Tumgik
#病院のフレンチ
yukariluna · 2 years
Photo
Tumblr media
Once upon a year 微かに香る秋🍂 #ginkgo #promenade #ginnan #ichonamiki #jingugaien #イチョウ並木 #神宮外苑 #信濃町 #先生に会いに なんて😆 #今日のランチ #病院のフレンチ #帝国ホテル #ザパーク #景色最高 #ワインも飲める (at 神宮外苑イチョウ並木) https://www.instagram.com/p/CkKcbNqvbJn/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yatsugatake-east · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今日は雨の中、フレンチがベースの洋食レストラン「創作レストラン マルシェ」に行ってきました。またしても夫婦揃って病院に行った後のランチなんでございます。佐久市中込にあり明るいグリーンのドアが印象的。(写真1枚目)
安心安全な食材にこだわり、生産者が見える地元産のものや生活クラブを通したものを仕入れているそうです。豚肉は山形県の平田牧場の三元豚にするなどこだわっています。(写真2枚目)
私は単品の「ホタルイカとフキノトウ、トマトのパスタ 1,700円」を頼みました。フキノトウのペーストがソースになっており、旬のタケノコ、菜の花、キャベツが一体となったまさに春の味。もちろんホタルイカもこの時期のもの。美味しいのは当たり前ですね。(写真3枚目)
カミさんは本日のパスタの「フキノトウペーストとトマトと旬野菜」、これにサラダ、デザート、コーヒーの付いた「Bランチ 1,700円」にしました。言ってみれば、私のパスタからホタルイカを抜いた感じになるのですが、こっちの方がお得かも。(写真4枚目)
3種類から選べるデザートはこちら別途私が600円で頼んだ「フロマージュブラン」(写真5枚目) そしてこちらはBランチのセットで選んだ「ブランドブラン」(写真6枚目) デザートも毎日手作りされていて甘さ控えめなクリームがとても滑らかで美味しかったァ。そうそう私は当然生中も頼みました。ではでは。
お店のFBは https://www.facebook.com/people/創作レストランマルシェ/100057644373047/(2023/4/15)
0 notes
medilab5550 · 2 years
Text
お客さまに聞きました!メディネットシステムの上手な活用法【第4弾】
Tumblr media Tumblr media
メディネットシステムのご担当者さまへのインタビュー第4弾!今回は公益財団法人ライフ・エクステンション研究所 財団事務局 広報課の宮崎由紀子さまにお話を伺いました。 台東区唯一の中核病院である「永寿総合病院」では、どのように情報発信されているのでしょうか?
まずは、貴院の特長をお聞かせください。
当院は上野駅から10分程度のところにある、400床の台東区で唯一の中核病院です。救急・がん診療・小児医療・お産を重点的に対応してほしいという台東区からの要請もあり、この地域の医療を担う役割を持っています。また、地域医療支援病院・災害拠点病院でもあります。 財団名はライフ・エクステンション研究所という、医療法人や財団の中では一風変わった名称ですが、成人病(現在の生活習慣病)予防のために、人間ドックを日本で最初に開始した健診センターが始まりでした。 ですので、当院は「活動年齢を永らしめ、幸福な長寿に貢献する」という理念を掲げて活動しています。
東京都の新型コロナウイルス感染症入院重点医療機関としても指定されていますが、活動状況についてお聞かせください。
新型コロナウイルスがどのような病気か良く分かっていない第1波の時期に、当院では大規模な院内感染が発生してしまいました。同時期に職員の退職も重なり、設備面と人員体制を整えるのに1年ほどの時間を要し、中等症までの陽性患者さんを受け入れる協力医療機関となりました。台東区には他に重点医療機関がありませんでしたので、地域医療に貢献したいという思いから、それから9か月後の2022年4月に重点医療機関に指定されました。 時間はかかりましたが、段階を踏みながら十分な体制の強化を行い、この地域にお住まいの皆さんや地域の先生方に安心していただける本来の役割を担えることは、院長はじめ職員にとって喜ばしいことでした。
貴院の特長を、誰に・どのような形で・どう伝えることを心がけていますか。
患者さんや地域の方に「正しく・分かりやすい情報を・迅速にお伝えしたい」というのが一番にあります。それを土台に、情報発信したいものを枝葉として付け足していく、という考えです。 なぜかと申しますと、当院で大規模な院内感染が発生したという事実が風化することはなく、残念ながらネガティブな印象を持っている方もいますので、クラスターという経験から学び「日本で一番感染対策ができている病院です」という広報ができたらいいなと思いながら日々活動しています。
Tumblr media
その他のステークホルダーで、力を入れている広報はありますか?
当院は地域医療支援病院ですので、地域の先生方からご紹介いただいた、診療情報提供書をお持ちの患者さんを診る病院です。検査や入院が必要となった時には「永寿総合病院へ行っておいで」と言ってもらえるよう当院への信頼感を持っていただける情報発信を心がけています。ですので、当院の医療機器やどこまでの手術ができるのかといった最新の情報を地域の先生方にしっかりお伝えしていくことの優先度を高くしています。 また、入院診療による医療収入を増やしたいという経営的な意味でも非常に重要な部分になりますね。
患者さん向け、医療関係者向けと、広報戦略の違いはありますか?
それが広報の腕の見せどころですが、なかなか難しいところでもありますね(笑)。 ホームページで例えると、「患者さん向け」「地域の先生方向け」「リクルート向け」の3本柱がありますが、そこを上手く整理しないと分かりにくい、情報の探しにくいホームページになってしまいますよね。 例えば、入院は70歳以上の患者さんが多いので、40~50歳代の息子さん娘さんに当院のホームページを見て安心してもらえるような情報を発信したいと思うのですが、医療機関という特性上、術式などの専門的な情報や画像が掲載されています。 本来であれば、そういった情報は地域の先生方に見ていただきたいページになるので、当院の地域連携のスタッフと先生が訪問して動画などをタブレット端末でお見せしながら広報した方が効果的ではないかと思っています。 とはいえ、現状はステークホルダーごとに沿った広報活動ではなく、ホームページ頼りになってしまっていますし、その中でうまく見せるのは難しいですね。 また、患者さん向けの広報ですと、以前は院内のラックに「ご自由にお取りください」と紙媒体を置いていましたが、当院では院内感染対策として紙媒体を置くことを止めましたし、今後も置くことは無いと思います。そうなると、来院いただいている患者さんへの広報としては、デジタルサイネージは一つの方法だと私は思っています。
近年ではSNSでの情報発信もトレンドかなと思うのですが、貴院のSNS運用についてはいかがでしょうか?
Twitterに関しては、アウトブレイクが収束し、外来診療を再開した時に緩和ケアの医師が立ち上げました。安心して受診していただくための取り組みなどを迅速に発信したいと始めたのがきっかけです。そうしたところ、全国から励ましという形を含め6,000人以上の方にフォローしていただくアカウントになりました。 今は広報課が担当し、他の医療機関様と同様の病院情報を発信しています。医療機関としてはフォロワーが多いので、拡散力はあるのかなと思っています。
Tumblr media
そのようなアカウントを有効活用していかないといけない?
そうなんです。Twitterは本来「中の人」(発信者)の思いや考えを発信して、フォロワーの方とコミュニケーションをとるツールですが、医療機関という特性上、リプライ(返信)やDM(ダイレクトメッセージ)には対応しておりませんと掲げてしまっているので、将来的には少しずつ緩和していって、双方向のコミュニケーションツールに育てることができればと思っています。
広報は医療機関にとって重要との認識がある一方、評価が難しいという話もあります。貴院は広報の評価軸をどのようにお持ちですか。
上層部や先生たちに「良いね」と言ってもらうには、おそらくデータと数字だと思います。アナリティクスやSNSのインサイトをとって、前年に比べて今年はこれだけの人がアクセスしましたよ、という数字を出すことはできます。ただ、アクセスした人のうち、何人が当院の患者さんになったのか、という数字をとることは広報ではできないんですよね。とはいえ、何人新患が増えたのか、何人入院したのか、私の中でも気になる部分ではあります。 ですので、例えば産科の分娩数を増やすという目標があるとすると、当院では産科専用のホームページとInstagramを運用していますので、来院している妊婦さんを対象としたアンケートに「何を見て当院を知りましたか」という項目をつけて、産科のホームページやInstagramを見た、とチェックが入っていると効果があったのかなと思う指標の一つですね。 また、リクルートで面接に来た方や、患者満足度調査の時にも「当院のホームページはご覧になりましたか」と聞いてみて、数値や実際の声を拾うように心がけています。
貴院でメディネットシステムはどのような役割をしていますか。
対患者さんに対しての広報ツールですね。当院の壁には隙間がないくらい、色々な情報を掲示していますが、今の時代、スマートフォンを見ていらっしゃる患者さんが多いので、掲示した情報を注視してもらえるかというと難しいです。なので、デザインで目を引く、音を出して気づいてもらうなどの小技ができるデジタルサイネージで見ていただこうと。すぐ発信したい情報や季節性の情報、長く放映したい感染予防の情報などを素早くデザイン、コンテンツ化していただくことで、壁に貼ってある紙とは違う、デジタルサイネージという動きのあるツールで情報発信できるというところに、メディネットさんの良さがあると思っています。 また、職員からは「デジタルサイネージに載せたい」とか、「こういう情報が載っていたけど、本当なんですか?」とか職員向けでないにもかかわらず反響があったりします。イントラみたいな役割をサイネージがしてくれるという思いも寄らない効果がありますね。
デジタルサイネージの運用方針や、力を入れて発信している情報はありますか?
運用していて、院内からの情報と広報課の発信したい情報を合わせると、1周1時間ぐらいの放映スケジュールになってしまうんですね。その中で患者さんに「20分に一回」見てもらいたいと考えると、同じ情報を複数回入れることになってしまうので、ますます1周が長くなってしまうということが気になっています。 今は3つのディスプレイで同じものを放映していますが、場所によって変えてみるとか、時間によってコンテンツを変えてみるとか、メリハリを意識して設定できたらと考えています。 情報については、台東区で唯一分娩を取り扱っている総合病院でしたが、大規模な院内感染が起きたときに入院受入を停止したことで「お産はやらなくなった」という印象が広がってしまったのか、半分とは言いませんが分娩数がかなり減ってしまいました。ですので、台東区のお産を担うという役割を、もう一度自分達に持たせてほしいという思いがすごく強いんですね。 当院は病院ですので、フレンチのお祝いディナーや産後エステはありません。施設が綺麗な他院ではなく当院を選んでいただくためにも「4D外来をやっています」「産婦人科ホームページできました」といったコンテンツを放映することで、妊婦さん本人だけでなく、妊婦さんのご家族にも「永寿総合病院でお産をやっている」と覚えてもらい、ご家族から情報をフィードバックしてもらうことを期待しています。 当院の助産師さんたちは素晴らしい接遇とスキルを持っていますので、今後はハード面だけでなく、ソフト面も推していけたらと思っています。
Tumblr media
また、私はデジタルサイネージで待ち時間を対策したいとは思っていないですね。当院は予約制ですが、予約したのに1~2時間待ったというお叱りをいただくことがあります。その気持ちをデジタルサイネージで癒せるかというと、なかなか難しいと思うんですよね。本来は待ち時間は作らないことが一番いいと思います。 産科の話と重なりますが、デジタルサイネージで知った情報が記憶に残り、他の方にその情報を伝えたり役立ててもらう、メディネットシステムはそういうツールになればと思っています。
広報の一部をメディネットへアウトソースするメリットは感じますか?
ひしひしと感じています。広報一人体制で多くのカテゴリーを担当しているので、全部自分でデザインやライティングをしていたら、病院に住むしかないという感じです(笑)。 メディネットさんは、意図を汲み取って素早く作っていただけますし、デザインも良く修正がほぼ発生しないので、本当に助かっています。
最���に、メディネットシステムの利活用について、今後の展望を教えてください。
先ほどもお伝えしましたが、ただ同じものを放映するのではなく、時間や設置場所によって放映内容を変えてみたいですね。今は1階にしか設置していないので、2階の診療科への増設にも興味があります。また、当財団の他施設では民放のテレビ番組を流していますが、時間を区切ってデジタルサイネージを流すとかもやってみたいですね。 将来的には、地下鉄やデパートにあるような、人の目につきやすく訴求力が高い縦型のデジタルサイネージを置いてみたいです。地域の先生方と二人主治医制度のようにタッグを組むことをアピールできるよう、地域の先生方の紹介動画を放映するなど、地域の医療情報を重点的に発信して浸透できればといったところですね。
Tumblr media
公益財団法人ライフ・エクステンション研究所付属 永寿総合病院 〒110-8645 東京都台東区東上野2-23-16
インタビュアーより
宮崎様の「台東区のお産を担うという役割を、もう一度自分達に持たせてほしい」というお言葉に、思わず胸が熱くなりました。広報のお話だけでなく、大規模な院内感染という未曽有の事態を乗り越えて、今後どうしていくのか、というとても貴重なお話をお聞きすることができました。ありがとうございました!
0 notes
haruhara-san · 3 years
Text
7/26(月)
朝の8時くらいに起床。この日も天気がよくて、窓外の向こうの丘の上の教会を眺める。iPhoneを開くとたくさんのメッセージが届いてる。LINEの中に世田谷美術館の映画講座を一緒にやってきた講師人のグループがあって、大学の時から一緒だった脚本家の保坂大輔さんが我がことのように喜んでくれてた。私が寝てる間もずっと一人で祝杯を上げてたみたい。それを見たら泣いた。ツイッターを開いたらたくさんの反響が届いてた。一つ一つのメッセージにお返しはできなかったけれど、ありがとう、ありがとうございますと心の中で思った。しばらくベッドに座ってた。お腹が空いた。シャワーを浴びて2階のビュッフェへ。3回も壇上に上がって挨拶したし、ほとんど見かけないアジア人でもあるし、すれ違う人がみんなすぐに誰か分かるみたいで笑顔で挨拶や会釈をしてくれる。トレイにコーヒーとフルーツとクロワッサンとハムとチーズとゆで卵とヨーグルトを載せる。いつもの席は他の誰かが座ってたのでちがうテーブルに。食べてたら一人の男性が声をかけてきて、見覚えがある人で、フレンチ・コンペティションの審査員の方だった。これからバイクに乗って遠くにある家に帰るから眠気覚ましのコーヒーを最後に飲みにきたとのことだった。テーブルの向かいに座った。受賞を讃えてくれた。
部屋に戻ってiPhoneを確認したら、送ったメッセージが既読になってなくて、荒木さんも槻舘さんも川村さんもまだ寝てるのがわかった。みなさんの荷造りを心配しつつ、自分も動けない。部屋のあちこちにある荷物を眺めるまま時間が過ぎていく。それでも立ち上がって少しずつ物の整理を始めた。額に入った賞状3枚はどうしようと思ってたけれど、割れませんようにと願いながら何とかトランクに押し込んだ。チェックアウトの時間は11時。パリに向かう電車は12時発。ロビーが混む前にと思って早めに部屋を出る。受付が空いててすぐにチェックアウトの支払いもできた。映画祭の車両が迎えに来てくれると聞いてたから表に確認に行く。車体に「FID」と書かれた一台があったので、声をかける。申し訳なさそうに、これは別の人を乗せる車だと教えてくれる。ロビーに戻ったところで川村さん、槻舘さん、荒木さんが順々に降りてきた。みなさんも無事に荷造りもできたようでほっとした。賞状を押し込むスペースを作るために出した荷物があって、それを槻舘さんが受け取ってくれた。槻舘さんから頼まれてたムシューダなどの生活品が入った袋。フランスでは手に入らないものたち。槻舘さんはカンヌからの長旅だし、パリに戻ってから渡すつもりだったけれどこのタイミングで受け取ってくれた。川村さんのチェックアウトも済んでみんなで表に出た。一緒に写真撮ってもらいますかと槻舘さんが小声で尋ねてくる。見ると縁石に『KIDS』のラリー・クラーク監督が杖に手を置きながら腰掛けてる。雰囲気がすごくて、大丈夫ですと伝える。10人乗りの車がドア前に停車した。どうやら私たちと、他の映画祭関係の人たちも同乗するみたいだった。その一人は私たちに賞をくれた審査員の一人だった。実は、サイトを見ても今回の審査員がどなたなのかいまだにわからなくて、お名前を書けない。滞在中にお世話になる人たちがきっとたくさんいるだろうと思って、小さなお土産をたくさん用意してた。タイミングが難しくて誰にも渡せないままだったけれど、その一つを審査員の方に渡せた。千代柄の手鏡と小さな便箋セット。運転手の方に相談したらまとめて映画祭スタッフのみなさんに渡してくれることになったので、残りを全部託した。車に乗り込んでホテルを後にした。
マルセイユ駅に到着。アジア料理のお店で昼食用のお弁当を買うことに。私と槻舘さんはバインミー、荒木さんはサラダと何か(サンドイッチ?)、川村さんは何かの丼。川村さんは急きょのマルセイユ参加だったので、同じ電車のチケットは取れたけれど別の車両。一旦お別れする。槻舘さんと荒木さんと私は通路を挟んで一列の席。行きと同じく棚に置いたトランクを常時チェックできる位置だった。電車が発車してから少ししてグループのメッセンジャーに川村さんから丼の写真が届く。海鮮丼だった。刺身のほかにフルーツが載ってる。びみょうと書かれてる。バインミーはおいしかった。荒木さんは食後にチョコレートも食べてた。槻舘さんと荒木さんのおかげで行きの電車では色々試しても使用できなかったWi-Fiを使えるようになった。行きは窓外の景色をずっと見てたけれど、帰りはiPhoneの画面ばかり見てた。本当にいろんな方が受賞を喜んでくれてたり、反応してくれてる。途中トイレに行った。流すためのボタンやレバーがどこにも見当たらず、ぐるぐる回ったりしゃがんだり隈なく全部を見るけれど分からず途方に暮れる。ようやく足でペダルを踏むタイプだと気づいて踏んだ。ほっとした。
パリのリヨン駅に到着。改札を出たところで川村さんと再会。トランクを引きながらみんなで槻舘さんに付いていく。地下鉄の券売機で回数券を購入して3人で分けた。パリの電車の改札は細身の人用に作られたみたいに狭い。ここから地下鉄を乗り継いで移動。フランスを知ってる人たちからスリに気をつけるように言われてたのと、やっぱり槻舘さんからも念押しされたのもあって、かなり注意深く荷物を持った。無事に何事もなく目的の駅に到着。地上に出ると整備されたとても綺麗な街並み。雰囲気も穏やか。このエリアはそれぞれの道に監視カメラがあるからだと槻舘さんが指差しながら教えてくれる。槻舘さんのお住まいに到着。この日から2泊お世話になることに。寝床のある部屋が3つあって、振り分け。川村さんは僕はここでいいですと言って一番布団が硬い部屋、荒木さんは小さくてかわいい部屋、私はソファベッドのあるリビング。テラスに出るとセーヌ川がすぐ下に見えた。見晴らしもよくて気持ちいい。槻舘さんがおもむろにココナッツの殻に入ったココナッツミルクのアイスを出してくれた。きっと荒木さんに食べさせたくなったのだと思う。スプーンですくって食べるとこれがまたおいしい。川村さんはこのあと私と荒木さんが行く予定だった病院に電話して追加の予約。槻舘さんはカンヌ国際映画祭の批評家週間スタッフの打ち上げパーティーがあるとのことで、支度を始める。鍵を受け取り、特殊な開け方を入念に教わる。いってきますを伝えてマンションを出る。歩いて15分くらいと言われてた病院の住所をGoogleマップに入力したけれど、方角に不具合が起きる。川村さんが代わりに地図を見てくれることに。少し歩いたところで突然の土砂降り。雨宿り。槻舘さんから「だ、大丈夫?」とメッセージ。川村さんが淡々とiPhoneでウーバーを起動してタクシーを呼んでくれる。川村さんは動揺しない。少し離れたところに表示される一台が一向にこっちに来てくれる様子を見せない。雨も少し弱まり、やっぱり歩いて向かうことに。川村さんが病院に電話して状況を伝えてくれる。少々濡れつつひたすら歩く。大きな病院に到着。入口に黒服の人たちや警備員の人たちがいて物々しい。病院のどこに行けばいいのか分からず、受付で自分たちが日本人であることを伝えるとすぐに了解して的確に道順を教えてくれた。廊下を曲がったり進んだりして予約をした先生の部屋に到着。17:00の予約で20分の遅れだった。となりのトトロやドラえもんや妖怪ウォッチなど日本のアニメ作品のポスターやおもちゃなどがきれいに飾られてる部屋。日本人の先生。まずは荒木さんと私がPCR検査を受けることに。先生、少し焦ってる。17時30分きっかりにPCRテストの検体を受け取る部署が閉まるらしく、急いで質問や書類の記入などを進めてくれる。焦ってるように思えるけれど、冷静で感情が顔に出ない先生。それだけでなんだかすごさが分かる方。無事に検査終了。じゃあ提出してくるので待っててくださいと言いながら先生が足早に出ていく。PCRテストは(多分保険が効かないから)現金払いで、155ユーロきっかりをそれぞれ用意してほしいと言われる。日本へ帰国するためには国から指定された陰性証明書を用意する必要があって、この病院に来たのはそのためだった。書類の用意などもあるので値段も高い。ほとんどカードで済ませるつもりで310ユーロも現金を持ってなかったので、ディスペンサーで下ろしてくることに。来たときの廊下の途中にあった。310ユーロを下ろす。5ユーロ札は出てこなかったから、みんなが持ってる小銭をかき集めるしかないと思う。財布にお札を入れて顔を上げたところで俳優のジャン・レノと目が合った。通り過ぎていった。待合スペースに戻って荒木さんにジャン・レノがいたよと伝える。だれ? という顔をしている。CMのドラえもんの人だと伝えたらわかってくれた。それぞれの5ユーロ分は無事にコインでなんとか集まり、先生に渡す。よかったですと少しだけ微笑んで小銭を受け取ってくれる。表情はあまり動かないから感情は読み取れなかったけれど最後までやさしい先生だった。無事に全員診察を終えて病院を出る。
夕飯をどうするかを3人で話す。疲れてた川村さんと私は帰り道の適当な店でいいんじゃないかと言う。荒木さんは槻舘さんが薦めてくれたステーキがおいしい店にやっぱり行ってみたいと提案してくれる。こういう時にちゃんと踏ん張れる人を尊敬する。タクシーに乗って移動。途中、凱旋門を通過してああこれが凱旋門と思う。工事中だった。予約はしてなかったけれど、目的のお店にすぐに入れた。入り口近くのテラス席。食事のメニューはなくて内容は一択。前菜のサラダとステーキとポテト。焼き具合だけ聞かれたので荒木さんと私はレア、川村さんはミディアムレアと伝える。やっぱりレアがいいかもと川村さんが迷ってたので代わりに伝えにいく。サラダもステーキもポテトもすこぶるおいしい。フライドポテトはこれまで食べたものの中で一番おいしかった。ステーキをあっという間に食べ終わる。検査も終えたし、ビールも飲んでようやく気持ちがほっとする。荒木さんが、あれエッフェル塔じゃないですかと気づく。確かに通りの向こうに先っちょだけ見えるのがエッフェル塔かもしれない。生まれて初めて見るエッフェル塔。記念に写真を撮る。お店の人がトレイを持って回ってきて、食べ終わったお皿にステーキを追加していった。お代わり自由のお店だった。ポテトが山盛りに載せられたトレイも持ってきて追加してくれる。炭水化物の取りすぎを心配しながらおいしいからとみんなどんどん食べてしまう。小さなメニューを渡される。筆記体のフランス語で何がなんだかわからないけれど、きっとデザートのメニュー。川村さんはデザートはいらないと言う。荒木さんと私で、勘だけで二つを選んでお店の人に伝える。英語も話せる人で、どんなデザートか説明する? それともサプライズにする? と聞いてくれる。サプライズでお願いしますと伝える。二人ともベストチョイスをしたよと言って去っていった。出されたデザートもまたおいしかった。名前は今もわからない。
食事を終えてまたタクシーに乗った。日本語が達者な人。五反田とか旗の台の話をしてくる。遠くの凱旋門の向こうに夕日が見えた。槻舘さんの部屋に着いて休憩。荒木さんが槻舘さんにお風呂に入ってもいいですかと確認のメッセージを送る。いいですよと返ってくる。荒木さんは湯をためて早速入る。荒木さんがお風呂から出てきた後もしばらくみんなでリビングでぼんやり過ごしてると槻舘さんからメッセージが届く。そろそろ終わって帰りますとのこと。続けて、私が帰るまでにどんどんお風呂を済ませてくださいとメッセージ。慌てて私から入って川村さんも済ませる。槻舘さんも無事に帰宅。色々と済んで、洗濯物をまとめて洗濯機で回してくれた。すぐれものの干し機があって、リビングの真ん中に置いてそれぞれの洗濯物を干す。この夜は川村さんと荒木さんと3人でずいぶん長く話したと思う。ワインも飲んでまぶたも閉じてきたところでおやすみなさいを言って就寝。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
semmaki · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
今回のネイルは赤のフレンチ。どうにもこうにもフレンチが好きなんだなぁ。(まさみさんっ、これヴァレンタインを意識してるようにみえなくもないけど、わたしの中ではカニカマネイル、笑!)
すこし前、huitの背中に小梅サイズくらいのしこりを見つけ、病院に連れていくまでの数日間、生き地獄でした。いつもの病院では詳しい検査はできないとのことで、腫瘍専門の病院を紹介していただく。信頼してる先生の見立てではおそらく脂肪腫なんだけど、念のため、専門医のところで検査してもらいます。それはそうと、久しぶりに体重計ったら、ただのデブになってたので驚きま、、いやまて。抱っこした時に重くなったのは薄々気づいていたのに「愛の重み」と夫婦で微笑み、見過ごしていた我々を猛反省。只今絶賛ダイエット中の犬。フードも減量したので、散歩中の落とし物(拾い食い)チェックがさらに入念です。もうすぐ11歳。犬の10歳は厄年とか?友人が調べてくれた六星占術でユイットは1月2月3月低迷期だとか?(六星占術って犬にも当てはまるの?笑)ふぅ。去年は血尿騒ぎもあったし、心配ごとが増えてくるお年頃ですね。太く長く一緒にいたいから、さらに気を引き締めて、huitとますます蜜に暮らして行きたい。
6 notes · View notes
ryokomae · 4 years
Text
Tumblr media
Today’s Lunch
お祝い御膳でした🥂✨
フレンチのコース料理🇫🇷
おいしかったあ
友だちもできて感謝!^^
いろんな人と話していて、なかには、
破水して病院に到着したら
分娩室からすごい叫び声が聞こえてきて
出産が一気にこわくなった〜とか
そんなことを笑い話していたのですが
その時間帯を聞いてみたら
その叫び声はまさかの自分でした🤣🤣
母子同室が始まりました!
日中も夜中も2、3時間おきの授乳と決まっているので
いつ寝るの⁉️
と、もちろん大変だけど
一生懸命泣いて
一生懸命ミルク飲んで
必死に生きている姿が愛おしいです
ベイビー、がんばって生まれてきてくれてありがとう
Tumblr media
泣き出す直前の顔が、なんとなくツボ(笑)
おさるしゃんみたい🙈✨
Mar 24, 2020
21 notes · View notes
2020zaji · 4 years
Text
#リハビリ|入力と出力の間(5)
 医療セラピストによるわたしの身体障害に対する「評価」は、回復の6つのステージのうち、「上肢 3」、「手指 5」、「下肢 3」(6が健常者に近いレベル)だったが、わたし自身が感じている回復の程度とはだいぶ違っていた。
 グーチョキパーができるようになった「手指」が「5」というのは「なるほど」と納得できる。だが、肘から先を持ち上げるのも難しい「上肢」は、上半身を引っ張り上げるようにしてなんとか持ち上げても左右に水平移動させることは至難の技。ご飯茶碗ひとつ持つこともできない。肩も回らないので、着替えの時にはこの固まっている左上肢に対して、まるでリカちゃん人形に服を着せてやるように衣類を着せてから、残りの頭と右上肢を服に突っ込む、という工夫が必要だった。健常だった時の感覚からすると、まだまだ使い物にならないステージと感じら��た。
 左下肢はさらに言うことを聞かない。左上肢が「固まっている」感じだとすると、左下肢は目でみなければ存在してるのか不安になるほど。手術後にも大きな変化を感じられず、まるで皮膚の下にコンクリートでも詰まっているような感じで(とはいえ、そうした「重い」という「感覚」が「存在」を感じている証拠なのかもしれなかったが)、セラピストに足を掴まれても「触られている」と言う感覚がなく、自分の意志で動かすことは全くできなかった。これで上肢と同じ回復ステージというのは、何やら不思議な評価に感じられた。
 さて、これらの「評価」を基礎情報としたカンファランス(治療チームでの話し合い)で、わたしが真っ先に短期目標にあげたのは「一人でトイレに行けるようになること」だったが、この目標を達成するためには上記の状態で車椅子に自分で乗り移ることが前提だった。
 この点、圧倒されたのは同室になった患者さんがベッドから車椅子に自分で乗り移る、その動作の滑らかさだった。入院初日に挨拶をした時には、金髪ヤンキーか?!と思ったワンレングスボブは、実はよく見ると淡いベージュカラーで「白髪染めに見えないでしょ。入院してからも、馴染みの美容室にタクシーで通ってるの」と、彼女は言った。「え? 入院中に、車椅子で外の美容院に行ってるんですか?」と驚くと、「そうよー、車椅子O Kのタクシーで行けば問題ないわよ。娘も同じ美容室だから、付き添ってもらってるの」と、ケラケラと明るい声を上げて笑う。
 彼女が着ているのは、わたしも含めた他の患者が身につけているお仕着せのピンクのリハビリ・ウェアではなく、ブランド物らしき花柄のコットン・ニットと水色のソフト・パンツである。「そうそう、これ」と言って手渡されたのは、お洒落な焼き菓子の小さなパッケージ。「今日、娘と一緒にフレンチに行ってきたのよ。お土産よ。よかったらどうぞ」。ビビリのわたしには、入院中に車椅子で美容院やフレンチに出歩くなど、とても想像できない。「だって、何ヶ月も入院しているんだもの、飽きちゃうわよ。アッハハハ」。なんとも行動力のある女性と同室になったものだと思った。
「脳出血後の片麻痺なの? 私もなの。左右は違うけど」。なるほど、彼女の場合は、利き手である右手が固まっている様子である。同じ脳出血の片麻痺で車椅子の移乗を一人でこんなにスムーズにできている、そのことに希望が湧いた。「どのくらい入院されているんですか?」と聞くと、「3ヶ月以上になるわねえ。あなたも、すぐに自分で車椅子への移乗ができるようになるわよ」と励まされた。キッコさん(としておく。1970年代テレビドラマで活躍していた当時の松岡きっこ似のパッチリ眼で、小学生のお孫さんがいるとは思えない若々しさ)は、おしゃべりやジョークが大好きで、周囲にはいつも笑い声が響いていた。
 転院から数週間後、後から入院してきたわたしが先に車椅子を卒業して歩行器に移行した時も、キッコさんは「よかったね〜」と喜んでくれた。障害やリハビリは千差万別、回復の度合いや速度を気にするのはナンセンスだということは理性では分かっている。それでも、もしわたしが彼女の立場だったら、置いていかれるような心細さや焦りを感じたのではないかと思う。自分のリハビリが思うように進まず辛い時に、他人のリハビリの順調さを喜べるのは、実のところ、そう簡単なことではないと思う。外見のオシャレに気を遣うだけじゃない、心根もカッコよくあろうとする人なんだ、と敬服した。
 そんなキッコさんが、不安げな様子で鬱々とし始めたのは、朝夕秋を感じる季節に移り、退院が間近に迫った頃だ。「まだリハビリを続けたいのに、日数制限でもう退院しなくちゃいけなくて。しかも「要介護」じゃないから、通所リハビリも利用できないって言うのよ」。その頃、キッコさんも短い装具で歩く練習に移っていたが、歩行姿勢が安定せず、長く歩くのは難しかった。そのため、レストランや美容室に外出する時には、出会った頃と同じく車椅子を利用していた。利き手である右手に麻痺があるため、字を書いたり、お箸をもったりする日常の動作にも苦労していた。傍目から見ても、まだまだリハビリが必要な状態に思われた。
 だが、公的な医療保険で受けられるリハビリには日数制限がある。厚労省は「効果が明らかでないリハを長期に行っている」との理由で、発症から、呼吸器疾患90日、心大血管疾患と運動器疾患150日、脳血管疾患180日などの制限を設けている(注1)。転院当初に病院から手渡された資料にも「回復期リハビリテーションを要する状態及び上限日数」として脳血管疾患は「発症からの入院」が「2ヶ月以内」、「入院上限」は「150日」と記されていた(厚労省のいう上限日数は急性期を含めたものと考えられる)。しかも、今回確認して気付いたことだが、病気の発症や手術から2ヶ月をすぎると「ご入院はできません」とある。いったん退院して、やはりリハビリが必要と思っても、期間を過ぎていたら入院できない、ということだ。回復期リハビリ専門病院が受け入れるのはリハビリの効果が上がる「ボーナス期間」の患者のみということになる。こんなところにまで、費用対効果の考え方が入り込んでいるのか、と戦慄する。
 もちろん、厚労省の側にも言い分はあって、「切り捨ててはいない。除外規定を活用したり、介護保険のリハに移行させればよい」(同前注)ということらしい。このうち、「除外規定」とは、「定められた対象疾患で、医師が「改善可能」と判断した患者の場合、日数制限しないというもの。しかし実際は、対象疾患が少なく、判断基準もあいまい」(同前注)。後者の「介護保険」は、65歳以上の高齢者または40〜64歳の特定疾病患者のうち、介護が必要になった人を社会全体で支える仕組みで、その利用に際しては申請する市町村で「介護認定」を受ける必要がある。キッコさんは、この制度を利用しようとして「要介護」ではないと判断されてしまったのだ。
 市町村が認定する「要支援1~2」、「要介護1~5」(数字が大きいほど支援・介護の必要度が高く、受けられるサービスも多い)のうち、キッコさんは「日常生活で支援が必要な状態」の「要支援2」。「要介護1」であれば週に2回の通所リハビリが使えるが、「要支援2」では生活支援のサービスが利用できるだけで、リハビリは使えない。彼女の外出に欠かせない車椅子も貸与されない(車椅子の貸与は「要介護3」以上)。しかも、仮に「要介護」認定を受けられたとしても「介護保険施設のリハには、医療ほど専門スタッフや設備が整っておらず、受け入れに余裕がない」ともいう(同前注)。実際に、維持期のリハビリを続けられなくて機能が悪化し、そのために転倒して再入院したり、呼吸器リハを打ち切られて夜間に痰をつまらせ死にかけたりするケースさえあると言う(同前注)。
 貴重な税金を使う相互扶助のシステムである医療保険制度や介護保険制度に無駄遣いは許されないという考え方があり、そのために対象を見極める「評価」が必要なことはわかる。だが、「要支援1、2」の人が維持期のリハビリを受けられずに症状を悪化させて「要介護」になってしまうとしたら、介護保険制度でリハビリを利用できる対象を広げることは、利用者のニーズに答えるだけでなく、結果的に将来の国庫負担を軽減することにもつながるのではないだろうか(介護保険制度の利用についても、収入に応じた自己負担は以前より増えている)。そもそも日数制限でリハビリを打ち切ることの是非について、もう少し議論が必要なのではないか。「この状態で退院させられて、リハビリが続けられないなんて…。どうしたらいいのかしら」。気丈で明るいキッコさんが目を潤ませるようにして俯くのを見て、たまらない気持ちになった。
 転院当初「可能な限り入院していたいか、可能な限り早く退院したいか」を問われた。ほとんどの人は躊躇なく後者を選ぶだろう。わたしもそうした。だが、キッコさんのような例が少なくないことを知った後、この問いには実は残酷なものが含まれていることに気づかされたのだった。
注1)「リハビリ打ち切りで悪化多数 日数制限やめ維持期の評価を」(2006/12/04)https://www.min-iren.gr.jp/?p=13659
参考)厚生労働省「介護保険制度について」https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/2gou_leaflet.pdf
森 裕司「要支援・要介護の違い|要介護認定前に知っておきたい知識」https://kaigo.homes.co.jp/manual/insurance/youshienyoukaigo/
2 notes · View notes
ari0921 · 4 years
Text
前駐ベトナム大使・梅田邦夫氏特別講演レポート「日本にとってのベトナムの重要性」(1)
私は、2016年11月、ベトナムに着任し 、約3年5カ月間、勤務した後、今年 4 月下旬に外務省を退職しました。非常に恵まれたタイミングで勤務できたと考えています。理由は3つあります。
 1.現在、日越両国のリーダー間の信頼関係が非常に厚く、国民間にも深い親近感が存在していることです。
 2.現在のベトナムは、政治が安定し、経済成長のエネルギーに満ち満ちており、大きく飛躍する「歴史的チャンス」を迎えていることです。
 3 .ブラジル勤務2014年3月―16年11月)の後、3年ぶりにアジア業務に復帰して、もっとも驚いたことは、「安全保障分野」と「深刻な労働力不足問題」において、ベトナムが日本の最重要パートナーになっていたことです。
 この第3点目を中心にお話しさせていただきます。
 その前に、ベトナムの「COVID-19」対策の成功の背景について、少し触れさせていただきます。
COVID-19対策におけるベトナムの成功
 ベトナムは、今年1月下旬以降、「厳格な水際措置と感染拡大予防措置」を約2カ月半の間、実施しました。
 その結果、4月23日、「厳格な水際措置」を引き続き維持しつつも、社会隔離措置の緩和に一歩を踏み出し、学校や商業施設の再開も徐々に進��、5月24日時点で、経済社会活動は、ほぼ元に戻りつつあります。ベトナムは、COVID-19対策において世界でもっとも成功している国です。
 なお、5月24日時点で在のベトナムの感染者は324名、死者ゼロです。4月16日以降38日間(5月24日時点)、海外帰国者を除き、新たな国内感染者は出ていません。とくに、ベトナムの医療レベルを勘案すると、死者ゼロは画期的です。
 この点について、ベトナムは正直に発表していないのではないかと疑う方もおられますが、今回のコロナ・オペレーションの透明性は、当初から非常に高いものがありました。具体的には、陽性患者の氏名や住所を除き、感染経路、行動、濃厚接触者(隔離対象者)人数、重症患者数などが刻々と公表されていました。
 感染拡大を防ぐ観点から、情報開示が重要であることを、フック首相およびマイ・ティエン・ズン官房長官は、2月以降、繰り返し強調していました。この点もSARSの経験から得た教訓だと思われます。
 ベトナムの対応については、米国のCDC(米疾病対策センター)をはじめ、欧州諸国、WHOも高く評価しています。
 また、5月初めに実施された調査(英調査会社実施)ではベトナム人の97%が政府の対応を信頼しており、調査対象の26カ国・地域でもっとも高い信頼度を獲得しています。
 今後、経済の立て直し、ウイルスの第2波への対応と正念場が続きますが、ベトナムへの理解を深めるためにも、なぜ、ベトナムが1月末から「非常に厳格な水際措置と感染拡大予防措置」をとったのか、また、なぜベトナム国民の大半が政府を支持しているのかを見てみたいと思います。
 この点について、私は、3月末の帰国前に20名近いベトナム人指導者、有識者と意見交換しましたが、次の4点に整理できると考えます。
(1)発生場所が中国であったこと
 ベトナムは中国と陸上で1,400kmにわたって国境を接しており、日々、数万人が国境を往来しています。また、中国の公表内容に対する根強い不信感と警戒感があります。中国は、都合の悪い情報について、隠す、ないしは過少に公表するなど、常に情報操作していることをベトナムは熟知しています。
陸の国境封鎖は1月末、定期航空便の停止措置は2月初めに実施されました。
(2)SARSの苦い経験
 2002年11月、広東省でSARSが発生していましたが、中国の情報開示は今回以上に遅延しました。03年2月、香港からハノイに入国した感染者(アメリカ人)が、発症。ハノイ・フレンチ病院に入院し、SARS患者世界第1号となりました。院内感染が発生し、病院スタッフ12名が感染し、5名が犠牲となりました。
 当時、ベトナムは、WHO専門家を招聘し、専門家のアドヴァイスを受け入れて、さまざまな措置を次々と導入し、同年4月には「SARS感染地域リスト」からの除外国第1号になりました。今回の対策は、SARSの教訓を十分踏まえて、講じられています。
(3)ベトナムの高くない医療水準
 コロナ・ウイルスに感染した場合、ベトナムの医療水準からして満足な治療を受けることができない。自分や家族を守るために最善の策は、とにかく感染しないことであると多くのベトナム人が考えていました。
(4)「命と健康」を最重視する国民意識の存在
 学校の休校に関連し、あるベトナム人が、「コロナに起因して当分勉強できないからといって、1年ぐらい留年することは、命や健康を失うことと比較すれば、大した問題ではない。勉強はコロナが終息してからやればよい」とSNSで流したところ、多くの賛同者がありました。
 私が意見交換したベトナム人も、全員が同様の認識でした。「厳しい水際措置と感染予防対策」は、高い経済・社会的コストをともなうが、「命と健康」に勝るものはないとの考えです。「命と健康」を最優先するとのコンセンサスが、ベトナム社会に歴然と存在し、国民は、「厳しい水際措置、感染拡大予防措置」を支持しています。
4 notes · View notes
mydearlolo · 4 years
Text
Tumblr media
コロナ備忘録。
もうすぐ非常事態宣言が出されるであろう、今日。
まわりでもコロナとおぼしき人々が増えてきた。
共通して、インフルもPCRも検査はしてくれない。医療崩壊を防ぐ為という事はとてもわかる。
検査拡大するなら、おそらく医療従事者が最初から防護服で外来に接する、など医療崩壊の対策を練らなければ簡単に検査できる状況ではないのがわかる。
ただ、軽症者は検査しないの方向で調整するなら、感染に対してリスクを持つ人の徹底的な防御策を抑えなくてはいけないだろう。
まだ、日々状況のかわるコロナの様相だと、筋道がなかなか立てられず、急対応での毎日になっているのではないかという印象です。
うちの自宅と保育園は表参道のど真ん中。
春節の時は多くの中国人が来日していた。
春節が終わった頃から子供達の間で、1〜2日だけ微熱がでる謎の風邪が移った。
うちの子供達2人も同様。
そして、私にも移る。
悪寒から始まり、頭痛と倦怠感、病院にいくがインフルではないという。熱は37度台。
バファリンを飲んで、症状を緩和しながら4〜5日働いた。(うちは自営業)
そして1週間弱たった頃、咳が出始め、「しまった!咳喘息か」と思いステロイド剤の吸入を使い始める。
完治まで1週間ほどかかり、吸入したのに・・と思い少し違和感があった。
もしかして・・・と思ったのは、先日嗅覚・味覚の異常をTVで知った時から。
その頃、フレンチを食べにいったが、「風邪のせいでなんの味も香りもしない・・」と周囲に話したのを思い出した。
その話を先日の入院で、先生に話したところ、またまた・・と言われるかとおもえば、
先生からも春節の頃、子供達の間で謎の発熱が流行ったのを覚えてる、もしや、と思っている、
との事ででした。
だいぶ前の2月の出来事であり、コロナかどうかもわからないけど、もう、コロナは身近にいる、自分もそうかもしれない、
自分の高齢の親や、喘息持ちの友達、持病のある高齢者に移さない、という事を日々用心するしかない、と思うようになりました。
もちろん誰がどう、とかはわからないけど、路路はまだ筋ジストロフィーがあっても
呼吸器は問題なく、免疫も強くて年に熱を出すのはせいぜい1回。
もっと、リスクの高い人は沢山いる。
私ももうかかったかどうかは勿論確証ないので、日々免疫を高める為に、家族みんなで、
健康的な食事と、サプリメントに注力しています。
志村けん、亡くなったのはとても悲しかったけど、陽性で重症のニュースを最初に聞いたとき、とても厳しい戦いになるのでは、と思った。
年明けに近所でたまたまみた志村けんはTVで見る姿とは違い、すり足で弱��しく歩いてたから。
きっとコロナに耐えられない健康状態だったのかもしれない。
今できる事は他人に移さない事と、自分の免疫を高める事。
とは言ってもメンタルも大事、人は聖人ではないから。
考えさせられる事いっぱいのウィルスです。
1 note · View note
amibeppinchan · 2 years
Photo
Tumblr media
フレンチです 晴れ間を眺めながら beppinchan.co.jp #理容 #美容 #散髪 #出張 #訪問 #病院 #福祉施設 #理容師美容師募集中 #フリースタイリスト歓迎 #完全個室プライベートな時間貸しシェアサロン#アイリスト #ネイリスト #カラーリスト #エステティシャン #撮影配信可能 #あなたのアイデアで造るサロン https://instagr.am/p/Ce0vhJ1Pi28/
0 notes
manganjiiji · 3 years
Text
冬のペン祭り
Tumblr media
悲願であった新宿の東急ハンズに行くことができた。新宿のハンズ、万年筆周りの充実が半端じゃなかった。思わぬ伏兵、といったところだ。インクガチャ(1400円くらい)なるものもやっていた。インクは商品としてたくさん並べられていたが、色見本がないので何が何だかという感じだったが、ともかく点数は多かったし、珍しいインクを入れているのだなという感じは伝わってきた。まあ、色がわからなければ意味が無いが。それはそう。だいたいのPOPにごま塩頭のおっちゃんみたいな店員さんの似顔絵が書いてあったので、あの方の采配で万年筆コーナーが回っているのであろうと思われた。今回は「hocoro」(つけペン)が目的だったため万年筆のショーケースを覗きには行かなかった(時間もなかった)が、あのごま塩頭のおっちゃんみたいな店員さんがその中心にいたりするのだろうか。遠目に見た限り万年筆もかなり揃えている様子だった。たしかに、2〜8階建てのタカシマヤ併設のハンズだもんな。紀伊国屋新宿店みたいなものなのか。万年筆コーナーをあまり見て回れなかった理由として、ユニボールとサラサナノの品ぞろえが良すぎて、あれもこれも、と試し書きして「魂の選色タイム」をやっていたからである。そのまえに、世界堂にも何かあるかと思って三丁目で降りて世界堂の1階をうろついてしまったのも時間を食った敗因だった。世界堂はユニボールのフレンチなんとかという限定色が売り切れていたが、これはハンズには全色ちゃんとあった、試し書きも全色。世界堂は画材のお店なので一般筆記具についてどうこう言ってはならないと思うが、思っていたより品数が少ないのと品薄なのとが印象に残った。いつもは2階で紙などよく買わせていただいております。(コピー本制作のため)
さてhocoroとさまざまなペンを手にして、頭痛を見てもらうべく病院へ。13時までの診察で、なんとか12時半につき、待ち時間もなく(珍しい!!)かなりスムーズに受診し、注射も打ってもらえた。市場にかなり薬がなくなっているという話だが、片頭痛薬のトリプタンはリザトリプタンがぎりぎりあるとのことで、もらうことができた。それらのジェネリックが終わったら、薬価3倍の先発品しかないから、それはうちあんまり置いてないんだよね…一度に5くらいしか出せないし…とのこと。前回の診察からの頭痛の状況など話し、「そんななのにちゃんと通勤して偉いね」と事も無げに(?)会話の流れで言われて、こんな、すらっと患者を褒められる医者、ほんとになかなかいねーよ、と思い先生への敬愛が高まった。あと褒められて嬉しかった。前住所から近い駅前の病院というだけで通っていたが、引越し後の今も変わらず通うくらい、今までの人生の中で一番「優秀!」と思えるかかりつけ医の先生だ。開業医というか院長は別で、おそらく二番手的な雇われなのだろうが、院長とのフランクな話し方からしても、共同経営みたいな感じなのだろうか。ともかく、リハビリ施設もあるのでかなりの数のスタッフと患者でごった返している病院だが、なにもかもが風通しよく回っている。二人の医師の人徳だと思う。3月に田舎に戻ってからも、通勤前に通おうかなと思うくらいであるが、できれば田舎でかかりつけ医を決めた方がいいと思う。ろくな医者がいるイメージがないが、田舎とは、私の生まれた田舎とはそのような場所なので仕方がない。
一度帰宅してからまたすぐ通院している心療内科へ。まとめて行っても良かった気がするが、そうすると朝の10時半から夕方18時頃まで外に出ていることになるので、なんとなく一度帰った。文房具に魅了されて時間が押したため、帰っても10分で着替えてまた出ていくだけになったが、暖かい格好に着替えスニーカーに履き替え、原稿道具を持っていけたので良かったと思う。今月は元気でしたの報告を、かなり調子���上向きであるがそこまで浮かれてもいない塩梅で、調節して話した。まだまだ減薬はなし。7年はこの処方(限界量まで使っている強い薬がある)できたのだから、簡単には減らせないだろうなと思う。まずはこの体調(うつ状態なし、希死念慮なし)をあと3ヶ月維持したい。
こちらの病院に行く時の電車内で、突然原稿を始めることができた。スマホに書き出しを打ち出して、病院のあと家の最寄りのガストで冒頭2000字ほど書いた。誰にも良いと言われなくても、私自身がこれはかなり好きな話だと思って書いているので楽しい。まだまだ何がなにやらのところしか書いていないので、中身を書かなければならないのだが、書き方に若干迷いがある。極力フィガロ視点で行きたいと思っているのだが、今までのところ全部ファウスト視点になっている。なんでだよ。明日からはフィガロ視点のシーンを書いていきます。今日だいたい伏線というか導入を書いたので、あとはそれを回収していけばいいと思う。12000字くらいの話にはなるだろうか。書きたいところだけ書いてかすかすな話にはなってしまうかもしれないが、まあいつもの私のフィガファウなので、本当にいつもと同じ展開です。ハッピーエンド。いやエンドがハッピーになるかはわからないが、とりあえずフィガファウがフィガファウしている話なのでハッピーな内容のはずです。
ガストから帰宅してすこし万年筆やインクを弄りながら友と通話して、21時からは赤森さんと合同誌の最終打ち合わせのような感じの通話。今週の土曜日辺りにフィガファウ短歌合同誌のサンプルを上げられればというスケジュールで動いています。どういう反応をもらえるか、もらえないか、すこし楽しみです。自分たちのために作った本とは言え、印刷所さんを検討した結果オフセット印刷のほうが安いことになり、結局すごい部数になってしまったので、もうどうせならたくさんの人に手に取ってほしいよ!という気持ちになりました。度肝を抜きますよ。この装丁は。
茶を飲みながらぐだぐだと原稿準備をしたりまたインクをいじったりして、ようやく2時間程かけてまた2000字。ここはいらないかもしれないな、と思いながら、一応書く。文があまり美しく書けなかったような気がするが、どんまい。書いたからいい。気に入らなければ直したり消したりするので、まあ、決め打ちが一番楽だし今回も時間が無いからこういう書き方は自分に合っていないが、あの手この手で文は書いていかなければならない。
子供が欲しいな、と割と本気でこの人生において550回以上は思っていて、今日唐突に、婚活するか、と思い立った。これだけ人間がいるんだし、私は異性愛に忌避感がないし、何かをどうにかすれば結婚して子供を産むチャンスはまだ無くもない。悠長にしていられる歳でもないので、結婚に向けて今日から具体的に動いて行けばいいじゃないか?とふと思って、いろいろと実行に移した、ないし、移す用意をした。数十年、恋愛をして結婚をして子供を産み育てる、ということが自分に可能だと思えなかった(さまざまな事情がある)。私はわりと、というかどう考えても子供、小さき人と共に生きるのが好きなので、子供は欲しいなと思っていたが、さまざまな条件が厳しかった。恋愛・結婚という部分がかなり難しかった(さまざまな事情がある)。私は女性で異性愛者なので、男性のパートナーを見つければ良いと思うのだが、まったくもって全然それ以前の問題でそれが不可能だった。それについて蹴りを付け始めたのがここ数年で、まあもしかしたら恋愛や結婚をする未来もあるかもしれないと思い出していたが、今日、別に恋愛はいいから早く結婚して子どもを産み育てるべきだとの結論に達した。うまくいくといいのだが。
Tumblr media Tumblr media
0 notes
naokorganic · 3 years
Photo
Tumblr media
昨夜は、ずっと行きたかった鰻処へ。 時任さんのことは、昔尊敬している先生が、お話されていたので、よく覚えていて。 そして昨年は、clubhouseでお話しされているのを聞いて、そのことを思い出し。 トドメにw 沖縄のセラピスト先輩が、私のケア日のランチに、偶然にも時任さんに行っており。笑 もう行くしかない!っと、行ってきました。笑 鰻のフレンチ。美味しく頂きました。 焼き加減や魅せ方など、感動することばかり。 幼少期の思い出にあるのは、 毎週通う私の病院の、長い待ち時間のこと。 母と近くにあった鰻屋さんにいつも入り、週に一度は鰻を食べていた。 まだ、価格高騰前の懐かしい思い出。 鰻の皮が嫌いだった6歳は、鰻の骨まで大好きになりました。笑 幸せな新年会をありがとうございます!💗🎍 #ホリスティックライフ #昔の想い出 #鰻屋 #時任恵司 #素敵なお店でした #麻布十番グルメ #harmonywithearth #ハーモニーウィズアース #毛利奈緒子 (うなぎ 時任) https://www.instagram.com/p/CYnRUzOl4oV/?utm_medium=tumblr
0 notes
negotomikan · 3 years
Text
100の質問に答えてみました
Tumblr media
100の質問に答えてる方がいたので真似してみました。昨日の自己紹介記事の補助的な感じです。 個人サイト時代を思い出して懐かしかったです。 前半はところどころ割愛しました。 質問はこちらからお借りしました。
自己紹介したい人に100の質問
1. 名前→宮桃 2. 名前の由来→桃とピンクが好きなので。宮は本名から 3. ニックネーム 4. 生年月日 5. 年齢 6. 星座→獅子座 7. 血液型→A型 8. 出身地→愛知県 9. 今の居住地→岐阜県 10. 身長 11. 足のサイズ 12. 兄弟構成→兄・姉・私 13. 経験してきた習い事→そういえば学習塾くらいしか行ったことない。 14. 学生時代にしていた部活動→バスケ部、バレー部、美術部、合唱部 15. 経験してきたアルバイト→学生時代はファストフード(モスバーガー🍔🍟🥤)、日本通運の事務、工場作業、会社を辞めてからはスーパーとカフェとレストランと病院清掃。 16. 今の職業→専業主婦 17. 趣味→自己紹介記事に描いたので割愛 18. 特技→考えたけど特にない……いいのかそれは 19. ハマってること→ビーチコーミングにドハマりしました。 20. 集めているもの→サンリオのグッズ(特にキキララ) 21. 性格→すごくサザエさん 22. 周りに言われる性格→関りが浅い知人にはO型だと思われる 23. 座右の銘→毒食らわば皿まで 24. 今までで1番の思い出→基本ずっと楽しかったけど、特に思い出すのは子供の頃愛犬を迎えたこととか、家族で海に行って貝殻やシーグラスを拾った(ビーチコーマーとしての原点)こととか、 甥っ子たちが生まれた時のこととか、漫画を描いて投稿したら努力賞をもらったこととか、好きな人と実は両想いだったと分かったこととか、そういう日常の宝物というやつです。 25. 今までで1番辛かったこと→辛気くさくなるのでこれはパス 26. インドア派?アウトドア派?→6:4でインドア 27. 休日の過ごし方→寝転がってお菓子を食べながら漫画を読む……それかお買い物とカフェ 28. 長所→真面目 29. 短所→頭が堅い 30. 100万円もらえたら何に使う?→お寿司食べに行ってフレンチ食べに行ってスイーツビュッフェ行ってコスメとアクセサリー買って旅行して、あとは貯金。 31. もしも一つだけ願いが叶うなら?→1日だけでも2013年に戻って説得しに行く 32. 占いは信じる?→いいことは信じる! 33. ドラえもんの道具で欲しいもの→ネムケスイトール。日中の眠気はすっきり取り除いて眠りたい時にすぐ眠らせてくれるという神アイテム。 34. 将来の夢→「今日も楽しかったーおやすみー!」って眠ってそのままピンピンコロリで人生を終えたい。 35. 子どもの頃どんな子だった?→幼稚園の頃はおえかきとかけっことお遊戯の時間が大好きな子でした。 36. タイムマシンに乗るなら過去と未来どっちに行きたい?→未来は楽しみに取っておきたいので過去かな。 37. 好きな物は最初と最後どっちに食べる?→最初に食べる。空腹時が一番美味い。 38. 今欲しい物→スマホを新調してワイヤレスイヤホンにする 39. 最近買った物→有線で音質はお察しだけど小さくて耳が痛くならないイヤホン 40. よく使うアプリ→Twitter、YouTube、音楽サブスク、ラジコ。普通過ぎてごめん 41. 平均睡眠時間→5~8時間 42. 毎日必ずしていること→食事はサラダから、朝一のお手洗いでトイレットペーパーを使い切らない 43. 朝起きたら1番に何をする?→うがい 44. 寝る前に最後にすることは?→asmr動画を聞きながら眠る 45. 美容院に行く頻度→2~4ヶ月おき 46. よく買い物に行く場所→近所に何故かやたら居心地のいいスーパーがある。 47. 好きな食べ物→ジャンクフードだとたこ焼き、肉まん、フライドポテト 48. 好きな飲み物→そば茶、タピオカほうじ茶ラテ、塩レモネード 49. 好きなお菓子→じゃがりこ、パインアメ 🍍、うまいチュウパイン🍍、京都の岩井製菓のサイダー飴、ショコラオレンジ 50. 好きなアイス→ピノ、アイスの実、あずきバー、シャトレーゼのラムレーズンバー 51. 好きなスポーツ→健康になったらサーフィンとダイビングしてみたい 52. 好きな場所→自宅と実家、今はなきちくさ正文館 53. 好きな言葉→武士は食わねど高楊枝 54. 好きなアーティスト→Perfumeとcapsule 55. 好きな芸能人→橋本環奈ちゃん 56. 好きな本→「海が見える家」シリーズ、「8月のソーダ水」 57. 好きな映画→「ショコラ」「恋は邪魔者」「魔法にかけられて」 58. 好きなキャラクター→ジバニャンとセーラーニャン、キキララ、リラックマ 59. 好きな色→ピンク、ベージュピンク、ピンクゴールド 60. 好きな季節→春~初夏~夏の流れ 61. 好きな曲→トルコ行進曲とビタースイートサンバとパイレーツオブカリビアンとホテルカリフォルニアを定期的にヘビロテする🎧 62. 好きなゲーム→妖怪ウォッチシリーズとポケ森とサ終したぽちゃもぐ 63. 好きなブランド→今はほとんどノーブランドばっかり着てるんだけど、せっけんはMARKS&WEB、和小物はかまわぬと濱紋様とくろちくが好き。 64. 経験してきたスポーツ→バスケとバレー。 65. 学生時代得意だった科目→現代文が大好きでした。授業で本を読めるなんてそんなそんな…… 66. よく聴く音楽→中田ヤスタカさんの音楽、昭和懐メロ歌謡、ラテンの名曲etc. 67. 家での過ごし方→常に部屋着で伸びてる。そういえば家事をしながら音楽を聞いてることが多い。 68. もしも魔法が使えたら→死別しないで済んだかな。 69. 総理大臣になったら何を変えたい?→ノンポリなので特に何も……しいて言えば偏向報道と移民政策と外国人参政権を止めてほしい。 70. 今の目標→健康を取り戻す。体の。 71. ストレス解消法→とにかく寝る。マジで。ある程度休んだらプールで延々背泳ぎする、ひとカラで好きな曲ばかり歌う、大音量で音楽聞きながら深夜の国道を安全運転で走る。 72. 尊敬している人→両親 73. 国内で行ったことがなく、旅行したい場所は?→南房総と小豆島 74. 国内で行ったことがあるが、また旅行したい場所は?→鎌倉と熱海と京都と和歌山 75. 海外で旅行したい場所は?→プーケットかセブ島かフィジーの水上コテージに泊まってビーチコーミングとダイビングしたい。 76. 苦手なことは?→排水口のお掃除と換気扇とコンロのお掃除 77. 嫌いな食べ物は?→セロリ(ごめんなさい) 78. 好きな曜日→金曜日と土曜日 79. 1日で好きな時間→できあがったお料理をテーブルに並べてる時と食べてる時 80. テンションが上がる瞬間→完成した絵をPNGで保存する瞬間 81. 最後の晩餐に食べたい物→ごはん(おにぎりも可)とお味噌汁と漬物と納豆と、焼き鮭もあったら嬉しい。 82. 1日だけ誰かと入れ替われるなら?→誰ということはないけどイケメン俳優になって美女にモテまくる1日を経験してみたい。 83. 生まれ変わったら何になりたい?→桜の花の精。桜が好きなので🌸 84. チャームポイント→大きくてキラキラしてるとよく褒めてもらえる目 85. 自分の身体で好きなパーツ→ジェルネイルをしてもらった後の爪 86. 自分の中の強み→外にはあるが中にはないな……中に強みをつくらないとダメだね。 87. 今の仕事をしてなかったら何の職業に就いてたと思う?→横浜中華街の中華料理屋さんの店長 88. 口癖→「多分」「~~だと思う」 89. 視力→ずっと両目で2.7だったんだけどスマホいじってる時間が長くなってからはもっと悪い。ギリ裸眼 90. 最近ポチ(ネット通販)った物は?→ミルボンのシャンコン 91. メイクのこだわり→ベースはツヤ肌に、アイメイクはラメを多用する。キラキラは春パスを裏切らない。 92. ヘアのこだわり→髪に負担かけないように、スタイリング剤は最小限に抑えてトリートメントオイルとかでセットする。 93. 貯金してる?→してます 94. 過去に戻れるならいつ?→小学校4年生頃に短期間だけ戻ってみたい 95. 結婚願望は?→なかったけど結婚しております 96. 子どもは何人欲しい?→おりません 97. 都会派?田舎派?→都会にすぐ出られる田舎 98. 住むならマンション派?戸建て派?→小学校に上がった年齢から戸建てに住んでるから、マンションに少し憧れがある。 99. どんな人に魅力を感じる?→強くて優しい人、育ちの良さが外見にあらわれてる人 100. ここまで質問に沢山答えたご感想を!→楽しかったー! ご清聴ありがとうございました。
0 notes
okumaseitai · 4 years
Photo
Tumblr media
・ 今日は 3/3 桃の節句ですね お雛様は 飾られましたか? 嫁さんに 俺のフレンチ監修の クリームチーズケーキを 買ってきました 喜んでくれて 良かったです リースも ひな祭りバージョンです #桃の節句 #俺のフレンチ #お雛様 ・ いつもご覧くださいまして ありがとうございます😊 心より感謝いたします🙌 ・ 病院に行っても 原因がわからない場合は 自律神経の不調かもしれません。 ・ 《あなたのお悩み解決!》 自律神経の症状を解決するブログを毎日書いております。 ・ どうぞプロフィールからブログをご覧ください。 ・ @wakae_ookuma_seitai ・ をタップしていただき ↓ ブログ ↓ 記事をご覧ください❗️ ・ また 自律神経症状の解決の 体操などを動画にしております。 ・ ホームのプロフィールから YouTube動画のチャンネル登録を お願いいたします。 ・ どうぞ よろしくお願いいたします🤲 ・ 🌟私が今できるベストを尽くすことをお約束いたします🌟 ______________ あなたが心身ともに健康になれる ✨情報を更新しております✨ ・ ブログはこちらをご覧ください❗️ ブログの一覧 | 東大阪で自律神経の整体なら【おおくま整骨院】|駅徒歩3分 ・ フォローよろしくお願いいたします。 ↓↓↓ @wakae_ookuma_seitai ・ Instagramのプロフィール欄のリンクを タップしていただきますと 悩み解決ブログがご覧になれます。 ・ 《ご相談・ご予約》 ご相談���どございましたら LINE@への登録お願いいたします。 https://line.me/R/ti/p/%40vtd9415n ______________ 東大阪市若江岩田の自律神経専門整体 おおくま整骨院 東大阪市瓜生堂1-3-27リベラルコート1F 完全予約制 📞 072-968-8139 施術時間 ☀️10:00〜12:30 🌠15:00〜20:00 休:日曜日・祝日、土曜日午後18:00まで HPはプロフィール欄からご覧ください。 ______________ 【こんなことでお困りではないですか】 #自律神経失調症 #パニック障害 #頭痛 #めまい #腰痛 #肩こり #不眠症 #更年期障害 #冷え症 #息苦しい #うつ病 #外反母趾 #O脚 #強迫性障害 ______________ 【当院の場所や特徴など】 #若江岩田整体 #DRT #東大阪市整体 #東大阪市整骨院 ______________ 【好きな歌手は】 #ミスチル #福山雅治 #浜田省吾 #尾崎豊 ______________ 【趣味は】 #マウンテンバイク #ガンプラ #サッカー #釣り ______________ https://www.instagram.com/p/CL71rCsg7w6/?igshid=nbbbe9kp9144
0 notes
ronpe0524 · 4 years
Text
これじゃ映画を観に行けない、1月(2021年1月の日記)
■2021/1/1 元日の金曜日。今年もよろしくお願いします。目覚ましもかけずに寝ていて、7時過ぎに娘に起こされる。いつも通り娘に英語の勉強をやらせて朝ごはんはお雑煮。1年前は歯の矯正の状態により餅を食べられなかった娘も今年は食べれる。めでたい。家族で実家へ。新年の挨拶。母がおせちを準備してくれていて食べる。年とっておせちが美味しく食べれるようになってきました。お��いっぱいになってちょっと昼寝もしてしまいましたよ。のんびりした元日で素晴らしい。夕飯までご馳走になり車を借りて帰宅。娘が寝てから配信アーカイブで「前野健太 WWW 10th Anniversary GO TO 前野健太」視聴。Netflix『コブラ会』S2E1~E4を見る。
■2021/1/2 土曜日。車で奥さんの方の実家へ。新年のご挨拶。車で2時間程度の距離だが2020年はGWにも夏にも行くのを控えていたので1年ぶり。とくに義理のお父さんは孫に会うのも一年ぶりのはずである。まぁこの年末年始も帰省できない人は多いようなので、こうして年一で会えるだけでも良い方なのかもしれない。寿司をご馳走になりお腹いっぱい。行きも帰りも道路は空いていたな。夕飯前には帰宅。夜、娘を寝かしつけるが帰りの車で寝ていたせいかなかなか寝ない。やっと寝たので、ラロッカさん、otokeiさんが声かけてくれたオンライン新年会に顔を出す。ラロッカさん、けんす君が提供してくれた映画クイズが楽しくて26時ぐらいまでやってしまった。
■2021/1/3 日曜日。実家への挨拶も終わったのでのんびり。例年であれば、けんす君んちで新年会やったり、五反田団の新年工場見学に行ったりするのだけど今年はそれもなし。2022年にはあるのかな。「スチャダラパーのココロのベスト10 2020」を配信アーカイブで見たり、娘といっしょにマインクラフトをやって遊んだり。夜、娘の寝る準備をしたあとTOHO立川立飛へ。『燃えよデブゴン TOKYO MISSION』鑑賞。残念ながら観客は僕ひとりであった。大丈夫だろうか映画館。あと太る前のドニーがHOKUTOさんに似ていたことをここに書き残しておきたい。たぶんメガネの印象だけど。Netflix『コブラ会』S2E5を見る。
■2021/1/4 月曜日。今日までは正月休み。娘とマインクラフトで遊んだり、僕モテの原稿を書いたり。午後はテレビでルヴァン杯の決勝を見る。FC東京にとって久々のタイトル。嬉しい。夜は娘の寝る準備をした後にMOVIX昭島へ。『新 感染半島 ファイナル・ステージ』鑑賞。Netflix『コブラ会』S2E6とE7を見る。
■2021/1/5 火曜日。今日から仕事です。まぁ在宅ですけどね。休みの間はなるべくメール見ないようにしてましたがそれほど溜まっていない。海外含めみんな休んでるんだなぁ。WeeklyのミーティングをやったけどUpdateなんてほぼないからすぐ終わり。明日から頑張ります。お昼を食べてから午後半休で病院のはしご。咳が出てしまって困るので近所の病院に行ったら「風邪の症状の方はインターフォンを押してください」と。まず病院に入れてもらえません。インターフォン越しに説明したら指定の時間に出直すことに。診察も隔離された部屋で行われ、保険証の受け渡しや料金の支払いすら病院の方と接触しないような工夫がされていた。ここまでやるんだなぁと感心してしまいました。看護師さんは説明しながらちょっと笑ってしまっていたけど。無事に咳止めを出してもらう。Netflix『ローズ島共和国~小さな島の大反乱~』を見る。DVD『シャークボーイ&マグマガール』を見る。
■2021/1/6 水曜日。おばあちゃん(義母)が泊まりにきてくれて娘は大喜び。僕はせっせと在宅仕事。夜、熱を測ったらやや娘の体温が高い。「寒い」とか云ってるし、これは明日は小児科か?と思っていたら、一度寝た娘がお腹が痛いと起きてきてしまった。ただ便は出ない。体温を測ったら38℃を超えている。これはまずい。娘といっしょに寝る予定だったおばあちゃんには僕のベッドで寝てもらい、娘には僕がつきそうことに。
■2021/1/7 木曜日。朝起きて「あれ?お父さん?」と娘。隣で寝てたのが僕ということに気づいてなかったらしい。思いのほか元気に喋っていたが、熱を測ったらやはり高い。会社に休みの連絡をして、複数のミーティングもキャンセルや保留に。僕は車を借りるために実家へ。両親が心配してゼリーとかくれた。ありがとう。娘をピックアップして小児科へ。コロナだったらどうしよう、といろいろ考えてしまった。先生は娘ののどの状態を診て複数の感染症の検査。これのひとつが当たりでアデノウイルスってやつでした。まぁ熱が出るので娘にとっては大変なのだろうけど、正直ホッとしてしまった。先生も同じ反応だった。いまの状況だと原因がコロナじゃない、ということが喜ばしい状態なのだなぁと。薬局に寄り帰宅。娘はゼリーを食べたり、すりおろしてもらったリンゴを食べたり。おばあちゃんが見ていてくれるというので僕は午後から在宅仕事に復帰。娘は解熱剤が効いてやや楽になってたようだ。早く回復すれば良いなぁ。Netflix『ヒーローキッズ』 を見る。
■2021/1/8 金曜日。小学校は今日から3学期だが娘はお休み。連絡帳を持って学校まで行く。こんな時、学校が近くてありがたい。娘は英語の勉強ができるぐらいにはなっていたけど、まだまだ熱がある。3連休中にはなんとか治るかな。Netflix『アクエリアス』を見る。Netflix『コブラ会』S2E8, E9, E10を見る。これでS2完走。早く見てた人はここから1年半ぐらいS3を待ってたんだろうな。マイクラでブランチマイニングしてから寝る。
■2021/1/9 土曜日。本当は娘と実家にお泊りに行こうかと予定していたけどおうちで大人しくしてなきゃだな。でも解熱剤なしでも37度台をキープできている。いいぞいいぞ。DVDで『リビング・デッド・サバイバー』を見る。夜、娘が寝てから僕モテ読者サミット2020年ベスト会 in Google Meetに参加。僕は2020年の年間ベスト10と、2020年のオンライン試写ベスト10をあわせて10分以内で発表するというのをやりましたよ。みんなのベスト発表が終わっても27時半ぐらいまで話してた。みんな『轢き逃げ』見ようぜ。
■2021/1/10 日曜日。夜更かししたわりには7時に起床。娘、ついに平熱に。やったー。今日一日問題なければもう大丈夫だろう。昼間は娘とゲームをやったり。あとAmazon Prime『アンロック/陰謀のコード』を見る。RIP マイケル・アプテッド。娘は夕飯にカレーを食べた。もう大丈夫だ。夜は娘を寝かしつけながら寝落ち。そのまま朝まで寝てしまったようだ。
■2021/1/11 祝日の月曜日。ちょっと鼻水が出るぐらいで平熱をキープしている娘。元気になって良かった。余裕ができたので娘と実家へ遊びに行く。僕は床屋に行こうと思ったのだけど、そうか月曜日か。床屋は休みなんだな。おやつにお汁粉をご馳走になる。うまい。年末に収録したキンザザのPodcastが配信開始。2020年のオンライン映画祭ベスト10ですよ。これは2020年らしい良いベスト10でしょう。すべて配信になったらTumblrにもupしようかな。夜は録画していたアニメなどをまとめて見る。いろいろ準備もする。BS録画『名探偵ポワロ』E40を見る。アンソニー・ホロヴィッツ脚本回。娘が「つたを取ってきてくれ」と云っていたのでマインクラフトでつた探しをしてから寝る。
■2021/1/12 火曜日。娘は学校に復帰なわけですが、学校側が治癒証明が必要、と云ってきたので小児科で診てもらってから遅刻して登校です。両親が車を出してくれて大変助かる。僕はお昼で咳止めの薬を飲み切ってしまったが、まだちょっと咳出るんですけど。様子見かな。夜、娘が寝てからラロッカさんと音声配信用音源を収録。もうコツをつかんできて最短の時間で収録完了。WOWOW『仮面病棟』を見る。
■2021/1/13 水曜日。昼は図書館に本を返したり、コンビニで買い物したり、ついでに中華屋でランチしたり。ひとりで外食する分にはぜんぜん大丈夫な気がするんだけどな。飲食店、がんばってほしい。夜はNetflix『バイバイマン』を見る。
■2021/1/14 木曜日。元々は出社しようとしていた日だけどキャンセルして在宅勤務に。しばらくはしょうがない。仕事もいろいろ影響を受けている。夜、入江監督と大川編集長の書評YouTubeを見る。今年初の僕モテ関連のYouTubeだ。視聴者はそんな多くないのにコメント欄にたくさんの僕モテ読者仲間の名前が並んでいてなんとも嬉しい。U-NEXTにて『事件』鑑賞。
■2021/1/15 金曜日。上司と月一のオンラインミーティング。やはりなるべく出社するなとのこと。2月ぐらいに1週間ぐらい出社するかも、という予定があるのだが、電車は使わず車を使え、と。なかなかピリピリしております。ラロッカさんと火曜に収録した音声配信ももう配信。Diggin'シリーズはもっと増やしたい。いろいろあって疲れ気味。娘を寝かしつけながら寝てしまったよ。
■2021/1/16 土曜日。前日寝落ちしたわけですが朝(?)3時ぐらいに目が覚める。よし、ジミソスタイルでいろいろ見れる。Disney+『ワンダヴィジョン』E1とE2を見る。マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル 2021(オンライン)Vimeoにて『アデュー』視聴。さらに録画したアニメを見たり、noteを書いたりを娘を起きるまでいろいろやる。さて昼に1本だけ映画を観れるチャンスが到来。渋谷へ。シネクイントにて『Swallow スワロウ』 鑑賞。けっこう諦め気味だったけど観れて嬉しい。これでいろいろ読んだり聴けたりする。帰宅してからいろいろありましたがなんとか最悪の事態にはならず。娘を寝かしつけながらU-NEXTで『次は何に生まれましょうか』を見る。ちょっと刺さったなこれ。さらに録画したアニメなどを見ていたがいつの間にか寝落ち。。
■2021/1/17 日曜。朝起きたらもう5時だった。なんでもっと早く起きないんだ自分。何本かアニメを見てたらもう娘を起こす時間だ。ジミソスタイル失敗。がしかし今日は奥さんと娘はいっしょに美容室に行くという。再びの映画鑑賞チャンス。朝からまったく納得いかない出来事があったが文句ひとつ云わずがんばり、MOVIX昭島へ。ギリギリの時間で自転車で向かったので足がガクガクであったが『ズーム/見えない参加者』鑑賞。特別料金1000円。大きなシアターを設定されていたが集客はかなりさみしい。でも映画は楽しかった。シネコン、きびしいな。新宿へ移動。「水山」でチゲちゃんぽんうどんを食べる。がんばってくれ飲食店。シネマート新宿で『ヒッチャー ニューリマスター版』鑑賞。白石晃士監督と村山章さんのトーク付きで、こういうのが久々なのですごい嬉しい。大満足で帰宅。娘は夜に宿題やピアノ練習や英語の勉強がたくさん集中してしまいちょっとかわいそうだったな。だから宿題は土曜のうちにやっておけと云ったのに。夜はYouTubeで『遠い場所から』『つかずはなれず』『冷めるのを、待っている』『あすみ』を見る。早稲田大学映像制作実習2020作品の4本です。BS録画『名探偵ポワロ』E41を見る。
■2021/1/18 月曜日。午前中は集中して働く。昼にはDiggin' Netflix配信。あとツイシネPodcastではよーしゅけさんゲスト回が配信された。なにか含んでくるのか?と思って聴いてみたら何も含んでいなかった。娘は学校から帰ってきてから家でやることが沢山あって大変そう。今週末に英検受けるまでの辛抱だろうけどきつそうだ。夜、娘を寝かしつけならがAmazo Primeで『フェリチタ!』を見る。マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル 2021作品ではあるのですが普通にAmazon Primeで見れます。去年のSKIPシティ国際Dシネマ映画祭で見逃したやつ。見れて良かった。見終えて安心していたら寝落ちしていた。
■2021/1/19 火曜日。あー寝落ち後に朝まで寝てしまった。4時ごろに一瞬目が覚めたような記憶があるけどまた寝てしまったようだ。今日も在宅仕事。早めの昼休みを取り松屋へ。復活したシュクメルリを食べる。うまい。図書館で予約しておいた娘が読む本を借りて、コンビニで買い物してから帰宅。1時間以上かかってしまったけどまぁいいでしょう。夜、Netflixで『ミッドナイト・スカイ』を見る。劇場では字幕で観たので今度は吹替で。このパターン良い。
■2021/1/20 水曜日。仕事がまぁまぁ忙しい。オンラインミーティングした海外の人が具合悪そうだった。心配だ。自分は1日家から出なかったなぁ。夜、娘が寝たあとにDisney+で『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を見る。もう1本映画を見たかったがもう眠い。ダメだ、眠すぎる。
■2021/1/21 木曜日。朝の英語学習をしながら娘がなんかブツブツ云ってるなぁと思ったらヒューマンビートボックスだった。お昼、仕事を抜け出し映画秘宝を買ってきた。去年は休刊のタイミングだったよなぁ。ベスト&トホホ号。ということでも僕も2020年のベストをまとめたものをTumblrにup。あたりまえですが2020年は家で見たコンテンツが充実している。いろいろあって1週間ゲームを禁止されていた娘であったが(かわいそうに)今日からマイクラに復帰。楽しそう。夜、娘が寝てからオンラインでMCTOSに参加。いつものように30分遅刻参加ですいません。お題映画『ミッドナイト・スカイ』。賛否が割れるとは思っていたけど、意外な割れ方で面白い。画面をを見ていてはじめて見る顔があるなぁと思っていたらラ・フランスさんだった。キンザサのLINEやPodcast収録では話していたけど(オンライン上とはいえ)初対面。告知を見て参加してくれたとのことで嬉しい。そして独特のジョージ・クルーニー論を語っていて面白かった。MCTOSもこれで2回連続満席(10名参加)かな。���題作品が良かった感もあるけど、みんなでわいわい感想云うのはやはり楽しい。MCTOSのあと、ペップさんとちょっと打ち合わせしてから寝る。
■2021/1/22 金曜日。会社を休んで通院日。とはいえ朝一で1時間ほど仕事してから八王子の病院へ。在宅勤務の良いところなのか悪いところなのか。病院では診察+歯のクリーニング。手術のあとまともに歯を磨けなかった時期もありがっつりついてしまっていた歯石などを取ってもらう。口を大きく開けないので歯科衛生士さんも大変そうであったが綺麗にしてくれました。冷たいものを飲むと歯が痛いレベルです。午後、帰宅してから家でのんびり過ごす。全米公開日が6月ぐらいまのでハリウッド大作がどんどん公開延期となっている。これは『ブラック・ウィドウ』もダメかもしれない。Amazon Prime『スター・トレック:ローアー・デック』S1E1を見る。Disney+『ワンダヴィジョン』E3を見る。
■2021/1/23 土曜日。昼間は出かける予定がなかったので家でのんびり過ごす。娘は宿題やったりゲームしたり本を読んだり。おかげで僕も自分の趣味に時間を使える。Netflix『ザ・ホワイトタイガー』を見る。Netflix『タイラー・レイク 命の奪還』を見る。WOWOW『屍人荘の殺人』を見る。あぁ、自分のために時間が使えるのって素晴らしいですね。夜、娘は英検を受けるために外出。小2にして英検3級を受けるそうです。試験には奥さんが一緒に行ってくれるとのことで僕は映画に行けるチャンス。近所のMOVIX昭島まで行く。雨が降っていたので歩いていったけど、それでも30分もかからない距離なのでありがたい。『さんかく窓の外側は夜』を鑑賞。映画館の外に出ると雪になっていた。べちゃっとしてるので積もりはしないだろうが。帰宅してお風呂を沸かして娘の帰りを待つ。帰ってきてすぐお風呂に入れた。寒そうにしてたけど、とりあえず無事に試験を受けられたみたいだから良かった良かった。娘を寝かしつけながらAKIRA君がゲストで出ている札幌のラジオを聴く。ローカルな映画好きがこうやって集まれる環境が羨ましい。楽しそうだし。U-NEXTで『五人ライダー対キングダーク』を見る。マジンガーZの映画も見たかったけどもう眠さの限界。
■2021/1/24 日曜日。朝から娘の矯正歯科へ。順調なようで何より。午後は実家へ遊びに行く。娘を両親に頼み、僕は久々の散髪へ。散髪は日曜14時から予約でやってもらうことが多い。なぜなら僕が長年通っている床屋さんはここ数年ラジオでTOKYO FMをかけている。日曜14時といえば山下達郎の番組がやっていて、それを聴きながら散髪してもらうのが最高だからだ。あまりの眠さに途中で何度か意識がとんでいたが髪が短くなりさっぱり。夕飯まで実家でご馳走になり帰宅。夜、娘を寝かしつけながらまた寝てしまった。
■2021/1/25 月曜日。夜中に何度か時計を見た記憶はあるがあまりに眠くてそのまま朝まで寝てしまった。録画しているドラマやアニメ、見たい映画、読みたい本はどんどんたまっていく。仕事もいつのまにかたまっていく。Meetingではなんとも納得のいかない指示を受けたり。Twitterは大好きなSNSですけど、今日はTwitterの負の面ばかりを見てしまいなんともつらい。こういうことがないように使い方には気をつけているつもりだけどそれにも限界がある。夜、オンライン試写で『私は確信する』を視聴。こんな気分のときでも、面白い映画は面白い。
■2021/1/26 火曜日。なんともしんどい気分ですがどんどん仕事しないと。急な仕事が多くて本来予定していた作業に時間が使えない。いろいろ買い物にも行かなくちゃいけないし、娘が帰ってきたらおやつを準備したり宿題をさせたり英会話に行く準備をさせたり。圧倒的に時間が足りなくてほぼ休む間がない。娘も娘で大変である。学校から帰ってきても、宿題、ピアノ、英会話などなど、やることがたくさんある。9時までには寝る準備をしたいけど、最近はその時間に間に合わないこともある。そして娘を寝かしつける時間になると自分もくたくたである。というわけで本日も娘といっしょに寝てしまったわけである。せめて新エピソードが配信された『スノーピアサー』だけでも見たかった。。
■2021/1/27 水曜日。結局疲れていて朝まで寝てしまった。今日こそ本来計画していた仕事をいろいろやらないといけない。夜は少し余裕があり、寝落ちもせずにNetflix『スノーピアサー』S2E1を見る。娘に頼まれていたマインクラフトの材料集めもする。ラジオ聴きながらもくもくとブランチマイニング。映画も何か見たいけどそこまでの余裕はなし。読書も少ししか進まず。
■2021/1/28 木曜日。clubhouseってなんだよ。僕は誘われてないぞ。11月から新年度がはじまるうちの会社としては四半期の終わりの時期でいろいろとまとめなきゃいけない。バタバタとしていてる。午後、一時的に雪が降っていた。それよりも家の方でいろいろと問題が起きてしまいけっこう不安な状況。いろいろやりたいことはあるけど何も手につかないだろうから娘といっしょに寝てしまった。入江監督と大川編集長の書評対談YouTubeもあったみたいだけど参加できず。ジミソラジオもリアタイで聴けずです。
■2021/1/29 金曜日。朝起きて状況が改善しているわけではぜんぜんない。家のことも心配だけど、仕事をクビになるわけにもいかないので仕事をする。確実にストレスはたまっているだろうけど今は仕方ない。なんとか仕事をやりきり、Disney+『ワンダヴィジョン』E4を見る。おおお。いろいろ繋がるし、ついにフェーズ4がはじまった感。キンザザLINE界隈も盛り上がっております。娘を寝かしつけたあと実家へ車を借りに行く。翌日の午前中に使うのだ。近くに実家があると大変ありがたいです。U-NEXT『おじいちゃん、死んじゃったって。』を見る。YouTubeにて『ゼンマイ式夫婦』を見る。
■2021/1/30 土曜日。今日は娘といっしょに車でMOVIX昭島へ。二人で『劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族』鑑賞。ドラえもん映画も公開延期してしまったのでこうやって娘と観ることができる映画の存在はありがたい。最後に特別トークとかが付いていてけっこう長かったけど、なんとか最後まで娘も観れて良かった良かった。映画終わってからパンフとポップコーンを購入。劇場で食べれなかった分、車の中ですごい勢いでポップコーンを食べる娘。せっかくの車なのでちょっと遠方の児童館みたいなところに寄る。目的は児童館のマスコットキャラみたいなやつのデザイン募集をしているから、それに応募したいのだと云う。専用の応募用紙みたいのが学校で配られたらしく、娘は鳥っぽいキャラクタを描いていた。児童館の入り口にある「いけんばこ」みたいなやつに投函。ここが唯一の応募方法らしいです。目的を果たしたので実家へ。今日はお泊りである。先日、足を怪我したうちの母の具合もよくなってきたようで何より。のんびり過ごす。夜、娘を寝かしつけたあとにMCTGM『さんかく窓の外側は夜』回に遅刻参加。僕が唯一のAだったので孤独な戦いである(いや、別に戦いではない)。もちろんめちゃくちゃ良くできた作品ではないけど、良いところもたくさんあるし、僕は正直楽しんで映画を観た。僕モテで名優とかめりさが連載に書いていたけど、この二人の感想に近いかもしれない。各MCTはいつも録音音源があとからもらえるのだけど、今回はペップさんによるとあるボーナストラックがあるかも?ということでそれも楽しみ。MCTGMのあとに予定していた某収録は延期となったので、代わりにVimeoで『THE ORINGPIC』を見る。例年では正月に五反田で開催されている新年工場見学会の代わりとなる前田司郎監督作。あぁ、あの正月の雰囲気が味わえた。嬉しい。
■2021/1/31 日曜日。実家の朝食。納豆とか出てきて最高。実家で過ごしていても娘は映画の勉強やらいろいろやることがあって大変である。娘を両親に見てもらい、僕は昼前から出かけさせてもらい上石神井へ。ナツノカモ「カモの観察会2021睦月」@ 東京おかっぱちゃんハウス。映画鑑賞にすらなかなか行けない状態ながら、生で落語を聴けるなんて、本当に贅沢に感じてしまう。本当に小規模な落語会。ナツノカモさんの連載がまとまったZINEも購入。サインとメッセージ入り。いろいろなことが出来ず、家庭の事情もありストレスが蓄積してる気もするけど、こうゆう機会があると本当に救われる。実家に戻るときっちり娘が宿題を終わらせていた。これも嬉しい。夕飯までご馳走になり帰宅。夜、娘を寝かしつけたあと、Disney+『キャプテン・マーベル』を見る。『ワンダヴィジョン』の影響でまんまと見てしまった。『アントマン&ワスプ』とか『ソー』の過去作も見たくなる。『ファルコン&ウィンターソルジャー』や『ロキ』にもこういう工夫があるのかも。おそるべしMCU、おそるべしDisney+。BS録画『名探偵ポワロ』E42を見る。もう1本ぐらい映画を見たかったけど眠くなってしまった。映画館に行けない日々はまだ続きそうだけど、そんなこんなで1月も終わり。
0 notes
koyatasu · 7 years
Text
フランス
30代前半のフランス人で、こやつ日本語話されへんけど梅田ではたらいてんの
フレンチのシェフやって わざわざコック帽かぶって働いてる写真見せられたけど別にどうでもいいから安心して
んーこの人は すごい特異やったな
一回日本人の女の人と結婚して、子供産んだけど離婚して今は子供と奥さんべつの家で暮らしてるっていう
でも彼の住んでる家は元々3人で住んでた家にそのまんま1人で住み続けてるかたちで 子供部屋とかもあって子供が描いた絵とかもかざられてんの
なんかそういうのすごい変な感じした 子供部屋のとなりのその人の部屋でヤルって 奇妙やった
何度かあっててんけど あるとき最中に奥さんから電話がかかってきて 子供が具合悪くて今病院にいるから急いで来て って。
で、いきなり行為中断なって 解散になったわけ
え?なんなんこれ?爆笑
子持ちのバイセクシャルはセフレにするとややこしいって学んだ のでこれ以降二度とあってない
しかもやる前風呂入ってくれへんからくさい きらい
1 note · View note