Tumgik
#瑞巌寺
da-daism · 7 months
Text
Tumblr media
こんにちは!
先日、地元松島の瑞巌寺の座禅会へ行ってきました。
私ともう1人の方以外は刀剣乱舞のファンという、凄まじい状況で;;
とうらぶは、元アシさんが凄くハマっていて、よく熱心に語っていたので(多分偏りはある気がしますが;;)なんとなく知っているくらいです。でも座禅会だし、年配のかたが多いのかなーと思って、地元感満載の気の抜けた格好で行ったら、お坊さん以外気合い入った若いお嬢さんで衝撃でした;;
刀剣乱舞の人気を改めて感じた瞬間になりました;;
坐禅自体は、毎週開催して欲しいくらい良い時間になりました。
後半は日も落ちて暗い中、禅をしていましたが、お坊さんの鳴らす鈴や拍子木はやっぱり何かを祓う効果があるような気がしてしまいました。
と言うのも、最近またあちこち神社巡りをしていて、廃れた怖そうな神社も入り込んでいたので、何か憑かれたのか、あちこち体が痛んだり、活力が出なかったりして、これはちょっといかん状況なのでは…;;と思っていたのですが、坐禅でお坊さんに背を叩いて貰ったり、鈴や拍子木の音を浴びてから、嘘みたいにハキハキ動けるようになったので、多分、見えない世界での作用があったじゃないかなーと勝手に思ったりしています。
勿論、自分の呼吸に集中する時間はとても変えがたく…自分の家で瞑想するより、ずっと集中できて心が整ったような気がしました。
本当に毎週やってくれないかなー。。
あと画像は、ついでに車で廻った松島の双観山です。
坐禅前に蕎麦とつぶ貝を食べてきました。よく、家族の何かの日には、ここでご飯を食べたりしていたので懐かしかったです。確かここには、私が4.5歳くらいの時の飼っていた犬のチャコのお墓もあったはずなのですが、場所がよく思い出せず;;ただウロウロしてきてしまいましたが;でも静かで自然も多くて、落ち着いた時間になりました。
それと書き忘れてましたが何ヶ月か前に瑞巌寺さんの開催した四寺廻廊にも参加して、それもとても良い時間だったので(そして凄く印象的な事件があったのでwww)それもそのうち書きたいなぁ。
ではでは!
8 notes · View notes
shunya-wisteria · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
夏旅2022 東北散策 - 松島 円通院・瑞巌寺
雨の谷間を縫いながらの東北旅に出かけてみた。最初の目的地は宮城県 松島。
松島海岸駅から徒歩5分くらい、円通院へ。緑美しい庭園の先、階段の奥から姿を表す霊廟 三慧殿は、自然と調和した佇まい・緻密な建築構造・装飾といずれをとっても感嘆もの。伊達政宗の嫡孫 光宗公を弔うため、当時の技術の粋を尽くして建立したとのこと。境内の庭園を合わせて心穏やかになれる空間ですな、暑さが如何ともしがたいものの…
お隣には、伊達政宗公の菩提寺、国宝 瑞巌寺。靴を脱いで堂内にあげることのできる好きなタイプの寺院。外から見るだけではなく、木の床を直接 足で感じながら内部をめぐる体験は素晴らしいもので(贅沢を言うなれば、畳に膝がつけるとなお良いのですが)。1枚1枚趣向を凝らした堂内の襖絵も見ものでした。
生憎の空模様で海側の視界はあまり良くなかった点が残念でしたが、久しぶりに良い汗をかきながらの散策を楽しめました。
40 notes · View notes
mngwthings · 2 years
Photo
Tumblr media
国宝「瑞巌寺」 立派なお寺でした. (堂内は撮影禁止) #松島 #瑞巌寺 (瑞巌寺) https://www.instagram.com/p/CiTpcLNpxgS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
amiens2014 · 2 years
Text
龍門の滝/大分県九重町【落差26m、幅40mの滝の周囲をウォーキング】龍門寺〜瑞巌寺磨崖石仏にも参拝
龍門の滝とは 龍門の滝(りゅうもんのたき)は、大分県玖珠郡九重町松木(おおいたけんくすぐんここのえまちまつぎ)にある滝だ。 落差26m、幅40mあり、鎌倉時代に南宋から来日して臨済宗を広めた蘭渓道隆が、河南府の竜門の滝に似ていることから名付けたと伝えられている。 龍門の滝は、筑紫溶岩台地が削られてできた落差26m、幅40mの豪快な二段落としの滝です。 鎌倉時代、南宋から来日し、臨済宗を広めた蘭渓道隆が、この地に立ち寄り、河南府の竜門の滝に似ていることから名付けられたと伝えられています。 新緑、紅葉の名所でもあります。 龍門の滝(りゅうもんのたき) | 日本一の「おんせん県」大分県の観光情報公式サイト から引用 龍門の滝 大分県玖珠郡九重町松木 (more…)
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
palsuke · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
国宝瑞巌寺(松島)
0 notes
innko · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media
瑞巌寺
8 notes · View notes
papatomom · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
20220814(日)
臨済宗南禅寺派「瑞巌山 圓光寺(Zuiganzan Enjouji Temple)」
 開基 徳川家康公。
正門をくぐりゆるやかな登り勾配の参道を歩いていくと、突然「奔龍庭」が現前に現れる。平成の枯山水の庭である。その奇抜な造形に思わず「おっ・・・」と声を上げてしまう。
本堂に入り縁側に座って、「十牛之庭(Jyu-gyu no niwa)」を暫し眺める。「ひぐらし」のもの寂しい鳴き声が、庭の静寂さを一層引き立てている。
水琴窟もあったが、生憎その清音を聞くことは叶わなかった。
曹洞宗大本山永平寺末寺「詩仙堂 丈山寺」(Shisendo Jozanji)
正式には「凹凸窠」(おうとつか、でこぼこした土地に建てらた住居)という名前とのこと。
「詩仙堂」は「圓光寺」のすぐ近く、徒歩で4,5分くらいの距離にある。場所は京都市左京区。
こちらもコロナ禍の影響か参拝客が少なく、落ち着いて見学することができた。
今回も、行きも帰りもほぼ国道等を利用。特に帰りは北陸道(高速)下りの一部区間が土砂崩れで通行止め。
主要国道の8号線が混むだろうと予測し、山の中を通る国道365号線を利用して帰ろうと考えたが、この日は365号線も昨夜の大雨で土砂崩れが発生し朝から通行止めになっていることを知る。
それではと海岸に沿ってのびる「越前・河野しおかぜライン」があるではないかとネットを見たら、高波の為通行止め。
結局大渋滞の8号線でしか選択肢がなくなってしまった。
敦賀から武生近くまで20kmの速度で走っていて、帰宅は午前0時近くになるのではとも思ったが、武生を過ぎると混雑が解消された。
結局京都を16時頃出て、21時には帰宅出来た。
71 notes · View notes
shi-npon · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
日本三景 松島 #2 瑞巌寺
25 notes · View notes
dokuzadaiyuho · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
松島 瑞巌寺敷地内
16 notes · View notes
etanchan · 11 days
Text
あたしはあなたにはなれない
昼間に書くのは珍しいですね。いつも寝る前に書いています。不眠が加速していたのでブルーライト避けで最近辞めてました。純粋に書きたいと思わなかったしね。まとめておきたいことが終わったので暇だし書き残そう。ずっと書きたかったことでもある。
旅行に行きました。
旅行が嫌いです。子供の頃からあまり好きじゃない。修学旅行も小中高ずっと行きたくないなぁと思いながら義務で行ってた。ここ数年は年に1度だけ毎年同じメンバーで近所にのみ行ってた。静岡とか栃木とか。それも去年はなくて、正直ホッとしてた。旅行、本当に嫌過ぎる。嫌だけど年1は頑張ろうという気持ちだった。「卒業アルバムってマジで要らないし場所取ってるから捨てたいけど、捨てたら人間として何か大事なものを失う気がするから実家に置き去り。」と同じ気持ちで、旅行したくないけど全く旅行をしない人間になるのは逆に怖くて頑張ってた。でも基本行きたくない。長距離移動が苦手。家が好き。旅行で得られる経験と、旅行で得るストレスが釣り合ってない。どんなに仲が良くても誘われたら断っていた。結婚式と葬式と旅行とBBQは基本行かない。繰り返しになるけど、嫌いだから。
そんな私が旅行に行きました。いつものメンバーじゃない人と。その人へのお礼のつもりで、自分の殻を破ることでしか誠意を見せられないな、そういうつもりで覚悟決めて行ったのですが、思いの外うまくいったので、逆に旅行させてくれてありがとうみたいな感じになってしまい、恩を返すつもりがまた恩に着ることになってしまった。なので感じたことを書き残しておこうと思う。その人と破綻して全てが嫌になっても、起きた事実を忘れないように。
2泊3日。目的は仙台で行われるイベントへの参加。でも彼が福島県が故郷なのでついでに実家に顔を出したいとのことで、まず1日目に福島県へ行きました。初めて会う人とドライブするなどして過ごした。人と会うのが多分好きなので、そういう目的の旅はいいのかもしれない。ずっと会いたかった人だったしね。観光となると楽しまなきゃ感が出るけど、君に会いに来たよだと急にフッ軽な感じがして、気負わなくてよかった。夜は飲みに行って、いかにんじんを食べたりした。郷土料理に触れるのも案外悪くはないのかもしれない。義務感あるけどそれもまた思い出みたいな。因みにいかにんじんは別に好きじゃなかった。夜はひとりでドミトリーに泊まった。ずっとカプセルホテルに泊まってみたかったんだけど機会に恵まれず、また男性のみみたいなところも多いので、泊まれずにいた。カプセルホテル探してたら古い建物をリノベしたおしゃれなドミト���ーが見つかったのでそこに泊まった。4人部屋で赤の他人と寝るの面白いなぁって。多分旅慣れてる人たちだったんだろう。嫌な気持ちにはならずに無事朝を迎えた。ドミトリーの斜向かいにお寺があって、そこにねこが何匹か住みついてた。朝散歩した時に撫でるなどした。そうやって行く場所全てでねこの友達を作っている私は。千葉のねこ、練馬のねこ、福島のねこ、仙台のねこ。ねこと酒はどこにでもあるし、ねこと酒きっかけで友達が増えることが多々あるので、ねこと酒が好きで良かったと思った。
2日目は仙台へ移動。在来線で1時間ぐらい?かけて向かいました。電車は寒冷地仕様でボタン押さないとドア開かないタイプ。田舎だからか日曜日だからか、乗った電車は全部座れたな。嬉しかった。途中川沿いの満開の桜並木に出会った。急に窓の外がありえないぐらい美しくなってびっくりした。見惚れた。嬉しくなった。あとから調べたら白石川堤一目千本桜というらしい。1200本のソメイヨシノが植ってて、8キロもあるらしい。本当の千本桜だった。眼福。朝早かったからまだ花見客もいなくて、純粋に川と桜だけがずっと流れていって、ほんとにまばらにしか乗ってない乗客も、みんな黙って流れる景色を見ていて、なんかすごかった。夢とか創作みたいな景色と空気だった。電車から桜が見えるなんて知らなかったのもよかった。そのあとは月並みだけど牛タン定食を食べた。麦飯ととろろ。ネギが入ったテールスープ。あと定規揚げ。食べながら彼のお兄さんと話した。大人になった兄弟を並べるのは面白い。イベントに参加した後、ホテルにチェックインしてお風呂に入ってから晩ご飯を食べに出かけた。2泊目はアパホテル。旅行嫌いはアパにも東横インにも入ったことがない。お風呂が思ったよりよかった。小さいけど露天があって、日曜の昼だから誰もいなくて、大変快適。なんでこんな遠くまで来て人混みにうんざりする必要があるんだよ。という気持ちにならなかったのがよかった。人混みも別に好きではあるけど。露天風呂の壁に書かれていた「虫さんや葉っぱさんもお風呂がだいすきです。見つけたらそっとすくってあげましょう」みたいな注意書きがかわいくて嬉しかった。風呂って変だよなぁって思った。夜は牛タンカレーと牛タンのたたきを食べた。そもそもルゥが美味いのに、でかい塊の牛タンが煮込まれてて天才だった。あとなんか日本で初めて牛タンのたたきを出した店らしい。知らんけど。美味しかったです。帰りにいちご飴を食べた。今年は彼とたくさんいちごを食べれて嬉しい。彼とじゃなくても嬉しいけど。夜は手を繋いで一緒に寝た。いっぱい頑張っててえらいねぇって言われて、そうだぞ私は今めちゃめちゃ旅行を頑張っているんだぞという自意識。寝る時になって泣いた。疲れてるのと、自虐性質でいっぱいになって泣いた。心の中であり得ないぐらい自分のことを虐め抜いてることに気づいた。言われなかったことを悪く想像して勝手に傷つくっていうよくない癖。直したいなと思いながら眠った。
3日目は松島に行くと決めていた。朝7時からやっている老舗っぽいお蕎麦屋さんで朝ごはん食べた。少し待ったけど美味しかったし、女���さんが優しくて、帰る時にいってらっしゃいって言ってくれて、それだけでまた来たいなんて思ってしまった。あと七味がめっちゃ美味かった。買ってくれば良かった。そのあと30分ぐらい電車に乗って松島へ。旅行の嫌いなところ第二位、観光。何観光って。意味ある?興味ないんだが。となっている自分の機嫌を取るために、私がだいすきな漫画、ハチミツとクローバーの聖地巡礼を絡めてなんとか気持ちを乗せた。竹本くんが自転車でたどり着いた場所が松島で、瑞巌寺。ある程度の区切りをつけるきっかけとなったのが、五大堂へ続く透かし橋。同じ場所に行くんだと思えば多少楽しみだった。晴れていたら遊覧船に乗ろうと思っていたが、あり得ないぐらい晴れていたので乗った。島々を見るための遊覧船だが、海苔と牡蠣の養殖を見れたのがよかったという独特な感想。カレーパン、笹かまぼこ、おせんべいなどの食べ歩き。あとは竹本くんと同じように缶コーラを用意しといて、飲んだ。少し写真も撮ってもらって、あぁ今思い出を作っているなぁという自覚がすごかった。晩ご飯に3回目の牛タンを食べてから帰りたかったので、時間を潰すために仙台駅近くの猫カフェに行った。地方都市の平日昼間の猫カフェは最強です。完全にオススメ。東京だと外国人がいつでもいるからね。3回目の牛タンは焼肉。厚切りと普通のと味噌と。3回目なのに3種類食べた。厚切りは誇張なしで拳ぐらいあった。牛タン以外の肉も全部質がいい良い焼肉屋さんでした。ハラミ、美味かったなぁ。あとハイボールも丁寧に作ってくれてて美味しかった。〆にアイスを食べてから少し過去を回想して、新幹線に乗ったよ。帰りの新幹線はずっと泣いてた。嬉しくて。感動してた。旅行が楽しいということに。達成感もあった。でも家に帰りたい気持ちもあって、なんか色々丁度良かった。
頑張ってくれてありがとうと言われた。頑張った。私が彼のことをすきな気持ちをわかってもらえたような感覚があった。頑張れたのは彼に誠意を見せたかったから。彼のことがすきだから。彼と出会ってから私は久しぶりに、ずっと彼とあと自分自身に真面目に真っ直ぐ向き合っている。健全な人間関係。とは言い切れないけど、自分の気持ちを誤魔化したり、相手に無理を強いたりしないでいる。この気持ちを諦めたくない。負けないと信じたい。すきなものをすきだと言い続けたい。表面じゃなくて根幹を愛したい。
旅行というと、ストレス発散とか気分転換に良いとされている行動のひとつだ。リフレッシュ。正直意味がわからない。こんなにストレスの強いものはない。お前ら狂ってるよと思っていた。いやまだ思ってる。そういう大衆の意見から外れていることは自己肯定感の低下に繋がる。しかも持続的なものだから社会不適合感も煽られる。旅行が嫌いなだけで非人間感まで得ていた。なので今回旅行を遂行できたことで、少し人間になれた気がする。ちゃんと楽しかったと思えるんだ。そんな自信をつけた。リフレッシュできたかと言われるとそれは残念ながらできてない。慣れればそうなるもんなのだろうか。分からない。
死にたいと思った分だけ、生きててよかったが来るのかもしれない。ここ1年ぐらいずっと生きててよかったと思っている。心の底から思う。感動して泣くこともある。あの時死なないでよかった。生きててよかった。そういう時は大体きれいなものを見ている。世界が美しいと知ったとき。でもそれはひとりじゃ見られなかった、知れなかった。誰かと一緒だから出会えた景色であることが圧倒的に多い。そうなると、君に出会えてよかったとなる。彼に出会えてよかったと、途中からはそればかり考えていた。こんなに旅行が嫌いだと言ってる人間をこんな遠くまで連れ出してくれてすごい。勇気があるなぁと。強いと思った。僕も強くなりたいと思った。
とはいえやっぱりストレスが強かった。特に行く前。準備が終わって、あとは当日を待つだけの数日間が1番しんどかった。行きたくないとか死にたいとかずっと思って泣いてた。自分には遠すぎるとか長すぎるとか。主に不安と心配。うまくできるかどうか分からない不安と、うまくいかなかったときに自分を守るために逃げる場所がない心配。他人に迷惑をかけるんじゃないかという心配。こんなだったら家にいたほうがいい。失敗してやっぱり旅行は嫌いだなんて改めて結論が出てしまうくらいなら行かないほうがいい。旅行嫌いのコンプレックスが頂点まで達して毎晩泣いたし全く眠れなかった。ただ、仕事中に牛タンがモチベになったのも嘘ではない。楽しみではあった。食いしん坊め。あと旅行中もあまり眠れてない。元々不眠だし場所が変わると眠れないタイプだから仕方ないことだけど。休めないクセにスイッチがずっとオンだったから、旅行から帰ってきた翌日はずっと知恵熱が出てた。こうやって書いてると本当に負担が大きくて笑う。それでも俺はやり遂げたんだ!という自負。
人の故郷に触れるのは2回目だ。1度目の時も感慨深いなぁとは思っていたけど、今回はよりそう感じた。彼の後輩とお母様とお兄様に会った。こういう場所でこういう人たちに囲まれて育ってきたんだという、ひとつの答えが目の前にある感覚。彼のことはすきだけど、顔とか声とか性格とか、そういうのは好きじゃない。好きじゃないというのは語弊がある。好きではある。けどファーストインプレッションであぁこの人のことすきだなと思ったのは、多分こいつは恵まれた環境で過ごしてきたんだということで、今まで積み重ねてきた経験や出会いを好ましいと思った。それを見てきたのだから、そりゃあ感慨深い。みんな優しかったなぁ。もっとお話しして仲良くなりたかった。
頑張ってくれてありがとう、俺も楽しかった、俺の好きな場所と好きな人に会って楽しんでもらえてて嬉しかった、そう言われて、これ以上ない尊重だなと感じた。自分が楽しむことで相手を喜ばせちゃった。これはヤバい良いサイクルの中に入ってしまったかもしれない。このまま高め合って幸せになってしまうかもしれない。今後から目が離せないな。とか言って特に何もないのが人生だったりもする。
大変忙しい時期に2日間お休みを頂いたので、職場にお土産を買っていった。笹団子?ずんだ餅?みたいなやつ。すると同僚から「お土産いただきました」「ごちそうさまです」「どこ行ったんですか?」「牛タン食べましたか?」と声をかけてもらえた!多分これ当たり前のことなんだけど、旅行嫌い人間からするとヤバいことなのだ。こっちは自分の旅行も嫌なので他人の旅行に興味なんか1mmもないのだ。だって話を聞いても行きたいとか思わないから意味ないんだもの。他の同僚が休憩室にお土産を置いてても、あーなんかお菓子があるなぁ程度にしか思ったことがない。そんな非人間に対して、どこに行っただの何を食べたのだの声をかけるなんて。ヤバい。ヤバすぎる。超嬉しい。松島に行きました。牛タンは3回も食べました。楽しかったです。お休みありがとうございました。え?!?!?!私!!!!!人間じゃん!!!!!!!!今超人間なんですけどーー?!?!?!大興奮である。構ってもらえて嬉しいという大変原始的な感情。旅行すごい。お土産すごい。人々の文化的な営みの仲間に入れてすごい。旅行終わってるのにまだあるんですかーーー?!ってなった。次からはお土産をいただいたら興味を持って軽い雑談をしようと思いました。すみません今まで無味乾燥にお菓子だけ食べてて。
さて、じゃあ旅行が好きになったかと聞かれると、別にそんなことはない。ずっと嫌いだったものをそんなに急に好きにはなれない。ただこの3日間のことは好きだった。楽しかった。行くまでの気分の落ち込みもなかったことにはならない。確実に嫌だった。楽しかったからいいや!とはならない。誰とどこに行くかが大事なので、旅行ならなんでも!みたいなことはない。とっても限定的な旅ではあったが、私にも楽しむことができるんだという光明を得たのは大きい。今年はもういいけど、来年なり再来年なり、もっと未来でもいい、またどこかに行けるかもなぁという希望を抱かされた。実際に行くかどうかは分からない。ただ希望を持ってるのと持てないでいるのとでは生きやすさがだいぶ違う。他の苦手なことも挑戦してみようかななんて気持ちにもなる。
貴重な経験だった。連れて行ってくれてありがとう。また僕をどこか遠くに連れてってくれますか?
0 notes
da-daism · 1 year
Text
元旦色々
Tumblr media
今年は凄く凄く久しぶりに瑞巌寺へ除夜の鐘をつきに行きました。
私が学生の頃は、もう凄い行列でワイワイ並んで鐘をついていたけれど、年々少なくなっていたようですね。
でも久々に鐘をついて、音を全身で受けるとなんだかやっぱりじ〜んとしました。
Tumblr media
あとはそのまま夜の松島を散歩しながら初日の出を眺めていました。
寒かったけど、空や海がどんどん黄金に染まっていくのは、やっぱりとても綺麗で良かったです。
思わず拝んでしまうのは日本人としての性ですかね笑
去年はマンションの通路から見ていたんだなぁと思うと、凄い贅沢!
こちらは人が沢山いました☺️☺️
Tumblr media
後は大晦日の実家にて。
いや、もう、こういう普通のお正月、本当に久しぶりだったので…。
画像は夜散歩時の五大堂にて祖父の名前を見つけたもの。
それと、料理の取り皿に甥っ子姪っ子ちゃんが私の名前と顔を書いてくれたもの☺️✨ 嬉しい!
甥っ子ちゃん、なんとLCにハマってくれたらしく、この日も朝にシオンのコスプレ(?)をしてからきてくれたらしいです。額に麻呂眉をつけたり、肩に角的なものをつけたりしていたよう…。
後は暫くずっと甥っ子ちゃんにLC絵の千本ノックをさせられていました笑
(この間はポケモン千本ノックでした…。)
後は獅子舞に頭を齧られる妹。
私も齧ってもらいました☺️☺️ 良い年になると良いな!
10 notes · View notes
shunya-wisteria · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
天空の古刹 立石寺
山寺とも呼ばれる天空の古刹 宝珠山 立石寺を参拝。
山形と仙台を結ぶ仙山線 山寺駅で途中下車。 麓の根本中堂を参拝後、登山道へ。松尾芭蕉が句の着想を得たといわれるせみ塚等を経て、石段を進むこと1時間弱。
まだ暑さの残る時期の訪問で、大粒の汗が取り留めなくながれ。。。悪縁切りのご利益があるとされる奥之院・大仏堂へお参りし、ちょっと一息。さらに先の開山堂へ。
岩の上に立つ開山堂と朱色の納経堂は、天空の古刹と呼ばれるだけあって圧巻の光景。青空の下で輝く姿は映えないわけがない。 開山堂の脇を進んだ先、舞台造りの五大堂から見下ろす自然豊かな集落もまた素敵でした。
ありがたい修行の石段いわれる道中ですが、豊かな自然と句碑等の史跡が楽しめ、運動不足・体力の乏しい私でもあまり苦なく足を進められました。
さて、下山後は近くのお店に入り、かき氷でクールダウン。次の電車を待つこといたしましょう。
立石寺と平泉の中尊寺・毛越寺、松島の瑞巌寺は、9世紀に慈覚大師 円仁が開山し、松尾芭蕉が訪れたみちのく 4つの古刹であり、これらを巡る旅は四寺廻廊と呼ばれているとか。偶発が重なり(?)この度、1年で四か所を巡ることができてしまいました。
146 notes · View notes
borderlessartorg · 10 months
Text
七変花録
Tumblr media
7/18に、松島の瑞巌寺参道で、カメラで撮って来た紫陽花を参考にし、描きました。 https://www.borderlessart.or.jp/ https://artnowa.org/ #障がい者アート  #アート #芸術 #イラスト #絵 #絵画 #アウトサイダーアート #アールブリュット #Art #paint #picture #SDGs #福祉 #社会貢献 #CSR #障害者 ----------------------- 新作アートをFacebookでチェック! ----------------------- 日本最大数の障がい者アートが掲示される 障がい者アート専門ギャラリー「アートの輪」の作品は 毎日アートの輪フェイスブックページで公開中です! 「いいね!」いただければ新作がチェックできます!  コチラから→ https://www.facebook.com/BAOArtNoWa Read the full article
0 notes
sai538 · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ベタに松島デートしてきた。
松島を散策するのはインターンの次の年の2014年だから9年ぶりくらいか…福浦島とカフェは初めて行った。瑞巌寺は写真ないけど相変わらず渋かった。
今日もスイーツ多めでたくさん食べた〜ラーメンもご馳走になったよ〜ありがたや〜笑
お盆と来月の旅行色々決めてきた!なんかやっぱり転勤するのが今更になってきいてきた…離れるの不安になってきた…遊べるうちに遊ばなきゃ…!楽しかった〜!!
1 note · View note
photofumiya · 1 year
Photo
Tumblr media
日本三景の一つ 松島! 雄島、福浦橋、瑞巌寺 五大堂などなど 写真多すぎる…! ゆっくり回ってたら円通院だけ営業時間で入れず… #宮城 #松島 #松島公園 #日本三景 #雄島 #福浦橋 #瑞厳寺 #円通院 #日本 #日本一周 #日本一周中 #日本一周バイク旅 #日本一周カメラマン #旅 #journey #trip #バイク好きな人と繋がりたい #バイク乗りと繋がりたい #バイク #motorcycle #honda #cb650r #canon #eos #5dmark4 #photo #photographer #photography https://www.instagram.com/p/Cks1SzWpOkZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mngwthings · 2 years
Photo
Tumblr media
松島の「円通院」. 「瑞巌寺」のすぐ隣. 伊達政宗の孫,伊達光宗の菩提寺とのこと. マイナスイオン出てました. #松島 #円通院 (円通院) https://www.instagram.com/p/CiURoz7Lsgo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes