Tumgik
#鳥ささみ唐揚げ
groovysoulfire · 1 year
Photo
Tumblr media
詰めたらこんな感じ。 #鳥ささみ唐揚げ #豚こまスパイスソテー #若松トマトのスクランブルエッグ #焼きビーフン #ウインナー #ハンバーグ #おでん卵 #本かつおふりかけ #お弁当は宇宙 https://www.instagram.com/p/CrjeNw6SPEI/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
chuck-snowbug · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Foods(水なす、スパサラ、牛すじの煮込み、めかぶとろろ、出汁オムレツ(ねぎ入り)、釜揚げしらす、鶏の唐揚げ、鶏刺し盛り合わせ(もも・ムネ)) of "Shomin(庶民・大阪駅前第三ビル店) - August 2023
Previous Posts:
17 notes · View notes
chaukachawan · 2 days
Text
鶏になっちまうよ
おっす!昼飯晩飯と唐揚げをキメたコリーです。
6/10のけいこけこっこないよーはこちら
・発声滑舌
・シーン練
・キャスパ練
がっつりやったよ!通しが楽しみだぜ...
好きな唐揚げ発表鶏が好きな唐揚げを発表します。ドラゴンは名古屋の方でくたばってるっぽいので出てきません。
・王将の唐揚げ 叶うことなら無限に食べたい
・豊中駅の近くにあるやたらうまい唐揚げ屋さんの唐揚げ
リンクを貼っておきます。うまそうな香りが駅まで届いててバイト帰りのこりを怪獣にします。
https://s.tabelog.com/osaka/A2706A270601/27132641/
・ミュンヘンの唐揚げ
ここの唐揚げが!世界一おいしいの!あとポテトも売ってるんですけどこれも絶品なんだなあ たまに親が買ってきてくれます。「今日ミュンヘン買ってくるよ」の一言で1日のやる気が爆上がりします。お父さんありがとう。
今日の昼飯晩飯は2つめと3つめでした。なんて幸せなんでしょう。
ちなみにこの唐揚げたちは全てムネ肉を使用していることとします。なぜかというとこりがムネ派だからです。異論は認めません。あの食感がいいのに。
みんなのおすすめの唐揚げも教えてね!バイバイ!(養鶏場へ戻る)
2 notes · View notes
myonbl · 26 days
Text
2024年5月18日(土)
Tumblr media
上方落語協会が主催する<彦八まつり>、4年ぶりのリアル開催ということで初めてやって来た。お目当ては<奉納落語会>の第4部、露の新治師匠の出番があるからだ。とは言え真夏のような暑さ、夕方までの時間つぶしに<高津神社><四天王寺>へお詣りしてきた。私にとっての大阪は点は理解できても、面としての把握は難しい。おかげで大分地理的理解を身体に染み込ませることができた。しかし暑かったなぁ、会場でビールを我慢した自分を褒めてやりたい!
Tumblr media
4時45分起床。
日誌書く。
洗濯機回す。
Tumblr media
朝食。
珈琲。
酢タマネギ仕込む。
麺つゆ仕込む。
今日は<彦八まつり>、17時開演の<奉納落語会>のチケットをとっているので昼頃に出発する。
Tumblr media
会場は<生國魂神社>、以前にも来たことはあるが谷町九丁目駅から来るのははじめてのこと、少し迷って到着。<米澤彦八の碑>にお詣りする。
軽口噺[かるくちばなし]や役者の物まねを演じていた米澤彦八は、京の人気者、露の五郎兵衛とともに元禄年間(1688~1703年)にここ生玉さんの境内で活躍した。五郎兵衛が「聴衆を前にして口演する」というスタイルを打ち出し、現在の落語の形態をつくる。このため「上方落語の祖」と仰がれ、彦八は「大坂落語の始祖」と位置づけられている。二人の芸風はどう違ったか。「五郎兵衛が先行の噺から材料を多く得ていたのに反し、彦八のは創作が多く、この点などに彦八の意気ごみがうかがえる。彦八はただ軽口噺を口演するだけでなく、むしろ身振りをまじえた『しかた物真似』を本領とした」と、大阪の郷土研究家・肥田晧三氏は『上方学藝史叢攷』で考証する。 (https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/bsignal/05_vol_99/feature03.html)
まずは腹拵え、<笑福亭仁鶴一門>でたこ焼きを購入、8個で400円、二人で半分こ。<桂米二一門>でふぐの唐揚げ、800円といい値段。
この熱気の中で夕方まで過ごすのは辛い、落語に縁のある場所ということで<高津神社>と<四天王寺>へと向かう。
Tumblr media
お詣り済ませてから再び生玉さんへ、なぜか鳥取県八頭町のブースがあって、ツレアイは<エリンギつかみ取り>に挑戦している。
Tumblr media
会場の日射しを避けて<参集殿>前で待機していると、イベント会場からNさんが出てこられてご挨拶、近くのビジネスホテルが取れたとのことで��日も楽しまれるそう。
奉納落語会、前から2列目で楽しんだが、畳敷きの和室では1時間が限界だ。
月亭秀都「秘伝書」、桂八十八「釜猫」、露の新治「中村仲蔵」。
新治さん、十八番を途中で絶句するハプニング、<柳島の妙見>が出てこない。流れでMRIの結果で脳梗塞が起こっているとの説明で会場びっくり、何とかサゲまでたどり着いたが汗の掻き方も酷くて一寸心配。
Tumblr media
自宅に戻ったのは19時50分、あり合わせで晩酌開始。
録画番組視聴。
桂三幸「天井高い」
初回放送日:2024年5月18日 土曜の早朝は関西の笑いをたっぷりと!▽今回は桂三幸の創作落語「天井高い」▽第1回「あさわら“まくら”大賞」視聴者投票で優勝が決まる…投票は番組ホームページから!
秋田 真夜中のそば屋で
初回放送日:2024年5月17日 秋田市にあるちょっと変わった、おそば屋さんが舞台。開店���夜の10時で、夜通し営業して閉店は翌日お昼ごろと、まさに昼夜逆転。そばだけでなく、お酒とつまみもいっぱいある。ここにはさまざまな人たちが集う。お酒を飲んだあと、そばをシメにという人たちや、歓楽街で接客の仕事を終えた人たち、また3月は就職や転勤での別れを惜しんで飲みあかす人たちの姿も。なごり雪の舞う季節、真夜中のそば屋に密着する。
片付け、入浴、体重は二日前から350g減、順調だ。
Tumblr media
連日の12,000歩越えは嬉しい。
4 notes · View notes
yamabusi · 1 year
Photo
Tumblr media
もつ次郎 呑み助セット980円
◎もつ次郎(ゆで太郎 西五反田本店)
2023/03/26 21:30
*立ち食いそば・ゆで太郎の併設ブランド「上州もつ次郎」のセットメニュウ。もつ炒め(orモツ煮)、アジフライ(or鳥唐揚げ)、冷奴(or漬物)に、缶のビール・ハイボール・レモンサワーから2本選べるお得さ。以前いただいたモツ煮込みは正直、ちょっと脂や食感が抜けすぎな気がしたので、こちら炒めもののほうがモツの歯応えも残っており、辛口の味噌ベースで味わいもパンチが効いていてよろしおすな。油モノ2品に酒2本なので、これだけで十分な腹もち感。
2 notes · View notes
hidekigogo · 1 year
Photo
Tumblr media
今週の火曜日、2月7日は蒲田西口の海鮮居酒屋里さんで食事! また、珍しいお酒があったのでそれ目当てもあって。 愛媛県西条市のお酒、伊予賀儀屋無濾過大吟醸。並々と入れていただき、美味しくいただきました。 この日はイワシの刺し身が脂が乗っていてまた良く美味しい。久しぶりに鳥の唐揚げなんかも頼んじゃって、知り合いもいたのも手伝って遅くまでいちゃいましたわ。久しぶりの健さん、修ちゃん!お疲れ様でした。 #海鮮居酒屋sato #蒲田 #蒲田海鮮居酒屋 #蒲田西口 #居酒屋 #賀儀屋無濾過大吟醸 #イワシの刺し身 #鶏の唐揚げ #座ってゆっくり飲めます #カウンター飲み (海鮮居酒屋 里 sato) https://www.instagram.com/p/CofHUEty-38/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
yomiyasumi · 5 days
Text
Tumblr media
さて、昨日8日(土)は当カフェのイベント“8時だョ!レトロボードゲーム”が無事開催。今月は『アップダウンクイズゲーム』と『NEW クイズダービーゲーム』をプレイしたんですが、その模様は後半で。ということで、本日も営業いたします。 . 本日の日替わりカレーは、トマトチキンカレー。 定番のリトルスプーンカレーはコロッケ、メンチカツ、唐揚の中からトッピングできます。 ほかにもホットサンド(コロッケ、メンチ)。 14時からはフレンチトーストもご注文いただけます。 . ★ドリンクはコーヒー(定番のコスタリカ、今が旬のルワンダ) 水出しアイスコーヒー、 カフェオレ、アイスカフェオレ、 ココア、アイスココア、 紅茶、アイスティー、 クリームソーダ、コーラフロート、 ゆず茶、ガラナなどなど ご用意して、ご来店をお待ちしております。 . 写真は昨日の当カフェのイベント“8時だョ!レトロボードゲーム”でプレイした『アップダウンクイズゲーム』の模様。 . 今回はほぼ毎月参加してくれているAさんとBさん、そして最近よく参加してくれるCさん、そこに店主を加えた4名でプレイすることに。 . まず簡単に『アップダウンクイズゲーム』について紹介すると、出題される問題はすべてなぞなぞ。その答えは5×6のマス目の中にそれぞれイラストで示されているのでそこから選択。 . ただ答えられるのは事前にランダムで配られた縦軸の1~6、横軸のA~Eの中に7正解があったときかつ、出題後に仕掛けられた砂時計を最初に手に取ったプレイヤーという、早押し要素的なところも。 . そして正解すればプレイヤーのゴンドラが一段上昇。不正解、お手つきをした場合は一気に下まで下降。そんな苦難を乗り越え、一番早く10段目まで登りつめたプレイヤーが優勝となります。 . なお優勝者が決まった時点で、あとはゴンドラの高さで順位を確定。1位の方から順に5000点、4000点、3000点、 2000点と得点を配布。その持ち点で、次の『NEW クイズダービーゲーム』へ、と今回はそんな流れになっています。 . ということで『アップダウンクイズゲーム』スタート。まずは問題カード置き場から1枚取り店主が出題「ころんでばっかりいる虫はなんでしょう?」と読み上げた時点で砂時計をセット。各プレイヤー答えがわかった時点で答えが示すカードが手持ちにある確認・・・、いち早く砂時計を取り、てんとう虫のマス目を示す4とBのカードを出すAさん。正解! ということで一段上昇。 . ここからは正解したプレイヤーが問題カードを読み上げることになり、今度はAさんが出題「1匹なのに2匹いる鳥なーんだ?」といったところで、出勤時間が近づいてきたので、つづきは後ほどあらためてアップします。 . 【ヨミヤスミ2階コワーキングスペース】 https://yomiyasumi.tumblr.com/Coworkingspacefloor2.
【ヨミヤスミ空席情報&書籍紹介 Twitter】 https://twitter.com/yomiyasumi . 【8時だョ!レトロボードゲーム】 6月は『アップダウンクイズゲーム』と『NEW クイズダービーゲーム』をプレイします。詳細は以下のサイトをご覧ください。 . https://yomiyasumi.tumblr.com/event . 6月14日(金)の回、現在参加者0名。あと4名参加できます。 6月22日(土)の回、現在参加者0名。あと4名参加できます。 6月28日(金)の回、現在参加者0名。あと4名参加できます。 . 【次の店休日】 次のお休みは6月10日(月)、11日(火)となります。当カフェは毎週月曜日と奇数週の火曜日が定休日となります。ただし、月曜日が祝日の場合は、翌日にスライドしますのでよろしくお願いします。
0 notes
tyi0 · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昨日の写真。自然にたくさん触れ合ってきました。聞こえるのは風の音と鳥のさえずりだけってほど超静かで、ゆったり散歩しながらなんてことない話をポツポツとするだけの時間が、今の俺には一番欲しかった時間だったのかもしれない。車での遠出だったから、ノンアルビールとテイクアウトの唐揚げを片手にベンチでひと休みしながら、「今日暑すぎない?」「夏になったらこれ以上暑くなるとか信じらんねー」ってまたなんてことない話をして。今になって思ったんだけど、なんでビールと唐揚げの写真撮ってないんだろ。景色が綺麗だったから忘れちゃってたね。イチョウの木とヤシの木がほぼ隣に立ってたから、「なんか季節感バグるね」ってボソッとつぶやいたら、それがツボだったらしくしばらく笑われました。あまりにもテンションが高かったから、ノンアルと間違えてただのビールじゃなかったことだけをただただ願うばかりです。一枚目は緑のイチョウなんだけど、秋になったら絶対に紅葉が綺麗だろうから、また涼しくなったら行こうと思います。
0 notes
a2cg · 1 month
Text
instagram
業界用語と私
飲食店でアルバイトをした時はホールで注文を取って厨房に伝え、出来上がった料理を運ぶという内容でした。
材料の兼ね合いから作れない料理が出た時に「ヤマです」と言われたら、それが「品切れ」を指す言葉であることを知ったものです。
ファッション業界で「ドレープ」という言葉を聞いた時に「しわ」の事かと思ったのですが、実際は布が重さなどで垂れた時に自然に出来るたるみで少しニュアンスが違います。
芸能界などでは元の言葉を逆さに言うのがありますが、お笑い芸人ダイアンの津田さんが言う「ゴイゴイスー」というギャグは、こちらの意味から来ていますね。
と言うわけで本日のディナーは締めに #すごい卵かけご飯 が頂ける #やきとり宮川 です。元同僚が #焼き鳥 が食べたいと言う話で、こちらの店に行くことになりました。
まずは #ビール で乾杯します。いきなり前菜で出されたモナカに乗ったポテトサラダ?がカレー風味でいい味出しています。そしてさっぱり頂ける鶏皮もいいですね。
#せせり のジューシーな味わいと鬼おろしが相性がいいですね。 #やげん軟骨 のコリっとした食感と時折感じる肉の感じがいいですね。
厚揚げ豆腐もたっぷりのネギと一緒に頂くと美味しいですね。 #さえずり は少し山椒を振って頂くと爽やかさのアクセントが加わっていい感じです。
ぼんじり、ねぎまもしっかりとした味わいで大満足です。白い唐揚げもサクッとジューシーでした。で、最後の締めが見た目から素晴らしい。
ふわふわのメレンゲに濃厚な黄身が乗っていて、これは究極の #TKG ですね。これを食べるために今までの道程があったようにも感じます。
かつての同僚とは、お互い違う場所に進んでいますが、その活躍ぶりを聞いて凄いなって思う夜でした。
#四ツ谷ディナー #四ツ谷居酒屋 #四ツ谷焼き鳥 #四ツ谷和食 #四ツ谷グルメ #とa2cg
0 notes
im2w2mi · 5 months
Text
見知らぬUI
1月19日(金)
スマホから書いておりますが、パソコン版みたいなテキスト投稿とか画像投稿とかの選び方が分からない。なんということでしょう。まあとりあえず、文字が書けてたら日記にはなるでしょう。
とりあえず日記を書き続ける日課として。
今日は金曜日!土日休みが目前の良い感じの曜日。一応カビゴンの奴隷として、花の金曜日とて夜更かしは致しませんことよ。現在時刻、22時36分。既に寝る準備(寝の姿勢)を整えて布団を被ってセッセとダイアリーをライティング。
今日は昼ご飯のお弁当の話をしようかな。金曜日は美味しい焼き鳥屋さんがお弁当を売りに来てくれる日で、金曜の昼休みはチャイムと同時に事務所を飛び出して買いに行く。売りきれたら悲しいし、昼ご飯がないため外に買いに行かないと行けないから。そんなのはいやだ。アンパンマンもこう言ってます。
それで今日は、いつものどんぶり系のやつとたまにあるデッカデッカ育ち盛り食べ盛り高校生用?みたいな唐揚げ弁当が並んでて、空腹と期待に脳を支配されてデッカデッカ唐揚げ弁当を買った。マストバイ!!!!これ美味しいんだよ~~~。私はこのお弁当で、マヨネーズの神聖さに気づいてしまった。美味すぎる、唐揚げにマヨネーズ……。デッカデッカ唐揚げ4つくらいとマヨネーズいっぱいと、ご飯(ni換算で2食分くらい)となんかこんにゃく煮付けと、カブ?が柚子と酢?みたいなのに漬け物にされてるやつが入ってる。このやや甘酸っぱい漬け物もめっちゃ美味しい。唐揚げマヨをおかずにご飯を食べて、旨味油分多幸感で舌がややコッテリした時に酸っぱ漬け物を食べると全てリセットされてまだまだ食べられる気になる。実際、血フェス前とかの大食漢モードの時は全部食べられる(^o^)普段は半分くらい食べて残りは夕飯に食べる。
マジで2食分ある。お腹空いてきた~~~。
明日は数ヵ月ぶりの歯医者!!!!楽しみだ。おやすみ
0 notes
arisakamigiwa · 6 months
Text
ふと思い立ってザンギ発祥の店と言われる「鳥松」さんへ。骨付きと骨なしのザンギとコカコーラを注文。接客はアレで店の中ではときどき寸劇が繰り広げられる。店の雰囲気は好みによるが、合わないと思えばテイクアウトのほうが良いのかもしれない。
#鳥松 #ザンギ #ザンギ専門店 #鶏から揚げ #から揚げ #唐揚げ #骨付きザンギ #コカコーラ #cocacola
instagram
0 notes
usamierina · 6 months
Text
Toranomon Todaka: Chef's Counter Washoku Course 1
Tumblr media
There are many restaurants in Tokyo where reservations cannot be taken, and where the reservation slots are not available for a certain number of years. One of them is "Shokudo Todaka" in Gotanda. A friend of mine went "Toranomon Todaka," which opened last spring as its third branch at the beginning of this year and got a reservation for us!
東京に数多存在する「予約が取れないお店」、そして「予約枠が○年後のお店」。その一つが五反田にある「食堂とだか」です。去年の春に3号店としてオープンした「虎ノ門とだか」の方へ、友人が今年の頭に行って予約をとってくれたので行くことができました。
写真が多いのでレビューは2回に分けざるを得ない。 ☞ 続きはこちら ☟ 最初はこちら
虎ノ門ヒルズの虎ノ門横丁にある「虎ノ門とだか」。 予約がないと絶対に入れない、予約も絶対に取れない、ビル中である必要があるのか?wというお店。
Tumblr media
土日の虎ノ門ヒルズはどこのお店も閑古鳥ですが、ここは満席!14:00〜・17:00〜・20:00〜の1日3回転なのだそうですが、毎回予約で満席。
友人がラッキーなことに今年の1月に行って、その場で取れた予約が12月。1年待ちまして、満を持しての訪問です。飲み放題ありの15,000円コース。(それしかない)(ノンアルコースだと13,000円)
Tumblr media
まずはおビールをいただきます。銘柄はたぶんASAHI。(ビールサーバーがASAHIだったので...)
カウンターの上には1品目が鎮座しております。いろんな仕上げをして出してくれるので、自分の前に出されるまではがまん...w
Tumblr media
仕上げ。卵の上にウニを乗せて、さらにいくらを載せるんだぜ?
Tumblr media
がまんがまん...!!!この間にすでにビール2杯目に突入しています。
Tumblr media
/きゃーーーーーーーーーーー\
▶️1品目:とろとろたまごのウニいくら乗せ
Tumblr media
キラキラしてる...!!!
「できれば1口で食べてくださいね〜」って言われたけど、もったいなすぎるよ...(しかし食べた) 口の中がおいしさで大洪水やぁ〜!!!
「溢れたいくらはまだ食べないでくださいね〜、次のお料理に乗せてください」とのことなので、本当はお皿をさらってしまいたいところをがまんがまん...
Tumblr media
▶️2品目:海老芋の唐揚げと酒盗クリームあんかけ
Tumblr media
これに、先ほどのいくらを乗せて...!キラキラが続く...!
Tumblr media
海老芋ホクホク、酒盗クリームあんは海鮮の旨味がすごくてこれだけで酒が飲める旨さ...!最初から最高です。
お次はお椀。
Tumblr media
▶️3品目:海老しんじょうのお椀
Tumblr media
やさしい昆布だしのお椀。ゆずの香りもやさしい。
Tumblr media
飲み物は「とだビアーノみかん」をチョイス。多分ビールをみかんジュースで割ったビアカクテルなのですが、みかんが濃厚すぎてもうこれはFruits Smoothe Hazy Aleですね....🍊
飲み放題だから気兼ねなく頼めてよい。こういう美味しいものコースで飲み放題のところが増えてくれて嬉しい。
ということで本日の飲み放題日本酒はこちら。
Tumblr media
(途中で無くなったら別の銘柄が補充されたりするので、いろいろ置いてあるみたい!)
Tumblr media
まずは「真澄」のあらばしりをいただきます。 真澄は長野の宮坂酒造のお酒。大学のころに真澄っていう先輩がいて、合宿とかでよく飲んだなあw
Tumblr media
酒器もゴールドでめちゃくちゃかっこいい!「とだか」の刻印が入っています。
そうこうしている間にお次のお料理登場。
Tumblr media
▶️4品目:サワラのたたき
Tumblr media
サワラのたたきに、鬼おろしとポン酢・卵黄のタレがかかっていて、家には芽ねぎ。芽ねぎだいすき!芽ねぎ美味しい!
お酒にも合うし、このポン酢の中の鬼おろしが美味しくて啜っちゃいました。これで酒が飲める(本日2回目)
Tumblr media
さっさと飲んじゃったので、「髙龗」のナマコウリュウ オリガラミVER.もいただきます。新潟の高千代酒造のもの。
おしゃべりしてお酒飲んで、そんな中でもどんどんお料理が来ます。
Tumblr media
▶️6品目:とだチキン
鶏手羽の唐揚げです〜!
Tumblr media
これ、めちゃくちゃジューシーで、骨を割った瞬間に鶏の脂がじゅわっと出てきてめちゃくちゃ美味しかった...!お皿の淵に添えてある緑のは自家製の柚子胡椒だそうなのですが、これもいい感じにピリッとしててさらに美味しさUPでした。
(お酒がすでに違う銘柄になっているのは、、、しょうがないよね)
Tumblr media
どんどん出てきます。
Tumblr media
▶️7品目:ネーブルオレンジの白和え
Tumblr media
白和えはマスカルポーネチーズをつかっているそうで、結構洋風な味わい。パリパリのアーモンドスライスがさらにマッチしてて良き!
Tumblr media
日本酒を飲みながらチェイサーでビールも飲むという。笑
こちらは「とだビアーノ」。とだビアーノの方はレモンです。ネーブルオレンジの白和えに合わせるなら日本酒じゃなくてこっちにして良かったかも!
Tumblr media
お次はなにやら大きなお椀がきそう...
Tumblr media
▶️8品目:ぶり大根
Tumblr media
ふつうにブリと大根を炊いた物ではなく、大根は鹿児島名産の聖護院大根、鰤は幽庵焼きになっていて香ばしい香り。
Tumblr media
こちらのお出汁はカツオ系のしっかり出汁。大根もトロトロだし、優しいながらもパンチがあって美味しい❤️
Tumblr media
目の前のカウンターで最後の仕上げをしてくれるから、次に何が来るのかワクワクするわあ。
お料理もたくさん、お酒もたくさん、まだまだエンジョイしてるのですが、写真撮りすぎて1投稿で書ききれないので次の投稿へ続きます… ☞ 続きはこちら
0 notes
knockout1207 · 7 months
Text
【UTR≡CHT】『孑孑』という漢字
漢字の『子』に似ていますが『孑』音読みだと「ケツ・ゲツ」訓読みだと「ひとり」になります。
孑が2つで孑孑(けつけつ)で
・孤立するさま
・傑出するさま
二つの意味があるそうです。
あとは、蚊の幼虫であるボウフラの漢字でもあるそうです。
「孑孒」「孑孑」「孑々」等の表記があります。
もし、俯瞰音子さんの『子』が子供の子ではなく、ボウフラの『孑』だとしたら『ひとりぼっち』かもしれません。
『ひとり』の文字には『ひと(人)』+『とり(鳥)』がありますから、完全な孤独ではないのかもしれません。
でも『火と鳥』だとしたら唐揚げとして人に取り込まれてしまっているので結局は1人……ってことかな。
更に飛躍して、もしも俯瞰音子子(ふかんねここ)という名前だったとしたら、吸血鬼設定があったかもしれませんね。
ココロガワリではココ(子子)というキャラクターが登場しています。
もしもの話、ココ(孑孑)だったとしたら、彼女は吸血鬼で一心くんと一緒にいられなかったのかもしれませんね。
youtube
こじつけ考察ですけどね。
0 notes
myonbl · 3 months
Text
2024年3月9日(土)
Tumblr media
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、今朝も無事に届いた。平飼い有精卵・畑無農薬野菜・特別栽培米・地鶏・手作りパン・・・、ん、定番の手打十割蕎麦が入ってない。作業の都合かなと思っているとすぐにメッセージ、入れ忘れたので今から送るとのこと。忙しい中懸命にパックして発送していただいたのだろう、申し訳ない気もするが楽しみに待とう。奥川さん、いつもありがとうございます。
Tumblr media
5時起床。
日誌書く。
Tumblr media
朝食。
珈琲。
洗濯。
録画番組視聴、朝笑。
桂あやめ「ロマンスの青い鳥」 初回放送日: 2024年3月9日 土曜の早朝は関西の笑いをたっぷりと!▽今回は桂あやめの落語「ロマンスの青い鳥」▽桂源太落語会の舞台裏に潜入…初めて演じる落語に源太がド緊張!無事に終わるのか!?
奥川ファームから定期便届く、新タマネギが嬉しい。
ツレアイは受診のために京都第2南病院へ。
資料整理、書籍は米朝全集以外はいったん研究室へ運び、その後処分を検討する。
ツレアイ帰宅、前回の血液検査の結果は問題なし、薬(コレステロール)も1/2にして、次回は3ヶ月後。
Tumblr media
ランチは久しぶりの2色スパゲッティ、無印良品のソースを使ってイカスミ・タラコ。
午睡。
Tumblr media
ポルタの無印良品で買物、値段の下がったレトルトカレーいくつか(¥2,800)。マイルがベーシックからシルバーにステップアップ。
ツレアイは16時からWebミーティング。
私は夕飯用に揚げ物。
Tumblr media
手羽中・ソーセージ・竹輪の唐揚げ、半熟酢卵、ブロッコリー・トマト・レタス。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
第46話「汚れた超能力」/ Columbo Goes to the Guillotineシーズン 1, エピソード 46 アネマン超能力研究所では、国防省とCIAが注目する超能力者エリオット・ブレイクの透視能力について実験が繰り返されていた。ブレイクは好成績を重ねるが、愛人である研究所所長と協力して捏造したものだった。
片付け、入浴・・・のはずが今夜もそのまま寝てしまった。
Tumblr media
辛うじて3つのリング完成、歩数は8,294。
3 notes · View notes
teriamon · 7 months
Text
順位 メニュー名 理由
1位 キャベツ盛 298円で大量のキャベツが食べられるので、野菜不足の解消にもなります。ドレッシングも3種類から選べます。
2位 もも貴族焼(たれ) 国産鶏肉のもも肉をたれで味付けした看板メニューです。ジューシーでボリューミーな焼き鳥です。
3位 ふんわり山芋の鉄板焼 山芋をふんわりと焼き上げたメニューです。卵と醤油で和えて食べると、とろっとした食感がたまりません。
4位 とり釜飯 鳥貴族自慢の鶏ガラスープで炊き上げた釜飯です。鶏肉やかまぼこが入っていて、ご飯の香ばしさと鶏の旨味が絶妙です。
5位 ポテトフライ 揚げたてのポテトフライは、ビールのお供に最適です。塩味とコンソメ味の2種類があります。
6位 手羽先 鳥貴族の手羽先は、唐揚げではなく焼き鳥です。皮がパリパリで中はジューシーです。塩とスパイスの2種類があります。
7位 チキン南蛮 鶏肉に衣をつけて揚げたチキン南蛮は、甘酢とタルタルソースで食べます。サクサクとした食感と酸味がクセになります。
8位 もも貴族焼(塩) 国産鶏肉のもも肉を塩で味付けした看板メニューです。シンプルな味付けで、鶏肉の旨味を堪能できます。
9位 ねぎま 鶏肉とネギを串に刺した焼き鳥です。鶏肉はもも肉とむね肉の2種類があります。塩とたれの2種類の味付けがあります。
10位 とり天 鶏肉に衣をつけて揚げたとり天は、醤油とおろし生姜で食べます。サクサクとした食感と生姜の風味が爽やかです。
以上が私のランキングです。鳥貴族のメニューはどれも美味しくてコスパが良いので、ぜひ試してみてくださいね。
0 notes
ayaka0715 · 8 months
Text
昨日は
楽しんだ後にもかなり腰の痛みがあったから今日・明日で休むことになりました。
知らない人がたくさんだからとりあえず控えておく。
今回のブログ・ニュースは2023.11,12の候補なので既読するようにしてください。
〔Amebaブログ→アクセス数・いいね!の合計数〕
なお、少なかったら2日間以上に設定させていただきます。
ブログ
#ポケモンsv #碧の仮面 のラストシーン
焼き鳥ではなく#唐揚げ 
My#YouTube チェック
ニュース
日シリ〔関西ダービー〕の初戦で
岡田#阪神 が8得点の圧勝!
公演中で#岡村隆史 さんがギブス姿に。
来年4月から新弁護士ドラマ〔#伊藤沙莉 さん〕
#相葉雅紀 さん のドラマでタキケンが出演していた。
#プリキュア 20周年
#あたしンち 声優と劇団俳優が#サザエさん 声優デビューへ
 
次回の抜き打ちチェックは
vivant のドラムさんから一言があるのでお忘れなく
マンスリーベストナイン発表は
12/10〔10.27,29〜31,11月全て,12/1から8〕
都合があれば変更する場合にもございます
インスタの調子が悪い〔#インスタ不具合 の〕時は
アップデート〔バージョン〕か再起動しましょう
出来なかったら
AndroidからiPhoneに変えましょう
 
〔〕ヒント有り
#佐々木蔵之介 💙🐎
#西島秀俊 🖤🍩
#阿部サダヲ 🧡⚾️
#堺雅人 ❤️🦌
#戸次重幸 💜🤖
#片岡愛之助 💖🍓
#kinkikids 💙🎸❤️✝️
もし、よかったらYouTube チャンネルを登録してね。
また見たい方には👍
2度と見たくない方には👎
を押してください。
知らない人はフォローしないように。
皆様、ご視聴をいただきありがとうございます。
今月中で
Amebablog・Instagram・tiktok・youtubeを続きますのでどうぞお付き合いください。
なお、
ハッシュタグの被害が出てるから代わりにつけておくね。
お願いだから自分のアカウントで#インスタ不具合 発言をやめてほしいです。必ず、アップデート か再起動・再ログイン をお願いいたします。 
※#炎上 〔=反発,扇動行為 〕,#誹謗中傷 〔漏えい〕 、露出〔#セックス依存症 ・LBGT 〕、#詐欺 をしないでください。
ご協力をお願いします。
現在は
🇺🇦・🇹🇷南部・🇺🇸マウイ島・🇲🇦・🇱🇾・🇮🇱の支援や  #smileup〔旧創業者の会社〕の被害を受けた元タレント達への補償〕の救援を行っています。
皆様へのクリエイター達に感謝してあげています。
あと、threads はInstagramと一緒に連携を。
https://www.threads.net/@sinoeto
神藤彩佳🐼💙
0 notes