Tumgik
#犬飼博士
masanorijo · 2 years
Photo
Tumblr media
本日より始まった、 鹿児島市マルヤガーデンズ 7階のマージナルギャラリーの企画展 【museum/shop museum】 数年前に作成した兄との共作を出展しています。 ◎会期:12/1-12/15 #Repost @m.s.museum with @use.repost ・・・ . 【museum/shop museum @マージナルギャラリー OPEN!】 ショップのようなミュージアム、ミュージアムのようなショップ——、2つを行き来しながら同時代の作家の作品やマルティプル(複数芸術)を多様な方向から鑑賞する企画「museum/shop museum」を、マージナルギャラリー(マルヤガーデンズ 7F/鹿児島市)で12月1日〜15日まで開催します。 マージナルギャラリーは、以前より鹿児島ですてきな場所を運営しているといろんな方から聞いていた 浜地 克徳さんがオーナーのカフェ&ギャラリー。浜地さんは、いまは、農業とカフェを実践するために鹿児島県にご夫婦で移住し、蒲生で素敵な茶寮をオープンされて長い。しかし実は国際的な美術館やギャラリーで展覧会をしていた関西の錚々たるアーティストのダムタイプやキュピキュピなどの皆さんと、ともに京都市立芸術大学にいて活動されていたとか!! 今回の企画の設営中に学生当時の古橋悌二さんのこと、ダムタイプの前身のカルマのことも、藤本隆行さん、石橋義正さん、江村耕市さんみなさんのお話をリアルにお聞きできました。もうほんとに「ああ、うらやましい、、、」と。そして全国のアートファンの方、鹿児島にいらしたらこちらへどうぞ。 そんな浜地さんだから、作品の見せ方とか一緒に考えてくださるし、作家の思いを汲み取ってくださる安心できるギャラリーです。 さて、そんな場所で、わたしが担当させていただく企画は、[HOPEFUL/POWERFUL/TENDERNESS]テーマにしています。 著しい環境の変化をもとにこれからを生きるための指針としたい3つの言葉をテーマにしました。 テーマひとつひとつのお話はまた、今度。 わたしが在廊できないのでこのギャラリーで人気のトークイベントは開催できませんが、鹿児島初紹介の作家の作品や、知ってる作家だけどこんな作品作ってるんだ!というものも展示しています。 いづれもわたしの愛溢れる作品たちです。 ぜひお運びください。 museum/shop museum [HOPEFUL /POWERFUL /TENDERNESS] 12/12(thr)-15(thr) 11:00〜20:00 https://kagoshimazenzai.com/next/ --- 近年、わたしたちは各々が受発信するツールを通して、いかなるときも、近くの、遠くの他者と軽やかにつながるようになりました。日々、感じること、そして想いを発信に転換して、価値交換を繰り返しています。この状況は、ひとりひとりが網の目のように繋がり、コミュニティをつくり(または互いを監視しながら)、新しい世界を作っていく様にも見えます。世界は少しずつ、動かす社会に生きる中央集権型の思考から、個人同士が繋がって各々の力を発していく非中央集権型へ——。これからは、対等な関係の中で<わたし>のあり方を自覚し、互いを認め、新しい時代を築く手がかりを見出していくことでしょう。わたしはそこに希望を感じます。 そこでこの企画では、多様なジャンルで活動するアーティストに声をかけ、これからの時代への希望を見出すもの(HOPEFUL)、自身に向かう力強さを持つもの(POWERFUL)、そして他者と生きていく優しい視点(TENDERNESS)を集めてご紹介します。彼ら/彼女らの自由で独自の視点を大事にした活動を通して、あなたらしさを発見し、来るべき新しい時代を迎えましょう museum/shop museum 四元朝子 --- 出展作家:犬飼博士(運楽家/ゲームクリエイター)、城一裕+雅典(音響+陶芸)、Hand Saw Press(リソグラフ&DIY ユニット)、前谷康太郎(アーティスト)、水越智三(イラストレータ)、ライゾマティクス(クリエイティブチーム) #SHOPMUSEUM #マージナルギャラリー #マルヤガーデンズ #鹿児島 #犬飼博士 #城一裕 #城雅典 #HandSawPress #前谷康太郎 #水越智三 #ライゾマティクス #マルティプル #複数芸術 #コレクション #贈り物 #プレゼント #アーティスト #リソグラフ #イラストレーター #ゲームクリエイター #音響家 #陶芸家 (Zenzaiマージナルギャラリー) https://www.instagram.com/p/CloAUn2Pjed/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yoga-onion · 2 years
Photo
Tumblr media
“How old are you?”
The other day, an elderly lady spoke to me while I was walking our dog. The lady herself used to have a Maltese dog, the same as our dog. To her surprise, the dog lived to be 24 years old. This is astonishing as the average life span of a small toy dog is said to be around 12-15 years.
Come to think of it, Prushka, a black cat that my good friend Dr Pot Head (nickname) used to have, lived to be probably about 28 years old, according to him. By the way, Prushka did not have a single tooth left, and Pot Head had to chop her cat food on the chopping board every time. She wasn't tottering around because she was an old cat, sometimes she even jumped around like a kitten. But her mewing sounded really hoarse.
It's an obvious theory, if you think about it. The growth processes of living creatures are different, so the numbers don't apply. To be precise, the time required for cell growth and change differs from one individual to another, depending on the environment and the one's DNA. and so on. The same is true for us humans.
Your one year is different from mine. That old lady's Maltese dog or cat Prushka's year was about half the time of others.
The numbers are merely for pigeonholing. So that everyone knows all at once.
In fact, you don't even know how old you are. That the question itself is nonsense. If someone asks you how old you are, ask back, "How old do I look?". And then say, "That'll do".
We are about to start the New Year according to the Gregorian calendar again this year, but those who don't feel like it don't need to worry about it. Your New Year may be months or even years away. Or it's long overdue.
Now that I've talked to myself, I wish you all a Happy New Year 2023!
Tumblr media
“あなたは何歳ですか?”
先日、犬の散歩中に年配のご婦人が話しかけてきた。その方自身も以前、うちの犬と同じマルチーズを飼っていたそうだ。なんと、その犬は24歳まで生きたそうだ。小型犬の平均寿命は12〜15歳といわれているから、これは驚きだ。
そういえば、私の親友のポットヘッド博士(ニックネーム)が昔飼っていた黒猫のプルーシュカは、彼によると多分28歳ぐらいまで生きたそうだ。ちなみにプルーシュカには歯が1本も残っておらず、ポットヘッドは毎回まな板の上でキャットフードを刻んでいた。老猫だからといってよろよろしているわけではなく、時には子猫のようにぴょんぴょん跳ねたりもした。でも、その鳴き声はひどいダミ声だった。
よく考えてみれば当たり前の理屈だ。生き物の成長過程が違うから、数字が当てはまらない。正確に言うと、細胞の成長や変化に必要な時間は、環境やそのDNAなどによって、個体ごとに異なる。私たち人間も同じだ。
あなたの1年と私の1年は違うのだ。あのおばあさんのマルチーズ犬や猫のプルーシュカの1年は、普通の犬や猫の約半分である。
数字は単に分類棚のため。みんなが一度にわかるように。
だから、実は自分が何歳なのかさえわからない。その質問自体がナンセンスだということ。もし誰かに年齢を聞かれたら、「私は何歳に見えますか」と逆に聞き返してください。そして、「そんなもんだ」と言っとけばいい。
今年もまたグレゴリオ暦に則って新年を迎えようとしていますが、その気にならない方々は気にしなくて良いのです。あなたの年明けは数ヶ月後か、はたまた数年後かもしれません。またはとっくの昔に終わったか。
さて、独り言はこれくらいにして、2023年、皆さん、よいお年をお迎えください。
144 notes · View notes
yotchan-blog · 1 month
Text
2024/8/9 11:01:25現在のニュース
新潟産大付、粘りの投球で競り勝つ 花咲徳栄、機動力生かし切れず(朝日新聞, 2024/8/9 11:01:11) 村竹ラシッド「まだまだ強くなれる」5位 男子110メートル障害(毎日新聞, 2024/8/9 10:58:55) オリックス吉田輝星の弟 金足農業・大輝投手が登板 夏の甲子園(毎日新聞, 2024/8/9 10:58:55) バングラデシュでユヌス博士が暫定政権トップに就任(毎日新聞, 2024/8/9 10:58:55) 東海道新幹線、上り列車に遅れ 午後に向け拡大か 静岡で減速運転(朝日新聞, 2024/8/9 10:53:40) 飼い犬がモバイル電池をかんで火災に 米消防当局が注意喚起(毎日新聞, 2024/8/9 10:51:43) 高知県四万十市、市内全域の3万人超に自主避難呼びかけ(朝日新聞, 2024/8/9 10:46:12) トランプ氏、ハリス氏に反撃会見 「過激左派」、ヒラリー氏とも比較(朝日新聞, 2024/8/9 10:46:12) スケボーに「100歳」スケーター、会場沸かせる…決勝逃すも「母が認めてくれた」([B!]読売新聞, 2024/8/9 10:39:40) すぐ調子に乗るセーリング岡田奎樹、亡き重由美子さんから受けた厳しい言葉土台に「銀」([B!]読売新聞, 2024/8/9 10:39:40) 藤波朱理が金メダル、決勝も完勝し公式戦137連勝…「オリンピック最高」「レスリング最高」([B!]読売新聞, 2024/8/9 10:33:32) 決勝進出の卓球団体、早田ひな「4人でメダルの写真撮れる」…自身も経験の補欠選手に心遣い([B!]読売新聞, 2024/8/9 10:33:32) 卓球団体・日本―ドイツ[結果]張本美和が第4戦で快勝、「銀」以上確定…中国戦で「金」懸ける([B!]読売新聞, 2024/8/9 10:33:32)
0 notes
wan-wan-wanko · 2 months
Text
「希少な魅力!ロンボット・レトリーバーの秘密に迫る」
### ロンボット・レトリーバーの飼い方ガイド📚 さて、みなさんが愛する「ロンボット・レトリーバー」について、全力でユーモラスなガイドをお届けします!🐾 どんな犬種?と思っている方、安心してください。このガイドを読めば、今日からあなたもロンボット・レトリーバー博士です!✨ #### ▶️ 外見と性格💫 ロンボット・レトリーバーは見た目も性格もユニーク!銀色に輝く毛並みと、きらめくLEDの目👀が特徴です。その姿はまるで未来から来たかのよう!ただし、注意:彼らは電源が切れると、まるでぬいぐるみのように動かなくなります。充電をお忘れなく🔋。 性格はフレンドリーでお茶目。「もふもふタイム」が大好きで、まるで猫のようにあなたの膝に乗ってきます。だけど遊び時��にはロケットのように駆け回り🚀、そのエネルギーには驚くことでしょう。 #### ▶️…
0 notes
inuwaarudo · 3 months
Link
0 notes
taketea44 · 6 months
Text
毎日が記念日
4月8日は…
忠犬ハチ公の日
忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定しました。1936年から、4月8日に慰霊祭が行われています。
ハチ公は、東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬。1923年に秋田県大館市で生まれ、1924年から上野博士に飼われることになりました。上野博士の存命中は、玄関先や門の前で上野博士を見送り、時には渋谷駅まで送り迎えすることもありました。そして、上野博士が1925年5月に突然亡くなりましたが、毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けたのです。
主人を慕うハチ公の一途な姿は、人々に感銘を与えました。そして、この犬を忠犬と呼ばれるようになり、1934年4月、渋谷駅前に銅像が建てられました。銅像の除幕式にはハチ公自身も出席しました。そして1935年3月8日に10年あまりの一生を終えました。
ハチ公の銅像は第二次大戦中に供出され、現在のものは1947年8月に再建されたものです。というか、場所も変わりましたよね。
待ち合わせの場所として有名なハチ公前。
私もよく待ちました。
【AI-イチロウによる4月8日の出来事】
1. 1974年:陸上自衛隊がニュージーランドで滞在していた大阪万博出展員を救出するため、特殊部隊が出動する(大津事件)。
2. 1990年:ロック歌手カート・コバーンが、所持していた麻薬の罪で逮捕・裁判を受ける。
3. 1992年:船橋市で行われた少年暴行事件で、被害者が死亡。逮捕された犯人たちが依願退職を求め、大勢の教師たちがデモをする。
4. 2013年:ジャカルタで開催された東南アジア諸国連合首脳会議(ASEAN)で、中国とフィリピンが領有権を主張している南シナ海の問題について議論が行われる。
5. 2019年:フランスのパリにあるノートルダム大聖堂が火災に見舞われ、歴史的な建造物が大きな被害を受ける。
1. 1820年 - アメリカ海軍の捕鯨船エセックス号が、クジラに攻撃され沈没。この事件は後にハーマン・メルヴィルの小説『白鯨』の原作となった。
2. 1864年 - アメリカの初代大統領ジョージ・ワシントンの胸像が、アメリカ合衆国議会図書館に設置される。
3. 1913年 - 第17代アメリカ大統領アンドリュー・ジャクソンの肖像が、アメリカの1ドル札に採用される。
4. 1974年 - アメリカの歌手カーペンターズのヒット曲「恋人たちのビギン・ジャズ」が、グラミー賞の最優秀楽曲賞を受賞する。
5. 1994年 - ウィリアム・J・ペリー国防長官が、北朝鮮の核開発を非難する声明を発表する。
6. 2013年 - イギリスのマーガレット・サッチャー元首相が死去する。
0 notes
umedaen · 6 months
Text
Tumblr media
おはようございます♪ 16D4998BE7A85745 4月8日(月) 始まりました~(^^)/ "今日は、忠犬ハチ公の日 忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。1936年から、この日に慰霊祭が行われている。 ハチ公は、東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬だった。1923年に秋田県大館市で生まれ、1924年から上野博士に飼われることになった。上野博士の存命中は、玄関先や門の前で上野博士を見送り、時には渋谷駅まで送り迎えすることもあった。そして、上野博士が1925年5月に突然亡くなった後も、毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた。 主人を慕うハチ公の一途な姿は人々に感銘を与え、忠犬と呼ばれるようになり、1934年4月、渋谷駅前に銅像が建てられた。銅像の除幕式にはハチ公自身も出席している。そして1935年3月8日に10歳余りで一生を終えた。 ハチ公の銅像は第二次大戦中に供出され、現在のものは1947年8月に再建されたものである。" 今日も1日良い日でありますように☆ さぁ~、新たな気持ちで!はりきって楽しんでまいりましょう(^-)!
0 notes
yuupsychedelic · 9 months
Text
詩集『ELECTROCITY』
Tumblr media
詩集『ELECTROCITY』目次
1.「あるいは恋人のように」 2.「非労働讃歌」 3.「二十一世紀生まれのペシミスト」 4.「We Are Night Generation 2000/2046」 5.「人間という名の跳べない鳥」 6.「藍し哀しあって愛されなくて」 7.「私は孤児だった」 8.「あたたかいコンクリートジェイル」 9.「ほんとうに信じられる人」 10.「恋人は冷笑主義者」 11.「私も実存主義者」 12.「たとえば隣人のように」
1.あるいは恋人のように
喩えば…… あなたが非現実的な存在だとしても 私は何も気にしない お互いに愛し合えるなら それで良いんだよ
この国は変わった 二度の五輪と万博を経て かつて誰も気に留めなかったことが 政治すらも動かす
この世界は変わった 三度の戦争を経て 今や誰も互いの事など 信用してはいない
隣人の笑顔が無性に怖くなる 無条件で誰かを好きになれた 十代の頃に還りたい
私が生きる街に希望などない あるのは不信と絶望だけ 変わりゆく時代の果て 未来はどんな夢を見るのか
喩えば…… あなたが明日連れていかれるとしても 私は後悔しない 何度も言葉を重ね合って 決めたことだから
あの国は変わった 戦争は終わった しかし何も変わらなかった 世界は変わらなかった
あの時代は変わった 公正に変わった しかし何も変わらなかった 生きづらさは変わらなかった
長く付き合っている親友の事さえも いつか裏切られるんじゃないかと 不安になってしまう私が嫌いだ
私が生きる街に絶望などない あるのは信頼と希望だけ 変わりゆく心情の果て ふたりはどんな愛を描くのか
突然カットアップされた日常 誰も保証してくれない恒常 私たちはまるで社会という名の墓場 未だ醒めないままの臨場
すべてが癒えない傷になる 私という名の人生になる
���が生きる街に失望などない あるのは歴史と歓喜だけ 変わりゆく私の果て いつか老人になる日まで
この街には私がいて あの街にはあなたがいる すれ違う瞬間 あるいは恋人のように
2.非労働讃歌
ふと見えた後ろ姿が 無性に切なく見えた こんな風になるもんかと いつか誓ったのに
銀色の箱に揺られ 次の駅へと輸送される 僕らがかつて見ていた夢を 目の前の少年も見るだろう
職場で上司に怒られた その上司も社長に怒られている 繰り返される日常の果てに 私は会社を辞めた
働くな 働くな 会社のために働くな それなら自分のために やりたいことをやればいい
働くな 働くな 家族のために働くな 無責任な言葉を拾い集めて 人は人じゃなくなる
なぜ僕らは嘘をつき 希望を語るのだろう スーツ姿の学生街に 楔を打つ勇気もなく
金色の星を見つめ 明日なき今日を生き抜け 誰の理想でもなく己の理想を 素直に貫いていこう
自由への長い旅を 嫌いな上司もしている 長く生きてるだけで中身がない 大嫌いなアイツを蔑みながら
働くな 働くな そんなに無理して働くな まだ見ぬ世界を見つめて すべてを変える勇気を持て
働くな 働くな かつての夢に囚われるな 君はもう歳をとった 時代の海に溺れ死ぬ前に
この街は何度も生まれ変わり 明日を見つめていく 民家がビルに スタジアムがモールへ 誰かの青春を犠牲にしながら やさしさのせいにして 理想を貫く
働くな 働くな 会社のために働くな それなら自分のために やりたいことをやればいい
働くな 働くな 家族のために働くな 無責任な言葉を拾い集めて 人は人じゃなくなる
求めるな 求めるな 世界に何も求めるな 裸足で駆け出してく 無垢な理想を抱きしめたい
3.二十一世紀生まれのペシミスト
他人のウォッカをひたすら流し込むように 犬を愛人だと思い込むように せめて純情でありたかったけれども すっかり汚されちまったよ
涙に暮れながら 生きる気持ちはどうだい? 心の中の紳士が 静かに問いかける
厭世家と呼ばれても 私は笑わない 作り笑いで死んでく 感性を笑えない
真夜中の暗黒街で 女の歌声が聞こえる そこに佇む人の影には 見知らぬ獣の匂いがした
走り出す影に 気を囚われぬように 駆け出す私の右手を握る 何者かの差金!
せめぎ合う光に 惑わされぬように そっと私の左手を握る 何者かの誘惑!
厭世家と呼ばれても 私は笑わない 女の長い黒髪は 本音を取り繕うベールだ
真昼のカジノ街で 男の怒声が聞こえる そこに移ろう人の傍に 愛を確かめあった夜の気配がした
飼い猫が静かに駆け寄る 最近動悸が止まらない 溶けない流星 消えていく惑星 突然ニュース速報の音がした
二十一世紀の厭世家と呼ばれて 私は大人になった 世代をラベリングして 私は自由になった
自己責任から他己責任の季節へ 時には怒りを隠さずに
獣になれ 星空になれ 理想郷になれ
4.We Are Night Generation 2000/2046
私たちは夜の時代に生まれた 明日の希望もないまま大人になってく 私たちは夜の世代を生きてる 誰かに蔑まれることも慣れてしまったよ
大切なものなんて何もないさ 星空を埋め尽くす懺悔の涙に 怒りの矢を放つ勇気もない
摩天楼見下ろし 来世への祈り込めて 恋人たちはふたり 命を手放した
悲惨な戦争 未だ終わる気配もなく 人間の愚かさに 絶望する親友
もう振り向くな それでも行くんだ 私たちのジェネレーション 夜の世代のままで
私たちは毎日が死と隣り合わせ 嘘と真実のタイトロープに惑わされたまま 私たちに本音を話せる友はいない すべてが欺瞞だらけの世に本音など言えない
ミレニアム生まれの私は夜空を見上げ 見えないものを見ようとして 本当に大切な何かを見失う
電車に飛び込んだ 舌打ちする群衆 明日は我が身と思えない 無邪気な愚民よ
広がりゆく格差 貧困は個人のせい? 政治家の演説に 絶望する市民よ
もう頼るな それでもやるんだ 私たちのジェネレーション 夜の世代のままで
藍に生きていけ 私たちのジェネレーション 夜の世代として
ミレニアム・ベイビーと呼ばれ 希望の鐘が聞こえる あの頃はまだ夜明けが見えていたけれど
大人になる頃には 数十年後に人口が半減する そう知った時 何かを変えなければいけない そんな気がしたのさ
やさしさと厳しさ そして愛情 たとえ涙に包まれても 私は私のやり方で
自由になるために 今を諦めるな 希望を捨てないために 夢を諦めるな
摩天楼見下ろし 来世への祈り込めて 恋人たちはふたり 命を手放した
絶望した友のため 失望した君のため 私たちのジェネレーション 夜の世代のままで
瞳に映る涙は誰のせいでもない 踏み躙られたままで良いのか? 藍に生きていけ!
5.人間という名の跳べない鳥
「死にたい」と思わない夜が珍しかった 「生きたい」と思えない朝が当たり前だった
この街に生まれ育ち 今日まで生きてきたけれども 家族も友達も みんな傍にいたって いつも何故だか淋しかった
鳥になりたかった 自由になりたかった
アイドルになった友人が微笑んでいる 夢を叶えた親友が叫んでいる 僕はまだここで現実を嘆いている 君はそんな姿を見て笑い狂っている
ピアノの音が和音から不協へと移ろう ギターのぴんと張られた弦が切れる
マスメディアは誰かのプライベートを覗く カメラマンは秘密をストーキングする オーディエンスはありもしない正義を謳う
夜になると 平穏という名の仮面を外し 布団の中で 名もなき歌を口ずさむ 僕は明日もこの暮らしを続けながら 今日の不遇を嘆くのだろう
鳥になりたかった 自由になりたかった
君という存在に恋をしてからも ひとつも変わらない日常の中で 街と街を結ぶ銀色の鳥籠に乗り 神経質な言葉で誰かを傷つける
時代は変わった 季節は移った 世界は終わった 平穏は失われた
これから始まる何らかの物語に 僕は「くそったれだ」と嘲笑しそうになる でも止めてくれたのは 他でもない君だった
鳥になりたいなら 自由になりたいなら 今を抱きしめるしかないんだ そうなんだって
6.藍し哀しあって愛されなくて
恋人が別の女と浮気しているのを見た夜 私は思わず裸足で駆け出した すべてが壊れる音がする 次第に雨も降り出して
雨が染み込んだ服はあなたに貰ったもの 今やそんなのどうでもいい 何件も溜まったTinderの通知だって どうせ取り繕いでしょ?
人間なんて誰も同じさ 作り笑いと出まかせで生きている おべんちゃらじゃ何も変わらないのに 今日も心は泣いている
お金なんていらない 名誉だって程々でいい あなたがいればそれで十分 そう思い込んだ時期を返してよ
藍の季節を共に過ごした関係 なのに、何故あなたは簡単に捨ててしまえるの? 私が奥手だから? 人は週三度のセックスのために生きてるわけじゃない 何度言っても上の空だったよね
突然あなたが私を抱きしめて 哀しい顔で泣き出した夜を思い出す 言葉にならない言葉を発する恋人の真相(すがた)に ただ受け止めるしかなかった
もうすぐ二十五になる まだ夢も仕事もない 理想ばかりが膨らんで 中身は所詮空っぽ
あなたが求めたセックスは見知らぬ誰かに変わり 何度も流した結晶が人格を壊していく 死にたいなんて言えない ただ必要とされることに溺れたかった
こんなことで泣きたくはなかったよ こんなことで悩みたくはなかったよ こんなことで笑いたくはなかったよ こんなことで生きたくはなかったよ
表情を隠すための長髪と どんどん隙間が空いていく服に あの日壊れたままの私が詰め込まれている 返してよ……
藍し哀しあって愛されなくて 私はひとりになった 最後まであなたを怒れなかった 全部私が背負い込んだ
何を言っても聞かないだろうから 何かを始める気もないだろうから 最後まで話し合えないままだった 全部私のせいにした
もう、こんな私が嫌になって 乱雑に切り刻まれた髪 誰のものとも思えない表情 サヨナラすら言う勇気もない
あたたかい雨が冷たい青空に代わり 憂鬱さえも洗い流していく 夜明けなんて来なくたっていいのに 今日も空はなんて美しいんだろう
次の人生はもっと倖せになれるよね? ホームドアを飛び越えて 見えた景色はドローンの腕だった また死ねなかったよ
7.私は孤児だった
幼い頃から誰も頼れる人がいなくて 気づけばこの街を独り彷徨ってた 友達すら信じられない 恋人もいつ裏切るんだろう 大切な人をがっかりさせながら 私は大人になってしまった
孤独には慣れている ずっと独りだったから 虐めにも慣れている ずっと独りだったから
ハイスクールを飛び出し 見知らぬ路地へ行こう 何があってもいい 使い捨ての命だから 何時になったっていい 所詮独りだから
真夏の太陽に憧れ 明るくなってみても 真冬の月に付き纏われ そちらの方が似合うと悟った
ハイスクールを飛び出し 知らない人に恋しよう 何処へ行ってもいい その日限りの関係だから 何故だかわからなくてもいい 所詮小芝居だから
青春の風がいつか私にも吹くのかな 幾度も願うたびに裏切られ 碌でもない恋に恵まれ いつかのロマンスを思い出す 
やさしくあるために 私を捨てたんだ せつなくあるために 私を欲したんだ
もう戻れなくたっていい あの教室には帰りたくない もう生きられなくたっていい あの家には帰りたくない
顔も知らない親の子供になり ある夜に捨てられた そんな私の未来は真っ白
何もない 何もできない 何も知らないまま 何かを始めようとする
暴力的な涙と 理性的な怒りで すべてが変わる気がした あの日の私を 星空で覆い尽くしたい
8.あたたかいコンクリートジェイル
何かを始めようとする勇気などなく 誰かを愛そうという気力さえもない
私はまるでマリオネット 社会の操り人形 学校という名のレールは ひとりの少女を廃人にする
付かず離れずのネットワーク 人生という名のシャドーワーク 何かのせいにして 誰かを傷つけた
それでも生きる理由は この街の冷たさが 私にはぬくもりだったから
幼い頃から街をひとり彷徨い 誰かに助けられて生きてきた ここまで大きくなれたのは 誰かの優しさがあったからだ
いつしか忘れてしまっていたけれど 都会は余所者には優しい 大人になってからわかったのは 若さが臭いものに蓋をさせていたこと
私はまるでトイレットペーパー 社会のはぐれもの 現代という名の季節は ひとりの少女を自由にする
付かず離れずのネットワーク 私という名のギグワーク 気まぐれのせいにして 自分を見失う
付かず離れずのネットワーク 人生という名のシャドーワーク ふとした瞬間に我に帰る 夜空を見つめながら
消費された後の真夜中 名もなき鋪道に跪く 涙が止まらない 私は何をしていたんだろう 何のために生きていたんだろう
付かず離れずのネットワーク 人生という名のシャドーワーク 親も友達も恋人も誰も信じられない それでも生きているのは 私を諦められないから
涙が私の道標になる 本当に愛したいのは私自身だった この街の冷たさが 私にはぬくもりになる
信じられなくても 愛せなくても 私は生きるんだ
9.ほんとうに信じられる人
手を繋げば 繋ぎ返してくれる 抱きしめたら 抱きしめ返してくれる
ほんとうに信じられる人が この世界にいたなんて 数ヶ月前の私に言ったところで 信じようとはしないだろう
言葉ではなく行動で 理性ではなく感性で
時代が変わっても あなたは変わらないで 歳を重ねても あなたは変わらないで
泣きたい時は ずっと泣かせてくれる 話したい時は ずっと聞いてくれる
ほんとうに愛し合える人が この世界にいたなんて 幼少期の私に伝えたところで 信じようとはしないだろう
共感ではなく沈黙で 対話ではなく傾聴で
時代が変わっても あなたは変わらないで 歳を重ねても あなたは変わらないで
もう裏切りはごめんだ あなたの傍で生きたい
一瞬ではなく人生で 恋愛ではなく日常で
時代が変わっても あなたは変わらないで 歳を重ねても あなたは変わらないで
この街に来てから やっと出逢えた人 繋いだ手はもう離さない 生まれ変わっても愛し合おう
時代が変わっても あなたは変わらないで 歳を重ねても あなたは変わらないで
あなただけは変わらないで 私がずっと傍にいるから
10.恋人は冷笑主義者
世界のどこかで戦争が起きても 僕にはどうでもいい 誰かがいつ命を落とそうが 僕らには関係のないことだから
この街のどこかで誰かが傷ついても 僕にはどうでもいい 男も女も若者も老人も 僕らには興味のないことだから
ニュースで子どもが映し出されるたびに お涙頂戴は嫌いだと激怒する恋人 私はいつも反論する これは現実に起きていることだと
それでも何も変わらない 生きものの記録 私があなたに恋したのは 優しさに惹かれたからなのに
あなたは冷笑主義者 誰に対してもそう いつか私も笑われるのかと ずっと怯えてる
それでも捨てられない あなたへの純情 親友も別れろというけど 今でも愛してる
格差も性差別も戦争も 僕は素通りする そんなもの気持ちの問題だ 僕らの問題ですらない
沈黙は加担だと言われたって 僕には聞こえない 涙を流すたびに嘲笑いたい 僕らには意味のないことだから
ニュースでハラスメントが取り上げられるたびに だから駄目になるんだと喚く恋人 私はいつも反論する いつだって駄目なものは駄目なんだと
それでも世界は変わってく 過去から未来へ 私があなたに恋したのは 知的さに惹かれたからなのに
あなたは冷笑主義者 知ってたら付き合わなかった いつもはあんな優しいのに どれがあなたなの?
それでも別れられない あなたへの慕情 言葉を交わすたびに もっと愛が深くなる
いつでもどこでも それでも離れられない 言葉を交わすたびに もっと愛が深くなる
たとえあなたが冷笑主義者でも 私が好きならそれでいい 誰に笑われてもいい これが青春と呼べるなら
ほんとうは変わってほしいけど 人はそんな簡単に変われない 今のあなたも嫌えないから きっと本気で愛してる
この時代に生まれて この国で生きるということ
それでも私は冷笑しない 私は人間だから 理性ある生き物だから
11.私も実存主義者
自分で断ち切ってしまえるならそれでいい そうじゃないから人生なんだ 最初に何者かわかってるなら楽だろう でもそうじゃないから人生なんだ
十代の頃にはわからなかった 二十代になってもわからない 三十代になったって変わらないだろうし 八十代になっても見えないかもしれない
百年経っても 私たちは私たち 生きる意味を自分で見つけるしかない そんなふうに生きていけばいい 死ぬ理由が生まれるまでは
あなたに決めてもらえるならそれでいい そうじゃないから楽しいんだ 最初から運命が決められているなら楽だろう でもそうじゃないから面白いんだ
十代の頃には見えなかった 二十代になっても見えない 三十代になってもつまらないだろうし 八十代になってもつまらないかもしれない
千年経っても 私たちは私たち 楽しい意味を自分で見つけるしかない そんなふうに面白がっていけばいい 生きる理由が死ぬまでは
目に見えないものだっていい 見えるものでもいい 人を愛することだっていい 愛せなくたっていい
自由に考えていけばいい 考えなくたっていい おもしろがって出来ることを 他の誰かがつまらなくたっていい
十代の頃にはわからなかった 二十代になってもわからない 三十代になったって変わらないだろうし 八十代になっても見えないかもしれない
百年経っても 私たちは私たち 人生の価値を自分で見つけるしかない そんなふうに生きていけばいい 実存しない日が来るまでは
わからないからおもしろい わかるからたのしい 人の価値は何者にも決められはしない
12.たとえば隣人のように
星空が見えない街に 引っ越してきた 最初は淋しくても 少しずつ慣れていった
大学生になって 出逢った友達 これまでとは違う関係性に 少しずつ馴染んでいった
運命に導かれるように ここまで歩んできた 何も見えない聞こえない 都会の静寂の中で
ひとりになりたいと思ってみたり みんなといたいと言ってみたり 気まぐれな私だけど その日々が青春へと変わるうちに すべて輝いていった
たとえば隣人のように この街で大人になっていく
青空が見えない街で 日々を駆け抜けた どんなにつらくても なんとか生き延びてきた
仮想彼女も 生成ツールも それよりもリアルな関係で ひとつずつ乗り越えていった
宿命に誘われるように ここまで走ってきた もうすぐ終わってしまう 都会の日常の中で
今が終わるなと思ってみたり 明日が来いと願ってみたり さすらう私だけど この日々が青春へと変わるうちに すべて思い出になった
たとえば隣人のように つまらない大人になっても
二十世紀に生まれたあなたと暮らした 地元での日々が時に懐かしくなる 初恋のあなたや親しかった友達が 今も元気であることを冬空に願う
無性に逢いたくなったり 無性に淋しくなったり わがままな私だけど あの日々が青春へと変わるうちに すべて愛おしくなった
たとえば隣人のような 何処にでもいる私になっても
ひとりになりたいと思ってみたり みんなといたいと言ってみたり 気まぐれな私だけど その日々が青春へと変わるうちに すべて輝いていった
たとえば隣人のように 何者でもない私になる どんなことをしたって 私は私にしかなれない
詩集『ELECTROCITY』クレジット
Produced / All the words were written by 坂岡 優
Drafted by Koharu Takamoto(「二十一世紀生まれのペシミスト」「恋人は冷笑主義者」) Sakura Ogawa(「ほんとうに信じられる人」) TORIMOMO(「人間という名の跳べない鳥」)
Written at Yuu Sakaoka House Studio, JR West Japan Series 223 Train
Demo Track Created by Yuu Sakaoka Music Assisted by Koharu Takamoto(「二十一世紀生まれのペシミスト」) TORIMOMO(「人間という名の跳べない鳥」)
Designed & Edited by Yuu Sakaoka Special Thanks by Yurine
Dedicated to YUKIHIRO TAKAHASHI, KEIICHI SUZUKI
Management by SAKAOKA PROJECT
Very very very thanks to my friend, my family, and all my fan!!
2023.12.25 坂岡 優
0 notes
solomon13703597 · 1 year
Text
私個人の考えとしては、猫は人を人として認識していない。特に親しい間柄である時はそうで、この場合、猫は親しい人を同族と認識している。これは犬の場合でも変わらない。そうでなければ犬は人である飼い主を群の上位固体として認識しない。コンラート・ローレンツ博士が発見した刷り込みと言う行動にもこれは通ずる。鳥の雛は最初に見たものを親だと認識する。詰りこれは、同族意識やコミュニティにおける関係性が後天的なものである事を示唆している。記憶と学習の成果により、動物個体は他者との関係性を習得する。程度の低い知性と呼べる様なものを持たない動物程、コミュニティと言う考えは希薄になる。昆虫などはそうで、だから彼等はしばしば共食いをする。蟻や蜂などは高度に社会化した生活を営む昆虫とされているが、私はこの説には賛同できない。彼等はある種のフェロモンで同族か否かを区別しているとされているが、私の考えではこれは性フェロモンが変化したもので、本来生殖に関係するものだったと考えている。生殖相手を攻撃したり食べてしまっては種として存続できないので、その様な特定フェロモンを備えた種だけが存続したのだろう。固体における認識とは主観的なもので、ある特定のシグナルに対する反応応答系として捉える事が出来る。光や音、触覚や痛覚、或いは匂いなどの感覚器に働きかける刺激を、我々は記憶、分類し認識する。故に、一度記憶したものは以後同様のものとして扱われる。動物の行動、特に認識に関する諸機構は私も考察途中のものなので、ここらで一旦筆を置く事にする。とりあえず考えの纏まっている部分だけでも公表したのは、それも無駄ではないだろうと判断しての事だ。我々人間が一体なんであるのかと考察する事は、人として生きていく上で必要な事だと考えたからだ。
0 notes
wan-wan-wanko · 2 months
Text
「新しい仲間を探して: 珍しい犬種5選!」
それでは、摩訶不思議な名前の犬種たち、「チヴィック」、「ロンボット・レトリーバー」、「ブルタリアル」、「プーチンテリア」、「シベリアン・ラーチャー」をユーモラスに、そして面白く紹介します!🦴🐾 🦁チヴィック(Chivic): まずは、チヴィック!この小さな勇者は、何処からともなく現れる不思議な犬。チワワの血筋を引き継ぎつつ、まるでヴィクター・フランケンシュタイン博士が手掛けたかのような特徴が魅力です。耳はラジオのアンテナのようにぴんと立ち、興味があるものを見つけたらくるくると踊り回る姿は必見。チヴィックは特にテレビのリモコンや靴下を隠すのが得意で、家中を探し回ることが飼い主の日常となります。まさに家の中のエキスパート探検家!🧭 🐾ロンボット・レトリーバー(Lombott…
0 notes
umedaen · 1 year
Photo
Tumblr media
おはようございます♪ 4月8日(土) 始まりました~(^_^)/ "今日は、忠犬ハチ公の日 忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。1936年から、この日に慰霊祭が行われている。 ハチ公は、東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬だった。1923年に秋田県大館市で生まれ、1924年から上野博士に飼われることになった。上野博士の存命中は、玄関先や門の前で上野博士を見送り、時には渋谷駅まで送り迎えすることもあった。そして、上野博士が1925年5月に突然亡くなった後も、毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた。 主人を慕うハチ公の一途な姿は人々に感銘を与え、忠犬と呼ばれるようになり、1934年4月、渋谷駅前に銅像が建てられた。銅像の除幕式にはハチ公自身も出席している。そして1935年3月8日に10歳余りで一生を終えた。 ハチ公の銅像は第二次大戦中に供出され、現在のものは1947年8月に再建されたものである。" 今日も1日良い日でありますように☆
0 notes
kusodream · 2 years
Text
2022年12月の夢
- 2022年12月31日 土曜日 7:21 夢 猫が抜ける穴を、網戸の補修ではなく木部を削ることで行なっているらしい。明らかにやめた方がいい。 学生らといる。シャワーを浴びて身支度を済ませる。 地方の土産物屋のようなところをひやかしながら歩く。 店内にスピリチュアル関連のものとして千年パズルが売られており、うわ!千年パズル売ってあるよ!遊戯王のやつ!と、にわかに沸く。
父の夢 メグ・ライアンの手を引いて、プールサイドを逃げる夢を見ることがあるらしい。トップガンだ。
- 2022年12月30日 金曜日 8:54 夢 カッパがいるというので見た。 スキー板を履いて進む。やや下りがちの道。他の人は板なしなので、なるべく轍を潰して道を平らにしようとする。 カッパは道端でうずくまるような格好。目が赤く光っている。どう見てもカッパ。しかし髪の質感が毛というよりフィギュアの髪のようなくっつき気味の造形で、本物ではないのでは?と少し思う。 奥まで行く。プレイグラウンドが二つあり、地盤面よりやや低い。水が張ってある。カッパのために?ものすごく揺れる。二人が中へ降り、ゲームに興じる。私は後ろでクッション付きの柵につかまっている。 ギターの弦を調整する。分解して組み立てる。
- 2022年12月29日 木曜日 3:39 夢 小野さんと天ぷらを揚げる。何か一斉に天ぷらを揚げる授業のような雰囲気。風に煽られて火がすごくなる。前腕にやけどのような痛みを感じる。 部署移動。Oさんの隣の席。
- 2022年12月28日 水曜日 5:49 夢 時計が一時間ずれており、五時のつもりが四時だったりする。
- 2022年12月27日 火曜日 5:45 夢 古い農家風の作りの家。薄暗くて細長い感じの。トイレが下を流れていくような構造。 トイレのカギのシリンダーそのものがなく、何かがついていた名残のネジ穴だけが縦に二つ開いている。用を足しているとドアが開きそうになり、内側から押す。 子供が数人集っており、一人二人明らかに顔が真っ赤で様子がおかしい、熱中症。ものすごい日が差しており、休ませるにしてもこんなところじゃ全然ダメ、日陰じゃないと。焼け石に水だと感じる。
- 2022年12月26日 月曜日 6:48 夢 見たけど忘れた
裕福な太った女性とタイル敷きの部屋にいる。実家は誕生日を祝う日用の部屋があるらしい。窓。床のタイルの敷き詰め方からして元は大浴場か?
- 2022年12月25日 日曜日 7:51 夢 風呂。会社。大きな看板に社長の顔。やり手感ある、高須クリニック的なかんじ。
ロティサリーチキンを切り分ける。みんなに行き渡るよう。
- 2022年12月24日 土曜日 6:29 夢 グラブジャベリンみたいなものを持った軽装の騎士が二人。今にも刺し合いそうに向き合っているが、雰囲気は硬くなく、刺す前に30回くらいつつくという手続きがある、それがすごい嫌、普通にいきなり刺すより感じが悪い。 どこかの感じの良い雑貨屋兼喫茶店。背の高い外国人男性が訪れる。アルバム3種類くらいの音楽のリクエストをしてくる。音楽の趣味も良い。
- 2022年12月23日 金曜日 7:07 夢 みなみが右足義足。私は片目を半分半分にして見ている。 久々にムゼッタを歌う。
- 2022年12月22日 木曜日 6:02 夢 椅子を公園に設置する。固定されているわけではなく動かすことができる。幽白の話をする。 古い本を運び出して並べている。漫画類など。多すぎ、もう運びたくないと思うが、実際そこまでの量ではない。
- 2022年12月21日 水曜日 6:31 夢 iさんと約束している。退勤後即連絡を入れる手筈。Creepy Nutsの礼賛というライブDVDのリリース日らしい。短いラインのやり取りをしている。 夜のお店。 都市部で種や農協にありそうな製品を買うならここという店。タイヤに油をさすための専用の機器が置いてある。元彼と先輩が混ざったような存在。
- 2022年12月20日 火曜日 5:40 夢 H家がすごい猫を飼っている。猿のように小さく、後頭部に毛髪のように人の手が生えており、脇にも手が生えている猫。 ペットボトルを分別する。 妹の学校の宿題でショートショートを書く必要があるらしい。お題は砂漠とロボット。そんなもん百人中百人が似たようなものを書くに決まってるので、そこから離れたものを逆算して書くと良いと言う。 読みたい本を探す。 冷蔵庫の壁面にボール紙のチョコレートを取り出して食べる。左右に穴があり、メダル型のチョコがはめ込んである。知らない薄暗い台所。 授業じゃなくて講義だからやることは違うという文言を赤いクレヨンペンみたいなもので書く。 父が痩せているように見える。顔色が白い感じ。 増島さんという結婚を機に新たに地元に転入した女性のご家族。パーマ、真ん丸の黒縁メガネ。息子二人いる。自撮りをしようとしている一部始終を見る。
- 2022年12月19日 月曜日 6:39 夢 Tさんがいる。
- 2022年12月18日 日曜日 7:23 夢 もう実家に米がないらしく、実家で出すための米を買いに行く必要がある。
- 2022年12月17日 土曜日 4:31 夢 文房具。プラスチック製のえんぴつのふた、ピカチュウの形のプラスチックの一センチくらいのものが2、3個、のり。処分を考える。カードゲームとか好きそうなオタクの男の子。 あぜ道。知らない主婦、私よりは年上っぽいが若めでボブヘア。写真を撮る必要がある。スマホを構えるといちいち手で動かすようにして強引な操作を挟むのが妙に気に入らず、こちらもわざとかわすようにして大人気ない態度を示す。 なんとなく初詣の神社の奥へ向かう参道のような雰囲気。 妹が来て写真撮影に加わる。誕生日らしい態度の堂々さがある。スカートを履いているが足の筋肉が驚くくらい発達しているのが見える。 ふいに背後から悲鳴が上がり、上の方の地面が陥没したらしいのがわかる。めちゃくちゃ大きな木が植っていたらしく、それがなくなったので周りの地面がスカスカになり陥没したらしい。地面が沈んだ反動で虹色の不気味な水蒸気のようなもやのようなものが上がる。周囲がパニックになり一斉に坂道を駆け下りる。が、道がどんどん迫り上がってくる。迫り上がった地面と天井の木部に挟まれて帽子を被った若い男性の背中がひしゃげて動かなくなるのが見える。一瞬。なるべく広い場所にいないと死ぬとわかったのでスクロールの後ろの方で気持ちを後ずさりさせるのだが、あまり意味がない。嫌な感じの曲とも音ともつかない人を焦らせる音が流れている。あー。目が覚める。
- 2022年12月16日 金曜日 5:56 夢 朝だ!と思ってパッと起きようとしたら眠ってから40分ほどしか経っていなかったので驚いた。 可愛い格好した男がいる。白髪、トラガスのところに挟む感じのピアス、耳たぶのところにピアス。茶色っぽいセットアップを着ている。素直に褒めるとYouTuberみたいな感じで喜ぶ。 飼っている小鳥がいる。散らばったえさを食べている。
- 2022年12月15日 木曜日 6:34 夢 緊急停止ボタンが3箇所ほどあり、捕まらないように回って止めていく。 泥の中を泳ぐセッコ。
- 2022年12月14日 水曜日 6:18 夢
- 2022年12月13日 火曜日 5:50 夢
- 2022年12月12日 月曜日 5:35 夢 どこかのエアコンフィルターを外しただけで新しいフィルターをつけるのを忘れていた。車の後部座席で気づく。ごまかせるか? と一瞬考えるが、もちろん無理。正月早々に行けばつけてこられるが行きたくない。ペアの男性と行く予定だが、今日行くのか正月行くのか。今日行く方がまだマシだと思うが、意思疎通がはかれておらず、正月行くことになる。 フィルターをそのへんの水が溜まった四角いたまりで洗う。よく見ると魚がいる。びびる。わりと大きく、ピラニアのような形の魚、マスのような形の魚、ロウニンアジのような形の魚などいる。だんだんそこが人の家の、趣味でやってる池だとわかってくる。玄関から男性が見える。話が通じにくそうな雰囲気の、田舎の人。さすがにこのまま離れるのはまずいと思い、挨拶し、事情を説明する。手を取ったまま話す。お礼に食事でもという流れになりそうになり、突然龍脈の話をすることでやべーやつだと思ってもらう。小山健の漫画みたいなタッチになってくる。 でかいローストした肉。くぼんだ個室がいくつかある今っぽい雰囲気のオフィス。奥の部屋にも荷物を(卓球台など)用意するつもりらしい。グリルが終わったものを父が持ってくる。鴨らしい。薄いナイフを入れる。全員分切り分けようとするが、途中で代わる。ハンニバル博士に似た男性がおり、その手つきを見たいと思う。 以前に筒に細く切ったロールケーキを入れており、腐っている。捨てる。箱に入った洋菓子のようなものが四箱ほどもあり、一応中を改めていくが、腐っているのでどんどん捨てる。
- 2022年12月11日 日曜日 8:28 夢
- 2022年12月9日 金曜日 8:12 夢 相撲取りと商売女のパラドックスという、観光地の道端とかに置いてあるものを見る。重しになっている帯を解くと浮き上がってしまうので。 喫煙所になっているところ。屋根が低く、奥に祠がある。入口上部には「煙草に火」と書いてあり、何かみたいだ…と思い、少し考える。月に負け犬みたい? もっとしっくりくるのがあるような。 部屋にお婆さんが尋ねてくる。そういう約束だったらしいが、不明な人。部屋が汚いので片付ける。
- 2022年12月8日 木曜日 6:01 夢 ピンク色のクマ柄のリラコ。これ着てカポエイラできそう。キャンプへ行くらしい。少しがらんとした実家の自室。自由帳を二、三冊持つ。下のいとこもくるような気配があり、じゃあキャンプならスマホよりこういうことした方が楽しいだろうみたいに考えている。夜すごく寒かったことを思い出し、上にはおるものを探す。ハンガーラックなど見る。なにもない。床に電気をつけるための接続金具が落ちている。
- 2022年12月7日 水曜日 14:46 夢 液体状の触手状の御神体を祀るガチャポンのような神社があり、所定の287円ほどを投入する。鬼滅の刃の雰囲気がある。
- 2022年12月5日 月曜日 6:18 夢 KFさんが住んでいた部屋に住むことになっているらしい。流しの下などに使いかけの油、ココアの粉末、パウチ入りのゆず茶などが置きっぱなしになっている。離れの勝手口付近にチラシを束ねた簡易なメモ帳が下げてある。めくる。何か書いてあるが走り書きでよく読めない。 三角形の間取りで、玄関部分のみクリニックと共用になっている。人の出入りの気配がある。 たたきの下に引き出しがあり、ほぼ空で、スリッパが二足ほど入っている。 押入れの下段のようになっている薄暗い空間があり、古いアルバム、大判に引き伸ばされたアートプリントなどが収納されている。ほこりで粉っぽい。 大浴場らしき空間。小学生向けのギャグ漫画の単行本。 百均らしき店内。ベリーショートの滝波ユカリ風の女性のもとを、彼女に一瞬だけ心酔している若い女性が訪ねてくる。店内にはショートの女性の旦那も勤務しているため、突然の来訪に困惑しているが、誘惑したのは自分なので何も言えない。 アウトドア用品が豊富。使い勝手の悪そうなクマの形のボトル、ふたつきのプラスチック製コーヒードリッパー、野菜、白いきのこ、など。入り口から外を覗くと、カートなどを置くようなところに巨大な菜の花の切ったやつが並べて売られており、最後の一つになっている。
- 2022年12月4日 日曜日 8:51 夢 ロッカー。なおくんの隣。 白いツルツルしたボトムの上に何を着るか考えている。
- 2022年12月3日 土曜日 9:00 夢 猫くらいの大きさの死んでいるスズメバチ三匹が見える。土の上。移動中。 Kさんの部屋らしい。男にしては小綺麗でものが少ない、ボディソープやら何やらのボトル、パステルカラーの水彩のようなパッケージのもの、がやたらに置いてある。M姉に似た人。剥がれかけのもの、でかいやつをふざけ半分でめくっており、おいおいと思う。稼ぎの良いSEになったら使うつもりでいたらしい。 水場。知らない家族。ライフジャケットをつけている。ライフジャケットには尻尾のようなひれがついており、それがあるので簡単にスイスイ泳げるとのことだが、自分はノーライフジャケットで今にも手すりから滑り落ちそうなので気が気でない。 雑貨屋。巨大な猫足のドレッサーのような家具が100円で売られており、店としても本当に要らないものなのだろうと思う。金払って処分するよりは。 濡らすとくっつくビーズで作られたものがちらほら置いてある。子供が作ったような三角錐のピカチュウのようなもの。 ボルダリングボード。 自分のとは違う合気道の流派のとこにいる。 橋の中央に向かって歩いている。駅のように混み合う。知らん家族。ふてぶてしさもある。順路と逆から行けば空いている。
- 2022年12月2日 金曜日 6:40 夢 なんか見たけどわすれた
- 2022年12月1日 木曜日 5:30 夢 梨泰院に住んでいるらしい。確かに韓国の繁華街という雰囲気がある。 レジ前。急いでエスカレーターを駆け下り、レジの方へ駆け込む。 鳥を飼っている。実家に似た雰囲気の新居にに荷物が届く。黒くてアヒルのような肉感があってくちばしが丸い感じ。腕に乗せようとする。しかしこんな鳥飼ってるなんて変だなと少し思う。
0 notes
sugarsui · 2 years
Text
2022/12/4
 昨日、ラインを交換した人と無事に、���画を観に行く手はず��なった。私が提示したものが、あのこと、シスター:夏の分かれ道、囚われの女といわゆるフェミニズム的なものに含まれる映画だったのに対して、相手がセールスマン、RRR、サイレント・ナイト、未来惑星ザルドスというものだった。何か、「性別」が逆転しているかのようなチョイスで面白かった。協議の末に、あのことになった。フランスの妊娠中絶を巡る話。文系博士がマッチングアプリで出会ってみた、ということをnoteとかで売りさばけばいい、なんてことを言われたが、そうした話があったときに、いかにもなチョイスになった。年収や容姿などで査定がよく行われているが、私���場合は全く別の観点として、リベラルであるか、フェミニズムに親和的であるか、という思想的な観点から相手を試しているかのようなところがある。その人の経験からそうした思想が立ち現れてくるものでもあるが、知識という側面についてはどうしても非対称にしかなりえず、そこに何か居心地の悪さを感じている。
 さて、今日はセツナブルースターの『キセキ』20周年を謳った倉島大輔のソロライブを観に行ってきた。
Tumblr media
 ちょっとずつ過去の話が差し込まれつつ、楽曲が演奏されていた。セットリスト的にもどのアルバムからも満遍なく、そしてソロ曲もといった具合だった。途中で自身の作曲スタイルとして、「思い出」を再構成しているということを話しており、これまで聞いてきたみなさんならわかっていると思いますが、と言っていたが、私はここで合点が付いた。
 弾き語りで初めて演奏されたという、少年A、シャバ・ダ、あすなろ、そして十二秒などを聞けて、感無量としか言いようがなかった。思い出というのは非常に適切な言葉で、セツナブルースターは、私の生のあらゆるところにすっと入り込み、それらを支え、再構成してきたものである。ありふれた言い方にはなってしまうが、人を傷つけてしまったこととか、怒りや憎しみとか、付き合っていた彼女との良かった出来事とか、そうしたものを再構成してくれていた。人を傷つけた出来事を自分のなかで曲とともにある種の物語として、反転された良い感傷的な出来事にすることによって、向き合えるようにしてくれた。もちろんそうした再構成は同時に望ましくない側面を孕んでおり、過去の出来事に適切に向き合えておらず、謝れていないことが多々あり、それが今でも自分の中で尾を引くようなものとして立ち現れることがあるけれど。そうした点で、少年Aを今あらためて聞くと良かった。
この夢からもし醒めたなら僕は きっとこの歌を歌って君に謝るだろう たとえどんなことがあってもこの歌を そして悔やむ日々の夢を見終わったなら僕は きっと犬を飼って君の名前をつけて たとえどんなことがあってもその犬と 二十歳を迎えるだろう
 セツナブルースターのなかでも心臓は別格として、それを措いておいたとして、十二秒が好きで、聞けて本当に嬉しかった。
果てしなく長いはずの道が夜の帳で見えなくなりました ただ僕は抜け出そうとして...ただ君と抜け出そうと思った なぜ君は泣いていたの僕と君のあいだは十二秒くらい 僕は知らない振りをしてただ前に進めた気がしたんだ
 当時、付き合っていた彼女と、この「十二秒」ってどんな距離だろうか、という話をしていたのを覚えている。電車のホームとホームとのあいだくらいだろう、という結論に至った記憶がある。
 そして、アンコールで最後に心臓。十二秒で静かに涙を流していたけれど、心臓を聞いてやっぱりぼろぼろ泣いていた。思い出の再構成という点で至上の歌詞であり、同時に心臓という曲名を表すようにテンポをあげていくアウトロ。過去の色々な出来事を矢継ぎ早に想起させるにはあまりにも十分で、そしてあまりにも思い出深い。
1 note · View note
doctormaki · 2 years
Text
日曜は、朝4時に起きて、京大の藤田正勝先生の書評会にZoom参加する。本物の学者は腰が低い。どんな愚問であっても、そこに意味を見出し、私の考えの及ばない発想ですと、宿題に致しますと応える。まぁ、東大でも議論はできない環境なので、大教授の質問に質問を被せたり、増してや、お前、無知じゃね?とばかりに説明など始めようものなら、権威冒涜という事で、ペンなどが飛んでくる。少なくとも、私の東大博士口頭試問では、机は倒すは、ペンは飛ぶは、本は机にバンバンされるわ、賑わしいものだった。
それはさておき。朝起きて意味ある議論だった。清々しい朝だ。日曜から急に冷え込む。最高気温が十度に満たない。夕方ごろ、国際法学者Isabelの御宅に行く。一緒に冷たい風が吹く湖畔を歩きながら、色々と議論する。マーカスの新刊本について、人間に内生する動物性と、人間が動物と根本的に異なるのは、より高次のモラリティーを目指すことができる能力というモラル、道徳を特異性であるとしている議論を、私がどう受け止めたのか。Isabelは質問攻め。わしは、はっきり言って、マーカスの議論は牛のウンコだと思う。excuse me for my French, but it is a bullshit. なぜか。
それは、道徳、モラリティーを何と定義するかによる。私の道徳の定義は、社会生活における協調性を担保するもので、それはreciprocal、相互性のあるものと思う。道徳は、一人単独で可能なものでは無い。それは他者、あるいは言語や文化の異なる他者との共生を可能たらしめるための基礎、礎、basesとなるものである。議論を道徳の定義から始めるとすると、私の定義する道徳とは、人間と動物の共生にも基礎付けされうる。私が永年関心を抱いているシープドッグは、優秀な犬ほど人間と価値を共有している。トラクターに乗ったメキシコ人達に牛追いさせるよりも、良く訓練した自立的な、autonomousな判断ができるシープドッグの方が良いという話は、テキサスの牛農家なら皆知っていること。つまり、何らかの共通目的のsettingがある時に、相互扶助できるか、という事も道徳の範疇だと私は考える。
でも。。。と、Isabel。犬には向上心なんて無いんじゃない。だって、動物でしょ。わし、切れる。だから、お前らキリスト文化圏の人間は、自然に対してstewardshipなる架空の権力を動物や自然に対してposeできるって思っとるわけ?と切り返す。彼女は困った顔をこちらに向ける。う~む。じゃぁ犬もね、飼ってみたら分かるんだけれど、本当に良い犬は人間に寄り添うよ。自分を犠牲にしてでも、人間を守ろうとすることもある。ある種の人間が人間に見せるよりも深い愛情を、犬から貰ったり、感じたりすることもあるんだ。
動物の中でも、犬は特殊で、そういうbreedがgeneticallyにselectivelyに選ばれて来たという歴史もあるかもしれない。でも、じゃぁ、人間に生まれたからといって、道徳を放棄する人間もいる。なぜ、人間だけが特殊で動物は特殊じゃないと言えるのだろうか。人間の中に様々な人がいるのと同じように、犬や動物にも、美しい心や協調性のある行動を通して、内的道徳性、intrinsic moralityを体現できている奴もいる。人間の方が言語を操る分、詭弁で誤魔化すやん。あんたは、国際法学者だろうけど、法学者として、そーゆー人間性の醜さがあるから法の裁きを重視せんならんって思って、そう思ったから法学者なんちゃうん?と、わし。困るIsabel姉さん。暫く沈黙して、そうね。と一言。
私はマーカスの議論を、いまいち消化できてなくて、違和感を感じてたの。だから、マキがどう聞いたのか知りたかったの。でも、あなたの説を聞いて、私の違和感の所在を言語化してもらったように思う。相互扶助とか、相互性を強調しながら、マーカスの議論には常に、何かしらの優位性をどこかに見出そうとする匂いを感じるの。私��、それに違和感を感じていたんだって事が、はっきり分かったわ。と、微笑む。
Isabelは、レモンケーキを焼いてくれていた。
0 notes
kitatou403 · 2 years
Text
【※激しくネタバレしています】ドラマ「ハンニバル」S1~3感想/レクター博士を特徴付ける要素は山ほどあるけれど、ひとつ抜き出すとしたら口で他人を味わう嗜癖があることに尽きる
 まず前提として、この文章は映画版とドラマ版を比較する目的で書いたものではありません。  レクター、ダラハイド、クラリスへ連なる一連の映画も観たはずなのですが、十数年前のことで記憶が鮮明ではありません。今回は言及を避けます。別にドラマ制作陣も映画を再現しようとは思っていないだろうしね。
--
 13話セットが3シーズン続く巨編なので言いたいことは色々あるのだけれど、通しで観て感じたのは冒頭伏せ字のとおりです。レクターは戦時中の事故で妹のミーシャを食べてしまったことが深く傷になり、今もやめられない嗜癖として引きずっている。S3前半で殺人犯はレクターからダラハイドに交代しますが、”噛み付き魔”ダラハイドも口唇口蓋裂という障害を持って生まれて肉親に疎まれ、また歯並びもガタガタのまま成人し、赤き竜に変身したいと思ってしまうほど心身に深い傷が残ります。
 口唇期、という語があります。赤ちゃんは唇で世界をとらえリビドーを満たす。薬物やタバコ、アルコールの依存は口唇期に問題があると考える方法です。私は別にフロイトの追従者ではないのでざっくり流すけれど、まぁ、世の中にキスや口淫の描写があふれ、フードポルノがメディアを席巻する今日の状況を見ると、どうも「口に入れる/味わう」ということは世の中の一大関心事なんですね。食と性欲の類似性は昔から頻繁に指摘され、研究対象にもなっている。世の中の人は口を使って快楽を得ることが大好きなのだなあ。
 美味しいものはそれなりに好きだけれど、料理がそこまで得意ではなく、ダラダラしたい日は冷凍うどんを袋のまま5分チンして昼食を済ませてしまう自分にレクターのヤル気は全く分からない。彼にはそれだけ切実な欲求があるのだろうけれども。
*
 各話のタイトルがとても素敵だった。S1ではフレンチ、S2は懐石、S3前半はイタリアンで提供される皿の名前、S3後半は18世紀の銅版画家ウィリアム・ブレイクの絵画のタイトルでした。
 S3後半を経てからシリーズ全体を見返すと少々印象が変わる。レクターのもう一つの特徴は知りあった人を思い通りに動かすこと。ダラハイドもレクターの助言を受ける。レクターの人心操作は派手な殺人に覆われて見えづらいけれど、「巧みな言葉すなわち口を使って」「他人の感情を味わう」という点においては食人と何ら相違ないよね、と私は思う。精神的に去勢し屠殺する。原作のレクター博士は確か、弁が立つというかスラングが多すぎるというか相手を煙に巻く謎の話術の持ち主で、FBI捜査官たちから「意味がわからないから話すだけ無駄」みたいなことを言われている。ドラマ版は優雅な語彙で知人を静かに追い詰め、最終的に人を殺させる。  物理的な食人で肉を味わい、弁を弄して相手の精神の荒廃を味わう。食ってる部位は違うが手段は同じで、レクターはある意味とても素直な異常者なんだろうなあ…と思ったりしました。ハンニバルの関係者がだんだん暴力や殺人に対するハードルを下げていくのが恐怖で、結局一度も手を汚さずに済んだ人ってグレアム捜査官の息子くらいでは?ハンニバルとずーっと一緒に過ごして罪の感覚を麻痺させると、便宜上のレクター夫人であるデュ・モーリア博士のような末路に至るというわけです。彼の思う壺だろうな、最終話最終カット。悪夢かな…。
 デュ・モーリア博士についてはレッド・ドラゴン編のキーワードである「無垢すなわち子羊」「経験すなわち虎」の概念がそのままハマりそうです。  ウィリアム・ブレイク。18世紀イギリスの銅版画家、画家、詩人で、強烈で宗教的な「ヴィジョン」を目にしては絵と詩で世界を書き留めた人物とのこと。代表作は「偉大なる赤き竜」シリーズの絵と「無垢と経験の歌」という連作の詩だそうです。青空文庫のデータをサラッと読んでみたところ、彼は無垢なるものと、経験し変化したもののふたつを重要視している。この文脈でいくとデュ・モーリア博士はS1の「無垢」からS3の「経験」へ変貌を遂げたキャラクターの一人だとも読める。  S3後半で、FBI捜査官ウィル・グレアムは彼女に対し「かわいそうな博士。自分を偽って。ハンニバルに飲み込まれて、やつの腹の中で苦しみを味わったってわけだ」と言います。「私の地獄は獣の口に飲まれることから始まった。地獄の門はダンテが考案したもの。地獄の開口部はそれ以前の時代には口だと思われていた」と博士は返答する。なるほど。ここで噛み付き魔ダラハイドのモチーフに繋がってくるわけですね。  ダラハイドは盲目の女性と親しくなり、彼女に眠った虎を触らせる。ダラハイドから見た彼女は太陽をまとう女の姿をしている。
 ブレイクのヴィジョンは宗教をもとにしている。ダラハイドはブレイクの絵「The Great Red Dragon and the Woman Clothed in Sun(太陽をまとう女)」を崇め、絵の前で体を鍛え、自らが赤き竜に変身することを夢見ます。ブレイクの詩で扱われる多くの生き物のモチーフはけっして見たままの生態を書き表しているわけではなく、宗教的な象徴や人間の業についての暗喩ですね。例をあげると「毒の木」という詩では嫌な人に遭遇して抱いた感情を、植物を育てるように胸の中に抱える少年の内心が語られていました(ブレイクは全部こんな調子)なので当然、赤き竜の絵は「空想世界の赤い巨竜カッケ〜」みたいな話ではなくヨハネの黙示録で語られる「7つの頭に宝冠を戴き、10本の角を持つ“赤き竜”」の具現化なんですね、おそらく。  S3-11話のタイトル「And the Beast from the Sea」は聖書で語られる「深淵から出でたもの。7つの頭と10本の角を持ち、それぞれの角に宝冠を戴く”海から来た獣”」だと思われる。The_Beast+Revelationで検索すると、中世独特の気の抜けたタッチで、”赤き竜”が”海から来た獣”に権威を与えている絵がいっぱい出てきて面白い。味があって可愛い。でもこれ普通にレクターとダラハイドの関係ですよね…。こわ…。
 実は黙示録の獣と呼ばれるものはもう一体いて、「子羊のように2本の角を持ち、竜のように話し、海から来た獣の権威を補強する"地の獣"」という呼び名で知られているようなのですね。姿かたちがあまり説明されておらず、「偽預言者」とも呼ばれているようです。  これは人によって解釈は分かれるのでしょうが、私はS3-13話のタイトル「The Wrath of the Lamb」はブレイクの言う無垢なる子羊と、黙示録で獣の手助けをする子羊のダブルミーニングなんじゃないかと思いますね、もっと言ってしまえばFBIにもレクターにも親しむウィル・グレアムその人の二面性の暗喩なんだろうなと。黙示録の偽預言者の末路は海から来た獣とともに火の湖に生きたまま投げ込まれて永遠に苦しむというものなんですけれども、これはS3最終話で崖から水面へ身を投げるレクターとグレアムの姿に変則的に当てはまるんだよな…。救われねぇな…。S3後半はマジでヨハネの黙示録だった…。
 ヨハネの黙示録に正確に倣うと、本当はダラハイド(海の獣)とグレアム捜査官(地の獣=偽預言者)が一緒に身を投げるはずです。でもドラマ版は違う。黙示録の三匹の獣の内ゲバとでも言うべき戦闘の中、ダラハイドはレクターとグレアムの手によって絶命してしまう。  レクター(赤き竜)は黙示録にも描かれているように本来はFBIに取り押さえられて「深淵(牢獄)」に千年繋がれる運命だったはずなのですが、まぁダラハイドを捕まえるために囮として一瞬だけ外界に出たのですね。ドラマ版ハンニバルは黙示録とは別のルートを歩むことになりましたが、黙示録の獣と呼ばれる存在は全て表の世界から姿を消しました。   ☆☆------------ここまでの感想は聖書にまじで縁のない人間の妄言です-----------☆☆ まじで、なにか誤りがあったら教えてほしい。私の聖書の知識は阿刀田高の「知っていますか」シリーズで止まっているので情報の精度が真面目に低い。
頭を使うのも疲れたのでこのブロックはミーハーな感じでいきます!! ジャック無能かよ〜〜〜〜!! アラーナ、次々関係者と寝るのやめろ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!! ウィル・グレアム〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!謎の能力者〜〜〜〜〜〜!!!! グレアム捜査官を見ていると捨て犬を想像してしまうのは何故なんだぜ〜〜〜〜〜〜〜〜!!! 死体!!!ひどいよ!!!!美しいけどご遺体で遊ぶな!!!! 死体でミツバチを飼うな 死体に花を咲かせるな 死体でタワー作るのをやめろ 死体を鹿の角に刺すな そもそも人間を食うな 死体を刺される鹿さんも気の毒だろうが オシャレにダミアン・ハーストみたいな殺し方をするな〜〜〜〜!!! ダミアン・ハースト作品のあの綺麗な断面、もしやレクターみたいに凍らせてから電ノコで切ってる?? っていうか人肉の部位を選り好みするな 内臓だけ抜くな しれっと戦利品として腎臓とか抜くな どうせなら全部食え〜〜!! お料理!!めっちゃ美味しそうだけど、S1-1話を観た日に肉塊を見て良からぬ連想をしてしまいました〜〜〜!!! 各話のサブタイトルがお料理なのが厨二病的にビシビシ刺さります!!カッコいいよ〜〜〜!!! マッツ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!マッツ・ミケルセン〜〜〜〜!!自宅ではいつもジャージのマッツ・ミケルセン〜〜〜〜〜!!!!!!お前は最高だ〜〜〜!!最高だ〜〜〜〜〜〜!!!最高に知的でセクシーでフィレンツェの町並みが似合ってた〜〜〜〜!!!!スーツも、なんか変なペイズリー柄の七面倒臭そうなネクタイも似合ってた〜〜〜〜〜!!!!なんかのインタビュー���「ま、僕、老いるから、年をとった僕のことも応援してね」と仰っていたが一生ついていく〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!美の暴力!!!!!北欧の至宝〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!すばら〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
あ、あと犬ね、うん。グレアム捜査官のおうちの犬たちがとても可愛かった。
*
最後に、サブタイトルについてはTwitterに連ツイしていたものを以下に纏めます。
●シーズン1 フランス料理 1話 Aperitif(食前酒) 2話 Amuse-Bouche(おつまみ) 3話 Potage(とろみのあるスープ) 4話 Oeuf(卵) 5話 Coquilles(貝殻型のグラタン) 6話 Entree(主菜) 7話 Sorbet(冷菓) 8話 Fromage(チーズ) 9話 Trou Normand(ノルマンディーの穴)コース料理の後半に備えて空腹を促す軽食。カルヴァドスと、林檎またはレモンのアイス) 10話 Buffet Froid(映画『料理は冷たくして(1979)』のタイトルそのまま。見どころは洗練されたインテリアと人がバンバン死ぬ様子らしい) 11話 Roti(肉、魚、ジビエ等のロースト料理。コース料理のメイン) 12話 Releves(小型の主菜) 13話 Savoureux(風味豊か)
●シーズン2 懐石/会席料理 1話 懐石(茶事の前に来客をもてなすための料理。飯、汁、刺身、煮物、焼物の一汁三菜を基本とする) 2話 先付(お酒とともに出されるつまみ) 3話 八寸(八寸角の木のお盆に山と海の幸を盛る) 4話 炊き合わせ(2種類以上の煮物を同じ器に盛り合わせる) 5話 向付(名称は飯と汁の奥に皿を置くことに由来する。なますや刺身) 6話 蓋物(おそらく会席料理。蓋のついた器に入った副菜) 7話 焼物(火を使う主菜) 8話 酢肴(酢の物) 9話 強肴(一汁三菜がひととおり提供されたあと、亭主の裁量で出される和え物や揚げ物、炊き合わせ) 10話 中猪口(広口の小さな器に入れた酢の物や和え物) 11話 香の物(会席料理の終盤はご飯、止め椀、香の物の三点が一つの盆にセットで出てくる) 12話 止め腕(会席料理の汁物) 13話 水物(果物、かき氷、飲料などコースの〆となるもの)
●シーズン3 イタリア料理 1話 Antipasto(イタリア料理の前菜。地域によって内容に差があるが、キノコや塩漬け肉、海や川の魚、チーズ、オリーブ、アンチョビ、酢漬けの野菜等が主流) 2話 Primavera(直訳すると“春” タケノコやブロッコリーなど野菜を多用する。春らしい色彩に仕上がった料理をプリマヴェーラ風と呼ぶ) 3話 Secondo(前菜+Primo Piatto、前菜+Secondo Piatto、前菜+Primo+Secondoのいずれかの組み合わせを選択して食べる。Primo Piattoはリゾットやパスタ等の炭水化物で、Secondo Piattoは肉や魚を使った主菜) 4話 Aperitivo(イタリアの夕食は21時前後。夕方に引っ掛けるスプリッツと軽食) 5話 Contorno(Secondoと同時に出される付け合わせ。漬ける、焼く、茹でる等シンプルな調理方法をとる) 6話 Dolce(デザート。ティラミスやパンナコッタ等) 7話 Digestivo(消化を促す食後酒。リモンチェッロ、イチジク酒、オレンジのリキュール等) 8話 The Great Red Dragon(偉大なる赤竜 ※サタンの別称) 9、10、11話のタイトルの前に8話の「The Great Red Dragon」を挿入すると18世紀の知識人ウィリアム・ブレイクの絵画の題名が現れる。9話と10話の絵はとてもよく似ているけれど、違うカメラアングルで描かれた異版とのこと。ヨハネの黙示録を描いている 9話 And the Woman Clothed with the Sun...(太陽を纏う女 ※聖母マリアの意) 10話 And the Woman Clothed in Sun(同上) 11話 ...And the Beast from the Sea(海から来たる獣) 12話 The Number of the Beast Is 666...(獣の数字は666)ブレイクの別の絵のタイトル。劇中の読みはsix six sixでした 13話 The Wrath of the Lamb(子羊の怒り)
---
賛否は分かれているようですが私には合ってたみたいで楽しめました。映画も見返そうっと。
0 notes
ari0921 · 2 years
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和四年(2022)6月28日(火曜日)弐
    通巻第7386号
 プーチンが集中した外遊へでかける
  タジキスタン、カザフスタン、トルクメニスタン、そしてベラルーシ
************************
 「こんなときに?」
「いや、こんなときだからこそ」。
 プーチンは集中的に外遊する。といっても旧ソ連圏ばかりだが、タジキスタン、カザフスタン、トルクメニスタン、そしてベラルーシだ。ウクライナ侵攻後、「モスクワ詣」をしたのはベラルーシのルカシェンコとカザフスタンのトカエフ大統領だった。
 最初の訪問国は軍事同盟を結ぶタジキスタン。首都のドシャンベでラフモン大統領と会談する。同国には500名前後のロシア兵が駐屯しているが昨今、中国軍が這入り込んで共同軍事訓練をしているのが気になるところだ。
 謎の国、ガスリッチのトルクメニスタン訪問は珍しいが、アシガバートでは、アゼルバイジャン、カザフスタン、イラン、トルクメニスタンの指導者を含むカスピ海諸国の首脳会談に出席する。トルクメニスタンはガスが豊富な資源輸出国だが、事実上の鎖国をしていて、内政実情は謎だらけ。じつは筆者も個人では行けず、火山を見に行くという団体ツアーに紛れ込んであちこちを歩いたことがある。
 くわえてプーチンは6月30日からはベラルーシのグロドノ市を訪れ、「朋友」のルカシェンコ大統領と密談の続き。
こうしてまとめて外交を展開するわけだ。プーチン大統領が海外へでたのは2月初旬の北京。冬季五輪で習近平と会談し、「無制限」の友好を謳って以来だ。
 さて今回の集中的外遊で、何が重要か。
 プーチンにとってずばり最大の狙いはカザフスタンである。
ウクライナ戦争で、カザフスタンはプーチンの期待を袖に、ロシアを支援しなかった。なにをかんがえているのか、トカエフ大統領という男は? プーチンの疑心暗鬼。ひょっとしてカザフは中国へなびくのではないか? 猜疑が際限なく拡がる。
▲カザフスタンにはセミパラチンスクとバイコヌールがある
 現実にカザフスタンは中国と鉄道が繋がり、対欧州への輸送は大量の物資を運搬しているうえ、逆方向のトルクメニスタンから中国へのガスパイプラインが繋がっている。いずれも通過料が転がり込む。
 こうして戦略的重要性ばかりではない。カザフスタンは世界一のウラン産出国、クロム鋼世界第二位。くわえてハイテクに必要はレアメタル、レアアースの産地であり、資源政治学でも重要である。日本の要人も頻々に訪問しているが、投資で最も巨額を投じているのは、じつはアメリカだ。
 ロシアにとって、もうつ二つ。
 セミパラチンスクとバイコヌールだ。前者は核実験場。交渉はソ連時代から宇宙衛星の打ち上げ基地で、依然としてロシアが租借している。
 カザフスタン政変は2022年1月に起きた。
 30年に亘ってカザフを支配してきたナゼルバエフ一家が失脚し、側近のマシモフ元首相、安保会議議長(つまり秘密警察のボス)が拘束された。暴動が起きたときはロシアが治安部隊を送った。この政変ではナゼルバエルの娘も失脚。つまり「ナゼル・カーン」と呼ばれた王朝が終演したのである。
 ナゼルバエフ前大統領は中国とのバランスを取り、経済発展に政治の主眼を置いて、97年にはアルマータから突如、首都をアスタナ(その後ヌルスルタンと改称=都市計画は黒川紀章が担当)に遷都した(ヌルスルタンはナゼルバエフ前大統領の本名)
 トカエフ大統領って、どのような人物かと言えば博覧強記、語学の天才。歴史学博士。元国連事務次長という国際人学者である。新井白石が権力者に抜擢されたようなものだ。
 来日経験も大統領以前に三回。にもかかわらず国際的に名前がさほど知られないのは外交畑を地道に歩き、目立つ行動を避けてきたからだろう。ナゼルバエフ一家からすれば、飼い犬に噛まれたことになる。
 トカエフは母国語とロシア語はもちろん、英語、フランス語もしゃべるが、じつは中国語が堪能(北京語学院に一年留学)だ
 筆者はカザフスタンへは三回、行っているが、なにしろ広い国で(日本の七倍)、首都のヌルスルタンは未踏。アルマトゥが緑のオアシスであり、しゃれたレストラン、カラオケ、夥しい中国人の群れについては他にも書いた。
 ▲プーチン、11月にはバリ島APEC出席へ
 カザフスタンがかかえる緊急の課題は飲料水の不足であり、農作物が干ばつで枯れ、河川は汚染が目立つようになっている。
シベリアからの運河建設を途中で中断しているロシアとの交渉が急がれる。プーチンは兵器ならぬ水の供給を交渉のカードとするかもしれない。
 6月27日、インドネシアの招待に応ずるかたちで、プーチンは11月にバリ島で開催されるAPECに「出席する」と意向をつたえた。
5 notes · View notes