Tumgik
#Tohru Horiguchi
inframince-inc · 7 years
Photo
Tumblr media
nrd 005-a – Shinro Ohtake "dOCMENTA (13) Materials: 01-07" –
昨日に続き、展覧中の秋山伸 [edition.nord] : ブルノ国際グラフィックデザイン・ビエンナーレ2016 帰国展の構成要素としても特徴的なedition.nordのアイテムよりご案内です。
すでに版元(edition.nord)では完売となっている大竹伸朗: “ドクメンタ13 マテリアルズ:01-07”のラスト・ストックが販売中です。
この機会に是非お買い求めください。
作品のための構想メモやスナップ写真、初期ドローイングなど、現地下見から資材の発送までの準備期間における、大竹の思考と制作のプロセスを読み取ることができる様々な資料を01から07のカテゴリーに分けて収録しました。
-
スキャンされ、レーザー出力された、様々な資料。
そのコピー紙の束が、特注の窓つき封筒に分類され、特注の書類ケースに収納されています。
初版100部にはサウンドCD “dOCUMENTA(13) materials: 08_#67/2″ がバンドルされています。
Tumblr media
各資料のカテゴリーは以下の通りです。
01:メモパッド
準備期間に使用された4冊のメモ帳からドクメンタに関連するページを収録
02:スケッチブック
準備期間に使用された2冊のスケッチブックからドクメンタに関連するページを収録
下見に訪れたカッセルでの風景スケッチや構想のためのドローイングなど
03:ペインティング
カッセル訪問ののち、宇和島で一気に描き上げ上げられた、カールスアウエの森をモチーフにしたペインティング33点のシリーズ(未発表)を収録
04:コラージュと壁紙
小屋の室内の壁紙として使用するために宇和島であらかじめ制作された、コラージュのシートと染色やドローイングを施された布を収録
05:スナップショット
準備期間に備忘録としてデジタルカメラで撮影されたスナップスショットの画像データ205点を、サムネール出力とともにCD-Rに収録。
06:ドローイングと模型
大竹が自己の制作現場をマーキングしたカールスアウエ公園の地図や初期・後期のプレゼンテーション用の水彩ドローイング、小屋のマケットの写真、宇和島のアトリエで組まれた原寸模型の図面、構造スケッチなどを収録
07:カッセルへの資材リスト
カッセルに送る作品の部品やインスタレーションに使用するための様々なオブジェを備忘録として撮影した写真のアルバム全ページを収録
-
Documents: A4 x 227 sheets + A3 x 7 sheets / laser-outputs
Box: h.336 x w.251 x d.56
First edition of 100
Second edition of 100
-
Paintings, collages, drawings and photographs by Shinro Ohtake
Photographed by Masahito Yamamoto Translation by Tohru Horiguchi Designed by Shin Akiyama + Wataru Kobara / schtücco/minus Printed and assembled by chiku chiku laboratory
-
© 2012 Shinro Ohtake
All rights reserved.
Made in Japan
1 note · View note