Tumgik
#アクシス
interior1interior2 · 2 years
Photo
Tumblr media
漏斗 ハリネズミの可愛い絵柄が素敵なホーロー製じょうご: 大人のお洒落情報 0107 インテリア雑貨カタログ
0 notes
kennak · 5 hours
Quote
アクシスが運営する転職・キャリアノウハウメディア「すべらない転職」は2024年9月23日、「体験格差」に関する意識調査の結果を発表した。学習機会への支出が家計に負担をかけていると感じている人は8割超、「年収が高いほど、体験の幅が広がりやすい」と感じている人は6割超であることが明らかになった。  「体験格差」に関する意識調査は、日本国内の就業経験・子育て経験がある20代~60代の男女300名を対象に、2024年9月13日インターネットで実施した。回答者の内訳は20代21名、30代94名、40代138名、50代38名、60代9名、雇用形態は正社員213名、契約社員9名、派遣社員7名、アルバイト・パート68名。  両親の年収による体験格差を経験したことが「ある」と回答した人は64%、「ない」が28%、「わからない」が8%となった。年収の違いにより、子供に提供することができる体験機会に大きな差が出てくると回答した人は全体の48%、少し差があると感じた人は29%であった。約8割の人が年収が子供の体験機会に影響を与えていると感じているようだ。  また、家族で文化イベントや芸術展などに「毎月行っている」と回答した人は7%と非常に少なく、「半年に1回行っている」が40%で最多回答となった。この体験機会への支出が負担に感じると回答した人は全体の6割と半数を超えた。さらに、子供の学習機会(塾や習い事など)への支出が「かなり負担に感じる」と回答した人は24%、「少し負担に感じる」と回答した人は59%で、8割超が負担に感じていることがわかった。  年収が子供の体験機会に与える影響について「年収が高いほど、体験の幅が広がりやすい」と回答した人は65%と多く、「年収が低いほど、体験機会が制限される」と回答した人は31%、「年収の違いに関わらず、体験機会には差がない」と回答した人はわずか3%であった。  この調査から、非常に多くの人が年収が子供の体験機会に大きな影響を与えていると感じていることがわかった。また、文化的体験や学習体験への支出を負担に感じている人も過半数を超えている。アクシス代表取締役 末永雄大氏は「今後、すべての子供たちが平等に多様な体験を得られるような社会的支援や仕組みが求められてくるのではないでしょうか」とコメントしている。
大人の6割超、両親の年収による体験格差を「感じたことがある」 | リセマム
2 notes · View notes
archoneddzs15 · 1 day
Text
Sega Mega Drive - F.Z. Senki Axis (Final Zone)
Title: F.Z. Senki Axis / FZ戦記AXIS[アクシス]
Developer/Publisher: Wolf Team
Release date: 12 October 1990
Catalogue No.: T-32013
Genre: Shooting Action
Tumblr media
Another classic Wolf Team game that's a must for your collection. Just as with most of Wolf Team's games, this doesn't look so hot but once you get into it you realize that graphics aren't so important since the depth of gameplay will keep you occupied longer than you know. Classic shooter which is well worth checking out.
If you are lucky enough you should be able to get a copy of the game with a set of four limited edition Wolf Team Axis FZ post cards.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
youtube
2 notes · View notes
kurumenhito · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024年4月9日
アクシスZ 74171キロ頑張ってくれた相棒を咲花に納車
安全運転でお願いいたします。
かしわうどん美味しかった。
2 notes · View notes
Text
2023年に読んで「オォッ!」と思った本や作品……その2
『中銀カプセルタワービル 最後の記録』(中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト編/装幀:上清涼太/草思社) 『ヒエログリフを解け ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース』(エドワード・ドルニック著/杉田七重訳/東京創元社/Kindle版) 『AXIS August 2023 vol.224 特集シン宇宙時代 The New Space Age』(株式会社アクシス) 『ジブリの立体建造物展 図録〈復刻版〉』(藤森照信監修/コンセプト・デザイナー:種田陽平/編集:株式会社スタジオジブリ/デザイン:細山田デザイン事務所/トゥーヴァージンズ) 『 湖の秘密─川は湖になった』(編集・執筆:前田礼、戸谷莉維裟(市原湖畔美術館)/地図制作:吉田健洋(一般財団法人日本地図センター)/デザイン:大西隆介(direction Q)/写真:田村融市郎、市原市観光協会、『写真集/市原市の昭和史』(千秋社)/市原湖畔美術館発行) 『ジョセフ・アルバースの授業──色と素材の実験室』(執筆:ブレンダ・ダニロウィッツ、永原康史、沢山遼、亀山裕亮/和文英訳:中野勉/欧文和訳:水野俊、林寿美、亀山裕亮/編集:林寿美、亀山裕亮、飛田陽子(水声社)、関根慶(水声社)/ブックデザイン:木村稔将、阿部原己(Tanuki)/水声社) 『相分離生物学の冒険──分子の「あいだ」に生命は宿る』(白木賢太郎著/装丁:細野綾子/みすず書房) 『「生きている」とはどういうことか 生命の境界領域に挑む科学者たち』(カール・ジンマー著/斉藤隆央訳/装幀:大倉真一郎/白揚社) 『食虫植物 多様性と進化』(長谷部光泰著/裳華房) 『What is Tanuki?』(佐伯緑著/題字:森井(藤原)敏惠/表紙イラスト:佐伯緑/装丁:designfolio/佐々木由美/東京大学出版会) 『線虫 1ミリの生命ドラマ』(長谷川浩一著/装丁:鈴木成一デザイン室/dZERO) 『新・動物記8 土の塔に木が生えて シロアリ塚からはじまる小さな森の話』(山科千里著/新・動物記シリーズ編集:黒田末壽、西江仁徳/ブックデザイン・装画:森華/京都大学学術出版会) 『新・動物記7 白黒つけないベニガオザル やられたらやり返すサルの「平和」の秘訣』(豊田有著/新・動物記シリーズ編集:黒田末壽、西江仁徳/ブックデザイン・装画:森華/京都大学学術出版会) 『新・動物記6 アザラシ語入門─水中のふしぎな音に耳を澄ませて』(水口大輔著/ブックデザイン・装画:森華/シリーズ編集:黒田末壽、西江仁徳/京都大学学術出版会) 『フィールドの生物学24 ミツバチの世界へ旅する』(原野健一著/東海大学出版部) 『哺乳類前史:起源と進化をめぐる語られざる物語』(エルサ・パンチローリ著/的場知之訳/青土社/Kindle版) 『招かれた天敵──生物多様性が生んだ夢と罠』(千葉聡著/みすず書房/Kindle版) 『進化のからく�� 現代のダーウィンたちの物語』(千葉聡著/講談社ブルーバックス/Kindle版) 『ビーバー:世界を救う可愛すぎる生物』(ベン・ゴールドファーブ著/木高恵子訳/草思社/Kindle版) 『タコの心身問題 頭足類から考える意識の起源』(ピーター・ゴドフリー=スミス著/夏目大訳/みすず書房/Kindle版) 『幻のシロン・チーズを探せ 熟成でダニが活躍するチーズ工房』(島野智之著/デザイン、イラストレーション:佐々木宏/帯文:坂上あき、森節子/八坂書房) 『すごい実験 高校生にもわかる素粒子物理の最前線』(多田将著/イラスト:上路ナオ子/イースト・プレス/Kindle版) 『ビッグコミックススペシャル 藤子・F・不二雄 SF短編コンプリート・ワークス7 ポストの中の明日』『ビッグコミックススペシャル 藤子・F・不二雄 SF短編コンプリート・ワークス1 ミノタウロスの皿』(藤子・F・不二雄著/装幀:佐々木暁/小学館) 『北極百貨店のコンシェルジュさん 1・2巻』(西村ツチカ著/装幀:井上則人(井上則人デザイン事務所)/小学館) 『ぼっち死の館』(齋藤なずな著/小学館ビッグコミックスフロントライン) 『すとまとねことがんけんしん1』(内田春菊著/装画:内田春菊/装丁:秋山具義(Dairy Fresh)/デザイン:横倉清恵(Dairy Fresh)/ぶんか社) 『すとまとねことがんけんしん2』(内田春菊著/装画:内田春菊/装丁:秋山具義(Dairy Fresh)/デザイン:山口百合香(Dairy Fresh)/ぶんか社) 『大金星』(黒田硫黄著/講談社アフタヌーンコミックス/電子書籍版) 『ころぶところがる』(黒田硫黄著/小学館/電子書籍版) 『大日本天狗党絵詞1〜4』(黒田硫黄著/アフタヌーンKC/電子書籍版) 『映像研には手を出すな!1〜8巻』(大童澄瞳著/小学館/電子書籍版)
3 notes · View notes
it-might-matter · 1 year
Text
Tumblr media
【NEWS】 デザインの雑誌アクシスの編集スタッフさんが行っているラジオ番組「スナック あくしす」にお呼ばれしたので明日伺ってきます。「場所が人をつくる」というトークテーマにちなんで、幼少期からこれまでの場所にまつわる様々な話をする予定です。19時からライブ配信があって質問も受け付けますー。
https://open.spotify.com/show/0H2PWPdeYQvmNmxGwONS98
5 notes · View notes
777oniku · 2 years
Text
221010
色々仕様を変えたので再度メモ
Tumblr media Tumblr media
表紙はアクシスさん→西村謄写堂さんに変更かも
本体表紙:「新星物語180k パウダー」CMYKフルカラー+部分OPニス加工、表2-3に一色刷り★検討中 OPニス加工は試し刷りでうまくいかないようであれば西村謄写堂のスポットグロスニスを薄盛りで対応。 できればコードデザインさんの舞台チラシみたいなのをやりたいが、効果が出る紙の種類が限られて難しいらしい(東京リスマチックさんに問合せてみたところ嵩高の紙はニス効果が出づらいとのことでマット系用紙を勧められた)。新星物語パウダーはプリントウォークさんで対応実績を確認している なんかでもこの表紙ゆるチップ(ゆき?いし?)とかバルキーボール(灰)でも良さそうだな 参考: 舞台『レオポルトシュタット』裏面(コードデザインスタジオさん) https://twitter.com/chord87/status/1546361377455243266?s=20&t=hfwBNsAWsqnEfwfOHdsrnA トナー適性表(プリントウォークさん) https://www.print-walk.co.jp/option/white_clear_toner.html
カバー:「アリンダAGT 100μm」+白押さえ+CMYKフルカラー+銀箔押し カバー裏がCMYK印刷面、表が箔押しになる。表紙とうまく合うデザインが思い浮かばなかったらカバー無しで表紙にデボス箔押しちゃお♪
遊び紙:「クラシコトレーシングFS 41kg 星くずし 白」★検討中 カバー透明素材でトレペはやり過ぎかもしれんのでなんか他のやつ。表紙がボール系なら今度こそ新星物語
本文:「モンテシオン69k」 口絵:「NTラシャ130k スノーホワイト」 巻末あとがき:「ニューバルギー」? 20世紀のポスター展の図録の巻末索引がグレー地の用紙になってるのカッケーのでやってみたい。でもニューバルギーとモンテシオンは見た目あんまり変わらないのでやるならもう少し沈んだ色じゃないとだめですね
表紙は相変わらず文字組みのことが分からない
Tumblr media Tumblr media
「逃避行」の英語も分からない
3 notes · View notes
shunsuketodo · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
キャンドゥ330円電卓
2023年秋、キャンドゥ電卓の品揃えが入れ替わった直後に店頭に並んだ電卓。8桁、単四乾電池1本と太陽電池が電源。
最近、440円の別の電卓に置き換わった。他の店頭にはあると考えられる。取扱は大阪市西区南堀江、株式会社アクシス。100%キャンドゥ出資の会社となっている。
この電卓。税抜き300円の百均電卓としては家庭用としては十分に使える。ある大手百均の税抜き300円電卓にはキーが硬すぎて押しにくい、作りは良さそうでも見掛け倒しといい思い出がないから、これもそうだろうと思った。これは家庭用なら使える。
だからと言って330円電卓にコスパの良さを追求してはいけない。長く快適に使うなら百均の330円から660円の電卓よりも千円札何枚か出して電卓メーカーの製品を使うのが良い。
さて、この電卓、右上にOFFキーがある。一般電卓はSHARP派だという人にはものすごく使いにくい。CASIO派でも同じである。ACがど真ん中で、左がCE、右がC。CASIO派でもSHARP派でも使えるような親切設計とは考えにくい。
置数訂正キーを2つ持ち、MR,MC,MRCをもつ電卓は初めて見た。レイアウトの関係と思われる。もし、キャンドゥの店頭に残っているならば買ってコレクションしておくのも良い。
0 notes
supersoniclevel · 9 months
Text
真3プレイ記 先生エンド編
大晦日にクリアしましたぞ。 相変わらず2周目のデータから全てを回収しようとしているためアイコンは全然集まってませんが、4つめのエンディングになります! 内容:エンディングまで
先生のフラグが建っていれば、東京議事堂でのイベントや、ヤヒロノヒモロギを奉納するあたりで何か変化があるのかな……?と思っていたので、何にもなく、カグツチ塔の入り口でも「お前の心の内や見えず……」と曖昧な感想しか言われないので、「本当に先生エンドに分岐しているのか???」と不安すぎるまま塔をのぼりました。 しかも1回アーリマンに負けた。 前妻、普通に火力が高えのよ。 ※初見シジマエンドだったので、氷川のことを前妻と呼んでいます ちなみに今回、ファンアートを拝見してからずっと気になっていたマグマ・アクシスを初めて習得して、それをメイン火力にして攻略しました! 思ったよりだいぶ近距離でぶっぱなすので、慣れるまでだいぶ面白くて笑ってたんですが、それはそれとして青白く光る人修羅くんの体が美しい……。 あと、すごく強い。 魔法攻撃扱いなのでギリメカラやランダにも気にせず撃てるのが楽ちんだし、たぶんクリティカルした死亡遊戯の方が強いと思うんだけど、毎ターン安定して高ダメたたき出せるというのが自分的にはときめきポイントが高かったです。
道中のイベントは特に変化は無いので、諸々飛ばしていきなりカグツチとの謁見です。
カグツチ「おまえが心に望みたるは……未来の定まらぬ……自由なる国……」
あ、ちゃんと先生ENDに分岐してるっぽ~~い!! ホッ!!!!!! まじでここへきてようやく安心しました。いやべつに、BADエンドでもいいんですけど。まだ見てないから。 カグツチはいかにもニュートラルでどんなコトワリも受け入れますよみたいな雰囲気を出してるけど、全然秩序勢なので、基本的に大いなる意思の代弁者でしかないし、人間が自由を手にすることには反対なんですよね。 「我が力を与えるは、コトワリ定かなる完全なる創世のみぞ」と言われると、たしかに「マガツヒを集めてコトワリを啓き、守護を呼び、創世する」というレギュレーション違反をしていることはそれはそうなので、何も反論することはないのですが……
「自由とは災いの種。それがもたらすは滅びのみ」 「我は許さぬ! 滅びのための世界など!」 「おまえは自由に溺れた! あの天使が堕ちた時のように!」 「消えよ、悪魔! 我が怒りの光にて、その存在を終えよ!」
めっちゃ思想強めに怒るじゃん……。
テンションが完全に真2のラスボス。 というか、これはアマラENDのときも思ったのですが、そもそも3つのコトワリのどれにも属さない人修羅くんを塔の中に入れたの、カグツチじゃん?? コトワリ無し人(ことわりなしんちゅ)に最上階まで来られたら困るんだったら、最初の時点でちゃんと中に入れる者を選定しなよ。 なにあの「恐れ無くばタカラの珠を集めて我が元へと来るがよい」ってやつ。録音メッセージ?? アマラエンドの人修羅くんは、この時点でもう完全なる悪魔となっているので、カグツチの怒りも右から左って感じだといいなと思うのですが、先生エンドの人修羅くんの心って、おそらく限りなく人間寄りなのかなと思うので、「自由」を強く否定されて、どういう気持ちになるんだろう、とちょっと考えます。
カグツチ「愚かな……。おまえはまた、新たな苦しみの国を生み出すのだ……」
最期までちくちく言葉で責められる。 カグツチの求める結末とは異なる結果となりましたが、その力は解放され、いつもどおりボルテクス界は光に包まれて消えていきます……。
・・・・・・・。
勇「……おい、聞いているのか?」
ハッ!!? 夢!?
革ジャン姿の主人公くんに呼びかけるのは、ゲームスタート時とおなじ、ひょうきんな物言いの勇くん。 どうやら、まるで何事も起こらなかったかのように……元の世界にいるようです。 勇くんに起こされて今起床したのかと思ったけど、靴履いてベッドに座ってるところとか、勇くんの「そろそろ行こうぜ」って言い方からすると、これから出掛けるところで、二人は出発までだべってた(その途中で主人公くんがボーッとしていたところへ声をかけられた)という感じっぽいですね。 先生のお見舞いに行く時間軸へ戻っているようす。
ていうか、主人公くんの自室が本邦初公開ですよ! え~~!! 狭!!!!! めっちゃ狭くない? DKの部屋ってこんなもの?? 主人公くんがパソコン持ってるの、意外すぎる。え、結構コンピュータ系得意なのかな? 本棚に漫画っぽい本がぎっしり詰まってるのがかわいいです。本棚の上にシューズボックス?が置いてあるのも、なんか、ぽい。 窓際にコンポ置いてあるけど、その窓、結露しないんだろうか。心配。あとカーテン閉める時はコンポの前に掛けるの? 後ろに掛けるの? ていうか、音楽聴くんですね。どんな音楽が好きなのかなぁ。ここ、すごく気になるポイントが多い。
……話が逸れました。エンディングですね。 勇くんを追って主人公くんも部屋を後にし……誰もいなくなった部屋でパソコンが受信したメールの送り主は、先生。 先生は「私の迷いでみんなを困らせてしまった」と言います。 まあ、たしかに、ある側面を見ればそうとも言えるかもしれないけれど。 でも迷いを抱いていた先生は、ボルテクス界を見て、そして氷川や教え子たちの創ろうとする世界を見て……それでようやく、自分の求める「自由」や「可能性」が、元の世界にたくさんあったんだってことに、気がついたんだ。 東京は元通りになって、ボルテクス界で命を落とした人たちも生きていて、東京受胎は起こらなかったことになった。 でもそれは荒廃したボルテクス界がいやだからとか、3人の掲げるコトワリにどれも共感できないからとか、ただただ元の平和な世界に戻りたいから……じゃなくって。 人々の醜い欲望に苛まれることもあるし、弱い者に足を引っ張られることもあるし、他者との関わりによって煩わしい思いをすることもある、退屈で、閉塞的にも思える「今の現実の世界」が……でも実は、どんな人でも何かを成せる自由や可能性を秘めている、これはこれですばらしいものなんだよってことに、先生が、あるいはプレイヤ��もまた気付いて、「元の世界って、結構いいじゃん」って思えるようになったからこそ、「元の世界」が生まれたってことなんだと思う。 ゲームの中ではなく、今この現実にも、今の世界を漠然と嫌いな人って、たぶんたくさんいる。そういううちの一人であった先生が、今の世界をちょっと好きになる物語だったのかなって、そう思いました。先生ルートの真・女神転生3は。
……ぶっちゃけ、先生エンドを迎えたら元の世界に戻るというオチ自体は、さすがに、事前にネタバレ踏んじゃってました。てへぺろ。 物語の中で起こったしんどいことを全部無かったことにして、白紙に戻しましたよ良かったね、めでたしめでたし!っていうのは、わたし個人としてはあまり好きではないので(散々カオスくんや千晶ちゃんに「過去を無かったことにするな」という発言を繰り返していますが、それに通じる「つらいこと苦しいことを含めての積み重ねがあってこその今でしょう」という思想であります……)、先生エンドは、わたしにとって納得できる結末になるのかな?と、ずっと不安にも思っていたのですが…… ただ都合良く平和な状態にしたのではなく、「先生が前を向くための物語」だった、彼女は、主人公は、何かを得てここに戻ってきたんだと思えたので、とても納得感のあるエンディングとなりました。
ボルテクス界ではムスビのコトワリに目覚め、一人きりの世界を望んだ勇くんが、主人公くんや千晶ちゃんと普通に友達関係をもっていることから、先生と主人公以外は、ボルテクス界でのことは全く覚えていないのだと受け取りましたが……どうなのかな? 千晶ちゃんや勇くんは、受胎が起こる前からこの世界に不満を抱えていたとか、ヨスガやムスビの世界を求めていたってわけじゃなかったと思うので(ヨスガもムスビも、もともと彼らの潜在意識の中に存在している価値観ではあるけれど、あくまでもボルテクス界での経験を通してこそ芽を出したものだと解釈しています)、二人が元の世界で、元のように暮らしていくことは別に問題ないのかな、と思うのですが…… 氷川だけは受胎に巻き込まれたのではなく、もっと前からこの世界を厭うていて、明確に求める世界があったので……それを成せずに、嫌いなこの世界でそのまま生きていかなくちゃいけないのは、あまりにもしんどい、可哀想だと感じてました。 でも、結局はシジマエンド以外ではシジマの世界はできないわけなので、要は一緒か……。 それに、代々木公園が立ち入り禁止になっておらず、氷川も逮捕とかではなく騒動について会見しているところをみると、公園での暴動自体は起こったけど、氷川はそこで悪魔を召喚しなかったし、誰も殺さなかった。おそらく悪魔召喚の力や、アマラの転輪鼓を手に入れていない、東京受胎や創世という概念自体が存在してない氷川なのでしょう。 それなら、「今の世界が続いていくことは当たり前」として、しんどい気持ち自体は抱えながらも、折り合いを付けながら、あるいは少しでも自分の望みに近い状態になるように苦心しながら、生きていくのかな。とも思えました。 だって氷川は、マントラ軍の妨害を受けても、ナイトメアシステムを止められても、巫女を失っても、ふたたびマガツヒを集めて、ちゃんとアーリマンを召喚したんだもん。今の世界でだって、そういう風に、きっと強く生きていけるよね。 できることなら、この世界にいる氷川のナマの姿も、見てみたかったです。
あとごめんなさい、ヒジリについてもちょっとだけ。 代々木公園で事件が起こらなかったために公園にはおらず、主人公くんもまたきちんと公園で友達二人と合流することができているので……ヒジリは「公園で主人公と出会う」という予定された運命から外れていることが分かります。 (ゲームの冒頭で、千晶ちゃんと勇くんが無連絡で先に病院へ向かってしまったの、ひどいじゃん何でだよと思ってたけど、あれはおそらく、「ヒジリが主人公と出会うため」の運命操作によるものだったのだと思っています) つまりこのヒジリは、罪業から、使命から、解放されている可能性が……ある。 最後のルシファーのモノローグからすると、主人公くんはこの世界でも、「人修羅」の力を多分まだ、もっている。つまり、ルシファーに目をつけられた事実は変わらず、秩序と混沌の戦争にも少なからず関わりのある存在ということ。 それならヒジリが、このまま一生、主人公といっさい関わることなく生きて、その人生を終えるとしたら……そのとき本当に、使命から外れて、「自由」で「可能性」をもった存在になれたといえるのかな? 深界でお姉さんが言っていた、普通の魂とおなじように、新たに生まれ変わることができるのかな……。 ヒジリの幸せのために人修羅くんの存在が不要、というか無い方がいいのだとしたら、それはとても、とても、寂しいことだけど……でも、人修羅くんの創世によってヒジリが自由になれたのだとしたら……それも、いいのかもしれない。そう、思いました。 人修羅くんも、そう思うのかもしれませんね。本屋で「妖」を見つけてヒジリのことを思うけど、それを手に取りすらもせず、そのまま立ち去る、みたいな。勇くんの誘いを蹴ってこのエンドにきた主人公くんは、ヒジリのことを、友人のようにも思っていたのだろうから。
ボルテクス界で、人修羅くんはいろんな人間の、いろんな面を見て、いろんなことを言われて……たくさん思うことがきっとあったと思う。だけどそういう色々を経験したはずの主人公くんが、さいごに、公園で千晶ちゃんと勇くんのもとへ駆け寄っていく姿を見て…… ああ、結局のところ彼にとっては二人は大事な友達で、主人公くんにとってはきっと、こうして元の関係に戻れたことが、よかったんだ……。 そう思ったら、せつないような、あたたかいような気持ちになって、きゅんとしてしまいました。
この世界はカグツチの言うとおり、苦しみに溢れていて、滅びのきっかけをいくつも孕んでいると思う。 それでも、いろんな人がいて、いろんな自由やいろんな可能性があるからこそ、苦しみと同じだけの幸せもまた存在する。そんな気がします。 この世界で生きる主人公くんたちのひとりひとりの未来に、どうか、少しでも多くの幸せがありますように。それが、現実で生きる画面の前の我々にとっても、きっと救いとなると思うから。 おしまい。
0 notes
tumnikkeimatome · 10 months
Text
高成長銘柄スクリーニング銘柄5選【4期連続営業増益率上昇】【時価総額200億円以上】
スクリーニング条件 本記事では、2期前から来期(予)までの4期連続で営業増益率が上昇する見通しの銘柄を抽出した結果を紹介します。 以下に挙げる銘柄は、2期前→前期への営業増益率が10%未満、時価総額が200億円以上の条件を満たしたものです。 データ・アプリ (3848) データ・アプリは電子データ交換(EDI)ソフトウェアのベンダーとして知られています。 主に企業間や企業内のデータ交換ソフト、企業内データ連携基盤の開発・販売を行っています。 レガシー系からの移行を進め、製品はパッケージ版からサブスクリプション版やクラウド版への移行に注力しています。 この戦略により、EDIソフトのサブスク利用が順調に拡大し、一転して営業増益を実現しました。 アクシス…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
studio-juna · 1 year
Text
Tumblr media
昨年、アクシスさんの改修をした際に、 売場への要望の1つとして 「スタッフたちで容易に売場のレイアウトを変えられるように」 というのがあったんですが、 先日久しぶりにお店に伺ったらレイアウトがガラッと変わっていて仕組みをデザインしたものとして大変嬉しく思いました。 これからも自由に使っていただきたいです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
wadamasayuki · 4 years
Photo
Tumblr media
仕事の場合いつものとは全く違うタッチで描いてます。 この絵は弊社のショップのフェア用に真面目に描きました。 デザインも好きにやらせてもらって楽しい仕事だったなー そんなうちの会社のクリエイティブワークを紹介するサイトができましたので、ぜひぜひご覧ください! って、宣伝でした。 https://design.axisinc.co.jp/works/487/ #アクシス #アクシスデザイン #デザイン #イラスト https://www.instagram.com/p/B-fs6IYDmn0/?igshid=1jv1liu8lpcis
1 note · View note
anamon-book · 6 years
Photo
Tumblr media
AXIS vol.55 Spring 1995 WORLD DESIGN JOURNAL アクシス 特集=デザイン問答
77 notes · View notes
amiens2014 · 2 years
Text
バラ「バレリーナ」が見頃【ウォーキング】枝川公園/高知県いの町〜【ランチ】チポッラ〜【ショッピング】アクシス
チポッラ 2022年5月19日、この日は自宅を車で出発し、チポッラにやってきた。 https://niyodogawa.org/blog/niyodogawa/gourmet/11940/ カフェCipolla(チポッラ) 高知県吾川郡いの町西町121 088-802-8287 この日の日替わりランチは、肉じゃがだ。 上品な味付け。 食後のコーヒーには、おやつ付き。 枝川公園 食事を終え、車で枝川公園(えだがわこうえん)にやってきた。 https://niyodogawa.org/blog/niyodogawa/spot/32528/ 枝川公園 高知県吾川郡いの町枝川311 ここは桜の名所なのだが、この季節はバラが見頃だ。 「バレリーナ」という種類だそうだ。 いの町の枝川公園では、地元の住民たちでつくる団体「ECOクラブ」が、10年ほど前から「バレリーナ」と呼ばれる小型のつるバラを約…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
Text
今週の入手本(0722-0728)
『祝福』(高原英理著/装幀:水戸部功/帯文:渡辺祐真/河出書房新社)
『AXIS August 2023 vol.224 特集シン宇宙時代 The New Space Age』(株式会社アクシス)
『文豪たちの妙な旅』(徳田秋聲、石川啄木、林芙美子、田山花袋、室生犀星、宇野浩二、堀辰雄、中島敦、萩原朔太郎著/山前譲編/カバーデザイン:坂野公一+吉田友美(welle design)/カバー装画:樋口モエ/カバーフォーマット:佐々木暁/河出文庫)
『作家の仕事部屋』(ジャン=ルイ・ド・ランビュール編/岩崎力訳/読書猿解説/カバーイラスト:Guillaume Reynard/カバーデザイン:細野綾子/中公文庫)
『人生ミスっても自殺しないで、旅』(諸隈元著/ブックデザイン:祖父江慎+根本匠(コズフィッシュ)/晶文社)
1 note · View note
roadbikejp · 4 years
Text
お友達に誘われて〜❤️ #滝畑ダム 〜 #アクシス までののんびりライド😊❤️ 我が家の  #青ナゴ 君 最終形態💙 これで触るのもお終い… 後は楽しく乗るだけです💙💖 #enveses56 #コルナゴ #コルナゴc .. #ロードバイクJP
お友達に誘われて〜❤️ #滝畑ダム 〜 #アクシス までののんびりライド😊❤️ 我が家の  #青ナゴ 君 最終形態💙 これで触るのもお終い… 後は楽しく乗るだけです💙💖 #enveses56 #コルナゴ #コルナゴc .. #ロードバイクJP
@ky7000rcdf03 この投稿をInstagramで見る ky7000(@ky7000rcdf03)がシェアした投稿 お友達に誘われて〜❤️ #滝畑ダム 〜 #アクシス までののんびりライド😊❤️ 我が家の  #青ナゴ 君 最終形態💙 これで触るのもお終い… 後は楽しく乗るだけです💙💖 #enveses56 #コルナゴ #コルナゴc64 #colnagobikes #colnago #colnagoworld #roadbike_jp #industrynine #industryninehubs #igcjp   #qrings #qringsrotor #ロードバイクのある風景  #colnagoc64 #campagnolosuperrecord #igcjp…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes