Tumgik
#緑のトンネル
tomoyamashita · 1 year
Text
頴娃大川駅
先日の投稿では肥薩おれんじ鉄道線薩摩大川駅を取り上げましたが、今回は鹿児島県内にあるもう一つの大川駅、頴娃大川駅について触れてみようと思います。 指宿枕崎線全線開業から60年 頴娃大川駅は1963年10月31日に開業しました。 薩摩大川駅の開業が1936年なので、だいぶ後になってしまいますね。 したがって、他の大川駅と区別するために、さらには鉄道駅で使われる旧国名の薩摩も鹿児島本線(肥薩おれんじ鉄道線)の薩摩大川駅としてすでに使用されてしまったので頴娃町にある当駅は頴娃大川駅と名付けられました。 ちなみに、この記事を書いている2023年、指宿枕崎線は全線開業から60年を迎えることになります。 指宿枕崎線沿線アーカイブ 頴娃大川駅の構造 頴娃大川駅の全景。(2020年夏撮影) 上の画像1枚で当駅についてあらかた説明がつきます。 指宿枕崎線末端区間の各駅でみられる 「1…
Tumblr media
View On WordPress
2 notes · View notes
brownie-pics · 5 months
Text
Tumblr media
新緑のトンネル・・
もし奥に鹿さんが立っていたら・・とも思うのですが、まぁそうは問屋が卸してくれない💦
’24.5.6 春日大社 鷺原道にて
393 notes · View notes
m12gatsu · 1 year
Text
無題
義兄の命日で、事故現場に同行させてもらった。彼女はあらかじめ1週間の休みを取って、丈母と2人で西日本を漫遊していた。坐禅体験とかしたらしい。俺は当日日帰りで、早朝の新幹線で日本列島を下って合流した。350mlの缶ビールを2つだけ空けた。やはり日帰りの岳父もそこへ合流して、4人揃って在来線に乗り換えてさらに小一時間、徐々に口数が減っていく中、緑豊かな山間にある郊外の駅に降りたった。
駅中のファミマでお供物の水や菓子や缶ビールを買い込んで、乗ってきた線路にまっすぐ沿っている坂道を上っていった。ガードレールのない歩道はひび割れて、わずかに陰になっているところに苔類がむしていた。陰湿な6月の陽射しがじりじり蒸し暑かった。���そこだよ、と彼女がいうので目を上げると、すぐ向こうが見通せる短いトンネルがあった。その手前が現場だった。片側二車線の国道で、中央分離帯の縁石にわずかな白い跡が残っている。事故の痕跡だという。
そばの街灯に岳父の設置した花立があって、そこに買ってきた供花を生けるのだが、近づいてみると、配電盤の筐体が大きくひしゃげて、黄色い規制線みたいなテープが何周も巻きつけられていた。新しい事故の跡らしかった。歩道にも削り取られたようなタイヤ痕が残っていた。単車だろうか。義両親は特段そのことには触れず、慣れた手つきで花立を洗浄し、水を入れ替え、供物を並べていく。短い蝋燭と線香を一本焚く。甘い匂いがする。そうしている間にも、すぐそばを猛スピードで車が駆け抜けていく。
道路はトンネル手前の緩やかなカーブを抜けたらほぼまっすぐに伸びて駅の方まで続く急な下り坂で、現場のすぐそばに傾斜8%という標識があった。あとで航空写真を見ると、トンネルの入り口手前からのっぺりした白い文字で速度落せという標示が繰り返されていた。街灯にはスリップ注意という標識があった。去年はなかったよね、と彼女が岳父にいっていた。
義兄の車は何らかのきっかけで短いトンネルの入口でバランスを崩し、最終的に数十メートル先で電柱の支線に後方から乗り上げる形で停止した。致命的だったのは、運転席に横から直撃した街灯だった。午前3時だった。街灯は捥ぎ取られていた。今あるものは事故後に新しく建て直されたもので、その費用は義両親が補償したらしい。
茫然としていると、岳父が淡々と顛末を語ってくれた。直前に義兄の追い抜いたバイクが事故を目撃して、通報してくれたのだと。
駅でタクシーを拾って、昼食をとるためにもう少し大きな駅まで移動した。ロータリーの横断歩道で若い男が飛び出してきて、運転手が急ブレーキ踏んで悪態をついた。岳父が、自殺行為ですね、といって笑った。土地の名物を食べた。生ビール2杯飲んだ。
現地で義両親とは別れた。来てくれてありがとう、と丈母がいうので、来られて良かったです、と俺は素直にいった。新横浜に帰り着いて、ビアホールで彼女と献杯して、色々話した。
あの場所に行っていつも考えるのはね、と彼女がいった。あの場所に行っていつも考えるのはね、兄が最期に見た景色はこれだったのかっていうこと。
今もああやって生々しい事故の跡が新しく増えていたわけで、車もビュンビュン飛ばしてた、事故現場そのものというか、標識ばかり増やして何も対策しない行政とかに対する義憤みたいなものはないの? と俺は思ったことを訊いてみた。
道路のせいとは思わない、あくまで兄がばかをやらかした、と私たちは考えている。と彼女は答えた。私たち、と彼女はいった。
兄の声が思い出せないのが嫌なんだよね、といって彼女は目を潤ませた。この日初めて見る彼女の涙だった。忘れていることが年々増えている。バイクの人が通報してくれたことも、岳父の話を聞くまで忘れていた、と。
忘れることは、悲しみやトラウマから人間が立ち直っていくために必要な機能だから、と俺はありきたりなことをいった。しかしまた、思い出すことが供養になる、ということも話した。祖父の十三回忌の時に、坊さんの説法で聞いた話だった。俺はこの考え方を信仰している。リメンバーミーみたいな話だけど。あの場に行って、俺がここにいる意味は何だろう、とずっと考えていた。丈母が立ち尽くして泣いている横顔を見て、俺にできることはマジで何にもないな、とさえ思った。この考えが既に傲慢なんだけど、けど。
義兄に会ったことはない。思い浮かべることしかできない。岳父と、丈母と、彼女と、そこへ俺がもう一人加わった。マイナスではないはずだと思いたい。悼む、偲ぶ、思う、祈る、なんでもいいけれど、そうする人間が一人増えた。それだけで良いことだと思いたかった。
50 notes · View notes
tonr · 3 months
Text
Tumblr media
新緑に覆われた参道は緑のトンネルのようで、その視覚的な構造は俗世から聖域に足を踏み入れていることを意識させる https://awazo.com
2 notes · View notes
yasumitani · 4 months
Text
仙山線新緑レトロ号
仙山線を気動車列車が自走で走るのって、結構レアでは?
停車駅も往年の急行/快速感があって好感。(運転停車はありそう。あ、もしかして仙山トンネル内???)
2 notes · View notes
chibiutsubo · 1 year
Text
Tumblr media
#おでかけ #花桃の里
ゴールデンウィーク前の日曜日、ひょんなことで休みが取れたので、長野県阿智村の花桃の里に行ってきました。
例年だとゴールデンウィーク頃が花桃の見頃ですが、今年はやっぱり早かったようです。ゴールデンウィーク前なのに、もう花の見頃は終わりがけだとのこと。天気も良いし、散る前のギリギリ滑り込みで出掛けることにしました。
いつもは平日休みなのでそれほど人混みに巻き込まれることもないわけで、今回も呑気にホイホイ中央道で向かっていたのですが……。
春の快晴の日曜日を甘く見ていました。
そうですよね、こんな天気も気候も良い休日なんて、そりゃ皆々様方家に籠もってるわけないですよね。ワッサワッサ家から出てきますよね。
……というわけで、花桃まつりの会場から最寄りの園原インターまで約3キロ、私たちが向かった時には延々と車の大行列ができている状態でした。
そしてその行列はインターからさらに伸び、中央道の恵那山トンネル内まで…………。なんと花桃まつり渋滞に、高速の上の恵那山トンネルの中で捕まることになるのでした。嘘でしょ??と言いたいけれど、大型連休とかっていつもこんな状態になってるんですかね?普段連休中に出掛けることがないのでただただびっくりです。
しかし高速道路上のトンネルの中で停車するって結構スリルがありますね。暗闇の中、走行車線は渋滞で車が連なり、その横の追い越し車線を時速100キロ以上の車が突っ走っていく……。トンネルに響き渡るごうごうという走行音が恐怖を誘います。
そんなこんなで、多分まともにこの渋滞列にはまっていたら花桃祭りの会場に辿り着くまで何時間かかるの?というような状態だったので、先に昼神温泉の方に向かい、昼過ぎに花桃祭りの会場方面に向かうことにしました。
Tumblr media
昼神温泉付近も花桃の木がたくさんあって、見頃だとかなり綺麗なんですが、標高の低いこちら側は先に見頃を迎えるので、もう4月末時点ではとっくに散ってしまっていました。
Tumblr media
特にあてもなく、阿知川まわりをウロウロしてみます。花はないけれど、青空と新緑がきれい!
8 notes · View notes
miya-sanpo · 2 years
Photo
Tumblr media
緑のトンネルを抜けると
12 notes · View notes
k-rush · 2 years
Text
あれがあった頃。
それは、小瓶や数字のカプセルとかが簡単に手に入った数年前のことです。 キメもの。本当に神秘的な世界へ僕を導いてくれたのを懐かしく思い出します。
穴を洗ったあと(一番鮮明に覚えてるのは、CCの褌ルームでの、友達とのいちゃいちゃ)、 とろとろになったそこにカプセルを仕込みます。 すごく効きが早い僕は、すぐにそわそわしはじめます。 じきに穴がじゅわじゅわとし、身体じゅうがさわさわぞくぞくと敏感になってきます。 そのカプセルは、どっかーん効く感じではなく、 ふわーっと曼荼羅が天井に見えてくるような効きめのものでした。
友達と向かい合ってベッドの上に座り、乳首をこねくられながら小瓶を刻み嗅ぎします。 じきに、とっても幸せな気持ちになり、 友達(短髪髭な出で立ちでした)の顔がふわっとぴんぼけし、 僕のタイプの人の顔全部とかぶって、いいよ気持ちよくなりな、 って語りかけてくれる王様に変わりました。 たまらなくなり、吸って、吸って、を繰り返していると、 すとん、すとん、と電気が落ちるような感じのあと、 全部が真っ暗になり(実際には普通に電気はついてるんですけど)、 すー、すー、って自分が小瓶を嗅ぐ音だけが頭の中に響くようになったあと、 またまたふわーっと幸せな世界が広がり、身体のさわさわがさらに際立ってきます。 もうたまりません。穴もまらも乳首も全部気持ちよくなってしまいました。 意外と後に残らないんですよね、初期のカプセルって。
この時に褌ルームにたくさん人がいたら大変だったんでしょうね。 残念ながら、平日の夜だったため、二人だけの世界を楽しんでました。
キメものを先輩方から教わり、キメウナギに興味を持つようになった僕は、 当時MixiやHuGsのウナギのコミュで見かけた、 同様の趣向を持ってみえるがちむちさんに会いに、首都圏などへ足しげく向かい、 お互いに、してみたいことをしてみたいだけ、くんづほぐれつ、没頭しておりました。
ウナギって、お互いに穴は気持ちいいのに、両手が自由なもんですから、 好きなように相手の身体を感じることができちゃいますよね。 乳首を触るもよし、抱きしめあうのもよし、亀頭をゆるゆるこねくりあうのもまたよろし。
二人してべろんべろんキスしながら、小瓶を嗅ぎまくり。 さわさわする感覚がものすごく強くなり(この時のカプセルは、初代のやつだったです)、 とっても幸せで、研ぎ澄まされた上質な時が流れはじめます。 ピントが合わなくなり、相手の坊主髭の顔がぼんやりとし、 髪と髭がふわーっとなって、唇がまるでエロい動物のようにやわやわと動いて。 ぶっ飛んでいきます。
でも、一番気持ちよかった時のことを覚えてないんですよね。 直後はめっちゃ覚えてるんですけど、30分くらい経つと、もう飛んでってしまってるんです。
そういえば、僕の初貫通は、知り合いの方2人との3Pのときでした。数年前になります。 数字のカプセルを仕込んで、3人ともそわそわとしはじめて。 がっつりエロエロしてましたら、僕がFタチすることになりまして。 すんげえなあ、喰っちまったやん、とか思ってましたら、 お前もやってみ?ってなことになりまして。
四つ這いで小瓶をがん嗅ぎしたあと、ちょっといきんでって言われて、 うーーってしたあと、ふと力を抜いたら、ずるずるーって。 うわー、あかんあかん。なんかすんごい変な感じ。 しっかりほぐしてもらえてたんで、痛くはなかったんですが、 奥からなにか出てきてしまうような感覚があり、 すいません抜いてください!ってお願いしてしまいました。 入るもんなんですね。違和感だらけでしたが、喰うてしまったことにめっちゃびっくりでした。
その後にFした時には、あ、入るって思ったときに、目の奥に、緑色のトンネルが見えてきて、 するするするーって喰うてしまいました。不思議なものですね。
でも最近、全然喰えないです。忘れちゃったのかも。
37 notes · View notes
ari0921 · 1 year
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)5月12日(金曜日)弐
    通巻第7747号
 トルコ大統領選挙、エルドアンが苦戦。野党が猛追
  地震、難民、猛烈インフレ、頭脳流失の難題が山積み
************************
 トルコを、首相時代を含めて、二十年間率いてきたエルドアン大統領が苦戦している。5月14日の投票日を前に、どの世論調査を見ても野党候補が数ポイント、リードしている。
三月のIEA(イスタンブール経済研究所)が行った世論調査では野党クルチダルオール候補が47%で、エルドアンは39%だった。
これは野党六党があつまり、「統一候補」を了解した3月6日、アンカラ市長とイスタンブール市長が支持を表明した直後の世論調査である。
 直近では野党クリチダルオールが44・6%、エルドアンが42%(アルジャジーラ5月11日)。これも5月10日に野党独立候補のインジェ(CHP党首)が選挙戦から離脱を表明したため、野党がますます有利とされた情勢変化が背景にある。
それまでインジェは10%ほどの支持があったが、野党連合で「なんでも良いから反エルドアン」という風潮を前に2%の支持に急落していた。
 とはいうものの野党連合は六つの政党の寄り合いで極左の緑の党から保守政党まで含んでいる(ちなみにトルコには26の政党がある)。
 最大野党「共和人民党」は、もともと「建国の父」と言われるケマル・アタチェルクが1923年に創設した。
 2010年以来、党首をつとめ、今回エルドアンに挑戦する野党統一候補のクリチダルオールは74歳。実務派でカリスマ性に乏しく、そのうえ自らがアレヴィー派(イスラムの異端。国民の20%ほどが信仰しているとも言われる)を公言している。
 争点は何か?
 五万以上の死者がでた地震。テント村から仮説住宅への対応がなされている。建設業界はエルドアン支持が多く、また手抜き工事で批判されていることがエルドアン一族の腐敗だとする非難に繋がる。
 西側メディアは左派が多いが、トルコの場合、とりわけ外国メディア特派員が���ンカラとイスタンブールに集中しており、両市はともに野党が優勢で、報道にバイアスがかかっている事実を知っておく必要もある。
 つぎに360万人ものシリア難民をどうするのか。そして猛烈インフレ(80%の物価高は通貨のトルコリラが過去十年で90%の下落が原因だ)、加えて若者に適宜な就労機会が少なく、夥しい頭脳流出問題がある。
あまつさえ、医療の遅れがあり、コロナウィルス問題もまだ解決されていない。
 トルコの有権者は6400万人で、海外居住者にも投票権がある。選挙区は87,行政区分は81県と市。議会の定員は600議席。ついでにいうと、国土面積は日本の二倍、人口は8600万人、ひとりあたりのGDPは11000ドル。1983年に民政移管し、2005年からEU加盟交渉を続けるが、話し合いは円滑���運んでいない。
 ▲エルドアンはなぜ苦戦を強いられたか
 2016年のクーデター未遂は多くの犠牲をだしたが、SNSの力で軍人を追い込み、エルドアンが政権を確実にした。その後の野党人士への弾圧、クルド族過激派の爆弾テロ、公務員、軍人のクーデター関与者への処罰などが欧米から批判され、エルドアンは寧ろロシアへの接近を選んだ。トルコはロシア制裁に加わらず、インド、中国と同様にロシアとの貿易を増やした。
 またトルコは中国とも、新彊ウイグル自治区のイスラム住民弾圧への批判を低め、経済的な絆の強化を深める一方で、イスラエル問題などの外交路線を修正した。
 西側はトルコのEU加盟を認めず、またユーロ加盟問題は議題にも載せないのだが、NATOの重要メンバーであるため(NATO海軍本部はトルコ西海岸のイズミールにある)、対トルコ外交はシグザグである。ロシアのウクライナ侵攻ではエルドアンが仲介にのりだしたこともあった。
 トルコは兵役義務があって軍事力は35万。徴兵除隊後も40歳まで予備役に参入される。軍隊から西側の価値観を共有する軍人は左遷されて、左派からみれば「エルドアンの私兵だ」という酷評も聞かれる。
 トルコ政治情報通に拠れば議会は野党が抑え、大統領は5月14日の第一回では決まらず、5月28日の決選投票に持ち込まれるのは確実という。
 過去の大統領選挙をみても2014年はエルドアンが52%の得票だった。2018年は53%と、いずれも辛勝だった。
 第一回投票では議会選挙が同時に行われ、たぶん野党が議席数を伸ばすだろう。そして決戦投票では、与党連合が野党連合の切り崩しを行うだろうから、エルドアンの辛勝になるだろう、と見ている。
 ▲トルコは親日国家、エルトゥールル号遭難の救援と義援金を運んで以来のつよい絆
 与党はエルドアン率いるAKP(公正発展党)にMHP(民族主義者行動党)などが加わった四党連立である。
一方の野党連合は中道左派CHP(146議席)、HDP(クルド政党、67議席)など極左から保守国家主義、イスラム原理主義、クルド族政党が連合している。エルドアンのAKPは295議席で過半数の301にあと六議席不足のため、つねに連立となる。
地理的な構図を言えば野党がつよいのは首都アンカラ、商都イスタンブールならびに西海岸沿岸で西側世界の価値観を共有し「民主主義」を全面に掲げる。地方へ行くと世俗イスラムが主流だから圧倒的に与党有利で、シリア、イラク国境へ行くと野党がやや有利という明確な地図による色分けがある。
苦戦を打開するためエルドアンは最低賃金の55%アップを言いだし、また先週には公務員給与を45%賃上げすることなどを公約とした。
トルコは親日国家であり、1890年のエルトゥールル号遭難の救援と義援金を運んだ山田寅次郎が国王から要請され軍幹部教育に当たった。その生徒のひとりが後に建国の父となるケマル・アタチェルクだったこともトルコでは教科書で教えている。
したがって日本とトルコの友好の結びつきがつよく、イラン・イラク戦争ではバグダットに残された在留邦人救助にトルコ航空機が向かった。パイロットの独断行為だったが、エルトゥールル号の生き残りの末裔だった。
東日本大地震ではトルコから大規模は支援があった。
安倍首相は在任中に三回、トルコを訪問し、またエルドアン大統領も首相時代を含めて来日は三回。
なかでもポスポラス海峡の海底トンネル工事で地下鉄を繋げたのは日本の援助、駅にプラットフームには何処かの国とは違って日本国旗と感謝の詞を彫ったプレートがある。
7 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
9日午後2時10分ごろ、神奈川県鎌倉市長谷5丁目の住宅街で「トンネルの上の崖が崩れている」と通行人から鎌倉署に通報があった。   市が確認したところ、市有緑地で高さ40メートル、幅20メートルに渡って土砂が崩落した。市によると、同日午後6時半現在、けが人や建物への直接的な被害のほか、路上への土砂の流出は確認されていない。今後、土砂や倒木が落ちる可能性もあることから、現場の下を走る市道(通称市役所通り)の車道と歩道はともに片側通行規制を行い、緊急対応を準備している。  現場はJR鎌倉駅から西に約1キロの高台。崖崩れの防止のため、3月6日から6月15日にかけて、落石防護柵の設置工事中だったという。
鎌倉・長谷で崖崩れ 市有緑地で土砂崩落 | カナロコ by 神奈川新聞
4 notes · View notes
misoyo-happy · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
プラネタリウムからジャズコンサートまで時間があったので、知人の友達の喫茶店でランチ!以前、知人と一緒に花展に来てくれたの。
ピザランチ、具沢山スープとデザート、飲み物がついて2,000円です。
前日に時間があくなぁと思い、そういえば、喫茶店やってるって言ってたな。と思い出し、知人に連絡して、場所を聞いたの。
お母様が作ったステンドグラスがたくさん並べられていて、個展ができるレベル!ティファニーのデザインを参考にしているそうです。
どこか、琳派絵画とか和モダンな感じがするなぁと思い、ふと思い出した以前受けたオンライン講座「日本工芸とジャポニズム、アール・ヌーヴォー」の資料を見たら…欧米でジャポニズムが大流行してアール・ヌーヴォーの源流となったそうなんだけど、ガレやミントンと一緒にティファニーの名前も出てました!思わぬところで繋がって嬉しい♪
秋冬バージョンに模様替えしたばかりで、ランプの傘と軸を取り替えたり、並べ方によって見え方が全然違ったりするそうです。
どれも素敵で、たくさん並べられてるけどごちゃごちゃ見苦しいことなく、見てて飽きません。
鮮やかな色とりどりのランプも素敵だけど、私は4枚目に写ってる小さめの白と緑のが気に入りました。足利フラワーパークの白藤のトンネルを見て感動し作ったそうですが、お母様が製作途中になっていたものをステンドグラス教室の生徒さんが仕上げたそうです。軸も香水瓶みたいで素敵(*´∀`*)
それから3枚目の鳥のパネル!比翼の鳥、連理の枝みたいで素敵だなぁと思ったの。そしたら、お父様が還暦の時に作ったそうで、まさにぴったり!もう20年以上前になるそうです。パネルの台にはキャスターが付いていて動かせるようになっています。お母様の先生が北海道に帰った時に北海道家具で作った物だそうです。すごいわ。
ステンドグラスのライトのあかりだけでお食事をいただきます。部屋にひとつ欲しくなっちゃったわ〜。
17 notes · View notes
tomoyamashita · 9 months
Text
水成川Ⅱ(水成川駅)
指宿枕崎線の水成川駅に2020年と2022年に訪ねた記録になります。
指宿枕崎線の末端区間、西頴娃駅の枕崎駅を除くと最後に紹介する駅となります。 BEFORE(2020年夏) まずは2020年夏に撮った駅の全景から。 2020年の水成川駅。 線路の表面を見ると錆びていないので列車が通過していることがわかりますが、 軌道敷や駅のホームを見て見ると、びっしりと緑に覆われていました。 軌道敷緑化といったところでしょうか(笑) AFTER(2022年秋) 2022年秋の水成川駅。 なんということでしょう。 すっかり綺麗になっていました。 軌道の枕木はコンクリート製に変えられ、草も無くなりたのをはじめとして、 駅のホームもアスファルトや点字ブロックも綺麗になっていました。 改めて、水成川駅の構造を見ていきましょう。 駅の全景は先ほど述べた通りなのですが、当駅の構造について少々。 先ほどの写真を再掲。 指宿枕崎線末端区間の各駅にある通り…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
Photo
Tumblr media
おはようございます 3月13日(月) #西多賀眼科医院 午前9:00〜12:00 午後14:30〜17:00 ⁡ #青函トンネル 開業記念日 1988(昭和63)年のこの日、青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業した。 同時に青函連絡船が80年の歴史の幕を閉じた。 ⁡ 1945年 誕生日 #吉永小百合 (女優) ⁡ 【おすすめ仙台グルメ】 仙台立町にあるお寿司屋さんです。 気仙沼出身の大将の握るお寿司や、海鮮料理は三陸の海の幸をたくさん使って、とても美味しいです。 お寿司ですので、けして安くはありませんが、それも納得のクオリティです。 ⁡ 【はりログ☆3.8】 ⁡ 鮨 よねくら 022-712-8508 宮城県仙台市青葉区立町14-4 プラスワンビル 1F https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4015391/ ⁡ ⁡ 西多賀眼科医院ホームページも、どうぞよろしくお願いいたします↓ https://nishitaga-ganka-clinic.com/ ⁡ #眼科 #仙台 #宮城 #白内障 #結膜炎 #緑内障 #ドライアイ #眼鏡 #メガネ #コンタクトレンズ #眼瞼下垂 #太白区 #鈎取 #西多賀 #長町 #八木山 #富沢 #名取 #秋保 #秋保温泉 #長町モール #誕生日 #今日は何の日 #仙台グルメ #宮城グルメ #寿司 #お寿司 (鮨 よねくら) https://www.instagram.com/p/CptFdtSSHhD/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
ntakemura · 2 years
Photo
Tumblr media
緑の中を走り抜けトンネルへ突入❗️ 特急やくも #traingarally_ig #特急やくも #パノラマやくも #特急電車 #逆流し #東京カメラ部 #ニコン #tokyocameraclub #pocket_rail #total_vehicles #trb_express #train_nerds #lucky_transports #jp_gallery #gris_premium #前面展望 #ig_train #ig_japan #nikon #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #国鉄型車両 #381系 (岡山県) https://www.instagram.com/p/CkdYyJfP4-y/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
poddyshobbies · 2 years
Text
JR最南端の駅へ Day 1-9 ~ 夜の枕崎駅
Tumblr media
2022.9.14 19:59 枕崎駅に到着 ~ 学生2人(?)と私だけ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
駅前 ~ 写真手前のスペースはバスの待機所
Tumblr media
宿の前から ~ 「駅舎側の部屋でラッキー」
Tumblr media
指宿 20:06 発、枕崎 21:27 着の最終列車が止まる。~ 明日の始発列車になります。
Tumblr media
枕崎発着の列車は一日に6本ずつ。沿線は木々が生い茂って列車にバチバチ音を立てます。ただし、赤字路線で保線が行き届かないのではなく、JR の敷地外なのでどうしようもできないからでしょう。「緑のトンネル」といえば聞こえは良いし非日常空間を走る列車が体験できるのですが、やはりすごいです。「枕崎までの列車に使う車両は使い捨てにするのか?」と思ったほど。
1 note · View note
kunimacoffeediary · 1 month
Text
Tumblr media
話題のドラマ『地面師たち』観ました。 これからご覧になる方も多いと思うので、感想は「めっちゃおもしろかった!」とだけお伝えしておきます。 ネタバレにならない部分をお話しするなら、ここ数年の再開発めまぐるしい東京がとても効果的に舞台として使われているので、ご近所にお住まいの方は土地勘もあるぶんドキドキがマシマシかもしれません。 個人的に萌えたのは、泉岳寺の天井低いトンネル。毎日のようにあそこを通っていた時期があって、タクシーの運転手さんが恐る恐る入っていってくれたのは懐かしい思い出。今はもう車は入れないんですね。 このドラマのモデルとされる実際起きた地面師事件の場所は、若い頃入ったばかりの会社で急におつかいを頼まれ、心細いまま初めて五反田に行った時、コンクリの街並にそこだけ木々の緑がざわざわしていて、それを見ていたらなぜだか気が大きくなり、ゆっくり歩いてこーってなった場所でした。 この場所(旅館)はドラマには出てきませんが、都会なのに人の気配がない緑のざわざわ感は、ドラマで代替となったお寺の雰囲気と似てるような気がします。
衣装や小道具など細かいところも秀逸で、そもそも濃いめなキャラクターをさらにリアルに「いるよね、こういう人」と思わせる絶妙なブランドやアイテムが、台詞にはないそれぞれの人生や背景を想像することを楽しませてくれます。 一番うまい👏🏻と思ったのは、北村一輝さん演じる竹下の真っ白なアディダス上下。 昔から極道ものなんかにある、全身白の衣装でその後起きること(色)を際立たせるというセオリーを、あの白ジャージでやるなんて、どんだけおしゃれなんだい…? このままだとうっかりネタバレしちゃいそうなのでこの辺にして、今日は久しぶりにバカラ出してウイスキーでも飲むことにします🥃(影響されすぎです)
1 note · View note