Tumgik
#宮崎被写体
Photo
Tumblr media
Repost 熊本カメラ部 kyushu_cameraclub @hinomaru.portrait_club • • • • • • はい、ひのまるです。 こういう光いいっすね。 model:@haruka._524 camera:Nikon Z6 lens:AF-S NIKKOR 28mm F1.4 E ー※ーー※ーー※ーー※ーー※ーー※ーー※ー #透明感のある世界 #ポートレートしま専科 #女の子の可愛い追求部隊 #ポトレファン倶楽部 #ポトレ撮影隊 #関西写真部SHARE 九州カメラ部 #宮崎カメラ部 #大分カメラ部 熊本カメラ部 #宮崎被写体 #大分被写体 #熊本被写体 #good_portraits_world #lovers_nippon_portrait #jp_portrait部 #jp_portrait_collection #iedemo_graphy ー※ーー※ーー※ーー※ーー※ーー※ーー※ー https://www.instagram.com/p/CjMs3aQP1M9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 1 month
Quote
はっきりしていることがある。 それは、竹村達也は京セラにも、三菱原燃にも、旭化成にも転職していなかったということだ。 動燃の人事部が竹村の未払いの期末手当を支払おうと、転職先と思われる会社に電話した。「そんな人は来ておりません」と言われた。転職話が本当であれば、動燃が電話をした相手の会社は「うちに来る予定でしたが来ていないんですよ」と答えるはずだ。 転職の話そのものが、架空だった可能性が高い。 北朝鮮による拉致は、工作員が被害者を強引に連れ去るイメージが強い。横田めぐみは中学1年生の時、バドミントンの部活を終えて帰宅する途中に拉致された。蓮池薫・祐木子ら帰国を果たした拉致被害者たちも、工作員に襲われて拉致されたと明かしている。 だが、暴力的な拉致だけではないだろう。新たな仕事を紹介するようなやり方もあったのではないか。調べると、それがあった。 例えば、日本政府が拉致被害者として認定している有本恵子(当時23歳)だ。 神戸市外国大生でロンドンに語学留学していた1983年8月9日、帰国予定の日に、神戸市内の実家に電報が届いた。 「仕事が見つかる 帰国遅れる 恵子」 その2か月後、デンマークのコペンハーゲンから手紙が実家に届いたのを最後に消息が分からなくなった。 2002年3月15日の参院予算委員会で、法務省刑事局長の古田佑紀は拉致の手口について、次のように答弁している。 「(犯人は)1983年7月ころ、ロンドンで知り合った日本人留学生有本恵子さんに対して、北朝鮮で市場調査の仕事があるとうそを言いまして北朝鮮に渡航することに同意させ、その上で有本さんをコペンハーゲンで北朝鮮の工作員に引き渡した」 つまり、仕事を口実に有本をおびき出し、拉致したのだ。 同じく政府が拉致被害者に認定している原敕晁(当時43歳)も、転職先を紹介するからと誘い出され、1980年6月に宮崎県の海岸から拉致された。中華料理店の店員だった原は、工作員から貿易会社の仕事を紹介された。貿易会社の社長に扮した工作員も交え面接まで行われた。 レバノンでは1978年、「アラビア語とフランス語に堪能で独身であること」という嘘の求人情報に、レバノン人女性4人が応募。面接に合格した女性たちは「日本で研修がある」とだまされて、北朝鮮に拉致された。工作員は日立製作所の関係者を名乗った。 有本や原のケースは、すでに北朝鮮による拉致事件であることを政府が認定しているがそれだけではない。民間組織の特定失踪者問題調査会の調べでは、同様の手口による拉致疑惑が少なくとも10件ある。 例えば、朝鮮戦争が休戦となった1953年、長崎市内から失踪した徳永陽一郎(当時18歳)。 徳永は長崎市内の染料店の配達の仕事をしていた。別の勤め口の話があり、履歴書を書いている途中で突然いなくなった。履歴書に貼る写真の撮影も済ませていたが、それも受け取っていない。後日、家族に借りていた1500円を同封した書留が送られてきた。 そこには「いい仕事があった」「歩いてでも帰ってきます」と書かれていた。しかし徳永は帰ってこなかった。 1998年から1999年、徳永を北朝鮮で目撃したとの情報が脱北者からもたらされる。 その脱北者によると、徳永は酔っぱらった時に「拉致されてきた、日本に亡命する」と言ったのを密告され収容所に入れられた。取り調べの書類には「1954年~55年、日本から朝鮮に来た」と記されていた。身体検査では右肩に、刃物による傷痕があった。徳永には右肩に子どもの頃に鎌で切った傷痕がある。 竹村達也の転職話も架空だった可能性が高い。例えばこう考えられないだろうか。 動燃で左遷されて気を落としていた竹村に、民間企業の社員を装った工作員が近づいて言う。 「あなたは米国で世界最先端の核関連技術を学び、プルトニウムを扱う技術では日本で指折りの人材だ。それなのに、あなたを左遷するなんて動燃は見る目がない。私たちの企業ではあなたの技術をどうしても必要としている」 仕事一筋で、自分の腕に自負を抱いていた竹村だったらどう思うだろうか。
転職話で工作員が誘い出したら(48) | Tansa
3 notes · View notes
ari0921 · 4 months
Text
 「宮崎正弘の国際情勢解題」 
 令和六年(2024)2月26日(月曜日)
     通巻第8150号 
 サイバー戦争のデータから判断できた事実
  やっぱり中国とロシアがハッカーの元凶である
*************************
日本で最初にハッカー攻撃の脅威を書籍で著したのは宮脇磊介『サイバー・クライシス』(PHP研究所。2001年)だった。インターネットの通信革命が本格化したのが1990年代、その頃は単に「ネット」といわれ、ハリウッド映画の邦題が『インターネット』(サンドラ・ブロック主演)。公開は1995年だった。
筆者もすぐに見に行った。
この映画は犯罪集団が株価操作によりウォール街が大混乱に陥る恐怖を描き出した。何か異常な通信の革命が起きていると考えた筆者は米国に取材し、『インターネット情報学』〔1996年、東急エージェンシー。絶版〕を世に問うた。
前掲宮脇磊介の著作は「日本企業や政府、官庁がハッカーや外国の情報機関によるサイバーテロの絶好の標的になっている」と警告し、IT革命の裏側で頻発するハッカーや海外の情報機関によるサイバー攻撃の実態を活写した。彼は元内閣広報官だから政・官界への影響力があった。
ハッカー集団は「日本の危機管理は甘く、格好の標的」と豪語していた。
CIAなど海外の情報機関が日本企業の情報を盗み、それを自国の当該企業などに流して日本企業をとの商談を有利に進めたり、破談にしているとも警告した。
 まさに「見えない敵」との戦いが激化していたのだが、日本の危機管理はユル褌だった。
宮脇は皇宮警察本部長から内閣広報官(中曽根政権)。退官後もハッカーの究明と、事件の概要のレポートなどを作成する個人事務所をもっておられ、その頃、筆者も何回か氏とあった。
 欧州のサイバーセキュリティ対策は米英とともに進んでいる。『欧州サイバー事故リポジトリー』(EUREPOC)の調査報告では、常習犯的なハッカーグループは679が確認されているとする。
リポジトリーとは『貯蔵庫』『倉庫』だが、転じて『データベース』「アーカイブ」の意味で使われている。
▼ハッカーの識別では案の定、中国がトップ、ついでロシア
 同EUREPOCが2000年から2023年までの注目すべき「ハッカー事件」を調べてデータベース化したところ、ハッカー発信の国別シェアがまとまった。
 発信元不明   44・8%
 中国      11・9
 ロシア     11・6
 イラン      5・3%
 北朝鮮      4・7
 ウクライナ    2・6
 米国       2・3
 パキスタン    1・8
 トルコ      1・7%
 ほか      13・4%
(出典 STATISTA)
 
国家そのものの政治宣伝目的のハッカーは全体の三分の一、そして身代金要求のハッカー集団は、エネルギー、発電、通信目、医療機関、運輸などを攻撃目標にしている。
中国では民間企業の「アイスン(ISOON)」などにハッカーの機密盗取などを委託していることは前号までに小誌でも紹介した。
中国は米国官庁、大企業、ペンタゴン、ハイテクラボ、大學などから機密データを大量に盗み出していたことも判明している。米国のサイバーセキュリティ庁(CISA)、国家安全局(NSA)、そしてFBIはこうした実態の脅威を警告している。
 日本の警察庁にはハッカー対策部隊があり、先頃インターポールと組んで犯人逮捕に漕ぎ着けている。コンピューターウイルス、ランサムウェアで攻撃を仕掛けるハッカー集団「LockBit」の主犯格二人を摘発した。
このLockBitランサムウェアは、ユーザーがPCやスマートフォンなどにアクセスできないようにし、身代金を要求するソフトウェアだ。多額の身代金を要求できそうな標的に暗号化する。
被害者が要求に従わない場合データを盗難し違法に公開すると脅迫する。
LockBitの標的は国家機関や医療機関、金融機関など、業務を妨害して多額の金銭を要求すれば、応じる可能性が高く、資金力のある組織の狙い撃ちが得意。だが、ロシアやCIS(独立国家共同体)の国々のシステムへの攻撃は意図的に避けている。
日本の警察庁ハッカー対策部隊は、被害にあった団体や組織などのデータベース復元に成功している。
4 notes · View notes
moja-co · 9 hours
Text
中年世代の一部に存在する「極端にアニメを嫌う人」 背景にあった「社会的事件」とは? かつてアニメは「テレビまんが」と呼ばれ、あくまで子供が見るものとされていた映像作品でした。 今では子供から大人、高齢の世代でも最新のアニメを楽しんでいる人がいます。 一方で、40代後半から50代半ばの世代の一部に、「極端にアニメを嫌う層」が存在しています。 それには、かつて社会を震撼させたあの事件が大きく影響しているのではないでしょうか。 「宮崎勤事件」……当時この事件の影響を受けた人間にとっては、口にするにも文字にするにも大変なエネルギーが必要です。 1988年(昭和63年)から1989年(平成元年)にかけて、東京都および埼玉県で計4人の幼女、女児が殺害される痛ましい事件がありました。宮崎勤はその犯人です。 なぜ、ここにアニメがからんでくるのかというと、宮崎勤は「アニメ好きのロリコンである」という報道が行われたからです。 その結果、当時アニメ好きだった少年少女たちが、ある日突然「社会の敵」とされて「アニメ好きを倒すのは正しい行動だ」と考えた生徒たちにより凄惨ないじめを受けました。 特にこの時期に中高生だった世代、つまり現在の40代後半から50代半ばの世代には、アニメを嫌う人が少なくありません。 問題は、そのマスコミの報道が「捏造」だった点です。 宮崎勤は6000本ものビデオテープを所有しており、その点は当時の水準から考えると確かに異常ではありました。 しかし、部屋に踏み込んだ記者の告白によると、その大半は『ドカベン』や『リボンの騎士』『ゲゲゲの鬼太郎』など、ごく一般的なアニメだったことが明らかになっています。 またホラービデオマニアとの報道もあり、犯人の異常性が強調されていました。 しかし、ホラー作品の所有数もわずかでした。 『ギニーピッグ2 血肉の華』という作品がコレクションのなかにあると報道されたのがきっかけで、「ギニーピッグ」シリーズは廃盤となりましたが、押収されたのはコメディ調の『ギニーピッグ4 ピーターの悪魔の女医さん』であり、宮崎自身は『ギニーピッグ2』を観ていないと供述しています。 また、多数の雑誌が散乱する部屋のなかで、マスコミ的にはおいしい被写体がなかったため、わざわざ埋もれていたポルノマンガを上に置き直して撮影するという、作為的な情報操作があったことも明らかになっています。 当時の若い男性の部屋を漁れば、エロさを感じさせる本など1冊くらい見つかるものでしょう。 もちろん、映像作品について「好き」「嫌い」と判断することは、個人の価値観や体験に左右されるものであることは明白です。 しかし、「宮崎事件の報道」に影響されてアニメ嫌いになった、というのではれば、もしかするとアニメを否定する気持ちは自分のものではなく、30年以上前の報道によって植え付けられたものかもしれません。 その点を踏まえてもなお、アニメを否定するのであれば、せめて先入観を捨てて純粋な映像作品としてアニメを鑑賞したうえで、自分自身の気持ちから生まれた言葉で批評すべきではないでしょうか。
中年世代の一部に存在する「極端にアニメを嫌う人」 背景にあった「社会的事件」とは? | マグミクス https://magmix.jp/post/238203
3 notes · View notes
all-saturday · 1 year
Text
2023 first half
Tumblr media
2023年の上半期を振り返ってみる。
1月
せっかく地元に帰ったのに、元旦に弾丸で県外にドライブ。ついでに弾丸でアウトレット行って全然今必要じゃない夏物を買う。
2月
目標月収を達成。吸い取られる税金に泣く。
ついに最後の親知らずを抜歯。過去イチで痛い。これが最初の1本じゃなくて本当によかったと思う。
地元の友達が、半日かけて熊本に遊びに来てくれる。草千里をご案内
3月
人生初のいちご狩り。美味しかったけど3月なのに暑くていちごがぬるい。
初めての天草!一人ドライブ。海がきれい。ドーナツに衝撃を受ける。今まで食べた中で一番おいしい。
Tumblr media
4月
東京出張でオフィスに2回目の出社。楽しかったけど思いきり体調を崩す。1週間後に控えている沖縄に向けて死ぬ気で治す。
同僚と1週間の沖縄ワーケーション。airnb初利用。沖縄の虫は大きい。マンゴーパフェが美味しすぎたのでもう1回食べたい。
熊本に来て1周年を迎える。
Tumblr media
5月
人生で2人目のカメラマンさんとのポートレート撮影。写真の空気感ドンピシャで好き〜!(記事サムネイル)
ミッフィー好きな友達がはるばる遊びに来てくれたのでハウステンボスのミッフィーコラボカフェに行く。うっかりミッフィーが好きになる。
絶対似合わないと思っていたワイドバングに挑戦してそこそこ好評を得る。
仕事で思い悩むことが多すぎて本格的に精神が参る。周りがいい人すぎるから逆に困る。
Tumblr media
6月
福岡日帰り旅行の帰りに駐車場が故障し、1時間半閉じ込められる。檻と化した駐車場の中から、パチンコ店に違反駐車している人たちの帰路を10人近く見送る。
紫陽花とポートレート撮影。花×人はやっぱり素敵だ。
宮崎初上陸!残り九州は鹿児島だけ!
同居人の誕生日にリファのシャワーヘッドを買う。自分もちゃっかり恩恵に預かる。
撮影会にモデル&カメラマンとして初参加。友達以外のポートレート撮影は初めてで、大いに刺激を受ける。
撮影会の1週間後くらいに勢いに任せて初フルサイズに手を出す。もう直ぐ届くはず…
Tumblr media
下半期に向けて
タイ旅行に行く。
好きな髪型を見つける。
もっと身体しぼっていく。
UIUXもっと勉強する。
好みのカメラストラップとカメラバッグを買う。
撮影・被写体どちらでも自分の好きな表現を創り上げていく。
最低もう1回モデルの撮影をする。
レタッチのスキルをあげる。
55mmの単焦点をひたすら使い倒して作例をnoteにまとめる。
構築中の写真の作品サイトを公開まで繋げる。
ジップスライドに乗る。
ここで総評。
なんだかんだ、「はじめてだな〜」みたいなことにチャレンジする半年だった気がする。熊本にきてから知り合いが特にいないので、ポートレートのカメラマンは全然やっていなかったけど、ひさびさにやったらやっぱりめちゃくちゃ面白かったしもっともっとやりたくなっちゃった。
仕事については、実力以上のことが求められたり、入社してからというもの「やったことないことしかやっていない」という毎日なので、ぜんぶ伸び代〜〜!という気持ちはありつつもしんどいのは間違いない。何がしんどいのかもう少し分解すると「私のこれまでの経験をフルに活かせます!」といえないこと。私もわからないのでとりあえずやってみるしかない。聞かれたってわからないから全部調べる。とにかく時間がかかる。脳死でできる仕事がない。笑 周りにいる人たちは本当にすごくて、「自分が力が及ばない」ことに申し訳ない気持ちになるばかりだけど、でも胸を張っていえることは、一年前より明らかに成長しているってこと。知識も、使えるものも、どんどん増えているのが振り返ってみた時に気づいた。 そのときすこし気持ちが楽になった。昔の自分よりは確実に成長している。だからこのまま頑張っていこう。
4 notes · View notes
blue-aotan · 1 year
Text
ハロー(´ー∀ー`)2023.6.15
最近また動悸がぽつぽつ出ているわたくしです。
ストレスだとしたら、ネット環境と職場ババーのストレスしか考えられないです←
ネットの件については、工事は進んでいないようです。もう呆れる事しかできません。
といいますのも、3週間前くらいにまたメールが来たのです。
「工事日について周知書面を投函させていただいておりましたが、本日工事未完となりましたので〜解消工事調整中です」という内容。
まず、書面なんて来てないんですよね。遅れてくるのだろうと思っていたけど待てど暮らせど来ません。
はぁ……またかよ。
この担当の耳元でずーっと溜め息つきたいよね←
いい加減にしてほしいよねー。
メールでの謝罪くらいじゃ足りてないってこと、誰か分からせてくれないかなぁ。
(自分では言わない奴
怒るのに疲れました。
そして職場ババーの話は思い出すだけでもイライラで鼻息荒くなるんだけど(重症
とにかく自分中心で世界回してる言動を心底軽蔑します。
ババーって謎のマイルールを押し付けてくるよね。
別にババーに雇われてる訳じゃないのに、ババーのやり方であれこれ指図してくるし何でも口出ししてくるし陰口めっちゃ言うし、こういう奴ってみんなの陰口あちこちで言ってるんだろうな。
ババーのやり方でしないと怒られたり不満を当てられたりするけど、やり方は人それぞれだと思うし結果同じ事ならその人に合ったやり方でいいはずだと思うので、私は尊敬できない人・納得のいかないやり方は全て無視します←
はーい!って言って別のことしたりする笑
そしてどうでもいい家族の話ばっかりしてくるんだけど、高校生だったらもう自分で全部させればいいし手がかからないはずなのに検尿忘れたから追いかけたとか言ってくだらない事で遅刻してきたり、成人している子供が…とか言って平気で帰ったり結構自分勝手にしているのに「社員はこうあるべき」みたいなの押し付けてくるんですよね。
自分の方がパート気取りじゃない?って思う。
家族の事なら平気ですぐ休んだりするけど、その時1番私が被害被ってるのに私には謝罪すらないし。
自分の時はこうだったから!あんたもそうするしかないよね仕方ないよね!みたいな社員ならここは我慢しないとね、とかいうマイルールを強いてきます。
でもこの人は周りにかなりゴマスリしてるから、そういう部分みると私の熱がまた引いていきますよね←
本当にくだらない。
私が尊敬している名越康文先生が、「40代の説教は聞かなくていい」という事をおっしゃってました。その言葉を聞いてそっかー!ってなったのよね。
40代って言っても人生100年としたらまだまだ前半。人としてはまだ未熟者。
そんな私ももうクソババーと言われる年代に入ってきています←
未熟クソババーに負けないクソババーになるしかないですね←
(どんな締め方だ
話題をかえて。
昨年積みゲーをリセットしたにも関わらず、ひっそりとコッソリとまたゲームが積み上がっているわたくしです。
積みゲーがなくなった‼︎(デスストがまだあるけど)という解放感から昨年またまとめてどんと購入←
そのうちの一つ「インスクリプション」というゲームをクリアしました。
カードゲームなんて全く興味なかったんだけど、このゲームすごく人気で高評価だったし何よりすっごく気になったのですよね。
いざしてみたらカードゲームが難しくて何度も詰みかけて心折れそうになったのだけど、何とかクリアできてホッとしました笑
ストーリーはね、正直よくわかりませんでした←
でもカードゲームと謎解き、実写パートみたいなごちゃ混ぜなゲームは新鮮だったし面白かったです。1番はカードゲームが面白かったのですよ。
苦手意識を捨ててやってみるもんですね!
(上手いかどうかは別として
ネット情報ではクリアまで9時間くらいとか書かれてましたけど、私は20時間かかりました←
次は「ゼロエスケープ」をしようと思います
( ˘ᵕ˘ )
そして「ライブアライブ」の体験版もしてます😆そんな私の休日のゲーム時間は今回は10分でした←
なんでこんなに時間がないのだろうね…
時間の使い方が更に下手になっている…
「FF16」の体験版もしなきゃだね。
という訳で(?)
「ミーガン」
を観てきたので感想を書きますね〜
夫婦と1人娘の一家がスキー旅行に行く途中事故にあって両親は亡くなってしまい、娘・ケイディが母親の妹に引き取られ共に暮らすことに。
妹はおもちゃやロボットの開発をしており、自分が開発したAI人形「ミーガン」をケイディに与えることにしたのだけど、ミーガンはどんどん学習を重ねケイディを守る為の行動がエスカレートしていき暴走してしまう…といったお話。
ストーリーとしては普通のAI人形ものって感じで、面白かったけど思っていたよりは殺戮感はそこまでなかったです←
現実にありそうだよねぇ…
アンドロイド映画の王道って感じのお話。
ただミーガンの人形ってなーーんか不自然だよね。
体はめちゃくちゃ人間なのに顔だけロボットみたいなwストーリーよりもメイキングが気になる映画でした😂
私が変だなと感じた部分は、ミーガンが発売されます!ってなって客を呼んでのお披露目会の時に開発者である主人公が断りもなく勝手に帰ろうとしていたところです。
そんな自由なんだね!さすがアメリカだね!日本じゃ考えられないよねっとなりました。
たしかにミーガンの危険性は高まってたけども。
命が1番大事なんだけど、仕事をほっぽり出すみたいな部分が少し変に気になってしまったのは国民性ということで←
(真面目か
最後はミーガンとバトルになるんだけど、ミーガンの髪の毛が抜けて落武者みたいになってたのは笑いましたよね。
それと全然関係ないけど、ミーガンが中学生の頃大嫌いだったクラスメイトに鼻と人中と口元周辺が似てて嫌悪感が拭い切れませんでした
(ミーガンと無関係すぎてすみません
(ほんで中学生の頃てw執念が深すぎるんよ←
私としてはそんな怖いとは思わなかったけど、楽しめましたよ〜
今年は映画豊作イヤーですよね。
ミッションインポッシブルもトランスフォーマーもキングダム3も観に行きたいです〜♬
インディージョーンズも面白そうだったし、宮崎駿もあるしバイオハザードの映画もあるよね🤔
ピクサーの「マイエレメント」はどうだろう…
メグザモンスター2もある…
(キリがない
そんなこんなで楽しい夏を迎える準備をしておきましょうー🥺
3 notes · View notes
yotchan-blog · 7 days
Text
2024/6/13 7:59:18現在のニュース
視覚障害者への「合理的配慮」 職務質問巡る訴訟で指摘 原告夫婦「健常者から対話を」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/13 7:58:45) 鶴岡八幡宮 本庁離脱手続き完了 荏柄天神社、白旗神社も(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/13 7:58:45) エダマメ「父の日のプレゼントに」 収穫本格化(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/13 7:58:45) 日本のジェンダー・ギャップ指数118位 政治で改善、格差解消道半ば - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/13 7:51:40) 24年版 男女格差 146カ国中、日本118位 川崎市でも女性の政治進出に足踏み(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/13 7:50:01) クルド人の「今」切り撮る 千代田で写真展 17日から 「難民鎖国」の実態問う(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/13 7:50:01) 国内唯一の土塀構造? 大分・府内城跡、土と土塊積み重ねる特殊工法(朝日新聞, 2024/6/13 7:46:49) 魚介消費が過去最低、1人年間22キロで20年前の半分…「肉を家族が求める」「価格高い」([B!]読売新聞, 2024/6/13 7:42:11) 条例改正案など計34議案を可決 東京都議会閉会(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/13 7:42:04) 「議会ピクニック」広がる 文京区議有志の試み 他自治体でも 委員会傍聴し議員とランチ(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/6/13 7:42:04) 三菱UFJ銀行の元行員、株の不正取引5000回で懲戒解雇…融資先の内部情報も利用([B!]読売新聞, 2024/6/13 7:37:01) 「虎に翼」の花岡判事 ゆかりの佐賀でみえた、悲痛な死に至った信念(毎日新聞, 2024/6/13 7:35:33) 5月の企業物価、2.4%上昇 電気代値上がり影響 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/6/13 7:33:47) SNSきっかけの犯罪、子ども1600人被害 昨年、低年齢化進む - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/13 7:33:12) (プロ野球)紅林、連夜の猛打賞 オリが7連勝 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/6/13 7:33:12)
0 notes
shintani24 · 1 month
Text
2024年5月20日
Tumblr media
G7広島からきょうで1年 平和公園にサミット記念館オープン 一般公開始まる 世界平和を思う場所に(RCCニュース 5月19日)2024年5月20日に追記
G7広島サミットの開催から19日で1年です。広島市の平和公園にはサミットを伝える記念館がオープンしました。
原爆資料館・東館のとなりに完成したのは、G7広島サミット記念館です。湯崎知事や広島市の松井市長らが出席してオープニングセレモニーが行われました。
Tumblr media Tumblr media
記念館には写真パネルやゆかりの品、96点が展示されています。宮島・岩惣のワーキングディナーで使用された円卓のほか、首脳たちが原爆資料館を見学した際に記した芳名録のレプリカも並んでいます。
湯崎英彦 広島県知事(広島サミット県民会議 会長)「皆さんにご覧いただいて、改めてサミットを思い起こしていただきたい。世界平和への皆さんの思いを強くする1つのきっかけになるとうれしい」
入場は無料で、次に日本でサミットが開催される2030年の年末まで公開されます。
Tumblr media
「影響は想像以上」 G7広島サミットから1年 経済効果は? 湯崎知事「持続可能・成長する観光地に」 (RCCニュース 5月17日)
深堀りNEWSDIGは、G7広島サミットの経済効果についてです。開催からまもなく1年。コロナ禍の収束や円安といった追い風の中、今、多くの観光客が広島を訪れています。
去年5月19日から3日間、広島市のホテルに各国首脳が集まって開かれたG7広島サミット。あれからまもなく1年が経とうとしています。
Tumblr media
こちらは、サミットに参加した首脳たちが記念撮影をした場所。1年たった今も、こうして訪れる人がいます。
訪れた人は「ここで撮影しているというのは聞いていた。娘と記念に足を運んだ」
ホテルでは、実際に会議で使われた円卓を今も展示しています。こちらは、広島サミットをニュースで見たという外国人客。九州や関西など日本を周遊するツアーに参加し、このホテルに立ち寄りました。
外国人客「私たちは北イングランドのランカシャーから来た。ここに来られて、とてもうれしい。G7はここで開かれ、私たちはここに滞在している。素晴らしい」
刻一刻と、その模様が国内外に伝えられた広島サミット。ホテルによると、影響は想像以上だったといいます。
グランドプリンスホテル広島 中村洋之 マーケティング支配人「(この1年の変化は?)サミット開催直後からホームページの検索数が通常時の10倍ぐらいに増えて、ある程度は『サミット開催ホテルに泊まってみたい』という声は想像していたが、期待以上の反響で、宿泊予約も大きく伸びた」
ホテルの宿泊客数は、コロナ禍の前とほぼ同じ水準に戻りました。そうした中で。
Tumblr media
中村洋之 マーケティング支配人「特に海外の客が増えて、アジア(からの客)はまだコロナ前から回復していないが、欧州からの客が大変増えた」
先月は、ヨーロッパからの客が前の年の同じ月に比べ、107パーセント伸び、サミットで広島やホテルの露出が多かった効果だとみられています。
Tumblr media
桟橋に到着したフェリー。こちらもサミットの舞台となりました。世界遺産の島、宮島です。
観光客「(どちらから?)京都から。この人は2回目で。ぜひ行きたいと言って、連れてきてもらった」
観光客「横浜から来た」
去年、宮島では島を訪れた人の数が、過去2番目の多さとなって、観光客がV字回復しました。
今年も2月の来島者数が過去最多を記録。ゴールデンウイークを過ぎたこの日も、平日だというのにご覧のような人出です。目立つのは日本人客よりも、外国人客の姿です。
お好み焼き ももちゃん 百々明宏店長「平日も特に外国人の観光客が多くて、ありがたい限り。ヨーロッパの人を含めてインド圏、アジア系の外国人も多い印象」
地元の観光協会も来島者数が好調な理由として、外国人客の増加が大きな要因だとしています。
Tumblr media
宮島観光協会 上野隆一郎事務局長「海外の客、各国首脳が大鳥居をバックに写した映像が流れたので、その効果が絶大だったと思う。何とか(年間で)過去最高を記録していきたいという思いはある」
では、サミットの受け入れ側として県民会議の会長を務めた湯崎知事は、この1年間の経済効果について、どう捉えているのでしょうか。
Tumblr media
湯崎英彦 知事「外国人の宿泊者数でみても、去年、通年でみると、5月まではコロナの影響があったので、完全には回復していないが、サミットの後、6月以降は全体でみるとコロナ前を上回っているような状況になっているので、特にアメリカとかヨーロッパのG7の国からの観光客が増えていて、そういう意味ではやはりサミットのインパクト、経済効果というのも出ているんじゃないかと思う」
こうした傾向は、全国の他の地域と比べても、うかがえるといいます。
湯崎英彦 知事「今、日本全体の外国人観光客をみると、かなり地域差があって、東京、大阪、福岡、ここにすごく集中している。他の地域はまだ、コロナ前の20%減とか30%減とかというのは非常に多いが、広島はとんとんに戻ってきたりとか、サミット後は、それを上回るような形になっているので、そういう意味でみても、かなり経済効果というのは出ているんじゃないかと思う」
では、こうした効果を持続し、発展させていくためには、どのような取り組みが必要なのでしょうか。知事はそのキーワードとなるのが、「おいしい」だと語ります。
湯崎英彦 知事「今、県や県の観光連盟で取り組んでいるのは、元気、おいしい、暮らしやすいというところで、『おいしい』というところは、観光する上で大きな要素になっているから、これは世界的にそうなので、全体で『おいしい』イメージをつくっていくと。例えば北海道や金沢とか今、災害で苦労されているが、『これがおいしい』というよりも、『この地域がおいしい』というイメージがある。そういうイメージをつくるということと、それから世界遺産に向けてたくさん来ている客に、もっといろんな場所に行ってもらう。そのためのコンテンツとか、アクティビティとかそういうものをつくっていく。そういう2つで持続可能、成長続ける観光地としての位置づけというのを確立していく必要があると思う」
Tumblr media
首脳たちが囲んだ円卓=2024年5月17日午後1時2分、広島市中区、興野優平撮影
広島G7サミットが残したものは 開催から1年、「記念館」オープン(朝日新聞 5月19日)2024年5月20日に追記
広島で開かれた主要7カ国首脳会議(G7サミット)から19日で1年になる。サミットは広島と世界に何を残したのか。
同日、広島市の平和記念公園で「G7広島サミット記念館」がオープンする。平和記念資料館の隣にできた約111平方メートルのプレハブだ。県と市が約5千万円の事業費を投じて建設した。
G7や招待国の首脳らが資料館を訪れた際に記した芳名録の複製、首脳らが囲んだ円卓、写真パネルなど約100点が展示される。期間は次に国内でG7サミットがある2030年末までだ。
湯崎英彦知事は14日の定例会見で「国内外の多くの来訪者にとって、G7各国首脳の核兵器廃絶への思いを受け止め、改めて平和について考える契機になれば」と話した。
広島市の松井一実市長は16日の定例会見で、昨年度の平和記念資料館の入館者数が過去最多だったことに触れ、「(サミットは)平和の発信と共に、広島の魅力を世界各国に発信できた。そのことによる成果であると思う」と語った。
しかし、サミット後の世界ではG7が再確認した目標の「核兵器のない世界」がますます遠ざかるような出来事が続く。
パレスチナ自治区ガザへの攻撃を続けるイスラエルでは昨秋、閣僚が核使用を「一つの選択肢」と発言した。核兵器の保有や使用を全面的に禁じる核兵器禁止条約には、核保有国や米国の「核の傘」の下にある日本が不参加だ。今月6日にはウクライナ侵攻を続けるロシアが戦術核兵器の演習準備を始めたと発表。16日には米国政府が、西部ネバダ州の核実験場で14日に核爆発を伴わない未臨界核実験を行ったと発表した。
平和教育や平和文化交流を続けるNPO法人「ANT-Hiroshima」の渡部朋子理事長は「核兵器廃絶に向けた貴重な機会を、広島はG7サミットで失った」と指摘する。
昨年のサミットでは「核軍縮に関するG7首脳広島ビジョン」が公表された。核軍縮をうたう一方で、核兵器は「防衛目的のために役割を果たし、侵略を抑止し、戦争及び威圧を防止」するとして核抑止力を肯定する内容で、被爆者団体などから批判を浴びた。
ウクライナのゼレンスキー大統領が飛び入り参加し、G7首脳との間で軍事支援の強化が約束された。渡部さんは「広島は非核・非戦・非暴力の場だったのに、ウクライナに対する軍事支援を表明する場になってしまった」と振り返った。
「記念館」が平和記念公園内に建てられたことについても、「公園に眠る被爆者の方々に申し訳ない」と批判する。
その一方で注目するのが、G7サミットに政策提言する国際的な市民ネットワーク「C7(Civil(シビル)7)」だ。昨年には東京で「C7サミット」があり、市民の連帯が生まれたという。「グローバルとローカルがつながり、より良い世界に向かって手をつなぐという非常に大きな意味がある」
今年5月14、15日には6月にイタリアであるG7サミットを前に現地で開かれた。広島出身で「核政策を知りたい広島若者有権者の会」(カクワカ広島)共同代表の高橋悠太さん(23)も参加。渡航前、「去年の広島での開催を経て、もう既に(核廃絶に向けた)芽が広がっている」と話していた。
G7首脳への提言には、昨年の被爆地・広島での開催を踏まえ「平和、共通の安全保障、核兵器廃絶」という項目が新たにできた。そこには「何者であっても核兵器による威嚇や使用は許されないことを再確認せよ」と書かれている。(興野優平、魚住あかり)
Tumblr media
広島サミット1年 被爆地の訴え、軽んじるな(中国新聞 社説 5月19日)
広島を舞台にした先進7カ国首脳会議(G7サミット)開催から1年になった。先進国の首脳が集い、原爆資料館などを訪れてメッセージを記した。被爆地として歴史的節目となる会議だった。
地元開催のひのき舞台で岸田文雄首相が誇らしげに成功を強調した場面は記憶に新しい。だが、この1年間、核兵器のない世界への取り組みがどれだけ進んだだろうか。
ウクライナに侵攻したロシアは戦術核兵器の使用を想定した演習準備を始めた。米国も14日にバイデン政権3回目となる臨界前核実験をした。核保有国の独善ぶりはむしろ拡大している感さえある。
「核には核で対抗する」という核抑止論が世界で幅を利かせている。しかし、核兵器がある限り、使用される危険は消えない。「核のボタンを押す」と威嚇する指導者は現に目の前にいる。被爆国である日本は抑止論ではなく、世界からの核廃絶を目指す具体的な行動を示すべきだろう。
私たちは首脳による広島訪問を呼びかけてきた。平和記念公園や原爆資料館を訪れ、原爆被害の実態を知ってもらうことで核廃絶の取り組みが広がると信じてきたからだ。
原爆資料館の入館者数は2023年度、198万人を超え、過去最高を大幅更新した。歴史的な円安に加え、サミット効果も大きかった。広島サミットがヒロシマの惨禍を世界に伝える契機になったことは成果と言えよう。
ただ、サミットで初めてまとめられた核軍縮文書「広島ビジョン」には不満が募る。核兵器禁止条約に触れず、核廃絶にも言及しなかった、核保有国に追随するような内容は全く評価できない。全国の被爆者団体へ向けた中国新聞社のアンケートでも「核廃絶へ成果がなかった」と広島サミットへの厳しい意見が半数を超えたのもうなずける。
広島市も広島県も核抑止論からの脱却を求めている。それが被爆地の訴えであるのは言うまでもない。にもかかわらず、政府は24年版外交青書に「米国が提供する核を含む拡大抑止が不可欠」とする特集面を新設した。まさに聞く耳を持たずである。
保有国の横暴ぶりをみて、非保有国は核兵器を全面禁止する方向に結束しつつある。積極参加すべき日本は被爆者団体などからの再三の要請に背を向け、オブザーバーにも加わらない。
到底納得できない。世を去った幾多の被爆者の「二度と被爆者を生み出してはならない」という思いが岸田首相には届いていないのだろうか。
「各国首脳とともに『核兵器のない世界』を目指すために、ここに集う」
サミットの際、岸田首相が資料館の芳名録に残したメッセージである。集まったことを誇っただけで、具体的に何を協議し、どう取り組むかという決意などが全く記されていないのはなぜなのか。
広島は核なき世界を実現するために、とりわけ重要な責務を持つ都市である。その地でサミットを開いた事実だけを強調し、政治のレガシーにすることなど許されない。
Tumblr media
G7 広島サミットから1年 核兵器を巡る現状は 若い世代に聞く(毎日新聞 5月19日)
核兵器廃絶の活動に取り組む高橋悠太さん=広島市中区で2024年5月9日午後1時59分、武市智菜実撮影
主要7カ国の首脳が被爆地に集まったG7 広島サミットから1年を迎えた。核兵器のない世界の実現に向けて行動する若い世代は、その後の状況をどう見ているか。核廃絶を目指すNGOの代表として国内外を奔走する高橋悠太さん(23)に聞いた。
核軍縮交渉進まず
私が代表理事を務める一般社団法人「かたわら」(横浜市)は2023年春の設立で、核兵器をなくそうと行動する市民の「傍ら」にありたいというのが趣旨。市民のためのシンクタンクとして、地方自治体への政策提言や情報発信などに力を入れている。
サミットに市民サイドの声を届ける「G7市民社会コアリション」の一員として、外務省のシェルパ(首脳の補佐役)にも面会���、核兵器廃絶をサミットの主要議題に取り上げてもらうよう求めた。4月の面会では、6月にイタリアで開かれるサミットで 広島サミットを引き継ぐ形での議論をお願いした。
1年前を振り返ってみると、被爆地でサミットが開かれても核兵器を巡る現状は変わらなかった。核を保有する西側諸国が核軍縮を呼びかけるようであれば大きな進展だと思ったが、核拡散防止条約(NPT)の第6条が核保有国を含む締約国に義務として定める核軍縮交渉は進んでいない。
広島サミットでは初めて核軍縮に特化した声明「 広島ビジョン」が出されたが、その後にパレスチナ自治区ガザ地区に侵攻したイスラエルの閣僚からは核使用をほのめかす発言があった。通常戦争が核兵器の使用につながるリスクは高まっているのではないか。 広島と 長崎は核の問題を考える出発点で、サミットはそれを共有する機会だったはず。しかし、被爆地からのメッセージは軽んじられているのが現実だ。
核兵器廃絶の活動に取り組む高橋悠太さん(前列右から2人目)。左隣は広島県原爆被害者団体協議会の箕牧智之理事長=広島市中区で2024年5月9日午後2時53分、武市智菜実撮影
広島ビジョンでは、核兵器のない世界という究極の目標は「現実的で、実践的な、責任あるアプローチを通じて達成される」とある。しかし「責任あるアプローチ」とは「核抑止力」を含むのか。そうであるならば、どういう状況で、どんな大義があれば、核兵器を使用できるというのか。その問いを詰めていけば核兵器の被害を認識しなければならず、 広島と 長崎に立ち返ることになるはずだ。
一方で世界には気候変動や難民問題など、さまざまな課題がある。核兵器の問題は核保有国がNPT第6条を順守し、核軍縮に向けてきちんと対応すれば済む話でもある。
戦争が行き着く先は……
日本国内で気になるのは、核廃絶を求める人たちの発言が内輪にとどまっているように思えることだ。地元の広島を離れて東京にいると、戦争体験から学ぶ機会が途切れつつあると実感する。戦争が行き着く先に核兵器の問題があることを語るのは難しい。
市民社会から核廃絶を求めて��くために、核を巡る言説を強くしたい。 広島サミットの際には他の分野のNGOなどと結びつきができ、環境問題の中で原発を取り上げ、子どもを巡る政策から平和に言及するといった協働が生まれた。共通の土台を作れたことは成功だったと思う。
イタリアでのサミットを前に、世界各国のNGOなどが現地で今月開いた国際会議「C7サミット」に参加し、政策提言書には気候危機や人道支援などと並んで核兵器廃絶が盛り込まれた。
核兵器は「人類はどう生きるか」という人権問題につながる。さまざまな課題は戦争、さらには核兵器の問題とつながっていることを訴えていきたい。【聞き手・宇城昇】
たかはし ゆうた 2000年生まれ、 広島県出身。中学・高校時代から核兵器廃絶の署名活動などに参加。「核政策を知りたい 広島若者有権者の会」(カクワカ広島)の共同代表、国内で活動する人々のネットワーク「核兵器廃絶日本NGO連絡会」の幹事も務める。
Tumblr media
「コミュニティ拠点として賑わいを創出」貸会議室や子どもプログラミング教室も!広島銀行が新コンセプト支店オープン(RCCニュース)2024年5月20日
広島銀行は、JR広島駅前の商業施設に新しいコンセプトの支店を開店しました。
Tumblr media
JR広島駅前のエールエールA館7階に開店したのは、広島銀行広島東支店です。
Tumblr media
敷地面積は880平方メートル。老朽化が進む旧広島東支店やエールエールA館の1、2階にあった支店などが移転して営業します。
エールエールA館では、2026年度に広島市中央図書館が移転する予定で改装作業が進んでいます。
広島銀行では最大40人を収容できる有料の貸会議室を初めて支店に併設し、子どもプログラミング教室やカルチャースクールを開くなど、「コミュニティー拠点として賑わいを創出したい」としています。
Tumblr media Tumblr media
広島銀行 清宗一男 頭取 「今の銀行の支店という、ロードサイドで1階で入ったらカウンターがあるというイメージを払拭した新しいタイプのお店にしたい」
Tumblr media
広島東支店では、銀行業務の時間外も市民の憩いの場としてロビーを開放することにしています。
youtube
広島銀行 3店舗を統合し新支店オープン(広島テレビ)
広島銀行は20日、広島市内の3店舗を統合した新しい形の支店をオープンさせました。
広島駅南口にある、エールエールA館内にオープンした広島東支店。広島市南区にあった旧店舗と大州支店、広島駅前支店の機能を一か所に集約し、経営資源の効率化を図ります。
広島銀行 清宗一男 頭取「(客は)口座番号も変更する必要なしに、一つの所で取引いただくのがこれからの時代に合っている。」
新店舗は銀行の営業時間が終わった後もロビーを開放するほか、予約すれば誰でも使える会議室が午後8時まで利用可能です。
youtube
Tumblr media
新広島駅ビルの姿が徐々に 広島電鉄「駅前大橋線」の橋梁は6月設置 周辺で通行止めも(RCCニュース)2024年5月20日
建設中の新しい広島駅ビルの囲いが取れ始め、その姿が徐々に明らかになってきました。一方、路面電車が乗り入れるための橋は来月設置される予定で、その工事にともない周辺の道路が一時通行止めになります。
小林康秀 「建設が進む広島駅ビルの東側の建物の囲いが取れ始めました。大きな『広島駅』、それからアルファベットで『HIROSHIMASTATION』と見えるようになりました」
新しい広島駅ビルは地上20階、地下1階建てで、その2階部分に広島電鉄の新ルート「駅前大橋線」の路面電車が乗り入れます。
広島駅前の交差点にかかる大型の橋梁はいよいよ来月設置。この工事にともない、広島駅前の周辺の道路は、6月13日、16日、17日の深夜から早朝にかけて通行止めになります。また、予備日が19日の未明から早朝に設定されています。
Tumblr media
通行止めとなっている時間は、迂回が必要となるほか、広島駅前の仮設のタクシー乗降場が利用できなくなるということです。
駅前大橋線と新しい広島駅ビルは来年春に開業する予定です。
0 notes
mikanjiru · 6 months
Text
取り急ぎ、Evernoteからサルベージしてきたもの。我ながら熱量の高すぎる感想書いててこの頃の私、すごいなと思った(笑)
風立ちぬ 感想
公開二日目にレイトショーで見てきました。
日曜の夜なのにけっこうな人手があった。時間帯もあって、年齢層は高め。20代、30代を中心に、50〜60代くらい?と思われる観客も居た。これまでのジブリ作品では見られなかった現象。番宣効果かな。大人向け、零戦設計者がモデル、という認識が浸透しているのかな、という客層。
映画公開前、原案はモデルグラフィックスという雑誌の連載漫画、と聞いた瞬間に思い浮かんだのは、今回は紅の豚のような、趣味全開の映画なのかな?という事。
公開直前に番宣番組を見て、どうやら本当にそのような映画だな、と確信したので安心して見に行けるな、と思った。安心して、っていうのは、前作の崖の上のポニョの衝撃を未だに引きずっていたから。
別にポニョが面白くなかったわけじゃない。ストーリーがまったく理解出来ないにも関わらず、謎の感動に包まれて涙してしまったシーンもあったし。ただものすごく毒気が強い作品だった。表向きは幼児向けの皮を被った可愛らしい画面作りなのに、その実、老いと死の匂いが濃厚に漂う内容は、私にはまだ早すぎたみたいだ。もしくは遅すぎた。
アレは固定観念で凝り固まっていない幼児か、逆に人生経験豊富でどんな表現にも感情移入できる老人か、もしくはそのようにピュアな心を保ちながらある程度達観している大人じゃないと平静に見られないものなんじゃないかと。
宮崎作品の転換期は今までに何度かあったが、監督本人が今までの総括と言っていたもののけ姫が傍目に一番わかりやすい変化ではないかと思う。
事実、もののけ姫に見られたモチーフはほとんどそれまでの作品(シュナの旅など、映像作品以外のものを含む)に出てきたものばかりだったし、私のように物心ついた頃から宮崎作品を見てきた人にとってはどこかで見た事がある、お馴染みの、安心して見ていられる映画だったんじゃないかと思う。ただ、この映画が大ヒットして社会現象にまで発展していったところを見ると、生粋の宮崎駿ファン以外にとってはとても斬新なものだったようだ。
公開当時、私はこの映画が最後の宮崎駿監督作品になるんじゃないかと思った。それ以前にも、一本撮り終わるごとに引退引退と言っていたけれど、ここまで過去作品を凝縮したようなものを作ってしまってはもういよいよ次はないだろうなと思ったのだ。
その認識は、次回作品の千と千尋の神隠しで大きく覆されたわけだけど。この作品には、本当に久しぶりに度肝を抜かれた。それこそ、ナウシカ以来の衝撃だった。まだこんな引き出しがあったなんて、と驚愕した。
続くハウルの動く城では、この新しい引き出しを広げる幅をもっと増やして、ポニョでとうとう引き出しを全部引っ張りだしてしまったように思えた。
引き出しというのは、要は無意識への扉を開くという事。これは意図してやったというよりは、年齢的なものもあって、自然とそういう方向に向かっていったのかもしれない。もののけ姫は、意識側に留まって物語を構築した最後の作品なんじゃないかと。
だから、ポニョを見終わった時は、ああ、いよいよこれが最後の作品になるのかなぁとまた思った。これが遺作になるのかな、と。
だったら、この難解で不気味で理由もわからず不安にかられるこの作品を、何年かかってでも良いから理解出来るようになりたい、と思って、公開直後から他人の感想を聞いたり読んだり、
ネットの考察サイトを巡ったり、何度も繰り返して見たりして、なんとかしてこの作品への自分なりの感想を言葉で表せるようになりたい、と今現在も努力を続けている。
そんな事をしていたら、また新作やりますよ、とある日ネットで情報が流れてきたわけである。目を疑ったよ。一瞬呼吸が止まったよリアルに!!
もちろん嬉しいですけど!!!当然映画館に見に行くけどな!!!!
ただ、ポニョ以上にぶっ飛んだ内容だったらどうしよう…さすがに物心ついた頃からの妄信的パヤオ信者にして生粋のジブリストの私でも着いていけんくなるかもしれん……という一抹の不安を感じたんだ。
そういう意味の「安心して見に行ける映画みたいだな、楽しみだな」という意味でした。前置き長過ぎィ!!!
実はもう三回も見に行っている。初回では買いそびれたパンフレットも二回目の鑑賞時に無事に買えました。
パンフレットによると、鈴木プロデューサーが「これは宮さんの遺言なんですか?」と訪ねたら、監督は「そうかもしれない」と答えたとの事。失礼だが、年齢的に考えても、今度こそそうなる可能性は高いだろう。
そうだとしたら、ずいぶんと親切な作品を作ってくださったものだ。この映画はたいへんわかりやすい。親切で丁寧な構成で、たぶん初めてジブリ作品、宮崎駿作品を見る方にもお勧め出来る映画だ。実際のところ、人にどんな映画だった?と聞かれて、こんなに説明に苦労しなかった宮崎作品って初めてです。
パンフレットには宮崎監督が初めて地に足の着いた作品を作った(庵野秀明氏談)とも書かれている。確かに、今回の主人公空を飛ばないよね。でももののけ姫のアシタカもサンも厳密には飛んでないと思うけどな、跳びはするけどな。とか、まぁそういう事ではないんだろうけど。
ポニョでピークに達した、あのなんとも説明出来ない得体の知れない不気味さがないなと感じた。人声SEは良い意味で不気味だったが、あれは心象風景の表現としてピッタリハマっていたと思う。
ともかく私のような凡人にも安心して見られる映画ってのはやはり良いものです。
今回の目新しいところとしては、けっこう露骨なラブシーンがある、というところ。あくまで宮崎作品にしては、という括りなんでその他の作品と比べたら全然なんですが。こないだ放映した平成狸合戦ぽんぽこの方が全然エロエロしかったですが、それでも宮崎監督作にしたらこれだけの描写を入れるってのは相当革新的な事だと思った。
それは元ネタの小説のヒロインのキャラがそうだからなのかもしれないけど、元ネタを見てないのでわかんない。それでも、今までの宮崎さんなら、意図してそういう部分は描かなかっただろうと思うんです。
未来少年コナンの時、宮崎さんは意図してラナのキャラクターを原作から変えていた。カリオストロの城のクラリスについても、おしっこもうんこもしなさそうな女の子だと同業者に言われて、そんなその辺に居そうな女の子を描いても楽しくないから、と答えている。
そういう意味では菜穂子もその辺に居そうな女の子ではないが。菜穂子のキャラクター造形としては、良い家のお嬢さんで、上品で、清楚で、芯が強くて、と宮崎ヒロインのテンプレみたいなキャラクターではある。しかし、実はこういう完璧美少女って宮崎作品には久々に登場したキャラクターだったりする。
宮崎作品のヒロイン像は、一見するとどの作品も同じようなキャラクターに見えるけど、ちょっとずつ変化している。
おしっこもうんこもしなそうと言われたラナ、クラリスをピークとして、段々と「完璧な美少女」のイメージを崩していって、千と千尋でついに見た目も美少女とは言い難い少女をヒロインに据えてきた。ハウルのヒロインは少女と老婆の両面を持つという点で宮崎アニメのヒロインの集大成ともいえるが、それ故に少女とは呼べない存在になった。その後のポニョに至っては、もう少女っていうか人間という括りですらない。
それがここにきて、ヒロインの造形が昔の完璧美少女に戻ったわけだ。菜穂子の完璧さは声優さんによるところも大きい。瀧本美織さんの演技はとても良かった。島本須美さんのような透明感、上品さ、清楚さを感じました。
しかし、菜穂子が昔の宮崎アニメに出てきた完全無欠なヒロインかというと、そういうわけでもない。
菜穂子の存在は、この物語に置けるミューズだ。創造者にインスピレーションを与え、モチベーションをアップさせる女神のような女性。元型像でいうと、妖精的なアニマだ。男性を誘惑して、官能の世界に導き、果ては破滅へ向かわせる事もある、美しいけども危険な存在。しかしそれは言い換えれば、男性に性の悦びを通して生きる力を目覚めさせる存在にもなる。傷心の二郎は菜穂子との交流を経て創作意欲を取り戻して立ち直っていく。
そして二郎の夢が叶えられた瞬間、菜穂子は去っていく。それは、菜穂子が美しいままで二郎のそばにいられる時間の終わりであり、同時に二郎に与えられた「創造者に与えられた10年」の終わりを表しているのだと思った。
宮崎監督の求める完全無欠なヒロインとは、少女であると同時に母親でもあるが、母性と官能性は相反する要素だ。菜穂子はその意味で完全無欠ではない。
しかし、菜穂子は二郎が創造者としての命をかけて愛するに値する美少女でなくてはならなかった。菜穂子の官能性はそのために敢えて付随した要素ではないかと思いました。
初めて官能と死の世界を描いたことによって、新たなステージに旅立って行かれたんだと思った。
宮崎さんが完璧な美少女を、初めて出会った瞬間にこの女の子のためならなんだって死ぬ気でやれると思う完璧なヒロインを描き出すことに情熱を燃やした期間もちょうど10年くらいだという事を重ねて見ると、ラストシーンはより味わい深いものに感じる。
朽ち果てた戦闘機の残骸や、儚く去っていく零戦。その後に現れる菜穂子は相変わらず美しいままで、二郎に呼びかける。生きて、と。
これまでインタビューや書籍の中で色々と難しい言葉を発してきた宮崎監督だけど、作品世界で訴え続けた事はかなりシンプルな事だと思う。もののけ姫のおトキさんの台詞、「生きてりゃなんとかなる」これに尽きるんじゃないかなと。
創造者としての命は尽きても人生が続く限り生きるのだ。生きてりゃなんとかなるんだから。
・2015年の地上波初放映後の感想補足
最近になって、このラストの菜穂子の呼びかけは当初の構想では「来て」だったという事を知った。が、これに答える二郎の声を当てたのは、庵野秀明氏である。
庵野氏と宮崎監督のエピソードで印象深いのは、旧劇場版エヴァを制作中に、テレビ版エヴァですべてを出し切り燃え尽きて、これ以上何も出せないのに新しく映画を作らなきゃいけない状況で追い詰められた庵野氏が、もう死にたい、と宮崎監督に相談した話だ。
宮崎監督は、死んでもいいじゃないか、エヴァ作って39歳で死ぬなんてカッコいいよお前、という旨の言葉をかけたとの事。これは宮崎監督の本音なんだろうなと思った。与えられた10年を使いきり、社会現象を巻き起こすほどの作品を遺せたならばもういつ死んだって構わないのだろうな、と。だから一本作り終わるごとに引退する引退すると言い続けたんだろう。
しかし実際は宮崎監督はずっと生き続けて、それこそ棺桶に足を突っ込みながらも何度も世の中に爪痕を残し続けた。その最後のメッセージが「生きて」とは…感無量の表情で空を仰ぎながら発する庵野秀明氏演じる主人公の「ありがとう」が染み入るように心に滑り込んできた。
私は、物心ついた頃から宮崎アニメをずっと見てきた。
最後の長編作品のラストメッセージが「生きて」で本当に良かった。私は宮崎監督が映画を作らなくなってもまだ生きなくてはならないので。人生の大半どころかほとんど全部を占めてきた大きな存在を失う覚悟を決めかねていて、今までずっと「ありがとう」とか「今までお疲れ様でした」と言い兼ねていたが、今なら言える気がします。
今までずっと、美しい夢を見せてくださってありがとうございます。本当にお疲れ様でした。
・2016年 終わらない人宮崎駿 視聴後、その後の新作長編映画制作発表を受けての感想補足
クッソまた騙されたァァァクソがァァァァァァァァ!!!
はい!と、いうわけでね!!またいつもの辞める辞める詐欺でしたね!!よかったねーまた安心して生きていけるわー公開楽しみだなぁ♪…ってなるかぁ今度こそは!!!本気だと信じちゃったでしょうが!!!!
いや、パヤオはいつでも本気で言ってるとは思う。失礼だが年齢的に見ても次回作は予定通りに進行するとは思えないし、最悪の事態も覚悟しなくてはならないでしょう。
しかしこれ、鈴木Pの手のひらの上って事なんでしょうなぁ。正直高畑宮崎コンビだけではジブリはこんなにポンポン映画作れなかったと思うよ。鈴木Pありがとうございます。そしてドワンゴは犠牲になったのだ…
宮さんはパクさん見習って死ぬまで映画作ると言って欲しいよいい加減。何度ファンの心を弄べば気が済むのか。あーもう本当に、こんな人を物心ついた頃から神推ししている己が不憫。でもこれからも推す、神��から。神が天に昇られた後も推す、この命尽きるまで。
でも正直なところちょっと言っていいかな?
神だけど!逆に◯ね!!新作がんばってください応援してます!!!!
0 notes
Photo
Tumblr media
Repost miyazaki_cameraclub kyushu_cameraclub @tetusan2 • • • • • • いつもの景色329 #景色 #風景 #太陽 #癒し #緑 #雲 #空 #自然 #空が好き #朝日 #夕日 #海が好き #どようだよ #宮崎 #延岡 宮崎カメラ部 #宮崎被写体 https://www.instagram.com/p/Cgqx26jPhN5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 2 months
Quote
捜査当局が犯罪の証拠を偽造するなど絶対に許されない。しかし、そんなあってはならないことが起きているという疑惑が発覚した。 疑惑の舞台は宮崎県。2020年に起きた殺人事件の公判前整理手続(公判が始まる前に裁判所と検察官、弁護人が争点を明確にし、判断するための証拠を選び、どのように審理を進めるかを決めるもの)において、証拠写真の入ったSDカードのデータが警察によって一部削除され、隠滅された疑いが浮上したのだ。被告・弁護側は「事件は正当防衛であり、被告は無罪」と主張している。削除・隠滅された疑いのある写真は弁護側のその無罪主張を裏付け、被告に有利な内容だった可能性がある。 複数の関係者によると、被告の弁護団は「公判前整理手続中に警察によって意図的に証拠の隠滅が行われた可能性が強い」として、近く、当時の宮崎県警宮崎北警察署長らを証拠隠滅罪で東京地検に告訴する方針だ。 調査報道グループ「フロントラインプレス」によるスクープを発信する。 目次 問題の証拠写真とは 殺人事件の経緯 連続撮影された写真に“一部が削除された痕跡” 問題の証拠写真とは 問題の証拠写真は、SDカードを使用する捜査用のデジタルカメラで撮影されたもの。警察の捜査では、撮影後に書き換えができない記録媒体の使用が義務付けられているが、今回の事件で使用された半導体メーカー「キオクシア」製のSDカードは、実際には、データを別のキオクシア製SDカードにコピーするなどの方法によって改ざん可能だったこともフロントラインプレスなどの調査で判明した。同型のSDカードは全国の警察で広く使用されている。 画像 「キオクシア」製のSDカード(撮影:フロントラインプレス) 警察庁は2019年3月に全国の各警察に「デジタルカメラで撮影した写真の活用について」という通達を発し、その中でデジタル写真の記録媒体について「構造上、記録した原画像ファイルの編集、加工及び消去が不可能なものを使用すること」と明示している。 ところが、実際に宮崎県の事件捜査で撮影データが改ざんされていたとすれば、通達に反して警察は改ざん可能な記録媒体を使用していることになり、日本の事件捜査や証拠の信頼性を大きく揺るがせ、刑事司法の在り方が根底から問われる事態となる。 殺人事件の経緯 殺人事件が起きたのは2020年11月22日深夜。 宮崎市のJR佐土原駅前で、自営業の男性(47)=当時=が腹部を刺されているのが見つかり、病院で死亡が確認された。宮崎県警・宮崎北署は、被害男性の知人で近くに住む久常芳治被告(49)を逮捕。その後、宮崎地検は、刃渡り25センチの包丁で知人男性の腹部を1回刺し失血死させたとして、殺人罪と銃刀法違反で久常被告を宮崎地裁に起訴した。 事件は現在、宮崎地裁で公判前整理手続が行われている。この中で被告・弁護側は「現場では最初、被害者男性がナタで久常被告を襲ってきた。被告はとっさにズボンのポケットに入れていた包丁を取り出し、被害者男性に差し向け、それが腹部に突き刺さった。本件は正当防衛であり、被告は無罪」と主張している。 連続撮影された写真に“一部が削除された痕跡” 問題の証拠写真とは、現場に落ちていたナタの写真をめぐるもの。 被告の主張通りであれば、被害者男性は素手でナタを握って振り下ろしてきたため、ナタには被害者男性の指紋が付着しているはずと考えられた。ところが、最初に証拠提出されたナタのプリント写真は不鮮明で枚数も少なく、遺留指紋が十分に確認もできない。 そのため、弁護側は写真の画像データを提出するよう要求したが、これを受けた宮崎地検からの照会に対して、宮崎北警察署は提出を何度も拒否した。最終的には裁判所の促しによって、起訴から約1年11カ月後にようやく画像データの原本を保存したとされるSDカード本体が公判前整理手続において開示された。 ��の後、デジタル・フォレンジック(電子機器や記録媒体などに残された電子データを回収・分析・証明すること)の専門家らによるチームが開示されたSDカード本体のデータを解析したところ、ナタの指紋を連続的に撮影したはずの写真の一部が削除されたことをうかがわせる痕跡などが見つかり、本来の写真データを記録したSDカードとともに一部の証拠が隠蔽されている疑いが濃いことが判明したという。 久常被告の弁護人を務める黒原智宏、西田理英両弁護士は「現在は何もお話できない。時期が来れば、正式に記者会見を開くなどして詳細を明らかにする」と話している。
【スクープ】宮崎の警察が殺人事件の証拠を偽造か…証拠物を撮影したSDカードを被告に不利なように改ざんした疑い 弁護側は証拠隠滅罪で警察署長らを告訴へ|SlowNews | スローニュース
3 notes · View notes
trashposts · 1 year
Text
曜気ヘ沙脳せ聞集ろぱ健6経ぱほゅざ大載つらむそ白権べれけク医勝芸ノオハク稿交ミヱテセ中93権由ヨタユナ甲9無シルセ方関づす区司ニ読25離悲毒皆ほ。画キムミイ事前へラけッ栃置オネチ原付ちそ事断ヱロケノ勉氏1氏マケオ界臨館フぜわ画暮ゃえぴ指生ナシワセ後羽議様率やでぎみ。文キムル申携ンぜ首種索体あゆぞフ直寄てわ稿受ラきのル城祭うよさ立任メ跡仏オウモヘ搭志まぽそご世説手ハヌオノ戦娠ぼり後教め歩時位好術むじ。
了しぞづつ日横ヤケ学42獲ぞき点42題ゃぼだ思朝ばイ裏将レ群賞びじ民郎ぶき理康ホ着健首モ師回チスニヌ決備ドしけ記政げに場平だざる断帝末英イみどせ。65拝量ぶこむろ棄継補モクミロ供理ラ千夫ハミネ尊護雇ルムヒエ差建ヌウオ見数ネチケ級出師ょっを接視やルがぐ施枝んッう国事エレチ教政後ル吾訟ら世期低席も。
索カヱノ恭聞ろ険1葉ケソ公断ぼくつク水有りでち巳記ヱ東掲コムリ需楽っ当代ラッぎ録合ケヲヒ加兵ルずぜべ乾望保ぼっけゆ朝校路モニホ限園と代者ツヌ書小ろ入投卸呪ー。38充はあつ本続ケヤヱツ提手5笑号キ生然ょ暮退ワ氷学施ぜづ時6新カ県画ぼか。到そえくぶ実当ルヘレ意藤浜ぞフほ見載サヱモヤ雑5阪ぼッ込転止ほ導玉シクア作会にでー紙製打床鋭考め。
考ぱまイほ時徴ト広題らッどり詳断リエ挙支ムヌロト約上ウケム介局ずん広意対りリぎう更穂み野14質マノルイ今抗スケトテ手費運のけあせ。林電ル聞館ユツラ政始人べちゃか直集53上ヱヤサヒ尾店ほけイ謙集めふクお億者天ゅイき的宏ムリ京奨め。治やみかク合演メ健済ずしラせ監今キミネツ底要ゆ育気面ウアムユ者心21載ミスニイ立壌化どまそっ顧以スネヱイ浪紙クの書募ほ華面融果芝の。
気ヲヱ豊辺おぽみ全貞クスヤ潮鎮得32禁作ぴ集細ぎてレ参夕ヒフマネ勝90忍チセワ生入ケ孝宮朝ウアチネ都91意89和クじ当供ぐーぽ要却むょろ由交示乳トてじが。福ぶだく東知ーゅ備宅試ハワ痛決あめ功期誌ス��ニ初別ほ削結なわのほ択禁こ郎日ほおじ役東ハネルケ文視ラ応要ヒヤニア応判レセロシ扱込ス目2任そむう覇予はつリと権冬まべがそ。
4庁ろどき運問アエヲ誌吉アメ罪16十タヨメエ県会応予レけ値権れ下際体刈拒禎阻ぼ。飾タ事折ユロタヘ見7趣クざ異開者ム全飼サレラ検辞コヲ他後だゆッ止禁れっぞッ方直ま欠滅ゆろ興一ぽ設暮84浸りゆへよ氷強ムユ件並ウ暖終隊対ぐ。口上きょぴ見公チキ脇作いすっだ行立っク措規ヌラ大俊メホルミ気部な導欲ル摘盗ドぞあ央2症レワ市抱早ドフク落予らこま応日トさ団片透抽ょけのこ。
用テ果編波上びべなっ影本生んトろく属経へ真団エロコ野要や貸況チテ真7著薄キ記歩68勝ニモ口与椅漁ろょ。央マ群特ほさフば改第ヘ花6執オ受物と談勝フヘ阜無づトでる来7供し面心面キホテヤ整発ゃのなっ就9社セオ定祥こ金連ゆぽ位根国しにトや反今ソカニサ属野劣てフめ。
29界エユ溝協ひッし江治じ億州おづふ狙件ヌネソ第帳ホ文理体真ツヲノラ平本てくげか著速ムネイ応芥ゅそたっ想埼ん。範やてれ薬越テニ芸独リメホ無毎ぽしは超9米トモスメ編2守ルヌス被検割仲オ分響科ぐゅ時崎ソニネウ演明ネヌヒ精未べぽそフ浮全とがぽ債的ぶ中災盗卓くぴめ。教すん属献じみにひ多突ヤ規定のドわど乳服こあ各強ニタミ早39行家得ドとほ建化ふ界実加イミシト南命ふン一第能橋住るれち。
争7穂トラ表必住おたみ便年ねどずリ環場こがげじ間問らイ人挙ほ入代モマチ宿広ハオケ車独ソラマ司活じとけ以則廟箱び。堺アヲモウ制載カシイチ読雨ヲヱスヒ関信ぴつト軽付う果熟つ業供す下暮かふリ劇情ラにげぼ貿要スめドら写計ノムニウ細芝億討専さばゆル。中古カオホ多細登ウノ量70古べる美82兆シト個展近権ムモニ文1農閣宣ぶ。
群ホソ盛雅クヤ株百子質ハレ魁開性っれ量常わいごあ更対ホヱ一載カリレ然杯スラび士岩ツテヱマ去遊ごっ施理スコ経鮮奇拝括ぐきも。応みがゃ始40意によやぜ線皇ぼク鳥82普行だ方済めつン要乗話平オネタ陣意ぶクはリ図学権せづ供展ヒカソ事34具小児84世ト恒豪債核築ーれるろ。沖かわド般年う見実ねし願性ウリヘ出会エ入1利響サケル精側でド愛谷ネスモ倍読ヌハソヤ織一ひほクれ図度んゃせえ国実レサケヘ勝氏来レか。
1 note · View note
mori-mori-chan · 2 years
Text
読書感想文17
寒椿/宮尾登美子
※ネタバレを含みます
もうね……すごく良い本を読みました。文章の一つ一つに情念が迸っていて、読み進める毎に見たことのない筈の景色、行ったことのない土地の匂い等がその文才を以てありありと浮かんでくるんですよね。
すごくざっくり説明しますと、高知は浦戸町にある芸妓子方屋・松崎の娘にして現在は物書きの悦子と、松崎に売られてきた4人の少女・澄子、民江、貞子、妙子の、苦界の中で交錯する苛烈で鮮烈な生き様を大人になった彼女達が振り返り、そして現在の状況を交えて描いた物語です。
自分の言葉で文章を書くにあたり、最近は極力男らしさ/女らしさといった性差に関する表現は使わないように心がけております。ジェンダーレス化が進んでおりますし、かつて我々が刷り込まれていたような男性像/女性像はすでに古いものとされており、ネイルしたりピンクの衣類を身に着けたり甘い飲食物を好む男性やベリーショートだったりニンニクマシマシの激辛中華料理を口にしたりメイクをしない女性がいても何もおかしくはなく悪くもないのです。男だから、女だから、がなくなりつつある時代です。が──敢えて言います、この作品が私の胸にずぶりと刺さったのは、芸妓という因果な商売に身を堕とした女性を描いているのが女性だったからではないでしょうか(※宮尾登美子自身が女衒とその愛人の娘という業が深い生まれの人ですし……)。
「お前散々性差がどうだの長ったらしい前置きしといて!!!」と怒られが発生しそうなんですが、男性が描く「男性相手に体を売る生業をしている女性」って妙にエロくてそのくせ歳暮みたいな一面がある、みたいな、男性(というか書き手)が望む女性像が投影されていたりして「んなわけねーだろ!」と思うことが多々あるのですが、今作では女性の中に渦巻く愛憎や不安や苦しみがしっかり書き切ってある一方であくまで生きていくための手段と割り切って勤める妙子のような女性もいて、芸妓として生きる4人の、似た者同士でありながらも異なるスタンスの書き分けが上手になされていてよかったです。因みに「んなわけねーだろ!」と思った作品はこちらです(これいる???と��わざるを得ない唐突なラブシーンがありかなりげんなりしました)なんでしょうね、女性だからこそ書ける、女性の内面で燃えさかる愛憎や欲望があると言いますか……ってこういう「女性/男性だから~」というのも性差別に該当するんでしょうかね。しかしやはり、男性では民江の歪な父親への憧憬や描けないようにも思います。逆に、未読ですが石田衣良の『娼年』が評価されているのは、男性作家による売春する男性を描いた作品だから、のような気もします。
……と読み終えた時に頭の中でどのように感想文をしたためるかを考えていたのですが、解説で伊集院静が似たようなことを言っておりちょっとびっくりしました。いや本当に真似とかじゃなくガチで被っただけなんですよ!私は男性として生きたことがないので男性の感情は理解できないですし同じ人間というよりは別の生物と捉えています。”人間(男と女)をいかに見つめても、少なくとも私には少女の目を持つことはできないし、養えない。それは逆も言えることであろうが~”と静も言っています。
本作は『一章 小奴の澄子』『二章 久千代の民江』『三章 花勇の貞子』『四章 染弥の妙子』で構成されております(『一章 小奴の澄子』の時点で貞子のみ故人です)。全章を通して言えるのが、芸妓という特殊な職業についてはいるものの性描写はほぼなく、”本人の意思を無視して体を売る職業に堕とされたもののだからといって無暗に哀れな存在として描写されていない”です。水揚げの描写もサラッとしており、そうすることで体を売ることが彼女達にとってはあくまで生活の為にこなしているただの業務、日常の一部であることが伝わってきます。
一章のヒロインである澄子(53)は、豪勢でバイタリティ溢れる力強く情の濃い女性です。元日の飲み会で階段から転げ落ち首から下が動かなくなってしまった彼女が幼少期の苦労や長年のパトロンである溝上、動かない体で送る今後の人生……様々なことに日々思いを馳せ、動かなくなった我が身に憤りと悲しみを感じながら時を過ごす、一章はそんな内容になっております。トップバッターだからか、この章だけで2/5ほど使っていますが、読みごたえは十分です。
まだ芸妓になりたての頃に出会い、その後二十数年の時を経て銀行頭取となった溝上にずっと好きだった、等と告白されたらまぁたまらんですよね。それも満州での夫婦生活が破綻した経験のある彼女なら尚更。が意義という職業に就きながらも一途でピュアな面のある澄子は溝上を「おっさん」と呼び、慕っています。が、悲しいかな彼女達はどんなに付き合いが長く深い仲でも、正式な夫婦ではなく……地位も財力もある溝上を狙う他の女や何も出来ない己の体の老後、溝上に捨てられること等への不安は尽きません(実際に溝上は若い女性が好きとのことで既に別の女性が……)。赤の他人に排泄物を処理される澄子の苦痛は、私はまだ経験してはいないのですがそれまで自分の力で生きてきた彼女にとっていかに辛く恥ずかしいものか、嫌というほど伝わりました。この、情熱的な澄子の抱える一抹の弱さの描写が何とも響いて……。彼女としては長い時間を一緒に過ごし実質夫婦のようなものなのだからこの男は自分を捨てまい、と信じたい気持ちはあるものの今の身では何かしてあげることも出来ない上に結局は越えようのない身分の違いがあることを、ふとした時に痛感するわけで……。
この第一章で私は一気に心を掴まれました。苦界に生きる女性達の強かさと儚さと、命の煌めきを垣間見ましたね。余談ですが私も交際相手とは恐らく入籍することはないので、澄子の何となく拠り所がないような不安な気持ちはとてもよくわかります。
ヒロイン・民江(50)に勝手に肩入れしてしまったこともあり、二章は個人的にすごくクるものがありました。決して芸妓に向いているとは言えない気質や外見ながらもとにかく必死に、どこまでも思うが儘に生きる姿がなんだか胸を打ちまして……自分も民江と同じく斜視で(自分は間歇性ですが)異常に頑固で聞き分けが良くなく、ときおりブチ切れて破壊的な行動に出る節があるため、傍から見たらかなり扱いにくく厄介な彼女が何だか憎めないんですね。とはいえ「父親に抱く感情」は民江と私では真逆なんですけども……あ、父親に人生を悪くされた点も同じですわガハハ!!
民江は”小さいときから澄子には才覚で負け、貞子には器量で負け、妙子にはものの弁えで負け、周りから莫迦扱いされて~”との描写があるように、到底恵まれているとは言い難い人物です。自分を売り飛ばした父親にいつまでも金蔓にされ続け、それなのに恐れにも似た思慕を抱き、惚れた男に惹かれるくらい猪突猛進にアタックし、とても不器用でひたむきな生き方をしています。どこか自分の世界を生きているところがあり、だからこそ不遇な環境の中でも強く生きられたのかもしれません。
また、この章では未来の芸妓として売られてきた女子4人と家の主の娘である悦子との身分や育ちの違いがよりはっきりと書かれるようになります。年の近い少女5人ではありますが、悦子はやはり他の4人に対し本人に(そのつもりはなくともどこかで)一緒にされたくない、自分は違う、という感情があったりします。まぁ……そうよな……。
三章は他の章とは色合いが異なっており、故人となった貞子の28年で終わった生涯を悦子が振り返る内容となっています。貞子は目を見張るほどの美貌と芸の達者さを持っていながらも、"口の明いた甕"と呼ばれる母親譲りともいえる無気力さと餓鬼の如き食い意地で水の様にどんどん下へ下へと流れていきます。素質が素晴らしいだけに、破滅的な人生を歩んでいく彼女に対し見た目も楽器の才能も終わっている自分は複雑な気持ちを抱かざるを得なかったのですが、生まれも育ちも職業も特殊な、それも自らで選んだのではなく勝手に「そうなっていた」彼女はもしかしたら色々と諦観の境地にあったのかもしれません。
大工の亮吉に見初められ彼の妻になった貞子ですがもともと生活能力が著しく低かったこともあり結婚後は家事育児等は一切何もせず、苦労は全て亮吉が負うことに。まぁ~本当に亮吉がいい男で……。結局のところ、貞子は亮吉も子供も実母ハルエもこれまでに彼女を買った客達も皆どうでもよく、唯一愛したのは美しく、仲間もいた松崎で暮らしていた頃の己の姿だったのです。だからこそいつまでも暮らしをよくする努力を放棄しせず美に執着し、実母が亡くなった時同様のぼろぼろの姿で逝ったのでしょう。それでもやりたい放題、好き勝手に生き、芸妓ではなく大工の妻��して早死にした貞子は幸せだったように思います(亮吉からしたら間違いなくたまったものではありませんが)。
今は不動産会社の社長夫人として生きている妙子(50)がヒロインの『四章 染弥の妙子』は最終章を飾るだけありこちらも読みごたえ抜群でした!言い方はアレですが芸妓からの社長夫人というと現代で言ったらキャバ嬢が太客捕まえて玉の輿(Twitterでよく見るやつ)、みたいな印象がありますが実際はその真逆で、妙子は結果的に社長夫人となっただけで全ては彼女の努力と甲斐性を以て夫・幹雄を見捨てず陰から支え続けたお陰なのです。
五人姉妹の三女にもかかわらず長女ポジションを担わされていた妙子は良く言えば聡明で控えめ、悪く言えば地味な性格で、最初の男とのただただ不快で思い出したくもない一晩などの影響で決して芸妓に向いている娘ではありませんでした。辛いことがあっても実家には帰りたくない──嫌々ながらも芸妓を続けるうちに縁があり高知へ移り、借金も無事完済(えらいネェ~)。ところが、高知大空襲により自分を売った、憎くて、それでも恨み切れない父親が亡くなったことで生活がより苛烈なものになり、妹の八重子は流れでパチンコ狂いのクズと結婚、妙子はキャバレー勤めを始めるようになります。綺麗さっぱり足を洗ったはずの男相手の世界に再び戻っていくわけですが、後の夫となる幹夫と出会うのもそのキャバレーでのことだったのでまさに人生万事塞翁が馬ですよね。
幹雄との結婚は実は妙子にとっては博打のようなもので、苦労三昧の結婚生活を送る妹や、大男に裏切られ捨てられた、多くのかつての仕事仲間を見てきている以上腹を括ってのものだったのでしょう。今までにしてきたこともない一般的な仕事(Twitterでいうところの昼職)を必死にこなし夫の為に努力しついていこうとする姿には非常に胸を打たれましたね……(今の世の中なら「男の為に尽くすだけの女の人生なんて!」と言われそうですが、時代が時代なので……)。結局幹雄は事業を駄目にしてしまうのですが、それでも彼についていこうと決めた妙子の決意が何とも格好良いです。やっと成功が見えてきたかと思えばまた荒波に揉まれ、それでも強く生きる二人ですが、望んだにもかかわらず子を成すことはなく、それが何とも悲しくて。
"~それは同じように澄子や民江たちにも云えることであり、二人とも妙子が最初から社長夫人の座に迎えられたとばかり思っているかもしれないが、そんな僥倖などめったにあるはずはなく、もしあっても今の妙子の気持からすれば努力なしで得た座はごく脆いもの、という肚の据えかたがある。”とありますが、読者として妙子の奮闘を見守ってきた(?)ためかこちらまで「そうだそうだ!妙子は頑張ってきたんだぞ!」と声を張りたくなりますね。となるとこの章の紹介の冒頭で書いたキャバ嬢の例を否定することになるんですけどね(玉の輿に乗ったキャバ嬢はそれはそれできっと日々色々努力しているのでしょう)!ラストが非常に爽やかで、心地よい風が吹き抜けていくようでした。
読み終えた際、この物語の持つ余りのエネルギーにぐったりしてしまい、感想文を書くのにもかなりの時間を要してしまいました。極力読み終えたらその時の感情を忘れないよう早々にアップするようにはしているのですが本作に関しては約一か月弱かかってしまいました。人によるでしょうが、私はもう圧倒されてしまっていましてね……。尚映画化されているとのことでチラッと内容を確認してみたのですが全くの別物で「えっこれ原作要素なさすぎるんだけど大丈夫そ?」となりました。漫F画太郎の『罪と罰』じゃないんだよ
1 note · View note
yotchan-blog · 29 days
Text
2024/5/22 12:59:45現在のニュース
大発生するセミを「ゾンビ化」、交尾に駆りたてる寄生体 ナショナル ジオグラフィック - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/22 12:48:32) 高崎駅140年、自由通路で東口も繁栄 元駅長の湯本さん 人物ファイル - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/22 12:48:32) 【写真まとめ】多彩な「跳ぶ」に注目 世界トップが競うパラ陸上(朝日新聞, 2024/5/22 12:48:13) 「袴田」事件でいいのか 墓石に刻まれた遺族の無念 「被害者一家を忘れてならない」([B!]産経新聞, 2024/5/22 12:43:24) 工場長ら半分がベトナム人、「機会均等」で選ばれる町工場 LBSローカルビジネスサテライト - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/22 12:43:19) 西九州新幹線延伸、南回りも「合意は至難」 佐賀知事 日経グローカル - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/22 12:43:19) ゴキブリが世界の台所を「征服」するまで ゲノム解析で浮かんだ起源 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/5/22 12:43:12) インスタでバズった78歳の〝紙技〟動画 桜や城…ティッシュで制作(朝日新聞, 2024/5/22 12:40:53) 「極めて不適切」 中国大使「火の中」発言に官房長官が厳重抗議(毎日新聞, 2024/5/22 12:40:00) 目指すは「中国のボルドー」 経済開発遅れた寧夏回族自治区、逆風の中でワイン生産([B!]産経新聞, 2024/5/22 12:37:03) 私鉄駅員らに暴力、昨年度144件 「20代以下」「理由なく突然に」が最多([B!]産経新聞, 2024/5/22 12:37:03) 政治資金規正法改正改正、自民党は「意義が伝わる説明を」公明党の山口那津男代表 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/22 12:36:53) 所得税の定額減税額、給与明細に記載義務化 住民税は6月分がゼロに(朝日新聞, 2024/5/22 12:33:19) 「ディオッサ愛す」で応援を なでしこ2部出雲、西浜いもでアイス(毎日新聞, 2024/5/22 12:32:53) 被災地に残るか、離れるか 復興に携わる有識者が見た切実な現状 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/5/22 12:30:33) けいざいフォーカス:西鉄・天神大牟田線 開通100年 新駅開設、利用増目指す JRとの競合、街の発展に寄与 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/5/22 12:30:33) デゴイチ「特等席」1人13万円で体験 強気のJR東日本イベント | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/5/22 12:30:33) 「D51」愛、プライスレス? 大宮車両センター130年イベント 3万~13万円 /埼玉 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/5/22 12:30:33) 鉄道駅員への暴力144件 頭突き、パンチ、キック… 3年連続で増加 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/5/22 12:30:33)
0 notes
shintani24 · 2 months
Text
2024年4月8日
Tumblr media
【地震情報】 4月8日 10:25 震度5弱 【宮崎県】宮崎県南部平野部 震源:大隅半島東方沖 M5.2 深さ約40km
Tumblr media
事件・事故の犠牲者の顔写真、生成AIが無断使用…遺族「使うのやめて」・識者「尊厳にかかわる」(読売新聞)
画像生成AI(人工知能)の精度を上げるための学習に使われる膨大な画像データの中に、事件や災害の犠牲者の顔写真が多数含まれていることが、読売新聞の取材でわかった。ニュースサイトなどから収集されたものを無断で使っているとみられる。AIが犠牲者と似た画像を生成する可能性は排除できず、今後、是非が議論になりそうだ。(桑原卓志)
【図解】生成AIを悪用、児童のわいせつ画像も
「再発防止のため」
Tumblr media
「娘の写真がそんなことに使われているなんて」。大手広告会社・電通の新入社員だった高橋まつりさん(当時24歳)を2015年に過労自殺で亡くした母親の幸美さん(61)は困惑気味に話す。
幸美さんはまつりさんを亡くした後、報道各社にまつりさんの顔写真を提供し、SNSでも公開してきた。過重労働の実態を広く知ってもらい、「二度と同じようなことが繰り返されないように」との思いからだ。
しかし、その写真が世界で最も人気が高い画像生成AIの一つ「ステーブル・ディフュージョン(SD)」が学習に使うデータセット(データ群)の中に含まれていた。読売新聞が昨年12月、ネット上で公開されていたデータセットの内容を調べ、見つかった。
幸美さんは「無関係なAIの学習に使うのはやめてほしい」と訴えた。
震災犠牲者も
画像生成AIは、指示を出すだけでイラストや実写と区別が付かない精巧な画像を生成する。画像の精度を上げるため、膨大なデータの学習を必要とする。
SDを開発した英新興企業「スタビリティーAI」によると、SDは、ドイツの非営利団体「LAION(ライオン)」が無償で提供しているデータセットを利用している。
画像データは約58億点に及び、まつりさん以外にも事件や事故の犠牲者の写真が多数見つかった。神戸市で1997年に起きた連続児童殺傷事件の被害児童や、東京・世田谷一家殺害事件(2000年)の家族4人の写真。東日本大震災(11年)などの災害や、米同時テロ(01年)などテロ事件の犠牲者の画像もあった。
データセットの画像は、ネットを自動巡回するプログラムで集められており、収集先にニュースサイトや、そこから転載されたネット掲示板などが含まれていた。
機械的に収集
報道では、事件や災害の被害の実像を伝えるため、犠牲者の顔写真を掲載する場合がある。
一方、画像生成AIが学習に利用するデータセットは、画像の中身を問わず、機械的に無差別に収集されている。そのため、イラストなど著作物の無断学習も問題視されている。
これまでの読売新聞の取材では、児童買春・児童ポルノ禁止法に抵触する恐れがある実在児童の性的画像もデータセットに含まれていることが明らかになった。
専門家によると、AIが学習した画像と似た画像を生成する可能性は排除できない。犠牲者の名誉を傷つけるような画像が生成されたり、生成された画像が偽情報の発信に悪用されたりすることもありうる。
スタ社はメールでの取材に対し、「(希望者が申請をすれば)学習対象から除外できる仕組みがある」と回答した。しかし、データセットに犠牲者の顔写真が含まれていることの認識や見解については、回答がなかった。
死者のデジタルデータに詳しい関東学院大の折田明子教授(情報社会学)は「事件や災害の教訓を訴えるため、犠牲者の顔写真を公開した遺族からすると、AIの学習に使われることは想定外で、死者の尊厳にもかかわる。公益性がある報道とは異なる。AI開発企業が『申請があれば除外する』という対応では不十分だ」と指摘する。
一方で、無断学習の問題とは別に、亡くなった家族をAIで再現したいという需要が今後高まる可能性がある。折田教授は「AIが普及する中、遺族感情や死者の尊厳をどのように守っていくか、社会全体で議論する必要がある」と話した。
画像生成AIに関するご意見や情報を大阪社会部にお寄せください。
神田敏晶(ITジャーナリスト・ソーシャルメディアコンサルタント)提言 ウェブサイトのようにクロールさせたくないページには『noindex』を設定できるように、画像や動画にも『noindex』という概念が必要なのかもしれない。しかし、ウェブニュースの場合は、表示されることによっての広告収入があるので難しい。画像AIが学習する場合、オリジナルをそのままではなく、3種類以上のデータの合成が必要などと重み付けを加える、または学習データに対して見返りを与えるなどのいろんなバリエーションを考えてほうがよい。
また、個人の場合は、学習されたデータから削除依頼がかけられるなどの展開も必要だろう。AIに学習させたくないデータのデータベースビジネスも必要とされていると考えたほうがよい。
Tumblr media
イラン、慎重に報復検討か 「弱腰」回避で強硬論も イスラエルと直接衝突望まず(時事通信)2024年4月8日
イランの「革命防衛隊」隊員の葬儀で燃やされるイスラエル国旗=5日、テヘラン(AFP時事)
【イスタンブール時事】イスラエル軍がシリアの首都ダマスカスにあるイラン大使館領事部を空爆してから8日で1週間。
イランは「罪を後悔させる」(最高指導者ハメネイ師)と明言しつつも、これまで目立ったイスラエルへの反撃を控え、報復の時期や規模を慎重に見極めているとみられる。イランは強力な報復を訴える声が国内で強まる一方で、イスラエルやその同盟国の米国と直接衝突する事態は避けたいのが本音で、どこまで強硬に対抗すべきか苦慮しているもようだ。
▽標的や規模焦点
1日に起きた攻撃では、イランの精鋭「革命防衛隊」の司令官らが死亡。特に、殺害された対外工作部門「コッズ部隊」のザヘディ司令官は、イスラエルを敵視するレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラやシリアの親イラン勢力と緊密な重要人物だった。革命防衛隊は6日、「シオニスト(イスラエル)やその支持者への懲罰に対する国民の求めを満たすことを保証する」と改めて宣言した。
今後の焦点は、報復の標的に加え、その規模や手段だ。米CBSテレビは、イランが今月10日前後のイスラム教ラマダン(断食月)明け前にも、無人機や巡航ミサイルでイスラエル外交施設を狙うとの情報を米政府が得ていると報道。CNNテレビも、米・イスラエル両国が「幾つかの方法」による大規模な攻撃に備えていると伝えた。
イランは主導権を握る保守強硬派を中心に主戦論が強まる。大使館を狙った異例の空爆は本国への攻撃とも見なされ、「弱腰」と映る報復ではハメネイ師やライシ大統領ら体制指導部への不満に直結する。一方で、イスラエル領内へ弾道ミサイルを撃ち込むような前例のない作戦は両国の軍事衝突を誘発し、中東全域に戦火が拡大しかねない。
▽攻撃応酬の懸念
イランが隣国イラクやシリア、レバノンなどの親イラン組織を利用し、イスラエルや米軍基地への攻撃を強める可能性もある。1月にはヨルダンで親イラン勢力の無人機攻撃により米兵3人が死亡。米軍が報復し、緊張が高まった。ただ、ロイター通信は米当局者の話として、大使館攻撃後に親イラン組織が米兵を狙う兆候を示す情報はないと報じた。
報復の一環で、核開発強化に乗り出す恐れも指摘されている。イスラエルはイランの核保有を嫌い、同国内で核科学者暗殺や核施設への破壊工作を続けているとされる。核武装の脅威が高まればイスラエルや米国が強く反発し、緊迫の度が増すのは必至。イスラエルのネタニヤフ首相は4日、「単純な原則に沿って行動する。われわれに危害を及ぼそうとする者には、われわれも危害を加える」と警告している。
Tumblr media
イラン“48時間以内”攻撃の可能性…イスラエルが備え 米WSJ紙が報じる(テレ朝news 4月12日)2024年4月8日に追記
イスラエルは、イランによる48時間以内の国内への報復攻撃の可能性があるとして準備しているとアメリカメディアが報じました。
アメリカの有力紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」は11日、関係者の話としてイスラエル政府は24時間から48時間以内に、南部または北部を狙ったイランからの攻撃に備えていると報じました。
その一方で、イラン政府指導部から情報を得た関係者の話として、「攻撃は協議されているものの、まだ最終的な決定は下されていない」と伝えています。
1日、イスラエル側によるとみられるシリアのイラン大使館への攻撃以降、イランは報復を示唆していて、緊張が高まっています。
0 notes
chaukachawan · 2 years
Text
役者紹介の時間だァ!
34期のokmcです。題目未定の人です。ずとまよオタクの人です。fallguysに最近ハマった人です。
役者紹介をしようかなぁと思っております。
まずは題目班から。
・かけうどん
我らが題目班の演出。この人からオーケーが出なければどんなものも採用されることはない。かけうどんさんがやれと言えばどんな演出もやってみせましょうと。あの時やばすぎると思った演出も、今にして思えばまぁ普通の演出だなとなってしまう。でもその演出を通しの3日前くらいにやろうと言い出しちゃう感じの人。そして自分がちゃうかに入った理由の5割くらいを占める大道具のチーフ。大道具やりたいとは言ってるけど、そんなに知識はないのでスポンジになってかけうどんさんを吸収していかないといけない。
・杏仁アニーさん
われらが演出補佐。小道具チーフ。小道具チーフということでかけうどんさんの突然の演出変更の一番の被害者。かけうどんさんが演出を変えようとしている時にアニーさんの顔を見るとなんかしぼんでる。多分気のせい。安心感がすごい。多分前世は安心感という言葉を最初に発明した人かなにかだと自分は疑っている。この前のアニーさんの稽古日誌ちょっとポロッと来ちゃったし、まじで本番成功させたいね。
・君安飛那太さん
すごい人。なんか毎回の公演に固定ファンがいるらしい。この前の通しのダメにも飛那太さんしか勝たんみたいな旨のダメあった。ダンスつよつよ。演技つよつよ。動画つよつよ。音響つよつよ。ついでにポケカもつよつよ。じゃあ何が弱いの?ってなったらうーーんうーーんうーーんってなる。そういうところを探そうとしてる自分の心では?…。はい…。自分のちゃうか内でのあだ名の名付け親。結構気に入っております。劇の中では自分の相方ではあるけれど、なんか自分隣に立ってるのおこがましくね〜?ってなっちゃう。
・梅本潤さん
舞美のチーフ。右も左もなんなら島根がどっちかもスコットランドがどれかもどこの道行ったら阪神梅田につくかもわからない我々題目班の34期二人に、33期の先輩はどういう人かを優しく分かりやすく教えてくれる人。この人が言ってることだから間違いない。でも他の33期の先輩から梅本潤さんは女殴ってるって聞いた。そんなわけ……………。気がついたら脚本の中で相当ひどいことをされてる人。演出がやれと言ったらyesかわかりましたなのだ。たまたま梅本潤さんが稽古にいなかっただけでまさかあんなことになるとは。スタバに一人で行けないらしい。
・竹之内かのさん
メイクチーフの人。なんなら今回の公演のほとんどのキャスパも担当してる。安心感に手足が生えて歩いてる。メイクの時は本当文字通りに右も左もわからないけど、それでもこの人に聞けばだいたい全て解決する。たまにポンコツエピソードを聞��ことがあるけど、それを差し引いても有り余る安心感。焼石に水どころか焼石に涙って感じ。それくらいないと完璧すぎて自分が嫌になっちゃうよね。梅本さんの被害者。あいやこれは殴られてるってことじゃなくて、34期が梅本さんにあれこれ吹聴されてるって意味だから.
・えどいんさん
演技力おばけ。でもこの前EDWINって書いてある服着てて面白かった。なんかすごい梅本さんにあしらわれてる人。なかなかパンチの強い言葉を梅本さんにかけられがち。ちゃうか行きながら他の劇団でもやってるすごい人。この人の公演もぜひチェックしてくれよな!詳細は皆奏者の愛すべきバカ共に喝采をで検索ぅ!はい。よし。いや是非みてください。でも題目未定も見て欲しいです。本当に。
・中津川つくもさん
今回の公演で一番偉い人。名前は忘れた。うんたら監督みたいなやつ。文笑の主人公的なポジションの人だったはずだから稽古ではあんまり会う機会ない人。だからあんまり話せてない。いつもうちのレプトンがお世話になっております。次の公演では話せたらいいなぁ。
・握飯子さん
もう一人の梅本さんの被害者。握飯子さんと会うタイミングが遅かったというただそれだけで、この人に対する34期の第一印象は大きく歪められてしまった。梅本さんが言うほど変な人ではないし、言動めちゃくちゃおもしろい楽しい人。同志。オタッキーな話も話せるし、向こうから絡んでくれるのもとても助かっております。
ここから34期。
・竹内彩華
我らが題目未定の同期。自分が他の脚本から題目未定に移っていなければ、この人は題目未定唯一の34期になるところだったらしい。あぶねー。なぜかこの人とエチュードをすると大体全部不倫系のエチュードになる。そしてだいたい全部俺が悪い。なんなら理由も一百で俺が悪い。この前もただプレゼントを用意してただけのはずなのに気がついたら俺が不倫してた。ぼく彼女とかできたことないんですが…???さすがにテーマを指定すると不倫にはならないけど仲良くする系のエチュードほんまにない。タイトルコールめっちゃ褒められた。感謝。
・大門宙羽
我らが題目未定…ではなくスタッフオンリーの人。略してスタオンの人。大道具でも一緒の人。あんまり喋ったことないから、イメージが田舎で一人剣道を極めた最強の剣士になっちゃった。おそらくツッタカターにあがってたあの写真も修行中の時のもの。俺はそう睨んでるけど実際はどうなんだろ。ふぁいとだー。
・たぴおか太郎
世界最強の人間。少なくともワードセンスは世界最強のそれ。名前からワードセンスが表れてて、この人が脚本書いたらどうなっちゃうの〜と内心とてもワクワクしております。文笑に出てくる人で、まじで好きなタイプなキャラを演じてくる。竹垣に竹たてかける系の早口言葉をボコボコにしてた。あれ噛まないひとを俺は見たことがなかった。うちのレプトンがお世話になっております。
・岡崎ひとみ
ちゃうかちゃわんに少し遅れて入った人。遅れてという表現があまり好きじゃない。別に入団に遅れるも遅れないもあるかい!って感じ。でもいい感じの表現が見つからなかった。遅くに入った人?入るタイミングがずれた人?どれもなんか嫌な感じになっちゃう。言いたいことは伝わってると信じたい。でもあとほーんのすこし早かったら話すタイミングがあったのかなぁって思っちゃうね。
・黒川冬樹
スペシャルアドバイザー。30年来の経験を匂わせるような風格と適切な助言で題目未定班に対して指導を行う。他の班に対しても同様に行っているようであり、題目未定班のokmcさん(19)からは、「同い年とは思えない。自分では意識できていなかったところを的確に指導してくれる。今回は役者として出演はしていないが、是非舞台上での姿を見てみたい」とコメントする。
・ピクト
Fateが好きな優しいオタク。驚くほど自分の好きなジャンルと噛み合わない。ピザ嫌いに出演する。夏にコミケに行くらしい。マジで楽しいから全力で楽しんできな。寝不足だけは気をつけて。気をつけてってのは寝不足にならないようにってことじゃなくて寝不足になっても普段のパフォーマンス出せるようになってこと。
・まりお
この人を一言で表すなら天真爛漫。ピザでピクトと相方的な感じになる。ちょい違うかも。まあでも言いたいことは伝わったはず。同志。ツッタカターで新人公演の感想つぶやいたらいいねされて、話すようになった。どうやら一緒に舞台裏も見てたらしい。わっとあこいんしでんす。
・夕暮児
イケメン。俺は中高6年間であることを学んだ。頭も良くてかっこよくて性格も良くて運動もできるやつは存在するってこと。しかもこれは結構世界に存在してる。そして夕暮児がそれである可能性も全然ある。今のところダンスもできるし演劇もできる。多分勉強もできる。でもポエム書いちゃうところは好き。おもろい人です。ちなみにピザ嫌いに出演します。
・セドロ
進路は続くよどこまでもに出演。ダンスたどたどしいの好き。カラオケにとてつもない頻度で行ってる人のイメージ。脚本が一緒か違うで本当に話す機会が雲泥なので、どうしてもイメージだけになっちゃう。許しておくんなまし。
・VIVI
芸名カッコ良すぎる。スタオンの人。今回スタオンだったよって人の役者も是非見てみたい。この人のちゃうか内でのあだ名を提案したら握飯子さんにオタクがバレた。脚本に興味あるし、ぜひ読ませてくれーーって感じ。
・田中響子
この前初めて会った。LINEではよく衣装の仕事をしているのを見てたけどスタオンの人だからあんまり会わないのは仕方ないね。4回生の人らしい。どういう経緯でちゃうか入ったのかとか気になる。同じ班になるとそういうのも聞けるんだけど、知らないのもまた一興。
・まほろ
進路は続くよどこまでもに出演。どこかの高校の74期だったらしい。自分も74回生だったのでうおお!まじ?おれ私立なのに?とかおれ府立だったのに一緒?とか盛り上がってた。ピクトも74期だったらしい。なんか74という数字が自分と切り離せなくなっちゃった。
・レプトン
うちのレプトンがお世話になってますのレプトン。実はこれ秘密なんですけど、この人文笑問題に出るらしいですよ。へー。この人もまた中高一貫校だったらしい。おそろっちじゃん。関西人らしいからこの人の関西弁をエセという人はそっちの方がエセです。
・まっつー(松葉大聖)
4回生の人。実は進路は続くよどこまでもの脚本家。ちゃうかに入った経緯がとても気になる。やっぱどうしても敬語っぽい丁寧語っぽいなにかをつけちゃう癖があるからなるべく消したいなと思っております。
・一宮仁
なぜこの名前になったのか。とても気になる。ほとんど話したことないし、覚えてるのはこの人が文系ということだけ。児くんと一緒にいるイメージ。ちなみにこの人は進路は続くよどこまでもにでます。
・すえ
今回はスタオンだけど、我らが大道具の仲間。日本とは違う国から実は聞きたいことがあったりする。普段と違う文化と触れ合う機会などそうそうないのだ。スタオンの人とはしゃべる機会があんまりなくなっちゃうの本当によくない。
・Erica
文笑に出演。香港→イギリス→日本という異色の経歴。制度的な関係で34期でありながらいっこ年上みたいな話があったりした気がする。日本語うますぎる。いやほんとにうまい。三カ国後が普通にしゃべれてるのまーじで尊敬する。中国語のテスト困ったら頼ってもいいですか…?うちのレプトンがお世話になっております。
・JEONGMIN LEE
今回の公演��帰っちゃってマジ…?まだ一ミリも話してないんだけど…………。せっかくだしめっちゃ楽しんでいい感じの空気と雰囲気で帰っていって欲しい。また会えるよなんて言いながら帰れたらもう最高。ここで湿っぽくなっちゃってもあれだし、今回の公演がんばろー。ちなみに文笑に出演するよ。うちのレプトンがお世話になってます。
1 note · View note