Tumgik
#赤穂ランチ
arakawalily · 2 years
Photo
Tumblr media
山陽水産様で、発売中のlilystudioデザインの赤いチーズ天使パッケージ👼このように塗り絵も楽しめます❗️ お子様連れのファミリーに大好評だそうです❗️ 那須にある石窯イタリアン アンジェロさんでも、綺麗に塗り絵してくださいました❗️(3枚目) 全国販売が始まり、日本全国の美味しいお店で、見かけるようになりましたよ❣️チーズ天使のpizzaテイクアウトbox第二段の28cm赤バージョン❣️この度、ナポリpizzaの最先端卸売社 創業35周年の老舗、山陽水産様から販売スタート‼️ 大活躍のテイクアウトBOX‼️チーズ天使やpizza天使をお店に飾っていただいているpizza職人の皆様‼️是非使ってくださいね❣️ さくらぐみさんの西川シェフ、理佐代表、山陽水産さんにお問い合わせ下さい‼️なんと無地箱とほぼ変わらない低価格でご提供されるそうですよ❗️ 創業35年日本初ナポリ食材輸入元 〒678-0215 兵庫県赤穂市御崎2-1 ☎︎ 0791-45-2578 @pachionso @sakuragumi_napoletana #さくらぐみ#山陽水産#パッケージ#pizzalover #pizzanapoletana #パッケージデザイン#テイクアウトグルメ #テイクアウトランチ #テイクアウトボックス#pizza#赤穂ランチ #赤穂グルメ#ナポリピッツァ#ナポリピッツァ専門店 #荒川リリー#lilystudio#キャラクターデザイン#チーズ天使#pizza天使#石窯イタリアンアンジェロ #石窯イタリアン #那須塩原グルメ #那須塩原ランチ (石窯イタリアン アンジェロ) https://www.instagram.com/p/Cj3uYAhyv9Y/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
unikeni · 3 months
Text
台湾1周サイクリング
2024/06/05 - 2024/06/14 @台北~台北:約920km
登山の"ついで"、にしては相当ヘビーだし、なんならこっちの方がメインなんじゃないか、という感じもするけど…せっかくの機会だし、台湾1周サイクリングをすることにした。さすがに玉山登頂翌日の朝出発は乱暴だったかもしれない笑。睡眠時間足りてないし、足の疲労もある、その上自転車も組み立ててない。そんな状況でも、玉山から戻った夜は、やけにテンションが高かった。サイクリングが楽しみだったからだと思う。そんな風に感じたことは普段全くないから、なおさらそのままの勢いで出発してしまおう、と思ってしまった。
全部終わって振り返ってみると、やっぱりやってよかったと思う。1回目の退職記念にはキリマンジャロに登り、今回、2回目の退職を前に台湾1周のソロライド、10日間。5年近く勤めた仕事を振り返ったり、労ったり、次のステップに進む英期を養ったり、という意味で僕にはこれが必要だったんだと思う。贅沢ではあるけれど、(仕事を一切しない)長めの休みを取るのも久しぶりだし、職業柄、日常を離れて未知の風景を楽しむ、というのは大事なことだと感じる。幸い、体力とか装備、お金、といった大きなところの心配が不要だったことがハードルを大幅に下げてくれた。一見無謀とも思えるこのチャレンジも、実はそこまで大変なことではなかった。
真ん中に紐みたいな短い赤い軌跡が登山で歩いた距離・場所だから、台湾をかなり堪能したことが分かるな…。
Tumblr media
1日目 (台北から新竹) 86km
6月4日、玉山下山後、夕方6時に台北着。そこから翌朝出発の準備を始める。自転車の組み立ては当然すんなりとはいかず、シンガポールからの移送中に前輪のシーラントがケース内で漏れまくっていた。慌ててシャワー室でスペアチューブを足して、なんとかタイヤが機能するように。結局、前輪はチューブあり、後輪はチューブなしの状態でスタートすることに。加えて、急遽買ったミニ空気入れが上手く使えず、40psiぐらいが限度だった。もうそれで手を打った。
泊まったホテル(Brother Hotel)が親切で、登山グッズの詰まったバイクケースを10日近くただで預かってくれるところだった (引き換えに計4泊滞在)。ホテルの部屋でバイクを組み立て、朝食、荷物を預けて、チェックアウトし、台湾でのライドスタート。ラッシュアワーを避けて、早めに出ようと思ったんだけど、いろいろもたついて、結局8時になってしまう。モロに交通量が多い時間帯。それでも幸い曇りだったし、バイクに異常もなく、無難にスタートできた。河原で記念写真を撮ろうにも、全然笑えない自分がいた。不安要素が多すぎたから、顔がひきつっちゃったんだと思う。台湾政府公認の1周路を辿るにしろ、道に迷わないかとか、事故の心配、荷物が気になったり、天気が心配だったり、ペース配分が分からなかったり、言葉が思った以上に通じなかったり、と最初の2日ぐらいは実はライドを心から楽しめていなかったかもしれない。とにかく細かいことで気が散っていた。
例えば、新しく買ったサドルバッグはこの時初めて取り付けて、僕のバイクと仕様が合わないことに気づく。がっちり固定できないうえに、たぶん荷物が重すぎた(か多すぎた)せいもあって、途中から徐々にずり落ちる事態に。つまり後輪にバッグが当たる最悪の状況。その上、台北出発から1時間も走らないうちに雨が降り始める…。雨対策も万全ではなかった。振り返ってみても、9日間のライドの中で、初日が本当にハードな日だった。右も左も分からないのに加え、結局、昼ぐらいから新竹のホテルに着くまでの数時間、ずっと強い雨に打たれながらの走行で、本当にやる気をくじかれた。ずっと濡れたままだったから、寒さにも襲われて、到着間際は顔が真っ白になっていた。夕方ホテルに着いたあとは、体を洗って、服類を乾燥へ。この先のライドが不安になる…。でも、長いマラソンなんだと理解して、気持ちを切り替えた。その日の失敗から学べばいい、ということでポジティブに捉える。サンダルが壊れ、急遽モールに買いに行ったことと、夕飯を食べただけの夜。
2日目 (新竹から鹿港) 131km
雨のライドがややトラウマになったけど、まあ進むしかない、ということで朝早くから準備開始。なるべくサドルバッグへの負荷を減らすように荷物を分散させて、濡れてもいいものはポケットに収納。レインコートは昨日に引き続き着てスタート。かなり改善。ただ、自転車をストレージにずっと放置したのは良くなかった。朝行くとチェーンにサビがつき始めてた。昨日のライド後に乾拭きせず、相当汚れていたのに、何もしなかったから。結局洗う術もないまま、とりあえず油をさして出発へ。2日目は長い海沿いのコース。事前情報では強い追い風、のはずだったのだけど、あまり風は強くない。途中からパラパラと雨が降り始め、また嫌な予感がよぎったけど、幸い快方へ。苑里で排骨酥麵の昼食後、午後には台湾で初めての太陽を見て、一気にテンションが上がった。晴れるだけで、こんなに嬉しくなれるとは…。ちなみにライド中は1時間半おきにコンビニ休憩・ランチ休憩を取ってた。イートインのできるコンビニはすごい重宝。お店に入る前にTシャツと短パンを重ね着して、それにサンダルに履き替えて、一応きれいさをアピール。おにぎり・パン、バナナ、ジュース類を補給して、ごみ捨て、トイレもさせてもらう。クレジットカードが使えるのも強い。自転車をガラス越しにチェックできるのもいい。台中を過ぎて、彰化市のバイクショップでクリーナーを購入、そして空気も入れてもらう。帰りがけにショップオーナーがエネルギージェルをサービスしてくれた。優しい。この日のライドが全日程中、一番長く、7時間ぐらい。さすがに集中力を維持するのは至難。鹿港という歴史のある街に到着。この宿はb&bスタイルのオシャレなところ(a day in Lukang)で、庭付き。そこでバイクの水洗いをして、チェーン諸々の洗浄ができたのはすごく良かった。ただその最中、蚊にものすごく刺されたのがのちのちまで辛いことに。
3日目 (鹿港から嘉義) 77km
この日はスーパーで買ったパンを食べてスタート。晴れ。正規のコースに合流するまで運河沿いを走行。最高に走りやすい道。お昼は斗南駅近くのバーガー屋さん。この日は一番短い距離を移動。雨の降る気配はほぼなく、この頃には天気予報のあてのならなさに気づく。梅雨の時期でもあり、雨とか雷雨が24時間・1週間連続で予想はされてはいたものの、結局晴れや曇りの場合もすごく多かった。この日以降は、レインジャケットはバイクのフレームに括り付けて、結局最後まで使わなかった。
ホテルには3時ぐらいには到着。お腹がすいて街の方まで歩いていくことに。その途上で再認識する台湾のスクーター・原付文化。これらのためのインフラがあるからこそ、自転車ロードの整備がさほど無理なくできるんだろうなと思った。車とは別の自転車専用レーンがほぼずっとあるから、危険性をほとんど感じずに走行できる。サイクリストにとっては最高な環境でしょう。"環島"の標識や、所々ブルーの線がひかれていて、道しるべとしてもかなり助かる。その反面、台湾は歩行者にはそこまで優しくない気がした。歩道がなかったり、物で塞がってたりという感じで、歩くのには向いてないように思った。
嘉義の街の中心に移動して、現金をおろして(鹿港ではカードがあまり使えなかったから…)、あとは、焼肉丼大盛り定食をぺろり。この旅中、カロリーの高いものをいっぱい飲み食いしてた。と同時に、清涼飲料水からの糖分の摂りすぎも若干気になって、途中麦茶に切り替えたりもしてた。ジェル類は一日に一つか二つの消費量。
Tumblr media Tumblr media
4・5日目 (嘉義から高雄 + 休息日) 123km
台湾西側は平地の中の街や田園地帯を抜けたり、大きな川をこえたり、日本と同じアジアモンスーンの風景が展開されていく。シンガポールにいると分からない、農のある風景;特に稲のある風景というのは日本人の心象風景として心地よい。6月なのに穂が大きいのは亜熱帯地域ならではの特徴だと思った。2期作なのかな。あと、南部に行けば行くほど、果物の作付けも多く、ちょうど今はマンゴーの季節だった。ランチスポットでうまく止まれず、台南新幹線駅までいっきに行く。駅ビルの中に一風堂を見つけ、つい入ってしまった。自転車持ち込みは難しいかな、と思いきやちゃんと預かってくれた。
その後も新幹線と並走しながら、高雄に近づく。晴れた土曜の午後は交通量が多く、市内はやはりちょっと怖い。高雄中央公園の近くの宿で2泊。さすがに休憩日を設けたのは正解だった。足を休めたり、服を洗ったり、バイクメンテしたり、公園でボケーっとしたりする時間は必要だった。翌日曜日は港近くで、ドラゴンボートでのレースを見たり、あと港湾部の再開発地域を見て回っていた。古い倉庫群跡地をカフェやショップにリノベーションしているエリアは特に面白い。建築デザインも多様。大きな再開発エリアを巡るのにも、いろいろなモビリティがあるのも今風でとても参考になった。
Tumblr media Tumblr media
6日目 (高雄から車城) 88km
朝は高雄にちょうど帰省中の元同僚と会って、朝食を一緒にした。一緒に写真を撮ると自分の日焼けが突出する。曇りや雨の日でも日焼け止めが大事なことを思い知る。ソロライドの中において、久々に長々と話ができたのは良かった笑。それにローカルの人が食べそうなものを大量に注文してくれて、しかも奢ってくれたからもう感謝しかない。スタートが10時過ぎ、ということで、ランチをスキップ。真っ直ぐで平な道をひたすら南下。走りやすいところはDHポジションで自転車をこいでた。断然楽。やはりトライバイクの強みはそこなんだけれども、でも出番は正直あまり無かった。今旅もロードバイクやグラベルバイクを勧められたけど、実際トライバイクでも全く問題なかった。ただ、トライアスロンバイクを旅仕様に使ったのは、むしろ罰当たりな感じがした。唯一良かったことは、池上という東部の街で突然少年が話しかけてくれて、「僕もトライアスロンやってます。同じスポーツをやる者同士、応援してます」、と言って、お菓子を1袋くれたこと。些細なことだけど、そんなことが一生の思い出になった。
Tumblr media Tumblr media
車城まで来ると、山と海に囲まれたのどかな田舎、という感じが強くなって、宿もかなり広い。部屋の目の前には畑と山。何人か同じくサイクリストを見かけたのはこの辺りが多かったと思う。最南端まで行くルートもあるのだけど、僕は公式ルートを選択したことで、若干のショートカット。翌朝のヒルクライムに備えて、その晩はガッツリ羊鍋を食べて就寝。
Tumblr media
7日目 (車城から台東) 117km
この日は序盤にヒルクライムがあってからの東海岸沿い(太平洋側)を北上するルート。”来てよかった”、と初めて思ったのはこの辺かもしれない。ここでしか味わえない景色を堪能できたから。
ヒルクライムは500mぐらいのアップのようで、実はそれがどれほどのものなのか想像ができず、当初はかなりびくびくしてた。雨もパラパラと降る中だったから、かなり慎重で遅い登りだったけど、そこまで大変なものじゃなかった。むしろそのあとの長い下り坂が天国に感じられて、幅広な道路を一人占めしながら風をきって下れたことが最高だった。山エリアを抜けると、海岸沿いの道をずんずん北上。海を右手に、山を左手に見ながら、最高の景色を楽しむ。太平洋側は向かい風がきつい、という事前情報もあったけれど、そんなことはなかった。一部エリアで、進む道の先に、海と空が繋がってるように錯覚できる場所があって、まさに空に登っているような感覚をあじわえた。だけど、風をきって気持ちよく走っていた矢先に石(か何か)を後輪が踏んずけてしまい、大きな鈍い音がする。マーフィーの法則、じゃないけど、気分の良いときに限って、そういうアンラッキーなことが起きる。その直後は大丈夫そうだったけど、台東に着いて調べたら、やはりタイヤに穴が空いていた。シーラントのおかげ��、全部の空気が抜けるところまでいかなかったよう。台東のホテルでは持っていた最後のスペアチューブを入れて修復。その後、ジャイアントのお店にタイヤを持って行って空気を満杯に入れる。空気入れは結局、台中、高雄、台東の3箇所で借りて補充したことになる。ジャイアントのお店を多用したけれど、どこもみんな親切。お昼は原住民の人たちが住んでいる地域のおしゃれなカフェで食べて(双亭院)、ホテルは台東の旧駅舎の目の前で、アートによる再開発エリア内だった。���このホテルが唯一部屋に自転車を持ち込んでいいところで、ちょうどタイヤの修理をする必要があったから本当に助かった。
Tumblr media Tumblr media
8日目 (台東から瑞穂) 100km
この日も快晴の中、景色を楽しむ最高のライドができた。米どころ、の池上ではご当地の池上弁当を食べて、のどかな田園地帯をゆっくり北上していく。夜は瑞穂という温泉街で、少し奮発して高い宿に泊まる。プライベート露天風呂で足の疲れを癒す。
Tumblr media Tumblr media
9日目 (瑞穂から礁渓) 87km
瑞穂の宿で朝食をとってからさらに北の花蓮駅まで急ぐことに。というのも花蓮と宜蘭の間は、急峻で道路も狭く、トラックも多い、ということで公式ルートでも列車での輪行を勧めている区間。そのため、1時間に1本弱、という自転車をそのまま乗せられる列車に乗るために、ひとまず駅に向かう。この地域を襲った地震が起きてから1か月半ぐらいの時期だったけど、その爪痕を感じさせないくらいに日常を取り戻している印象。駅で1時間ぐらい待つ間にお弁当を食べて、その後、スムーズに乗車。僕以外にも数人自転車を載せている人たちがいたけど、みんな結構適当な感じで乗せてた。1時間ぐらいの乗車区間だったけど、窓からの景色は絶景だった。僕は羅東という駅で降りて、そこから礁渓という温泉町まで20kmぐらいさらに自転車で進むことに。山の近くの活気ある観光地、という印象かな。おしゃれな宿に泊まって、2日連続でプライベート温泉を楽しむ。ローシーズンということもあって、お客さんの数はまばら。でも質はすごく高いし、値段もそこまで高くない。
Tumblr media Tumblr media
10日目 (礁渓から台北) 100km
ようやく最終日。この日まで無事に走行できたことに感謝。朝、礁渓の街をぶらぶらして、蘭陽博物館に立ち寄ってからのライドスタート。強いて言えば、この日はわりかし辛かった。トラックがとにかく多く通る海岸線の道はものすごく走りづらかったし、1時間ぐらいは雨に降られたこと、それから、台北近くのルートは自転車レーンがなかったり、交通量がとにかく多かったり、ルートが紛らわしかったりと、イライラすることが非常に多かった。疲れと焦りとゴールへの期待が全部混ざって、複雑な気分だった。それに2ヶ所トンネルを通るところがあったけど、(事前情報とは異なって)普通に車道の脇を走らされて、結構怖い思いもした。それでも、台北に近づくにつれて、旅の終わりに向けた高揚感が高まってきて、松山駅に着く頃はかなりの喜びだった。本来は0kmのモニュメントは出発時に立ち寄るべきなんだけど笑。その後、Brother Hotelに向かって3駅分、大通りをさらに進むことに。ホテルに着いた時もかなり感動した。行きはホテルを西に向かったのに、今回は東からたどり着いたわけだから。とにかく10日は長かったー。でも無事に帰ってこれたことが素直に嬉しかった。その日は、友人の友人の旦那さん、という方がご飯をご馳走してくれて、なおかつ車で市内をプチ観光案内してくれた。感謝。翌日はホテルの一角を借りてバイクパッキングをして、その翌日の早朝にシンガポールへの飛行機に乗ったとさ。
Tumblr media Tumblr media
まとめ
たぶん台湾1周サイクリングは誰でもできると思う。(ある程度普段からサイクリングしている人は)体力的な心配はそこまでない気がした。走りやすいし、コンビニもたくさんある。むしろ、それだけの時間を確保できて、なおかつ、その時間をこういう体験に費やしたいか、の問題な気がする。事前にこのアイディアを思いついたときに、面白そう、と思ってしまったことがそもそもの発端で、取り憑かれたら最後、やるしかない。これをフィーチャーしたYouTuberさんの動画に触発された部分も大きい。以下2つ、すごく参考にした情報元を載せておく。
https://www.bikeexpress.com.tw/ja/2024/the-classic-9-day-cycling-around-taiwan-along-cycling-route-no-1-or-alternative-routes-jp/
https://discover-ride.com/taiwan1000km/
プラクティカルなことを言えば、僕の場合、荷物を長期間預かってくれるホテルを探すこと、サイクリストにフレンドリーなホテルを探すことが当初心配だった。今回の旅の経験からいえば、1泊1万円ぐらい(あるいはそれ以上)のところはかなりその辺の融通がきいたように思う。一般化はできないけど。一応、予約の際に、その旨を伝えておいた。全般的にホテルスタッフは優しくて、サービスも良かった。予約に失敗して、Refundできないだろうなー、という場合でも優しく対応してくれた。あとは、空気入れをどうするか問題に関しても、立ち寄った町の自転車屋さんで借りれば、問題なく走れる。
あと細かいことでいえば、中国語が少し話せたなら、もう少し楽しかったのかもしれない。英語と日本語が思いのほか通じず、例えば、同じサイクリストに話しかけられても、全く会話ができなかったり、おすすめの料理が分からなかったり、という場面も結構あった。次にまた台湾へ行く楽しみを取っておくことが出来た、と思えばいいのかなと。
0 notes
a2cg · 7 months
Text
instagram
色と私
その昔、仕事で流通業の手伝いをしている時期があり値段表記をする際にセール商品と通常価格の商品とで色を分けておりました。
プロパー価格と呼ばれるものは少し茶色に近い色合いで表記するのに対しセール価格のものは金赤と呼ばれ、黄色と赤とを混ぜたハッキリした色でした。
子供の頃に使っていたクレヨンには「はだいろ」と言うのがありましたが、いまでは「うすだいだい」とか「ペールオレンジ」って言うみたいですね。
考えてみたら世界を見渡したら肌の色は地域によって異なっていることへの配慮なんですかね。
こちらの名前は「染めたり脱色していない、そのままの生地を指す言葉」と記憶していましたがJIS色彩規格では「赤みを帯びた黄みの白色」を指すみたいですね。
と言うわけで本日のランチは #メンドコロkinari #メンドコロキナリ です。寒い日だったので #ラーメン を求めてやって来ました。
自分は #山椒白醤油 の肉増しにしました。まずは中細の麺を頂きます。細いながらも小麦の旨さが感じられます。続いてのスープは爽やかな山椒の実とのベストマッチ。
永遠に飲んでいられる旨さです。チャーシューも豚と鶏の2種類があるようです。柔らかくて洗練された味わいのお肉で、うっとりとしてしまいます。
一緒に入っている #穂先メンマ も柔らかくていいですね。肉増しにした方には #鴨肉 が加わっていて、ワイルドな旨みも加わっていいですね。
麺が残り少なくなったところで #あえだま です。さらに細い麺にはたっぷりの魚粉がかかっており、よく混ぜていただくようです。
これだけでも一つの完成されたメニューであり、豚骨ラーメンのお店で頼む #替え玉 よりも頭ひとつ飛び抜けている感じです。
味変に #燻製酢 がおすすめということで垂らしてみたら、ぷわーっと深みのある味わいになりました。この後にラーメンに入れて食べてみましたが、そのままでもいい感じ。
#濃口醤油 も少し頂きましたが、このメニューが一番バランスが取れていて深い味わいな印象です。 #もろみ汐 はじんわりと美味しい大人の味わいでした。
季節限定ラーメンが売り切れていたので、早くお邪魔することが出来れば次回はそれを狙ってみたいなと思います。
#東中野ランチ #東中野グルメ #東中野ラーメン #東中野らーめん #麺スタグラム #とa2cg
0 notes
hi-highmt · 2 years
Text
念願の燕岳と燕山荘
Tumblr media
北アルプスの燕岳に登り、念願の燕山荘に泊まることができました。
バスタ新宿→安曇野穂高、穂高駅→中房温泉へとバスを乗り継ぎ、登山口へ。午後から夜にかけて雨予報の筈が、登山口に着くと朝から雨…。 屋根の下で朝食を取りつつ、雨具を身につけます。
Tumblr media
いきなりの急登とガレ場の連続。 でも、花崗岩なので濡れていても滑りにくいのが救いです。
Tumblr media
雨のお陰で苔がとっても元気です。雨も悪いことばかりじゃないですね。
Tumblr media
オオカメノキの実。だと思う。
Tumblr media
第一は座らなかったので撮り損ねましたが、ちょいちょい出て来る休憩ポイント。ありがたい。
Tumblr media
第3ベンチを過ぎて少し行った辺りで少しだけ景色を拝めましたが…。 やっぱりガスってますね〜。
Tumblr media
ちょっと道も荒れている感じ。
Tumblr media
段々とゴーロっぽくなって来ました。表面はザラザラしているので滑りません。
Tumblr media
この前にも「あと10分!!」の看板があり、とても励まされました。
Tumblr media
待ちに待った合戦小屋に到着!
Tumblr media
回の楽しみの一つだった、名物のスイカ!甘くて美味しい☆
Tumblr media
暫く登ると植生が変わり、この先はハイマツが増えてきました。
Tumblr media
雨でiPhoneの画面操作が出来なくなったので(指紋認証が効かず)、いきなり山荘の手前の写真です。 ガスの中、小屋が見えました!
Tumblr media
やっと着いたよ〜!お世話になります! 長野県の近県割のお陰で、他のメンバーよりもかなりお得に泊まれました。 何だか申し訳ないですが…有り難く恩恵に預かります。
Tumblr media
腹ぺこだったので、お昼は奮発してカツカレー。 分厚いトンカツ、美味しかった〜。スライスチーズのツバメも可愛い♡
Tumblr media
小屋に着いた後は一瞬晴れ間があり山頂も見えたので、ランチ後に行く気になっていたのも束の間、またザーザー降り…。
山頂アタックを諦め、濡れた服を干して荷物整理をしたらティータイム。 ガトーマロンとホットミルクのセットにしました。
Tumblr media
そんな感じで夜まで雨が止む事はなく、星空も見られずで、ひたらすら食を楽しみ、濡れた物を乾かす午後。
そして殆どお腹が減らないうちに夕飯時に。 粗挽きハンバーグと白身魚のソテー、サラダ各種に筑前煮、杏仁豆腐まで! お腹いっぱい…と言いつつ完食しました。
Tumblr media
朝起きてみると霧はあるけど降ってはいない…。 これはもしかして期待できるかも?
まだ星が幾つか残る中、小屋の脇の展望デッキへ。 大天井岳へ続く稜線や槍ヶ岳まで一望できます。 来年は、あの稜線を歩くぞ〜!
Tumblr media
我々が泊まった新館(左手)と本館、テント場、燕岳が一望できます。
燕山荘は、噂に違わぬ素敵な山小屋でした。 1)まず、ご飯が美味しい。 2)トイレが水洗でとっても清���。 3)寝袋ではなく、布団で寝られる。 下段を3人で使ったのでやや手狭ながらも、窓がありロールスクリーンで個別の空間に区切ることも可能。
夕飯時にはオーナーの講話があり、画面を観ながら燕岳の魅力をさらに詳しく教えていただきました。
Tumblr media
朝焼けの中に浮かぶ富士山のシルエット。
Tumblr media
その後は、朝ご飯で冷えた体を温めます。 昨夜あんなに食べたのに、ぺろっと完食してしまう自分が怖い…。 デザートはグレープゼリーでした。
Tumblr media
食堂の窓から見えた御来光。眩しい!!!
Tumblr media
ちなみにこちらが今回お世話になった部屋。 女性3人なので、1人一畳でしたが快適でした。
Tumblr media
外へ出ると、燕岳方面は青空!
Tumblr media
小屋の上には鱗雲。秋の空だなぁ…
Tumblr media
山の上なのに、ビーチみたいな白い砂…。
Tumblr media
ビーチに打ち上げられたみたいなイルカ岩と奥に見える槍ヶ岳。
Tumblr media
山肌が赤い…。こっち側とは土の種類が違うんだろうなぁ。
Tumblr media
振り返ると稜線の向こうに燕山荘が。 サコッシュ一つで歩いているので身軽です♪
Tumblr media
山頂までは、あと少し。もう砂浜にしか見えない…。
Tumblr media
右手をみると、雲海の向こうに八ヶ岳や富士山が。
Tumblr media
メガネ岩に到着。メガネというより、何かの顔に見える…。
Tumblr media
小さな石に彫られた山頂標識。
Tumblr media
狭い山頂は人で混み合っていましたが、景色は360°の大パノラマ!
Tumblr media
山荘まで戻り、今度は蛙岩方面へ少し歩いてみましたが、温泉や帰りの電車のことを考えて少しでやめて戻ることに。 こちらから見る燕岳も良い♬
Tumblr media
燕山荘へ戻って荷物を背負い、行きには見る余裕が無かった高山植物を愛でつつ合戦小屋まで戻って来ました。 スイカ、今日の暑さの中で食べたら更に美味しいんだろうな〜。
Tumblr media
中房温泉でご褒美のソフトクリーム。 500円は高い!と思ったけど、それだけの価値のある味でした。
Tumblr media
燕山荘はグッズも色々と充実していました(右は記念品の栞)。 私は行く前から買うと決めていた100周年記念のライチョウ柄バンダナをGET!可愛すぎて使うのが勿体ないぐらい♬ それにしても、私はいつ雷鳥に会えるんだろうか…。
0 notes
5530mio30 · 5 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
母と叔母、叔父と赤穂市にある心膳みさきや
1 note · View note
moog-jt · 4 years
Photo
Tumblr media
地元過ぎて、あんまり行きませんでしたが、#キラキラ して来ました✨ #一眼レフ と #iPhone の逆さどりだけです。遠方から来られてる方が多いです😊 #ランチ売り切れ #赤穂カフェ #赤穂 #きらきら坂 #御崎 #映えスポット #さくらぐみ #海と坂と #写真 #カメラのある生活 #地元 #兵庫県観光 #関西ドライブ ♬︎♡ (キラキラ坂) https://www.instagram.com/p/CMHBaBhB8pD/?igshid=qo4vw30egm9g
1 note · View note
15800 · 4 years
Photo
Tumblr media
いっちゃんが作ってくれた 宇佐唐揚げ弁当(やきめし付き) #宇佐唐揚げ弁当 #宇佐唐揚げ #やきめし #上郡ランチ #上郡町 #ランチ #弁当 #上郡駅 #一人旅 #一人旅好きな人と繋がりたい #旅 #旅行 #赤穂 #上郡観光 #お好み焼 #喃風上郡店 #yummy #飯スタグラム #食べるの好きな人と繋がりたい #飯テロ #美食 #ごちそうさまでした #美味しかった #グルメ https://www.instagram.com/p/B_PFMJhJXBK/?igshid=1nw5vlnsg0uwr
0 notes
myonbl · 4 years
Text
2020年12月30日(水)
Tumblr media
のせられやすい性格は、この歳(前期高齢者)になっても変わらない。クレジットカードのポイントがたまると、ついDMに誘われてこんなものを買ってしまう。数年前にも、同じような商品を買ったことを記憶している。とは言え、年が改まっても<平日休肝日プロジェクト>は継続するつもり、週末の楽しみにいただくとしよう。
ツレアイは日勤。
Tumblr media
レモンそば+ヨーグルト+豆乳。
空き瓶・缶/プラごみ回収。
雨のため、ツレアイを職場まで送る。
データバックアップ作業の続き、Dropbox から OneDrive へ移行、単純作業だが時間はかかる。
西大路花屋町・セントラルスクエアまで買物、セロリ・ニンジン・エリンギ。
ストウブ・ラウンド(24cm)で、<無水ミネストローネ>を仕込む。
ランチ、次男には<深川ラーメン>、三男には<松屋牛めし>、私は<鹿肉カレー>。
午後もデータ移行作業、Dropbox に残すのは共有している熊野実習関連のものだけにとどめる。
五条マツモトまで一升瓶の返却、そのまま西大路花屋町・セントラルスクエアまで、今年ためたポイントで夕飯用に<ローストビーフ>を買いこむ。
ツレアイを迎えに行く。
Tumblr media
早い時間に4人揃っての夕飯、ミネストローネが良い仕上がり。
録画番組視聴。
シネマ「忠臣蔵 前編」<レターボックスサイズ>
歴史に名高い赤穂浪士の物語を、長谷川一夫ほか豪華キャストで映画化。数多い忠臣蔵映画の中でも、娯楽性豊かな作品として話題を呼んだ大型時代劇。前編・後編を一挙放送。
【監督】渡辺邦男,【出演】長谷川一夫,市川雷蔵,滝沢修,鶴田浩二,勝新太郎,京マチ子,山本富士子,【脚本】渡辺邦男,八尋不二,民門敏雄,松村正温,【音楽】斎藤一郎
元禄14年。江戸城の松の廊下で、浅野内匠頭は度重なる侮辱に耐えかね、勅使接待役指南の吉良上野介へにん傷におよぶ。幕府では、上野介派の老中柳沢出羽守により内匠頭の即日切腹という処分が裁決。悲報に接した内蔵助はあだ討ちの決意を秘め、浅野家再興を願い出るが、嘆願書も却下。あだ討ちは不可避となるが…。長谷川一夫、市川雷蔵、鶴田浩二、勝新太郎、京マチ子など豪華キャストの時代劇大作。前編・後編を一挙放送。
シネマ「忠臣蔵 後編」<レターボックスサイズ>
いよいよ赤穂の士たちは江戸に集合。上野介が越後へ旅に出るという噂(うわさ)が流れたが、これも赤穂浪士を一網打尽にするための虚偽と内蔵助は看破し、はやる同士を抑える。やがて、吉良屋敷の絵図面を手に入れた赤穂浪士47人は、12月14日、降りしきる雪をついて、ついに本所吉良屋敷へ討ち入るが…。大石内蔵助を演じる長谷川一夫をはじめ、当時の日本映画界を代表するオールスター・キャストで映画化した時代劇大作。
いやはや、何をか言わんや。
Tumblr media
歩数は12,848歩と、目標達成。
5 notes · View notes
arara1212 · 5 years
Photo
Tumblr media
駒ヶ根市「とんかつ ソースかつ丼 きらく」名物ソースかつ丼は美味いのだ 場所 長野県駒ヶ根市赤穂3145 電話 0265-83-3555 駐車場 あり バリアフリー ◯  名物に美味いものはない。 とは、巷間いわれいわれしている事だし、私自身も常々言って回っている。つまるところ、郷土料理のように、その場におけるコミュニティあるいは帰属意識が美味く感じさせる。あるいは固まったイメージがそうさせるのか。思い入れ・思い込みがよい塩梅に、うまく転がって名物となるという事だ。  これから南信の方、あるいはお好きな方に失礼な事を申し上げる。悪口を言うのでまずは謝罪をしておく事にする、ごめんなさい。なにを言いたいかというと、 ローメンって美味いもの? 南信 伊那地方の麺料理で、炒肉麺(チャーローメン)が変じたものらしい。代表的な店をいくつか食べたが、正直なところあまり美味く感じたことがない。ラーメンのようにスープを加えるタイプと、焼きそばのようなタイプがあるのだが、どちらも今ひとつ。 「美味いローメンを食べたことがないか、」 という声が聞こえてきそうだが、もしよかったらどなたか美味しいお店を教えてください。大して食べ回ったわけでもない、ほんの少しの経験で不味いなどと言ってしまうのはわが身の不幸としか言いようがない。ちなみに「うしお」と「萬里」は行きました。  その点、ソースかつ丼は安心して食べることができる"名物"である。まぁご飯、キャベツ、ソースそしてとんかつという存在を嫌う人は少なかろう。ひとまず南信にいる今日のランチはソースかつ丼に決定だ。   「きらく」 南信の、それも伊那・駒ヶ根地区にはソースかつ丼を扱う店はどれほどあるのだろうか。星の数ほど、とは言わないがかなりな数は挙げられると思う。食べ歩きをライフワークとする身としては、こちらに訪れる楽しみがあってよろしい。今回は、駒ヶ根インターから、市街地方面へ少し下りたところにある店だ。12:30くらいにお邪魔したのだが、ほぼ満席状態だった。たまたまテーブル席が空いたので滑り込み着座。グッドなタイミングであった。  「上ソースかつ丼(260g)」 そのまんま、Theソースかつ丼!という存在感である。ソースにまみれたキャベツと分厚いとんかつの神々しいことといったら。ほれぼれとしてしまうではないか。このままでは食べられないので、かつを蓋上に避難。まずは現れたるキャベツ・ご飯から。各店のソースかつ丼の違いはソースにある。ここは甘めだし、あそこは酸味が強いといった塩梅だ。このきらくのソースはさっぱり味で、文字通り気楽に、飽きることなくがっぽがっぽといただける感じといったらよいのか。あれほど重いかつでもあっという間に腹中に収まってしまう。   ソースかつ丼、美味かった。南信の次なる美味いものはどこにあるのか。旅はまだ続く。   #長野  #駒ヶ根  #南信州  #中信  #北信  #ローメン  #ソースかつ丼  #ソースカツ丼  #かつ丼  #カツ丼  #ご飯  #千切りキャベツ  #ロースカツ  #分厚い  #ソース  #甘い  #酸味  #さっぱり  #ロース #インスタグルメアワード2020 #グルメな人と繋がりたい  #グルメ好きな人と繋がりたい  #食べるの好きな人と繋がりたい  #飯 #飯スタグラム  #麺スタグラム_japan  #飯テロ #飯テログラム #좋아요_한국 #좋아요_일본 http://araralunch.work (とんかつ ソースかつ丼 きらく) https://www.instagram.com/p/B9kGDOVgCLM/?igshid=zvwzs6v17rcj
14 notes · View notes
malaycurry · 4 years
Text
京都のおいし~お店紹介
そろそろ京都のおいし~ご飯屋さんの情報を残しておかないと勿体ないと思ったのでここに残していきます。写真は用意するのが面倒臭かったので代わりにGoogle MapのURL載せておきます。各自飛んで情報をご確認下さい。紹介するお店は京都に住む学生の日常として過ごすならなではなお店ばかりですので、京都らしい湯葉とか懐石のお店とかはないです。京都来たのに一回も食べれてない。たべて~!
 庶民 立ち飲み にんにく丸揚げ・さつま揚げ・刺身3種盛
京都で一番安くて美味しいお店はどこかと聞かれたら、まずはこのお店を紹介するようにしています。とにかく安い!!生ビール(250YEN)。芋焼酎(200YEN)。この二つだけでも既に最強のお店って感じがしますが。庶民の本当に凄いところは、肴も安いところです。絶対に頼んだ方が良いのは、ニンニクの丸揚げ(100YEN)、さつま揚げ(150YEN)、刺身の三種盛(500YEN)この三種盛は必ずしめ鯖が入っているのですが、個人的には抜いて別のお魚を入れてもらった方がお勧めです。庶民は本当に混んでいるお店なので、ナイジェリアの市場ぐらい人でパンパンです。灰皿は頼まないと出てこないので気を付けてください。喜劇の上回生で後輩に奢りたいけど、お金が……という人はここで奢れば無問題です。3人でたらふく食って飲んで3000円行くことはまあないです。ただお店の狭さと立ち飲みであることを踏まえると3人ぐらいが限界の人数だと思います。先輩後輩だと3人ぐらいの飲み会が一番楽しくない?俺はそう思うぞ。この庶民の辺りは大宮という飲み屋街なので、ここを一軒目にして、そっから遊び狂うのが正解だと思っています。銭湯もあるので飲んでから銭湯行くも良し、風呂使ってから飲むも良しです。未だにどちらが正しいのかがよく分かんないままだけど。
 https://goo.gl/maps/ec3VGC5BYK3GLPkMA
 バール・カフェ・ジーニョ 喫茶店 コーヒー・サンドイッチ
個人的な思い出がいっぱいのお店です。今住んでいる家はこのお店があるから近くに住みたいという理由で決めました。それぐらいこのお店の居心地は良かったんです。サンドイッチ200円、コーヒー200円なのに、京都で一番美味しいコーヒーとボリュームのあるサンドイッチを出してくれます。ブラジルの国旗がお店の前に掲げてあるので、僕は「ブラジル」と呼んでいましたが本当の名前は全然違うし、かっこよかったです。申し訳ないです。昔はタバコが吸えて、授業の合間にこのお店で涼んでゆっくりしてからまた大学に戻るというのを繰り返していました。タバコが吸えなくなって久しいですが、それでもここを訪れる価値はあると思います。
 https://goo.gl/maps/fkqrKJPBKhwdLNYL9
 村屋 居酒屋 酒盗クリームチーズ 日本酒
昔は少し駅から遠くにあって、古い木の建物とネオンが異質の雰囲気を放っていた店でしたが、ある日突然の閉店がアナウンスされ、絶望していました。しばらくして後輩のユヅキと一緒に銭湯の脱衣所で「村屋無くなって寂しいなあ、あのお店の代わりは見つからないよ~」と喪失感を共有していたら、「あるよ。村屋復活するよ」と知らないおじさんから急に情報が与えられ、おじさんの言う通りに村屋は場所を変え復活しました。
京阪出町柳駅から徒歩一分、後輩のオダギの家からは徒歩30秒の場所に復活した村屋は、記憶と違わない怪しいネオンを光らせています。お勧めはその日のメニューの中から味の濃そうなおつまみと酒盗クリームチーズ(300YEN)を頼んで、焼酎(350YEN~)日本酒(400YEN~)泡盛(300YEN~)を注文し、酒盗クリームチーズを箸の先っちょに乗せ、箸までねぶってから酒を入れることです。これさえあればあとはどうでもいいと思わせてくれる、そんな味です。現在もタバコが吸える店且つ夜が明けるまでお店を開けていることが多いので、呑んでいい気分のまま朝焼けの鴨川デルタに突撃するのもハチャメチャに楽しいですよ。眠たくなったらオタギが優しく泊めてくれる立地ですのでぶっ倒れるまで飲んでいただいても大丈夫です。
 https://goo.gl/maps/pEDQSEY3wokFeiAy7
 イルカ喫茶バー カクテル
バイト先の京都造形大に通っていた人から紹介してもらったのがこのバー、閑静な住宅街の中にありながら、かなり本格的で多様なカクテルを飲むことができます。値段も財布に優しく、カクテルは基本的に300円から、スナックは200円くらいからだったと思います。チャージの概念はもちろんないので、京都で初めてバーに行きたいと思ったら、このお店は三条四条のお店より落ち着いていて、メニューにカクテルの詳細が載っていますし、結果的に満足できると思います。昔は吸えましたが、時代の流れということでダメになりました寂しいですね。
 https://goo.gl/maps/6VsvjtBEDAgJ8yPs9
 かふぇじーの 喫茶店 ポットコーヒー
大徳寺の近くにあるジャズ喫茶です。窓からの景色がいいのと500円のポットで頼むとコーヒーが二杯飲める量が来るので、長居に向いています。本が雑多に置いてあるので適当に読むも良し。マスターは気さくに対応してくれるので、空いてたらカウンター側に座るのも良しです。かなり中心部から離れているので、時間があるときに訪れてみると良いと思います。昔は吸えましたが今はもうダメです。残念!しゃあない!
 https://goo.gl/maps/MKBoNYyTeNbnbzcv9
 丸二食堂 定食屋 焼きめし
「炒飯」と「焼きめし」は確実な断絶があり、一度「炒飯」を作れるようになってしまうと、二度とお袋が作ってくれる「「焼きめし」」は作れなくなってしまう。
というのが僕の好きな漫画である「がらくたストリート」の中で語られていました。実際に中華屋で頼む炒飯と定食屋で頼む焼きめしは不思議と違いがあると皆さん感じますよね?僕は感じます。僕はその断絶はパラパラかベチャベチャかでその違いが決まると思ってます。
 長々と話をしましたが、炒飯のNo1のお店は未だによく分からないままです。でも焼きめしのNo1、キングオブ焼きめしを出す店はこの丸二食堂であると自信を持って言えます。揚げ物やボリュームのコスパで語られることが多い丸二ですが、本当に頼むべきはここの焼きめしです。確か大盛で500円だったと思いますが、コスパとかそういうものは関係なしにここの焼きめしはめちゃくちゃ美味いです。ほんのりと香るニンニクと湿った醤油の焦げた匂いのする焼きめしは、他のどこも敵うことのない美味しさです。注文は入り口に置いてある、紙とペンに書いて一応口頭でもお願いするといいです。ジャンプ、サンデー、チャンピオンが置いてあって、あまりマガジンを読まない僕はこのチョイスが最強です。因みにオダギの家には大量のマガジンが置いてあります。マガジン派の方はオタギの家にGO!!昔は畳の座敷でタバコが吸えたお店でしたが、よく子供連れの方も来られていたので、禁煙にして良かったと思えるお店です。
 https://goo.gl/maps/99r5a7r4kumUJ8x48
 國田屋酒店 角打ち ハートランドビール
色んなビールが世の中にはありますが、このお店では三大ビールではないハートランドの樽生が飲めます。飲み方としては、まず土曜日の午前の11時近く遅めの時間に起きてもらって、何の予定も、やりたいことも思い浮かばなかったら適当な昼飯を食べて、このお店の近くの銭湯で、浴槽でのんびりしてサウナ入ってからここに向かいましょう。そして700円の1リットルのジョッキを頼んでちゃっちゃっと飲み干しましょう!以上!
まあ普通に美味しいビール飲みたくなったら行ってもいいと思います。ここは酒屋さんなだけあって日本酒の種類も豊富で200円でちっちゃなコップ、400円で大きなコップで色んな日本酒を飲めます。ビールも日本酒もあまり好きじゃないという方は、季の実という美味しいジンをトニックで割ったジントニックが素晴らしく美味しいので是非飲んでみてください。酒のおつまみは缶詰やソーセージ、ベビースターなどがメインでTHE角打ちって感じです。因みに巻きたばこの無料試吸があって手先が器用な方なら無限にタバコ吸えます。良心が傷むギリギリまで吸っちゃってください。後輩のユヅキ君は5,6本吸ってました。僕はいつも1本にしてます。
 https://goo.gl/maps/egWE87zE8E3USEbe6
 キッチン瑞穂 洋食屋 クリームコロッケ
京都はハイカラな洋食屋さんが多くて、その中でも学生に優しくて美味しいお店はこのキッチン瑞穂です。ここは夜でもランチが頼めるのでそれを頼むとパンかご飯を選べて、サラダも付いてくるのでオススメです。特にコロッケランチ(640YEN)を食べてみて欲しいです。 急ですが実家にいたころ、ステーキメインのお店なのにそこのクリームコロッケカレーが美味しいからとよく家族で行ってたのですが、正直カレーよりも、そのお店の水槽がとっても大きくて綺麗だったことの方が印象的だし、一回もステーキ頼んでないのおかしいんじゃないかと思います。頼みたかったのに何故か頼ませてくれませんでした。食べたかったなステーキ。そういう訳であまりクリームコロッケに縁を感じることもなく生きてきたのですが、ここでぶち当たりましたねクリームコロッケの縁に。クリームコロッケに興味を持ったことない人にこそ食べて頂きたいです。小さなエビが入っていてパンにもご飯にも滅茶苦茶合います。カツカレーもとっても美味しくてボリューミーなので腹ペコだったらそちらも是非!昔は洋食屋さんなのにタバコが吸えるというかなり珍しいお店でしたが、今は不明です。どちらにせよ良い店です。
 https://goo.gl/maps/rCh3buQg6apqQiNR8
 京香園 麻婆豆腐
京都は中華料理屋さんが多い割にしっかりとバランス型の中華をしてるお店が見つかりづらかったりします。どうしても日本よりの味付けになっていたり、本場により過ぎて留学生しかいってないようなお店だったりで、言葉にするのが難しい丁度良さがあるんです。丁度良さを持ってるお店は基本的に値段が張るお店だったりするのですが、この京香園は丁度良さのどストレートを行くお店です。回鍋肉も、チンジャオロースもとても美味しくご飯が止まらなくなるのですが何といってもここは麻婆豆腐!ここの麻婆豆腐を激辛で食べてください!辛いのが苦手な人は他のメニューを食べてもいいです。普通のマーボーは美味しいけれども、圧倒的ではないです。ここの激辛麻婆豆腐は酢漬けの唐辛子が入っているのがポイントで、この唐辛子のおかげで米の進むスピードが∞kmになります。激辛と普通のマーボーで体積が二倍ぐらいになるので、激辛にしてくださいを必ず言った方が良いです。じんわり汗をかくタイプのマーボーで激辛と言いつつも辛いのが得意な人なら気軽に頼んでもらって大丈夫です。因みにここは府上の元下宿先が近くて二人でよく行ってバクバク食べてたら元々おかわり無制限だったのが、2杯までになりました。人生でおかわり制限食らったのはここで2度目だったのでかなりショックでした。大盛は自由なのでお腹が減ってたら一発目から大盛で行きましょう!禁煙!
 https://goo.gl/maps/e2kaXTaGVj7RRbNR6
 トレド 焼きそば
喜劇の皆はここで何度腹いっぱいにしてもらって、ビラ配り後の飯タイムで大量の後輩に奢る時ここに何度救ってもらったんでしょうか。数えられんぐらい行ったし、同じだけ笑ったお店だと思います。焼きそば、ナポリタン、カレー、サンドイッチ、基本400円でセットにするとコーラかコーヒーを付けて700円という安さ。
長居のしやすい空間、一人でホールを回すせわしないおばちゃん、面白い形の灰皿、トイレに行くまでにある京都特有の町屋の中庭、お金を入れるだけの機械になっているレジ、頼んだら出てくるでっかいマヨネーズ。小さなお店だっただけに細かいところが手に取るように思い出せます。
今は閉まっちゃっていていつ頃再オープンするのかが未定のお店ですが、皆の思い出の場所だと思います。この店は僕が最初に発見したことを今でも後輩に自慢散らかしています。因みに後輩のミヨシはこのお店があまりに長く閉まっていたのを心配して、お店の前に置手紙を残したという一歩間違えたら怖すぎる奇行をやらかしてます。その行為自体、俺は素晴らしいと思うけど、同志社OBという全くの別人格として手紙を出すのはズルだと思うぞ!
 https://goo.gl/maps/zhpV89bAMvM2pT8G6
 スペースネコ穴 ??
一番店じゃない店。ここはお店として紹介するのが変な感じになる居酒屋?さんです。検索してもらったら分かると思うのですが、店内が本当に無秩序。他のお客さんがつまんでいる料理を一緒につまんでも全く問題ないですし、勝手に冷蔵庫を開けて横の栓抜きで赤星を開けて飲むのがルールです。蓋は床に放置して大丈夫です。ユヅキと一緒に初めて行ったときの思い出は、ウィスキーとコーラが置いてあったのでコークハイをお願いしたら、「どっちも他のお客さんのキープしているもので出来ないの」と店主さんに断られ、しょげてると「あったあった」と言って代わりにテキーラとジンジャエールが出され、ジョッキに7割程テキーラが注がれて、ほんの少しのジンジャエールをちょぼちょぼと垂らして出されました。飲みながら死を覚悟し、横目に猫がこたつを横切るのを見ました。その後それを飲み干したユヅキはダウンし、僕はトイレに��け込んで全部戻してから意識を無くし、店主さんに「もう家出るから、起きて」と優しい声で起こされた時にはもう朝になってました。そしてお会計の時に「う~ん、ビールとこれとおつまみと…」数秒程考えてから「うん!1500円!」という衝撃の値段が飛び出てきました。自信を持って言われましたが、チェックすらまばらで曖昧な会計をしてあんなに自信のある「うん!」を僕は聞いたことが無いです。普通に一晩寝させてくれていたという事実に衝撃を受け同時に底の知れない優しさは時に恐怖を生むのだなと考えさせられたお店です。
他にも僕、府上、ユヅキで午後10時頃お店を尋ねたところ、店主さんは他のお客さん数名を楽しくお話をしていたので僕らでしっぽりと飲んでいたところ急に「私、この人達と飲みに出かけるから、このお店好きにしていいよ!適当にコンビニとかで買ってここで飲んでもいいし、適当に飲んだら適当にお金置いてって!」と店主。と?今、冷静に書いていると明らかにおかしいです。狂気すら感じます。僕らがお店のお酒を勝手に飲んで、お金すら置かずに帰ったら?当時ですら色々な疑問が浮かびましたが、先に飲んだお金だけ先に支払いました。その後、雨の中皆でコンビニに行き初訪問時に飲めなかったコークハイを作って、勝手にFishmansやThee Michelle Gun ElephantのCDを勝手に流して飲めや歌えや踊れやで爆笑し続けました。世の中には当たり前が溢れすぎていて、生き続けると考え方が段々と固まってしまって、当たり前で社会は回っていて、その当たり前すら否定するのがスペース猫穴です。宇宙もこんな未知で溢れていて欲しいですね。��ピソードは他にも腐るほどあるのですが、気になったら聞いてください。
 https://goo.gl/maps/k9KHXTkkYD1dMZXL6
 色んなお店を思い出と共に語ってきましたが、とりあえずここら辺にしとこうと思います。他にも紹介したい店や書きたいことはあるので、たまに書こうと思います。あと、もしあなたがどこかに住んでいて、お気に入りのお店があったら匿名でも何でもいいので教えてくれると嬉しいです。近く行ったら寄ります。では!
       おわり~(100%)
1 note · View note
arakawalily · 2 years
Photo
Tumblr media
バックみたいに、持ち歩いてもオシャレなpizzaテイクアウトボックスは、いかがですか❗️ 山陽水産様で、発売中のlilystudioデザインの赤いチーズ天使パッケージ👼表面は、太陽の下の波乗りリーチーズ天使。裏面は月夜pizzaです🌝クラッチバック風に持ったリリー❣️ 全国販売が始まり、日本全国の美味しいお店で、見かけるようになりましたよ❣️チーズ天使のpizzaテイクアウトbox第二段の28cm赤バージョン❣️この度、ナポリpizzaの最先端卸売社 創業35周年の老舗、山陽水産様から販売スタート‼️ 大活躍のテイクアウトBOX‼️チーズ天使やpizza天使をお店に飾っていただいているpizza職人の皆様‼️是非使ってくださいね❣️ さくらぐみさんの西川シェフ、理佐代表、山陽水産さんにお問い合わせ下さい‼️なんと無地箱とほぼ変わらない低価格でご提供されるそうですよ❗️ 創業35年日本初ナポリ食材輸入元 〒678-0215 兵庫県赤穂市御崎2-1 ☎︎ 0791-45-2578 @pachionso @sakuragumi_napoletana #さくらぐみ#山陽水産#パッケージ#pizzalover #pizzanapoletana #パッケージデザイン#テイクアウトグルメ #テイクアウトランチ #テイクアウトボックス#pizza#赤穂ランチ #赤穂グルメ#ナポリピッツァ#ナポリピッツァ専門店 #荒川リリー#lilystudio#キャラクターデザイン#チーズ天使#pizza天使 (さくらぐみ) https://www.instagram.com/p/CjjmfpCP2uN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
moegiya · 4 years
Text
「四季と自然、食と生活-二十四節気の営みを楽しむ-」夏至の集い
Tumblr media
3月からのスタートを予定していた年間イベント「四季と自然、食と生活-二十四節気の営みを楽しむ-」。
新型コロナウィルスの流行に伴い、「春分の集い」が中止となり、第一回の開催は「夏至の集い」からとなりました。
本当はたくさんの方をお招きしたかったのですが、���えぎ家の限られたスペースで集まれる、ごく少人数での開催となりました。
Tumblr media
一年のはじめに作るはずだった箸袋と竹箸づくり。今回は、緑濃くなる夏至の時期ですのでヨモギで染めることにしました。相模湖のすどう農園さんで収穫したものを送っていただきました。もえぎ家では以前からこちらのヨモギにお世話になっています。
Tumblr media
春の若芽は草餅やお茶などで楽しめますが、今の時期はアクが強くなってきます。大きく育ったこの時期のヨモギは草木染めに最適。鮮やかな緑色を取り出すことができました。
Tumblr media
料理担当の小宮山シェフから、本日の食材(野草とハーブ)のラインナップのレクチャー。
Tumblr media
ドクダミ、ホタルブクロ、せり、ツユクサ、オオバコ、イノコヅチ、ハキダメギク(コゴメギク)、セリ、カタバミ、宵待ち草、ヒルガオ、赤シソ、しろつめぐさ、フェンネル、ミント。どれも、当日の朝に摘んだ新鮮なもの。こんなに沢山の種類の食べられる食材が私たちの周りにあるということに改めて驚かされます。
Tumblr media
ウエルカムドリンクは、ドクダミとカキドオシのお茶。こちらも小宮山さんが摘んで乾燥させ、用意してくれたもの。野草茶は、ブレンドすることでお互いの風味のクセがうまく中和し、飲みやすくなります。
Tumblr media Tumblr media
染めの間に、ランチの準備も皆さんと一緒に。
Tumblr media
食前ドリンクは梅酵素ジュース。この会では発酵についても知見を深めていこうと考えています。
Tumblr media
再開と再会を祝って乾杯。
Tumblr media
ドクダミの葉入りベトナム生春巻き。独特のクセのある風味はエスニックなソースと調和して食べやすくなります。
Tumblr media
ホタルブクロ、宵待ち草の甘酢和え。色合いと季節感を目で楽しみます。
Tumblr media
ヨモギの磯部和え。この時期、大きくなるとアクが強くなるヨモギですが、あまりにも柔らかく美味しそうだったので一品追加することに。ごま油と海苔との取り合わせが絶妙です。
Tumblr media
ヨモギ、ヒルガオ、しろつめぐさ、赤しそ入り、ゆし豆腐汁。
Tumblr media
山梨から届いたとうもろこし(甘甘娘)ごはん。生で食べられるほど新鮮な美味しさ。
Tumblr media
イノコヅチ、コゴメギク、厚木野菜、ジャガイモのポリヤル。ココナッツフレークの甘さと食感が楽しい一品。
Tumblr media
セリ、バジル、イカのシンガポールジンジャー炒め。
Tumblr media
お昼ごはんの後も、まだまだ続きます。 もえぎ家の庭のドクダミを摘んで、芳香蒸留水づくり。
Tumblr media
独特な香りと、抜いても抜いても庭にはびこる厄介な植物というイメージのドクダミも、手を加えることで「いい香り」に変化し、私たちの生活や健康に役立つということを知ると、あの白い花(実際は、花びらのように見える白い部分は総苞弁、中心の淡黄色の部分が花穂)が、なんとも美しく魅力的に思えてきます。
Tumblr media Tumblr media
ヘビイチゴを焼酎に漬け込んだチンキの作り方、サンプルの配布も。赤い実が可愛らしいのに、食べても美味しくない...そんなヘビイチゴもチンキにすることで、虫刺され、切り傷、火傷に効く民間薬として活用できます。
Tumblr media
並行して、竹箸づくりも。集中すると皆さんつい無言に。静かな時間が流れます。
Tumblr media
完成した箸袋と竹箸。これから色んな場所で美味しいものを食べるために連れて行っていただけたら嬉しいです。
Tumblr media
会はまだまだ続きます笑。自家製果実酒と薬草酒のカクテルパーティ。 ビワ酒、ブレンドハーブ酒、梅の花酒、朴の新芽酒。 季節ごとのあれこれを漬け込んだ味わいを楽しみます。
Tumblr media
オオバコ、フェンネルの大豆フムスと豆乳チーズのカナッペ。梅生ジャム、桑生ジャム添え。 檜原わさび粕漬(自家製)入りきゅうりちくわ。 参加者さんからの差し入れの季節のフルーツが並びました。
Tumblr media Tumblr media
数日前に収穫したヤマモモのコンポートはココナッツアイスと合わせて締めのデザートに。
Tumblr media
そして、仙川のお菓子屋さんしまねこやさんがお菓子を届けにきてくれました。ヨモギのマフィンと桑の葉クッキーは皆さんのお土産に。温かいお心遣い、ありがとうございます!
Tumblr media
1年で最も昼の時間が長く、太陽の力が一番強くなる夏至。 その自然の恵みを、皆さんと共に目いっぱい楽しむことができました。次回は、皆さんと畑に植え替えた藍を使って、生葉染めの会を行う予定です。
また日程が決まり次第、お知らせいたします。
1 note · View note
tatsunon768-blog · 4 years
Photo
Tumblr media
こんばんは🌟 #タツノコホーム です🏠✨ 本日は【番外編】 姫路市にある老舗の和菓子屋さん 【杵屋】さんの 【アマビエ】の生菓子です✨ 杵屋さんには、この他に千年杉や、色々なお菓子が有名です! そして、喫茶スペー��では、昔ながらのランチや、ハイカラなケーキセットがいただけます♡ そして✨‼︎ なんと、和菓子作り体験もできちゃいますよ(o^^o) (要予約) 職人さんが凄く優しく分かりやすく教えてくださって、なんともいい感じです(=´∀`) 因みに、6/16は和菓子の日っていうのはご存知でしたか? 西暦848年(承和15年・嘉祥元年)の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて、疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥」と改元したという古例にちなみます。 「嘉祥」とは文字通り「めでたいしるし」であり、鎌倉時代には、のちの後嵯峨天皇が東宮となられる前に、6月16日に通貨16枚で御供えの菓子などを求めて献じそれを吉例とし、皇位継承の後もこのことが続けられました。 その後、室町時代の『嘉祥の日』には、朝廷で主上に「かづう」(女房言葉・かつう、かずうともいう=「嘉祥の祝」の菓子のこと)を差し上げるのが吉例であったことが『御湯殿上日記』に記載されています。 また、慶長の頃、豊臣秀吉が「嘉祥の祝」を恒例として行っていたことが『武徳編年集成・四十四』に記載されています。江戸幕府においては、この日、大名、旗本など御目見得以上の諸士に大広間で菓子を賜り、これを「嘉祥頂戴」といい、菓子は白木の片木の上に青杉の葉を敷いてその上に積んであり、一人一個ずつ取らせたといわれます。 民間においても、「嘉祥喰」といって銭十六文で菓子や餅十六個を求め食べるしきたりがありました。 また、この夜に十六歳の袖止め(振り袖をやめて詰め袖にする)をする「嘉祥縫」という風習があったほか、6月16日に採った梅の実でつくった梅干しを旅立ちの日に食べると災難をのがれるという言い伝えがあり、「嘉祥の梅」といいました。 このように、「嘉祥の祝」は、疫を逃れ、健康招福を願うめでたい行事として歴史の中で受け継がれ、明治時代まで盛んに行われていました。この『嘉祥の日』を現代に復活させたのが「和菓子の日」です。 モデルハウス見学も随時お問い合わせお待ちしております🎵 お問合せの際は『インスタを見た!』と言ってくださいね(〃ω〃) 🌟タツノコホームHPブログも更新中🌟 http://tatsunokohome.com/category/blog ーーーーーーーーー★ーーーーーーーーーーーー . 《お問い合わせ》 . ☎︎ : 0120-72-8305 ☞ : http://tatsunokohome.com . . #ローコスト住宅 #モデルハウス #たつの市 #太子町 #姫路市 #三木市 #加古川市 #高砂市 #明石市 #相生市 #赤穂市 #宍粟市 #小野市 #加東市 #加西市 #インテリア #住宅 #注文住宅 #オープンハウス #かわいい家 #和菓子 #杵屋 #家づくり #土地探し #アマビエ #マイホーム計画中の人と繋がりたい #姫路の種 #instadaily #photooftheda . (杵屋二階町本店) https://www.instagram.com/p/CBQMJlYpz5B/?igshid=hg9r2zfyyqb1
1 note · View note
hi-highmt · 3 years
Text
しっとり花咲く、大霧山
Tumblr media
雨上がりの曇り空の朝、東武東上線の小川町駅からイーグルバスに乗って、白石車庫BSから大霧山(おおぎりやま)を歩いて来ました。
Tumblr media
バス停から橋を渡り、舗装道路を上っていくとヤマアジサイが散って葉っぱにこぼれ落ちていました。
Tumblr media
舗装道路の途中から、分かりづらい登山口へ。 1枚目の看板には載っていませんが、九十九折りの舗装道路をショートカットで突っ切るような道を行きます。
矢印が小さくて、登山口をうっかり見落とすところでした。 よく見ると「熊」の文字もありますが、これからもっと茂ったら隠れちゃいそう。 これから行く方、ご注意くださいね。
Tumblr media
鬱蒼と茂った山道を登っていくと、また道標がありました。
Tumblr media
見上げると、綺麗な蜘蛛の巣。ちょっと神々しい。
Tumblr media
一旦舗装道路に出て、また登山道に。 ここも一瞬、分かりづらいです。向かって右側に登って行く道があります。
Tumblr media
フタリシズカ(二人静)。 基本的には穂状花序が2本生えることから、静御前と亡霊の舞に例えてこの名が付いたようですが、今回見つけた株は花序3本。 花序が1本のものも、4本のものもあるようです。
Tumblr media
定峰峠に着きました。 白石車庫から白石峠を経由するルートとは、ここでぶつかるようです。
山にはまだ雲が掛かっているけれど、朝よりは少し晴れてきたような…。
Tumblr media
定峰峠の峠の茶屋。 駐車場ではバイカーが休憩していました。
Tumblr media
綺麗なトイレもありました。安心ですね。
Tumblr media
さてと、また登山道に戻りましょう。
Tumblr media
登山道に入って少しで、長い階段。
Tumblr media
ササバギンラン(笹葉銀蘭)。
Tumblr media
チゴユリ(稚児百合)。
Tumblr media
ジュウニヒトエ(十二単)。 ちょっと泥を被っちゃってますね。
Tumblr media
少し開けた道に出ました。 雲は有るけど、青空が見える!
Tumblr media
コアジサイ(小紫陽花)。
Tumblr media
花の写真を撮って楽しんでいるうちに、旧定峰峠に着きました。
Tumblr media
雨上がりで、ちょっと滑りそうな岩場。
Tumblr media
そしてまた階段。
Tumblr media
大霧山の山頂までは、あと1.1km。
Tumblr media
登山道は暗いけど、空はかなり明るくなってます。
Tumblr media
大霧山の山頂に到着!標高766.6m。 霧の文字が今にも消えていまいそう…。 11:00でまだ早いけど、ここでランチにしました。
Tumblr media
武甲山(向かって左側)は雲に隠れてしまっています。
Tumblr media
本来ならば「天空のポピー祭り」の会場となるポピー畑。 ポピー祭りはコロナで中止。 にしても、時期が早かったのか、人が集まらないよう刈り取られてしまったのか…一面に広がるポピー畑、見たかったな〜。
Tumblr media
山頂を出発して少し行くと、下の集落が見えました。
Tumblr media
ガクウツギ(額空木または萼空木)。
Tumblr media
どんどん下って行くと、粥仁田峠に到着。
ここからルートを外れてポピー畑と牧場方面に向かったのですが、YAMAPアプリが「ルートから外れているようです」としつこく警告して来ます。 途中で意図的にルート変更することもあるのに、何とかならんものなのか…。
Tumblr media
ここは牧草地でしょうか。清々しい!
Tumblr media
ポピー畑に近付いて来ました。 やっぱり少ししか咲いていま��んね。
Tumblr media
入口には「ポピー祭りは中止です」と書かれた紙を持った警備の女性が。 iPhoneの望遠を効かせて何とか撮れたのがこの写真。
Tumblr media
少しだけ下ってみると、下の方にも白や淡い色のポピーが咲いていました。 刈り取られた訳でなく、まだまだこれからって感じですね。
Tumblr media
さっきまで居た大霧山を左に見つつ、またさっきの牧草地に戻ります。
Tumblr media
分岐から「秩父高原牧場」&「彩の国ふれあい牧場」方面へ。 乳牛がいますね〜!
Tumblr media
ムラサキツメクサ(紫詰草)。サイズが大きめ。
Tumblr media
道路に面した秩父高原牧場。 小さな女の子が乳牛に草をやっていました。
ちなみに、彩の国ふれあい牧場はコロナで入園できませんでした。
Tumblr media
秩父高原牧場のミルクハウスで濃厚なソフトクリームを購入。 一口食べてしまってから写真を撮りましたが、本当はもう少し大きめです。
Tumblr media
ポピー畑には近寄れませんでしたが、ふれあい牧場の入口にもポピーが! 赤紫の花はアグロステンマ。別名、ムギセンノウ(麦仙翁)。
ここでまた、入口にあるトイレを拝借。
Tumblr media
入園はできませんが、道路から牛さんを眺めることは可能です。 あれはジャージー牛でしょうか。
Tumblr media
ヘビイチゴ(蛇苺)も沢山見かけました。
Tumblr media
ソフトクリームで復活し、元気に歩いて分岐に到着。 ここから橋場バス停に向かいます。
Tumblr media
舗装道路を少し下ったら、また登山道へ。 綺麗に整備された緩い道。
Tumblr media
ここからは細い舗装道路を下ります。
Tumblr media
車道に出る手前の民家の庭先に、オランダカイウ(和蘭海芋)。 いわゆるカラーリリーです。結婚式のブーケにもなるアレですね。
ここからは車道沿いを下って、橋場BSからバスで小川町駅へ戻りました。 この道沿いのバス停には何カ所も綺麗なトイレが完備されていて安心です。
今回はは標高こそ低いものの、様々な植物と美味しいソフトクリームも楽しめて、大満足の山行でした!
1 note · View note
5530mio30 · 5 years
Text
Tumblr media
ゆまちゃんと赤穂市ののんのんへ!
ここは、ほんまに美味しい♡
おっさんずラブの映画も見れて満足!笑
5 notes · View notes
moog-jt · 6 years
Photo
Tumblr media
#洋梨のタルト 🥧 #アイスコーヒー ☕️ #初 #オサキ和カフェ #ランチ終わりで #静かで落ち着きます #兵庫県 #赤穂 #赤穂カフェ #スイーツ 🍰 #尾崎 #マッタリ ʕ•̫͡•ʔ♬✧ https://www.instagram.com/p/BungzZ8gDHM/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=930joinp93ji
0 notes