Tumgik
#齋藤伸明
seniorgossip · 1 year
Text
滿園春色
[方齋夜話2]
滿園春色
公孫樂
讀過詩經的「窈窕淑女,君子好逑」,想像成影像,那是古裝片;台灣俗話說的「草螟仔弄雞公,雞公匹噗跳」,這種鏡頭就充滿動感,顯現公雞猴急的窘態,很近代,很幽默;至於最近 #MeeToo 的勇敢女性出來爆名流、權勢者的性騷舊事,畫面很現代,但毫無美感。
不過我不想談人;植物、動物、昆蟲的春色比較有趣。歡迎一起分享我的後院春色。
自從我家的狗兒老病上了狗天堂之後,後院沉寂了一陣子,然後牠門就來了。那是一隻壯碩的淡褐色貓公和身材苗條的灰黑色紋理貓母,牠們把我家後院當成吉普賽營地,餓了出去覓食,飽了不是在樹下懶洋洋躺著做白日夢,要不就是談情說愛。
春天一到,後院的植物都像發情似的,不但枝繁葉茂,而且鮮豔、溫婉,碩大、小巧的美麗花朵從花圃、牆邊,樹下、樹上、一朵接一朵,一叢接一叢的爆發式怒放,看得應接不暇。
這棟老屋已經至少有104年歷史,所以後院這棵紫藤樹恐怕也比我年長。不過它很盡責地每年畫出一幅美麗而彭湃的紫色瀑布讓我遠觀、褻玩兩相宜,尤其在銀髮的人生階段,真是太療癒了!
Tumblr media
除了整個棚子的紫色花串,還處處可見紅的、白的、紫的和黃的混種曇花(hybrid epiphyllum) 碩大的花朵,以及優雅而有富貴相的蘭花,像接力賽一般,天天花枝招展。甚至還有不請自來、讓我驚喜的美麗、小小花朵的月見草,它們突然佔據了前院花圃的一角。
Tumblr media
▲曇花
Tumblr media
▲曇花
Tumblr media
▲虎頭蘭
Tumblr media
▲月見草
把鏡頭拉回來看這兩隻貓咪。
那天我正好拿了小板凳坐在李子樹旁邊的菜圃挖菜苗。一抬頭,就看見那對貓咪(我和貓相隔約十五呎)和我面對面。我很訝異牠倆四目瞪我兩目。想說牠們會不會拔腿就跑。忽然,長得很蒯(kuai)的貓公把右前腳搭在漂亮貓妹背上,用很嚴肅的眼神看著我。啊我明白了,牠是告訴我:「伊阮某!」,牠不是偷吃客或性騷怪貓。
很後悔手機放在稍遠處播音樂,沒能及時拿起手機拍照或錄影。
我們又互瞪了幾秒鐘,貓公按捺不住,翻身就騎上了貓妹的背,屁股猛搖起來。
我想:啊你也太衝動、太明目張膽了吧?
正當貓公爽快之際,只見貓母大怒,翻身把貓公從背上摔了下來,還大吼大叫用爪子抓牠。
想來貓妹還有點羞澀,怪貓公在眾(兩)目睽睽之下就想敦倫。惱羞成怒之下,給了牠一巴掌。
Tumblr media
▲貓母
貓公雖然狼狽地翻了個貓吃屎,但是牠馬上又站起來,後腿坐了下去,前腿則直挺挺地撐著。非常嚴肅地端坐在貓妹旁,任憑貓妹低聲怒吼,牠還是直視著我,似乎要告訴我:「恰耙耙喔!」
貓妹一氣之下轉身離開,貓公隨即亦步亦趨跟在後頭。牠應該在說:「革命尚未成功,仍須努力」。
在後院勞動。常常會有驚喜的鏡頭出現,有一次我拿著水槍替蔬菜水果澆水,平常見人就跑的一隻蜂鳥循著水柱飛了過來,越飛越近,就在細細的水柱網洗起澡來。我只能站定不動像一尊雕像,雖然在伸手可及之遙,牠渾然不覺,盡情的清洗羽翼。洗好澡後,一路唱著歌飛上枝頭。
這是我花園、菜園裡的秘密春光,只有我獨享。說起來也是一種福分。
後來貓母有一陣子不見了蹤影。我以為這一對已經雲遊四海去了。忽然有一天,沒有關門的儲藏室近門口處的空紙箱子亂成一團,想進去看個究竟,才發現貓妹已升格為貓媽了!(母貓從受孕到分娩需要九到十週,顯然是和我打照面那天之前就受孕了)
只見裡面有四隻毛茸茸的貓寶寶。兩隻和媽媽同一種花紋,一隻是黑、褐混色的皮紋,還有一隻則是純黑色,只是腳是白的。台灣人不喜歡這種白蹄的黑貓,說是不祥之物。說來感慨,連貓都會遭「顏色歧視」,只因顏色、外貌被冠上「不吉祥」,牠的命運就注定要比較坎坷。偏偏這隻黑色白蹄貓寶寶比起其他三隻兄弟姊妹都小,看起來也很柔弱。
Tumblr media
▲貓寶寶
Tumblr media
▲黑貓寶寶
Tumblr media
▲才幾週大,就爬上紫藤棚了
還好後院的天地還算安全,沒有天敵。小黑貓雖然跌跌撞撞,總跟不上手足,但還是快樂的成長。
貓寶寶須兩到三個月才能自立,最初看見貓媽在儲藏室裡、近門處哺乳;漸漸地,小小貓蹣跚地到外面吸奶,貓媽則躺在地上一個個給牠們舔毛。看見我出現,貓媽立即坐起來,兩眼圓瞪,非常警覺,隨時注意我的動靜,生怕小寶寶受到威脅,害得我每次到後院工作前,都要先看看牠們在哪裡,免得驚動牠們全家。
全家?貓公當了爸爸,卻不見蹤影。原來貓的世界裡,貓爸不必照顧貓寶寶(呼叫#MeToo運動…)。當貓媽媽細心照顧小貓時,貓爸正悠哉游哉地在前院草地上曬太陽呢!
最後和大家分享一段昆蟲界的鳳求凰影音,是去年八月在後院拍到的。當時我正用手機拍攝蔬果的成長狀況,忽然看見一隻褐黃色的大昆蟲(後來才知道它叫 Valley Carpenter Bee)在苦瓜藤飛來飛去,鳴聲大作。另有一隻純黑的昆蟲則在藤間若隱若現。後來黑色的在瓜藤停住,那隻漂亮的褐黃大蜂馬上趴了上去,嘿咻起來。數秒之後,它們就雙宿雙飛了。
原來那隻褐黃色的大蜂是公的,純黑色蜂是母的。
youtube
後院是我的sanctuary。它是我的避世樂園,更是我個人的自然保護區。雖然有點「負日之暄」的味道,但是這樣處處有春光的地方,確實是老年的夢寐之地。
0 notes
na1129 · 1 year
Text
きんようび通信No.653📚
2023年6月23日
*「きんようび通信№650」の続き
▲21日に行われた「Jカンパニー」役員会。「今期の売上達成状況はどうか」と社長が訊ねたことに対し、「懸案プロジェクトが完成したこともあり、ほぼ100%となっています」と常務が応えた。「但し市場における我が社のランキングは下がっています」と広報部長が続けた
▲「君それは違うぞ。すべて織り込み済みだ。私のにやけ顔で市場をコントロールできたのだから」と得意げの社長。確かに大きな波は収まり、当面の社内配置換えもなくなり想定より安定した状況。「各所に業績報告の挨拶に行こう」と、社長は数人の役員を連れて出かけていった
▲心中おだやかでないのは広報部長。19日放送のTV番組で「戦後最悪のやり方を取っている」と、気鋭のジャーナリストが会社の評価をコメントしているのを観た。「甘くみるべきではない。次の山は10月に来るはず」と、地方担当役員と水面下で相談を進めることを決めた
▲「Jカンパニー」は一体どこに向かうのか。核心部分に触れないまま、今度はデジタル改革を優先課題に押し出す予定のようだ。会社の未来は、一部役員のものではなく社員や消費者(社会)の意思が決定的に重要であることは自明の理。声を上げようと様々な呼びかけが広がってきている
▲さて、本日は「沖縄慰霊の日」。「忘れてはならない4つの日」の一つとして宮内庁HPに書かれているが、沖縄の願いは放置されたまま。さらには、南西諸島への自衛隊ミサイル配備計画が進んでいる。最前線の宮古島を10月終りに訪問予定、この目で今を確かめようと考えている
【今日は何の日✨】
【今週の一句🔖】
酒飲み🍶🥃川柳
にやけ顔
もてあそぶ顔
許せない😡
【今週の歌🎹】
・齋藤悌子…On the Sunny Side of the Street
米軍統治下の沖縄で活躍した伝説のジャズシンガー、現在87歳。一度で良いからライブで聴いてみたいです😌
youtube
【今週のグルメ情報😋】
・うどん屋ろっか…京阪交野線・宮之阪駅から徒歩15分ほど
美味しいカレーうどんでした。関西外大が目の前で、ボリューム満点でした。
Tumblr media
【追伸🎯】
夏至は過ぎましたが、これから本格的な夏にまっしぐらですね😅
うーんと唸るような考察です。ぜひお読みください🤔
#きんようび通信 #Jカンパニー #にやけ顔 #沖縄慰霊の日 #忘れてはならない4つの日 #宮古島
0 notes
fromsentimental · 1 year
Text
・6/18(日)埼玉県、音楽茶屋ごりごりハウス
Tumblr media
[DIVE TO THE FUTURE] 
開場17:30 開演18:00 
入場2,500YEN+オーダー 
-出演-
 齋藤ユウキ 
政門伸明
 岩田ヒサシ 
じろとかい あずま(涅槃と概念) 
THEボニクラマン
※この日はFrom sentimentalではなく政門ソロでの出演になります
0 notes
Text
今週の入手本(0429-0505)
『ぼっち死の館』(齋藤なずな著/小学館ビッグコミックスフロントライン)
『半身棺桶』(山田風太郎著/荒山徹解説/カバーデザイン:下田法晴/ちくま文庫)
『とりぱん 31巻』(とりのなん子著/講談社/電子書籍)
『40歳だけど大人になりたい』(王谷晶著/デザイン:アルビレオ/平凡社/Kindle版)
『猫の耳の秋風』(内田百閒著/装画:前川千帆/六興出版)
『サイノフォン1 華語文学の新しい風』(王徳威、高嘉謙、黄英哲、張錦忠、及川茜、濱田麻矢編/白先勇、ダデラヴァン・イバウ、西西、朱天心、宋沢莱、張貴興、李娟、駱以軍、林俊頴、李永平、ハ・ジン、厳歌苓、楊顕恵、ワリス・ノカン、廖偉棠、陳大為、劉慈欣著/小笠原淳、津守陽、濱田麻矢、松浦恆雄、三須祐介、及川茜、白井重範、田村容子訳/濱田麻矢解説/装画:馬尼尼為/装幀:天野昌樹/白水社)
『対談シリーズ 嘘がつけない人 対談と掌篇』(小山田浩子+大竹昭子著/装幀:横山雄+大橋悠治(BOOTLEG)/装画:Philippe Weisbecker/ロゴデザイン:宮地美華子(古書ほうろう)/カタリココ文庫)
『美少年』(団鬼六著/装幀:宇野亜喜良/新潮社)
『エッセイ 比較言語学における統計的研究法の可能性について』(寺田寅彦著/田畑書店ポケットアンソロジー)
『詩歌 宮崎智之セレクト 中原中也名詩選 中原中也』(中原中也著/宮崎智之選/田畑書店ポケットアンソロジー)
『中銀カプセルタワービル 最後の記録』(中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト編/装幀:上清涼太/草思社)
『同潤会 大塚女子アパートメントハウスが語る』(女性とすまい研究会編/小川信子、村上美奈子、渡邉喜代美、小谷部育子、寺本晰子、宮本伸子、中村直美著/装丁:市川美野里/ドメス出版)
『フェルメールのカメラ 光と空間の謎を解く』(フィリップ・ステッドマン著/鈴木光太郎訳/装幀:虎尾隆/新曜社)
『汚穢と禁忌』(メアリ・ダグラス著/塚本利明訳/中沢新一解説/カバーデザイン:間村俊一/カバー写真:鬼海弘雄/ちくま学芸文庫)
『カンガルー・ノート』(安部公房著/『カンガルー・ノート』再読:ドナルド・キーン/写真:安部公房/装幀:近藤一弥/新潮文庫)
1 note · View note
sound-furniture · 2 years
Photo
Tumblr media
30周年おめでとうございます!今年も沢山の出演機会に恵まれました。明日も楽しみです! Posted @withrepost • @theroom_shibuya 怪獣公園のLIVEに追加アーティストです!! THE ROOM30周年は明日12/24 !! 中田亮(オーサカ=モノレール) 齋藤徹史(REGGAELATION INDEPENDANCE) 石川雅道(Q.A.S.B.,JariBu Afrobeat Arkestra) イナッチ(Yant Izez) 藤枝伸介(Sinsuke Fujieda Group) 小林直一(Mountain Mocha Kilimanjaro,EMILAND) MZO (Mountain Mocha Kilimanjaro,The 3776) 緋棚愛郎(BUGS GROUP) 中山順之(Banderas) @osakamonaurail @highlife_saito @jirohamadayama @yant_izez @sinsuke_fujieda @bobsanmmk @mzo_the3776 (LIQUIDROOM) https://www.instagram.com/p/Cmgl1RbSotx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
akikoyamaki · 2 years
Text
【short movie】 探す未来
0 notes
leenaevilin · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
[Announcement] Mediterranean lily and fever vol.1「まむかいのおじさん」(mediterranean lily and fever vol.1 mamukai no ojisan)
the show will be running from December 25th, 2021 to December 29th, 2021 (Tokyo) @ 小劇場B1 (Shougekijou B1)
Cast:
Mikami Shun Yokomichi Yuri Umeda Haruka Shouri Fukuchi Shintarou Tsuruta Aoi Saitou Nobuaki Aoyagi Kana Asou Kinzou Oda Toshiki Shibata Mari Kadono Shou Ishibe Yuuichi Nakano Yuri
twitter natalie
2 notes · View notes
Text
Actors who should play the Shinsengumi
There was an old poll about which actor should play the Shinsengumi members. This was from 2005 or earlier, so the results are outdated and the actors are probably too old for the roles now, but it’s still interesting to see what the Japanese think the Shinsengumi looked like.
I agree with some of the choices, such as Watanabe Ken as Kondo and Oikawa Mitsuhiro (who played Hanzawa Naoki’s best friend) as Itou, but the one I feel the most strongly about is Kimura Takuya as Hijikata.
Tumblr media
It’s not just his looks. He has the intensity and “bad boy” vibe to portray both the serious and roguish sides of Hijikata perfectly. It’s a pity he didn’t play him when he was younger... 😞
Nevertheless, here are the poll results:
Kondo Isami
Tumblr media
トミーズ雅    1031 votes    
渡辺謙 (Watanabe Ken)   740 votes    
今井雅之    420 votes    
渡哲也    348 votes    
ネプチューン原田泰造    322 votes    
竹中直人    269 votes    
ビートたけし    241 votes    
赤井秀和    227 votes    
内藤剛志    205 votes    
夏八木勲    201 votes    
渡部篤郎    151 votes    
舘ヒロシ    142 votes    
村田雄浩    140 votes    
myself    132 votes    
ガッツ石松    121 votes    
舟橋元    120 votes    
阿南健志    88 votes    
豊川悦史    76 votes    
竜雷太    76 votes    
藤原組長    69 votes    
宮本浩次(エレファントカシマシ)    68 votes    
勝野洋    66 votes    
巨人の石井    64 votes    
勇ちゃん    58 votes    
千代大海    50 votes    
桂三枝    46 votes    
ベンガル    46 votes    
崔洋一    46 votes    
倉田保昭    44 votes    
大地康雄    41 votes    
Hijikata Toshizo
Tumblr media
上川隆也    2097 votes    
真田広之 (Sanada Hiroyuki)    888 votes    
木村拓哉 (Kimura Takuya) 493 votes ← I agree!
豊川悦司    392 votes    
村上弘明    382 votes    
竹野内豊    382 votes    
反町 隆史    356 votes    
栗塚旭    305 votes    
稲垣吾郎    289 votes    
Gackt    201 votes    
役所広司    193 votes    
織田裕二    191 votes    
堤真一    190 votes    
柳葉敏郎    187 votes    
田辺誠一    172 votes    
佐藤浩市    131 votes    
渡辺 謙    120 votes    
三上博史    100 votes    
高橋克典    83 votes    
榎木孝明    71 votes    
坂上忍    65 votes    
京本政樹    60 votes    
渡哲也    52 votes    
細川 茂樹    51 votes    
岡幸二郎    45 votes    
沖雅也    36 votes    
木村一八    33 votes    
速水亮    32 votes    
天地茂    27 votes    
原 健策    22 votes    
Okita Souji
Tumblr media
中村俊介    1194 votes    
滝沢君    547 votes    
菅野良一    525 votes    
国分太一    368 votes    
島田順司    353 votes    
東山紀之    299 votes    
香取慎吾    282 votes    
及川光博(ミッチー)    254 votes    
野村萬斎    226 votes    
筒井道隆    163 votes    
松岡昌宏(TOKIO)    159 votes    
いしだ壱成    131 votes    
押尾 学    123 votes    
長瀬智也    121 votes    
木村拓也    120 votes    
中川勝彦    106 votes    
織田裕二    103 votes    
和泉元彌    99 votes    
中居正広    97 votes    
ジャッキーチェン    85 votes    
小原 裕貴    82 votes    
大沢 健    64 votes    
反町隆史    62 votes    
辻 輝猛    49 votes    
川村隆一    45 votes    
橋爪 淳(若大将天下御免!の頃の)    32 votes    
草刈正雄    32 votes    
高橋伸顕    28 votes    
小沢けんじ    26 votes    
有川 博    25 votes    
Serizawa Kamo
Tumblr media
中尾彰    539 votes    
篠田剛(CaramelBox)    393 votes    
内藤剛志    264 votes    
松本人志(ダウンタウン)    154 votes    
松山千春    116 votes    
安岡 力也    115 votes    
巨人の清原    100 votes    
石橋貴明    86 votes    
江守徹    84 votes    
赤星 昇一郎    58 votes    
みのもんた    45 votes    
萩原流石    43 votes    
ガッツ石松    43 votes    
萩原健一    42 votes    
さんま    37 votes    
梅宮辰雄    35 votes    
西岡 徳馬    31 votes    
伊集院 光    28 votes    
松方弘樹    26 votes    
津川 雅彦    25 votes    
三國連太郎    22 votes    
前沢慎二    20 votes    
三沢光晴(全日本プロレス)    20 votes    
地井武男     20 votes    
広瀬匠(現広瀬裕)    19 votes    
玄田哲章    15 votes    
遠藤 辰雄    15 votes    
西川のりお    14 votes    
地井武男    12 votes    
前田 吟    12 votes    
Sannan Keisuke
Tumblr media
椎名桔平    473 votes    
大内厚雄(CaramelBox)    440 votes    
辰己琢郎    266 votes    
ミスチルの桜井    123 votes    
東山 紀之    104 votes    
阿部 寛    103 votes    
稔 幸    85 votes    
榎木孝明    68 votes    
保坂尚樹    67 votes    
田辺誠一    57 votes    
筧利夫    53 votes    
三浦 浩一    49 votes    
金城 武    41 votes    
岡田達也(CaramelBox)    38 votes    
ウド鈴木    32 votes    
永島敏行    29 votes    
萩原 聖人    22 votes    
古谷 一行    21 votes    
小川輝晃    19 votes    
アルフィーの坂崎さん    17 votes    
前沢慎二    16 votes    
小林 稔持    16 votes    
根津甚八    14 votes    
司祐輝    13 votes    
柴田 恭兵    13 votes    
桂三枝    12 votes    
萩原流行    11 votes    
千聖    10 votes    
赤井英和    9 votes    
蟹江 敬三    6 votes    
Itou Kashitaro
Tumblr media
及川光博(ミッチー)    559 votes    
真田広之 (Sanada Hiroyuki)    411 votes    
大内厚雄(CaramelBox)    390 votes    
野村萬齋    359 votes    
京本 政樹    260 votes    
Gackt    77 votes    
東山紀之    61 votes    
福山雅治    46 votes    
辰巳琢郎    43 votes    
エスパー伊東    37 votes    
本木雅弘    33 votes    
近藤正臣    27 votes    
山口祐一郎    26 votes    
にしき愛    25 votes    
西村雅彦    24 votes    
東儀 秀樹    21 votes    
内海光司    19 votes    
大沢たかお    18 votes    
風間トオル    16 votes    
吉岡毅志    15 votes    
真田 広之    12 votes    
ベイスターズの小宮山    9 votes    
HAKUEI    7 votes    
原田 甲子郎    6 votes    
官直人    5 votes    
小川敦志    5 votes    
麗蒔(ROUAGE)    5 votes    
梅澤雄太    5 votes    
片岡俊文    5 votes    
飯島秀圭    4 votes    
Nagakura Shinpachi
Tumblr media
堂本剛    656 votes    
浅野忠信    214 votes    
福山雅治 (Fukuyama Masaharu)   118 votes    
岡田准一    106 votes    
井ノ原快彦(V6)    96 votes    
久城 彬    94 votes    
岸谷吾朗    88 votes    
山口達也    86 votes    
原田泰三(ネプチューン)    47 votes    
高橋克典    43 votes    
中居正弘    43 votes    
ベイスターズ佐々木 主浩    29 votes    
本田博太郎    28 votes    
倉田てつを    27 votes    
堤大二郎    27 votes    
佐藤浩市    25 votes    
渡辺謙    24 votes    
柴田恭平    23 votes    
萩原聖人    22 votes    
大沢たかお    21 votes    
アントニオ 猪木    19 votes    
宮本 浩次(エレファントカシマシ)    17 votes    
大洋あゆ夢    15 votes    
保坂直輝    14 votes    
大地康雄    12 votes    
萩原流行    12 votes    
有川 正治    10 votes    
中条 きよし    9 votes    
大橋 吾郎    7 votes    
大島宇三郎    7 votes    
Saito Hajime
Tumblr media
渡部篤郎    415 votes    
阿部寛    313 votes    
稲垣吾郎    249 votes    
真田広之    165 votes    
豊川悦司    141 votes    
浅野忠信    120 votes    
木村拓哉    102 votes    
野村萬斎    101 votes    
織田 裕二    88 votes    
袴田吉彦    85 votes    
草なぎ剛    77 votes    
反町隆史    69 votes    
佐藤浩市    59 votes    
松岡昌弘    54 votes    
左右田 一平    48 votes    
原田龍二    39 votes    
岡田達也    35 votes    
深江卓次    31 votes    
松田優作    28 votes    
京本政樹    22 votes    
土門 廣    22 votes    
西村雅彦    19 votes    
藤田まこと    14 votes    
阿藤海    11 votes    
立木文彦(声のみ)    11 votes    
中康治    11 votes    
隆 大介    10 votes    
西川きよし    10 votes    
大滝純    10 votes    
石橋凌    9 votes    
Takeda Kanryusai
Tumblr media
西村雅彦    243 votes    
ユースケサンタマリア    151 votes    
モト冬樹    46 votes    
佐戸井けん太    41 votes    
ピーコ    37 votes    
藤井隆    35 votes    
森本レオ    22 votes    
火野 正平    22 votes    
ジャニーさん(ジャニーズの社長)    21 votes    
さんま    19 votes    
夏実よう    19 votes    
おいかわ    13 votes    
チョコボール向井    12 votes    
清水章吾    11 votes    
おすぎ    10 votes    
桂 小枝    10 votes    
myself    9 votes    
井出らっきょ    9 votes    
中尾公紀    9 votes    
GISHO    8 votes    
ウド鈴木    7 votes    
鳥肌実    7 votes    
六平直政    7 votes    
ポール牧    5 votes    
Yasumicha'n    4 votes    
よしざわ    4 votes    
おいら    4 votes    
藤原義明    3 votes    
大木凡太    3 votes    
夏実よう    3 votes    
Inoue Genzaburo
Tumblr media
篠田剛 (CaramelBox)   356 votes    
渡辺 いっけい    334 votes    
片岡鶴太郎    182 votes    
いかりや長介    173 votes    
小林ねんじ    93 votes    
坂上 二郎    61 votes    
森本レオ    56 votes    
いかりや長助    40 votes    
斉藤 洋介    36 votes    
谷啓    34 votes    
坂田利夫    29 votes    
和泉史郎    26 votes    
藤村俊二    24 votes    
地井武男    21 votes    
樋浦勉    21 votes    
井上竜夫(吉本新喜劇)    19 votes    
モンキーパンチ    15 votes    
森繁久弥    15 votes    
小杉十郎太(声のみ)    15 votes    
北村 英三    13 votes    
笹野 高志    12 votes    
不二子におまかせ    11 votes    
すし屋の大将    10 votes    
ナナシー    9 votes    
地井武男    9 votes    
小橋けんじ    8 votes    
大工の原産    8 votes    
大工の原産    8 votes    
Yasumicha'n    7 votes    
O-JIRO    6 votes    
17 notes · View notes
junglenikki · 2 years
Text
司馬遼太郎《新選組血風錄(上)》
p.68
「那是上個月十四號,芹澤師傅他們南下大阪時的事。我們不是從伏見寺田屋的河濱坐上三十石船嗎?我一直睡不著,但芹澤師傅一上船,就進入夢鄉、說起夢話來。我清楚聽到他說什麼柴魚片、金平糖什麼的,好像都是吃的東西,好奇怪的夢話。我一直搖他、叫他,他都沒醒。因為當時剛好經過淀川的水車,我想叫他起來看。後來我放棄這個念頭,查看師傅的睡臉,發現他睡得跟個孩子似的。他也許是我認識的人當中最善良的一個。」
p.177 土方在火盆上架著鐵絲網,燒烤年糕。他將年糕翻面後,接著問道:「你打算怎麼做?」 … … 土方以筷子夾起年糕,對山崎說道:「你要出手。」 山崎以為土方要給他年糕,伸出了手,土方不帶半點微笑,對他說道:「年糕是我要吃的。我的意思是,要你出手調查這件事。」
p.184 士方今天仍舊烤著年糕。 「師傅。」山崎喚道。 「……」 土方朝火盆低著頭,頻頻吹著炭火。看他的模樣,真正令他感興趣的不是吃年糕,而是能否將年糕烤得漂亮。
p.185 「要不要吃塊年糕?」 他以筷子夾起年糕。不知道今天吹的是什麼風,土方似乎要賞年糕給山崎吃。 「那我就來一塊吧。」 山崎伸手接過。但他不敢在副長面前吃。 「沒關係,你就吃吧。那是我精心燒烤的年糕。」 「那我就不客氣了。」 山崎在膝蓋上將年糕分成兩半。一陣熱氣撲鼻而來。
p.206 「齋藤。」他叫喚隊上數一數二的劍術高手:「武田喝醉了。你送他回薩摩藩邸。」 「不⋯⋯」 武田搖手,但齋藤已先離開房間。 步出營區的長屋門一看,東山之上明月高懸。 一名下人遞出燈籠。齋藤說了一句:「不需要。」轉頭朝武田微微一笑。
p.223 來到烏丸通時,突然四處狗吠聲大作。沖田甩動肩膀說道:「不太對勁。」 「哪裡不對勁?」 「狗的叫聲。姑且不管長嚎聲,當中有一隻狗叫得特別賣力。」 「沖田,現在正是狗發春的季節。」 山南從一旁插話道,一副無所不知的口吻,很像是他的作風。但沖田以罕見的認真表情應道:「山南師傅,你說的沒錯,但我很喜歡狗。談到狗,我多少比你懂一點。」
p.227 齋藤年紀輕輕,便具備賞鑑刀劍的好眼力,一有空閒便會到舊道具店尋寶。 甚至隊員們也都會對他說:「齋藤兄,記得下次換我哦。」請他幫忙挖寶。
p.243 土方回京都後,發現副長助勤齋藤一腰間插著一把未曾見過的佩刀。 「齋藤,這是……?」 「您發現啦。這是虎徹哦。」 … … 「你在哪裡得到的?」 「在夜市裡挖寶得來。」 約莫二十天前,齋藤一如平時,上四條通的夜市閒逛時,在御旅所前,發現這把刀混在一堆雜物中。他拔劍一看,雖然刀已帶有紅銹,刃紋模糊不清,但看得出此刀絕非俗物。 ──這把刀多少錢? 他問店家,對方回答五兩。齋藤殺價為三兩,回營區向同僚借錢,就此購得。
p.263 (他們兩人有一腿。) 換言之,加納惣三郎已成了他的「女人」。對別人能展現出如此高超的劍技,但遇上田代便展現不出鬥志。 (原來是這麼回事。) 土方無法理解斷袖癖好者的想法。雖然不懂,但他覺得自已變聰明了。
0 notes
hanareme2018 · 6 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
エントリーNo.013
①あさひ凛
②黒は着ない。
③11月にデビューしてまだ1ヶ月しか経ってなく、あまり有名でないグループだがSHOWROOM、Twitterともにフォロワーの伸び率がすごい
乃木坂46の齋藤飛鳥や井上小百合に似た面影だが、内面は明るく、少し抜けたところもあり、とにかく優しい子
2 notes · View notes
captainjajajthings · 2 years
Text
人在上海,陰性,“靜止”了30天
人在上海,陰性,“靜止”了30天
2022-04-17 19:44來源: 未知
一位上海普通居民過去一個月的生活記錄。這一個月,是遵守防疫規定“靜止”的一個月,也是在資訊的洪流裏心力交瘁的一個月,能算做“好消息”是,她始終保持著陰性,也因此得以繼續維持自己的“靜止”生活。
文 | 李悅
編輯 | 金石
運營 | 栗子
開始“靜止 ”
我的這一輪“靜止生活”是從3月15日開始的,比官方宣佈以黃浦江為界正式開始封控的時間還要早很多,到現在已經整整“靜止”一個多月了。
最初,我們接到的通知是封2天,期間做兩次核酸檢測。但等到48小時期滿,第二次核酸報告遲遲出不來,解封更是毫無消息。第三天,原本是我要去住院的日子,因為和醫生約好了在住院的第二天做甲狀腺手術。朋友為了陪護我,經過重重審批才請好假,術後要住院三天再修養一星期,十天空檔對打工人來說極其奢侈,我提前兩個月就開始騰挪手上的工作——可所有的準備在警戒線面前都失去了意義。
在生活節奏被徹底打亂的那幾個小時裏,我坐立不安,開始出現刻板行為,繞著自己為住院準備的行李箱轉圈,死死盯著群消息,每五分鐘切出去刷新一次核酸報告頁面,腦子裏不停盤算,如果下一秒就解封,我來不來得及沖到醫院辦住院,如果來不及,我怎麼和醫生聯繫,下次什麼時候手術,找誰陪護,工作又怎麼再協調……千頭萬緒讓我的大腦幾乎要宕機。
微信群裏,鄰居們有人說從沒這麼想去上班過,有人翻出筆墨紙硯準備寫字卻靜不下心,有人哀歎再請假要被開除了,有人給自己的店打廣告,有人一遍一遍打市長熱線,得到的答案永遠是:等通知。
第四天,我們終於等到了樓棟解封,但沒有人高興得起來,因為新的壞消息很快就像潮水一樣漫了上來——附近的菜市場發現病例而被封,從此封閉就成了常態,有時是封社區不封樓,有時是封樓不封社區,有時先封樓再封社區,有時會再反過來。
2就這樣變成2+2……7也變成了7+7……14天膨脹得更快,變成每個今天都是嶄新的14天。
我也終於不用為手術而焦慮了,因為醫生直接告訴我:醫院關了。我試探著問他:“我的病能拖嗎?”醫生謹慎地回復我“應該問題不大”。還沒來得及焦慮,我的注意力就被囤糧吸引走了,等再想到這茬,樓裏的癌症患者正在為出門去化療犯愁,我也就躺平等待了。
▲ 疫情防控狀態下的上海街頭。圖 / 視覺中國
資訊安全感
因為職業的關係,我對自己獲取資訊的能力很有自信。但斷斷續續封控以來,我卻發現自己所有的檢索技巧都失效了,因為現實總是比資訊先到。
每次都是親眼看到圍欄和警戒線、親耳聽到樓下喇叭喊話,才知道自己又被封了。
第一次聽到喇叭聲是在晚上11點左右,樓下空無一人,只有一個社區工作者穿著紅馬甲騎著自行車穿行,在每棟樓下停留幾分鐘,沖著高層迴圈播放提前設置好的女聲電子音,提示核酸安排。我住的樓層高,即便開窗伸出頭,聲音也遙遠而斷斷續續,還帶著迴響,像極了老式科幻電影的畫面。
一開始,樓道還會貼出沒有蓋章的通知,後來通知也消失了。作為一個獨居的租戶,我像掉入荒島一樣慌張,那段時間,我每次下樓扔垃圾都要死皮賴臉聽一會門口的阿姨爺叔們聊天,從他們的隻言片語裏獲得線索,上海話聽力也因此突飛猛進。但很快,這種聚集也被禁止,足不出樓改成了足不出戶。
以前,為了專注,我白天都習慣關著窗簾,戴著降噪耳機,而現在,只要外面一有風吹草動,我就戴眼鏡探出頭去觀察樓下動靜,時間久了,也摸索出了一些規律——警車來說明有糾紛,救護車來說明有急需救治的病人,公車來說明在轉運,大巴車來說明要測核酸。
這些推測並不一定對,但我卻非常需要它帶來的資訊安全感。
“最後一次”購物
我在實體店買到的最後一筆物資,線索就是從樓下阿姨聊天中聽來的。那是一個不能出社區但可以出樓的空檔。
我順著阿姨們給的方向找出去,遠處每隔幾米就會走過來一個人,手裏提著大包小包,但是你往他們的來處看,只能看到一條被塑膠圍欄截斷的死路,路上也很安靜,社區路邊小店的店門緊閉,如果不是白天,會誤以為自己身處聊齋現場。
一個爺叔看出來我的困惑和遲疑,走過來小聲告訴我,那家米麵糧油鋪裏面有人,輕輕敲卷簾門就會給開。
我試著過去敲敲,等了有幾十秒,果然門開了半人高的縫,我趕緊貓著腰進去,門又迅速被關上。店裏像被洗劫過,裝雞蛋的空紙殼鋪了一地,冰櫃空空如也,貨架上只剩幾包紅棗之類的乾貨。我在幾平米的店裏來來回回轉了至少五分鐘,睜大眼睛試圖從犄角旮旯裏發現被遺忘的寶藏,但很顯然,比我消息更靈通的阿姨們不會留給我這樣的機會,我只好很不甘心地提了一箱牛奶回家,但在之後的很長時間裏,它成了我的蛋白質主力來源。
▲ 疫情防控管理下,上海某超市。圖 / 視覺中國
時差
在上海,這次的封控和求助,都是有時差的。
我們的第二次封樓是從3月23號開始的,因此3月28日全浦東搶菜那天,我只是社交網路上的觀眾。後來浦西的朋友們沒被封卻率先收到物資,我酸溜溜地留言:悲喜並不相通。
4月1日一早,鄰居們意識到浦東的封控根本沒有鬆動的意思,六點,群裏的求救信息就鋪面而來:陽性感染者等了五天無人上門轉運、化療和血透的病人去不了醫院、居委會成員全部陽性工作停擺……而與此同時,剛剛進入封控狀態的浦西的朋友們,還在曬三菜一湯,講究的還配著紅酒、飲料。
到了4月6日,浦西的封控也沒有如期接觸,所有人的朋友圈突然都換了畫風,無論什麼職業、年齡、社會身份,無論住哪里,大家都在求助——整個上海終於形成了統一的時區。
“餓”性迴圈
不知道下一頓在哪里的匱乏感很可怕。我越買不到食物,就越焦慮,越焦慮就越容易餓,餓了之後看看捉襟見肘的儲備,心一直懸著,就越覺得怎麼吃都吃不飽,陷入“餓”性迴圈。
封閉以來我第一次崩潰,是因為珍藏的兩顆番茄長毛了,我對著它們愣了幾分鐘,甚至想過用熱水燙一燙能不能拯救。
從此我養成一個習慣,每天晚上都要把冰箱裏儲存的食材一一拿出來聞一遍,第二天吃什麼全根據緊迫性決定,因此我吃日本藤素  日本藤素屈臣氏
日本藤素正品   japan tengsu
日本藤素進口   日本藤 素 價錢
日本藤素官網   日本藤素哪裡買
日本藤素評價   日本藤素ptt
日本藤素副作用   日本藤素吃法
日本藤素官網總代理   日本藤素香港屈臣氏
日本藤素臺灣官網入口
了幾個頗有創意的搭配,比如西葫蘆炒白蘿蔔、黃瓜炒蘑菇。
還有一次,團購的水果盲盒來了,拿到手後,裏面的一把香蕉都被壓傷了,眼看命不久矣。那天晚上,我蹲在地上小心翼翼地用酒精把外皮都擦了一遍消毒,然後一口氣把五根都吃掉了,抵了一頓飯。
最窘迫的一天,我只剩一包金針菇、三片午餐肉。好巧不巧,金針菇是我唯一不喜歡吃的食物。我和在長寧區的發小說:“我感覺自己被金針菇‘強姦’了。”她說:“好巧,我正在被胡蘿蔔‘強姦’。”
好在,那天晚上社區的物資終於來了,我短暫得救,可看著那整袋的大米、整桶的油,心情不由地又沉重了幾分——這絕不是即將解封的人應該收到的東西啊!
“龍的傳人”
搶菜比預想的要消耗精力得多。
晚上12點開始加購物車,早上5點50醒來,手裏握著手機,電腦螢幕還得播放著標準時——成敗往往就在半秒之間。失敗帶來的挫敗感混雜著困,會讓人陷入一種呆滯狀態,持續十幾分鐘停留在同一個頁面,機械又徒勞地點刷新,直到8點半,第二場又要開始了。
在搶大平臺的間隙,外賣App上有些小店也會偶爾開幾分鐘,我時不時就上去碰碰運氣,像個伺機而動的互聯網獵人。
社區團購終於活躍起來之後,一開始我還很矜持,盤算著怎麼互相搭配,但很快,危機感讓我變得不管不顧,在十幾個群裏上躥下跳了整整兩天,見二維碼就掃,見龍就接,一邊接一邊想,我可真是“龍的傳人”。
也是在團購中,我對“囤”的理解也越來越開闊。有個鄰居家裏有6口人,在群裏被叫“海量哥”,別人囤雞蛋最多幾十個,他一次性買了300個。
做了兩天“龍的傳人”後,我終於填滿了冰箱。那天晚上煎了一塊牛排,炒了一盤青菜,是我近一個月以來吃過最奢侈的一餐。
0 notes
xf-2 · 6 years
Link
内容紹介ここから____________________________ (1)安倍首相 石破派起用見送りへ 【共同通信によりますと、安倍総理大臣が来月初旬に予定する内閣改造で、総裁選挙を戦った石破茂元幹事長が率いる石破派からの閣僚起用を見送る意向を固めたことが、政権幹部の話で分かりました。安倍総理の憲法改正の考え方に同調することを重視する人選とみられ、石破派の齋藤農林水産大臣は交代させる方針です。河野外務大臣、世耕経済産業大臣、それに茂木経済再生担当大臣は留任の方向で、続投は外交や通商政策の継続が欠かせないという判断です。また自民党の役員人事では、岸田政務調査会長の続投が有力となりました。安倍総理は役員人事でも石破派からの登用を避ける見通しです。こうした安倍総理の方針について、石破元幹事長は記者団に、「同じ党の同志だ。『���を支持した』を、人事の判断基準にするのは明らかに間違っている。国家国民に誠実な姿勢ではない」と批判しました。安倍総理は党内からの反発で、見直しを迫られる可能性もあります】  今あえて珍しくフルテキスト読んでいただきましたが、それは石破さんの話ってのが一番最後に出てくるから、フルテキストで読んでもらわざるを得なかったんですけど。  まぁけったいな記事ですよね。  この関西言葉わかりますよね。  まぁ奇っ怪な記事だという意味です。  それで、まあ自分で���ドバルーン上げて、後でひっくり返ってるみたいな記事なんですよね。 (居島一平:(笑))  まず政権幹部っていう匿名の話で、「石破派からの閣僚起用を見送る意向を固めた」。  齋藤農水大臣は交代させる、党の役員にも起用しない、と言っといて、石破さんは「国家国民に誠実な姿勢ではない」、すごいものの言い方です、ほんとだとしたらね。  僕は直接聞いてませんが。  で、その話を長めに入れて、「党内からの反発で、見直しを迫られる可能性もあります」と。  何か石破派新聞の、機関紙みたいな書き方になってるんですけど。  まず、安倍総理の推薦人になったからといって、安倍総理の方に偏って僕は物事を申しませんので。  ま、それは虎ノ門ニュースをご覧の方はある程度ご存知だと思うし、今日こんなに(ギャラリー)、ね、三連休の最後の日じゃないんですか、勿体ないっていうか、ありがとうございます。  来て下さった皆さんには、そういう是々非々を貫いてるっていうことは、ご理解いただいて頂いてると思うんですけれども。  その立場はもちろんを貫いて申しますと、まずその石破派からの閣僚起用を見送るとか、役員に起用しないっていうのは、今の段階で決まってるって話は僕は全く聞いてないです。  但し、僕の方から積極的に人事ってどうなるんですかって、そんなバカなことは聞いてませんから、勝手に流れ着く情報だけですけど、どうも間違いないのはこの外遊期間中に総理は決めるんですよ。  出発前に決めてるってことはありえません。  したがって、この意向を固めたって勝手に書いておきながら、そのあと石破さんの話だけ引用して、ひっくり返すようなことを書くっていうのは奇妙な話です。  その上でですね、今日の虎ノ門ニュースは当然、総裁選で何があったかっていうことを、公平に話すのが大きな眼目だと思うんですよね。  だからまあ本当は他の項目全部やめてもいいぐらいのことじゃないかと思うんですよ。  で、その上でですね、まず齋藤農林水産大臣のことですが、ここには交代させるって勝手に書いてありますが、僕はこれ総理とももちろん話してませんし、党の誰とも話はしてませんけれども、僕は必要があれば留任は当然、総理が、必要がっていうのは、党内政局じゃなくて、あくまで農林水産行政にとって必要だと思えば、続投なさっても全く問題ないと思います。  逆に、農林水産行政について、新しい大臣にしたほうがいいと思われるなら、もう一回言いますが、党内政局と関係なく、新しい人でも良いと思います。  なぜかというと、やっぱり自由民主党の、これも今からどんどん問題発言またしますが、やっぱり弱点は安全保障外交なんですよ。  なんでかというと、票にならないですから。  だからこれは自由民主党って言いましたけども、すいません、きついことをこれからさらに言いますが、有権者の側も外交安全保障は票にならないっていう現実があるから、どうしてもそこは勉強不足になってるんですよ。  現に朝8時から、これ国会開会中です、今閉会中ですから今ないんですけども、ないって時々ありますが、国会開会中は毎朝8時から部会という名の、勉強会でもあり、それから法案の審議の最初の場でもありっていう、非常に重要な会合あるわけですけど、この番組でこれ僕は初めて有権者、国民に伝わってると思うけど、外交安保の部会っていうのは「トラ撮り」が証拠ですから。  「トラ撮り」は番組にとってお遊びなのかもしれないけど…。 (居島:いやいやいや…)  そこはやっぱり、いや、お遊びでも全然いいんですよ、全然いいんですけれども、お遊びだから悪いと僕は言おうとしたんじゃなくて、お遊びであっても伝わるものがあるんですよ。  外交安全保障の部会、僕は重点的に出ますけれども、やっぱり残念です、他の部会に出られないのは。  同じ時間にやりますからね、農林水産も、文部科学もですね。  でもそういうのもギリギリ無理をして出てるんですけれども、外交安保の部会が写ると、パラパラしか人がいないと。  それからやっぱり視聴者が一番賢いんで、視聴者お気づきでしょう?同じ顔ばっかりじゃないですか。  それで自由民主党の総裁選挙でお分かりいただいた通り、405人いるんですよ?  405人の中からいつも同じ顔が、4~5人から多くても7~8人まで。  ということははっきり言うと、400人近い自由民主党の国会議員は、安全保障、防衛の部会にはほとんど来ないんですよ。  外交はちょっとマシだけど、国防となると本当に少ないですよね。  だからそこは弱点なんですよ。  それは勉強の機会だから。  でも農林生産部会ってもうウワーッといるわけですね、票に直結するから。  それからそういう団体に支持されてる方も多いから。  だから話を元に戻していくと、農林水産分野っていうのはものすごく精通した人がいっぱいいらっしゃいますから、その中から既得権益を打破できる人を選んでいくっていうことを、安倍総理はお考えになって、齋藤さんが交代されてもいいと思うんですが。  これこの記事だとですね、この記事のまた嫌らしい点は、総裁選の最中に齋藤農水大臣が、大臣の一員だったら石破さんを支持する時は辞表を書いてからにしろと言われて、これ圧力だと。  報道によればですけど、齋藤さんは非常に強い調子でそのように批判なさったと、いうの書いてないけど書いてあるじゃないですか。  だから交代させるんだとね。  そういうニュアンスだから最後に石破さんがこれは「国家国民に誠実な姿勢ではない。間違っている」という風に、この記事がはっきりと仕立ててあるわけですよ。  で、書いてるならまだいいんだけども、書いてないけども歴然と書いてあって、責任は取らないけれども、そういう風な感じに持っていくっていうのは僕は良くないと思います。  19年記者やった経験からもそう思います。  その上でですね、そう言った以上は、齋藤発言をどう考えるのかっていうのを、今、僕は全部考えてること申し上げます。  で、総裁選の最中には一切申し上げませんでしたが、それは発言することによってそこに焦点が当たるからです。  そんなことに焦点が当たる総裁選でどうすると思いましたから、総裁選の時は申しませんでした。  まずこの齋藤健さんは僕の長い友だちです。  で、前から申し上げてる通り、意見の違う人に友だち多くて、朝日新聞の記者にもたくさんいますし、NHKにも友だちはいるし、毎日新聞にもいるし、立憲民主党にもいるし、共産党にもいるし…、もういいですか(笑)。  意見の違う人が友だちに多いんですが、齋藤健さんは僕はもともと意見は大して違わないんですよ。  で、いつ会ったかと言うとですね、齋藤健さんが経済産業省の資源エネルギー庁の課長だった時に。 (居島:元官僚の方なんですよね)  そうです。  東京大学の経済学部、法学部じゃなくて経済学部出身で経産官僚の時に良心派で知られた人です。  で、僕はメタンハイドレートって自前資源をやるべきだというので、民間の専門家ですから、今僕は注意しなきゃいけないのは、国会議員に対して、前川喜平前文科次官がおっしゃった通りですね、面従腹背をね、それを座右の銘にされてるとね、まあ本音が表に出たとも言えるわけですよ。  今、国会議員なってると逆に、はあはあって聞く官僚を議員会館に呼んでも意味がないので、新潟県知事になられた花角さんのようにですね、ちゃんと僕に反論できるという人になるべく議員会館に来てもらってるんですよね。  そこで議論をするわけです。  それで話を元に戻すと、国会議員になったら逆にこう、何か言うこと聞いてくれてるように見えて本当は全然聞いてないっていうのを警戒しなきゃいけないけど、民間の時はですね、そもそも本庁の課長になかなか会えないわけですよ。  交渉して交渉して、やっと会えるんですけども、齋藤健さんは資源エネルギー庁の課長の時代にはそんなことしなくても、青山っていう民間人が自前資源を自費で研究開発してて、自費も含めて研究開発してて、ずっと主張してるっていうのを、僕はお会いする前から関心持たれていて。  だからそんな鬱屈するような交渉しなくても会うことができて。  だから随分会って役所の中で議論したわけですよ。  で、その時に齋藤健さんは僕の考えに必ずしも沿わなくて、一括りに言っちゃ悪いかもしれないけど、どっちかと言うと否定的で、それは本当にできますかっていうことは言ってらしたけれども、でも議論ができる大事な官僚なんです。  意見の違う人に友だちが多いっていうのはどうしたらいいんですかっていう質問を、違う場からよくいただくんですけれども、それはこっちもですね、なんか話しにいったらこう、認めてくれないと嫌だっていう考え方だと、お互いにそこで終わっちゃうんですよ。  だから齋藤健さんみたいにかなり僕に否定的なことをおっしゃっても、とりあえず会える人には会うっていうのは大事だと思うんですけど。  そこから付き合い始まってるんで、もう随分長いんですよね。  で、そのあと齋藤健さんは埼玉県の副知事になられて、僕は齋藤健、本当は健ちゃんと言ってんですけど、齋藤健ちゃんに会うためだけに埼玉県庁に初めて行きました。  埼玉県庁に今まで用事なかったから。  その時に僕だけじゃなくて当時の若い研究員なんかも連れて行って、一緒に会って、良心的な官僚っていうのはこういう話をするんだってのを見せるために、齋藤健副知事のとこに行って、その時に印象残ってんのは齋藤健副知事は、青山さん、副知事になってよくわかったと。  やっぱり人口が減っていくと綺麗事言ってられなくて、行政を一つにね、つまり市町村の統合をやらないともう対応ができないと。  つまり過疎があって、高齢の方が本当に4~5人しかいらっしゃらない集落があって、そこに県庁から行かせてると行政が、要するに事実上成り立たないと。 (居島:限界集落…)  限界集落っていう言葉あんまり好きじゃないんですけど、まあその通り、おっしゃる通りです。  でもそこを統合すると、なんとか県庁つまりそこの市町村に任せきりじゃなくて県庁から手当することもできるようになるので。  で、やっぱりリアリストだなと思ったわけですよ。  その後、僕は意外でしたけど国政に転身されて、で、落選の憂き目にあうわけですよね。  で、その頃からひょっとしたら石破さんが救いの手を差し伸べてたのかもしれませんが、石破さんと齋藤健さんが親しいっていうのは僕は全然知らなかったです。  というのは、これもありのままに言いますけど、齋藤健さんは国政行ってから、たとえば民間人の僕は議員会館にこう色々ものを言いにいってて、廊下で会った時にほとんど話してくれなくなったんですよ。  なんでか知らない、それは。  安倍さんとか石破さんとかそんなの関係ないですよ。  だって石破さん、僕、長い友だちですから。  1回生の分際で友だちなんて言って申し訳ないけど、要するに安全保障をめぐって、意見の合うところも違うところもあるから、石破さんとも長いこと議論してきた。  で、齋藤健さんはなんか国政に行ってから、ろくに挨拶も返してくれないようになって、どうしてかなと思ったけど、まぁそれ特に気にしないですから、そのままでいたわけですね。  でも閣僚になられて、そして僕は議員になりまして、それでまた少し議論するようになってですね。  ここからどこまで踏み込んでいいのかわかんないけども、まぁありのままに言うとですね、農水大臣に会いに行こうと思ったら会えますけれども、それはせずに、どこで本音の話をしたかっていうと、宮中でしました。 (居島:ほお~)  宮中だと、陛下の、いやいや、陛下の御前じゃないですよ?  陛下の御前で1回生議員が閣僚と一緒になること自体は園遊会以外はないですよね。  いろんな行事で行って、そうするとですね、待合室があるんですよ、宮中の中に、広~い。  それで閣僚も1年生議員もそこでは一緒なんですよ。  結構、時間ありますよ、15分とか20分ぐらいね。  で、これもありのままに言うと、齋藤健さんがポツンと一人でいらっしゃるんですよ。  で、こういう時もですね、話がますますどぎつくなるんだけど、人事してほしいとかね、自分が。  例えば政務官とか副大臣とか大臣になりたいとか、それから選挙で応援してほしいとかいう議員は、そういう、総理はそこにいらっしゃいませんが、待合室に。  いわば総理だけいないんですよ。  で、あとの有力者いるわけですよ。  有力閣僚とか、有力大物とか…、有力大物って日本語ないけど(笑)、要するに僕みたいなぺーぺーと超大物が一緒にいるわけですよ。  で、そういう人のところには人だかりしてるわけ。 (居島:宮中の…)  待合室で。  で、国会議員の列ができたりするわけ。  それで、皆さんもう言わなくても分かるでしょうが、僕は絶対そういうとことか行かないので。  齋藤健農水大臣だけ、だけでしたね、ポツンと全く誰も来ないんですよ。  で、齋藤健農水大臣のところ行って、ま、大臣ですから健ちゃんと言っちゃいけないんで、それ控えますが、齋藤健農水大臣にとこ行って、大変でしょう妬みで、っ���言ったんですよ、いきなり。  で、さっき時間あるって言ったけど、15分20分だし、それから宮中って場を考えると、逆にあれこれ言ってる場合じゃないと思ったから。  いや、それ感じたんですよ、ポツンと一人でいるのは、ね。  普通、当選6回とか7回とか8回で、やっと大臣になるかならないかでしょう?  その半分以下で、当選回数半分以下で大臣になってて。  で、これも公平に言うと、僕は安倍さんはこういうえぐい事やるなと。  つまり、話がどんどんきつくなるんだけど(笑)、石破派の面々で、じゃあ本当に石破さんを総理にするために、粉骨砕身肉弾戦まで、肉弾戦ってお金って意味じゃなくて、自分を犠牲にしてでもやる人がそんなにいるかっていうと、それ安倍さんの派閥でも同じことだけど、ちょっとしかいなくて、この齋藤健さんは、まあ数少ない一人なんですよ。  これ、もぎ取ったわけじゃないですか、安倍さんは。  総裁選に備えて、はるか前から。  だから右腕をもぎ取られたようなもんですよ、石破さんから見たらね。  齋藤健さんが入閣したっていうのは。  だからそもそもこれは、ここの部分だけは推測ですけど、石破さんと齋藤健さんの間で内緒の話し合いはあったと思う。  受けるってことは、総裁選の時に難しくなるぞ、で、安倍さんの狙いははっきりしてるぞと。  石破陣営の右腕をもぎ取るつもりだと。  他にもそういう人事、安倍さんやってるんで。  安倍さんこのへんは、えぐいんですよ、かなり。  ま、それは総理総裁だからそれぐらいやっても当然とも言えるけど。  それで党内の目はですね、まず僕に人事の話をする人はいないんですよ。  だいたいこの虎ノ門ニュースっていう危ないものがあるから。 (居島:(笑))  これ生放送でもうやり直しきかなくて、やり直しきかないのに何十万回も再生できるわけですよ。  YouTubeかなんかフタしない限りは、ね。  だから、危ないので僕に人事のこと言う人は、まあいないわけですよ。  それと僕が自分の人事に全く無関心ってことは、それさすがに疑う人いないので。  だからまあ新人なのに、推薦人にもなったわけですよね。  話を元に戻しますと、だからこのポツンといるのも、あいつは要するに石破派の右腕を安倍さんがもぎたいから、大臣になったのに、農水大臣なんて美味しい仕事やりやがってっていうのが間違いなくあるから、行って、妬み大変でしょうって言ったらですね、ちょっとこれ齋藤さんに事前に言ってないんだけど、「大変」って(小声&トホホな顔)。  「大変だよ!」なんて言ったりせずに、「大変」…。 (居島:正直な方ですね(笑))  そういう人なんですよ。 (居島:非常に率直なリアクションですね(笑))  齋藤さんのこっち側(正面方向)にワーッとたくさんの方いらっしゃるわけでしょう。  だって(齋藤さんは)部屋の隅にいるんだから。  で、僕から齋藤健さんしか見えないけど、齋藤健さんは(僕の)後ろ見えるじゃないですか。  それで僕は耳に気配を感じたのは、あ、あの危ないアホ山の野郎が、齋藤のとこ行きやがったって雰囲気が(笑)、こう後ろからワーって来るから、あんまり長居しちゃいけないと思ったけど。  本来の目的、日本の農地を改革すると。  で、日本の農業は釈迦に説法だったんですけどね、偉そうなこと言って申し訳ないけれども、と言いつつ、日本の農業は、最高の輸出産業になり得るので、それを阻むものを変えていくために、そういう本来の目的をやって下さいと。  言ったら、齋藤健さんの目の辺りにちょっと、おめえ釈迦に説法するのかみたいなね。  やっぱり当然エリート官僚ですから、プライドも高いから、ちょっとこのへん漂ったんだけど、うーん、という感じでね。  で、それ以降、一度も実は、今日に至るまで話したことない、電話もしたことないんだが。  しかしあの齋藤発言を僕はどう受け止めたかというと、正直呆れました、それは。  やがてこういうことが鎮まって、総裁選がはるか彼方になった時点で本人とまた改めて、深い部分で話したいと思うんですが。  なんで呆れたかというとですね、あれ圧力ですか?  あれ圧力?  これ基本の基で、齋藤健さんもあろう人が分からないはずないんですが、大臣を辞めさせることができるのはどなたですか。 (居島:その安倍陣営の一議員の方のわけないですよね(苦笑))  憲法と法によって定められていて、閣僚はその全員について、唯一、内閣総理大臣のみが任命権と罷免権を持つんです。  一切他の人が手を出すことはできません。  自由民主党の幹事長だろうが、あるいは、あえて言うと陛下であろうが。  陛下はお認めになるだけであって、儀式をなさるだけで、憲法に書いてある通りです。  もう一回言いますよ。  任命することも辞めさせることも、任命、罷免、両方とも総理のみが権限あるんですよ。  だから、安倍内閣の閣僚をやってて、石破さんを支持するんだったら辞表を書くべきだってことを、安倍総理が言ったならば、これは全然話が違う。  圧力そのものです。  誰が言おうが、現職閣僚なのか、あるいは自由民主党の役員なのか、あるいは官邸の総理補佐官とか、いろんな安倍陣営の方いらっしゃいますよね。  その中からどなたがおっしゃろうが、そんなもの圧力でもなんでもなくて、ただの嫌味じゃないですか。 (居島:そうですね(苦笑))  で、僕は農水大臣になるってことは、今後僕は200年生きてもありえませんが、もしも僕が今回の総裁選挙で農水大臣やってて、それで、これもすみません、石破さんに悪いけど、ありえないけど、石破さんを支持しててね、それで誰かに、つまり総理以外に、辞表をまず書くべきだって言われたら、こんなもん圧力どころか、そんなもん屁でもないじゃないですか。  ただの嫌味じゃん。  だから圧力と嫌味の間に色々あるじゃないですか。  圧力まで行かないけれども不当な干渉だとか、一種のハラスメントだとか、色々段階ありますね。  これ全部吹っ飛ばして、ただの嫌味ですよ。  だから僕が例えば、何だそのTシャツはと言われるのと、何も変わりませんよ。 (居島:(笑))  それが大問題ですか?  で、それを大問題にする、はっきり言うと、石破候補も僕はおかしいと思ったし、安倍陣営の側もある程度うろたえたように見えたけど、これもまさしくけったいな話で、何がこんなことで騒がなきゃいけないんだと。  オールドメディアはもう言うに及ばず、呆れ果てるとはこのことで、何がこんなもん問題なんだって。  これは���すね、この仮定ならできるんですよ。  今、政治記者だったら、僕は齋藤健農水大臣に絶対聞きますよね。  大臣、これは圧力ですか?って。  こんなのただの嫌味じゃないですかって。  そんなことを問題にする方がおかしくないですかって。  嫌味なんかいっぱい言われますよって。  嫌味のひとつも言われないんだったらよけいに自由民主党にはおかしくないですかって。  大臣どうですかって、絶対聞きますね、僕だったら。  誰一人聞かずに、誰一人聞かずにっていうのを僕なりに調べました、自分の人脈で。  だからさっきNHKとか朝日とか毎日とか言ったんです、そのへんの僕の知り合いに、全部全部、本当に時間を費やしてやったところ、誰一人そんなの聞いてないですよ。  だからこれ齋藤健さんを今、あげつらって言ってるんじゃなくて、事ほど左様に次元の低い総裁選だったってことは言わざるを得ないんですよ。  情けない限りです。  総裁選の推薦人の一人としても。  その上でですね、僕はブログなどでも、オールドメディアの戦術にみんな乗っけられたという趣旨も書きまして、そしたらまあ色んな意見を頂いたんですけど、お二人、男性一人と女性一人から、安倍さんが苦戦したってのはオールドメディアの作った嘘であっていうのが、こう来たわけですけど。  この際はっきりしときますと、僕が申し上げたいのは、これはブログに書いてないから、当然いろんな反応が、例えば違う、ま、誤解と言いたくないんだけども、違う受け止めになってもしょうがないんですけどね、虎ノ門ニュースのこの場で言いますとね。  僕は党員・党友票については、全然、安倍さん苦戦したと思ってないんですよ。  これどうですか。  虎ノ門ニュースにお出での方は、オールドメディア全然見ない?  そんなことないよね。  これもう一回、整理する必要ないけども、今日はね、他の話題が小さくなってもこのことは言わないといけないんで、ちょっと時間下さいね。  書くまでもないけど、総裁選っていうのは票が2種類あって、要するに議員票ですよね、これが405票で、国会議員は1人1票あるんですよね。  それ以外に自由民主党員、僕の事務所を通じて入って下さった方々も含めて、党友って方々いらっしゃるわけですよね。  で、党員の方々は、基本的に4000円払えば、年間4000円、家族の方ですと2000円払えばどなたでもなれる。  で、これを外国勢力が使わないのかっていうご心配を、ブログにたくさんいただいて、正しいことをおっしゃるなって、僕もそこは懸念しますけどね。  話戻すと、この党員・党友、100万人を超えていらっしゃるわけですよ。  それを405票にまとめてるわけですよね。  …これ、党民ってのは、これは大間違いです(モニターの誤字)。  党民って日本語はないです。  史上初めて見ましたよ、これ(笑)。  だから党員・党友です。  それが181票で、安倍総理まで40票に肉迫してるってことを、っていうふうに、その解釈をずっとオールドメディアは報道してるんですよ。  産経も含めてです。  朝日、NHKのような偏ったところはもちろんのこと。  で、逆にですね、国会議員票は73も入ったって報道はほとんどなかったです。  つまり安倍さんが苦戦したっていうのはこの党員・党友票のこと。  で、オールドメディアを中心に国会議員も地方票って言ってましたが、そんなおかしなこと言わないで下さい。  地方と中央に分けてるわけじゃなくて、東京都も党員・党友なんだから。  適当に地方って言うのやめてほしいんですよね。  で、話を戻すとですね、こっち(党員票)ばっかり問題にしてるわけですよ。  でもこれは、安倍さん苦戦したとは、夢思わないんですよ。  なぜかというと、安倍総理は地方回れないじゃないですか。  内閣総理大臣でこの坂上がったとこにいなきゃいけないんだから。  石破さんは自ら閣僚も事実上、自ら外れてずっと地方を回ってて、だから地方票が増えるのは当たり前じゃないですか。  それは顔見たことない安倍さんよりも、顔見たことある石破さん、手握ってくれた石破さんになりますよ。  それ選挙のイロハのイなんですよ。  で、なおかつですね、前に石破さんが立った時には、もっと党員・党友票については、獲得してるわけだから。  今回むしろ伸びなかったと言うべきなんですよ。  僕が問題にしてるのは、73票の議員票なんですよ。  で、これが405人もいてですね、ほんとに多いですよ、今、自由民主党の議員ね。  これが73票しか入らなかったから石破陣営に。  で、しかも4人も5人も立ったんじゃなくて、1対1のいわばタイマン勝負だったから、これ少なく見えるでしょ。  これめちゃくちゃ多いんですよ、これ。  これはですね、何でかというと、僕は無派閥ですよ、僕みたいな無派閥の人が時代が変わって70数人いらっしゃるそうですが、でも例えばこの405人の中で70人ぐらい引くとですね、およそ330人は全部派閥に、ガチガチに派閥に属してるわけでしょ。  ガチガチに属してるって意味は、お金もらってるわけですよ、派閥から。  昔ほどじゃないにしても、それは政治記者ですから裏もよく知ってますよ。  政治記者の中にもお金もらった人がいるんだから。  それが今、テレビに出てる人もいるんですよ。  地上波に出てますよ。  共同通信にもいましたよ。  本人が僕に、ばれてると知らないだけで。  どの政治家から、つまり、どの金庫、どの金庫ってのは官邸の金庫です。  みんなの税金ですよ。  そこから現役の記者時代にお金もらってた人がいて、今、テレビで論評やってますよ。  もう一回言いますが、まさか僕がそれ知ってると思わない。  いや、インテリジェンスを通じて完全に証拠を僕は持ってますけども。  話を元に戻すと、なんでそうなるかと言うと、誰か特定の人のことを言ってんじゃなくて、いや、特定の人のことを言ってるんですが、特定の人を非難して言ってるんじゃなくて、派閥記者は、派閥に寄り添って取材をしてるから、取り込まれる人はそのように金をもらったりしてたわけですよ。  但しこれは念のため言いますとね、記者でお金を、現金をもらってた人はとっても少ない。  記者じゃなくて、かつては新聞社や通信社にいたけど政治評論家になってる人で、もらってた人はすごく多かった。  良心的に見える人でも、もらってました。  僕は名前伏せますけど、同じテレビ番組に出てて、かつて。  人のいない所で、1対1の所で、あの当時問題になった時に、先生、やっぱりお金もらわれたことは、どういうことなのか説明なさるべきって言ったら、以降、話してる最中から、以降、一言も口を利いてくれなかった。  その後もずっと番組一緒だったのに、一言も。 (居島:本番中も終わった後ももう…)  そうです。  そんなにカネがほしいんですかね。  僕、未だに不思議なのは、なんでそんなお金が要るんだと。  ちょっと話が、逸れたわけじゃなくて、あえて、ひとつのこと見るだけじゃなくて色んなこと見るべきだから、お話ししてるんで、逸れたわけじゃないんですけどね。  でもまあ本筋に戻していくとですね。  今回の総裁選をね、かつての、僕が政治記者の時に取材してたよりもうちょっと前、僕は、田中角栄さんと会ったことないですから、中曽根総理の最後ぐらい、最後の1年。  田中角栄さんの頃は政治記者やってないんですが、その頃は、国会議員に対するお金のばらまきはものすごかったそうですよね。  今回それはないんですが、総裁選にお金じゃなくて、普段の派閥にいる時から、盆暮れを中心に、こういう言い方をするんですよ。  暮れはね、お歳暮とは言わないな、要するに年越し、それはいいんだけど、夏はね、氷代って言うんですよ。  氷代っていうのが、いかに昔からカネを使ってたかと。  で、確かに総裁選ではカネは使われなくなってるみたいですけど、普段、派閥はお金配ってるわけですよ。  何を言ってるかというと、だからガチガチに今回縛られてるはずで、(石破氏は)50票のはずなんですよ。  で、これ証拠があってですね、総裁選の投票の時ね、たまたまですけど僕の隣りに、石破陣営の大物がいらっしゃったんですよ。  僕は真っ先に行って、最初は誰も座ってなかったんですけど、とにかく隣りに、隣りって両隣りあるんですよ、どっちかは言いませんが、石破陣営の大物だったんですよ。  それで73っていうのが出た時ね、投票終わって、その方にですね、これめちゃくちゃ多いじゃないですかって言ったんですよ。  小声じゃないですよ、だから周りの人は全部聞こえてると思います。  これめちゃくちゃ多いじゃないですか!って言ったらですね、……(んっ)て顔されたんで、これ無派閥の人がいっぱい入れたんですか?と、あえて聞いたんですよ。  違うだろうなと思いましたが、これどうしたんですかと聞いて答える人いないから、それは記者時代と同じで。  無派閥の人が入れたんですかと言ったらですね、こういうね、こういう(険しい)目をしてね、「棺桶入るまで、違う」って言われて、「棺桶の中に持っていく」って言われたんですよ。  これは見事な答えで、一発で分かるんですよ。  無派閥の人だったら棺桶に持っていく必要ないでしょう?  つまり他の派閥から引きはがしたんですよね。  そうでしょう?  で、僕の声は大きいし、周りはみんなこうやって(聞き耳たてて)聞いてるから、そこではそれ以上聞かないけど、あ、これは切り崩したんだなと、思いましたから、そこでの話のあとに、僕なりのさっきの、意見の違う人も含めて、石破陣営にも齋藤健さんはじめ友だちいっぱいますから、齋藤健さんには何も聞いてないですよ?齋藤健さんはこうやって話題になっちゃったから、僕はあえて何も聞いてない。  でも信頼できる方々に、石破陣営を含めて聞いていったところ、要するに安倍さんに入れるはずの派閥のお金ももらいながら、石破さんに入れた人がいる。  それで、僕は、それだけだとそんなもん党内政局の話で、はっきり言うと勝手にやれって話ですけど、僕が問題にしてるのはですね、その理由ですよ。  これを聞いていって、想像じゃなくて聞いていって、聞いていって、全部共通してたのが、何だと思います?  なぜ安倍さんに入れるべき派閥から、総裁選の時ではない、もう一回言いますよ、総裁選の時にお金をもらった事実はありません、しかし普段から盆暮れに派閥からお金を頂いてる、それなのに裏切って、無記名ですから投票は、裏切って、でも例えば石破派の幹部は、誰が入れるか分かってたから、73票はズバリだった。  全く事前に計算した通りだった。 (居島:狂いがなかった)  話を戻しますと、なぜそうしたか。  ヒント。これ言ったら絶対分かる。カタカナ4文字。  これひらがな4文字だったら大臣とかになるんだけど、違います。  要するに23人増えてるわけでしょ、本来の票より。  それが全部閣僚になることあり得ないから、だから大臣じゃないんですよ。  で、しかもカタカナ。  もう分かるでしょ。  マスコミじゃない。 (ギャラリー:バランスではないでしょうか)  これはやっぱり有権者は健全ですね。  これが、モリカケです。 (居島:えーーー)  ※「モリカケ」はメディアによっては「もりかけ」とひらがな表記することもあるようです(byくっくり)  要するに、モリカケを引きずってる安倍さんだと選挙はヤバイと。  来年春に統一地方選挙があって、来年7月に参議院選挙があって、しかもその3ヶ月後、増税だってことになってる。  衆議院解散いつあるかわかんない。  そうすると誰とは言いませんよ?実は僕にはだいたい分かってるっていうのは理解できるでしょ。  つまり選挙に弱い人です。  選挙に心配な人で、見事に選挙に心配な人に働きかけていってるんですよ。  石破陣営はそこはさすがだと僕は思います。  モリカケなんですよ。  だからブログにオールドメディアに騙されてるって書いたんです。  総裁選の間、ずっとオールドメディアがやってたのはほんとはモリカケ一色ですから。  で、石破さんは非常に慎重にもの言いながら、特にテレビの出演の時には、明らかにモリカケを言ってると。  だいたい最初から「正直・公正」っていうのを掲げてたんだから。  安倍さんは、不正直・嘘つきで、公正じゃないということでしょ、それは。  アンチテーゼ、つまり今の安倍政権と違うこと掲げるのが、「正直・公正」って。  じゃあ安倍さんに女性問題が生じたんですか。  あるいは安倍さんがどっかの防衛産業から賄賂をもらったって話が生じたんですか。  何も生じてませんよね。  だから嘘ついてんじゃないかとか、公正じゃないんじゃないかって言われたのはとにかく、森友学園事件と、それから加計学園獣医学部の問題だけじゃないですか。  だから「正直・公正」って言ったのはモリカケなんですよ。  だから実は石破さんはずっとモリカケを言ってたわけです。  だから僕はふさわしくないって言ってるわけです。  モリカケは冤罪ですから。  森友学園事件というのは籠池ご夫妻っていうタフネゴシエーターが、世間知らずの、受験勉強しかやってない財務省の役人たちに食い込んで、国民の税金から大幅な、おそらくは不当な、まだ証拠はないけども、不当な値引きをしてもらった事件じゃないですか。  だからこれは諸外国の常識では、僕らアメリカ、イギリス、特に何聞かれてきたかというと、プライムミニスター安倍は本当は、その学校から賄賂いくらもらったんだと。  いや、賄賂1円ももらってないっていうのは、野党もメディアも認めてるところだと。  じゃあ何が問題だと言われるから、いや、僕は、総理夫人が100万円寄付したんじゃないかと、それは否定なさってるけど、とにかく安倍夫妻を利用するのが、籠池さんのタフな戦術のひとつだから、わざわざ寄付してもらったんだと。  それを聞いたアメリカ、イギリスをはじめ、海外の政府高官たちは、え?寄付したら問題なのかと。  だんだん僕が疑いの目で見られるわけ。  こいつは不可思議な国から来た奴なのかと。  連中はそんなことで許してくれないから、じゃあ何が問題なんだって言うから今度は僕は、いや、官僚たちが、安倍さんが賄賂もらったんじゃないってことがはっきりしてても、忖度したんじゃないかと言われて。  忖度っていうのは正しい日本語なんですけれども、今、妙な意味に使われてるけど、これを普通の英語にすると、米語でもね、considerです。  だから官僚がトップの考えをconsiderしてるのが問題だと。  するともっと驚くわけですよ。  日本は選挙で選ばれた総理の考えを、選挙で選ばれてない役人が考慮に入れる必要はないのかと。  いや、あるんですよと言うと、じゃあ何なんだと。  で、加計の方はもっとすごくてですね、アメリカと日本じゃ危機が全然違うんですよ。  宮崎県ですでに口蹄疫が起きて、畜産農家がほんとに手塩にかけてお育てになった牛も豚も、そしてチーズ用の水牛も全部殺さざるを得なかったという大災害があって。  で、狭い海峡挟んだ向かい側が愛媛県ですよ。  それから狂牛病は欧米でも深刻だけど日本にも入ってますよね。  さらに鳥インフルエンザについて言うと、比較にならないほど日本はリスクが大きくて。  つまり隣の中国で、鳥から鳥へうつってたやつが、鳥から人にうつるようになり、今では鳥関係なく人から人にうつるになってて、死者が出てるのに中国は情報出さないと。  中国からどれくらい観光客来てるんですか、今。  沖縄はじめ、この東京にも京都にも。  だからリスクが全然違うと。  それなのにそれを診られる獣医が足りない。  しかし一方で、石破さんも含め、玉木さんも含め、日本の政治家には獣医師会から手厚い献金を受けた人もいて、で、その獣医師会っていうのは、ペットの医者がこれ以上増えると、人口が減って、過当競争になると心配してるって話を僕は、別に政治献金の話は実はさすがにしてないけど、こういう一般的な獣の病気、動物の病気をめぐる状況を話すとですね、それで何で獣医学部が入っちゃいけないんだよと。  いや、総理が友だちの人が理事長だからって言ったら、え?そんなもの世界中に山のようにあって、そこからじゃあ総理は賄賂もらったのかとまた聞かれるから、いや、賄賂はもらってませんと。  野党もメディアもそれ追及してる人いませんと言うと、もうそのへんからですね、例えばこういうのはさすがにね、役所の会議室の話では、出ないわけじゃないんだけど、そんなに出ないですよ、出ても時間ないから打ち切って、本題に入ろうになるんですが…。 (中略。ホワイトハウス周りの飲食店でのアメリカの役人たちとの話)  この馬鹿げたモリカケの話が、実は総裁選のメインテーマにされてたわけです、なんと。  で、それで動いた国会議員が23人ですよ。  ほんとは23人より多いかもしれない、もともと50人入るはずの人も含めてね。  だから僕は問題だと言ってて。  じゃあここでですね、日本を代表するクオリティペーパーの朝日新聞ですね。  今のところクオリティペーパーと称してる、この朝日新聞が、【首相 崩れた「圧勝」】みたいにね。  その中でも注目すべき記事がこれなんですよ。  【憲法改正 さらに視界不良】。  これが客観的に書いてると思うでしょ。  要約するとですね、総裁選で総理は憲法改正を盛り上げようとしたけども、それがうまくいかなかったと。  でもそのあとの記者会見で、総理は憲法改正は総裁選の最大の争点だったと。  これもモリカケが争点にされたと言うべきなんですよ。  憲法改正が最大の争点になってましたか?  なってないでしょ。  朝日の記事に戻ると、総理はそう言ったと。  で、自衛隊を明記する自身の改憲案が信任を得たという主張だと。  だから僕と意見違いますね、明記だけだと僕は足りないと言ってますから。  そのあとですね、この真ん中あたりから、しかし、石破氏は、敗戦が決まった後も首相の前のめりな姿勢を厳しく批判したと。  で、カギカッコ、石破さんの言葉として、「憲法の向き合い方を粗略にするのは、国を真剣に考えていないということだ」と。  で、党内でも改憲論議は丁寧に進めるべきだとの意見は根強いと。  で、総理は記者会見でそう言ってるけど、公明党の山口代表も、慎重な、否定的なことを言ってると。  で、来年は統一地方選挙、皇位継承、大阪でのG20、ただでさえ日程が目白押し、自民党案を国会に提出できたとしても、衆参3分の2を維持する参院選までの間に発議ができる環境にはないのが実情だと。  こういうのをね、欣喜雀躍(きんきじゃくやく)って言うんですよ。  もう、ワーって喜んで書いてる。  これ元記者として、記者もデスクも喜んで書いたなっていうのがすぐ分かるんですが、ここで何を言ってるかというと、最後のところに本音が出るんですよ。  「衆参3分の2を維持する参院選までの間に発議ができる環境にはないのが実情だ」と。  総裁選の結果、自由民主党にも石破さんをはじめ、参議院選挙までに改憲案を国会で発議して国民投票にかけるべきじゃないって意見が多くなったんだから、参議院選挙までは改憲はできないんだと。  参議院選挙では消費税があるし、負けるんだと。  ということは憲法改正は、あえて言うと半永久的にできないんだと。  それがこの記事の本音なんですよ。  だから朝日新聞を誹謗中傷して言ってるんじゃなくて、記事の裏側に何があるかっていうのをこのようにメディアリテラシーってあんまりカタカナで言いたくないけど、メディアを正しく活用すること、そのために皆さんにここに気が付いてほしいから、僕の自宅に届いたやつを持ってきたんですが、さらにもう1コ言わなきゃいけないんですよ。  今朝の朝日新聞のこれは社会面���す。  いわゆる第一社会面。  この左肩に何が書いてあるかというと、【「日本人」って?私のモヤモヤ 大坂選手の快挙で多用されるが…】。  なんとこの記事に書いてあるのは、女子テニスの大坂なおみ選手が大躍進してるのは素晴らしいけれども、応援や報道で、日本や日本人が多用されることに違和感を抱く人たちがいると。  これゾッとしません?  これ差別新聞じゃないか。  言ってて怖くなるんですけど。  で、その中に、この朝日の取材を受けた人が3人出てくるんですが、その3人の方々をあげつらうつもりはもちろんなくて、本当はどうおっしゃったかもわかんないから。  ただ3人ともですね、この例えば親のお一人が、例えばある女性は、お父さんが日本人でお母さんがチェコ人。  それからあるタレントの方は、やっぱりこれはお父さんが米国人でお母さんが日本人。  で、そういうような方々がでてきて、要は、自分達は日本人なのかと聞かれたり、いろんな差別、とはおっしゃってないかもしれないけど、そういうことを強調されててですね。  で、例えば、友達と飲食店に入ると、こう自分だけのけ者されるとか、それからもっと大事な重大なことが書いてあるのはですね、このタレントの方はね、おそらくお父さまはアフリカ系アメリカ人だと思われますけども、その方が大坂選手が全米オープンで優勝してまもなくの時、これ記事に書いてあることね、行きつけの居酒屋に行くとですね、ある男性が、正直日本人初で優勝するなら、本当の日本人が…と話すのを聞いたと。  これあまりにひどくない?  これはこの居酒屋でこういうこと言うおっちゃんがいるっていうのは、それは僕も聞いたことあるし、想像に難くないけれども、大事なことはですね、いろんな見方、考え方あるけれども、大坂選手が自ら日本の選手であることを選ばれてることを、みんなですごく、あえて英語で言えばappreciate、appreciateってのは評価しつつ、嬉しく楽しく受け止めてるって意味ですよ。  英語の中で最も響きの良い言葉。  それを、みんなで一致してるわけじゃないですか。  例えば肌の色とかいろんなことを、そういう差別意識も持ってて、で、居酒屋で言う人もいるでしょう。  そういう違いがあった上で、一致してるわけでしょう、今。  大坂なおみ選手が自らの意思で日本の選手をやることを選んだ。  一致できる点を探すっていう理想的なことが社会で起きてる。  違いを無理やり、黙れとか、けしからんとか、取り締まるとか、非難するとか、炎上させるじゃなくて、一致できる点が見つかってて、それでみんなが応援してて、東レパンパシフィックで準優勝に終わっても、あれだけイベントでたくさん体力使いながらも頑張って、また次に向かってみんなが一致して応援してると。  それを、一致点をわざわざ突き崩して、自分こそが実は偏見に基づいて記事を書いてることがわからんのかと。  この体質で、憲法改正の話をされちゃ困るってこと言ってるわけですよ!  これは朝日の中でも僕は議論が出るべきだと思います。  知り合いの、僕とは意見が真っ逆さまに違う朝日の記者には電話して、あんた社会面見たかと。  うーんという答えが返ってきたんで、当然やっぱり内部で自由民主党と同じように、内部でも議論すべきだと思う。
(2)自民改憲案提出に反対51% 共同通信 【共同通信社が20日と21日に行った、全国電話世論調査で、安倍総理大臣が秋の臨時国会に自民党の憲法改正案の提出を目指していることに「反対」と答えた人は51.0%ちょうどで、「賛成」の35.7%を上回りました。また安倍総理が、政治や行政の意思決定で大きな力を持つ「安倍1強」を「問題だ」と答えた人は57.4%だった一方、「問題ない」は33.6%で、憲法改正への積極姿勢を含め、安倍総理の政権運営に対する世論の警戒感が浮き彫りになりました。この他、安倍総理が、自民党総裁選挙で連続3回の当選を決めたことを「評価する」と答えた人は29.7%にとどまり、「評価しない」が24.9%、「どちらとも言えない」は44.7%でした】  これはさっきの記事どころじゃない、本当にひどい記事だと思うんですよね。 (居島:苦笑)  ただひどいって言ってんじゃなくて、具体的に申しますとね、この記事の後半にね、安倍総理が総裁選で3選されたことを「評価する」と答えた人は29.7%、3割もないと。  で、「評価しない」も決して多くなくて24%で、「どちらとも言えない」がすごく多いとなってるでしょ。  これ実は全く異常な結果で、これ僕は調べましたが、例えばですね、日本経済新聞と、テレビ東京、決して安倍寄りじゃないですよね、この調査で、安倍3選で良かったと思う人は55%いる。  それから読売新聞と日本テレビの合同調査、これも46%。  読売・日経は多少、安倍さんに好意的かもしれませんが、テレ東とか日経はそうではないですよね。  それで55%ですよ。  だから50%前後あって、共同の調査で、なんでこんな極端に低い数字になってんのか。  これは皆さんお気づきの方もいらっしゃると思うんですが、この調査に応じてくれた人、さっき言ったとおり、18歳19歳は1%ぐらいしかいない、20代合わせても10%行かない、大半が年配の方ですが、その方々にまず、「安倍総理が政治や行政の意思決定で大きな力を持つ『安倍一強』を問題だと答えた人は57.4%」。 (居島:笑)  「安倍一強」って客観的事実なんですか? (居島:笑)  「安倍一強」で一番言われるのは、さっきの斎藤健農水大臣、あえて言うと、健ちゃんの話に出てくるような、ものが言えない、圧力を受ける、は?  僕、圧力を受けてるんですか?  で、僕、もの言えないんですか?  これ、どっか会議室とか、どっか居酒屋の片隅で聞こえないように言ってんじゃなくて、「虎ノ門ニュース」で言ってるんですよ?  で、これネットにいったんアップされた以上は永遠に残るんですよね。  当然色々起きますよ、困りますとか。  困らない程度の話しててもしょうがないんですよ。  自由民主党に問題あるのははっきりしてるんだから。  自由民主党が清く正しく美しい?アホなこと言うな。  だから当然、問題点を指摘するのは、党員である僕、それから党所属の議員である、義務じゃないですか、って言って、そうですかと向こうは納得しませんよ。  それでもやっぱり配慮されるべきって言うから、いや、配慮されるのは国民だけですっていう、そういうやり取りを繰り返してるけど、それも仕事のうちじゃないですか。  だから「安倍一強」でものが言えないっていう国会議員は、ブログにも書きましたが、国会議員、辞めるべきですよ。  そう思いません?  何が怖くてそんなこと言ってるんですか。  自分の選挙とか、自分の地位が心配だったら、違う仕事しなさいよ。  選挙に出る前に歳費を返上するって言ったら、総務省とかえらいことになって憲法違反だと言われてですね、どえらい騒ぎでしたが。  まあ普通それは○○○○考えても、歳費に当たるものが出てることが多いですけど、本来、議員っていうのは、あるいは政治家っていうのはボランティアなんですよ。  本来は職業じゃない。  だから国会議員の兼職は認められてますが、これ認められたって話じゃなくて、自分でちゃんと食い扶持稼いで、場合によっては社員も養い、それでボランティアでやるのが政治家なんですよ、本来は。  よっぽど専従じゃなきゃいけないっていうのは、総理とか大統領とか特定の人で良くて、本来はボランティアでやるべきものですから、そのことを考えればですよ、安倍総理が指導力を発揮されてても、違うことは違う、日韓合意反対、消費増税反対って、そう思うんだったら、僕のように思うんだったら言うの当たり前であって、それは国会議員の、もの言わない方に問題があるんじゃないですか。  これは僕、安倍さんに異論反論多いけど、これは安倍さんの問題点では全くないですよ。  まだ指導力、足りないよ本当に。  ついこないだまでリーダーシップが足りないとか、指導力がないとか、すぐ辞めるのはどうしてだと言ってて、なんでこうなってるんですか。  問題は国会議員自身の方にあるんであって、だからこれ質問作るんだったら、「『安倍一強』の名のもとに言うべきも言わない国会議員は問題ですか、問題でないですか」と訊くべきです。 (居島:どうせ訊くならね…(笑))  何を訊いてんだって、これ。そうでしょ。  で、僕の話は逸れてないのは分かります?  こういうことを聞いて、問題だと答えさせ���ら、安倍3選は嫌だと、ね。  でも実は根拠は自分でよくわかんないから、どちらとも言えないが44%になるんですよ。 (居島:一番多い)  これ世論調査ですか?  間違いなく世論誘導じゃないですか。  僕の古巣の共同通信、ここまで志が落ちたかというね。  まだ写真、トラ撮りで紹介してないか?  新社長は僕の同期の中でも最も親しい奴で…。 (居島:以前ちらっと…(トラ撮りで))  あ、出しましたっけ。  で、こういうことを彼本人にも、ガンガンに言っときましたが、逆に社長がいちいち記事に介入なんかできないですけども。  ま、こういう世論調査の名の下に、事実上の嘘記事ですよね。  誘導記事。  こんなもの出すようだと、ほんとに…。 (中略。共同通信が地方紙に与える『影響力』。共同の社説をそのまま使うなど)  共同通信は自覚がありつつも、こういう話(安倍一強)を流すでしょ、で、モリカケの話を流すでしょ。  だからさっきの話の関連で言うと、そういう地方紙を読んでらっしゃる方には、安倍さんは嘘つきで、不公正だということに、直接的につながってるんですよ。  で、それも含めての世論誘導ですよ。  事実を報道してるんじゃなくて。  「安倍一強」と言うけれども、どこにそんな独裁権力があるんですか?  だいたい日本の総理も閣僚も国会議員も、いかなる人も、これ日本の誇りですが、憲法や法律に定めてないことをやったりすることは一切できません。  どこに書いてあるんですか。  安倍内閣になってから、どんな法律が変わり、憲法が、ね、改正されて、安倍さんが独裁権力を発揮できるようになったって、一体どこにあるんですか。  無茶苦茶なこと言わないでください。  ものなんかいくらでも言えますよ、いくらでも言ってますよ。  (僕が)歩く証拠です、はっきり言うと。
1 note · View note
kashukamade · 6 years
Photo
Tumblr media
今日は設営に行ってきました。 いよいよ明日です。皆様のお越しをお待ちしております。 ライブもまだ若干名入れるそうですので、ぜひ! . 齋藤キャメルライブ同時企画 【HELLO,GOODBYE- Life style market-】 9/16(sun) 11:00-16:00 AMERICAYA 5F SCAPE 山梨県韮崎市中央町10-17 出店 kanon Makigai Bag Shop トロワ家具製作 横内みえ 若岡伸也 kashuka . . #kashuka #ceremony #occasion #onepiece #forladies #アメリカヤ #山梨 #韮崎 #甲府 #つづり舎 #入学 #入学式 #七五三 . . https://www.instagram.com/p/Bnv4uuDlaOw/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1546abnhr9ta8
1 note · View note
gesotoku · 4 years
Text
大沢伸一×谷中敦が明かす、満島ひかりとの「ラビリンス」制作秘話「このテイクが一番“歌っていない”」 - Real Sound|リアルサウンド
ーーこの歌詞、いろいろな解釈ができると思うんですけど、冒頭の〈見つめないで 哀しい方を〉の〈哀しい方を〉っていうところが、いきなり胸に刺さってきて。すごく刹那的というか、この歌の主人公は、誰かと許されない関係にあるのかなって。
谷中:いや、「許されない関係」だとか、そういうことはまったく考えてなかったです。僕が歌詞を書く時にイメージしたのは、大沢くんがDJをしていて、暗いところでお客さんがたくさん踊っている、そのフロアの風景だけで。そこで、どんな日本語が響けば美しいものになるのかっていうことで。
ーーあぁ、そうだったんだ。
谷中:クラブのフロアって、二人で踊っている人もいるし、一人で踊ってる人もいるでしょ? そして、一人で踊ってる人にも、実生活でパートナーがいる人もいるし、いない人もいる。そういういろんな人たちみんなが、踊りながらそれぞれ何かを感じられるような歌詞にしたいなって。音楽にのった恋の感情って、具体的に相手を思い浮かべて感じるものだけじゃなくて、孤独な人にも感じられるものがあると思うから。
0 notes
keredomo · 4 years
Text
短歌がわからなくて泣いていた
短歌が流行っている。たぶん世間的に流行っている。世間とはわたしの周辺でしかないし、カクテルパーティー効果?か何かでもともと世にはびこっていた短歌なるものが急に目につきだしただけかもしれない。でも、それでもなんか、なんか絶対に流行っている。と思う。どうも短歌を目にする機会が加速度的に増えている。Twitterに流れてくる短歌に、かわいい挿絵や写真がついていたりする。それらに怒涛のfavがつく。まあわかる。短くておしゃれで平面表現と調和する素敵っぽいものは感性にダイレクトに響くから当然流行る。短くておしゃれで、一見するとわか���やすい。しかしわからない。わたしには短歌がわからない。わからないのだが、短歌に挿絵や写真がつくのが妙に気に入らない。気に入らないのがなぜなのかわからない。自分の感覚を擁護できないので悔しくて泣く。
というわけで現代短歌がわからなくて泣いていた。泣いていたらこんな本のことを思い出した。三上春海・鈴木ちはね『誰にもわからない短歌入門』(稀風社、2015年)。「誰にもわからないんだ……」と思いながら買って読みはじめた。正直、誰にもわからなくても自分にはきっとわかるぞと思いながら読んだ。ところが読んでみて、やはりわたしにも短歌がわからない。しかしわかったこともある。「短歌の何がわからなかったのか」である。ありがとうございます。
Tumblr media
短歌の巧拙がわからない
 丁寧に暮らしている中年の女をすごく好きになって背後から性器をねじこむ
 きれいな男を見かけてなぐりつけおしたおしおかし孕むまで見る
前者はフラワーしげる(*1)『ビットとデシベル』(書肆侃侃房、2015年)に掲載の短歌で、後者はわたしが今テキトーに作った。別にきれいな男を見かけて殴って押し倒して犯したりはしてはいない。断っておくがそういう欲望も特にない。
さて、短歌の巧拙がわからない。丁寧に暮らしている中年の女をすごく好きになって背後から性器をねじこむことと、きれいな男を見かけてなぐりつけおしたおしおかし孕むまで見ることの事象の違いはわかるが、だいたい31文字におさまったこの2つの文字列の評価が短歌の出来としてどう優劣の差がつくのかわからない。当然、プロのフラワーしげるが七転八倒しながら作ったものは素人ですらないわたしが今テキトーに誂えたものより100億倍良いんだけど、それがなぜだかわからない。
というわけで、『誰にもわからない短歌入門』を読み通してみると、この問題についていくつかヒントが見えてくる。まず技術の巧拙という点では、現代短歌においては「韻律」「文字表記」「音の置き方」「定型の遵守/逸脱」などの選択に命が懸っている。そこにさらに文学的価値として「視点の単層性/重層性」「時間」「テーマ」「文体」「メタ度(偶発性)」などの大きな穴が被さってくるのだから難しい。本書ではこのような多種多様の論題について、38(+2)首の短歌を例題として著者の三上さんと鈴木さんを往復して論じてゆく形式をとっている。その往復のなかで挙がってくる話題をすべて拾い上げると長くなりすぎるので(ぜひ読んでください)、自分の最初の問題意識に沿ういくつかの主題についてわからないなりに感じたことを述べてゆくつもりです。
短歌の主体がわからない
さて、先ほど、別にきれいな男を見かけて殴りつけ押し倒し犯し孕んだりはしていないわたしが「きれいな男を見かけてなぐりつけおしたおしおかし孕んでも見る」、あ、間違えた、「孕むまで見る」と詠んだわけだが(*2)、そもそもこの作者のわたしと作中主体の〈わたし〉について、読者はかなり注意していないかぎり混同しがちなのではないかと思う。というのも、小説などと違って主語がほとんど明示されないため。小説では固有名詞の固有な物語が編まれることによって作者の影は薄れる(からこそ逆説的に作家論などが跋扈したのだろう)が、短歌はどうもそこがぼやけてしまう。これについては鈴木さんが言及していた。
昨今の短歌では歌の中の主体である〈わたし〉というのは、必ずしも作者の人格と同一なものではない。かといって歌の作者と〈わたし〉が全くの無関係であるとも言えない。卑怯な言い方をすれば、それは作者個々人の考え方にもよるし、また一首一首ごとにさえ揺らぐような関係性なのだろう。だから僕たち読者には一首の中の〈わたし〉と作者の関係を知ることは難しく、その判断を保留にしたまま歌を読むための便利な道具が「作中主体」なのだ。(鈴木、p.22)
「作中主体」の存在を頭に置いて現代短歌を読むと、主体のあわいが揺れて、何か深いことがわかったような気になるのだが、だからってその読みがすべてだと思ってしまうと危うい。鈴木さんが指摘したようにそれが留保に過ぎないことを、案外忘れがちだと思う。
便利なものはどんどん使っていくべきなのかもしれないが、その効果はあくまで判断を保留するだけであり、また便利な道具を使うときに捨象されるものがあることを忘れてはいけない。(同)
たとえば与謝野晶子が「柔肌の」「その子二十」と詠んだものをわたしたちはどうしても与謝野晶子の生として読んでしまう。彼女の歌は彼女の生き様とあいまって感動を呼び起こす(少なくとも大正時代の彼女の歌の読まれ方はそのようだったのではないかと思う)わけで、そこに別の「作中主体」を置いてやると途端に冷める歌の熱というものは間違いなくある。読みに正解はないが、それが便利だからといって作中主体の常用を惰性でおこなうことばかりを批評正当的な読み方だと思ってしまうと、見落とすものが多すぎるだろう。
与謝野を例にとってしまったので話が混乱しているけど、現代短歌というのは作者性を透過する傾向にあるんじゃないかな。葛原妙子などを見るとそうでもない気がしてくるが、とはいえ個人差(作品差)があるといって片付けられない程度には、現代短歌の特性として作者性の透過が発生しているのではないか。かといって透明の作者への志向性を認めてしまうと、こんどは「作中主体の存在を意識しすぎないようにする」ことが難しくなってくる。とにかく、便利なツールには警戒するべきだ。利便性と距離を置くことでしか見えないものも多い。
ところが。この慎重であらんとする態度を嘲笑うかのように、そして作者性の透過傾向などあまりに的外れな感覚だと指をさして笑うように、短歌で日記をやるという試みがよく(伝統的に?)なされているそうだ。本書に取り上げられているのは、望月裕二郎『あそこ』(書肆侃侃房、2013年)から掲出の以下の歌。
 十月十八日  ペリー公園で昼食。海沿いで育っていたらどうだったかな。
この歌については、文体の乾き、私性の乾きということについて三上さんが述べていて、それを受けて鈴木さんの往信では〈わたし〉の問題に触れている。
近代短歌と日記の相性がなぜ良いのかというと、それはおそらくどちらも自己同一性を担保にしているからだと思う。(……)近代的個人にとって日記と言うのは、過去の時分と現在の自分の連続性、同一性を確認するための宿痾的作業であって、その記述は同一性に担保されつつも、それ自体が同一性証明になっているという相互依存の関係にあって、短歌における連作もまた同様に、それ自体が〈私〉の同一性を担保にしつつも、その同一性は結局連作という制度によって保証されたものであるという循環論法に陥る。(鈴木、pp.72-73)
先ほど与謝野を例示したが、もしかするとこの「自己同一性」というものについては、むしろ読み手の方に、揺るがされたくないという意識があるのではないかな。近代短歌の時代にはありそうだけれど、現代にもあるのかな。(*3)やはり、作者の存在というのは原理的には連作のタイトル程度のものにすぎないことを心にとめることは、短歌を読み解くのに重要な前提となってくるのではないか。
そういえば、日記について考えるときに思い出されるのは俵万智のサラダ記念日かもしれない。よく知られているとおり、褒められたのはサラダではなかったし、その日は七月六日でもなかったのだが、S音のために、そして印象の手垢をかんがみて恣意的な操作をおこなった結果として、完成したのがあの歌であった。サラダじゃないって知ったときは結構衝撃だった。俵リスペクトで七月六日にサラダ食べてたのに。
この歌に詠まれているのは現在の〈私〉とその同一線上の存在である過去の〈私〉ではなく、「海沿いで育っていたら」という可能世界上に存在する〈私’〉への憧憬だ。同じ日記体であっても、そこには近代短歌的な規範とは何か根本的に異なる地平に立った〈私〉の存在があるように思われる。(同)
わたしを〈わたし’〉にまで遠ざけて、短歌の主体が一体どこまで走っていけてしまうのか、少し不安になる。どこかでリアリティにしっぽを掴まれたままでなければ、そこに書かれたものを読める人などいなくなってしまう。作者の一般的な想像力に全ての読み手を振り払うほどの飛翔が遂げられるのかはさておき、そうなったときに、表現とは一体何なのかと、霧中にて途方に暮れることは幸いではあるまい。幸いだからいいということは何ひとつとしてないのですが。どこかへ進む希望を与えぬ闇は表現の在る姿としてあまり幸福でない。
短歌に絵をつけるのが気に食わない理由はわかった
主体について、〈わたし〉の先にさらなる〈わたし’〉が出現しうることが明らかになった。これをふまえて端的に述べると、短歌に絵をつけるのが気に食わないのは、短歌に詠まれた世界の多層性を台無しにしうる(あくまで「しうる」ではあるが)所業のように思えるからだ。
三上さんが「二重写し」という言葉で説明しているが、短歌に乗るイメージは一元的ではありえない。言語それ自体を志向するような詩形態を除く言語芸術の多くはたしかに未だ写実主義的であり、小説などはことさら、一文に一つの意味を乗せ(*4)、それを緻密に積み重ねていくことでイメージの多義性と時間性を獲得していくものだが、現代短歌はその方法を脱構築して多層的なイメージを31文字に取り込んでいる。
掛詞や暗喩は「二重写し」の技法であると前項で述べた。星野しずるに用いられている「二物衝撃」や、上の句と下の句の呼応から生じる「短歌的喩」(吉本隆明)など、短歌の喩の多くはこの「二重写し」の技法によって成り立っている。特に前衛短歌は暗喩を基調とし、世界と反世界の「二重写し」を志向していた。(三上、p.62)
技法として挙げられた掛詞についてはこのような例が出ている。
「落ちる」のなかには「散る」が含まれて、また「落ちる」の古語である「落つる」には同じ部分に「吊る」が見いだされる。樹をしならせて花が落ちることがたとえば首を吊ることを匂わせる。単なる駄洒落と掛詞はだから微妙に違う。駄洒落は意味と無意味の重ね合わせからなるが(……)、掛詞においては複数のイメージが意味をまとったまま共存する。(三上、pp.60-61)
ひとつの言葉に意味の複数性を込めたり、並べた複数の言葉が二色のセロハンが重なるようにしてひと所に多層のイメージをちらつかせたりする。言葉を厳密に精査し繊細に扱うことによってのみ可能になる複層性が、この文字数の制限された言語表現においてきらめくのだ。
散文ではフィクションであってもノンフィクションであっても、単線的な記述をミルクレープのように何層も何層も膨大に積み上げていくことで、総体としての複線性、複層性を取り戻すことが目指されるのだが、韻文では文字列、あるいは語りそれ自体が単線的でありながら、同時に複線的であることが目指される(三上さんが言うところの「二重写し」)。(鈴木、pp.64-65、下線は本文中の傍点)
多層性、複線性は、冒頭に述べた主体の問題だけが担うものではない。そこに置かれた言葉にどれだけ深く潜れるかを問われる言語芸術というものに対峙するとき、とくに制限された文字数のために一字の重みを増している分野においては、「桜」を桜色の桜花としてのみ扱って過ぎてしまえば底はあまりにも浅い。イメージングの多層性の凄味があるものに対して、絵や写真をつけて揺蕩うものを固定されるのがいやだ。そんなところで楽をしたくないし、読みを蹂躙されたくない。されたくなくない?(*5)
ところが、イラストレーション=図説の是非ということについて考えると、今度は短歌がおこなう「写生」の問題が持ち上がる。
三上さんは本書の(11)で、木下こう「首飾りはづしてのち」『体温と雨』(砂子屋書房、2014年)から以下の短歌を取り上げて写生について言及している。
 昏れやすきあなたの部屋の絵の中にすこし下がると私が映る
この歌はすくなくとも「写生文らしく」はない。しかし私たちはこの歌に確かな手ざわりを覚える。「昏れやすき」「すこし下がると」は現実ではなく、このひとの〈現実感〉を忠実に描いている。そのようにして、「写生文らしく」ない歌にも宿るリアリティがある。茂吉的な意味での「写生」とはおそらくそれである。(三上、p.37)
「茂吉的な意味での『写生』」とあるので、茂吉の写生に徹したように見える歌を探して引いておくとこんなかんじ。料理歌集の『霜』(1941年)より
 かぎりなき稲は稔りていつしかも天(あめ)のうるほふ頃としなりぬ
広く輝き風に波立つ黄金の海が見えるようですね……ため息でちゃう……。しかし、茂吉にも料理歌集なんてあるんですね。かわいい。平凡社とかから出てそう、料理歌集。「クロワッサン焼いて待ってる 深夜2時・深夜3時・早朝4時」とかそういう。そういう料理の。はい。あ、出てない。出てませんか。そう。ですよね。はい。クロワッサン焼いて待ってるんで出してください。よろしくお願いします。
田山花袋らの自然主義文学が目指したのは「告白」によって人間の真実に迫ることであり、齋藤茂吉は生を写すものとしての「写生」と「万葉調」によって人間の「生命」に迫ろうとした。一方で戦後、塚本邦雄などの前衛歌人は、虚構の、句またがりと句割れを多用した非生命的な韻律の短歌を唱導した。だがそこにおいて志向されたものは「魂のレアリスム」(塚本邦雄『定形幻視論』一九七二)でもあった。(三上、p.70)
すなわち、ここで言われる「写生」は「写実」とは異なり、直接的な言及を避けながら感覚を包摂すること、そして時間の経過を包摂することが技巧としての写生であるということだろう。文字通り、ひろびろと豊かな「生」を写し、抱きこむこと、あるいは明け放つこと。「二重写し」によるイメージの空間的・時系的多層化に時間感覚の包摂を加えて、歌の世界観は主体を端緒に読者を巻き込み果てしない広がりを見せる。
作為への抵抗感
ところで、ここまでわたしは作者の作為と技巧に素直に感心し続けてきたわけだが、どうも作為は手放しに称揚していいものではないようだ。この本の第一章である(1)に鈴木さんが述べたところを読んでほしい。
これは多分に恣意的な読みであるけれども、同時にそうした読者の「恣意的な」読みへと誘導する、単なるレトリックではない呪詛のような深い作為がこの一首には強く潜んでいる。僕は正直に言ってあまり笹井の歌を好かないのだけれど、それはこの深いところに通底する作為への抵抗感なのだと思う。(鈴木、p.11)
これは笹井宏之「国境のどうぶつたち」『てんとろり』(書肆侃侃房、2011年)から
 どろみずの泥と水とを選りわけるすきま まばゆい いのち 治癒 ゆめ
という歌を引いて論じられたものの結語の部分なのだが、最初からびっくりしてしまった。作為への抵抗感。本書の中盤には、偶然短歌botや星野しずるの(半)自動生成短歌への言及があるのですが、作為というのは、「ことばによる表現から〈私〉の存在を消そうとする」(p.51)ことと対極に位置するのだろうか。
この返信として三上さんは以下のように述べている。
……命の実感は「まばゆい いのち 治癒 ゆめ」という高度なレトリックによって支えられている。鈴木さんはそれを『呪詛のような深い作為』と述べているけれど、これは笹井が病というその境遇において独自に編み出した方法であると同時に、現在というねじれた時空が彼の歌に要請したもの、であると思う。(三上、p.13)
主体の作為と主体である必然。表現をおこなう上で誰もが問い続けることになるこの操作と偶発のバランスがさまざまであるからこそ、すべての表現者が存在を許されるのかな、と少し感じ入るような、最適解を求める無謀さに背筋が凍るような、難しい話だなと思う。
ところで三上さんはこの返信の中で「『冥土』を挟むと『どろみず』に戻れてしまって、しりとりがいつまでも続くね」ということをおっしゃっていて、わたしはそれにも崩れ落ちました。まったく気づかなかった。わかることは読むうえでどれだけ言語感覚を鋭敏にできるかに懸かっているのだな。
ついでにほむほむの本も読んだ
まったく関係ないんですけど、短歌がわからない勢いに乗って穂村弘『ぼくの短歌ノート』(講談社、2015年)を読んだのでちょこっとだけ感想を書いておく。群像で連載されていたものをまとめた本であるらしい。この本も概説ではなく解題をおこなっているものであり、一章のなかに10ほどの短歌を並べておもしろがったり検証したりしてゆく。それにしても穂村はキュレーションと名付けがあまりにも巧い。いくつかの章についてはさすがの感性に舌を巻かざるをえなかった。女の短歌がお嫌いでない方は「花的身体感覚」の章だけでもお読みになるといいです。本章の解説文中の「そこに痛みがないからだ。」という一節は鮮やかだった。素敵な歌がたくさん紹介されていて楽しいので、気に入ったものをいくつか引いておく。
Tumblr media
 流れつつ藁も芥も永遠に向ふがごとく水の面にあり/宮柊二
 奔馬ひとつ冬のかすみの奥に消ゆ われのみが纍々と子をもてりけり/葛原妙子
 夜の新樹しろがねの日こゑうるみ貴様とさきにきさまが呼びき/塚本邦雄
 名を呼ばれしもののごとくにやはらかく朴の大樹も星も動きぬ/米川千嘉子
こうして並べてみると自分が好ましく思う短歌にはやはりイメージングの豊かさと色彩の移ろい、揺らぎがあるようです。そういう揺らぎを固定されることへの抵抗感に端を発したのがこの記事であるわけです。ここでの文脈に乗れば、時間感覚の重層性こそが短歌を短歌たらしめる条件だと言えなくもないけど、多分それは知の欺瞞。欺瞞ゆるすまじ。短歌を短歌たらしめる条件などはもはや雲散霧消し、条件の消滅した混沌の時代を迎えており、それゆえに現代短歌を読むことについてわかるよりも感じることを許す雰囲気が漂っているようにも思われる。感じることを許す雰囲気のなれの果てが挿絵。なんでやねんこのアホ!!!!いやポップカルチャー化して間口が広がることは文化として悪いことではない。悪いことではないが、間口が溶けて消え去ることには歯止めをかけたいじゃないか。短歌がわからない門外漢なりに。短歌がわからない門外漢だからこそ、門があってほしい、くぐることを許してほしいじゃないですか。
誰にも短歌がわからない
というわけで、やはり現代短歌がわからない。しかしわからなさがよくわかったのでよかった。わからないときに「何がわからないのか」を考えるための語彙が得られてほんとうによかった。もう泣かないと思う。怒ったり、苛立ったりはすると思う。でもそれはプラスにはたらくパワーになるからいい。
ついさっき、感じるばかりのアプローチを強く非難したが、わかるための、考えるためのきっかけは感じることだとは思う。現代短歌を見かけて「わからないけれど綺麗でいいね」「色っぽいね」「この感じ、あるね」と思っていい。それが美しく飾られた入口の役目となる。現代美術の前にぽかんと突っ立って「よくわからないけれどなんか好き」「大きい」「かわいい」「変」と思っていいのと同じです。ただ31文字にぶち込んだだけではないと意識していてほしい。ニューマンの赤が無意味に赤く塗ったわけではなく、クラインの青が適当に拾ってきた色ではなく、李禹煥の岩が博物学的な意味を主張しているわけではないと同じで、現代短歌の耳に心地よい言葉のむれに俊英で明敏な作為がはたらいていることに思いをはせてほしい。わからなさに対峙してほしい。3秒で読める31文字は、決して読み流されていいものではないのだから。
わからなさといえば、最初に誂えた2首の差についてちゃんと考えないことには示しがつかないので、がんばりましょう。
冒頭2首は巧拙においてどう違うのか
 丁寧に暮らしている中年の女をすごく好きになって背後から性器をねじこむ
 きれいな男を見かけてなぐりつけおしたおしおかし孕むまで見る
実は挿絵の不服について述べた際にとりあげた三上さんの「二重写し」のお話は、このフラワーしげるの「丁寧に…」の解説中にあるものだった。多くの短歌が複線性を志向し二重写しの技巧によって成り立っているのに対して、フラワーしげるの歌は一重写しを志向している。二重写しにおいて二層目に現れるはずの「怪異」を一重目として平然と出していることの異常性を三上さんは指摘していた。加えて、定型を逸脱しながら初句「丁寧に」と結句「性器をねじこむ」が定型に近い姿をとっているとおり、単純に定型を破壊するのではなく、定型に阿りながらも文体によって独創をおこなっていることについても言及している。(pp.62-63)
また、鈴木さんはこの作品の異様さについて、「着想の特異さや暴力性、大胆な破調になどにあるのではなく、彼の文体それ自体から来るもの」(p.65)と見ている。等速、単線的であるこの歌に、原思考への憧憬や身体への郷愁が存在しないことの不穏さが述べられている。
はーい、そこでわたしの「きれいな…」ですが、「丁寧に…」に文意の似たものを用意しようと思ってこしらえたので、とりあえず同じ視点を使って比べてみます。まず一重写しであることには相違ない。文体の等速もそれっぽい、が。ここで突如!文体というキーワードによって、わたしが常々感じてきた、いいかげんに作られた拙い短歌の気持ち悪さについてはっきりと明らかに!なった!なりました!おめでとう!はい。というのも、歌に詠みこむ怪異を一重写ししようとしながら怪異にあるべき矛盾を含まず、そのうえ文体すら獲得せずに、つまり状況説明するだけとなっている歌は、「で?」である。「だからなに?」である。それこそ作者というパーソナリティへの回帰を強制するようなナルシスティックなものに過ぎない。芸術性を帯びないナルシシズムに付き合わされるしんどさというのはやばい。暴力。つらい。悲しい。それは人間関係でしかありえない。表現は人間関係を担保におこなってはいけない。表現は人間関係から独立せねばならない。難しい。難しいがそれは表現者が乗り越えなければいけない困難である。表現者は彼自身がコンテンツになるべきではない(なってもいいけど)。
定型の遵守/逸脱という観点についても、全体が31文字前後になんとかおさまっているというだけで意味としてとれば 8・4・5・5・3・5・2 と、滅裂です……これはひどい……。「殴りつけ」以降はかろうじてリズムを尊重できていて良いですね。褒められて伸びるタイプなので良いところは褒めます。「きれいな男を見かけて」までが〈定型としての自己の生〉から逸脱した出来事であり、「なぐりつけおしたおしおかし孕むまで見る」行動に出る際には自己の生の定型を取り戻していると読むこともできます。
また、ついでに文字表現についても指摘してみます。平仮名が実にくどい。これはですね、「お」と「し」がたくさん出てきて可愛いから平仮名にしました。可愛いから以上の理由が述べられない表現選択はあまりよくないのかもしれません。「お」と「し」がたくさん出てきて口が気持ちいいことなんて読めばわかるので、文面にまで主張しなくていいのかもしれません。どうなんでしょう、見た目の良し悪し。自分ではよくわからないです。何事も悪口を言おうと思えばどうとでも言えるし褒めようと思えばどうとでも言えるから、妥当性の在り処がわからない。批評のための文化文脈がない。つまりこれがジャンルの文化文脈を持たない人間の限界です。門外漢というのはそういうことです。なので、ここでおしまいになります。お付き合いありがとうございました。なんでわたしは自分で作ったものを自分で評しているんだ。永久機関かよ。
おわりにおすすめ
というわけで、入門しただけで道を進んで行かないことには短歌についてなかなかどうして断定的なことが言えませんが、実践的な学びがおこなえる『誰にもわからない短歌入門』はおすすめです。幅広い種類の現代短歌を取り上げていて入門者にやさしく目新しく、解釈の参考書として実践的で、かつ読み物としての構成に優れているものでした。短歌と短歌をまたがって一つのテーマを論じているのはこの本の企画構成の成果で、企画自体が往復書簡のスタイルをとっているため、連綿と問題意識が接続していく。読み手としても問題意識をぶった切られることなく読めるのでとても快適です。また無為に冗長な解説を許さない枚数制限が論旨の一貫を確かなものに仕上げていて本当に読みやすい。短歌史・短歌批評史のような事柄には薄らとしか触れていないのですが、時々出現するそれらの重要性がはっきりとわかるし、好奇心をくすぐられる。とにかく良い本だったこと、面白かったこと、おすすめであることが伝わればわたしはうれしいです。以上、短歌がわからないわたしの読書感想文に長々とお付き合いありがとうございました。もしかすると、少しはわかるようになったのかもしれません。やったね!
--------------------------------
(*1) ところで今インターネットで検索してフラワーしげるの略歴を見たら「訳書にコッパード『郵便局と蛇』、……」とあり、フラワーしげるって西崎憲だったのかよ。びっくりした。わたしは2ちゃんねる世代なのでしげると言われて浮かぶイメージが松崎しげる一択で、フラワーしげる、という名前に印象されるイメージと言えばルドンのこの絵の顔部分に松崎しげるの真っ黒に日焼けした肌に白い歯の異様に浮かぶ良い笑顔が貼りついているものだったのですが、西崎憲だったのかよ。早く言ってよ。
Tumblr media
余談ですが学生時代に〈夏目漱石の作品とイメージ〉というテーマについて講義を受けていて、『夢十夜』第一夜にこのルドンの絵をあてた人間がいるとの噂を聞いてわたしは怒り狂い憤死した。死んだので大きな真珠貝の殻で地面を掘って埋めてもらった。それから天から降ってきた星の破片を墓標にしてもらった。今は生きてこれを書いている。百年はもう来ていたのだな。
(*2) 「孕むまで見る」と「孕んでも見る」とでは物語がまったく別の様相を帯びている。「孕むまで」の自己完結したまなざしと「孕んでも」の他者をまなざすことの不完全さみたいなもの、前者は狂気だし後者は切なさである。人生は他者を取り込みきれない切なさとわかりあえなかった挫折がつのるばかりであるから、いっそのこと狂気で自己完結できればいいのにね。人生はままならない。
(*3) 時間の変移のなかで自己同一性を確保することが近代的自我の発明の意義だったわけですが、ポストモダンにおいて自己の解体を推し進めがちな現在(もはやポストモダンなのか?)というのはいったいどこを目指しているのだろう。意識的・非意識的にかかわらず、自己解体の取り組みの発露として現代短歌というのは非常に、粗暴なまでに、あからさまに実現されている気がします。ちょっと怖い。
(*4) ただしコーマック・マッカーシー、ジョゼ・サラマーゴ、大江健三郎、金井美恵子などを除く(とはいえどんなに長い一文にだってやはり意味は一つしか込められていないのではないか?)(意味とは?)
(*5) 絵画は写実から逃れて久しいものの、ダイナミックな時間の変化やイメージの多層性を内包するには少なくともセザンヌ、できればキュビズムをへて抽象表現主義へ至る必要があるような気がする。どうかな。時間ということなら古典主義的な宗教画だって複数の時間性と複数の物語のディメンションを包含しているよな(ボスとか)。でもあれはタブローが甚大だからなー。壁じゃん壁。人間身体を凌駕する壁。短歌は壁じゃないじゃん。写真における意味の多層性についてはよく知らないのですが、しかしわたしは直感的には写真がついている短歌のほうがいやだ。絵がついている短歌よりもいやだ。猫の短歌に猫の写真がついて、「その猫」にイメージの自由が奪われるのがいやだ。本文中で桜について述べたとおり、写真が単語に挿絵するのが腹立たしい。
とはいえ、Twitterで流れてきた歌にきれいな写真や絵がついていたら、そりゃあ、抗いようなくfavつけちゃうけどさ!きれいだもん!綺麗なものには抗えない。むかつく。あのなあ、綺麗もカワイイもただの暴力だよ、あんなもんに騙されてはいけない。騙されて奪われてはいけないんだ。わたしたちは読みの自由を死守しなければ死んでしまう。絶対に暴力を許さないぞ!
( 2016/05/24 18:09)
0 notes
kashukamade · 6 years
Photo
Tumblr media
ceremony collection 受注会 "Old and new. Comfortable dressing." tiny dress for kids いよいよ明後日です… 子どものかわいいあれこれも持っていきます。 . 齋藤キャメルライブ同時企画 【HELLO,GOODBYE- Life style market-】 9/16(sun) 11:00-16:00 AMERICAYA 5F SCAPE 山梨県韮崎市中央町10-17 出店 kanon Makigai Bag Shop トロワ家具製作 横内みえ 若岡伸也 kashuka . . #kashuka #ceremony #occasion #onepiece #forladies #アメリカヤ #山梨 #韮崎 #甲府 #つづり舎 #入学 #入学式 #七五三 . . https://www.instagram.com/p/BntRSE4F6UD/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=ms9ybxv5cmyv
1 note · View note