Tumgik
#詰め替え用洗剤
dai-mori · 5 months
Text
Tumblr media
Higashi, Shibuya, Tokyo / Dec. 2013
現像が追いつかないので昔の写真
戻りが鈍くなった風呂洗剤の詰め替えボトルのレバー両サイドに引きバネの役割を果たしていたプラパーツがあってそれら両側とも折れてたのが故障原因だった。素材劣化というより実用耐久回数を超えたという感じだろうかね。単純な機構だからパーツさえあれば修理可能だけどパーツ売りは流石にないか。でもたぶん壊れる原因の多くがココなのだろうから製造工場からパーツ供給とかがあればなぁと思ってしまう。まぁ洗剤込みで400円くらいだからパーツだけ買うとしても送料考えると新しいの買えってことか。しかしこういった製品というのは液体(中身)なんて原材料が安いだろうから下手したらボトルの方が中身よりコストがかかっているのかもね。
19 notes · View notes
tokyomariegold · 3 months
Text
2023/11/20〜
Tumblr media
11月20日 不安と悲しみと重い荷物に吐きそう!(本当に体調が悪いのかもしれない!)
Tumblr media
11月21日 ひとつ大仕事を終えたのだけれど、ここに書くことは何もない。今日の日までにたくさんの悲しみや疲労を積み重ねたけれど、何もなかったことにしてもよいかもしれない。
今日はきっとヘトヘトになるからと明日の朝は2時間休みの予定にしているけれど、今日の申し送り急ぎ仕事をするために早起き出勤をした方が良いのかなと迷い中。
早く年賀状を書きたい。
Tumblr media
11月23日 ちょうど昨日思い出した先輩の誕生日が今日だったので(ちゃんと覚えてしまっている)もう届くことはないんだろうな、と思っているトークルームにメッセージを入れてみた。 2年前くらいに送ったメッセージに既読がついていなくて、そこに重ねてメッセージを入れてトークルームをすぐ消した。私は今でもこんなことをしてしまう。 でもやっぱりこういう気持ちを忘れたくはないので、悲しくなったりさみしくなったりさせてくれる、いいきっかけとなってくれてありがとうございます。
Tumblr media
そして今日は、もう二度と会うことはないんだろうな、の人とお別れをした。餞別に、ナインチェのサブレとAesopのハンドジェルを送った。こんなことしない方が良いのかな、と思って今日渡すタイミングを逃したら自分で使おう、と言い聞かせて、でもちゃんと渡せて良かった。 何だかんだ今のまちに引っ越して3年ちょっと、ずっとお世話になったお店の方で、来月から成田に引っ越して新しいお仕事を始めるとのこと。 帰り際にもう貯まることのないポイントカードを、全て貯まったことにして500円引きしてくれた。お会計をしてプレゼントを渡した。 「この仕事が嫌になってお店をたたむわけではないので、すごくさみしいんですけどね…」と、少し泣きそうな感じのしんみり感。もう二度と会うことがない気がする、と、みんな人生それぞれやっているのだから、交わったところで立ち止まってはいけない、と、来るもの拒んで去るもの追わない姿勢を、改めて作りたくなった(さみしかった)。
Tumblr media
今日は3回目の酉の市だったらしく、小さな熊手を持っている人とすれ違った。
へとへとと頭痛がひどかったけれど、今日はとてもレンジでカレーを作りたい気分だったので(自分なりに)てきぱきと食材をやっつけて、片付けをやっつけて、カレーになる見込みのものを詰めたタッパーをレンジに15分かけた。
自分用に買ったAesopのお香がとても良い香り! 欲しい服や靴や家具もたくさんあるけれど、今一番したいことは、関西に行って生活をしたい。
洗濯洗剤を詰め替えたかったのに、ボトルの蓋を捻る開けることができず、新しいボトルをamazonで注文してしまった。こうゆう、生活の中の誰に話すべきことでもない起こってしまったことを書けると日記をしているな、と思える。
アドベントカレンダーの記事に何を書こうか困っている。
Tumblr media
5 notes · View notes
tokoyonomori · 2 months
Text
BoB(BugOutBag=非常持出袋)の制作
今年は正月から大地震が頻発し国際情勢も非常にまずい方向に突き進んでいるようなので、3日間(72h)生存するためのBoBを作ることにした。 ★続編(バッグの交換)はこちら★
Tumblr media
完成後の外見。重量は実に16.4kgもあるが、これでも最低限の装備。水を4Lも携行すると20kgになるので、できるだけ浄水剤や浄水器を活用したい。
■参考文献
Creek Stewart著『Build the Perfect Bug Out Bag: Your 72-Hour Disaster Survival Kit』
■IFAK(個人用医療キット)
これは既に車載しているものの亜種で、調達の都合上少し中身に相違がある。マルチビタミンサプリは栄養の偏りによる体調不良を予防するために必須である。
Tumblr media
<内容物> [道具] ・ピンセット ・毛抜き・爪切り・鼻毛ハサミなどのセット ・包帯鋏 ・ポイズンリムーバー ・ペンライト ・ペン鋏 ・Bic J25 氷点下対応ライター(-11℃可のイソブタン仕様) ・耳栓 [外用資材] ・大判ガーゼ ・非防水ワンタッチパッド ・防水ワンタッチパッド ・ハイドロコロイド絆創膏シート ・絆創膏 ・綿棒 ・添木ロール ・ゴムチューブ1m ・伸縮包帯 ・サージカルテープ ・紙石鹸 ・ハイドロコロイド絆創膏(後日追加) ・透明フィルム絆創膏(後日追加) ・ヘモスタパッド(止血パッド・後日追加) [外用薬] ・消毒剤(マキロン/アルコールジェル/イソジン) ・リバガーゼ(殺菌剤含浸ガーゼ) ・アルコール綿 ・ステロイド軟膏(ベトネベートN) ・抗生物質軟膏(ドルマイシン) ・傷薬(パイロール) ・アレルギー用目薬 ・リップスティック ・虫刺され薬 [内用薬] ・消火器疾患剤(正露丸) ・抗ヒスタミン剤(レスタミン) ・即効性下痢止め ・解熱鎮痛剤(バファリン) ・マルチビタミンサプリ(後日追加)
■シュラフ
本州と異なり北海道では冬季の凍死対策が非常に重要になるので、重たいが-15度対応のものを調達した。
Tumblr media
数万円出せばもっと小さいものが手に入るのかもしれないが、非常用にそこまでコストをかけられないので4桁円のものを選択。BoBの容量の大半をこいつが占めている… 5/10追記: シュラフ購入時についていた写真の袋を締めすぎてバックルが砕けたので、別用途のために買ってた30L容量のコンプレッションバッグに移し替え、さらに円周方向のベルトも追加してギッチギチに締め上げたらもうちょっと小さくなった。
■衣類パック(オールシーズン用)
冬季の防寒服や夏季の半袖衣類・蚊取り線香などは別のシーズンパックにするものとして、BoBにはどの季節でも使うものを入れておく。
Tumblr media
<圧縮袋A> ・下着上下一式(速乾性で拓也さんめいたメッシュのもの) ・野外用靴下一式 <圧縮袋B> ・速乾性長袖シャツ ・速乾性長ズボン(リップストップ生地のもの) ・中量フリースのアッパー(後日追加) <追加ポーチ> ・ブーニーハット ・シュマグ(アフガンストール) ・タオル ・皮手袋
■サニタリーパック
トイレ・洗面などのいわゆる衛生用品を入れる。
Tumblr media
<内容物> ・トイレットペーパー1巻 ・緊急簡易トイレ2つ ・シャンプーシート ・歯磨きセット ・タオル錠3つ ・小型石鹸(未撮影、ホテルにある15gぐらいのもの)
■ツールキット
できるだけ防水缶に入れるが、濡れてもよいものやすぐ取り出すものは外ポーチに入れる。防水缶はプラスチック製ケースよりアルミ製弁当箱の方が軽くてコンパクトで安価なのでおすすめ。 最後に念には念を入れて防水缶の蓋と本体の継ぎ目を自己融着テープで巻いて封印しよう。(防水とホールドアップ対策)
Tumblr media Tumblr media
<缶の内容物> ・ナイフ(オピネルNo.6、刃渡73mm)  ※通常のナイフは刃渡り60mm、折り畳みナイフは刃渡り80mmを超過しなければ合法(参考)  非常時には検問だけでなく人間との接触を避けるのが大前提!  どうしても不安ならNo.5(刃渡60mm)を持っていけばよい ・マルチツール(重たいのでダイソーの300円品でいい) ・小型ラチェットレンチ(SK11 SRD-210) ・火起こし棒 ・エスビット(もどき) ・小型ケミカルライトx3 ・ワイヤーソー ・結束タイ10本 ・マッチ(12本ぐらい)+バーズアイマッチ(6本) ・瞬間接着剤x2 ・汎用接着剤G17 ・廃カードに巻いたダクトテープ3m(未撮影) <外ポーチ> ・パラコード15m ・アルコールウェットティッシュ ・コンパ�� ・加圧式ボールペン ・油性ペン ・鉛筆 ・裁縫セット ・ビニール袋ディスペンサー ・大型ケミカルライト(12h) ・大型ケミカルライト(24h)
■飲食・電気関係
飲食関係はメスティンに格納し、電気関係は外ポーチに入れる。
Tumblr media
<飲食関係> ・1.5合メスティン ・ソウヤー製簡易浄水器セット ・ヨウ素浄水錠剤 ・カトラリー(スプーン&フォーク) ・シェラカップ(後日追加) ・スティックタイプのコーヒー(後日追加) <電気関係> ・モバイルバッテリー(10000mAh) ・複合ラジオ(充電・乾電池・ソーラー・手回し動力でライト付き) ・ヘッドライト ・予備電池(単3・単4) <その他: 外装> ・ハチミツ(行動食を兼ねる。メスティンに入らなかった) ・氷砂糖(行動食を兼ねる。すぐつまめるように。未撮影)
■野営装備
単独で野営できるような設備とする。参考文献によるとテントの重量は人数x2ポンド(908g)をリミットにすべきだというが、900g以下のテントなんてないのでここでは1kgのものを選定した。
Tumblr media
<外装> ・ビビーサック(サナギ型テント。このタイプ) ・スリーピングマット(汎用性を考えロール式) ・1クォート(約946ml)ボトル(冒頭写真。この商品) ・オリンパス8x21RC II WP 小型防水双眼鏡(後日追加) <外ポーチ> ・小型タープ(3x3m以下) ・ガスコンロ(CB缶タイプ) ・ガスボンベ(一般的なコンロ用のCB缶) ・小型スコップ ・N95防塵マスク ・防塵サングラス ・防刃手袋 ・防水雨具上下(未撮影、放水を浴びても大丈夫な強力防水品)
■食料
Amazonベーシックのアルファ米パック10色セット。こいつは車にも搭載している。72時間(3日間)逃げ回ることを考えたら1日3食は食わないとやっていけないので、しっかり9食以上は携行するように。 なお撮影を忘れてしまったので写真なし。 水は1日2Lとして3日分を携行すると6kg超となり非現実的なので、1L以内を携行し他は浄水器で調達するものとしたい。
★軽量化について
冬山登山では20kg前後になるというから、16kgでもかなり軽量化したほうだとは思うがやはりちょっと重たい。そこでより高級なギアに換装してどれだけ軽量化できるか検証はしてたものの、内容物を2.94kg軽量化させるために9万円も払いたくないしバックパックの容量を保ったまま1-2kg軽量化するために5万円出すのも容認できないというわけで、リーズナブルな価格で揃えたらやっぱりこれぐらいが限界という結果に。 それにあんまし高級品にしてしまうんならソロキャン用具にしたいじゃん?
5/10追記: 後でフリースなどを詰めたらファスナーが内圧で外れたので、改めて内部フレーム式70Lのバッグを買いなおすことにした。届いたら詰めなおして続報記事にする予定。こちらの45Lバッグはキャンプ用にしようかな?
ほかにいろいろ思いついたら加筆予定。
1 note · View note
maker-d-hh · 2 months
Text
【カビ取り洗剤の逸品】カビナイト ストロング スプレー+詰め替えパウチ 塩素不使用 発酵乳酸で除カビ・除菌
塩素を一切含まず、「発酵乳酸」を主成分とした成分でカビの除去が期待できる、幅広い場所や箇所に使用できて人にも環境にもやさしいカビ取り洗剤です。
食品の防腐剤にも使われる「乳酸」に着目し、塩素系の成分なしでありながら、家庭内に発生するほとんどのカビを「10分で98%以上除去」する検査結果を得ている内容。
浴室の黒カビや赤カビはもちろん、室内の壁紙のカビ、畳のカビ、カーテンの黒カビ等、家庭内でカビが気になりやすい場所や箇所に対応。
塩素を使用していないからこそ幅広く対応できる仕様がうれしい、キッチンやトイレなどの水まわり、窓や床の掃除などの家庭用洗浄用途としても使えるカビ取り洗剤の逸品です!
0 notes
harawata44 · 9 months
Text
【注意!】アルカリ性洗浄剤を触れてしまったらしっかりと対処を!! 処置を怠った清掃業者が「危うく物が握れない手になるところだった」 : はちま起稿
以下転載 https://x.com/bisoumajyoneo/status/1706284469416874320?s=20
Tumblr media
強アルカリ洗剤原液での 化学裂傷……ちょっと大事な話をしますので、特に掃除屋の皆さんには見て欲しい。【医師からの助言】の箇所は、特に知ってほしい内容です。 長文ですが今後の皆さんの安全管理に役立ててください。
【経緯】 📍9/18 空室清掃作業中、ラテックスアレルギー対策のため 道具箱から出した綿手袋を着用し上から ニトリル手袋を着用、洗い物作業を開始。 📍洗い物をし始め数���後、 手の甲がヒリヒリしたので、 手袋を脱いでみたら赤くなっていた。 手袋に穴が空いている様子はなく、 原液も触っていなかったが、 綿手袋を置いていた場所の横に 強アルカリ洗剤の原液ボトルがあり、 外装に液漏れの形跡あり。 上記から、漏れた原液が綿手袋に染み込んでいて、 それに気づかず着用したかもと判断。 すぐ手を3分ほど水洗いした。 この時点では、患部は赤黒かっただだけで重症では無かったので、 数日で治るかなと思い放置。 📍9/21 幹部が白くふやけているようになったのに 気付くも作業を休めず、 水仕事出来るようキズパワーパッドを貼る。 📍フォロワさん数��から「ヤバい傷」「病院行って」と諭され、 何とか9/23に休日診療を受けるが、 火傷専門医不在で水道での洗浄と消毒クリーム塗るだけの処置を受けた。 📍本日9/25夕方、皮膚科火傷専門医の診察、治療開始。 【医師の診断】 そのまま乾燥放置でもゆっくり治るが治る過程で 指と繋がる手の甲の皮膚が引きつられ指が曲げにくくなる恐れがある。 親指側につき物を握れなくなる。 そうならない為にも、 壊死した患部を削り取り切取り、 湿潤療法+皮膚再生を助ける スプレー薬の併用が最適。 だが、完全に戻るかは、治療を進めなければ分からない。 【医師からの助言】 薬品火傷は、薬剤中和が必要と言われることもあるが、 1番大事なのは、薬品が付着したら すぐに患部を流水で長時間洗い流すこと。 通常の熱や炎での火傷同様の応急処置が必要。 アルカリなら1時間以上、 酸性薬剤は4時間以上、 流水で洗い流し、その後病院にて中和治療や 手当を受けるのが壊死などの重症化を食い止める手段。 私は、初期の痛みも無く、 当日の見た目も重症に感じなかったので、 通常時と変わらぬ対処をし 結果、皮膚が壊死する事態となりました。 幸い患部は小さく生活には今のところ支障もないですが、 「1歩間違えば……」という恐怖と 「治療が進むにつれ指が曲がらないなど 後遺症が出る可能性もある」といしから言われたことは、 「今、知ることが出来て良かった」 と言うに値する経験でした。 兼ねてより危険薬剤であると認識はしていましたが、 思いがけないところでの事故でありました。 今回の私の経験が、 同業の皆さんや関係者の皆さんに 今後役立つよう願っています。 ⚠️床やシンクにこぼれた薬剤を お客様や元請さん、各職人さんが踏んだり触ったりしてしまう……かもしれない……。 ボトル詰め替えの時に、手足に掛かってしまうかもしれない。 ⚠️もしもが起きたその時は、 すみやかに アルカリなら1時間以上、 酸性薬剤は4時間以上、 流水で洗い流し、出来るだけ早く病院にて中和治療や手当を受ける。
1 note · View note
bukiyoudesukara · 11 months
Text
youtube
個人的にオススメな匂い 液体ブルーレットおくだけ プレミアムパフューム トイレタンク芳香洗浄剤 フルールシャボン 詰め替え用 70ml×4個 https://amzn.to/3NXcLt7
0 notes
metal-cn · 1 year
Text
日本の東京都足立区で起きた「缶状物体」爆発につき!慌てて配信するもんでもない!民事性の段階か?刑事化微妙な線だ!いけない「液体洗剤」詰め替え!問題は、何語か?
液体洗剤の、詰替はいけない。日本の東京都足立区での「缶状物体」爆発。これは参考人(person of reference)が、液体洗剤の移し替え禁止表示(言語)を巡って、過失性を主張している段階か?となると、民事性もあり、その最中で、刑事性も、という話か。安易安直に飛びついて、日本の東京都中央区銀座での宝飾店強盗事件を、なぜ日本マスコミはなおざりにしたか。
(い)参考人の生業は?洗濯機は?言語は?だが、参考人の化学知識は、裁判上の、証拠採用とならない可能性すら。
(ろ)「液体洗剤の詰め替え」ならない、という話だ。どのようにか?それを日本マスコミが瞬発的に、判断できなかった。
(は)但しそれにつき、けが人が出て、巻き添えとなったか?だがそこは、当事者同士での、いわば「話し合い」の可能性も。
0 notes
hayato-sawada · 1 year
Text
詰替え用の洗剤とかを 詰め替えずに使っている人って ボクにとっては、謎😅
詰替え用の洗剤とかを 詰め替えずに使っている人って ボクにとっては、謎😅
— 澤田隼人@ファシリテーター🌟 (@sawatorial) Apr 26, 2023
from Twitter https://twitter.com/sawatorial April 27, 2023 at 08:04AM via IFTTT
0 notes
6bfok · 1 year
Text
2023年03月29日水曜日笠原裕介はこんなことをしていました
5:53 笠原裕介は...居室からキッチンへ珈琲ビーカーバスケットとローストされた中粒挽き珈琲豆を入れた珈琲キャニスターを運び移した 5:54 北側トイレ室で排せつ小便の用をした 5:55 キッチンガス給湯厨房器シャワー水と薬用ハンドソープで手洗いすすぎ 5:56~6:04 珈琲ビーカーバスケットを洗浄拭き上げ調理して、コーヒーメーカーで500mlの珈琲ドリンクを作った 5:58 コーヒーメーカーを待ちの消費時間で冷蔵庫で保冷のCoopさらっと無脂肪牛乳をコップ容器で200ml飲用した 5:59~6:08 妹が今朝飲みきりのAGF(R)ブレンディガラス瓶本体をステンレス槽流し台で洗浄調理拭き上げし、 食器棚の奥行から母がコープデリで購入した新しいAGF(R)ブレンディ(R)袋140Gram食品をセパレートハサミを右手で使い、切り取り線開封し、 タニタ(R)ごはんが測れるキッチンスケールで質量70Gramの粉末を拭き上げ乾いた本体ガラス瓶に移し替え、開封した140Gramのつめかえ用袋は、 切り口側を8回折り、セロハンテープで封し貼り留めし、妹��いに"移し替えしました"と約70Gram残りのつめかえ用と移し替えたブレンディ(R)を手渡しした 6:08~:09 笠原裕介は...家電調理を完了したコーヒーメーカーの機器ボタンスイッチを止めて、出がらしの邪魔はドリップフィルターを捨て、キッチンから居室へ 珈琲ビーカーバスケットと珈琲キャニスターを運び移した
(muumuumail [email protected] 送信SHARP SH-01J端末2023年03月29日(水)07:10:49)
7:55~8:00 笠原裕介は...コープデリカタログ04月2回注文書にご意見・買い物メモや広告を切り離し、注文点数4点数を三菱鉛筆で書き入れた (muumuumail [email protected] 送信SHARP SH-01J端末2023年03月29日(水)08:05:10)
8:26~:32 笠原裕介は...食事飲食をしました(白御飯一杯盛膳約190ram、白菜生ワカメ味噌汁スープ172Gram、ほうれん草のお浸し41Gram、卵と納豆などの食品49Gramをご飯にかけて箸でいただいた) 飲食後に茶碗食器と汁椀食器と深型配色ぶどう丸形エナメル素材小鉢皿と箸をステンレス槽流し台で株式会社シーランド ソフトスポンジで手洗いスポンジ洗いした。飲食後にサワイ製薬リスペリドンOD錠3mg飲んだ服薬した (muumuumail [email protected] 送信SHARP SH-01J端末2023年03月29日(水)09:06:59)
12:30~:38 笠原裕介は...コーヒードリンク飲みきりしたコーヒーメーカーにコーヒーメーカーで500mlのコーヒードリンクを作り直しました 12:36~:43 笠原裕介は...飲食した(ツナレタスサラダ、食パン2枚) 12:43~:51 笠原裕介は...8分間歯磨きした (muumuumail [email protected] 送信SHARP SH-01J端末2023年03月29日(水)13:00:50)
14:44~:49 笠原裕介は...母上が洗濯天日干し乾燥していた角ハンガーやハンガー掛け衣類やタオルや足拭き置きマットやトイレ室掃除用雑巾1枚や 綿軍手1双を家屋内に取り込みし、衣類は陰干しして、足拭き置きマットは脱衣所に敷き並べて詰め、 トイレ用綿雑巾は脱衣所に深型角形プラバスケットの上に積み、面綿軍手は離れの1階倉庫内へスチール棚の奥行手前位置した (muumuumail [email protected] 送信SHARP SH-01J端末2023年03月29日(水)15:04:40)
19:02~:12 食事飲食をしました(ダイニングでちゃんぽんラーメンをお箸でいただきました、ほうじ茶250ml飲用) 飲食後にサワイ製薬リスペリドンOD錠3mgを飲んだ服薬した 19:13~:21 笠原裕介は...8分間歯磨きした 歯磨きまえに歯ブラシを取り替え交換しました。新しい歯ブラシはライオンビトイーン青色 19:28~:32 笠原裕介は...飲食後の後片付け ステンレス槽流し台で株式会社シーランドソフトスポンジに花王台所用洗剤を1ml吹いて 飲食で使用した両手持ち手付きエナメル素材ホーローラーメン食器やとん碗やお箸やレンゲスプーンや湯呑茶碗をスポンジ洗浄して、 すすぎ流して、食器水切りバスケットに並べて水切りしました (muumuumail [email protected] 送信SHARP SH-01J端末2023年03月29日(水)19:49:46)
19:57~20:14 笠原裕介は...バスタイム入浴した 着替えた(エーダイニット黒色ボクサーブリーフ、ハーフ丈セットアップ、スウェットロングパンツとスウェットプルファスナーハイネック、 紳士とうがらし厚地ゆったり靴下) 20:15~:22 笠原裕介は...居室でクリーム、ヘアトニック、綿棒耳ほじり、メンソレータム(R)リップクリームを唇に塗った 20:27 笠原裕介は... メンターム(R)軟膏を両手の平と甲に塗った、足のつま先とかかとと甲に塗って靴下を履きました。手袋をした (muumuumail [email protected] 送信SHARP SH-01J端末2023年03月29日(水)20:33:36)
0 notes
hummingintherain · 1 year
Text
12月14日(水)|ベランダのすぐそばを大量の黒い鳥の群が左から右へとかけぬけていって
 最近は早起きの傾向が続いていて、今朝も一度5時半頃に目が覚めた。そのまま起きようか迷っているうちにもう一度眠ったら、すっかり陽は昇っていた。部屋が白く明るい。エアコンをつけて、着替える。昨日は雨だったから、洗濯物がたまっている。スイッチを押して自動で回り始める。洗濯機の音は日常にまつわる機械たちのなかで最もけたたましくてあまり好きじゃない。洗剤を入れようとしたら切れている。Amazonで買い足した詰め替えを流し込んだ。書いているうちに終わったら嬉しい。
 今日は友人と遊ぶために休みをとっていたが、昨晩体調がずんと悪くなり、大事をとってキャンセルの連絡をいれた。他に何人かいるので、一人欠けたとて彼等の予定がすべてなくなるわけじゃない。そこに甘えてのキャンセルでもあった。今朝になって体調は好転していて、もしかしたら遊べたかもしれないな、と思うけれど、そのまま静かにしていることにした。なんだか心がささくれだっていて、不用意に誰かを傷つけてしまうような予感がする。予感は予感に過ぎず、きっと会ったら、誰かの喜びだったり不満だったりに同調してそんな根拠のない想像は薄まっていくんだけれども。
 映画スラムダンクの主題歌をイヤホンで流しながら洗濯物を干していると、新しく買ったヒートテックが一回目の洗濯で随分伸びて襟元が肩が出そうなほど拡張していた。ショックを受けつつひとつひとつハンガーにかけていると、ベランダのすぐそばを大量の黒い鳥の群が左から右へとかけぬけていって、反射的に目で追った。一瞬で上空の彼方に遠のいていった。黒いいくつもの残像が、羽ばたきがよぎって、寒い一日、もう登校も出勤もだいたい終わっている頃の静寂に、どこかの家も洗濯物が揺れている。光があふれる。
1 note · View note
silvercloud-mini · 2 years
Text
1999y ROVER MINI COOPER 1.3i エンジン不調修理
Tumblr media
お初でご入庫頂きましたm(_ _)m
お電話頂いた時は、転勤で仙台に来たばかりなので、ちょっと遊びに行っていいですか?的な感じだったので、ウチに来ても大して楽しくはないんだけどなぁ・・・とか思いつつw
で。実は調子悪くて・・・と。
Tumblr media
購入してまだ1年も経たずしてミニの洗礼を受けたようで(汗)ちょっと見た感じでは、かなりのエンジン不調。事故られても困るし、まともに走れる状態では無いのでお預かりする事になりました。
お話聞いた限りでは、回転がスムーズに上昇しない・アイドリング時にハンチングする・マフラーから黒煙出る・冷間始動時にファーストアイドルしない・etc・・・とトラブルのオンパレード。
Tumblr media
どうやら何度か修理を試みたようで数点交換されたパーツもあるので、その辺も怪しいなぁと思いつつ、まずは診断機繋いで診ていきます。
Tumblr media
まずはエラーコード呼び出し・・・
Tumblr media Tumblr media
1個出ました。スロットルポジションセンサー系統です。
Tumblr media
一度コードクリアしますが・・・
Tumblr media
速攻でまた同じコードが出ます。どうやら現在進行形で異常があるようです。
Tumblr media
データ表示に切り替えてみると、アイドルスイッチがONにならないし、スロットルを動かしても数値が全く変化しません。(画像はONの表示ですが、ウチの診断機は表示が逆に出るので、実際はスイッチOFF)
嫌な予感的中か・・・
Tumblr media
存在は知ってましたが実物は初見のスロポジセンサー。まずはコレを入れ替えてみましょう。
Tumblr media
おぃおぃ・・・(汗)
Tumblr media
そうなってんのかーーー!
Tumblr media Tumblr media
純正スロポジに戻したいのですが、シャフトの固定ナットとガイドスペーサーが無くなっているので、USEDの部品取りから外して・・・
Tumblr media Tumblr media
テスト用純正品に入れ替え。
Tumblr media
再びコードクリア。今度は消せました。
Tumblr media
アイドルスイッチ&センサー出力も正常に変化するようになり、まずはひと段落。
って事は、トラブル出て数ヶ月間はセーフモードで乗ってたという事か・・・(汗)
Tumblr media
一応基本的な部分も点検しておく事に。バキューム関係は、一式交換されているようですが・・・
Tumblr media
最近の新品フューエルトラップは怪しいのが多くあり、メカニックがトラップに掛けられる時があるので(汗)一応リークチェック。これはOKでした。
Tumblr media
各ホース&コネクター。違和感あり・・・
Tumblr media
サーマックバルブに繋がるパイプが潰されてました。
Tumblr media
問題あるようには思えないのでカットして復帰。問題ある時はまた殺します。
Tumblr media
アングルコネクターは柔らかいのが付いてましたが、柔らかすぎて通路が狭くなったり、ドン付きで塞がったりするので・・・
Tumblr media
ちょっと硬めのに交換しますm(_ _)m
Tumblr media
ぐるっとひと回りしていきましょう。マルチリレーのコネクターはOK
Tumblr media
スパークプラグはエンジン不調のせいで真っ黒け。
Tumblr media
新品なので清掃・ギャップ点検で再使用しますが、N9はちょっと・・・。
個人的にはNGKプラグを推奨します。
Tumblr media
プラグシート面が汚いので・・・
Tumblr media
クリーニング♫
Tumblr media
そういえば、IGコイルも交換したって言ってたなぁ・・・
Tumblr media
下の1本居ないぞ・・・
Tumblr media
・・・(汗)
ここは締めときますね。
Tumblr media
クーラントは少なめなので・・・
Tumblr media
比重見て・・・
Tumblr media
適量リザーブタンクに移して補水しておきました。
Tumblr media
ラジエターは日本製3コアでウチも使ってるドゥさんのですが、なんかちょっと違和感・・・
Tumblr media
あー。わかりますわかります(笑)コレは考え付かなかった!
しかし豪快だなぁ。
Tumblr media
ぐるっと最終地点。見るからに怪しい気配。アイドリング調整してもらったって言ってたな・・・
Tumblr media
グリスでベタベタなのでまずは清掃。ブーツを抜くとステッパーのシャフトが固着してました。
バラす余裕は無いのでまずはこのまま浸透剤入れて、ちょっと強引ですが引っ張り出して、清掃・給油を繰り返して・・・。何とか軽く動くようになりました。
Tumblr media
きっとシャフト固着がファーストアイドルを含めたアイドリング系不具合の原因でしょう。
Tumblr media
夕方から始めてすっかり夜になってもうた。水温も下がったので改めてエンジン始動して最終チェック。
Tumblr media
ファーストアイドルも1200rpmほど上がるし、各データも範囲内に収まってます♫
Tumblr media
最後にステッパー値を調整して完了。MEMSシステムもクローズドループに入っているので明日試運転して学習させよう。
Tumblr media
翌日朝一で試運転。やっとまともに走れました(笑)
Tumblr media
ちょっとブレーキの効きが悪く、タッチもサーボ付きとは思えない状態。エンジン不調の原因にもなるので、念の為ブレーキサーボのリークチェック。
結果はリークダウンとかじゃなく、全く負圧が掛からない状態でした・・・。
Tumblr media
バルブクリアランスも詰めたいですねぇ。
Tumblr media
その後何度か試運転して症状が出ないので、事情を説明しテスト用のままで一度オーナーにお返しして様子を見てもらう事にしました。
これまで何度も症状が出たり・直ったりを繰り返しているらしく、今回も「直ったよ!」とはまだ言えない状況ですが・・・。
若くて気概のあるオーナーなので大丈夫でしょう!何かあったらすぐに連絡くださいねm(_ _)m
1 note · View note
dai-mori · 5 months
Text
Tumblr media
Oimachi, Shinagawa, Tokyo / Jun. 2014
現像が追いつかないので昔の写真
風呂掃除用洗剤が入った詰め替え用ボトル、別に特別なモノでもなくバスマジックリンのボトル、今は中身バスマジックリンではないけど8年くらい使ったかな。とうとうレバーの戻りが悪くなってきて限界か。耐久年数というか耐久プッシュ回数はどのくらいなのか分からんけどどんなモノでも長く使うと愛着が湧くわけで昨晩掃除が終わった後、何となくセンチな気分になって「ご苦労さん」と。
18 notes · View notes
tokyomariegold · 2 years
Text
2022/10/1〜
Tumblr media
10月1日 大学の時にお世話になった職員さんに会ってきた。3年ほどお会いしていなくて、でもその間、暑中見舞いや年賀状のやり取りで、引っ越しをしたり結婚をしたことなどは報告してもらっていて、そろそろ会おっか!となった。 同級生の友人よりも、職員さん達との関係の方が長く続いている。(私がこの関係に甘えているだけかも。) 東北生まれっぽい白い肌と真っ黒の髪とまつ毛が、今日も素敵だった。
水野しずのnoteの、大人の友達のやり方、みたいな記事を読んでいる。 娯楽コンテンツがこんなにもあふれていて、社会人って自由に使える時間に限りがあるのに、その中でなんの利益もないかもしれないのに、お茶しましょう、と会って一緒にいるのってやばくない?大人がそんなこと成立させちゃうのってすごい。と書いてあり、今日はそれを実感する時間だった。
見せてもらった加茂水族館の写真で、山形に行ってみたくなった!
Tumblr media
お茶の前に、大学の図書館へ行く。 好きな服で目一杯おめかしして出かける図書館、最高。表徴の帝国と、エッセイ調のストリートビューの本を借りる。 そのあと1wallのグラフィックのグランプリ展へ。作者の方が作品の布団で寝ている展示で、それもあってかギャラリーの方がずっと監視しているようで、空間に私含め3人で、なんだか鑑賞しづらい気持ち。
丸の内のenfoldへ初めて入店してみる。 ウィンドウのマネキンが着ていたコートが素敵で「このコートしか欲しくない!」と思った。コート欲しいな。
Tumblr media
10月2日 ギンレイホールが閉館する前に一度は行きたい、と、上映スケジュールを確認すると、見たかった作品(“マイ・スモール・ランド”という在日クルド人のお話)が予定されていたので、どこかでお休みを取って行こうかな。
人形供養祭には行けず、ショッピングモールの書店で菊池さんのNHK講座のテキスト“人形と人間の間”を買ったりして過ごした。 供養したったイルカのぬいぐるみが、思った通り大きくて規格外。これを明治神宮まで運ぶ袋もないよね〜、と先送りにしてしまった。輸送対応してくれる神社もあるみたい。
金曜日に詰め替えたマルチクリーナーで水回りのお掃除。スプレーの出方がおかしい。泡になって出てこない…。 たくさんスプレーした後で詰め替え液の袋を見ると、同じシリーズの洗濯洗剤を詰め替えていたことが判明! 今日のところはこれでお風呂掃除をした… 意を決してショッピングモールのドラッグストアに立ち入り、マルチクリーナーの詰め替えを買い直した(100円ショップとドラッグストアと不動産屋の空間がとても苦手!)。 帰宅して、詰め替え直そうと思ったら、さっき洗濯洗剤を詰め替えたスプレーボトル毎捨てていたことを思い出したので、amazonでスプレーボトルをさらに買い直し。
行ったことがなかったショッピングモールのスーパーには、フリーズドライがたくさんバラ売りされていて、楽しくなってガチャガチャ感覚で3つほど買ってしまった!
人付き合いどうのこうの、と考えている日だったけれど、大切にしたかった人との予定が抜け落ちていたりで、もう自信がなくなってしまう。
Tumblr media
10月3日 今日はなにもなかった。 今日付で採用の人が何人か配属されて、少しみんな楽しそうだった。 今日から新学期で大学生がたくさんいた。 夏休み中に共通のお友達とお付き合いすることになったことを報告している女子がいた。 聞いたことのないアフリカの家庭料理のキッチンワゴンが出ていた。
明日は面談なので、嘘をつかないようにしたい。
Tumblr media
10月4日 人事面談をして、やっぱりお金を稼ぐ以外に何かしないと!と、焦る気持ちがまた芽生えてしまった。もう一回TOEICを受けてスコアを上げよう。進学を考えているって、こうゆう面談で話すべきだったのでは? 30で消えるのに、展望を絞り出してもふわふわして掴みどころない調書しか書けず、言及することもなく帰ってきた。
母の誕生日の手紙でも書こうと、ちょうど人生の半分の時を一緒に過ごしましたね…と、頭で書いて、でも私が自我を持って彼女と過ごせた時間は、この8年かしら、と考える。 IMAのコンペの作品のことも同時に考えたりして、今日も頭が落ち着かない。
明日から寒くなることを、一期下の方が自転車に乗りながら帰り際に教えてくれた。
Tumblr media
10月5日 昨日は厚みのある花びらだった金木犀の小花たちは、今日はふりかけみたいになって地面に落ちていた。クモの巣に金木犀の花がたくさん引っかかってかわいい住まいになっている。
大学院の募集要項を調べると社会人枠は年明けの試験のようなのでまだ時間がある。今は自由に本を読んだり、それだけで十分楽しい。でも、それでも今楽しい積み重ねが何かなればな〜と思ってしまう。それと、自分がやりたいと思うこと以外で、漠然と学びたい時ってどうすれば良いのかな。 NHKラジオ講座や放送大学? 昨晩、大学院生時代に好きだったアイドルグループの配信をみて、フリーライブへ行ってみようかな、と思っている。当時のメンバーはもういないけれど、やっぱり気になる。 10月6日 読みたいものが増えてきたので、pdfの論文ををkindleに仕込んだり、電子書籍を買ってお昼休みを充実させようとした矢先、あまりお昼休みを取れなくなったりする。 バルトの本すこし面白い! 日本は“存在している”ことな線引きをする。登場人物に対して、生きている/いない、の前提を決めた上でその物語が進む。あと、お味噌汁(“お味噌汁”という単語は出てこない)の描写が面白い。研究をしたいというより、研究���いう環境に身を置きたいだけなのかも。 自分しか目をつけていないと思っていた在庫処分の値引きツナ缶が今日はちゃんと売り切れていた。 人に会って承認されたい気持ちと、勘違いされたくない気持ちで、なんだかダメです。誰の言葉もうまく受け取れない時は、インターネットや本や音楽や写真を、見たり聞いたりしておこう。
Tumblr media
10月7日 バルトの本のスキヤキの章を読んで、ゆるめるモ!のスキヤキを聴きたくなった。あと天ぷらの食品サンプル作りもしてみたくなった。 パチンコってブームとかじゃなくてずっとあるんだね。 皇居のドーナツのこと、水野しずが言っていた気がする。 バルトは、くら寿司や無印良品に行ったことはあったかな。 明後日はちゃんとリアルタイムで、NHKラジオの人形学の講座を聞きたい。“人形の夢と目覚め”が、お風呂が沸いた知らせになったのはいつからなんだろう。(昔ピアノの発表会で弾いたことがあって、全曲知っている。)
Tumblr media
13 notes · View notes
getrend · 2 years
Text
【衝撃】ワイのマッマ(60)「洗剤が残り半分だわ、事前に詰め替え用入れておきましょ」→結果wwwww
【衝撃】ワイのマッマ(60)「洗剤が残り半分だわ、事前に詰め替え用入れておきましょ」→結果wwwww Source: まとめクロラ
View On WordPress
0 notes
maker-d-hh · 6 months
Text
【カビ取り洗剤の逸品】カビナイト ストロング スプレー+詰め替えパウチ 塩素不使用 発酵乳酸で除カビ・除菌
塩素を一切含まず、「発酵乳酸」を主成分とした成分でカビの除去が期待できる、幅広い場所や箇所に使用できて人にも環境にもやさしいカビ取り洗剤です。
食品の防腐剤にも使われる「乳酸」に着目し、塩素系の成分なしでありながら、家庭内に発生するほとんどのカビを「10分で98%以上除去」する検査結果を得ている内容。
浴室の黒カビや赤カビはもちろん、室内の壁紙のカビ、畳のカビ、カーテンの黒カビ等、家庭内でカビが気になりやすい場所や箇所に対応。
塩素を使用していないからこそ幅広く対応できる仕様がうれしい、キッチンやトイレなどの水まわり、窓や床の掃除などの家庭用洗浄用途としても使えるカビ取り洗剤の逸品です!【PR】
0 notes
lw2w · 4 years
Photo
Tumblr media
なんだよそれ… 別に 3回分ってお得だな って買った訳ではないけども 2回使ってこの残量 よく見たら ※1回分を本体内容量の約8分目と設定 って、なんだよ、その「設定」って…。 「想定」は、結果がどうなるか考えるために起こりうる状況を考えることをいう。 「設定」は、特定の事柄を考えてみること。「規則を設定する」のように、物事を作り定めることの意でも用いる。 んー… 腑に落ちん…。 「仮定」じゃねーの? #誇大広告 #紛らわしい #事実と違う #ウソ大げさまぎらわしい #jaroってなんじゃろ #jaro #joy #pandg #proctorandgamble #洗剤 #詰め替え用洗剤 #設定 #想定 #前提 #仮定 (The Tokyo Towers Sea Tower) https://www.instagram.com/p/CEHKU8sp3yp/?igshid=16zhwe3crfqr9
0 notes