別の輪姦事件で有罪判決を受けた東京大学の学生にも執行猶予付きの判決が下された。
「活動家たちが「ノーはノー」というキャンペーンを立ち上げたのはごく最近のことです」
東京の上智大学で政治学を教える三浦まり教授はこう語った。
「だから日本の男性は、同意に対する意識が浸透していない現状にあぐらをかけるのだと思います」
内閣府の世論調査で「レイプを経験したことがある」と答えた女性のうち、その3分の2以上が友人や家族にさえも、けっして「誰にも言わなかった」と答え、「警察に相談した」と答えたのは4%をわずかに超える程度だった。対照的に、米司法統計局がまとめたところによると、米国ではレイプ経験の約3分の1が警察に報告されている。
「女性に対する偏見は根深く、深刻です。性犯罪による被害はまったく真剣に受け止められていません」
早稲田大学でジェンダーと法を教える谷田川知恵教授はこう語る。
山口氏に対する民事訴訟を起こした伊藤さん(28)は、日本で性暴力に悩む女性たちが直面する数々の課題に光を当てるために、本紙に自身の事件の詳細を語ることを承諾してくれた。
「私がこのことを語らなければ、性暴力をめぐる酷い状況はけっして変わることはないだろうと感じたのです」
伊藤さんは語った。
山口氏(51)も、取材に応じることを承諾した。レイプを行ったことは否定し、次のように語った。
「性的暴行は行われていない。あの夜、犯罪行為は行われなかった」
Tumblr media
[写真] シェラトン都ホテルの外に停車するタクシーの車両。警察は、伊藤さんと山口氏をホテルに送り届けたが、女性は電車の駅に行くことを要求していたと証言するタクシーの運転手を事情聴取した。本紙のためにジェレミー・スーテイラットが撮影。
‘Not a Chance’ 「あなたが勝つ事はあり得ない」
2015年4月3日に再会する以前、伊藤さんは山口氏に二度会ったことがある。ニューヨークでジャーナリズムを学んでいる間のことだ。
伊藤さんによれば、彼女が東京で再び山口氏に連絡をとると、山口氏は自身の支局で仕事を見つけてあげられるかもしれないと答えたという。山口氏は彼女を飲みに誘い、その後で流行りの恵比寿界隈の寿司屋『鮨の喜一』に食事に連れて行った。
伊藤さんが驚いたのは、ビールと酒を飲んだ後の食事も二人きりだったことだった。彼女は途中で気分が悪くなりトイレに行かせてもらったのだが、トイレの給水タンクに頭をもたれかけながら、そのまま意識を失ってしまったという。
意識を取り戻した時には、ホテルの部屋のベッドの上で山口氏が自分に覆いかぶさっていたという。彼女は裸で、痛みを感じていた。
日本の法律では、"quasi-rape"(準強姦罪)を当該女性の「心神喪失若しくは抗拒不能」に乗じて当該女性と「姦淫すること」と定義している。米国では州によって法律には差異があるが、同じ犯罪を第二級の強姦罪もしくは性的暴行罪と定義している州もある。(参考)旧刑法第百七十八条2「女子の心神喪失若しくは抗拒不能に乗じ、又は心神を喪失させ、若しくは抗拒不能にさせて、姦淫した者は、前条の例による」
警察はのちに、伊藤さんと山口氏を乗せ、山口氏の宿泊先である『シェラトン都ホテル東京』で二人を降ろしたタクシーの運転手を特定した。
運転手の証言記録によれば、伊藤さんは、最初は意識があり、地下鉄の駅に連れ行ってほしいと運転手に懇願していたが、山口氏にホテルに向かうよう指示されたという。
運転手は、山口氏がまだ二人で仕事の話をしなければいけないと話したことを記憶しており、また山口氏が「何もしないいから」というようなことを言っていたと証言している。
運転手によると、ホテルに着いた頃には伊藤さんは5分ほどの間「静か」になっていて、その時に彼女が後部座席に嘔吐していたことに気付いたのだという。
記録によると、運転手は次のように証言している。
「男は彼女をドアの方向に動かそうとしたんですけど、彼女は動きませんでした。そこで男は、先に降りてカバンを地面に置いてから、女性の脇の下に肩を通して、車から彼女を引き出そうとしました。彼女は1人で歩けそうには見えませんでした」
警察が入手したホテルの防犯カメラに映る伊藤さんも、意識がないように見える。本紙が入手した動画の写真からは、午後11時20分頃に、山口氏が彼女を抱えながらロビーを通り抜けていく様子がうかがえる。
伊藤さんによれば、彼女が意識を取り戻したのは午前5時頃だったという。彼女は山口氏の下からなんとか這い出して、トイレに駆け込んだ。トイレから出てくると、「彼は私をベッドに押し付けようとしました。やはり男性なので、力がかなり強く、押し付けられてしまったので私は彼を怒鳴りつけました」
いったい何が起こったのか、男は避妊具を使ったのか、伊藤さんは答を要求した。男は彼女に落ち着くようにいい、モーニングアフターピルを買うことを提案した。
彼女はこれに応じることなく、服を着て、ホテルから逃げ出した。
伊藤さんは薬物を飲まされたと確信しているが、この疑惑を証明する証拠は何もない。
山口氏は、彼女がただ飲み過ぎただけだ、と主張する。
「居酒屋で彼女は相当なペースで飲んでいたので、私は実際こう聞いたんですよ。『大丈夫かい?』と。でも彼女は「私はけっこうお酒強いんです。それに喉が渇いているので」と答えました」
「彼女も子どもではないので、自分をしっかりコントロールさえしていれば、何も起こらなかったでしょう」
山口氏はこう述べ、彼女をホテルに連れて行ったのは彼女が家に帰れないかもしれないと思ったからで、ワシントンの仕事の締め切りに間に合わないから急いで部屋に戻らなければならなかったからだと語った。
山口氏は、伊藤さんを部屋に連れ込んだのは「不適切だったかもしれない」と認めつつ、「彼女を駅やホテルのロビーに置き去りにすることも不適切だと思った」と語った。
山口氏はその後で何が起きたかについては弁護士の助言により語ることを控えた。伊藤さんの民事訴訟に提出された書類によると、山口氏は伊藤さんの衣���を洗い流すために彼女の服を脱がせ、ホテルの部屋のベッドの一つに寝かせたという。山口氏は、さらにその後、伊藤さんが目を覚ましてベッドの脇にひざまずき、彼に謝罪したことを付け加えた。
提出書類では、伊藤さんにベッドに戻るように伝えたが、自身で彼女のベッドに腰掛け、性行為を始めた、とある。彼女に意識はあったが、抵抗も拒絶もしなかったという。
ところが、その夜以降に伊藤さんとの間で交わされたメールで山口氏が語った内容は、これとは多少異なる。
彼女が自分で彼のベッドに潜り込んできたと書いているのだ。
「だから、意識不明のあなたに私が勝手に行為に及んだというのは全く事実と違います」
2015年4月18日付けのメールにはこう書いてあった。
Tumblr media
(参考)伊藤詩織著『Black Box』88頁における実際の記載。
「私もそこそこ酔っていたところへ、あなたのような素敵な女性が半裸でベッドに入ってきて、そういうことになってしまった。お互いに反省することろはある」[※著書『Black Box』記載の原文ママ ]
別のメールで山口氏は、レイプの訴えを否定し、互いに弁護士に相談するべきだと提案する。
「あなたが準強姦の主張しても(原文ママ)、あなたが勝つ事はありません」
Tumblr media Tumblr media
(参考)伊藤詩織著『Black Box』112-113頁における実際の記載。
本紙が一連のメールについて尋ねたところ、山口氏は、伊藤さんとのやりとりの全記録が、自分の立場を利用して彼女を誘う「意図はなかった」ことを証明するだろうと答えた。
「彼女に迷惑をかけられているのは私のほうです」
山口氏はそう付け加えた。
Tumblr media
[写真] 「私は何も違法なことはしていない」「性的暴行は行われていない。あの夜、犯罪行為は行われなかった」と山口氏は語った。本紙のためにジェレミー・スーテイラットが撮影。
Shame and Hesitation 恥とためらい
伊藤さんはホテルを出た後、急いで自宅に帰り体を洗い流したという。
彼女はいま、そのことを後悔している。
「警察に行くべきでした」
彼女のような「ためらい」は典型的といえる。
「性的暴行の被害に遭った日本女性の多くは『私のせいに違いない』と自分を責めます」
お茶の水女子大学でジェンダー法学を研究する戒能民江名誉教授はこう語る。
性暴力救援センター・東京(SARC東京)でレイプ・カウンセラーを務める田辺久子氏は、ホットラインに電話してくる女性に警察に行くように勧めても、警察が信じる筈がないと拒まられることがよくあるという。
「彼女たちは、自分が間違ったことをしたと指摘されると思っているんです」
伊藤さんも、自らを恥じ、口を閉ざしつづけることを考えた。男社会の日本のメディア業界で成功するためには、このような扱いでも耐え忍ばなければらないのかと、悩みつづけた。しかし、事件の5日後、彼女は警察へ行くことを決心した。
「真実と向き合わなければ、私はジャーナリストとしてやっていけないと思ったんです」
伊藤さんは当時を振り返った。
伊藤さんが相談した警官らは当初、彼女が泣かずに話を伝えたため彼女を疑い、被害を届け出ることを思い留まらせようとしたという。ある警官は、山口氏の業界での地位を考えると、事件の追及は困難であろうという見方すら示した。
しかし伊藤さんがホテルの防犯カメラの映像を確認してほしいと訴えつづけた結果、警察は最終的に彼女の話を真剣に受け止めたのだという。
二か月にわたる捜査の末、フリーランスとしてベルリンでプロジェクトに参画していた伊藤さんに捜査主任から連絡が入った。捜査官は彼女に、タクシー運転手の証言やホテルの防犯カメラ映像、そして彼女の下着(ブラジャー)に付着したDNAが検出されたことから、山口氏を逮捕する準備を進めていることを伝えた。
捜査官は、2015年6月8日にワシントン発東京行きの便で空港 [訳注: 成田空港] に到着する山口氏を逮捕する計画なので、取り調べへの協力のために日本に帰国するよう伊藤さんに要請したという。
��かし当日になると、その捜査官が再び電話をかけてきた。空港内にいると言う捜査官は、たったいま、上から逮捕を行わないよう指示を受けたと伊藤さんに伝えた。
「私は彼に尋ねました。『どうしてそんなことが可能なのですか?』と。でも、彼は質問に答えることができませんでした」
伊藤さんはその捜査官を守りたいと、捜査官の名を明かすことを拒んだ。
警視庁の広報官は、山口氏を逮捕する計画がとん挫したことについては言及を控え、次のようにコメントした。
「われわれは法令に基づき必要な調査を行い、すべての文書と証拠を東京地方検察庁に送付しました」
Tumblr media
[写真] 恵比寿界隈に佇む「シェラトン都ホテル東京」。本紙のためにジェレミー・スーテイラットが撮影。
‘I Have to Be Strong’ 「私が強くあり続けなければ」
最新の2016年度の政府統計によると、警察は日本国内989件のレイプ事件が起きていることを確認している。女性10万人当たりおよそ1.5件の割合で事件が生じているということになる。これと比較して、米連邦捜査局(FBI)の統計によると、米国内では11万4730件のレイプ事件が発生しており、男女含めた全住人の10万人当たりおよそ41件の割合で事件が生じていた。
研究者らは、日米の犯罪率の差は、実際の犯罪率ではなく、被害者による過小な報告や日本の警察・検察の態度を反映したものだ主張する。
日本の国会は今夏、この110年間で初めて、性犯罪処罰法の改正を受け入れ、 レイプ [訳注: 新罪名「強制性交等罪」] の定義を拡大した。口淫と肛門性交が加えられ、潜在的な被害者 [訳注: 客体] に男性が含められた。また最も軽い処罰の刑期を増やした。ただし、同意については依然として明記せず、執行猶予判決を下す余地も残した。
また、最近事件が起きたばかりであるにも関わらず、大学構内での性暴力に関する啓蒙はほとんど行われていない。千葉大学の新入生を対象とした講義では、最近起きたばかりの輪姦事件を『不幸なケース』と教えるのみで、「犯罪を行ってはならない」と漠然と促すに留まっている。
伊藤さんの事件では、果たして山口氏が首相との繋がりによって特別に待遇されたのかという点についても疑問が残る。
伊藤さんが事件のことを公に訴えた後、ほどなくして日本人ジャーナリストの田中敦(あつし)氏が警視庁の最高幹部に直撃した。
幹部の名は中村格(いたる)。安倍首相の官房長官を務める菅義偉官房長官の元秘書官で、捜査官らが山口氏を逮捕する準備を進めていたところ、それを差し止めたことを中村氏自ら誌面で認めた。『週刊新潮』にその記事を書いたのが、田中氏だった。
伊藤さんの訴えは山口氏のTBSでの立場には影響しなかった。ただ、山口氏は昨年、問題となる記事を発表したことで局から辞職に追い込まれた。現在はフリーランスのジャーナリストとして日本で活動している。
10月、伊藤さんは自身の経験を綴った手記を出版した。だが、日本の主要メディアはあまり関心を寄せていない。
伊藤さんの事件を調査する数少ないジャーナリストの一人である望月衣塑子(いそこ)氏は、自身も職場の報道フロアの同僚男性らの抵抗に遭っているという。彼らは、伊藤氏がただちに病院に赴かなかったことを理由に事態を軽視していた。
「メディアは性的暴行に関することをほとんど報道しようとしません」
望月氏は言う。
だからこそ、声を上げたのだと、伊藤さんは言う。
「私はまだ強くあり続けなければならないのだと、そう感じます。そして、なぜこれを容認できないか、語り続けなければならないのだと思います」
執筆協力:上乃久子
本記事の紙面版は2017年12月30日付けのA1面ニューヨーク版に「彼女は訴えた。彼女の母国はこれを黙殺した」と題して記載されている。
関連記事一覧(随時更新)
10 notes · View notes
anto-info · 4 years
Text
ご質問への回答
これまで沢山のご質問とご反響を頂き恐縮です。 既存の記事への【お問い合わせによる追記】そして、新規記事に回答についてまとめさせて頂きました。 ーーーーーーーーーーーーーーーー (質問)  実際には製作スタッフが個人に許可を出す事はありませんが、関係者内の間接的なコネクション、プレゼン、数名の作家陣が集結している企画などの場合は、企画サイト等の公開の時点で「容認」というよりも「お目こぼし」を頂戴するケースがございます。  ↑これって事実ですか?公式に確認してもいいですか? (回答) 「公式からのお目こぼしを頂戴する・容認」という見解は、もちろんファン目線やファンとの交流間で発生した理屈に他ならないと思います。従って公式に確認をした場合でも、ファン同士の交流間で起きた問題やファン用語については、回答するものではないと返される可能性もございます。親身になって頂ける場合もあるかも知れませんが、その場合は折り返し連絡を頂ければと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーー
(質問) 庵斗さんの合同誌もそれにより見逃して頂いたのではと解釈も出来ます。  ↑"解釈出来ます"ってことは、あんとさん本人には確認してないですよね?本人はなんて言ってるんですか? (回答) 庵斗さんは、問題点を指摘されて発行中止の決断までされています。 しかし発表の段階では、企画の感想なども頂いていたそうなので、様々な方のご期待が見られた場合はそのまま見守る人も居ますが、結局ご指摘に遭うなどで計画が無くなったり、ご指導の下で改定されて(庵斗さんは改訂版を総集編として発行されました)違う形での刊行になったりします。 ーーーーーーーーーーーーーーーー (質問) そのあんとさんの言う公式関係者は本当にそんな権利を持った人なんですかね? 公式のトップでもないかぎり、いちスタッフがそんなこと容認できるはずがないんですが。 この件について、本当にただのいちスタッフが容認(おめこぼし)する場合があるのか、公式に問い合わせてもいいですか?  (質問) 関係者とのコネクションにより容認できると解釈したその根拠をご提示頂きたく思います。 こちら個人情報等必要な部分は隠して頂いて構いませんのでお願い致します。 (質問) 他の方もツイートされていますが、もし公式に直接確認しないでほしいような内容であれば、あの守る会のページには書くべきではないと思います。 (回答) FF15は当時高名なディレクターさんがファンとの交流を惜しみなく通じて頂いていたので、トップというと、おそらくディレクターさんやプロデューサーさん、又はスクエニカフェやイベントなどで知り合えるSEさんやスタッフさんなど様々なスタッフさんもいらっしゃるので、  色々なパイプラインが成されていると存じ上げます。 全てのご質問について「公式に問い合わせる」行為は、些か、こちらが勝手に発信する守る会の意見なので、公式は返信をしないか「許可はしていない」という内容を送って来るかも知れません。同人誌を出して良いのかという質問でさえも「頒布場所のルールを守って」「各媒体の許す範囲で」というご解答やガイドラインの説明なら見る事があります。 やっぱり、こういう場はあくまで閲覧の目線でお読み頂けたり、胸の内に秘めたり、あくまで同人誌というグレーゾーンの場なので、皆様の誠意だけが頼りという所になります。 ーーーーーーーーーーーーーーーー (質問)   印刷代を踏み倒しておいて、「有意義な同人生活」等と書かないほうがいいですよ。 (回答) これは庵斗さんが当時の熱に浮かされた状態を表現したくて、有意義と言われたのだそうです。確かに反感を買ったかも知れないのですが、もう過ぎた時勢の話で「本当に同人誌を描いて作って売りに出す事が楽しくて仕方なかった」界隈の背景を物語っていました。 ーーーーーーーーーーーーーーーー (質問) 「おめこぼし」と「使用許可」は明確に違うので、あんとさん本人に聞いて、そこはどちらなのかはっきりさせてほしいです。 (質問) >FF15は当時高名なディレクターさんがファンとの交流を惜しみなく通じて頂いていたので、トップというと、おそらくディレクターさんやプロデューサーさん、又はスクエニカフェやイベントなどで知り合えるSEさんやスタッフさんなど様々なスタッフさんもいらっしゃるので、  色々なパイプラインが成されていると存じ上げます。 これはハリガヤさんの見解、推測ですよね。質問の回答にはなっていないと思います。 "庵斗さん"は公式のシステムエンジニアと本当にコネクションがあって、使用許可が下りていたのですか?そうであればその証拠を提示してほしいという内容ですよ。 他の回答を拝見すると、結局使用許可が下りなかったように読めますが…。 (回答) 実際には許可の有無が成されずに中止になったり、沢山のご指摘とご指導で描き直しと改訂本を出すに踏み切ったのだと思います。 庵斗さんの本音としては「本当に許諾があれば嬉しかったのだけど、その前に色んなルールや法律上でダメになってしまったので、お騒がせを申し訳ありません」という感じだったのだと思います。今後使う事は絶対ないので多大に反省している極みと感じました。 ーーーーーーーーーーーーーーーー (質問) 守る会のページを読むと、あんとさん本人が公式の「システムエンジニア」から「使用許可」をもらったと話しているようですが、メール等の証拠はあるのでしょうか。 FF15の公式のシステムエンジニアが勝手に使用許可したとなれば、かなり問題だと思います。 そのへんあんとさん本人はどう話しているのでしょうか? (質問) 「公式からのお目こぼしを頂戴する・容認」という見解は、もちろんファン目線やファンとの交流間で発生した理屈に他ならないと思います。 じゃあこれは事実ではなく、ハリガヤさんが勝手に書いただけって話ですね。 >実際には許可の有無が成されずに中止になったり、沢山のご指摘とご指導で描き直しと改訂本を出すに踏み切ったのだと思います。 庵斗さんの本音としては「本当に許諾があれば嬉しかったのだけど、その前に色んなルールや法律上でダメになってしまったので、お騒がせを申し訳ありません」という感じだったのだと思います。 え?それなら結局無許可では? >・・・しかし、本当に「無断転載」だったのでしょうか? >答えは「NO」でした。 なんとこれは、公式の関係者からも容認されていたイベント用の企画本で、FF15製作にも携わったシステムエンジニアさんから使用許可が下りていたものを使用していたと判明致しました。 上記の話と違いませんか? (回答) 本当にその時点でしっかり許可を貰ったかどうか…それは「良いかも知れないが、難しいかも知れない」という曖昧な答えだったかも知れません。庵斗さんも使用許可とかそういう話よりも、先走って使えると信じ、周囲の同人作家様の目下で企画を発表していたので、そこまで無断・独断の使用では無かったとは思いました。けれど、色々なご指摘や批判を一身に受け「やっぱりダメな事だ」と発行を中止にしてしまった。その時点で充分反省しているし自粛もツイートしたけど、どうしてもノク受けオンリーには行きたくて、オフ会用で予約したエオルゼアルームもキャンセルするのも勿体なくて、本当にこっそりとお忍びで行った。この時の行動や意思の強さが充分警察の方々にも赤ブースタッフさんにも伝わったのか、 「誤報でいい」と判断されたのだと感じました。 ーーーーーーーーーーーーーーーー (質問) >本当にその時点でしっかり許可を貰ったかどうか…それは「良いかも知れないが、難しいかも知れない」という曖昧な答えだったかも知れません。庵斗さんも使用許可とかそういう話よりも、先走って使えると信じ、 →それは無許可というんですよ。そうであれば、 >・・・しかし、本当に「無断転載」だったのでしょうか? 答えは「NO」でした。 なんとこれは、公式の関係者からも容認されていたイベント用の企画本で、FF15製作にも携わったシステムエンジニアさんから使用許可が下りていたものを使用していたと判明致しました。 →こんなこと書いちゃダメですよ。 (回答) 無許可と断定、もしくは自白してしまえば、犯罪が立証されて庵斗さんは多くの掛け替えの無いものを失ってしまいます。逮捕され、同人活動も出来なくなるし、生活と人生が一変してしまう。罰金、懲役、裁判とありとあらゆるものを背負わなければなりません。それに伴い、この件は様々な恩情の絡まる元で許可はどこかしらの検問はパスしていて、庵斗さんも実際の炎上までは企画を公表出来ていた可能性があったと、弁護としての主張になります。 ーーーーーーーーーーーーーーーー  (質問) スクショの件に関しまして、最終的な回答はこちらだと思われますので  →(質問) >本当にその時点でしっかり許可を貰ったかどうか…それは「良いかも知れないが、難しいかも知れない」という曖昧な答えだったかも知れません。庵斗さんも使用許可とかそういう話よりも、先走って使えると信じ、 →それは無許可というんですよ。そうであれば、 >・・・しかし、本当に「無断転載」だったのでしょうか? 答えは「NO」でした。 なんとこれは、公式の関係者からも容認されていたイベント用の企画本で、FF15製作にも携わったシステムエンジニアさんから使用許可が下りていたものを使用していたと判明致しました。 →こんなこと書いちゃダメですよ。 (回答) 無許可と断定、もしくは自白してしまえば、犯罪が立証されて庵斗さんは多くの掛け替えの無いものを失ってしまいます。逮捕され、同人活動も出来なくなるし、生活と人生が一変してしまう。罰金、懲役、裁判とありとあらゆるものを背負わなければなりません。それに伴い、この件は様々な恩情の絡まる元で許可はどこかしらの検問はパスしていて、庵斗さんも実際の炎上までは企画を公表出来ていた可能性があったと、弁護としての主張になります。 ←早急に内容を改正してください。虚偽の内容を記載し続けている状態ですので他への回答の前にこちらを優先した方がよろしいのではないでしょうか?よろしくお願い致します。 (回答)  当サイトは庵斗さんの被害状況等を、応援する立場から知らせる意義として構成されています。それは専スレや注意喚起ページが徹底的な庵斗さんへのバッシングもsage発言も、虚偽か否かに関わらずカキコ者の自由であるように、この場では逆の理屈が発生致します。言うなれば庵斗さんを支持する立場のSOSのような形なので、陰ながらでも胸の内だけでも同意して、執拗な監視や通報や注意喚起を自ら発信してしまう恐れを回避して頂くのにも役に立つと思います。  ご協力を頂ければ助かります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー (質問) >当サイトは庵斗さんの被害状況等を、応援する立場から知らせる意義として構成されています。それは専スレや注意喚起ページが徹底的な庵斗さんへのバッシングもsage発言も、虚偽か否かに関わらずカキコ者の自由であるように、この場では逆の理屈が発生致します。 →滅茶苦茶なこと言いますね。こういう言い方するってことはここに書かれている内容に信憑性はないって言ってるのと同じではないですか。>言うなれば庵斗さんを支持する立場のSOSのような形なので、陰ながらでも胸の内だけでも同意して、執拗な監視や通報や注意喚起を自ら発信してしまう恐れを回避して頂くのにも役に立つと思います。 →…何を言っているんですか?ここに書いてあるQ&Aを読めば「公式から使用許可は下りていた」というのが虚偽の内容だとすぐ分かってしまうので、ここのページを読んで「同意」(庵斗さんを支持、応援するという意味で受け取りますね)する人なんて出てこないと思います…。許可はとっていないとの回答を別のところでしているのに、「許可は下りていた」と堂々と嘘をついているのを読んで、どうして庵斗さんの支持者になるんでしょうか。> ご協力を頂ければ助かります。 →何への協力を求めているんですか? (回答) 注意喚起ページも専スレも、そして当サイトも「事実に基ずくもの」からそれぞれ「バッシング」か「応援メッセージ」とに偏った発信内容なので、片側からすれば虚偽虚構に満ちていると感じるものでも、それは構わないと思います。  「敵意に寄った表現」と「庵斗さんはそれでも悪くない」意見は同じ値であるのは必然でなければならないと。何故かというと、庵斗さんの今回のジャンル移動でも偏った敵意による実害が発生してしまったので「何とかジャンルを守りたい、ジャンルの皆を守りたい、そして庵斗さんへのお詫びや同人活動家としての名誉回復も手伝って差し上げたい」という懸命な思いによるものです。それについて、当方側の意見や応援の発信の場を守って頂ける事にご協力をお願いしたいといういう意味です。   ーーーーーーーーーーーーーーーー (質問) ハリガヤさんとあんとさんは絵文字の使い方も独特の文章(間違った謙譲語や表現)も似ている点、守る会のページの情報が明らかに数日前に知り合った他者に語るには深すぎる個人情報である点から同一人物だという説がありますが、どう考えていますか? インタビューで聞き出したにしては、「どういう聞き方したの?」というレベルの情報が載ってます(父親が売上金持って出歩いてた等)。 同一人物ではないとすれば、どうやってやりとりしてそこまで聞き出したんでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーー (質問) ハリガヤさんの新しい記事読みましたが、ハリガヤさんの推測ばかりですし、あんとさんがなぜ炎上してしまったのか結局分かっていない印象でした。 その界隈の人たちが嫌がらせしてるというのが根底にあるからきちんと見ることができていないんじゃないでしょうか? たとえば、印刷代を払うことは当然で、でも払えなかったことが心苦しいと思って反省していたのであれば社名を出して「踏み倒しのメッカ」というあまりに酷い言葉は出てこないと思います。 そもそも、オタ活でお金を使いすぎて払えないなんて言語道断で犯罪行為です。 あんとさんが無計画に散財して印刷代を踏み倒したのは法的にもアウトだし、それを「踏み倒しのメッカ」という言い方をしたらどんな人でも叩かれますよ。 ハリガヤさんの記事からは、「本当はあんとさんは悪くないのに」が滲み出すぎです。 ブロックされまくってて見られないのかもしれませんがめちゃくちゃ笑われてますし、呆れていますよ。 (回答) なぜ炎上してスレ立て監視を受け…という理由については、庵斗さん検索で幾つもの注意喚起ページが連ねられておりますので、そちらを熟読してみたほうが把握頂けると存じます。しかし私のように庵斗さんの御本や作品を読みたいと願う民は、少しでも庵斗さんの被害やお怒りなど判明できるものが欲しくて、このようなサイト構成にしております。 庵斗さんが公表された金沢印刷さんとくりえい社さんは、業界内では老舗で有名どころの印刷屋さんで、後払いや年単位の未払いが多少あっても企業体力で持ち応えられるスーパー同人印刷企業と解ります。かと言ってそれに影響されて未払いを増やしてはならないので、庵斗さんには手厳しい教育的指導が必要な案件と重々と承知です。  ブロックは誤フォローや誤リプ防止にも適してますし、庵斗さんの手が滑るのも防げますので、ログアウトでの閲覧も楽しくされているご様子です。 本当に大いに笑ってやって欲しいと庵斗さんも今では充分と反省していると見受けます。 *因みに、庵斗さんはその他も様々な印刷会社さん(スズトウシャドウ印刷、ホープ21、栄光、大陽出版など)でお作りになられた事があるそうですが、そこは全て完全前金制だったので、そういう所の支払いを先にしているうちに、払うのを忘れたまま時が経ってしまったという事です。踏み倒しのメッカの前に「自分的に」と付いておりましたので、何度もしていた訳では無くて、一回の未払いをそのまま無連絡で甘えさせて頂いた…との事です(^_^;)
ーーーーーーーーーーーーーーーー (質問) あんとさんが本当に落ちついて同人活動をしたいのであれば、こういうことをしないで粛々とやればいいんじゃないかと思います。 ハリガヤさんはどんどん燃料投下しちゃっている状態なので、完全擁護と言いながらやっていることは逆効果ですよ。 (回答) もちろん庵斗さんはそのつもりで、新垢である今の場所でも炎上ツイートを削除して、カプ語り中心に徹しておられますので大丈夫です。 しかし再三のpixivへの通報���見ているこちらも可哀そうに思ったし、作品を見たいのに見る事が出来なくなってしまっています。 少しでも皆様に事態の全容を教えられる場所と、庵斗さんを応援する立場の意見など発信して差し上げたいと、サイトを作成致しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーー (質問) ジャンルの移動先にあんと様が移動される前にスレッドの住人が注意喚起を行ったと読み取れますがどうやってジャンル者ではないスレッドの住人が注意喚起を行うことができたのか知りたいためです。 ーーーーーーーーーーーーーーーー (質問) 「印刷費や工費などが完全自己負担である同人誌への使用も率直には非営利と考えられ、公式の観点からすれば何も侵害の無い行為であったのだと思います。」とありますが、これはあくまでも主観でしかなく、公式アンソロジーとは異なる同人誌は『ファンが出したいから出す薄い本』であると思います(此方も主観ですが)。 故に自費出版は当然のことではないのでしょうか。 ーーーーーーーーーーーーーーーー (質問) 「若干15~16歳(コミックシティ関連即売会では最年少)でジャンプの某アニメ化ジャンルで数10万の売り上げを出せるサークル」=部活動の一環でサークル活動を行っていたという認識でよろしいでしょうか。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ご質問への回答については、現存している庵斗さんの問題点(ネット上にある注意喚起や専スレでの話題)を中心に行っております。 回答にお時間を頂くご質問、庵斗さんからサイト開設前の準備段階で頂いているメール内容以外、再度ご連絡を介してお返事が必要な種類の質問等は、回答が保留の状態でご質問のみが掲載された状態になってます。 暫く、回答の公開までお待ち頂ければ幸いになります。 しかしながら、こちらからの回答と新たな質疑による押し問答状態に発展してしまった場合は、必要な部分で回答を留めておく事もあるので、ご容赦をお願い致します。 @aiueo135757(ハリガヤ)DMにて受付。
0 notes
angyeong-12 · 4 years
Text
"トレカの交換"に関するアンケート
▼アンケートの目的
最近、「トレカ交換詐欺に遭いました」という報告を何個か受けまして、これは今後の韓流界隈において重要な課題なのではないか?と感じたからです。
私自身、交換できていないトレカも数多くありますが、CDのリリース時期などがずれていてそもそも交換にたどり着かないという状況です。
今回、SNSにおけるトレカ交換の「安全性」と検索などの「不便さ」などに関して調査しました。
▼アンケート実施結果
実施期間:2019.2/26〜2/28
方法:グーグルフォーム上のアンケートに回答 私のツイッター(ANGYEONG)と、このブログで呼びかけ
参加人数:177人
【トレカの交換経験はありますか?】
Tumblr media
「ある」と答えた方・・・121名(68.4%) 「ない」と答えた方・・・56名(31.6%)
3人に1人以上はトレカ交換の経験があるという結果です。
▼トレカの交換経験がある方への質問 (121名)
【トレカの交換はどこで行いましたか?】
SNS 92,6%(113)
CDショップや新大久保 12,4%(15)
イベント会場 (19)
友人と (1)
【SNS上でのトレカ交換に不安を感じますか?】
Tumblr media
1とても不安を感じる 2不安を感じる 3どちらでもない 4不安を感じない 5全く不安を感じない
【SNS(ツイッターなど)での交換にどのような不安を感じますか?(不安を感じる方のみ教えてください)】
発送の連絡がなかったり、届いた時に返信しない
住所や本名を他人に教えることへの抵抗感、ちゃんと相手からトレカが無事届くのだろうかという不安感
一度送られてこないことがあり問い合わせしたところ、忘れられていた。
騙されるのではないか、相手のトレカの状態が悪いのではないか、配送される上で何かトラブルにあうのではないか
交換といって自分が送ったら相手がブロックする
挨拶もなしにお声がけをいただいたときは条件があっていても、交換をためらってしまう
他人の場合、入金やきちんと送られてくるかどうかが不安
言葉遣いがなってないと、梱包に不安を感じます
相手が本当にトレカを持っているのか、詐欺ではないのかなど信用が難しいところ。
相手によりますが ・返信があまりにもルーズな方。 ・取引専用アカウントの方。 ・名前をフルネームで明かさない方。
若い子だと郵便の出し方が分からなくてちゃんと届くかが不安
私は交換のつもりで声をかけてトレカ送ったのに向こうから返ってこなかったのがトラウマです、、(笑)
住所を教えること、こちらが郵送したのにも関わらず返事が遅い方、そのような方が多く居て責任感が無いと思い、不安に思います。
交換垢、若い人、レスが遅い人
取引中にも関わらず返信が遅い あちらの諸事情もあるがなるべく取引中は早めに返信して欲しい
フォロワーじゃない人と交換をする時
詐欺に2回ほどあったので、少し不安です
▼トレカの交換経験が無い方への質問 (56名)
【トレカの交換に必要性を感じますか?】
Tumblr media
1とても必要である 2必要である 3どちらでもない 4必要でない 5全く必要でない
【SNS上のトレカ交換に関して不安に感じますか?】
Tumblr media
1とても不安に感じる 2不安に感じる 3どちらでもない 4不安に感じない 5全く不安に感じない
【今までトレカの交換を行わなかったのはなぜですか?(自由回答)】
(※トレカの交換経験が無いと答えた方のみ)
もし、来なかったりしたら不安だし、住所を悪用されたくないから
取り引きが面倒
詐欺が怖いため
ドタキャンされました
家族にヲタバレできないから
SMエンタの本社でトレカ購入ができると聞いたから
そこまでトレカにこだわりがないから。
オルペンだから
欲しいのが出たから
交換相手が見つからなかったから
する機会が無かったから
自分で引いたトレカは自分で取っておきたい!
やり方が分からないから
自分の欲しいカードと相手の求めるカードのレートがなかなか合わないため
当たったトレカは運命だから
推しを引かなくてもトレカが入っている時点で幸せだから
自分が引いたものを持っておきたかったから
トレカの種類が少ないから
アンケートの結果からも、みなさん一定の不安を持ってトレカの交換を行っていることがわかりました。
また、トレカによっては一筋縄では手に入らないものもあるため、詐欺などの被害にも繋がりやすいようです。
このようなアンケートを定期的に行っています、ぜひ次回も御覧ください。
0 notes
tak4hir0 · 5 years
Link
Last-modified: 2019-11-19 (火) 18:31:12 ロマサガ2界隈で使われる用語を集めたもの。 攻略記事では扱われにくい俗称・ネタなどを主に取り扱う。システム用語等については該当ページを見てください。 当然ながらネタバレを含むので注意。 あ行 アーバロン、アーバロン、うーるーわーしーの〜〜 シーフギルドのモブが歌う歌。この後めちゃくちゃ壁の中にめりこんだ。 市街地でも国歌っぽいものを歌っている人がいるが、歌詞は別物である。曲が違うのか、同じ曲でパートが違うのか。 リメイク版ではアバロンの園でも似たような歌を歌っている人物が登場する。 ロマンシング佐賀でも公式にネタにされた。 浅草 サグザーの事。移動湖にいる古代人であり、ノエルの友人。山手線には含まれない(上野駅からさほど遠くない)。 目の前で何が起きても定型セリフしか発しない様はまごうことなきサガ。 アト王 ヤウダ王国を治めるチョントウ城の主。ハクロ城のワグナスと交戦し、膠着状態であったが、 皇帝の来訪により、ワグナスをそそのかして帝国とワグナスの共倒れを謀るという愚策を発揮。この手腕の愚かさから僅かに「アホ王」と呼ぶプレイヤーも。*1 策の裏をかかれてワグナスに利用されるのは明白であり、セキシュウサイ*2以外の臣下には愛想を尽かされて帝国に降りられ、 民衆には「アト王様のバカさ加減も行く所まで行きましたな」と苦言を吐かれる始末。 その後の運命は皇帝の行動次第で決まり、戦いに赴けば忠臣セキシュウサイと不本意ながら戦う事になり、 勝敗を問わずアト王は逃がされ以降は登場しない。*3 放置して年代経過した場合は、臣下の恐れた通り裏をかかれて城を奪われてしまう。殺されてしまったと考えるのが妥当だろう。愚策ばかりが目立つが皇帝と初対面時に「人助けのようなふりをして、あちこち占領している」 と評して皇帝の側面(プレイヤーによっては本質)を見抜いている数少ないキャラでもある。いずれの結末もモデルとなった劉禅より悲惨な結末なのは間違いない。 アバ宮 アバロン宮殿の略称だが、もっぱら同名の情報サイトの略称として通用している。 1998年以前から存在する���老舗サイトであり、長らくロマサガ2の情報中心地として発展してきた。 現在は他のサイトが充実してきた為、往時ほどの盛況ぶりは見られないが、このサイトなくしては発覚しなかったであろう仕様も数多く、他のサイトの管理人もここの出身だったりして、一定の尊崇がなされている。 細かな仕様を調べる「学会」などに残されているログは、現在でも貴重な情報が数多く埋もれている。 アバロンのダニ 「ははっ、ざまあみろ!」 「アバロンのダニが、  一ぴき減ったな。  さて、帰って寝なおそう。」 キャットを見捨てた時のセリフ。大体ジェラールが発言する。優しかったジェラールの変貌か、成長か、本性か。 しかしこの選択肢を選ぶメリットはまるで無いので、実際に見た人、更に続けた人は少数であろう。 「これでアバロンのダニが〜」などと誤植されることが多いが、「これで」は付かない。 ちなみに、この選択肢すら選ばず、キャットを完全放置して去ると、ギルドは完全解体される。 アリだー!! \アリだー!/という表記もよく見かける。アリ部分を改変される事もよくある。 民家に泊まっただけでアリだらけになる、初見には衝撃的なイベント······のはずだが、そのせいでAAなども作られて有名になったせいか、今ではネタにしかされない。 叫び声が微妙に脱力されることおよび、さらにこの後アリ穴を調べて「穴を塞ぐ」という選択肢を選べば何事もなかったかのように元に戻るため、サガらしいシュールさに溢れていて妙に印象に残る人もいるだろう。 なお、このアリは体色を見ても分かる通り、白アリである。たびたび公式でもネタにされるが、終盤のアリイベントでは意外なことにこのセリフは使われていない。 良い薬 オトリ作戦の事。また、オトリ作戦ルートで攻略する事。 大学を建てるメリットのひとつだが、うっかりカンバーランドが未攻略だと使えないし、原則的にチャンスも一度きりである*4。 いいこと 武装商船団問題を側近から聞いたあと、モーベルムに行きそこの海賊の部屋に行こうとすと見張りに呼び止められて「そっちに行くんじゃねえ」と恫喝されるのだが、ワイルド皇帝だとこの見張りを言いくるめることができる。 その際にワイルド男皇帝だと「宿屋近くの酒場で一杯やろうぜ兄弟」と割と無難な言いくるめ方で見張りを始末して情報を聞き出せるのだが、 ワイルド女皇帝だと「見張りなんかやめてあたしとイイコトしない?」などと言って無防備に近づいて来たところを始末してしまうのだ。ちびキャラ、原画共に露出度が低いフリーファイターやノーマッドならいざ知らず、ちびキャラ、原画共に露出度が高いシティシーフだとイイコトとはなんぞやとドキドキする。 いい仕事 「いい仕事があるんだが  やらないか?」 マイルズで受けられるいい仕事。また、このルートで攻略する事。腕力がいい男か女でないと受けられない。 誘われるままホイホイついて行くと、ちょっとワルっぽい事をされて素裸にむかれてしまう。 やりなれてるプレイヤーはかまわないで逃げちまって人間牧場にしてとことん食っちまうんだぜ。 ふと様子を見ているとクソミソな状況で地上戦艦にはいってしまうのがわかるが、ボクオーンは意外にあっけなく果ててしまうのでなんでも試してみると、きっといい気持ちだぜ。 なお、付いていかず脱走すると、南口から出ることでワイリンガ湖へ行くことができる。 池袋 ロックブーケの事。ノエルの妹。領地条件だし、テンプテーション見切りが欲しいので、最後に残される事は少ない。 よりによって池袋なので、腐女子扱いされる事がある。大体上野と品川がカップリング的犠牲になる。 サラマットで女王様をやっているが、目的は七英雄的に真っ当であり、古代人の秘密に最も近づいた。 第二形態はピン英雄の中では最強との呼び声も高い。召雷やめて。 さあ、頑張って!! エイルネップ神殿で守護者と戦わせられる時に、入口で発するセリフ。 前門の守護者、後門のロックブーケ。最悪全滅して継承で脱出するしかない。 しかも魅了でこの状態になった場合、男性皇帝ではラストダンジョン以外で戦えなくなる。男性以外にバトンタッチしよう。 スゴイ、スゴ〜イ!! あなたの事、一生忘れませんわ! 守護者撃破済だと聞ける。可愛いと思ったらカモ。 皇帝····ハエのようにウルサイ奴ね。消えなさい! 沈んだ塔での決戦時。一生忘れないとは何だったのか。 魅了された経験がある場合、男性皇帝だと「はい、おおせのままに。」と快諾してしまい、戦えない。 悔しいわ、やっと塔の秘密をつかんだのに。 勝利時。皇帝「秘密とは何だ、答えろ!」で、下へ続く。 ああ、ノエル兄様、秘密は····ここに···· ノエルほど取り沙汰されないが、彼女もブラコン説が濃厚である。 沈んだ塔の秘密は池袋より先に潜る事で少しだけ分かるが、ハッキリとはしない。 ノエルにいさま、ワグナス様···· 今からロックブーケが皇帝と戦います。見守っていてね。行きますわよ! 残した場合のセリフ。やはり先に兄の名が出てくる。ワグナスには好意を抱いているらしい。 ひどい、ひどいわ···· 最後に倒した時のセリフ。 石船皇帝 バグ皇帝の通称。「来来来来来来来来」という名前も有名。 石化してたり無敵だったりNPC限定キャラだったりするバグ皇帝もいる。 技術Lv255(画面上は95)やら没アイテムやら敵専用技やらを覚えている事もあるが、関係ないデータから数値を参照している為、フリーズは日常茶飯事で、イベントフラグが滅茶苦茶になったり、逆に技術Lvが下がったり、地形が書き換わったり、データを吹き飛ばす事もあり、非常に危険な存在。 SFC本体に起因するバグであり、バーチャルコンソールを除く移植版では登場しない。 イトケン SaGa2(GB·DS)〜3(DS)、ロマサガ1〜3、サガフロ1、ミンサガ、サガスカ、インサガ、ロマサガRSの作曲家である伊藤賢治のこと。 この中でほぼイトケン一人なのはロマサガ1〜3とサガフロ1、サガスカ。他の作品には他の人の曲も混じっている。 本作では、イーリスの住処と涙を拭いて以外の曲はすべてイトケンである。 (例外の2曲は初出がSaGa1であり、一種のファンサービスでもある。作曲はFFで有名な植松伸夫氏) 特に戦闘曲の評価が高いが、本人曰く「戦闘曲は苦手」だそうである。 今、そんな気持になった。 詩を愛するトカゲの名セリフ。これを聞く為にトカゲルートを選択する人もいるとか。 「気持ち」ではなく「気持」表記。 インペリ��ルクロス 「よいかジェラール。  我々はインペリアルクロスという陣形で戦う。  防御力の高いベアが前衛、 両脇をジェイムズとテレーズが固める。  お前は私の後ろに立つ。  お前のポジションが一番安全だ。  安心して戦え。」 という冒頭のセリフが、何故か改変されてネタにされる事が稀によくある。 また、その独特の配置が記憶に残るためか、似た配置のものがあればインペリアルクロスと呼ばれてしまう事もある。ゲーム的には、初期陣形の一つだが、レオンの発言通り役割分担が行いやすく、言うほど悪い陣形でもない。 しかし素早さと攻撃力に欠ける事と、防御ボーナスを活かしにくい事、何より初期陣形で付き合いが長くて飽きる為か、慣れたプレイヤーにはあまり好かれないようだ。 仲間の謀殺には丁度良い。 ヴィクトール ジェラールの兄の名前であり、運河要塞の運河の名前でもある。 順序としては、運河を造ったヴィクトールという偉人がいて、ジェラールの兄はその名前を頂いているという形になっている。 ジェラールの兄の方は兵士からソードプリンスと呼ばれる剣の達人で流し斬りの使い手。 レオンがウォッチマン討伐で不在の間に襲撃してきたクジンシーに流し斬りを完全に入れるもソウルスティールに倒れる。 この事がバレンヌ帝国と七英雄との戦いの始まりとなった。 仲間として使う事はできないが、内部的には能力は最終皇帝以上に強く、腕力が22である事を除き、全ての能力が25というふざけたステータスを持つ。理力もドウマンと並ぶ25。 アプリ版以降は敵として戦闘可能になったが、さすがにステータスは変更になっている。 リヴァイヴァに頼って一刀両断でズンバラリされるのは思わぬ落とし穴。 上野 ノエルの事。ロックブーケの兄。カエルではない。領地条件にはあまり関係しないので、後回しにされがち。 ワグナスとともに同化の法の開発者とされる。それだけに真面目に古代人を捜している。 七英雄の中では紳士的で、話すだけでモンスターを引き上げてくれる。そして制圧できる。通称「話をつける」。 しかし妹が殺されていると、問答無用で激おこで襲ってくる。その為シスコン疑惑が絶えない。 テレルテバではモンスターが「七英雄実力一」と主張し、皇帝が「七英雄一はワグナスだろう」と突っ込むやりとりがあるが、実際に河津神的には「冷静なNo.2(実は最強)」という位置設定らしい。得意技は月影。 しかし様々な理由により、形態が進化するほど逆に弱くなると評されている。 曰く冷静な第1形態は進化前の七英雄としては最強。第2形態げきおこは雑魚。とまで言われる。真の必殺技は赤竜波。 では、私の命でもご所望ですか? 「そのとおーり!!」を選ぶと、下のセリフに繋がる。 ずいぶん乱暴な方ですね。では、身にかかる火の粉は払わねばなりますまい! 冷静ノエルとの戦いになる。 いつでも退却する事ができ、この場合でも話はつき、テレルテバに人間系の敵を残せる事がある。 攻撃を続けると「そろそろやめにしませんか」「引く気はないようですね」と語り、ヒートハンドをかけて本気を出してくる。 妹ロックブーケのカタキです。 殺らせていただきます。 問答無用で戦闘となる。イベントの流れによっては話しかけただけでこうなる。シスコン疑惑の元凶。 行動パターンも激怒状態に変化するが、頭に血が昇っているのか、逆に御しやすいという評価が多い。特に第1形態の行動パターンの変化は決定的な影響がある。 進め方次第では最後の七英雄になっても血の誓いを守らず移動湖にいる事も。怒りのあまり誓いを忘れたのだろうか? その状態で倒すとラストダンジョンにいる七英雄が倒したはずのスービエになる。 ついに来ましたね。皇帝陛下! 我が妹ロックブーケのカタキは取らせてもらいますよ。 最後に残した時のセリフ。 やはりカタキという言葉は外せないようだ。しかし、何故か嬉しそうに聞こえる。 ウサギ ゲットー、ウォッチマン、ロビンハットの事。及びそれらの落とすレア装備。 ゲットーはランク1の敵であるため、SFC版ではアイテムコンプ最初の壁として名高かった(リメイクでは追憶の迷宮で戦闘可能、またSFC版でもバグ皇帝を使って終盤でも簡単に遭遇できるようになった)。 装備品はいずれも高い冷・状属性防御と各種状態異常耐性を持ち、理力が上昇する。 恵比寿 スービエの事。ワグナスのいとこ。領地条件にはあまり関係しないので、後回しにされがち。 いとこというあまりに微妙な肩書きは、彼が七英雄の中で一番最後に設定されたという事もあるのかもしれない。 ギャロン絡みのイベントで名前が出てくる。海の主の娘と合体したがるので変態扱いされる事も稀によくある。 戦闘では最後まで残しても第1形態と戦えてしまうので、雑魚扱いされる事が多い。 しかしメイルシュトロームと触手は危険な技であり、ラスボス戦では警戒対象といえる(厳密にはメイルは本体技だが)。 では冥土の土産に教えてやろう。我々は世界を救った。 だが救われた連中は強くなり過ぎた我々を恐れて別の世界へ追放したのだ! 数千年後苦労して帰って来てみると奴らも違う世界へ行ったようだ。 奴らはどこへ行ったのか 探しているのさ 復讐のために! 沈没船で第2形態と遭遇した時のセリフ。七英雄側の事情が分かる貴重な話であり、シナリオ考察には欠かせない。 しかしこれを聞けるシチュエーションは限られており、普通にプレイしていて目にする事はあまりないだろう。 沈没船攻略前に海の主を倒した場合はラストにでも残さない限り確実に目にすることになる。 第1形態の場合は「お前のような下等動物に、我々の目的を言う必要はない。早々に立ち去れ!」と言うだけで目的を話してくれない。 がはっ、ワグナスがやられるわけだ···· だが、ワグナスが禁じた最後の手を使って···· 最後に残して負けた時の台詞。 最終戦前に見せるものがワグナスによって禁じられた最終手段であることを示唆している。 大久保 もしかして: 新大久保。大久保駅は中央本線であり山手線ではない。 オアイーブ シナリオ上の最重要人物の一人。伝承法をレオン皇帝に伝えた大魔導士であり、ジェラール曰く女狐。謎が多い人物で漫画版、トモミー原画版とも20~30代の女性姿で描かれているが、ワグナスを倒してトーレンスに行けるようになると衝撃の事実が判明する。 か行 解析 データを解析する事。ゲームの場合は大抵、直接ゲームデータを解析する事で得られる情報の事を指す。 データの数値そのものなので間違いがなく、確実な情報として扱われる。 ······が、サガシリーズにおいてはこれだけでは全貌を知るには不十分な事が多い。 ロマサガ2でも後から複雑な計算式が噛まされていたり、乱数に偏りがあったりする事を考慮する必要がある。余談だが、現在ではゲームの細かな仕様を知るにはまず解析から入るという事も多いが、ロマサガ2は古いゲームという事もあり、解析データが明らかになる前から血のにじむような調査によって明らかにされた仕様が多い。 更に解析データが明らかになっても、そこから更に調査を重ねる事で明らかになった事実も多い*5。 ガウガウ 地上戦艦起動後のマイルズにおける流行語。次点に「ごい!」「はたらげー!!」がある。 転じて獣人系シンボルの代名詞として用いられる事もある。 明らかに異常なのに街の人は全く気にも掛けない。そしてプレイヤーも「サガだから」で済ませて気に掛けなくなる。 地味ながら、マイルズのこいつらは脱走中だと襲ってくる。 他の場所よりも若干レベルが高く、人間牧場に隠れがちだが狩りなどにも有効。 河津神 サガシリーズの生みの親、河津秋敏の事。なぜか神と付けられる事がよくあるが、本当に信仰されているとは限らない。 本作ではディレクター、ゲームデザイン、シナリオを担当している。 納期に厳しい事で知られ、サガシリーズの妙な不完全さや不親切さ、変な挙動はそれが原因ではないかとも言われる。 SaGa1はスクウェア初のミリオンヒットであり、FF1や2の開発にも関わり、一時関係が悪化していたスクウェアと任天堂の間を取り持ち、スクエニの取締役になっていた時期があり、開発途中で頓挫しかけたFF12の制作を引き継いだり、と社員としても重鎮である。 大学の頃はTRPGに熱中していたらしく、作風にもそれが表れる事がある。 漢字 サガシリーズには読み方が不明な漢字名称がよくでてくるが、公式にも「好きに読んでください」とされている。 本作だけでも「妖刀龍光」「竜槍」「神槍」「虹の水環」「落月破斬」「無無剣」「水鳥剣」などがある。 他に「アバロンの聖衣」はアバロンクロスと読まれる事が多い。聖闘士である。 汚い手で触らないで! 「そんなに汚いかな····」 アクア湖に触る事すら許さないネレイドのセリフ。何か容器を使えばいいのでは?と誰もが思う。 そんなネレイドも皇帝になると陸上をビチビチビチビチと這い回る走り始める。あくまで大切にしているのは湖なのか。 しかし陸に上がった人魚が変身もせずに素早さ最高級のクラス、というのは解せない。 キョン スタッフの一人、小泉今日治のコトですね〜。小泉今日子と同姓で同い年だからという理由でこの渾名がついたらし〜よ。 ロマサガ2〜3、サガフロ1〜2、アンサガ、ミンサガ等でバトルを担当してますね。他にはFF2とか4とかもあるよ〜。 「自分が楽しみたいから自分にも分からないように複雑にする」という悪癖哲学を持っていて、「ラスボスは勝率6割ぐらいがいいかな」等、サガシリーズの複雑なゲーム性の元凶一因となっていまあす。 本作ではバトルデザイン・バトルデータを担当しており、閃きや陣形もこの人の仕業業績で〜す。 変態おかしな仕様や狂った場違いな強さの敵が出てきたら、大体この人のせい。ひどいなあ。 サガフロ1のナカジマ零式の口調はこの人がモデルで、間延びしてるらし〜よ。FF4開発室にも登場しますね〜。 母親はミンサガのラスボス(通常版)に勝てちゃったよ······。海外版では強化したよ〜*6。 クイックタイム 水の術の一つ。習得レベルはマスターレベル26と覚えられる水術では最後に覚える水の術。 時間の流れを加速し、敵の行動をキャンセルするという効果の術。 効果は非常に有用で発動中に使用すると相手のターンを封じられる。 消費術ポイントは36と高めだが、連発するとラスボス七英雄ですらノーダメージで倒せてしまう。 あまりの凶悪性能から手馴れたプレイヤーからは封印される事も少なくない。 アプリ版以降の追加ボスには、これを使うと「クイックタイム返し」という物を使われ無効化される。発動時は戦闘曲が倍速になる。 情報の少なかったSFC版当時はこれを用いてラスボスを倒したプレイヤーが多かったため、 サウンドトラックを出した際に、倍速した曲を原曲と勘違いして「遅い」と言う人が続出。 これにショックを受けたイトケンが河津神に次回作では倍速をやめて欲しいと直訴したエピソードがある。 クジンシーとの戦い 中ボス戦の曲名。クジンシーにとっては優遇なのか、不遇なのか。しかし、流れる場面は印象に残る戦闘が多い。 + 流れる敵リスト 流れる敵リスト クジンシー(ソーモンにてジェラール帝以降) 記念すべき最初に流れる戦闘。曲名通りクジンシーとの戦い。 門(運河要塞) 強行突破した際の戦闘。際限なく復活する敵に手惑い、初見プレイで突破を諦めた人も少なくないだろう。 パイロレクスヴァイカー戦(運河要塞) 運河要塞のボス。体力の低いキャラを狙うヴァイカーやパイロレクスの火力に面食らうプレイヤーは多い。 宝石鉱山のボス(宝石鉱山) 爬虫類系。普通に進めているとかえるの王子様やリザードマン&レディが出てきやすい。 メッシナ鉱山のボス(メッシナ鉱山) 印象に残りにくい精霊系。雑魚に毛が生えたレベルなので曲に負けている。 しかし、水の精霊などが出ると厄介な事も。 ギャロンの部下(ヌオノ) ギャロンを追う途中戦う人間系。場合によってはギャロンより強い事も。 デューンウォーム(長城) 地裂撃のスタンや再生が鬱陶しい砂漠の蛇。 サイフリート(サイフリートの砦) カンバーランド支配を企む奸臣。サイクロンスクイーズなどの術がうっとうしい。 ノエルの部下(テレルテバの塔) 印象的なやり取りと共に戦闘。お供を連れず一体しか出てこない。 クイーン(白アリの巣) 白アリの女王。スタンが有効。倒さないと詩人イベントが進まない。 守護者(エイルネップ神殿) ロックブーケが倒して欲しい敵。毒霧に耐え、再生に追いつける火力がないと勝てない。 ロックブーケにけしかけられて戦い、後にも退けずなすすべもなくやられた人もいるだろう。 セキシュウサイ(チョントウ城) 王のいかなる命にも背かぬ忠臣。無刀取りを喰らいながら正々堂々と挑むか、術などで攻めるかはプレイヤー次第。 ワグナスの部下1(チョントウ城) ややマイナー。チョントウ城を完全に乗っ取られた展開でボスの悪魔系に挑むと流れる。 展開次第では「お前もアト王みたいにマヌケなヤツだな。あの世でセキシュウサイにわびを入れるんだな!」と どこぞのストレイボウのような台詞を吐いてくる。 ワグナスの部下2(ハクロ城) どう見ても人間系なのに「お前がワグナスか?」と皇帝に問いかけられ、 「ワグナス様がお前達の相手なぞなさるか、バカ者。」と皇帝を「バカ者」呼ばわりする人間系。 ミスティックが出ると油断できない。 岩(コムルーン火山) 噴火阻止のために戦う。際限なく湧くヘルハウンドにターン毎のダメージが厄介。岩自体も固く火力が必要。 戦闘開始前から流れるので、選択肢で「ちょっと待て」を選ぶと曲を聴きながら準備ができる。 魔道士(魔道士の砦・浮上島) 火山イベント初期の皇帝のHP256未満で襲ってくる際には流れない。 「術こそ全て」の言葉通り、行動は術で全て構成されており、 落とすアイテムも他の同形モンスターと違いロッド系アイテムを落とさない徹底ぶり。 古代魔術書を巡る会話では共犯ルートで印象的な台詞を吐く。 開幕ストーンシャワーや追加効果系の術が厄介。 古代魔術書を先に取られそうになっている状態で戦うと、冥術中心のラインナップにモデルチェンジする。 クジンシーの前座三連戦(封印の地) 骸骨系→ゾンビ系→亡霊系の連戦。クジンシー戦では流れない。勝利ファンファーレで曲が流れ直すのが残念という声も。 ヘルビーストや獄竜が出てくるとクジンシーより危険。 リアルクイーン(アバロン) 復活した白アリの女王。家臣や町人を白アリに寄生させて秘密裏に皇帝への復讐を謀る。 追憶の迷宮の記憶ボス・ドレッドクイーン第二形態(追憶の迷宮) 七英雄に対する台詞が印象的なボス。同化の法を破る力を持つためか伝承法は効かない。クイックタイムは禁止。 ゲームオーバー 大抵のRPGでは全滅すると即ゲームオーバーとなるが、ロマサガ2では戦闘で皇帝率いるパーティーが全滅しても伝承法によりゲームオーバーにはならずに即皇位継承になる。但し、以下の場合は皇位継承することなくゲームオーバーとなりタイトル画面に戻される。 オリジナル版・リメイク版共通 「ソーモン進行」クリア前の段階で全滅orレオンかジェラールのLPが0になる。 但しレオンがクジンシーのソウルスティールを受けた場合はこれがクリア条件になっているので除く。 最終皇帝の代で全滅する。 最終皇帝の代でマーメイドにて人魚薬を使い3回海中へ行く。 最終ボスとの戦いで全滅or皇帝のLPが0になる。 以下はリメイク版のみ 追憶の迷宮の「◯の記憶」戦で全滅or皇帝のLPが0になる。 追憶の迷宮の「ドレッドクィーン」戦で全滅or皇帝のLPが0になる。 ゲオルグ ネラック城の主であり、ホーリーオーダー男の一代目。 滅亡ルートでは亡霊となっているが、戦闘に入ると皇帝と一騎討ちになる。そして負けるとLP0にされ、仲間に帝位継承が行える。 ······という事で、謀殺に利用する鬼畜プレイヤーが一部に存在する。とても便利。 皇帝になんかならない方がしあわせだぞ。 ソーモンの男の子の「ボクも皇帝になれるかな?」と言う台詞に対する皇帝の返答。 語尾は口調によって変わり、これは普通男口調。 ワイルド男は「しあわせだぜ」、普通女は「しあわせだわ」、ワイルド女は「しあわせだよ」になる。 ならない方が幸せな理由は言わずもがなわかるだろう。 レオンが死ぬ際に言った「自らの人生を捨てて戦う覚悟はあるか?」という言葉の通り、 普通の民衆として生きる道を捨て、命がけの戦いに身を投じる上、 即位前は一介の町人だったりするクラスもいるのでこう言いたくもなるのも頷ける。さすがに皇族として育ったジェラールはこの台詞を吐かない。 と言うより、子供の台詞が「(クジンシーを倒したので)やっと外で遊べる!」という物なので見る事ができない。 五反田 ダンターグの事。領地にはあまり関わってこないし、最後の方まで放置される事も多い。 「暴れ者」と評判であり、実際古代人とかガン無視でひたすら吸収して強くなろうとしているが、結果的にモンスター退治してくれるし子供と子ムーは何世紀も守ってくれるし人畜無害なので実はいい奴なのでは?という疑いがある。 彼の形態変化は内部的にはかなり特殊、かつ興味深い仕様になっており、ナゼール地方の洞窟を遠征して回っている。 レアアイテムのデストロイヤーは第3形態が一番落としやすいため、コレクターは形態を調整する事がある。 戦闘では、物理一辺倒ながら十分な強さを持つ正統派。ぶちかましとグランドスラムが代表技。 ここまで来るとはなかなかの強者だな。よしよし、このダンターグ様がキサマらの力を吸収してやろう! 子供と子ムー以外のダンジョンで遭遇した時の台詞。台詞の割にやられても皇帝の技能を吸収されたりはしない。退却が可能。 なお、子供と子ムーで対面した際は「キサマらのような虫けらでは戦っても成長せんわ!」とこの台詞と正反対の発言をする。 ちょっと待て!オレを無視していくとはどういう了見だ!? 子供と子ムーでダンターグを無視して、素通りしようとすると言われる台詞。 皇帝には「相手をしている暇はない」とあしらわれた後、下記の目的を明かし、 「キサマら虫けらの分際でなぜオレを無視した?弱者は強者にひれ伏すものだぞ!」と皇帝を引き止めてくる。 ふっ、オレの目的は強くなること それだけだ。 ワグナスやらノエルやらは、復讐を考えているようだが、そんなことはオレには関係ない。 何をしているか聞かれての回答。ダンターグの性格を表しつつ、ワグナスやノエルの動機についても触れている。昔からこういう性格だったようであり、吸収の法による悪影響も受けてなければ、復讐にも囚われていないため、メンバーの中でもしかすると一番昔と変わってない人物かも。 なに?今のはオレの聞き違いか?見逃してやろうだと?100年早いわー! 皇帝に「引き篭もりなら大人しくしていれば見逃してやろう」と言われての返し。皇帝の方が悪くないか? 本当に100年後に再戦も可能なロマサガ2では、このセリフは色々と想像が広がる。 子供と子ムー 世紀を超えて何百年もダンジョンの最深部で迷い続ける、永遠の子供たち。突っ込みどころが多すぎて突っ込めない。 同ダンジョンはダンターグの本拠地ともなっており、必ず会える。 ゴブリンの穴 アバロンから最も近いダンジョン。選択肢によっては出ないが、出さないメリットは全く無い。 場所柄、あえて攻略せずに処刑場として残される事がある、隠れた謀殺スポット。悪魔系と手軽に戦えるのも評価できる。 しかし序盤の攻略ポイントで1400も収入が増えるので、放置するデメリットも小さくはない。 ゴミ箱 なぜか倉庫に直通している。よってガンガン捨てられる。 ロマサガ2で非消費アイテムが消滅するのは、店に売った時だけである(例外あり)。 壊れた人形 レアイベントの一つと言えるだろうか。調べると「涙を拭いて」という曲が流れる。 この曲は実はGBの1作目から存在する曲で、サガシリーズの曲としては最も多くの作品で流れる、裏の顔である。 SaGa1〜2では普通にイベントで流れたが、ロマサガ1〜2、ミンサガでは特殊な条件を満たさないと聞けない。 GB1とGB2でメインメロディーの一部が違っており、本作で使われているのはGB1のメロディーのほう。 さ行 サガシリーズ ゲームボーイのSaGa1〜3、スーパーファミコンのロマンシングサガ1〜3、プレイステーションのサガフロンティア1〜2、プレイステーション2のアンリミテッドサガ〜ロマンシングサガ-ミンストレルソング-(略称ミンサガ)、マルチプラットフォームのサガスカーレットグレイス(略称サガスカ等)を中心とした作品群の事。 他にリメイクや派生作品もいくつかある。ミンサガも一応リメイクだが、中身が別物すぎるのであまりそう捉えられない(SaGa3のリメイクも別物ではあるがSaGa2寄りでありリメイクという認識は強い)。 ゲームボーイのSaGa3はスタッフが異なり作風も異なるため、河津制作のシリーズとしては入っていなかった。 また一部では、河津が関わったファイナルファンタジー2やラストレムナントもサガシリーズのようなものと考えられる事もある。難易度の高いガチゲームと評される事も多いが、その実体はマスクデータと未完成にまみれた不安定作品。 バランスブレイク要素も多く、それらを禁止しても仕様を理解すればヌルゲーに変化する事もままある。 それでも熱心なファンが多くつくのは、問題点を踏み潰して存在する強烈な個性ゆえだろうか。 ファンは大体それらの不安定要素も「サガらしさ」と捉え、笑って許している事が多い。アンサガも許してくれよ。 代表的な要素として「LP」「閃き」「連携」があるが、このうちLPと閃きは本作初登場である。 スタッフでは「河津神」「イトケン」「トモミー」「キョン」が有名である。何故か毎回、二度と戻れない場所でセーブできてしまう罠が設置されている*7。本作にももちろんある。 うっかりハマるとやり直し、最悪リスタートを迫られる事もある。 大体は警告のようなものが出るのでちゃんと読んでいれば回避できるが、逆にいえば故意に設置している証拠でもある。 詩人 世界中を旅しながら楽器を落としていった、謎の人物。アバロン以降の足跡は知れない。 オープニング等に登場する詩人はアバロンにいる訳で、もしかしたら関連性があるかもしれないが、寿命の問題がある。 しかし、一人でホルンとフルートとファゴットを吹きながらコンガとギターを鳴らしていたのか?詩人なら更に歌も······。なお、シリーズ名でもある「サガ」の語源として、「アイスランド等の北欧で史実や伝説を題材にした叙事詩」と誤解され、詩人との関連性を考察される事例もあるが、実際はアメコミの効果音などを元にして特に具体的な根拠なく決められたものであり、詩人との関連性はない*8。 品川 ワグナスの事。七英雄のリーダー。領地条件になっているが、攻略が面倒なのでRTAの類ではスルーされる。 ノエルと共に同化法の開発者であり、七英雄の行動指針を決めているのも彼であろう。半分ぐらい聞いてないが。 けしからん体つきをしているが男である。妖精系などを吸収したのだろうが、それもそれでけしからん。 第2形態の翼はよく見るとギリシャ文字のΑ(アルファ)とΩ(オメガ)が描かれており、彼の真の野望の一端が垣間見える。 七英雄のリーダーにして最強という肩書で、サイコバインドが得意技。ただ、最も危険なのは第2形態のファイアストーム。 しかし攻撃の種類が偏っているお陰で、対策すると意外と強くない。特に熱に対して無敵のトカゲは天敵とさえ言える。 行動の強弱も偏っているため、勝てない時は理不尽さすら感じる反面、運次第で拍子抜けするほど簡単に倒せる事もある。 わが浮遊城へようこそ! ここまでは楽しんでいただけたかな? 「十分楽しんだ」「ぜんぜん楽しくない」「もう帰る」 それは良かった。短い命の最後の想い出にするがよい。さらばだ、皇帝 十分楽しんだ場合。何が良かったのか。 それは失礼した。だが、もう楽しませる時間がない。君の短い人生もこれでタイムアップなのだ。さらばだ、皇帝 ぜんぜん楽しくない場合。おそらくワグナスではこのセリフが最も有名。 それは残念、しかし帰る者を無理に引き止めるのも気が引ける。 では地上までお送りしよう! もう帰る場合。 本当にユウヤンに帰れる。プレイヤーとしては助かるが、皇帝もワグナスも何を考えているのか。 ノエルまでやられるとは···· お前の方が強いのか? いいや、七英雄は最強 その中でもワグナスが最強なのだ、行くぞ! 最後に残した時のセリフ。ノエルとの信頼関係が窺える。そして自他ともに認める最強と言う自負。 ぐはっ····七英雄は最強、最強なのだ···· 最後に負けた時のセリフ。最強にこだわりがあるようだ。 縛りプレイ ゲーム全般で使われる用語。ゲーム内での行動を制限=縛ってプレイする事。そのまま制限プレイともいう。 その目的は様々で、バランスブレイク要素を排除してゲーム性を楽しんだり、高い難易度に挑戦したりする。 共通しているのは「そのゲームを遊び尽くしたい」という想いだろうか。ロマサガ2の場合、最もメジャーなのは「クイックタイム禁止」。SFC版では「ワンダーバングル禁止」も加わる。 バランスブレイク要素の排除が目的で、感覚としては縛りというより通常プレイに近く、初見プレイでも行われやすい。 バグ技や乱数調整の自粛なども付加されやすい。特にSFC版では「資金増殖禁止」の有無は大きな影響がある。 類似した縛りとして「道場行為禁止」「謀殺禁止」等がある。純粋な縛りプレイとしては、「リセット禁止縛り」はロマサガ2ならではの楽しみ方ができる。再編成が面倒だが。 最終皇帝まで行くとほとんど意味をなさなくなるが、それまではゲームオーバーしないが故の緊張感がある。 「普通にプレイ」と称する縛りプレイもある。名前がややこしいが元々ネタ縛りだったのでしょうがない。 これはリセット禁止に加えて、装備・技・術・陣形の変更を禁止する。再編成の面倒さを縛りによって解消したとも言える。 初期装備・初期技・初期術・フリーファイトでの戦闘を強要される。単純な縛りだがそれなりに奥深く、一部で流行した。 これの影響で他のサガシリーズ等でも「普通にプレイ」や「楽しくプレイ」といった紛らわしい類似縛りプレイが考案された。 他には「術のみ縛り」「武器限定縛り(小剣のみ等)」「使用キャラ縛り」「陣形縛り」等々、様々な縛りが存在する。 中でも術のみ縛りは、通常プレイと難易度が大差ないという事で逆に有名。ただし、最序盤だけはかなり苦労する。 終帝 最終皇帝の事。とにかく強い。強すぎて混乱すると、仲間がワンパンで沈む光景を目にする事となる。 いきなり引っ張り出されて七英雄全員を倒すハメになったり、逆に出番なしのまま終了されたりと、玩具にされる事がある。 術威力 「魔力+MAX(魔力−理力,0)×2」の俗称。キャラクターの能力値であり、術の威力の事ではない。 火水地風天のほとんどの攻撃術や、青水晶の槍固有技のサンダーボルトは、この値を基準にして威力が決定される。 「魔力が同じはずなのに何故か術の威力が違う······おかしい」という事で調査した結果発覚した数値であり、実は理力より先に発見された値である。 この後、研究が進むにつれてどうやら隠し能力値が存在するという事が判明し、それが冥力と名付けられ、解析によって裏付けがなされ、時を経てアプリ版で理力という公式名称が与えられた。術の破壊力に個人差がうまれやすい直接の原因でもある。腕力や器用さが10〜25であるのに対して、これは10〜55と差が極めて大きい。 笑止! トップは常に裁かれることはないくせに。 「どのみち、帝国の裁きを受けるつもりもないがな。」 「どおしても  裁きは受けないと?」 「受けなければ?」 浮上島での魔道士との会話。この直後、戦闘に入る。冥術入手最後の関門。 先に冥術を彼に取らせておくと難易度が若干下がる。 噴火阻止ルートとは対照的に泥くさいやりとりだが、これもまた別の意味で印象に残る。 少々とうがたっておりますが ハロルド王がソフィアを評して曰く飛び出した発言。選択肢限定、かつ男皇帝の場合のみ聞ける。 この後独身なので良い相手が欲しい、とさりげにアピールしてくる。······政略結婚させたいのか?と邪推せざるを得ない。 肝心のソフィアの年齢は、冒険ガイドブック曰く25歳。だがそれがいい、という人も。 和平の使者を買って出ると挙兵したゲオルグと皇帝が直接交渉して大丈夫かという危惧からソフィアに会いに行くと仲介役としてネラッグ城に同行してくれる。 女性 各キャラクター・モンスターが持つ種族属性。スクリュードライバ特効・テンプテーション無効、香水有効・ハーブ無効。 種族属性とは別に、単に皇帝の性別がイベント進行にも影響を与える事がある。また、口調も違う。 見た目と一致しないキャラクターが結構いる。ワグナスは男性だし、サラマンダーは不明表記だがデータ上は女性属性。 クィーン・リアルクィーンが女性ではない事はよくネタにされる。信じないぞ。なお、タームバトラーは女性である。 マルガリータも女性ではないが、マンドレーク・アルラウネは女性である。女性とは一体······。 新大久保 ボクオーンの事。間違えられやすいが大久保ではない。(山手線を参照)。領地条件にも関係するため、残される事はあまりない。 ステップで麻薬を作って私腹を肥やしている印象が強いが、運河要塞やカンバーランド動乱にも陰ながら関係しているため、ずる賢いという評判通り?裏から手を広げているようだ。 マリオネットで撹乱してくるが、ラピッドストリームやクイックタイムでほぼ無効化できてしまう。 第2形態はそれを見越して水鳥剣を使って来るが、ソードバリアがあればそれも防げてしまう。 レイスフォームでも完封可能。ストーンシャワーならマリオネットで同士討ちしても関係ない。 す、すまん。私はボクオーンでも何でもないんだ。七英雄と名乗ってみたかっただけなんだ。 麻薬作りもやめる、この戦艦も破壊する。だから頼む、許してくれ! ボクオーン、迫真の演技。「それなら許す」を選ぶと皇帝が「二度目は許さんぞ」と言い、下に続く。 バカめ、甘いわ!! 不意打ちされて戦闘に入る。最初のターンに一方的に攻撃される唯一の戦闘。 しかし二度目だった場合、「二度目は許さないと言ったはずだ!」と返し、逆に不意打ちできる。 このボクオーンを最後に残したのは作戦ですかな? それとも地上戦艦に恐れをなしたから? どちらにしろ大きな間違いを犯したようだな。たがいに傷つけあって死ね! 最後に残した時の戦闘開始セリフ。 新宿 クジンシーの事。残す残さないはともかく、アイテム回収にダンジョン攻略は欠かせない。 こいつがアバロンにちょっかいをかけたせいでレオンが伝承法を使う決意をし、結果的に七英雄が滅びる原因となった。 その目的はというと、世界征服。更に別ゲームの解説によると、七英雄(特にロックブーケ)の支配をも目論んでいる。 また、同作ではクジンシーが七英雄に加入する際のやり取りも語られている。 + 内容(文章そのまま) 内容(文章そのまま) 「俺を置いていかないでくれ!」クジンシーは叫んだ。 「はっ、虫けらが」ダンターグは軽蔑して唾を吐いた。 「お前は戦力にならん」ボクオーンは相手にしなかった。 「やめてよ、寄らないでよ」ロックブーケは気味悪がった。 「お前は来なくていい」スービエは厳しく言った。 「君は十分働いた」ワグナスの優しい声には拒絶があった。 「頼むよ。俺にも力をくれよ」クジンシーはノエルにすがりついた。 ······これによって、社会の嫌われ者とかそういう意味ではなく、七英雄内でも嫌われ者だったというオチがつく事となった*9。 しかし必殺技のソウルスティールは、確かに見切りさえなければ最強であろうとも言われる。 ほー、なかなかやるな だが、まだ若い 無慈悲なソウルスティール。ある意味、全ての始まり。 むむっ、これはたまらん 本気を出さねばなるまい 無慈悲なソウルスティール2回目。覚悟の上である。 ちっ、また来たのか。私の技は見切ることは不可能。なぜなら、受けた者は必ず死ぬのだからな。 ソウルスティールの強さを簡潔に表したセリフ。まさに一芸特化。皇帝がジェラールだと、セリフの最後に「親父と兄貴のあとを追え!」が追加される。 ····腕を上げたものだ だが、この技はかわせまい くらえ! ソウルスティール3回目。ボーナス行動。 こ、こんなはずでは···· この後復讐を誓われるが、古代人への復讐は二の次なんだろうか。 やっと来たか、長かったぞ。待つのはあきた、さっさと始めるぞ! 復活し、封印の地で再会した時のセリフ。 「待つのはあきた」云々と言っておきながら前座に雑魚を三回も出し向けてくる小物っぷり。 ま、また〜〜 なんでオレだけが2回も〜〜 封印の地で倒した時のセリフ。2回とも自業自得なんですが。 このオレの挑戦を無視したな!後悔させてやるぞ! 最後に残した時のセリフ。こだわるポイントが一味違う。 ひ ひげー ま、またやられるとは こうなったら最後の手段だ。誓いなど守っていられるか···· 最後にやられた時のセリフ。ひ ひげー 今度は以前の ようにはいかんぞ。覚悟しろ! 最終皇帝登場前に七英雄を全て倒すとラストダンジョンではこちらのセリフを言う。条件的にレアな台詞だが、通常のセリフより面白みがない。因みに撃破後のセリフは変わらず。 陣形を乱された! ダッシュ中に敵に接触したり(「サバンナ」等一部フィールド除く)、敵に背後から接触された際、戦闘画面に切り替わった直後に出るメッセージ。そうなった場合、強制的に陣形がフリーファイトになり、行動順が大幅に遅くなる。なので殆どの戦闘で不利な状況になってしまう。 スクウェア 本作を開発した会社。■とも書く。2003年にエニックスと合併し、スクウェアエニックス(略称スクエニ)となった。 ファイナルファンタジー(略称FF)をキラータイトルとして持つ大手ゲーム会社であり、ドラゴンクエスト(略称ドラクエ、DQ)を持つエニックスとはライバルのような関係であった······はずだが、その二社が合併したというニュースは当時大きな衝撃を与えた。 もっともそれは本作発売から約10年後の話である。 素振り 技を閃く為の攻撃をする事。特に通常攻撃はこう呼ばれる。 道場で先生を相手に素振りで技を閃く、これが本作以降のサガで基本的な修行のひとつとなった。 強敵相手に退却できることや、そうでなくても技道場に登録されることから、本作では特にこの手の技修得が有効。 スマタ ゼラチナスマターの事。ブヨブヨした奴である。決して他意は無い。 英語で書くとGelatinous matter。ゼラチン質の物体という意味である、が······ ゼラチナ・マスターと誤読する人が続出した。そしてよく見たらスマターなのでスマタと呼ばれるようになった。 本来ならばゼラチナス・マターが正解。サガフロ1のゼラチナスプランターと併せて正しい読み方に気づいた人もいるのでは。 身近にゼラチンがあるお陰でゼラチナで区切ってしまう日本人の習性ゆえに生まれた通称であろう。という事にしておく。 実用性の高いレアアイテム、キャンディリングを落とす唯一の敵なので狙われる事も多い。 先生 道場に使われる敵の事。師匠、師範などとも。詳しくは道場の項目で 先帝の無念を晴らす! 任期半ばで命を落とした皇帝の後を継いだ者のセリフ。この後の行き先は大体決まっている。 条件的にリセットや謀殺を縛ってでもいない限り、謀殺を繰り返す最中に見る事が多い。 た行 地下を通れば逃げられると思いましたか? 「帝大の教授を甘く見てもらっては困ります。  学生の考えることなどお見通しですよ。  さあ、戻って学問に精を出してください」 帝国大学入学試験入試中に地下へ行くと遭遇する教授のセリフ。存在自体が衝撃的。 帝国 多くの人々の命を吸い、失われた冥術を復活させ、世界征服を企み、世代を超えて意識を保ち続ける皇帝が君臨する大国。 その皇帝と、かつて世界を救った伝承の七人の英雄が世界中で繰り広げる戦いを描いたのが、本作である。正式名称はリメイク版でのインペリアルクロスの説明文にある通り「バレンヌ帝国」なのだが、リメイク版がリリースされるまでの間長きに亘って情報が錯綜していた。 というのも、ゲーム中では終始「帝国」としか呼ばれないし、関連書籍では「バレンヌ帝国」「アバロン帝国」「バレンヌ王国」といった記述が見られて統一されていない。 また、全盛期の領地というのも、ゲーム中では南北バレンヌまでだったような記述があるが、関連書籍ではもっと広範囲を治めていた時代があると記されている事がある。 電源地裂撃 棍棒技「地裂撃」の仕様を利用したテクニック。「ヘル棍棒」と呼ばれる事も。アプリ/スマホ/PSVita版でも健在。 有用な技なのでRTAでも使われる事がある。 地裂撃は直前に行われた攻撃のレベルを参照するというバグらしき計算式を持っているのだが、 電源投入後に使うと実機に応じた参照値を参照する。SFC版では多くの実機で参照値が非常に高く、桁違いのダメージを叩き出す事も多い。 先手さえ取れれば序盤に登場するナイトヘッド(SFC版限定)や守護者などといった強敵を弱くても倒す事ができる。 ただし、参照値が低い物もあり、電源投入後の地裂撃の威力が極端に落ちる実機も存在する。 SFC版で参照値が低い場合、マリオのスーパーピクロスを起動して即電源を切り、 ロマサガ2に素早く差し替えて起動する事でピクロスの参照値「255」(カンスト値)を持ってくる抜け道がある。スマホ/PSVita版では似たテクがあり、高速ナブラが直前に行われた攻撃の腕力を参照するという物がある。 龍脈を重ねがけにして参照腕力99にすれば脅威的なダメージを叩き出す事ができる。 道場 本来は技を覚える道場の事だが、こちらは略さず技道場と呼ばれる事が多い。ドォォリャァァーー!! この技道場が由来、なのかどうかは定かではないが、サガシリーズで道場と言うと技が閃きやすく戦いやすい相手、及びそうした敵を相手に技を閃くまでダラダラ戦う事を意味する。 ロマサガ2ではディープワン先生、守護者先生、アルビオン先生が有名。 前者二名は倒してしまうと閉鎖してしまうが、退却すれば気が済むまで稽古を付けてもらえる。 通ーせよ。 長城を強引に通る際の、強要感あふれる選択肢。 図書館 大学の教授らしき人物が欲しがっていた没施設。アプリ版以降はアバロンの園に差し替えられた上、 セリフが変更されて言わなくなっている。 SFC版ではアバロン南西には何もなかったが、マップチェンジバグを利用してむりやり進むと図書館らしき建物があり、中に入ると受付の奥に本棚が立ち並び、地下水路に降りる階段まで備えたマップが存在していた。 トモミー イラストレーターの小林智美のこと。ロマサガ1〜3、サガフロ1〜2、サガスカの原画を描いた人。アンサガ・ミンサガなども手がけている(25周年記念にSaGa1〜3のイラストも描いている)。 洋ロック好きである。腐女子である。 トリプルヒット 幻の棍棒技*10。特に必要ではないけど技コンプに欲しがった人は多い。 SFC版のNTT出版の攻略本には技の一覧表があり、使用者の欄は「味」「敵」「味敵」に分けられていた。 トリプルヒットには「味敵」と書かれていたため、このたった一文字の味の為に一部のプレイヤーが振り回された。 デマも数多くとび、敵のトリプルヒットが斬属性である事から剣技という噂も飛んだ。 実際には完全に敵専用で、味方が閃けるような仕組みはない。 性能的にも、削岩撃の属性違い(ただし消費2倍で低命中)と、残念技の部類である。 スマホ版でバイナリを用いた検証がされているが、使用時にキャラが武器を振るモーションを取らず、 攻撃エフェクトが出るだけと、明確に敵専用だとわかる。 とんらん こんらんの事。SFC版ではフォントの都合で「こ」が「と」に見えたことから。赤とんらんは全滅信号。 リマスター版ではフォントの変更により、こう誤解されることはまずない。 な行 流し斬りが完全にはいったのに···· 「····父上····」 「流し斬りが  完全にはいったのに  ····」 慕っていた兄が死に、七英雄がは���めて牙をむく衝撃的なシーンのはずだが、妙に負け惜しみっぽく聞こえるからか具体的な技名が出てくるシュールさからか流し斬りの微妙な立場からか、ネタにされる事の多いセリフ。 この時点での流し斬りは非常に上位の技であり、まずプレイヤーは使えないはずなので、間違いなく優秀ではある。 流し斬りには確率で腕力−5にする効果があり、これが入った事を「流し斬りが完全に入った」と称する事があるので、それを考えると兄の真意は「流し斬りが完全に入って有利をとれたのに負けてしまった」という意味かもしれない。 もっとも実戦においては、槍技の活殺獣神衝は同じ確率で素早さも−5にできる為、これを覚えると立場はなくなる。 そしていずれにせよ、腕力や素早さを下げたところでソウルスティールの性能に変化はない。 ····逃がさん···· ····お前だけは···· 最後の七英雄を倒した後、引き返そうとすると現れるメッセージ。本当に帰れない。 どうしても勝てなければ前のセーブデータに戻ろう。それもなければ······始めからやり直すしかない。ドラクエで「ぼうけんのしょは消えるから毎回コピーしておく」知恵を付けた層に「セーブは分けるもの」という新しい価値観を強制的に植え付けた、罪深きトラップ。かもしれない。 事前に警告はされていたのに。 ここから先は引き返せないぞの警告から最後の七英雄を倒すまでは実はセーフであるので紛らわしいことこの上ない。 ··· 人魚 マーメイドに現れる人魚の事だが、アクア湖のネレイドを指す事もある。稀にレアモンスターの事も指す。 人魚イベントは人魚薬を作ってもらう為にもう一種類の人魚に会う人魚だらけのイベントである。 人魚の下半身はイルカ型であり、おそらく哺乳類だが、ネレイドの下半身は魚型であり、おそらく魚類である。 人魚は海に住んでいるので塩水に適合しているが、ネレイドは湖に住んでいるので淡水魚である。 人魚が地上に出る時は人間の姿に化けるが、ネレイドが地上に出る時は魚身をくねらせて高速で這い回る走り回る。 人魚は人間に見られる事を忌避しているが、ネレイドはアクア湖が汚れる事を拒絶している。 人魚には対応した?男版の魚人がいるが、ネレイドに対応した男版は未発見である。 他に水棲生物系ランク4〜5にニクサー・ニクシーがいる。低ランクなのにSFC版ではラストダンジョンでしか遭遇できないレアモンスターだが、外見は人魚の方に準じている。注目すべきは男人魚のニクシーの存在であろうか。リメイク版では追憶の迷宮で遭遇できるようになった。 全ての共通点は、髪が長く、恵まれた体格を持ち、全裸である事。服飾文化はないようだ。 人間牧場 フルネームは「マイルズ人間牧場」。特定の手順を踏む事で、マイルズ地下に中身人間の獣人シンボルを残す事。 人間系はイベント終了後にいなくなる場所が多く、好きな時に戦う事が難しい。 そこでこの人間牧場を開設する事で、いつでも好きな時に好きなだけ、しかもバックアタックで戦う事ができるようになる。 ここの人間系は通常よりランクが高い事も併せて、稼ぎ場としても優秀である。人道性は微塵もない。 ただし、この牧場はマイルズの南出口からマップに出ると解散してしまうので、注意が必要である*11。 この出口はマップ画面を出すには便利な場所なので、維持は微妙に面倒で、慣れないうちはよく間違ってしまう。 ネタ切れ 「おしまいじゃ··」 魔女から15回薬を買うとこのセリフが出て、何も買えなくなる状態の事。なおす方法はない。 人魚薬も注文できなくなり、ネレイドも仲間にできなくなる。ただし先に注文しておけば問題ない。 買う時に「ネタが少ないからの、本当に必要なものにせーよ。」と言われる事に由来している。 これに準じて、ノーマッドの爺さんからもらえる「薬草」も有限なので、貰いきった状態をネタ切れと呼ぶ事がある。 は行 はい、はい 「ちがう!!  もっと真剣になるのだ!」 死の床を前にしてのジェラールの選択肢。 なぜあの場でこのような選択肢があるのか不思議だが、これもサガのサガか。 伝承法には意思が要る。 スマホ/PSVita版では初期の頃はこちらを選ぶとトロフィー「父の後を継いで」が取れなかった。 これもサガのサガかという声もあったがなんと不具合だったようで現在はアップデートにより修正されている。 パジャマ 白服ジェラールの事。かっこ悪い。エンディングで再登場する。金ピカになる前に代を終える事も可能である。 ビチグソ 「うりうり、ビチグソだぞー!」 「やめてよー やめてよー」 ティファールで無邪気に遊んでいる子供が発する衝撃的なセリフ。河津神は何を考えているのか。 よりによって綺麗なアクア湖の話をしているお婆さんの傍らで発してるのが泣ける。 リマスター版の言語設定で英語を選択すると、追い回されている女の子の名前はHelen(ヘレン)であると判明する。 おそらくリマスター版で最もどうでもいい追加要素であろう。 ふー ふー くつろぎの一声。もしくは事後。 陛下、一人にしないで! カンバーランドの後継者問題におけるトーマの台詞。皇帝は非情である。 ハロルド王との後継者決めの翌日、王が亡くなるのだが、王とのやり取りで矛盾がなかった場合、トーマが王位に据えられる。*12 これに対し、気性が激しい長男ゲオルグは「(勝手に王を名乗り)全くけしからん奴だ!」と挙兵。 トーマ側もサイフリートが討伐のお触れを出し、皇帝にも帝国兵の派遣を求めてくる。兄と戦う事に気乗りがしないトーマは皇帝に助けを求めるが、 その際に「兵を集めにアバロンへ帰る」、「関係ない、さようなら」と答えるとこの台詞に繋がり、カンバーランドが滅亡する。 悲痛な台詞であり、エンディングにトーマが登場しないデメリットがあるが、 制圧失敗のリスクがなくなり、亡霊ゲオルグによる皇帝解体場が利用できるメリットもあり、意図的に滅亡させるプレイヤーもいる。 謀殺 意図的にキャラクターを殺害する事。仲間を外すにはこれをやるしかない。 最もよく被害に遭うのは、年代ジャンプ直後の皇帝。陣形を増やすには仕方なかったんだ。 大体ルドン高原かゴブリンの穴かネラック城が舞台に選ばれる。 他に被害に遭いやすい皇帝は高いHPと防具を持っている帝国重装歩兵や格闘家。 皇帝のレベルを上げる為に、武器レベルがバランス良く育っている帝国軽装歩兵も被害に遭いやすい。『ロマンシング サ・ガ大全集』にも、 「全てのスキルを効率よく上げるには、皇帝を早く交代させる事だ」 「仲間は何度死んでも次のキャラが名乗りを上げるので、限界は無い。  悪く言うと使い捨てが可能だ。いらない仲間は遠慮なくLPを0にしよう」 と物騒な文章ではあるが、推奨テクとして紹介されている。 ほ ほぎー アリにやられた人が発する断末魔。やはり衝撃的場面だが、ネタにされている。 「うっ うぐ」「ぴ ぴぎゃー」「あ あくー」なども同様。 (特に初見だと)シャレにならない大混乱が発生するので、古代人が恐れたモンスター=アリ説も体で理解できる。 没データ 通常プレイでは確認できないがゲーム内部に存在しているデータの事。 大抵の場合、「開発用データ」か「未使用データ」に分かれているがロマサガ2は後者が多い。 消されない理由は迂闊に消すと新たなバグにつながる恐れがあるため。 産みの親の河津神が納期に厳しい事もあり、ロマサガ2に限らずサガシリーズは没データが多い。 しかし、シリーズ全体で見るとロマサガ2は比較的少ない部類に入る。SFC版での有名な物は、セキシュウサイやトーマなどの没の仲間データ、図書館���どが有名。 没アイテムには古い槍、さびた剣などの劣化したアイテムが多く、年代経過でアイテムが劣化する構想予定だったのかもしれない。 没データの一部は石船皇帝やマップチェンジバグで発掘する事が可能。アプリ版以降では没陣形であったゴブリンアタックが解禁。図書館はアバロンの園に変更。 没アイテムのシャープグレイブ、ヘビースーツ、水鳥の帽子を入手可能。一部枠を追加アイテムに流用。 と一部を採用、枠を追加アイテムに流用といった形で没データは相対的に少なくなった。 しかし、没データがないわけではなく、スマホ版では「急急如律令」「機知縦横」という没陣形がバグで確認されている。 追加クラスの陰陽師、忍者が考案する陣形という説が濃厚だが真偽は不明。 ま行 ····まさか こ う て い? テレルテバの塔のボスのセリフ。前振り含めてお約束すぎて笑うしかない。 ノエル様が新しい身体をくれる、と自慢しているが、この時に着ぐるみを被ったとしか思えない外見と無駄に陰惨な設定を持つ河馬人間が出ると更にネタ度が上がる。 しかし場合によっては、普通に強い相手が出てくる事もあり、負けたりすると泣くに泣けない。 お供は連れておらず、必ず一体だけで登場する。モンスターレベルは若干通常より高く、早くにキマイラと出会うというケースもある。 冥力 理力の事。SFC版では完全なるマスクデータで、一切ゲーム画面に表示される事はない。 今となっては解析によりデータが導き出されているが、それ以前から地道な調査により存在が発覚していた。 女ギツネ オアイーブに対するジェラール評。 ······「アバロンのダニ」発言は彼の本性ではないか、という説を補強する言語センスである。 や行 山手線 七英雄の名前はすべて山手線の駅名を逆から読んだものとなっている。 そして元ネタの駅名がそのまま各七英雄の通称ともなっている。 番外として浅草もいるが、これは山手線ではない。 またボクオーンを逆から読んだら大久保になるため勘違いされやすいが、大久保は中央本線であり山手線にあるのは新大久保駅でありこちらが元ネタである。 やめろー、卵をよこせー!! モンスターと同じだが、卵は必要なんだからしょうがない。 この後卵のからを何度も調べるプレイヤーが後を絶たない。ゴミ箱まで活用するケースも。 逆に調べずに何度も卵強奪を試みる(という名目でパイロヒドラと戦い続ける)輩もいる。 やるぞ! 年代ジャンプ後、継承した皇帝が最初に放つセリフ。 前の代で仲間を増やしていた場合、大抵ルドン高原へ行く事になる。 よく来た。 ノーマッド♂の挨拶。のようなもの。仲間になる前は必ず言う。状況によっては遠くまで来た感を演出してくれるだろう。 地上戦艦から一人だけ先に逃げ出した後でもこう言ってのけるのは、彼のキャラクター性を表していると言える。 よく解んないし、関係ないな ハロルド王の相談に対する回答のひとつ。身も蓋もない。 他国に跡継ぎの相談をし、即死で内乱を招くので無能扱いされやすい王様だが、この相談の真意は帝国の後ろ盾を求めていたと考えると政治的理由も解せなくはない。そしてそれを嫌ってこの回答で返す、というのも面白い。 選んだ際の皇帝の受け答えは口調を問わず 「それはご自分でお決めになる事です。帝国がカンバーランドの世継ぎ問題に口をはさむことはできません。」という物。 常識的に考えれば内政干渉に当たるので、この回答が一番まともであろう。 攻略上は「トーマが選ばれる選択と皇帝の選択が矛盾したかどうか」がポイント。 予定どおりじゃ。 ミラマーで畑をみている爺のセリフ。橋破壊時に聞くと意味深。 ら行 ライフスティール 幻の小剣技。LPを吸い取れる技性能から誰もが味方に欲しがった。 SFC版のNTT出版の攻略本には技の一覧表があり、使用者の欄は「味」「敵」「味敵」に分けられていた。 ライフスティールには「味敵」と書かれていたため、このたった一文字の味の為に多くのプレイヤーが振り回された。 デマも数多くとび、実際に閃いた(ただし証拠はない)という報告も幾度かなされた。 実際には確かに閃き設定は存在するが、難易度が80*13あり、見合った敵がいないとかそういう問題以前に処理中に数値がオーバーフローするので絶対に閃く事はできない、とされている。 SFC版でも閃きは無理であり、石船皇帝を使う事で無理矢理習得済にできることが確認されているが 武器庫の武器が全て消えたり、マスターレベルが変化したりとリスクが大きい。 閃かない事は有名であり、おそらく製作陣も周知しているはずなのだが、 リメイクする機会があるのに、頑に修正されず、閃いたという報告はアプリ版、スマホ/PSVita版でもない。 完全に公式の見解は閃かないのが仕様と見なしていると見ていいだろう。 乱数 数学用語。ランダムな数値の事。分かりやすく言えば目がものすごく多いサイコロ。 コンピュータゲームでは、ダメージの振れ幅や確率的な行動の結果等はすべてこのサイコロによって決定している。 計算機であるコンピュータでは完全にランダムな数値を出す事は難しいため、擬似乱数とも呼ばれる。サガシリーズの場合、いくら擬似乱数だからって偏りすぎだろ!という事がよくある。絶対キョンのせいだろ これは実確率と体感のずれ······ではなく実際に偏っている事も多く、単純なものは「再現」と呼ばれる。 さらに発展して複雑な手順や計算を行い、思い通りの乱数を出す技術まで開発される事がある。 ロマサガ2も例外ではなく、集気法の回復量から乱数テーブルを割り出してレアアイテムを出す手法などが開発された。 しかしこれは、誰も損する人はいないが、悪い言い方をすればイカサマであるため、嫌う人も一定数いるようだ。 リマスターではこの乱数の仕様が変わり、「再現」が起こるほどの偏りはなくなり、乱数操作も今のところ不可能になった。 しかし「数学的に良い乱数と人間が自然と感じる乱数は異なる」という論文もあるぐらいで、偏りに振り回されるのは相変わらずである。 竜槍 竜槍ゲイボルグの事。また、以降のシリーズ作品に登場する似たポジションの槍全体に対する総称。 本作では、4種類の「竜」が低確率で落とす可能性がある。「龍」は落とさない。 攻撃力は黒曜石の槍より一回り低いが、固有技の下り飛竜は黒曜石の無双三段に匹敵する威力を叩きだす。見切りのそろえが重要になる本作では、技欄を1つ多く使えることはそれだけでも重要。ロマサガ3では「竜槍スマウグ」がある。各地にいるボス敵、ドラゴンルーラーが落とす可能性がある。作品中最強クラスの攻撃力を持ち、非常に強い分身技に属する固有技を持つため、最強武器の一角をなす。 サガフロ2では「邪龍ウロボロス」がある。ボス敵のメガリスドラゴン、炎の将魔が落とす可能性がある。槍の中では最強の攻撃力を持ち、水のアニマを持つ。 ミンサガでは衝槍の「竜槍マリストリク」と打槍の「竜槍ケレンドロウズ」があり、改造で冥槍に名称変化する。マリストリクは衝槍最強の攻撃力で、火の術具でもある。レッドドラゴンが低確率で落とすほか、財宝発掘でも手に入る。ケレンドロウズは打槍2位の攻撃力で、風の術具でもある。シルバードラゴンが低確率で落とすほか、財宝発掘でも手に入る。 サガ2GOD・サガ3Solでは「竜槍ロンギヌス」がある。前者は新ボスの竜神がドロップしたり、魂の暗域での景品になっている。後者は竜が落とすことは無いが、ステスロスで材料を合成して入手できるため、ドロップの苦労は一切しない。 サガスカーレットグレイスでは「傷んだ竜槍」「ゲイボルグ」「竜槍ゲイボルグ」がある。ドラゴンルーラーから傷んだ竜槍を入手し、それを強化していくとゲイボルグ、そして竜槍ゲイボルグになっていく。原則的にはいずれも竜が落とし、入手難易度が非常に高く、槍の中ではほぼ最強という点で共通する。 そのため一種のブランドとして成立しており、レアアイテムハンター垂涎の的となっている。 しかし大抵は、これを入手するために掛ける時間でクリアができてしまう位の苦労をする事になるだろう。 本作のゲイボルグはこの中では確率が高く、落とす竜もいくらでも倒す事ができてリセットしなくてもいいので、そこまで時間を掛ける必要はない。難易度的には簡単な部類だが、それでも相応の苦労はする。 ルドン高原 「ルドン行き」=処刑と同義。謀殺の代名詞。 序盤から領土にする事ができ、入口付近で戦闘ができる事から、とにかく一戦でもしたい時には便利。 武具開発の戦闘数調整などにもよく使われる。 狩り場としてはだだっ広く敵密度が低いので、選択肢の少ない序盤以外はあまり使わないプレイヤーもいる。 漫画版でもこの地名が謀殺の名所として出てくるあたり、浸透度は高い。 レアアイテム 希少品の事。本作においては大抵、モンスターのドロップ品の事を指す。中でも特に低確率ドロップ品を指す事もある。 本作の敵は戦闘回数に応じて変化していくので、SFC版では低〜中ランクの敵にはいずれ会えなくなる。 そのため「後から入手」や「鍛えながら入手」がしづらく、アイテムコンプリートはリセット前提の苦行となる。 しかしレアアイテムには強い個性と微妙な実用性を兼ね備えた物が多く、その面白さに魅せられた人は進んで苦行に挑む。 アプリ版以降は、ザコ敵なら追憶の迷宮でランク関係なく戦えるし、強くてニューゲームもあるし、ドロップリングなる神アイテムも追加されたので異次元レベルで楽になったが、それでも集中的に狩りたいなら適正な戦闘回数で特定のシンボルを狙うのが効率的である。 ロマンシング ロマンシングな事。意味はよく分からないが何かあると使われる。良い意味でも悪い意味でも使われる。 良い意味では「閃きで逆転勝利した!なんてロマンシング」とか「効率プレイばかりではロマンシングが足りない」とか。 悪い意味では「4桁ダメージとか本当にロマンシングだわ」とか「いくらロマンシングだからってこれは無いだろ」とか。 前者は普通にロマンと言い換えても良いが、後者はサガ独自の仕様とか癖と言い換えられそうな事が多い。 もっとも、フィーリングで使われる言葉なので細かい意味はどうでもいい。ロマンシングを感じればそれがロマンシング。 わ行 ワグナス!! ウオン ウオン ウオン··· 「ワグナス!!  評議会は我らの術を異端術法と決定したぞ!」 「···ダンターグめ!あんな巨大怪物と同化してみせるなど!」 「···奴を責めることはできまい  あの術法を試すように持ちかけたのは俺たちだ」 「わかっていただろうにのう ワグナス」 「ボクオーン」 「あの気の弱い連中が人間と怪物が同化する術など認められるものか」 「では 我々に何の手だてもないまま  彼らを守って戦い、死ねと言うのか!」 「そうじゃ  それが評議会の言う『正しい人間』の一生だ」 「自らは剣もとらずに  我らに戦わせておいてか——」 「ノエルお兄様!北の都がタームに襲われているわ!!」 「よし!」(チャキ) 「行くのか?」 「···死ぬなよ」 「タームなど何万倒したか知れないよ」 ······という、漫画版ロマサガ2にあった1シーン(見開き左右1ページずつ)が、なぜか虹裏でコラされまくって定番ネタと化している。またの名を「七英雄コラ」。 大体AVがどうとかエロゲがどうとか梅酒作りとか懐かしアニメとかの妙にマニアックな無駄話しかしていない。 虹裏で定着した理由は改変のしやすさと起承転結による話の分かり易さや、この内容がアブノーマルな趣味や性癖ネタで時折異端扱いされる虹裏と方向性が似ているからだとか。 有名すぎて「このコラは知っているがロマサガは知らない」という層さえも存在するほどで、(このコラではクジンシーとスービエが姿を見せず話にも触れられていないことから)七英雄なのに5人しかいないなどという風評被害も起こっている。 英数字 MCバグ 「マップチェンジバグ」の通称。その名の通り、特定の地域間でマップ切り替えを繰り返すことで怪現象を引き起こす。 当時のスクウェアゲームではよくあるFFシリーズの階層バグや前作のレイディバグに原理が近い。 有名技としてはセキシュウサイを仲間にできたり、デバッグルームに侵入する技が有名。 複雑な手順を踏む事でレオン、ヴィクトール(見た目だけ一緒の石船皇帝ではなく本物)を歴史に載せる事ができたり、 普通プレイで領土に出来ないトーレンス、アウストラス、ナゼール海峡南の領土化なども可能。 調査は未だ不完全で可能性を秘めている。 石船皇帝共々有名であり、SFC版限定のバグ。バーチャルコンソール版を除く移植版では当然修正されている。 RTA Real Time Attackの略称。ロマサガ2に限らずゲーム全般で使われる用語。海外でも通じる、というより海外発。*14 ニューゲームからクリアまでにかかった「実時間」を計測し、短いタイムを出す事に挑戦する遊び、もしくは競技。 当然ながらタイトルによって必要時間や必要とされる知識・テクニックは違い、ゲームの数だけ攻略法がある。ロマサガ2においても一定の挑戦がなされており、ある程度の攻略法も確立されている。 ガチでタイムを狙う場合は乱数までコントロールする事が求められる。SFC版のRTAでは2018年代にサブフレームリセットという技術が様々なゲームで確立されてからは、 メモリ情報やセーブデータのチェックサムの整合性を取る必要性が求められるなど 解析面での知識が求められるという一般的に見れば狂人の域となった。 しかし、いくらか先駆者のルートが構築され動画サイトに上げられているので、じっくり見て練習すれば誰でも出来る領域。 まずは気軽に挑戦してみると良いだろう。要は慣れ。案ずるより産むが易しである。関連用語としてTA(IGT)、TASがある。 TAはTime Attackの略称。RTAと区別する場合は、大抵ゲーム内時間(In Game Time=IGT)を最短にする事を意味する。実時間ではなくゲーム内時間であることから、RTAとは違った戦略が求められる。 例えば「強敵の前でセーブし、突破できるまでリセット&ロードを繰り返す」という戦略は、実時間を測定するRTAでは挑んだ回数だけ時間がかかるが、ゲーム内時間とを測定するTAの場合は何回挑んでもロスは一切ない、など。 ロマサガ2の場合、1分以内にセーブすればタイムがカウントされない仕様があるので、ヌルいが大変である。 TASは当該項目を参照。 SFC スーパーファミコンの事。本作に限って言えば、オリジナル版の事。 ロマンシング サ・ガ2、定価9,900円。 TAS Tool-Assisted SpeedrunもしくはTool-Assisted Superplayの略称。ゲームのエミュレーターを用いて、「理論上可能な」最速プレイもしくはスーパープレイの記録を作る事を意味する。 フレーム(大体1/60秒か1/30秒)ごとに異なる入力をしたり、上下同時入力したり、完璧な乱数調整であらゆる事象を有利に操作したりと、人間には到底できない操作をしてはいるが、あくまでゲーム仕様内でできる事を極限まで磨いたプレイとして制作される(つまり改造などではない)。 ロマサガ2においても存在するが、色々と面倒な長編RPGゆえに盛んに作られているとは言えない。 ∇ 数学のベクトル解析で用いられる演算子で、ナブラと読む。 つまり高速ナブラの事。本作初登場の技だが、後のシリーズでも定番となっている。ロマサガ2においては、閃きやすい(序盤でも守護者道場で閃ける)・閃ける人が結構多い(剣豪タイプでも閃ける)・攻撃力は最強クラス・斧の開発が安くて早くて強い、という事でRTAなどで非常に重宝されている。 後のシリーズでも、アンサガでは「ナブってさえいればクリアできる」とまで言われる技。 サガでは斧が強い、と言われる由縁の一つであろう。 250年後 最大年数ジャンプ。4000年プレイではこれを12回も見る事になる。 「○○年後」という表示は何かとインパクトがあるので、時折ネタにされる。 コメント 最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
0 notes
toudougoseto · 7 years
Text
うつになっても大丈夫
まずはじめに言っておこう。 君たちは今後の人生で、あるいはたった今、うつ病と直面するかも/してるかも知れない。でも大丈夫。もしかしたら、長いこと病気と一緒に生きることになって、「もう治らないんじゃないかな」と思うことがあるかもしれない。それでも大丈夫だと繰り返そう。幸せを感じることや、人と出会うこと(人生で一番大切なことだ)は、病の中でもできるのだから。 そもそもうつ病とはなんだろうか。とてもシンプルに言えば、「生きる力」が弱まる事態だ。 人間の三大欲求である、睡眠欲・性欲・食欲のバランスがおかしくなる。加えて、思考と感情と身体にも大きな影響がある。ちょっとふざけて「うつっぽいな」と言ったことがあるかもしれない。でも、実際のうつ病は遥かに過酷だ。 また、厄介なことに、人��に自死を選ばせてしまう病気でもある。 僕は7年間うつ病と生きている患者だ。医者でもなければ、なんの専門家でもない。 だから、うつ病それ自体に関しての説明はあまりできない。 そしてただの患者である僕が書けるのは、「自分がどうやったか」それだけだ。そう聞くと頼りないかも知れないね。だってサンプルの数がひとつしかないのだから。通常であれば何万人のデータを集めて、科学的に根拠のある話をするだろう。 でも、僕が生きた7年間は、ひとつの真実だ。君が今必要としているのは、当たり障りのない情報ではなく、手に触れられるような実感ではないだろうか。 少し長いが、試しにこの文章を読んでみてほしい。 僕がうつ病になったのは、一言で言うと働き過ぎたからだ。君たちも学校や部活や塾で忙しいだろう。もしかして僕と同じレベルで忙しい人もいるかもしれない。そうしたら要注意だ。逃げだそう。逃げるといっても、難しいかもれないね。具体的にどうやってやればいいのか、わからないんじゃないかな。でも「状況を変えよう」という考えは、アタマの片隅に置いておいてほしい。 さて、どれくらい忙しかったのか。朝6時に起きて電車で2時間かけて会社に行く。そこからひたすら働き続けて、お昼ご飯を食べるのは17時くらいだ。その後もずっと働いて24時を過ぎる頃に慌てて会社を出て駅まで10分の道をダッシュ。そしてまた2時間電車に乗って帰り夕飯を食べる毎日だ。休みはない。土曜日も日曜日も働くんだ。ウェブサイトの仕事をしていたから、夏休みや大晦日、お正月も働きっぱなしだ。責任のある仕事だから、プレッシャーも大きかった。 なんでこんなに働いていたのか。僕には当時大事な人がいて、その人にいいところを見せようとしていたんだ。君も今呆れたんじゃないかな。「やり過ぎだよ」と。 でもロマンスに生きるひとは、周りが見えなくなる。そして「周りが見えない」というのは人生で致命傷になりえる。今僕は「ロマンス」と書いたが、これは「仕事に生きる」「受験に生きる」なんでも当てはまる。盲目的でかつ、他に考える時間がないくらい忙しくなると、全く回りが見えなくなるんだ。 するとどうなるか。他によりよい選択肢があっても、気がつくことができなくなる。自分がもし悪い方向に向かっていても、軌道修正ができなくなるんだ。 ある朝「通勤ラッシュで地獄の田園都市線」に乗っている最中、窓に映る自分の顔が見えた。痩せこけて、目の隈はひどく、死人のような顔をしていた。そういえば長い間家族とは顔を合わせる時間がなく、友人の誰とも会っていなかった。常に頭が痛かったし、脳卒中になるのではないかと心配もしていた。そのとき「転職しよう」と決めた。 しかし、転職サイトに登録する前に限界を向かえてしまった。ある日曜日にいつものごとく出社すると、パソコンの前には座れるが、キーボードが叩けなくなってしまったんだ。その時は新しいサイト企画書をつくらなくてはいけなかったんだけど、指が動かない。おかしい、と思って簡単な作業をしようとしても、それもできない。結局3時間以上パソコンの前に座ってフリーズしていた。ああ、自分はうつ病になったのだと悟ったんだ。 うつ病になるには色々な要因があると言われている。僕が感覚的に感じているのは以下の要因だ。 休息・食事・運動・睡眠 × 人とのつながり ここまで読んでくれた君には、この殆どが僕になかったことがわかると思う。会社に人は沢山いたが、忙しすぎて仕事以外の話をする余裕はないし、友人としてつきあえるような人もいなかったんだ。たまに会社で徹夜している同士で、会社の愚痴を言うことはあったけどね。 ぼくの症状をちょっと書こうか。 うつ病になると、体力がひどくなくなる。すぐに疲れて果ててしまって、色んな事ができなくなるんだ。僕なんて、仕事のあと、駅から家に歩いて帰る体力ががなかったくらいだ。そうすると、「なんでこんなに何もできないんだろう」と自分を責める。思考も常にネガティブだ。「自分はだめな人間で、なにも上手くこなすことはできず、幸せになることなんて一生ありえない」と思い込んでしまう。過去にあったちょっとした辛いできごとを、何度も何度も何度もアタマの中で繰り返してしまう。具体的になに、という訳じゃないんだけど、ひたすら不安がカラダを貫くように感じることもある。人と接するのがこわい。さらに眠れなかったり、眠りすぎたりしてしまう。厄介な病気だ。 そんな中で、僕は会社をつくってみたいと思ったんだ。全員がうつ病患者で構成されている会社で、事業内容は「日本中のうつ病の人に、インターネットで認知行動療法サービスを提供する」というもの。そして実際にやってみた。 認知行動療法というのは、薬と同じかそれ以上に効果があると言われているカウンセリングの手法で、世界的に人気のあるやり方だ。でも日本では、なかなか認知行動療法のカウンセリングを受けることは難しかった。それをインターネットを使って、うつ病のみんなが励まし合いながらできる仕組みをつくったんだ。 会社をつくって、何年か経営する、というのは、結構むずかしい。君は会社は既にあるもので、新しくつくるものという意識はあまりなんじゃないかな。どれくらい大変かというと、新しい塾をつくるよりはむずかしい。でも、新しい学校を作るよりはずっと簡単。そんな感じだ。学校をつくるのは大変そうだよね。土地を確保したり、政治家に働きかけたり、行政の壁にぶつかったり、生徒を集めたり。 でも、僕が通っていた高校は、神奈川総合高校という、日本で初めての大学みたいな全日制単位制高校で、それはたったの数人の先生たちが立ち上げたんだ。僕が入学した代で、ようやく3学年が揃った。それくらい新しい学校。それを知っていたから、会社くらいなら、なんとかなると思えたんだ。 もちろん、僕はフラフラのうつ病患者だったから、会社やサービスをつくるのは、ものすごく大変だった。さらに経営を「続ける」のはもっと大変。 なんでそんな事ができたかというと、「今回の人生は、諦めよう」と思ったからなんだ。「全部諦めたとしたら、社会に何を遺したいかな」と考えたら、「患者が自分たちで、自分たちのためのサービスを立ち上げる」そんな事をやってみたいと思えた。 僕は当時お金がなくて、認知行動療法の専門知識もなくて、仲間も誰もいなかった。それどころか、友人もいなかった。なにもないからこそ、自由に発想することができたんだね。「なにもないということは、全部もっているということ」だ。半端になにかをもっていたら、「これをどう活かそうか」と考えてしまうから。 よく「うつ病なのに、なぜそんなにエネルギーがあったんですか」と訊かれることがある。これにはトリックがあるんだ。僕はサービスが軌道に乗るまでとにかくがんばる。その後は死んでしまおうと思っていたんだ。 「ハンター×ハンター」というマンガを知っているだろうか。主人公のゴンは、ある戦闘の最中に「これで終わってもいいから、この瞬間だけ」と願って、一生分のパワーを得るんだ。敵には圧勝したものの、反動で廃人になってしまう。 まさに僕がイメージしていたのはこれと一緒だった。一生分のエネルギーの前借りだね。自分を治す気なんてサラサラなかった。だから、フラフラだろうと人に会うし、ボロボロになってもサービスを作り続けた。 反動は、ちゃんときたよ。 2013年の春、ぼくは東京から逃げ帰った神奈川の実家で、「結論はでている。死ぬしかない」という思考に囚われていた。 脚は震えてまっすぐに歩くことができない。前に進むには、電柱ひとつひとつをゴールにして、ちょっとずつ進むしかなかった。頭にはセメントを流し込まれたようになって、死ぬこと以外の考えは止まっていた。1日に飲む薬は32錠と、尋常ではない量になっていた。 いつも1日中ソファに横になり、かといって寝ることもできず、ずっと暗い想像を膨らませていた。 ほんの少しカラダが動くときに、遺書を書いた。なぜだかよくわからないが、Perfumeの歌詞を引用していたような気がする。なぜ人生の最後にアイドルなのだ。ちょっと自分でもよくわからないが、色々とおかしかったんだろうね。自分の訃報を伝えてほしい連絡先リストもつくった。死ぬ方法をネットで検索し、場所も下見をして決めた。 でも、なんやかんやでまだ生きて、こうして原稿を書いている。危ないところだったけど、なんとかなった。 どうやったかと言うと、色んな人と連絡をとったんだ。(文字通り)「死ぬほど困っている」ということを、知りうる人に片っ端から連絡した。そうしたら、主治医は「自殺をしようとしていたその日」に、上手い具合にストップをかけてくれた。またカウンセラーに「僕が死なない方法ではなく、僕が死んだあとあなたがダメージを受けない方法を考えたい」と言ったら、カウンセリング中であることを忘れて、ひとりの人間として感情を剥き出しにしてくれた。またとある人が、「入院して治療するといい」と病院を紹介してくれた。 人との繋がりが、僕をこうして生かしてくれたんだ。当時は「死ぬことは絶対に正しくて、ほかに道はない」と思っていたんだけど、いざ生きてみると、おもしろかったり、楽しかったり、つらいことがあったりと、そんなに悪いものじゃないな、と感じているよ。 だから僕は、「命の大切さ」なんてことは言わない。自死を選ぶ人の気持ちも感じてしまうから。今君も「死にたい」「死のう」と考えているかもしれない。そうしたら、思わず、「わかるよ!」と言ってしまいたくなるくらいだ。でも、「死にたい」がアタマの中の99%を占めていたとしても、「生きる可能性がすこしあるかも」という考えが、1%くらいはあるんじゃないか。そうだったら、まず学校のカウンセラーにでも話をしてみてほしい。あと、実際に死ぬのは今日じゃなくて、明日でももいいはずだ。「やるけど、今日じゃなくて明日」という考えで毎日過ごしていく中で、君の中の生きにくさが、減っていく日が来るかもしれない。 あまり助けになる考えが言えなくて申し訳ない。でも、まだ見ぬ君だけど、生きて、いつかどこかで会ってみたいと思っているよ。君はよく「世界は学校だけじゃない」とか、「中高生のうちは世界が狭いから、卒業したらもっと広いところに行ける」と聞くかもしれない。大人になっての僕の実感だけど、実際には、世界はとても狭いんだ。でもそれは悪い意味じゃない。会いたいひとには誰だって会おうと思えば会える。それどころか、遠くから勝手に憧れていただけの人と、一緒に仕事をする羽目になったりするんだ。これはとっても嬉しいよ。いつか本当に、会おう。 ちなみにゴンは、仲間のおかげで、無事に回復した。代わりにオーラが一切使えない、普通の少年に戻ってしまい、もう物語の主人公ではなくなっている。これも僕と一緒かもしれない。 僕はサービスを大きな会社に売ったんだ。それまでに、ユーザーとなってくれていたうつ病患者の人が、1万人を超えていたから、価値が認められたんだね。その売却資金で、ちょっとずつはぐくんでいた借金も返せたし、経営をする必要もなくなった。普通のひとりのうつ病患者に戻れたんだ。それまでは、「うつ病患者ながらに凄いことをやっている人」みたいな立場に不本意ながらなってしまっていて、結構つらかったんだ。自分で選んだ道だけどね。 それまでは、何百人の前でプレゼンテーションをするときも「自分はいずれ死ぬから、今日会った人にこれだけ伝えなくちゃ」と思って必死でやっていた。それが今はかなり回復したものだから、必死さがなくて、緊張して全然しゃべれなかったりする。うつ病がひどい時の方が仕事がちゃんとできる、というのは不思議だけど。 そしてゴンと同じく、「うつ病業界の主人公」でもなくなったんだ。大きなビジョンを掲げて、日本中のうつ病患者にサービスを提供する。そんな立場じゃなくて、普通に会社員として働いて、仕事で悩んだり、一緒に議論する仲間と出会いがあって喜んだりしているよ。 でも完全にうつ病じゃなくなったかというと、そうじゃない。 今も、不安に貫かれたり、歩けなくなったりはするんだ。あるときは、色んな事が重なって、体調もプライベートも仕事も大変なことになって八方ふさがりになってしまった。どうしたかっていうと、Facebookに投稿したんだ。こんなメッセージだ。 「色々とあって、人生の困難な時期に遭遇しています。友人のみなさんには、相談に乗って頂ける時間を頂戴できれば嬉しいです。勇気をだしてヘルプを求めようかと思いました。メッセ下さい」 この書き込みをしたところ、30分で9件のメッセージをもらった。ほとんどは「どうした?」「力になれるか?」というものだ。メッセージをくれた人は、普段からよく接する人から、5年前に1度だけ会った人までバラバラ。慌てて投稿を非公開にして、個別にメッセージを返し始めた。その縁から広がって、今僕はベンチャー企業で新規事業の立ち上げの仕事をしはじめた。そこから、また僕の人生は軌道に乗り始めたんだ。 Facebookの投稿に必要だったのは1分くらい。それだけで僕の人生はまたガラガラと変わってしまった。ここから言えることはなんだろう。 facebookの友だちは多い方がいいことだろうか。違う。「色々な人とつながること、助けを求める���と」だ。 助けを求めるといっても難しいのはわかるよ。僕の持っているコツは「いろんな人に、広く浅く相談してみる」という方法だ。 心から信頼できて、いつでもどんな事でも相談に乗ってくれる人がいたら、素晴らしい。でも、そんな人は中々いないんじゃないかな。いたとしても、僕の相手をずっとしてたら疲れてしまうかもしれない。 だから、「漁師が網を海にばーっとまく」イメージで、沢山の人に、ちょっとずつ話すんだ。何人ダメでも気にしない。誰かが、素敵な情報を持っていたり、真剣に耳を傾けてくれればOKというやり方だね。 僕は本当に困った時、いつもこれを心がけている。恥ずかしさはもちろんあるよ。でも、今まで誰にも助けを求めなかった時は、大体事態はわるい方向に向かったんだ。逆に「網を投げて」なにもなかった事は一度もない。まあ、うまくいくまで諦めずに網を投げ続けたんだけど。 まとめよう。 まず、今日を生き延びるんだ。そして人とつながろう。勇気をだして助けを求めよう。これはうつ病への対処法であるばかりでなく、人生の秘訣でもあるんだ。
2 notes · View notes
at-ht-2111 · 4 years
Text
リハビリ牧場
 八幡平の草の湯近くに地熱発電所の建設が本格化したらしく、安比高原と兄畑を繋ぐ山道に大型のダンプが土砂を満載して列を成し、先触れのワゴン車が「大型ダンプが三台続きます」ぎりぎり道脇に寄って通過を待つ車に告げている。いつもなら全面舗装された素敵なワインディング・ロードだが、道幅ほどもある大型ダンプに逆らえる者などなく、道脇に数枚の鉄板を敷いた退避所らしいものが急に出現した理由が分かった。雪解けが遅い高原一帯は種々の山菜が真っ盛りで、それぞれが目指す山の物への思いに満ちた車が賑わい、大名行列の如きダンプの車列に白い目が注がれる。私たちはもとより不要不急の山遊びだから、発電所の建設に携わる人達にとっては「邪魔者」なのだろう。
 同乗していた妻が周囲の景観から思い出し「随分お世話になった赤い橋は此処から近いんでしょう?」と話しかける「あの湧水に近い橋のこと?」「そう、いつもお昼を広げて食べたでしょう」「此処から3~4キロだ。あの道は一年前から通行禁止なんだ」「そうなの」「あの山道の先で発電所の建設が始まり、大型ダンプは建設で掘り出した土を運んでいると思うよ」「あの湧水は大丈夫かしら?」「どうなっているか分からない。夏に沢を釣り登ってみたいんだ。沢は通行できるからね」「危険じゃない?」「それは何処でも一緒だよ。それよりダンプの振動でイワナが居なくなったかも知れないよ」「そんなものなの?一人で行かないでね」師匠か息子と同行するつもりだ。
 ダンプが去って先導する師匠のジープがリハビリ牧場に続く荒れた道で停車し「乗用車はこれ以上は無理だから、此処に停めて」ジープに移り、師匠が発見したらしいハンゴンソウの畑を目指す。リハビリ牧場はその名の如く酪農家が飼育する牛の健康を回復させる放牧場だったが今はその役目を終え、単なる牧草場として緩やかな丘陵に広大な緑の絨毯を敷き詰め、暗緑色の竹藪が隈取りみたいに浮島になって散在している。一面の竹藪を切り開いて放牧場を造成したが、放し飼いの牛を制御するために竹藪を残したらしい。安比スキー場のホテルから続くワインディング・ロードを走り、突然リハビリ牧場が開ける景観は息を飲む美しさだ。牧場の高い地点から望む八幡平の山々が雪を置いた景観も素晴らしい。牧場の竹藪はタケノコを求めて訪れる人の多さを物語るように、車が牧草を踏みつけて道が出来て6年ほどの間に変貌した。去年は遭難事件があった浮島もある。
 今日の私たちは反魂草を目指す。茹で、皮むき、塩まぶし、天日干し、揉みを繰り返し、カラカラになって完成。山菜で最も手間が掛かる乾燥ゼンマイと同様に手間が掛かる反魂草だが、妻の山菜の煮物に欠かせない存在になってしまった。師匠が案内した場所はまさにハンゴンソウの畑と見紛う程で「うおー」の歓声に「来年に備えて、太いものだけ取る。反魂草は何年も継続して生えないからね」師匠は得意顔で蘊蓄を傾け「20分程で切り上げよう」腰高で林立するものを見比べて太い物を折ると中空の茎はポンと言う。取り終えてジープで頂上近くまで走り、輝く白雪を谷間に抱く八幡平の山々と向かい合っての昼食である。今だけの此処だけの眺望があった。2020.6.13
0 notes
i-my-me · 4 years
Text
3回無視される女
一柳 みちる(攻め)
二階堂 幸司(受け)
志水 絵梨(みちるのセフレ)
岸田 亨(みちるの後輩)
 見ると狂う動画があるんですよ。
VHSで、や。誰かがUSBにデータ落としたのが出回ってるんで今はVHSじゃないンスけど。てか昔VHSのことみんなビデオビデオっていってましたよねエ。それが今じゃVHSVHSって言ってて訳わかんなくないすか? 何の略だよみたいな。え? ビデオ・ホーム・システムっていうんだ。へー、先輩物知りっすね。
  で。内容なんですけど。よくわかんねえですよ。視聴者投稿心霊ビデオ。カッコ、ガセ、カッコ閉じ。みたいな。
ビデオカメラで心霊スポットっぽい廃墟を撮ってるんです。撮影者は男で、ほかに男二人、女二人がちらちら写ってて。みんなでワーワーキャーキャーみたいな。軽いノリの心霊スポットめぐりを動画に撮りましたーって感じ。そんで、もともとホテルの廃墟らしいんですけど地下があって。動画の最後に地下いくんですけど、そこに女が立ってるんです。別にヘンな女じゃないんです。白い服に長い黒髪、って感じじゃなくて、普通の服装の、普通の髪型の、女。黄色のワンピースに、茶髪らしいっす。フツーでしょ。ソイツが中心に立ってて、でも誰も気づかないんですよね。一人の女が、黄色いワンピースの女にぶつかるんですよ。どっちの女もぶつかった感じで体が跳ねるんですけど、ふたりとも反応しない。確かにぶつかった様子が写ってるのに、女はぶつかってないみたいな素振りなんです。そんでみんな「なんにもないねー」みたいな。「帰ろっかー」みたいなね。
 で、みんなぞろぞろ帰ってく。撮影者が階段に背向けて撮ってるらしくて、四人ともカメラのほうに向かって歩いてきて左右にフェードアウトしてく。んで、残ったのは件の「見えない女」だけなんですけど、その女が歩いてくるんですよ、さっきのやつらと同じく。でもほかと違うのが、階段に向かって歩いてくるってよりもカメラに向かって歩いてくる感じでまっすぐこっちにくる。どんどんどんどん近づいてきて、ちょっと背伸びしてカメラに顔を近づけてきたんです。そんで云うんですって。
「無視したの2回目だよ。3回目はないから」
  後ろから他の男の「オイー。帰んぞー」って声がして。女がすっと階段のほうに歩いてく。撮影してる男も振り返って階段上る。その間、前を歩いてる女の白いパンプスが写ってるんですって。でもやっぱり誰も何も言わない。
 そのまま雑談しつつ車に乗り込むんですけど、黄色いワンピースの女も当然のように車にいるんです。当然のように他のやつ等は無視し続けてる。いないみたいに。
 そんで暫く走ってたら、黄色い女が「酔ったア」っていうんです。車にって意味だと思うんですけど。でもみんな反応しないじゃないですか、女は「酔った酔った酔った! ねえ! とめてよ!」ってでかい声で言う。でもみんな無視してケータイ弄ったりしてる。
んで、ひとりの男が言うんです、「このまま飛ばしてカラオケで朝明かしちゃおうぜ」って。
みんな「おっいいねー」みたいな。撮影者は助手席に乗ってて、カメラを前に向けてたんですけど、「いいねいいね」みたいなこといいながら振り返って後部座席を写す。
そしたらその黄色いワンピースの女が、待ってたみたいに身を乗り出してて、カメラ掴んで引き寄せながら叫ぶんスよ、すごい形相なんすよ。
「三回目はないって言ったよね!!」
 それで、急に映像が終わるって言う。
 「訳わかんないっすよね。でもこれ見ると狂うっていう」
「へえ。で、お前それ見たの?」
「せんぱ~い。おれ狂ってるように見えますウ?」
「お前はいっつもおかしいよ」
 みちるがそういうと、後輩の岸田はケラケラ笑った。お願い事があるという話で、わざわざ仕事終わり、真っ直ぐ待ち合わせ場所に来たのだが、一向に相談事とやらを言い出す様子はなく、唐突に怪談話を始めたのだから呆れる。会って開口一番に「相談に乗ってもらうんだから奢りますよ」といって入った店も、安価なドーナツ屋だった。舐められているのだといわれればそうなのだが、この男はすべての人間平等にこのような振る舞いをするので、付き合うならいちいち怒るほうが疲れる。
「用事あるっていうから来たんだよ。怪談話に付き合わされるンなら帰る」
カップの縁に付いた飲み跡を親指の腹で拭いながら話を促す。
「雑談して空気を和らげようと思って、」
「疲れてんだよ。ていうかそんな気ィ遣いながらされる頼みごとなんて禄なもんじゃねえだろ。さっさと断ってやるから云え」
 岸田は相変わらず軽佻な笑みを浮かべて、口を無理に動かすような仕草をした。それから何事もないように笑う。
「先輩、相も変わらず欲しがりさんですね」
「帰る」
「わー! すみませんすみません。先輩しかももう頼めるひといないんです! 助けて下さい」
 立ち上がろうと机に手を突いたみちるの手首を掴んで、岸田は哀願した。上目に視線を遣して許しを請うように頭を下げる。あげた腰を椅子に下ろすと手首は開放され、岸田も幾分かは真面目な顔になって椅子に座りなおした。
「うちの大学にもオカ研あるじゃないスか」
「ああ。うん」
「あすこにいる一年のヒラサカってヤツが、あるビデオを探してるってネットで滅茶苦茶呼びかけてるんすよ。しかも賞金付き」
 そういうと岸田はスマホを取り出してSNSを開いて見せてくる。比良坂というアカウントのプロフィール欄には、大学名とオカルト研究会所属であるという簡素な自己紹介のみだった。下の投稿文を見てみると、
 『三回無視する動画のデータをお持ちの方はリプかDMください。お礼金出します』
『見ると呪われる動画のデータはリプかDMください。お礼金5万出します』
『心霊スポットめぐりしている動画でそれを見ると呪われると噂の動画のデータをお持ちの方連絡ください。お礼金10万出します』
『黄色のワンピース 茶髪 三回無視 女 見ると呪われる 動画データ20万買取』
  という内容が羅列している。お礼金とやらは、投稿されるたびにどんどん値上がりして行き、直近の投稿では、50万にまで跳ね上がっている。20万付近になると反応も増えているが、投稿が絶えないところ見ると、いまだ求めているデータを手に入れられていないようだった。
日付をみるとここ最近投稿されたものばかりだが、何せ投稿量が多い。何気なくそれらを下にスクロールしていくと、岸田がアッと声を上げてそれを止めた。
「それで、ここです。ここ」
 示されたところを読む。
 『データや情報を頂けるのは有り難いですが、ガセネタやニセデータであることが多いです。中にはそれっぽく撮った動画を送ってくる人もいます。出来の悪い動画に払うお金はありませんが、完成度の高い再現動画であれば、そのデータの購入も検討します。最大で30万払います』
 「ね、スゴイでしょ」
「狂ってンな」
 みちるは淡白に云った。少なくともみちるには、ただのデータにぽんと30万だの50万だの出せる金はない。金銭感覚の乖離も相まって、比良坂という人物の狂気ぶりが浮き彫りになっている。所詮金持ちの道楽……というには切羽詰った印象を受けるが、それにしても正気の沙汰ではない。放っておけば、礼金の額も百万くらいに伸びそうだ。
「これね、リンク先にいくとホームページに飛ぶんです。ンで、おれがさっき先輩に教えてあげた話はここに載ってるわけっすね。この内容に沿った、完成度の高い動画は30万で買い取ってくれると」
「ああ」
 岸田が何をしたいのか判ったみちるは、聊か低くなった声で唸る様に相槌を打った。
「つまりお前はこれの再現動画撮って30万稼ごうって魂胆ね」
「話が早い!」
「俺に協力しろと」
「その通り!」
「断る」
「何でエ?!」
 まだ夜というには明るい時間とはいえ、薄暗く、店内も落ち着いて静かな空間となりつつある中で、岸田の絶叫はひときわ目立って響き渡った。みちるは足を蹴って黙らせる。
「んな禄でもねえこと当てにしないで真っ当に稼げ。バイトのシフト増やせよ」
「先輩がそれいうンすか?! おっさんに抱かれて金稼いでる先輩がっ?」
「声がでけえ」
 店内が静けさを増したのを感じて岸田の足を二度蹴った。二回目の蹴りは脛にあたり、岸田は顔を臥せって悶絶している。
「すみません、コーヒーもう一杯お願いします」
飲み干したカップにコーヒーを淹れてもらいながら、岸田が回復するのを待つ。店員が厨房に戻るのを待ってから口を開いた。
「俺がおっさんにケツ売ってんのとお前のは違うだろうが」
「どこがスか。寧ろ倫理的にヤベーのは先輩の方っしょ」
「お前が倫理を語るな。明らかに怪しいだろ。あるかも判らん動画に50万だの30万だの出すとか。旨いだけの話があるか」
「金で男子大生抱くおっさんのどこが怪しくないんですか!」
「俺の話はもういいだろ。うるさいな」
 岸田は不服そうな顔で居たが、やがてせわしない様子で膝を揺らし始める。トントンと踵が床を叩く音が聞こえる。
「お前そんなに金入用なの?」
「あー……まあ。」
 気まずそうにうなずいたあと、岸田は微笑んで右手を上げ、ドアノブを捻る様に手を動かした。
「パチンコ嵌っちゃって」
「バカ、死ね」
「ほんとやばいっす。親の仕送り使い込んででも我慢できなくて友だちにも借金したんスよ。でもこういうときに限って勝てないンだよなあのクソ台がよ、絶対遠隔操作だよヤクザ商売が……や、でもマジで学校とか親にも云うとか云われちゃってそれだけは勘弁じゃないすか! 今すぐ金ほしいんです。足洗うためにも兎に角三十万! 頼みますよ。金借りてるからダチには頼みづらくて」
 両手をすり合わせて、殆ど泣くような格好で岸田は頼み込んでくる。みちるは喉につっかえていたため息をまるまる吐き出してから黙ってコーヒーを飲んだ。
「前に教えてやった時、向いてないから止めるって云ってただろ」
「でも先輩あン時大勝ちしてたじゃないスか! んで運���とかいうからおれにも運が来たらあんくらいは行けッかなって。あれくらい当てたらやめようって思ってたのに!」
「お前本当向いてねえな……」
 うるさいっすよお、と岸田はとうとう泣いてしまった。たかが三十万されど三十万、学生にとってははるか頭上の大金だろう。岸田もそれなりのバイトと親の仕送りで生活できていたそこそこ裕福な類の学生であったろうが、こういう目に遭えばあっさり沈んでしまうものである。その沼に突き落としたのは自分でもある、と思えば口の中も苦くなるというものだ。
「わかったよ」
「え。」
「その胡散臭い動画づくり手伝ってやるよ。ただしその比良坂とか云う奴がインチキ野郎でも俺を恨むなよ」
「大丈夫っす、そん時は比良坂を恨みます!」
 真っ直ぐな正論だった。
「ンで、俺は何すりゃいいの」
「動画に出てくれればいいです。画質悪いビデオカメラ用意して撮るんで顔はそんな見えないと思うけど、イヤなら撮影者の男役でもいいですよ。あと男ひとり、女ひとり声かけてくれないですか。女の子ふたりはこっちで協力してくれる子いるんですけど、それ以外はいなくて」
「お前マジで友だちいねえな」
「先輩よりはいますけどねー。ま。いま大体の奴に金借りたり、金せびられるから遊ぶなって注意喚起回ってるみたいで。セフレと元カノのふたりしか捕まんなかったです」
「嫌なメンツだなあ」
「ふたりとも友だちで仲良いンで無問題ですよ」
「もっと嫌だよ」
 みちるの言葉が聞こえないのか、岸田は機嫌よくメッセージアプリを開きながらなにやら操作している。と思っているとテーブルのスマホが震えて、グループに招待されている通知が来た。
「この件は今度からこれで連絡取りましょう。あ、女の子はフリーの子がいいなー。彼女ほしいんで、俺。足洗うにはやっぱ彼女っていうストッパーが必要ですよねー」
 ウフフ。と笑う岸田は、メンツを余程地獄の様相にしたいらしい。
「俺とお前穴兄弟になるけどイイのか、それは」
「俺といい感じになったあと、先輩と浮気しないんならオッケーですよ。女の過去とか気にしない性質なんで。つかやっぱ先輩女関係乱れてますね」
 お前ほどではない、と否定しようと思ったが、傍から見たらどんぐりの背比べなのでやめた。フリーで、岸田と(いい意味で)相性がよさそうな知り合いを選んでメッセージと岸田の写真を送る。バイトでもしているのか、すぐに既読は付かなかった。スマホを置いて岸田に向き直る。
「メンツは判った。でも勝算あるの? お前映画監督でも動画撮った事もないんだろ。比良坂ってのはそういうオカルト系の舌は肥えてんだろうから、ただ撮るだけじゃ跳ねッ返されると思うんだが」
「あー。大丈夫ッす。賞賛はありますよ」
 岸田は得意げな表情で、再びホームページを開いた。動画の説明と思われる、怪談話をスクロールしていくと下に画像が二枚貼られていた。遠目からみれば白黒写真にも見えるが、スケッチのようである。
「これ、動画で写る廃墟の様子らしいんですけどね。こっちが玄関、これが階段下りてすぐの地下。ここの真ん中に女が立ってるっていうんですけどね。」
 言葉を一旦区切り、眼を弓なりに細めながら、岸田は笑った。
「ここ。おれの地元にある心霊スポットとそっくりなんすよ。つか、多分同じ。ね。凄くないすか? ここのリプとかみても、そこの話してるやつ誰一人いないんですよ。あすこの心霊ホテル、ありきたりっつーか、そこまで有名じゃないから地元の人間でもないと知らないのかな。でもおれはこの絵みてぴんときましたよ、あ、ここだって。ここで撮ればかなり『リアル』に撮れると思うんですよ! これって勝ちじゃないすか?」
 余程自信があるようだ。
「ふうん。ホントなら確かに凄いけど、なんだって平良坂って奴はそこまで詳しく知っててデータ欲しいんだろうな」
「見たことあるけど、データ手元にないってことはよくあることでしょ。曰く付きの動画って、そういう界隈じゃ高く売買されたりしてンじゃないですか? 三十万、五十万出してもヨユーで元取れるような。……マ。ただのオカルト狂いかもしれないけど。でもそんなことどーでもいいじゃないですか? とりあえずおれはこれに賭けたいんで。お願いします!」
「あー、うん。わかったわかった。いつやんの?」
「揃い次第ですかねー。こっちは三人オールオッケーなんで、明日にでもいけますよ」
 スマホが震える。さっきのグループチャットに件の女ふたりが参加したようだ。
「じゃあこっちの予定決まったら連絡するよ」
「お願いします。マジ、俺らは一時間後集合ってなっても即行けるンで。よろしくです」
 そういって岸田は、冷え切ったコーヒーを一気に飲み干すと立ち上がった。
「すみません、おれこれからバイトなんで失礼します」
 岸田の言葉に被さるようにしてスマホが鳴る。先ほど声をかけた知り合いからの電話だったので、スマホを取り上げながら岸田に片手を上げる。岸田が出口に歩いていくのを眺めながら出ると、開口一番に「浮気ってどっから浮気?」と来た。
「そりゃあもう、手エ握るのも駄目だよ」
『フーン。みちるに抱かれるのは浮気なわけでしょ。逆はどうよ』
「逆?」
『あたしがみちる抱くのは浮気なわけ?』
 絵梨はそういうと笑った。冗談のような口ぶりだが、それが本気で云っているというのは短い付き合いでも解る事だった。
「当たり前だろ。どういう理屈だよ」
『そっかなー。あたしのは使ってないわけよ。アンタのもね。てか気持ちよくないし。なんか犬と遊んでる気分じゃん』
「ひとを犬扱いするなって」
 似たようなもん、と笑うので、電話を切ってやろうかと思う。一度お遊びで逆をさせたのがまずかったのか、それ以来時折手癖の悪い男みたいに「ヤらせてよ」とくる。悪ふざけでもなく、この女の加虐性に火を点けてしまったあの夜を後悔し続けている。
「何回も云ってるけど、腰の振り方も分かんねえ女に抱かれる筋合いはないよ。金くれるンでもないのに」
「ま。金払ってまでみちる甚振ってもしょーがないか。岸田くんってフリーなのマジ? 可愛い顔してるけど」
「元カノと連絡とってるタイプ。セフレ一人。パチンコで大損して知り合いに借金こさえて泣いてる。ストッパーになる彼女が欲しいって。どうよ」
「いい感じ。バカなのが好きだかンね。みちるくん手放すのは惜しいけど、可愛い彼氏できんならしょうがないかな。例の動画撮影だっけ? あたし暫く空いてっからいつでも連絡してよ。そんじゃあね」
 絵梨は一方的に捲し立てると、そのまま電話を切った。いつもの事なので気にすることでもない。後ろから駅の音が聞こえていたので、電車に乗る寸前だったのだろう。みちるはスマホを仕舞うとそのまま立ち上がって出口に向かった。
 あとひとり、男が必要だが大方見当は付けている。問題は、絵梨の様に協力的ではないので、どう引っ張り出すかと云うところである。
   ****
「全然話と違うんだけど」
「ンだよ。飯食ったろ」
「それだけのつもりだった!」
「俺はそんなつもりなかったよ。お前も聞いてこなかったじゃん」
 あの日から、早い方がいいという事で次の日の夜に件の心霊ホテルとやらに向かうことにしたが、騙し討ちと云う形で引っ張り込んだ男の機嫌が思いのほか悪かったので、みちるは駅に着くまでに宥められるかどうかを考えていた。幼馴染、現・同居人の幸司は首辺りまで肌を赤くさせながら此方を覗き込んできた。
「なあ。僕は「ご飯外で食べてくるの?」って意味で聞いたんだよ。そしたら君はうんっていっただろ」
「ああ。でも俺はそのあと用事があるって意味も含めて、飯外で食ってくるって云ったんだぜ」
「まあ、それは解るよ。多少のすれ違いはね。でも、それじゃあそこで解散して良いじゃんか、なんで僕も行くんだよ」
 幸司は口に手を遣りながら云った。電車内での声量に気を付けているつもりだろうが、その配慮が意味を為しているとは云い難い。少し離れた位置にいる絵梨が声の大きさに、窺うようにこちらを見ている。
「丁度男手が足りなかったんだよ」
「ほら! 最初から騙して連れてくつもりだったんだろ」
 色の薄い眦が吊り上がるのに比例して声が跳ね上がる。腕を掴んで落ち着かせようと伸ばした手は跳ね除けられた。
「云ってお前が来るか?」
「そうじゃなくてちゃんと説明するべきだって云ってンだよ。来てほしいなら僕を納得させろよ。君はいっつも自分勝手で順序を守らないんだ。僕がそういうの一番嫌いだって知ってる癖に!」
「ねえ。喧嘩するなら一回降りようよ。二人とも声おおきいって」
 近づいてきた絵梨が耐えかねたようにそう云った。その声に幸司は驚いたように振り返って、肩より下にある絵梨を見て恥じ入った様に脣を噛む。
「ごめん」
「まーみちるが悪いと思うけど。幸司くんも付いて来たってことは本気で嫌なわけじゃないんでしょ、みちるに怒るのは当然としても後でいいんじゃない?」
 それは、と口を開いてから、幸司は諦めたように首を傾げる。幸司が本気で嫌がって怒っているというのは、みちるが一番わかっていた。彼は確かに無理やり電車に乗せられたようなものだ。然し、みちるが幸司の腕を掴んで無理やり歩かせたとか、脅して付いてこさせたというわけではないので、傍目からは幸司が進んで付いて来たようにも見えてしまう。
 要は、彼の生来からの自己犠牲を伴うお人好しな性格や、奉仕精神が形成した、彼の流されやすい性格を、みちるが十分理解した上で利用したのだ。そうすれば、自分で付いて来たんだろ、と云い包めてしまえるというのも計算済みで。
 みちるは絵梨に手で制して、車内の端、暫くは開閉されない扉の前まで幸司を引っ張る。顔を寄せて謝ると、幸司の顔からは幾分か怒りの色は抜けて、太い眉は困った様に下がっていた。
「謝ってほしい訳じゃないよ」
「解ってる。でも、本当に悪かった。こうすればお前は勝手に帰らないで付いてきてくれるっていうのも分かってやった。これからやろうとしてるのが、お前が凄く嫌がるだろうなってことも知ってた。でも本当にお前しかいなかったんだよ。急に今日に決まって頼めるやつもいないし、丁度お前が空いてるみたいだったしさ」
「良くない事だと思うよ。後輩くんを助けるのもね。自分で蒔いた種じゃないか」
「俺が教えたのが悪かったんだよ。あんな悪ハマリするような奴だって見抜けなくて連れてったんだ。種を蒔いたのがのがアイツでも、水かけて肥料ぶっかけたのは俺みたいなもんだぜ。突き放して切羽詰まったアイツが下手なところに金借りに行ってみろよ。ボヤが延焼するだろ。尻拭いにお前を付き合わせるのは本当に申し訳ないって、」
「もういいよ。僕が怒ってるのはそれだけじゃないって云うのも判ってるよね」
 顎を引いて身を起こした幸司は、そのまま扉に寄りかかって此方を見る。多分、見当違いなことをいったら次の駅で降りて行ってしまうだろう。
「騙して、ちゃんと説明しなくて、ごめん」
「うん、」
「何の為に何をするか説明してから、お前の同意を得るべきだった。せめて納得させてから出かけるべきだった。順番間違ってた」
「そうだよね。僕も君もずっと家に居たのに、何も話さないで出がけに急に話持ち出して、騙し討ちだったもんね。めんどくさかったんだろ。出かける前にこんな問答したくないもんな」
「そうだな、そう思ってああしたよ」
 幸司は目を伏せた。睫毛の間から見える黒目が少し濡れているように見えた。
「頼むから少し誠実になってくれよ。君の性格は解ってるつもりだけど、今回みたいにわかってて不誠実な方法を取るのはいい加減やめてよ。後で揉めるのなんて判りきってるじゃないか。てきとうに扱われるみたいで、不愉快だ」
「判った」
 頷くと、幸司はようやく顏を上げて、脣の両端を引き上げた。でも目線は斜め下、肩辺りに落ちている。理解はしてくれたが、赦してはくれていないということだ。
「うん。じゃあ仲直りしよう」
 そういうと幸司はみちるの肩を掴んで引き寄せる。長い腕が背中に回って、肩に頬が乗る。筋肉で張り広くなった背を軽く撫でると、熱い身体は離れていく。
「先に絵梨さんの処戻ってて。僕はもう少し頭冷やしてからいく」
  戻ると絵梨はスマホから目を離して怪訝な顔をしていた。
「何あれ」
「もう納得してくれたから大丈夫だよ。悪かった」
「じゃなくてさ。いっつもあれやってんの? 抱きしめるやつ」
 絵梨はわざわざ両手を広げて、空気を抱きしめるような仕草をしたあと、脣を鳴らした。キスはしてないだろ、と反論してから顔を逸らす。
「いいだろ、別に」
「悪いなんて云ってねーじゃん。仲いいね」
 おもしろい玩具を見つけたような顏で絵梨が笑うので、みちるは向きなおって制した。
「頼むから幸司をいじんなよ。俺にやるみたいなやつ。アイツは俺らと違うから、いろいろ。繊細だから、マジで。頼むぜ」
「親かよ」
 深刻そうに云うみちるの言葉を、冗談だと捉えたのか絵梨が笑う。振り返って幸司が此方に意識を向けていないのを確認した後、絵梨に向きなおって顔を近づけた。
「マジで云ってんの。あのな、アイツ婚前交渉はしない主義だぜ。俺の云ってる意味わかるか?」
「はあ?」
 面を喰らった顏で絵梨は顔を突き出してきた。
「マジで?」
 小さく何回も頷くと、絵梨は思いついたように両手を合わせ、祈るような仕草をして云った。
「あー、こっち系の人?」
「違う。や、アイツのばあさんはそう。でもそれの影響で、あいつ自身は別に何も信仰してないけど、そういう道徳で生きてンの」
「あーっそ。まーそういうことなら、いつものノリでいじったらヤバいかもね、たしかに」
「理解が早くて助かるよ。弄るんなら岸田にしろ。あ、でも幸司の前ではやるなよ。泡拭いて倒れられたら困る」
 呆れたように絵梨がスマホを振ると、ストラップが揺れる。先についたウサギのマスコットが顔にあたりそうだったので、みちるは顔を引いた。
「じゃあ、アンタが身体で金稼いでンのも、あたしみたいな(幸司君からしたら)ヤベーお友だちがいるのも知らない訳か」
「まあぼんやり分かってんじゃねえの。俺の事知ってるやつはアイツに云うだろ、そんな奴とルームシェアして大丈夫? みたいな。俺と違って友だちに恵まれてるからな、アイツ。でも、まあ、寛大なんだよ。やさしいから、相容れない部分は目エ瞑ってくれてんだろ」
「へー。まあ、毎回あんたみたいな不誠実の塊がアホやるたびにあんな風に怒ってくれんならマジで良い奴だね。フツー縁切るよ」
 毎回縁切られるかな、とは思っている、とみちるは密かに覚悟している。性格を直すにも惰性が先んじて同じことになるのだが、今回は本当に危なかった。本気で幸司は怒っていたし、泣きそうになっていたので、そろそろ本気で誠実さという者を身につけなくてはいけないかもしれない。
「つかそんな箱入りの男をこんな緩い集まりに引っ張りこんでんなよ、」
至極正論だ。
「知ってんだろ、男の友だちなんて他にいねえよ」
正論に現実をぶつけると絵梨は閉口した。呆れているとも云う。
0 notes
nyowanyowa · 7 years
Text
艦これ(一期)終了に寄せて:その「暖かさ」の正体
いやはや、このたびは大変��したね
さて。
そうこうしている間に艦これ運営のツイッターアカウントは凍結を解除され、窮地を脱した運営は気が高ぶったのか今まで以上に難解なツイートを放流するに至り、今イベントの要点解説を自ら朗々と語り始めるというアルコールでも入ったのかと言わんばかりの上機嫌ぶりを見せました。
フォロワーもそれに我も我もと乗り始め、様々な労いや励ましの言葉を掛ける者が続くようになりました。しかし、以前からRTやいいねの付きが悪くなりトレンドに上がることも目に見えて減りつつある傾向は止まりそうにありません。運営アカウントにリプライを送る集団は、その数や勢いとは裏腹に少数化先鋭化が一層進んでいっているようです。
艦これアカウントに今ついてるリプライが、初期の艦これのひたすら暖かいリプライ欄に似ていて、「そうだよ艦これアカウントにつくリプライはこうじゃないとダメなんだよ!!!」って思ってる pic.twitter.com/KL0fUSD5Am
— chokudai(高橋 直大) (@chokudai)
2018年2月22日
どういったきっかけでなのかはよくわかりませんが、艦これの特に初期は「ファンが運営にやさしい」ということをしきりに(とりわけファン自信が)宣伝し、自慢にしていたものであります。スタート直後の2013年ごろはサービスを作り上げる途上特有の手作り感があったせいか、ファンが運営に対して親近感や一体感を感じやすかったのかもしれません。
しかしその後、イベントマップのドロップ報酬を事前の告知からいきなり翻して後出し追加を強行するといういわゆる「矢矧事件」や、イベント最深部の攻略をこれまた後出しと騙し打ちでどんなにプレイヤーに攻略の意思があろうとも参加すら不可能に追い込みかねなかった「任意の本土防衛事件」など、数々の事件を運営が引き起こしたことによって様相は大きく変わりました。
不誠実な態度を取り続けた運営
当初、艦隊これくしょんのゲーム運営方針として、「イベント限定などで入手手段を狭めることはしない(いわゆる先行実装扱い)」という告知がなされていました。そしてその言葉の通り、初年度の途中まではイベントで投入されたキャラは半年後くらいをおいて通常マップでのドロップや建造に投入される(対して本実装と呼ぶ)というサイクルができていました。
ところがこの原則も途中から徐々に壊され始めました。磯風、秋月、プリンツ・オイゲンといった一定の人気を持つとされるキャラから先行実装という表現も使われなくなり、初登場から3年以上が経つ今なお本実装の気配はありません。
元々先行実装や本実装といった扱いはなく、イベントでしか獲得できないキャラがあるのだとするならそれもそれでよいでしょう。しかし、少なくとも開始当初はこのような形で「先行実装ののち本実装」という形があるのだという趣旨の説明をしてアピールをしていたわけで、その方針が変わったのであれば何らかの追加説明があってしかるべきではないでしょうか。
不誠実な運営を叱らないファン
そうした疑問を抱くプレイヤーは、特にプリンツ・オイゲンの再獲得棚上げ期間が1年になろうとした2015年夏から秋ごろにかけて最高潮に達しました。折しもその頃は艦これTVアニメが物議を醸す結果で終わり、界隈が非常に騒々しくまた色々ときな臭い時期でもありました。
そうした中、艦これ運営のツイッターも荒れたリプライが送られるようになりました。上述の矢矧事件や任意の本土防衛、また「ゲージ回復」「呪いの()札」「進軍ボタンの配置」「戦況判断が必要なときに表示されない戦況情報」などなど様々なルール・UI・システムの不親切さや理不尽さに対し、何かあるごとに火種を増やしてきた艦これ運営は幾度となく批判にさらされ、炎上してきました。
その批判の声の中には、かつて運営アカウントに応援のリプライを送っていたような熱心なファンたちも多数含まれていたことだと思われますが一方で、初期の暖かかった艦これ界隈の空気感の良さを「他を圧倒する誇り」であるとし、忸怩たる思いでその状況を見つめていた人たちもいました。彼らは公然とそれらの批判に対して声を上げたのです。
「嫌ならやめろ」 「ミスしたのはお前のせい」 「UIもシステムもこれが最高だ、間違ってない」
お前らが艦これを壊そうとしている、お前らこそ出て行けと捲し立てたのです。でたらめに長引く先行実装への疑問にも、「そのときやっていなかったお前が悪い」と、苛烈に責めを続けました。
「嫌ならやめろ」そう、こんな目に遭うのはもう御免だ、出ていく。そうして人々は去っていき、衰退は避けられないものとなりました。それでも一時は400万登録を集めただけあり衰退局面であっても悠々と滑降を続けていければそこそこの人気を続けていられたはずですが、理不尽は弱まるどころか却ってエスカレートをやめませんでした。今やpixivやツイッターのトレンドも他作品の後塵を拝する状況が固定したものとなり、減速はより増したように見えます。
「暖かい艦これ」が戻ってきた?
奇しくも界隈に人が居なくなったことによって、上掲のツイートのように艦これはかつての「暖かさ」を取り戻しつつあると言えるのかもしれません。
人が多くなれば、様々な考え方感じ方をする人が出てきます。様々な考え方感じ方をする人が増えるという状況に対して、艦これ運営は徹底的に無視を続けました。自分たちと思いを同じくできない人間は相手にしなかったのです。
その姿勢は行動となって現れました。炎上が頻繁になった2015年後半以降、艦これ運営は意に染まぬリプライに対して積極的にブロックをするようになりました。最初は悪質な罵倒や煽り、脅しのようなツイートからだったかもしれませんが、次第に発言としては穏当な、しかし運営にとっては耳に入れたくないであろう批判、直言、諫言、意見、質問、疑問、皮肉、悲嘆、などなど、こんなことでブロック?と驚くような事例の報告が相次ぐようになりました。このような専制独裁的な体制をとられては、人は減って当たり前というものです。
彼ら運営とファンは一体何をすべきだったのでしょうか。運営は不誠実かつ誤った運営方針を反省し、沢山の人たちが納得して楽しめるよう軌道修正をするべきではなかったでしょうか。またファンも「嫌ならやめろ」ではなく、批判の声の主たちが何を嫌と感じたのかを自分たちもその身になって考えてみるべきではなかったでしょうか。矮小な自分たちの感性のみに閉じこもることなく、広く艦これ界隈としてより健全な空気感を醸成するよう、意を注ぎ門戸を開くべきだったのではないでしょうか。
しかし、もう遅いのです。
「暖かい艦これ」は、考え方を異にする者たちに対して絶対零度の冷たさを向けてきました。今この界隈に残っているのは、その成れの果て。うちうちばかりで身を寄せ合い「暖かい」「暖かい」とやんやの歓声を上げ、一向に外を見ようとしないその様子はまさに、一国孤独に世界中を敵に回してしまった、彼ら艦これファンたち—もはやそこまでいくと「信者」と呼ぶべきか—の大好きなかつての「史実」を後追いしているかのようです。
0 notes
peaske · 7 years
Text
Tumblr media
 昨日土曜日の話になりますが、ミシュランの三ツ星にも認定されている高尾山のトレイルを走ってきました。今回のコースを振り返りながらトレイルランニングについての考え方や醍醐味、今回の教訓を踏まえた気をつけなければいけないことまとめてみたいと思います。(コースガイドがだいぶもりもりになったためこのテーマはまた次回書きます。)
※ブログの最後NIKE+ RUN CLUBによるコース全体図あり。
およそ一ヶ月ぶりのトレイル!初の高尾山、17kmコースに挑戦!
前回友人たちを連れて行った箱根強羅ツアーでしたが、前回はトレッキングを中心としたコースだったので本格的なランは久しぶりです。
師走の忙しさを言い訳にだいぶ体が鈍っていたので年末ラストスパートでアクセルを踏むためにいざ高尾山へ!
午前中は松濤のオフィスで仕事をしてたのですが、どうしても走りたくなって急遽仕事を中断!休日で天気も良かったのでそこから高尾山に向かうことにしました。
─── それにしても近い!
 高尾山の魅力と言えばその雄大な自然と、高尾山かすみ台展望台から望む夜景ですが、なんと言っても都心から1時間でアクセス可能と言う利便性の良さ!
Tumblr media
今回は神泉駅からスタートしましたが、なんと59分で高尾山口駅に着きました。ギリギリ1時間を切ると言うスピード感!そして安い!
─── 進化した高尾山口駅!
 高尾山口駅に以前来たのはいつか思い出せないくらい前でしたが、駅に着いて驚いた事が、とにかく高尾山口駅が進化していたと言う事。
Tumblr media
引用:山ほど遊べるTAKAO
建築設計を手掛けたのは日本を代表する建築家の隈研吾氏。2016年にグッドデザイン賞も受賞しているらしいです。自然の景観にマッチしているだけではなく建築的な構造にも挑戦した複雑な作りをしていました。
─── 走る準備!
 トレイルランニングに必要な事がとにかく必要性低減の荷物だけを背負って身軽になると言う事。山を登るトレッキングとは違い、結構なスピードで走るので軽装になる事が走るための必須条件です。(僕はTHE NORTHE FACEのTR 10と言うザックを愛用してます。なんと10L分しか入りません。)
ただ、こんな軽装で都内から出発したら途中寒いし何より走った後の着替えとかどうすんのよ!と言う問題が発生するため、そこでランナーの強い味方が「コインロッカー」です。
つまりトレイルランニングの格好の上に上着を羽織って、荷物やその上着は全てロッカーに放り込んで身軽になると言う作戦です。※トレイルランニング時の格好やオススメの持ち物などはまた別の機会にご紹介します。
高尾山口駅の駅員さんに聞いたら親切に教えてくださいました。そして駅の改札を出て左側に進んですぐのところ(距離にして30秒)にロッカーがありました。ハイシーズンにも関わらず、そこまで荷物を預ける需要が無いのかロッカーはがら空きでした。
─── いざ入山!
 一般的なルート1〜6号路のコースですが、スタートしたが12時過ぎと遅く、他の登山客との衝突を避け、城山湖を目指すコースを選びました。
人がいないところを走るのはトレイルランナーのマナーでもあり、運命みたいなところもありますね。もちろんすれ違う時にはいったん止まるなどのマナーもありますが、”やっぱり人が全然いないところを走りたい!”と言うのが本音。
─── 山までの距離がとにかく短い!
 トレイルランナーの本音としては、ロード(一般的な舗装された道路のこと)は走りたくない!と言うものですが、今回はショートカットコースを使った事もあってか山までの距離がとにかく短かったです。
街と山が一体化している北鎌倉でさえ駅から山道までは結構ロードを走りますが、なんと今回は100メートルほどで山道に着きました。驚愕の近さです。それではここからは僕が撮ったフォトジェニックな写真と共にトレイルの世界をお楽しみください。
Trail [email protected](Total:16.83km)
Tumblr media
この時季でもまだ緑は青々と茂っているが足元は落ち葉だらけ。前日に降った雨のせいか湿った落ち葉が足元をさらう。滑らないように慎重に…。
Tumblr media
コースアウトしてしまい途方に暮れるPeaske(セルフィーにて撮影)
辛いアップを越えた後に待つ軽快なダウンヒルは、ランナーに取って最高のひと時だ。ひと時と言っても時間を感じさせない、まさに自然と一体化し動物に還る瞬間と言っても過言ではない。
ただしダウンヒルに夢中になって沢まで降りてしまっては元も子もない。これではトレイルランニングではなく、まるで沢ランニングだ。今度からは気をつけよう。
Tumblr media
沢だからこその普段見ない景色も。こうやって見ると枯れた木も目立つ。透明な水たまりに水彩絵の具を滲ませたようなきれいなコバルトブルーが映る。
Tumblr media
ダウンヒルしすぎた結果、沢に出てしまい、完全にコースアウトしてしまった。国道沿いにロードを走り山道を探している最中に、まさかのうかい竹亭にたどり着く。迂回中に出会ったうかい亭とはまさにこの事。
Tumblr media
うかい亭の方に教えてもらった奥道から再び山道に入り草戸山の頂上へ。そこから見た高尾山。豊かな緑と紅葉のバランスが美しい。近くではiPhone Xを買ったばかりの中年の男性がその性能を自慢しようと仕切りに写真を撮っていたが、仲間には置いてけぼりにされたようだ。
Tumblr media
草戸山頂上から目と鼻の先に城山湖が見えた。湖と言っても本沢ダムの貯水湖らしくイメージしていた湖とは少し違った。今回のランはやたらと水と縁がある。
Tumblr media
だいぶスキップしてしまったが、ここでようやく10km地点。美しいサンセットに見とれてしまいペース配分を忘れてしまいそうになる。澄み切った空気の中聞こえてくるのはわずかな風の音と、鳥の鳴き声、そして10km走った後の自分の鼓動の高鳴りだけ。「生きている」と言う感覚だけが、ただそこに「或る」と言う不思議な感覚。それを作り出しているサンセット、それもただそこに「或る」と言うだけ。
Tumblr media
どの位置から見た景色か忘れてしまったせいか、正式な位置と名前が把握できない。もっと言えば、先程のサンセットで焦ってペースを上げすぎたせいか自分の位置も把握できない。そこに本当にあったのかもわからないこの景色を「君の名はに出てくる街」と名付ける事にした。
Tumblr media
最終ケーブルカーの時間は早い。僕は、大垂水峠から国道をまたいで城山経由で高尾山を目指した。高尾山頂への道は急な階段が多く、下半身全体が悲鳴を上げる。最終のケーブルカーを目指して焦っていた事もあり、走る事が「野性」から「理性」によるものに変わってしまう。
そんな風に焦って走っていると景色を味わう事も忘れてしまうが、その瞬間、サンセットが山並みをなぞったような美しい富士山が目に入ってきて、言葉にできない感情を覚えた。僕は焦るのをやめそこで禅を組んだ。やがてサンセットが終わる頃に現実に戻ると言うのはトレイルランナーあるあるである。
(サンセットを頂上で見ようとすると、下りはどうしてもナイトトレイルランニングになるため。)
まとめ
─── とても立体的なコースでした。
 今回はダウンヒルで沢まで出てしまった事が逆に良かったのか、立体的かつとても欲張りなコースだったと思います。なぜかうかい亭にも行けましたし。一般的な稲荷山コースのさらに外側に飛び出し、城山湖を見に行くと言うアグレッシブなコースでしたが、残念なのはケーブルカーを諦めてしまったので楽しみにしていた「きのこ汁」が食べれなかった事です。
エスケープポイント(いわゆる離脱する際のポイント)は、大垂水峠から国道に出るところの大垂水バス停とケーブルカー高尾山駅です。
大垂水バス停は調べてみたら一日に3本しか出ていませんが、日没を考えたら17:54の便が最終になるかと思います。(土日のみ)
ケーブルカー高尾山駅も最終は12月だと17時半なので、富士山セット(富士山✕サンセット)を諦めればエスケープできますね。
─── 走り終わった後は温泉へ!
Tumblr media
 他のトレイルランニングコースにはない高尾山の新たな楽しみ、それが温泉です。ファミリー多めですが、比較的空いていて本格的な温泉ですのでぜひ行ってみてください。温泉でしっかり筋肉をほぐしておきましょう。
─── コース概要
Tumblr media
こんな感じで、高尾山口駅をスタートし国道20号線を中心に時計回りにぐるっと17km(測定したのが遅かったため実際はスタートとゴールは一緒)を走るコース。
【難易度】
★★★☆☆:距離が長いのとアップ多め。活動食ないと継続不可能。
★5:フルマラソン走った事ある人、トレイルランニング上級者限定
★4:ハーフマラソン走ったことある人、トレイルランニング経験者限定
★3:体力に自信があるトレイルランニング経験者限定
★2:トレイルランニング経験者で10km以上走った事がある人限定
★1:はじめてのトレイルランニングコース
─── このコースに挑戦する方へ
 この記事を読んで下さったランナー、ハイカーの皆様が豊かなトレイルに触れ、Venture to Natureしてくださる事はとても嬉しい事ですが、その一方でNatureには常に危険やリスクはつきものです。以下の注意書きをしっかり読んで楽しいトレイルライフを送ってください。※この記事が一番参考になります。
【ATTENTION】
・トレイルランニングは足のけいれん、高山病、熱中症(夏)、脱水症状(夏・冬)、低体温症(冬)、転倒、スズメバチ(夏)、日没による下山困難、遭難など様々なリスクが伴います。
初めてのトレイルランニング時は必ず経験者の方のガイドの元走るようにしましょう。自分の1kmあたりのペースを知った上で無理の無い計画を立てながら走るようにしましょう。(NIKE+ RUN CLUBのアプリがオススメです。1km走るごとに自分のアベレージを教えてくれます。)
・急降下で走ってくるトレイルランナーはハイカー(登山者)の方から見ると恐怖に思わる事もよくあります。ハイカーとすれ違う10m前くらいから減速を始め、すれ違う際は歩きまたは小走りを混ぜながら進みましょう。
©2017 V2N2F PROJECT
0 notes
motokara171 · 7 years
Text
2017/12/05
 今日は作業の傍ら、「ドラゴン・タトゥーの女」を観た。  ダニエル・クレイグ主演、監督は「セブン」「ソーシャル・ネットワーク」のデヴィッド・フィンチャー。スウェーデンが舞台のサスペンス・アクションだ。フィンチャーの映画は観るたびに心が抉られていって、そこもまあ魅力なんだけど、今回は特にコテンパンにされた。ひどい。面白いことは面白かったんだけど、原作のある作品だし、まあ今までほど警戒しなくてもいいだろ、と思ってたらこんな事になった。ここまで切ない終わり方をするなんて一つも予想してなかったのだ。
 ※先日の「CASSHERN」の比でないくらいネタバレをします、なぜなら避けて通れないので。あとあらすじかなんかと一緒に読んでもらえると、書かなかった導入部分の事がわかり話が通じやすくなる。というか本編観ろ
 僕はダニクレボンドの007シリーズが結構好きで、「スペクター」は劇場に3、4回観に行った。今日「ドラゴン・タトゥーの女」を観始めたのも、Amazonプライムビデオのウォッチリストに長いこと入れっぱなしだったのをたまたま見つけて、「久しぶりにダニエル・クレイグのゴツゴツした顔を拝みたいな」とぼんやり思ったからだ。ダニエル・クレイグの顔は相変わらず面の多い彫像みたいで良かった。演技も渋くて大変ステキだった。でもそれ以上にルーニー・マーラ扮するリスベットがあまりに健気で、激キュートで、つまりすっかりやられてしまったのだ。マーーーージで幸せになってほしい。このままじゃいくらなんでも可哀想すぎるだろう。
 劇中、リスベットに降りかかるトラブルは、いちいち残酷だ。後見人だった優しいおっさんが、突然脳卒中で倒れ、リスベットに代わって資産を運用するのが難しくなったところから、彼女の暮らしは悪い方に転がってゆく。前科もちで精神科の入院歴あり、素行も悪く、ピアスにタトゥー極盛の見た目のために、当然弁護士だか税理士だかには自分で資産を運用できないと判断される。で、この弁護士だか税理士だかわからないデブが、「今後は俺が資産を管理するから俺に媚を売れ」とか言い始める。相手は社会的信用の無い、精神的に不安定な女性だから、やりたい放題できると、端から足元を見ている。この時点で、ロクなことにはならんだろうな、と予感はしているが、貯金を横取りするくらいだろうと思っていた。  だがデブは、リスベットを性欲の捌け口にするのだ。容赦なく。不愉快なくらいリアルに、強姦の過程を描いている。リスベットは行動力が有り余っており、頭も異常に冴えている女性だから、この後デブに痛快な復讐を遂げるんだけど、それより暴力が過ぎ去った後の、水場でのリスベットのシーンの痛々しさったらない。フィンチャーは何か傷ついた女の子と水場にフェティシュがあるのかと疑うくらい、彼女が必死に穢れを洗い落とそうとする姿を、繊細に切り取る。
 で、リスベットは色々あって復讐し、ダニクレ演じる敏腕ジャーナリスト・ミカエルと合流、物語の本筋である少女失踪事件の調査を始める。このミカエルにも初めは怯えてるんだけど、一緒に推理を進めるうちに奇妙な信頼関係で結ばれて、ダニクレが外で恐ろしい目に遭った直後、自分から身体を許すまでになる。ダニクレはあれだな、命からがら危険を遠ざけた後でセックスしがちだな。そんなくだらない感想よりも大事なのは、「自分から身体を許した」ということ。リスベットは元来、性的には相当オープンな女の子で、セックスそのものに恥じらいはなく、レズのセフレがいたりする。でもつい先日、男性から苛烈なセクシャルアビューズを受けたばかりである、ということを忘れてはいけない。いっしょに危険を乗り越えていく中で、男性への恐怖をも克服し、というよりかはミカエルという個人への感情が上回ることで、心身共に強い絆で結ばれたと言っていい。  思いの通じ合った二人は、���道な情報収集と推理でついに黒幕を突き止め、謎はひとまず��明され、事件は解決。で、実はミカエルは事件の調査を始める前、ある大物実業家の不正を告発したら逆に訴訟起こされて負けて、現在社会的地位がドン底。それが物語の開始時点のことなんだけど、リスベットの機転で信用を回復し、大物実業家は破滅する。
 季節はおりしもクリスマス。リスベットは退院した元後見人のおっさんとチェスをしながら、「友だちができたの。すごく立派な人」と語り、ポーンを一つ進める。リスベットが後番で、おっさんの駒もポーン一つしか進められていないから、これがリスベットの初手である。この場面は象徴的だ。おっさんは脳卒中の後だから、まともに会話もできない。でもやっと、リスベットに手伝ってもらいながら駒を動かせるまでになった。きっと久々の対戦なのだろう。で、おっさんの「初手」――自身が倒れたことでリスベットが悲惨な目に遭うきっかけを作ってしまうが、やっと回復して可愛がっていた彼女とチェスをするまでになる――に対して、リスベットも最初の駒を動かす。この駒は恐らく、ミカエルとの関わりを通じた、社会への第一歩、恋の成就(直前のミカエルと会うシーンを見ればわかるが、その態度は恋する少女そのものだ。スレた性格の彼女がこんなにウブなのは、いろんな複雑な理由のせいでまともな少女時代を送らなかったからだろうか)への布石を暗示しているのだろう。  が、しかし。
 まあ簡単に言えば、フィンチャーはすぐこういうことするよな、という感じだ。暴力の過程なんか取りこぼすわけないしなんだったら盛るもんな、ということはわかってたし、実際リスベットが受けた壮絶な性暴力については先述したとおり、余すところなく映していた。  でも、最後の最後にあれだけ積み重ねたささやかな好意を全て消し飛ばす、観客とリスベットにとっては何よりもこたえる形の「暴力」で、全てを台無しにする。だからといってあのエンディングを非難したいということではない。むしろ、あのオチでエンドロールに突入した瞬間「あ~~~なんでお前はすぐそういう映画撮るかな~~~~!!!最高~~~~~~~!!!!!!」って叫んで泣き笑いで大の字になった。この作品で行使される「暴力」として、最も残酷で、最も悪意がなく、だからこそ救いもなく、そして最も美しい暴力だったからだ。
 いくら魅力的なキャラが壮絶な性暴力を受けても、結局観客が100%没入して胸を痛めるか、というと、きっとそんな事は無い。あのシーンがお色気だと解釈される可能性が0でない限りは。文脈で判断すれば決して解釈できるわけがないのだが、画だけを切り抜けばそう取ってしまう輩もいるだろう。  では、そもそも切り取りようがないためにそうした誤解を生じうる余地がなく、かつ最も効果的に観客とキャラとを同時に苦しめる暴力とは何か。「ドラゴン・タトゥーの女」の答えは、「『互いを認め合うキャラクター同士の、丁寧に丹念に描かれた感情の集積が、音を立てて崩れ去る瞬間』で思い切り殴る」だった。
 僕はもう、あの時リスベットがどんな気分でミカエルにプレゼントを用意して、手紙を書き、バイクに跨り、どんな思いでアパートまでの道を走っていたのか、それしか考えられない。店員との「お父様に?」「友人に」「大事なご友人なんですね」というやり取りも、意外に可愛いクリスマスカードのチョイスも、封筒に宛名を書くときの慣れていない感じも、何もかもがくすぐったい。きっと彼女は、ミカエルに包みを押し付けて、不器用でも誘うつもりだったのだ。「また乗る気ない?」と。  しかし全ては破綻して、悲しげなバイクの排気音で物語は幕を閉じる。
 「ドラゴン・タトゥーの女」は2011年末の映画だから、続編が作られないまま丸6年が経つことになる。きっと2017年の今も、クリスマスの冷たいゴミ捨て場にはプレゼントがひっそり放置されていて、排気音だけが泣き喚く声のように、ストックホルムの街角に響いているのだろう。続編で、今度こそリスベットのあまりに純な想いが報われる事を願うばかりだ。簡単に原作読めとか言うな。じゃあお前も映画観ろ。
 2017年はあちこちで、特にショービズ界隈で、個人的な問題や立場を盾にとった性暴力が次々暴かれた年だった。そんな年の、なおかつクリスマスだからこそ、「ドラゴン・タトゥーの女」を観てくれ……………………………………………………………………頼む…………………………………一生のお願い……………………………………………………………………………………………………………………
0 notes
anto-info · 4 years
Text
現存している過去の問題は3つ。
前述記の内容をここへ改めまして、庵斗さんを検索して見つかる大型掲示板のスレッドやまとめ。スレッドのタイトルと説明書きについてはサイトスクロールで当サイト作成のまとめ記事をご確認頂けますので、新たな記事では更に付随している3つの問題に焦点を当てます。
「中止にしたオンリー」「ダイナミ時代」「ザックラアンソロ企画炎上」。 時系列と致しましては、オンリー中止とダイナミジャンル活動は公式画像使用以前、ザックラアンソロは以後となります。 更に、オンリー中止は現在のサークル名・ペンネーム以前、あとは以後。 つまり「オンリー中止」⇒専スレが立つ(公式画像以前のスレタイ)⇒サークル名・ペンネーム変更⇒「ダイナミ時の問題」⇒公式画像騒動で現在のスレタイが新たに立つ⇒ザックラアンソロという順番です。 それぞれの問題提起の間はおおよそ2年~5年位の間がありますが、その間ダイナミ活動期は、ゲスト寄稿2種、自サークル発行元3種の合同誌発行、スクエニ活動初期はwebアンソロ参加、プチオンリー主催など、同人作家としての行動的な面が見られました。 最初の「オンリー中止」というのは、一見として対立サークル様との喧噪のように囚われがちなのですが、真相はやっぱり違いました。 相手サークル様が当時のサイトで心境を吐露された文の、本当のお気持ちというのは「今回のイベント関係で初めて会ったサークル様で、感謝のお気持ちなどサイトでお名前を出して頂いたり、お褒めに預かって光栄に存じ上げるのですが、当イベントとは協力関係の繋がりではなく申し訳ありません」というお優しさも見受けられました(多数のお問い合わせ対応と推測)。 「意思の疎通が難しい」とは、おそらくカプ嗜好の違いであって、相手様は自分の感性が特殊であり(リバや女体化など)それで「私の嗜好を普通の人に伝えるのは難しい」と遠慮をされていたのだと思います。(庵斗さん自身は特殊嗜好も理解はあったと思うのですが)オンリー主催という立場上、参加者の心離れを禁じて厳しい言葉で圧されたと察します。 【お問い合わせによる追記】 正確には、庵斗さんが自身の日記で相手主催様と「懇意にさせて頂いてる」というような文面で載せられていたとの事で、本当は(お褒めの言葉やファンとしての意思表示だったりするので)放置する問題でもあるとご自身でも仰られておりました。また、庵斗さんのイベントサイトに設置されていたリンクページは、他サイト様がご自身で登録できる仕様と管理者がチラシ配布ご協力などのイベントとして片道リンクを登録する方法と、両方が可能なリンクになっていたので、闇雲にそれを見た閲覧の方や庵斗さんと遣り取りのある方が、相手主催様へご報告やご質問など集中させてしまったと見られます。 しかし庵斗さんのオンリーもチラシ配布協力者や自動リンクご登録者などあったので、そのまま業務は遂行されると思われましたが、アニメ「コードギアス~反逆のルルーシュ」放映と共にジャンルを移動されて多忙になり、本当の中止の主な理由はそのようでした。
真っ当な見解としては「主催放棄」として叩かれる場合もあると思うのですが、先の対立サークル様の声明もあったお陰で庵斗さんは不名誉を買わず命拾いをされたのかも知れません(色々お叱りもあったり参加者様がなかなか集まらなかったので、必然の中止となった)。庵斗さんとしては褒めちぎりの日記が、相手様オンリーの参加者様や閲覧者様から不評を買ってしまうなど…なかなか災難な経験だと同情してしまいました。
ダイナミの問題というのは、それからおよそ8年も経ちます。 ここのお題も「オンリーイベント中止」に纏わる関係者様のメール公開が克明に刻まれておりました。 チラシイラストのご依頼と見られますが、ダイナミ勢のキャラクター描写、納期、イベント参加への招待など負担が大きい面で断った理由が述べられ、庵斗さんも相当に怒っていたご返信。文面については怒りが凄まじくて、色々なお仲間さんがリプで仲裁に入っていたと言い伝えられています。きっと怒りの文面は全く本心によるものでは無くて、絵師様が再度、依頼を検討して頂けるように何とか説得をしていたのかも知れません。 けれどもこの時は企画発信になる前の早い段階で中止の告知が出され、庵斗さんは直ぐにスクエニに移動(数年前のオンリーもスクエニゲーム系なので、出戻ったとも見られます)、その後一年程でカププチ企画を立ち上げ、沢山の応援が集まったと見られ、無事に開催~オフ会まで沢山の参加者様と成功を祝う形となりました。チラシ絵師様も企画絵師もスタッフ様もすぐに集まった様子だったので、庵斗さんの数年に渡る不遇が報われたのでしょうか。 ザックラアンソロ企画は、書籍版発行が今年の5月エアコミケで、記念品的なペンダントヘッドのノベルティについては既に売り切れている状態を拝見しますと、待っていた読者様には嬉しい企画となったようでした。 「一人アンソロ」とバッシングに遭ってしまったのは、庵斗さんが「自身のサークルとしての頒布物」と、アンソロジー発行をまるで私的なものと発言された経緯のようです。何分「公式画像騒動」の後の炎上案件だった為に、数多の愚痴垢・ご意見垢の城攻めが主な炎上理由ではないでしょうか。 庵斗さんが公式画像騒動を知る絵師様から、依頼の段階でお断りのメッセージを送信されたとの事ですが、その方が自身のツイートで「例のアンソロ」と何かしら蔑む発言をしていたのを、やはりと言いますか、庵斗さんがお怒りで注意を促していたと痛感します。 その後、寄稿者の作品に2点、温泉施設とプラネタリウム施設にネット上の写真が使われている事が発覚、庵斗さんの過去のFF7作品にもネット上のバーカウンターや夜景などの写真が発見されました。フリー素材用の写真では無かった為にpixivへUPしたり入稿の前にすぐにご指摘を頂けたので、早い段階でクリスタのスクリーントーンで手直し出来たようです。 同時期にPCの不調も余儀なくされてweb媒体に切り替わりますが、リメイク発売日の決定や赤ブーFF7オンリー開催に合わせ、発行に向けて成就を遂げられ鞘に収まったと見て取れます。 ここでは庵斗さんを守ると共に、後進のジャンル参入の皆様への注意書きのような用途でも公開しております。 スレッド住民の皆様が警戒する「ジャンルが焦土と化す」現象は、大元は新ジャンルへの大移動が常と感じますが、炎上を理由にしてしまうのは勿体ないと存じます。特に気にしないよう、事件を界隈の成長や学びと還られるように、傷つけあう事無く、楽しく朗らかな同人活動を支える一つとして、お目に入れて頂ければ嬉しいです。
0 notes
angyeong-12 · 5 years
Text
「オタクの化粧に関するアンケート」を実施しました
イエーイ🙌遂に第4弾だよ!!
今回からTumblrで書いてます〜〜!!ハロー!!
今回のまとめ作成はとても時間かかりました、、その理由は途中で分かるはずです、、では行きましょう、、
(見にくいとかあったら教えてください、、探り探りで書いてるので、、)
▼アンケート内訳
【実施期間】3月下旬(記憶が、、、)
【回答件数】190件 (いつもありがとうございます!!)
【実施方法】グーグルフォーム上のアンケートに回答 私のツイッターと、移行前のブログで呼びかけ
いつもご協力本当にありがとうございます!
みなさんのおかげで毎回おもしろいデータが取れていますㅜㅜ
▼基礎情報
【年齢を教えてください】
Tumblr media
ほぼ半数の方が「高校生」くらいの年齢ですかね?
「19歳〜22歳」と「中学生」はともに20%前後という結果です。
化粧に興味を持つ年代〜化粧に本格的にお金を使いはじめた年代がほとんどですかね。幅広い、、
【お好きなグループ】
※安定の結果ですので、割愛。
気になる方は過去のデータを見てみてください、、、ほぼそれです、、
【普段化粧はしますか?】
Tumblr media
「普段化粧する」・・・149件
「普段化粧しない」・・・41件
学生さん、とくに中学生の方も多いのでなかなか化粧を出来る環境でないですよね、、、学校って厳しいところはホントに厳しいよね、、
▼普段化粧を「する」と回答した方への質問
【学生さんですか?社会人さんですか?】
Tumblr media
学生さんが75%超え〜〜〜〜〜〜!!
主婦の方にまで答えて頂いてるなんてちょっと感動しました、、、
【化粧はどのくらいの頻度でしていますか?】
Tumblr media
「ほぼ毎日」という方は、50%以上でした。
「外出の時だけ」という方も若干いらっしゃいますね〜
私は、知り合いに会う可能性がある時のみ化粧します。
なので、お母さんと買い物に行くときはしません〜知り合いに会わないので! (100%遭遇しません)
友達と出かける時は90〜100%くらいの化粧です。
会社ですか?50%くらいじゃないの??
【普段、どのレベルで化粧していますか?】
Tumblr media
化粧のレベルに関する質問です。
私の場合、マスカラまでするのは相当な日のような気が、、、
どちらかというと、「バッチリ化粧」の方が多いんですね。
バッチリ化粧ってなんですか?()
【メインで愛用している化粧ブランドに関して】
Tumblr media
複数回答可能にしてるので、被りが結構あるかと。
ドラコス(略し方あっとるん?)よりも韓国コスメのが多いのは意外でした
れ、れぼりゅーしょんろんどん、、?初めて名前聞きました、、覚えました、、、
やはり、韓流オタクということもあり韓国コスメのがみんなよく使うんですね〜〜!!
私、昔は圧倒的Dior率がすごかったですね、、、ベースからマスカラまで全部揃えてました、、そのおかげでDiorから誕プレもらってましたね、、その金大事にしとけよ(未来の私から過去の私へ)
【お気に入りの化粧品を教えてください】
◉ベースメイク編
ジョンセンムルのクッションファンデ
エチュードのダブルラスティングファンデーションとクリオのハイライト
ミシャのクッションファンデーション(マット)
CANMAKEのグロウフルールチークスは、カラバリも豊富で発色もいいので何度も買い足して使っています。
化粧下地は、チャコット フォープロフェッショナルズエンリッチング02ベース がお気に入りです、02は少し明るめの色ですがそんなに浮いた感じにならずにカバーしてくれるので使いやすいです。
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダー!崩れにくいしあれだけでもどうにかなるところが好きです!
ザセム コンシーラー
VTコラーゲンパクト
セザンヌ下地
マジョリカマジョルカの下地
クッションファンデ多いね〜〜〜!!
ファンデはリキッド派?パウダー?クッション?のアンケートもやればよかったですね(失敗丸)
ではここで私が作成にめっちゃ時間がかかった画像を貼ります、、、
Tumblr media Tumblr media
まずはベース編です〜!
セザンヌの下地はやっぱり最強、そしてとても安いのでオタクに優しい。
今年の6月に渡韓予定があるんですが、その時にイニスフリーかジョンセンムル先生の下地を買うか悩んでます、、
ノーセバムミネラルパウダーは爆買いして帰ってくると思います(笑) (いま日本で売ってるうさぎのパケ、スホさんみたいで可愛い)
◉アイシャドウ編
Excelのアイシャドウは安くてかわいくて着け心地もよくて好きです。
韓国のオピュのキラキラなアイシャドウを見ていると胸が高鳴ります
ヒロインメイクの茶色マスカラ!落ちないしカールキープされるし色味綺麗だし大好きです
INTEGRATEのアイシャドウが発色もあって伸びが良き!
マジョマジョの単色シャドウ
Revolution londonのメイクパレットです!
CLIOのシャドウがかわいい
KATEダブルラインフェーカー
キャンメイクのアイシャドウ
ETUDE HOUSEのアイシャドウパレット
きらきらキレイなアイシャドウ、、、!
エチュードハウスのパレットは私も大好きです〜〜!!
みんなアイシャドウ大好きですネ
Tumblr media
私が好きなアイメイクはこんな感じです〜
Diorのサンクはずっと使って��すね、、エチュのパレットは使える色が多くてすごく好きです、渡韓したら別の色も買いたい〜 (渡韓したら買うもの多い、、、エリシオンのDVD買うことは決定している)
アイライナーは、DUPが今の所スーパー良いです〜!
前までペンシルタイプやらなんやら使ってましたけど、ここのは全然にじまないのでめっちゃいいです、しかも乾きが早い
私は二重なので、あるあるだと思うのがアイラインが乾いてないとまぶたにつくんですよね、でもこれは驚くほど早く乾くのでまぶたに全然つかないです最高、、
◉リップ編
イニスフリーのコットンティント
エチュードのティントが本当に使いやすい
マキアージュのリップ
diorのリップバーム ほんのり色がついていて、それだけでも可愛い。テンションあがります。
39マートのリップ 安いし色んな色あるし発色もいい
1番お気に入りなのはザセムのティント。私がずっとほしいと言っていたら大好きな友達がセンイルにくれた思い出のリップだし、発色完璧で落ちにくくて見た目も可愛い。
コットン🐰
コットンめっちゃ良いよね分かる。
エチュのティントもいいんですね、今度試してみよう
Tumblr media
ディオールで一番良いのはラッカーだと思ってます、、
ラッカーは本当に金が許せば全色買いたい、それくらい優秀です
でもお金がないのでコットンをちまちま揃えていますㅜㅜ
韓国ニベアの色付きリップは色付きのレベルが果てしなくて、ほんのりとかのレベルじゃないです(笑)
(色薄めのやつなら高校生でも使えるんじゃないかな)
パケも可愛いので好きです、、ほぼ全色持ってるかも(笑)
あとは、名前忘れましたがネイリパのリップもよかったです(ティントではなく)
◉複数回答系
VT×BT21大好きです
イニスフリーのコットンティント、ディオールのアイシャドウ、資生堂の眉ペン
オペラのリップティントとエテュセのラッシュバージョンアップ(マスカラ下地)です!!
オペラのリップティントは、色がきれいでツヤすぎずマットすぎずの絶妙な仕上がりでつけ心地も最高なので大好きです。ティントなので色持ちもいいです。
エテュセのラッシュバージョンアップはマスカラ下地なんですけど、黒で繊維も少し入っているので私はこれ1本で仕上げています。ビューラーで睫毛をあげてからこれをつけると、本当にカールがもつんです!これをつけて睫毛が下がってきたことないです。しかも繊維は通常のマスカラよりは少なめなので、ケバくなりすぎず睫毛を繊細にのばしてくれるのですごくお気に入りです。
ファンデ:エスティローダーのダブルウェア アイライナー:M.A.Cのリキッド ティント:イブサンローラン ヴォリュプテ ティントインオイル この三点はとにかく落ちない。コンサートの時に力を発揮する。全てはコンサートありき。
資生堂の眉ペンって書いた人ですか?私です。
一番使ってる化粧品だと思いますよ、、高校の時から使ってますから、、
VTも最近人気ですね〜BTSとコラボしている商品以外にも良いものがたくさんありますよ〜
エスティローダーのダブルウェアは一時期めっちゃ使ってました、、トータルで3本使ったのかな?
リキッドとしてはカバー力最強なんですけど、個人的には蓋感がヤバすぎて離脱しました、、、あ、単品だとポンプが無くて使いにくいかもしれませんが、macのリキッドポンプがピッタリです
では、番外編でスキンケアもまとめたものを載せますね。
Tumblr media
メディヒールのパックは本当に毎回大量買いしています。
(ここが一番安いと思います)
イニスフリーのスキンケアはホントに外れがないと思います、買いすぎたのか、いつの間にVIP会員になってました(笑)
VTのマスクはスペシャルケア系に入るかもしれません、毎日使う系ではない気がします。
匂いが好き嫌い分かれると書きましたが、何の匂いなのかはわからないので上手く表現出来ません、、、なんだろうね?私は好きだけど、、
肌をもちもちにする(いわゆる保湿)よりも肌を直すという表現がこのマスクには合ってるかもしれませんね、おすすめです。
※商品リンクをつけれるものはつけてみたので、ぜひ一度ご覧になってみてください
【化粧を初めたキッカケ】
学校が都会にあるので…都会に行くには人権を取得せねばと…
エチュードに何気なく入ったら可愛くて買ったことがきっかけ
この顔で推しに会いに行っていいのかと疑問に思ったから
中3の時自分の顔に劣等感を持ち化粧をしてどうにか可愛くしたいと思ったから
友達がしていたから
大学生になって髪を染めたこと
アパレル業界に転職して、化粧が(ほぼ)必須とされたからですね!
ファッション雑誌に影響されて
化粧してるYouTubeをみて楽しそうだったから
バイトをしていた頃、お客様の前にすっぴんで出るのが恥ずかしくなったから
出かける時はどこかに推しグルのグッズを付けてるので、このグルのぺんは雰囲気いいなとか思って欲しいなぁと思ったことだったと思います。
メイクすると強くなれることを知った。
自分の不細工さに驚いた。 中3の夏。
生まれて初めて行くアイドルの握手会で、おめかししたいという気持ちが芽生えて友達とともに施したのがきっかけです。
昔ヴィジュアル系に憧れてたので他のファンたちも化粧していたのに私も始めました
友達がバリバリしてて一緒にプリ撮った時の差を見てしないと、、って思ったから
もともとバレエを習っていて、発表会でがっつりメイクをするので自然と興味を持った。最初は母親のデパコスを無断で使っていた笑笑
就活 社会に出るにはしないといけないと思ったから。
セブチがザセムのモデルになったから。推しの理想に近づきたかったから。推しの隣に並べるように可愛くなりたいと思ったから。推しともし、もし、もし触れ合う時が来たときスッピンだと引かれるから練習したいと思ったから。一瞬練習生を目指したから。
母にそろそろしなさいと言われたこと
高校生の頃、大人っぽくなりたくて
私も自分の顔に劣等感があるので、なんとかして人権を確保するためにも化粧をしています、、
お母さんにしなさいって言われることがあるんですね、、私の家はなかったです、、
韓流オタク界隈でアンケートを取っているので、推しに会うために顔面を、、、という方が多いですね、私もいつもそんな感じです。
「彼氏に、化粧はマナーといわれたから」という方がいました、、載せてないけど、、
個人的な意見ですが、私は男性から化粧のことをとやかく言われることがめためたに嫌いなのでそんな事言われたら怒ってしまうかも、、、
「今日化粧違くない?」(いつもと同じ顔面構成の日)
って男性に言われると結構イライラします、何でしょうね。 (でも、スホ美に「今日の化粧盛れてなくな〜い?」って言われても怒らないですむしろ殴って)
【毎月化粧に使うお金に関して】
Tumblr media
みなさんの回答を分析してくれるやつに打ち込ませて頂きました。 (件数多かったからさ、、スマソ��、)
実際に自分の目でも一通り見ましたが、平均して5000円ですね。
私も月によって全く買わない月と馬鹿みたいに買う月があるので、なんとも言えませんが、5000円〜10000円くらいですかね。
右上の緑字の「新しい、多い、欲しい」ってすごく欲望の塊みたいでベネ、、、チョア、、、、좋아요.........
【韓国コスメを使ったことはありますか?】
Tumblr media
めっっっっっっっちゃ使ったことあるじゃないですか、、、
やっぱり、自然と使う方向に行くんですかね、新大久保や鶴橋などに行けば必然的に目にしますもんねえ、、、そうだよねえ、、、、
ウユクリームタワーみたいなのできてるもんね、、、、そうだよね、、
(ウユクリームってホントに白くなるんですか?スホ美さんが使ったらどうなるのかな)
【韓国コスメに関する皆さんの考え】
◉好き派
ベースの種類が豊富でカバー力保湿力があるし、発色の良いものが多く2度塗りをあまりしなくて良いからあまり減らずに済むしいいと思う
欲しいけどあまり近所には売ってない…
安くて質の良いものが多い。アイシャドウとかはとにかく発色がいい。
最初は抵抗があったが、少しずつ使っているうちに抵抗はなくなり、今では大好きになった
値段が安いものは、期待以上の効果を発揮してくれることが多く、値段が高めのものはそれ相応の効果をきちんと発揮してくれる。安価で色々なアイテムに手を出しやすい。
ほとんど韓国コスメなのであまり悪いとかは思わない
購入して使用するまで肌に合うかどうか不安もあるが、日本には無い色合いや発色の違いがあるので気になったものがあればどんどん購入する。
ベースとか基礎化粧品は使いたくないけど、アイシャドウとかアイブロウとかは使いたい
日本の物とは比にならないくらいよき。
まずは肯定派のご意見。
クッションファンデのように、韓国のベース化粧品はすごいですよね
ほしいけどあまり近所に売ってない、、、そうですよね、、イニスフリーも大阪や東京にしかお店ないですよね、、最近はQoo10でも買えるので見てみてください、、、
◉心配派
肌が弱いので、韓国コスメは怖くて手が出しづらいです。実際口紅を購入し使用したことがありますがとんでもないことになってしまって少しトラウマです。
日本と性能の求めているものが違うので面白いが成分はまだ心配なところがある。そして日本と違い偽物が異常に多いので危険が多いと思う
肌が弱い人はあれたりするかも。
ティントが落ちにくすぎて落ちなくなったのが怖くてそれ以来韓国のティントを塗れなくなった
いいのもあるけど肌荒れとか心配な部分もある
確かにティントが全然落ちない時は不安で仕方ないです、、、たまに粘土みたいなティントあったりして、でもパケがかわいい、、、みたいなのありますね(笑)
ティントは、ティント専用のリムーバーが最近出てきたりしているのでそれで落としたりしてます。
最近はティントによる負担が大きくなってきたかな、、と思いリップスクラブを買いましたㅜㅜ
https://www.qoo10.jp/su/428552061/Q128905311
↑これです。
コーヒーの匂いがめちゃめちゃすごくて、いや私実際コーヒー飲まないんですけど、これはめっちゃ好きですww
結構これだけで潤うというか、回復するので週2くらいで使ってます、そんなに減らないからコスパもいいし、匂いも好きだし、次も買いたいです〜
と、まあ結局化粧品の話になっちゃいましたけど、ホントに良いものはホントにいいです。
でも、マジでこれは肌にスーパーダメージだろ、、ってものも中にはあるので、よく商品を見たり検索してみてください、、
【化粧を普段する方の、化粧に関する疑問など】
◉ベースメイク編
カバー力のあるファンデとか知りたいです。
ウユクリームは果たして本当に良いのか?
下地を塗ったことがないので、保湿やテカリを抑えるなどの面でも総合的にいい下地を教えて欲しいです。
ベースメイクの順番や、使うべき化粧品が未だに全く分からない。
青と緑のコントロールカラーの違い
カバー力を重視するならエスティローダーに勝るものはないかと、、(リキッドですが) もう少し値段安めならクッションファンデですかねえ、、
ウユクリームは私も疑問です、、今度新大久保行った時片腕だけ塗ってこようかな(笑)
下地は、日本のものだとセザンヌがおすすめです、つっぱらないので🙌 韓国系の下地は使ったことないですが、今度行った時研究してみます
ベースメイクの順番やコンシーラーは私も未だにわかりません(笑)
◉アイメイク編
メイクをして普通に外出し、何回か鏡を見ると必ずアイラインが消えています...なんででしょうか?(> <)また、対処法があればぜひ知りたいです...!
ライブ終わりにはマスカラアイラインアイシャドウどろどろなので落ちなくする方法をさがしています…
アイラインはやっぱり引くべき??
眉毛が元々濃ゆい人は整えるだけでかかなくてもおかしくないですか?
アイメイク中のまぶたや眼球に負担をかけない方法。シャドウのおこぼれとか気になります。
まつ毛が長いからか、上手くビューラーでカールできません…カールつけすぎて不自然になってしまいます…
一重に映えるアイシャドウの綺麗な塗り方が知りたいです。
アイライン問題、、、!
アイライン、みなさん何使ってるんでしょう、、?私も昔はアイライン失踪事件になやまされてましたが、上記で紹介したDUPのものを使い始めてからは解決しました、、、!
眉毛濃い問題ですか、、どうでしょう、、? 周りに眉毛濃い方がいないので、どういう眉毛が正解かわかりませんね、、ある程度整えることはおすすめします
一重に映えるアイメイク、、、、、、、、女神降臨のリンちゃん?の化粧がすごく参考になりそうですね。
◉その他編
メイク苦手な人でも使いやすいコスメが知りたい
プチプラとデパコスの境目は?
学生なのでコスパが良くて韓国風メイク完成させれるような化粧品の紹介をお願いしたいです!
何故化粧をせねばならぬのか、、、(そこから)
全自動化粧マシーンっていつになったらできるんですか?
韓国コスメを安く手に入れる方法
メイクが苦手、、、、、私も最初はそうでしたが、やはり練習あるのみな気がします。 塗るだけで簡単グラデ!とかは基本信じてないです、、、
学生さんのお小遣いの範囲内だとキャンメイクですかね、、?私は使ったことないんですが、結構友達が長年愛用していて、コスパ良さそうです〜
なぜ化粧をしなければならないのか、、全自動化粧マシンはいつ出来るのか、、、韓国コスメを安く?現地に行くのが一番です(やけくそ)
▼普段化粧を「しない」と回答した方への質問
【学生さんですか?社会人さんですか?】
(もっと良い聞き方はねえのか)
Tumblr media
きれいな丸!!!白鶴!!まる!!!!!!!!!!
【化粧をしない理由を教えてください】
今までしてきてなかったから
肌が弱いから
部活が厳しいのでできない。休みがほとんどないのでするタイミングがない。
化粧品にお金をかけるなら推しに貢いだ方がいいかなと思ってしまうから
化粧の仕方がわからないからです。
校則が厳しいので出来ないです、なので知識も無いし慣れてもないので結局休みの日にやろうとしても出来ません(><)
色つきリップならまだいいけどアイラインとか引いたら友達に笑われそうやし恥ずかしいから。
肌の弱さなどは避けられないですからね、、
肌が弱くて心配な方は、フランス発の化粧品メーカー(ベース系)、「ラロッシュポゼ」をおすすめします
薬局などでも推奨しているメーカーで、本当に肌荒れしないです
私はここの日焼け止めが好きです、、最強です、、
https://www.qoo10.jp/su/428552156/Q128905311
でも、中学生のうちから化粧する必要はないですよ〜なんなら、私なんて大学入るまでまゆげしか書いてなかったですから〜(笑)
ま、人それぞれですから、やりたいと思った時にやったらいいです (やけくそリターンズ)
【化粧をしてみたいと思いますか?】
Tumblr media
日本って、色つきリップでも怒られる学校あるんですってね、、
私は、中学卒業の直前にパーマかけたらめっちゃ怒られました、、担任でもない教師に、、
私はスーパーストレートの髪の毛が嫌でやったんですよ、逆はオッケーじゃないですか、天パの人のストパーとかさ、怒られないじゃないですか、めっちゃあの時怒りましたね、思い出したらイライラしてきた、、
でも、高校入ってからは、高校がなんでもオッケーだったので、私服で行ったり髪の毛紫にしたりピアス開けたりと、まことにしっちゃかめっちゃかでした(笑)
【化粧に挑戦するために欲しい情報はありますか?】
何を使うと1番いいのかとか安くて発色?がいいのはどれかとか何をどれに付けるのかとかどれから先にやるといいかなど全部教えて欲しいですwww
用語を教えてほしい。
学生に優しいお値段で、質の良いコスメ
化粧する順番と必要なもの
必要最低限の化粧道具
道具を少なく、工程を少なく、それで持って肌が綺麗なことが前提ではない化粧(とても難しいことはわかっています。)
ニキビができて欲しくなくてファンデするのが恐ろしいのでおススメのファンデ教えてください!
おすすめのコスメや化粧をする上で気をつけた方が良いこと。
何から買えばいいかとか最低限揃えたらいいものとか、アイプチの使い方とか全て教えて欲しいでございます
肌質に合う化粧品をどうやって見つけるのか
メイクして肌荒れはしないのか
ホクロとかは隠せるのか
用語ってなんだろ、、、、化粧の用語ってなんかあります?韓流用語のが難しい気が、、、
化粧の順番って、何が正解なんですかね、、?逆に教えて欲しい、、
私は、ベースやってから眉毛を書いて、その後にアイシャドウやってアイラインです、そして出かける前にリップを選びます〜 (マックスで化粧する時はこれにプラスでマスカラかな、ビューラーはやりません)
肌が綺麗なことが前提ではない化粧、、、ウーム、、、、難しいネ、、、
ニキビの出来ない、肌にいいファンデですか、、人によって個人差はかなり出ると思いますが、ラロッシュポゼはまあ候補に入りますかね、イニスフリーも結構肌にいい系でしたよね、、、
私は今まで、化粧で肌荒れはしたことないですね〜やばそうなやつは避けてるからかな、、
「、、、」使いすぎじゃない、、、?
▼もうすぐ終わりだよん
最後の項目でファッションと韓国語に関する質問をしましたよね。
ファッションのテイスト聞いたのは完全に趣味というか興味です、、
みんなどういう服着てるのかなって、、まあ、ダントツで韓国系が多かったですが
韓国語に関する項目は、第5弾を韓国語に関するアンケートを予定していましたので、この質問を入れましたが、、、
順番を入れ替えて、韓国語に関するアンケートは次回以降になります、、
でも、やることはやるので、、、ね、、怒らないで、、
あと、いつもご意見ご要望のコーナーで温かいコメントありがとうございますㅜㅜ
私もまだまだ知らないこともたくさんある新規なので、ぜひみなさんとお話がしたいです、、しましょう、、
▼第5弾はオタクの私生活アンケート
というわけで、第5弾はオタクの部屋や推しに関するちょっと深いアンケートでございます🙌
ぜひご協力いただけますと幸いです〜〜〜(血汗涙) (血汗涙って言うの流行らなかった?大学生の頃から言ってる気がする)
https://forms.gle/TJzD3fQ2uoKHssKQA
↑のリンクからお願い致します🙌
それではみなさん、良い一日を!안녕!
0 notes
usamin0325 · 7 years
Text
民主主義
アメ村よりやや北、恐らくあの界隈は南船場というのであろうか、そこにある如何にもお洒落なマンションの地下にある文壇バーで、民主主義が絶対的に正しいという前提で若い男の客と恰幅のいい中年のマスターとの議論が進んで行く過程をぼんやり眺める機会が先日あった。場末な雰囲気が好きな私のような偏屈な人間には、そこでは用が全くなさそうだった。第一、禁煙なのが気にくわなかった。付け加えて店に置いてある本も、書店にある様なものばかりで、文壇バーというよりは、尤も読書バーといったほうが良さそうだった。スタンダールの「赤と黒」があったのは評価してもいいけれど、私の嫌いな村上春樹、村上龍、吉本ばなな、椎名誠などの本が如何にもカウンターから取りやすい位置にあったので、無性に腹が立った。誤解恐れずに言えば、これら作家が日本を駄目にした連中と断じているのだ。 本当にすごく清潔な酒場で、貧乏な小生など無縁で、身持ちの良い人しか訪れない印象を受けた。私の様な���屈極まりない性格の上に人生の失敗談を���き集める悪い趣味のある者にとって、なんとも居心地の悪いところであったことは明らかであった。 その為、特段、積極的にその場にいる人に話しかけたりはせず、出されたビールを飲みながら、その議論を聞くより他になかった。それにここにいる客は皆、取り澄ました優等生みたいで劣等生の私とは全く気が合わなさそう感じもした。 段々に、議論が白熱するにつれ、ここのマスターが芥川賞作家ということが分かり、マスコミが振りまくデマを素直に信じ込み、ここまで民主主義を礼賛する作家がいるのは如何なものかと、実に馬鹿馬鹿しい気持になって、場違いな場所に入ってしまったと、私は直ぐに後悔した。大体、私は民主主義が嫌いで、文明の敵であるとすら思うのだ。といって独裁も好まない。換言すれば、税金も安くて治安もそれなりに良くて、仕事にあぶれず、平均的な生活さえ出来れば、政治体制など、軍事政権だろうが、武家政権であろうが、貴族政治であろうが、特に気にかけないというのが、私の本音であるが、しかし民主主義全般については同意しかねるのだ。そうとも、こんな人気取りのおかげで人々の生活が日が経つにつれて苦しくなったのは明白なのだから。 安易に先導者を信じ込む世間の風潮には目を瞑りたくなるほどだ。その結果、人々は分断されている、もうそろそろこの事に気付いた方がいいのではないか? 昨今、民間の知恵や活力を生かしてなどとふざけた事を吐いている政治家や事業家、文化人、学者などを崇める傾向が大衆にはある様だが、それは政治家や官僚に公の仕事から手を退いてしまうよう促すことに過ぎないと、何故、誰もこの事を言わないのかと私などは不思議でならないものだ。 最近、日本の農産物の種子の多様性と固有性を各地方公共団体に保護を義務付ける種子法の廃止が閣議決定から衆参の議論もままならないままに、瞬く間に成立したのがそのいい例である。何故、公共の手で保護していたものを早急に民間の手に渡すことが許されたのか?ー即ち、長い歴史をかけて作られた公共財を特定企業が私有化する事について、込み入った議論とかなり専門性と先見性を要する議論の蓄積無くして、許されて良いものであろうかと、この私にでも疑問に思う。 これが成立した暁には、遺伝子組み換え食品が市場に氾濫し、穀物種子価格の高騰は避けられず、インドでもあったように、食の安全が多国籍企業に乗っ取られ、その挙句、安定的な食糧供給が間違いなく難しくなる。この問題の厄介なところは特許が絡んでいる。農家がある会社が取った特許に反した場合、法外な違約金が発生する。すると、農家は莫大な借金を抱えてその支払いに追われて廃業になることは火を見るよりも明らかだ。つまり、この種子法廃止は日本の農業を機能不全にさせるだけではなく、子々孫々まで安全で安心な食料供給が不能にさせる事になる。たかが、金儲けのためだけに、取り返しのつかぬ事態になる。 愚かにもこのことについて、しっかりとその危険性を報じ、現政権を批判したメディアは残念ながら、日本にはほぼ無かった。あろうことか、日本経済新聞などがこれに対して絶賛する記事まで書いていた。私は、「何が日本経済新聞や!全く売国新聞やろ!」と、思わず大きな声で我を忘れて息巻いてしまい、隣にいた彼女がびっくりして、「どうかしたん?」その後、種子法廃止法案について一連の流れを説明するのが面倒くさかったが、止むを得ず、丁寧に説明すると、「はあ?何それ?でら卑怯やん!」尤もである。 おまけにデフレは当然だなんて記事まで御用学者どもに書かせていやがる。これがグローバルスタンダードならば、グローバルなんてしょうもないことだろう。どうやら、日本人が皆貧乏になっていくことが彼ら体制側のお望みらしい。 全くもって教育に高い金まで払わせた挙句、衰退へと招き兼ねないグローバルな理論を振りかざして、今でも学校側がいい気になっているのが、腹立たしくて堪らない。いつの日か、ぶっ潰してやりたいほどだ。 「くそったれ!お前らの高給のために汗水垂らして稼いだ金を形はどうあれ、献納する学生諸氏の気持など、お前ら職員どもにわかってたまるか!」 今回の様に政治家や事業家を筆頭に、現代の指導層は、何をもって食の安全を放棄してまで、即ち、国民の生活を犠牲にしてまで、民間の活力を活かせないといけないのか? きっと民主主義なんて、もともと機能しておらず、民主主義という言葉自体が煽られやすい大衆の数を集める勢力合戦の為の方便にすぎないからではないかと、私は疑ってかかってみたくなるものだ。 そのために私は民主主義などちっとも信じていない。多数派は歴史から常に忘却されて来た存在ではないか?そしてあの敗戦の主たる原因は、別に軍部や官僚などが判断を誤ってしまったことではなく、寧ろ、「賛成だ賛成だ、そうだ玉砕だ、こんなことを言うお前は非国民だ」などと、皆揃ってわいわい騒いでしまった事にあるということを考えれば、大衆の言うことなんて愚にもつかないことで、寧ろ、信じるに足らない世論を信じてしまえば、後でとんでもない目に遭う、私にはそう思えてならず、流行なんてものは所詮水物だと実に冷ややかな目で世相を眺めてしまう。 維新の会の橋下一派の連中がマスコミで大きく取り上げられていた頃、あれは5、6年前であろうか、あの時も私は半信半疑であの熱狂を眺めていたものだが、今になってみれば、奴らのせいで大阪をはじめとする関西の文化伝統は東京資本に乗っ取られ、破れかぶれな大阪の雰囲気を感じるのにもジメジメした路地裏にまで出向かないといけなくなった。あいつらがヒーローやなんていう奴は単なる世間知らずのアホか、恵まれているご子息であろう。インテリほどこんな馬鹿げた話を信じるのだ、「大阪を改革し、魅力的な街にします!」 アホちゃう?何のための改革であるかが抜けとるぜ。どこに改革の必然性があるのんか?単なる目立つための方便かいな?それやったら、とっと失せてしまえ! 明治以後の大阪の基盤を創った五代友厚を語らず、安易に坂本龍馬を引き合いに出す、ああ無知とはこのことであろう。何が維新?やりたいことは悉く我田引水そのものだと、世間はなぜ見抜けないのか?私は世間の教養が如何に衰えたかをそこに見る。坂本龍馬で町興しをしている土佐方の人々に申し訳ないが、奴は司馬遼太郎が持ち上げたほどできた人間ではないと訝ってしまい、寧ろ取り上げるべきは、西南戦争で不慮な死を遂げた西郷隆盛ではないかと思うものである。文明の矛盾に挟まれてもなお、信仰を持ってそれを守ろうとして生きた人間こそ、本来、語るべき人間ではないかと。 本来、文学者というものは、世の中にある、定説、定理、主流、常識、流行、世論を疑い、そこにある真理を掴み解釈し、それを自分の言葉で語りかけるのが仕事ではないのかと、斜に構えた風にしたり顔で民主主義を礼賛するこの中年の作家を見て思い、何だかこれから勇んで私が入り込もうとする文壇という世界はどうやら途轍もなく無聊なものらしいと私は邪推してしまった。 ある時、よっ!劣等生!これからはお前の時代やでと、言われていい気になっていたが、世間はリーマン型の作家を欲しているようだ。そうね、「火花」みたいな凡庸な作品がかけるような奴が今の文壇にはいいみたいやね。まあ、これだから、世間は無菌室のような潔癖を好むのだろう。しかし、人間なんてものは無菌状態のなかにあってすら、潔癖に成り得ない。何故ならどうしても欲というものは、永久に消え去らないのだから。そうでしょ? 「君、今の話を聞いてどう思うん?」 「え?あいにく、私は民主主義なんてものになんてこれっぽっちも期待してないし、というか、嫌いですね。人気取りだけで、そのせいでしょうか、普通の若い子らなんてとんでもないほど貧乏ですぜ、こんな有様を見て、民主主義?馬鹿じゃないですか??」 この酒場ではとてもこんな会話になんてなるはずもないと、幾らトンマな私でも察しがつく。おまけにこの作家は創作に関する苦労について実に偉そうに話をしていたのがエラく癪に触って、苦労話を堂々とする奴に限ってろくな奴はおらへんもんやわと、私はこの時、溜飲を下げようとしたが、やはり無駄だった。そしてイライラが募り、無性にタバコが吸いたくてたまらなかったので、とっと引き揚げようと出されたビールを勢いよく飲み干すと直ぐに、「お勘定を。」と、振り返りもせずにそこを出た。 一見の客と店主、それだけの関係に過ぎない。 全く無意味な場所に来てしまったと落胆している、ちょうどそのところへ、折良くここを紹介した知り合いの出版社の奴からラインが来て、 「いかがです??」 なんとも場違いで俺には合わなんだ、何でこんなところを紹介したん?と、怒りを込めて返したいところであったが、そこは一旦我慢して返事もせずに、長堀橋駅から地下鉄に乗り込んで一路、中崎町に向かった。そこには馴染みの店が何軒かあるし、このクサクサした気持を忘れて、どうせ宿無しで来たんやから、朝までやっている安い酒場で一晩、その場にいる風変わりな連中と喋り通しで明かせば良いと考えていたからだ。その方がまず気兼ねなどしなくていい上に、面倒な人々の話こそ、今後の糧になるのだから儲けものだ。それにどうも洒落込んだところは居心地がわるい。 それだから友人知人などから結婚式の誘いがあったりするとその途端に、心臓が変な拍子でバクバク鼓動した挙句、オロオロしてしまい、別に都合なんて悪くないのに、都合があって欠席しますと返信するのだ。わざわざお祝いの言葉を言うために3万かそこら払って式に出て、友人らの行うこちらが却って反応に困ってしまうような余興などみたり、新郎が新婦の上司なんかがする冗長な挨拶など聴いたりして、「ああ、俺には縁遠い世界の人々が世間では主流なんやな、俺は結局、それに馴染めないくだらない人間なんやな」などと肩身の狭い思いをするだけで、どうも私にはその雰囲気には耐えられない。それに結婚式をやるのに大枚を叩くぐらいなら、その金を今後の資金に充てた方がどう考えても賢明であろう。こんな事をやりたがるものだから、いつまでも見栄っ張りが収まらず、人々は交友関係で病んでしまうのではなかろうか、そんな暴論めいたことを考えずにはいられない。それに昔っから日本にこんな風習があったとはとても思えない。きっと冠婚葬祭の儀を仕切っていた村社会を悉く破壊してきた故にこんな馬鹿な金の使い方をするのだろう。そうした式を行うことで自分たちは無縁ではないのだといいたいのだろうか?明治以後、自らそれを破壊しておいて、遠回しにその埋め合わせをしていることにそろそろ気付きなはれな。多分、グローバル化だかイノベーションだか改革だかなんだか知らないが、そんな流行が本当に生活の足しになったのかならなかったのか、これで分かるのではないか? それに出世街道に乗り遅れた連中にとって、学生時代からの友人から届く結婚式の招待状ほど嫌なものはないだろう。例えば、「俺、派遣やし」と、隔絶された身分を肌身にはっきりと感じて友人の結婚式に出れない人がいるであろうに。そんなことを考えると尚の事、現代社会というものは身近なところでも悉く分断されているんやなとつくづく思うものである。身分の違いを引き目に感じるという形で、交流することに躊躇させる有様であるから、実に厭らしいものである。本来、こんな格差はあってはならない筈だったのに、どうしてそれが当たり前になったのか、う、うん、分からぬ。ってな具合で私は地下鉄の車内で考え込んでいた。 考えにふけり過ぎて、扇町駅で降りるところを私は、一つ前の南森町駅で降りてしまった。平生の私らしく、その事など気に留めずにすぐに気持を切り替えて、そういや、中村屋のコロッケ、随分食っていないものだと思い出して、天神橋筋商店街を南に向かうも、日も暮れていた時分だとてやはり営業はしておらず、名古屋に都落ちして以降、ここのコロッケとは相変わらず無縁だと落胆して、北へと踵を返し、全く破れかぶれな青春時代を過ごしたものだと改めて痛感した。そしてこの商店街を北に進むと新たに大学の小綺麗な施設が出来ており、俄かに苛立ったのでその軒先に唾を思いっきり多めに吐いた。行き所を失った私の憤りが本当の意味で発散される事はあるのであろうか、きっとそんな事はない、私はこのまま世間に知られる事なく終わるのだ、考える事、考える事、陰気臭い事ばかりやないか?これだから俺は気狂いなのだ。 どちらに転ぼうとも確実に早死の運命だ。私の行く手には「死」の壁しかないようだ。サラリーマン生活もそう長続きしそうにない。つまりどん詰まり。このまま、中村屋のコロッケを食べて、いやああの頃はくさくさしておりましたよと談笑することもなさそうだ。 ここ最近、出入りする天五中崎町商店街の飲み屋はいずれも相変わらず、マルチや新興宗教の勧誘する多弁な年増の女たち、落ちぶれて酒しか関心が無くなったミュージシャンやダンサー、ポン中で終始ラリっている作家崩れ、痛々しい写真家、窓ぎわ社員など、ありとあらゆる駄目な人間でごった返していた。 いつも行く立ち飲み屋は食べログに載っているせいで、ミーハーな��中も増えたらしく全くクソやね。私が好むのは、何しか問題を抱えていそうな面倒臭い連中である。これほどの題材はない。 「安倍政権が成立させようとする共謀罪の法律は我々国民の自由を侵害するんやで、せやから、政治に注目せんとあかん」 全く的外れな政権批判をするのは斜に構えた作家崩れ。 「アホ!今の日本の問題は、デフレ経済と主体性なき安全保障やろ?ことに種子法の撤廃は…」と、管を巻くのは私。 「あの人はなんでこうもわがままなんやろね?電車も走っていないのに、勝手に帰ったりして」 恋に身を滅ぼしそうなのは、中年の窓ぎわ社員。 「この美顔器を使えば、きっとあなたの生活もよくなるはずやで!」 こう所構わずにマルチの勧誘をするのは、淡路島から遥々やって来た年増の多弁な女。 私の本質は変わらない、どうも周囲に集まるのは曲者ばかりだ。ちょいと、お前さん、なんで名古屋から大阪までわざわざ来はるん?そうね、文芸の集まりと名ばかりでほとんど面倒くさい連中に取り入って飯の種を肥やすのです。こんな事を言って許される所は他にないだろう。もし、西成の職安でこんな事を言ったら袋だたきに遭うだろう。 それでよい。その場で気軽に話せればそれでよいではないか。 第一、名古屋の文芸同人会には、老年の文芸趣味の奴らと、喧嘩をやらかして既に居場所すらない。そこで大阪までやって来たものの、ラノベを書いている気弱な連中ばかりでちっとも議論にならず、張り合いをなくして、そこでも居場所はない。何においても全くの孤独。 孤立無援の気まま居士、悪くはない。 こうでもしないと、人間性を無条件に礼賛するだけの白痴になりそうだ。 そして、今、サラリーマンをやりながら、暮らしを立てているものの、人間の本質という大きな課題を前に頭がいつもぼんやりするようになり、もはや取り返しのつかないミスを繰り返して、会社ですら私の居場所は危ぶまれている。 そのお陰でビジネスというものが、実に退屈で、人々の自尊心を満たすためだけの道具に過ぎない代物ではないかと疑うようになり、ここまでビジネスが優先される世の中は味気なさが身に染みて分かるようになった。 こんな私が見る民主主義のこの儚さは、おそらく大方の人間にとって、視野狭窄による誤解に過ぎないかもしれないが、しかし、こうして孤独の中から見ると、多少の自惚れがあるとはいえ、やはり、それは視野狭窄ではなく、かなり切実な考察ではないかと思われてくる。 即ち、民主主義は、基本的人権の尊重、平等、博愛、自由を前提にする以上、家族、組織、会社などを個別化し、最終的には、人々を無縁化する危険性があるのだと。 以上、私が数が勝るこの民主主義社会についてどうしても言いたいことの中で、これが一番に言いたいこと。
0 notes