Tumgik
#アイデア
dropoutsurf · 3 days
Quote
いくら日本人が頭を捻っても海外ウケするコンテンツを狙っては作れなくて、あくまで日本人が日本向けに作ったコンテンツのうちどれかが外国人のツボに刺さるのを待った方が全然打率が良い
「海外でウケるコンテンツは狙って作れない、日本人が日本向けに作ればどれかが外国人のツボに刺さる」という話 - Togetter
お笑い,アニメ,anime,映画,movie,映像,㎝,コンテンツ,contents,外国人,外国人用,不人気,大きなお世話,コレジャナイ,内輪ウケ,カルフォルニアロール,寿司,
23 notes · View notes
leomacgivena · 18 hours
Photo
Tumblr media
Xユーザーのikuyoanさん:「東京が終わった時に使う画像が爆誕してしまった」
18 notes · View notes
copyoffice · 1 year
Quote
うまいこと言え。 岩崎俊一 首都高を走っている時、アーチにかかっている交通安全標語が目に入った。 「早く帰るより 無事に帰るほうが ずっと大切」 言っている事は正しいですよね。どこも間違っていない。 では良い表現かと言われたら、良くはない。 下の句の「ずっと大切」がいかにもきれい事で、実感に乏しくて、読む者に迫って来ない。 俺ならこうは言わんぞと、よせばいいのに早速言い回しを変えてみた。 「早く帰るより 無事に帰るほうが ずっと早い」 交通事故に遭った人ならこの感覚はわかるはずだ。 その後処理は、それはそれは時間のかかる悪夢のようにめんどくさい作業である。 ガンになった人が診察を受けた。 付き添いで同行した奥さんが、担当の先生に訴えた。 「この人食欲がないものだから、食事を取らずにクッキーとかケーキとか甘いものばかり食べて困るんです」 先生は答えた。それはいけませんね、などと甘いことは言わない。ずばりこう宣告した。 「あなたの食べているもの、それ、ガンの餌ですから」 鮮やかな表現である。 聞いた本人は震えあがった。エサ!?俺はガンの育ての親か! その日から彼はクッキーを一切口にしなくなった。 コピーライターの仕事を分解すれば、コンセプト作りと言葉探しの2つに大別される。 どちらも大事であることは言うまでもないが、特に僕は、後者の「どう言うか」こそコピーライターという仕事の真髄だと考えている。 ものは言いよう。 どんなに大事なこと、必要なことを言っていても、言いかたがつまらなければ役に立たない。 同じ中味をテーマにしても、結果は「言いかたが上手」な者の圧勝なのである。 うまいこと言え。 これが、岩崎俊一からの助言である。
追悼・岩崎俊一氏のコピーの作法「うまいこと言え。」 #ブレーン | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
195 notes · View notes
camp-area-play · 6 months
Text
illustration ideas☆☆☆
Tumblr media
イラストのアイデア考え中~🎵
23 notes · View notes
nostalblue · 3 months
Text
ガステーブル給電方法の変更
Tumblr media
山の中暮らしをしているので、薪を薪ストーブだけでなく風呂や調理の熱源にも利用出来れば、自給自足の理に適うし経済的でもある。ただ現実的には専用のカマドや風呂釜が必要となるし、それに必要な量の薪を集め常に保持するのは口で言うほど簡単ではない。冬場の薪ストーブ用だけでも薪狩りは重労働なのに、独り暮らしで自給農もしながらそれを行うなら時間や体力をさらに酷使することになる。毎日そういう暮らしでも苦にならない人はやったらいいと思うけど、短時間での湯沸かしや温調制御の利いた温水シャワーの便利さ、快適さを知ってしまった身としては、それを放棄してまで熱源の自給には拘れないと言うのが正直なところだ。
そんなわけで、うちでは熱源としてガスも使っている。さすがに都市ガスは来ないが、LPGはこんな僻地でも供給される。
Tumblr media
キッチンのガステーブルは移住時に中古品を入手し、各所劣化しながらもだましだまし使ってきたのだけど、先日片側のコンロが燃焼維持できなくなった。状況からみて原因は中央部にあるSiセンサー部の故障と見られる。内部構造を確認するとコネクターで繋がっているだけなので、部品さえ手に入れば自分で容易に交換できるのだが、五徳なんかと違いこの部品は一般向けに販売されない。安全機能に関わる部分だからと言うのが建前なのだろうけど、メーカーに送って部品交換して貰えばそれだけで何万円と掛かってしまうので現実的でない。コンロが一箇所だけだとかなり不便だし、全体的な劣化も相当進んでいるので丸ごと買い換えを決断した。
とは言え、ガステーブルは安い物ではないので、今回もオークションサイトやフリマサイトで中古品を探すが、そうすぐには都合の良い物は出品されない。じっくり腰を据えて長期戦で臨めばいずれ妥当な物が手に入るだろうけど、それまで不便な状態が続くのが許容できないので、断腸の思いで新品入手することになった(痛)。
Tumblr media
家庭用のガステーブルは2008年からSiセンサー搭載が義務づけられていて、天ぷら油の過加熱や消し忘れが原因の火災防止には大きく貢献しているようだが、調理の種類によっては邪魔な機能だったり、今回のようにセンサーが壊れればまったく燃焼させることが出来なくなってしまうというデメリットがある。
またこのセンサーは電気で機能させているのでコンロ使用時には常に給電する必要がある。今まで使っていたガステーブルは単1乾電池×2個で給電するタイプだったが、センサーの消費電力が大きいためか割と頻繁に電池交換が必要だった。そして届いた新品のガステーブルは、何と単3乾電池×2個使用タイプ。センサーの消費電力が同等ならこれまでよりさらに頻繁に電池交換するハメになるだろう(怒)。乾電池って再利用も出来ないし、簡単に捨てられないし、液漏れとかするから嫌いなんだよね。
Tumblr media
これまでも何とかしたいと思いつつ先送りしていたが、今回ガステーブルを交換したのは良い機会なので、この給電方法を変更してやることにした。具体的には昔秋葉原で買ったスイッチング電源モジュールを発掘したので、これを使いAC100Vを乾電池と同等の直流電圧に変換して供給する。ちなみにこのモジュール、袋に300円の値札が付いていた。安かったからとりあえず買っておいたのだろうね(忘)。
Tumblr media
電気的絶縁性の高いポリプロピレン製のタッパー容器を筐体にし、3mmのボルトナットを使ってモジュール基盤を少し浮かせた状態でその中に固定する。入力側は壁のACコンセントからケーブルを引いてくるが、プラグ抜き差しによるON-OFFがやりにくい位置にあるので、トグルスイッチ経由で基盤に配線する(ハンダづけ)。出力側端子は独特の形状だったが、たまたま上手く填る脚付き端子台があったのでそれを利用して被覆電線を接続した。部品を一通り接続したらビスを使って筐体を壁に固定する。もろもろ邪魔にならないよう床から1.8mの位置とした。
Tumblr media
出力電圧をチェックすると開路状態で約3.4V。最大開路電圧の規定はアルカリ乾電池で1.68V(2本直列で3.36V)、マンガン乾電池で1.73V(2本直列で3.46V)なので問題無しと判断。
Tumblr media
スイッチング電源は電力変換効率が高いので発熱は多くないと思うが、念のため筐体蓋に放熱用の穴を開けておく。ホコリや虫などが入ると不具合の原因になる為、穴径は小さめで。
Tumblr media
仕様の順電圧値が丁度良い感じの緑色LEDがあったので出力端子間に挟んでみた。筐体蓋を取り付けた状態でもその光は透過し、通電状態が確認出来る。
Tumblr media
電源については順当に用意できたが、肝となるのはこの先。ガステーブル自体には手を加えずに製作した電源から給電してやりたいのよ。いろいろ模索したが、最終的には電源から配線したダミー電池をガステーブルの電池ボックスに填める方法で行くことにした。
ダミー電池は、一段小さな規格の乾電池を流用する為の「電池スペーサー」を利用して作成する。これにもいろいろなタイプがあるが、金属の電極板が付いている物を使うと便利だ。電源と繋がる電線をそれぞれ極に対応する電極板に接続する。ハンダづけしても良いが、電極板の材質によっては付かない場合もあるのでその場合はひと工夫必要となる。私が入手した電池スペーサーは電極板を外側からはめ込んでいるタイプだったので、その穴に電線端を噛ましてはめ込み直したら圧着端子のようにしっかりと固定できたのでそれで良しとした。
Tumblr media
電池ボックスの構造をよく観察し、直列乾電池の両端になる接点にそれぞれ対応する極性の電極板が当たるようにダミー電池をはめ込む。向きを間違えると華麗にショートするので要注意である(後日対策済/後述の追記参照)。電線は電池ボックスの内側から下方に引き抜く。ガステーブルの下面はガラ空きで蓋などないので取り回しは容易だ。ただ調理で使っているうちに油や汁が飛んで電線を汚しそうなので、ガスレンジに近い場所は保護の為樹脂製の可とう電線管を通すことにした。
Tumblr media
掃除等でガステーブルを移動することもあるだろうから、電線は途中で差込型端子を使って接続し、着脱容易にした。全てが繋がった状態になったので着火・燃焼を試すが問題無し。新品のガステーブルは数十年ぶりに購入したが、やっぱり気持ちが良いね!。懐は痛いけど。
Tumblr media
ちなみに停電時はスイッチング電源から給電されなくなるが、ダミー電池を一時的に外し、乾電池を電池ボックスに填めればガステーブルは使用できる。一方、ガス給湯器は停電時には動作不可なので風呂や温水シャワーは使えなくなってしまうが、そんな時でもガステーブルで湯を沸かしたり調理することが出来るのは意義が大きい。まあ停電なんてこの国では滅多に起きないが、以前この場所で3日程停電した時はなかなか大変だったからね~。
Tumblr media
2024/02/04 追記:
後日、片方のダミー電池の両極にスイッチング電源からの配線を接続し、もう片方のダミー電池は両極を内部でバイパスするように変更した。これによりダミー電池の左右を入れ替えても動作するし、填める向きを間違えてもショートする危険性は無くなった(逆極性となり動作しないだけ)。初めからこうすればクールだったに(悔)。
12 notes · View notes
kfigher · 11 months
Photo
Tumblr media Tumblr media
#lifehack #ライフハック #フック #100均 #アイデア
(Via: 100均のフックってこんな使い方もあるの )
40 notes · View notes
moko1590m · 7 days
Text
グッドアイデア!が犯罪だったでござる
6 notes · View notes
benimadonna · 1 month
Text
Tumblr media
京都伊勢丹の地下2階で買った紀伊國屋の台湾風カステラ1000円。昨日旦那さんのお土産に買うたが(自分が食べたいだけ)なんか物足りない。
今夜残りをいただこうとしたら、旦那さんが豆乳ホイップを作ってくれた。ボウルいっぱいにツノを立てた豆乳ホイップを、バッサバッサとかける。この背徳感たるや。。
嗚呼幸せ。
※しかし途中で気持ち悪くなった。年老いた胃にはきつい。いつのまにか量が食べれなくなったなあ
4 notes · View notes
kotobanohako · 1 year
Quote
正しいディレクションって、ストラテジストやコンサルタントの方でも、セオリーに従ってやっていけばできると思うんです。でも、さらにその先にどのくらい「正しくないけど新しい」要素を入れられるかが、真の「クリエイティブ」なんじゃないか?と思っているんですよ。すべてが正しくて、品行方正なキャンペーンは、結果は出ても、「化ける」ものにはなりません。そこをあえて一部を異質にして化けさせるのがプロだと思っています。
澤本嘉光(2017年11月『ブレーン』より)
55 notes · View notes
favorite--goods · 10 months
Photo
Tumblr media
虫がビビって近寄ってこない☆ 虫の天敵オニヤンマを模した虫除けグッズ「オニヤンマ君」
ー 2023年7月14日 日本で最大最強の肉食とんぼオニヤンマダミーを身につけて虫除けできるグッズです☆ 殺虫忌避剤要らずの守神♪ ( ´∀`) ちょっと造形がリアルすぎな気もしますが、それだけに蚊やハエ、ハチなどオニヤンマの捕食対象に抜群の効果があるようです〜
効果あり(体感) ベランダに吊るしたところ、ベランダ前を通り道にしていたアシナガバチを見なくなりました。 私の見ていないときに通ってるかもしれませんが体感的には効果ありです。 (Amazonカスタマーレビュー)
草取りをする時には 必ず虫除けスプレーをしていますが、 それでも顔の周りに蚊が飛んできます。 このオニヤンマを帽子につけたら、本当に来なくなりました。 スミマセン・・信用してませんでした m(_ _)m (楽天みんなのレビュー)
(おもしろグッズ&アイテムノート:https://wandering.ever.jp/spinoff/?p=21945)
7 notes · View notes
mtantenna · 3 months
Text
ハンドメイドや組み立て、リフォーム(リノベーション)等の作る自作DIY動画や修理映像を集約。How to make。 DIY-修理-リフォーム-リノベーションや100均グッズ(100円ショップ)の自作 How to make. Repair-Remodeling-Renovation https://youtube.com/playlist?list=PLueK5fLhJ9UvsqASkhs1VeDwFwuVpMudf
2 notes · View notes
leomacgivena · 12 days
Photo
Tumblr media
Xユーザーの橋広バロン幸之助🇯🇵MJGA💫さん:「最新の路面電車😾🚊🚊」
615 notes · View notes
copyoffice · 9 months
Quote
以上、4つのパターンのクリエーティブテストの対策法を紹介しました。 (…) そして記事の最後に、一つだけお伝えしたいことがあります。 「クリエーティブテストのコツ」に関しては、電通時代に、多くの同僚や学生にも聞かれてきました。その度に、このブログに書いたようなことを教えてきたのですが・・・   これは私の感触ですが、話を聞いても7割の人は実践しません。おそらく、考えることが好きではないからです。逆に、私の知っている人で合格した人は、人よりも努力をした人がほとんです。(5年間ずっとクリエーティブ試験を受け続けて、ようやく合格した後輩もいました) 「考えることが好きか」「継続できるかどうか」が才能だとしたら、クリエーティブテストは、やはり才能を測るテストなのかもしれません。結局「好き」がいちばんの才能だと思います。これからクリエーティブテストに挑戦するすべてのみなさんの健闘を祈ります。
電通や博報堂のクリエーティブテストに、着実に合格する方法。 | 圏外コピーライター
14 notes · View notes
leomacgivena · 4 months
Quote
「人魚」という小3の時の作文を見つけました。夜中に酔った父が海水パンツで帰宅した事があって、母が「あなた人魚と浮気でもしてるの?ここ群馬よ」と玄関で怒ってたという内容で我ながら痺れました。
Xユーザーの片岡凜さん
298 notes · View notes
leomacgivena · 6 months
Photo
Tumblr media
Xユーザーのgoking/山田剛毅さん:「今日の怪文書1332」
260 notes · View notes
leomacgivena · 1 month
Photo
Tumblr media
Xユーザーの蒼波(そうは)さん:「窓の位置で表情変わるのね...」
120 notes · View notes