Tumgik
#深海サイボーグ
gojira-ekkusu · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
52 notes · View notes
cyborg00-why · 1 month
Text
Tumblr media
Takarazuka Revue Star Troupe graduate Ema Tenka has been announced as the voice actor for Ivan Whisky in Cyborg 009 The Stage! With her reveal came the addition of Ivan's doll/puppet photo as well. I'm glad to see the high level of craftsmanship they used to make him and am eager to see how they handle his psychic abilities on stage!
7 notes · View notes
chaukachawan · 25 days
Text
こんちゃ、あろハムです
つい1年前の今頃は演劇のえの字も頭になかったのに偶然が重なって今では舞台に立って新入生を演劇に勧誘している。人生って本当に不思議なもんですねえ〜。さて、本題の役者紹介ですが、あれ?独断と偏見シリーズ流行ってるの、、、?結構色々考えたのですが皆面白いのを書いてくれてるのでこれまでふざけてた分今回くらいは自分が感じていることを素直に書いてみるのも良いのかも知れませんね。たまには、ね。さ、前置きはこれくらいにして、耳の穴かっぽじいて聞いて下さい。
園堂香莉(夢の住人α)
本当、器用な役者さんなんだなと今公演特に感じました。今回の3役とも全く性質が違うのに飄々とこなしてしまうなぽりが羨ましいです。実は稽古の時エレベーターガールのなぽりが好きすぎて気付かぬうちにガン見していたことは墓場まで持っていきます。エレガのマイムいつの間にあんな上手くなったの?5月にあるvaundyのライブ、どうだったかまた感想言いますね���
水琴冬雪(東雲)
私の演劇を好きになるキッカケを作ってくれた先輩なので、今公演でやっと役者として同じ舞台に立てるのが凄く嬉しかったです。役者として理想的すぎる発声と滑舌を持っているので演技しているところを見て自分なりにもこそっと真似してみますがまあー近づけないですよね。いつか背中が見える日が来れば良いな。あ、噛んで落ち込んでるベガさんも素敵ですよ。
緒田舞里(二宮光)
ちゃうかの大量の仕事をやりながら主役するってどんな生活、精神力してるんですか?絶対疲れてるはずなのに演技中全然そんな姿を見せないのは何故ですか?まりおさんの声の震わせ方、表情、目線の使い方がめっちゃ好きです。みんなの魅力を引き出すキャスパ、素敵すぎました。とにかくお疲れ様でした。ゆっくり休んでください。
たぴおか太郎(弁護士)
ちゃうかをイメージすると大体一番最初になすかさんが出て来ます。(withちいかわTシャツ)異議なし、毎回幕裏で笑っていました。あのなすかさんの通る声だからこそ6発6中でウケたのだと思います。オムニからお世話になっているのでなすかさんに褒められると尻尾振って喜んじゃいます。仕込み週になるとほぼ毎日全体LINEで謝ってるなすかさんが大好きです。
肆桜逸(検察官)
唯一の学科の先輩です。体験稽古でめっちゃ優しく話しかけて下さって、それが無ければ私はちゃうかに入ってなかったかもしれません。重い物持ってる時とか仕込みの時とか一番皆に声かけしてくれている優しい先輩です。オムニの時から思っていたのですが、ボケ寄りの役をやってるスチルさんめっちゃ好きです。あと、今公演の場転で行き詰まった時すぐ解決策を出してくれるのがすっごく頼もしかったです。でもキャスパのカウントを勘違いしていて呆然としていたスチルさんもなかなか良かったですよ。
帝京魂(深山登)
今公演で1番関わりがあった役者です。こんの爆発力のある演技を間近で見てみたいなあとは前々から思っていたのでそれが叶って嬉しかったです。演技している時の表情とか目つきが「入っている」感じがして役者として悔しかったです。あんな素晴らしい演技をするもんだから、私の存在感が消える!負けたく無い!と思って必死に練習しました。あと、この前サッカーマシンガントークしてごめんなさい。でもあれは聞いてきたこんが悪い。
縦縞コリー(市原優)
2公演続けての主役、本当にお疲れ様でした。こりの演技を見てると「ああ〜主役だなあ〜」とひしひし感じます。主人公、という言葉がお似合いです。新入生が入ってきても変わらず主演の座に立ち続けて下さい。恐らくこりは自分の中でこう演じたいとイメージしたものをそのまま演じることができる役者さんなんだろうなと勝手に思っています。凄いなああ。私もそうなりたい。線形なんてものも簡単に攻略できるんだろうなあ。
大福小餅(裁判長)
本当に、本当に頑張ったよね。舞監としても、役者としてもめちゃくちゃ頑張ってた。ここは手を抜い���もいいかな、こんくらいで良いかみたいなことを絶対にしない。キャスパも夜遅くまで残って、周りもほとんど帰ってるのに、すごく疲れてそうだったのに、「私出来てないからまだやりたい」って言ってたこふくの顔が忘れられません。こふくを傷付けるような人は私が絶対に許しません。みんなでこの可愛く勇ましい舞監をこれからも全力で支えていきましょう。
苔丸(村上)
器用すぎる。役者としても裏方としても。かっこいいと可愛いを両方バランス良く兼ね備えた役者さん。毎公演本当見事に違う役を演じていて、稽古初日どんな演技をしてくれるのか楽しみでした。色んな役をやってみたいとは思っても実際にやるのはめちゃくちゃ難しいし、苔丸にそういう色んな幅の役が任されるのは恐らくこれまでの演出全員「苔丸なら出来る」と大きな信頼を寄せているからなんでしょう。今公演、役の相談にも乗ってくれてありがとう。役者としても人としてもすごく信頼しています。
岡崎仁美(七瀬マイコ)
先輩としての頼もしさもあるのにたまに同期と勘違いしてしまうような可愛さを持っている方です。今公演の役、恐らくカヌレさんじゃ無いとあんなあどけない無垢な少女にはならなかったでしょう。カヌレさんじゃ無かったら誰がやってたんだろ。想像つかない。立て看、良すぎです。めちゃくちゃ好き。あれに顔はめて写真撮れなかったのが心残り、、、。次もまた看板作ってくれますよね?
衿君(夢の住人β)
実はちゃうかイチオシの役者です。公演ごとの私の推しキャラは大体エリックがやってます。普段は割と大人しめ(周りがうるさい)なのに皆をツボらせたときのウケ方は間違いなくちゃうかイチだと思う。静と動の演じ分けがめっちゃ上手い。だから人の注意が飽きることなくエリックに注がれるんだと思う。ラジパ、後ろでやってたから一回も見れ無かったけど写真で見てビックリしました。あんな笑顔してたんですね。あの写真は今公演1番のお気に入りです。
海泥波波美(夢の住人γ)
この人は何にも考えてなさそうに見えて(失礼)人の観察力がすごいなと思います。だから適当に言っているように思える発言でも実はそのおかげでちゃうかの空気は澱みなく流れてるんだと思う。今公演のあさぎの不気味なシーンちゃんとめちゃくちゃ不気味で大好きです。あの笑い方、良いですよねえええ。あそこで空気がひゅんっと変わる感じが大好き。楽ステのアドリブめっちゃ面白かった。回転扉が回らなくなって焦ってる時のあさぎの顔が忘れられません。
七枚目(郷田)
マキマさーん!チェンソーマン見たことないけどマキマさんだー!郷田さん好きぃいい!私も郷田さんに肩揉んでもらいたいよーー!ぜーんぜん怖くないよ!って言って欲しいよおお!って感じでみそかの演技は脳死しちゃうくらい好きです。通しの時とかずっと周りでウロウロしててごめんね。みそかの優しさと強さを兼ね備えた声が大好き。毎回言ってるけど。一生役者していて下さい。
ミル鍋(施設長)
相変わらず動きの付け方が上手すぎる。実は今公演からゆにの動きをパクってます。というか、ここ動きどうしようって思ったらゆにならどうするかなとイメージしてからその動きを真似してます。バレて、、無いよね!?多分まだ言われたことないから大丈夫。今回も動きに関することでゆにに相談させてもらったら、良いアイデアを即座に言ってくれました。流石です。吹田で一緒に練習したの楽しかったね。またやろう。製図なんてくそくらえ。
西峰ケイ(八戸)
面白すぎです。らびの面白さがフル発揮出来る役を見れてめっちゃ良かった。あの漫才、本当に驚きました。内容もさることながらテンポ感、間、動きの付け方、完成度が凄すぎてちゃんと面白かったし、あんだけお客さんを笑わせるの普通じゃないよ。ずっと練習してたもんね。なのに、そこだけじゃない。二宮と八戸のあの2人のシーン、周りからも散々言われたと思うけど本当に良かった。2人とも演技してるようには思えない空気感だった。あのシーンが今公演で1番のお気に入りです。
あろハム権左衛門(黒川)
キャラメルメル
白子(演出補佐)
誰よりも演劇への想いが熱く、そして演技指導をする時の「こんな感じ」が、レベル高すぎる生粋の演劇サイボーグ。役のことで相談した際、わざわざ私の役の解釈を色分けした台本を作ってくれた。あれは本当に助かりました。白子には前公演も今公演も助けられてばかりです。次の公演は役者として出てくれるのでしょうか?楽しみにしています。あ、授業の方も演劇と一緒にちゃんと頑張りましょうね。
近未来ミイラ・唯端楽生(演出・脚本)
もう散々褒めたしいっか。嘘です。褒め足りません。メガホン持ってスクランブル交差点のど真ん中で「俺は天才なんだぞおおおお!」って言ってもお釣り帰ってくるくらい天才です。ミイラの脚本は、こんな感じのストーリーを描きたいからこのキャラを作る、じゃなくてこのキャラの人生、生き様を描こうとして気づいたらストーリーが出来ていたって感じがします。付け足しのキャラクターがいない。ひとつのキャラクターがいなくなっちゃうだけでもストーリーが壊れてしまうような繊細で美しい作品。黒川の解釈を聞いたらめちゃくちゃ長文ですっごく分かりやすい表現で説明してくれたとき感動しました。ひとつひとつのキャラクターにこんな細かい想いが込められているとは思ってなかったです。出来れば他の人のアドバイスとか指摘とか一切聞く耳持たずにみいらの感じたこと、書きたいことをそのまま書き続けて欲しい。演劇のルール、文学のルールとかにとらわれない自由な作品をこれからもずっと描き続けて欲しいなあと勝手に思ってます。
2 notes · View notes
zehimonashi8 · 7 months
Text
第25回友枝昭世厳島観月能「鬼界島」覚書
厳島観月能行ってきました
・厳島のロケーションが良すぎる
厳島、どこ見ても夢みたいに美しい 能舞台もあの年季の入り方もさることながら海あり月あり鳥居ありで最高なんですが ロケーション最高!と思いつつ能舞台としては少し多弁すぎるなと思いました 演者が良ければ月も海もただの稽古場でだって見える この観月能のシテは友枝昭世さんですから 昭世さんの真骨頂がこの多弁さでやや霞んでいるような気もしました これは孤島を舞台にした演目のせいもありましたね 演目の舞台が能舞台のロケーションに近ければ近いほど能としてはやや面白くなくなっていくのかもしれないです
・昭世さん!
昭世さん!もう圧巻です
最初詞章を読んだときいまいち俊寛がどういう人間なのかが把握できず、これは物語が劇的なだけに逆に人物像がぼんやりするタイプの……と思っていましたが、昭世さんの俊寛がものすごく人として生きていたので昭世さんが演じたかったであろう俊寛像が物語にガチっとハマってきてカッコよかったです 一声のややいじけた風の(?)諦念から都を偲ぶ情緒、船が着いたときの小者感から一転怒りと絶望 結局昭世さんの俊寛、怠惰で軽薄で器が小さくて個人的には近くに居たくないんですが、こういう俊寛の人間くさい部分が能で明確に分かるのも技術だと思います 鬼界島は舞がほぼなく演技で見せる部分がとても多いある意味特殊な能だそうなので、こういうリアルさが出るし、出てもいいのかなと思いました そして俊寛が舞がなくて人間臭い役というところで、現実に存在する男性であるがゆえの面の必要性が出てきますね 舞台から遠い席だったので細かく見れているわけではないのですが、今回の俊寛の面は最初悲しんでいるようで実は小賢しくにやけているような顔に見えて、またいろんな表情が出て面白い面だなあと どの感情を昭世さんが表現しても、それにきちんと着いてくるんですよね 遠目にぱっと見ると狡賢くて軽薄な顔に見えたけれど、後半の怒りや嘆きや寂しさも含み込んでいて、とてもよい面でした でも喜多流が演じる男ってどんな奴でも結局カッコいいんですよね そこが喜多流の好きなところのひとつです
・厳島能舞台が与える演目への影響を考える
まず景観が美しいことは本当に大きな美点だと思います もう居るだけで満足しちゃうくらい あと大きいのは水面の反射 おそらく水面に向かって照明が当てられていて、水影が舞台全体に照り返してずっときらきらしている 今回の鬼界島ではその揺らめきは俊寛の怒りと絶望をやや滑稽に・寂しく映し出すようないい味を出していたけれど、これは夢幻能はもちろん、砧とか葵上などの鬼女物も面白く演出できそうだなと思いました 俊寛もそうなんですが相反する感情の合間で激しく揺れ動く人間をこの能舞台に乗せたとき、この水影がとても効果的に働きそうなんですよね その心の痙攣、炎のような燃え上がる感情をぜひこの能舞台で何度でも見たいと思いました 回想其5「悲しみの剣たち」を能でやるなら絶対ここで演ってほしい よろしくお願いします
・客席と舞台が海で隔てられているのはどっちもどっちだなと思いました 萬斎さんが『狂言サイボーグ』で書いていたけれど能は舞台より客席が下にあるので、役者は飛ぶことよりも着地することを重視する 高く飛ばない代わりに着地の重さを深く響かせる その重さが役の格だったり感情の深さだったりを効果的に表現してくれるなと常々私も思っていたのですが、厳島の能舞台は海を挟んでしまっているのでそこの重みが存分にはこちらへ伝わってこないんですよね 半年前に昭世さんの「殺生石」を見て彼の着地の素晴らしさを知っていたので少し寂しい気もしました でもやっぱり海が周りを囲むことで面白い能舞台になっていることは間違い無いので どっちもどっちだなあ
・あとは単純に客席から舞台が遠くて細かい部分までよく見れなかったかもという後悔が残った 居グセは近くで見せて欲しいよ…… あとは今回ワキ柱の方から舞台を見たのですが、柱がただ邪魔なだけではなく効果的に働くものなのかもしれないと思えました 柱の影に見え隠れするシテの姿、能面は全部あっぴろげに見せるよりもよほど情緒にあふれ感情の幅を効果的に見せてくれるんですよね 今回だけではないけ��柱の良さについても気付かされることがありよかったです
とりあえずこんなところで
来年もまた楽しみに、絶対行きたいと思います
ちなみに康頼灯籠、まさかの工事に巻き込まれてました
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
yuitsukishima · 7 months
Text
全世界 電気屋さん  アダム 彼氏いたことない女子高生が妊娠 自称神 過去のことなら何でも知ってる男と職業紹介事業(女性)の話 帝王学(太陽の沈まない国) 子声 両親を殺した人を探す青年 珍築師 ありえない場所に家を建てる建築士 昆虫図鑑 進化した昆虫が支配する地球 魔法結び 魔法使いが支配する地球 ファンタジア 人類が滅んだあと        地球にやってきた宇宙人が        絵本を元に作った仮想世界
江戸パンク  白人狩り 人口に占める白人の割合が       1割以下になった100年後のアメリカで        差別と生きる白人少女 殺人相乗り 指名手配犯がヒッチハイクで乗った         車の運転手が指名手配犯
善と悪を超えて 生まれた子供が別の子 父親と似ていない ドッペルゲンガー 大学入学で同じ顔の女性と出会う 
火星が地球のような星だったら サイボーグ女子 生まれつき身体障害の女の子が徐々に機械化 戦うために生まれた子供 超能力を持った子供達が戦争に参加
大都会の森の中 宗教学校 いろんな宗教の子供たちが同じクラスで暮らす リゼット 少女が自分を売って家族を養う
フェルム 現代が舞台の不死身の人たち マンサムーサの子孫
女性のほうが大きい世界 人が動物化する世界 大企業が国を持つ時代
ヴィクター あらゆる生物を組み合わせて作られた化け物が        宇宙をさまよう 天使と悪魔の恋  テーマパーク 祖父が残した巨大なテーマパークを探検 ゴールデンエイジ 同じ年に生まれた人達が世界で活躍           現代の青年が海賊時代にタイムスリップして           エルドラードを探す            ファクション 同じ超能力(瞬間移動、念動力)を持った人達が        派閥を作り争う ナノランド ナノマシンに汚染された地域の群集劇 AI戦争 AIが自我を持たなかった世界で2人のAI開発者が      地球の資源がなくなるまでロボットなどで争う
宇宙人に支配された地球 手錠され奴隷のように扱われる男性が                  革命を起こす かぐや姫 月から始まった人類 怪獣姫 いじめられっこの少女が怪獣と出会い世界に復讐 悪魔学 女子大生が大学で専攻した悪魔学の講師が本物の悪魔
グラビティアイドル 生まれつき重力を操る少女が            アイドルをやりながら人助け 魔法資格 現実世界で政府公認の魔法使いが人助け 魔法街 現実世界で魔法使いが暮らす街
竜の遊戯 竜に変身する少女が人間を騙していく プラントパンク 植物サイバーパンク 
傘 突然世界に現れた傘のような形をした巨大浮遊物体が   目に見えない影響(愛をなくす)を人々に与える F計画 1970年代の日本、核実験の失敗で生まれた      超人たちの日常 ハーフ会 深夜に人間と妖怪のハーフたちが騒ぐ PICO ピコテクノロジー、ナノテクノロジーが知性を持つ      透明な機械生命
見えない海 透明な海が見えた人が魚になる世界  人間以外進化 人間以外の生物が突然進化 エリ 先祖代々不死身の遺伝子を持つ女性が何でも屋 アラ 何でもできる神のような宇宙人
メアリー 特殊な力を持った女性が島で隔離生活 宇宙ステーションで人体実験された男が、脱出して地球に復讐 プルート 遊霊地 幽霊が経営する遊園地に      女子高生がバイト
ファンタジア 地球規模のジュマンジみたいなファンタジーすごろく ブラッドドメイン 日本が舞台、ヴァンパイアに血を売る女子高生 最後の楽園 19世紀アメリカ、ヨーロッパから持ち込まれた         人間を怪物にするウイルスがアメリカでも流行り         それらと戦う女性カウボーイ
宇宙の囚人 囚人が脳を宇宙人に移植されて人類と戦う もう1人 父親が生物学者で自分(女子大生)のクローンを       作ってた
一秒後の世界 自殺を図る女性の前に現れた科学者が          女性が死んだ一秒後に世界を滅ぼすという           女性はそれを阻止する
異世界より 異世界から人間の世界に来た女子大生
ピコ 自殺を図る女子高生がナノテクノロジーで    死ねない体になる それから    ナノテクノロジーで理想の世界を作る
地球滅亡で選ばれた人が宇宙に脱出 オブザーバブル 水の惑星に漂流した宇宙飛行士
天と地 超金持ちから貧乏になった女子高生 リディア 宇宙人に支配されてから100年後の地球      わずかに生き残った人間の少女は      地球自体が巨大な仮想現実を生み出す装置に      なってることを突き止めるが、同時に      宇宙そのものが仮想世界で真の現実は別にあることを知る
夏の宇宙 宇宙は寒いか暑いか確かめるため      一般人参加可能な宇宙試験を受けた男子大学生が      宇宙ステーションで宇宙人と恋する エルヴァ 交通事故で首から下が動かなくった貧しい少女が      ある大富豪の脳死の娘に脳移植をして生き返り      その娘のお見合い相手が自分を轢いた男性 熊のヒーロー アイアンマンみたいな熊のパワードスーツを着た女性 取り替え鬼 人間の子供と取り換えられた鬼が故郷に戻る
なんでも切れる剣 なんでも切れる剣を持つ男性が          ファンタジー世界を旅する スチームパンク姫 19世紀終わり、少女が発明家の父親に反抗して          潜水艦にも飛行船にもなる乗り物に          無断で乗り旅に出るが、その乗り物には          降り忘れた清掃員の男と          敵国に向けた新型爆弾が載っていた
ヒューマニスト 人間の体を操る能力を持った人たち 神無月 神様が集まって年間行事(主に天気、災害)を決める
かぐや姫 超能力(瞬間移動、体の伸縮)を持ったかぐや姫  座頭市 生まれつき盲目の少女が父親に男性として育てられる
ディスパリティー サングラスで見える異世界          (ダークマターでできた世界) syzygy いろんな時代で異星人から京都を守る女性教授
パンドラの箱 どんなもの(時間、物質)でも        吸い込んだり出したりできる箱で世界を変える 流れ星 流れ星に願いを込めるとランダムで本当に願いが叶う現代
アニメ AP     ロマン 男がいなくなった世界      アニメ映画 魔法の本 現代が舞台、図書館で               魔法の本を見つけた少女    妖怪語検定 妖怪のいる江戸時代、妖怪語を話す少女
ゲーム マリアネット      シュライン      プロトヒストリー 地球と似た惑星で原始時代生活      ナイロビの虹 アフリカサイバーパンク      マーブル 陸地が1割しかない地球で海学者で            戦闘員の女性      エコー 盲目少女を介護するロボット
100%の恋 なんでも検索 ヒーローゲーム 人助けをするとお金がもらえるアプリで          獲得金10億超えると超能力が使える
すっごく大きい 女子高生が小人になり小人の世界で生きる 難民の少女が3Dプリンターで武器作る 人魚に噛まれて人魚になる 植物と動物が融合した世界   風がめっちゃ強い世界
ドラマ 首から下 キャンプに訪れた女子5人が            首から下だけ入れ替わる     芸歴19年     SNSで知り合った美少女アニメアイコンの女性が            リアルであったらホモのおっさんだった     冷たい偶像     リサイクルショップ川島 リサイクルショップで働く                   男性と女子高生
短編映画 ガイア 地球自体が巨大な生物      アパート 時間(少女)と空間(少年)の擬人化
ニヒル 手で触れただけで何でも消す能力を持つ少女 ヌーメン 怪獣に変身する人間 海洋時代 宇宙から来た巨大物体が海に落ち水位が上がり        陸がなくなった地球で現代の海賊話 エイヴィアン 恐竜時代にいた人間のような知的恐竜
異世界漂流 ある日突然、異世界に飛ばされてから20年たつ男性 アンファミリア 悪魔、魔法使い、アンドロイド、怪獣星人が         経営する時空を超える(いろんな時代、         他の星、異世界に移動できる)ファミレス ベクター 200年前に戦争で腕を失った生物学者が自らを実験台に      他の生物と合体する、その子孫たちが現代を生きる 單(ひとえ) 江戸時代の女海賊が海から来る         水獣(半魚人、人魚)から日本を守る
神の気まぐれ 異世界に集められた          いろんな時代の高校生達がバトロワ 蠅の女王 ヴァンパイアの組織を人間に破壊された            ヴァンパイア(吸血虫)の女性が人間に復讐 ある世界 キリスト教がない世界
ヌーメン 別世界の者達がいろんな姿(怪獣、超能力者)を       遠隔操作してこの世界(宇宙)でやりたい放題
退化する世界 地球上の生き物が退化していく  偽王 その国の王女にそっくりな少女が代わりに王になる おびえる巨人 人口が少ないため兄弟と結婚することになった          女性巨人が巨人町を抜け出して          人間の世界で生きる
0 notes
mi2yuki · 9 months
Text
第61回日本SF大会『Sci-con 2023』
Tumblr media
SFサークル『SFG』さんのお招きで大森望さん、蝸牛くもさんと一緒に参加した『CyberPunk2023』。大盛況で、1時間半があっという間でした。大森さんの「実際に会ったウィリアム・ギブスン」「翻訳家から見た黒丸尚文体」、蝸牛さんの「『モスクワ2160』は(企画として)設定も展開もサイコロで決めています」というお話は、個人的に大変興味深かった! お集まり頂き大感謝です! 大森さんは星雲賞をご受賞されたとのこと。この時は自分のことでせいっぱいで気付いていませんでした……おめでとうございます。蝸牛さんにも丁寧に接していただきました。お二方、またSFGさん、貴重な機会になりました。ありがとうございました!
その後はサイン会。隣に座られたのが新井素子大先生(!)ということもあって、並びの格差は相当激しかったのですが、それでも「イベントのお話面白かったです」「『奇蹟の表現』から読んでます」と読者の方から話し掛けてもらえて、大変ありがたかったです。
『躯体上の翼』の帯を書いていただいた長谷敏司さんもおられ、ご挨拶できたのも嬉しかった。星雲賞ご受賞、おめでとうございます!
Tumblr media
巽孝之さん、小谷真理さん、菊池誠さん、とりにてぃさん主催の『サイバーパンクの部屋』を拝聴。スチームパンクからラブクラフトまで、アカデミックなお話もありつつ、和気あいあいとした楽しいイベントでした。菊池さんの「サングラスがミラーシェードじゃないからマトリクスはサイバーパンクじゃない」という言葉の説得力に、思わず深く頷いてしまう私。
『アブソルート・コールド』にも言及され、前に出てコメントする機会までいただきました。大大感謝です!
『アブソルート・コールド』では巽さん小谷さんが翻訳された『サイボーグ・フェミニズム』からの引用があり、どこかでご挨拶できればと願っていたところでした。巽さんのサイバーパンク系の著作を愛読しており、小谷さんの『躯体上の翼』新聞書評には以前から感謝しておりました。
エレベータでばったり出会った時には小谷さんに「まあ、あなたが結城さん?」と笑顔で歓迎して頂いて大変ありがたかったです。巽さんにも菊池さんにも、優しく丁寧に接して頂きました。大感謝しております。
Tumblr media
朱鷺田祐介さん、岡和田晃さん、待兼音二郎さん、中村俊也さん主催の『今どきの海外TRPG事情』も拝聴。朱鷺田さん目当てだったのですが、途中で『ウォーハンマーTRPG』の話題になり、そこで待兼さんが『ウォーハンマーノベル』シリーズの翻訳者であることに気付くという。話は『ドラキュラ紀元』、キム・ニューマンへと(たっぷりと)逸れ、個人的にかなりのお得感がありました。
朱鷺田さんには以前にサイト「シミルボン」で『躯体上の翼』の書評を頂きました。心のこもった文章に感激したのを覚えています。
イベントの後に、朱鷺田さん、待兼さんと少しお話もできて、大変光栄でした。ありがとうございました!
Tumblr media
『すちーむぱんく研究会』では、快く写真撮影に応じていただきました。華やか!
他にも『躯体上の翼』の解説を書いていただいた牧眞司さんや茜灯里さんにご挨拶できたのも、嬉しかったです。(てんぱりすぎてご挨拶し損ねた方々、失礼致しました。)
SF大会、会いたかった色々な人に会うことができて個人的に、最高に充実したイベントになりました。
参加できたことを関係者の皆様に感謝致します。ありがとうございました!
1 note · View note
Text
ミツバチのオスは一回交尾すると生殖器が爆発する。
アンコウのオスは、身体の半分が睾丸である。
世界で生産される塩の一割は、アメリカのハイウェイにまかれている。
猫は一度に四匹ほどの子供を産むが、オス親はみな違っている。
ゴキブリは、電子レンジでチンしても死なない。
1グラムの金を伸ばしてやると、3キロメートルの長さになる。
アルマジロは、たかっている蚤がすべて駆除されると死んでしまう。 ゴキブリは頭をとっても死なない。えさが食べれずに二週間後に餓死する。
シベリアのバイカル湖には深海魚が住んでいる。
魚を船に乗せると船酔いする。
多くの植物は、酸性雨の中でよく育つ。NOX窒素が肥料となるため。
胃酸は金属も溶かすことができる。
カシミール地方のフンザ族は、誰一人としてガンを患ったことがない。 肉食性のタランチュラは、テーブルから落ちるとベチャっとつぶれてしまう。
輸血用の血液が足らないとき、ヤシの実の汁で代用できる。
ドイツの化学者ペッテンコーファーは、病原菌説に反対し、培養したコレラ菌を飲み干したがぴんぴんしていた。
兵隊アリは一匹にすると迷子になってしまい、餓死するまで同じところをぐるぐる回り続ける。 ダニのメスは無性生殖で産卵し、そこから生まれたオス(つまり息子)と交尾する。
19世紀のイギリスでは、入院患者の半分が院内感染が原因で死亡している。
アラスカでは、食品を凍らせないように冷蔵庫にしまっておく。
「悪貨は良貨を駆逐する」のグレシャムの法則を考えついたのは、天文学者のコペルニクスである。
目と耳が不自由だったヘレン・ケラーは、臭いで人を識別できた。
コロンブスの航海のために支出された予算は、イザベラ女王が主催する宴会の三回分だった。
ウラジオストックは、ウラジオ・ストックではなく��ウラジ・オストック。
プエルトリコは、プエル・トリコではなく、プエルト・リコ。
マックワールドエキスポは、マック・ワールドエキスポではなく、マックワールド・エキスポ。
アラビア数字は、アラビアではなくインドで生まれた。
ウルトラの兄弟は、血縁関係ではなく義兄弟。ウルトラの父はその上司だった。 アインシュタインの相対性理論の解説書は、戦前ワイセツ書だと思われて発禁処分になっていた。
イルカは、泳ぎ疲れると溺れる。
コペンハーゲンにある人魚像のモデルは、岡田真澄の親戚。
西武ライオンズのマークとして使われているのは、レオではなく、お父さんのパンジャ。 スイフトは「ガリバー旅行記」の中で、未発見の火星の衛星フォボスとダイモスの質量、軌道半径、公転周期などを正確に予言していた。
エスカルゴはぶどう畑にたかる害虫で、駆除するついでに食べていたのが始まり。
日本でいちばん早く初日の出が見れるのは、北海道ではなく千葉県の犬吠崎。
美空ひばりは、デビュー前にNHKの素人のど自慢に出演して、鐘ひとつで落選したことがある。
ほとんどの森林は、酸素よりも二酸化炭素を多く生み出している。
多くの原子力発電所は、建造、運営、撤去に必要な電力以下しか発電することができない。
野口英世は梅毒菌を発見したときに、嬉しさのあまり甘茶でかっぽれを踊ってしまった。
セガの元々の社名は日本娯楽物産。その英語名がService Games Japan。そこからSeGaとなった。
エプソンは、Electoronic Printerの息子たち(Son)を作っているので、EPSON。
マッキントッシュ���和品種名「旭」リンゴ。明治23年に札幌農学校に輸入されて以来、北海道で栽培されている。
マックのコマンドキーのマークは、元々バイキングの装飾模様だった。
ニュートンはプリズムで分離した日光の色を5色しか見分けることができず、目のいい助手を雇って見てもらったら7色になった。
かなキーボードの配列は、大正12年に作られた。
大量の放射能は人体に有害だが、ちょっとだけ浴びると肩凝りが治る。
ドンキホーテは、ドンキ・ホーテではなく、ドン・キホーテ。
ゼロ戦は、離陸するとき、左の車輪が右よりもちょっとだけ早く格納される。
金毘羅さまに祭られているのは、ガンジス川に住んでいるワニ。
伊豆半島は元々、熱帯にあった小島で、南から流れてきて本州とくっついた。
色を再現するのに三原色は不要。ポラロイドの創立者ランドは、二原色システムのカメラを発明している。
雁の中にはメス同士で卵をかえすレスビアン夫婦がいる。
シャコは光の受容細胞を10種類もっている。つまり、10原色で世界を眺めている。
ハエがなぜ飛べるのかは、最新の科学でもわかっていない。
土星の衛星タイタンには、春夏秋冬の四季がある。
チャレンジャー号の乗組員の死因は爆発ではない。爆発後もコクピットは保護されていて、意識はあった。その2分後、海面に激突したショックにより死亡したと見られている。
コブラはコブラにかまれると死ぬ。
キスをすると、1秒間に2億個の細菌がやりとりされる。
虫歯は、口を介してうつる伝染病。
オリンピックの金メダルは、実はめっきである。
クマムシという虫は、高温、低温、放射線、真空などのあらゆる悪環境に耐えるが、指でつぶすとつぶれる。
原子力研究所にある実験炉が自動停止したときに、叩いてみたら再び動き出した。
東名高速が開通したばかりのころ、路肩に車をとめて、レジャーシートをしいて富士山を眺めながらおにぎりを食べることが流行った。
初期の打診法は、大きな木製のへらで患者の横腹をひっぱたくというもので、しばしば患者の肋骨を骨折させることがあった。 幼児は紫外線の領域まで見える。
第二次世界大戦中にレーダーを発明したイギリスは、カムフラージュのために「パイロットににんじんを食べさせているので、夜目がきくようになった」という噂を流した。それ以来、夜目にはにんじんがいいと信じられている。
光の速度をはじめて測定しようとしたのはガリレオ。遠く離れた丘の上にランプをもって立ち、一方が覆いを外したのを見た他方が覆いを外し、光が見えるまでの時間を振り子で測るというものだった。練習不足だったのか、測定するたびに結果が異なりうまくいかなかった。
スズメバチは、飲み残しの缶ジュースを餌とするが、その中でも乳酸菌入りグレープジュースが特に気に入っている。
「サイボーグ」は、タカラの登録商標である。
サメやマグロは、浮き袋を持っていないので、泳ぐのやめると溺れてしまう。
カタツムリは葉緑素をもっているので、光合成をしている。
ホタルは川の流れがきれいになると死滅してしまう。
お腹に回虫を飼っている人は花粉症にならない。
切り株の年輪の幅は南の方が広がっているというのは真っ赤なウソ。実際はばらばら。
市販されている備長炭の多くは、中国やアジア産である。
野生動物が畑を荒らしたり、登山者の食べ残しをほしがるのは、自然の餌が不足しているからではなく、人間の食べ物の方がおいしいから。
最新のコンピュータシミュレーションによると、月が誕生するのにかかった時間は3日。
細胞に含まれる核、ミトコンドリア、葉緑体は、もともと別の独立した生物が寄生したもの。
無重量状態でも、野球のボールをぶつけられると、やっぱり痛い。
月は常に一方の面だけを地球に向けて公転している。これは月だけでなく、太陽系の衛星のほとんどがそうなっている。
体重比で睾丸が最も大きいのはチンパンジー。人間は残念ながら第二位。ちなみにタヌキはトップテンに入っていないことだけは確か。
音楽CDのラベル部分やエッジを緑色に塗ると音質がよくなるという迷信はほんとう。ただし、自分で塗ってむらがある状態では効果はほとんどない。
欧米人は肩凝りにならないというのは真っ赤な嘘。同じ症状を英語圏ではstiff-necked(首が凝った)というだけ。
フンコロガシは、糞団子ひとつを12時間かかって食べ、3メートル以上もの長さの糞をする。
スプーン一杯の食用油を池の上に落とすと、半径20メートルにまで広がり、その下にいる魚は酸素不足になる。
地球温暖化の影響を最初に受けたのは、エロマンガ島。海水面の上昇によって、沈んでしまった。最新の地図のどこを探しても「エロマンガ島」の文字を見つけることはできなくなってしまった。失ったものは大きい。
古生代ペルム紀(2億5000万年前)の塩の結晶の中から発見されたバチルス細菌を水につけたら、生き返ってしまった。
ロシアの宇宙ステーションミールは、大量の放射線を浴びているにもかかわらず、細菌が繁殖して困っていた。
アポロ12号のクルーたちは、月面に生物を発見していた。2年半前に着陸していた無人探査機サーベイヤーに付着していた連鎖球菌が月面で繁殖していたのだ。
運動をすると、筋肉は破壊される。破壊された筋肉繊維が修復するときに、以前よりも強い筋肉となる。
コンタクトレンズの原理を発見したのは、レオナルド・ダ・ビンチ。 50億年前の地球の球表面面積は現在の1/4。つまり、当時できた薄皮が、地球の膨張にともなってひび割れたのが陸地だと考えられている。
花粉症とアトピー性皮膚炎は、日本人と旧西ドイツ人の間で急増している。しかし、不思議なことに旧東ドイツ人の間では増えていない。
蚊が刺すときは、道路工事のドリルのように、一秒間に8回のスピードで針を打ち込んで皮膚を貫通させる。
蚊は刺す直前に麻酔薬を注入する。この麻酔薬が欠損している蚊に刺されるともうれつに痛い。
” - 一行サイエンス (via hisaruki, etecoo) 2008-07-24 (via gkojay) (via takaakik) (via mnak) (via oho777) (via storadio) (via mktx) (via yasayasa83) (via idoyesido) (via appbank) (via ipodstyle) (via yaruo) (via tanakamp) (via krbysh) (via reservoir) (via overdope) (via peckori) (via uessai-text) (via cellbuu)
1 note · View note
kyokosugi · 3 years
Text
小学館文庫版サイボーグ009第3巻解説
はじめに 皆さん、こんにちは。香月梨沙です。今回は、小学館文庫版サイボーグ009��3巻の解説をしたいと思います。最後までお付き合い下さい。 書籍情報 小学館文庫版サイボーグ009第3巻 出版社 小学館発売日 昭和51年7月20日ページ数 190ページ 定価 310円 目次(収録編) プロローグ新ナチス放浪の始まり高い城の男巨大生物真空戦争深海の放浪者 ゲストキャラ 新(ノイエ)ナチス編ドルフィン教授シンシア ドルフィン教授の娘新ナチスの総統 高い城の男編 高い城の男 真空戦争 ヤマザキ博士 JQ ヤマザキ博士に作られたアンドロイド あらすじ ※この後は別ページ(あらすじ倉庫)へと飛びます。ネタバレを含みますので、ネタバレOKという方のみ先へとお進みください。小学館文庫版サイボーグ009第3巻 さいごに 以上です。ここまでお読み頂き有難うございました。では、また。
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
roomofsdc · 3 years
Text
SDC映画の部屋「 APPLESEED (2004)」
近未来、世界大戦後の荒廃した世界でいまだに戦闘を続ける女戦士デュナンとパートナーで恋人のサイボーグであるブリアレオスは、世界の復興を進める科学都市オリンポスからの招きを受ける。理想郷のような生活を構築しようとするオリンポスの中で、ESWATとしての生活を始める二人だったが、この理想郷にもまた大きな危機が訪れようとしていた…
「攻殻機動隊(1995)」の大ヒットで世界中に名を知られ、大友克洋と並んで日本コミック界を代表する事になってしまった士郎正宗、彼が国内で認知されるようになった最初のメジャー作品が「アップルシード」。原作は本編4巻、外伝1巻、デ��タブック1巻を出して未��のまま。第一巻が世の中に出たときは、日本中のコミックファンの注目を集めた。アシスタントを殆ど使わないにも関わらず、緻密に書き込まれた画面、いままでの想像を超えたキャラクターや物体の動き、膨大な文献・資料に裏打ちされた独自の世界、そしてコマの中のセリフよりも遙かに多い欄外の注釈。その注釈にもさらに解説が必要なため、データブックが編集されたくらい。最初は「モビルスーツ(ガンダムではなくハインラインの)」物アクションSFくらいに考えられていたが、実に深く考察されて構築された物語世界によって、多くのコアなファンを獲得した。同時期に発表された「オリオン」「ドミニオン」そして「攻殻」のそれぞれが全く異なった物語世界であったことにも驚かされた。原作者自身が製作したオリジナルアニメ「ブラックマジック66」では、それまで見たこともない滑らかなキャラクターの動きに、アニメ分野への新しい期待も募ったのだが、その期待が実を結ぶのは、押井守という天才が「攻殻」映画化によって、これもまた独自の世界観に癒合させるまで待たねばならなかった。
実は「アップルシード」の映像化は、これで2回目。最初のオリジナルビデオアニメ(1988:ガイナックス)は、設定だけ不完全に頂戴した、大失敗作であった。ファンの失望も大きく、あまりに膨大な情報を持った本作の映像化はやはり不可能と誰もが思った。「攻殻」の成功で流れは変わり、ようやくここにデジタル3DCGアニメという新しい表現方法で、映画化にこぎつけたわけである。原作者は今回は脚本も設定も美術もタッチしていない。賢明であろう。彼が寄せたコメントにこうある「僕はかつて、アニメと関わる際に『書割3D・CG背景』の有用性を言って現場で浮いていた。ゲーム『DOOM』の影響だ。近年はアニメと関わる際に『3Dのキャラやメカ』の必要性を言って浮いていた。キャラやメカ等を空間に対して自由かつ正確に取り扱える様にする為だ。実写映像が進化するのを遥か後方から眺めているだけだったが昨今ようやく思っていた様な映像路線が生じて来た。」と。 で、本作品はどうだったか。物語的には未完の作品の第一部・第二部から抜粋して、単発映画向きに説得力のある脚本が練られた。異論が出るかもしれないが、これはこれで正解であったろう。原作の持っている膨大な情報量は、3DCGの利点を活かして、作品の中にかなり盛り込むことができた。ただし原作を知らない人が映画を観ても、用語の理解に時間がかかってしまう。セリフの量が多く、説明的にならざるを得なかったのも原作ファンならば許せるのだが、一般観客には少々つらいのではないか。せめてイントロで舞台背景を示す工夫があっても良かったと思うのだが。 今回導入された3DCGライブアニメという表現方法は、確かに素晴らしかった。PIXER作品が数年をかけて取り組んでいるのに比較して、この作品を1年強で作製したことに、驚きを覚える。ただしフェイス・モーションキャプチャーは、まだまだ熟成度が足りない。主役級キャラの動きはリアルなのだが、表情だけが浮いてしまっているのだ。それでも物語が後半にさしかかると、動きやドラマの盛り上がりが、表情の不自然さを補ってくれている。プロローグとクライマックスでは仕上がりに天と地ほどの差があるのは、そのせいかもしれない。荒牧監督は本作の後に続編およびリブートの3D作品を発表し、海外でも高く評価を受けている。国内での評価がそれほど高くないのは、単にこの「アップルシード」が難しすぎる(しかも未完)のが原因かも。
0 notes
takahashicleaning · 3 years
Link
TEDにて
スティーブン ジョンソン:良いアイデアはどこで生まれる?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
「ひらめいた!」と感じる瞬間に、アイデアが「ポンッ」と生まれる!と思われがちですが、歴史はまた別の事実を示している。とスティーブンジョンソンは紹介しています。
脳の中では、ニューロンの発火現象が生じていますが、アイデアが生まれる瞬間を表現する言葉は豊富にあります。「閃光が走る」「脳天を打つ」「神が舞い降りる」「ひらめいた!」「光が灯る」などがありますね。
見て分かるように、全ての概念が大げさに誇張されていますし、いずれの概念もアイデアは単独で存在し、素晴らしい光を受けた瞬間に浮かび上がることを前提にしています。
そして、ロンドンのコーヒー店に見られる「アイデアの飛び交う流動的ネットワーク」の話から、進化論のチャールズダーウィンにまつわる長期にわたるゆっくりと熟成された後に、アイデアが出てくる予感の話など。
Googleで採用されているアイデア創出活用の話、GPS誕生の話もあります。オープンソース化の素晴らしさも!さらには、人や物が相互に連携してオープンなアイデアが素早く広まるようになった今の世の中についても語っています。
1970年代、パソコンを再発明したスティーブジョブズが、ゼロックス社のパロアルト研究所でアランケイ提唱の動作するAlto(暫定Dynabook)を見学し、そのアイデアを大いに取り入れてLisa続く、Apple社のMacintoshを再発明した。
これとともに、当時は最先端であった有名なベル研究所をいう所もあり、ここの名前はあの電話の発明者グラハム・ベルに由来するといわれていて、当時のAT&T社とも関連が深い。
その他には、トランジスタ、レーザー、現在のIT技術の基礎的な情報理論、UNIXオペレーティング、システム、C言語などを、当時の天才達が開発しています。
ベル研究所は、現在も存在していて、ルーセント・テクノロジーズもアルカテルと合併して、アルカテル・ルーセントとなり、ベル研究所はその子会社となっています。
これは、オープンイノベーションという体系の持つ素晴らしく、思いがけない。創発的で予測不可能な力について学べる良い事例なのです。正しく構築すれば、構築者すら予期しなかった全く新しい方向に導いてくれるのです。
そして、クロード・シャノンは、アメリカの電気工学者、数学者。基礎的な情報理論の考案者。情報理論の父とも呼ばれている。情報、通信、暗号、データ圧縮、符号化など
今日の情報社会に必須の分野の先駆的研究を残している。アラン・チューリングやフォン・ノイマンに匹敵するくらいのコンピューター技術の基礎を構築している。
1948年。ベル研究所在勤中に論文「通信の数学的理論」を発表、それまで概念だった「情報」について定量的に扱えるように定義し、情報理論という新たな数学的理論を創始した。
「ビット」という単位もここから始まっている。
もう一つ、重要な概念が構築されている。それは、「ザイリンガーの原理」というもので「1つの基本系は、1ビットの情報を視覚化できる(伝える)」というものだ。
これによって、量子性、ランダム性、絡み合いも数値化して説明可能になる。不確定性原理も説明できるようになっていく。そして、世界に関して受け渡しできる情報の最少量は1ビットである。
我々、人間の認識は、1ビットに満たない量の情報を想像することはできないので、我々が理解できる最も単純な物理的存在は、正確に1ビットで記述される
(それ以外は、カオスの海に落ちてしまうので、視覚化は不可能である。つまり、確率的になるのであります)
古典理論の「場」を量子化する際の計算で、さまざまな振幅内に無限大が現れるといったように無意味な結果が現れることを、あえて「カオスの海」と呼んで表現しています。
ザイリンガーは、この分割不可能な存在を基本系と呼んでいる。これは、電子のような単純で構造を持たない粒子とは違う。
と言うのも、最も基本的な粒子でさえエネルギーや運動方向や位置といった外的属性。そして、電荷や質量やストレンジネスといった内的属性を持っており、それらが粒子を複合的なものにしているからです。
また、情報逓減の法則は、エントロピー第二法則によく似ていることから、つまり、情報は、エネルギーと性質が似ていると言うことです。
<Add idea追加アイデア>
Actually, I just do not realize that artificial wormhole realizes the movement of mind with high density information and mass like a virtual, quantum theory artificial black hole via cable via the closed time space of the Internet You may be there. (Hawking radiation of quantum theory scale?)
実は気がついていないだけで、人工ワームホールがインターネットという閉鎖的な時空間をケーブル経由して仮想的で量子論的な人工ブラックホールのような高密度な情報と質量で精神の移動を実現しているかもしれませんね。(量子論スケールのホーキング放射?)
Wormhole is said to be Einstein - Rosenbridge, one of possible structures as topological geometry on spacetime structure.
ワームホールとは、アインシュタイン - ローゼンブリッジと言われていて、時空構造上のトポロジー幾何学として考えうる構造の一つ。
It is considered as a general image that it is a tunnel-like loophole in a space area directly connecting from one spatio temporal point to another distant point, but nobody has experimented, so talk about the hypothesis area.
時空のある一点から別の離れた一点へと直結する空間領域でトンネルのような抜け道であると一般的なイメージとして考えられているが、誰も実験していないので仮説の域の話。
Although there are many talks to advance the story on the premise that it connects, it is impossible to realize whether it is possible to freely control and maintain the connection to each spot in an open space-time space at the present time. Actually human beings can not pass (because human beings black out due to the impact of sound speed)
つながることを前提として物語を進める話が多いが、開放的な時空間上で、各地点へのつながりを自在にコントロールしたり維持できるかどうかも現時点では実現不可能。実際に人間も通過できない(音速の衝撃くらいで人間はブラックアウトしてしまうため)
続いて
バイデン大統領は2021年。
財務長官にイエレン就任した際の経済対策の一環
「世界が相互に結びついたことのもう一つの結果が30年に及ぶ法人税率の引き下げ競争だった」
というマクロ経済学の結果を明示した前提で各国の多年の法人税引き下げ競争を終わらせ、20カ国・地域(G20)で協力して共通の最低税率を設ける国際的な取り組み
法人税に世界的な「最低税率」を設定することで合意するよう調整していると言います。
実現が遠い世界的なデジタル課税よりも現行法の範囲での現実的な提案をしたかもしれない!
2018年くらいから、GAFAMなどに対して、再分配に関するベーシックインカムや国民皆給付金。中央銀行のデジタル貨幣。
新型コロナウイルスのパンデミックで日本ではクリーニング師を含めたエッセンシャルサービスの重要性が再認識される。
GAFAMなどが基盤にしているストーカーアルゴリズムが問題になる。
規制を強化する方向に進んでます。
日本国憲法尊守を前提で、こんなアイデアはどうだろうか?
幸福がポイント。
ベーシックインカムは、現在の社会保障にプラスしていくことを前提条件として考慮しています!
もう一度。
ベーシックインカムは、現在の社会保障にプラスしていくことを前提条件として考慮しています!
さらに、中央銀行のデジタル通貨で光熱費料金もある程度、補助金という形で個人単位を補助し、実質的に料金を下げて欲しい。
電気やガス事業は、国防と密接で独占せざるを得ないから競争して、むやみにインフラ崩壊させるよりもデジタル通貨でベーシックインカム形式の光熱費補助にも特化して欲しい
「合成の誤謬を最小限に抑えること前提」
毎月国民一律皆給付ベーシックインカムは最優先だが、財源がない場合に備えて、特化オプションをそろえて柔軟に機動的に実行できる環境も重要です
「合成の誤謬を最小限に抑えること前提」
光熱費は毎月の消費なので貯金に回りづらいから庶民の生活下支えになる。しかし、競争しすぎてもデフレスパイラル競争になるから、光熱費領域は慎重に設計することが肝要。
内閣府の「マイナンバー制度の定義」は「マイナンバーは社会保障、税、災害対策の3分野で複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確認するために活用されます」
基本的人権侵害にあたるため、他分野へむやみに拡大するのは危険です。
そして
国家システムが、アイデアを創造する国民の個人最低年収保障を保護しないと長期的には安全保障にも関わってきます。
国家システムが、アイデアを創造する国民の個人最低年収保障を保護しないと長期的には安全保障にも関わってきます。
国家システムが、アイデアを創造する国民の個人最低年収保障を保護しないと長期的には安全保障にも関わってきます。
太古から高密度なアイデアは、概念の豊富な人間からしか創造されません。
まず中央値で年収600万円以上の高収入である国民が必ずしも優れたアイデアを創造できることはなく、少数なので統計的に、たいていロクなアイデアは出てきません。
インターネットのある人工知能時代では、多数である低収入である方が、優れたアイデアを創造する確率は高く、日本国内で成功したアイデアは、マイケルサンデルの言うように、その人の実力ではなく、たまたま運が良かっただけなので、その分野のトップ10法人に独自の高額税金をかけていく。
長期的に莫大な収益を挙げたIT法人を公益法人レベルの収益に段階的に収斂させていき、同時に、低収入にも再分配していくシステムをIT法人に構築させる義務を罰則も含めた法律で負わせる。
簡単に言うと、ベーシックインカムが理想形です。
IT法人も含めた、その分野のトップ10法人に独自にかけた高額税金をベーシックインカムの財源にします。
個人法人の高額資産家のみへ税金をかける裕福税も有力な候補です(トマピケティの言う「戦争の破壊行為時期の資産価値下落」と同等の税金をシステマティックにかけること)
アイデアの独占が回避されれば、最速でアイデアも実現できてアイデア所有権の争いも最小限に抑えられて全体的にプラスサムになるかもしれない。
ベーシックインカムの財源にすることが目的なので、クリエイティブコモンズやオープンソースの概念とは少し違います。
コピー商品対策のアイデア
特許制度や著作権とバランスからコピーしても、本人が国家に管理された公開データベースに登録すれば法律違反を免除。
例えば、6人まで免除にして、早く登録した個人法人から順番に認め、一人一つコピー商品可能の権利しか与えない再分配のための法律を創設。
低収入の個人法人は、権利を10個まで保有可能にもする。GAFAMの教訓から高額年収になればなるほど保有個数を減少させて最終的には一つに収斂。
法律違反の罰金はベーシックインカムの財源にする。こちらもベーシックインカムの財源にすることが目的。
日本国内に限定した話を前提にしてます。今回は、外国のことは考えていません。
<おすすめサイト>
キャロル・ドウェック:必ずできる!― 未来を信じる 「脳のパワー」
個人賃金保障、ベーシックインカムは、労働市場に対する破壊的イノベーションということ?2021(人間の限界を遥かに超えることが前提条件)
データ配当金の概念から閃いた個人的なアイデア2019
メアリー・ルー・ジェプセン:未来のマシンで脳からイメージを読み出せるか?
エリザベス・ギルバート :創造性をはぐくむためには?
ジョージ•ダイソン:コンピューター誕生の物語について
ショーン・キャロル:遥かなる時間と多元宇宙の未知なる可能性
アンバー・ケイス:誰もがすでにサイボーグ
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
forbethcooper · 4 years
Text
2020.11.07
 この記事は約3分で読めます。
 ある程度(という「お塩少々」並に判然としない曖昧模糊で主観的な判断基準ではあるけれど、蓋し国際規格の一般論——莫迦捨て山こと治外法権市区町村のひとつである、ファベーラ・オカザキでは浸透し得ない、論旨になり得ない論理から大きく逸れはしないであろう度合い)の品性すら持ち合わせない人間(666の刻印持ちの正しく獣が如き)に対し、途方もない倦み疲れを覚えると、憫殺を決め込むことが最良の選択だったのだと気づく機会になります。節操のない、説法の甲斐もない母国語すら危うい輩は、一体全体どうして「ファック」という言葉を呆気なくあけらかんと、片仮名の発音で吐くのでしょうか。  僕自身がこのゲットーに住まう、ぽんこつ且つちゃんがらな存在であることが何よりの証明となることでしょう。  嗚呼、岡崎市。市長が謳った市民への給付金、一律五万円。財源も碌に足らんままに豪語したマニフェスト。低脳地区代表の僕にはそれの是非については杳としてわかりませんが、誰用か知れない駅前の繁華化開発と、該当地までの公共交通機関は不整備のままに、滅多矢鱈な護岸工事や歩道に重点を置いたインフラ整備ばかりが目立ちます。岡崎市という街のどこがOKなのか分からないので、NGAZAKI市と呼びたくなる愛すべき郷里です。状況的にはザキというよりもザラキですか? クリフト的にはオールOKですか?  演繹的に考えれば、この街が魅力の詰まった汲み取り式の厠であると誰もが気づくことでしょう。  一度はお越しになって、サイボーグ城を眺めてから、銘菓『手風琴』を手土産にそそくさとお帰りいただければ僥倖です。
 どうも、皆さんこんばんみ。御器齧宜しくに中々しぶとく無駄生きし、厭世家風を吹かすキッチュの顕現体こと僕です。世捨て人って何だかデカダンで格好よさげだけど、結局二の足踏み抜いて俗世人のまま死んでいくんだろうなぁ。僕です。  先日、夢を見ました。ディテールやイメージに関しての記憶はごっそりと抜け落ちておりますが、なんだかやけに馬の合う女性とそれはもういい雰囲気でした。ただそれだけです。
 やって参りました、自己陶酔の頃合いです。  どうせ世の中、四面楚歌てなもんでして。僕にとっての仇敵がわんさかと、えっさほいさと、娑婆中で跳梁跋扈だか横行闊歩だかしているのだから、僕くらいは僕という豆もやしを褒めそやし、肥え腐らせていかないでどうするのでしょう? そうでしょう、そうでしょう。どうでしょう。  自己陶酔というより、自己憐憫? はたまた自己愛恤? そんなこたぁどうだっていいですね。恥部の露呈に忙しなかったジャン=ジャックと何ら差異がないんですから。  変態の所業ですよ、こりゃあ。  兎角、どんな些細なものでありましても、感想をいただければ快哉を叫びながら、ご近所に平身低頭謝罪行脚を回覧板とともにお配りします用意はできております。奮ってご参加ください。
 古錆びた要らぬ敷衍ばかりの冗長なアバンを持ち味にして、殊更に冗長で支離滅裂な本編へ参ります。  前回の更新で、『色覚異常』、『現代日本縮図』の楽曲について諸々の所感をさらりと書かせていただきました。今回は僕自身への感想なので、一瀉千里に書き殴り、超絶怒涛の仔細があります。まずは『SUCKER PUNCH 2 : FATALITY』を聴いてみてください。以下は読まなくても大丈夫です。  フォロー・ミー!
01. Vice Is Beautiful
SUCKER PUNCH 2:FATALITY by ベス・クーパーに
 “Vice Is Beautiful”などと、大仰も大仰に「悪徳こそ素晴らしい!」と闇属性に憧憬をする中学生並みの痛々しい題名を読み上げると、今になって顔から火が出る思いで、同時に一斗缶満ち満ち請け合いの汗顔が迅速な消火活動に当たる思いでもあります。当たり前ですが、ピカレスクはピカレスクであるから素晴らしく、すべからく遏悪揚善すべきであろう、そう考えております。悪人正機でいうところの「悪人」の範疇がどうとかはこの際度外視で、僕という歩く超偏見型色眼鏡刑法書野郎の視点に於ける「悪人」は普く極刑であり、地獄に落ちることさえ生温いと思う訳です。願わくばファラリスの雄牛の中でモウモウと喚き続けていただければ有り難いとか云々カンヌン……。ただ僕は不可知論が信条ですので、地獄というのは表現の一環です。しかしながら途方もない腹痛に苦しめられている時だけは、神仏に縋ろうとするオポチュニストである自身の軽薄さに忸怩ってしまうところですが、正直なところどうでもいいなぁとも考えてしまいます。こういった僕のような人間を英語でなんて呼ぶかご存知でしょうか? “Japanese”です。横道に逸れ過ぎました。  閑話休題。  この曲、通称「VIB」。今からそう呼びます。ジャン=クロード・ヴァン・ダムを「JCVD」と呼んだり、マイケル・ジェイ・ホワイトを「MJW」と呼んだりのアノ感じが粋だと思うからです。  ジャンルはJ-POPです。僕は常にポップでありたいのです。アンディ・ウォーホルとか好きですし。付け焼き刃な例示なので、何が好きとかはないです。MJが“King of Pop”なら、YGは“Pawn of Pop”です。ほら、POPじゃないですか? じゃ、ないですか。  キーは知りません。BPMは196。曲展開は「イントロ1→イントロ2→A1→A2→B→C→間奏1→D→E→間奏2(ギター・ソロ)→C2→C3→F」となっております。  イントロ1でEなんたらのコード・バッキングからぬるり始まります。音作りに難航、してはおりませんが迷走しており、僕の三文鼓膜ではヨシアシが今でもわかっておりません。困るとドラムをズンドコと氷川きよしさせておけば何とかなると思っている節が聴き取れます。  A1、2共にコード・チェンジが忙しないです。Gなんとかとかいうコードとか、F#うんちゃらとかいうコードとか、後は6,5弦を弾いていないのでルート音とかもわからないのとか。「3x443x xx222x xx233x 2x233x 5x56xx 6x56xx」とかの流れで弾きましたが、どうかコード名教えてください。リフ・プレイも忙しないです。作曲に重要なのは引き算だと、偉い人が仰っておりました。全くもってその通りだと思います。その後のBがなんか転調してませんか? あんまりそういうのわからないんですけれど、元々のコード進行に引き戻せなくて懊悩した記憶があります。  C1は僕の悪い癖が出に出まくっています。4小節毎に変化するんですけれど、如何に多種多様なリフを生み出せるか(パイオニアだか傾奇者だか気取りたいという気持ちを汲み取っていただきたいです)に妄執しています。三回し目のリフが弦飛びしてて難しかったです。二度と弾きたくない。  奇天烈風を装いたくて3/4のDをぶち込み、曲中最ポップなEです。こちらのベース・ラインが気に入っております。もっと目立てる演奏力や音作り、ミックス技量があればと自身の矮小さに辟易としながら、開き直っております。  ギター・ソロでは似非速弾きが聴きどころです。  再び再��するC2。前述の通り悪い癖が出ております。ネタ切れか、はたまた単に引き出しが少ないだけか、同一のフレーズを弾いております。C3ではてんやわんやの大盛り上がりです。頭打ちのドラムになり、ベース・ラインは「デデ↑デデ↓デデ↑デデ↓」と動きます。強迫観念なのかそういうフレーズを弾かざるを得ない体に、ゾル大佐によって生物改造人間にされています。  最終Fでは5/4があったりと僕なりの冒険心で取り組んだ努力が見て取れました。8分の〜とかになると対応できません。ギター・リフが格好よくないですか? 僕的には満足なんですけれど……。  全体的に楽器は何を弾いていたかわかりません。大抵が朦朧とした意識の中で録音していたので、記憶からずるり抜け落ちています。俯瞰から幽体離脱した状態で、白眼ひん剥いて必死に爪弾いていた僕を見ていたような気がします。  ここから僕のモニャモニャとした歌詞です。  全編通して日影者としての卑屈さがドバドバと分泌されておりましょう。本領発揮です。僕のようなペシミスト崩れがこうやって憂さを晴らすことでしか、自身の瓦解を防げないのです。本当に嫌な奴ですね。友達いなさそう。  可能な限り似た語感や韻、掛詞を意識しております。とどの詰まり、これは和歌です。と言いたいところですが、秀句と比べるにはあまりにも稚拙でございます。何せあの頃の修辞技術といったらオーパーツですし、即興性すら兼ね備えていると来ました。そして、何より読み人は貴族貴族貴族、もうひとつ貴族。僕なんて教養のない賎民でございますから、足りない頭を捏ねくり回して、やっとこと拵えた艱難辛苦の産物です。しかしながら、乾坤一擲の気概で綴った言詞たちではございますから、どうか冷ややかに、僕の一世一代ギャグを解説する様をお楽しみください。  冒頭のAのブロックでは押韻の意識を強くしております。各ブロックで頭韻を揃えながら、「掃射か/お釈迦」「淫靡で性〜/インヴィテイション」と中核を作ったつもりです。開口一番から延々と悪態塗れの陰気なアンチクショーです。鷸蚌を狙う気概、そんなものがあればよかったのに、という感傷的なシーンでございます。  Bでは掛詞が光ります。「擒奸」とはアルカホルの別称だそうで、「酩酊した奸物が容易く擒えられた」的なお話が漢文だかなんだかであるそうでございます。詳しくは知りませんが。「さ丹、体を蝕めば〜」では、アセトアルデヒドの影響で皮膚が変色する様と同時に、「“sanity”を蝕めば〜」と読めば身体、精神ともに変貌していくことを示唆していることに気づきます。  所謂サビの様相のCですが、可能な限り同じことを綴らないようにしております。繰り返し縷述する程に伝えたい内容がないのですが、言いたいことは四方山積みにあります。お喋りに飢えております。そんなC1は愛する岡崎市の縮図と現状、原風景とも呼べる花鳥風月が流れ去るドブ川のような薄汚い景観美の言及に心血を注いでおります。諸兄諸姉がご存知かはわかりませんが、徳川家康という征夷大将軍が400年ちょっと前におられたそうでして。その家康公(a.k.a 竹千代)が生まれた岡崎の一等デカいバラックから西に下ったところ、以前は『やんちゃ貴族』なる逆さ海月の助平御用達ホテルがありました。そして城下の北には『アミューズメント茶屋 徳川』なる股座用の射的場があるそうです。「城下、公卿の遊技場」というフレーズに秘められた情感ぷりたつの景観が想起されるのではないでしょうか。因む訳ではありませんが、『アミューズメント茶屋 徳川』の隣には『亀屋』という喫茶店があります。粋で鯔背ですよね。  Dでは、何処となくサンチマンタリスムが滲んでおります。何もなせないままに過ぎ去る今日という日の重圧と、それから逃げようとする怯懦心の肥大があります。  Eに入ると気が触れたのか、資本主義の礼賛です。情緒不安定です。そして麻雀用語でお茶を濁しております。  再びのC2です。自身の滑稽さが爆笑の旋風を吹き荒らします。非常にシンプルな隠喩表現があります。続くC3では、家康公の馬印からの引用をしております。C1では自身の有用性のなさ、無力さを嗟嘆。C2では開き直るも、C3で再び打ち拉がれるという情緒がひっちゃかめっちゃかです。  最終、Fでは曲の終わりと共に事切れる姿が描かれております。衒学者でも意味がわかるようにとても平易な内容だと、締め括られます。  始め、僕の全身全霊の圧縮保存の「Vice Is Beautiful.zip」を紐解く予定でしたが、既にご存知の通り冗長どころか蛇足々々々くらいのヒュドラ状態です。僕の意識下で綴られた拙筆なる修辞技法のアレソレコレドレは毎行に置き捨てたので、よろしければお探しください。全て見つけられる御仁がおられましたら、最早僕ではなく、そちらが八木です。
 続けて次へと進みたいのですが、長過ぎませんか? 擱筆した方がいいですか? 次回にしましょうか。いや、このまま行きましょう。友達がいないので語り足りません。  最早、末筆なのではと自分自身に問いかけたいくらいにダバダバとした作文をしております。僕は頑張ったんだよって、僕が僕を認めるために。これくらいの自己愛やらナルシシズムがなきゃ曲なんか拵えないですよ。「誰かに届け!」とかそんな思いは毛頭ないです。申し訳ないです。  はてさて、世に蔓延るウェブログの弥終で管を巻き続けること数千文字ですが、続きます。
06. Catch You If I Can
SUCKER PUNCH 2:FATALITY by ベス・クーパーに
 Manoさんが「90秒の覚醒剤」と評していただきました。嬉しかったです。  こちらの捩りは何ンク・某グネイル氏の半生を描いたアレです。美しき相貌のドデカ・プリオの演技が光ります。“Catch You If I Can”と題名の通りですが、実のところ僕はヴィジランテです。私刑を執行すべく、尻を蹴り上げるか、ガイ・フォークスの面を着けるか、視界を遮り棍棒を装備したりと、日中日夜イマジナリー・エネミーとの戦いに明け暮れております。クロエ・グレース・モレッツやナタリー・ポートマンやエロディ・ユンが側にいないところ以外は一緒です。僕自身が阿羅漢ぶった言い分ではございますが、僕もタブラ・ラサでイノセントな存在であると、大口で宣える程の聖人君子ではないです。「罪のない者だけが石を投げよ」なんて言葉もありますので、僕は持ち前の当て勘で截拳道由来の全力ストレート・リードを打ち込みます。己やれ!  こちら『SUCKER PUNCH 2 : FATALITY』のラスト・ナンバーを飾らせていただきました。締め切りを延ばしていただき、さらにその締め切りの後に提出しました。その件につきましては謝罪のしようもございません。  駆け抜ける清涼感、爽やかでポップでラブ&ピースな楽曲に仕上がったと思いますが、いかがでしょう?  ジャンルは勿論、J-POPです。理由は前述の通りでございます。キーは勿論、知りません。ドレミファソラシドってどれがどれなんですかね。『おジャ魔女どれみ』世代なんで、ファ以降を知らないです。BPMは232です。曲展開は「イントロ→A1→A2→B→C1→C2→D→アウトロ」となっております。僕は映画でいうCパートが好物でして、そう言った部分を作ろうとしています。嘘です、たまたまです。勢い任せの一方通行な展開ですね。まるで乙川のようです。  イントロからハイ・テンションですね。押っ取り刀にサッカー・パンチ。今回カポタストを装着し、1音半上げでやっていきました。バッキング・パートは「x3x400 x3x200 x2x000 x2x200 | (1~3)x01000 x1x200(4)x222xx」と16分刻みで弾いてみてください。容易く弾けます。リフは知らないです。  A1はカッティングが効いてます。効いてます? 右手のフレーズが活き活きしています。悪態に拍車を掛けておりますし、ベースがブリブリと弾けたのも満足です。A2で困った時のお助けアイテム、三連符でコータローばりに罷り通っていこうとします。  Bがお気に入りでして。メロディと共にふんわりモコモコなドリーム・ポップ風です。サンバ・チックなリズムがよいアクセントではないでしょうか。ドラム・ソロを挟み加速度は自重で二乗といった気分です。BPMは変わりませんけれど。  C1は「C→B→E」ルートですが、ちょこちょこと変な音足してるので詳しくはわかりません。TAB譜作ったら貰ってくれる人いるのかしら? 要らないかしら? 自分用に作ろうかしら? ふた回し目にあるパワー・コードの「E→G→A#→B」みたいものを使いがちです。ギター・リフは半ばこんがりウンチ<©︎ダ・サイダー(CV.矢尾一樹)>——自棄くそ——気味で愉快ですね。0:47辺りに左前方で鳴る「ピョロロロー!」というお間抜けハッピー・サウンドですが、ワーミー踏みました。C2ではハーフ・テンポで落ちサビを作り、J-POPの体裁を取り繕うことに挑戦しております。リフはプリング・アンド・プリングです。プリプリですね。『Diamonds』のB面が『M』って知ってました? 度肝抜かれました。世界でいちばん寒い部屋で、心拍止まりそうです。頭抜けのブレイクが大好きです。演奏する時に思わずギターを振り上げてしまいたくなりますよね。  最終Dでは、バッキングのコードがなんか違った気がします。ここで浮遊感というか、シンガロングな雰囲気が作りたかったんですけれど、どうでしょう。ここを沢山の人々と合唱したいです。  続いて歌詞について掘り下げるようなそうでもないようなことをしていきます。筆がノリノリでして、一日で書けました。普段は、数日くらいあーでもないこーでもないと懊悩煩悶七転八倒五体投地に考えるんですけれど、勢いってありますよね。  青っ白い顔をした雀子宜しくの矮小存在が、邪魔者扱いされ、どうにも魔が差して刺傷でも企てそうな、風雲急を告げるといった面持ちのAです。三連符の誹謗で締めます。  掛詞の中傷で抽象な街を少しでも掘り下げるBですが、綴りたい文句が有り過ぎて並列表記してしまいました。お好きな方でご理解ください。「治水」は深読みしてください。  C1ではギリギリガールズに愛を込めたアレゴリーに着目していただければ嬉しいです。それ以外は珍しくストレートな歌詞ですね。読み返して恥ずかしくなっちゃいました。赤顔の余り、赤シートで消えそうです。「イエス・グッド」とはNGの対義語です。「やる気ゼロゼロコブラ」と共に流行らせたい言葉です。C2、「陰嚢の〜」の下りは語呂がお気に入っております。僕にとってのマリリン・モンローは現れるのでしょうか。  締め括りにDで僕のヴィジランテ精神を書き綴っております。「足りない」のはきっと音域です。  他にも修辞表現がございますので、お探しください。ウォーリーよりは簡単に見つかると思います。  全体的にムッツリ助平をひた隠すために労力を注ぎましたが、通しで読み返すとそれなりに一本の流れがあるように感じます。芥川龍之介すらもまともに読んだことありませんが、努力をせずに文豪になりたい、そう思っております。一人ぼっち善がりなエチュード・ソング、そう解釈してください。
 カモン緞帳!
 くぅ疲。
 もしも、僕のウェブログを眺め、「こいつは何を言っているんだ、気持ち悪い」と論旨について一考する間もなく、脳味噌無回転に匙の投擲大会に興じたとすれば、それは人としての思考力の欠如に他ならず、僕としてはしたり顔をするより他がない訳です。  僕も読み返してみたところ、何を言っているのかさっぱりわかりませんでした。思考力など何の役にも立たないのです。重要なのは大事な時に熱り勃てるかどうかなのです。  フィグ・サインを掲げていきましょう。  ファック!
 追啓 この度、空飛ぶスパゲッティ・モンスター教に入信することと相成りました。
0 notes
about-fukuoka · 4 years
Text
ミツバチのオスは一回交尾すると生殖器が爆発する。
アンコウのオスは、身体の半分が睾丸である。
世界で生産される塩の一割は、アメリカのハイウェイにまかれている。
猫は一度に四匹ほどの子供を産むが、オス親はみな違っている。
ゴキブリは、電子レンジでチンしても死なない。
1グラムの金を伸ばしてやると、3キロメートルの長さになる。
アルマジロは、たかっている蚤がすべて駆除されると死んでしまう。 ゴキブリは頭をとっても死なない。えさが食べれずに二週間後に餓死する。
シベリアのバイカル湖には深海魚が住んでいる。
魚を船に乗せると船酔いする。
多くの植物は、酸性雨の中でよく育つ。NOX窒素が肥料となるため。
胃酸は金属も溶かすことができる。
カシミール地方のフンザ族は、誰一人としてガンを患ったことがない。 肉食性のタランチュラは、テーブルから落ちるとベチャっとつぶれてしまう。
輸血用の血液が足らないとき、ヤシの実の汁で代用できる。
ドイツの化学者ペッテンコーファーは、病原菌説に反対し、培養したコレラ菌を飲み干したがぴんぴんしていた。
兵隊アリは一匹にすると迷子になってしまい、餓死するまで同じところをぐるぐる回り続ける。 ダニのメスは無性生殖で産卵し、そこから生まれたオス(つまり息子)と交尾する。
19世紀のイギリスでは、入院患者の半分が院内感染が原因で死亡している。
アラスカでは、食品を凍らせないように冷蔵庫にしまっておく。
「悪貨は良貨を駆逐する」のグレシャムの法則を考えついたのは、天文学者のコペルニクスである。
目と耳が不自由だったヘレン・ケラーは、臭いで人を識別できた。
コロンブスの航海のために支出された予算は、イザベラ女王が主催する宴会の三回分だった。
ウラジオストックは、ウラジオ・ストックではなく、ウラジ・オストック。
プエルトリコは、プエル・トリコではなく、プエルト・リコ。
マックワールドエキスポは、マック・ワールドエキスポではなく、マックワールド・エキスポ。
アラビア数字は、アラビアではなくインドで生まれた。
ウルトラの兄弟は、血縁関係ではなく義兄弟。ウルトラの父はその上司だった。 アインシュタインの相対性理論の解説書は、戦前ワイセツ書だと思われて発禁処分になっていた。
イルカは、泳ぎ疲れると溺れる。
コペンハーゲンにある人魚像のモデルは、岡田真澄の親戚。
西武ライオンズのマークとして使われているのは、レオではなく、お父さんのパンジャ。 スイフトは「ガリバー旅行記」の中で、未発見の火星の衛星フォボスとダイモスの質量、軌道半径、公転周期などを正確に予言していた。
エスカルゴはぶどう畑にたかる害虫で、駆除するついでに食べていたのが始まり。
日本でいちばん早く初日の出が見れるのは、北海道ではなく千葉県の犬吠崎。
美空ひばりは、デビュー前にNHKの素人のど自慢に出演して、鐘ひとつで落選したことがある。
ほとんどの森林は、酸素よりも二酸化炭素を多く生み出している。
多くの原子力発電所は、建造、運営、撤去に必要な電力以下しか発電することができない。
野口英世は梅毒菌を発見したときに、嬉しさのあまり甘茶でかっぽれを踊ってしまった。
セガの元々の社名は日本娯楽物産。その英語名がService Games Japan。そこからSeGaとなった。
エプソンは、Electoronic Printerの息子たち(Son)を作っているので、EPSON。
マッキントッシュは和品種名「旭」リンゴ。明治23年に札幌農学校に輸入されて以来、北海道で栽培されている。
マックのコマンドキーのマークは、元々バイキングの装飾模様だった。
ニュートンはプリズムで分離した日光の色を5色しか見分けることができず、目のいい助手を雇って見てもらったら7色になった。
かなキーボードの配列は、大正12年に作られた。
大量の放射能は人体に有害だが、ちょっとだけ浴びると肩凝りが治る。
ドンキホーテは、ドンキ・ホーテではなく、ドン・キホーテ。
ゼロ戦は、離陸するとき、左の車輪が右よりもちょっとだけ早く格納される。
金毘羅さまに祭られているのは、ガンジス川に住んでいるワニ。
伊豆半島は元々、熱帯にあった小島で、南から流れてきて本州とくっついた。
色を再現するのに三原色は不要。ポラロイドの創立者ランドは、二原色システムのカメラを発明している。
雁の中にはメス同士で卵をかえすレスビアン夫婦がいる。
シャコは光の受容細胞を10種類もっている。つまり、10原色で世界を眺めている。
ハエがなぜ飛べるのかは、最新の科学でもわかっていない。
土星の衛星タイタンには、春夏秋冬の四季がある。
チャレンジャー号の乗組員の死因は爆発ではない。爆発後もコクピットは保護されていて、意識はあった。その2分後、海面に激突したショックにより死亡したと見られている。
コブラはコブラにかまれると死ぬ。
キスをすると、1秒間に2億個の細菌がやりとりされる。
虫歯は、口を介してうつる伝染病。
オリンピックの金メダルは、実はめっきである。
クマムシという虫は、高温、低温、放射線、真空などのあらゆる悪環境に耐えるが、指でつぶすとつぶれる。
原子力研究所にある実験炉が自動停止したときに、叩いてみたら再び動き出した。
東名高速が開通したばかりのころ、路肩に車をとめて、レジャーシートをしいて富士山を眺めながらおにぎりを食べることが流行った。
初期の打診法は、大きな木製のへらで患者の横腹をひっぱたくというもので、しばしば患者の肋骨を骨折させることがあった。 幼児は紫外線の領域まで見える。
第二次世界大戦中にレーダーを発明したイギリスは、カムフラージュのために「パイロットににんじんを食べさせているので、夜目がきくようになった」という噂を流した。それ以来、夜目にはにんじんがいいと信じられている。
光の速度をはじめて測定しようとしたのはガリレオ。遠く離れた丘の上にランプをもって立ち、一方が覆いを外したのを見た他方が覆いを外し、光が見えるまでの時間を振り子で測るというものだった。練習不足だったのか、測定するたびに結果が異なりうまくいかなかった。
スズメバチは、飲み残しの缶ジュースを餌とするが、その中でも乳酸菌入りグレープジュースが特に気に入っている。
「サイボーグ」は、タカラの登録商標である。
サメやマグロは、浮き袋を持っていないので、泳ぐのやめると溺れてしまう。
カタツムリは葉緑素をもっているので、光合成をしている。
ホタルは川の流れがきれいになると死滅してしまう。
お腹に回虫を飼っている人は花粉症にならない。
切り株の年輪の幅は南の方が広がっているというのは真っ赤なウソ。実際はばらばら。
市販されている備長炭の多くは、中国やアジア産である。
野生動物が畑を荒らしたり、登山者の食べ残しをほしがるのは、自然の餌が不足しているからではなく、人間の食べ物の方がおいしいから。
最新のコンピュータシミュレーションによると、月が誕生するのにかかった時間は3日。
細胞に含まれる核、ミトコンドリア、葉緑体は、もともと別の独立した生物が寄生したもの。
無重量状態でも、野球のボールをぶつけられると、やっぱり痛い。
月は常に一方の面だけを地球に向けて公転している。これは月だけでなく、太陽系の衛星のほとんどがそうなっている。
体重比で睾丸が最も大きいのはチンパンジー。人間は残念ながら第二位。ちなみにタヌキはトップテンに入っていないことだけは確か。
音楽CDのラベル部分やエッジを緑色に塗ると音質がよくなるという迷信はほんとう。ただし、自分で塗ってむらがある状態では効果はほとんどない。
欧米人は肩凝りにならないというのは真っ赤な嘘。同じ症状を英語圏ではstiff-necked(首が凝った)というだけ。
フンコロガシは、糞団子ひとつを12時間かかって食べ、3メートル以上もの長さの糞をする。
スプーン一杯の食用油を池の上に落とすと、半径20メートルにまで広がり、その下にいる魚は酸素不足になる。
地球温暖化の影響を最初に受けたのは、エロマンガ島。海水面の上昇によって、沈んでしまった。最新の地図のどこを探しても「エロマンガ島」の文字を見つけることはできなくなってしまった。失ったものは大きい。
古生代ペルム紀(2億5000万年前)の塩の結晶の中から発見されたバチルス細菌を水につけたら、生き返ってしまった。
ロシアの宇宙ステーションミールは、大量の放射線を浴びているにもかかわらず、細菌が繁殖して困っていた。
アポロ12号のクルーたちは、月面に生物を発見していた。2年半前に着陸していた無人探査機サーベイヤーに付着していた連鎖球菌が月面で繁殖していたのだ。
運動をすると、筋肉は破壊される。破壊された筋肉繊維が修復するときに、以前よりも強い筋肉となる。
コンタクトレンズの原理を発見したのは、レオナルド・ダ・ビンチ。 50億年前の地球の球表面面積は現在の1/4。つまり、当時できた薄皮が、地球の膨張にともなってひび割れたのが陸地だと考えられている。
花粉症とアトピー性皮膚炎は、日本人と旧西ドイツ人の間で急増している。しかし、不思議なことに旧東ドイツ人の間では増えていない。
蚊が刺すときは、道路工事のドリルのように、一秒間に8回のスピードで針を打ち込んで皮膚を貫通させる。
蚊は刺す直前に麻酔薬を注入する。この麻酔薬が欠損している蚊に刺されるともうれつに痛い。
0 notes
tak4hir0 · 5 years
Link
先週ニューオーリンズで開催されたUIST(User Interface Software and Technology)は、全米計算機科学会(ACM)におけるトップカンファレンスのひとつで、ユーザーインターフェース(UI)に関する研究発表が行われる。 6月にグラスゴーで開催されたSIGCHIが、「コンピュータ・ヒューマン・インターフェース(計算機と人間の境界)」という大きなくくりであるのに比べると、UISTはより具体的なユーザーインターフェースにフォーカスした学会であり、多くの動作デモの展示が目玉であると個人的には考えている。 SIGCHIと同様に、この分野は日本人のコントリビューションが高く、UISTは米国人に次いで二番目に日本人の参加者が多いという結果になった。 こうした学会で日本人が強いのは、ゲーム業界と無関係ではないかもしれない。1982年に一度壊滅したゲーム業界は、任天堂を始めとする日本のゲームメーカーたちによって再生したという歴史があり、家庭用ゲームだけでなくゲームセンター向けのゲーム機を開発する会社が多数存在する日本は、自然と「新しいユーザーインターフェースをカネに変える」ことができる場所であり、そこへの投資意欲を持ったゲーム会社と、研究者が共進化できる土壌があるのだ。 二日目の夕方に開催されたデモ展示では、60以上の研究が並んだ。 ここでも、東京大学を始めとして、お茶の水女子大学、明治大学など、日本の研究者達の研究が目立った。他国で目立っていたのは、スタンフォード大学、Google、MIT MediaLabなどだった。 UISTでは、UIとして、「ディスプレイ技術」と「コントローラー技術」の2つの方向性の展示が行われる。 たとえば、ディスプレイ装置として目立っていたのは、お茶の水女子大学が展示していたのは、電気分解を利用してコーヒーの任意の場所に泡を発生させ、文字や図形などを表示する装置。 実用性は不明だが、普通におもしろいので商品化したら流行るかもしれない。ただし、電気分解のために特殊なコーヒーカップが必要になるのでそこを解決しないと難しいだろう。 入力装置としては、たとえばLeap Motionを手の甲に装着し、手の甲の筋肉の変化によってハンドサインを読み取る装置などが面白かった。 手の甲の変化の読み取りには、深度情報と機械学習を利用しており、全部で10パターンのハンドサインを読み取ることに成功していた。 将来的には腕時計型デバイスの横にカメラをつけて同様のことを行いたいそうである。 AI関連の研究者であり実業家として会場を見てみると、もはや機械学習や深層学習はこの分野では完全な道具として消化されており、どう応用して、何を実現するかという方向性に早くもシフトしている。 というのも、UIの分野ではたとえばAR技術の実現のためにかなり早い段階から機械学習や高精度な画像認識を必要としており、従来的な手法の限界も知り尽くした状態であったため、深層学習の発見による恩恵を最もイメージしやすかったのではないかと思われる。 こういう発想でこそ、真に「人に役立つAI」の開発につながっていくと個人的には考えており、こうした学会への参加は非常に重要な意味を持っている。 人工知能とは一見無関係なようでも、組み合わせることで絶大な効果を得る可能性があるシーズとなる技術を探すのも、僕の重要な仕事のひとつだ。 ディスプレイ技術として最も可能性を感じたのは、明治大学の展示である。 この展示では、3Dプリンタで機械を出力し、そのまま3Dプリンタ上で動作する機械を提案している。 AIのようなものは一切使われていないが、この発想そのものにものすごい可能性を感じた。 というのも、古くからのコンピュータ史を紐解けば、人工知能と並んで重要なテーマのひとつが、「機械の自己増殖性」だからだ。 「自己増殖する機械」とはどういうことかというと、要は自分自身を作り出すことができる機械を作ることができるか、というテーマである。 これは数学的には、コンピュータの始祖の1人である、ジョン・フォン・ノイマンが証明していて、彼が始めたこの分野は現在は「セル・オートマトン」として知られている。 セル・オートマトンは格子状に並んだ独立した機械が単純な法則に従って相互に関係を及ぼすことで全体として見ると高度な計算を行ったり自然現象に近い振る舞いを見せたりすることから人工生命(A-Life)という研究分野でも主に注目されている。 明治大学の研究では、3Dプリンタによって3Dプリンタそのものを作っているわけではないものの、3Dプリンタそのものを作ることができるようになる可能性を示唆していることは注目に値する。 実際、彼等は3Dプリンタだけで、機械部品を出力するだけでなく、部品を組み立てたり、補助材を除去したりといったことをかなり意識しているようだ。 たとえば、バネを出力するときには写真のような補助材が必要になるのだが、この補助剤にも3Dプリンタのヘッドを差し込む穴がついており、ここにヘッドを差し込んで押し込むと補助剤が破壊されてバネが開放されるなどの工夫をしている。 この方向性で実用化されれば、Amazonのように倉庫に大量の部品を置いて物流をしなくても、この技術の延長上にある3Dプリンタを搭載した無人自動車が住宅街を巡回し、ネット上からの注文に応じて機械を出力して販売するなどのこともできるかもしれない。 また���この研究では、重力さえあればどんな機械でも作れるので、人間が入り込むことが難しい場所などで機械を組み立てたりすることを想定している。おそらく、月面や火星、もしくは海底や危険な放射線によって人間の活動が制限される場所で機械を作り、何らかの目的を果たすことが想定されている。 もちろんそこに至るまでにはまだまだ多くのブレイクスルーは必要であるものの、確実にそちらへ向かおうという意志が感じられた。 AI技術の一つである強化学習とこの技術を組み合わせるのは拍子抜けするほど簡単だ。たとえば現実世界の道具を出力し、実際に使用して性能を測定し、道具そのものを改良し続けるような機械を作ることができるだろう。たとえば無人の恒星間行航船に搭載して、隣の恒星系であるアルファ・ケンタウリに至るまでの間に機械をどんどん自分で改良し続けてより高性能にしていくような発展も考えられる。 AIがロボットなどの機械を作り出すというと、AI脅威論で最初に出てくる映画「ターミネーター」のスカイネットのようなものをイメージしてしまうが、そういう意味ではタイムトラベルで任意の場所にサイボーグを転送できる技術があるのならば、そもそも3DプリンタとAIを送れば、未来の道具がどんどん作り出せてターミネーターにも対抗しやすいはずだ。 最近、AIが人々に理解されるに従って、昔よりもAIが出てくるフィクションはどんどん減っていってる。これは実際に人が月にたどり着いた1980年代以降は宇宙を舞台にしたフィクションが減り、フィクションになる場合も太陽系の外が舞台になることが増えてきたのと無関係ではないだろう。月が全く未知であった19世紀にジュール・ヴェルヌが書いた「月世界旅行」は、大砲の弾丸に乗って月に行き、其の少しあとにH.G.ウェルズが書いた「月世界最初の人間」では、月には空気があり、昆虫のような月人が住んでいる。 ところが科学が進歩し、月が実際には単なる岩の塊に過ぎないことが望遠鏡による観測や実際の探査機などの活躍で次第に解ってくると、月を中心テーマとしたフィクションは減っていき、アポロ計画が始まった時代にロバート・A・ハインラインが書いた「月は無慈悲な夜の女王」では、月は植民地化され、地球からの重税に苦しんだ月の人々が人工知能を駆使して革命に成功する。 この作品の数年後に発表されたアーサー・C・クラークとスタンリー・キューブリックの「2001年(2001 A SPACE ODYSSAY)」では、人工知能HAL9000が人間の乗組員相手に反乱を起こすが、なぜ反乱を起こしたのかという点が忘れられ、「AIは怖いもの」というイメージを作ってしまった。 HAL9000が反乱を起こしたように見えたのは、乗組員に知らされていなかった極秘任務をHAL9000だけが知っていたからであり、HAL9000は乗組員と地球司令部の間で矛盾した命令を処理しきれず乗組員の生命を犠牲にしているだけだった。 つまりHAL9000は最大限、地球司令部の司令を優先しようとしただけであり、乗組員の生命は司令部の命令よりも重要度の低いものであり、意味もなく発狂したわけではなかった。 さらにその後に作られたスターウォーズでは、AIを搭載したロボット(ドロイド)は人間に寄り添うパートナーであり友達として描かれた。実際にルークとR2-D2の関係は友達以上のものであり、本来意思疎通ができない機械音と英語でそれぞれ意思疎通をしている。 宇宙に夢を見いだせなくなった80年代に入ると、フィクションのなかの絶対的な悪はとりあえずAIということになった。1984年の「ターミネーター」と1999年の「マトリックス」では、AIが人類の敵として描かれる。ターミネーターのスカイネットは、遠い未来に人類に勝利を目前としたAIであり、なぜスカイネットが人類を滅ぼそうとしているのかは明かされていない。要するに「悪いやつならなんでもいい」ので理由は何でも良いのだ。 マトリックスはもう少し複雑で、モーフィアスの語りで、AIと人類が戦争になったという話が出てくる。そもそもAIに人類を滅ぼしたい積極的な理由があるわけもないので、ここの動機もほぼ語られていない。人類はAIへの電力供給を経つために気象兵器で太陽光を遮り、その報復としてAIは人類を電池として消耗するマトリックスを作った。 しかし、マトリックスの中には、複数のAIが同居しており、たとえばオラクルやアーキテクト(という名前のAI)は、むしろ人類を助けようと主人公たちに力を貸すし、最終的には「エージェント」の1人でしかなかったスミスが、人類とデウス・エクス・マキナ(マシン・シティのボスとなるAI)の共通の敵になり、最後は力をあわせてスミスを倒すというストーリーになっている。 どちらも対立構造を成立させる便利な舞台装置としてAIというマクガフィンを使用しているに過ぎない。 そしてAIというものがどういうものかわかりつつあるようになってきた現在において、AIを絶対悪として描くにはもう少し詳しい説明が必要になるので、むしろAIを仲間として描く、もともとの姿に近くなってきた。たとえば2013年の「her/世界でひとつの彼女」は、音声アシスタントに恋をする話であり、2017年の「ブレードランナー2049」では、AIは主人公のパートナーであるジョイしか出てこない。ジョイは既製品であるがカスタマイズが可能で、独自の記憶を持つこともできる。 2015年の「エクス・マキナ」などの例外はあるが、これは低予算のスリラーものという事情を考えれば、AIに対する認識がやや遅れていたとしても仕方がない。 2018年の「デトロイト ビカム ヒューマン」に至っては、ブレードランナーのレプリカントのようなバイオノイドではなく、明らかにロボット工学的に作られた家庭用ロボットたちが人権を求めて反乱を起こすというストーリーになっている。 AIに対して人格や人権をどこまで認めるかというのは、これからの時代にAIと人類とかどのように接していくか考える上で長い議論が必要になるだろう。 とはいえ、無生物に人格を与えるのは、たとえば法人といった形で既に前例がある。 AIは当面の間は、自動車と人間のように、人間に紐付いて管理されることになるだろうが、無人自動車が衝突事故を起こした場合はおそらくその無人自動車の所有者に責任が行くのか、それとも製造者に責任がいくのか、まだまだ議論され尽くしていない。 SF化される、ということは最新科学が「理解される」ということも意味する。我々科学者はフィクションの作者たちから想像力の余地を奪い、より遠くへ大胆な想像力を発揮させようと仕向け、作者たちは科学者に対して、「ひょっとしてこの技術の延長線上にはこんな問題が起きるのではないか、こんな可能性が広がるのではないか」と逆にインスピレーションを与えてくれる。 SFと科学が共生関係にあることで、人類はおそらくこれからもずっとワクワクしていられるだろう。
0 notes
18lin2 · 5 years
Text
四季と再構築、戦闘少女と月世界
秋葉原の中古買取ショップでフィギュアやデジタル製品などをいくつか処分した。2万円くらいの現金が発生。
ダニエル・ホープ&新日本フィルハーモニー交響楽団 リコンポーズド《四季》を観に、すみだトリフォニーホールへ。 Max Richter が好きすぎるので渡航を2週間遅らせた悲願達成(公演情報を知るのが遅かったので)。
前半は完全に生音でヴィヴァルディの原曲を演奏。原曲を生で聴くのも初だった。指揮者はおらず、おそらくソリストのダニエル・ホープさんがその役割も兼ねていて、時折大きく身振りして指示を出していた。紙の楽譜の代わりに iPad を使っていたのも印象的。
後半はリヒター先生による再構築を演奏。原曲にくらべて編成もやや大規模に、そしてこちらは PA を通して事前準備されたサウンドスケープも加えた音響。原曲から大幅に加えられた翳りの表情、好きすぎる。「Summer 2」の押し殺した雰囲気、「Autumn 2」の耽美さ、「Winter 1」の7拍子あたりが特に好き。音源では本編の後に加えられていた第五楽章「Shadow」はエレクトロニカ要素が強いためか演奏されず。
その後映画館へ。アリータ:バトル・エンジェルとドラえもん のび太の月面探査記を観賞。
アリータは原案の漫画が未読だったのでまっさらな状態で観賞、とにかくテンポが早かった。え、そいつと仲良くなるの早すぎじゃない?とか、え、そんなに簡単に納得しちゃうの?とか、え、それで終わり?とか色々あったものの、兎に角クソ強いサイボーグ少女が無双しまくるだけで楽しかった。強い女メーカーとはジェームズ・キャメロンのことだ。 IMAX で観れば良かった。
ドラえもんはめちゃくちゃ良かった。『海底鬼岩城』とか『魔界大冒険』とか『雲の王国』を若干思い起こさせる筋書きだったけど、それが悪く作用しているとは思わず、むしろそれらを観ていた幼少期を思い出して感慨深くなってしまった。あと中盤に結構長いセリフなしシークエンスがあり、その劇版曲を含めた雰囲気作りが抜群だった。脚本の辻村深月さんが著作の後書きでドラえもんに繰り返し言及していたのを思い出し、腑に落ちる感覚があった。
とても良い日でした。引っ越しの雑務も少し進捗した。
0 notes
happytime-en · 6 years
Photo
Tumblr media
「ジャスティスリーグ」
みなさん こんにちは。
結婚相談所 ハッピータイム桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
2016年公開
「バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生」
で 自らの命と引き換えに「ドゥームズデイ」を倒し
人類を救ったスーパーマン。
今作「ジャスティスリーグ」では、
「スーパーマン」亡き後、
地球を侵略しようとする新たな敵が出現。
単独で悪と戦ってきた孤独な「バットマン」は、
あまりにも強すぎる今回の敵に対しては、
一人では太刀打ち出来ない事を悟り、
ギリシャ神話のゼウスを父に持つ
「ワンダーウーマン」と共に、
各地に散らばる特殊能力を持つ超人達に
協力を仰ぎ、
強力な敵と戦う手段を選ぶ事にしました。
雷に打たれたことをきっかけに超高速移動が
可能になった「フラッシュ」。
「マセラティ」のエンブレムのモチーフにも
なっているローマ神話「海神ネプチューン」の
銛に似た武器を持ち水陸両棲の「アクアマン」。
ある事故で瀕死の重傷を負った為、
体の半分以上を機械に交換する事により誕生した
「サイボーグ」らとチームを組み悪に挑みます。
(最終的には○○○○○星人もチームに加わります)。
財力は有りますが、他のメンバーのような特殊能力を
持たない「バットマン」は「バットモービル」等の
ガジェットを駆使して戦います。
「マン・オブ・スティール」。
「バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生」
も手掛けたザック・スナイダー監督は
今作「ジャスティスリーグ」も手掛けていましたが、
制作途中で家族に不幸が生じた為に降���してしまい、
「アベンジャ���ズ」を手掛けたジョス・ウェドン監督
が残りの制作を行ったそうです。
今作は、ザック・スナイダー監督の前2作品と比べる
と明るくライトな仕上がりとなっており、
非常に見やすいです。
善悪が明瞭で「ヒーロー」物としては
このような作りの方が王道なのかもしれません。
しかしながら、クリストファー・ノーラン監督の
バットマン3部作のようなダークでシリアスで
重々しい雰囲気は影を潜めているので、
こちらの雰囲気が好きな方だと少々物足りなさを
感じるかもしれません。
 (今後制作が予定されている、バットマン単独作品
「ザ・バットマン」はノアール調のシリアスなつくり
になるとの噂があります。)
鑑賞後は、爽快感のある作品なので、
デートにも勧めです。
P.S.   エンドロール終わりに、ある秘密が
隠されているので、エンドロールが終了するまで
席を立たないようにしてください。
*******************************************************************************************
結婚相談所 ハッピータイム桐生相生  婚活アドバイザー 金子 薫
http://www.happytime-en.com/local001_21.html
群馬県桐生市相生町5-536-1 ネプチューン2-A
電 話:0277-32-5314
連絡時間:午前10時から午後9時
定休日:年中無休
******************************************************************************************* 婚活   結婚相談はお近くのハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、  前橋・沼田・みなかみ・渋川・吉岡・榛東・高崎・安中・藤岡・伊勢崎・桐生・太田・邑楽・館林・大泉・足利・佐野・真��・深谷・熊谷・本庄・加須・牛久・下館・筑西・小諸・長岡・新潟・新潟西蒲原・会津若松までお問い合わせください。
0 notes
yuitsukishima · 2 years
Text
全世界 電気屋さん  アダム 彼氏いたことない女子高生が妊娠 自称神 過去のことなら何でも知ってる男と職業紹介事業(女性)の話 帝王学(太陽の沈まない国) 子声 両親を殺した人を探す青年 珍築師 ありえない場所に家を建てる建築士 昆虫図鑑 進化した昆虫が支配する地球 魔法結び 魔法使いが支配する地球 ファンタジア 人類が滅んだあと        地球にやってきた宇宙人が        絵本を元に作った仮想世界
江戸パンク  白人狩り 人口に占める白人の割合が       1割以下になった100年後のアメリカで        差別と生きる白人少女 殺人相乗り 指名手配犯がヒッチハイクで乗った         車の運転手が指名手配犯
善と悪を超えて 生まれた子供が別の子 父親と似ていない ドッペルゲンガー 大学入学で同じ顔の女性と出会う 
火星が地球のような星だったら サイボーグ女子 生まれつき身体障害の女の子が徐々に機械化 戦うために生まれた子供 超能力を持った子供達が戦争に参加
大都会の森の中 宗教学校 いろんな宗教の子供たちが同じクラスで暮らす リゼット 少女が自分を売って家族を養う
フェルム 現代が舞台の不死身の人たち マンサムーサの子孫
女性のほうが大きい世界 人が動物化する世界 大企業が国を持つ時代
ヴィクター あらゆる生物を組み合わせて作られた化け物が宇宙をさまよう 天使と悪魔の恋  テーマパーク 祖父が残した巨大なテーマパークを探検 ゴールデンエイジ 同じ年に生まれた人達が世界で活躍           現代の青年が海賊時代にタイムスリップしてエルドラードを探す            ファクション 同じ超能力(瞬間移動、念動力)を持った人達が派閥を作り争う ナノランド ナノマシンに汚染された地域の群集劇 AI戦争 AIが自我を持たなかった世界で       2人のAI開発者が地球の資源がなくなるまでロボットなどで争う
宇宙人に支配された地球 手錠され奴隷のように扱われる男性が革命を起こす
かぐや姫 月から始まった人類 怪獣姫 いじめられっこの少女が怪獣と出会い世界に復讐 悪魔学 女子大生が大学で専攻した悪魔学の講師が本物の悪魔
グラビティアイドル 生まれつき重力を操る少女がアイドルをやりながら人助け 魔法資格 現実世界で政府公認の魔法使いが人助け 魔法街 現実世界で魔法使いが暮らす街
竜の遊戯 竜に変身する少女が人間を騙していく プラントパンク 植物サイバーパンク 
傘 突然世界に現れた傘のような形をした巨大浮遊物体が   目に見えない影響(愛をなくす)を人々に与える F計画 1970年代の日本、核実験の失敗で生まれた      超人たちの日常 ハーフ会 深夜に人間と妖怪のハーフたちが騒ぐ PICO ピコテクノロジー、ナノテクノロジーが知性を持つ      透明な機械生命
見えない海 透明な海が見えた人が魚になる世界  人間以外進化 人間以外の生物が突然進化 エリ 先祖代々不死身の遺伝子を持つ女性が何でも屋 アラ 何でもできる神のような宇宙人
メアリー 特殊な力を持った女性が島で隔離生活 宇宙ステーションで人体実験された男が、脱出して地球に復讐 プルート 遊霊地 幽霊が経営する遊園地に      女子高生がバイト
ファンタジア 地球規模のジュマンジみたいなファンタジーすごろく ブラッドドメイン 日本が舞台、ヴァンパイアに血を売る女子高生 最後の楽園 19世紀アメリカ、ヨーロッパから持ち込まれた         人間を怪物にするウイルスがアメリカでも流行り         それらと戦う女性カウボーイ
宇宙の囚人 囚人が脳を宇宙人に移植されて人類と戦う もう1人 父親が生物学者で自分(女子大生)のクローンを作ってた
一秒後の世界 自殺を図る女性の前に現れた科学者が          女性が死んだ一秒後に世界を滅ぼすという           女性はそれを阻止する
異世界より 異世界から人間の世界に来た女子大生
ピコ 自殺を図る女子高生がナノテクノロジーで    死ねない体になる それから    ナノテクノロジーで理想の世界を作る
地球滅亡で選ばれた人が宇宙に脱出 オブザーバブル 水の惑星に漂流した宇宙飛行士
天と地 超金持ちから貧乏になった女子高生 リディア 宇宙人に支配されてから1000年後の地球      わずかに生き残った人間の少女は      地球自体が巨大な仮想現実を生み出す装置に      なってることを突き止めるが、同時に      宇宙そのものが仮想世界で真の現実は別にあることを知る
夏の宇宙 宇宙は寒いか暑いか確かめるため      一般人参加可能な宇宙試験を受けた男子大学生が      宇宙ステーションで宇宙人と恋する エルヴァ 交通事故で首から下が動かなくった貧しい少女が      ある大富豪の脳死の娘に脳移植をして生き返り      その娘のお見合い相手が自分を轢いた男性 熊のヒーロー アイアンマンみたいな熊のパワードスーツを着た女性 取り替え鬼 人間の子供と取り換えられた鬼が故郷に戻る
なんでも切れる剣 なんでも切れる剣を持つ男性が          ファンタジー世界を旅する スチームパンク姫 19世紀終わり、少女が発明家の父親に反抗して          潜水艦にも飛行船にもなる乗り物に          無断で乗り旅に出るが、その乗り物には          降り忘れた清掃員の男と          敵国に向けた新型爆弾が載っていた
ヒューマニスト 人間の体を操る能力を持った人たち 神無月 神様が集まって年間行事(主に天気、災害)を決める
かぐや姫 超能力(瞬間移動、体の伸縮)を持ったかぐや姫  座頭市 生まれつき盲目の少女が父親に男性として育てられる
ディスパリティー サングラスで見える異世界          (ダークマター、ダークエネルギーでできた世界) syzygy いろんな時代で異星人から京都を守る女性教授
パンドラの箱 どんなもの(時間、物質)でも        吸い込んだり出したりできる箱で世界を変える 流れ星 流れ星に願いを込めるとランダムで本当に願いが叶う現代
ニヒル 手で触れただけで何でも消す能力を持つ少女 ヌーメン 怪獣に変身する人間 海洋時代 宇宙から来た巨大物体が海に落ち水位が上がり        陸がなくなった地球で現代の海賊話 エイヴィアン 恐竜時代にいた人間のような知的恐竜
異世界漂流 ある日突然、異世界に飛ばされてから20年たつ男性 アンファミリア 悪魔、魔法使い、アンドロイド、怪獣星人が経営する         時空を超える(いろんな時代、他の星、異世界に移動できる)ファミレス ベクター 200年前に戦争で腕を失った生物学者が自らを実験台に      他の生物と合体する、その子孫たちが現代を生きる
單(ひとえ) 江戸時代の女海賊が海から来る水獣(半魚人、人魚)から
       日本を守る
ある世界 キリスト教がない世界  
神の気まぐれ 異世界に集められたいろんな時代の高校生達がバトロワ 蠅の女王 ヴァンパイアの組織を人間に破壊された            ヴァンパイア(吸血虫)の女性が人間に復讐
ヌーメン 別世界の者達がいろんな姿(怪獣、超能力者)を遠隔操作して      この世界(宇宙)でやりたい放題
退化する世界 地球上の生き物が退化していく  おびえる巨人 人口が少ないため兄弟と結婚することになった女性巨人が         巨人町を抜け出して人間の世界で生きる
アニメ AP     ロマン 男がいなくなった世界      アニメ映画 魔法の本 現代が舞台、図書館で魔法の本を見つけた少女                 妖怪語検定 妖怪のいる江戸時代、妖怪語を話す少女
ゲーム マリアネット      シュライン      プロトヒストリー 地球と似た惑星で原始時代生活      ナイロビの虹 アフリカサイバーパンク      マーブル 陸地が1割しかない地球で海学者で戦闘員の女性      エコー 盲目少女を介護するロボット
100%の恋 なんでも検索 ヒーローゲーム 人助けをするとお金がもらえるアプリで          獲得金10億超えると超能力が使える
すっごく大きい 女子高生が小人になり小人の世界で生きる 難民の少女が3Dプリンターで武器作る 人魚に噛まれて人魚になる 植物と動物が融合した世界   風がめっちゃ強い世界
ドラマ 首から下 キャンプに訪れた女子5人が首から下だけ入れ替わる     芸歴19年     SNSで知り合った美少女アニメアイコンの女性がリアルであったらホモのおっさんだった     冷たい偶像     リサイクルおじさん リサイクルショップで働く男性と女子高生
短編映画 ガイア         アパート
0 notes