Tumgik
#audi高前店へ
pigu2870 · 1 month
Text
ラジコン備忘録 2024/8/9
今年も北海道大会まで約1カ月ということで、ラジコンをする季節がやってまいりました。1年を通してラジコンする時間と予算と体力がないので、最近は季節の趣味としています。 ラジコンを再開する瞬間、以前の記憶が少しずつ蘇ってきてワクワクしますね。
Tumblr media
まずはサーキットに行き店長に挨拶。カフェスペースにいた店長に定食を作ってもらいました。今日は油淋鶏定食。この後、明太子が配られたりして白米をおかわり。満足ボリュームで1000円なのは今の時代お得ですね。しかし、よく考えたらラジコンサーキットで旨い定食食べれるの意味わからん。 会計時にサーキット会費も払っておきます。
Tumblr media
ゴチャついたピットスペースにしてしまうのは相変わらずですね。ピットを綺麗にできないのは治らないみたいです。
マシンは半年前にファイナルを走った状態のままノーメンテ。まずはそのまま走ってみましたが、我ながら良いマシン。久しぶりのラジコンですが、マシンの完成度の高さに驚きます。何でこれで上位に行けなかったのか不思議ですね。それだけ会場のコース・雰囲気に呑まれていたんでしょう。
常連ズと会話してたらあっと言う間に時間が過ぎてしまうので早速作業に。2024レギュレーションに車両を適合させていきましょう。
Tumblr media Tumblr media
2023→2024シーズンでレギュレーションの変更がいくつかありました。 ・ウエイト装着の禁止 ・新型シャーシへの移行(旧型シャーシは今年度まで) ・旧型エアロパーツの禁止 ・グリップ剤の全面禁止 主な変更点は以上4つ。
一番大変なのはウエイト装着禁止ですね。 以前まではハイサイド防止にウエイトをシャーシ下に貼るのがセッティングの一種として使われていました。メーカーとしても専用のウエイトを発売していた時期もあったということで禁止になるのは相応の理由があったようです。 ほぼ確定の噂としては、タイム計測時にウエイトが計測タグの近くにあることで正常に読み取ることができないとのことですが...。ウエイト自体は鉛の板なので、電磁波にそこまで干渉するのか疑問ですね。
とりあえずウエイトを外してみたところ6gくらい。僕の場合は2g刻みでウエイトの調整をするので、少なくない影響ですね。車両は軽い方がもちろん良いわけで、わざわざ重りを貼るのはちゃんと理由があるんです。
ウエイトを外して走ってみたところ率直な感想としては、普通に走れるけど旋回時の重心がリアに寄った感じ。それに伴ってフロントの接地感がほんの少し物足りないかなぁ?正直、半年前の感覚なんて忘れているし、ファイナルに出るために必死に作ったマシンなのである程度バランスが崩れてもよく走ります。我ながら良いマシンです。
というわけで本命のワイドクラスではウエイト問題は解決。
Tumblr media Tumblr media
ほかに困るのは旧型エアロパーツの禁止ですね。僕がメインで使っているAudi R8 LMSですが、ウィングは純正だとクラッシュ時に折れそうなスワンネック形状がついています。重心位置も少し高くなりますね。それが嫌なのでベタ羽根形状の公認社外品を使っていましたが、今シーズンは使えないようです...。純正形状を使ってみると、折れやすそうだなぁという不安以外は問題なく走れますね。これは何個か用意すればよさそう。 一応、新規金型のエアロパーツを使ってくれということですが、いきなり旧型パーツが使えなくなるのは手持ちの在庫的にはつらい。
Tumblr media
そんな感じで300LAPsほど走っていたわけですが、コーナーの立ち上がりでフラつくような違和感。タイヤじゃなくて駆動系のような。これはリアデフかな。ファイナルで走ってからノーメンテなのでこれくらいは予想していました。
Tumblr media
パーツボックスをみたところ、なんと半年前の僕がボールデフをメンテしてくれています。準備が良過ぎて、半年前は必死にラジコンしていたんだなぁという気持ちになってしまいますね。 軽くチェックしたところグリスは生きているしスムーズに回るので、そのまま入れ替え。
コーナー中盤からの動きがとてもよくなりました。ついでに各ベアリングも洗浄メンテナンス。
ある程度の感覚は1日で戻ってきました。ここからどこまで行けるかが勝負。
5 notes · View notes
hide212t · 3 years
Photo
Tumblr media
『🍜また来ちゃいました』 ラーメン 香華 https://twitter.com/kouka326?s=21 群馬県 利根郡 みなかみ町上津 今日のお昼はラーメンが大好きな会社の先輩と以前来たお店へ 3回目かな 丸鳥つけ麺 超美味しい!! #212 #ラーメン香華 #丸鳥つけ麺 #つけ麺 #すだち #至高の一杯 #塩ラーメン #ラーメン #美味しい #ランチ #昼飯 #昼食 #ラーメン大好き #基本大盛り #麺スタグラム #麺活 #麺 #スープ #スープ割り #アウディ #audi #気まぐれ #美味しいラーメン #水上 #ごちそうさまでした #完食 #麺活 #雨 (香華) https://www.instagram.com/p/CSgO9f4Jt_H/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
yuutaan8 · 7 years
Photo
Tumblr media
Bringing the madness. Got a awesome Brand new car #Audi TTSline Quattro 2.0 TFSI. 親父の担当営業マンから買える日が来るなんて😂🚗🍻 かれこれ付き合い10年目! #audi高前 #ついに来た #今日から相棒 #親のスネまだまだカジール #かじれる時にかじっとく派 #出世払いと言いましたが #出世しないので #払えまてん #パパママ悪しからず #新車を納車すると #シャンパンもらえます #皆さんもぜひ #audi高前店へ #笑 (Audi 高前)
0 notes
すべてのスーパーボウルLIVカーコマーシャルを見る
Tumblr media
2月2日日曜日、フロリダ州マイアミのハードロックスタジアムから6:30 ETにフォックスでキックオフする予定のこのビッグゲームには、カンザスシティチーフスとサンフランシスコフォーティナイナーズが登場します。 AdWeekによると、スーパーボウルLIV全体で視聴者には約50のコマーシャルが表示され、各コマーシャルには30秒あたり560万ドルもの費用がかかります。当初、77を超える広告スロットがあったため、複数の企業が単一のより長いコマーシャルに対して1,000万ドル以上を十分に支払うことができました。多くの自動車会社は、ゲーム中に既にコマーシャル、またはコマーシャルを表示する意向を発表しています。これまでに知っているもののまとめです。日曜日のゲームでは、新しいコマーシャルが利用可能になり次第、ライブストリーミングとリンクを追加する予定です。その投稿については、こちらでご確認ください。 メイジー・ウィリアムズは多くの顔を着ている経験があり、アウディのスーパーボウルのコマーシャルで、彼女は彼女の最高のエルザの印象を与えます。 「Let It Go」というタイトルのスポットでは、ウィリアムズはロサンゼルスの交通を通過するという厳しいタスクに直面していますが、Audi E-Tron Sportback電動クロスオーバーの快適さによって軽減されています。このコマーシャルは、会社にガスを置き去りにして、持続可能な未来に向かって前進することを知らせることを意図しています。 ジェネシスはスーパーボウルのデビューを行います。コマーシャルは、まったく新しいSUVであるGV80を世界中の視聴者に見せます(多くの人が初めてこの車を見ます)。この広告は、Chrissy TeigenとJohn Legendを「新しい贅沢」の提供者として取り上げ、「古い贅沢」は鳥に残されています。 ゼネラルモーターズは、Hummerのネームプレートをプレミアム電動GMCトラックとして復活させています。 GMは1,000馬力を持ち、3秒で0〜60 mphになることができると言っています。 GMは、デビューコマーシャルのためにNBAの伝説とハマーのファンであるレブロンジェームズを連れてきました。 ヒュンダイはコマーシャルのために有名人を連れてきたことで知られており、2020年も例外ではありません。 「Smaht Pahk」と呼ばれる新しい広告では、John Krasinski、Chris Evans、およびRachel Dratchが登場します。これら3人はすべてボストン出身です。このトリオは、再設計された2020年のヒュンダイソナタの新しいハイテクパーキング機能について議論し、最後にカメオを製作します。ニューイングランドがスーパーボウルにいなくても、ニューイングランドはスーパーボウルにいます。 ジープの60秒のコマーシャルスポットは、ビルマーレーが1993年のクラシック映画「グラウンドホッグデイ」からフィルコナーズとしての役割を改めて報じています。このクリップは、ブスター・ドイル・マレーがバスター・グリーンとして、スティーブン・トボロウスキーが常に刺激的なネッド・ライアーソンとして主演しています。出演を維持するために、広告は元の1993年の映画と同じ場所、イリノイ州ウッドストックで撮影されました。どうやら、Jeep Gladiatorへのアクセスは、コナーズと彼の新しく発見された4本足の友人にとって物事を面白く保つのに十分です。 上記のコマーシャル、以下のJosh Jacobsについての舞台裏ドキュメンタリー。 Kiaは、「Tough Never Quits」というタイトルの新しいコマーシャルでブランドを代表するために、Josh Jacobsを駆け抜けるオークランドレイダースを選びました。過去1シーズンで1,150ヤード、タッチダウン7回を記録したジェイコブスは、リーグで最もエキサイティングな新しいバックの1つですが、キアは別の理由で彼を選びました。上記のドキュメンタリーが説明しているように、ジェイコブスはホームレスであり、父親と一緒に車で寝ていました。センチメンタル広告は、ジェイコブスが会社の新しいセルトスクロスオーバーを運転している間、若いバージョンを励まし、刺激していることを示しています。 ポルシェは1997年以来スーパーボウルのコマーシャルを作成していません。それはポルシェだからです。しかし、自動車文化は23年で劇的に変化しました。2020年のブランドの最も重要な新しい車両は、バッテリーとプラグインで作動する4ドアです。 The Heist」は、ポルシェミュージアムの最も貴重な所有物のいくつかを追いかけているテイカンを示す短いビデオです。 昨年のスープラコマーシャルの興奮を最高にするトヨタ車はありませんが、新しいハイランダ��はそれを試そうとしています。トヨタは、2020年に新しいキャンペーンを開始し、改良されたSUVの60秒の広告を掲載します。トヨタは、試合前に動画を表示しないことを選択した数少ない会社の1つです。 昨年の戦略と同様に、ボルボはコマーシャルを購入する代わりにコンテストを開催することを選択しました。いずれかのチームがゲーム中に安全性を獲得した場合、ボルボはランダム参加者に1,000,000ドル相当の車を配ります。入力する唯一の方法は、理想的なボルボを設定することです。 いいえ、ウォルマートはソニーのような驚きの自動車コンセプトを発表していませんが、当社にとって初めてのウォルマートのスーパーボウルコマーシャルは、それを含めるのに十分な輸送手段を備えていると感じました。ウォルマートの店舗でのピックアップ機能に焦点を当てたスポットには、到着、ブレードランナー、ガーディアンズオブギャラクシー、ザレゴムービー、マーズアタック、マーヴィンザマーシャン、メンインブラック、スタートレック、ビル&テッドのエクセレントアドベンチャーなどの映画の車両が含まれます、およびスターウォーズ。このコマーシャル「Famous Visitors」は、「Famous Cars」と呼ばれる以前のキャンペーンのフォローアップです。
0 notes
masaa-ma · 7 years
Text
「有機ELテレビ」は“究極”なんかじゃない──城戸淳二
from https://wired.jp/waia/2017/19_junji-kido/
Tumblr media
スマートフォンや大画面テレビなど、身近なところで目にする機会が増えているディスプレイ技術が「有機EL」(Electro Luminescence)だ。有機物質に電流を流すと発光する──この現象を20年以上前から研究し、ディスプレイや照明としての実用化に人生を賭けてきた化学者が、山形大学で卓越研究教授を務める城戸淳二である。
ぼくらの日常へと有機ELが進出してきたいま、すでに城戸の視線はずっと先を向いている。ヴェンチャー企業を自らいくつも立ち上げ、有機ELを使ったディスプレイや照明の商品化と量産だけでなく、次世代技術の研究開発にも取り組み始めたのだ。イノヴェイションを一度で終わらせず、その後もイノヴェイションを起こし続ける──。そんな難題に、城戸は東北の地から挑み続けている。
有機ELの可能性を信じて20年以上も研究を続けてきた城戸。大阪弁で笑いを交えながら軽妙に語るが、その眼光はときに鋭さを見せた。PHOTOGRAPH BY KAORI NISHIDA
──照明やテレビ、ディスプレイなどの最新技術として、わたしたちの身近なところで有機ELが採用されるようになりました。まず最初に単刀直入にお聞きしたいのですが、有機ELとはどのような技術で、液晶などの既存技術と比べて何が優れているのでしょうか。
優れた発想力と革新によって「新しい未来」をもたらすイノヴェイターたち。その存在を支えるべく、『WIRED』とAudiが2016年にスタートしたプロジェクトの第2回。世界3カ国で展開されるグローバルプロジェクトにおいて、日本では世界に向けて世に問うべき“真のイノヴェイター”たちと、Audiのイノヴェイションを発信していきます。
有機ELとは、電流を流すと光る発光素子(電気エネルギーを光エネルギーに変換する素子)なんです。ただし、発光する物質がこれまでの技術とは異なります。有機ELは、例えば有機材料を溶剤でインク状にして基板などに塗布することで、全面的に光る。つまり、面光源になるんですね。非常に薄くてペラペラなので、曲げたり丸めたりすることも可能です。
これに対して、同じような発光素子である発光ダイオード(LED)は、無機物の結晶を切り出した小さなチップを発光させます。つまり、基本的にはギラギラした光を放つ点光源です。広い面積を点灯させる場合には、多くのLEDを並べる必要がありますし、薄くするのにも限界があります。
──つまり、これまで広く使われてきた液晶と比べて、テレビやスマートフォンなどを相当に薄くできるということですね。
そうなりますね。でも薄さだけではなく、画質が大きく違ってきます。例えば液晶で黒を表現するときは、バックライトとして点灯しているLEDなどの光を遮るんですが、どう���ても光が漏れ出てしまう。つまり、“真っ黒”が表現しづらいんです。具体的な映像の例を挙げると、泥棒が暗闇でものを盗んでいるシーンなどは表現するのが難しいわけです。
これに対して有機ELは、流す電流を制御することによって明るさを精緻に調節できます。完全な黒を表現できるので、暗い映像を見たときの印象がまったく違ってくるのです。動きの速い映像に対する応答速度も、液晶と比べて格段に速い。スポーツの映像を見るときなどは、ボールの回転までもハッキリと認識できます。
──なるほど。デジタル機器の世界に大きなパラダイムシフトが起こりますね。
最近は家電量販店に有機ELテレビのコーナーができ、スマートフォンの人気モデルが次々に有機ELディスプレイを採用しています。わたしたちが研究を始めた当初と比べると隔世の感がありますね。
わたしは長らく有機ELの技術的な優位性と将来性の高さを強く主張してきたのですが、液晶テレビを手掛けていた人たちからは、そんなこと不可能だと言われ続けてきました。それこそ「有機物に電気を通して光らせるなんて正気か?」といった扱いですから(笑)。ただ、彼ら自身もブラウン管テレビをつくっていた人たちから、かつて同じようなことを言われてきたんでしょうね。
城戸研究室の天井からつるされた照明は有機ELパネルを用いたもの。その光はゆっくりと柔らかく明滅を繰り返していた。PHOTOGRAPH BY KAORI NISHIDA
──そしていま、有機ELの実用化については韓国や中国の企業のほうが積極的で、日本企業は後れをとっている。こうした現状について、城戸さんは懸念されていらっしゃいますね。
日本の大企業では、自分の首を賭けてでも社長を説得して何百億と予算を引っ張ってくるような中間管理職なんて、そういないですよね。志ある人がいたとしても、上を説得できないでしょう。でも、そうした事情以外にも問題が潜んでいると感じています。
なぜ、現在のような状況になってしまったのか。ひとつに、日本企業は製品単体や技術を生み出すことは得意としてきましたが、それらの周囲にあるシステム全体も含めてデザインして形にするのが苦手なんです。例えば、アップルのiPhoneがそうでしょう。日本メーカーの部品が数多く使われているのに、日本メーカーからは生まれなかった。ある大企業の幹部がiPhoneを手にとって、「これくらい、われわれにだってつくれる」と言っていたのを聞いて、そうじゃないだろうと思いましたけどね(笑)
そして、もうひとつは「究極」を目指してこなかったからだと思うんです。テレビの世界でいえば、「究極のテレビ」とは何だろうか、そこから逆算して今の時点でベストな選択肢は何だろうか──。それを絶えず考えるべきなんです。
いまも液晶テレビの画質を最大限に高めるべく努力が続けられていますが、それでも有機ELのほうが技術的にも画質の面でも優れています。それがわかっているんですから、すぐにそちらに傾注すべきだったと思います。
だからといって、わたしは有機ELテレビが「究極のテレビ」だと思っているわけではありません。課題とされてきた有機材料の寿命は長くなりましたが、それでも半永久的に劣化しないわけではないからです。有機材料の膜を基板に形成する真空蒸着の現場に行くと、いまは全長100m級の巨大な装置があります。これを人間はあと何百年も使い続けるかといえば、そんなわけはありません。プリンターのようにインクジェット方式で有機ELテレビをつくれるほうが、より究極に近いでしょうし、それでも究極ではないでしょう。
──あるジャンルを推進する人は、その分野における至上主義者・原理主義者になりがちです。城戸さんは決してそうではないのですね。
いまは有機ELにフォーカスしながら「究極」を考え、それと並行して別の技術の研究も進めています。例えば、有機物と無機物を組み合わせたり、無機物を有機物と同じように製膜したりできないか──そんなことも考えています。
──城戸さんは1993年、世界で初めて白色有機ELの発光に成功しました。しかし、元々は化学者を志していたわけではなかったと聞きました。なんでも、3浪して大学に入学される際に、東大阪でプラスチック成型工場を営む実家への恩返しとして化学を学ぶことを決意されたとか。当時、どのような思いでいらしたのでしょうか。
実は高校時代、化学は嫌いでした。元素の周期表や炎色反応なんて、なんであんなに創造性を刺激しないものを覚えなければいけないのか、と(笑)。迷惑をかけた手前、親孝行のつもりで進んだ化学の道ですが、徐々にその面白さに気づきました。端的にいえば、「材料」の面白さです。新たな素材が生まれることで、新たな「もの」ができる。カーボンファイバーの世界なんて、まさにそうですよね。
研究室には白色有機ELを用いた照明や、過去に有機ELディスプレイを採用したデジタル機器などが飾られている。それらを見つめる城戸の眼差しは優しく温かい。PHOTOGRAPH BY KAORI NISHIDA
──その時点ですでに、基礎研究とものづくりの交点にあるような立ち位置でいらしたのですね。
なんでなんですかねえ。やはり、実家の環境もあってか基本的に「ものづくり派」なので、学生のときは論文のための基礎研究を「アカン、つまらんなあ」と思いながらやっていましたけど(笑)
──発光材料の研究をすることになったきっかけが、早稲田大学の指導教授に「希土類という元素の研究をしてみないか」と言われたことだったとか。
「君は城戸(きど)くんだから、希土類(きどるい)はどうだ」という…(笑)。希土類金属イオンと高分子との相互作用という基礎的な研究だったのですが、アメリカの大学院に進学したときに、前任者が使ったアクリル板のサンプルが研究室に大量に残っていたんですね。レーザー発信の実験に用いるもので、発光性の希土類が分散されていた。
それをUV(紫外線)のランプに当てたら、真っ赤に光ったんです。「おお、めっちゃ光るなコレ!」と興奮しまして。のちにわたしが専門的に研究することになるテルビウムという元素も、緑色に光りました。「これはすごい!」と驚きながら、ふと思ったんです。「このプラスチック、電気で光らせたら世界が変わるな」と。
本当に子どものような気持ちですよ。下敷きに電気を流したら光るなんて、子どもの目線なら「すごいやん!」以外の何物でもありませんよね(笑)
──そこから有機ELの世界が開けていった、と。
こんな発想をするのは、ひょっとしたら世界でおれだけじゃないか──そんな期待いっぱいで論文を調べてみたら、あっさり望みは砕かれました(笑)。1963年に、有機化合物を電気で光らせたという論文が出てきたんです。がっかりしながらも、電気でも有機物は光る、自分の考えていることは間違いない、と確信をもちました。
有機ELという概念との出合いは、そのときでした。幸いにも、その63年の実験を行った先達の研究者に教えを乞うことができ、山形大学の助手として日本に戻ってきた、というわけです。
──そして世界で初めて、白色有機ELを発光させました。どのように実現されたのでしょうか。
山形大に赴任してきたときは、校舎はボロボロ、ペンペン草が至るところに生え、実験設備もほぼ皆無、という状態でした。こんなんで大丈夫か、と思いましたけどね(笑)
それでも工夫しながら、テレビに必要な光の三原色として青・緑・赤の光を出せるよう、有機材料の研究と実験を続けていました。そして93年のある日、青色の高分子材料に赤の蛍光色素を混ぜて、赤く光る有機ELの実験をしていたんです。ある日、実験結果を待っていると、がっかりした様子で学生がやってきた。理論的には赤く光るはずが、「白っぽいピンク色になってしまった」というんですね。実験データを見ると赤だけじゃなく、青色も光って混色してたんです。
赤く光らせることが目的なので、普通の化学者だったら青色を消すために赤の蛍光色素を足せ、と言うと思います。ぼくはその現象を瞬間的に「おもろい!」と思って、それなら緑の色素を加えてみよう、と言ったんです。なぜなら、青、緑、赤が光ると白になるからです。すると思ったとおり、真っ白に光った。その現象を基に世界初の白色有機ELの論文を執筆しました。青、緑、赤の蛍光式を重ねて白く光らせた2報目の白色論文は『サイエンス』誌に掲載された。それが『ウォール・ストリート・ジャーナル』で報じられた、というわけです。
よくセレンディピティだなんていわれますが、どうなんでしょう。予想外に面白いものに出合ったとき、わたしなら躊躇なく「おもろい」ほうをとりますからね(笑)
城戸の研究室からは、米沢の景色を一望できる。ここから次なるイノヴェイションが生まれていくのだ。PHOTOGRAPH BY KAORI NISHIDA
──まさにゼロからのスタートが革新的な���術を生んだわけですね。有機ELはゴールではないという話でしたが、現時点で思い描いておられる「未来像」はありますか。
有機ELのディスプレイなら、丸めて持ち運べるようにすることも可能です。リヴィングの壁に貼りつけて、壁そのものを高精細なディスプレイにすることもできます。そこに人物を等身大で表示させれば、まるで本当に目の前にいるかのような臨場感でコミュニケーションできる。わたしたちは「コミュニケーションウォール」と呼んでいますが、既存のテレビやパソコンの画面では体感できない「目の前にその人がいる」ような実感を得ることができるようになります。
そうすれば、地方に住む両親と、都市部に離れて住んでいる子どもとその家族が、リヴィングで“並んで”食事することもできる。病院が少ない僻地の人にとっても、便利になるはずです。生体情報を取得するセンサーが発達すれば、患者がわざわざ遠い病院まで行かずとも、医者は自然な発色で患者の顔色を確認しながら問診できます。簡単な診察なら可能になるでしょう。
働いている親にとってもメリットは大きいですよ。自宅にいながらにして、オフィスにいる人たちと“顔を合わせる”ことができますから、会議のためにわざわざ出社しなくてもよくなる。郊外に家をもったのに、毎日朝早くから満員電車に揺られ、帰ったら家族はすでに寝ており、気づいたら子どもはグレていた──なんてことも避けられるかもしれません(笑)
──これまで開発してきた技術を基に、複数のヴェンチャー企業も立ち上げておられます。山形大の持続的な取組みは、大学発ベンチャーが乱立する現状において、非常に新鮮に感じます。
2001年に経済産業省が「大学発ベンチャー1000社計画」を発表していましたよね。ひとつの特許でひとつの企業は設立できますから、数だけならいくつでもできます。この1000社という目標はすでに実現されているわけですが、実際どれだけ残っているのか、という話なんです。
特に山形の地では、学生にヴェンチャーをやれといっても、そんなノウハウもなければ、成功した前例も少ない。だったら、まず先生がやってみるから、その後ろ姿を見てほしい、ということなんですね。わたしが関わっている2社はヴェンチャーキャピタルから資金調達をしている段階で、3年後に両方とも上場する目標を掲げています。得られた収益から、学生にさまざまなチャンスを与えていきたい──。それがひとつの目標ですね。
https://wired.jp/wp-content/uploads/2017/08/L2A0716-e1504088554485.jpg
0 notes
daily-alisa-blog · 6 years
Text
300818
(このブログを書いたのは2018年9月2日です)
10時集合なので9時半までに支度をすればおk。少しゆっくりめに起きてA氏と共に学校へ。前日にサクッと終わってしまった履修の組み方を改めて説明してもらえて再度やり方を確認。うん、私の認識間違ってなかった〜!けど言語の登録をこの日に説明するって言ってたけど、実際はあまり説明がなかったような?私は言語は取らないことを決意したのでもう知らない(雑)でも別に自分がやらないことを知っていても仕方がない。何より人に聞かれて教えることも苦ではないけど、それは人による。自分で調べてもどうしても出てこなかったのならわかるけど、何も事前確認をせずに聞きに来るような人に教えたくないよね。その人のためにならない以前に私はそんなに人が良くないから:)
履修とVaasaの観光プレゼンが終わるとお昼。また時間にとっても余裕があったのだけど、あまりご飯を食べる気になれなかったからおしゃれな空間で一人履修の確認やメールを送ったりしてた。
Tumblr media
すんごい快適。驚くほど快適。一人なら。人が集まるとまた何も知らない人たちに教えなきゃいけなくて、全てのやる気が見事に削がれる。やっぱり作業は一人で集中してやりたいから放っておいてくれ。
お昼のあとはGroup photoと言いながら交換留学生全体の写真を外で撮る。あのお写真はいつもらえるのだろうか、かなり楽しみである。変な顔でも楽しみである。なんでGroup photoなんて言ってるのだろうか、内容と説明が合ってなくて混乱がすごい(笑)でもいい思い出。
そのあとは市内観光のバスツアー!まさかの2時間。そんなにあると思わなかったから普通にお昼ご飯は食べてなくて後半はお腹が空いて死にそうでした。これはただの確認不足、不覚。でもそんな空腹も忘れさせてくれるようなきれいな景色や建物、完璧ではなくとも英語でガイドをしてくれるおばさまのinterestingな情報でとても充実した時間になりました。市の歴史がわかるような建物を巡って、色々市の情報が聞けた。この街の歴史をきちんと知るべきだと思うくらいに面白かった。
Tumblr media
昔のcourt of appeal(高等裁判所?)で今は教会の建物。素敵な建物で、森に囲まれてて、どちらかというと小説に出てくるような空間。こっちはどこもそんなおしゃれ?、趣のある?空間ばかりだとも思うけど、それでもすごく雰囲気のある場所だった。
そしてバスを降り、空腹MAXだった私は友人を連れてピザ屋さんへ。
Tumblr media
食べてから写真を撮っていないことに気付くくらいお腹が空いていました。全くこのピザは美味しいんだから。KOTI。もう3回目。リピしすぎな。他のピザ屋さんも行きたい。ん?ピザである必要は全く無いのだけど、ピザを売るお店が多い気がするから是非冒険したいね。でも一人では食べられないような量だから、これはぼっちではなく誰かと行きたい。
帰宅途中、私一人でテンション爆上げしてしまった。その理由はこれ。
Tumblr media Tumblr media
こっちではスバル車が結構少なめ。日本で言う外国車はBMW、メルセデス・ベンツ、Audi、PEUGEOT、VOLVO、HYUNDAI、他わからないこちらの会社、そして我が母が愛するVolkswagenが主に走ってるように感じる。しかし!日本車も結構多く走っているんですね。トヨタ、日産、マツダ、三菱。ココらへん、最初の二社はかなりの頻度で見る。日本みたいにトヨタめっちゃ乗ってる人いる(笑)日本かて(笑)でも残念なことにスバルはこっちではあまり見かけないんですね。多分見かけたの、このときは3台。そのうちの2台がこれ!イケメンすぎて写真撮ってしまったわ。というかスバルブルー!!!!!愛してる。結婚してくれ。控えめに言って最高。これは最高。しかも車種の下をよくご覧ください。ディーゼル車なんです!後々知ったのですが、日本ではスバルのディーゼル車はないとか。レア!稀有!最高!愛してる!こうして私のスバル愛はフィンランドでも深まるのであった。
この日の最後に成し遂げたことはお手紙を書くこと。これは海外で私がやっておきたいことの一つだったのですが、小6の頃の短期留学でホストファミリーのご厚意でポストカードを家族に出したのですね。それがだいぶ私には印象に残っていて。というのも手紙の消印ってその国から出したっていう証になるのと、情報化社会の中で手紙というわざわざ手間をかけて出すこともまた新鮮でいいかなって!
Tumblr media
これは実家と祖父母+叔父宛。普段から連絡はLINEで取っているので可愛いムーミンがいるポストカードにしたよ〜〜〜
Tumblr media
こっちは私の想い人に。愛が沢山詰まったお手紙。沢山詰めすぎてうざいって思われなければいいけど、っていうレベルで愛情が詰まっています。早めに出したかったから、8月が終わる前に書き終えてよかった!そんなこんなで色々なことをしていたらブログを書くまで辿り着かなかった。嗚呼。そのくらい充実した1日になりました。
0 notes
villa-chitose · 7 years
Text
柔軟性のある硬度7h 硬く・しなやかなdurezza massimaコーティングをアウディ Q3に施工
今回は2層コーティングになり、1層目は塗装とコーティング剤の定着を良くするためにガラス成分の粘質を抑えたガラス成分3割のものを施工し、2層目でガラス成分92%のガラスコーティングを施工しました。 但し、正確に言うと今現在のガラスコーティングの流行は層にしますと劣化するので1時間以内に何回塗れるかが鍵になります。
ドゥレッザ ガラスコーティング施工工程はこちら♪
ドゥレッザはディーラーコーティングの硬さが2倍以上!膜厚は10倍以上!
通常のカーコーティングのみの施工ですと有機物汚れや酸性雨による腐食予防には強いですが、ウォータースポットには弱いという弱点がありましたがドゥレッザ は柔軟性のある硬く・しなやかなコーティングの他にシリコーンレジンコーティングという無機物汚れやシリケート固着予防がされているので雪国でも強いボディーコーティング剤です。
どれも同じ?ガラスコーティング・カーコーティングの基本と違いについて
ガラスコーティング剤を選ぶ基準!ここが大事!
日本車の塗装の硬さはH~2H位であり、外国車は塗装の硬さが4H位あります。 ガラスコーティングの目的は塗装の保護ですので、外国車を基準にすると5H以上なければ塗装の保護にはならないでしょう。 しかし、ディーラーの9割以上のガラスコーティングがポリシラザンという成分で鉛筆硬度が3Hのものであり、日本車であれば1H硬いので硬いので塗装の保護にはなりますが、外国車を基準にすると塗装の保護にはなりません。 但し、硬ければ硬いほど良いと言うわけではありません。 例として、携帯電話のアイフォンの表面ガラスは9Hあり、1メートル位の高さから落とすとバキバキに割れ、よく割れた状態のアイフォンをそのまま使用している学生さんなんかをよく見かけます。 そして、メガネですが、これは「柔軟性のある7H」ですので、アイフォンのように1メートル位の高さから落下させてもキズは入るかもしれませんがバキバキに割れることはありまん。 なので、ガラスコーティングを選ぶ基準は「5H~7H」までが最適でしょう。 ※ドゥレッザ ガラスコーティングは鉛筆硬度7Hになります。 硬さの違いもありますが、カーコーティングの厚さが全く違います。 下記画像の左側は通常のディーラーガラスコーティングの成分であり、右側の画像はドゥレッザ ガラスコーティングになります。 通常のカーコーティングは硬化させても「でんぷん」の粉のようにしかなりませんが、ドゥレッザ ガラスコーティングは本物のガラスなので下記右側のようにガラスになります。 カーコーティングは塗装の保護なので、下記のようなガラスにならないと塗装の保護にはなりません。
DUREZZA(ドゥレッザ)と他社のガラスコーティング剤の違い
上記の画像を見て頂くと明らかにDUREZZA(ドゥレッザ)とディーラー系のガラスコーティング剤は成分の違いはわかって頂けると思いますが、DUREZZA(ドゥレッザ)はガラスのかたまりになり、ディーラー系のガラスコーティング剤は白い粉にしかならないのでガラスコーティング剤の厚さが違います。 DUREZZA(ドゥレッザ)同様にガラスコーティングの厚さに関して��、通販売れ筋販売上位商品と変わりはありませんが、24時間後経過後、DUREZZA(ドゥレッザ)は透明のガラスになってますが、通販売れ筋販売上位商品は粘質のあるガラスが半乾きの状態です。
ガラスコーティングの完全無機質と硬度9H以上の嘘・誇大広告
楽天やAmazonのガラスコーティングの商品を弊社、提携の研究員が遊びに来た時など拝見することがありますが、嘘や誇大広告が酷いよねって話をよくします。 そこで私も理系出身から(見た目は大工、たこ焼き屋、ラーメン屋と言われますが…)研究所の検査方法で弊社のガラスコーティング剤と他社の4点の商品を比較検討しようかと思います。
よくある完全無機質なんてない!
ガラスコーティング通販、どこかのガラスコーティング専門店で「完全無機質」などの言葉聞いたことはありませんか? 「無機質」まではOKですが、「完全無機質」ってガラス成分100%ですよね。 仮にガラス成分が100%ですとタダのガラスなので塗装やその他の物質に定着しません。 定着させるにはシリコンやチタンの物質が必要です。 これだけで100%じゃありません。 完全無機質は定着しないガラスコーティングですよと言ってるのと同じです。 下記の画像はステンレスの上に各々のガラスコーティング剤を塗り込みました。 上記画像ガラスコーティング剤の違いはどドゥレッザはほぼ透明なのに対し、他の商品は虹色や白化しております。 虹色や白化するのはガラスコーティングの成分の中に含有量が多いので、上記のような状態になります。 ドゥレッザのガラス成分は92~93%位になり、1番右側のガラス成分3割は弊社で用意したガラスコーティング剤で含有量が多いので若干、虹色ですが、楽天上位商品はさらに虹色になっています。 楽天上位商品の6Hというのがあり、特に虹色にもなっていなく水玉模様になっているのはガラス成分と触媒が上手くかみ合っていないのと、この成分がそもそもガラス系とは違う、塗料系だからではないかと思います。 楽天上位商品の9Hの虹色の原因はガラスコーティング剤の定着からあまり使用されていないスズが原因かと思います。 凡そでありますが、研究員になるとガラスコーティング剤の匂いを嗅いだだけでわかる場合もあります。 結果、成分が透明のドゥレッザですらガラス成分は92~93%位なので、画像の色だけで判断してもそれ以下のガラス成分ですので、「完全無機質」はあり得ないということです。
ガラスコーティング剤の硬さ・硬度
よくあるJISの硬度試験というのは鉛筆を下記のような車に設置して傷をつける試験になります。 たまにモース硬度とかありますが、試験内容にモースはありません。 あくまで鉛筆硬度です。 JISの試験は6Hまでしかないので、弊社で5H~9Hの鉛筆を用意しました。 下記の画像は各々の鉛筆で傷をいれた後の画像になります。 上記、画像で横に傷が入っているのがわかりますか? 下記、画像は傷の確認をわかりやすくする為に横向きにしました。 他社の製品は鉛筆硬度5Hで全てのガラスコーティング剤に傷が入ったので試験結果は4H以下になります。 通販サイトでは9H,6Hと記載してるので、ここまで弱いと思わなかったので3H以下の鉛筆も用意すれば良かったのですが。 ドゥレッザは9Hで傷が入っているので試験結果は8Hになります。 弊社では7Hだと思っていますが。 試験結果はいかがだったでしょうか。 たまに鉛筆は6Hまでしかないから、他社に7Hってなんなんだ!って言われますが、鉛筆は10Hまであります。 逆に硬度13Hや15Hなどの誇大広告のエスカレートがありますが、鉛筆は10Hまでしかないので、どういうふうに試験したのか疑問です。 弊社や研究員の考えとしてはガラス(鉛筆硬度8H)より硬いガラスコーティング剤は存在しないので、ガラスコーティング剤は鉛筆硬度7Hが限界であり、飛び石に勝てるガラスコーティングはありません。 また、今の技術では7Hが限界ですが、それでも傷が入らないことは絶対にありません。 これを糧にガラスコーティング剤を判断して頂ければと思います。
新しいガラスコーティング剤: 低分子シラン ドゥレッザ ガラスコーティングとは
従来のガラスコーティングとは違う硬く、しなやかな最強無機質ガラスコーティング ガラスだから硬いのは当たり前、衝撃や湾曲などのストレスによるひび割れが発生しにくい柔軟性を持たせました。 柔軟性が(硬いだけより)耐傷性を高めます。また、酸化劣化しないことと合わせ、将来の剥がれ、ひび割れ等の弊害に対する心配ををゼロにします。 ドゥレッザ  ガラスコーティングは単一成分98%の高密度ガラスコーティングです。限りなく無機質に近いコーティング剤ですが2%のアルコキシドを混合する事により3~4ミクロンの甲膜厚を実現しました。また硬度7hの高度を持ちながら高膜厚のコーティング剤でもあり非常にバランスのとれた撥水角100℃を超えた撥水性ガラスコーティング剤です。
Hard-supple 硬く・しなやか
衝撃や湾曲などのストレスによるひび割れが発生しにくいガラスコーティングでは最高硬度の7h! セラミックガラスコーティングのように9hなど硬さが増すほどクラックが発生しやすくなります。 このため弊社のガラスコーティング剤では、多少の柔軟性を持たせて、あえて鉛筆硬度9Hとはせずに7H前後に調整して、クラックの発生を防いでいます。 ※ペルヒドロポリシラザンは高硬度9hであるが、クラック発生を防ぐため膜厚は薄く、意外にも微細な擦過キズにも弱く、膜厚をあげるために何層���もコーティングを施工すると剥離する。 ディーラーガラスコーティングは殆どがオルガノポリシロキサンを使用しており高分子の為、定着性が粘着テープのような定着性の為、柔軟性はあるが硬度が3h位しかなく耐久性も実際は1年半位。 弊社ガラスコーティングは低分子シランガラスコーティングの為、高硬度7h~8hであるが柔軟性があるためクラックしづらく、また、低分子のため塗装面の微細な凹凸に浸透しやすく、強靭な密着力が違う。   他社で完全無機質でガラスが完全に固まるぐらいの硬化で3μ以上の膜厚になれば劣化します。 上記のような硬化が塗装のうえで定着するとは考えづらい。 薄いプロテクションフィルムにドゥレッザ  ガラスコーティングを実験の為、厚塗りしました。 ドゥレッザ  ガラスコーティングを塗ったプロテクションフィルムを指で曲げても、ひび割れしません。 通常のガラスコーティングですと、数μでもここまで曲げるとひび割れしますが、ドゥレッザ  ガラスコーティングは低分子の為、膜厚が厚く、そして硬くても衝撃や湾曲などのストレスにも強い。
硬度とクラック
硬度が硬いほど良いと言われるガラスコーティング商品やサービスがありますが、ガラスコーティングは化学合成品であるため、被膜の硬さが増すほどに脆く壊れやすくなり、「クラック」と呼ばれる微細なひび割れ損傷が発生しやすくなります。 クラックは硬化の過程や使用中の物理的化学的刺激などより発生し、見た目の「クスミ・濁り」になったり、「被膜が剥がれ落ちやすくなる」ことの弊害の原因になります。 今の技術で作ることができるガラスコーティング(非晶質ガラス)は、鉛筆硬度9H程度が最高硬度となりますが、コップや窓ガラスなどの厚みのあるものと比べて、ミクロン(μm)単位の被膜では硬さゆえの脆さの影響が大きくなります。 クラック発生を回避するためには、少し粘り気を持たせる必要があり、6H~8H程度の硬度が最適であると考えます。
膜厚と硬度
膜厚はある程度厚い方が良いと思います。しかし硬度が同じ場合被膜が厚くなるほどクラックが発生しやすくなりますので、上記のような若干の粘り気のある6H~8H程度のガラスコーティングでは2~4μm前後の膜厚が、微細な傷からの保護という意味でもバランスが良いのではないかと考えます。 硬度が同じ場合は、膜厚が厚くなるほどクラックが発生しやすくなるため、硬度9H程度のガラスコーティングでは0.5μm~1μm程度の薄い膜にしないと、クラックの発生が問題になります。 このように余りにも薄い被膜では、摩耗や微細傷も塗装まで達してしまう可能性が高まります。
アウディ Q3の概要
アウディQシリーズの魅力を小さなボディに凝縮した、プレミアムコンパクトSUV「Q3」。直列4気筒DOHC 2L直噴インタークーラー付ターボと7速デュアルクラッチトランスミッション「Sトロニック」、4WDシステム「クワトロ」、アイドリングストップ機構を組み合わせ、1.4 TFSIエンジンには6速Sトロニックトランスミッションを組み合わせた。ラインアップは、FWDモデル「1.4 TFSI」、「2.0TFSIクワトロ180PS」、「2.0TFSIクワトロ220PS」、スポーツシートやアウディドライブセレクトなどを備えた「1.4TFSIスポーツ」を設定。2種類の2.0TFSIエンジンが共に出力向上。従来の170馬力が10馬力アップの180馬力に、211馬力版は9馬力アップの220馬力へと高性能化を図りながら、JC08モード燃費はそれぞれ15.0km/L、14.9km/Lと約18%の低燃費化を実現。また、ポジショニングライトに加えてハイビーム/ロービームにもLEDを採用。ダイナミックターンインディケーターを内蔵するリアLEDコンビネーションライトを組み合わせAudiの先進性を強調。前後バンパーやシングルフレームグリルなどのデザインを変更し、よりワイドでシャープかつ力強い印象となった。今回、価格改定を行った。右ハンドルのみの設定。
フッ素レジンコーティングであるDUREZZA(ドゥレッザ) コーティング剤
下記の画像をクリックすると購入可能です。 ガラスコーティングは有機物汚れ・酸性雨による腐食予防にはなりますが、無機物汚れ・シリケート固着予防に関しては完璧ではありません。 無機物汚れに対するバリアはフッ素レジンコーティングであるDUREZZA(ドゥレッザ) コーティング剤をお勧めします。 ガラスコーティング施工とDUREZZA(ドゥレッザ) コーティング剤で有機物汚れと無機物汚れの両方に対する予防バリアが施すことが理想です。 ガラスコーティングの耐久は普段の洗車も大事になり、外気には有機物の汚れなども車の塗装にたくさん付着します。 多くのガラスコーティングに水洗いだけでOKなどありますが、本当に信じるエンドユーザー様は多いのでしょうか? 例として、フライパンの表面にはテフロンコートなどのコーティングが施されておりますが、フライパンの油汚れは水洗いだけで済ましている人は少ないですよね。 車も同様に有機物の汚れは洗剤を使い、トップコートでフッ素レジンコーティングでガラスコーティング剤を保護する必要があります。 ガラスの硬い被膜を長期間形成するガラスコーティングを施し、その上にDUREZZA(ドゥレッザ) コーティング剤をコーティングする案と、ガラスコーティングのみの案、DUREZZA(ドゥレッザ) コーティング剤のみの案の3パターンが考えられます。 NSコーポレーションが考える選択の目安をまとめてみます。
塗装のウォータースポット予防策 ガラスコーティングのみ DUREZZA(ドゥレッザ) コーティング剤のみ ガラスコーティング+ DUREZZA(ドゥレッザ) コーティング剤 有機物汚れ・酸性雨による腐食予防 ★★★ ★★☆ ★★★ 無機物汚れ・シリケート固着予防 ★★☆ ★★★ ★★★ 有効期間 ガラスコーティング 数年 ー 数年 DUREZZA(ドゥレッザ) コーティング剤 ー 3~6カ月程度 3~6カ月程度 施工性 ガラスコーティング プロの経験と技術が必要 ー プロの経験と技術が必要 DUREZZA(ドゥレッザ) コーティング剤 ー 簡単施工 簡単施工、 ガラスコーティングのメンテナンスとしても最適
ガラスコーティング・カーコーティング・ボディーコーテイング・カーフィルム ご来店の多いエリア:
東京都 千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、調布市、町田市、狛江市、千葉県、埼玉県 神奈川県 川崎市、横浜市、厚木市、綾瀬市、伊勢原市、海老名市、小田原市、鎌倉市、相模原市、寒川町、座間市、逗子市、茅ヶ崎市、秦野市、葉山町、平塚市、三浦市、南足柄市、大和市、横須賀市、藤沢市、四日市、埼玉県、茨城県、千葉県
0 notes
hide212t · 4 years
Photo
Tumblr media
『莉里菜とデート 笑』  今日は1日娘とふたりでお出かけ 笑 前回、莉里菜が来られなかったRK LOOFでランチ。 ミツを避けてOPENと同時に入ったから、誰もいなくて貸切状態!  後は、Audi高前でA4のオイル交換!! コレが今日1番の出かけた理由! 半年乗ったからね。 A4ちゃんもリフレッシュしてあげないとね。  最後はイオンでお買い物 & リニューアルされたスターバックスへ。  緊急事態宣言は解除されたけど、ゆっくり出かけるのは今日だけ、またコレからは自粛・自粛😷   #ランチ #lunch #rkloof #rkgarden #ヴィーガン #vegan #カフェ #lunchtime #ティー #tea #AudiA4 #アウディA4 #Audi #アウディ #A4 #車 #car #車好き #Ilovecars #Audi好き #Audi好きと繋がりたい #車好きと繋がりたい #アウディ乗り#スターバックスコーヒー #スタバ #スターバックス #Starbucks #starbuckscoffee #コーヒー #coffee (イオン高崎店) https://www.instagram.com/p/CAj7xhnHHON/?igshid=1cxe490ns72q4
1 note · View note
hide212t · 3 years
Photo
Tumblr media
『兵は神速を貴ぶ✨』 戦ではないけれどこう言った事は早いのが一番ですね 昨夜コンビニでの事故後 ひと晩明けてさっそくA4購入店のAudi高前へ 修理期間は 部品があれば2〜3Wと この感じだと自分の誕生日の日も代車かなぁ💦 でもまぁ 焦って早いのよりキレイに直ってくれれば良いか 修理の入庫は来週末予定です #212 #事故 #修理 #見積もり #Audi高前 #Audi #アウディ #代車 #車好きな人と繋がりたい #車好き #アウディカフェ #Audiカフェ #Audicafe #cafe #カフェ #カフェ巡り #カフェ好きな人と繋がりたい #カフェスタグラム #cafestagram #紅茶 #Tea #BODUM #ボダム #グラス #花 #花が綺麗 #Acnestudios #wellder #Y3 #ブラックコーデ (Audi高前) https://www.instagram.com/beaver_hide_212_t/p/CZA_Wc-KaCM/?utm_medium=tumblr
0 notes
hide212t · 3 years
Photo
Tumblr media
『おはようございます☕️』  久し振りに朝スタバへ 息子の悠良輝が髪を切っている間のひととき… 昨日は新たな出会いと、交友を温めた最高の日でした 今日も良い日になりそう! みなさんも今日が良い1日でありますように✨  赤い代車が眩しいな🚗✨ かわいい #212 #朝活 #朝 #morning #goodmorning #スターバックスコーヒー  #スタバ  #スターバックス  #Starbucks  #starbuckscoffee #starbucksjapan  #ホムスタ #コーヒー  #coffee  #カフェ  #cafe #カフェ巡り #カフェ好きな人と繋がりたい #カフェスタグラム #cafestagram #music #Audi  #アウディ #代車 #朝の一杯 #良い1日を #goodday #ドクターマーチン #ドクターマーチンパワー #1460 (スターバックスコーヒー カインズホーム前橋吉岡店) https://www.instagram.com/p/CVZLp7pJOPv/?utm_medium=tumblr
0 notes
hide212t · 3 years
Photo
Tumblr media
『 Audi A4 Diary 』 昨夜出てしまったエラーメッセージの確認で 購入先のアウディ高前へ 来店する頃には原因が判って自分で直せたけど一応見てもらったら安心ですよね(R8が見たい R8が見たい) 思った通りでなんの問題も出ませんでした☺️ よかった よかった 担当の高村さん いつもありがとうございます マイスターベア (スパナver.) かわいい 車内に置こうかな🐻  #212 #アウディ高前 #エラーメッセージ #警告 #AudiA4  #アウディA4  #Audi  #アウディ #AudiA4Avant  #A4 #R8 #Q7 #Q5 #SUV #ドイツ車 #アウディカフェ #Audicafe #アイスティー #icetea #cafe #カフェ巡り #カフェスタグラム #cafestagram #カフェ好きな人と繋がりたい #ドイツ車好きな人と繋がりたい #車好きな人と繋がりたい #クマ #マイスターベア #ぬいぐるみ #ディーラー (Audi高前) https://www.instagram.com/p/CS3nrYhp9Zy/?utm_medium=tumblr
0 notes
hide212t · 4 years
Photo
Tumblr media
『🍱時々食べたくなる🍱』  Audi A4 Avant が一泊二日で修理のため、今日の相方はQ2 sport🚙  999ccにコンパクトなボディですがトルクもあり、ぐいぐい気持ち良く走りますね😊  そんな代車で今日は「峠の釜めし おぎのや」へ!  この釜めし、なんか食べたくなる 笑 子どもの頃は器も持ち帰ってコレでご飯炊いてた🤣  おぎのやと言えば… イニシャルDの佐藤真子の愛車、ブルーのシルエイティがおいてあります。 ファンにはたまらない場所ですね😊  #入院 #修理 #アウディ高前 #AudiA4  #アウディA4  #Audi  #アウディ #AudiA4Avant  #A4  #代車 #代車生活 #Q2 #AudiQ2 #アウディQ2 #SUV #ドイツ車 #212  #峠の釜めし #おぎのや #釜めし #イニシャルD #シルエイティ #シルエイティー #頭文字D #インパクトブルー #佐藤真子  #塚本奈々美 (おぎのや 本店) https://www.instagram.com/p/CFBf3aDp5tS/?igshid=15ub9viemb2wg
0 notes
hide212t · 4 years
Photo
Tumblr media
『🖤🤎サンダルもレザーが好き🤎🖤』  迎えの時間まで少しあるので、悠良輝と洗車 & カフェタイム☕️  🤓悠良輝は課題してるけど…🧐 ( 頑張れ〜👍✨ )  🌿最近サスティナブルな未来への意識の高まりからスタバのストローも紙の物になってきています。 ちょっと飲み辛いけど、プラスチックのストローを頼むのも気が引ける…  そんなところに!!  フォローさんが使っているのを見て「これだ!!」と思いチタン製のストローを購入!! 歯に当たる感覚は慣れが必要だけれど、コレは良いかも🥤  今日の相棒は「Jutta Neumann アリス」 このユッタニューマンのレザーサンダルは本当に最高に履き心地が良い!! アリスとフランクを持っているけれどどちらも最高🤩 ヘタなスニーカーよりも楽です!  レザーなので、もちろんこの子も磨きます✨✨  #スターバックスコーヒー  #スタバ  #スターバックス  #Starbucks  #starbuckscoffee #starbucksjapan  #コーヒー  #coffee  #カフェ  #cafe カフェ巡り #サスティナブル #sustainable #サスティナビリティ #sustainability #ストロー #straw #サンダル #Sandals #ユッタニューマン #JuttaNeumann #AudiA4  #アウディA4  #Audi  #アウディ #212 #バングアンドオルフセン #BangOlufsen #洗車 #靴磨き (スターバックスコーヒー カインズホーム前橋吉岡店) https://www.instagram.com/p/CD5NeZGJDTD/?igshid=1c96c35h98u9p
0 notes
すべてのスーパーボウルLIVカーコマーシャルを見る
Tumblr media
2月2日日曜日、フロリダ州マイアミのハードロックスタジアムから6:30 ETにフォックスでキックオフする予定のこのビッグゲームには、カンザスシティチーフスとサンフランシスコフォーティナイナーズが登場します。 AdWeekによると、スーパーボウルLIV全体で視聴者には約50のコマーシャルが表示され、各コマーシャルには30秒あたり560万ドルもの費用がかかります。当初、77を超える広告スロットがあったため、複数の企業が単一のより長いコマーシャルに対して1,000万ドル以上を十分に支払うことができました。多くの自動車会社は、ゲーム中に既にコマーシャル、またはコマーシャルを表示する意向を発表しています。これまでに知っているもののまとめです。日曜日のゲームでは、新しいコマーシャルが利用可能になり次第、ライブストリーミングとリンクを追加する予定です。その投稿については、こちらでご確認ください。 メイジー・ウィリアムズは多くの顔を着ている経験があり、アウディのスーパーボウルのコマーシャルで、彼女は彼女の最高のエルザの印象を与えます。 「Let It Go」というタイトルのスポットでは、ウィリアムズはロサンゼルスの交通を通過するという厳しいタスクに直面していますが、Audi E-Tron Sportback電動クロスオーバーの快適さによって軽減されています。このコマーシャルは、会社にガスを置き去りにして、持続可能な未来に向かって前進することを知らせることを意図しています。 ジェネシスはスーパーボウルのデビューを行います。コマーシャルは、まったく新しいSUVであるGV80を世界中の視聴者に見せます(多くの人が初めてこの車を見ます)。この広告は、Chrissy TeigenとJohn Legendを「新しい贅沢」の提供者として取り上げ、「古い贅沢」は鳥に残されています。 ゼネラルモーターズは、Hummerのネームプレートをプレミアム電動GMCトラックとして復活させています。 GMは1,000馬力を持ち、3秒で0〜60 mphになることができると言っています。 GMは、デビューコマーシャルのためにNBAの伝説とハマーのファンであるレブロンジェームズを連れてきました。 ヒュンダ���はコマーシャルのために有名人を連れてきたことで知られており、2020年も例外ではありません。 「Smaht Pahk」と呼ばれる新しい広告では、John Krasinski、Chris Evans、およびRachel Dratchが登場します。これら3人はすべてボストン出身です。このトリオは、再設計された2020年のヒュンダイソナタの新しいハイテクパーキング機能について議論し、最後にカメオを製作します。ニューイングランドがスーパーボウルにいなくても、ニューイングランドはスーパーボウルにいます。 ジープの60秒のコマーシャルスポットは、ビルマーレーが1993年のクラシック映画「グラウンドホッグデイ」からフィルコナーズとしての役割を改めて報じています。このクリップは、ブスター・ドイル・マレーがバスター・グリーンとして、スティーブン・トボロウスキーが常に刺激的なネッド・ライアーソンとして主演しています。出演を維持するために、広告は元の1993年の映画と同じ場所、イリノイ州ウッドストックで撮影されました。どうやら、Jeep Gladiatorへのアクセスは、コナーズと彼の新しく発見された4本足の友人にとって物事を面白く保つのに十分です。 上記のコマーシャル、以下のJosh Jacobsについての舞台裏ドキュメンタリー。 Kiaは、「Tough Never Quits」というタイトルの新しいコマーシャルでブランドを代表するために、Josh Jacobsを駆け抜けるオークランドレイダースを選びました。過去1シーズンで1,150ヤード、タッチダウン7回を記録したジェイコブスは、リーグで最もエキサイティングな新しいバックの1つですが、キアは別の理由で彼を選びました。上記のドキュメンタリーが説明しているように、ジェイコブスはホームレスであり、父親と一緒に車で寝ていました。センチメンタル広告は、ジェイコブスが会社の新しいセルトスクロスオーバーを運転している間、若いバージョンを励まし、刺激していることを示しています。 ポルシェは1997年以来スーパーボウルのコマーシャルを作成していません。それはポルシェだからです。しかし、自動車文化は23年で劇的に変化しました。2020年のブランドの最も重要な新しい車両は、バッテリーとプラグインで作動する4ドアです。 The Heist」は、ポルシェミュージアムの最も貴重な所有物のいくつかを追いかけているテイカンを示す短いビデオです。 昨年のスープラコマーシャルの興奮を最高にするトヨタ車はありませんが、新しいハイランダーはそれを試そうとしています。トヨタは、2020年に新しいキャンペーンを開始し、改良されたSUVの60秒の広告を掲載します。トヨタは、試合前に動画を表示しないことを選択した数少ない会社の1つです。 昨年の戦略と同様に、ボルボはコマーシャルを購入する代わりにコンテストを開催することを選択しました。いずれかのチームがゲーム中に安全性を獲得した場合、ボルボはランダム参加者に1,000,000ドル相当の車を配ります。入力する唯一の方法は、理想的なボルボを設定することです。 いいえ、ウォルマートはソニーのような驚きの自動車コンセプトを発表していませんが、当社にとって初めてのウォルマートのスーパーボウルコマーシャルは、それを含めるのに十分な輸送手段を備えていると感じました。ウォルマートの店舗でのピックアップ機能に焦点を当てたスポットには、到着、ブレードランナー、ガーディアンズオブギャラクシー、ザレゴムービー、マーズアタック、マーヴィンザマーシャン、メンインブラック、スタートレック、ビル&テッドのエクセレントアドベンチャーなどの映画の車両が含まれます、およびスターウォーズ。このコマーシャル「Famous Visitors」は、「Famous Cars」と呼ばれる以前のキャンペーンのフォローアップです。
0 notes