Tumgik
#都城ラーメン
torinosuke · 2 years
Photo
Tumblr media
午前中に卓球して「蔵出し味噌 麺場 田所商店」へ行ってきました! 北海道味噌らーめんの麺1.5倍大盛りに、チャーシュー1枚トッピングとごはんを頂きました!! 卓球は、へなちょこプレーでも、アスリート並みにしっかりお腹は空きます。 #蔵出し味噌麺場田所商店 #田所商店 #北海道味噌ラーメン ##大盛り女子 #おかわり女子 #食いしん坊女子 #都城ラーメン #宮崎ラーメン #都城グルメ #宮崎グルメ #都城ランチ #宮崎ランチ https://www.instagram.com/p/Ck2wPWkSXHU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
annpacchi · 2 years
Photo
Tumblr media
初 俺のラーメン🍜 相方につれられて…。 ローストポーク 太麺に塩豚骨スープ 美味しゅうございました😋 #俺のラーメン #宇治田原 #城陽市 #麺紀行 #ラーメン紀行 #京都ランチ #京都ラーメン #相方は麺好き #japanesenoodle (俺のラーメン あっぱれ屋) https://www.instagram.com/p/CkZ9X-frwtm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
shunya-wisteria · 15 days
Text
Tumblr media
夏旅2024 新潟散策 - スナップ集
新潟旅 最終回は、道中に撮影したスナップ写真をご紹介。
長岡生姜醤油ラーメン もやしトッピング
Tumblr media
長岡駅にて乗り換え待ちを兼ねたお昼ご飯に頂きました。ほんのり生姜が香るあっさり醤油ラーメン。おいしかったですが、薄味好きな私にはちょっと塩辛すぎる気も、たっぷりもやしがあってちょうどよかったかも。
風味爽快ニシテ
Tumblr media
新潟のご当地(?)ビール。スッキリした飲み心地で、日中大汗をかき干上がった身体に染みわたりました。おいしすぎてついつい飲みすぎた…。
町中の歩行者用信号
Tumblr media
雪国の自動車用信号が縦向きなのは知っていましたが…、横向きの歩行者用信号は初めて見た。調べてみると雪国故のアーケードが多い新潟県内では、アーケードの高さの都合上、縦向きでは人に接触する恐れのある場所では横向きの信号機がポピュラーらしい。
新潟市水族館内の公衆電話
Tumblr media
スポットライトに照らされた公衆電話に惹かれてしまい一枚。このタイプの公衆電話を最後に使ったのは…、まだ携帯電話を持っていなかった中学生時代なので、20年近く前になっちゃうのかな。当時と変わらぬ姿で佇むのが愛おしい。
直江津駅
Tumblr media Tumblr media
かつて北陸新幹線延伸前までは、上越新幹線と接続し、首都圏と北陸エリアを結ぶ特急がいきかっていた主要駅。現在は地域輸送に特化した第三セクター えちごトキめき鉄道の起点駅として新たな役割を担う。特急停車時には必要だった長いホームもいまではほんの一部しか使われなくなっていることに一抹の寂しさを覚える。もちろん、えきごトキめき鉄道になったからこその楽しさ・味わいもあり、その点が個人的にはすごく好きで応援したいと思う。
高田城 観蓮会
Tumblr media Tumblr media
東洋一ともいわれる高田城お堀の蓮を鑑賞。お堀一面を埋め尽くす蓮の花は圧巻でした。
直江津名物 さけめし
Tumblr media Tumblr media
旅の最後を締めくくる列車の中でいただいたのは、直江津駅で仕入れた名物駅弁 さけめし。ホロホロとやわらかい鮭の身といくら+出汁ご飯の組み合わせが大変 美味でした。旅の余韻に浸りながら、ペロリといただけました。
15 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
あくまでも京都駅を起点で考えた場合。大阪発の場合だと、東方向は+30分、西方向は-30分で考えればいいかな。知らんけど。 ■高松片道4時間。自分的には香川県は青春18きっぷを買ったときに必ず行く場所。瀬戸大橋を超えるときのテンションの高さと、やたらとガタンガタンいう音が旅情を誘う。高松駅前の時点で、うどん屋が多くあるなら、うどんだけ食いたいなら、そこだけで満足できる。時間かあるなら栗林公園まで行ったり、瓦町の方まで行ってもいい。瓦町FLAGの変わり方を年々眺める楽しみもある。ちなみにうどんだけ食いたいなら、坂出で降りても良いかも。 ■琴平片道4時間半。坂出での接続があまり良くないので、高松に行くより時間は掛かる。こんぴらさんこと金刀比羅宮の観光が主になる。ここも香川なのでうどん屋も多い。なお、こんぴらさんは奥社まで行く根性はなかったので、御本宮までしか行ったことがない。 ■尾道片道4時間半。さすがにしまなみ海道に行く時間はないので、尾道での観光がメインになる。行きか帰りかのどちらかはロープウェイを使わずに歩き回ってみるのも一興。尾道ラーメンも食おう。 ■鳥取片道5時間。山陰線経由は接続が悪いので、智頭急行経由が基本になる。18きっぷシーズンは智頭急行のフリーパスが発売されてるので、往復で使えればかなり得。一応、行きは山陰線、帰りは智頭急行というルートの大回りならダイヤ上は割と可能。鳥取と言えばやっぱり砂丘か。駅からはそこそこ離れてるので、バスの時刻表を要確認。砂の博物館もセットで行こう。あと、生きたイカをその場で刺身にしてくれる店が好き。 ■城崎温泉片道4時間。時間があるなら、少し西にある餘部で降りて鉄橋を見て行ってもいいかも。外湯巡りのフリーパスがあるので、できれば替えの下着を何枚か持っていて、色んな温泉に入るのも楽しい。今の時期だと、すぐに汗をかくから、温泉に入る度に下着は変えた方がいいと思うぞ。ちなみに山陰線オンリーで行くのと、京都線~神戸線~播但線経由は、距離が1.5倍くらい違うのに時間は10分くらいしか変わらないから、気まぐれで使い分けるのもあり。 ■下呂温泉片道4~5時間(時間帯によってかなり変わる)上の城崎温泉と行き帰りの時間は似たような感じ。こっちは温泉には行った後、辺りをブラブラする感じになるか。とりあえず鰻を食う。 ■名古屋片道2時間半。京都から意外と近い。時間帯によっては米原での乗換だけで行けるし、18きっぷ初心者にはおすすめ。一応都会なので、目的なくうろついても充分楽しめる。東海道本線で日帰りで行けるところまで行こうと思うと、静岡辺りが限界か。乗り換えで降りたことはあっても、観光で行ったことはないけど。 ■松本片道6時間始発、終電で行けば4時間くらい滞在できる。松本城に行ったり、街中をぶらつくくらいは全然大丈夫。まあ、一泊して下の安曇野とセットで旅行した方が良いと思うけどな。 ■穂高片道7時間水の綺麗さで有名な安曇野��中心駅。大丈夫、始発と終電で行けば、2時間半滞在できるから、大王わさび農園くらいなら充分行ける。わさびを買おう。わさび定食を食おう。ちなみにVAIOの本社も安曇野にあるので、せっかくだから見物に行っても良いかも。 ■敦賀片道2時間。新快速の最果て地点で、乗り換えなしで行ける。もうすぐ新幹線ができるから、駅前がスゲー綺麗になってる。敦賀と言えば原発だけど、美浜原発PRセンターに行くには時間が掛かるし、何よりバスの本数も少ない……。やっぱり日本海さかな街で海鮮を食うのと、氣比神宮に行くか。 ■西舞鶴、東舞鶴片道2時間~4時間スムーズに行ければ2時間くらいなんだけど、舞鶴線はとにかく本数が少ないから、計画を立てていかないと最悪4時間以上も掛かることになる。西舞鶴で降りて、とれとれ市場に行って海鮮を食って、東舞鶴で観光する感じか。なお、東舞鶴にある赤レンガパークと引き揚げ記念館では、戦争に対する空気が違いすぎて笑う。 ■福井片道3時間。福井と言えば恐竜。ただし、恐竜博物館は勝山市にあるから福井駅から私鉄とバスを乗り継いで一時間以上掛かる。東尋坊は、恐竜博物館と真逆の位置だから、日帰りで両方を回るのは無理だな。だから恐竜博物館のコースと、東尋坊→芦原温泉のコースのどちらを選択する感じ。福井駅の駅そばは結構好き。 ■九頭竜湖片道4時間半。福井にある盲腸線の九頭竜線の終点。名前はカッコいいが、何もない。駅前にファミマと道の駅はあるが……。そしてこんな駅名だけど、肝心の九頭竜湖は結構遠い。九頭竜線は途中の越前大野で降りた方が楽しめそう。 ■金沢片道4時間半。観光地が固まってるので、兼六園・金沢城公園→ひがし茶屋街→近江市場のコースは日帰りでも余裕で回れる。なんなら全部駅から歩いて回れる。ただし、今年は暑いからずっと外にいるのは勘弁したい。とりあえず着いたらチャンピオンカレーでも食って、海鮮は帰りにするか。帰路は福井で40分くらい接続待ちがあるから、8番ラーメンでも食おう。 ■紀伊半島大回り京都→大阪→和歌山→紀伊田辺→新宮→多気→亀山→柘植→草津→京都 で一周合計15時間43分。紀伊田辺で1時間半接続待ちがあるから、お昼はそこで。乗り換えアプリで見ると多気で1時間の接続待ちがあるけど、到着後に少し待てば名古屋行きの快速みえが来るから、それで津まで行って、そこで晩御飯を食べた方がいい。紀伊半島の南の方になると、海岸線スレスレを走ってるから、ようこんなとこに線路が引いてあるなと思う。なお、白浜の日帰りはどう考えても無理だから、パンダが見たいなら泊まるか特急にしとけ。 ■高山本線大回り京都→敦賀→金沢→富山→猪谷→美濃太田→岐阜→米原→京都 で一周合計13時間57分。金沢から富山は三セクを通るから1290円払う必要があるのをお忘れなく。18切符の特例は高岡から富山までだから、金沢からだと適用されないぞ。全体的に余裕がない乗り換えなので、1時間ほど早く出発すれば、富山で1時間の乗り換え待ちが発生するから、そこでお昼を食べよう。寿司が旨いぞ。高山本線は猪谷で一度乗り換えがあるだけで、美濃太田まで乗りっぱなしが続くし車内は空いてるから、弁当を買って車内で食うのもいいかも。鱒寿司を食おうや。
京都発 青春18きっぷの日帰り旅行
13 notes · View notes
harawata44 · 6 months
Text
【ローソン】地域限定「からあげクン」で新味出るよ~!気になるのはどの味? - Peachy - ライブドアニュース
Tumblr media
以下引用
大手コンビニチェーンのローソンは、2024年3月12日からご当地フードとコラボした「ご当地からあげクン」を全国の店舗で販売します。
あの味を再現した地域限定商品
ローソンの看板商品である「からあげクン」は、定番の「レギュラー」「レッド」「北海道チーズ」「さわやかレモン味」をはじめ、地域限定やコラボ商品などを含めて、これまで約380種のフレーバーを販売してきました。 今回、全国8地区で「ご当地からあげクン」が登場します。お住まいの地域でしか買えない限定商品となっているので、この機会にぜひチェックしてみてください。
・北海道「からあげクン まるでやきそば弁当味」
道民に愛されている「やきそば弁当」を再現し、香味野菜にスパイスを加え甘めのソースで味付けした一品です。 発売地域:北海道地区(約700店)
Tumblr media
・東北「からあげクン 嶽(だけ)きみ(とうもろこし) バター醤油味」
青森県産「嶽きみ」のペースト&バター醤油で味付けしました。食欲をそそる風味と、とうもろこしの甘みが引き立つ味わいとなっています。 発売地域:青森県/秋田県/岩手県/宮城県/山形県/福島県(約1170店)
Tumblr media
・北関東「からあげクン 岩下の新生姜味」
本社が栃木県にある岩下食品の「岩下の新生姜」を使用し、ほどよい酸味と生姜の風味が楽しめる一品です。「岩下の新生姜」とは、今回が初コラボとなります。 発売地域:栃木県/群馬県/茨城県/新潟県/山梨県/長野県(約1170店)
Tumblr media
・南関東「からあげクン 桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油味」
桃屋の商品「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を使用した、ごま油とガーリックの風味が食欲を刺激する一品です。 発売地域:埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県(約3500店)
Tumblr media
・中部「からあげクン スガキヤ監修 和風とんこつ味」
ラーメンチェーン「スガキヤ」の和風とんこつラーメンを再現。だしの風味やホワイトペッパーの香りが味わいを引き立てます。 発売地域:愛知県/静岡県/岐阜県/三重県/富山県/石川県/福井県(約1600店)
Tumblr media
・近畿「からあげクン 淡路島産たまねぎ醤油味」
淡路島のローソンファーム兵庫で生産した「淡路島産玉ねぎ」のソテーを使用し、玉ねぎの甘みを堪能できる一品です。 発売地域:京都府/滋賀県/奈良県/和歌山県/大阪府/兵庫県/三重県の一部店舗含む(約2500店)
Tumblr media
・中四国「からあげクン ゆかり」
本社が広島県にある三島食品の「ゆかり」を使用。爽やかなしその風味とほのかな塩味が特徴です。 発売地域:岡山県/広島県/山口県下関市の一部地域を除く/鳥取県/島根県/香川県/愛媛県/徳島県/高知県(約1500店)
Tumblr media
・九州、沖縄「からあげクン うまかっちゃん からし高菜風味」
即席ラーメン「うまかっちゃん」シリーズから、「博多からし高菜風味」をイメージしました。とんこつの風味や、ピリ辛な辛子高菜の味わいが楽しめます。 発売地域:福岡県/佐賀県/長崎県/大分県/熊本県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県/山口県下関市の一部地域を除く(約1600店)
Tumblr media
価格は各商品259円(税込)です。 ※画像は公式サイトより。
2 notes · View notes
55madworks · 2 years
Text
Tumblr media
都内で広報車を引き上げた日。
お台場、有明、豊洲近辺で簡単に撮影をして、から地元方面に戻る。
稲城長沼の龍華で味噌ラーメンを食べようと立ち寄るものの中休み時間となっていた。
なのでその近くの中華料理屋 陳へ。
担々麺、生姜焼きどちらも微妙。その上お腹を壊しました。多分、油の問題。
失敗!
Tumblr media
20230206
7 notes · View notes
mitsu-maru · 2 years
Text
Bleu
 記憶というのはポインタとデータで出来ている。いつからか、そのように僕は信じている。忘却とはデータの在り処を指し示すポインタを失った状態であり、データそのものは確かに残っているのだと。何らかの切っ掛けでポインタが復元された時、記憶は鮮やかに蘇る。たった今まで自分が忘れていたことにすら驚くほどに。紅茶に浸したマドレーヌは暮らしに満ちている。長く生きれば生きるほど、過去が未来よりも重くなるから。
 記憶のポインタは厳密な一対一対応ではなく、大なり小なり誤差が生じる。本来想起されるべき思い出の一部が欠落したり、少しずれた思い出が蘇ったりする。あるいは、なかった記憶が新たに生成されたりもする。これは僕が2022年11月20日の午後、「Solarfault, 空は晴れて」という本を読んだ時に生じた反応を元に生まれたテキストである。記憶というのは揮発性であるだけでなく発泡性でもあるから、1週間という時間は記憶を発酵させるに十分な時間だ。読んだ小説の感想文が新たな小説であっていけない理由はない。
 青い、作用の定かでない、おそらくはあまりよろしくない液体。小瓶。『ロスマリン』だと思った。図書館で借りたハードカバーの本だった。少年たちが夏休みに高層ビルディングを抜け出して旅立つ先は暖かい海だった。映像の中で少年と犬が白い浜辺を走っていた。オゾンホールが話題になっていた世紀末。姉はフロンが使われているという理由で旧型のエアブラシをゴミの日に捨てた。その頃、一度塗った色をCtrl+Zすることはできなかった。読み終えた本の感想をTwitterで検索することはできなかった。Amazonは夜中に切らしたPPC用紙を翌日の夕方に届けてはくれなかった。
 大学進学を機に上京し、僕は私鉄の駅から坂道を登って、サンドイッチ屋のT字路を左に曲がってどこかの企業の借り上げ社宅の側を抜けた先にある青いアパートで暮らした。とても青い家だった。九州から上京した人間には東京の日暮れは地球が丸いことを実感させるほどに早く、うどん屋のつゆはありえないほど黒かった。レンタカーで意味もなく夜の新宿を走り回って、ラーメンを食べた。殺人事件が起きそうな間取りの海辺の一軒家でペペロンチーノを作った。サークルに入って本を書いた。酔い潰れた関西人の介抱をしながら、寝言も関西弁なんだと妙に納得した。
 敷地の外れの外れに、今はないその建物はあった。自治の名の下にビラがばら撒かれ、インクの匂いが漂い、アニメソングが館内放送で流れるような建物だ。そういえばビラを配っていたあの団体も青という字を冠していた。季節を問わず週に一度僕たちは集まって、ただひたすらに話をした。それが僕たちの活動だった。生協の缶ジュースは少しだけ安かった。年齢も専門もバラバラな学生たちが、教養を無駄遣いしていた。時々真面目に小説を書いて本を作り、批評会で真剣に意見を交わしたりした。僕たちの掟はただ一つ、描き始めた物語を必ず完結させること。開いた物語は閉ざされなければならない。それさえ守れば何をやろうと自由だった。その頃茨城県でバケツで流し込まれた液体が青い光を放った。
 学園祭で小遣い稼ぎをするために部員総出で占い師の真似事をした。タロットカードから客が望む物語を紡ぎ出すのは即興小説の訓練だ、というのが建前だった。原価がただ同然の占い屋はなぜだかいつも大繁盛で、僕たちのサークルは本の印刷代には困ることがなかった。
「久しぶり」
 堤が話しかけてきたのは、夫の不倫を見て見ぬふりをしつつ、別れる決心ができないと悩んでいる女性の背中を押してしまった直後だった。
「俺のことも占ってよ」
「顔見知りのことは占わないようにしてるんだ」
 本当に占いがお望みなら、と後輩のテーブルを指差す。堤は肩を竦めて、三百円を支払った。後片付けを終えた後、二人でステーキを食べに行った。安くて硬い牛肉にニンニクと醤油でえげつなく味をつけた代物だが、その頃の僕らにはそれでよかった。紙エプロンに跳ねたステーキソースが抽象画のようだった。
「なんだ、その。元気そうだな」
「どういう意味だよ」
「別に」
「ああ、聞いたのか」
「聞いたとも。なんで教えてくれなかった」
「教えたからといって、何が変わるわけでもないだろう」
「そりゃあ、そうだけどよ」
「じゃあ、いいだろ」
 堤は煙草をくるくると回して言葉を探した。最後まで、出てこなかった。
 小さなゲーム会社でアルバイトをした。携帯電話で話をしながら深夜の住宅街を歩いた。千駄ヶ谷のモスバーガーが秘密基地だった。自分たちが作っていたゲームのことは欠片も好きになれなかったけれども、スタッフ同士で話しているのが好きだった。六本木のライブハウスには月一で通っていた。お目当てのバンドの対バン相手のファンが自分の周りで激しく踊り出して、つられて踊っていた。強い人が集まる、という噂のファミリーレスト���ンに自転車で乗り込んでカードゲームの対戦を挑んだりした。初めて中央特快に乗って八王子まで行った。
「で、いつ?」
 帰りの電車は適度に混んでいた。冷蔵庫にマグネットで貼り付けたメモのことを思い出した。換気扇の調子が悪いから業者に連絡すること。そうメモしてから何ヶ月が経っただろう。その頃僕はもう自炊することを止めていて、冷蔵庫には赤ワインとチーズしかなかった。黒い服ばかり選んで着るようになっていた。たまたま見つけた美容院の美容師と気があって、好きなように自分の頭を作品にしてもらうことしていた。この時は確か、虎をイメージした金のメッシュの入った黒髪だったと思う。ギターなんて一度も弾いたことがないのに、スタジオを借りてエアバンドのアー写を撮った。悪ノリしてロゴも作った。
「まだ決まってない。決まっていたとしても、お前には教えない」
「そう」
 エアバンドのベースは、本当のベーシストだった。本当はギターが弾きたかったらしいが、手が小さくてコードがうまく押さえられなかったんだと笑っていた。雷と餃子で有名な街から、時々都内に遊びに来ていた。常軌を逸した方向音痴の彼にとって、乗り換えはいつだって至難の技だった。コンピュータグラフィックスを専攻していた彼を、八王子の某大学の教授のところまで無事に送り届けるのが今日の僕のアルバイトだった。この頃のインターネット回線はZoomで面談するほど力強くもなく、クラウド環境はGitHubで自分のポートフォリオを公開できるほどではなかったから、修士論文の指導をしてもらうために直接会いに行く必要があったのだ。
「お前がいなくなるのは嫌だなあ」
 そんなことを面と向かって言われたのは当たり前だが初めてだった。正直少しだけ心が揺らいだ。努めて僕は平静を装い、東へとひた走る列車の窓から外へと視線を移した。刻一刻と時は迫っていた。冬が始まっていた。セーターの袖を鼻に押し当てた。
「バンドはエアなんだ。ギタリストがいなくたって、やっていけるさ」
「エアじゃなかったら、よかったのにな」
「そうしたら、ツアーには必ず宇都宮を入れてやるよ」
「絶対MCでいじられるやつじゃないか」
 東武線の駅の側、一階が物販になっているライブハウスを幻視する。もちろんバンドはエアなので、歌詞も曲もない。それでもステージの上で僕たちは青いライトに照らされていた。ライブの後半で必ずやる定番のバラード曲を歌えば、正確にハモってくれるという信頼があった。電車が新宿駅について、ベーシストと一緒に湘南新宿ラインのホームまで歩いた。
「それじゃあ、またな」
「ああ。今日はありがとう」
 手を振って僕らは別れる。僕には、これが最後だと分かっていた。携帯電話が鳴る。新宿駅は人が多すぎて、誰も僕のことを気にも止めない。運命が僕を迎えに来る。もうすぐだ。こうして世界は分かたれる。
2 notes · View notes
ratrap-tommy · 2 years
Photo
Tumblr media
2022.09.10 ラーメン二郎ひたちなか店 大ラーメンゼンブ 生たまごうずらネギしょうが 小つけ麺ニンニクスコシヤサイスコシ 生たまごネギ 42店舗目おめでとうございます 京都とか札幌とかよりも関東圏の奥の方って中々行けないなーと思いながら 過ごしていると、何やら仲のいいジジィが京都を最後に全店舗制覇をするとの事で慌てて訪問。 着丼 ビジュアルが1000万点の素晴らしさ 滅多に食べれないからと大にしたらスープ決壊 魅惑的なスジ脂のおかげで野菜半分即消失 ゴロゴロと色んなサイズの豚 食べやすいしっとり豚 旨い 大なのでロット最後 麺は柔目 これが悪魔的に食べやすい お祝いのトッピング軍団を駆使してバクバク食べる 非乳化寄りな微乳化汁は豚出汁とカエシのバランスが絶品 ごくごく飲める 最高の一杯ご馳走様です! あー 本当に美味かったし店主にも久しぶりに会えて話せて楽しかったなー つけ麺夏季限定かー 来年かなー 来年か…… サウナでサッパリしつつサイドひたちなか店へ 小つけ麺麺半分 ニンニクスコシヤサイスコシ 生たまごネギ 42店舗目おめでとうございます(2度目) さっきの大で大満足というか腹はち切れそうなのに夏季限定とか見てしまうと食べたくなる愚かな人間 麺半分とは?と思う麺量〆られて中々の食べ応え というか苦しい さっきの豚と比べて1枚がでかいそして旨い! 気絶寸前で完食 その後残暑の中公園で気絶してたとさ #ラーメン二郎  #ラーメン二郎ひたちなか店 #ラーメン #ramen #茨城ラーメン #茨城グルメ #ひたちなかラーメン #ひたちなかグルメ #ジロスタグラム #二郎 #二郎ラーメン #麺スタグラム #神豚 #つけ麺 https://www.instagram.com/p/CjUL1DkPd7u/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
ykiyosawa0615 · 10 days
Text
長野県松本市にある国宝・松本城へ🏯
現存する五重六階の天守としては日本最古の城で、天守が国宝に指定されているお城は5つだけ!
しかも、姫路城とともに日本に2基しか存在しない貴重な五重天守で、有数の美しさを誇っている🏯
お城情報WEBメディア『城びと』のアンケート「2023年に行きたい!お城ファンの“推し城”20」や、登録者30万人以上の全国の城巡りを楽しむスマートフォンアプリ『ニッポン城めぐり』のアンケート「お城ファンが実際に訪れた日本のお城ランキング」、それ以外も「現存天守12城で美しさに感動した城は?」という、ねとらぼ調査隊のアンケートなど、様々な調査でどれも、堂々1位👑に輝いている世界に誇る代表的な城🏯
また、見栄えだけでなく、山城では無い平城の割には、ディフェンス力高めで、堀も設け、なおかつ、矢狭間は60カ所、鉄砲狭間は55カ所、石落は11カ所もあり、戦に備えた超絶実践的なまさに“武装した城”なんです🏯
但し、落ちを言うと、松本城で実戦が行われたことは一度もなかったので、宝の持ち腐れでした😂
そんな松本城がさまざまな危機を回避できたのは、天守の天井には、「二十六夜神」という月の神様が祀られていて、この神様のおかげと言われているそうで、現在でも、警備員さんが毎朝必ずお祈りをしてるとっ🙏
さて、僕と松本城の縁ですが20回以上来てます❗️
理由は、父親の仕事の都合で、長野県長野市に小学校2-6年生まで5年間住んでいたため、遠足で毎年来ていたり、あとは父方の祖父一族が、松本市の隣にある安曇野に沢山いるため、頻繁に足を運んでいて、松本城はよく行きました‼️
父方の祖父は、松本城のすぐそばにあった老舗中華料理屋【竹乃家】で、大学に通いながら、アルバイトをしていたようです👴
【竹乃家】の麺やチャーシューはクセが強すぎて、小さい頃、ラーメン好きだった僕が人生で初めて残したラーメンと記憶していますが、今は閉店してしまったようで🥺
そんな、松本城を沢山行っている僕でも、今回は格別❣️
理由は、江戸時代後期の松本藩の鉄砲術を再現した「古流砲術演武」を見ることが出来たからっ🔫
このイベントは、半年に一回しかやらないから貴重❣️
短い間隔で次々に発射する「千鳥釣瓶射」も見れて大満足!
善光寺を中心に栄えた長野市🙏
松本城を中心に栄えた松本市🏯
お殿様に献上するために、お菓子のお店も、精度を高く要求されていたためか、今でも松本には、「酒まんじゅう」や「あめせんべい」など、伝統を受け継いだ老舗和菓子屋さんが多く、また、第一回「日本一旨い豆腐を決める品評会」で金賞を受賞した富成伍郎商店「手塩にかけた伍郎のきぬ」や「真味糖」に「開運老松」など、新しいお土産も、どんどん沢山発掘されており、お土産に悩むほど充実してる😍
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
hiiragisan · 27 days
Text
溜まったやつは全放出!
これで最後だ&追加ネタだ!! 写真は後ほど追加します!!!!!!!!
・下北半島一周の話 ・バイクのヘルメットの話 ・水筒の話 ・竜飛岬の補足(階段国道とか) ・ようやく複利投資を始めた話 ・弘前城の桜を見た話 ・青森の日本海側をちょびっと行った話  ←これ ・クレカのポイント特典がしょぼくなった話
というわけでようやく溜めてたやつを全部消化。 まぁ書けてないネタはまだあるので、そっちもいずれ……
よし、最後またバイクで青森県内うろうろした話!!
◯青森の日本海側をちょびっと行った話
青森県に来てから半年以上経ちましたが、バイクでちょくちょく観光には回ってるけど、日本海側ってほとんど行ってないんですよね。じゃあ太平洋側行ってるのかっていうとそうでもないんだけど。。。とりあえず、日本海側は全然行ってなかったので、行ってきました。4月と5月にとりあえず1回ずつ。行ったのは、十三湖と千畳敷です。ちなみに十二湖もあります。白神山地の近くまずは4月。十三湖は汽水湖だったかな。しじみが有名なでっかい湖です。昔はもっと湖が大きかったらしいですが。この日はバイクで行ったんですが、ちょうど花粉全盛期に行ったせいで死にかけてました。花粉やばすぎ。道の駅でしじみラーメン食べようとしてたのに、花粉の症状が全く改善しなかったので泣く泣く諦めました。で、そのあとは近くをバイクでぶらぶらしつつそのまま南下。近く、でもないけど比較的近傍にあった高山稲荷神社に行きました。ここは千本鳥居があります。ちなみに京都生まれ京都育ちのくせに伏見稲荷には行ったことがないので、比較はできません。まぁとりあえず、こんな感じかーって体験がてら行きました。ぼちぼち人がいたけど、そこまで沢山じゃなかったので助かりました。やっぱこのくらいよな……。 次に5月。どこらへん行こうかなーって職場で話してると千畳敷の話が出てきたので、せっかくだし行ってみるかってことで向かいました。全く潮の満ち引きのこと調べてなかったけど、比較的潮が引いてるタイミングだったのでいい感じで見れました。飯もついでに食べたので、2時間近くいたけど、だんだん潮が満ちてきて行こうと思ってたところがいけなくなったりはしたけど、とりあえず楽しみました。ただ、ちょっと見た目のインパクトには欠けるかなーって感じ。今の所、見た目のインパクトは仏ヶ浦が一番です。恐山もいい感じだったけど。この日は千畳敷以外はいってないですね。ちなみに千畳敷へ向かう途中に日本一のイチョウの木がありました。秋はすごいらしいですね。まぁ木は大きかった。またその時期に行こうかな。大人だと何気なくいっても経験として楽しめるけど、子供の頃にここ連れられても記憶に残るかなとちょっと思いつつも、まぁそんなの俺には関係ないや!と思ったくらいです。 終わり!
とするのはアレなので、そのままバイクでいろいろ行った話ね。追加というか日記
◯久々にバイクに乗った話+α
上の千畳敷行ったのち、2ヶ月ぶりにバイクに乗りました。5月に乗ってから、いろいろあって乗ってませんでした。単純に休日に動くのが面倒だっただけなんですけどね。6月はまーまじでなんもしてねえ。7月になってからさすがにそろそろ一回くらい乗らないとなって危機感もって適当に目的決めて走りました。まぁ暑かったけど結果的には正解でしょ!で、目的。とりあえずそこまでしっかり決めてた訳じゃないんだけど、夏泊半島行こうかなと。どこだよって話ですよね! 青森の真ん中で湾に向かってちょこっともっこりしてるところです!まぁ何かがあるって訳じゃないんですけどね。家からちょうどいい距離だったから行ってみた、くらいです。行った結果、まじで特に何かある訳じゃなかった! もう少し調べてからいってもよかったかな! で、次。実は青森県には知られざる有名なB級スポットがあるの知ってますか?知られざる、なのに有名ってなんだよって話ですが。そう、キリストの墓ですね。知ってる人はあぁ……、ってなる、知らない人は、は?ってなる、実にいい具合のB級スポットです。行った結果、うーん、B級感はんぱねぇ〜! 絶妙なこの感じサイコ〜!!��て感じです。ただ伝承館という名前の資料館が500円もするの��ちょっとあれだったな。半額でしょあれは… で、だいたいやること終わったしいいかなと思って帰路。ほんとはキリストの墓関連でパワースポットにも行こうかなと思ったんだけど、思いのほか暑くて疲れてたから諦めました。スマホに自宅までのルート設定して帰ってる中で途中で気づきました。ここ八甲田のアレのルートじゃね!?とという訳で来ました八甲田旧陸軍の八甲田演習の話は聞いたことある人も多いのかなと思います。ちなみにこっちは300円しなかった。値段設定逆でしょ! むしろこっち500円くらいとれよ!! このあと一度通り過ぎて後藤伍長の像まで行きました。ぐるりと周りみて思ったのは、ここ冬で閉ざされた時に歩くの無理っしょ!って感想。ぜったい吹雪いて死ぬ・・・としか思えんかったね その日の分はおわり!で、一度バイク乗るとまた乗りたくなるんですよね。という訳で8月に入っても速攻バイク乗りました。場所はどこへ? 下北半島の端っこです。そう、下北半島で行けてなかった尻屋崎に行ってきました。みちのく有料道路という有料道路も去年の暮れにETC対応したし、バイクに優しい(路面を除く)有料道路になったので、せっかくだしこれに乗って行くか!と。この有料道路自体は去年も乗ってるんだけどね…。小銭出すのに手間取って渋滞を作りだす男!いえーい で、尻屋崎へ。青森市からはそれなりに時間かかります。暑いのも相まって、休憩多めにしないとなぁと思いつつ移動。結局途中休憩一回、コンビニで休憩したくらいだけど、こういう時のファミマのフラッペは最高です。ちなみに尻屋崎って何があるの?って話なんですけど。何があると思いますか?何もないんですけどね。馬がいるくらいしか事前情報取ってなかったので特に何も気にすることなく行きました。尻屋崎に向かってる途中。え、ここって採石場あんの!? って感じのでっかい工場が登場。写真撮りたかったなぁ…… と言ってる側から馬がいるエリアに到着。馬を逃がさないようにするためにゲートで管理しています。ゲートを通って間もないうちに馬エリア到着。ちなみに灯台もありました。灯台あったんだ…初耳……ところでここ、灯台の手前にトイレと駐車場があるんだけど、これ以降に車とか停めるとこがないかと思って停めちゃってたけど、普通に駐車場あります。灯台とちょっとしたお店用のが。 まぁその辺みて終わり。たいして感動はなかったな……。一番驚いたのが採石場あった事実だし……
0 notes
torinosuke · 2 years
Photo
Tumblr media
今日は午前中は卓球の練習に行き、お昼に「ラーメン大」といなり寿司2個食べてから、午後も卓球の練習に行きました! よく食べて良く動いた一日でしたー! #鶴乃屋 #ラーメン #豚骨ラーメン #都城ランチ #都城グルメ #都城ラーメン #宮崎ランチ #宮崎グルメ #宮崎ラーメン #牟田町グルメ #大盛り女子 #おかわり女子 #食いしん坊女子 #卓球女子 #スポーツ女子 (鶴乃家) https://www.instagram.com/p/CjLBs_yvGai/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
ltttmm3 · 1 month
Text
京都旅行 14/03/24-26
京都国際ホテル
清水寺
駅弁 ラーメン
レンタサイクル、鴨川、哲学の道、銀閣寺、京都大学、下鴨神社、糺の森、北野天満宮 小町通りで買い物
パン 学食 湯葉
二条城
そば
0 notes
tabilist · 2 months
Text
【東京】稲城「三来軒」
【タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!】昭和レトロ町中華のポークライス『三来軒』テーマパーク周辺の夏グルメ 2024/8/1放送 東京都稲城市東長沼517 #タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって #タクうま #三宅健 #水谷隼 詳しく見る↓
【タクウマ】タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!夏休みテーマパーク周辺の夏グルメ 稲城長沼駅「三来軒」 食べログでcheck! 昭和の面影を残す町中華。周辺の再開発が進み、新しい建物が立ち並ぶ中、 三来軒はまるでタイムカプセルのように、昔ながらの風情を保ち続けている。 地元の食材をふんだんに使用した、どこか懐かしい家庭の味も大きな魅力 ラーメンは、昔ながらの醤油ラーメンで、あっさりとしたスープが特徴。 チャーシューは柔らかく、麺との相性も抜群です。炒飯は、パラパラと炒められたご飯に、 具材がたっぷり。シンプルな味付けながら、奥深い味わいが楽しめる。 住所 東京都稲城市東長沼517 TEL 042-377-2067 行く前に!見どころ&口コミをチェック 三来軒(稲城/ラーメン) –…
0 notes
kennak · 9 months
Quote
2020年の年収を男女別で見ていくと、男性で最も高いのは東京の608万2000円、次いで大阪の540万4000円、名古屋の534万2000円だった。最も低いのは沖縄の400万円だった。  女性の場合は、最も年収が高いのは東京の332万1000円、次いで大阪の295万7000円で、他は250万~270万円程度に留まる〉(『年収443万円』より)  当然、東京が最も年収が高い。  男性はどの地域・都道府県でも400~500万円くらい、女性は東京をのぞいて200万円台がほとんどである。  ここまで年収をめぐる平均的な数字を見てきたが、実際の暮らしがどのようなものかはこうした数字からは見えてこない。  『年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活』では、昼食は必ず500円以内、スタバのフラペチーノを我慢、月1万5000円のお小遣いでやりくり、スマホの機種変で月5000円節約、ウーバーイーツの副業収入で成城石井に行ける、ラーメンが贅沢、サイゼリヤは神、派遣より時給が低い正社員、子どもの教育費がとにかく心配……といった暮らしの些細な選択や葛藤を掘り下げている。
東京の男性の平均年収は600万円、都市と地方の「収入格差」その厳しい実態(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
4 notes · View notes
yotchan-blog · 4 months
Text
2024/6/7 20:00:21現在のニュース
韓国「全体の歴史反映を」 佐渡島の金山の「情報照会」勧告受け(毎日新聞, 2024/6/7 19:59:08) 能動的サイバー防御、「通信の秘密」制約容認の局面か 透明性課題(毎日新聞, 2024/6/7 19:59:08) 政府、下請け法改正を検討 「新しい資本主義」改定案(毎日新聞, 2024/6/7 19:59:08) 参院選改革、今国会の法改正見送り 来年夏は現行制度で実施の公算(朝日新聞, 2024/6/7 19:57:33) バーチャル高校野球、地方大会全試合を配信へ YouTubeも開設(朝日新聞, 2024/6/7 19:57:33) TDK、JR東日本東北が白星発進 都市対抗・東北2次予選(毎日新聞, 2024/6/7 19:51:59) 松岡茉優さん、Hey! Say! JUMPの有岡大貴さんが結婚(毎日新聞, 2024/6/7 19:51:59) 神戸のラーメン店主射殺 暴力団幹部ら5人逮捕 組織的殺人の疑い(毎日新聞, 2024/6/7 19:44:31) 岩手の最低賃金は全国最下位を脱出できるのか 知事が異例の申し入れ(朝日新聞, 2024/6/7 19:41:14) 後発薬不足の解消へ「サワイに集約を」会長が業界に呼びかけへ(朝日新聞, 2024/6/7 19:41:14) 負担軽減など課題の国スポ 7県知事、国に「弾力的運用」を要望へ(朝日新聞, 2024/6/7 19:41:14) 立憲の看板110枚を撤去 屋外広告物条例違反で 茨城・守谷市(毎日新聞, 2024/6/7 19:37:11) 「富士山と重なる」 完成間近の国立市のマンション解体 景観懸念も(朝日新聞, 2024/6/7 19:34:09)
0 notes
tumnikkeimatome · 9 months
Text
ハイデイ日高が関東全域に700店を目指す:駅前のちょい飲み市場から郊外のファミリー向けまで
ハイデイ日高の事業拡大計画 中華料理・ラーメンチェーンのハイデイ日高は、2024年以降関東地域に店舗展開を加速させる。1都3県を越えた地域での店舗数を増やし、10年後には約1.6倍の700店舗を目標としている。低価格で競争力のある390円からのラーメンを武器に、物価高の中で地方や郊外にも商機を広げていく計画だ。 「ちょい飲み」市場の開拓 「日高屋」は中華料理とアルコールを提供し、駅前で「ちょい飲み」需要を開拓してきた。家族層をターゲットに郊外店の開発も進め、26年2月期には500店体制に達し、33年を目処に700店舗展開を視野に入れている。特に、茨城や栃木など1都3県外を軸に拡大し、郊外店を中心にしたファミリー向けのメニュー開発に力を入れる��� 外食業界のラーメン戦略 外食企業は、節約志向の高まりに対応するため、ラーメンを武器に日常食市場での競争に臨んでいる。コロナ禍以降、都市部…
View On WordPress
0 notes