Tumgik
#自己リサーチ
2-job-com · 5 months
Text
金融商品だけじゃなくスキル販売でも1日10万稼げる!
金融商品だけじゃなくスキル販売でも1日10万稼げる! #副業調査 #仮想通貨 #株式取引 #せどり #転売 #不用品転売 #スキル販売 #自己リサーチ #情報収集
こんにちは 上田美穂です 株式会社物販総合研究所は副業や物販ビジネスに関して1日で10万円を稼いだ経験をアンケート調査し、その結果を発表しました。 調査結果によれば、主な稼ぎ方は「仮想通貨や株式の短期取引」が50%、次いで「せどり・転売」が17%、他の方法としては、不用品転売やスキル販売も挙げられ、それぞれの具体的な体験談が紹介されています。 稼ぎ方を探す方法としては、自己リサーチが最も多く、口コミやSNSも利用されているとのことでした。 調査の結びとして、受け身の情報収集ではなく、主体的な行動が不可欠としています。 資料 [blogcard…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kennak · 6 months
Quote
たびたび物損事故を起こし、そのつど旭川トヨタの販売店に修理で入庫しているにも関わらず、同社は筆者の取材に対し「認知症だとは思わなかった」と回答している。旭川トヨタといえば、日本一広い販売エリアを持つ販売店であり、2023年夏には街路樹伐採問題が報じられたレクサス旭川も同社が経営している。 さて、その旭川トヨタによる前代未聞の不正行為…「封印不正」の内容は以下の2点である。いずれも国交省が認めている不正である。 1.事故でバンパーなどを修理した際に封印を外したあと、同じ封印を使って「再封印」していた。 2.新車販売時の封印取り付けを届出事業場以外の場所で封印取り付け担当者以外の者が行っていた。 1に関して独自に修理業者にリサーチしたところ「板金工場ではそれが普通でしょ」「封印外しなどの道具を使ってきれいに外して再利用すれば問題ない」などの回答が大半を占めていた。 しかし、2の新車への封印不正に関しては「そんな話は聞いたことがない」「ディーラーが封印の不正? それはヤバい」などの声が聞かれた。1も2も道路運送車両法違反となる。 そもそも「封印」とは何なのか 封印はナンバープレートを固定する左側ネジの上に封かんとセットで被せられている AUTOCAR JAPAN読者の皆様ならナンバープレートの封印が非常に大事なものだということをご存じだろう。 封印はナンバープレートが交付された際、車台番号/自動車検査証/ナンバープレートを確認したうえでその同一性が確保されたことを証明するもので車両の所有権の公証や特定の他、車両盗難などの犯罪を防ぐ役目も担っている。 ナンバープレートに封印がないクルマや1円玉をはめ込んでいる場合は別のナンバーに付け替えられた盗難車である可能性が極めて高い。 道路運送車両法第11条によりナンバープレートに封印を取り付けないままに公道を走ることは禁じられている。封印の上にペットボトルのふたを被せるなどして文字が見えないようにすることも違法行為である。 封印には「東」「神」「福井」などの文字があるがこれらはそれぞれ東京、神奈川、福井といった管轄の運輸支局を意味する地名だ。封印は外務省が発行する青い「外ナンバー」にもつけられており、封印には「外」の文字が刻印されている。 そして、封印の取付は国土交通大臣または道路運送車両法第28条の3第1項による委託を受けた「封印取付受託者」が登録された場所でしか行うことができない。(資格を持つ行政書士による出張封印等を除く) また、一度外した封印はいかなる場合も再利用(再封印)は不可。そもそも、移転登録によるナンバープレート変更や整備や修理などやむを得ない理由以外で外した時点で道路運送車両法第11条違反となり、6カ月以下の懲役か30万円以下の罰金が科せられる。 また、故意に封印を外した状態(破損も含む)で公道走行した場合は同じく第19条違反で罰金50万円以下にまで増額される。無車検運行や自賠責切れと同レベルの重罪だ。 なお、封印はこれまで何度か形やサイズ、仕様などが替えられている。現在の封印は2004年9月以降採用の「自己破壊型」で無理に抜くと封印上部が円形に切り取られ再使用ができなくなる。かつて封印が抜き取られて悪用される例が多発したため抜けにくい形状に改良されているのだ。
ビッグモーター以下! 前代未聞! 旭川トヨタの「封印不正」はどれくらいダメなこと?(AUTOCAR JAPAN) - Yahoo!ニュース
6 notes · View notes
picolin · 1 year
Text
Dear England
 by James Graham
dir. Rupert Goold
2023年7月15日 NT Olivier
ジェ���ムズ・グレアムの新作。2016年、失言で職を追われたサム・アラダイスの後釜としてサッカーイングランド男子代表監督となったガレス・サウスゲートとスポーツ心理学者ピッパ・グランジの試みを中心におき、2018年ロシアW杯から2022年カタールW杯まで若い選手たちとともに歩んだ道を辿りながら、サッカーのイングランド代表が体現するものについて考察する。サウスゲートを演じるのは舞台は久しぶりのジョセフ・ファインズ、グランジにジーナ・マッキー、演出はルパート・グールド、美術エズ・デブリン、照明ジョン・クラーク、音響ダン・バルフォアとトム・ギボンズという豪華な布陣。
舞台上に大きな光輪を配し、ここに選手名や試合の経過などのテキストが流れる。これが見やすかったのがよかった。背面にもテキストや過去の代表関係の映像が投影される。舞台上の道具は裏にユニフォームがかかったロッカー程度で、これらは選手役の俳優たちが動かす。全体的に暗めの舞台にピンスポ中心、ポイントでテキストと映像、大道具なしという演出は、概念としてのイングランド代表、ひいては「イングリッシュネス」を模索する試みであり、決してリアリズムの芝居ではないことを常に意識させられる。グレアムの作品ではどちらかというと同じくグールドと組んだ『INK』に近いかもしれない。コレオ(エレン・ケインとハネス・ランゴルフ)でトレーニングや試合、一般市民の反応を描いているのもまたリアリティとコンセプトの間をうまく繋いでいる。
冒頭は1996年ユーロ決勝で延長の後のPK、選手としてのサウスゲートが外してしまうところから始まり、3つの国際大会を描き最後は2022年カタールW杯の準々決勝、フランス戦で後半のファール後のPKをハリー・ケイン(ウィル・クロース)が外してしまうところで終わる。FAやFIFAとの攻防やガリー・リネカー(Gunnar Cauthery、彼はスヴェン・ゴラン・エリクソンやウェイン・ルーニー、ボリス・ジョンソンまで兼ねる多忙さ)をはじめとするOBの解説者、自らのマネージングチーム、なにより一般ファンからの懐疑と不信と期待を受けつつもある一定の自己肯定に至るまで(2022年のカタール大会敗戦後は確かに独特の清々しさがあった記憶がある)を、詳細なリサーチによって明快なストーリーに練り上げる手腕は相変わらず唸らされる。それぞれの大会のチームメンバーや状況を覚えていると、情報や登場する選手の取捨選択がとても興味深い。劇中、当然のごとく「なぜイングランドは延長後のPKに弱いか」というテーマが持ち出され、グランジが過去のフテージを見ながら外した選手のボディランゲージを解読するというシーンがある。それはある意味、サッカーの母国を自認しつつも代表としての結果を出せない男子代表が毎回晒される過剰な期待と圧力を映し出しており、その背景にあるもののひとつとして理由のないプライドと例外主義が仄めかされている。その硬直した空気を改善するのが部外者であるグランジの目であったり、2022年女子ユーロでの女子チーム優勝からの刺激であるという描写がされているのもよい。
2 notes · View notes
psytestjp · 2 days
Text
0 notes
irusu-kyoto · 2 months
Text
Tumblr media
▶︎京都芸術大学共同利用・共同研究拠点  2024年度 リサーチ支援型 プログラム
『 支配的なイデオロギーへの対抗の場としての身体 : ジェンダー・セクシュアリティの視点からの新たな文法創出  』研究代表:山崎恭子
関連レクチャー企画①
一部 レクチャー :「ジェンダー目線の広告観察 レクシャー 」
二部 トークイベント :「『 ジェンダークィア 』ってどんな本?」
ゲスト講師:小林美香氏
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
京都芸術大学共同利用・共同研究拠点  2024年度 リサーチ支援型 『 支配的なイデオロギーへの対抗の場としての身体:ジェンダー・セクシュアリティの視点からの新たな文法創出  』の関連企画として、写真研究者の小林美香氏をゲスト講師としてお招きしレクチャーとトークイベントを開催します。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
一部:「『 ジェンダー目線の広告観察 』 レクチャー」
私たちの生活の至る所に出没する広告、当たり前に目の前にあるが故にそこから発せられているメッセージを立ち止まって考えることはあまりないかと思います。しかし広告は様々な構成要素を駆使して働きかけ消費行動を促すだけではなく、私たちの価値観や思考のプロセスにまで影響を及ぼす力を持っているように感じます。
「 陶器のように純白でツルツルな肌が手に入れば幸せになれて、幸せなあなたが円安の時代を生き抜くためには英会話ができないといけない。それに写真に映り込んだ不要なものはこのアプリで排除できるし、これは医療脱毛してくれる○○歳のあなたのための広告です…。」
広告は自己嫌悪的な欲望を資本にした経済の循環システムの一部に私たちの身体を取り込み、規範を生み出していく…。どうしたらその力と対峙することができるのか?第一部では、レクチャーを通してその答えを探します。
二部:「『ジェンダー・クィア』ってどんな本?」
第二部では小林美香さんが発起人となってこの夏にサウザンブックスから出版された、コミック作家 マイア・コベイブさんのグラフィックノベル『ジェンダー・クィア』について、写真家の堀井ヒロツグさんと、この企画の母体のリサーチの研究代表で演出家の山崎恭子が、出版の経緯、また本の魅力などを根掘り葉掘り伺うトークイベントを行います。
*『 ジェンダー・クィア 』とは?( サウザンブックスHPより一部抜粋 )
クィア、ノンバイナリーのコミック作家マイア・コベイブの自叙伝。自身の生い立ち。幼少期から思春期で過ごした環境、そして、青年期にかけてクィアをテーマにした音楽や漫画、ファンタジー作品と出会い、自身の性のあり方に向き合い出すことで、生まれた、気づき、葛藤、戸惑いを丁寧に描く。ひとりの人間の、ありのままの記録。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
◾️ゲスト講師プロフィール◾️
講師:小林美香(こばやし みか)
Tumblr media
写真・ジェンダー表現研究。大学や各種学校で教鞭をとるほかに、国内外の雑誌などへの寄稿や編集、翻訳などを手がける。展覧会、ワークショップの企画や、写真で制作活動を行う人を対象としてコンサルティングを手がけている。著書に『ジェンダー目線の広告観察』(現代書館、2023年)、「ジェンダークィア」(サウザンブックス 2024)などがある。
■トーク:聞きてプロフィール■
◯堀井ヒロツグ
Tumblr media
写真家。静岡県生まれ。早稲田大学芸術学校空間映像科写真専攻卒業。最近の主な展覧会に「都美セレクション2023」東京都美術館(2023)。2013年に東川町国際写真祭ポートフォリオオーディションでグランプリ、2021年にIMA nextでショートリスト(J・ポール・ゲティ美術館キュレーター:アマンダ・マドックス選 )を受賞。
◯山崎恭子
演出家。長野県生まれ。京都芸術大学 大学院修士課程修了。主な作品は、『 不快なものに触れる 』豊岡演劇祭2021 フリンジプログラム採択 @江原河畔劇場、THEATRE E9 KYOTO×京都舞台芸術協会×DIVE ショーケース企画 「Continue2022」、豊岡演劇祭 2022 フリンジ「Showcase」採択 @芸術文化観光専門職大学 小劇場・そぞろ座。『ふるえる』YPAM 2021 フリンジプログラム @三鷹SCOOL 助成:公益財 団法人全国税理士共栄会文化財団 。京都芸術大学共同利用・共同研究拠点  2024年度 リサーチ支援型 プロジェクト 研究代表。
◾️詳細◾️
【 日時 】2024年8月24日(土)
《 一部:レクチャー 》13:30 - 15:30
《 二部:トーク 》17:00 - 18:30
【 会場 】 PURPLE ブックスペース
(〒604-8261 京都市中京区式阿弥町122-1 式阿弥町ビル 3階 ブックスペース)
【 定員 】
《 一部:レクチャー 》14名
《 二部:トーク 》30名
*当日はご来廊された一般のお客様がブックショップや展示スペースを利用する可能性があります。あらかじめご了承
 ください。
【 応募方法 】 下記URLより申込ください。*一部と二部は別々でのご予約になります。
(画像:QR_小林WS)
【 参加費 】無料
【 問い合わせ 】[email protected]
【主催】京都芸術大学舞台芸術研究センター 舞台芸術作品の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点 2024年度「 支配的なイデオロギーへの対抗の場としての身体 : ジェンダー・セクシャリティの視点からの新たな文法創出」研究代表 山崎恭子
◾️リサーチプログラム概要◾️
本プロジェクトは、二項対立が生み出す「抑圧」と「不可視化」の問題をジェンダー・セクシュアリティの視点から探る。また“ミソジニー”をキーワードに置き、ジェンダー・セクシュアリティに関わる表現のあり方を調査することで、我々を取り囲む支配的なイデオロギーが要請する行動規範に光を当て、それに対抗する新たな文法を生み出すことを目的とする。
共同利用・共同研究拠点
舞台芸術の創造・受容のための領域横断的・実践的研究拠点は、京都芸術大学舞台芸術研究センターが母体となり、文部科学省「共同利用・共同研究拠点」の認定を受けて2013年度に設置された研究拠点です。ウェブサイト: https://k-pac.org/openlab/
0 notes
2ndsecond · 3 months
Text
カフェ日誌
Tumblr media
カフェの内装を少しいじりました。猫狂の店からブックカフェ風味なかんじになりました。 お店運営の勉強に、すりんくやSL-Naviでいろいろなお店のプロフィールを拝見させて頂く中で、テイストがちょっと被ってしまっている内装を発見し、これはイカンと改装することにw 過去に訪れて、めちゃめちゃいいなと思った場所だったので、自覚はないにしろ潜在的にパクってしまっていた可能性もあり、改めてリサーチ&自己意識の確認が大事だなと思いました。 今度は大丈夫なはず......。 正直以前の内装の方が気に入っておりますが、致し方なし……! しっくりいってない部分もあるので、ちょいちょい変えたいです。とくにキッチンに愛がなさすぎるのが気になるところww(料理苦手なひと) お気に入りの7さんの猫テクスチャは、自宅で使用したいと思います。
今回カフェを作るにあたり、マケプレやDecor系ショップをたくさんチェックしたのですが、改めてSLクリエイターさん達すごすぎん⁉︎と、感動しておりました。商品を見てるだけでワクワクする〜。いろいろなゲームがある中で、やっぱりSLの世界が好きすぎるんだよなあ。死ぬまで続けたいので課金して応援します。
そうこうしていたら、イベント参加の準備が全くできないままRL長期休み終了しました。なんてこった! でも楽しかったのでヨシとしよう。
0 notes
shintani24 · 4 months
Text
2024年5月23日
Tumblr media
「みんなの駅ビルに」新広島駅ビル商業施設の名称は “minamoa(ミナモア)” 2025年春に開業へ(RCCニュース)2024年5月23日
建設が進む新しい広島駅ビルの商業施設の名称が「minamoa(ミナモア)」に決まりました。川の水面や、みんなの駅ビルという思いが込められています。
Tumblr media
JR西日本広島支社 広岡研二 支社長「2025年春の開業に向け、おおむね8割、工事が進ちょくしている」
新しい広島駅ビルは、地上20階・地下1階建てで、2階部分に広島電鉄の新ルート「駅前大橋線」の路面電車が乗り入れます。JR西日本広島支社・中国SC開発は、2階から6階までの商業施設の名称を「minamoa」に決定したと発表しました。
minamoaには、広島を象徴する川や海の水面、みんなの駅ビルにしたいなどの思いが込められています。
中国SC開発 竹中靖 社長「地元の方に使ってもらえる、地元の方がなくてはならない、非常に愛していただけもの(施設)になれればなと」
JR西日本広島支社 広岡研二 支社長「人やまち、社会のつながりを進化させて、人の心を動かして、さらには未来を動かしていくというようなことを目指していこうと定めたことの、まさに具現化できるのが、この広島の駅ビルプロジェクトじゃないかなと」
また、現在の「ekieザッカマルシェ」は、増床リニューアルされ、駅ビルの開業時にminamoaの一部となります。広島初出店の「成城石井」など、新たに7店舗が加わるとしています。
2025年春に生まれ変わる広島の玄関口。商業施設minamoaのロゴデザインは、6月下旬に発表される予定です。
Tumblr media Tumblr media
新広島駅ビル名称は「minamoa(ミナモア)」 「成城石井」も県内初出店 広島(HOME広島ホームテレビ)
「minamoa」には県内初出店のスーパーマーケット「成城石井」などおよそ200店舗が入る予定です。
来年春の開業に向け工事が進む広島の新たなランドマーク。現時点で約8割の工事が終わっているということです。
Tumblr media
パンがテーマのイベント「パンタスティック!!」を突如中止、運営会社の(株)ローカルズオンリー[広島]が破産へ(東京商工リサーチ)
(株)ローカルズオンリー(呉市)は5月23日、事業を停止して破産申請の準備に入った。負債は現在調査中。
広島県内でアパレルセレクトショップ、飲食店を経営し、感度の高い若者向けの商品ラインナップで定評があった。このほか、イベント企画やブランディングなども手掛け、2020年2月期は売上高約2億1000万円をあげていた。しかし、「新型コロナウイルス」の感染拡大による事業環境の悪化で、2023年2月期の売上高は約1億2000万円にとどまった。
コロナ禍の収束以降はイベント企画に注力して業績の巻き返しを図り、近年は各地の商業施設などで全国の人気のあるパンやジャムなどのグロッサリーを集めたイベント「パンタスティック!!」を展開していた。
こうしたなか、5月23日からは調布PARCO(調布市)にて同イベントを運営主催者として開催予定だったが、経営悪化により事業継続の見込みが立たなくなり、今回の事態となった。
関係者によると、「昨日(5月22日)、会社側よりイベントの開催が難しくなり、事業を停止して破産を申請するとの連絡があった」という。
※(株)ローカルズオンリー(TSR企業コード:742243486、法人番号:8240001042448、呉市中通2-1-18、設立2012(平成24)年4月、資本金100万円)
Tumblr media Tumblr media
インスタで突然の中止発表「パンタスティック‼」 パルコで開催中の人気パンイベント 運営会社の事業停止で 「生産者を馬鹿にしている」出店者に困惑広がる(RCCニュース 5月24日)
突然インスタで“中止発表” 開催期間中だった人気のパンイベントに何が
広島市で開かれていたパンのイベントが突然中止されました。運営会社が事業を停止したためです。イベントに商品を出していた店には連絡もなく、困惑の声があがっています。
Tumblr media
広島パルコで、5月17日から10日間開かれるはずだった「パンタスティック!!JAPAPAPAPANツアー2024SS」がきのう、急遽中止となりました。
看板を見ていた人 「びっくりですね。お昼で行こうかなと思ってたんで」 「残念な気持ちではある。ずっと広告見ていたので」
パンタスティックとは、パンの物産展で、全国からユニークな商品が集まります。
2015年に広島パルコで始まり、その後、全国の商業施設で開催されていました。
今回は広島パルコにとって16回目で、およそ50の店のパンが並ぶ予定でした。また「ツアー」ということで、23日から東京・調布会場、6月には福岡会場でも開催されるはずでしたが、それも合わせて中止となりました。
インスタで告知を見た妻が1分停止…「大変な事態だと」
Tumblr media
出品店の一つである、北海道富良野にある米粉パン専門店として人気の「そらのくじら」。店主の西山さんはイベントの中止を、偶然、インスタグラムで知ったそうです。
「そらのくじら」西山拓志 店主 「店をオープンしてまもなく、妻がちょっと手が空いたのて、インスタを見たんです。したら、『パンタスティックからのお知らせ』っていうのを見て、妻がもう1分ぐらい停止しまして・・・。大変な事態だと」
イベント開催期間中に出品者に連絡も無く中止したわけは・・・?
Tumblr media
パンタスティック中止の理由は、運営する会社「ローカルズオンリー」が自己破産の申請を決めたこと。出品者に中止の連絡はなく、インスタで発表されました。
「ローカルズオンリー」の代理人弁護士によりますと、コロナ禍で業況が悪化したことや、パンタスティック事業が立ちゆかなくなったことが破産の主な原因だということです。負債総額は1億9000万円を超えるとみられています。
Tumblr media
「そらのくじら」が、パンタスティックに出品するようになったのは、2024年からです。特に、5月23日からは広島と東京での開催が重なるため、連日、午前3時から仕込んでいたそうです。
「そらのくじら」西山拓志店主 「破棄するのもね、すごい量なので。どうしようもなかったから、まずはもう真っ先に半額にして、少しでもお客さん来てもらえればなと思って」
Tumblr media
西山さんは、行き先を失った160個の米粉パンを、半額で販売することを決断。地元のお客さんたちのおかげでなんとか売り切ったそうですが、すでに送った商品の行方はわからないそうです。
「そらのくじら」西山拓志 店主 「もう腹立ちますよね。もう遺憾としか言いようがね」 「月末の入金なので、静岡分の入金が今月末(予定)なんですけど、多分ないような気がして怖いんですよね」
「生産者を馬鹿にしている」今年の売り上げ200万円以上振り込まれず」
Tumblr media
一方、三原市にある「むすびスイーツ」の田中裕士社長は、搬入した分を引き取りに来ました。
「むすびスイーツ」田中裕士社長 「2日(分)くらい売り上げがないので(引き取り分が)どんだけあるかわからないんで、保冷剤も多めに持ってきて・・・」
Tumblr media
パンタスティックが始まった時からの出品者で、毎回、商品は売り切れとなる人気ですが、2024年に入ってからの売上、200万円以上が振り込まれていないそうです。
「むすびスイーツ」田中裕士社長 「びっくりしました。100個以上ですね、バスクチーズケーキも。週末もあって向こうからも『多めにお願いします』と言われてたんで。もうお金は仕方ないんですけど、生産者というか、色んな人を馬鹿にしているなと思います。これ作ってるのも、妻とスタッフが頑張って作ってて・・・。なんだと思ってるんだと思います。悔しいですね」
Tumblr media
広島中心部に念願の「無料の高架バイパス」誕生へ!? 「西広島バイパス」延伸で都心貫通 工事いよいよ再開で国道2号「完全信号ゼロ」へ加速(くるまのニュース 5月22日)
「都心部延伸」の計画とは
広島市中心部に、悲願の「信号ゼロの無料バイパス」が実現していきます。いったいどんな道路で、完成すればどう便利になるのでしょうか。
【画像】超便利!? これが「西広島バイパス都心延伸」ルートと完成図です(7枚)
渋滞する国道2号西広島バイパス舟入出口(画像:国土交通省中国地方整備局広島国道事務所)
工事がいよいよ始まるのは、国道2号の「西広島バイパス」延伸部です。
広島の一般道の東西軸を担う国道2号ですが、周囲は立派な高架道路の西広島バイパスや新広島バイパス、東広島バイパスが整備済みな一方で、中心部はいまだに地上で信号が連続する状態です。
交差する縦の道路もやはり交通量の多い道路なので、渋滞が深刻になっています。ここに、東西を通過する交通流は信号ゼロとなるよう、完全立体交差の高架バイパスを通すのが、今回の西広島バイパス延伸部です。
西広島バイパスの今の東端は、広島電鉄の江波線の手前、天満川の西岸までです。延伸部はそこからいよいよ原爆ドーム南側や広島市役所を経由し、比治山の手前の京橋川まで。今の国道2号の真ん中に橋脚を立てる形で、総延長は2.3kmです。
2024年度になって、事業が「本格再開」となり、いよいよ準備工事が始まっていくこととなります。
計画自体は以前からあったものの、「市の財政状況」などを背景に、着工とならずに事業が延び延びになっていました。しかし数年前から事業再開に向けた動きが水面下で進められ、ついに予算が大きく設定されることとなったのです。
途中のICは、すべて西側エリアとの移動が想定されています。東行きは全て出口で「舟入」「大手町」「富士見町」「平野町」の4か所、西行きは全て入口で「国泰寺」「舟入」「観音」の3か所です。
構造は片側1車線、計2車線の高架道路。完成すれば、たとえば混雑の激しい舟入地区では、地上道路の混雑はほぼ半減となることが予測されています。
完成までの期間は、着工から7~8年とされています。
Tumblr media
物価上昇しても賃金にほとんど回らず、大半が企業収益に GDP分析(朝日新聞)2024年5月23日
食品スーパーの精肉売り場=2023年12月、東京都練馬区
2023年度に相次いだ値上げによる物価上昇は、多くが企業収益となり、賃上げにはほとんど回っていないことがわかった。国内総生産(GDP)の物価動向を示す「GDPデフレーター」などから、朝日新聞社が算出した。昨年の春闘で賃上げ率は30年ぶりの高水準となったが、専門家は「結果的には、もっと賃上げができた」と指摘する。
「GDPデフレーター」は、消費者物価指数とは違い、原油など輸入コストの上昇分は含まれず、国内に起因する物価の値上がり分のみを算出できる。23年度のデフレーターは前年度比4・1%上昇し、伸び率は比較可能な1981年度以降、最大となった。
値上がりした分が賃金にどう回ったのかをGDPデフレーターから計算したところ、23年度の上昇分(4.1%)のうち、賃上げ要因は0・3%分にとどまった。割合では1割に満たない。残りには企業収益や固定資産の減少分、間接税が含まれるが、「大半は企業収益と考えられる」(エコノミスト)。実際、24年3月期決算で、上場企業の純利益の総額は3年連続で過去最高となり、値上げが利益を押し上げた企業も多かった。
背景には原油価格が下落するなど輸入物価が落ち着くなかでも、企業が過去のコスト上昇分を転嫁するなど商品の値上がりは続いたことがある。たとえば、帝国データバンクの調査では、食品メーカー195社が23年度に値上げした商品は2万5234品目にのぼった。
永濱利廣(第一生命経済研究所首席エコノミスト)見解 こうした傾向は他の統計からも垣間見えます。というのも、昨年度の企業収益は大企業を中心に過去最高を更新しています。
しかし、昨年の賃金構造基本統計調査を見ると、中小企業では人手不足に対応すべく一般労働者の所定内給与を前年比+2%以上上げていますが、大企業はむしろ▲0.7%減っています。
背景には、比較的賃金水準の低い30代前半までと50代後半以降の賃金が上がっている一方で、ボリュームゾーンの30代後半から50代前半賃金が下がっていることがあります。
こうした状況が続くのであれば、表面上の賃上げ率が33年ぶりとなっても、中々個人消費に火はつかないでしょう。
伊藤さゆり(ニッセイ基礎研究所 経済研究部 常務理事)補足 GDPデフレータの分析を基に企業がコスト上昇分を上回る価格転嫁をし、利益を確保したことが、インフレ押し上げ要因となった。
この現象は、英語の強欲とインフレを組み合わせた造語「グリードフレーション」が生まれるほど、欧米で問題となりました。
特に、労働市場が硬直的で、賃金と物価のスパイラルへの警戒が強いユーロ圏では、ECBが企業が賃金コスト上昇分をフルに価格転嫁するのか、平時より高い水準にある利益率を削って吸収するのかを見極めることを、金融引き締め策修正の要件としているほどです。
日本では、統計が示す高水準の企業収益という実感が、地方や中小・零細企業には行き渡っていないことを感じます。企業規模に関わらず、適切な価格転嫁ができ、利益と賃上げの原資を確保できるようにならなければ、内需の自律的な回復は望めません。
今野晴貴(NPO法人POSSE代表。雇用・労働政策研究者)見解 企業が利益を増やすために物価高騰に便乗して値上げする「強欲インフレ」は世界的な現象だ。IMFの調査では、2022年の欧州の物価高騰の要因の45%が企業の利益追求によるものとされている。アメリカでも、WSJによれば2020年から2022年の価格引上げ金額の3分の1は、企業利益に流れ込んだという。そのため、世界的に労働組合がストライキを実施し、アメリカでは組合員15万人を抱えるUAW(全米自動車労働組合)が3大自動車メーカーを相手に歴史的ストライキを行い、4年半で25%の賃上げを勝ち取っている。
だが、日本の場合には春闘の賃上げ率は、物価上昇に比して十分とはいえないばかりか、中小企業や非正規労働者の賃上げにはほとんど繋がっていない。そうした中で、個人加盟の労働組合による非正規春闘実行委員会のような取り組みも出てきており、社内労組によらずに労働者が声を上げることの重要性が高まっているといえよう。
0 notes
sanguinosa-blog · 9 months
Text
第4回ジャーナリズムX(エックス) アワード受賞案件
2022年に発表された活動成果や取り組みを対象とする、第4回ジャーナリズムX(エックス)アワードの受賞案件を決定しましたので、お知らせします。
ジャーナリズムX賞(大賞)1件 賞金100万円
「誰が私を拡散したのか」
(受賞者:辻麻梨子/Tansa)
【X賞】
「誰が私を拡散したのか」
〈辻麻梨子/Tansa〉
違法に入手した性的な画像や動画が、一見無害なGoogleやAppleのアプリを通じネット上で広く拡散・売買されていることを、知人の被害をきっかけに日本で初めて本格的に追及する連載。「闇に葬られている大きな問題を果敢に取り上げた」(選評より)との評価が高く、対象期間の2022年内に発表された記事は出だしの5回のみで未完である弱点も、同じ非営利ジャーナリズム組織の所属記者による2年連続受賞となるハードル(運営側の抵抗を含む)も乗り越えた。被害者にとっては“魂の殺人”とも言われる事態を野放しにすまいと、実名・顔出しのリスクを冒しながら、心ない加害者と大小プラットフォーマーの双方に立ち向かう若い記者を応援することは、本アワードの存在意義と重なる。連載は現在も継続中で、成果に期待したい。
受賞者コメント
辻麻梨子/Tansa
Tumblr media
本シリーズの取材は、身近な友人からの被害相談をきっかけに始まった。だが着手してすぐ、被害が膨大であることに気がついた。連日ネットでの取引を監視する中で、たくさんの女性や子供の顔を見ていると、いつ自分や家族、友人の写真が見つかってもおかしくないと感じた。
取材で重視したのは、被害を抑止することだ。特にGoogleなどのプラットフォーマーによって、大規模な被害画像の取引が可能となっていることに着目した。これらの企業は世界中にビジネスを拡大し、巨額の利益を上げてきたが、個別の被害には目もくれない。報道機関の収益源にもなっており、追及が難しい新たな権力だ。
際限なく広がる被害を前に暗い気持ちになることもあったが、共に立ち向かう人たちに励まされた。被害者支援に取り組む団体や違法画像を通報する市民、リサーチを担ったホワイトハッカーたち、寄付で取材の継続を支えてくれた人たちだ。何より誰にも話すことのできない被害を語ってくれた当事者に、心から感謝を申し上げたい。被害は今も続く。今後も諦めずに報道を続ける。
ジャーナリズムZ賞(選考委員奨励賞)3件 各賞金5万円(五十音順)
◆『いじめの聖域 キリスト教学校の闇に挑んだ両親の全記録』(文藝春秋)
(受賞者:石川陽一)
【Z賞(選考委員奨励賞)】(3件)五十音順
『いじめの聖域 キリスト教学校の闇に挑んだ両親の全記録』(文藝春秋)
〈石川陽一〉
いじめに起因する自死の一例を、遺族を尊重しつつ丁寧に追うことで、学校、県、メディアにまたがる問題の構図を炙り出した力作。大手通信社に所属するとはいえ、「若手とは思えないほど手堅く大量の細かい情報を丹念に重ね、まとめていく手腕」(選評より)が高評を得た。副題から特定宗教の問題という印象を与えかねないが、事実を直視せずに「祈り」で煙に巻こうとする特徴を除けば、宗教と関係なくほとんどの組織に内在する自己保身と隠蔽体質が次々と明るみに出る。ちなみに、著者は本書刊行後、その内容を理由に当時の勤務先の通信社からハラスメントに近い扱いを受けており、著者がそれを訴える形で係争中。
石川陽一
Tumblr media
《受賞者近影》
ジャーナリストは孤独だ。他人の内側へ入り込んでいくのは、いつも怖い。返り血を浴びることもある。その重みを背負い、引きずって生きていかねばならない。
もちろん当事者の悲しみは取材者の比ではない。その事実に改めて絶望する。「いじめの聖域」の主人公である大助さんとさおりさんは、最愛の息子・勇斗くんをいじめ自殺で失った。彼の幼いころの話をする時、2人はいつも優しい笑顔を浮かべる。
ところが、話題が別離となった日へ近づき、過ぎて現在へ向かうにつれて、顔は曇っていく。その沈痛で複雑な面持ちは、私の稚拙な文章力ではとても全てを表現できない。
本当は穏やかに生きていくべき人たちだった。永遠に癒えぬ傷を負ったところに、部外者である私が現れ、取材という形でそれをほじくり返す。人にあんな表情をさせてまで、書くべきことなどこの世にあるのだろうか。自問自答しながら本を作った。
2人は迷いを見透かすかのように、いつもこう言った。「私たちは、もう勇斗と同じように苦しむ子供を見たくないから語るんです」。その思いが認められたようで、今回の受賞はとても嬉しい。 ジャーナリズムXアワード https://jxaward.com/
0 notes
erikomaeda · 11 months
Text
シードオイルを解毒する方法
2023.11.1
ある研究者の報告によれば、現代人を悩ませる慢性的な病気や疾患の主な原因は、主にふたつの大きな要因、それはシードオイル(種子油)の摂取と精製された砂糖の摂取が原因だと考えられるそうです。
さまざまなリサーチによると、この2つの食品の摂取は、過去100年間における肥満、糖尿病、心血管疾患、認知症、自己免疫疾患の大幅な増加と強い相関関係があることが示唆されています。
関連記事: シードオイル(種子油)を避けるべき理由https://erikomaeda.com/post/730355394869903360
驚くべきことに、アメリカの子どもたちの朝食のメニューとして人気のあるフルートループなどのカラフルなシリアルには、白砂糖や遺伝子組み換えの原料から作られたシロップに加え、シードオイル、さらには子どもたちの多動や行動障害に関連性があると指摘されている人工着色料が複数使用されています。
子どもたちが大好きなカラフルなシリアルは、見た目のポップさとは裏腹に、かなりの毒性の高い食品の一つだと言えるでしょう。それを知ってか知らずか、親は子に与え、子どもたちは喜んでそれを食べ続けるわけですが、結果的には、子どもたちが予期せぬ形で彼らのメンタルや健康状態に悪影響を受けている可能性は非常に高いと言えます。
精製された砂糖については、まずは精製糖の摂取をやめて、代わりに非加熱のはちみつやオーガニックのメープルシロップなどのナチュラルな甘味料へと切り替えることが最善でしょう。精製された砂糖を食べることを止めると、身体は徐々に順応し、代謝や健康状態が改善されます。
精製糖はあきらかに悪影響を与えるものではありますが、幸い、人体に蓄積され続けることはありません。
問題は、シードオイル(種子油)です。
シードオイルに含まれている過剰なリノール酸は、いったん体内へ吸収されると、すぐには分解・排出することができず、長期間に渡り私たちの細胞に蓄積されることが分かっています。
人間は、オメガ6リノール酸のような多価不飽和脂肪酸から二重結合を取り除くことができないため、この脂肪酸を多く摂取すればするほど、脂肪や細胞膜、ミトコンドリア膜に蓄積されるのです。
シードオイルに含まれる過剰なリノール酸は、細胞内に蓄積され、ダメージや細胞膜の脆弱性、細胞シグナル伝達カスケードの変化を引き起こすのですが、これがシードオイルが現代人にとって大きな問題である理由の一つです。
体内に蓄積された過剰なリノール酸が細胞から自然に除去されるまでには、シードオイルの摂取を完全にやめてから、少なくとも約2年近くの期間が必要だということがすでに証明されています。
リノール酸が細胞内に長期間留まるという性質は、シードオイルを摂取し続けている限りは、それは多くの人たちにとって、糖尿病や肥満などの症状が非常にゆっくりと、しかし、確実に進行し、身体を蝕んでいくということを意味します。
では、それを防ぐために、私たちにできることは何か?
まずは、シードオイルを完全に日々の食生活から排除することはマストでしょう。
◯食生活から取り除くべきシードオイル
-サラダ油
-菜種(キャノーラ)油
-コーン油
-米油
-ごま油
-大豆油
-べに花(サンフラワー)オイル
-グレープシードオイル
-パーム油
-綿実油
-ひまし油
-亜麻仁油 など
その他にも種子から精製された油は全てシードオイルに当てはまりますので、それらも排除するのが望ましいでしょう。また、数百円で手に入る安価なエキストラバージンのオリーブオイルやアボカドオイルは、キャノーラ油などのシードオイルと混ぜてある偽物のものが多数(およそスーパーなどで陳列されている商品のほぼ80%は偽物だというレポートも)あるので、そうした植物性のオイルを使用する場合には品質をしっかりと見極めてから、ベストなものを選んでください。
また、サラダ油やキャノーラ油などは、原材料の遺伝子組み換えや農薬の問題に加え、油の抽出時に、多量の薬品を使用したり、超高温で処理するプロセスがあります。
そのため、出来上がった油には、有益な栄養素はほぼ含まれていません。むしろトランス脂肪酸などの有害成分が多量に含まれる油が、ヘルシーだと言って販売されていたりするのです。
そうした不健康な油が「植物油」として、市販のマヨネーズやスーパーのお惣菜商品には使用されている場合が多いので、使用されている油がどのように精製されているのかも注意をするべきです。
きっと、精製方法を知れば、誰もそんな薬品まみれのものを、あえて口にしたいとは思わなくなるのではないかな、と個人的には感じます。
しかし、シードオイルを完全に食事から排除しても、これまでに蓄積されているリノール酸はまだ細胞内に残っていることには変わりはありません。
まだ、正確なエビデンスがないので確実なことは約束できませんが、ひとつの可能性として、シードオイルを食生活から完全に排除し、日常的なリノール酸の摂取量をできる限り抑えることと並行して、牛脂などの獣脂、バター、ギーなどのリノール酸の低い動物性脂肪を食生活に積極的に取り入れることが、細胞内に蓄積されたリノール酸を解毒するスピードを加速する要因になるかもしれません。
また、シーモス(海外ではシーモスジェルが美容と健康に良いと最近注目されているみたいですが)呼ばれる海藻の一種を日常的に摂取することもリノール酸の解毒に役立つそうです。シードオイル断ちをして、シーモスを毎日少量摂取することで、約2年ほどで解毒が完了するようです。
今や、シードオイルはあらゆる加工食品やレストランで使用されています。 シードオイルを体内から解毒するには、そうしたシードオイルで調理されている加工食品、ファーストフード、外食を徹底して避ける必要があります。
残念ながら、���本ではまだシードオイルの有害性を意識している人はあまり多くないため、国内の外食産業でシードオイルを使用せず調理しているお店を探すのは非常に困難かと思います。
あるアメリカで全国展開している有名なサラダチェーン店のsweet greenは、つい最近、全商品に使用する食用油をシードオイルからエキストラバージンオリーブオイルへとシードオイルフリーへ方向転換したことが大きな話題になりました。
NYなどの大都市ではそうしたお店をアプリで検索することもできるようなので、シードオイルフリーもトレンドとして広まり、いずれ日本でもその流れは始まるのではないかな、と期待しています。
その他、オーツミルクなどのプラントベースのミルクにもシードオイルが使用されていたり、赤ちゃんの粉ミルクにも使用されていたり、思いがけない食品にも使用されていることが多いので、商品のCMやパッケージだけで信頼せずに、しっかりと裏側にある原材料表記まで確認するなど、意識的に何を身体に取り入れるかを選択してください。
慢性的な病気や症状で苦しんでいる人ほど、一度これまでの食生活を振り返り、意識的に自分が口にするものを選択することにチャレンジしてみましょう。
まずは、外食や加工食品の摂取を控え、自炊を始めましょう。
自炊する場合には、シードオイルで調理することをやめて、その代わりに、推奨する下記のいずれかの食用油を使って料理してみてください。
◯最も推奨される食用油
-獣脂(グラスフェッドの牛脂がベスト)
-バター(グラスフェッドで非加熱であればベスト)
-ギー(グラスフェッドで非加熱であればベスト)
△比較的リノール酸が少ない食用油
-オリーブオイル(エキストラバージン。コールドプレス)
-アボカドオイル(エキストラバージン、コールドプレス)
-ココナッツオイル(エキストラバージン、コールドプレス)
1 note · View note
dmstattoo1998 · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
其の十六彫目 
「タトゥー、刺青を入れる方々の心理」
さて今回はタトゥースタジオにはどういった方々のご来店が多いか?
にスポットを当てていきたいと思います。
25年以上この業界に従事しておりますが、お客さんの質や動機もかなり変わっていますね〜。
有名スポーツ選手やハリウッド俳優、また多様なアーティストの方々がタトゥーを入れて映画、テレビをはじめとする多数のネット媒体に出る機会が非常に多くなっているのも彫る行為のハードルを下げる一つの要因ではと考えます。
多様性を重視することが多い昨今、一つ一つ動機を考えてみるもの面白いですね。
自分なりの観察、洞察、経験から得た情報をもとに考察してみましたが、完全に自分の独断と偏見によるものなのでその辺はご容赦あれ〜🙏
1      特定の宗教観念に基づく「御守り」「験担ぎ」「慰霊」的な意味合いを大切にする
このようなタイプの方々は彫るデザインの起源や伝統をしっかり把握しており、大きなデザインを完成させる傾向がとても高いです。
彫る前から事前にデザインの意味をリサーチしており、特定の神仏、霊獣、縁起物などの造詣が深い傾向が見受けられますので知識が非常に豊富ですね。
2 完全なファッション感覚
その時々の流行りや特定のアーティスト、インフルエンサーの影響で入れるのであまりデザインの意味は持ちませんが多様性のこの時代、タトゥーを入れることで「今を楽しみたい」という強いマインドですかね、、、、、
タトゥーを彫る事でポジティブなマインドに高まればアリだと思います。
3 「変身願望」承認欲求が強いタイプ
このような動機は自己肯定感が低い傾向や劣等感が強い傾向が見受けられます。
タトゥーは自分に自信を付けるには本当に役に立つ反面、自信過剰になり他を威圧する方もいることは確かです。
承認欲求、コンプレックスが強かった分「タトゥーという武器」を手に入れ、変なマインドにシフトすると人格が歪むので注意が必要ですね。
比較的若い方に多く、大きいデザインの完成率は低くなる傾向があります。
4 「変身願望」弱い自分自身を変えたいタイプ
上記の3と違うところは自分は自己肯定感が低いと言う事を認識しており、それを克服するため、または自分自身を高めたいと前向きな動機であるため客観的に己の弱い部分を観れている傾向があると思います。
肯定感が高められるのであれば何よりですね。
変に威圧することもなく、穏やかな方が多いです。
5 人生一度きりなので好きなことしたい
子育てなどある程度終わり人生一段落が過ぎて、時間、金銭面などに余裕ができて「彫らなくて後悔するより、彫って後悔した方がまだいい」と思って来られる方々が最近多いように感じます。
このようなタイプの方々はずっと前から入れたいと思い悩み、数年〜数十年経って初めて決心がついて来られる方ですね。
かなり熟考されて来られるので完成率は非常に高いです。
ここの領域になると年齢的に若い方は少ないですね。
とまあこんなこんな感じの分析結果でございました。
あくまで個人の経験値からの考察ですので、全て正しいとは限りませんのでその点はご了承くださいませ。
こんな感じで定期的にこんな感じのコラムを書いていきたいと思いますね〜
DMS TATTOO
公式サイト
公式 Twitter「X」
1 note · View note
ceseranomiti · 1 year
Text
8月6日 桐生八木節祭
10日 柳津町花火大会
夏の風物詩に心熱くなり、人の気に揺らぎ、夢心地の一時だった
七月の私は記憶に無くもう限界に近かったのだろうか
八月になれば、恋人に会えることが呼水になり心が高揚し、仕事もプライベートもいつものように重たい感じあではなくなっていた
福島から群馬の道中
私はまた胸が痛くなって泣いた
それは情け無さ、不安、後悔からくるもの
自分が何処へ行きたいのかわからない。大切な恋人との時間を自己中に過ごしていること。本来の生き方ではないという自覚。この期間中にどうにかしないとという焦燥。
取り止めなく、繰り返す思考に疲労している
下書きを復元して書く8月21日2:34
練馬から群馬の高速
眼を覚ますために、マックでポテトとコーヒーをドラスルした
車の中で録音をし、恋人や会社に改めて尊敬の念を抱く
恋人に関して、書き出したら本を出版できるぐらい書ける
これはお盆中から開けた土日の記録
今は8月21日
今月は、常に活動していた
福島と東京で凄す
私はお盆明けに社長に会社を辞めることを告げた
理由は学校に行くためと後付けした
会社を辞めるのに1番都合のいい手段を選んだ
私がこの仕事をやっていて、一年経ったが直感的に違かった
言葉も紡げないけど、感覚のままに動くための行為だった
私は嬉しい
やっと解放される
ただそう喜ぶ
社長は心配して色々言ってくださったけど、貴方が言う言葉は遠く昔の記憶にある
技術は確かに欲しい
けどここじゃ無理
あなたは私を欲しがる
でもあなたががいるから私はいなくなる
そうやって逃してしまうのもあなたのせいであり私のせいでもある
これが運命というもの
それでいい
その次の日に恋人の元へ
山梨の美術館でワークショップ
国立の籠と喫茶、銀座の展示へ
ワークショップに参加している時
ふと、孤独を感じた
その感覚はなんだろうか
たぶんあのようなディスカッションに引き目を感じたり、自信の無さに溺れただけだ
私は挑戦しようとして動いた
改めてファッションを考え、自己リサーチのアイディア方法を共有してもらえて、何となくできそうな気がした
又、この学校の強みは自分以外と対話できること
よって自己が洗練されていく
改めて人と出会うことは良いと思えた
そのご籠を観た
私は恋人の影響で、趣味や思考が変わっていく、
その中で自分の核と混じり合いながら進んでいくのを感じる
恋人は土着的で温かみのある文化に興味がある
その影響で私もそこに良さを見出すようになった
最近は郷土芸能や民謡に興味を示すようになり、物を通して自分を見つめるようになった
何をするにも私は踊りから離れられなくて、いつも何気に踊りと関係させて考えている気がする
芸術になるまえの踊りに私も運命を感じる
それは私の先祖が芸能に携わるから
八木節という存在
祭りに参加して、皆で踊る異世界感に心地よさを覚えた
ただ、私は郷土芸能研究科でもなければ、ダンサーでもない、師範でもないし、アーティストでもない
人として、生き物として、暮らしを営みを繋ぎたいと思うのみであった
踊りとファッションは必ず一致している
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
kennak · 5 months
Quote
①勇気 探査報道は、知られたくない秘密を掘り起こすので危険に晒される。当局からの圧力、上司からの検閲、場合によっては死の脅威に直面する。それらを押し退けるには勇気と勇敢さが必要だ。 ②好奇心 日常生活で5つの「W」と1つの「H」を尋ねる能力が探査報道の始まりだ。 ③情熱 ジャーナリズムはあなたを金持ちにする可能性は低く、あなたから多くの時間とエネルギーを吸い上げる。また、探査報道ジャーナリストであることは、権力者の虎の尾を踏む可能性が高い。場合によってはあなたの生命に危険を及ぼす。この仕事に挑戦しようとするのは、真実、正義、あるいは声なき声の代弁者になるというような、より高潔な大義を信じているからこそだ。 ④自主性 多くのニューズルームは限られた資源で運営されている上、厳しい締め切りに追われている。探査報道ジャーナリストは、自主的にリサーチし、アイデアをしっかりとした記事計画に形作る必要がある。取材のための助成金を自分で見つける努力も必要だ。 ⑤思慮分別 口が軽いと関係者の命を危険にさらすことがある。情報をライバルに密告され、スクープをすっぱ抜かれる場合もある。口が軽いだけで計画が台無しになる。 ⑥公正さと倫理 探査報道は、情報源の仕事の安全や生命さえも危険にさらす可能性がある。無謀な告発者も同様に危険だ。優れた探査報道ジャーナリストは、情報源にも取材対象にも丁寧に対応する。可能な限り危害から保護されるよう、行動規範をしっかり身につけている。 ⑦論理的思考、自己規律 探査報道は時間がかかる。多くの場合、法的リスクがあるため詳細な検証が行われるからだ。事実を何回もしつこく確認するため、時間の使い方を工夫して慎重な計画を立てる必要がある。 ⑧幅広い一般知識と優れた調査スキル 取材していて不得意な分野が出てきた場合、探査報道ジャーナリストはその分野の背景、慣習、用語、登場人物、問題点をすばやく習熟する必要がある。専門家とのコミュニケーション能力、検索エンジンを活用する能力、有用な本を見つけて拾い読みする能力などすべてが不可欠だ。幅広い読書も重要だ。 ⑨柔軟性 取材が予想に反し、当初よりも遥かに興味深い方向に行く場合がある。最初から行き詰まることもある。探査報道ジャーナリストは、こういう場合には最初のアイデアに縛られず、取材計画を練り直す柔軟さが大切だ。 ⑩チームスピリットとコミュニケーション能力 秘密厳守が非常に重要なため、場合によっては、特定の安全保護手段を講じるまで記事を他の人と共有できないことがある。しかしほとんどの場合、最良の記事は、ニューズルーム内外のスキルを結集した協力的な取り組みから生まれる。カトリックの司祭による児童への性的虐待事件を暴いた『スポットライト』のチームがいい例だ。
探査報道の記事を書くためには、科学や健康、経済学から社会学に至るまで、あらゆる知識が要求される。一人のジャーナリストでは、いかにその人が博学でも、すべての分野の専門家になることはできない。優れた人脈が、チームの一部となり貢献する。良好なコミュニケーションも、チームワークにとって大切だ。チーム全体が記事の目的を確実に共有し、正確性、誠実さ、機密性に対する高い意識を持てるようになる。
探査報道ジャーナリスト10要件(107) | Tansa
2 notes · View notes
unicodesign · 1 year
Text
仙台へ視察遠征
2週間前になりますが、以前このブログで『コーヒーと血圧計』を紹介したネイバーのメンバーで、仙台に視察遠征に行ってきました。
訪ねたのは2つの福祉拠点『あんだんち』と『ライフの学校』。
まずは『あんだんち』へ。
Tumblr media
サービス付き高齢者住宅、かんたき(看護小規模多機能型居宅介護事業所)、障害者就労支援B型事業所、医療介護のよろず相談所、保育園、食堂、駄菓子屋が複合的に集まった場所です。
代表の福井さんに案内していただきました。奥がかんたき、手前がサービス付高齢者住宅。
Tumblr media
『子供、若者、高齢者、医療や介護が必要な人もそうでない人も、誰もが気軽に集まり、自分の枠割りを持ちながら丁寧に暮らす、顔の見える地域の縁側』というコンセプトで、中央の庭を囲むようにそれぞれの機能が配置されています。
左手の就労支援事業所の建物と、右手の建物はデッキでつながっています。右の建物は階に食堂、2階に保育園。
Tumblr media
代表の福井さんのお話の中で、印象に残ったのは、多世代が交流することの、近づきのグラデーションがあるといいということ、そのひとつが、就労事業所の存在。清掃を行ったり、保育園のおもちゃ拭きなどを行ったり、世代交流の中間に彼らがいて、つながりの中心になっているとのこと。ありがとう、という声がけが日常的になり、就労の方々も自己肯定感につながる。これまで就労支援事業所の視察にも行きましたが、高齢者施設との組み合わせは新鮮な印象でした。
サービス付き高齢者住宅の1階入口には、子供達がやってくる駄菓子屋さん、
Tumblr media
その奥、1階の一角に、就労作業スペースがあり、作業をしている方たち。多様な交流が自然と生まれるつくりになっていることや、作業スペースは土間になっていて靴のまま利用できる工夫に合点がいきました。
Tumblr media
素敵な共有リビング、
Tumblr media
食堂スペースと連続して回遊できる動線。
Tumblr media
食事の提供で難しい『揚げたて』と『焼きたて』は、近隣のローカルなお店に食べにいってもらうことも『街に開く』というひとつ、スタッフが事前に下調査をし同行してお店にいく。地域のお店の人たちが、バリアフリーの必要性などに気づくきっかけにもなる。
そして、お庭を挟んだ向かい側の就労作業所。
Tumblr media
お庭の真ん中には2匹のヤギが暮らしています。
Tumblr media
当初、保育園は1階、という考えのもとで、このお庭がなかったそうですが、これを2階にあげたことで、庭ができ、抜けができて良かった、と福井さん。
街に開くというソフトの考え方を支える建築の重要性も改めて感じました。
そして1階の食堂。お昼どき、大変賑わっていました。
Tumblr media
寝かせ玄米の定食、おいしかったです。
Tumblr media
午後からピザを焼くという福井さんの背中にお別れし移動。
Tumblr media
そして『ライフの学校』の荻の風キャンパスへ。40床の特別養護老人ホームと、
Tumblr media
お隣に、29床の地域密着型特別養護老人ホーム。
Tumblr media
お話を伺った理事長の田中さんは、こちらの施設長を経て、『福祉施設を地域に開く』という思いを実現させるべく2020年に『社会福祉法人ライフの学校』を開校。
『いのち』に触れ『生きる』を学ぶ、日々のケアの中にある『学び』を地域に開き、子ども、障害者、高齢者、地域の人たち、みんなが支えあって学び合うという理念のもと、現在、こちらの特養の他に、居宅介護支援センター、訪問ヘルパーステーション、障害を持つ方の就労作業所、グループホームなど、多数の施設が『キャンパス』という名で点在しています。
お話を聞いて印象的だったのは、人の『ライフ』の聞き取りと、街の『ライフ』のリサーチのこと。高齢者の方々は『ライフの先生』となり、住宅地として50年の時間を経た街で高齢化により管理されなくなった庭の植物や古道具は、キャンパスの庭に『嫁入り』してくる。それまで、施設の庭と道路の間にあった高い壁をとっぱらい、『ライフの庭』として開くという施設改修も同時に行なったとのこと。
中から見る『ライフの庭』、道路まで抜けて見えます。
Tumblr media
そしてここにも、駄菓子屋さんが。
Tumblr media
地域からなくなってしまった駄菓子屋さんを復活させたいという地域の方の思いを受けて、今は子供達の居場所として、ロビーの一角にあります。
そして図書館も。様々な人の居場所とのなる要素が集約されています。
Tumblr media
こちらの館内にも、障害を持つ方が作業しているスペースがありました。リネンのお洗濯などをお願いしているそう。
その後、5月に新しくオープンした新しいキャンパスに移動途中立ち寄った畑。ここも就労作業場とのこと。
Tumblr media
そして、新しくオープンした霞目キャンパス。
Tumblr media
素敵なカフェがあらわれました。
Tumblr media
1階には就労継続支援でもあるカフェ、2階にはシェアハウス。外国の方が住まれていて、今後は外国の方も受け入れていくそう。
Tumblr media
建築はtomito architectureのデザイン。地域をリサーチし、土地を読み解いて形にしていくというアプローチと協働し、先の『ライフの庭』が生まれたそう。
Tumblr media
美味しいチーズケーキとコーヒーをいただきながら、お話を伺いました。
Tumblr media
現在進んでいる新しい六郷キャンパスでは、地域密着型特別養護老人ホーム、看護小規模多機能型居宅介護、保育所や、放課後デイサービス、児童発達支援サービスが来年オープンする予定とのこと。
福祉、介護において、安全と自由は反比例する、それでも『生きる=ライフ』のバトンをつないでいくために、学びあえる学校という形で街に開こうという『ライフの学校』の意味をしっかりと伺うことができました。
道ゆく人が腰掛けることもできるだろう縁側のようなベンチが、四つ角に向かって開く建ち方も、街に開く、という新しいランドマークとなる素敵な建物でした。
Tumblr media
街に開く=様々な人たちが居場所として集まれるということ、そして人にはそれぞれ役割があるということ、『あんだんち』と『ライフの学校』2つの施設には共通点がありながら、それぞれの機能や役割が少しずつ違っていて特徴の違いがありました。
『福祉』と一言でいっても、まず、施設の種類の多さもさることながら、法的なことを含め、色々なことが様々に絡み合っている。難しい。でも、お2方のお話からは、まだ不勉強ながらに、自分たちの将来にいろんな選択肢があるという未来を感じることができました。
この世に生きるすべての人の『ライフ』に必ずでてくる側面。十人十色の住宅があるように、介護を受けるにも様々な選択肢がある、そのための、ハードとしての場の力も改めて感じています。
0 notes
psytestjp · 6 months
Text
0 notes
karaagekun · 1 year
Text
2023/6/15
文芸部があった。いつも通り活動してサイゼ行ったりした。解散したあとYouTube見てたら
https://youtube.com/watch?v=M6rb6kknj3A&feature=share
これが流れてきた。端的に言うと就活を風刺した作品でまだ高校生くらいのときに見たなーと懐かしくなってもう一回見た。就活終わった(仮)から思うけどまあここまでではない。そもそも8年前の作品だから時代が違うというのはあると思うが就活というのは個性を出さず面接官のご機嫌を取るゲームではなかったと感じた。じゃあ就活ってなんなの?って思う
ワタシが目指した仕事はソフト開発の技術職なので多分今はいくらでも就職先がある。引っ越しめんどいからつくばから通えるとこがいいなーって思って何社も候補が出てくるのはソフト開発してる会社が山ほどあってプログラマーとかいう職業がマジで求められてるんだろうなって思う。中には自社で開発せずに客先常駐で人材派遣してるだけみたいな会社もあったけど(所謂SSEだかSEEだか)でかい企業ですらわざわざ案件によっては人員補充しないといけないくらいプログラマーって足りてないのかしら?働いたことないからそこんとこわからないけど自分がやりたい職業が人員不足そうで就活は楽だった。ワタシが今行こうとしているところもでかい企業からこういうの作ってって言われて作ってるだけだから自社開発してるわけではないのか?そこんとこもよくわからんけどまあいいでしょう。映像系に特化してるから食いっぱぐれないっていう説明が説得力あったのと社長が技術職出身で信念とか思想持ってそうな感じだったから選んだ。
一番行きたいところが一番最初の就活でそこに一番最初に内定もらったから別の企業の二次面接にやる気ないけど断るのも申し訳ないから義務で行ってそれで就活は終わった。二社しか受けてないし二社とも受かった。どっちも中小なので別にワタシが優秀とかじゃなく茨城から出るのめんどいのとやる気がないだけ。いや、やる気がないというかその企業のことは入ってみないとわからないと思ってるから正直どれも現時点で同じだろとしか思えない。こんな仕事がしたいなと思ってある企業に入っても実際そこでやってることは想像と全く違っていたりそもそも自分の興味関心がある日急に変わることもあり得る。そんな中で必死にリサーチして第一志望とか決めて就活するのワタシには無理。会ったばかりの人に「愛してる結婚してくれ」って言うようなもんじゃないか?これは企業に限らず高校も大学もそうだと思う。ワタシがいた高校は偏差値50くらいしかなかったしその中でも勉強できない方だったけど教員が皆いい人でワタシをおだててくれてなおかつよきライバルがいたから筑波に行けたんだと思っている。自分が今から行く高校にいい教員と同級生がいるかなんて入学前にわかるだろうか、いやわからない。世の中の団体は入ってみないとわからないからとりあえず入って無理ならやめればいいだけだ。だからまずは「友達になってください」と、こういうスタンスでいるべきだ。
一番最初の会社は珍しく一次面接の段階で社長と一対一だった。これは一次面接で現場の人間がいいと思った人間を二次面接で社長が気に入らず落とすのは良くないからと言っていた。なるほど確かにと思った気がする。面接が始まるその瞬間まで就活なんてしたことなかったが正直なんとかなると思ってたしなんとかなった。考えていたことはせいぜい大雑把な会社自体の志望動機と自己紹介くらいでガクチカも会社でやりたいことも考えてなかった。しかしそれでいいのだ。自己紹介は最初の第一歩でありほぼ確実に聞かれるのである程度考えておいた方がたぶんいい。志望動機も同じ。後はただのコミュニケーションでありキャッチボールである。ただ聞かれたことに答えればいいだけ。プログラマーを目指すきっかけとか卒論のテーマとか知識情報・図書館学類はどんなことやってますかとかいろいろ聞かれたけどそれらの質問に対し時間がかかってもいいからわかりやすく誠実に答えていけばよい。これぞコミュニケーション。回答を変に飾る必要はおそらくない。コミュニケーションできるかどうかが大事なのだろう。一次面接では休日何してますかと聞かれたときゲームと酒と答えた。すると酒に対してやたら食いついてきて何が好きなんですかとか週にどのくらい飲むんですかとかいろいろ発展した。これは二つ目の会社でもそうで酒に対する食いつきが面接官はかなりいい。これを読んでくれた就活を控えた諸君は趣味を聞かれたとき酒と答えるとよいでしょう。webテストみたいなものもやったけど当然対策してなくて時間切れで全体の40%くらいしか解けなかった上に正答率はたぶん9割くらいだから35%くらいしか取れてない。でもなんか二次選考にいけた。二次選考では本社に行って自社の筆記試験を受けたあとに二人の管理職の前で面接をした。筆記試験の内容はIQテストみたいな感じ。地頭いい人は得意そう。二次面接では会話をするときどういった役割になりがちかとか、日頃目指している自分の理想像は何かとか、ここ数年最も時間を使ったことは何かとか、生きがいは何かとかを聞かれた気がする。多分「みんなの意見をまとめるような役割になることが多いですね」みたいなことを言うべきだったんだろうけど「ボケとツッコミだったらボケですね」とか言った気がする。理想像は利他の精神みたいな話をしたはず。ここ数年最も時間を使ったことは何かはつまりガクチカみたいなもんだと思うんだけどガクチカなんてないから「お酒とゲームになってしまいますねえ」と言った。ややウケだった。あとやっぱりお酒には食いついてきた。生きがいに至っては「彼女」と宣言した。生きがいとはつまり生きる意味でそれに一番近いのは実際彼女だったので誠実にそう答えた。謎に「お〜」と小さく歓声が上がり「若いですねえ羨ましい」と言われた。終始そんな感じに和やかで帰りの電車ではただおじさんと談笑してきただけだったんじゃないかという気がした。けど受かった。中小企業の面接なんてこんなもんである。
思うに、面接とはやはりコミュニケーションなのだろう。一人の社会人として彼らの前に立ち誠実に対応すれば自ずと立派な就活生になるのではなかろうか。髪を黒にするだのノックは何回だの椅子に座るのは許可をもらってからだのというのはその結果ついてくるものであってそうすれば立派な就活生になるというものでもないのかもしれない。だから就活に不安になる心につけ込みマナーだのマニュアルだのをでっちあげて売り捌く就活生を金と思っている事業者をワタシは許していない。彼らがマナーだといって訳の分からない風習を作るから面接官もそれを守らない就活生が悪く見えてくるし就活生もそれを守る手間が増える。それよりも大事なものはきっとあるはずだ。ワタシはそれを面接官とのコミュニケーションであると認識した。面接は筆記試験のように念入りに準備して自分なりの答えを相手に押し付けるものではおそらくない。重要なのは対話なのではないか。しかし、ワタシが受けたのはそもそも中小企業だし二社しか受けてないため結局のところどうなのかはわかっていない。これから就活に励む諸君は自分なりの答えを見つけていつかこうして発信してほしい。就活とはなんなのか?謎は深まるばかりである。ちなみに二つ目の会社も同じノリで受かった。
おわり
0 notes
monica252 · 1 year
Text
ライター、全人類がnoteを書くべき4つの理由で自分を語る
Tumblr media Tumblr media
まず簡単に自己紹介するとシナリオライターやってます。 ウェブライターではないですが、創作やAI、アプリの紹介など興味のあることを発信しています。 シナリオライターって文章力あると思われがちですが、私はストーリーテリングが少しだけ上手いだけで文章力はそれほどないです。 私は一応2020年からnoteをやっていますが、2年ほどブランク期間があります。 当初はアプリの紹介をするアカウントでした。 私の過去のnoteを見れば分かりますが、キャラクター同士が掛け合いをして会話系式で書くという独特なものでした。 現在は普通に書きたくなったので方向転換しましたが、あれはあれで楽しかったです。 しかしアプリ紹介はネタが尽きてしまったことや、アプリに対する熱意の飽きもあり、また体調を崩したことでnoteのことは完全に忘れていました。 再会したのは、シナリオの勉強をしていて、教えてくれている人がnoteで活動することをおすすめしていたからです。 私がnoteを始めたのも、再開したのもnoteでスキをもらったりフォロワーさんを増やすことが目的ではありませんでした。 そこで、noteを頑張ろうと思った理由を4つのメリット共に語ります。
noteを書くメリット
メリット1.サイトが強い 私はウェブサイトを持っており、noteはその宣伝のためについでで始めました。 しかしnoteとウェブサイトでは〝パワー〟に大きな違いがあります。 参考までに私のサイトのパワーは100点中4点です。 一方でnoteは…
Tumblr media
…比較になりませんね。 つまりnoteで書くということは、最強のサイトで記事を書くということを意味しています。 これはもう書かないのは勿体無いと思いませんか? 私がnoteを書くのはサイトの宣伝のためでしたが、普通にnoteをサイトだと思った方がよほど楽です。 なのでnoteでもう少しだけ頑張ってみようと思いました。 メリット2.スキルが上がる noteを書くことはリサーチ力、文章力、構成力を身に付けるのに役立ちます。 例えばウェブライターを目指している人は、2000文字で商品の紹介をするといった記事を書くことが要求されますが、noteは文字数カウントもあり、スキという形でフィードバックが貰えるので最適です。 そしてnoteで面白いnoteを書けるようになれば、それが人生にも役立つはずです。 メリット3.ビジネスに使える 更に頑張ればnoteでビジネスを始めることも出来るかもしれません。 特に発信したい人にはうってつけのプラットフォームです。 活用例として、私の作品は、下記のノベルアッププラスと、TapNovelでご覧いただけます。 これでこのnoteはポートフォリオとしても機能するようになりました。ポートフォリオはFolioやLitlinkといったサイトも活用するべきですが、noteも十分ポートフォリオサイトもして使えます。 便利ですね。 商品ページを貼れるので集客効果もあります。 ココナラアカウント を貼れば、それだけで効果があります。 また、noteは有料マガジンなどのコンテンツを簡単に作れるので、頑張ればnoteを副業にする事も出来ます。 何かしらのプロフェッショナルなら、それに関するnoteが高く売れるかもしれません。 メリット4.公式にピックアップされることもある 普通にサイト運営をしていたら、ピックアップなんてあろうはずもありません。 しかしnoteでは、このGoodnotes5とNotabilityの比較記事がありがたいことにピックアップされ、PVは5桁です。 これは優良なnoteを書けたという証でもあり、今後も優良なnoteを書いていけるよう意識が高まります。 私がnoteを書くのは、小説を読んでもらうため、サイトに来てもらうためでしたが、noteでnoteをもっと多くの人に読んでもらえるように頑張ります。 noteは敷居が低いので、誰でも簡単に書けます。そして上述した通りサイトとしては最強。 それでいて無料です。 自己紹介のはずがnoteをおすすめする記事になってしまいましたが… これを読んだあなたもnoteを書いてみませんか? ライター、全人類がnoteを書くべき理由で自分を語る|鳥居暦🎈 Read the full article
0 notes