Tumgik
#この時期だからこそ
Text
情緒不安定すぎてワロ^^
#急〜〜〜にしにたくなるんやぁ#マジでさっきまで安心してたのに 成績のこと#やばかったのが英・社・絵やったんけど#先に絵と社をやって とりあえずBぐらいにはなる感じ#問題は英語^^#あれはやばい しかも5000mぐらい墓穴掘ってた#今の成績35%とか やばい(2回目)#エッセイ(として加算され��課題)がな 3つ しかも水曜まで#完全に敗北したわこれ#しかもたとえそれなりに出来たとしても50%ぐらいにしか上がらん#これはplato覚悟 日本に行く期間が削がれる……#最終期日が今夜(昨夜)だと思ってたのが実は英だけ水曜だったのが不幸中の幸い#でも気付く前ほんと死にたくなるぐらいストレスやったからまだ消えとらん#ほんと全て投げ出して死にたくなってくる#日本に行くまで我慢とか言ってもさ 考えれば考えるほど日本に行くこともストレスになってくるのよ#最後に行った時中学生だったし ちょうどその時にジェンダーやら色々考え出したぐらいで#当時の結論はジェンダーフルイドだったけど 今はそ〜簡単に行かんな〜#トイレ・服装・外見・言葉遣い・一人称・仕草…………#名前もそうだな#楽しみなのは本当だけど……嫌になってくる#親から一時でも離れたいけど、一人じゃ何も出来ないダメ人間だから不安になってくる
0 notes
hironoriyamazaki · 2 years
Photo
Tumblr media
ありそうでなかった演者のための場所。 #最後まで読んでくれたらもう仲間 ●主催者と講師が目的を持って行うレッスン。 #もちろんそれが当たり前に大事 ●家で迷いながら行う個人練習。 #これが大事なんだけどみんなどうしてるの この2つを持ってオーディションや現場に行きますよね。 この2つの間にもう一つの場所があったら良いなと思うんです。 サードプレイスってやつです。 「家・学校と、もう一つ夢中になれる場所」 「家・職場と、心の拠り所になるコミュニティ」 ーーーーーーーーーー あなたが自ら「俳優」と名乗る為には何が必要でどんな事をしていればいいのか? あなたが人から「俳優」と呼んでもらう為には何が必要なのか? ーーーーーーーーーー まずは子供の頃のように 公園に出掛けて、そこにある遊具で遊んでみて 何もない広い場所でも無限に遊べて 気づいたら知らない者同士が友達になっていて。 大人になった俺たちは 信頼できる人同士で集まって、もっと仲間を見つけて、1人では出来なかった事を、成し遂げてみましょうよ。 2023年は「民主化」の年だそうです。 「WEB3.0」ってやつです。 昔はパソコンを持っている人や企業が、ホームページを調べていました。情報が一方通行でした。←これが「WEB1.0」 そして、スマホの登場と4G電波によって、個人でも発信が出来るSNSの時代になりました。しかしこれらのプラットホーム(基盤)はGAFAと呼ばれるメガテック企業でした。Googleの運営するYouTubeに動画をアップして、facebookが運営するInstagramに写真をアップして。←これが「WEB2.0」 そうして、これからは「WEB3.0」 お店をネット上に出せるようになってた。 お店に行かなくてもどこの物でも買えるようになってた。 テレビ局のように、自分の動画を世界にアップする事が出来るようになってた。 雑誌のように、自分の写真や記事を世界にアップ出来るようになってた。 銀行に行かなくても、お金の支払い・送金が出来るようになり、 投票所に行かなくても、選挙が出来るようになるそんな時代。 テレビに出ないでも俳優になれるし 東京に行かなくてもスターになれる。 1人では無理だけど、 そんな古い風習じゃない物作りの方法で 映画を作ろうよ。 ドラマを作ろうよ。 曲を作ろうよ。 イベントをしようよ。 そして日本全国に知られなくたって、 仲間たちが「あなた」の事を知って、応援してくれてればいいじゃない。 現に今、日本国民が全員知ってる人って居るのかな?世代ごとに好きな分野が違い過ぎる。 昔はテレビしかなかったけど、今はみんながそれぞれ色んなものを見てる。 だからそんな新しい「芸能界」の形があってもいいし、作れば生まれるし、それが面白くて魅力的なら仲間は増える。 そんな場所を作りたいとずーーーっと言い続けて今もその為に色々行動している男の話。 来週は2回目の「脚本読解会」開催。 ゲストは同じくあの人♪ 3月にこの行動と場所を知ってもらい 4月からそんな新しい芸能の形が動き出し 5月からそんな人たちが出演する為の作品が生まれる「映画作家ワークショップ」開催し 7月か8月には、子供たちに「クリエイティビティ・感受性・経験・出会い」を提供するワークショップを開催していきます。 #ワクワクするじゃないか #あの煙の向こう側を誰か見たのかよ #星はある #時には起こせよムーヴメント #がっかりさせない期���に応えて素敵に楽しいいつもの俺らを捨てるよ #自分で動き出さなきゃ何も起こらない夜に何かを叫んで自分を壊せ https://www.instagram.com/p/CpzE1FsJWgo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
koch-snowflake-blog · 8 months
Text
Tumblr media
大久保 桜子は、日本の女優、グラビアアイドル。オスカープロモーション所属。身長152cm。 神奈川県横浜市出身。暁星国際小学校・中学校・高等学校卒業。2017年4月から大学在学中。 ウィキペディア
生年月日: 1998年7月20日 (年齢 25歳)
出生地: 神奈川県 横浜市
学歴: 暁星国際小学校
身長: 152 cm
事務所: Wonderwave; (2012年 - 2020年); HI RANK INDUSTRIES; (2021年 - 2023年); オスカープロモーション; (2023年 - )
小学校から高校までインターナショナル・スクールに通っていた。インタビューで「お兄ちゃんがインターナショナルスクールに通っていて、『兄弟揃って英語をしゃべれたらかっこいい』と、お母さんが思ったみたいで、私もお兄ちゃんと同じ学校に通うことになりました」と述べている。
本人のインスタライブで、ファンから「YouTuberデビューの予定は?」と聞かれるも、本人は「定期的に同じことをするのが苦手」と語っており、YouTuberデビューする予定は無いと言っていたが、2021年に自身のYouTubeチャンネルを開設し、YouTuberデビューをした。
自身の性格については「根暗」と述べており、役柄として喋ることはできるが、舞台挨拶やクロストークなどは苦手であるという。
『宇宙戦隊キュウレンジャー』のメイン監督である柴﨑貴行は、大久保について体育会系でサバサバした性格であると���している。同作品で共演した岐洲匠は、大久保は最初クールで少し怖かったが、徐々に打ち解けると明るく接してくれたと述べている。
休日の時はお菓子作り。得意なお菓子はフレンチトースト。バレンタインデーは『キュウレンジャー』の撮影現場でカップケーキ50個を作った。
「桜子」という自身の名前の由来についてインタビューで「よく『春に生まれたの?』と聞かれたのですが、7月生まれです。兄が生まれるときに、お母さんが女のコだったら桜子とつけようと決めていたそうなのですが、男のコだったためにつけられず。私に名前がスライドしてきました(笑)」と述べている。
  
599 notes · View notes
bk-bk · 13 days
Text
新宿wホテルでの体験談④
なんだか末端が冷えるような感覚がしてきたと思ったら
今度はスポイトで何か液体を吸う音。
まるでストローでドリンク飲んでて吸い切った後にグボグボ鳴る感じ。
相手はその直後、俺のケツマンコまた何か固いモノを突っ込んできて今度は液体を注入してきた。
さっきのそれとはうって変わってケツマンコの奥が熱くなり燃えるようだった。
二人目「気持ちいい?俺最後にドロドロの種マンに種追加したいからもっとヤバくなれよ」
ソイツはドスの効いた声でそう言ってきた。
内心の俺はまだ入れたばっかだし、何も怖いものなし状態で訪れた展開。
仕込まれたことに興奮しながらも、
もうどうにでもなれって思いでスイッチ全開。
さらにソイツは明かりを灯し何かを準備している様子。
数分放置されたが、俺はケツマンコの熱いモノがドンドン上がってきて乳首にも熱がこもり自らいじらずにはいられない。
うわごとのように「あぁあぁぁーーー気持ち良い。やばい最高。。」と吐息を漏らしていた。
何を仕込まれたかもわからないが、多分同じア〇パー系かな。
怖いものなし状態の俺はまた追加されるかな?なんて期待しながら仰向けで乳首と勃ってきたチ◯コをいじりながら大股を開きケツマンコをソイツに向けていた。
(上がっていく時ってなんか勃ちやすいんだよなー。
体中が火照り胸が高鳴るなか、ソイツが近づいてきた。
俺はうわごとのように「ああああぁああーー。。ほしいほしい。」とつぶやいていた。
そんな俺を静止するかのようにソイツは俺の腕を引き、タオル?でキツく縛る。
一瞬冷たい感覚が肘の内側を走る。
え、マジと思った次の瞬間。
二人目「危ないから動くな。」と言うと同時にチクりと鋭い感覚。
予想の上を行き過ぎて一瞬���な汗かく。
そんな間もなく困惑しながらも本能的に動けなくなった俺はされるがまま。
すぐに心臓がさらにバクつき出す。
(あぁ本当にやべえかも。脳天が回るのを感じた)
「淫乱便器出来上がり。さっき部屋番号付きで募集しといたから誰専で種受けろよ」
俺は脳みそに打たれたかのようなスパーク状態。
あ、でもやべえ興奮する。
数分後、部屋のドアが開く音がした。
続く
※このストーリーはフィクションです。
165 notes · View notes
copal-sq · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
去年の写真もいろいろまだですが
時期を逃しそうなので貼っときます。
写真は1月中旬、寒波前の長野出張。
長野初めての後輩が、出張を楽しみに
してたみたいなので早朝に起きて
行ける範囲でアイスバーンドライブw
仕事前に景色を見に走ってきました。
曇っててご来光は無かったけど
大雲海が見れて満足そうでよかった。
数年ぶ��に行き着けの店を巡ったけど
無事にコロを乗り越えてて変わらず
元気に営業���てて本当よかった。
3軒ハシゴからの早朝起きは眠かったw
しかしやっぱり長野は飯がうまい♪
→→→→→
Sub blog : こぱるこっきんぐ
https://copal-xxx.tumblr.com/
404 notes · View notes
chikuri · 5 months
Quote
「民主党政権のどこがどう悪夢だったのかきちんとした説明を聞いたことがない」という主張は定期的に出現しますね。とはいえさすがに「聞いたことがない」なんてはずはないので、おそらく「自分の気に入る説明ではない」という意味か、「バカに分かるように説明したところで、そもそもバカは聞いてない」パターンのいずれかとは思いますが。 悪夢のような時代を生き抜いてきた者として私が言えるのは、「とにかく、あのような惨劇は二度と繰り返してはならない」ということだけです。あの時代がいかに酷いものであったか、ご存知ない方もぜひこの機会に知って頂きたいので、支持者から叩かれること覚悟で全力で反論していきますね。 個人的に、「悪夢の民主党政権」における大きな問題点は次の3点と考えています。 (1)国家運営能力の欠如により、内政上の失敗を数多く引き起こし、国益を損ない続けた。 (2)拙劣な外交を繰り返し、日米関係をはじめ、周辺諸国からの信頼を大きく毀損した。 (3)総理・閣僚をはじめとする所属議員の度重なる不祥事や、自分たちに都合が悪い情報を隠蔽する体質によって、国民の政治に対する信頼を失い続けた。 では、それぞれどんなことがあったか振り返っていきましょう。はらわたが煮えくり返る覚悟で読み進めてください。 (1)国家運営能力の欠如 ・財源の見込みが甘く、政権交代の際に掲げたマニフェストはほぼ未達成。 ・官僚を敵視して排除し、国家業務の停滞と質低下を招いた。 ・金融政策と財政政策が食い違い、タイミングの悪い増税も重なり、景気や株価は低迷を続けた。 ・歴史的水準まで進んだ円高を放置し、デフレを加速させた。 ・法的根拠がないばかりでなく、仕分人の選定や対象事業選定にも透明性を欠いた「事業仕分け」をデフレ時におこない、必要な公共投資を削減。経済を悪化させたにも関わらず、結果に責任を負わなかった。 ・「コンクリートから人へ」という誤った政策により、災害対策を疎かにしたうえ、地域社会を破壊した。 ・「朝鮮王室儀軌引渡」「尖閣事件の船長釈放」「運用3号通知」「国家公務員採用大幅減」など、閣僚たちが思い付きレベルの意思決定を独断でおこない、結果的に我が国の将来に禍根を残した。 ・法的根拠のない組織を乱立させ、意思決定過程が曖昧になり、指揮命令系統も混乱。 ・法的根拠のない大臣や副大臣を任命したり、個人的な友人を参与に、党職員を内閣官房職員に任命するなど、ルールを無視、公私の別がつかない人事を実施。 ・原発停止、ダム建設中止など、法令根拠や事前協議が必要な決定を手続無視で断行。 (2)外交能力の欠如 ・普天間基地問題が迷走し、沖縄とアメリカの信頼を大きく損なった。 ・来日したオバマ大統領を日本に残したまま、鳩山総理がAPEC首脳会議に出席するためにシンガポールに向かうという非礼行為。 ・尖閣沖漁船衝突事件では、中国側の脅迫や報復に屈して船長を早々に釈放、不起訴に。その後の尖閣諸島国有化でも迷走。 ・領空侵犯が頻発するも、実効的な対策をとらず。 ・韓国に対しては、通貨スワップ協定締結、朝鮮王室儀軌引渡し、慰安婦問題での「知恵を絞っていきたい」発言など、不用意な譲歩を重ねた。 ・韓国の歴代大統領として初めて、竹島へ李明博大統領が上陸。 ・旧ソ連時代を含めて初めて、北方領土へロシア国家元首が上陸。 ・実現に向けた方策が何ら決まっていない状態で、国連気候変動サミットにおいて「CO2の25%削減」を突如国際公約化。 ・実現の見込みも全くないまま、G8の場で、「太陽光パネルを1000万戸に設置する」と突如国際公約をおこなった。 (3)閣僚・所属議員の度重なる不祥事と情報隠蔽体質 ・鳩山総理⇒偽装献金問題、脱税問題、引退撤回、「最低でも県外」「Trust me」「国民の皆様が聞く耳を持たなくなった」 ・菅(直人)総理⇒外国人献金問題、北朝鮮関係団体献金問題、「顔が見たくなければ法案を通せ」 ・野田総理⇒在日韓国人献金問題、脱税企業献金問題、民団選挙協力お礼発言、「大きな音だね」 ・小沢元代表⇒政治資金規正法違反容疑で強制起訴(無罪判決)、献金虚偽記載で公設秘書が逮捕(有罪判決) ・仙谷官房長官⇒尖閣漁船衝突事件、「自衛隊は暴力装置」 ・赤松農水大臣⇒口蹄疫問題、「だから早く殺せって言ってるのに」 ・松本復興担当大臣⇒「知恵を出さないやつは助けない」「書いたらその社は終わりだから」 ・長妻厚労大臣⇒運用3号独断決定、職務停滞 ・蓮舫行政刷新担当大臣⇒事務所費架空計上問題、国会内ファッション雑誌撮影、「2位じゃダメなんでしょうか?」 ・前原外務大臣⇒外国人から政治献金受領 ・川端文科大臣⇒事務所費架空計上問題、キャバク��費用を政治資金で計上 ・���野農水大臣⇒対中不正輸出疑惑、機密漏洩疑惑 ・鉢呂経産大臣⇒「死の街」「放射能をうつす」 ・一川防衛大臣⇒「安全保障に関しては素人」 ・柳田法務大臣⇒「答弁は二つだけ覚えておけばいい」 ・山岡消費者担当大臣⇒マルチ商法業者からの献金問題 ・中井国家公安委員長⇒議員宿舎にホステス連れ込み&カードキー貸与、式典で秋篠宮ご夫妻に「早く座れよ」とヤジ ・小林議員⇒違法献金問題で選対委員長が逮捕、選対幹部が公職選挙法違反で有罪 ・土肥議員⇒竹島領有権放棄を日本側に求める「日韓共同宣言」に署名 ・横峯議員⇒賭けゴルフ、女性暴行、恐喝事件への関与 ・緒方議員⇒「スーパー堤防はスーパー無駄遣い」 ・原発事故対応(SPEEDI、米実測値の非公表、議事録不作成など)、尖閣ビデオ、北朝鮮ミサイル発射への対応、温暖化対策の家計負担、年金改革の財政試算 など、自分たちに都合が悪い情報は隠蔽し、政府への深刻な不信感を招いた。 ・総理-閣僚間で見解の方向性や意見の不一致が常態化。それらも含め、自民党で同様の事態があれば野党のみならずマスコミも総出で吊し上げられる事態となるが、マスコミも概ね民主党に好意的な報道姿勢。 そんなに民主党時代が良かったなら、下野以降何度でも政権を取り戻すチャンスはあったはず。なのにただ一度もそうなっていないということは、それが民意ということです。私もあんな地獄のような時代は二度と御免です。
新田 龍 / X
302 notes · View notes
あのマスクが浮き彫りにしたのは「自分には必要無かったから全ての人にも必要が無かった」と考えるような、「福祉を考える事に全く向いていない人々」だったと思います。 「自分に必要無いから無駄」って考え方が浸透したら「バリアフリー社会」なんて崩壊しますよ。点字ブロックなどの視覚障害者向けの設備、いったい何割の人間が恩恵を受けるか考えた事がありますか? 自分はマスクの配布が決まった時に、配布を歓迎する介護施設の人々や障害者の人達の書き込みを見て「これで良かったのだ」と思いました。 「自分に必要無いから無駄」って考える人は「自分の住んでる場所には間に合わなかったから、全国的に間に合わなかった」って考え方をする。あれは「感染率が高い自治体優先」で配られたので配られた時期にも相当にバラ付きがあります。自分が住んでる世田ヶ谷は感染率が高かったので、まだドラッグストアの棚が空の頃に届きました。何でも自分基準で考えたらダメです。 何はともあれ、安倍晋三はマスクを手に入れられない少数を見棄てなかったし、多くの「リベラル」はそのための政策を「無駄」と決めつけた事、自分は一生忘れません。
(1) XユーザーのKatana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎)さん: 「あのマスクが浮き彫りにしたのは「自分には必要無かったから全ての人にも必要が無かった」と考えるような、「福祉を考える事に全く向いていない人々」だったと思います。」 / X
195 notes · View notes
hiromusicarts-blog · 16 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ホームスタジオにKORG D1を導入 メインキーボード(88key)ピアノタッチ鍵盤を新調しました。 前の電子ピアノは、Roland のFPだった(中古)のだけれど、色々と不具合が出てきたので、買い換えようとあれこれ探していました。 候補には、ALESISのrecital proとかYAMAHAのP-225とかもあったけれど、KORGのD1になりました。 決め手は、MIDI in out の標準装備。 私は、PCではなく、MIDIでハード音源や、MIDIデータマネージャーに繋げているので、MIDI端子が必須項目だったのです。 問題なく、接続完了し、ハード音源の音を鳴らしています。タッチ感は、やや「ベタ」な感じだけど、本格的な演奏を目的とはしていないため、そこは目を瞑るところ。 実際の演奏入力も、ほぼ問題ないようで、割とストレスフリーになったと思う。 同時期にショルキーにも問題発覚。KX5の電池ソケットが割れていて、使えなくなっていたので、一応修理をして、稼働しているのですが、ライブで「保つ」のか心配で、同等品の色違い(中古)を仕入れ、動作確認をしているところです。
Introducing the KORG D1 to my home studio I bought a new main keyboard (88 keys) with piano touch keys. My previous digital piano was a Roland FP (second-hand), but it started to have various problems, so I was looking for a new one. My options were the Alesis recital pro and the Yamaha P-225, but I ended up with the KORG D1. The deciding factor was that it comes standard with MIDI in/out. I connect to hardware sound sources and MIDI data managers via MIDI, not a PC, so a MIDI terminal was a must. I connected without any problems and am now playing sounds from a hardware sound source. The touch is a bit "sticky," but since I'm not aiming for serious performance, I can overlook that. There seem to be almost no problems with actual performance input, so I think it's become relatively stress-free. At the same time, problems were discovered with the shoulder keyboard. The battery socket of my KX5 was cracked and it could no longer be used, so I repaired it and it is now working, but I am worried about whether it will last during live performances, so I purchased an equivalent item in a different color (second-hand) and am currently checking that it works.
142 notes · View notes
brownie-pics · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
'24.4.7 東大寺本坊、勧学院にて
桜の季節、ツーリストも多数押し掛ける東大寺南大門から大仏殿の間の参道も、夜明け前は静かなもんです。そんな時間を使って沿道の桜をゆっくり撮ります。
だんだんと辺りが明るくなってきて、東の空は朝焼け。飛火野に行っておけば良かったかな~・・なんて後ろ髪引かれましたが、あそこも今の時期はカメラマンが大勢やって来ていることでしょう。
・・今日は静寂を選んで、この場で撮り続けました。
387 notes · View notes
ryotarox · 6 months
Text
いま知識が豊富だからという理由で昇進することなどありえない。どれだけはやく深く学習し身につけられるかが評価される
最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?|miyasaka
新任リーダが最初の100日ですべきは?してはいけないことは?なにだろうか? 最初の100日でもっともしてはいけないことで共通するのが「華麗にビジョンを語り戦略を策定して期待値をあげること」はしてはいけない。 逆に最初にすべきことはなにか?「勉強マシーンになること。具体的には資料を読み人に会って話を聞きまくる」こと。つまり最初の100日は「口はほどほどにして耳と目と足を動かせ」ということだ。
いま知識が豊富だからという理由で昇進することなどありえない。どれだけはやく深く学習し身につけられるかが評価される
何が問題かわかっていると思っていた。そして、それは間違いだった
前任者をどう扱うは極めて重要であり、しかもひどく簡単に過ちを犯しやすい
よそ者には、バカな質問が許されるという得難い特権が与えられる
自分は何も知らない部外者だと考えるようにした
せっかちすぎて上手く進まなかったことがいまになるとわかる。
最初にすべきことは何もしないことだ。新任リーダーは自分が思ってるほど状況を理解していない。仕事ができ���ことを見せつけようとか思わないことだ。まずは立ち止まってできるだけ聞き役に徹すること。それがトップとして最も大切なことだ。
口を開く前にやるべきことがあることを理解していなかった(サマーズ)
座って聞くだけで、多くを成し遂げられるのだということを私は学んだ。
たとえ危機が迫っていても、聞くことに時間を費やすのは無駄ではない
人間は自分の話を聞いてもらうのが大好きである。
人を知るには質問することだ
今、現在のIBMに最も必要でないもの、それはビジョンである。たった今求められてるものは実践性の高い事業ごとの戦略である(ガースナー)
短期戦略は「小さな約束、大きな成果」
新CEOが着任するなり、戦略を披露するなんて馬鹿げている
新しい事業環境に乗り込んできた新米経営者は必ず苦い現実に気が付く。それは、最も無知な時に最も自分の最高を発揮しなければならないという事実だ
文化に馴染めないトップは簡単に弾き出される
改革は上から命じるものではなく、中から生み出すものだ。何万人もの社員の考え方や行動を変えるのは、大変な難事業だ。二、三度演説をしたり宣言文を書いたぐらいでは何も変わらない。社員を信じなければダメだ。(ガースナー)
誰、ではなく、何、が悪かったのか?
上司(または取締役会)の仕事へのモチベーションを理解する
株主にもっと高い価値を提供する、などと言っても社員は心を動かされない
最も好ましくない過ちは立派な約束をしてお粗末な結果を出すこと
会議にはかならず2分前に到着する
最初の100日はあちこちに回って有権者に訴える選挙運動期間のようなもの
- - - - - - - - - - - - - - - -
[B! 組織] 最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?|miyasaka
raimon49 全社員から聞いて回る、最近読んだサンリオ2代目社長のインタビューでも実践したって言ってた。 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240227-OYT1T50108/  HAL研社長時代の岩田さんも社員との面談を重視していたと本に書いてあったよね。
- - - - - - - - - - - - - - - -
ハローキティ1強に限界、次世代のカワイイはファン投票…サンリオ2代目「予想以上の業績好転」 : 読売新聞
サンリオ社長 辻朋邦氏
痛切な反省のもと第2の創業を掲げた中期経営計画では「サイロ化した組織」「頑張っても報われにくい人事制度」など反省すべき点をしっかり掲げました。 ただ、自分だけの考えでは空回りしてしまうと思いました。そこで1年半かけて私と社員、1対4の形で年代別に全社員と対話する場をもちました。何のための改革かを理解してもらおうと。 祖父はトップダウン的な部分が強かった。それが悪いわけではないですが、反面、社内の議論が少なかった。キャラクターをどう育てていくのかという議論もあまりなかった。まずはそこを変えようと、経営会議を新設しました。
273 notes · View notes
leomacgivena · 3 months
Quote
中学生辺りで「君が1時間で教わったそれ、たくさんの人が一生かけて考えて見つけたやつだから」っていうのをきちんと伝えて、今の自分は巨人の肩の上に乗っているという事を自覚させる体験を、定期的に起こした方が良さそう。
すげさんのツイート (via proto-jp)
190 notes · View notes
nakataniii · 6 months
Text
Tumblr media
侑の誕生日のお祝いたくさんありがとうございました!
こうして時々やが君の絵を描いたりするとアニメ2期を期待しているとたくさん言ってもらえて大変ありがたいことなんですが、私宛に要望やお問合せ等を頂いてもなんともお答えできないのでお返事ができておらずすみません。 編集部やKADOKAWAさんのえらいひと方角(?���へ向けていただいたほうが、少なくともそういう声があることは伝わるんじゃないかな……? よろしくお願いします。
233 notes · View notes
daruma1004 · 4 months
Text
みんな知らない「実は略語」の言葉をまとめました。詳しくは...
Tumblr media
食パン:主食用パン
食パンの語源に関しては複数ありどれが正しいかわかりませんが、有力な説を2つ紹介します。1つは、「主食用パン」の略。パンが日本に入って来た当時はイースト菌などもなく、比較的小さな菓子パンだけが作られていました。それからパンが大きく膨らむようになり、米の代わりになり得るようになったため、「主食用」と名付けられました。もう1つは、消しパンではない「食べられるパン」の略。昔は美術のデッサンなどでパンを消しゴム代わりに使用していたためです。
ブログ:ウェブログ
ウェブサイトの一種で日記形式のもの。英単語でも”blog”がありますが、もともとは”Web”と記録を意味する”log”が合わさった言葉である”web log”の略です。
軍手:軍用手袋
元々軍隊用の手袋として使われていたためです。日露戦争の際に、寒冷地を戦場とする兵士に支給するために考案されたものです。その後、荷物運搬や土いじりなど日常生活で使われるようになりました。
演歌:演説歌
元々は自由民権運動の政治運動家(壮士)たちが演説の代わりに歌った壮士節が始まりとされます。1930年代にジャズやクラシックが大衆歌に組み込まれていき、歌詞も政治とは関係のない叙情詩的なものに変わっていきました。
教科書:教科用図書
主に小・中・高および特別支援学校などで学ぶ時に配布される中心的な教材のことで、「教科用図書」の略です。教科書と教材の違いは、文部科学大臣の検定に合格したものが教科書と呼ばれます。
チューハイ:焼酎ハイボール
焼酎とハイボールを組み合わせた「焼酎ハイボール」の略語。焼酎やウォッカなど無色で香りのない酒類をベースに、炭酸で割ったものを一般的に指しますが、炭酸ではなくウーロン茶で割ったウーロンハイもチューハイの一種です。
ジャガイモ:ジャガタライモ
ジャガイモはそもそも南米原産の食材であり、日本には16世紀末にインドネシアのジャカルタからオランダ人により伝えられました。そのため当時は「ジャガタライモ」と呼ばれていましたが、後に略されていきました。ちなみに日本では中国語由来の馬鈴薯とも呼ばれます。
ワイシャツ:ホワイトシャツ
主に男性が背広の下に着るシャツのことですが、元々は和製英語である「ホワイトシャツ」の略。よく「Yシャツ」と記載されることがありますが、これは完全に当て字です。一方で、「Tシャツ」はアルファベットのTの字に似ているためこう呼ばれるようになりました。
割勘:割前勘定
友人との飲み会などでよくある割勘は「割前勘定」の略。割前とは分割してそれぞれに割り当てることを意味する言葉です。江戸時代後期の戯作者で浮世絵師として有名な山東京伝が発案されたと言われており、当時は「京伝勘定」と言われていたそうです。ちなみに世界的に見ると割勘の文化は少数派で、男性や年上が払うのが一般的のようです。
カラオケ:空オーケストラ
歌のないオーケストラの意味で、「空(から)オーケストラ」から「カラオケ」と略されました。カラオケは日本で1960年後半に誕生したとされ、その後世界に広がっていきました。そのため英語でも”karaoke”と書きます。ちなみに中国語では「卡拉OK」と突然アルファベットが出てくる不思議です。
バス:オムニバス
ラテン語で「すべての人のために」という意味の「オムニバス」が語源で、フランスの乗合馬車の発着所の雑貨屋の看板に書かれていたことに由来します。そこから多くの人が利用する乗合自動車をオムニバスと呼ぶようになり、その後略されました。
リストラ:リストラクチャリング
英語で「再建」を意味する”restructuring”から略されたものです。リストラと聞くと人員削減をイメージしますが、本来の意味は事業構造を再構築することです。その中の一環として、人員削減���起こります。
リモコン:リモートコントロール
英語で「遠隔操作」を意味する”remote control”から略されたものです。TVなどに向かってリモコンから赤外線をデジタル信号で送ることでチャンネルや音量などを操作することができます。
ソフトクリーム:ソフト・サーブ・アイスクリーム
海外では「柔らかいクリーム?」となり伝わらない和製英語です。英語では” soft serve icecream”であり、ソフトクリームサーバーの製造などを行っている日世の創業者・田中穰治が日本でソフトクリームを広めるのにわかりやすくするために省略したとされています。
ペペロンチーノ:アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
唐辛子をオリーブ油で炒めたパスタ料理。正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語で「アーリオ」は「ニンニク」、「オーリオ」は「オリーブオイル」、「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味しています。
経済:経世済民
中国の晋朝について書かれた歴史書である『晋書』に書かれた「経世済民」を略した言葉です。現在の政治と同じような意味で昔から使われていました。明治以降、”economy”の訳語として頻繁に使われるようになったようです。
首相:首席宰相
首席はトップを意味し、宰相は辞書で調べると「古く中国で、天子を補佐して大政を総理する官。総理大臣。首相。」と載っています。首相の言葉の中に首相が含まれている二重表現のような言葉です。ただ「首相」は日本国憲法に記載された言葉ではなく、報道などで使われる内閣総理大臣の通称です。
切手:切符手形
お金を払って得た権利の証明となる紙片のことを古くから「切手」と呼んでいました。日本の近代郵便制度の創始者である前島密が、“郵便物に貼って支払済を表す印紙”に「切手」という言葉をそのまま当てたそうです。
出世:出世間
元々は仏教語で、仏陀が衆生を救うためにこの世に出現することを指す言葉で、「出+世間」でした。そこから略され、日本では僧侶が高い位に上ることを意味するようになり、世間一般でも役職が上がることなどを指す言葉となりました。
断トツ:断然トップ
2位以下を大きく引き離すことを指す言葉ですが、元は「ずば抜けて」の意味を持つ「断然」と首位を表す英語の”top”が合わさった言葉の略。そのため「断トツの1位」という表現は二重表現になります。
押忍:おはようございます
朝の挨拶である「おはようございます」から「おっす」と短くなり、さらに「おす」へと略されました。そこから「自我を押さえて我慢する」という意味を込めて「押忍」という漢字が当てられました。
デマ:デマゴギー
大衆を扇動するための政治的な宣伝を意味するドイツ語の「デマゴギー」を略したものです。元の意味の通り、政治的な意味合いを持つ言葉でしたが、昭和になってから、単純に「嘘」や「根拠のない噂」の意味で使われるようになりました。
おなら:お鳴らし
屁を「鳴らす」の名詞である「鳴らし」に「お」をつけて婉曲に表現した言葉で、そこから一文字略されました。元々の言い方の方が上品な感じがあって良いですよね。というのも、一般庶民は昔から「屁」と言っていましたが、宮中に仕える女房たちは隠語として用いていたためです。
電車:電動客車
電動客車をより細かく表現すると、「電動機付き客車」または「電動機付き貨車」となります。電車は架線あるいは軌道から得る電気を動力源として走行しています。
電卓:電子式卓上計算機
計算機という本来役割を表す意味の言葉が略されています。1963年に世界初の電卓が登場し、1964年に現在のシャープから日本初の電卓が発売されました。当時の価格は53万5千円と車を買えるほどの値段でした。今では100均で売られているものもあるのに驚きですね。
ボールペン:ボールポイントペン
英語で”ball-point pen”と言い、これを略した言葉です。ボールという単語が使われている理由は、ボールペンの構造上、先端に小さな回転玉(ボール)があるためです。
インフラ:インフラストラクチャー
英語で「下部構造」や「基盤」を意味する”infrastructure”から略されたものです。電気・ガス・水道・電話・道路・線路・学校や病院などの公共施設など、私たちの生活に欠かせないものを指す言葉となっています。
シネコン:シネマコンプレックス
「コンプレックス”complex”」が「複合の」を表す英単語で、同一ビル内に複数のスクリーンを備えた複合型映画館のことを表します。国内の代表的なものとしては、TOHOシネマズ、イオンエンターテイメント、MOVIX、ユナイテッド・シネマなどがあります。
シャーペン:エバー・レディー・シャープペンシル
シャーペンが「シャープペンシル」の略ということを知っている方は多いと思いますが、実はこれも略語。1838年にアメリカで「エバーシャープ」という筆記具が登場し、その後1915年に現シャープの創設者��ある早川徳次氏が国内初となるものを考案し、「エバー・レディー・シャープペンシル」という商品名をつけヒットさせました。
ピアノ:クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
イタリア語で「小さい音と大きい音を出せるチェンバロ」という意味です。いつの間にか「小さい音」を表すピアノだけに略され、楽器を表す名詞となりました。元のピアノの意味は今でも音の強弱を表す「メッゾピアノ」や「ピアニッシモ」と合わせて音楽記号として使われていますね。
236 notes · View notes
asagaquru · 2 months
Text
高校生だっただろうか、もしかしたら中学生だったかもしれない。初めてネット上で見ず知らずの人とメールアドレスを交換した。確か2つ3つ上の男の人で、最初はお互いの歳も知らなかった。インターネット上で人と連絡先を交換すること、やりとりすることはダメだと義務教育で習っていた。交換する時、初めて規律を破ることに後ろめたさや罪悪感、少��の怖さを感じていた。けれど、彼の人となりを知って、私たちはお互いのことを打ち明けるような仲になった。呼び方もお互い使っていたメールアドレスから“ひかる先輩”、“はるちゃん”と呼び合っていて、個人情報は住んでいる都道府県と歳しかしらなかった。今はどちらもちゃんと思い出せない。
掲示板で彼の元カノとよりを戻したいという相談に乗ったことが始まりだった。メールのやり取りも恋愛や学校のことばかりだった。内気なんだけれども内省できる人で、少しずつ自分を変えようとしていて、「明るくなったね」と人に言われるようになって、その元カノからも「良いふうに変わったね」と言われて喜んでいた気がする。自分の話もした気がするけれど、内容はもう思い出せない。あの時は誰のことが好きだったんだっけ。少し経ったくらいからスマホが普及して、メールの頻度がどんどん減った。ラインやインスタといったSNSを利用するようになった。パソコンのメールなんて確認しなくなった。
最初から最後まで会いたいと言うこともなかったし、会いたいと言われることもなかった。最近、またふと思い出して、自分の使っていたメールアドレスも思い出した。Yahooメールをログインしようとしたら、長期間ログインしていなかったことでアカウントが運営に削除されていた。なんて勝手な。最後になったメールがどんな内容だったのか思い出せないし、彼を調べる道も途絶えてしまった。今まで誰にも彼のことを話さなかった。話す必要もなかった。私と彼との間には何も起きなかったし、書き留める必要もなかった。だけど、たまに思い出す彼のことを初めてここで打ち明ける。
今はもう30代?どこで、なにを、誰といるのだろうと数秒仄かに思ってまた記憶がどこかへ行く。もう2度と会えないような気がする。いや、そもそも会ったことなんてなかった。いつかのやりとりが永遠の別れだと気づくのに、随分と時間がかかってしまった。そんな別れ方を人生で幾度となく経験して来た。どんなに人との関係を凝視していても、これからもこんな別れは増えていくのだろう。最後だとわかっていれば、もっと丁寧に別れられただろうに。むしろ、最後だとわかっていれば別れなかったかもしれない。今となっては、もうなにも掴めない。でも確実に、わたしの人生にいた人。
132 notes · View notes
gdmtblr · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Hi, dear friends💙 How have you been?
I am so fed up with this summer heat☀️🥵🔥But according to the long-term weather forecast, the extremely hot days will still continue for a while… ahhh, What the heck!!!
Nico is the only one in our pack who is always in good spirits✨🐶✨Awww… it's wonderful to be young!!🐾🐾
バタバタと忙しなくすごしているうちに気付けば8月がもうすぐ終わってしまう。。。Tumblrもゆっくり見ている時間がなくすっかり放置状態、皆さまの所への訪問も行き届かずスミマセン😓🙏🏻
それにしても、いつまで暑いんでしょうかねー(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 9月になっても厳しい残暑が続くとの予報に心が折れそうです💧そんななかでもニコだけはいつも元気いっぱい、散歩道や公園の広場をぴょんぴょんと脱兎のごとく駆け回っています✨🐶✨健康優良で実に素晴らしいことですが、涼しい時期ならいざ知らず、この夏場にそんな仔犬のメガハイテンションさと延々付き合うのは正直大変だったりします😅しかしながら、肉体的にも精神的にもタフでなければイヌの飼い主なんか務まりませんから、僕も「ヒャッホーー💕」なんつって自分を鼓舞しながら、年甲斐もなく(笑)ニコと一緒にはしゃいでいるのでした🤣🤣🤣その前に早朝4:00から6:00くらいまでハグの散歩に行っているのは言うまでもありませんwドMな自分バンザイww
ともあれハグと僕との合言葉はただひとつ「はよ寒くなれー!」です。。笑
https://m.youtube.com/watch?v=CIR1N-IuSP0
451 notes · View notes
chikuri · 14 days
Quote
選択的夫婦別姓を推し進めようとしている人達が言う『女性が輝ける社会』だの『選択肢が増える』だのは上辺を綺麗に取り繕っているだけの詭弁。各種不便はすでに解消されていてそれを周知させ拡充させるだけで済むのに、どうしても法律を変えなければと躍起になっているのは他に狙いがあると考えた方が自然だ。 仕掛けている人たちの真の狙いは『戸籍制度の廃止』で間違いない。 『戸籍なんてものは外国にはないのに!』 という人がいるが、まさにその通り。『他国に類を見ない素晴らしい制度』である。 私は自分の家系図を作るため、両親の実家を遡り、お嫁に来た人の実家まで含め、直系で辿れるだけ戸籍を取り寄せたことがある。(郵送だけで申し込み可能) 何の名家でもない、庶民だった父方、母方の先祖双方とも江戸後期まで遡れた。 明治に入ると先祖やその兄弟姉妹が産まれた時間、婚姻日、死亡日、死亡時間まで詳細に書かれていて、存在も知らなかった先祖の息吹を感じることが出来た。 父方の先祖に戦没者がいることもこの時初めて知り、靖󠄁國神社に問い合わせたら御祭神としてお祀りされていることも分かった。 『自分は一人で生まれてきたんじゃない。ここに書かれている人々やそれ以前の何百年、何千年の命のリレーの末に自分が存在しているんだ』 と心の底から感動した覚えがある。 自分の命は自分だけのものではない。ちゃんと大切に生きなければ、と思ったし、そうして繋がった命のバトンを自分が切ってしまったことに心底申し訳ないと思った。 200年近いこうした記録をしっかり残している日本の戸籍制度は本当にすごいと思ったし、子供の夏休みの自由研究で家系図づくりをやらせたら、直接的に命の大切さを説くよりよっぽど心に響くんじゃないかと思う。 今は専門業者もいるようだが、自分で出来るし大してお金もかからないのでこれを読んでいる皆さんには心からおすすめする。
三浦崇子 / X
Tumblr media
125 notes · View notes